-
1. 匿名 2020/09/17(木) 12:05:39
この度狭めのマンションを買いました!
リビングダイニング合わせて13畳くらいです。狭いからと言ってインテリアに妥協したくなくて居心地最高のリビングダイニングにしたいです。
豪邸と言ってもロココ調とかではなくてタキマキさんの家のようなシンプルで高級感のある部屋が理想です。掃除はしやすいといいです。幼児が過ごしやすいというのも重視したいです。
オススメの家具メーカーやインテリアのコツを教えて下さい。+131
-22
-
2. 匿名 2020/09/17(木) 12:06:24
レオパレス+19
-237
-
3. 匿名 2020/09/17(木) 12:06:46
家具を最小限に抑える+269
-0
-
4. 匿名 2020/09/17(木) 12:07:00
物を減らす+212
-3
-
5. 匿名 2020/09/17(木) 12:07:16
家具を最小限に置かない。
空間も広くなるし生活感もなくなるよ。+156
-1
-
6. 匿名 2020/09/17(木) 12:07:16
んじゃそのタキマキさんのを真似してみたら?+229
-5
-
7. 匿名 2020/09/17(木) 12:07:22
タキマキはわかるけどタキマキの家までは知らない+149
-4
-
8. 匿名 2020/09/17(木) 12:07:26
照明や小物類はきちんとしたメーカーやブランドの物を買う
ミッドセンチュリーの物は高級感があっていい+77
-6
-
9. 匿名 2020/09/17(木) 12:07:27
収納家具は置かない+52
-0
-
10. 匿名 2020/09/17(木) 12:07:28
白を基調とした空間にする+10
-21
-
11. 匿名 2020/09/17(木) 12:07:30
こういうトピってさ
最初から家具屋のステマで立ってるから
これから紹介される家具のこと信用しちゃ駄目だよ+8
-29
-
12. 匿名 2020/09/17(木) 12:07:44
タキマキさん?ってだれ?+186
-8
-
13. 匿名 2020/09/17(木) 12:08:51
シンプルで掃除しやすいは可能だけど、高級感と子供が過ごしやすいは相反する気がする。
汚されていいならわかるけど。+217
-0
-
14. 匿名 2020/09/17(木) 12:08:54
>>1
ある程度高価な家具を置くのが一番!
安物を高く見せようとか、素人が下手なことしないほうがいい。
+224
-4
-
15. 匿名 2020/09/17(木) 12:09:04
+381
-24
-
16. 匿名 2020/09/17(木) 12:09:20
鏡を壁に貼ると広く見えるよ^ ^
照明も映り込んで明るくなるしおすすめです。
あとは、家具の高さとでっぱりをきちんと揃えることも大事だと思う!
+78
-4
-
17. 匿名 2020/09/17(木) 12:09:45
>>1
13畳って、いうほど狭くないよ!+61
-38
-
18. 匿名 2020/09/17(木) 12:10:18
>>12
めっちゃドでかい家に住んでる主婦層に人気なモデルさんだよ。+85
-2
-
19. 匿名 2020/09/17(木) 12:10:58
>>1
ベースカラーとポイントカラーを決める。
ベースの素材とポイントの素材を決める。
+11
-1
-
20. 匿名 2020/09/17(木) 12:11:10
間違ってもカラーボックス、アルミラックを置いてはいけない+334
-6
-
21. 匿名 2020/09/17(木) 12:11:16
タキマキの家って豪邸だよね。なんかの施設みたいな。+49
-3
-
22. 匿名 2020/09/17(木) 12:11:31
主が貼ってくれないから〜
これでいいのかな?
掃除しやすそうには見えないけど+182
-13
-
23. 匿名 2020/09/17(木) 12:12:10
>>17
長方形か正方形か、でっぱりがあるかとかによるよ。
私のアパートLDK13畳だけどめちゃくちゃ狭い。+68
-3
-
24. 匿名 2020/09/17(木) 12:12:17
100均の雑貨とかカラーボックス置くと安っぽくなっちゃうよね。
+167
-2
-
25. 匿名 2020/09/17(木) 12:12:33
うちはartekとミッドセンチュリーで揃えてる
高いから徐々にだけど、高い分大事にしてるし掃除もマメにするようになった+28
-2
-
26. 匿名 2020/09/17(木) 12:12:38
>>15
良いなぁ。私独身だからコンパクトだけど住んでて楽しそうな家に住みたい。
なんと検索するとこういうの見れる?+107
-5
-
27. 匿名 2020/09/17(木) 12:12:48
>>1
経営面はアレだけど大○家具
高価だけど品質は確かだわ。
ニ○リとか、イ○アは長持ちしないし、やっぱり安っぽい。+236
-6
-
28. 匿名 2020/09/17(木) 12:13:15
unicoは??+43
-9
-
29. 匿名 2020/09/17(木) 12:13:25
これとかどうですか??+143
-12
-
30. 匿名 2020/09/17(木) 12:13:40
照明は電球色に。
白では高級感が出ないから。
+78
-5
-
31. 匿名 2020/09/17(木) 12:14:27
>>1
マンション購入おめでとう🎉
高級感は空間も重要だと思う。
あまりキツキツに物を置かない。
掃除もしやすいしね。+140
-0
-
32. 匿名 2020/09/17(木) 12:14:29
家具も小物も〇〇風とかのなんちゃってを置かない
リメイクしない
ちゃんと本物、良いものを最小限揃える
安物は、近づいたり触ったりしなくても、部屋全体の雰囲気に出るからわかっちゃうよね+65
-1
-
33. 匿名 2020/09/17(木) 12:14:41
>>15
素敵だけど高級感はない+93
-16
-
34. 匿名 2020/09/17(木) 12:15:36
本物の植物を置くと、お金を持ってそうな部屋に見えるよ。+0
-10
-
35. 匿名 2020/09/17(木) 12:15:56
>>29
上はもう建築時のデザインありきだし、下は特に高級感ない。普通の狭いおうち。+3
-22
-
36. 匿名 2020/09/17(木) 12:15:59
>>27
大○家具に行くと高級家具が割安で買える。
うちはかなり安く買わせてもらった
他店は定価販売しかしてないようなもの。+123
-1
-
37. 匿名 2020/09/17(木) 12:16:43
>>15
これキッチンの上がベッド?
ハシゴかかるようになってるバーがあるのかな?+35
-1
-
38. 匿名 2020/09/17(木) 12:16:44
タキマキさんち+161
-9
-
39. 匿名 2020/09/17(木) 12:17:01
テレビは壁掛けにするべし+67
-4
-
40. 匿名 2020/09/17(木) 12:17:01
掃除がしやすいといえば、なんでもかんでもとにかく浮かせる事を意識してみてください。
本当に楽ですよ。
例えば洗面所のゴミ箱一つにしても、今は洗濯機にマグネットでとめられるゴミ箱が売っているので、それを採用したり。
家具を置く、のではなくて棚をガチャ棚を使って壁に取り付けるなどなど。
ルンバで掃除する時もいちいち上にあげるの面倒なんで、やってみてくださいね!+64
-4
-
41. 匿名 2020/09/17(木) 12:17:39
タキマキさん家は素敵だよね!
黒、ステンレス、ガラスでモダンデザインの高級家具
という感じかな。
ただ、普通の広さだと黒が多いと重くなるよね。
タキマキさんの家のどこが素敵と思うか分析して
取り入れてみたら?+59
-10
-
42. 匿名 2020/09/17(木) 12:17:56
>>20
ほんとこの2つは安っぽい(というか安い)
転勤族で独身の頃から夫がアルミラックばかり使いたがるから最悪
そういう私は昔はカラーボックス大好きで、断捨離してようやく3つまで減らせた+116
-1
-
43. 匿名 2020/09/17(木) 12:18:16
>>6
意地悪じゃなくて私もそう思った。
参考にしたい人物の部屋があって、イメージも固まってるから、タキマキさんの写真見て研究して、買うものを妥協しない方がいいと思うわ。+162
-2
-
44. 匿名 2020/09/17(木) 12:18:33
>>38
スタイリッシュだけど、居心地は悪そう
厳しめにコメントして見ました。+122
-11
-
45. 匿名 2020/09/17(木) 12:19:32
>>26
tiny house interiorで検索するとワクワクする画像いっぱい出でてくるよ+55
-0
-
46. 匿名 2020/09/17(木) 12:20:17
>>44
旦那がネイバーフッドっていう裏原宿で昔流行ったアパレルのデザイナーだから謎の拘りが多いんだろうね+18
-1
-
47. 匿名 2020/09/17(木) 12:20:24
>>42
>>20ですが、うちにもあるよ😅引っ越したらおかないぞという自戒もこめてる…+6
-0
-
48. 匿名 2020/09/17(木) 12:20:24
>>15
素敵っぽいけど、料理の匂いがベッド部分に充満しそう。+105
-2
-
49. 匿名 2020/09/17(木) 12:20:44
>>29
壁際に椅子を置いても
座れないじゃん+11
-3
-
50. 匿名 2020/09/17(木) 12:21:03
>>43
その通りで目標が決まってるなら、そこからいかにブレないように似たようなもの探すか拘ればいい。
タキマキ風とかアレンジきかせるとどんどん遠くなってごちゃごちゃになるだけ。+43
-1
-
51. 匿名 2020/09/17(木) 12:21:50
家具の高級感って、偽装出来ないよね?
お安く買った家具より、これ高かったんだよなーって家具の方がどうしても「高そう」だもん
メーカーどうのより、まず家具屋へ行って見て「樹種」をある程度揃えて、最低限のものを買うしかない
ただ、13畳なら暗い色より明るい色の方が良さそう.....タキマキさんとやらは13畳じゃ厳しそう+73
-2
-
52. 匿名 2020/09/17(木) 12:21:54
>>15
ストーブ?オーブンじゃないよね?あの位置もありなのかな。+27
-1
-
53. 匿名 2020/09/17(木) 12:23:13
モデルさんとかが公開してる家って基本インテリアコーディネーターとかが全部やってるから
妥協したくないなら専門家に頼むのがベスト+42
-0
-
54. 匿名 2020/09/17(木) 12:23:55
>>1
13畳って、いうほど狭くないよ!+13
-14
-
55. 匿名 2020/09/17(木) 12:25:15
>>1
収納は隠す収納にして生活感を出さない。
家具は良い物を置く。+21
-0
-
56. 匿名 2020/09/17(木) 12:26:15
高級感のあるインテリアっていうとセレブの豪邸のリビングとかイメージしちゃうわ
13畳か…+3
-8
-
57. 匿名 2020/09/17(木) 12:26:23
見てきたけどこれまんま真似したら余計狭く見えると思う
広い家ならではのインテリアって感じね+30
-1
-
58. 匿名 2020/09/17(木) 12:26:28
>>54
リビングダイニングって考えてなおかつ目指すところがタキマキの家ってなると狭いと思う+3
-0
-
59. 匿名 2020/09/17(木) 12:29:06
カッシーナで揃える+121
-2
-
60. 匿名 2020/09/17(木) 12:29:12
>>6
言ってる事は分かるけど、あの人のお家は東京の超高級住宅地の一軒家で激広&スーパーお金持ちだから難しいのよ。
+109
-2
-
61. 匿名 2020/09/17(木) 12:29:13
>>46
よくわからない植物の飾り方してるなあと思った。広さを台無しにするような。でも自分の家だから好きにすればいいんだけどね+18
-2
-
62. 匿名 2020/09/17(木) 12:29:23
>>22
ずいぶん巨大な犬張子置いてるね
なんかすごい+43
-0
-
63. 匿名 2020/09/17(木) 12:30:51
>>35
これは上がbeforeで下がafterじゃない?+19
-1
-
64. 匿名 2020/09/17(木) 12:30:53
>>45
ありがとうー😊!!+23
-0
-
65. 匿名 2020/09/17(木) 12:31:02
色を決めてその色で統一する
差し色を入れたいなら二色まで+78
-1
-
66. 匿名 2020/09/17(木) 12:31:26
うちはボーコンセプトにしたよ
色々見たけどシンプルで好きだったから
あとアクタスで揃えるのも無難だと思う+26
-1
-
67. 匿名 2020/09/17(木) 12:32:43
ごちゃごちゃ物を置かないのと中途半端な高級感はかえって安っぽく見えるしダサい。シンプルで照明を暖色かゴールド色にしたらぽく見えるかも。高級感を目指してるから大丈夫だと思うけどブルックリン(笑)インテリアは絶対やめた方がいい+51
-1
-
68. 匿名 2020/09/17(木) 12:33:34
>>1
13畳くらいですが、アルフレックスとコンランショップでまとめてます。あとはジェルバゾーニとか+18
-3
-
69. 匿名 2020/09/17(木) 12:33:41
タキマキの家は広さがあってのデザインだからね。
周り全部取っ払ったらこんな感じ。
なおかつお花とか常に置かないよね?これより寂しい仕上がりになるってことだよ。+27
-0
-
70. 匿名 2020/09/17(木) 12:35:13
高級マンションでググったら参考になるのたくさん出てくるよ+74
-1
-
71. 匿名 2020/09/17(木) 12:36:18
>>15
煙突に繋がってるのはオーブン?
こういう小さいけどお洒落なの憧れるわー。+13
-0
-
72. 匿名 2020/09/17(木) 12:36:51
+15
-4
-
73. 匿名 2020/09/17(木) 12:38:01
>>69
すごっ。漫画やドラマに出てくる金持ちの家みたい。+3
-0
-
74. 匿名 2020/09/17(木) 12:38:44
タキマキさんのリビング
黒やモダンて昔?のブームなの?みなさん手厳しいね
レザーのソファって頬擦りしたくなるような手触りだよね。白い埃が目立つんだけど手ざわりがとてもよい+12
-1
-
75. 匿名 2020/09/17(木) 12:38:51
>>15
夫婦二人でこんな小さな家もいいなー
+17
-1
-
76. 匿名 2020/09/17(木) 12:39:02
>>20
アイリスオーヤマのチェストも。
リビングには置かないように。+154
-1
-
77. 匿名 2020/09/17(木) 12:39:06
>>71
自己レス。よく見たら薪ストーブっぽいね。+1
-0
-
78. 匿名 2020/09/17(木) 12:39:07
>>23
家具一通り置いたら13畳は結構狭いよ。+28
-2
-
79. 匿名 2020/09/17(木) 12:39:41
釈由美子の家みたいだけど
広くないけど、ダイニングテーブル とソファーもあってゆっくりくつろげそうな感じ。
左に前面窓があるから広くみえるけどね。
ソファー前のローテーブルは場所取るし買わなくて良いと思います!+65
-2
-
80. 匿名 2020/09/17(木) 12:39:45
とりあえず下に物を置かない
飾るは花や調度品によって雰囲気違ってくると思います+23
-0
-
81. 匿名 2020/09/17(木) 12:42:59
>>42
アルミラックはどうしても倉庫っぽくなるよね😅
うちもキッチンと仕事部屋に置いてあるけど
まあでも基本をミッドセンチュリーにして間仕切りとかに使う分には今風のオフィスっぽくなって悪くはないよ+14
-2
-
82. 匿名 2020/09/17(木) 12:43:30
テレビを壁掛けにする
飾り棚をつける+46
-0
-
83. 匿名 2020/09/17(木) 12:43:57
>>76
もろにプラ!って感じでやだね+30
-1
-
84. 匿名 2020/09/17(木) 12:45:37
安易に無印に走るのは本当にいけない
質がね…+40
-2
-
85. 匿名 2020/09/17(木) 12:45:51
皆さん。
アドバイスやいいブランド教えてくれてありがとうございます。
タキマキに憧れてるならそのまま参考にすればいいと思ったんですけど、広さが全然違うのでそのまま参考にするとごちゃつくだけになりそうなんですよね。
タキマキテイストは保ちつつ、狭くてもシンプルモダンを保ちたいなと。
高級マンションの画像もよく見てますが、みんな家広くってm(。>__<。)m
でも床にものを置かないとか家具の数を減らすとかは参考になります!ルンバ走れるくらいの部屋にはしたいです笑
ニトリ買ったことないんですがニトリやイケヤで揃えるのはやっぱり安っぽいですか?+11
-23
-
86. 匿名 2020/09/17(木) 12:49:11
>>29 私の家のキッチンにそっくりでビックリした。こんな感じの24LDKのリビング階段。でも東向きで採光が少ないから開放感ないよ。
家具の色がグレー、黒、白+季節でポイントカラーを青かオレンジにしてる。
+1
-3
-
87. 匿名 2020/09/17(木) 12:49:15
>>22
タキマキさんみたいにって豪邸のどこ真似るの⁉️
落ち着いた感じの値段の高いソファーに観葉植物置けばそれっぽくなるんじゃない⁉️
小さい子供がいたら悩むねー!+53
-1
-
88. 匿名 2020/09/17(木) 12:49:37
私ならとりあえず壁紙クロスをかえる。
あと、カーテンと絵画でだいぶん雰囲気違ってくると思います。
家具屋はリビングハウスが好きです。
https://www.livinghouse-store.jp/?utm_source=brandSite&utm_medium=banner&utm_campaign=popupBanner&_ga=2.50759274.2128764288.1600314522-479302749.1600314522+33
-4
-
89. 匿名 2020/09/17(木) 12:49:53
>>70も>>72も十分な空間があるからこそ感じる高級感+8
-0
-
90. 匿名 2020/09/17(木) 12:50:27
>>60
主さんはタキマキさんのおうちが理想みたいですよ。
+7
-2
-
91. 匿名 2020/09/17(木) 12:50:40
>>20
両方あるわ・・w+38
-1
-
92. 匿名 2020/09/17(木) 12:51:53
>>15
タキマキのキッチンをどうぞ+60
-2
-
93. 匿名 2020/09/17(木) 12:52:06
>>85
IKEAはベストーが自分で組み合わせれるので好きです。+28
-4
-
94. 匿名 2020/09/17(木) 12:54:01
>>93
ベストーって組み立て大変でしたか?
+2
-0
-
95. 匿名 2020/09/17(木) 12:54:11
>>22
え!?
主はこんな風にしたいの??+49
-0
-
96. 匿名 2020/09/17(木) 12:54:18
メーカーよりもまず、店舗に出向いてたくさん見る。
あと、マンションとかのモデルルームも見る。
店舗だけだと天井高かったり広かったりでサイズ感狂うけど、
モデルルームなら多少はリアルになるから目安になるよ。
とりあえず、写真だけ見て判断するより、
実物を見て目を肥やす事が大事。+10
-0
-
97. 匿名 2020/09/17(木) 12:54:20
>>37
落ちたら死んでしまう+13
-0
-
98. 匿名 2020/09/17(木) 12:54:43
タキマキさんの家の黒を基調とした雰囲気を13畳で出すとなると結構圧迫感がありそう。タキマキさん宅は豪邸で空間に余白があるから映える家具と雰囲気なのかなーと。
(私もリビングダインニングが同じくらいです)
あーいう家具は目黒あたりの家具屋さんで揃いそうだけど、そういうとこのってなんだかんだで家具の規格が大きそうだから、全面的にというよりかはスパイス的にタキマキさん取り入れるくらいの方がいいんじゃないかなーと思います。+27
-0
-
99. 匿名 2020/09/17(木) 12:56:24
+30
-5
-
100. 匿名 2020/09/17(木) 12:56:32
>>20
コーナンに行けばオシャレなチェストとかある。
ただし重たいオーク材を自分で組み立てないといけないけど。+0
-15
-
101. 匿名 2020/09/17(木) 12:57:16
壁面に造作収納作って、細々したものは全部収納できるようにするとか、ハラーシステムとかの高級収納取り入れる。で、その他の家具は厳選した物しか置かない。+4
-2
-
102. 匿名 2020/09/17(木) 12:57:35
>>94
大変でした。
旦那と父と義父総出でやりました。笑+10
-3
-
103. 匿名 2020/09/17(木) 12:57:39
主さんはイケアとニトリ検討してるのか。
スタイルより先に予算聞いた方が良さそう。
ここの人たちの提案とかけ離れてる気がする。+52
-0
-
104. 匿名 2020/09/17(木) 12:59:28
>>92
お洒落なレストランみたいだわw
この綺麗さを維持するのもかなり大変そう。+44
-1
-
105. 匿名 2020/09/17(木) 13:00:50
13畳ならこんな感じかな‥+70
-0
-
106. 匿名 2020/09/17(木) 13:00:53
>>102
男性3人でも大変なんですね💦
参考になりました!
ありがとうございます!+8
-0
-
107. 匿名 2020/09/17(木) 13:01:19
>>104
外注でしょうなぁ。
羨ましい!+18
-1
-
108. 匿名 2020/09/17(木) 13:02:25
>>107
ディーンアンドデルーカとか商業施設を普段は作ってるようなデザイナーが手掛けてるらしいよ+8
-0
-
109. 匿名 2020/09/17(木) 13:03:41
>>85
ニトリやIKEAって庶民中の庶民やん+51
-0
-
110. 匿名 2020/09/17(木) 13:04:10
幼児がいるなら皮ソファーは諦めて、買い換えるほうが良いよ。保湿剤(プロペト)が付いて落ちないとか、子供は何かしらこぼすから。
家具は脚付きのがワイパーやルンバが楽+開放感ある。テレビは壁掛けがいいよ。+21
-2
-
111. 匿名 2020/09/17(木) 13:04:37
>>108
おいくらまん円‥+8
-0
-
112. 匿名 2020/09/17(木) 13:05:09
>>38
なにこの豪邸
どんだけ稼いでるのー+61
-1
-
113. 匿名 2020/09/17(木) 13:05:28
>>22
こんな家、落ち着かないよ+44
-10
-
114. 匿名 2020/09/17(木) 13:06:34
13畳の例+68
-0
-
115. 匿名 2020/09/17(木) 13:07:43
>>61
我が家なら、あの真ん中にある花瓶をぶっ倒してしまいそう+24
-1
-
116. 匿名 2020/09/17(木) 13:07:45
あとこれも13畳
IKEAやニトリでもモノによったら雰囲気でると思いますよ。
頑張ってください。+61
-4
-
117. 匿名 2020/09/17(木) 13:08:24
>>92
夫が不倫しても、こんなステキな家に
住めるのは羨ましいよね!
タキマキの母親がご飯作ってくれるし羨ましい✨🙋♀️+21
-11
-
118. 匿名 2020/09/17(木) 13:13:28
+31
-31
-
119. 匿名 2020/09/17(木) 13:13:49
>>52
まさかのオーブントースター?
大きさ的に…+8
-1
-
120. 匿名 2020/09/17(木) 13:14:53
>>103
だよね
高級感のあるブランド家具だと小さいサイドテーブルでも2.30万、ソファーだと車より高いとか当たり前にあるし+32
-0
-
121. 匿名 2020/09/17(木) 13:20:02
>>38
テラスのタイルってあの色が正解?この写真見たぢけだと苔てるように見える…+10
-0
-
122. 匿名 2020/09/17(木) 13:23:01
DIYはしない。
一気に安っぽくなる。+45
-2
-
123. 匿名 2020/09/17(木) 13:25:43
>>20
納戸とか収納の中で使用する分にはいいけど、リビングとか目の見える場所に置いてあると、学生の一人暮らし感すごくなるよね+21
-0
-
124. 匿名 2020/09/17(木) 13:26:09
イタリア、フランス、スペイン辺りの人達って狭そうなアパートでもお洒落な雰囲気の部屋で生活してる人達が多いように感じる。+58
-2
-
125. 匿名 2020/09/17(木) 13:26:26
我が家は13畳のLDKでダイニングテーブル無し。マスターウォールのカウチローソファーとローテーブル。低い家具で揃えて高さも同じくらいにするのが良いと思いますよ。
因みにマスターウォールはわりと高いけど、一生ものと思ってますし、デザインがシンプルでとにかくかっこいい。都会的にもカジュアルにも和にも洋にも溶け込んでくれるウォールナットは、重厚なのに掃除の時には軽く動かせるのが凄い。+18
-0
-
126. 匿名 2020/09/17(木) 13:26:31
>>105
素敵!
もっと広く見せるために、TVは壁掛けにしても良いかも。+22
-0
-
127. 匿名 2020/09/17(木) 13:27:43
>>38
すごいけど子供が高校生くらいでないと厳しいなこの家住むのは+43
-0
-
128. 匿名 2020/09/17(木) 13:28:39
>>11
凄い偏見w+6
-0
-
129. 匿名 2020/09/17(木) 13:29:26
>>66
金持ち!+2
-0
-
130. 匿名 2020/09/17(木) 13:30:10
>>92
いつ見ても豪邸だなぁw
子供達も幸せ者だね。
子沢山の虐待YouTuber?のトピ見たばかりだから、落差が酷い…。+61
-0
-
131. 匿名 2020/09/17(木) 13:30:17
センスがあればこういう不揃いな感じにしてみたい+38
-37
-
132. 匿名 2020/09/17(木) 13:33:59
>>85
テーブル100000〜くらいから取り揃えてる家具屋に行って、コーディネーターやアドバイザー付けてもらったらいいよ
+11
-0
-
133. 匿名 2020/09/17(木) 13:34:16
白すぎる家(特に家具)は何だか安っぽいと最近分かった。辻ちゃんのお家、白いインテリアにしてるけど安っぽいんだよな〜(良いお家だとは思うけど)+65
-2
-
134. 匿名 2020/09/17(木) 13:35:43
無印良品で揃えるのは、インテリアのセンスが必要。MUJIホテルは無印良品尽くしなのに洗練されてる。+4
-3
-
135. 匿名 2020/09/17(木) 13:35:43
私もシンプルモダン大好きだけど狭いと映えないよね
カッシーナとかコルビジェとか置いてもなんか変
狭い部屋は無難にマスターウォールとか木蔵で無垢にこだわったほうがしっくり落ち着くよ+21
-0
-
136. 匿名 2020/09/17(木) 13:36:54
>>59
主のリビングは狭くて置けないだろ+24
-0
-
137. 匿名 2020/09/17(木) 13:37:09
>>66
うらやましい!
我が家はいつも眺めるだけだよ+3
-1
-
138. 匿名 2020/09/17(木) 13:38:39
>>59
13畳に置ききれないソファ.....+24
-1
-
139. 匿名 2020/09/17(木) 13:40:51
>>92
この感じ狭い家で出すの難しくない?
天井高いし、窓面すごい多いし+38
-0
-
140. 匿名 2020/09/17(木) 13:41:01
>>118
木の色味が統一されて素敵だけど、木の配分が多すぎる気がする。
木こりの家みたい。
洗練されてる感じではない+64
-2
-
141. 匿名 2020/09/17(木) 13:42:17
>>118
量産型すぎて高級感はないな…
+34
-0
-
142. 匿名 2020/09/17(木) 13:47:05
可能な限りものを少なくする。
そして壁側に設置する+39
-2
-
143. 匿名 2020/09/17(木) 13:48:22
>>59
素敵だけど部屋が狭くなる+5
-0
-
144. 匿名 2020/09/17(木) 13:50:10
+13
-23
-
145. 匿名 2020/09/17(木) 13:52:59
>>85
個々でみたらやっぱり作りがちゃちい。
イケヤ・ニトリで揃える場合は高い家具を入れてはダメ。質感が違う。高いものは高く見えて安いものは安く見えてしまう。
部屋内に比較対象がなければ安っぽさが浮き上がることも無い。
ただそうなると良さげなソファなど置けなくなる。
割り切るしかない。+17
-0
-
146. 匿名 2020/09/17(木) 13:53:33
>>90
まるっこ同じものは買えない&置けない。
滝沢真紀子さんのお家は規格外のお金持ち。+20
-0
-
147. 匿名 2020/09/17(木) 13:55:49
>>1
色を統一させるといいよ+5
-2
-
148. 匿名 2020/09/17(木) 13:56:00
>>133
知らないから今見てきたけど、色合いというよりやっぱりインテリアのコーディネートの仕方だと思う…
壁のタイルみたいのとか、時計下にあるガーランドとかが100均で揃えたみたいに見えるからじゃない?
例えばブルックリン風wとか黒ベースでも、安っぽいのはあるから。+32
-1
-
149. 匿名 2020/09/17(木) 13:56:40
>>85
人様の目に触れるソファーとダイニング等はアクタスや大塚家具(前社長のときの)で買ってます。
ニトリは押し入れの中で愛用中。子ども2人いますが逆にレザーの高いソファー買ってよかったと思ってる。+13
-0
-
150. 匿名 2020/09/17(木) 13:59:36
>>1
お子さん小さいうちなら手の届くところの家具は汚れても腹立たないのにして徐々に揃えていけば?今ソファで寝っ転がってがるちゃんしてるけど、うちの天井こんな感じ。子供が触らないところから好きな家具を厳選していけばどうだろう?+24
-3
-
151. 匿名 2020/09/17(木) 14:00:33
>>133
辻ちゃんは安っぽいっていうか、実際安いもの使ってるんじゃない?あんまりブランド思考なイメージないや+44
-1
-
152. 匿名 2020/09/17(木) 14:01:49
13畳でダイニングテーブルとソファー入れると空間の余裕がなくて高級感が出にくいと思う
ダイニングテーブルは二人掛けカフェテーブル程度の小さいものにするかいっそ無くしてしまい、リビング部分をメインに据えて、家族揃っての食事はリビングで食べるようにした方がいいかも+15
-0
-
153. 匿名 2020/09/17(木) 14:04:05
>>90
あの家は超豪邸だから、もう少し手の届きやすそうな主さんのおうちの規格に合う大きさや価格帯のものを取り扱ってる家具屋やメーカーを教えてほしいってことじゃない?
主さんも写真とかイメージ載せてくれた方がわかりやすそうだけどね。+33
-0
-
154. 匿名 2020/09/17(木) 14:08:29
>>14
本当それに尽きる!!雑誌とかの安くても高く見せるコツとかは、ライティングと加工の為せるワザで、一般人は真似しない方がいい。+38
-0
-
155. 匿名 2020/09/17(木) 14:11:23
>>38
ご主人、裏原宿ブームでアパレルが大成功したけど、今でも売れてるのかな?
大手アパレルでも大苦境だというけど。+22
-1
-
156. 匿名 2020/09/17(木) 14:12:46
>>22
全体的に黒い…
黒のソファがなんか…+37
-3
-
157. 匿名 2020/09/17(木) 14:12:47
>>103
予算大事ですよね。ニトリやイケアも十分素敵な部屋になるけど、主さんが、タキマキさん家みたいなシンプルで高級感のある部屋を望んでるなら、ある程度家具にお金をかけないと難しいと思う。+28
-1
-
158. 匿名 2020/09/17(木) 14:13:50
>>22
ホコリ掃除大変そう(笑)+11
-0
-
159. 匿名 2020/09/17(木) 14:16:47
>>42
カラーボックスほんといっぱい買っちゃう(笑)
今は引っ越して押入れやクローゼットに使って見えないようにしてるけど、子供が生まれておもちゃが増えると手頃な価格でシンプルな棚と言うことでカラーボックスを買いたくなる(笑)
今子供のおもちゃ入れ探してます(安いの)+22
-2
-
160. 匿名 2020/09/17(木) 14:20:35
高級感のある部屋って、余白の美があるよね
空間を十分に取ってるから家具が映えるというか
狭いとなかなか高級感出しにくい
うちは12畳のリビングだけど、4人掛けのダイニングテーブルでいっぱいになり、ソファーは断念した
狭いからとにかく圧迫感が出ないように心がけ、全体的に色味を明るめに揃えた
高級感のかけらもない+32
-2
-
161. 匿名 2020/09/17(木) 14:26:57
>>29
これ、嫌だわ…。
狭いのに天井下げて更に狭くなってる。+1
-4
-
162. 匿名 2020/09/17(木) 14:30:04
>>92
凄い!!そして広い!向こう側の壁まで遠いなー。
これを一般人の狭い家に落とし込んだインテリアなんて想像できないけど…例えばこの枝がない木?
は、似たようなのがIKEAにあったよ。
でも、この家だからこそ枯れ木も映えるってな感じがする。+19
-0
-
163. 匿名 2020/09/17(木) 14:30:45
>>33
でも天井、窓枠、キッチン、その他色々お金かかってそうよ。
重厚感ある。+11
-2
-
164. 匿名 2020/09/17(木) 14:31:11
>>151
イケアとかニトリとか普通に使ってる感じ。+16
-1
-
165. 匿名 2020/09/17(木) 14:32:22
>>163
地味にお金かかってるのと高級感はまた別だよね。
イングリッシュガーデンみたいな雰囲気の家も一つ一つの小物はハンドメイドとかたかいけどパッと見て高級感ってイメージはないし。+8
-0
-
166. 匿名 2020/09/17(木) 14:32:55
>>37
えっ?ロフト?+3
-0
-
167. 匿名 2020/09/17(木) 14:33:19
>>164
だから手っ取り早く高級感だすなら、ちゃんと高級なものを買うのが一番だよ+29
-0
-
168. 匿名 2020/09/17(木) 14:35:05
>>157
そうだよね。イケアがダメとかじゃなくて、
タキマキの家みたいな一番最高級ランクと、一番格安なメーカーを混ぜて話してるから。
あんまりかけ離れてる話をされると夢物語に付き合ってるだけな気分になってしまう。+23
-1
-
169. 匿名 2020/09/17(木) 14:46:56
センスも財力もない人が高級感出そうとして安い合革の黒いソファとかガラスのテーブルとか置いちゃうとDQNぽい部屋になっちゃうから気をつけて+52
-4
-
170. 匿名 2020/09/17(木) 14:47:26
>>155
ここまで成功してたらアパレル以外にも手広くやってると思う。
商売だけじゃなくて資産運用も。+24
-0
-
171. 匿名 2020/09/17(木) 14:49:55
>>1
>>6
タキマキさんちはテレビで見たな。
豪邸だし、置ける家具がちがう。
お子さんの年齢も違うしね。
小さい子いると貧乏くさくなりがちだけど、シンプルにして 綺麗にしてる人もいるね。
とりあえず 子供の手が届かない照明はカッコいいのにしてみたら?
私は、自力でこのメダリオンを付けてみた。+30
-59
-
172. 匿名 2020/09/17(木) 15:01:55
>>167
辻ちゃんは『高級に見えたい』って思ってなさそう。子供も多いしね。その前にセンスか。。+21
-0
-
173. 匿名 2020/09/17(木) 15:02:19
>>6
タキマキさんくらい可愛い人だと、あんなお金持ちと結婚できるんやな〜、としみじみ。
へこむわ。
身の丈にあった部屋で生きて行きましょう。+24
-1
-
174. 匿名 2020/09/17(木) 15:03:27
>>151
子どもいっぱいいるし、どうせ傷ついたり汚れたりするから今は安物でって割り切ってるのかもね+17
-1
-
175. 匿名 2020/09/17(木) 15:09:09
>>59
皮だと3シーター300万くらいするから3つ買ったら900万か。
カッシーナ買うお金をマンションの購入額に上乗せしたらリビング広くなりそう。+37
-0
-
176. 匿名 2020/09/17(木) 15:11:03
>>160
今マンション検討してるんだが、リビングが11とか12畳が多くて。
ダイニングテーブル置いて、ソファ置けるのかだけが不安で。すごく狭くなりそうなんだよな+15
-0
-
177. 匿名 2020/09/17(木) 15:12:28
・・・さっきからタキマキが、タマキンに見える。+5
-4
-
178. 匿名 2020/09/17(木) 15:13:13
>>69
狭い部屋でこのイメージにしようとしたら、ちょっとDQNっぽくならない?+7
-1
-
179. 匿名 2020/09/17(木) 15:14:42
>>176
ソファに拘りがないなら、大きめのビーズクッションもアリだよ+3
-10
-
180. 匿名 2020/09/17(木) 15:26:14
>>1
可能ならキッズスペースをリビングに設置しない
子供部屋におもちゃなどを置いて、リビングダイニングはご飯とテレビ見るだけにするといいよ
子供部屋の扉は開けっ放しておくと閉鎖的にはならないと思う
子供の椅子はしっかりしたものにする
ラグは敷かない
細かいけどテーブルは角をおとした丸みのあるものがいいよ。狭いから怪我しそう
ダイニングテーブルなければ大きめの座卓だけでもいいかもね+6
-0
-
181. 匿名 2020/09/17(木) 15:30:07
自分も高級感より清潔感と空間の使いやすさの両立重視したい+14
-0
-
182. 匿名 2020/09/17(木) 15:31:13
>>160
都心のマンションは11~13畳が多いよね
うちは最初はソファーにダイニングテーブルを合わせて使ってたんだけど、使い勝手が悪くて結局ソファーを捨てて、ダイニングテーブル&チェアを買った
ソファーも置けなくはないけど、動線の邪魔になるのがいやでやめた
とはいえ、ゆったり座れる椅子かほしくて天童木工のロッキングチェアとヨギボーを買った
狭いリビングだけど、家族それぞれ自分の好きな所に座ってくつろいでる
+18
-0
-
183. 匿名 2020/09/17(木) 15:36:53
>>163
この部屋のインテリアはカジュアルでアットホームな感じじゃない?
高級感を狙ったインテリアではないと思う
+15
-0
-
184. 匿名 2020/09/17(木) 15:41:51
>>179
横ですが、ウチもソファを置くのやめて、ラグ敷いてtetraっていうビーズクッション置いたよ。掃除する時も簡単に動かせるし、なかなか気に入ってます。+7
-0
-
185. 匿名 2020/09/17(木) 15:50:07
うちも狭めだからリビングテーブルをガラスにした
圧迫感なくておすすめです
鏡は必須
物はなるべく減らして、大きめの家具はそれなりに高い物の良いやつを買いました+7
-0
-
186. 匿名 2020/09/17(木) 15:55:21
>>1
子どもがいる時点で難しいから、
手が離れまで最小限のモノ、お金をかけず我慢して
落書きしなくなった頃、コーディネーターにタキマキ風な感じで発注する、今はとにかく金を貯める!+18
-0
-
187. 匿名 2020/09/17(木) 15:57:00
>>117
嫌味ったらしい言い方だなー+30
-1
-
188. 匿名 2020/09/17(木) 16:00:52
>>85
高級マンションに憧れるのはわかるけど無理しないで同じ間取りで検索して好みのテイストを見つけた方がいいよ
センスある人は狭くても素敵に見える+22
-0
-
189. 匿名 2020/09/17(木) 16:04:05
部屋に限らず芸能人の持ってるものとかマネしてる人いるけどなんだかなぁと思う+5
-0
-
190. 匿名 2020/09/17(木) 16:22:29
>>172
あっ高級感だすなら…は、主さんへのコメントのつもりでした
すみません+3
-0
-
191. 匿名 2020/09/17(木) 16:23:32
>>14
高級な家具は大きかったりするから部屋とのバランスは気をつけた方がいいね。小さい方が部屋は広く見える。
でも小さいと高級感はどうなんだろう。+24
-0
-
192. 匿名 2020/09/17(木) 16:28:15
>>29
いいと思う。色を押さえて統一してるからDKとまとまりが出てて。
小物で高級感を出したらどうかな。ベースがグレーで色を抑えてるからシンプルな色がついた花瓶とか。+12
-0
-
193. 匿名 2020/09/17(木) 16:32:46
>>85
部屋のカラーをシンプルに統一して、小物で高級感を出すのをおすすめします!+4
-0
-
194. 匿名 2020/09/17(木) 16:36:04
>>186
確かに!高価なソファー買っても子どもに破かれるパターン。+9
-0
-
195. 匿名 2020/09/17(木) 16:42:31
>>17
賃貸ならアリだけど持ち家でこれは狭いと思う。
仕方ないけど。+7
-4
-
196. 匿名 2020/09/17(木) 17:12:17
>>1
カーテンオーダー
壁際だけは高級感でるよ
なんだかんだ丈夫だし+15
-0
-
197. 匿名 2020/09/17(木) 17:15:40
>>160
余白の美
それだ!!!
何も置いてない棚があったり、その余白にポツンと置いてある雑貨や花瓶なんかが超絶高級品で際立つ。
余白を保てるある程度の広さと、お金とセンスが必要だね+38
-0
-
198. 匿名 2020/09/17(木) 17:23:23
>>194
経験上気合い入れた家具、子どものジャングルジム、本棚、ベビータイル?イヌのケージとかカオスな状態になるから振り切って子ども用家具だけ!の方が見た目が良かった+0
-0
-
199. 匿名 2020/09/17(木) 17:44:34
カリモクってどうですか?
カッシーナみたいに超高級ではないけど
国産でシンプルだと思う
ダイニングテーブル、ソファー、テレビ台で100万くらいで大丈夫だと思う
あとは天童家具も好き
+34
-1
-
200. 匿名 2020/09/17(木) 17:50:18
高級感出したいならアルファベットものは避けよう+6
-1
-
201. 匿名 2020/09/17(木) 17:58:28
>>1
おめでとうございます!私も狭めだけど去年マンション購入したばかりです!自分だけの城なので家具を良いものにしたいって気持ち分かりますよ(^^)私も少しずつ好きなもので揃えているところです。個人的に好きなお店は、FLYMEe、ACTUS、リビングモチーフ、コンランショップ、クラッシュゲート、トムディクソンです!特にトムディクソンとFLYMEeで取り扱っている家具デザインが好きです♡
ザラホームも好きなテイスト家具や小物が色々揃ってるのでお勧めですよ。引き渡し前にFLYMEeでこのリビングテーブルを絶対に部屋に置きたくて頑張って購入しました!画像はホームページの物です+42
-9
-
202. 匿名 2020/09/17(木) 18:53:29
>>45
26さんじゃないけど私も見てみたらすごい可愛い家🏘️いっぱい!
ありがとう😆💕✨
せまいけど自分だけのお気に入りの空間
ワクワクするよね♥️+12
-0
-
203. 匿名 2020/09/17(木) 18:55:41
>>38
毎月の空調代が気になる。+24
-0
-
204. 匿名 2020/09/17(木) 19:08:41
>>117
嫉妬が滲み出てるよ+10
-1
-
205. 匿名 2020/09/17(木) 19:19:21
>>20
アルミラックというかオープンシェルフで失敗してるインテリアって、大概シェルフに並べてるものがダサい
セリアとかにある不織布のゴワゴワした箱とか、もろに無印ってわかるカゴとか入れちゃうとダメさに拍車がかかる+26
-0
-
206. 匿名 2020/09/17(木) 19:44:20
>>205
センスない人は隠す収納にした方がいいよね
あれは難しいよ
私も自信ないから基本隠してる
生活感減らすだけでもだいぶ高級感でる+24
-1
-
207. 匿名 2020/09/17(木) 20:08:35
>>29
縦長のリビングダイニングに合わせて、ダイニングテーブルも正方形じゃなくてもっと縦幅の細いものにすれば壁側の椅子の人ならスペースにも余裕が出るのでは。
壁側のひと出入りできない。
家具が大きくて左側壁側グレーだから圧迫感があるなぁ。
+3
-0
-
208. 匿名 2020/09/17(木) 20:11:38
>>114
ダイニングテーブルの所のペンダントライトみたいに非現実的なアイテム使うと生活感ゼロの高級感ある部屋になる+5
-1
-
209. 匿名 2020/09/17(木) 20:24:23
>>205
オープンシェルフに無印のビニールっぽい容器入れてその中にカラフルなおもちゃが仕舞われて…
はーい、保育園風インテリアのできあがり!☺️+8
-0
-
210. 匿名 2020/09/17(木) 20:29:37
>>1
ソファーやテレビ台は四つ脚を選んだ方が床面積が広く見えます
圧迫感をおさえるならダークカラーよりライトカラーがおすすめ
テレビの上あたりの壁に大きめの壁面鏡を設置すると視覚的に広く見えますよ+4
-4
-
211. 匿名 2020/09/17(木) 20:53:19
>>70
13畳のリビングに置いたら身動きできんソファーよw
この画像の部屋は広いからゆったり見えるけどさぁw+9
-0
-
212. 匿名 2020/09/17(木) 21:08:33
13畳だよね?
家具置かないのがいいと思う
好みとは違うかもだけど、質の良い和風家具で床座り生活のほうが部屋が広々使えるよ
たとえばダイニングセットは置かない、ソファーは置かない、とか
スペースに合わない家具はレンタルしたみたいに見えるし、かといって小さい家具だと使い勝手悪いよ+10
-1
-
213. 匿名 2020/09/17(木) 21:15:54
>>28
ウニコはカジュアルじゃない?
IKEAやニトリより高いけど+9
-0
-
214. 匿名 2020/09/17(木) 21:27:55
>>22
うーんく暗いね
最近ナチュラルテイストの明るめの木が流行ってるよ+4
-6
-
215. 匿名 2020/09/17(木) 21:29:07
>>15
タイニーハウスみたい
可愛い〜+5
-0
-
216. 匿名 2020/09/17(木) 21:35:43
>>22
こんな馬鹿デカイ家を参考にするのは無理じゃない?
ソファも家具も普通のリビングには置けない代物ばかりだもん。
テイストくらいだよね、参考にするのは、、、+18
-0
-
217. 匿名 2020/09/17(木) 21:38:49
>>70
うちのリビングも狭いから分かるが、これを置いたら生活の妨げになるレベルwww
コンパクトで高級な家具ってあるのかしら?
みんなむっちゃ大きいわ!+7
-0
-
218. 匿名 2020/09/17(木) 21:51:19
>>27
わかる。やはり良いもの売っている。10年以上前に買ったもののメンテナンスも全部データが残っていてすぐに対応してくれた。最近力を入れているらしい○マダデンキとのコラボのスペースあまり広げないで欲しいけどね。+10
-1
-
219. 匿名 2020/09/17(木) 21:53:55
照明に凝る。我が家のリビング、一万円のものから5万円のに変えたらぐんとよくなりました。+20
-0
-
220. 匿名 2020/09/17(木) 21:55:55
日本の家の部屋って物置かない=素敵
と言うけどわたしはアメリカやイギリスの様に沢山物が置いてあるのに素敵なリビングとかの方が好きだな
母のセンスが凄く良くて実家と兄がその血を受け継いで兄宅は本当にお洒落
私は出来ないんだな
お金も無いと無理だけどね、、、+29
-1
-
221. 匿名 2020/09/17(木) 22:07:29
>>45
横だけどありがとう!日本の団地とかアパートの狭さとは違った狭さだけどかわいいね。
インスタで#狭小住宅で出てくるおうちそんな狭くないじゃん!って思っちゃう+8
-0
-
222. 匿名 2020/09/17(木) 22:13:56
>>23
LDKで13帖だと、キッチン含むので
リビングダイニング部分が8帖程になって狭いと思いますが
トピ主さんは、リビングダイニングだけで13帖あるそうなので
結構余裕があると思いますよ。+16
-0
-
223. 匿名 2020/09/17(木) 22:14:24
>>82
プラスエコカラッと付けるだけで高級感でるよね!+2
-4
-
224. 匿名 2020/09/17(木) 22:26:59
>>1
うちもリビングと続きの和室合わせて13畳くらいなので、割と狭いのは分かります。リビングにはテレビとテレビ台以外何もなくて、和室で過ごしています。+1
-0
-
225. 匿名 2020/09/17(木) 22:42:48
>>113
家にいるんだか外にいるんだかわからない家だ
適度な狭さも大事だよね落ち着く我が家には+7
-0
-
226. 匿名 2020/09/17(木) 22:48:43
素敵な洋館に住んでいる知人がいる
ウッディな腰高パネルの上は漆喰の塗り壁、暖炉があって、天井メダリオンにシャンデリアで
インテリア雑誌にも何度か載った
っが、一部屋だけ未公開部屋があってドアの隙間から見えてしまったが
全然インテリア凝っていない和室に炬燵でご主人とお子さんがテレビ観てた
っま生活ってそんなものだよなと思ったわ+28
-0
-
227. 匿名 2020/09/17(木) 22:52:49
>>216
テイストを参考にしたいって言ってるじゃん+4
-0
-
228. 匿名 2020/09/17(木) 22:56:45
>>210
テレビの上に鏡......?
テレビの前でスマホ持って、視聴しながらガルちゃん実況見てる姿を映す自虐プレイになっちゃう+16
-0
-
229. 匿名 2020/09/17(木) 23:11:45
>>70
庶民の家の場合広さがないので白は効果的
暖色はスタイリッシュだけれど圧迫感あって普通のサイズの家だと
ゴチャゴチャして見える、物が少なくても+6
-1
-
230. 匿名 2020/09/17(木) 23:28:07
>>171
タキマキ宅が憧れの人にこのメダリオンはだいぶテイストが違うね。+26
-1
-
231. 匿名 2020/09/17(木) 23:30:56
>>70
この高級マンションでも、このソファは狭い感じだね この写真、窮屈そう。+3
-4
-
232. 匿名 2020/09/17(木) 23:42:59
カーテンは上質なものを。照明は多灯使いで。ローテーブルはガラス製、家具の脚や額縁やランプシェードの土台にシルバー色を入れると軽やかにすっきりします。
アクセントウォールで一面だけシックなグレーなどにするのもよさそう。そしてやはり壁には鏡。照明をうつり込ませると広がりが感じられます。
部屋に入った時にまず視界に飛び込んでくるフォーカルポイントにこだわってみる。
+13
-0
-
233. 匿名 2020/09/18(金) 00:37:02
>>22
こんな家落ち着かないから嫌だ
私がもしお金持ちでも、こんなホテルのロビーみたいな家には住みたくない+7
-3
-
234. 匿名 2020/09/18(金) 02:03:56
>>171
センスおばさんやん+12
-5
-
235. 匿名 2020/09/18(金) 02:06:36
コーディネーターのわたしから言わせれば、さっさとコーディネーターに依頼すべし。コーディネート料20万弱+総額200万くらいの家具&内装工事ですれば綺麗になりますよ。+12
-3
-
236. 匿名 2020/09/18(金) 02:22:32
家具をカッシーナで揃えたら?+4
-3
-
237. 匿名 2020/09/18(金) 06:22:44
>>22
すごい豪邸だよね
お子さんたちもいるし
プロのお掃除の人が来てると思うよ
違う方のインテリア真似された方がいいかも+13
-0
-
238. 匿名 2020/09/18(金) 06:56:38
>>103
憧れの豪邸を低予算で実現☆は無理があるよね
家具屋巡って目を養ってからニトリ行ったらちゃっちくてビックリすると思う
安い家具で高見えって不可能だよ+11
-0
-
239. 匿名 2020/09/18(金) 07:29:59
>>236
一個おいたら13畳埋まるわ+7
-0
-
240. 匿名 2020/09/18(金) 07:57:56
フランフランの会社が立ち上げたモダンワークスって言うお店は、手頃な価格でスタイリッシュなインテリア取り扱ってるよ。
オリジナルの家具作ってるらしいから、海外ブランドの輸入家具と比べるとサイズ感が日本の家にあってて小さいお家にも合うと思う。
+29
-0
-
241. 匿名 2020/09/18(金) 08:09:44
背の高い家具を置かない
色の濃い家具は圧迫感出るので壁紙に馴染むナチュラルな色合いのものにする。
イ○アやニ○リではなくそこそこの値段のデザイン性のあるものを選ぶ
インテリアで使う色を3色に抑えるとバランスよく見えるらしいですよ。クッション、カーテンなど…
+5
-0
-
242. 匿名 2020/09/18(金) 08:25:57
>>94
浮いてる! 重いものは入れられますか?+1
-0
-
243. 匿名 2020/09/18(金) 08:30:50
>>18
旦那が裏原でひと財産築いた人だよね
もう過去のブランドではあるけど+9
-0
-
244. 匿名 2020/09/18(金) 08:50:41
>>232
うちのとそっくりなカーテンを
ホームセンターで見かけたけど
やっぱり値段なりの見た目だったわ
柄や色を真似ても別物だね+3
-0
-
245. 匿名 2020/09/18(金) 10:03:32
>>22
すごすぎる
ホテルみたい
お子さんたちはこれが普通と思って育つのかー+6
-0
-
246. 匿名 2020/09/18(金) 10:07:56
>>151
辻ちゃんはお金持ちだけど、庶民的なセンスで、背伸びしてない感じだね
新婚当時、高級住宅街に住んだら、辻ちゃんがおかしくなって、板橋に引っ越したと太陽が言ってたな+24
-0
-
247. 匿名 2020/09/18(金) 10:47:34
>>150
このライト、お金持ちのお家にあるやつ!+4
-0
-
248. 匿名 2020/09/18(金) 11:24:54
>>201
テーブルはかっこいいけど、幼児には危ないのでは+7
-1
-
249. 匿名 2020/09/18(金) 11:44:32
>>220
分かります!シンプルも素敵だけど外国カラフルで素敵なインテリアに憧れてる!真似したいけどセンスが無いから難しい😩+7
-0
-
250. 匿名 2020/09/18(金) 12:37:02
我が家も昨年、あまり広く無いマンションを購入しました。狭いから余計な家具は置きたく無いし、買った後でちぐはぐも嫌なので、購入時にインテリアコーディネーターを入れて、大きな壁面収納を作りました。テレビやプリンターなど、全て収まるサイズに設計し、配線も出来るだけ隠してかなりスッキリです。色合いも壁や床に合わせてプロの意見を取り入れながら決めました。初期投資は少しかかったけど、自分のセンスにあまり自信が無いからこそ、第三者の意見も取り入れて満足してます。オススメです。+7
-0
-
251. 匿名 2020/09/18(金) 13:13:29
>>1
一人暮らし、1LDKでリビングダイニング13畳です。
家に来た人にお金持ちぽいとかお洒落と言われたので、そう見えるのかな、とコメントします
実際にはお金ないので物が少ないです。家具は最低限。無垢材、ウォールナットで統一してます。背の高い観葉植物を置いて、キッチンには小さい観葉植物。家具は家具屋の現品やセールを狙って安く買いました。金あったらマスターウォールが欲しい。←アウトレットは利用した
家が狭いので安いものを置くと本当に安っぽくなるので、100キンの物とか置かない様にしてます。雑貨も植物以外あまり置かない。とにかくもの少ない。モデルルームぽいと言われる…味気ないかも
画像借り物だけど、こんな感じ。テーブルは2人がけだけど+33
-0
-
252. 匿名 2020/09/18(金) 15:03:24
>>66
私もダイニングはボーコンセプトにした
LD11畳の激狭リビングだけど、このテーブルのお陰で何とかなってる
Extendable dining tables - Billund table - BoConceptwww.boconcept.comBillund round dining table, the product is available in different colours. As shown, matt white lacquered/oak veneer/matt white structure lacquered. H75xD64xL110xØ110cm. [Billund - 4300] - BoConcept
+1
-0
-
253. 匿名 2020/09/18(金) 15:53:52
>>201
狭い部屋にこういう固そうな家具は危ない!!
彼氏の家にこういうテーブルあるんだけど、何回も足打って青痣できた!!素材は木で角とか曲線的なやつがいいとおもう。+10
-2
-
254. 匿名 2020/09/18(金) 16:06:47
>>240
ここ実店舗全然ないよね。福岡、みなとみらい、札幌だけ。+1
-1
-
255. 匿名 2020/09/18(金) 16:45:07
>>176
うちもそのくらいだけど、3人掛けのソファと2人用のダイニングテーブル使ってる。
正直この広さで3人掛けソファは圧迫感がありすぎる。+1
-0
-
256. 匿名 2020/09/18(金) 16:49:10
>>76
リビングには置いてないけど子供部屋に置いて重宝してるわ〜。+1
-0
-
257. 匿名 2020/09/18(金) 16:50:55
>>105
ダイニングテーブルはもっと小さいのにした方がよさそう。家具ギッチギチで息苦しい+3
-0
-
258. 匿名 2020/09/18(金) 16:53:11
>>254
なぜ都内にないのだろう+0
-0
-
259. 匿名 2020/09/18(金) 17:10:40
>>240
ここのアートとソファが気になってるんだけど実店舗が遠すぎる
中部地方にも出店して欲しい+0
-0
-
260. 匿名 2020/09/18(金) 19:54:22
>>171
こーゆーのメダリオンて言うのか
私は好きよ+9
-0
-
261. 匿名 2020/09/19(土) 00:40:27
>>110
うちは逆の選択で、ダニが気になるし何かこぼしたり汚されたときにしみこまないほうがいいと思って乳幼児がいるからこそ革ソファーを選んだ。高いやつじゃないから10年たったころにはひび割れてきて買い換えたよ。+1
-0
-
262. 匿名 2020/09/19(土) 00:41:21
>>118
高級感はない
いろいろ、ほっそーい感じ+3
-0
-
263. 匿名 2020/09/19(土) 00:49:13
>>226
っが
っま
何かと思ったw+1
-1
-
264. 匿名 2020/09/19(土) 00:50:44
>>246
高級住宅街に住んだらおかしくなるってなんだよそれw+2
-0
-
265. 匿名 2020/09/19(土) 22:45:47
>>171さんが実際付けたやつ?素敵だと思うけどマイナス多いね。
自分もこういうピアノの先生の家みたいな感じにしたかったけどチグハグになっちゃった。+1
-1
-
266. 匿名 2020/09/19(土) 22:53:27
>>248
子供いないので大丈夫です!+2
-1
-
267. 匿名 2020/09/21(月) 07:12:30
>>252
ボーコンセプトって昔は安売りのショップだったのに
いつのまにか高くなったね+0
-0
-
268. 匿名 2020/09/21(月) 21:50:38
>>38
光熱費幾らあっても足りないよお
我が家の一部吹き抜けですら後悔の嵐+3
-0
-
269. 匿名 2020/09/21(月) 22:24:03
>>266
>>1
さんが、
幼児が過ごしやすいというのも重視したいです。
って言ってるやん。+3
-1
-
270. 匿名 2020/09/23(水) 07:45:34
>>151
前スリコのお皿使ってたの見たよ
ファンじゃないけどお揃いでなんか嬉しかったわ+2
-0
-
271. 匿名 2020/09/23(水) 13:19:15
真っ白の家を良く見るけど、やっぱりウォールナットやダークブラウンがあった方が高級感はありますねー+4
-0
-
272. 匿名 2020/09/27(日) 20:02:34
>>38
確か渋谷区に住んでいて土地は100坪だったと思う
+4
-0
-
273. 匿名 2020/09/27(日) 21:18:50
>>226
庭園美術館で、一室だけ和室テイスト満載な家族用の食事部屋観た時
ステキな注文住宅でもこたつを死守した諦めなかったお父さんみたいで和んだのを思い出したw
勿論上質な造りでしたが。+1
-0
-
274. 匿名 2020/10/07(水) 19:40:42
明るい色の方が広く見えるけど、暗い色の方が高級感が出るよね。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する