ガールズちゃんねる

オススメのパン切り包丁

55コメント2020/09/17(木) 10:25

  • 1. 匿名 2020/09/16(水) 22:51:15 

    ホームベーカリーでパンを焼くようになったのでパン切り包丁を買おうと思います!
    オススメはありますか?

    +8

    -2

  • 2. 匿名 2020/09/16(水) 22:51:49 

    オススメのパン切り包丁

    +33

    -2

  • 3. 匿名 2020/09/16(水) 22:52:48 

    コードレスのエレクトリックナイフ🍞切りやすい!

    +4

    -4

  • 4. 匿名 2020/09/16(水) 22:52:53 

    百均だけど十分過ぎるほどよく切れる

    +31

    -25

  • 5. 匿名 2020/09/16(水) 22:52:54 

    所さんお届けものですで紹介されてたサンコーの電動のやつ
    サンコーっておもしろい商品たくさんある

    +7

    -3

  • 6. 匿名 2020/09/16(水) 22:53:01 

    タダフサでしょうね

    +13

    -4

  • 7. 匿名 2020/09/16(水) 22:54:11 

    セフティ パン切りナイフ
    メイドインジャパン

    +2

    -0

  • 8. 匿名 2020/09/16(水) 22:54:22 

    ビクトリノックス

    +33

    -0

  • 9. 匿名 2020/09/16(水) 22:54:50 

    Amazonベストセラーのやつ!

    +3

    -0

  • 10. 匿名 2020/09/16(水) 22:55:00 

    ホームセンターとかショッピングモールで売ってるやつでも十分切れると思うよ。

    +13

    -2

  • 11. 匿名 2020/09/16(水) 22:55:51 

    貞宗包丁🔪
    オススメのパン切り包丁

    +4

    -0

  • 12. 匿名 2020/09/16(水) 22:56:35 

    包丁洗うの面倒臭いから私はいつも手刀だよ
    自分の掌外沿を研ぎ澄まされた日本刀と意識するのが大事

    +13

    -14

  • 13. 匿名 2020/09/16(水) 22:57:19 

    質問なんですが、パン切り包丁って研いでいいのかな?
    刃の部分が波型だから、研いでも大丈夫なものか分からなくて、切れ味悪いまま使ってる。

    +8

    -1

  • 14. 匿名 2020/09/16(水) 22:58:31 

    私はこれ使ってる。
    不器用でパンを真っ直ぐ切れなかったけど、これのおかげで均等に真っ直ぐ切れるようになった。
    オススメのパン切り包丁

    +21

    -1

  • 15. 匿名 2020/09/16(水) 22:59:48 

    ビクトリノックス。
    1000円くらいだし。パンもトマトもスパスパ。
    オススメのパン切り包丁

    +49

    -0

  • 16. 匿名 2020/09/16(水) 23:03:54 

    パン切り包丁は家で研ぐの難しいからマメじゃないなら100均使い捨てがいいと思う。
    良いものは良いけど刃物は手入れ大変だよ

    +6

    -1

  • 17. 匿名 2020/09/16(水) 23:05:16 

    皆さんパン切り包丁ってどうやって研いでますか?
    10年物のパン切り包丁の切れ味が悪くなってきて、

    波歯って普通の砥石で研いでいいの??
    パン切り包丁って使い捨て??

    と悩んでいます。

    +1

    -0

  • 18. 匿名 2020/09/16(水) 23:05:58 

    ギザギザの、無印にあったのら

    +2

    -0

  • 19. 匿名 2020/09/16(水) 23:06:18 

    >>4
    コンロで少し炙ってから切ると余計によく切れるよね

    +3

    -4

  • 20. 匿名 2020/09/16(水) 23:07:02 

    >>4
    100均のは切れなくて捨てた
    1000円位の使ったらビックリするくらい切れるよ

    +6

    -2

  • 21. 匿名 2020/09/16(水) 23:07:47 

    楽天で売ってる5000円位の包丁使ってるよ、最後までスッと切れていい感じ

    +0

    -0

  • 22. 匿名 2020/09/16(水) 23:08:42 

    全然欲しいものないカタログギフト貰ったときパン切り包丁にしたよ
    いざ届いたらメーカーとかなんもわかんないけどなんかお気に入り

    +3

    -0

  • 23. 匿名 2020/09/16(水) 23:10:56 

    >>4
    私洗うときにスパッと自分の指をやってしまったよ。本当によく切れる。

    +8

    -0

  • 24. 匿名 2020/09/16(水) 23:16:48 

    うちはこれ
    オススメのパン切り包丁

    +4

    -1

  • 25. 匿名 2020/09/16(水) 23:18:38 

    100均で買ったものが全く切れなくてグローバルのを買った。
    よく切れるけど、やっぱり焼きたての暖かいパンは上手く切れない。
    (当たり前か)
    オススメのパン切り包丁

    +10

    -2

  • 26. 匿名 2020/09/16(水) 23:18:54 

    >>15
    わたしもこれ使ってる!料理教室の先生にお勧めされて。結構なんでも切れて万能ですよね!

    +9

    -0

  • 27. 匿名 2020/09/16(水) 23:19:00 

    上にもあったけど絶対タダフサ
    1万するし待ち時間も年単位であったけど
    買ってよかった
    パンくず出ないし力入れなくてもスッと切れる

    +7

    -1

  • 28. 匿名 2020/09/16(水) 23:22:03 

    ビクトリノックスのハンドル、素材がが乾きやすくていいよ。
    どのメーカーにするとしても、長さそんなにいらないって短いのを買ってしまったらトマトの皮剥くくらいしか使えないと思うから
    長いなと思ってもちゃんと長いのを買うと良いと思ういます

    +9

    -0

  • 29. 匿名 2020/09/16(水) 23:24:30 

    家で焼きたてのやわらかいパン切るなら波刃じゃなくて平刃のカステラナイフがオススメ。

    +1

    -0

  • 30. 匿名 2020/09/16(水) 23:31:10 

    >>24
    これ重さと振動が凄すぎて使えなかった

    +3

    -1

  • 31. 匿名 2020/09/16(水) 23:31:21 

    >>17
    パン切りは難しいからデパートとかにいる研ぎ師とかにたのんだほうがいいかも

    +5

    -0

  • 32. 匿名 2020/09/16(水) 23:31:44 

    >>14
    私もこれ

    +3

    -0

  • 33. 匿名 2020/09/16(水) 23:39:23 

    大昔にドンクのノベルティでもらったのを使ってる笑
    食パンは店で切ってもらうから使うのは家でサンドイッチ作る時くらいだけど、良いのあったら私も知りたい

    +4

    -0

  • 34. 匿名 2020/09/16(水) 23:41:59 

    >>15
    1000円で食パンも切れるサイズありますか?

    +2

    -0

  • 35. 匿名 2020/09/16(水) 23:45:29 

    斬鉄剣なるものがあるけどこんにゃくが切れないという難点があるぞ

    +1

    -1

  • 36. 匿名 2020/09/16(水) 23:50:12 

    合羽橋のつば屋ってとこで買ったー
    オマケにマグネットがついてるミニハサミ貰った!

    +2

    -0

  • 37. 匿名 2020/09/17(木) 00:00:13 

    お正月にデパ地下でDONQの福袋を買ったときに入っていたパン切り包丁を10年ほど使用。
    まだまだ使えます。

    +2

    -0

  • 38. 匿名 2020/09/17(木) 00:18:58 

    >>8
    私もこれ!波歯のやつ。
    食パン切るのには小さいけどフランスパンとかフルーツ切ってみて!
    大きいのが売ってたような気がするけど……

    +7

    -0

  • 39. 匿名 2020/09/17(木) 00:20:54 

    >>8
    CA時代から愛用の『先輩ナイフ』 : カータンBLOG あたし・主婦の頭の中 Powered by ライブドアブログ
    CA時代から愛用の『先輩ナイフ』 : カータンBLOG あたし・主婦の頭の中 Powered by ライブドアブログka-tan.blog.jp

    私がいたエアラインのCAがフライトバッグの中に必ず入れてたもの。ナイフは、こんな時に使う。入社したての時、気づいたのよ。先輩たちがみんな同じナイフを使ってることに。そのナイフは万能でとてもよく切れるんだけど、すごく軽い。私もそのナイフが欲しくて尋ね...

    +7

    -1

  • 40. 匿名 2020/09/17(木) 00:24:39 

    >>14
    よさそう!

    +1

    -0

  • 41. 匿名 2020/09/17(木) 00:24:54 

    グローバルのパン切り使ってる

    +1

    -0

  • 42. 匿名 2020/09/17(木) 00:26:41 

    >>13
    貝印の、波刃が研げるシャープナー。
    良いよ。
    オススメのパン切り包丁

    +10

    -1

  • 43. 匿名 2020/09/17(木) 00:34:19 

    >>17
    貝印から出てる波々の刃でも研げるシャープナーを使ってます
    本格的に切れなくなるより前に使うといいらしいです
    切れない包丁にはもう効かないと口コミにありました

    うちのwengerパン切りは6年使ってからそのシャープナーを使ったら7割くらい切れが戻りました

    +7

    -0

  • 44. 匿名 2020/09/17(木) 00:44:59 

    >>38
    長いものをアンデルセンで買った。1000円位だったけどよく切れる。焼かない食パンも、ちょっと湿気ったバケットもOk。

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2020/09/17(木) 01:01:18 

    >>14

    わたしはこれ2代目として買ったけど、パンが滑って切りづらくすごくストレスで処分した。
    今は完全に冷め切ってからまな板の上で万能包丁でカットしている。
    面倒くさいときは、キッチンハサミで(笑)

    +1

    -3

  • 46. 匿名 2020/09/17(木) 04:10:16 

    >>4
    硬いバゲットも難なく切れますか?

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2020/09/17(木) 06:42:37 

    LOFTで2,000円くらいで買った
    これしか使ったことがないから比べる対象がない

    +0

    -1

  • 48. 匿名 2020/09/17(木) 08:15:16 

    >>4
    貝印のやつをずっと不満もなく使ってたんだけど、ある時キャンプに行ってパン切り包丁忘れたから間に合わせで100均で買ったんだけど、これがまぁすっごく良く切れる!切り口も美しくスパッと切れる。もうこちらメインになった。

    +5

    -0

  • 49. 匿名 2020/09/17(木) 08:36:40 

    >>34
    パン屋さんに売ってたのがこのサイズだけで、ちょっとわからないです。

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2020/09/17(木) 08:44:41 

    ダイソーで100円、一度も手入れしないのに10年使ってる。
    硬いパンも柔らかいフワっとしたパンも、問題なく切れるよ。

    +1

    -0

  • 51. 匿名 2020/09/17(木) 08:45:59 

    ずっと木屋のを使ってます

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2020/09/17(木) 09:00:01 

    43でwengerを使ってると書きましたが柔らかめはコレでもいいですが、バゲットなどのハードパンは去年買っためっちゃ切れる三徳包丁の方がスパッと切れてパンのカケラも出ません

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2020/09/17(木) 09:46:56 

    >>42
    13です。ありかどう、早速Amazonでポチッとしました

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2020/09/17(木) 10:22:50 

    >>15
    パン屋やってる友人にもコレを
    勧められました!
    硬めのパンがストレスなく切れる。
    でも食パンサイズは切りづらいかな

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2020/09/17(木) 10:25:07 

    藤次郎のパンスライサー、235mm

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード