-
1. 匿名 2020/09/16(水) 17:11:53
普通のゲームは出来ても、
スマホゲームだけ苦手・嫌い・やらない
という人いますか?
自分はコンシューマーゲームは出来るのですが、
なぜかスマホゲームだけが苦手です
というか原理?がよくわかりません
ストーリーに終わりがあるのかないのか、とか・・・・課金システムが怖いな、とか
時代についていけてないのはわかってるんですが話題にもついていけません
同じような人いますか?
+70
-17
-
2. 匿名 2020/09/16(水) 17:12:45
その為の時間がないのでやらない。+78
-2
-
3. 匿名 2020/09/16(水) 17:13:03
やろうとも思わないし
やらないことに対して引目もないし
やってる人を羨ましいとも思わない
他に楽しいことたくさんある+147
-7
-
4. 匿名 2020/09/16(水) 17:13:13
楽しくない
課金もしたくない+92
-3
-
5. 匿名 2020/09/16(水) 17:13:35
やらないよ
面白くないから+67
-5
-
6. 匿名 2020/09/16(水) 17:13:40
+61
-3
-
7. 匿名 2020/09/16(水) 17:13:50
ゲームの習慣がない+97
-5
-
8. 匿名 2020/09/16(水) 17:14:15
何で皆あんなにハマるんだろうね?+65
-7
-
9. 匿名 2020/09/16(水) 17:14:20
普通のゲームもやらない+86
-10
-
10. 匿名 2020/09/16(水) 17:14:22
時間の無駄+50
-4
-
11. 匿名 2020/09/16(水) 17:14:22
両手で必死にゲームやってるブサイクなサラリーマン見て
あぁはなりたくないと思ったよ+14
-32
-
12. 匿名 2020/09/16(水) 17:14:31
やったことない+20
-2
-
13. 匿名 2020/09/16(水) 17:14:54
老眼で見えません。
スマホゲームは小さい。+26
-3
-
14. 匿名 2020/09/16(水) 17:15:14
スキマ時間にサラッとできるかなと思って始めても意外と出来なかった
スマホゲームにあまり時間取られたくないからやらなくなった+51
-2
-
15. 匿名 2020/09/16(水) 17:15:24
苦手でも嫌いでもないけど
興味がないからやったことない+16
-3
-
16. 匿名 2020/09/16(水) 17:15:33
時間制?って言うのかな。
体力たまらないと更新できないっていうのが好きじゃない。
あと、やっぱり家庭用ゲーム機には劣るよね。
同じことの繰り返し&似たようなゲームばっかりですぐ飽きちゃう。
明確なクリアがないし。
めっちゃやってたけど時間の無駄と思ってやめた。+60
-3
-
17. 匿名 2020/09/16(水) 17:16:35
>>11
ご自身がスマホゲームやらないのは自由だけど、やってる人をブサイクとか馬鹿にするのはどうかと思うよ+85
-4
-
18. 匿名 2020/09/16(水) 17:17:16
旦那がずっとやっててイライラする+26
-4
-
19. 匿名 2020/09/16(水) 17:17:18
すぐ飽きるからやらなくなった
終わりがないしゲーム自体もだけど操作も単調だからかな、と思う
据え置きのゲームはメチャクチャやるけども+20
-3
-
20. 匿名 2020/09/16(水) 17:17:26
自分がスマホゲームしてたら子供もゲーム中毒になりそう。+7
-2
-
21. 匿名 2020/09/16(水) 17:17:41
>>11
あんたも別の面では「必死なブサイクおばさん」って思われてるかもね+32
-6
-
22. 匿名 2020/09/16(水) 17:17:42
(我が家じゃないけど)子どもが何十万も課金しててビックリする
+5
-2
-
23. 匿名 2020/09/16(水) 17:18:02
>>1
課金するゲームは一切課金しないで遊ぶのが一番だしそうやって遊んでた
新しいアイテムを作っては買わせて金を使わせるシステムは大嫌いだからしない
課金しないのはおかしい発言する人もいるけど
その発言してるやつらはサクラだろうと思ってる+23
-5
-
24. 匿名 2020/09/16(水) 17:18:33
昔入れてたけど1アプリあたり1ヶ月くらいで飽きちゃうからやめやた。
+5
-2
-
25. 匿名 2020/09/16(水) 17:18:36
やろうと思わないし、
やらない自分を恥ずかしいとは思わないし、
やってる人を見下す気持ちもない+24
-3
-
26. 匿名 2020/09/16(水) 17:18:40
スマホゲームなんて、頭の悪いバカな暇人がやること!
あんなのにハマって、課金してガチャだかなんだかやってるなんてバカみたい!
お金と時間と電池の無駄+12
-22
-
27. 匿名 2020/09/16(水) 17:18:44
嫌いというわけでも苦手というわけでもないけど、やってません
前は少しは暇つぶしにやってたんだけど飽きてやらなくやりました
操作がタップしか出来ないから、コントローラー慣れしてると短調に感じてしまって
スマホ持っていればゲーム以外にも暇つぶし沢山出来るし、私には特に必要なかったなあと思います
+5
-1
-
28. 匿名 2020/09/16(水) 17:19:16
スマホの画面が小さすぎる。ゲームするならTVかPCだよ。最低でも23インチ以上はほしい。+14
-1
-
29. 匿名 2020/09/16(水) 17:19:42
ポケモンGoですらやりたくない。30分で飽きそう。+10
-1
-
30. 匿名 2020/09/16(水) 17:19:44
もともとゲーム自体あまり興味がないんだよね
皆でやってると楽しそうだなーと思うんだけどね+7
-2
-
31. 匿名 2020/09/16(水) 17:19:47
王です
他に怖いのがコンピューターウイルスの存在、
アプリは誰でも気軽に作れてしまいます
+1
-11
-
32. 匿名 2020/09/16(水) 17:19:49
つまらないゲームを広告でステマして上位にさせるシステムが悪い、あとスマホゲームはノベルゲーム以外操作性が悪すぎるのがね
面白かったブラウザ&スマホの無料ゲーム列挙するね
ヘビ貿易
人類滅亡後のピノキア
四ツ目神
アリスの精神裁判
ナンパッション
ふられ回避
監禁中+1
-15
-
33. 匿名 2020/09/16(水) 17:20:20
パズルだけはやる。
ちょっとした息抜きにやったり。
本気でやる感じじゃないので、あくまでスキマ時間に。+3
-4
-
34. 匿名 2020/09/16(水) 17:20:20
ソシャゲやるやらないは個人の自由だし人それぞれ色んな趣味があるだろうから別にどうでもいいけど、ソシャゲに何十万も課金してるという人を見るとちょっと引いちゃうわ、、、
たまに子供でもいるよね、、、+18
-5
-
35. 匿名 2020/09/16(水) 17:20:31
金を使わせようって見え見えのシステムは冷める+19
-4
-
36. 匿名 2020/09/16(水) 17:20:50
コンシューマーゲームに比べてやる事単純だし何より時間がかかる
時間を買うために課金するっていうシステムも、それすらめんどくさい
だったら同じ時間で好きなゲームするか他のことしていたい+7
-1
-
37. 匿名 2020/09/16(水) 17:20:54
>>26
ガルちゃんも同じようなもんやろ+17
-1
-
38. 匿名 2020/09/16(水) 17:20:55
単純に面白くない。
基本的にはキャラや装備をガチャで集めてタップポチポチゲームだから物足りない。
でもガルちゃんってソシャゲやってる人や課金してる人を見下したり馬鹿にする人多いからそれはそれで嫌い。+15
-2
-
39. 匿名 2020/09/16(水) 17:22:13
私もスマホゲーム苦手だしやらないけどスマホゲームやってる人をブサイクだとかバカだとかいうのは違うでしょ、、+22
-3
-
40. 匿名 2020/09/16(水) 17:22:33
5分で飽きる+3
-2
-
41. 匿名 2020/09/16(水) 17:22:38
>>26
悪いけどこういう自分の価値観を押し付けるバカより普通にスマホゲームしてる人の方が数倍マシだと思うよ
なんなのこの人?気持ち悪い
あんたのつまらん人生だって酸素の無駄でしょうよ+29
-4
-
42. 匿名 2020/09/16(水) 17:24:00
>>41
頭が悪くて価値観の古いおばさんの戯言よ…
今時アプリゲームなんて東大生でもやってる+5
-6
-
43. 匿名 2020/09/16(水) 17:24:30
やっぱりテレビゲームのクオリティには敵わない。
最近はかなりテレビゲームに近づいてきてるかもだけどやっぱりコントローラーを使った複雑な操作が無いとゲームじゃない。+10
-3
-
44. 匿名 2020/09/16(水) 17:24:40
街でポケGOやってる人て
おじさん、おばさんばっかりだよね
しかもみんな地味な感じの人ばっかり+1
-8
-
45. 匿名 2020/09/16(水) 17:25:06
あの小さい画面でゲーム…って思う
PS4で家帰ってからやるわ
+5
-3
-
46. 匿名 2020/09/16(水) 17:25:23
>>38
そうそう、ガルちゃんってソシャゲ大嫌いか無課金至上主義が多いよね。
個人の主義は自由だけど、課金してる人をディスったり馬鹿だと罵ったりね。
そういう事言っていいのはソシャゲやらない代わりにそのお金を世のため人のために使ってる人だけだね。
どうせガル民は自分や家族のご飯代お菓子代になってるだけでしょw+12
-9
-
47. 匿名 2020/09/16(水) 17:25:28
一つだけ好きなのがあって続けてる
+4
-0
-
48. 匿名 2020/09/16(水) 17:25:50
スマホゲーってどれもガチャで強くするだけで何もゲーム性がない
スタミナとかもめんどくさいし+7
-3
-
49. 匿名 2020/09/16(水) 17:27:07
ハードとかソフトがいらない分、やってる人から気軽に勧められる+2
-1
-
50. 匿名 2020/09/16(水) 17:27:08
>>31
王もゲームなどなさるのですか?+11
-2
-
51. 匿名 2020/09/16(水) 17:27:17
>>26←2?+0
-0
-
52. 匿名 2020/09/16(水) 17:28:04
3は完全にディスってるw+0
-0
-
53. 匿名 2020/09/16(水) 17:28:07
一切やったことなかったけど
コロナ自粛でマリオカートがスマホでできるの知ってダウンロードしたら案外はまった。
スマホがハンドル代わりになるの。
半月で飽きたけど、楽しかった。+0
-0
-
54. 匿名 2020/09/16(水) 17:28:39
前はリズムゲームやってたけど、バネ指になったら困るからやらなくなった
+0
-0
-
55. 匿名 2020/09/16(水) 17:29:02
土方とかってスマホゲーム好きだよねw
毎日スマホゲームとギャンブルとタバコと風俗の話しばかりの低能
まぁだからブルーカラーなんだろうね+5
-13
-
56. 匿名 2020/09/16(水) 17:29:13
スマホゲームってゲームをあんまりやらない人やゲーム機そんなに買わないようなゲームライト勢が主にやってるんじゃないかな。
私はゲーム機各種揃えてるゲーマーだからわざわざスマホでやる気が起きない。放置ゲーに興味も無いし。
けどゲーマーって別に人様に誇れるもんじゃないからね。所詮ただの趣味。
そこを思い上がってヒマつぶしにスマホゲームしてる人を煽るような人はゲームしか誇れるところがないお馬鹿さんだと思ってる。+3
-1
-
57. 匿名 2020/09/16(水) 17:29:20
クラロワにはまった
ちょっとした待ち時間を潰せるし、頭の体操にもなるしで
最初は良かったんだけど
気がついたら家でも空きがあれば起動して
プレイ時間も5~10分だったのが、30~40分に伸びていって
暇を潰すつもりが、生活を潰すレベルではまってしまったので止めた+1
-0
-
58. 匿名 2020/09/16(水) 17:30:29
>>55
土方(ひじかた)って読んで❓❓❓ってなった(笑)
どかたね+2
-0
-
59. 匿名 2020/09/16(水) 17:30:41
>>1
最初は暇つぶしでやってたはずなのにどんどん私生活に侵食してきて日常生活に影響がありそう+2
-0
-
60. 匿名 2020/09/16(水) 17:30:51
あんなイライラするもの何故やるんだか分からない+4
-4
-
61. 匿名 2020/09/16(水) 17:30:54
彼氏がスマホゲームばっかりやってて嫌になる
ずっとスマホゲームの話題でさすがにいらつく+8
-0
-
62. 匿名 2020/09/16(水) 17:31:55
>>41
ババアが発狂しててワロタ
更年期かな?ww+2
-8
-
63. 匿名 2020/09/16(水) 17:33:29
>>11
ガルちゃんやってるあなた見て
ああいうおばさんにはなりたくないって思われてるかもよ+10
-2
-
64. 匿名 2020/09/16(水) 17:34:06
>>1
スマホゲームディスって何がしたいの?
+5
-8
-
65. 匿名 2020/09/16(水) 17:36:27
ゲームって一人の時とか一緒にいる人とやってるって言うなら良いんだけど、待ち合わせとか何かの時間の隙間でやってるだけの時に、キリが悪いからってキリの良いところまで待たせる人がいるのが嫌だ。
例えば本読んでたりガルちゃんしてたら、時間になったり待ち合わせしてた人が来たらすぐに閉じたりできる。ゲームもそうすればいいと思うんだけど、やってる人からするとそうもいかないみたいだし。ゲームの為に待たされるって結構イラッとしてしまう。+13
-2
-
66. 匿名 2020/09/16(水) 17:36:34
某ゲームやってるけどスタミナが8800個以上あってスタミナ不足にはならない。
このアイテムは課金アイテムじゃないからクエストや特典や運営からの配布でいつの間にか貯まってた。
たまにやるくらいのライト勢だけどPS4もほとんどやってない。+0
-1
-
67. 匿名 2020/09/16(水) 17:40:43
スマホゲーやってた時期あったけど家庭用ゲーム(CS)のがマイペースに出来るから好きだな…
スマホだから気楽にやれるとはいうけど、結局時間に縛られたり
更新待ってる間に飽きちゃったりで肌に合わなかった
何よりサービス終了したら今まで頑張ってきたこと水の泡になるのが残念で…
ただ最近はCSも通信プレイやアプデ前提になってきててうんざりしてるけどね+3
-0
-
68. 匿名 2020/09/16(水) 17:40:48
やっても続かない
課金ありきだから途中でつまらなくなる
+5
-2
-
69. 匿名 2020/09/16(水) 17:41:54
>>3
同意。「やらないのー?」と不思議がられるのはそれだけやってる人多いからだよね。
Pokemon GOも、全くやりたいと思わなかったし、どうぶつの森も。
いや、スマホゲーム全て。
ずーっとスマホに集中している時間がもったいないのと、興味ないのと。
他に楽しいことはいくらでもある。+7
-8
-
70. 匿名 2020/09/16(水) 17:42:08
課金も昔からあるようなベーシックなゲーム(テトリスとか)が300円ぐらいまでの少額一回きりの課金とかなら納得だけど
「ねこあつめ」なんかただであそこまで楽しませて貰うの申し訳なくて煮干し足りてるけど課金したわ+4
-0
-
71. 匿名 2020/09/16(水) 17:43:23
旅かえると脱出ゲームはよくやってたな
嫌いな人は無理してやらなくていいじゃないの
私もSNSとか一切やってないし
時代や話題についていけないよ+2
-1
-
72. 匿名 2020/09/16(水) 17:43:28
適度に予測不可能で、少しの根気と工夫でクリアの達成感が得られるから、頭の中でドーパミンとかが出るんだろうね。快感物質が動機なら、パチンコやタバコと同じ。
あ、でもがるちゃんやめられないのも似たようなもんか(笑)+1
-0
-
73. 匿名 2020/09/16(水) 17:44:51
ゲームに全く興味ない。待ち時間にツムツムとかやってる人見てて何が楽しいか理解できなかった。
LINEでも何回も誘われてうざかったし。+5
-6
-
74. 匿名 2020/09/16(水) 17:44:58
>>31
王、こんなところに!
さ、宮殿へ帰りましょう+15
-0
-
75. 匿名 2020/09/16(水) 17:45:11
>>1
単純にやりたいゲームがない
据置型ゲーム機の骨太なオープンワールドRPGをじっくり半年くらいかけてやるのが好きだから
+3
-1
-
76. 匿名 2020/09/16(水) 17:45:56
>>31
なんで主と王を間違えるの?
日本人ですか?+8
-0
-
77. 匿名 2020/09/16(水) 17:47:10
ゲームのアイテムに何万もかけるという価値観が合わない
やる人は否定しない
パチンコで韓国に金が流れるよりはマシだし
ほんとはLINEもやりたくない+2
-1
-
78. 匿名 2020/09/16(水) 17:47:40
>>76
そういうネタだよ…+5
-0
-
79. 匿名 2020/09/16(水) 17:47:53
うちの旦那。人がご飯作ったり色々忙しくしてるのにスマホゲームに夢中で、子供が熱っぽくて元気ないのも気づかない。
会話と言えばゲームの事ばかり。
ご飯食べ終わってもダラダラゲーム。片付けはおろかお風呂にも口うるさく言わないと入らない。
いい大人が周囲も見えなくなるほど必死にゲームしている姿はあまりにも幼稚で、おかげでゲームが大っ嫌いになりました。+9
-2
-
80. 匿名 2020/09/16(水) 17:48:27
>>71
神回避とかはまったわ
でも、ちゃんとやったゲームはそれだけかなw+1
-0
-
81. 匿名 2020/09/16(水) 17:48:55
>>78
あ、そうなんだ
流行ってたのね、失礼+0
-0
-
82. 匿名 2020/09/16(水) 17:50:08
>>79
それもう熱中を通り越した中毒だよ
日常に支障をきたしてるレベル
+7
-0
-
83. 匿名 2020/09/16(水) 17:54:57
どう見てもギャンブルと同じ依存症の人が多いから必要最低限にしか関わらないようにしてる
もう人間性はよくてもとかそういうレベルじゃないんだよ
ああいうのにハマって金落としてる人は
+6
-3
-
84. 匿名 2020/09/16(水) 17:55:45
前の職場の周りの会話が
ほとんどスマホゲームかパチスロの話。
どっちもやらない私には居心地悪かった...
+6
-2
-
85. 匿名 2020/09/16(水) 17:57:06
>>81
流行ってはいないけどガルちゃんの定番ネタって感じ+1
-0
-
86. 匿名 2020/09/16(水) 18:00:16
スマゲーはつまらないよね+4
-4
-
87. 匿名 2020/09/16(水) 18:11:12
集中してやる時に瞳孔緊張して大きくなるでしょー。有害ブルーライト目一杯受けるじゃん!
時間の無駄。
自分は気持ち的にゲームして気分転換やリラックスのツモリでも、瞳や首筋、かたの筋肉に負担掛けている。
姿勢も悪く成ってるし!
ゲームの時間あるなら眠ります。+7
-0
-
88. 匿名 2020/09/16(水) 18:11:48
ガルちゃんで手一杯だからスマホゲームにかける時間が無いわ。+3
-0
-
89. 匿名 2020/09/16(水) 18:12:59
やらない。やってもすぐ飽きるし課金しなくちゃフルにたのしめなかったり、クリアしても自分の何にもならないし時間の無駄。
まだ漫画読んでる方がマシ。テレビゲームはたまーにやる。なんなら任天堂Switchほしい+4
-0
-
90. 匿名 2020/09/16(水) 18:15:09
スマホゲームはオセロくらいしかやらない。
+4
-0
-
91. 匿名 2020/09/16(水) 18:19:12
最近の有名ゲームは内容よりもガチャに力入れすぎて面白くないんだよね。テレビゲームの方しかやらないかな+5
-0
-
92. 匿名 2020/09/16(水) 18:20:57
スマホゲームするしないは個人の自由だけど仕事中にまでゲームやってる人は病気だと思う。休憩中なら文句言わない。仕事してくれ!+7
-0
-
93. 匿名 2020/09/16(水) 18:28:47
ゲーム自体すぐ飽きます
スマホゲームはログインボーナスとか義務感あって面倒臭い…
インストしても10分でアンストします。+4
-0
-
94. 匿名 2020/09/16(水) 18:30:26
やってた時期もあるけど目が痛くなって続かない!
ツムツムとかめっちゃ酷使するよね+4
-0
-
95. 匿名 2020/09/16(水) 18:35:52
元彼がずーーーーっとパズドラしてた
空き時間はともかく毎日ログインしないとダメって、食事中に
頭使うとかみんなで楽しむゲームならわかるけど、
そういう非生産的なものに義務感をもってする意味がわからない
それで目の下ひどいクマできてるのに、バカみたい+6
-0
-
96. 匿名 2020/09/16(水) 18:36:55
オワコンと言われても
パズドラもモンストもFGOもそこそこ。
バトロワもそれが上手いだけで何十人どころか百人以上の人間が月7ケタの金を稼げる。
時代は変わったんだよ。
ゲームを作るやつは雑魚。
ヒカキンが遊ぶだけで月億再生w+1
-1
-
97. 匿名 2020/09/16(水) 18:37:32
お金と時間のムダ+7
-0
-
98. 匿名 2020/09/16(水) 18:38:13
>>95
人間は24時間しかもってない
スマホに、そのゲーに捧げる時間は例えば3時間と決まっている。月に使える金も3万円と決まっている。
それを奪い合ってるんだ。皆で。+4
-0
-
99. 匿名 2020/09/16(水) 18:38:56
ゲーム苦手
トルネコしかできない
マリオは1-1でゲームオーバー+2
-0
-
100. 匿名 2020/09/16(水) 18:39:52
エンドレスなスマホゲームに費やした時間…
課金したお金…+8
-0
-
101. 匿名 2020/09/16(水) 18:40:33
もともとゲームやらない
電車でゲームやってる大人を見るとなんか複雑な気分になる+7
-3
-
102. 匿名 2020/09/16(水) 18:41:47
そんなのやるのは、総じて知能が低いか教養の無い人間だと思ってる。+7
-7
-
103. 匿名 2020/09/16(水) 18:41:47
スマホが熱くなって触れないのと、最近やってみたいなと思ったやつは容量たらなくてダウンロードすらできなかった。+4
-0
-
104. 匿名 2020/09/16(水) 18:43:28
コントローラー握りたいんですわ
スマホゲーはなんというかアドレナリンが出ない+5
-0
-
105. 匿名 2020/09/16(水) 18:43:28
エンタメ系ユーチューバーも同じレベルで
無意味な時間。+5
-1
-
106. 匿名 2020/09/16(水) 18:45:56
金、の話をするなら
パズドラなんて開発費1千万とかだからなハドソンからきたあのプロデューサーがリリースまでに使った開発費用は。
それを最盛期1500億も集金して半分も儲けにしたんだから
正に金の鉱山+5
-0
-
107. 匿名 2020/09/16(水) 18:47:29
ポケモンGOにハマった時期があった。
犬の散歩しながら始めたけど、犬は放ったからしで対戦したり、
どこに行っても「ポケストップ回したい」って思うようになり、
ポケGOの為に生きてる気がして、バカらしくなってやめた。
+9
-0
-
108. 匿名 2020/09/16(水) 18:48:53
>>107
ぽけGOで集まってる集団の年齢層の高さすごいよ中年ばっかり。+4
-0
-
109. 匿名 2020/09/16(水) 18:49:40
>>108
あなた達ポケモンやってないでしょw子供に買い与えていた層でしょっていう。+0
-0
-
110. 匿名 2020/09/16(水) 18:50:28
どうぶつの森、ツムツムも、
「まずは〇〇して下さい」って頼みごとしてくるから、
は?なんで?って萎えて進めない。+3
-1
-
111. 匿名 2020/09/16(水) 18:50:38
ここ やらない人のトピだから正直に感想を言う
頭悪くなりそう
やってる人バカに見える
+9
-1
-
112. 匿名 2020/09/16(水) 18:53:37
>>108
パート先で、ポケGOやってるパート主婦は多かった。
大学生バイトにポケGOやってるか聞くと、
「リリース当初はやったけど、いま周りでやってる友達いないし」と言われたよ。+2
-0
-
113. 匿名 2020/09/16(水) 18:56:57
個人的にはすぐ飽きる。
最初の数分は、おっ面白いかも?と思うんだけど、やってるうちに、もうええわ・・・って満足しちゃってやらなくなる。
ゲームはやっぱ据え置き機でやった方が長続きする。+4
-0
-
114. 匿名 2020/09/16(水) 19:00:11
>>113
設計思想が違う。
継続性、が大事なの。ソシャゲで金を稼ぐには。+2
-0
-
115. 匿名 2020/09/16(水) 19:03:19
>>114
あと、「気持ちいいか」ですよね
脳内麻薬
パチンコと同じように中毒性を持たせる+2
-0
-
116. 匿名 2020/09/16(水) 19:07:20
>>1
やってもいないのに苦手って、老害の発想だよ
トピ立てするならせめて実際に何種類かやってから言おうよ+4
-5
-
117. 匿名 2020/09/16(水) 19:17:53
個人的になんだけどゲームはテレビに映してコントローラーで操作しなきゃ面白くないんでやってません
だからPSvitaはvita TVで遊ぶし
Switchもテレビに繋げないとやりません+2
-0
-
118. 匿名 2020/09/16(水) 19:21:05
普通のゲームならセーブデータがあるし、本体とソフトが手元にあればまた出来るけど、
スマホゲームって「なくなる」んでしょ?
手元に何にも残らないのは怖くてできない+6
-0
-
119. 匿名 2020/09/16(水) 19:24:33
ずーーーーーっとスマホいじってるようになるのが嫌!!
あと充電無くなるから嫌+9
-0
-
120. 匿名 2020/09/16(水) 19:43:11
ARCのアプリをとってますが動かしづらい(スマホが熱くなると余計に)
恐竜に乗ったり街中歩いたりしたいのに無人島。バージョンアップしたりするのかそれともARCでもまた違うアプリなのかよく分からない+0
-0
-
121. 匿名 2020/09/16(水) 20:29:21
はまったらそれ中心の生活になる性格だからやらない+3
-0
-
122. 匿名 2020/09/16(水) 20:49:50
>>79
よくわかります!
ウチのオッサンもそうです。私も同じ理由でゲームが嫌いになったけど、考えてみればゲームが悪いんじゃないのよね。している本人に問題があるんだよね。+4
-0
-
123. 匿名 2020/09/16(水) 20:53:17
どうぶつの森ポケットキャンプしてる人って少ないの?+1
-0
-
124. 匿名 2020/09/16(水) 21:49:21
スイッチもPS4もやるけど、スマホゲーは何もしてない
DQウォーク、ポケGO、ぶつ森ポケットキャンプは1週間くらいで飽きた。
課金しないから、作業ゲーみたいになる。+4
-0
-
125. 匿名 2020/09/16(水) 22:44:48
ゲーム自体に興味がない、かな。
ただ学生の頃、ケータイでやるテトリスにドハマリしてた(笑)
それが最後。
10年以上ゲームやってない。+1
-0
-
126. 匿名 2020/09/16(水) 23:11:06
やったらハマるんだろうけど、やっても何も残らないしやらないようにしてる。+2
-0
-
127. 匿名 2020/09/17(木) 00:57:22
そもそも興味がないし、課金するのが面倒臭いしお金がもったいないからです。+3
-0
-
128. 匿名 2020/09/17(木) 01:47:33
>>11
チー牛が横持ちスマホゲーム(萌え系でえろいやつ)やってるのを見ると「うわぁ…」って引く+3
-1
-
129. 匿名 2020/09/17(木) 02:05:55
当たり前だけどスマホゲーに対するネガティブな悪口しかないな
いつでもどこでもがるちゃん見て芸能人の悪口言ってるのよりは健全で建設的な気がするけど+1
-1
-
130. 匿名 2020/09/17(木) 02:20:23
エンディングの綺麗さがない
スマホゲーム特有の単調さ、世界観の狭さ
ゲームはゲーム機でしないとなんかわくわくしない+3
-0
-
131. 匿名 2020/09/17(木) 06:38:42
スマホゲーの中でもオートや放置で強くなる!みたいなのが一番よく分からない(笑)
最早ゲームですら無いじゃん…+1
-0
-
132. 匿名 2020/09/17(木) 06:50:11
>>4
スマホゲームの課金?って何ですか?+1
-0
-
133. 匿名 2020/09/17(木) 11:50:01
色々やってみたけどカード集める系のは何が面白いのかわからんかった
クイズで対戦とかはすごく楽しいんだけど
あと昔のプレステの名作とかがスマホで出てるやつ、FFとか懐かしくて色々買ったけどめんどくさすぎて無理だった
ゲーム機のコントローラーって実はすごい快適なんだなあって思った+1
-0
-
134. 匿名 2020/09/17(木) 13:27:44 ID:3u7ugMJsAg
元々興味が無いほうだけど、満員電車で他人の体にスマホ押し付けたり、肘を張ってぶつけてきたり、ドア付近に立っていて退かない人や人通りが多いところでトロトロ歩きながらしている人、突然立ち止まる人をたくさん見掛けるので、嫌悪感さえ感じる。
外でやるのでも、他人の迷惑にならないよう気を使っていれぱどうでもいい。+2
-0
-
135. 匿名 2020/09/19(土) 17:06:47
>>31
王、こんなとこに居てはなりません!
ガル男と呼ばれてしまいますわ+0
-0
-
136. 匿名 2020/09/24(木) 22:28:07
>>1
どこでもできる!外出中でもできる!
っていうけど外に出てまでゲームしたくないし
もしハマったらスタミナを気にしてゲームに遊ばれそう
ボタンぽちぽちするだけとか放置してるだけとか
それってゲームなの?って思ってしまう~+0
-0
-
137. 匿名 2020/09/28(月) 15:30:12
ゲーム自体は やってないけど
推しの俳優がマジカルデイズっていう
スマホゲームで声の出演をしているから
HPでCVを試聴したことならある
(なぜか幽霊役w)
意外と上手だったよ‼︎+0
-0
-
138. 匿名 2020/10/06(火) 14:28:41
名前が思い出せないゲームあるんだけど知ってるかな?
チャット機能あって、何人かで国をつくって助け合いできたり…同じゲームなのかわからないけど。イベントがちょくちょくあってお客さんが次々と来るんだけど時間内にジューサーに果物いれてジュース作ったり注文に応えてクリアするゲーム!もう一度やりたいです
教えて~+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する