-
1. 匿名 2020/09/16(水) 00:36:48
主は敏感肌で、大体の化粧水はヒリヒリ、ひどく合わない物だと赤くなってしまっていたところ、1つだけ初めて付けた時に「スッ…」と気持ちよく肌に浸透?するのが分かり、痛みも一切感じませんでした。
ずっとそれを何年も使ってきて、本当はそれを使いたいのですが少しお高めなので、子どもが小さい今なるべく自分にお金をかけたくなく、安い物で良さそうな物を探しているのですが、そこそこ肌に合ってるかも?と思っても、ずっと使っていた化粧水のスッ…と浸透する感覚まで行く物がなく、高いけど頑張って使うか、多少は諦めて安い物を使うか悩んでいます。
皆さんは自分の肌と相性抜群!なスキンケア見つけてますか?
+57
-14
-
2. 匿名 2020/09/16(水) 00:38:02
スッ・・・がなんか笑える+251
-31
-
3. 匿名 2020/09/16(水) 00:38:27
高い美容液とか色々試したけど、何だかんだ月一の美容レーザーあてるのが最強+16
-38
-
4. 匿名 2020/09/16(水) 00:39:01
見つからなくて色々試してる。今、2年ぶりくらいに肌荒れ絶頂期なんだけどどれが原因か探り中!それから合わない成分とか見つけたらそこを避けて買う予定。+24
-1
-
5. 匿名 2020/09/16(水) 00:39:04
2度も出てきた「スッ」に目がいって、なかなか文章が入ってこなかったw+227
-16
-
6. 匿名 2020/09/16(水) 00:39:14
肌弱い人は何つけても無駄でしょ
私はニベアで十分+10
-47
-
7. 匿名 2020/09/16(水) 00:39:51
>>3
それ新陳代謝早めてるから
綺麗の前借り
すぐ老けるよ+101
-19
-
8. 匿名 2020/09/16(水) 00:40:06
デパコスとか色々試したけどキュレルで落ち着いた33歳+73
-5
-
10. 匿名 2020/09/16(水) 00:40:49
20歳頃に使い始めた化粧水がすぐに肌質が変わった実感があって乾燥肌が改善したのでライン使いで10年以上ずっと使ってます。
ちょっと高いけど体は一生付き合っていくものだからお金かけようと思いました。+31
-5
-
11. 匿名 2020/09/16(水) 00:40:58
オイリー肌のわたしは化粧水のあとは乳液やニベアじゃなくて油分の少ないジェルが最適だって最近やっと気付いたよ……
それからはニキビとか全然できてない
自分の肌質理解するのってほんと大事なんだなって+127
-3
-
12. 匿名 2020/09/16(水) 00:41:06
アラフォーだけど、いまだに試行錯誤してる
しわ改善とか凄く気になるけど、アンチエイジング系のは大体吹き出物出来ちゃう
今は、ハトムギ化粧水でシンプルケアしてるけど、それもベストとは言い難い+108
-1
-
13. 匿名 2020/09/16(水) 00:41:07
>>1
高いってどれくらいなんだろ?+36
-1
-
14. 匿名 2020/09/16(水) 00:41:10
見つかっていないです。
ほぼリピートなしでいろいろ買っています。
肌が強いのかどれでも大丈夫なのですが、かといってどれを使っても効果を感じられません。+71
-1
-
15. 匿名 2020/09/16(水) 00:41:46
>>9
夜布団めくったら知らん人潜り込んでたみたいな画像+142
-5
-
16. 匿名 2020/09/16(水) 00:42:08
>>1
肌の調子が悪い時にエステで一回肌診断をしてもらって何が自分に足りてないのか知ってから、そこさえ気をつけていればプチプラでも大丈夫になりました!
自分の肌の特徴を知ることが一番だと思います!
あと、奮発して買った美顔器を毎日使うとエステに行かなくても安い化粧水でもちゃんとケアされるので、根は張りますが自分へのご褒美におすすめです!!+31
-1
-
17. 匿名 2020/09/16(水) 00:42:10
ボトルの裏の成分表をよく見て成分が似てるものを探すのが確実性が高い+140
-3
-
18. 匿名 2020/09/16(水) 00:43:02
サンプルで出会ったけど2万だから悩んでる+26
-2
-
19. 匿名 2020/09/16(水) 00:44:16
>>1
敏感肌ならメディプラスゲル、オススメですよ!
オールインワンで2月分の量で4000円弱くらい。+11
-1
-
20. 匿名 2020/09/16(水) 00:45:38
最近やっと見つかったかも。乾燥肌だけどオイリーでどでかいニキビが良くできてた。乾燥のせいで皮脂が出ると思って一生懸命何年も保湿してたけど…
乳液、オイル類は全く肌に合わないと判明。
今は化粧水とジェルで、化粧下地を保湿重視の物にして落ち着いてる!
本当に合うスキンケアは人それぞれ全く違うと思った。+45
-1
-
21. 匿名 2020/09/16(水) 00:46:28
>>1
しばらく普通に使ってたものでも、あいだ空けると変に反応するときがある。
肌がビックリして拒否反応起こすのかな、って。
いまはしばらく同じもので落ち着いている。オールインワンのね。+23
-1
-
22. 匿名 2020/09/16(水) 00:46:33
>>9
こっち見んな+76
-5
-
23. 匿名 2020/09/16(水) 00:46:44
今年に入ってやっと自分の今の肌にしっくりくるものに出会えた!
お陰で何年も悩んでいた顔だけに出てたアトピーがすっかり良くなりました。+10
-1
-
24. 匿名 2020/09/16(水) 00:47:17
>>4
肌荒れの原因ってホルモンバランスもあるよー+23
-1
-
25. 匿名 2020/09/16(水) 00:47:47
>>9
顔が長い+72
-5
-
26. 匿名 2020/09/16(水) 00:48:26
主の肌質がわからんけど肌傷めて皮膚科行ったりあれこれ買い漁ってお金かけるなら高くてもそれでよさそう+46
-0
-
27. 匿名 2020/09/16(水) 00:49:59
がるちゃんで教えてもらったエトヴォス。
がるちゃんにコメントして下さった方には感謝しかありません。
ありがとう。+38
-5
-
28. 匿名 2020/09/16(水) 00:50:43
自分がどのタイプの肌なのか分からないけど今まで荒れたことはない(ちふれとキュレルのみ)+2
-0
-
29. 匿名 2020/09/16(水) 00:50:44
>>9+56
-6
-
30. 匿名 2020/09/16(水) 00:52:15
万人受けはしないけど雪肌精
オイリー肌に近い普通肌で
変に保湿しすぎない方が自分には合う
+38
-3
-
31. 匿名 2020/09/16(水) 00:53:15
>>17
成分が似てても原料の質や処方が全然違うんでね??
使ってみるしかないやろ+34
-7
-
32. 匿名 2020/09/16(水) 00:53:32
>>1
コスメ大好きなのに基礎系はデパコスことごとく合わない。ハトムギとキュレルが一番きれい。
ただ正直テンション上がらないし、安い肌の女って自分で認めたくない。+45
-18
-
33. 匿名 2020/09/16(水) 00:53:35
>>29
>>15
吹いたw+40
-8
-
34. 匿名 2020/09/16(水) 00:54:06
合わないやつってすぐわかるよね。
朝起きたらブツブツだしくすんでる+27
-1
-
35. 匿名 2020/09/16(水) 00:54:08
ゲランが好き
どのラインもハズレなし+6
-1
-
36. 匿名 2020/09/16(水) 00:55:12
+18
-2
-
37. 匿名 2020/09/16(水) 00:55:47
>>29
敬礼(`・ω・´)ゞビシッ!!+4
-11
-
38. 匿名 2020/09/16(水) 00:56:35
>>9
誰?
三浦春馬のインスタライブのマネ?+2
-20
-
39. 匿名 2020/09/16(水) 00:57:52
主さんも伏せてるから見つかったかどうかだけ報告するトピなのかな。
最近見たかったよ。めっちゃくちゃ探したし自分に合うものを探すために勉強もしました。
賛否両論激しいものが結局私には合ってた。+32
-0
-
40. 匿名 2020/09/16(水) 01:00:09
デパコスが合う肌って基本綺麗な肌とか若い人用な気がする。
+19
-7
-
41. 匿名 2020/09/16(水) 01:02:38
>>24
ここ2年ピルを服用してまして、2ヶ月くらい前に種類の違うピルに変えてみたのでその影響もかな?と思い次の診察で聞いてみる予定です!けど確かにホルモンバランス大事ですよねー。+12
-0
-
42. 匿名 2020/09/16(水) 01:03:36
>>9
のれんくぐりって感じ+21
-3
-
43. 匿名 2020/09/16(水) 01:03:54
>>40
ブランドによる
刺激強いのは案外少ないよ
香りは強めだけど、香水嫌いでも受け入れられる香りのが沢山ある+10
-0
-
44. 匿名 2020/09/16(水) 01:04:26
まだ見つけてないっスッ…+80
-0
-
45. 匿名 2020/09/16(水) 01:09:44
>>9
ビビったわ+11
-2
-
46. 匿名 2020/09/16(水) 01:10:32
>>9
芸人さんですか?+31
-3
-
47. 匿名 2020/09/16(水) 01:10:40
自分の肌に合ってたみたいで
今はメラノCCで落ち着いてるスッ♪+29
-0
-
48. 匿名 2020/09/16(水) 01:11:32
>>9
美容トピとは思えないトピ画
通報押したら別の画像に変わるかな?+39
-7
-
49. 匿名 2020/09/16(水) 01:11:38
>>11
私もオイリーです。最近まで保湿のためにスキンケアの最後はクリームなどで蓋をしていましたが、それをやめたらニキビが出来づらくなりました。色んなやり方を試すのがいいんですよね、結局。+57
-0
-
50. 匿名 2020/09/16(水) 01:12:23
超脂性でちょうど昔の脂性トピ見て、グリセリンフリーとか勉強していたところでした!
合うといいなー😊+20
-1
-
51. 匿名 2020/09/16(水) 01:12:59
>>29
お巡りさん、こっちです。+7
-3
-
52. 匿名 2020/09/16(水) 01:16:18
敏感肌だからグリセリンフリーにしてます+20
-0
-
53. 匿名 2020/09/16(水) 01:17:40
>>1
アベンヌの温泉水しか入ってないスプレー使ってみるとかどうでしょうか?+12
-1
-
54. 匿名 2020/09/16(水) 01:19:58
>>7
知らなかった。書き込んでくれてありがとうm(_ _)m+56
-3
-
55. 匿名 2020/09/16(水) 01:20:39
Amazonのオールインワンのベストセラーの使ってる。+0
-0
-
56. 匿名 2020/09/16(水) 01:21:00
石鹸は牛乳石鹸の赤箱
化粧水は15年以上グリセリンと尿素の美肌水。
それに、セタフィルの乳液を乾燥が気になるところにうっすら塗る程度。
10代の頃、顔全体が痛みのあるニキビだらけ。
それがアラフォーになった今、年齢よりも若い肌年齢と肌キレイだねと言ってもらえるくらいまで改善。
私はお手入れしすぎて荒れた経験もあり、基本必要最低限にしているよ。
スキンケア代が1ヶ月数円位しかかからない。笑
あと、今マスク生活でクレンジング使わない生活になり肌の調子良くなった。
マスク生活終わっても、日焼け止めと石鹸で落ちるタイプの化粧を今のまま継続していきたい。(ミネラルファンデ)
+18
-7
-
57. 匿名 2020/09/16(水) 01:26:23
やっぱ生理前から肌荒れちゃうんだけど
そういう時でも同じものを使うべきなのかな??
季節では使い分けてるけど生理時でも使い分けてる人いる??+3
-0
-
58. 匿名 2020/09/16(水) 01:27:05
>>29
がるのこういう流れ嫌いじゃない!+6
-1
-
59. 匿名 2020/09/16(水) 01:32:47
>>44
笑ったッス…+30
-0
-
60. 匿名 2020/09/16(水) 01:37:19
40代。30代からずーっとマキアレイベルです
頑張って定期便利用してます
肌の調子がベラボーに良い。おすすめだけど
高い!余裕のある方におすすめ+14
-0
-
61. 匿名 2020/09/16(水) 01:37:36
>>49
乳液最後の方がいいのかな?+2
-1
-
62. 匿名 2020/09/16(水) 01:40:27
>>1
美容家さんにあれこれ変えると肌がついていけなくてダメになる、と指摘され、色々ナチュラル系を試した結果見つけましたけど結局ケミカル系です。高いです。でも荒れません。他のは肌に入っていかないわ。+26
-1
-
63. 匿名 2020/09/16(水) 01:40:34
2年半前に失恋して以来1年くらいミノンとかエトヴォスとかでもヒリヒリしてダメで、皮膚科で貰った塗り薬兼クリームしか受け付けなかったんだけど、ダーマメディコの石鹸とイハダシリーズ使い始めたら一気に良くなった。
あとiHerbで売ってるローズウォーター(ピンクのスプレータイプのやつ)とアンブリオリスのクリームも良いよ。
+14
-0
-
64. 匿名 2020/09/16(水) 01:43:27
>>61
無責任かもしれませんが人によると思います。
私は本当にオイリーなので、拭き取り化粧水→美容液→化粧水→フェイスマスク(日替わり、基本さっぱり系)で蓋をせずにそのまま寝る、というのが試した中だと1番肌の調子がいいです。乳液を最後に使ってたこともありますが、私には合ってませんでした。オイリーの方でしたら私のやり方も是非試してみてください。+23
-2
-
65. 匿名 2020/09/16(水) 01:51:19
>>57
生理前は荒れるから化粧水と乳液少量だけの簡単スキンケアにしてる。敏感になってる時は触れば触るほど荒れる気がする。+9
-0
-
66. 匿名 2020/09/16(水) 01:54:40
>>7
え?そうなの!?+42
-2
-
67. 匿名 2020/09/16(水) 01:55:46
エンビロン使いはじめて、5年くらい。
それまでは、いろいろ使いたくて、たくさん試したけど、エンビロンのおかげで浮気性なおった。+17
-1
-
68. 匿名 2020/09/16(水) 01:57:29
>>9
美肌どうこう以前の問題。+9
-4
-
69. 匿名 2020/09/16(水) 01:59:15
>>3
汚肌の美容皮膚科医ってどう思いますか?+0
-1
-
70. 匿名 2020/09/16(水) 02:04:55
>>9
鼻が長いね👃+2
-33
-
71. 匿名 2020/09/16(水) 02:10:01
コスメデコルテをライン使いしてから今までで1番肌が綺麗になってびっくりしてる。+19
-1
-
72. 匿名 2020/09/16(水) 02:21:09
吹き出物で画像でよくあるボコボコだった。
アルビオンにしてから、女子日に口元にできるくらいまで治った。
暫くして安い化粧水に戻したら、吹き出物が再発して本当に効果があるんだと実感した…!!+19
-1
-
73. 匿名 2020/09/16(水) 02:21:31
>>9
ちょw
同僚にそっくりなのいる
…で、これ誰?+13
-2
-
74. 匿名 2020/09/16(水) 02:24:39
>>11
同じくで
特に夏場にクリームなどを塗ると逆に肌荒れします。
自分から出る油で充分みたいです。+24
-0
-
75. 匿名 2020/09/16(水) 02:28:18
>>1
私も産後、敏感肌気味になり無印のもダメで色々試した結果エリクシールのアドバンスドのとてもしっとりが良かったです少し高いですが満足です!
薬局にすっぴんで行ってお試しを塗りまくりましたw+18
-3
-
76. 匿名 2020/09/16(水) 02:32:27
>>9
第7世代?名前しりたいっ!+4
-13
-
77. 匿名 2020/09/16(水) 02:34:33
マスク荒れして、今まで使ってた化粧水もしみてしまい皮膚科の薬塗れば治るんだけど塗らないと荒れる、の繰り返し。でもドラッグストアで売ってる敏感肌用の化粧水にしたら全然荒れなくなった。むしろ肌が綺麗になった。夏だから本当は美白ものを使いたかったけど、とりあえず今の肌には合ってるみたい。+10
-0
-
78. 匿名 2020/09/16(水) 02:36:08
dプロとアベンヌ信者です。
去年肌荒れして何使ってもあんまり良くならなかったのがdプロとアベンヌ使い始めたらやっと良くなった。
もうこの2つ無しじゃ無理です。+12
-0
-
79. 匿名 2020/09/16(水) 02:37:32
>>46
ジャニーズのアラサーらしい。
自称美容オタクキャラ+8
-6
-
80. 匿名 2020/09/16(水) 02:41:34
>>9
ジャニーズ?
ブスやなあ…+38
-11
-
81. 匿名 2020/09/16(水) 02:57:58
ハトムギつけたらめっちゃ肌荒れして
そこからイネ科のアレルギーだと判明した+6
-0
-
82. 匿名 2020/09/16(水) 03:04:28
>>76
渡辺翔太+1
-4
-
83. 匿名 2020/09/16(水) 03:07:46
>>82
ジャニーズなんだね!いっけめん。ありがと+4
-15
-
84. 匿名 2020/09/16(水) 03:14:11
前はドクターシーラボのVC100化粧水が良かったんだけど、年齢なのかリニューアル毎に自分には微妙になっていって彷徨ってます
書いてて長くなってしまい申し訳ないですが…
今は
・ソフィーナiP 土台美容液
・オバジの金色の化粧水・乳液(リニューアル前の白がパケも良かった…)とにかく一番スッ…wと入る
・たまにオバジの赤い美容液
・たまにdプログラムのエイジングクリーム
オバジってプwもっといいやつあるじゃんwと書かれがちなので別にオバジは強くオススメはしないけど。
ソフィーナiP土台美容液はやっぱり良いのかも。
普通にたまにニキビできるなって程度の中学生男子に使わせてみたら覿面に効果ある
ツヤッツヤして全くニキビ出来ない!
息子はソフィーナiP・ハトムギ化粧水・アベンヌのジェルクリームで、
高いからケチってソフィーナiPだけ使わせないでいるとニキビ発生するのでやはり効果あるんだなと
部活で焼けても手入れサボると黒いままガサガサすごいけど、ちゃんと上記3つで手入れするとあっという間に日焼けが白くなる
私も面倒な時はそのセット
・アベンヌのジェルクリーム
・dプロのエイジングクリーム
この2つは確か敏感肌も割と大丈夫なやつなはずです
とにかく私はオイル全般や、とろみ化粧水が合わなくて無印や専科とか使うと蕁麻疹できます
一番最悪だったのは高い癖にトランシーノの化粧水、とろみがネットリだし使うと顔が黒ずむ
表面だけベタベタでインナードライ感がすごくあった
私の手持ちで安さ重視ならハトムギ化粧水にアベンヌジェルクリームのみで済ませるのが一番かな
キュレルは悪くないけど特に良くもなく少し物足りない+23
-3
-
85. 匿名 2020/09/16(水) 03:16:54
>>60
かわいいっスッね+11
-0
-
86. 匿名 2020/09/16(水) 03:22:08
夏場にマスクで荒れて拭き取り化粧水と乳液だったのを純石鹸洗顔と白色ワセリンに変更したら肌が落ち着きました。
2つともめちゃくちゃ安いし助かってるけどまた冬場の乾燥に耐えられなくなったら模索しなければいけない。+7
-1
-
87. 匿名 2020/09/16(水) 03:37:17
今ちょうどスキンケア見直ししてて、ワセリンひとつを試してるところ
ちなみにプロペト、プロペト終わったらサンホワイト使ってみようかなというところ
肌断食っていうのかな?
たくさん基礎化粧品使うことで肌本来の力を失ってるんじゃないかなといろいろ調べている
+9
-6
-
88. 匿名 2020/09/16(水) 03:39:38
>>10
何使ってるの?+5
-0
-
89. 匿名 2020/09/16(水) 03:41:11
>>12
その年齢で吹き出物はきついね+1
-19
-
90. 匿名 2020/09/16(水) 04:45:53
>>1
私も敏感肌エタノールは本当ダメみたいで入ってたら絶対買わない、あと韓国や海外ブランドのスキンケアも合わない脂性肌だからファンケルのエンリッチのさっぱりタイプが一番良かったけどコスパが悪いので無くなったらdプログラムに変える予定です+14
-1
-
91. 匿名 2020/09/16(水) 05:10:58
アラカンにもかかわらず依然として油田顔面肌なんですが、最近のヒットは赤ちゃん用のアラウという泡ボディーソープです。夜までサラサラです。+14
-0
-
92. 匿名 2020/09/16(水) 05:32:44
ズボラなアラサー
ルルルンの緑のパックしかしてない
乾燥が気になる時はニベアを薄く塗る程度+9
-0
-
93. 匿名 2020/09/16(水) 05:34:39
>>89
横だけど出る出る+12
-0
-
94. 匿名 2020/09/16(水) 05:43:03
主です。
皆さんコメント&情報ありがとうございます!
ちなみに主の「スッ…」の化粧水は、ドクターシーラボのハーバルセラムです。これ+同じシリーズのクリームを使うと、あまり出したくないお値段に…
探しに探した結果、豆乳イソフラボンシリーズが使えたけど、なんとなくニキビ?吹き出物が出やすくなったのでやめてます。+23
-1
-
95. 匿名 2020/09/16(水) 05:55:57
ウェルシアでうってるロートのリスタが地味に良かった。
あとは肌美精のホワイトニングタイプの化粧水。
化粧水はプチプラでもなんとかなるけど乳液とクリームはプチプラだと厳しい40代半ば…+5
-0
-
96. 匿名 2020/09/16(水) 05:59:13
40なる前にちゃんとしよう!と一念発起。エステとか含めていろいろ試して、やっと出会えました。
今までドラッグストアで安いの使ってたから美容費がめっちゃ高くなってしまったけど、まだ子どもが小さいのでできるだけ長くキレイなママでいたいなと思ってます。+7
-1
-
97. 匿名 2020/09/16(水) 06:25:34
>>9
anan発売前重版の方ね、、、+1
-5
-
98. 匿名 2020/09/16(水) 06:29:23
>>7
新陳代謝の数には上限があるってこと?+47
-1
-
99. 匿名 2020/09/16(水) 06:31:33
>>94
無難に無印の、敏感肌用シリーズもよくないん?+2
-2
-
100. 匿名 2020/09/16(水) 06:39:19
>>94
使ったことないです~!
近くにお店あるから見てこようかな。
ちなみに昔、キュレルもだめ、敏感肌用のノブ?だったかもだめでした…安くて良いよって言われたちふれもだめでした。+6
-1
-
101. 匿名 2020/09/16(水) 06:42:54
>>11
わたしもオイリーでニキビたくさんできる。。どのジェル使ってるか教えてほしい。合うかどうかは個人差あると思うけど+18
-0
-
102. 匿名 2020/09/16(水) 06:57:10
ダブル洗顔すると二週間くらいで表面ツルっとするかわりに萎んだ風船みたいになるしクレンジングだけだと毛穴が詰まる肌質。微弱なピーリング作用がある軽いメイクも落とせる洗顔が一番肌に合っているようで、27歳以降常にどこかしら不調のあった肌がここ1ヶ月調子が良いです。角質が溜まりやすいけど取りすぎてもダメな面倒臭い肌質だったみたい+21
-0
-
103. 匿名 2020/09/16(水) 07:09:46
>>101
キュレルの保湿ジェルとエリクシールルフレ(イメージモデルが篠原涼子じゃなくて吉岡里帆の方)のおやすみマスクが良かったです+6
-0
-
104. 匿名 2020/09/16(水) 07:17:30
>>6
このニベアのコメントよく見るから試しにやってみたらなかなかよかった(笑)
夜、風呂上がりに化粧水とニベアで肌荒れ治りました
朝は薄く塗ってから日焼け止めクリーム
前は日焼け止めクリームが染みて荒れてたみたら
化粧水+油分のあるクリームしてから日焼け止めクリームにしたら肌荒れ治った+5
-5
-
105. 匿名 2020/09/16(水) 07:18:40
>>9
間違えてプラス押しちまったじゃねーか!💢
誰だよこの馬面!💢+22
-6
-
106. 匿名 2020/09/16(水) 07:19:34
>>11
同じく
乳液とかクリームじゃなくてサラッとしたオイルに変えたら毛穴とかも色々変わってきた
スキンケアってよくも悪くもこれが必ず皆必要!ってないんだなって思った+11
-0
-
107. 匿名 2020/09/16(水) 07:24:54
>>100
ちふれは微妙
無印のがいい+2
-2
-
108. 匿名 2020/09/16(水) 07:25:31
>>15
ホラーやん+9
-0
-
109. 匿名 2020/09/16(水) 07:25:43
外資コスメブランドから無添加ハーバー、手作り化粧水、
ドラッグストアまでいろいろ使ったけど、
結局なんにも塗らなくても大丈夫だと気づいた。
洗顔後に酢水を顔に薄く塗って、軽くすすぐ。
それだけでつっぱらない。
乾燥したらワセリンを薄く塗るだけ。
お金がないからそうしてるんじゃなくて、
これがいちばん肌が落ち着く。
美容トピではマイナスになるけど、
中高年トピだとわかってもらえるのか結構プラスになる。+11
-11
-
110. 匿名 2020/09/16(水) 07:27:31
>>1
40歳を超えて肌の衰えを感じていました。
通っている美容室でお勧めされた、ミルボンのインプレアが私の肌にはとっても合っています。
最初は、半信半疑で試供品を試したところ、主さんの様な感じでスッとお肌に入っていきふっくらして、全くピリピリしません!
いつまでこの感動が続くか分かりませんが、私は暫くインプレアを使います。+10
-1
-
111. 匿名 2020/09/16(水) 07:27:40
もともとアトピー体質だし今までずっと乾燥肌・敏感肌だと思っててNOVつかってたんだけど、調子いい時に友だちがやってる某化粧品会社のエステサロンでやってた美肌レッスンなるものに参加して正しいお手入れ方法を知った。ステマじゃないからどこのメーカーか書かないけど。ちゃんとダブル洗顔して化粧水の後に乳液塗って、ってするようになったら全然乾燥肌じゃないことがわかった。結局そこの化粧品使い続けてもう10年になるけど、まったくトラブル無く過ごせてる。メーカーよりも、正しいスキンケアすることが大事なんだと思った+17
-0
-
112. 匿名 2020/09/16(水) 07:32:41
>>14
一緒です。
何使っても、効果がいまいちです。
+14
-0
-
113. 匿名 2020/09/16(水) 07:47:17
敏感肌みたいで、ずっとバッチリ合うものがなくてあれこれ試してた。10年くらい前にアスタリフトと出会ってすごく良くて、最初はジェリーからクリームまでしっかりライン使いしてたけど、主のように続けていくのがキツくなってきて、まず美容液をやめて、ジェリーとクリームもやめ、化粧水と乳液のみのスキンケアにした。しばらく良かったけど、紫外線が強い季節に肌がゴワゴワになって、毛穴も気になるように…ジェリーを復活させたら、すぐに良くなった!やっぱり違うんだなあ、と感心して夜だけジェリーを復活させた。暫くは、肌の様子を見ながら浮気せず調整していくと思う。+7
-0
-
114. 匿名 2020/09/16(水) 07:50:09
>>12
私も、目元のシワが気になってアイクリーム塗ると、必ずまぶたに白ニキビ出来ちゃう。+13
-1
-
115. 匿名 2020/09/16(水) 07:55:08
>>20
ジェルは何を使ってますか?
乾燥肌寄りの混合肌です。オイル入りのものが合わなくて色々試してるんですが、まだこれというものに出会えてません。+10
-1
-
116. 匿名 2020/09/16(水) 07:57:40
>>27
私もエトヴォス使ってます。アクネケアラインのACシリーズを使ってるんですが調子いいです!
保湿ジェルに出会えてよかった。+9
-0
-
117. 匿名 2020/09/16(水) 08:00:38
私も敏感肌で、豆乳イソフラボンは肌が荒れた。荒れたのは、無印、雪肌精とかも。安いので合うのは肌ラボの極潤、松山油脂のアミノ酸浸透水。成分を見てシンプルな成分のを買ってる。成分が多い化粧水は荒れることが多い。乳液は使わずに、オリーブオイルとかホホバオイル使ってる。+8
-1
-
118. 匿名 2020/09/16(水) 08:09:56
>>13
そうそう人によって価値観違うからね+7
-0
-
119. 匿名 2020/09/16(水) 08:14:34
>>1
そのスッ...を教えて欲しい+27
-0
-
120. 匿名 2020/09/16(水) 08:16:08
>>15
恐怖体験w+3
-0
-
121. 匿名 2020/09/16(水) 08:21:06
スッ...+4
-1
-
122. 匿名 2020/09/16(水) 08:21:18
当たり前の話だったらごめん。
クレンジングってとても大事だと痛感した。
私はクレンジングは緑の森(ドクターコスメ)のクレンジングゲル使っているんだけど、肌の調子が良い。+5
-0
-
123. 匿名 2020/09/16(水) 08:23:34
アラフィフ、まだ手探り中です
化粧水はコーセーのプレディア
美容液とクリームはクラランスですが特に可もなく不可もなく…
この前Diorで貰ったカプチュールトータルの化粧水のサンプルを使ったら凄く良くてプレディアがなくなったら思いきって変えようか迷ってます+5
-0
-
124. 匿名 2020/09/16(水) 08:29:00
私は見つかった。
メラノCCシリーズとちふれの美白ライン+2
-0
-
125. 匿名 2020/09/16(水) 08:30:37
>>1
難しいですよねー。私もなかなか見つからず。欲張りかなと思いつつコスパの良さと肌に合うを両立したものを探しています。そんな中見つけたアユーラの化粧水(300mlで4,400円)を最近使い始めました。+3
-0
-
126. 匿名 2020/09/16(水) 08:33:39
>>113
アスタリフトいいよね。ただ乳液はヌメっとしてるだけであまり良さを感じなくて、何を優先するか考えた結果美容液だけは続けてる〜+6
-0
-
127. 匿名 2020/09/16(水) 08:36:43
>>1
昔の私を見ているみたいです。
肌弱すぎてファンデも塗れなくて。
でも、私もスッと肌に馴染む基礎化粧品に出会い
高かったけど、何年間かそれを使用したら
見事に肌が改善されて、他の基礎化粧品も
肌に馴染むようになりましたよ。
どんなプチプラでも今では平気です。
高くても、しばらく使ったら肌って強くなります。+15
-0
-
128. 匿名 2020/09/16(水) 08:42:25
クレンジングと洗顔したあと
マジで何も塗ってない。
もう少し寒くなったら、ホワイトワセリンくらいかな。
水たくさんのんでオヤツ代わりにトマトジュースのんでます。+5
-2
-
129. 匿名 2020/09/16(水) 08:42:50
>>103
私はエリクシールルフレのおやすみジェル、
何度試してみても水疱ができた訳でもないのにできたようなかゆみが必ず出るのでやめた
本当に何でも、物によって人によって合う人には合うんだよね+4
-0
-
130. 匿名 2020/09/16(水) 08:43:09
>>9
画像に対するみんなのコメントが酷すぎる
本当に最低
叩かせるために貼った画像としか思えないし悪意があるのは貼った人+21
-4
-
131. 匿名 2020/09/16(水) 08:47:25
>>9
通報して消して下さい+0
-0
-
132. 匿名 2020/09/16(水) 08:57:59
>>2
三点リーダーが主とは違いますね+0
-5
-
133. 匿名 2020/09/16(水) 09:03:10
赤くなるくらい敏感肌なら、そのスッのやつ使い続けます、私なら!
また新しい安いの探す手間(時間と肌)が勿体ない
私は、合わなくても赤くなることはないので色々探してましたが、同じく少し高いけど、毛穴が目立たなくなる化粧水に出会えました。6000円するので痛いから、もう少し安くしたいけど…また毛穴が開いても嫌だしなーと思い、頑張って使い続けます+9
-1
-
134. 匿名 2020/09/16(水) 09:15:48
ハトムギ の化粧水とジェルしか使ってないんだけど将来どうなるかな?
可もなく不可もなくって感じ。
+1
-1
-
135. 匿名 2020/09/16(水) 09:17:58
>>9
顔立ちに川谷絵音を感じる+2
-2
-
136. 匿名 2020/09/16(水) 09:22:39
>>12
お金かけないの?+0
-0
-
137. 匿名 2020/09/16(水) 09:23:27
太陽のア○エ社のヒアルロン酸原液ってどう思いますか?
雑貨屋でも売ってた+2
-0
-
138. 匿名 2020/09/16(水) 09:28:42
ジュレリッチ使ってるが
今月から給料減るから
プチプラで成分優しい化粧水探し中+7
-0
-
139. 匿名 2020/09/16(水) 09:30:41
基本的に肌に何かできても気にせず
気長に消えるのを待つ。
あんまり気にしてがさがさ触っちゃうと
余計にひどくなる...。
たまに天使のなんとかって化粧水を
つけて、無印のホホバオイルか馬油をつける。
夜だけ!+4
-1
-
140. 匿名 2020/09/16(水) 09:31:45
若い頃はデパコスのライン使いに拘ってたけど、アラフォーの今は無印で落ち着いてる。単純に自分に使えるお金が減ったというのもあるけどね…+1
-2
-
141. 匿名 2020/09/16(水) 09:35:59
主です。
あ、ちなみに「スッ…」は、ホントそのままなんですが、肌の奥の奥まで入って潤してくれてる~気持ちいい~♪
て感じです。笑
コメントでも書いてくださってる方がいますが、色々試しすぎるのも肌に良くないし、お金も無駄になるし…やっぱり「スッ…」のドクターシーラボ使おうかな~と思いました。
一人一人に返信出来ずすみません。
たくさん探して見つかった方良かったです!
+34
-2
-
142. 匿名 2020/09/16(水) 09:41:55
>>7
美容皮膚科でおすすめされてやってます!
やらない方かいいのでしょうか?
詳しく説明してほしい。
+9
-0
-
143. 匿名 2020/09/16(水) 09:42:36
クレンジング、洗顔、化粧水は絶対これじゃないと!って物を見つけたよ
最近化粧水の大容量サイズが安くなっていて5本まとめて買ってしまった
5本も買うと結構な額になったけど大事に使おう+4
-1
-
144. 匿名 2020/09/16(水) 09:43:12
根拠がなかったらただの釣りコメ>>7
+23
-3
-
145. 匿名 2020/09/16(水) 09:59:37
>>144
テロメア+2
-2
-
146. 匿名 2020/09/16(水) 10:07:43
>>9
鼻だけ隠したら韓流アイドルっぽいね
今どきの顔のはずなのに漂う残念感はなんだろう+0
-1
-
147. 匿名 2020/09/16(水) 10:21:24
>>11
私も皮脂分泌多いし乾燥もあるから
乳液の代わりにジェルとかジュレタイプで蓋するようにしてる+8
-0
-
148. 匿名 2020/09/16(水) 10:28:21
>>93
全く出ない
皮膚科医に前に訪ねたことあるけど顔に出る人ってそうとく脂っこいの食べてるって言われたよ?
ポテチとかマックとか
流石に学生じゃないから食べてないけど+1
-9
-
149. 匿名 2020/09/16(水) 10:29:41
>>94
わたしコレ、美容部員さんにふきとり化粧水として使ってくださいって言われたw+1
-1
-
150. 匿名 2020/09/16(水) 10:31:47
>>109
石鹸でアルカリに傾いた肌を、酢水の酸性で中和してpH整えてるんやね〜!
pH大事かー+6
-0
-
151. 匿名 2020/09/16(水) 10:35:01
>>9
なにこの変態みたいなの+1
-3
-
152. 匿名 2020/09/16(水) 10:42:25
>>130
この人すごい美容お宅なんだよね
たしかに肌キレイだと思う+5
-4
-
153. 匿名 2020/09/16(水) 10:42:35
>>9
今度はこの人が画像貼りアンチに目を付けられたの?+0
-0
-
154. 匿名 2020/09/16(水) 10:49:07
>>152
不細工ほど整形や美容に金かけて執着するからね。+4
-5
-
155. 匿名 2020/09/16(水) 10:50:05
>>7
レーザーによる新陳代謝促進は前借りではないよ
レーザーあてなくなったら、またターンオーバーは狂うし普通に老化していくだけ
ちなみに筋トレやサプリ、ニキビ対策コスメなんかでも新陳代謝促進する
他人より老けてるって人は、テロメアより紫外線や生活習慣、ストレスのような環境因子の影響のがでかいよ
+34
-4
-
156. 匿名 2020/09/16(水) 10:50:48
>>153
スノーマンの渡辺翔太
岩みたいな顔と修正で有名みたい+8
-2
-
157. 匿名 2020/09/16(水) 10:54:16
>>156
目から下が長すぎない?+11
-0
-
158. 匿名 2020/09/16(水) 11:00:46
>>88
リサージです+1
-1
-
159. 匿名 2020/09/16(水) 11:08:35
>>145
そんな説があるよってだけだし、新陳代謝の限界に影響でるレベルの強い威力のレーザーで、何年何十年のスパンで、毎月毎月顔の皮ベロベロ剥がす人なんていないでしょう+16
-0
-
160. 匿名 2020/09/16(水) 11:11:36
>>63
私も、ダーマメディコ!超敏感肌だから使えるものが無さすぎて今これ+0
-0
-
161. 匿名 2020/09/16(水) 11:11:58
>>155
横
7さんの前借りって表現は確かにベストじゃないけど、
美容皮膚科で肌に傷をつけて無理に新陳代謝高めることが長期的に見て肌に良いかは疑問だな。
筋トレ、サプリ、コスメってあくまで体の内側から自然に働きかける範囲内で順調に整えるってイメージで、皮膚科のマシーンの作用はもっと強引で強力なイメージ。+15
-2
-
162. 匿名 2020/09/16(水) 11:14:32
私は雪肌精の化粧水にたどり着いた 乳液、クリーム、美容液は何使っても大丈夫だけど化粧水だけは雪肌精じゃないと顔がごわるくすむ+6
-0
-
163. 匿名 2020/09/16(水) 11:35:55
>>31
当てずっぽうよりは近道だと思う+8
-0
-
164. 匿名 2020/09/16(水) 11:39:36
なかなかビックリするくらい合うものは見つかってない
ドゥラメール使った時はさすがに凄かったけど金額的に無理だし
普通に使えれば肌に合うって意見もあるけどやっぱり効果を期待しちゃう+6
-0
-
165. 匿名 2020/09/16(水) 11:54:47
ゼオスキン流行ってるけどこわい!
新しい美容法って色々怖くない?
ゼオスキンやってる人います?+6
-1
-
166. 匿名 2020/09/16(水) 11:55:50
目元と鼻、ほうれい線、おでこ以外はクリーム付けてない
毎回何つけても皮脂が多いのかニキビできるから辞めたら調子が良い+7
-0
-
167. 匿名 2020/09/16(水) 11:59:00
>>164
ドゥラメールは、保湿力あるけど良さが分からなかった。リピしなかった。自分に合うもの中々見つけられないよね+3
-0
-
168. 匿名 2020/09/16(水) 12:04:29
>>149
確かにさっぱりとはしてるけど、笑われる意味が分からない。+5
-4
-
169. 匿名 2020/09/16(水) 12:05:26
>>56
数円って?毎月9円だとしても年間108円だよ。
乳液も美肌水もそれ以上するよね+9
-1
-
170. 匿名 2020/09/16(水) 12:14:27
普段化粧しない生活だけど、軽いクレンジングは毎日する。
自分は化粧水やクリームからもニキビができてたみたいで、クレンジングでそれがなくなった。+6
-0
-
171. 匿名 2020/09/16(水) 12:30:11
>>168
主に対して笑ってるわけじゃないんだけど+1
-2
-
172. 匿名 2020/09/16(水) 12:34:18
>>154
この画像の人は知らないけどあなたに不細工って言われたくないんじゃない?
+5
-1
-
173. 匿名 2020/09/16(水) 12:49:34
>>172
元画像消えてるね!見たけど誰がみてもブサイクな人だったよ+2
-4
-
174. 匿名 2020/09/16(水) 12:58:09
>>171
そうなの?ごめん!+3
-0
-
175. 匿名 2020/09/16(水) 13:03:13
てかトピ画消えなくない?+5
-0
-
176. 匿名 2020/09/16(水) 13:18:47
>>169
尿素は園芸用の安い200円位のを5年以上
グリセリンも数百円が当分。。
美肌水だけだと数円。(原液を水道水で薄めるからこれくらいかと)
確かにセタフィルを入れると違ってきますね。
一般女性よりもスキンケア代がかなり安く済んでるのを伝えたかっただけです。
……私のスキンケア話、周りの人に話すと面白いくらいみんなドン引きしますよ。笑
+6
-13
-
177. 匿名 2020/09/16(水) 13:40:41
>>154
鏡見てみろよ+1
-1
-
178. 匿名 2020/09/16(水) 13:47:13
>>43
私はデパコス無理だった事が多い+8
-0
-
179. 匿名 2020/09/16(水) 15:11:38
>>114
同じです
目元の乾燥によるシワ対策で高保湿美容液やアイクリームを塗ると白い吹き出物ができて悩んでます+3
-0
-
180. 匿名 2020/09/16(水) 15:23:50
>>161
なんにもしてないけど講釈はたれてますって話よね
サプリでよくなったら誰も困らないってば!+1
-4
-
181. 匿名 2020/09/16(水) 15:27:27
スキンケアは宗教じゃないので、
食生活(ジャンクフード、お惣菜、ポテチ、チョコレート、辛いもの、脂っこいもの、揚げ物、パン、糖分取りすぎ)
水を飲む
酒飲まない
運動をする
をしていますか??+2
-8
-
182. 匿名 2020/09/16(水) 15:46:45
閉経してから、ニキビも吹き出物もまったく出なくなった。プチプラでもまったく問題無し、若い頃より肌綺麗になった。+8
-0
-
183. 匿名 2020/09/16(水) 16:11:10
いま体調崩してて出かけてないから顔も何もしてなくて肌断食みたいになってるけど、肌の調子はすごく良い
肌がふっくらして顔色もよい
+8
-0
-
184. 匿名 2020/09/16(水) 16:52:23
ノヴ、ハトムギ、オードムーゲ、キュレルなど色々試したけど、結局肌は変わらず…
妊娠してからは常に肌荒れしてるので、もう改善は諦めて、それほど高くないももぷりを愛用しています+4
-0
-
185. 匿名 2020/09/16(水) 17:13:34
>>183
それわかります。
わたしも胃腸炎になって2日飲まず食わずでスキンケアもせずで回復してから鏡みたら顔が白い!ふっくらしてる!って思いました。
もともと頬に赤みがあったので余計ですね。
お腹休ませたのも関係あると思うけどそれからスキンケアはシンプルなものにしてます。+8
-0
-
186. 匿名 2020/09/16(水) 17:38:21
トピ画ひどい(笑)どこの芸人だよ!+2
-0
-
187. 匿名 2020/09/16(水) 17:54:28
トゥヴェール の
アプレシエパウダーと、セラミド原液、ヒアルロン酸原液、
を手作り化粧水キットで
作った手作り化粧水が1番!+2
-0
-
188. 匿名 2020/09/16(水) 18:01:39
肌がきれいな不細工ってこと?このトピ画。貼った人ひどすぎる。+2
-0
-
189. 匿名 2020/09/16(水) 18:11:25
運営さーん!いい加減トピ画変えてー+5
-0
-
190. 匿名 2020/09/16(水) 18:28:00
クリアターン エッセンスマスク(ビタミンC)
イブサンローラン ピュアショットセラム
HABA スクワランオイル
日焼けが気になったので、安物ですが、パックをするようになりました。
たぶん、ビタミンCが私の肌に合っているようです。
ピュアショットセラムは、翌日の肌のもっちりさと肌トラブルが減ったのでリピートしてます。
そして!スクワランオイル!
乳液やクリームの使用感が嫌いで、スキンケアの最後の蓋の役割になるものを探していて、これにしました!
インナードライで、寝起きの肌はテッカテカ、前髪ペタペタだったのですが、
スクワランオイルを使った翌日はテカリなし!さらさらなのに、乾燥してない!
そんなに高くないので、乳液代わりを探してる方、朝のテカリが気になっている方、ぜひ使ってみてください!+3
-0
-
191. 匿名 2020/09/16(水) 18:42:48
>>176
楽しんでやってるのに水差すようだけど、園芸用ってグレードが低いから安いんだよ。
家畜の飼育用のお米食べたり、お手洗い専用って表記のある水飲むのと同じってこと。
普通の薬局の尿素ですら安いんだからせめてそっちにした方がいいと思うよ。+14
-0
-
192. 匿名 2020/09/16(水) 19:11:41
ちょー勘違いしてて
クリームをダブル使いとかしてた。バカ。お金も無駄。しかも乳液も使ってた。
クリーム使うとき乳液もいらないし。クリームはどっちか一つでいい。ずっと吹き出物あったけど3日でなくなった。
お金の無駄。ほんと早く気づけよ。+11
-0
-
193. 匿名 2020/09/16(水) 20:07:20
何がいいのか分からなくて買っては買い替えの繰り返しに疲れて、美容皮膚科行くようになった。
皮膚科でも売ってる基礎化粧品に落ち着いたよ。
アラフォーだけど、人生で今が1番肌の状態がいい!+8
-0
-
194. 匿名 2020/09/16(水) 20:30:46
>>2
肌が静まり返ってる感じする+2
-0
-
195. 匿名 2020/09/16(水) 20:43:09
>>84
土台美容液気になってた。
詳しくありがとうございます!
アラサーでたまにできるニキビが悩みなので土台美容液試してみようかと思います。+6
-0
-
196. 匿名 2020/09/16(水) 23:44:28
私も色々試してみたけど今のところキールズがすごく自分に合ってる!
洗顔、化粧水、美容液、クリームはキールズ使ってます。ラインはバラバラだけど!+1
-0
-
197. 匿名 2020/09/17(木) 00:01:05
>>115
キュレルの乾燥性敏感肌用の保湿ジェルを使ってます!かなりさっぱりめです。+1
-0
-
198. 匿名 2020/09/17(木) 00:40:19
>>197
私もそれ使ってます!!
初めて使った時感動しました。
ベタつかないし潤うしいいですよね。
ただ目元はやっぱり乾燥しちゃうのでアイクリームは必須かなと個人的には思ってます。+3
-0
-
199. 匿名 2020/09/17(木) 01:47:25
>>198
ベタベタしないの快適ですよね!そのうち自分の皮脂が出てちょうどよくなります笑
目元とか乾燥気になるところには物足りない時あります+0
-0
-
200. 匿名 2020/09/17(木) 12:31:34
なんだかんだスキコンがいちばん合ってたな…
SK-IIも使ってみたけどどうしてもヨダレみたいな匂いがだめで、においも大切だなって思った…+1
-0
-
201. 匿名 2020/09/17(木) 19:53:06
30代は安定してたのに、38歳頃に超乾燥肌になって冬が恐怖に。
それからスキンケアジプシーで肌荒れを繰り返し、皮膚科に何度もお世話になりながら、やっと合うものに4ヶ月前に辿り着く。
これで冬を越せたらふらふらせずに済むから、コスメ達に頑張ってほしい!+2
-1
-
202. 匿名 2020/09/19(土) 14:06:32
バセリンしか無理+0
-0
-
203. 匿名 2020/09/21(月) 16:09:33
3年くらい白色ワセリンでシンプルケアしてました
良かった点は荒れない、炎症が起きないから赤みが消える、健康的な肌になる
悪い点はシミができやすい、色白にはなれない、マスクの刺激がある状況では厳しい+2
-0
-
204. 匿名 2020/09/21(月) 16:10:36
今模索中
化粧水 イプサ、どくだみ
美容液 HAKU
クリーム キールズ、ワセリン+2
-0
-
205. 匿名 2020/09/22(火) 08:56:46
敏感肌でバセリンのみ、、
シミたるみほうれい線ケアしたい+0
-0
-
206. 匿名 2020/09/23(水) 00:40:16
アラフィフ、夏場は汗で痒くなるので化粧水も何もつけない。これからの季節は付録で試して良かったロクシタンの導入オイル後、安物の化粧水。目元とか乾燥しそうな場所に、オレンジバターか、ホホバオイル笑。正直、お高いラインだと頬にまで吹き出物が出るので、安上がりな肌なんだと思う。ハンドクリームがわりに買ったオレンジバターは私的に大ヒット。香りが好きな上に肌に合ってた。若い頃はアトピーだったけど、今は頑丈な肌なんだと思う。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する