-
1. 匿名 2020/09/15(火) 15:54:20
+122
-6
-
2. 匿名 2020/09/15(火) 15:55:23
素直に従っときゃ良かったのに、
もう後戻りできないほどオオゴトになってきたね。+1088
-17
-
3. 匿名 2020/09/15(火) 15:55:41
ちょっと前までマスクでこんな大騒ぎする世の中になるなんて予想しなかったよね+638
-5
-
4. 匿名 2020/09/15(火) 15:56:37
飛行機乗って出かけるとか尚更、家から出る時必ずマスクすればこんなことにならないのに+714
-11
-
5. 匿名 2020/09/15(火) 15:56:55
つけてないと搭乗禁止に最初からしといたらいい
曖昧にして 非難されたらかわせるようにしないほうがいい
ついでに飲食店以外のお店やバス、電車もね+1002
-20
-
6. 匿名 2020/09/15(火) 15:56:58
こないだ飛行機乗ったけどみんなマスクつけていたよ
+424
-4
-
7. 匿名 2020/09/15(火) 15:57:06
機内に入る前にチェックできないのかな?二件とも機内でトラブってる。他の乗客に迷惑+625
-2
-
8. 匿名 2020/09/15(火) 15:57:24
そうじゃないでしょ
PeachもHACもマスク拒否だけじゃなくて、それに伴う座席移動拒否まであるんだから
もっと航空会社の搭乗拒否権限を周知させるべきであって、理由をきけという問題ではない
公共の福祉より自己主張する輩を優先するべきではない+1007
-8
-
9. 匿名 2020/09/15(火) 15:57:38
マスクしていない方は乗せません
って決めたら良いじゃん+656
-9
-
10. 匿名 2020/09/15(火) 15:57:45
これマスク非着用というより、他の乗客に激怒して騒いだり何度もCA呼びつけてクレームつけたりして、安全な運航業務妨害したから降ろされたってきいたけど違うの?+810
-3
-
11. 匿名 2020/09/15(火) 15:57:49
飛行機に乗るならマスクしといた方が良いと思うけどなー
乾燥するし、コロナ前から飛行機乗る時はずっとマスクしてた+248
-4
-
12. 匿名 2020/09/15(火) 15:57:53
なんで頑なに着けないのだろう
マスクするだけでスタッフも他の乗客も安心して利用できるのに+427
-6
-
13. 匿名 2020/09/15(火) 15:58:13
だだっ子すぎる+238
-2
-
14. 匿名 2020/09/15(火) 15:58:16
病気とか障害の人は診断書出したらいい。+374
-3
-
15. 匿名 2020/09/15(火) 15:58:19
マスクが駄目ならフェイスガードを貸与
それでも駄目なら待機でいいんじゃ無いの?
+268
-3
-
16. 匿名 2020/09/15(火) 15:58:27
+325
-3
-
17. 匿名 2020/09/15(火) 15:58:38
ほんの数時間マスクを付けてれば良いだけなのに、そこまで頑なになる理由が分からない。
+302
-3
-
18. 匿名 2020/09/15(火) 15:58:46
>>1
ノーマスク、ノーディスタンスシートを設けてそこに座ってもらう+7
-39
-
19. 匿名 2020/09/15(火) 15:58:51
日本は殴られたり逮捕されないだけマシなんだよな+271
-4
-
20. 匿名 2020/09/15(火) 15:59:19
降ろされてまで従いたくない理由ってなんなんだろう?マスクなんて必要ない!って訴えるために乗ってるだけな気がしてくる。+266
-1
-
21. 匿名 2020/09/15(火) 15:59:22
麻生さんみたいな意味なさそうなの付けててもマスクとみなされるの?+95
-1
-
22. 匿名 2020/09/15(火) 15:59:26
マスク付けるの常識だけど飛行機会社もマスク付けないと飛行機には乗れませんと明記すべき。
でないとバカがつけ込むから。+257
-9
-
23. 匿名 2020/09/15(火) 15:59:28
発達障害とかでマスクできないのは分かるけど
マスクしてじんましんって…素材を変えれば?+259
-6
-
24. 匿名 2020/09/15(火) 15:59:29
マスク着用は義務ではないとしても、機内で乗務員の指示に従えない人は乗れません。当然のことだと思うんだけど。+279
-4
-
25. 匿名 2020/09/15(火) 15:59:33
後付けのように言い訳してたけど、公共の場ではマスクしない方がおかしい世の中なんだしねぇ。+222
-2
-
26. 匿名 2020/09/15(火) 15:59:40
>>19
海外じゃマスクつけない客と注意した客で乱闘だもんね+147
-0
-
27. 匿名 2020/09/15(火) 15:59:52
別に暑いわけでもないし体質的につけられない理由があるわけでもないのに着けないって意味わからない
具合が悪いとか他の車両が混んでるわけでもないのに女性専用車両に乗り込むジジイに近いものを感じる+132
-1
-
28. 匿名 2020/09/15(火) 16:01:00
つべこべ言わずに数時間位マスクつければいいだけ。
論破したいだけに思えるけど。
きっと便乗でマスクしないで搭乗して、理屈をこねたい輩がこれからでてくるんだろうな。
+207
-2
-
29. 匿名 2020/09/15(火) 16:01:08
>>6
常識ある人間はそうします。+103
-2
-
30. 匿名 2020/09/15(火) 16:01:36
>>21
なんにもつけないよりはマシなんじゃないかなー。
本当にマスクが体質的に着けられない人はあれして口閉じといてもらおう。+74
-2
-
31. 匿名 2020/09/15(火) 16:01:42
たかが数時間マスクもつけられないバカは家から一歩もでんな+133
-5
-
32. 匿名 2020/09/15(火) 16:01:48
>>10
空の上の密室でそんなの危険人物過ぎる+246
-4
-
33. 匿名 2020/09/15(火) 16:01:50
マスク着用の有無とかじゃないのよ。このご時世モラルの話なのよ。マスクつけてなかった奴の屁理屈にも程がある。+94
-4
-
34. 匿名 2020/09/15(火) 16:01:56
>>16
持病の事を公の場で言いたくなかったと言うけど、言いたくない程恥ずかしい病気でもないのにね。
後からマスコミには言ってる訳だし、何だか言い訳がましいなと思った。+450
-2
-
35. 匿名 2020/09/15(火) 16:02:03
べつに飛行機にのらないといけない義務なんてないんだし、
利用する施設とか交通機関の指示に従えないなら乗らなければいい。
航空会社だって感染発生させたくないだろうしマスクを要請するのは普通だし大勢の人が乗って公共性が高いんだからマスクをつけないといけないのは明白。
それが嫌ならプライベートジェットでも乗ればいい。+142
-3
-
36. 匿名 2020/09/15(火) 16:02:08
>>23
フェイスシールドとかね。+68
-0
-
37. 匿名 2020/09/15(火) 16:02:49
こんな乗客
普段でもこんな感じなんだろうね
関わりたくないタイプ
どんな環境や生活してたらこんな変人な性格になるんだろう?
+162
-1
-
38. 匿名 2020/09/15(火) 16:02:50
>>1
JYparkに似てない?+6
-20
-
39. 匿名 2020/09/15(火) 16:03:05
>>12
体質的にマスク付けると色々弊害がある
被れるとか呼吸シンドイとか
コロナになってないからつける必要ない!
マスクなんて何の効果ない! という主張
他、単なる捻くれ者か注目浴びたい人+157
-2
-
40. 匿名 2020/09/15(火) 16:03:28
面倒だろうけど航空会社はなあなあにせずきちんと損害賠償請求した方がいいと思う
それだけでもある程度抑止力になると思う飛行機内でマスクを拒否した男性 損害賠償額は1千万円近くになる可能性 - ライブドアニュースnews.livedoor.comピーチ機で男性乗客がマスクの着用を拒否した件を日刊ゲンダイが報じた。男性は臨時着陸した空港で降り、同機は約2時間15分遅れで関西空港に到着。損害賠償について、弁護士は「1000万円近くいくのではないか」と語った
+192
-1
-
41. 匿名 2020/09/15(火) 16:03:30
>>5
お客様は神様じゃなおんだから、もっと企業側が強気になっていいと思う。
どうしてもマスク無理な人(乳幼児や障がいのある方など)はしょうがないけどさ
気分悪くなるぐらいならフェイスシールド付けとけよ+251
-8
-
42. 匿名 2020/09/15(火) 16:03:32
コロナ禍なんだし、公共の乗り物内ではもはやマスク着用は義務付けても良いと思う。
お願いレベルだとイチャモン付ける奴もいるし。
今回も遅延やら何やら、航空会社・他のお客さんにも迷惑被ったんだから、損害賠償キッチリ取って下さいね。+83
-4
-
43. 匿名 2020/09/15(火) 16:03:45
意固地になった結果、こんな大事に+65
-0
-
44. 匿名 2020/09/15(火) 16:03:50
>>7
ピーチは席移動で対応して一回は離陸してるからね。その後に乗客が暴れた
この客はマスク関係なくトラブル起こしてたと思う+233
-4
-
45. 匿名 2020/09/15(火) 16:03:55
マスク着用は嫌だけど、gotoの恩恵は受けたいっていうのが物凄く自己中で腹立つ+171
-2
-
46. 匿名 2020/09/15(火) 16:04:26
取材に答えてたけど、頭おかしい男だったよね。+172
-2
-
47. 匿名 2020/09/15(火) 16:04:31
こういう時国土交通省は航空会社を守ってやらないとダメなんじゃないの。乗務員はただの応対係じゃなくて保安員でしょ。指示に従わず危険だとした判断を尊重してほしいんだけど。+141
-0
-
48. 匿名 2020/09/15(火) 16:04:38
>>16
小さい声で話したり、紙に書いたりもあるじゃんね。+148
-1
-
49. 匿名 2020/09/15(火) 16:04:44
ピーチの人はマスクつけないならシート移動してってお願いも拒否してた
ただの駄々っ子おじさん+163
-0
-
50. 匿名 2020/09/15(火) 16:04:52
マスク付けなかったからじゃなくて、暴れたから緊急着陸せざるを得なかったんでしょ?
今まで通り乗務員の指示に従ってで良いよ。
論点がズレてるんだよ。数匹の犯罪者に合わせる必要ない。+117
-0
-
51. 匿名 2020/09/15(火) 16:04:56
>>12
発達障害だと思う。
本人は自覚無いと思う。+94
-10
-
52. 匿名 2020/09/15(火) 16:05:02
マスクが問題なんじゃなくて注意されて人が大声出したり威圧的な態度をとるのが悪いんだよね?+19
-0
-
53. 匿名 2020/09/15(火) 16:05:04
そもそもこの時期に飛行機に乗る馬鹿にマスク拒否とか座席移動とか人並みの人権なんか無いんだから黙って言いなりになればいいのに、何を勘違いして理由なんて主張してんの?
この期に及んでまだ自分達のことお客様とでも思ってんの?+0
-13
-
54. 匿名 2020/09/15(火) 16:05:25
>>34
マスクの必要性がわかってるけど持病のせいでつけられないなら事前に相談だってするだろうし
はなからつけないつもりだったんじゃないのって思う。故に持病の云々も後付けというか無理があるように思うわ+133
-0
-
55. 匿名 2020/09/15(火) 16:06:09
皆がしているから従うべきという考え方は危険。+2
-33
-
56. 匿名 2020/09/15(火) 16:06:13
マスク着用拒否は直接の原因じゃないでしょ
他のお客とトラブルになったりCAにたてついたり悪質な危険人物とみなされたから下ろされたんでしょ
飛行機の中じゃパイロットとCAが絶対の存在
客より偉いんだよ
本物かわからないけどこのお客さん抗議のためにツイッターアカウントまで作ったみたいで引いた+78
-0
-
57. 匿名 2020/09/15(火) 16:06:17
>>42
自己レス
もちろん持病ある方や乳幼児等、マスク着用困難な場合は事前申告とかで例外もアリで。+4
-2
-
58. 匿名 2020/09/15(火) 16:06:23
>>10
空から落とせばいいのに。+169
-4
-
59. 匿名 2020/09/15(火) 16:06:33
持病など理由があってマスク着用出来ない人がいるのは仕方がないと思うけど、事前にきちんと航空会社に相談のうえ、座席移動などのCAや機長の指示には応じるなど、協力的な姿勢を見せるべきだと思う
何もかも許してたら機長の権限は軽視され、安全なフライトを維持できなくなってしまう
マスクは着用出来ません!
理由は言いたくありません!
席は移動しません!
って、そりゃあ降ろされるわ+94
-0
-
60. 匿名 2020/09/15(火) 16:07:29
マスクつけたくなかったら、飛行機乗らなかったらいいのに。
国内だったら車で行けるでしょ?+29
-0
-
61. 匿名 2020/09/15(火) 16:07:35
>>55
皆がしてるからじゃなく、飛行機に乗ったらCAさんの指示は絶対厳守。航空法でそう決まってる
同調圧力だのそういう話ではない+98
-0
-
62. 匿名 2020/09/15(火) 16:07:38
どうしても嫌なら
ガムテープ貼っとけ+20
-1
-
63. 匿名 2020/09/15(火) 16:07:41
>>51
何でもそれに絡めないで。+23
-10
-
64. 匿名 2020/09/15(火) 16:07:47
>>46
マスク付けると肌が荒れて…とか言ってたけど、
私だってアトピー持ちで肌荒れした時はシルクのマスクを使ってる。
本当にマスク出来ないなら分かるけど屁理屈に聞こえるんだよね+107
-2
-
65. 匿名 2020/09/15(火) 16:07:56
>>1
旦那が強迫性障害、醜形恐怖症
髪型が崩れるのが耐え難いらしくマスク拒否します
マスクしたがらない人は精神疾患ある可能性高いのでは?
+14
-29
-
66. 匿名 2020/09/15(火) 16:08:16
海外の保安員なみに、クレーマーには頑として対応してほしい
暴力はダメだけど+22
-0
-
67. 匿名 2020/09/15(火) 16:08:34
>>16
これは言い訳のような気がする+173
-1
-
68. 匿名 2020/09/15(火) 16:08:46
>>12
不安障害がある身内はマスクしてくれません
なんらかの障害がある
+54
-2
-
69. 匿名 2020/09/15(火) 16:09:04
>>16
HACのおっさんは銀行員みたいだけど普段もノーマスクだったのかね?+99
-0
-
70. 匿名 2020/09/15(火) 16:09:14
>>56
結局マスク断固拒否ってそういうタイプの人間なんだよね
乗せる前にある程度スクリーニングできるのはマスクの効能のひとつかも+14
-0
-
71. 匿名 2020/09/15(火) 16:09:29
>>16
持病隠して恥隠さず+135
-0
-
72. 匿名 2020/09/15(火) 16:10:28
こういうときのために強面のいかつい男のCAがいればなあ。+9
-1
-
73. 匿名 2020/09/15(火) 16:10:38
>>10
ピーチ以外でもマスク拒否が起きてるからだよマスク着用拒否の乗客 奥尻空港で降ろされる | 新型コロナウイルス | NHKニュースwww3.nhk.or.jp【NHK】12日、北海道の奥尻発函館行きの旅客機の機内で出発前にマスクを着けていなかった乗客の男性が、客室乗務員から再三にわたって…
+63
-0
-
74. 匿名 2020/09/15(火) 16:10:42
マスク出来ない理由があるなら乗務員にその事を事前にこそっと話せば良かっただけの話。
迷惑なくそ客のせいなんだから、航空会社はくそ客に巨額の賠償請求すれば良い。もっと強気に出て良いよ。+16
-0
-
75. 匿名 2020/09/15(火) 16:11:01
追い詰められたら「持病があるとは大勢の前では言いたくなかった」だもんな。なら席かわってマスクしなきゃ良かっただけじゃんか。ずるっちーわw+43
-0
-
76. 匿名 2020/09/15(火) 16:11:45
マスクするのの何がそんなに嫌なの?+7
-0
-
77. 匿名 2020/09/15(火) 16:11:46
そんな嫌ならファーストクラス乗れば良くない?
だだし、マスクしないなら客室乗務員呼ばないでね。+15
-1
-
78. 匿名 2020/09/15(火) 16:12:09
>>16
詐病っぽい+116
-0
-
79. 匿名 2020/09/15(火) 16:12:47
>>16
でも飛行機って事前に伝えておけば色々対応してくれるよね?前に車椅子のおばあちゃんと旅行したけど、通りやすい道の案内とかすごい親切だったよ
心配なら事前に相談なりすれば解決するでしょ。このおっさんらみたいにその場その場で屁理屈こねるのはマジで迷惑+173
-0
-
80. 匿名 2020/09/15(火) 16:12:53
>>37
普段の生活でも偏屈なんだろうね。+44
-0
-
81. 匿名 2020/09/15(火) 16:13:31
降ろすくらいだったらマスク着用をルール化すればいいのに。
離陸時にシートベルトを付けるのと同じだよ。+3
-8
-
82. 匿名 2020/09/15(火) 16:13:55
先日、バスでタピオカ飲みながらずーーーっと(マスクなんて勿論せず)くっちゃべってる女が居たわ。
前なら何とも思わなかったけど、気分悪かった!
きちんと決められたルールを守ってほしい+18
-0
-
83. 匿名 2020/09/15(火) 16:14:04
>>78
どうみてもね、すぐ言い訳するやつの常套句だ。+40
-1
-
84. 匿名 2020/09/15(火) 16:14:05
>>16
ピーチのおっちゃんとこの人は飛行機会社のブラックリストに載ってると思う+188
-0
-
85. 匿名 2020/09/15(火) 16:14:12
>>16
>>73に貼ったけど、じんましんとか体調不良って本当かしら?+56
-0
-
86. 匿名 2020/09/15(火) 16:14:32
問題になってた2件のマスクつけなかった奴の言い分が本当に腹立たしい。
ピーチの奴は何でマスクつけないかの質問には、お願いであって義務ではないからの一点張りで質問に答えてない。
次の奴は以前飛行機に乗った時に気分が悪くなったって、それならこのご時世に九州から北海道に旅行に行くなって話。
とにかく常識的な話が出来ないし、まともに取りあうだけ無駄なんだよ。
マスクできないならフェイスシールド、それも拒否なら搭乗拒否でいいよ。
+51
-0
-
87. 匿名 2020/09/15(火) 16:14:36
揉めて緊急着陸や大幅遅延がまた起きたら安全にも関わる
特に過密ダイヤで飛んでる空港ならちょっとした遅れでも全体に影響出る
+10
-0
-
88. 匿名 2020/09/15(火) 16:14:36
マスク着用をルールにしなくても、CAさんの指示に従えって絶対のルールがあるからね?+26
-1
-
89. 匿名 2020/09/15(火) 16:14:43
乳幼児を除いて機内でマスク出来ない人って、ほとんどいないと思う。
重病人でマスク無理な人はいると思うけど、そもそも飛行機に乗らないと思うんだよね。
最初からマスクを着用しない大人は搭乗拒否でいいよ+23
-0
-
90. 匿名 2020/09/15(火) 16:14:51
降ろされる時に機内から拍手が起こってたけど、よっぽどゴネたんだろうなぁと思った。普通はそんな事ないよね。+73
-0
-
91. 匿名 2020/09/15(火) 16:15:16
人権侵害言い出すのかしらねー+3
-0
-
92. 匿名 2020/09/15(火) 16:16:05
>>12
自分は付けたくないのに、付けさせられることが屈辱に感じる。
航空機内でマスクすれば感染リスクが下がることの根拠もないのに
しかも一人なら喋らないのに
+2
-38
-
93. 匿名 2020/09/15(火) 16:16:14
>>51
うーん、でもそういう人は説明すれば付けてくれると思うよ+15
-0
-
94. 匿名 2020/09/15(火) 16:16:14
近くの席でわざと咳してやったらこういう人はどういう行動とるのかな?w+9
-0
-
95. 匿名 2020/09/15(火) 16:16:31
>>92
あたおか+23
-1
-
96. 匿名 2020/09/15(火) 16:16:50
マスクできないなら事前に対策するのが大人でしょう。
マウスシールドやフェイスシールド、扇子を代替案にしても良いでしょ。
それすらしない、努力を怠ってるのを他人のせいにしてるだけ。
動物園のオリにDQNって書いて入っておけば良い。+8
-0
-
97. 匿名 2020/09/15(火) 16:17:01
>>7
機内にはいる前してて、席について外した可能性もあるよ。新幹線でそう言う人見た。
+53
-1
-
98. 匿名 2020/09/15(火) 16:17:05
>>90
この人ガッツポーズしてたよね、称賛してくれてるとでも思ったのかな?+20
-0
-
99. 匿名 2020/09/15(火) 16:17:06
>>61
乗ってから言うなってならない?+0
-14
-
100. 匿名 2020/09/15(火) 16:17:13
>>5
マスク未着用を理由に搭乗禁止は出来ない。
なぜなら飲食中はみんな外すから
マスクしないで黙って座ってる人にわざわざ声かける方が馬鹿すぎる+9
-53
-
101. 匿名 2020/09/15(火) 16:18:01
>>40
航空会社はもちろんだけど一番の被害者はこの飛行機に同乗してた他の乗客だよね
みんなそれぞれ約束や飛行場から目的地までの交通機関の手配してたはずだろうしその予定まで狂わせてしまった+63
-0
-
102. 匿名 2020/09/15(火) 16:18:45
大勢の前では言いたくないのに全国に放送されるマスコミには言うw
+62
-0
-
103. 匿名 2020/09/15(火) 16:19:16
>>90
今の時期にわざわざ飛行機利用する人は何らか理由がある人だろうに、原因がその人なのにCAと揉めて大幅に遅れて予定が狂うとか迷惑以外の何物でもない
私も拍手する
+25
-0
-
104. 匿名 2020/09/15(火) 16:19:47
ピーチの件だって一度は離陸してる。マスゴミが馬鹿みたいなタイトルつけてるだけでマスクだけが理由で下ろされることはないでしょ
機内で暴言吐いたりCAさんに威圧したりするからこうなる+44
-0
-
105. 匿名 2020/09/15(火) 16:19:48
>>102
ほんとそれw+10
-0
-
106. 匿名 2020/09/15(火) 16:20:02
>>98
そんな事してたの?本物の馬鹿だったのか。+22
-0
-
107. 匿名 2020/09/15(火) 16:20:02
>>1
搭乗拒否された人はわざわざ動画撮ってたから悪意あるよね。どうなるか予想してその通りになってネットで拡散させて取材受けて取材料もらってって。+49
-1
-
108. 匿名 2020/09/15(火) 16:20:03
グッドラックのピーチで揉めた人はかなりやばい人だったよね
言葉が通じないし考え方がおかしい
一定数いるんだろうけど
あんなのがトラブル起こすんだわ、仕方ないよ+51
-0
-
109. 匿名 2020/09/15(火) 16:20:32
マスク云々の前に、
旅客機ってタクシーと同じで民営なんだから機長の指示に従わない人は拒否されて当然だと思った+24
-0
-
110. 匿名 2020/09/15(火) 16:21:18
>>14
それでも隣になったらやだよ。前に妊婦がマスクして呼吸できなくて外すの理解してほしいみたいな事書いてたけど、フェイスシールド付ければいいじゃん。
マスク着用無理ですじゃなく、考えれた結果無理なら仕方ないけど、考えもせずに理解してほしいはないわ+138
-9
-
111. 匿名 2020/09/15(火) 16:21:27
ピーチは強気に出て良いよ。
数千万単位で損害賠償請求して欲しい。+35
-0
-
112. 匿名 2020/09/15(火) 16:22:00
>>69
ヘェー、銀行員だったんだ。
どんな業務に就いてるのか知らないけど、この時期に多くの顧客を相手にしてる銀行員がノーマスクって有り得なくない?
一般企業でもクラスターをおこしたら大変なことになるから神経尖らせてるのにさ。
銀行内でも困ったちゃんで有名だったりして。+125
-0
-
113. 匿名 2020/09/15(火) 16:22:07
>>5
飲食店はマスク着用を除外するんか。おかしい。+6
-30
-
114. 匿名 2020/09/15(火) 16:22:52
>>61
日本なんてまだ優しいのに
海外なんて国よっては機内で酔っぱいCA怒鳴っただけでも降りたら警察が待ってる
+22
-0
-
115. 匿名 2020/09/15(火) 16:23:02
>>14
診断書もだけど、フェイスシールドするとか、ハンカチで口元おさえるとか出来ることはしてほしい。+130
-0
-
116. 匿名 2020/09/15(火) 16:23:56
私もマスクすると苦しくなるので、密になる時はマウスシールドしてる。マウスシールドなら苦しくないし。+1
-5
-
117. 匿名 2020/09/15(火) 16:24:53
搭乗拒否された人たちも悪くないと思うなら名前と顔だして取材うければいいのにね+28
-1
-
118. 匿名 2020/09/15(火) 16:25:07
公共の乗り物は全部マスク着用を義務付ければいいのに
+6
-0
-
119. 匿名 2020/09/15(火) 16:25:33
>>107
取材ってお金もらえるの?+7
-1
-
120. 匿名 2020/09/15(火) 16:26:22
>>112
そこら辺はちゃっかり使い分けてて仕事ではマスクしてそうだ+48
-0
-
121. 匿名 2020/09/15(火) 16:26:50
>>114
ガムテープで簀巻きにされるって話も見た
それでも認められるくらい空での安全を守る責任は大きいんだよね+14
-0
-
122. 匿名 2020/09/15(火) 16:27:33
>>16
観てたけど持病って言っても疾病名があるわけではなく蕁麻疹が出る、と本人が言っていたような…+85
-0
-
123. 匿名 2020/09/15(火) 16:27:39
>>5
お願いベースでは聞き入れない人が一定数いるんだから、義務化には賛成。レストランや居酒屋、食べ物を扱うお店などにはもれなく
お願いしたい。+91
-6
-
124. 匿名 2020/09/15(火) 16:28:36
飲食だってマスク義務でいいよ
15分で客が入れ替わる
若しくは空調で換気されるかどちらか義務
どっちにしろマスクしてない時は無言で会話禁止
+6
-0
-
125. 匿名 2020/09/15(火) 16:28:54
がるちゃんでも前、
「私は公共の乗り物でも絶対にマスクしない主義。
だれも私に強要する法律はないので、何言われても気にしない。
私は私のしたいようにする。
大体、日本人は他人に流されすぎ。」
みたいに書いてる人いたよ。
マイナスだらけだったけど、何人かのアホが
「自分を貫いててかっこいい!」
「自分を持ってるって感じで憧れます!」
とか書いてた…
+29
-1
-
126. 匿名 2020/09/15(火) 16:29:00
もうやったのか分からないけど、全航空会社としての会見でマスク着用を周知するべきじゃ?
その上で例外は相談してくれと
ドレスコードがあるレストランとかあるけど
あれだって別に科学的根拠あるわけじゃない
レストランが質を保つためにやってること
マスクは義務じゃないですよね?って輩を追い払え!+10
-2
-
127. 匿名 2020/09/15(火) 16:30:24
>>113
会話禁止だわね+9
-0
-
128. 匿名 2020/09/15(火) 16:30:32
>>16
じんましん出るとは言ってたけど、
医師から病気って診断されたわけではないって言ってたよ。
持病って言えるの…?
+176
-1
-
129. 匿名 2020/09/15(火) 16:31:28
>>1
マスク着用するのが嫌なら、公共交通機関利用せずにチャーター機にでも乗ってればええやん+36
-1
-
130. 匿名 2020/09/15(火) 16:31:47
国交大臣は公明党が既得権のようにずっと握ってるけど、対応が遅いし、正直無能じゃない?この反応みてると+15
-0
-
131. 匿名 2020/09/15(火) 16:31:48
>>16
どうしても言いたくなかったとしても事前に地上の職員さんにこっそり「持病があり以前マスクをつけていたときに体調不良になったためマスクはつけられません。持病について詳しい病名は伏せたい。フェイスガードをつけたり、席移動は可能でしょうか?」くらいは言えるはずだよね。
他の人が書いているように筆談で伝えてもいいんだし、大人なら事情を説明して代案を出して交渉することしなきゃダメでしょ。
今回の件は格安料金の客相手でもきめ細やかなサービスをしてくれてあれこれ配慮し対応してくれる日本の航空会社だから途中で降ろされるくらいで済んでいるけど、海外ならあれこれ御託を並べようが「ルールだから言うことに従いなさい」で一蹴されてもおかしくない。
なんならテロリスト認定され拘束された後、強制的に降機させられ即ブタ箱に入れられる可能性のが高い。
海外のテロリストに対する警戒が強いし、とくにアメリカは9.11があるから機内での安全を阻害する人間に対しては容赦しないはず。
なんで客がそこまで手間かけないといけないんだ、金払っているのにへいこらしないといけないのかとか勘違いした人間や持病があることすら言いたくない意味不明な我儘野郎は公共の乗り物利用せず徒歩や自転車、自家用車で移動すればいい。
マスクなんかしなくていいとか言う思想の人を排除する気はないけど、自分の信条や思想を周りに理解しろと強いるのもおかしいよ。
嫌がらせなのか、構ってちゃんなのか、人格障害者なのか知らないけど、こうやって騒いで業務を阻害する人間が出ないように被害に遭った航空会社は損害訴訟を起こしてマスク拒否男たちを血祭りに上げたらい。
とくに機内で保安員である客室乗務員や機長の言うことに従わないのは問答無用で犯罪者として扱われ、降機を命じられたり拘束されるということを今一度世間に広く知らしめるべき。+185
-1
-
132. 匿名 2020/09/15(火) 16:31:49
>>5
今回揉めた二人とも北海道に来た観光客
北海道民ですが、こんな人たちには観光に来ないでもらいたいわ!
だから北海道のコロナ多くなるんだっての!
迷惑!
マスクできないならわざわざ飛行機で旅行なんていくなよ
家にいたらいいわ+143
-6
-
133. 匿名 2020/09/15(火) 16:32:04
>>55
拒否の人ってこういう思想のような気がする
周囲に迷惑をかけても全く反省なし+17
-0
-
134. 匿名 2020/09/15(火) 16:32:05
今までは 善意とか常識と言うふわっとして規制で収まっていたけれど
こうした事例が続くと何らかのガイドラインは必要かと思う
海外ではマスクを拒否する権利も認めろとか言う処も有るわけで
チケット取る時にマスク着用の義務を確認させ成約書とか
書かせた方が良い面倒だけどね+8
-1
-
135. 匿名 2020/09/15(火) 16:32:11
>>12
発達障害の人は接触過敏になる事が多いよ。
何かが触れるのを極端に嫌がる。+31
-2
-
136. 匿名 2020/09/15(火) 16:32:16
>>4
陰謀論を信じてる層はマスクしないよ
友達がそう
距離を置くことに決めた+17
-1
-
137. 匿名 2020/09/15(火) 16:32:24
内でも外でも、モラハラ禁止法を作れば良い。+2
-0
-
138. 匿名 2020/09/15(火) 16:34:13
>>16
この人、前にマスクしたときに息苦しく感じたからとか言ってたけど、そんなのみんな普通のことだよね
あまえんなっての+160
-4
-
139. 匿名 2020/09/15(火) 16:34:36
>>1
降ろされた人が、公の場で持病(マスク付けられない理由らしい)のこと言いたくなかった、って言ってなかった?
その後テレビには持病のこと言ったみたいだけど
+13
-1
-
140. 匿名 2020/09/15(火) 16:35:12
先に、最悪の変な客を想定しておかないとダメじゃん+2
-0
-
141. 匿名 2020/09/15(火) 16:35:18
>>129
高須院長のようにマイヘリを自分で操縦するか、トライアスロンのように自転車、水泳、長距離走で移動したらいいねん+13
-0
-
142. 匿名 2020/09/15(火) 16:35:40
>>125
自分に酔いたいんでしょうね。他人を犠牲にしてでも、、。+13
-0
-
143. 匿名 2020/09/15(火) 16:35:57
>>69
そんな銀行員とはとりひきしたくないね+80
-0
-
144. 匿名 2020/09/15(火) 16:36:40
>>104
マスクつけないだけで降ろされるなんて同調圧力だー!みたいに騒いでる人たちいるし報道の仕方きちんと考えて欲しい
閉ざされた飛行機内でCAの指示に従わず自分勝手な行動取る人がいたら恐怖でしかないよね+5
-0
-
145. 匿名 2020/09/15(火) 16:37:29
>>139
>>73参照 持病にしては随分あやふやな感じ…+11
-0
-
146. 匿名 2020/09/15(火) 16:37:40
>>34
ただの後出しじゃんけんですよねぇ
CAには言わないのに、テレビの取材には持病があると話すって意味が分からない+132
-0
-
147. 匿名 2020/09/15(火) 16:38:42
>>132
北海道をなめてんのかってわたしも思ったわ+45
-2
-
148. 匿名 2020/09/15(火) 16:39:08
>>130
どこが?+0
-0
-
149. 匿名 2020/09/15(火) 16:39:46
>>10
マスク拒否ってANTIAデモのあとのマスクするなデモの人達だよね。+43
-0
-
150. 匿名 2020/09/15(火) 16:40:05
>>130
無関係。うざ+1
-0
-
151. 匿名 2020/09/15(火) 16:40:32
>>125
日本人じゃない人なんだ。やっぱり+21
-0
-
152. 匿名 2020/09/15(火) 16:41:11
こういう人って体調のせいにして自分の事ばかり主張してくるけど、自分が感染者かもしれないから注意しようという意識が完全に欠落してる。
その上自分のせいで飛行機が遅れようが知ったこっちゃないんだよね。
こんなトラブル回避しようと思えばいくらでも出来るのに本当に腹が立つ。
+28
-0
-
153. 匿名 2020/09/15(火) 16:43:58
>>115
それだけで違うよね。気を遣ってくれてるとわかれば周りの人も安心できると思う。
空いてる席移動してくれればそれで良かったと思うのにな。密室だし、変に騒いでる人がいたら怖い。+27
-0
-
154. 匿名 2020/09/15(火) 16:44:31
>>125
自演だと思う。
憧れます、とか言わんだろ。+16
-0
-
155. 匿名 2020/09/15(火) 16:44:54
>>130
対応遅いですか?何を知ってるのですか。
簡単に無能って言うんですね。
あなたが、
無能だと決めつけたいだけですよね。
+0
-0
-
156. 匿名 2020/09/15(火) 16:46:06
>>104
マスクしてない「だけで」降ろされた!って感じにも読めてしまうよね
+4
-0
-
157. 匿名 2020/09/15(火) 16:46:14
飛行機は安全第一だし、寧ろこの二人はこれ位で済んで感謝してもいいんじゃないかと思う。
コロナは人によっては重症化するしやってる事はテロリストやハイジャックと変わらないと思う。
話は変わるけど検疫を勝手にすり抜けて飛行機に飛び乗った女性もこういう対応をして欲しかったな。+13
-0
-
158. 匿名 2020/09/15(火) 16:47:10
総出のやつかよ+1
-0
-
159. 匿名 2020/09/15(火) 16:49:26
これはマスクよりも機内で騒ぎまくったのが原因なんじゃないの?お前だけ人のいない席に行けなんて、自分だったら喜んでいくよ+25
-0
-
160. 匿名 2020/09/15(火) 16:49:38
オッケー!
じゃあお話にならない人は降ろしていいんだよね!!+7
-0
-
161. 匿名 2020/09/15(火) 16:50:37
>>148
>>150
>>155
これ動員?
これくらい想定しておきなよ
最初のピーチの件で対応出来ないと
jal、hac
遅いやろ、公明党+5
-0
-
162. 匿名 2020/09/15(火) 16:50:50
>>132
マスクも付けられない持病持ちがこのコロナ禍の中ノコノコ北海道まで移動すんなよ!
と、北海道民でもない私でも思うよ。+96
-2
-
163. 匿名 2020/09/15(火) 16:51:45
>>130
随分と偉そうに決めつけてますね。+1
-0
-
164. 匿名 2020/09/15(火) 16:52:23
>>138
そーだそーだ!
猛暑の中でも我慢して着けてきたんだよ💢
みんなに謝れーー!!+34
-1
-
165. 匿名 2020/09/15(火) 16:52:33
例えば、ハンカチとかで口を押さえてる人がいてもマスク忘れたのかな?具合悪いのかな?としか思わないけど、マスクはしません!って騒いでる人がいたら嫌だなー不安になる。+9
-0
-
166. 匿名 2020/09/15(火) 16:54:18
国交相のビジットジャパンでこのコロナ惨事、オリンピックも延期だとよ
春節で中国人来日を断固止めないから+0
-1
-
167. 匿名 2020/09/15(火) 16:55:05
>>14
チケットの手配する時や搭乗手続する時に一言相談すれば済む話だよ。席がない訳でもないのにね。+53
-0
-
168. 匿名 2020/09/15(火) 16:55:24
マスク義務じゃないのに乗ってから強制するのは無しだと思うな
席移動も他の乗客にもお願いすればよかったのではと思った
降ろされたのはマスクが原因ではないけど、マスク警察がいなかったらトラブルにもなってない+0
-23
-
169. 匿名 2020/09/15(火) 16:57:18
>>159
それ思った。
マスク忘れたのは自分なのに良いの?っていう申し訳ない気持ちとちょっと広々座れるかもっていう邪な期待で半々になりそう笑+2
-0
-
170. 匿名 2020/09/15(火) 16:57:40
>>139
私もそれ見てた!
でも、
>北海道エアシステムは「マスクを着用していなかったからではなく、客室乗務員とのやり取りから、安全な運航に支障を来すおそれがあると判断した」と話しています。
>乗客「以前マスク着用で体調が悪くなった」
この乗客の男性はNHKの取材に対し、マスクを着けなかった理由について、以前マスクを着けた際に、じんましんが出るなど体調が悪くなったことがあったためだとしたうえで、客室乗務員の問いかけに答えなかった理由について「ほかの乗客がいる場所で自分の病気について話したくなかった」と話しています。
マスクをつけたら蕁麻疹が出たことがあるからつけたくなかったっていうのは中国製で変な薬品とかが使われてたとかシックハウスみたいに化学物質に反応しちゃったのかも、ってことでこれほんとにありそうだなあと思った
でも自分の病気について話したくなかったって言うの、なんかおかしくない?話がつながらないというか…この記事が間をはしょってるだけとかなんだろうか?
そもそもマスクで蕁麻疹等だったら多分使い捨てマスクの薬品に反応したんだろうから何度か洗った布マスクなら平気そうだと思うんだけど
本当にマスクをつける気があるならそういうの試してると思う
なんか、乗務員とのやり取りをみててヤバいやつっぽいと思ったから下ろしたっていうのが真実っぽい感じがするね
他の人が拒否されたニュースを見て自分も真似したとか?+31
-1
-
171. 匿名 2020/09/15(火) 16:57:44
どうでもいいけど、旅行の男性は奥尻にどうやって行ったんだろう。奥尻函館間なら30分くらいだよね。行く時は何でもなかったのかな。+2
-0
-
172. 匿名 2020/09/15(火) 17:01:28
>>1
トラブルが相次いだと言っても2人のバカがいたってだけだよね。JALの方は離陸前に素直に降りたからまだいいけど、ピーチのは逆ギレ。
ほとんど大多数の人が良識を持って行動しているのに、非常識なバカのために航空会社の責任にして仕事増やしてどうすんの。
こんなやり方まかり通って良い訳がない。+51
-2
-
173. 匿名 2020/09/15(火) 17:03:06
>>13
降ろされそうになったらマスク付けますとか言い出したの最高にださかった
時既に遅しw+25
-1
-
174. 匿名 2020/09/15(火) 17:03:23
>>86
>ピーチの奴は何でマスクつけないかの質問には、お願いであって義務ではないからの一点張りで質問に答えてない。
確かに「お願い」だから聞く義務はないって言われたらそうなるけど、だったら航空会社には「こっちの言うことを聞かないやつは拒否する権利」ってのがあるんだから拒否されても文句は言えないよね
+11
-0
-
175. 匿名 2020/09/15(火) 17:06:31
何故そんなにマスクが嫌なのかしら
今時小さい子供からお年寄りまで普通にしてるよね
皆暑くてもマスクしてるのにー
ノーマスク!と言うから席移動願いしても移動しない、、、
同じ便に乗ってた人にはいい迷惑でしかない
ノーマスクの人って
(病気でマスク装着出来ませんなんて無いよね?
フェイスシールドもあるし謎!)+3
-0
-
176. 匿名 2020/09/15(火) 17:07:19
>>14
そういう人は席の移動もマストになると最初から告知して欲しい+60
-0
-
177. 匿名 2020/09/15(火) 17:08:56
>>34
持病とやらはじんましんだっけ?+30
-0
-
178. 匿名 2020/09/15(火) 17:08:58
飛行機で人様に迷惑掛けるより
マスク掛けるなんて簡単な事なのに
たちの悪いかまってちゃんか!って感じ+2
-0
-
179. 匿名 2020/09/15(火) 17:10:02
所詮、ピーチに乗るようなヤツだからおかしなヤツが多い‼️
前に乗り合わせたエアアジアの隣のオヤジがCAからシートベルトを着用してくださいと言われてるのに、
まだプッシュバックが始まってないからいいだろ!と何度も抵抗してた。
コイツ、何勘違いしてんだ‼️
シートベルト着用はドアが閉まった時にはもう着用義務があること知らんのか‼️
LCCには無知でアホでわがままなヤツが多い。
+11
-2
-
180. 匿名 2020/09/15(火) 17:11:05
>>49
あの人事件後Twitterアカウントわざわざ新規開設して反論とかいろいろ活動してるという記事どこかで読んだ。+16
-0
-
181. 匿名 2020/09/15(火) 17:11:22
ピーチで騒いでたやつ、今朝のニュース番組で、あたかも自分が被害者のようにインタビューに答えてたが、ホントにアホ‼️+17
-0
-
182. 匿名 2020/09/15(火) 17:12:36
>>52
機内では航空会社職員の指示に従う。これができない人は降ろされる。これ世界の常識。国によっては警察が乗り込んできて連行される。+17
-0
-
183. 匿名 2020/09/15(火) 17:13:31
受付時点で付けてない人とかもしくは付けるよう言えば良いと思う。+1
-0
-
184. 匿名 2020/09/15(火) 17:14:52
>>170
よこ
だから後出しジャンケンと言われてるのよ。+8
-0
-
185. 匿名 2020/09/15(火) 17:15:07
>>28
奥尻から函館なんて、たった30分だし‼️+7
-0
-
186. 匿名 2020/09/15(火) 17:15:10
>>177
マスクを付けるとじんましんが出るとか息苦しくなるとか言ってたよ。
息苦しいのはみんなそうだし、じんましんじゃなくてもマスクで口の周りに肌荒れを起こしてる人なんて沢山いるよね。
+57
-0
-
187. 匿名 2020/09/15(火) 17:15:45
>>26
これ、衝撃だけどとある副操縦士のブログからで行き過ぎた人はこうなる
ここまで来ると人権侵害っぽいけど機内では合法
乗務員の言うことが絶対になる
それもこれも9.11の教訓から
こんななるまでノーマスクを主張するメリットが分からないけれど+28
-0
-
188. 匿名 2020/09/15(火) 17:15:57
>>17
奥尻から函館なんて、たった30分だし‼️+2
-1
-
189. 匿名 2020/09/15(火) 17:20:20
もう、家から出ないで。
新幹線や地元の電車やバスにも乗らないで。
もちろんタクシーにも。
自家用車だけでお願いしまーす!
+6
-0
-
190. 匿名 2020/09/15(火) 17:21:36
客の言うことを聞く必要はない。
乗せてやってるんだから客が言うこと聞くべき。
代わりの客なんていっぱいいる。
従わない客は死刑にしろ!+1
-2
-
191. 匿名 2020/09/15(火) 17:22:17
飛行機に方はマスク着用が義務です。
着用できない方は搭乗前に理由を申し出て、理由が病気や障害などの場合は医師の診断書あるいは障害者手帳を持参のこと。
その用意がない方も含め、マスクを着用しない方の搭乗はお断りします。
↑これでいいんだよ。+10
-0
-
192. 匿名 2020/09/15(火) 17:22:24
>>187
マンガの世界やね
でも、飛行機は事故起こしたら最悪全員死亡とかだから、危機管理しっかりしないと
+23
-0
-
193. 匿名 2020/09/15(火) 17:23:30
モラハラする人は時代背景に便乗して、いろんな武器を駆使してモラハラしますね。
今回は、マスクをせず、いかにも、という演技付きで、他人を困らせるやり方を使われていました。
冬になると今度はインフルエンザ関連でも、演技付きでモラハラがありそう。
春になると、花粉症の演技して、豪快なくしゃみ🤧で、人に迷惑かけそうな気もする。
こんな感じでキリがないんです。モラハラって。
だから、それをなんとかしようとする人は大変ですよね。お察しします。
+5
-0
-
194. 匿名 2020/09/15(火) 17:23:48
トピずれ
関係ないけどなんかでも…。
中国人エリートが、日本のサラリーマンに感じた「恐ろしさ」(幻冬舎ゴールドオンライン) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp本当は帰れるのにダラダラと会社に残る「残業泥棒」、決められたことしかできない「マニュアル人間」…。日本企業を見渡せばそこら中にいる「非生産的」なビジネスパーソン。彼らは今後世界から必要とされなくなり
抜粋
行動を制限されても何も疑問を感じないロボットたち
一方で、日本人は一度作ったマニュアルやシステムを変えることを、不思議なぐらいに避けようとします。それが時流に合っていないと分かっていても、変えようとしない傾向があるのです。
マニュアルを作るのはいいですが、マニュアルに縛られすぎて行動を制限されても、何も疑問を感じない。こういう人は中国語で言うところの「機器人(ロボット)人間」になっているのだと、私は思います。
さらに言うなら、たとえマニュアルがなくても、「見えないマニュアル」に従う人間になっている人も大勢います。上司から言われたことに従い、「前例がないことはしない」「この業界では当たり前で、うちの会社も長年それで問題なくやってきているから」と理由を付けてひたすら今までのやり方を踏襲する。これでは、マニュアルに従っているのと変わりはありません。
この「マニュアル思考」が、日本が世界で勝てなくなっている原因の一つではないでしょうか。今は世界の変化は速く、2、3年で古いサービスは新しいサービスに取って代わられます。変化を恐れていたら、時代の流れに取り残されてしまうのです。
機器人人間はあらゆるところに生息しています。日本では基本的に一般社員に決定権は与えられていないので、一日の仕事が終わったら日報を書いて報告し、上司のゴーサインが出るまでは次のステップに進めません。いわゆるホウレンソウ(報・連・相)が徹底されているのですが、「中国ではこうはいかないな」と感心する一方で、報告業務に時間を取られすぎなのでは、とも感じます。
そのような体制が整っているからなのか、上司から指示をしない限り、行動を起こさない人もいます。そういう人を「指示待ち人間」と呼ぶのだと、私は日本に来て初めて知りました。指示待ちタイプの人は、自分の頭で考えることができず、「次は何をすればいいんですか」「これはどうすればいいんですか」と一つひとつ上司に確認します。これも見えないマニュアルに従っているのと同じです。+0
-6
-
195. 匿名 2020/09/15(火) 17:28:50
>>16
不織布でじんましんが出るなら、それこそアベノマスクの出番じゃん。ヒートテックの生地のとかさ、今は色々有るんだし、まさか全部にじんましん出るとでも言うのかね。+112
-0
-
196. 匿名 2020/09/15(火) 17:30:33
>>40
マスクしたくないと駄々こねて1000万円の賠償て( ̄▽ ̄:
大人しくマスクしてりゃ良かったのにさ
アホな事したよなあ…
+20
-0
-
197. 匿名 2020/09/15(火) 17:31:46
>>194
マスクすりゃいいだけの話+0
-0
-
198. 匿名 2020/09/15(火) 17:31:48
>>46
グッとらっくで名前出ちゃったんだよね?
アレって件の男性の名前?+12
-0
-
199. 匿名 2020/09/15(火) 17:33:11
>>168
何をどこから突っ込めば良いのかわからなくなるくらい、言ってること全てがアタオカでカオス。
ある意味すごいわ。
こんな文章書けと言われても無理。+9
-0
-
200. 匿名 2020/09/15(火) 17:34:23
本当に体質的にマスクができない人もいるかもしれないとは思うけど、布製にするとかフェイスガードにする、なんならストールまきつけるとかでもいいじゃん。
それもできないなら、診断書出してもらって理解を得るとかさーできないなりに努力して欲しい。
みんなしたくないマスクを努力してつけてるんだから。+6
-0
-
201. 匿名 2020/09/15(火) 17:34:52
>>99
以前何か騒動があったよね?
搭乗したらCAに何かのチケットが必要と言われた。
では買いますと財布を出すとロビーのチケット売り場で買えと「初めて」言われた。
今からロビーに行くとその間に出発してしまう。
そんな案内はされてないと言うと、機内の外とは別案内だと言われた。
じゃあ事前にロビーでそのチケットを買う事をどうやって知ればいいんだ??
みたいなやつ。+0
-5
-
202. 匿名 2020/09/15(火) 17:35:03
>>194
中国人に言われたくないな+8
-0
-
203. 匿名 2020/09/15(火) 17:35:35
>>194
中国人に言われたくないだろw
って話をこのマスク、コロナ関連トピに持ってくるとはあなたも相当だよね。+8
-0
-
204. 匿名 2020/09/15(火) 17:36:10
>>194
その主張をする前に、お聞きしたい。
【コロナの件など、多大な迷惑行為をした事に関して、まず謝罪は無いの?】
+11
-0
-
205. 匿名 2020/09/15(火) 17:37:14
>>194
だから?+6
-0
-
206. 匿名 2020/09/15(火) 17:39:57
>>194
この人何が言いたいの?
+5
-0
-
207. 匿名 2020/09/15(火) 17:40:13
>>194
中国って、雑だよね。+5
-0
-
208. 匿名 2020/09/15(火) 17:41:44
公共施設や乗り物でマスクは感染予防もだけど、周りにうつさない、安心させる配慮もなのに、自分自分で、アレルギーだから無理とか、そんな理不尽ないわ
絶対理由は後付けで、人と違った俺様カッコイー俺様スゲーみたいなやつでしょ
+10
-0
-
209. 匿名 2020/09/15(火) 17:44:46
>>194
この際だから逆にお聞きしたい。
中国は、ウィルス撒き散らしたり、パクったり、汚したり、泥棒したり、不良品売ったり、マスク転売したりすることに関して、反省もしてないって事ですか?+12
-0
-
210. 匿名 2020/09/15(火) 17:46:59
>>168
どこが?
義務じゃないことを強制するように何度もお願いするのはおかしいよ
乗る前に言ってくれれば他の移動手段に変えられる
乗客は皆同じ料金払って乗ってて平等なのだから、マスクが嫌な人に移動をお願いしても良かったと思うよ
緊急着陸なんて他の乗客にも時間の無駄でしかない。
しなくて済む方法を考えても良かったのでは?
+0
-14
-
211. 匿名 2020/09/15(火) 17:47:38
>>199
>>210+0
-0
-
212. 匿名 2020/09/15(火) 17:50:53
こんなので持病とか言うなよ
蕁麻疹出ないマスクさがしてつけろよ、使い捨てでも
布のヤツでも、
息苦しいたと
私は喘息だし、心臓の難病でマスクは非常に息苦しいけどしてるよ
たいした持病にも入らんような理由で何を言ってるんだ
と、怒りたくなるよ
+15
-0
-
213. 匿名 2020/09/15(火) 17:53:53
バス乗ってるけどみんなマスク付けてるよ
飛行機の客は変な権利主義掲げるアホがかき乱すよね
持病があるなら、もっと真摯な態度で説明するけど、
そもそもマスク付けれないことが怪しいよね+3
-0
-
214. 匿名 2020/09/15(火) 17:56:34
>>184
後出しじゃんけん、確かに
みんなそう思うよね
言ってることが辻褄合ってなくておかしいもん+16
-0
-
215. 匿名 2020/09/15(火) 17:57:45
>>69
大事な商談に行くために飛行機に乗ってた人もいるかもしれないの銀行員のくせに迷惑な奴だ+71
-0
-
216. 匿名 2020/09/15(火) 17:59:44
>>194
融通きかないことは確かに多々あるけれど、なんかでもと言ってまでこれを持ってきた意味は?+1
-0
-
217. 匿名 2020/09/15(火) 17:59:52
>>44
テロリストだよね。恨みもって何するか解らない 京都事件みたいな犯罪予備軍の恐怖だよ+22
-0
-
218. 匿名 2020/09/15(火) 18:02:22
普通のマスクより予防が微妙だけど、フェイスシールドでも着けて搭乗すれば良かったのに。
本当につけれないのなら、自分なら航空券買う前に、こういう理由でマスクダメなので、フェイスシールドで大丈夫ですか?とか問い合わせるけどね。
あんな密室空間で周りに配慮しろよ
フェイスシールドもアレルギーとかぬかすのなら、車移動しかないよね。
+6
-0
-
219. 匿名 2020/09/15(火) 18:02:49
>>212
嘘つき程犯罪後 持病とか言い出すからね
持病持ちはコロナで更に注意払っているからね本当に迷惑な男だよ+8
-0
-
220. 匿名 2020/09/15(火) 18:17:47
何処の銀行??
わかったら口座解約するわ
銀行員は仕事中全員マスク着用してるよね?
嘘つくなよ+5
-0
-
221. 匿名 2020/09/15(火) 18:18:10
>>16
体調って暑くなるだけでしょ+26
-0
-
222. 匿名 2020/09/15(火) 18:28:30
>>1
理由聴取したって意味ないだろ。
マスクなしでいいのか?悪いのか?明確にしろ。
責任を民間に丸投げするな。+11
-3
-
223. 匿名 2020/09/15(火) 18:32:13
>>22
近年、ここまで当たり前過ぎる注意書きまで書かないといけない?と疑問を感じる役に立たない取扱説明書が増えてるけど、こういう人達からの自衛のためなのかなって納得しながら、どこまでも迷惑な奴らだなと思った。+12
-0
-
224. 匿名 2020/09/15(火) 18:32:35
>>113
食べてる時は外さないと仕方ないじゃん。
一口ごとにマスクずらして食べるわけにもいかないし。
横。+17
-2
-
225. 匿名 2020/09/15(火) 18:50:55
事業者や国民の良識や努力に頼るばかりじゃなく、法的根拠与えてあげてよ
義務じゃないでしょって言われたらそれ以上の説明できないじゃん
+0
-0
-
226. 匿名 2020/09/15(火) 18:51:28
>>117
住所。氏名。年齢。職業。
電話番号までいっちゃうかぁ+1
-0
-
227. 匿名 2020/09/15(火) 18:51:34
>>222
ほんとにそれ+3
-0
-
228. 匿名 2020/09/15(火) 18:56:40
>>143
そんな銀行員を野放しにしている銀行とは関わりたくない。+20
-0
-
229. 匿名 2020/09/15(火) 18:58:19
>>10
CAの要求を聞かずにマスク拒否、座席移動拒否で離陸したけど、途中で騒ぎ出したからみたいですよね。+60
-1
-
230. 匿名 2020/09/15(火) 18:59:22
>>28
マスクつけろよ!!
肌がどうの言うなら上質な素材のタオルでずっと抑えてろ。
嫌なら出かけるな。
こんな反発すら意味がわからない。
ちょっとキツく言い過ぎました。+7
-0
-
231. 匿名 2020/09/15(火) 19:03:23
>>49
こういう奴は何に対してもイチャモンつけるんだよ。
マスクだけじゃないね+19
-0
-
232. 匿名 2020/09/15(火) 19:03:52
>>189
自家用車もダメ!
公道をマイ屁理屈ルールで走られたらたまんないわ+1
-0
-
233. 匿名 2020/09/15(火) 19:04:17
本人もさすがに震えてそう+2
-0
-
234. 匿名 2020/09/15(火) 19:09:26
なんか、わざと女性専用車両に乗ってくるオッサンみたいなタイプを想像した。+2
-0
-
235. 匿名 2020/09/15(火) 19:10:09
入店時は必ずマスク着用をお願いしますって貼り紙がしてあるスーパーに、マスクしてない若い女の子がいた
マスクしてないのに連れ(同年代の若い子三人)と会話してるしスマホで話しもするし、とてもなにかマスクが出来ない事情があるようには見えなかったし、スーパーも貼り紙をしてあるので店員に伝えて、マスクするよう言ってもらいました。言われたらマスクしてた。最初からしてろよ。そんなのと一緒に行動してる子たちもどうかと思った+5
-0
-
236. 匿名 2020/09/15(火) 19:10:25
>>200
特別な体質の方が、不要不急の旅行ですか、そうですか。+5
-0
-
237. 匿名 2020/09/15(火) 19:10:37
マスクをしなければ、
どんな理由でも引きずり下ろす
これでよし
従えないなら、乗らない乗せない+1
-2
-
238. 匿名 2020/09/15(火) 19:12:08
>>1
1番初めにマスクしてなくて、降りたことで話題になった人、マスクしてても降ろされそう+20
-1
-
239. 匿名 2020/09/15(火) 19:14:03
>>132
機長の判断は正しいね。そんな深刻な病なら、飛行機移動は危険よ。医師と同乗くらいしてもらわないと。+28
-0
-
240. 匿名 2020/09/15(火) 19:15:35
この人はどうか知らんけど、ホントに体質的にマスクが無理な人が飛行機に乗らなきゃいけないとなったら、航空会社に問い合わせとかして色々対策を考えるものじゃない?
「俺はマスクできないんだよ!」なんてふんぞり返ったりは絶対ないと思うんだけど。+9
-0
-
241. 匿名 2020/09/15(火) 19:22:23
>>101
こういう奴のせいでその後の予定が狂っちゃって新幹線とかの指定席に乗れなくなったら、自腹でなんとかするしかないんですか?+15
-0
-
242. 匿名 2020/09/15(火) 19:23:38
>>237
引きずりおろす?
乗せてから下ろすの?
航空会社が乗せなきゃいいだけ
+0
-0
-
243. 匿名 2020/09/15(火) 19:27:07
この夏マスクで被れるし蒸れるし暑苦しいけど、人前では必ずつけてたよ、、、
わがまま言ってんじゃねーよ+2
-0
-
244. 匿名 2020/09/15(火) 19:30:05
>>241
航空会社からクーポンとか何かしらあると思うよ
格安だと何もなさそうだけど+7
-0
-
245. 匿名 2020/09/15(火) 19:33:47
>>14
私も病気があるけど、だからといってコロナは私を避けてくれるわけじゃない。
私は病気だから、障害だから、妊婦だから、マスクしないのでコロナうつすかもしれませんけどすみませんねーとはならなくない?その人と同じ便になってしまったら、コロナ感染の危機に晒されても受け入れろと??
マスクつけられないなら、人が密集するところに行くのは遠慮するのが普通だと思うけどな…
+55
-1
-
246. 匿名 2020/09/15(火) 19:37:51
動画に上がってた、CAさんにいろいろ屁理屈こねてたあの男は今どんな気持ちだろうね+0
-0
-
247. 匿名 2020/09/15(火) 19:42:16
>>241
一人目だと自腹だよ。室乗務員に暴行した犯罪者から乗客を守るための緊急着陸なんで、責任は犯罪者にあって会社側にはない。乗客はいい迷惑だったと。+8
-0
-
248. 匿名 2020/09/15(火) 19:45:34
>>132
なんで事を…
あなた、一年後にもっかい自分のコメ読み返してね+2
-20
-
249. 匿名 2020/09/15(火) 19:45:42
>>131
ほんとそう思います。
+10000000個押したい+34
-1
-
250. 匿名 2020/09/15(火) 19:48:08
わたしはマスクをつけたくないのでつけません、っていうシール背中に貼るのを義務付ければ恥ずかしくてマスクするようになるんじゃない?+0
-0
-
251. 匿名 2020/09/15(火) 19:50:56
>>113
至って正論。だって飲食店じゃ食べながら普通におしゃべりするんだよね??それはOKでなんで他はアウト?
飛行機乗ってた人も機上で軽食食べたり飲み物のんだり一緒に行った人と話したりしてるんだよね?+4
-20
-
252. 匿名 2020/09/15(火) 19:51:55
単なるモンクレだと思った。マスクで気を失うほどの持病名を正直に言えばなんらかの対応してくれたと思うよ。
なんの持病名かわからないと対応出来ないし、その持病ってのが二転三転して信用度が低いんだから降りてもらうしかないよ。+19
-0
-
253. 匿名 2020/09/15(火) 19:52:14
じゃマウスガードしてたらよかったのかな?
効果が云々ではなく、なんかつけてたらみんなが安心するからつけろって事?+2
-1
-
254. 匿名 2020/09/15(火) 19:52:30
この人はマスクのことで降ろされた時思いたいんだろうけど、CAに対する態度で降ろされたんだよ
同じ飛行機に乗ってた人がブログ書いてたの見たけど降ろされてもしょうがないと思える内容だったよ+20
-0
-
255. 匿名 2020/09/15(火) 19:53:29
>>58
物騒すぎて笑った+25
-0
-
256. 匿名 2020/09/15(火) 19:58:28
>>164
こっわ
同調圧力そのものだ+0
-15
-
257. 匿名 2020/09/15(火) 19:59:47
>>240
不識布のマスク以外の選択肢も色々あるのにね。
みんな書いてるけどフェイスシールドや麻生さんが付けてる透明のマスクとかね。
何の対策も考えずに捏ねることだけは一丁前でアホかと思うよ。+9
-0
-
258. 匿名 2020/09/15(火) 20:03:58
このトビにいる人たちが日本経済を、ただのコロナで崩壊させてくんだろうなぁ+1
-10
-
259. 匿名 2020/09/15(火) 20:14:40
>>228
そういう自己愛性人格障害のような事する人は、銀行の中の顔や態度と、客の立場としての顔や態度を都合の良いように使い分けしてると思う。だから、取り締まりも難しい。カメレオンのように豹変できてしまうから。+9
-0
-
260. 匿名 2020/09/15(火) 20:15:36
ピーチのやつは病気だよ
飛行機の中で大騒ぎするなんて普通じゃありえない
精神病か発達障害じゃない?+17
-0
-
261. 匿名 2020/09/15(火) 20:16:12
嘘も平気でつけるし+4
-0
-
262. 匿名 2020/09/15(火) 20:20:46
>>84
できれば、避けて生きたいので、幅広く周知して欲しい。こんな理由で飛行機の遅延は困る
+31
-0
-
263. 匿名 2020/09/15(火) 20:26:19
>>260
2歳児の脳が発達出来ないまま大人になってると思う。生きるための知恵とかは長年の経験で学習してる。自分のことを満たす為に相手に動いてもらわないといけないから、嘘、演技、ごまかしを使ってやり過ごす。思いやりの脳は育っていない。常に自分を満たすために生きる人。.(自己愛性人格障害)+12
-0
-
264. 匿名 2020/09/15(火) 20:27:22
>>9
飛行機の中で喋らないからマスクなくてもいいじゃん+3
-13
-
265. 匿名 2020/09/15(火) 20:44:17
>>251
お店、衝立で対策してるでしょ+6
-1
-
266. 匿名 2020/09/15(火) 20:49:04
>>173
つけれるなら最初からしなよって思うよねw+4
-0
-
267. 匿名 2020/09/15(火) 20:50:20
ついに国、大臣まで出てきたね
これで今後飛行機に搭乗するときに全員でどこかに並んだり、サインとか何かすることになったらあの男を許さない
+7
-0
-
268. 匿名 2020/09/15(火) 20:50:27
>>210
そもそも飛行機って全員同じ料金払って乗っているわけでは無いし、国内線でもビジネス席があったり同じ席でもいつどうやって買うかでチケット代違うし例えばJALならダイアモンド、ルビー、サファイヤ、エメラルド等の上お得意様優先搭乗やラウンジやCAが挨拶に直接席に来たりと飛行機ほど乗客に差をつける乗り物も他に無いと思うけれど。+0
-0
-
269. 匿名 2020/09/15(火) 20:51:13
>>254
ピーチの人、わざわざツイッターで弁明アカウント作ってた
ピーチの言い分が二転三転してると言ってるけどどちらかというと屁理屈こねてる感じだった+11
-0
-
270. 匿名 2020/09/15(火) 20:55:34
>>136
それは正解ですね。趣味や娯楽の範囲の陰謀論好きさんは何も思わないけど、周りに感染させるリスクがあるのに、そこまで盲信してるのはちょっと…って思いますね。+7
-0
-
271. 匿名 2020/09/15(火) 20:57:19
>>253
そうみたい
みんなのコロナの感染への安心っていうより、乗務員の指示に従える人であれって話
乗客の安全を守るために
操縦士の人の解説から+12
-0
-
272. 匿名 2020/09/15(火) 20:57:55
>>251
屁理屈
病気で感染リスクが上がっている人、重症化な死亡リスクの高い疾病持ちの人は飲食店は行かないでも生活できる。
飛行機は公共機関だから、必要ならそういうリスクのある人も乗らなければならないこともある。
より弱い立場の人のために思いやりを持てないような大人がマスクつけない権利なんていうなと思う。
誰かが死ぬかもしれない行動を、わがままでするような人とは同じ国民になりたくない。マスクつけない人用に小さな無人島に住んでもらいたい。密になってもしらんでよし。+10
-0
-
273. 匿名 2020/09/15(火) 21:01:47
>>272
なんでそれインフルの時いわない?
インフルの方が死者多いのに?+3
-4
-
274. 匿名 2020/09/15(火) 21:03:50
>>131
あなた色々な才能があるよ。ガルにいるなんて勿体ないぐらい+26
-1
-
275. 匿名 2020/09/15(火) 21:08:16
>>269
私は離陸前の動画みた後に、言い訳ツイッターみたら、〝席の移動は拒否していません。僕は6人席に一人だった〟と書いてた。
離陸前の動画では、マスク着用拒否の後、CAさんから6席空いている席があるのでそちらに移動してもらえないかと言われたら、チケットは発券されて席も決まっているから移動しないといって拒否してた。結局CAさんが周りの方に席の移動を頼み、それを受けるシーンが映っていたよ。
故意に嘘ついてないなら、認知の歪みがある脳の病気ではないかと思うくらい、言っていることが支離滅裂なことを言っている。+21
-0
-
276. 匿名 2020/09/15(火) 21:12:39
>>131
横だけど
わかりやすい!すごいすっきりした。+25
-0
-
277. 匿名 2020/09/15(火) 21:14:35
>>258
トビw
足場から落ちないように気をつけて経済回してくださいね+5
-0
-
278. 匿名 2020/09/15(火) 21:14:41
インフルの時、インフルの時ってそこかしこでみるけど、私はコロナがこんな風になる前のインフルが流行する時期も思ってたよ。
まあ、インフルは薬があるから、コロナとは若干違うけどね。
+4
-0
-
279. 匿名 2020/09/15(火) 21:17:03
>>273
インフルエンザは感染力が新型コロナ程強くない。飛行機の横の席に数時間で感染しない。
また、インフルエンザは症状がある人が感染力を持つ。あの高熱で積極的に移動する人も少ない。
新型コロナは無症状の人も感染させるし、症状の出る数日前が感染力が強いと言われているから。
少しは勉強しなさい。
構ってちゃんの屁理屈さんは知識なくて、自分のマスクつけない権利ばかり認めろなんて、子供のイヤイヤ期みたいだわ。こどももまわりのこと理解できないでやっているところも一緒。2歳だよ。
マスクつけたくなければ、公共機関を利用しなければよい。+8
-1
-
280. 匿名 2020/09/15(火) 21:18:23
>>268
ビジネスとかは前の方で、しかもピーチは格安でJALとは全然違うでしょ?
どういう経緯でチケット入手したかはわからないけど、
この人座ってたの後ろの方だよ
この人はアレな人なんだから、この人の周りのマスクが嫌な人達が空席に移ればよかったのでは?と言ってるの+0
-6
-
281. 匿名 2020/09/15(火) 21:19:17
ところでいつまで公明党の議員が国交大臣を何代も続けるの、おかしくないか。+0
-0
-
282. 匿名 2020/09/15(火) 21:31:50
>>279
はいはい+1
-0
-
283. 匿名 2020/09/15(火) 21:33:15
>>264
知識間違っている
感染者の呼吸にもコロナウイルスはいる
マスクすることで多くをブロックできる
さらに、マスクなしの感染者が咳やクシャミしたらまわりが危ない
マスクすることで周辺の人への感染リスクが減らせる
マスクすることで感染のリスクが減り、マスクをしないより安心して出かけられ、経済もまわるようになる。
アメリカでマスク義務化された地域では感染縮小していることからもマスクはしないよりした方がよいは間違いないと思う。+18
-4
-
284. 匿名 2020/09/15(火) 21:33:56
>>280
周りの方達は移動されてますよ+5
-0
-
285. 匿名 2020/09/15(火) 21:35:00
相次いでるって、ピーチの拒否男以外にも居るのね
そりゃマスク嫌だよ
でもそういう世の中だし飛沫撒き散らさない効果はあるんだからしとけばいいじゃん
反抗する方が疲れそう+0
-0
-
286. 匿名 2020/09/15(火) 21:35:40
ホリエモンがノーマスクでも乗れるヘリでも運航したらいんじゃね?お仲間でしょw+5
-0
-
287. 匿名 2020/09/15(火) 21:37:48
困ったちゃんには、郷里のお袋さんが泣いてるぞーと伝えたい+1
-0
-
288. 匿名 2020/09/15(火) 21:43:30
>>18
マイナスばかりだね
私もノーマスクエリアをもうければいいと思う
本当にマスク着用できない人もいるんだから
自己申告で分ける、マスクエリアで乗務員の指示に従わなければ、当然退場させられる
+3
-3
-
289. 匿名 2020/09/15(火) 21:47:44
>>271
>とにかく機内ではいい子にしていましょう
はい!+7
-1
-
290. 匿名 2020/09/15(火) 21:50:02
話題そらすわけじゃないんだけど、不思議に思ってることがあって。
マスクできない人って、どうやって感染予防してるんだろう。
自分の事情だから、「外出しない」って徹底するならともかく、外を出歩いたら、感染リスクは0ではないと思うから。
感染したらしたで「仕方ない」で済ますの?誰かから感染するから、その誰かが悪い、になるの?+0
-0
-
291. 匿名 2020/09/15(火) 21:50:13
まあ今年はこんな年だしマスクは乗るときに絶対条件にしてできない人は搭乗する前に許可を航空会社等に貰うなりすればいいだけの話。乗客は大人しくCAさんの言うことを聞いていれば良いのだよ。変に頑固な馬鹿な輩が逆らってるだけ。
航空機はバスや電車とは一緒にならんからな。守れなくてゴネれば機長が航空法適用するだけ。ゴネて得な事は何もない。
+1
-0
-
292. 匿名 2020/09/15(火) 21:50:51
>>284
周りが移動した、当人は騒ぎ続けたから降ろされた、のかな+0
-0
-
293. 匿名 2020/09/15(火) 21:51:03
>>3
マスクが目立ってるけど、本当は、「飛行機に乗ったら、乗員の指示に従わないと大ごとになる」ってこと。
+10
-1
-
294. 匿名 2020/09/15(火) 21:51:13
>>284
そうなんですか?
動画には周りに人が座ってましたよね?
他の人はマスクは気にしてなくて、もめてた相手だけが移動したのかな+0
-0
-
295. 匿名 2020/09/15(火) 21:51:21
マスク持ってない人にはマスク持ってきてくれるんだろう。なぜつけないんだ。
持ってないのに貰えずにマスク着けろ着けてないから降りろだと困るけど。
顔の上に乗っけるだけですよ?ワガママというか我が強すぎというか頑固すぎるというか主張が強すぎというか、飛行機乗る以前の問題を色々と抱えてそうね。直した方が生きやすいのにね。+3
-0
-
296. 匿名 2020/09/15(火) 21:53:28
まぁなにかあった時の事含めると、乗務員の指示に従えない人は、乗れないよね。普通に。+5
-0
-
297. 匿名 2020/09/15(火) 21:54:52
こんな息子は嫌だ+2
-0
-
298. 匿名 2020/09/15(火) 21:56:00
>>280
もうこの時点で論点がずれてるよ。
飛行機内では客室乗務員の指示に従わなくてはいけないという決まりがあるんだよ。
アレな人だから周りが配慮すればなんて言う考え方をしていたら空の上では一歩間違えば乗員全員の命が危ぶまれる。
そのためのはっきりとした決まりだよ。
この場合だけ特別扱いするわけにはいかないし、特別扱いする必要性もない。+8
-0
-
299. 匿名 2020/09/15(火) 21:56:49
飛行機は空気循環してたりするらしいから、座席の空席とかいう問題じゃないんだろうね。
コロナ対応で除菌清浄機能強化してたりするだろうけど、お空の上には空気無いからねぇ。
+0
-0
-
300. 匿名 2020/09/15(火) 21:57:14
>>223
わかるわ。
元々日本社会は寛容で、法律で縛らなくてもお互いに譲り合いながらうまくもやれていた。書いてないことも自分たちで考えて補足する能力もあった。
密の場でマスクしない権利を主張する馬鹿のせいで、マスク義務化になりそう。
マスクをつけたくなければ、マスクをつけなければまわりに迷惑になる場所に行かない。それなら、離れていられる場所でマスクしない権利も認めてもらえるのに、こんなことしたら逆にマスク義務化しはじめるのが想像すらできない知能なんだよね、たぶん。
馬鹿のために社会の和が崩れるのね。馬鹿に権利を与えたら国が崩壊するリスクがあると警告していた学者がいたけどその時はまさかと思ったが、マスクでそれが事実だと知るとは
+8
-0
-
301. 匿名 2020/09/15(火) 21:57:38
まあ降ろされるってのはよっぽど。
籠の中の鳥でも秩序を乱す暴れる乱暴な鳥ってとこ。当然隔離だよ。
CA等の向こうの言うことを素直に従わなければ駄目だ。そんな乗り物。+10
-1
-
302. 匿名 2020/09/15(火) 22:00:12
笑わずに
お客様の濃厚なお息を機内に吐かれると大変困るのです。とか言ってみたいw
ダメだー私CAにはなれないわーwww+3
-2
-
303. 匿名 2020/09/15(火) 22:11:23
>>223
街中でマスクをつけない人とはわけが違いますよね。
閉ざされて逃げ場がない空間なんだからつけるべき。
あるいはマスクがダメならフェイスシールドを
用意してつけてもらうのもアリ。+11
-1
-
304. 匿名 2020/09/15(火) 22:14:26
>>292
マスク頑なに拒否
↓
しかたなく周りが移動
↓
離陸
↓
キモイなど言われる
↓
CAに注意しろとキレる
↓
機長を呼べとヒートアップ
↓
緊急着陸
って流れだったと思います+21
-1
-
305. 匿名 2020/09/15(火) 22:15:09
>>271
科学的なデータが「どうでもいい」ってめちゃくちゃ恐ろしい事いってるのわかってる?
ぞっとするわ。コロナの恐怖であたまオカしくなった?大丈夫?+2
-9
-
306. 匿名 2020/09/15(火) 22:21:46
>>305
論点大丈夫?
感染云々ではないの
乗客の安全のために乗務員の指示に従って下さいってことをこの人は言いたいんだけど+18
-2
-
307. 匿名 2020/09/15(火) 22:27:38
マスク着ける着けない云々では無く
電車やバスじゃ無いんだから
飛行機内での乗員の指示や機内での規定は絶対でしょう
マスク程度で科学的根拠や書面を出せなどほぼ基地外並み
緊急時にも書面が無いと避難しないのかね?
危険です!って言っても科学的根拠は?なのかね?
間違いなく精神疾患者でしょ
この先二度と国内の航空会社にはもう乗れないね+18
-2
-
308. 匿名 2020/09/15(火) 22:44:57
>>1
今のこんな時期にマスクつけないで公共交通機関に乗ろうとする姿勢が咎められるのなんてわかりきったことなんだから本当に体調不良(マスクつけると蕁麻疹でる)なら事前に地上係員なり誰かに説明してそれ相応の対応を頼んでおけばいい話。
迷惑なお客だわ+17
-2
-
309. 匿名 2020/09/15(火) 22:54:41
>>6
当たり前+14
-2
-
310. 匿名 2020/09/15(火) 23:28:23
>>279
これ、違うんじゃない?数字をもっと調べた方がいいよ。感情論より今はデータで判断しないと大変なことになると思う。+1
-2
-
311. 匿名 2020/09/15(火) 23:29:44
>>306
論点は全然間違ってない+2
-5
-
312. 匿名 2020/09/15(火) 23:39:41
>>187
日本もこうするべきだわ+12
-2
-
313. 匿名 2020/09/15(火) 23:41:17
>>5
「マスクができないため非常時の酸素マスクも拒否します」
っていう同意書でも書かせたらいいのに。
他人の健康を脅かしてまで飛行機に乗って、何かあったら自分も助かろうなんて虫が良すぎる。
たとえ障害だろうと、パニックや体調不良になるからマスクができませんっていう人は、マスクをしない客と飛行機に缶詰にされる他の乗客がパニックや健康を阻害されるのは全く構わないという自己都合であることをきちんと理解してほしい。+21
-5
-
314. 匿名 2020/09/15(火) 23:53:24
>>7
チケット取る段階か搭乗手続きする段階でマスク装着に了承するか否か、拒否する場合はその理由をオンラインとか筆記での提出とかで確認できないのかな?+6
-1
-
315. 匿名 2020/09/16(水) 00:21:39
日本ではただのクレーマーだけど、こういう輩は海外ではすぐテロリスト扱いだよ。飛行機で騒いで人目を引いて、その隙に仲間が機内に爆弾仕掛けた実例があるから。飛行機と船で暴れる奴は一切相手せずに、さっさと警察呼んで逮捕でいい。+15
-1
-
316. 匿名 2020/09/16(水) 00:27:21
マスクは変な人を炙り出すね+4
-3
-
317. 匿名 2020/09/16(水) 00:38:11
マスクつけたくないなら釧路から関空まで歩け+7
-2
-
318. 匿名 2020/09/16(水) 00:38:46
行き過ぎた民主主義。+3
-1
-
319. 匿名 2020/09/16(水) 00:47:58
>>210
誰も緊急着陸なんかしたくてしたわけじゃない。
他に方法がなかった。外国みたいにおかしな奴のおかしな奴の身動き制限出来るようになれば良いんだけど。本当に迷惑だわ。+6
-1
-
320. 匿名 2020/09/16(水) 00:52:48
>>267
搭乗までに時間かかるようになるし、空港スタッフ余計な手間かけるようになるし、料金も跳ね上がるだろうね。あのおっさん自分さえ飛行機に乗らなければこんな異にするならなかったのに。+8
-1
-
321. 匿名 2020/09/16(水) 00:57:04
マスクできないって言いながら酸素マスクは我先にしそうだわ
本当に事情がある人が困るようなことはいかんわ+5
-1
-
322. 匿名 2020/09/16(水) 01:01:40
>>241
乗客が集団でおっさんに損害賠償請求すればいいよ
+7
-1
-
323. 匿名 2020/09/16(水) 01:17:14
>>238
だから、降ろされた原因は男性に対してマスク着用を説得してるCAに対して大声出したり威嚇したりしたからだよね。最初からそのように報道されていたよ。マスク着用拒否が直接の原因ではないと。+14
-1
-
324. 匿名 2020/09/16(水) 01:23:46
>>251
飛行機乗る以上は機長やCAの指示に従わないといけないの。指示に従えないなら降りてくださいってこと。これは世界の常識。マスクの着用の必然性云々じゃないのよ。
+11
-2
-
325. 匿名 2020/09/16(水) 01:31:09
>>1
航空法では国土交通大臣の次に偉くて、副操縦士、航空士、通信士は若干登場するけどCAとかはその他大勢の機長の使用人扱いで登場しないよ!
権限も責任も機長にしか無い。+0
-1
-
326. 匿名 2020/09/16(水) 01:35:34
>>323
マスクなしでも離陸したから、マスクの着用の説得は新潟に下された話とは関係ないよ。
離陸後、マスクしてない男と乗客の間でトラブル。マスクしてない男はCAにあいつに謝罪させろと言い出し、大きな声で威嚇した。後ろのキャビンで2回、前のキャビンで1回話し合ったが、マスクなし男の感情が収まらず、CAに絡んだ。
体に触ったとかとかCAに対しても攻撃的で、他の乗客とも揉めたまま、大きな声を出し続け他の乗客にも不安が広がり、安全に飛行できないと判断され新潟に下ろした。
こんな感じだと思う。+6
-2
-
327. 匿名 2020/09/16(水) 01:36:15
>>5
これ、スタッフ側の仕事増えるよね。
気持ちの負担も大きそう。
怖いと思うし。
+8
-1
-
328. 匿名 2020/09/16(水) 02:13:53
マスク拒否する人は口臭がドブなんだと思っている+1
-2
-
329. 匿名 2020/09/16(水) 02:24:05
>>107
動画って別の人じゃなかったっけ+4
-0
-
330. 匿名 2020/09/16(水) 02:46:00
これ、結局マスクつけないで乗ってるじゃん
それが嫌だな
飛行機乗るときに近くの席の人たちにはマスクしていて欲しい
しない人をのせるなら乗りたくない人たくさんいるでしょ+2
-3
-
331. 匿名 2020/09/16(水) 02:53:14
マスクしなくていいように国が強制してほしい+2
-8
-
332. 匿名 2020/09/16(水) 03:09:16
>>9
一応、IATA(国際航空運送協会)は機内でマスクすることにしたんだよ。
席の間引き具合は各社に任せてるんだけどね。+4
-1
-
333. 匿名 2020/09/16(水) 03:17:51
マスクをしたくない人は理由も含めて事前に面接をしてください。面接受けない方は搭乗できませんって書いておけばめんどくさいからしてくるよ。+4
-2
-
334. 匿名 2020/09/16(水) 03:38:06
>>333
日本人らしくストレートに言わない方法ね。
『察しろよ』って。+1
-2
-
335. 匿名 2020/09/16(水) 04:13:04
>>326
私は機内でこのピーチで揉めた男がCAと揉めてる動画とやらを見たけど。あれは何だったのかな。+0
-0
-
336. 匿名 2020/09/16(水) 05:16:02
>>283
え、きもいんだけど
口呼吸さんなの?+0
-7
-
337. 匿名 2020/09/16(水) 05:49:10
でも、ピーチの人は世間の常識や協調性には欠けるのかもしれないけど、話は論理的で一見正しくも感じてしまう。
CAの「マスクをお願いします」が義務なのかただの要請なのかで違ってくるし。
ただの要請ならお断りしますで済む話なんだよね。
社会がマスク警察みたいな人達に合わせる社会になってて反抗したくなるんでしょうね。+2
-7
-
338. 匿名 2020/09/16(水) 06:13:27
>>51
CAさんに強く反発したり抗議したり
降ろされると分かるとマスクを付けだしたり
一応人や状況を判別してる人間じゃないかな+4
-0
-
339. 匿名 2020/09/16(水) 06:26:50
この前ロマンスカー乗ったけど、トイレに行く人とかはつけてない人いてびっくりしたよ。+1
-0
-
340. 匿名 2020/09/16(水) 06:45:58
自分がコロナに患ってるって可能性あるし
マスクは必須でしょ。
おぎやはぎの矢作は検査したらコロナの死骸が出てきたって言ってたし
いつの間にかコロナ感染してていつもの間にかコロナ終わってたって人もいるし
自分のことばかり考えずにもっとまわりのことを考えて欲しい。+0
-1
-
341. 匿名 2020/09/16(水) 07:35:09
>>5
法的には無理なんだから、それは「企業側の判断に委ねる」にした方がいいよ。
この間山手線で車内でオッサンがいきなり座り込んで、リュックも置いて酒盛りしはじめてもちろんマスク無し。
みんながそのオッサンの周りから離れたくてこっちに寄ってきたり、次の駅で降りる人まで…
失うもののないオッサンとコロナに感染したら会社や家族のことを考える普通の感覚の持ち主の私達との差よ…+4
-0
-
342. 匿名 2020/09/16(水) 08:16:39
>>335
迷惑男の近くにいた人があげた動画
+2
-0
-
343. 匿名 2020/09/16(水) 08:34:31
>>98
ただの強がりでしょ。最後の足掻きに「ビビってませんよ、むしろこの状況を楽しんでますよ僕は」ってアピールしただけ。内心は警察まできて機内から降ろされてビビりまくりの後悔しまくりでしょw+5
-0
-
344. 匿名 2020/09/16(水) 08:46:12
>>16
私なら持病があるならいうけどな。
なんかあった時対応早そうだし+5
-1
-
345. 匿名 2020/09/16(水) 08:47:08
飛行機で耳キーンとして頭痛がしても我慢するよ
マスクつけたら倒れるの?+0
-0
-
346. 匿名 2020/09/16(水) 09:09:12
>>337
確かにマスクは義務ではないから拒否する権利はあるよ マナー違反ではあるけどね
でもピーチに乗りたいならピーチのルールは守るべきだし、守れないなら乗らなくていいよ 移動方法は他にもあるからね+4
-0
-
347. 匿名 2020/09/16(水) 09:09:55
>>5
屁理屈言って抵抗する客はどの業界でもいるから、企業側に矛先が向かないように「国交相からの通達です」「厚労相からの通達です」と最初からハッキリ言って、それでも騒げば威力業務妨害で即警察呼んでいいと思う。+7
-0
-
348. 匿名 2020/09/16(水) 09:41:02
ニューヨーク・タイムズの記事
「PCR陽性者の90%の人が、ほとんどウイルスなどなかった」
PCRはターゲットが「見つかるまで」
何度も何度も何度も遺伝子を増幅する
増幅して見つかった遺伝子だから
元々感染症を引き起こす量ではない+1
-3
-
349. 匿名 2020/09/16(水) 09:43:30
スウェーデン在住の日本人医師がマスクについて解説した
マスクは
・効果のエビデンスが乏しく推奨しない
・ウィルスを延命させるので危険
・質の良いもの少ない
・日本では、同調圧力(エチケット)で使用されている
・スウェーデンではマスクなしでも感染拡大はなかった
【新型コロナ】最新のスウェーデンのマスク事情 | 現地日本人医師が解説 - YouTubeyoutu.be【チャンネル概要】 スウェーデンへ移住したエンジニアの夫と保育士の妻がスウェーデンライフの模様をお届けします。海外企業への転職方法、子供たちの学校教育のこと、スウェーデンの保育士事情など内容は多岐に渡ります。ですが、ここ最近はスウェーデンにおける新...
+1
-7
-
350. 匿名 2020/09/16(水) 09:46:00
ここ数日のピーチ攻防戦を総括すると
○ピーチや罵声を浴びせた他の乗客にも非があり、男性を一方的に責めるのはおかしい
VS
●なにがなんでもノーマスクマンだけが100%悪い
という戦いであった。●になる人の多くはマスク警察思考が少なからず入っていたように思った。+2
-4
-
351. 匿名 2020/09/16(水) 09:52:45
彼が飛行機を降りるときに拍手してた連中も、オーストラリアの警官が外出者を殴打して意識不明にしたのを称賛してる連中も同類。感染が怖いんじゃない。仲間外れが怖いんだよ。本当のワルはそれを利用する。歴史はくり返す。+4
-17
-
352. 匿名 2020/09/16(水) 10:00:03
イギリスでは14日から同居する家族などを除き、原則、7人以上での集まりが禁止され、警察が公園などの見回りを強化している。イギリスでは新型コロナを利用したデジタル監視社会に移行するための法整備が着実に進行中+0
-0
-
353. 匿名 2020/09/16(水) 10:02:10
票田だから小池も西村も高齢者以外なにも守ろうとしてなくて草。
高齢者を守るために不可欠な若年労働者の都合はまるで考えていない。
ただの奴隷制。
「奴隷は待遇に納得がいかなくても自分自身を生かすために必死で日銭を稼ごうとするだろう。そこからさらに搾取すればよい」
という信じがたいクズ発想。+1
-4
-
354. 匿名 2020/09/16(水) 10:28:35
>>36
バンダナだっていいんだよ
この人の目的は誠意を見せて「マスク以外で対応しますから」で免除されることではなく
マスクをしない自分を認めさせて「企業の規則を瓦解すること」「企業の接客の盲点を突くこと」が目的だと思うんだ
突破できれば「ちょろいぜ!」突破できなければ「企業の傲慢である違法である」と攻撃することに喜びを感じる人種なんだ+16
-0
-
355. 匿名 2020/09/16(水) 10:43:14
>>132
本当にね。
しかも行き先が両方とも田舎なんだよね。釧路だって札幌旭川ほどの医療体制はないだろうし、奥尻島なんかでコロナ発生したら一気に医療崩壊だよ。自分で感染対策できないくせに田舎にくるなや。+13
-0
-
356. 匿名 2020/09/16(水) 10:47:14
>>354
マスクの効果云々を盾にしたつもりで攻撃する人の能動性にずっと違和感あったんだけどまさにそこだわ
自分の意見を通すことで快感を得たいという別の欲求が隠されてるんだよね+10
-0
-
357. 匿名 2020/09/16(水) 11:13:31
>>89
LCCや(旅行で)離島の小型機
どう考えても健康体でしょ(笑)
+8
-0
-
358. 匿名 2020/09/16(水) 11:32:01
>>33
そうよね、社会性の問題よね。
論点ずらすの嫌ね+6
-0
-
359. 匿名 2020/09/16(水) 11:37:28
>>346
弁護士がピーチの約款をみて言っていたのは約款中の2つの箇所からマスクしてない人は飛行機に乗せないことができるとのこと。
ピーチ側は拒否する権利は持っているって。
ピーチのマスク拒否男は約款読まないで、屁理屈ふりまわしてるだけ。
ピーチの優しさで下ろさず乗せたら、もっと揉めて手がつけられなくなった。
マスク拒否男のようなトラブルメーカーは乗せないのが一番だと今回でわかったから、これからは屁理屈でマスクしない人は乗降拒否されるようになるよ、きっと。+10
-0
-
360. 匿名 2020/09/16(水) 11:48:52
>>33
こういう屁理屈でトラブルおこす人のせいで、ほんとにマスクもフェイスガードも病気でつけれない人まで弾圧されるようになったら気の毒です
お互い配慮しあえるようになればいいのですが+12
-0
-
361. 匿名 2020/09/16(水) 12:08:44
公共性の高い乗り物とはいえ民間会社なんだからウチはちゃんとマスクつけてもらいますとかいう独自ルールを作ってもよいと思うんだけど+6
-0
-
362. 匿名 2020/09/16(水) 12:38:11
>>238
マスクはあくまでいちゃもんのネタ
CAに嫌がらせして喜んでたんだよ
おかしな性癖のおっさんのために乗客含め多くの人が迷惑したんだからピーチはきっちり損害賠償請求してほしい
+9
-0
-
363. 匿名 2020/09/16(水) 12:51:22
>>1
ガマ親分に似てるなあ+0
-0
-
364. 匿名 2020/09/16(水) 13:32:00
橋やフェリーがあるなら
自分で車を運転する。
+0
-0
-
365. 匿名 2020/09/16(水) 13:36:17
マスクしたくないオジサン結構いる
マスクしたくないからアレルギーがあるんだって主張して真似する人出てきたら?
それが怖い+5
-0
-
366. 匿名 2020/09/16(水) 13:57:52
>>224
入店から注文した料理がくるまでマスク着用。
食べ終われば再着用。
食べてる間は食べるごとにマスクを引っ張って、わずかにすき間を取って、そこに食べ物を入り込ませて食べる。
食べてる間にマスクを外して会話は厳禁。+3
-0
-
367. 匿名 2020/09/16(水) 13:57:53
マスクがきっかけとはいえ、結果マスクは付けなくていいよって許可して収まったんだよね
ただその時「あいつキモい」といった乗客について、あの人に謝罪させろとごねた
・長時間大声を出す
・CAが命令書を読み上げている時、遮って怒鳴り、バインダーをペンでバンバン叩きつける
・指示に最後まで従わなかった
この点でアウトだよね+7
-0
-
368. 匿名 2020/09/16(水) 14:10:43
でもさ、今経済がすっころんで失業者が増えてきてるから普通に戻せ!って人が多いじゃない。だったら別にマスクしなくてもいいんじゃない?+1
-6
-
369. 匿名 2020/09/16(水) 14:12:05
>>365
航空会社が罰則付きでマスク義務にしないと、しない人は多くなるね。
航空会社も経営がかかってるから、あまり騒がれるとまずいかも。+2
-0
-
370. 匿名 2020/09/16(水) 14:25:56
じいさんばあさんは死にたくないからわりと言うこと聞くと思うよ。中途半端に若い人がネットで陰謀とかを信じてマスク効果ないって騒いでるんだよね+2
-0
-
371. 匿名 2020/09/16(水) 14:38:16
>>368
経済回したいならマスクしてよー!
経済回すこととマスクしないことって何故セットなの?意味がわからない。
航空会社がいくら感染予防対策して、クルーはマスクしてます、検温してます、機内は除菌してます、ってアピールしたって、1人の身勝手な判断で台無しじゃん。+7
-1
-
372. 匿名 2020/09/16(水) 14:41:54
>>353
意味不明。ピーチで暴れて途中下車した男性とどう関係あるの?+6
-0
-
373. 匿名 2020/09/16(水) 15:33:31
>>368
具合が悪くなれば医者に行き検査もするんだから税金使う
マスクは必須+2
-1
-
374. 匿名 2020/09/16(水) 15:55:02
>>175
理由は、人に嫌がらせをしたい。ただそれだけ。あとで、もっともそうな理由を付け足して、悪あがきをして、人が困る姿を見たいだけ。
そういう人、いるよ。+5
-0
-
375. 匿名 2020/09/16(水) 20:11:15
>>351
いやいや機内でぐだぐだ揉めてたらうんざりするよ。
早く終わらせて帰りたいし拍手くらいしたくなる。+5
-1
-
376. 匿名 2020/09/16(水) 20:22:12
エチケット、マナーが「同調圧力」と言われても、マスクはしてほしい。
感染リスクは少しでも減らしたい。
わけのわからない感染予防もしてない人から感染して仕事に穴あけるとか、やってられない。
生活の保障もないのに。+8
-0
-
377. 匿名 2020/09/18(金) 06:42:11
>>238
あいつ、キモ
って聞こえるようにいうのもどうかしらね
大騒動の対処はCA任せ
その後はだまってすわってたんでしょ+1
-0
-
378. 匿名 2020/09/18(金) 06:45:10
>>368
マスクして経済回せばいいじゃん+2
-1
-
379. 匿名 2020/09/18(金) 06:48:23
>>222
フランスみたいに義務化して、罰則つくればいいのに
アメリカも義務化してるよね+2
-1
-
380. 匿名 2020/09/18(金) 08:21:59
私平熱高くて、最近あちこちで検温ひっかかって自由に出掛けられなくなったんだけど、
マスクひとつで問題解決するなら普通にマスクつければいいのにと思う。
平熱高いとどうにもならないし、入店拒否されたときの周りの目も嫌だし。
+2
-0
-
381. 匿名 2020/09/18(金) 15:12:19
>>354
Twitterでめちゃくちゃ屁理屈言っていた
+4
-0
-
382. 匿名 2020/09/21(月) 09:58:34
あの状況下で頑なにマスクを拒否出来るメンタルがすごい
自分は特別って意識が強いんだろうな
ゆくゆくはひどい老害まき散らしそう+1
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
赤羽一嘉国土交通相は15日の閣議後記者会見で、マスクの着用を拒否した乗客が旅客機から降ろされる事態が相次いで発生したことを受け「トラブルを最小限にするため、航空会社は搭乗前にマスク着用の有無の確認や、着用できない理由の聴取などを徹底してほしい」と述べた。