-
1. 匿名 2020/09/15(火) 14:35:31
そういう悪い人物が出てきてもフィクションだから気にしないという人と、
主人公に感情移入していると悪役ポジションの人物にイライラするという人がいると思いますが、
性格の悪い登場人物に対して本気で苛立ってしまったことは皆さんありますか?+36
-4
-
2. 匿名 2020/09/15(火) 14:36:29
毎回ある。
スカッとジャパン?とかもイライラパートでストレスの限界になるから見ない。+128
-2
-
3. 匿名 2020/09/15(火) 14:36:53
>>1
主はどうですか+4
-0
-
4. 匿名 2020/09/15(火) 14:37:09
海外ドラマの悪役は本気でイライラするよw+11
-3
-
5. 匿名 2020/09/15(火) 14:37:10
この人の性格悪い演技は面白い+66
-3
-
6. 匿名 2020/09/15(火) 14:37:11
本気でイライラするってことは、相当演技がうまいということ+102
-2
-
7. 匿名 2020/09/15(火) 14:37:15
トピ画シンプルだけど癖強い+2
-0
-
8. 匿名 2020/09/15(火) 14:37:25
悪役を演じた人にカミソリが送りつけられたってエピソードがあるくらいだし、沢山居ると思う+30
-0
-
9. 匿名 2020/09/15(火) 14:37:35
イライラできるって事は、その悪役の演技が上手いんだ、って思ってます。+57
-2
-
10. 匿名 2020/09/15(火) 14:37:42
海外ドラマでは毎回イライラしてる笑
特に主役が好きな人の時キエー!!ってなる笑+10
-0
-
11. 匿名 2020/09/15(火) 14:37:43
ぐうの音も出ないほど突き抜けて悪役なら、むしろ好き
この悪役には実はこんな可哀想な事情があって~ホラホラ可哀想でしょう?みたいな過剰な演出があると、うんざりする+26
-0
-
12. 匿名 2020/09/15(火) 14:37:44
そこまでのめり込んでみる事がない+6
-0
-
13. 匿名 2020/09/15(火) 14:37:53
性格悪さの度合いにもよる。憎めない悪役や同情せざるを得ない悪役もいる「+9
-0
-
14. 匿名 2020/09/15(火) 14:37:57
あるなぁ。
意地悪役が妙にハマってる人とか見てるとムキー!ってなる。
まぁ演技が上手いって事なんだけど。
+9
-0
-
15. 匿名 2020/09/15(火) 14:37:59
悪キャラの考え方を探ると結構そいつも好きになれたりする。+5
-0
-
16. 匿名 2020/09/15(火) 14:38:01
私はひねくれてるから、真っ直ぐで誰からも愛されるヒロインにイライラしてしまう。
性格悪いライバル役が出てくると、行け行け〜!って思っちゃう。+12
-4
-
17. 匿名 2020/09/15(火) 14:38:17
すぐに問題を大きくする、若い女の子がイライラする。+18
-0
-
18. 匿名 2020/09/15(火) 14:38:28
めっちゃイライラする
特に恋愛もの
+4
-0
-
19. 匿名 2020/09/15(火) 14:38:58
イライラする
早くスカッとしたくなる+4
-0
-
20. 匿名 2020/09/15(火) 14:39:06
>>1
イラついて旦那に怒りすぎって言われる。+4
-0
-
21. 匿名 2020/09/15(火) 14:39:08
悪役でも憎めない悪役なら観る+6
-0
-
22. 匿名 2020/09/15(火) 14:39:37
本当に嫌いなタイプだとイライラするなー+14
-0
-
23. 匿名 2020/09/15(火) 14:40:05
憎しみというか殺意すら湧く時あるよ。
そんな風に思わせる俳優って凄いと思う。+6
-0
-
24. 匿名 2020/09/15(火) 14:40:28
漫画や小説原作だと、作者の自己投影とか寵愛が透けて見えるキャラが苦手
勝手にまわりがマンセーして、さすが〇〇みたいな流れにいつもなるやつ
+9
-0
-
25. 匿名 2020/09/15(火) 14:40:39
久子&邦子+15
-0
-
26. 匿名 2020/09/15(火) 14:40:40
>>1
中途半端に悪人とか途中でなんか良い人になっちゃう人より、最初から最後まで悪人の方がやっつけられる時にスカッとする。+4
-0
-
27. 匿名 2020/09/15(火) 14:40:41
逆に理不尽なイジメや嫌がらせに対してひたすら耐えて忍ぶ系の良い子すぎる主人公側にイライラする。+7
-3
-
28. 匿名 2020/09/15(火) 14:40:42
半沢直樹で江口のりこさんの大臣役、イラついた 笑
それだけハマり役だったと思うし上手だったなーって。+9
-4
-
29. 匿名 2020/09/15(火) 14:40:50
その悪役によって話が盛り上がるならむしろ良い。
けど無駄に間延びしただけの不愉快なシーンとか、
脚本家の悪意が透けて見える感じだとイライラする。+5
-0
-
30. 匿名 2020/09/15(火) 14:41:12
そういう役柄で演技が下手な方がなおさらムカつくけどね。+2
-0
-
31. 匿名 2020/09/15(火) 14:41:19
性格悪い登場人物の表情(特に相手を見下ろしてニヤニヤしている顔とか)にイライラします+2
-0
-
32. 匿名 2020/09/15(火) 14:41:32
>>17
コナンでいつも蘭にイライラしちゃう…倒壊するビルに行くとか、誘拐されるとか…+4
-2
-
33. 匿名 2020/09/15(火) 14:42:01
生きていく上で全てが善人であるとは限らないから気にしない+1
-0
-
34. 匿名 2020/09/15(火) 14:42:11
海外ドラマは悪役を楽しみに見てる+1
-0
-
35. 匿名 2020/09/15(火) 14:42:13
今期の半沢直樹なら、あの口の悪いタスクフォースの弁護士が一番むかつく(笑)
大和田とか黒崎は1期の時は結構イライラさせられた気がするのに、今や出てくると笑顔になってしまう+9
-1
-
36. 匿名 2020/09/15(火) 14:42:21
上戸彩のドラマでお兄ちゃん役だった稲垣吾郎、うまかったなぁ!+3
-1
-
37. 匿名 2020/09/15(火) 14:42:59
>>1
イライラする。
だからこそ、見ていて面白いのでは?+3
-0
-
38. 匿名 2020/09/15(火) 14:43:43
主人公にイライラすることの方が多い+4
-1
-
39. 匿名 2020/09/15(火) 14:43:48
>>25
母ちゃんあたし悔しいっ!+6
-0
-
40. 匿名 2020/09/15(火) 14:44:09
この人うまい役者だなって名前を調べる。
+2
-1
-
41. 匿名 2020/09/15(火) 14:44:11
ホリデイラブとかホリデイラブとかホリデイラブとか+3
-1
-
42. 匿名 2020/09/15(火) 14:44:41
Nのために イライラ要員 の1人が駐在 お節介
同じような役柄の白夜行の武田鉄矢はイライラより怖さが勝つ
+3
-0
-
43. 匿名 2020/09/15(火) 14:44:59
>>28
小泉孝太郎のミステリの時は怖かった。演技上手い+4
-0
-
44. 匿名 2020/09/15(火) 14:45:43
海外ドラマは見れるんだけど、
日本のドラマは見られない。
現実生活でイライラすることがあるのに
テレビ見てまでイライラしたくないから。+5
-0
-
45. 匿名 2020/09/15(火) 14:45:56
パニック系の映画で
喚きだす奴が出てくると
「この場に自分がいたらこいつを殺す」
と思うくらいイライラするw+13
-1
-
46. 匿名 2020/09/15(火) 14:46:11
>>17
古いけど、24の娘、キム+7
-1
-
47. 匿名 2020/09/15(火) 14:46:14
性格の悪い主人公にイライラしちゃう。
甘ったれだったり、生意気だったり、すぐ怒ったり、人に依存しておいて感謝もなかったり。
アニメだけど。+7
-0
-
48. 匿名 2020/09/15(火) 14:46:43
むしろ映画やドラマに悪役は必須って感じ
盛り上げるために
昭和の昔は町内みんな仲良く助け合うみたいなほのぼのホームドラマあったらしいけど+6
-0
-
49. 匿名 2020/09/15(火) 14:46:51
半沢直樹は悪役が悪役顔してくれるからわかりやすい!+7
-1
-
50. 匿名 2020/09/15(火) 14:47:18
子どもの時見たニールとイライザ以来苦手
主人公へのゆがんだ愛情とかフォロー要素があったとしても嫌い+6
-0
-
51. 匿名 2020/09/15(火) 14:47:22
ダウントンアビーのオブライエンさんの降板理由が
役への非難が殺到したからって知ったときは寂しかった+4
-0
-
52. 匿名 2020/09/15(火) 14:47:49
中身の俳優まで嫌いになってしまう人もいますよね+9
-0
-
53. 匿名 2020/09/15(火) 14:48:13
>>45
だいたい真っ先に死ぬキャラだよね
+4
-0
-
54. 匿名 2020/09/15(火) 14:48:16
>>45
でもだいたいパニックって最初にひとりで逃げようとして殺されるw+4
-0
-
55. 匿名 2020/09/15(火) 14:48:25
>>1
職場や街で中国人見るとイライラする。
五毛め!と棒でブッ叩きたくなる+3
-3
-
56. 匿名 2020/09/15(火) 14:49:10
今ディア·ペイシェントの田中哲司とか升毅にイライラしてる。悪役じゃないけどもっと強く出ない貫地谷しほりにもちょっと。
でも役にイライラするだけであって、見てる間だけの話。+0
-0
-
57. 匿名 2020/09/15(火) 14:49:32
>>1
小説はイライラする、映画やドラマはこの俳優さん上手いな〜とかそっちに意識がいく。+1
-0
-
58. 匿名 2020/09/15(火) 14:50:03
必要悪だよね。+2
-1
-
59. 匿名 2020/09/15(火) 14:50:37
>>52
大昔、あるいじめ役俳優さん宅に脅迫状が来たとか
昔はファンレターのあて先が本人の住所だったりしたから、役と同一視されたら大変だった+7
-0
-
60. 匿名 2020/09/15(火) 14:50:54
悪い人が出てこないドラマがいい。+5
-0
-
61. 匿名 2020/09/15(火) 14:51:47
フィクションとはわかっていても異様に性格の悪い人を見るといらいらしてしまう+11
-0
-
62. 匿名 2020/09/15(火) 14:52:15
イライラしてみてるの辛くてそこで見るのやめることよくある。+4
-0
-
63. 匿名 2020/09/15(火) 14:52:51
水戸黄門とか半沢直樹みたいに悪役がとにかく悪に徹してくれる作品のほうが受ける。+4
-0
-
64. 匿名 2020/09/15(火) 14:53:02
最後に解決したとしても、
胸糞展開は見てて不快だし疲れる。
だから、悪人が出てこない逃げ恥とかナギサさんとかがヒットしたんじゃないかな。+11
-0
-
65. 匿名 2020/09/15(火) 14:53:49
その悪役が最終回までに失脚する展開が理想ですねー+1
-0
-
66. 匿名 2020/09/15(火) 14:54:17
主人公なのにどう見ても一番性格が悪いと、主人公がどう動こうが苦痛で見なくなる。
つい何年か前もそれが嫌で連ドラを途中でやめた。+3
-0
-
67. 匿名 2020/09/15(火) 14:55:02
「わたどう」の観月ありさとかめっちゃ腹立つ。
主人公が苦労して作った和菓子を、こっそり破壊したりする。
胸糞すぎて気分悪い。+3
-0
-
68. 匿名 2020/09/15(火) 14:55:31
映画「悪人」の岡田将生にはほんとにイライラした!
+4
-0
-
69. 匿名 2020/09/15(火) 14:55:32
いや、別にイライラしないよ
生理のときは、世界の全てにイライラするけど
半沢直樹なんて、そこらじゅうにとにかくケンカ売るスタンスだしモラハラ夫ぎみだし性格悪いと思うけど、世の中面白がって見てる人が多い
ドラマはドラマ
現実とは違うって、ほとんどの人は理解してるでしょ+3
-0
-
70. 匿名 2020/09/15(火) 14:55:37
悪役がみんなこんな顔で出てきたらいいのに+0
-0
-
71. 匿名 2020/09/15(火) 14:56:24
私は悪役にイライラするよりも、主人公の清廉潔白さ、バカ正直さにイライラする事があるよ!
愛や正義が勝つことや正直者は最後に報われることは信じたいけど、でもさ「いや、そこはちゃんと自分じゃないって主張しないと!」とか「何でそんな嘘つき女の涙をまた信じるの?さすがに疑えよ」とか、なんか悪役よりそういうシーンでイラつく💦+8
-0
-
72. 匿名 2020/09/15(火) 14:58:40
自分自身へのイメージダウンになるから悪役はあまりやらない俳優や女優もいるのかな。
清潔なイメージで売ってる人もいるでしょうし+3
-0
-
73. 匿名 2020/09/15(火) 14:59:17
>>71
ピュアすぎるのもね…+3
-0
-
74. 匿名 2020/09/15(火) 15:01:29
悪役やサイコ視点の映画が好き!+0
-0
-
75. 匿名 2020/09/15(火) 15:02:37
ちゃんと悪役として出てきて悪いことしてたらそういうものだからそこまでイライラしない
どう見ても性格悪い、ダメなことばかりしてるのに何故かいい人として描かれてるとめちゃくちゃ腹立つ+1
-0
-
76. 匿名 2020/09/15(火) 15:03:02
>>1
悪役よりもむしろいい人ぶってる中途半端な善人面の主人公の方にイライラすることが多い。
悪役はしっかり制裁下されたりそれなりの罰を受けるけど中途半端な善人の主人公は他人の悪の芽は徹底的に摘む一方、自分は多少悪いことしても周りからチヤホヤされたり明らかな犯罪や規則違反をしたときは何のお咎めもなくスルーされたりあわよくば必要悪として功績に変換され栄誉として讃えられることがあってそっちの方がわかりやすい悪役以上にイライラしてしまう。+6
-0
-
77. 匿名 2020/09/15(火) 15:03:10
悪役や憎まれ役がにくったらしいことしてる時はイライラするのに最後ひどい目にあったりするとなんか可哀そうになっちゃう。「確かに嫌な奴だけどそこまで…」みたいな。+3
-0
-
78. 匿名 2020/09/15(火) 15:04:06
ハリー・ポッターのマルフォイ役の役者さんのところにも脅迫状がたくさん来てたらしいね
子供なのに+2
-0
-
79. 匿名 2020/09/15(火) 15:05:10
ジョアン・ファーガソン+0
-0
-
80. 匿名 2020/09/15(火) 15:05:48
>>9
某声優は悪役演じるのが好きと言ってたな。嫌われたらしめたもの、みたいな感じで。+0
-0
-
81. 匿名 2020/09/15(火) 15:06:07
>>77
相棒の青木くん 最後にヤクザに無茶苦茶にされた+0
-0
-
82. 匿名 2020/09/15(火) 15:06:46
>>2
あれ前から思ってたけど、成敗される側は一体どんな暮らしをしてるんだろう
きっとつらい生活してて、なけなしのストレス発散なんじゃないかなとか思ってしまう
特に、10代の男の子がファミレスで暴れるのを松下由樹が成敗する回で思った。きっと家に居場所がない可哀想な少年なんだろう。その唯一の居場所であるファミレスから追い出して、あの少年はあの日どこでご飯を食べたんだろう、どこで眠ったんだろうと。松下由樹の役にイライラした+0
-5
-
83. 匿名 2020/09/15(火) 15:06:49
>>72
グリーンマイルで、幼い姉妹をレイプする犯人役やった人なんてすごいよね
下手したら全世界の親から忌み嫌われそうなのに+2
-0
-
84. 匿名 2020/09/15(火) 15:07:22
ドラマとわかっていても、イライラする。
そういう人もいないと話が回らないんだけど、
現実にいる人達でお腹いっぱいだから、
ドラマくらいはいい人を見ていたい。
なんなら、いい人だけのドラマを見たい。+4
-0
-
85. 匿名 2020/09/15(火) 15:07:35
>>52
ガルちゃんにもそういう人いる。+2
-0
-
86. 匿名 2020/09/15(火) 15:09:15
レヴェナント蘇えりし者のフィッツジェラルド+0
-0
-
87. 匿名 2020/09/15(火) 15:11:24
花男でウミ(字わからない)が出てきた時やだった!+0
-0
-
88. 匿名 2020/09/15(火) 15:12:53
下手な作家や脚本家は主役のいい人エピのために余計な意地悪シーン入れがちだけど無理やりすぎてかえって不自然+2
-0
-
89. 匿名 2020/09/15(火) 15:16:56
性格悪いのは気にならないけど、頭が悪いのはイライラする。ヒロインが生意気言ったのに主人公に助けてもらったり
登場人物全員、基本自分より頭よくないと読む気になれない+2
-0
-
90. 匿名 2020/09/15(火) 15:18:59
記憶に残ってる一番最初の胸くそドラマはライフだったなぁ
なんちゅうとんでもないドラマを放送するのかと思った
ドラマや映画って社会に影響与えるから、それを見て良い方へ動く人もいれば、模倣犯みたいなのも出てくる諸刃の剣だと思う+2
-0
-
91. 匿名 2020/09/15(火) 15:19:00
めっちゃする!!
幼稚園の頃やってた小公女セーラなんかミンチン先生の仕打ちに
毎週歯を食いしばって観てて、家族にドン引きされてた。
さすがにカミソリを送るとかはやりすぎだと思うけど。+2
-0
-
92. 匿名 2020/09/15(火) 15:24:16
>>2
私もそれがエスカレートしたのかドラマもキツくなってきた。今クールだと竜の道とかダメなんだよね。そういえば昔からでフランダースの犬も小公女セーラも見てるの辛かったな。+7
-0
-
93. 匿名 2020/09/15(火) 15:24:30
あんまりイライラはしない
どこかでフィクションとして見てるからかな
逆にザ・ノンフィクションとかに出てくるヤバい人見ると本当にイライラする
ガルちゃんの実況見てイライラ緩和してる+1
-0
-
94. 匿名 2020/09/15(火) 15:30:56
ダークナイトのジョーカーとかカッコいい+0
-0
-
95. 匿名 2020/09/15(火) 15:36:37
ある漫画家さんが、「登場人物で誰が好きか」と聞かれてその漫画の中の「悪役の子が好き」だと言った。理由は「悪役がいるからお話が動き出す」から。
それから悪役は物語を盛り上げるためのコマなんだと思ってる。あんまりわざとらしいと主人公を良く見せようと必死やな、この脚本家とか思う。
+0
-0
-
96. 匿名 2020/09/15(火) 15:36:57
ハリー・ポッターはたまにハリー自身にイライラした+4
-0
-
97. 匿名 2020/09/15(火) 15:46:27
サイコクズゲス役やらせたら天才なのは菅田将暉やろ!+2
-1
-
98. 匿名 2020/09/15(火) 15:48:10
いじめのシーンとかあんまり見たくないな…+5
-0
-
99. 匿名 2020/09/15(火) 15:49:20
ドラえもんのスネ夫が嫌い。+0
-1
-
100. 匿名 2020/09/15(火) 15:53:29
>>6
そうそう。
うわーイライラするー!と同時に、演技すごい!という感情もある。+3
-0
-
101. 匿名 2020/09/15(火) 15:54:52
ただ物語を進行させるためだけの悪いやつ、やなやつみたいな薄っぺらいキャラ見るとそのキャラクターを作成した作者や脚本家に対してすごいイライラしちゃう+3
-0
-
102. 匿名 2020/09/15(火) 16:11:24
イライラより、自分が追い込まれる感じがしてしまうから
そういう系統は見ないかチャンネル替える+3
-0
-
103. 匿名 2020/09/15(火) 16:18:10
しない。映像の中の人物だしね。
苛々する人は真剣に映画見て感情移入してるんだなぁとは思う。+2
-0
-
104. 匿名 2020/09/15(火) 16:18:27
岸井ゆきのにイライラする。わたしの大好きな
モンテクリスト伯、シャーロック、ルパンの娘に出てきて美人じゃないのにイラッとくる。+1
-0
-
105. 匿名 2020/09/15(火) 16:20:24
主人公以外の登場人物のIQが低いと苛々はする
主人公を際立させるために周りをわざと知能を低くしているやつ+3
-1
-
106. 匿名 2020/09/15(火) 16:22:44
>>76
わかる
だから大抵のドラマは主人公よりも敵側の方が魅力的、好きになる+2
-0
-
107. 匿名 2020/09/15(火) 16:27:26
前の半沢直樹での宇梶剛士は当時大っ嫌いになった
でも下手な人が演じたらコントになっちゃう絵に書いたようなTHE悪役を演じきれるのは凄い+2
-0
-
108. 匿名 2020/09/15(火) 16:34:19
>>96
たまにどころか、ハリーにはひたすらイライラしまくった笑
あなたいい人だわ
私、ダメな人かも
名前を言えないあの人には、1ミリもイライラしなかった+2
-0
-
109. 匿名 2020/09/15(火) 16:48:13
映画「藁の楯」の最後のシーンで、
藤原竜也が演じる犯人が裁判の最後に
ボソッと言った台詞にイラついた笑+0
-0
-
110. 匿名 2020/09/15(火) 16:49:39
>>109
金ローではその台詞
カットされたよね?+0
-0
-
111. 匿名 2020/09/15(火) 17:08:27
>>2
分かる。私もあの番組好きじゃない。感動のスカッとかもあるけど、意地悪な人や、常識無い人が多くてイライラする。
しかも、最終的に成敗されて、本人が『すみませんでした』とか謝るけど、絶対そんな素直な人ばかりじゃないし、逆ギレしてくるやつもいると思う。+14
-0
-
112. 匿名 2020/09/15(火) 17:19:49
あんまり嫌な役だと、見るの嫌になってしまう。
+2
-0
-
113. 匿名 2020/09/15(火) 17:21:16
イライラします
だからもし制裁的なシーンがあると「ざまあw」って思う+3
-0
-
114. 匿名 2020/09/15(火) 17:32:01
気分が悪くなるからみなくなる+1
-0
-
115. 匿名 2020/09/15(火) 17:37:15
「私もイライラする?」+1
-0
-
116. 匿名 2020/09/15(火) 18:25:48
ワクワクする〜どんな悪事を働くか楽しみ。
あと、最後は大抵何かしらの報いを受ける(ヒーローに倒されたりする)からスカッとする。+0
-0
-
117. 匿名 2020/09/15(火) 19:27:19
全然ない
でもワルモノを演じた役者さん本人が、別の作品でもワルモノに見えるっていうのはあるw
でんでんは冷たい熱帯魚のイメージが強すぎる。+0
-0
-
118. 匿名 2020/09/15(火) 19:45:32
作品によっては悪役の演技が上手いと、その悪役や悪役を演じきれる役者さんを
すっごく好きになる。
普段、常識ある普通の人だったり、良い人だったりすると尚更惚れる。+0
-0
-
119. 匿名 2020/09/15(火) 19:59:43
グレンよりニーガンが好き。+2
-1
-
120. 匿名 2020/09/15(火) 20:00:52
子どもの頃 キャンディキャンディのイライザにイライラしてました。+3
-0
-
121. 匿名 2020/09/15(火) 20:09:19
本気までは行かないけど 最近は 恐怖新聞 のヒロインの友達役の人にイライラしてるw+1
-0
-
122. 匿名 2020/09/15(火) 20:10:39
>>115
知らん+2
-0
-
123. 匿名 2020/09/15(火) 20:15:03
>>105
すごくわかる。そんなことしないと賢く見せられないなら、最初からIQ高い設定の主人公で話作らなきゃいいのにと思う。+2
-0
-
124. 匿名 2020/09/15(火) 20:20:51
>>103
私はイライラしちゃう!
だからこそ、視聴者をイライラさせちゃう俳優の演技が凄いと思う。+1
-0
-
125. 匿名 2020/09/15(火) 20:41:34
>>46
日本語おかしい+0
-0
-
126. 匿名 2020/09/15(火) 22:04:11
>>122
映画「聲の形」に出てきたチョイ悪な女の子です。
+2
-0
-
127. 匿名 2020/09/15(火) 23:32:59
>>1
性格の悪い人を他の人が注意してたり(脚本家が酷いことだとわかりながら書いてる)、
その性格の悪い人が「悪いこと」だと自覚しながらも酷いことをしてるなら気にならない。
でも、半分青いみたいにみんなが性格の悪い人を諸手をあげて受け入れていて
本人にも自覚がなかったりするとストレスがたまる。+0
-0
-
128. 匿名 2020/09/16(水) 00:40:46
あら、日本の貧乳女さんこんばんわ😀
みたいな?+1
-0
-
129. 匿名 2020/09/16(水) 04:43:00
>>126
ほぉーそうじゃったのか( 'ω' )🍵+1
-0
-
130. 匿名 2020/09/16(水) 04:49:58
『ミッドウェイ』の
日本海軍駆逐艦上での米兵捕虜殺害シーンは
ねつ造で史実ではない。
本当にイライラします。+1
-0
-
131. 匿名 2020/09/16(水) 08:12:50
最近はドラマ見ないけど、死役所の
シ村さんを取り調べしていた、警察官に
腹立った。古い取り調べしているなあと思ったら
60年前位の話だったのか。
警察官じゃなくても、怨み屋本舗の復讐相手みたいな
奴はイライラしてくるので、早よ死ねと思いますね+0
-0
-
132. 匿名 2020/09/16(水) 08:20:58
視聴者の憎しみの感情あおってまた安易にドラマ作りおって〜
と思って視聴者馬鹿にしてる製作者たちにイライラしますw+0
-0
-
133. 匿名 2020/09/16(水) 09:17:00
めちゃくちゃイライラする!笑
ついついテレビに向かって文句言ったりもしてる😅+0
-0
-
134. 匿名 2020/09/16(水) 11:08:56
>>29
あゆドラマの眼帯のことですか?+0
-0
-
135. 匿名 2020/09/16(水) 20:53:23
>>51
ほんと気の毒、、、
ゲームオブスローンズの
ジョフリーはイライラしたし、
ラムジーは出てくると動悸がするくらい怖くて嫌だった。
役とわかってても
後でトーク番組で
彼らと役でいじめられてた俳優さんが
ハグやほっぺにチューして『ホントは仲良し』映像を見て安心したよ。
オブライエン役の人も
奥様やアンナとそうしてもらえれば
良かったのに。+0
-0
-
136. 匿名 2020/09/17(木) 00:46:37
>>1
アクション映画だと「撃て!!今撃て!頭狙えー!はよ撃てー!」って思うw
ズルイ手を使って主人公達が追い詰められていくストーリーはイライラしてしまうw
後半、撃たないで逃げられたりすると「だから撃て言うたやーーーん!!!」ってなるw+1
-0
-
137. 匿名 2020/09/17(木) 03:03:51
>>128
最高の身体してる😍
こんな女になら責められても許せるわね+1
-0
-
138. 匿名 2020/09/19(土) 16:58:29
プライベート・ライアンのアパム
仲間が弾丸が尽きてドイツ兵にやられそうになって必死に弾丸持って来いと叫んでるのに
恐怖でヘタレこんで動けず仲間を見殺しにしてしまう+0
-0
-
139. 匿名 2020/10/03(土) 09:26:12
>>6
ストーリーにイライラする
演技はどうでもいい+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する