ガールズちゃんねる

「大量の虫が生きたまま出てきました」 人気のマイプロテイン「異物混入」動画が拡散…販売元が謝罪

363コメント2020/09/28(月) 14:59

  • 1. 匿名 2020/09/15(火) 11:34:32 


    (↓記事に虫画像がありますので苦手な方は注意してください)
    「大量の虫が生きたまま出てきました」 人気のマイプロテイン「異物混入」動画が拡散...販売元が謝罪: J-CAST ニュース【全文表示】
    「大量の虫が生きたまま出てきました」 人気のマイプロテイン「異物混入」動画が拡散...販売元が謝罪: J-CAST ニュース【全文表示】www.j-cast.com

    日本でも大人気の英プロテインブランド「マイプロテイン」の商品に異物が混入していたとして、販売会社は2020年9月15日、「大変ご迷惑をおかけいたしますことを心より深くお詫び申し上げます」と謝罪した。同ブランドをめぐっては、プロテインバーに虫やダニのようなものが大量に付着していたとの報告がSNSで拡散し、不安視する声が広がっていた。


    マイプロテインの公式ブログに謝罪文が掲載された。

    「この度カーボクラッシャーの一部において、異物が混入しているものがあることが判明いたしました」と報告し、「日頃ご愛顧いただいておりますお客様ならびに関係各位に対しまして、大変ご迷惑をおかけいたしますことを心より深くお詫び申し上げます」と謝罪した。

    原因については「この問題は当社の製造施設では発生しておりません」「独立した第三者機関がこの問題を調査した結果、問題の製品が輸送中に発生した事故であると判断しました。調査の結果、製品の欠陥は、消費された場合、人の健康へのリスクをもたらすものではないと結論付けました」と説明している。

    +9

    -366

  • 2. 匿名 2020/09/15(火) 11:35:29 

    まあ、食べ物だしこういうこともあるよ。
    ある程度はしょうがない。

    +20

    -629

  • 3. 匿名 2020/09/15(火) 11:35:35 

    こういうのはちゃんと拡散しないとね
    隠蔽の恐れがあるから

    +1205

    -15

  • 4. 匿名 2020/09/15(火) 11:35:42 

    謝罪て
    認めとるやないか

    +719

    -4

  • 5. 匿名 2020/09/15(火) 11:35:54 

    海外って規定内だったら虫の量容認されてなかったっけ?何匹まで。とか

    +39

    -72

  • 6. 匿名 2020/09/15(火) 11:35:59 

    これは凄いね

    +269

    -5

  • 7. 匿名 2020/09/15(火) 11:36:18 

    生きたまま!?袋が動いたりしたらホラーだわ

    +874

    -6

  • 8. 匿名 2020/09/15(火) 11:36:19 

    公式サイトで商品を購入したのは8月25日、自宅に届いたのが9月1日、開封日は9月7日。

    通販で買ったなら、量販店で混入しているわけでもないし、うわー

    +682

    -5

  • 9. 匿名 2020/09/15(火) 11:36:29 

    生きたまま…
    包み開けてそんなの出てきたら卒倒しそう

    +1015

    -3

  • 10. 匿名 2020/09/15(火) 11:36:33 

    お昼時に見るトピではないと分かっていたのに見てしまった…🤢

    +159

    -0

  • 11. 匿名 2020/09/15(火) 11:36:34 

    コレぞ貴重なタンパク源…オエ。

    +432

    -5

  • 13. 匿名 2020/09/15(火) 11:36:56 

    うちのも確認したら同じロットで怖くてあけて確認することもできなかった

    +405

    -5

  • 14. 匿名 2020/09/15(火) 11:37:01 

    小さいから気づかず食べた人いそう

    +593

    -4

  • 15. 匿名 2020/09/15(火) 11:37:01 

    食品工場で働いてると
    虫が丸ごと入ったサラダとか返品されてくるよ

    +506

    -5

  • 16. 匿名 2020/09/15(火) 11:37:01 

    >>2
    野菜ならわかるけどこれは

    +284

    -2

  • 17. 匿名 2020/09/15(火) 11:37:08 

    海外からの商品はこういう事あるよね。

    +199

    -1

  • 18. 匿名 2020/09/15(火) 11:37:12 

    これじゃあ、「プロテイン」じゃなくて「プロテインセクト」じゃん(超絶爆笑)

    +15

    -82

  • 19. 匿名 2020/09/15(火) 11:37:24 

    こういうアメリカっぽいお菓子苦手。
    キャラメルベトベト系

    +366

    -21

  • 20. 匿名 2020/09/15(火) 11:37:33 

    個包装されてるのに製造過程じゃなくて輸送中に発生?
    製造時点で混入してなかったら無理じゃない??

    +501

    -5

  • 21. 匿名 2020/09/15(火) 11:37:35 

    別に拡散しなくてもメーカーに連絡するだけじゃダメなの?

    +3

    -59

  • 22. 匿名 2020/09/15(火) 11:37:42 

    >>12
    野菜と一緒にすんなよ

    +193

    -3

  • 23. 匿名 2020/09/15(火) 11:37:46 

    ヽ(;゚;Д;゚;; )ギャァァァーー

    +48

    -1

  • 24. 匿名 2020/09/15(火) 11:37:55 

    密閉されてるはずの小袋内に、虫が発生したんだよね?
    輸送中の問題なの?

    +437

    -2

  • 25. 匿名 2020/09/15(火) 11:38:30 

    身体が痒くなるわ

    輸入品は食べる前にちゃんと確認しないと怖いね

    +96

    -2

  • 26. 匿名 2020/09/15(火) 11:38:35 

    やっぱ輸入品は怖くて食べれない

    +241

    -4

  • 27. 匿名 2020/09/15(火) 11:38:59 

    >>12
    よくそんなに軽々しく死ねなんて言葉が言えるね。

    人生見つめ直した方がいいよ。

    +287

    -19

  • 28. 匿名 2020/09/15(火) 11:39:03 

    >>1これTwitterで動画もみたけど、袋開けたら虫がウジャウジャいたんだけど、会社の言い分だと個包装のパッケージに隙間があってそこから虫が侵入して増殖したってこと?箱買いした人がその箱の中いくつかみて複数に混入してたようだけど…
    そもそもパッケージに隙間ってあるものなの?密封されてると思ってた

    +515

    -6

  • 29. 匿名 2020/09/15(火) 11:39:04 

    >添付された写真と開封動画では、菓子全体に白い粉のようなものが大量に付着しており、動画ではそれらが動き回る様子が確認できる。一目でわかるほどの大きさの虫と幼虫らしき物体もいた。

    ギャーーーーーーー!!!

    +421

    -4

  • 30. 匿名 2020/09/15(火) 11:39:08 

    以前ネズミの死骸で損害賠償請求までいったよね
    信頼していたんだけどな…

    +89

    -0

  • 31. 匿名 2020/09/15(火) 11:39:18 

    日本でもごくまれにあるけど
    海外の食品は申し訳ないがこういうのが怖くて買えない
    連絡とか返金とかさらに面倒そうで

    +242

    -4

  • 32. 匿名 2020/09/15(火) 11:39:18 

    個包装の中に虫が?輸送中に入り込んだの?虫苦手だから記事みてませんが、健康に問題なくても精神的に無理…

    +105

    -0

  • 33. 匿名 2020/09/15(火) 11:40:11 

    こんな商品見たこともないけど。

    +2

    -16

  • 34. 匿名 2020/09/15(火) 11:40:20 

    >>7
    動画があったけど表面に白い小さい虫が10匹以上蠢いてたよ😚

    +240

    -5

  • 35. 匿名 2020/09/15(火) 11:41:05 

    野菜と一緒にしてるやつアホか

    +66

    -0

  • 36. 匿名 2020/09/15(火) 11:41:32 

    >>1
    虫ついてたのみたけどあれダニじゃないの?アナフィラキーショックとか大丈夫なの?

    +129

    -4

  • 37. 匿名 2020/09/15(火) 11:42:22 

    >>12
    ホント死んで欲しいよね🤯🤯🤯

    +5

    -75

  • 38. 匿名 2020/09/15(火) 11:42:23 

    これは捏造無理な入り込み具合
    しかもけっこう食べ進んでしまっていたらしくて可哀想!そりゃ吐くよ
    こういう商品ってパッケージから完全に出さずに食べるから気付きにくいよね

    +295

    -1

  • 39. 匿名 2020/09/15(火) 11:42:36 

    うえっ気持ち悪い
    私だったら気づかずそのまま食べてしまうと思う

    +149

    -2

  • 40. 匿名 2020/09/15(火) 11:42:43 

    しっかりパッケージできてないってことだよね?
    普通きっちり密閉してるもんだと思ってた。
    怖くて買えないわ

    +138

    -2

  • 41. 匿名 2020/09/15(火) 11:43:41 

    輸送中に発生って責任転嫁かよ
    袋に封入されてる状態で何で侵入できるんだ?
    製造工程で入ったと考えるのが自然でしょ

    +168

    -1

  • 42. 匿名 2020/09/15(火) 11:43:53 

    梅干しに虫が3匹入ってたことある。
    ウジ虫みたいの。それ以来割ってから食べるようにしてる。

    +117

    -3

  • 43. 匿名 2020/09/15(火) 11:44:05 

    >>1
    私ツイッターとかSNSやってないんだけどこういうことがあった時ガルちゃんでトピたてていい?

    +12

    -6

  • 44. 匿名 2020/09/15(火) 11:44:05 

    >>34
    10匹どころじゃない、画像で見たときは粉っぽいものが表面についてて、商品の仕様だと思ってたけど、動画でみたらそれが動いててそれが全部虫で小さな白い無数の虫が蠢いていた

    +309

    -0

  • 45. 匿名 2020/09/15(火) 11:44:16 

    >>1
    姑自家製ありんこジュース🐜🥤と同じクオリティじゃんかー😭


    マイプロ買った事あるけど普通の日本ブランドのプロテインより安いよ!

    これはヤバイ。吐くわ。消費者バカにしてるよね😧

    +12

    -10

  • 46. 匿名 2020/09/15(火) 11:44:17 

    これって久々に使う鍋とか、じっと見てたらホコリじゃなくて動いてるってなるやつじゃない?

    +23

    -0

  • 47. 匿名 2020/09/15(火) 11:44:27 

    まずこういうプロテインバーは全部身体に悪いからね
    小麦粉とか遺伝子組み換えトウモロコシから来た糖蜜も入ってる
    だから虫入ってなくてもソイジョイもカロリーメイトも異物混入しとるわい

    +6

    -39

  • 48. 匿名 2020/09/15(火) 11:44:36 

    ここのホエイプロテイン愛用して飲んでるけど飲みにくくかるわ…

    +108

    -2

  • 49. 匿名 2020/09/15(火) 11:44:40 

    虫が練り込まれた状態で表面にもダニのような虫がいっぱい
    作る過程で既に虫がいたんじゃないの?

    +182

    -1

  • 50. 匿名 2020/09/15(火) 11:44:58 

    >>25
    ツイッターに比喩じゃなくてプロテイン飲み始めてから体痒くなったってツイートあった

    +28

    -10

  • 51. 匿名 2020/09/15(火) 11:45:08 

    >>20
    中身だけ作って輸送して個包装パッケージするのは別の会社とかね。
    いやいやそれでもアカンやろ

    +125

    -2

  • 52. 匿名 2020/09/15(火) 11:45:36 

    うわーこういうチョコバー、袋から少しだけ出してそのまま一口ずつ食べていくから気づけないわ
    iherbとかで前はよく海外のお菓子買ってたけど…まさか…

    +88

    -1

  • 53. 匿名 2020/09/15(火) 11:45:40 

    夜中に小腹空いて暗闇で食べなくて良かったね。
    ヤミーなんて言えたもんじゃない。

    +31

    -2

  • 54. 匿名 2020/09/15(火) 11:45:59 

    マイプロテインって安くて大人気だよね
    口にするものだし、少々高くても国内生産のプロテインを買ってたよ。正直買わなくてよかったと思った

    +104

    -6

  • 55. 匿名 2020/09/15(火) 11:46:38 

    怖いのはこのカーブクラッシャー以外の商品は普通に売り続けていること…
    お知らせも見にくいところに書いてるし、知らないで買っちゃう人いると思うよ

    +24

    -2

  • 56. 匿名 2020/09/15(火) 11:47:03 

    >>1

    この工場って衛生面ヤバイの?


    絶対作る途中で混じったパターンでしょ?

    +66

    -1

  • 57. 匿名 2020/09/15(火) 11:47:19 

    中国工場かな?

    +23

    -2

  • 58. 匿名 2020/09/15(火) 11:47:24 

    >>50
    人工甘味料や添加物が合わないのかも

    ぷろたんっていう、筋トレ系YouTuberもそれで全身ブツブツ出来て悩んで動画を上げてたわ

    +37

    -0

  • 59. 匿名 2020/09/15(火) 11:47:34 

    うわ…記事の動画見てきたけど本当に白い小さい虫が動いてる

    +38

    -0

  • 60. 匿名 2020/09/15(火) 11:48:27 

    >>11
    流行りの昆虫食?

    +8

    -0

  • 61. 匿名 2020/09/15(火) 11:48:36 

    >>13
    公式サイトが購入データあるから、公式サイトから連絡があった人だけが該当者っていってるから、連絡くるんじゃない?

    +86

    -2

  • 62. 匿名 2020/09/15(火) 11:48:56 

    マイプロのパッケージはちゃっちいよ📦


    プロテインの袋のジップも閉まりにくいし、ダンボールもペラペラ普通に凹んだ状態で届くよ📦

    +40

    -0

  • 63. 匿名 2020/09/15(火) 11:49:09 

    >>36
    アナフィラキシー

    +8

    -1

  • 64. 匿名 2020/09/15(火) 11:49:19 

    >>47
    ずれてますなぁ

    +18

    -0

  • 65. 匿名 2020/09/15(火) 11:49:23 

    日本の食べ物には農薬や添加物が多く含まれてるから
    外国の食べ物の方が体に害はないって自然派のトピに行くとよく書いてあるけど
    やっぱり虫の混入とか嫌だし
    衛生管理の基準が日本の方が高そうだから添加物多くて体に悪くても国産の食べ物が安心出来るなあ

    +113

    -5

  • 66. 匿名 2020/09/15(火) 11:49:40 

    >>20
    小麦粉とかだと管理悪いと袋に穴開けて入ってくる虫とかいるんだよ
    工場は紙袋で大量に来るから

    +150

    -0

  • 67. 匿名 2020/09/15(火) 11:51:10 

    Twitterみたら食べちゃってた人いた!

    +9

    -0

  • 68. 匿名 2020/09/15(火) 11:51:12 

    >>63
    どうりで変換できないと思った!

    +6

    -2

  • 69. 匿名 2020/09/15(火) 11:51:57 

    見た感じ米とかに発生する虫に似てる気がする…。
    多分コクヌストモドキとかってやつ。
    だからって入ってていい訳じゃないけどね。

    +17

    -1

  • 70. 匿名 2020/09/15(火) 11:54:23 

    漫画のような本当の話

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2020/09/15(火) 11:54:43 

    ナッツとかの中にいたのが孵化?
    昔会社で中国土産のナッツ入りチョコを開けたら蛾がいて、みんなでウギャー!ってなったの思い出した。。
    コピー用紙の間にもいたりした(恐らくうちの会社での紙の管理が悪くて虫が湧いた

    +41

    -2

  • 72. 匿名 2020/09/15(火) 11:54:56 

    なんか、会社側は途中で混入したとか言ってるけどそういうのあるのかな?
    ああいう製品の袋って密封状態だとばかり思ってたんだけど…製造後に混入したってことはあの個装袋が密閉状態ではなく隙間があってそこから入ったってことだよね?
    今どきそんな製品なんてある…??
    動画で箱に11/2020って書かれてたから、賞味期限が11月ってことなのかな?
    だとしたら結構古い製品じゃない?
    そうなると倉庫での保管状態が悪かったって可能性も考えられるけど、ああいう食品のパッケージで密封されていない、虫が入るってあるのかな
    どなたかこういう個別包装系食品の工場勤務とか勤務経験のある方とかいませんか?
    ひょっとしてあのパッケージって紙とか??
    紙だったらパッケージの素材そのものの隙間から入れちゃいそうだと思ったんだけど

    +8

    -3

  • 73. 匿名 2020/09/15(火) 11:55:00 

    友達からもらったクエーカーのオートミールの個包装が紙だったんだけど、戸棚に保管してたら外から虫が食い散らかしてて散々だったよ。

    海外製ってすぐラベル剥がれるし包装甘いの多いよね。まぁ湿度が違うから仕方ないのかも知れないけど。日本が過剰ってのもあるし。

    +60

    -2

  • 74. 匿名 2020/09/15(火) 11:55:17 

    怖くて画像見れないわ
    プロテインバー買いたくなくなる

    +18

    -0

  • 75. 匿名 2020/09/15(火) 11:55:18 

    >>20
    製造段階で混入したら死んでるだろうから少なくとも個包装の段階か、完成後にパッケージ破損では入り込んだじゃないかな?

    今回のは個人輸入したものみたいだし、どんな管理されてるかもわからないから怖いよね…。

    +80

    -3

  • 76. 匿名 2020/09/15(火) 11:56:27 

    >>3

    会社に連絡して対応しれくれなかったら、SNSあげてもいいけど、連絡する前にSNSにあげるのはどうかと思う。この人は会社に報告してこういう事ありましたと言ってるけど、ちゃんとした会社ならマスコミに商品回収呼びかけているでしょ。
    この人は対応に納得しなかったら、保健所や消費者センターに連絡したんだよね。私なら輸入商品の時点で諦める

    +77

    -16

  • 77. 匿名 2020/09/15(火) 11:56:27 

    >>58
    ぷろたんは摂取量がエグいのもあるけど
    添加物って本当に体に良くない

    痩せるためにプロテイン飲む人多いけど
    1日150g取らなきゃいけないボディビルダーが
    取るものだとおもう

    リバウンドしないために1ヶ月1キロ減で
    10キロ落として45キロを1年キープしてるけど
    プロテインは飲まないです

    痩せたくてプロテイン飲むんだろうけど
    添加物は太りやすくなるよー

    +4

    -46

  • 78. 匿名 2020/09/15(火) 11:56:28 

    >>5
    それ聞いたことある。
    グリンピース缶にイモムシ○匹までオッケー!
    的なやつ。

    +43

    -1

  • 79. 匿名 2020/09/15(火) 11:56:30 

    >>50
    これじゃないけど後輩の男がプロテイン飲んで蕁麻疹出て飲むのやめてたよ。
    なんかのアレルギーとかかもね

    +27

    -0

  • 80. 匿名 2020/09/15(火) 11:56:39 

    >>2
    数年前に、観光地の問屋で、乾物の珍味やドライフルーツ買ったけど、1ヶ月以内の未開封、賞味期限内でも、虫沸いて捨てた事あるわ。

    +13

    -2

  • 81. 匿名 2020/09/15(火) 11:57:12 

    >>17
    アメリカFDAのだけど…
    「大量の虫が生きたまま出てきました」 人気のマイプロテイン「異物混入」動画が拡散…販売元が謝罪

    +63

    -0

  • 82. 匿名 2020/09/15(火) 11:57:56 

    >>5
    >>81
    これね

    +23

    -0

  • 83. 匿名 2020/09/15(火) 11:58:03 

    よく気付いたよね
    私昔同じような形状のものを食べていて中から髪の毛びよーんって出てきたけれど最初気付かなかった。
    隣にいた友達に髪の毛ついてるよって言われて取ろうとしたら中から生えてた
    ちなみに国産のものです

    +10

    -1

  • 84. 匿名 2020/09/15(火) 11:58:14 

    >>73
    横だが暑い国に赴任してた時、あちらのGはサッポロ一番の外袋から食い破ってたよ…日本のよりでかいの

    +40

    -1

  • 85. 匿名 2020/09/15(火) 11:58:28 

    マイプロテインの粉は息子が飲んでるけど、キャンペーンでプロテインのウエハース付いてきて1個食べたけど美味しくなかった。小さい虫なら気づかなさそうな作りだったよ。粉がホロホロ落ちるし。この事は息子には黙っておこう。

    +6

    -9

  • 86. 匿名 2020/09/15(火) 11:58:33 

    機械任せだとこういう事が起きる怖さがあるね

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2020/09/15(火) 11:58:51 

    ゾワッとした
    グロテスクすぎる

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2020/09/15(火) 12:00:07 

    >>54
    私も、ずっと国産買ってたけど一度だけエクステンドを買ったけど味が合わなくてそれから国産買ってた
    味の好みもそうだけどやっぱり日本の工場って管理がすごく厳しいしちゃんとしてるから安心っていうのもあって
    ほんと国産にしててよかったと思ったわ

    +35

    -2

  • 89. 匿名 2020/09/15(火) 12:00:44 

    >>81
    cisco虫はあり得るかもだが、ネズミの毛4.5本はちょっと…w

    +56

    -1

  • 90. 匿名 2020/09/15(火) 12:01:10 

    よし、みんなこれからはゴールドスタンダードの時代だね☺️
    ゴールドスタンダードなら安全でしょ😚

    +1

    -2

  • 91. 匿名 2020/09/15(火) 12:01:10 

    >>52
    iHerbは韓国からの発送だから使わない

    親日罪のある国からの発送で
    食べ物送られるなんて怖すぎ。
    ———
    これまではiHerbの配送はすべてアメリカからの直送でしたが、今年の4月に日本と香港からの注文だけ韓国配送に変更されました。

    そして5月中旬に日本からの注文は韓国かアメリカからの発送になり、公式サイトでもそのことがアナウンスされています。

    とは言っても、現時点ではほぼ間違いなく韓国の倉庫から輸送されます。

    +72

    -9

  • 92. 匿名 2020/09/15(火) 12:01:17 

    >>89
    ちーさい、の間違い↓

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2020/09/15(火) 12:01:20 

    以前、家の中で頻繁に小さい幼虫とそれが羽化したと思われる蛾をみかけるようになって、発生源がしばらくわからなかったけど、未開封の糠の中で繁殖していたことがわかった。
    虫の力あなどれないよ。

    +30

    -0

  • 94. 匿名 2020/09/15(火) 12:01:28 

    >取材に応じた男性によれば、公式サイトで商品を購入したのは8月25日、自宅に届いたのが9月1日、開封日は9月7日。12本入りを買い、4本目を食べている最中に虫に気づいた。半分ほど食べてしまい、急いで吐き出した。

    私だったら気絶してしまう。

    +60

    -0

  • 95. 匿名 2020/09/15(火) 12:01:54 

    >>20
    輸送中に発生(孵化した)。
    って意味だと思う。
    混入でなくて。

    +119

    -0

  • 96. 匿名 2020/09/15(火) 12:02:00 

    >>77
    痩せたくてプロテイン飲むって数年前から流行ってるけどおかしいと思ってる
    ダイエットは食事が9割だけどプロテインで補うほどのタンパク質を摂取するメリットはない
    トレーニーがプロテインやBCAAを取り入れるのはわかるけど一般人には必要ないもので、なんでこんなの流行っているのか不思議

    +11

    -20

  • 97. 匿名 2020/09/15(火) 12:02:13 

    セブン○レブンのサラダにカマキリが丸ごと入ってた画像見たことあるけど、本当かなあ?

    +4

    -1

  • 98. 匿名 2020/09/15(火) 12:02:54 

    アイハーブで売ってるの?

    +0

    -8

  • 99. 匿名 2020/09/15(火) 12:03:16 

    前から品質管理には問題があったんじゃないの
    とんでもない古い製造年月日のものが送られてきたとか
    ファスナーの口が開いていた、ファスナー溝に粉が埋まっているとか
    そういうレビューを読んだことあるよ。

    +3

    -1

  • 100. 匿名 2020/09/15(火) 12:03:26 

    >>59
    見てきた。
    輸送中なら外箱にも入ってそうな感じだけど。
    外箱には虫いないのかな?

    +9

    -0

  • 101. 匿名 2020/09/15(火) 12:03:31 

    >>81
    コストコの輸入品とかも外国の基準なのかな?
    日本の基準に満たないのは販売できないとかなの?

    +65

    -0

  • 102. 匿名 2020/09/15(火) 12:03:33 

    >>95
    横からだけど、それならある意味納得……
    そうじゃないとおかしいっていうか生きている時点で変だもんね

    +69

    -1

  • 103. 匿名 2020/09/15(火) 12:03:50 

    >>28

    袋が密封されててもそれを食い破って侵入する虫もいるよ顎が強いんだって
    どうすることも出来ないよね
    だから小麦粉とか砂糖とかは冷蔵庫で保管した方がいいよ

    +120

    -0

  • 104. 匿名 2020/09/15(火) 12:04:20 

    >>100
    横だけど
    動画見る限り箱は綺麗だったよ
    だから余計不思議だったんだよね

    +18

    -0

  • 105. 匿名 2020/09/15(火) 12:04:22 

    >>52
    アイハーブ、サプリとか、日本国内では売られてないし、自己責任て注意書あった気がする。
    私も買っちゃってるけどね。

    +17

    -0

  • 106. 匿名 2020/09/15(火) 12:05:17 

    >>84
    え〜〜あの袋破れるの⁉しかもG…
    やっぱり匂いを絶たないとダメなんだね。
    チョコなんて虫わきやすいし。

    +27

    -0

  • 107. 匿名 2020/09/15(火) 12:05:34 

    別のメーカーだけど、プロテインバー買ったばっかだよ。
    こんなの見ちゃうと、なんとなく気持ち悪いじゃん。
    やめてほしいわ。

    +22

    -0

  • 108. 匿名 2020/09/15(火) 12:06:05 

    >>2
    動画みたけどある程度じゃ済まされないよ

    +79

    -0

  • 109. 匿名 2020/09/15(火) 12:07:02 

    こういう事が起きた所の食べ物は絶対買いたくないけど、意外にみんな気にせず買うよね。

    +2

    -2

  • 110. 匿名 2020/09/15(火) 12:07:12 

    >>93
    今年雨が多くて湿気ったせいか、北側の部屋の窓枠のゴムパッキンに大量の虫が湧いてた…
    小さいウジみたいの。きもい…

    +11

    -0

  • 111. 匿名 2020/09/15(火) 12:07:47 

    >>3
    私もちょっと前にネットでケーキを買って食べていたら中から髪の毛?(チリ毛)と袋の切れ端みたいなものが入っていました。
    その時は無知だったのでお店に連絡をして返金をしてもらっただけでした。
    ネットもあまり普及してなかったし私の知識も浅はかだったのでこれもいわゆる隠蔽で終わってしまったんですよね。

    +6

    -19

  • 112. 匿名 2020/09/15(火) 12:07:50 

    >>69
    同じこと思った

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2020/09/15(火) 12:09:10 

    >>102
    でもこういうのって、袋に窒素充填とかだと思ってた。
    酸素なくても孵化するのね…

    +44

    -0

  • 114. 匿名 2020/09/15(火) 12:10:40 

    >>30
    購入後に侵入したことが調査の結果判明して原告側に賠償請求されたやつね
    今回は完全に未開封の状態でだからなぁ

    +14

    -1

  • 115. 匿名 2020/09/15(火) 12:10:45 

    >>1
    >当社の製造施設では発生しておりません。製品が輸送中に発生した事故であると判断しました

    輸送中に発生した事故?密封された中に虫の卵やら虫がウヨウヨいるのに?

    +48

    -0

  • 116. 匿名 2020/09/15(火) 12:11:29 

    虫って進化してるのかもね
    適応するために

    +3

    -2

  • 117. 匿名 2020/09/15(火) 12:11:56 

    >>93
    私はトウモロコシの粉であった。
    なんとなく納得したけど、卵っぽいもの製品に入ってるんだなって再確認させられるのは中々辛い笑

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2020/09/15(火) 12:12:34 

    >>43
    いいよー

    +10

    -0

  • 119. 匿名 2020/09/15(火) 12:12:59 

    怖いもの見たさで見たけどプロテインバーしばらく食べれない...自業自得。

    +7

    -0

  • 120. 匿名 2020/09/15(火) 12:13:32 

    昔、親戚がこういうの検査してたから
    うちでは国内外問わず絶対買わない品物、メーカーがあった

    +8

    -1

  • 121. 匿名 2020/09/15(火) 12:13:42 

    >>77
    痩せたくてプロテイン飲むってすごい偏見だね笑

    +29

    -1

  • 122. 匿名 2020/09/15(火) 12:14:00 

    >>81
    チョコレートとかカカオに付く小さな虫も混入数が少ない分はパスされたと思う。
    ハーブとかスパイスにも虫が涌きやすくてゼロ人抑えるのは不可能って言われてる。 
    お米にも虫が付くし完全に混入させないってなると強い殺虫剤使う事になってしまって身体への害がすごい事になるね。 
    加熱して食べる食品とか瓶詰やすい充填後加熱処理する食品に関しては少しは食べても害が出ないし仕方ないってなるんだろうね。

    +51

    -0

  • 123. 匿名 2020/09/15(火) 12:14:13 

    マイプロテインめっちゃ愛用してて家にまだストックたくさんあるのに、あけるの怖いよー

    +13

    -1

  • 124. 匿名 2020/09/15(火) 12:14:13 

    >>116
    ウイルスみたいだ

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2020/09/15(火) 12:16:15 

    >>60
    タンパク質豊富だからとか、新たな非常食として注目されてるとか…
    専門の店や自販機が出来たりと昆虫食が流行ってるみたいですが、個人的にはどれだけ栄養価が高くても虫はやっぱり食べたくないなぁ…

    +20

    -0

  • 126. 匿名 2020/09/15(火) 12:16:39 

    >>15
    で?だから?

    +6

    -122

  • 127. 匿名 2020/09/15(火) 12:16:44 

    老眼はいってきたからこんなの気付かなくて食べそう
    ぎゃーっ

    +8

    -0

  • 128. 匿名 2020/09/15(火) 12:16:46 

    >>8
    ああいうのって密封されてないのかな?
    何となく密封されてると虫も死にそうな気がするんだけど

    +79

    -1

  • 129. 匿名 2020/09/15(火) 12:16:52 

    >>77
    痩せたくてプロテイン飲む人なんているの?

    +14

    -0

  • 130. 匿名 2020/09/15(火) 12:17:47 

    これ普通回収とかしない?
    気持ち悪すぎる

    +11

    -0

  • 131. 匿名 2020/09/15(火) 12:19:10 

    なーに、虫もたんぱく質になるさ

    +0

    -7

  • 132. 匿名 2020/09/15(火) 12:20:10 

    怖いもの見たさで動画見てみたい

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2020/09/15(火) 12:22:29 

    >>1
    外国製はできるだけ買わないようにしてます
    特に食べ物

    メイドインジャパンが一番

    +30

    -3

  • 134. 匿名 2020/09/15(火) 12:28:44 

    >>12
    ブロッコリーについてた虫を育ててたお兄さんいたよね
    7匹くらいついてて、スーパー側も謝罪してたけどそのお兄さんはスーパー側責めてなくて全員無事蝶々にしてて感動したよ
    私なら殺すけど

    +111

    -0

  • 135. 匿名 2020/09/15(火) 12:28:50 

    >>3
    ペヤ○グとかそうだったよね
    あきらかに製造途中で混入したゴキブリなのにTwitterで拡散されるまで隠蔽しようとしてたし
    混入事件の後はサジェストからゴキブリを消すために新商品出しまくってたし

    +64

    -1

  • 136. 匿名 2020/09/15(火) 12:30:01 

    お菓子でもお菓子を見ずにテレビ見たまんま手に取って口に入れるけどやっぱり見て食べないといけないな。

    +7

    -0

  • 137. 匿名 2020/09/15(火) 12:30:12 

    野菜についてる芋虫とかならまだね
    子供がいたら育ててみるといいんじゃない?
    丁度コロナでステイホームだし

    +6

    -1

  • 138. 匿名 2020/09/15(火) 12:30:51 

    マイプロテインのクッキーとか買って食べてるんだけど次開けて食べるの怖い…なんか白い塊があるんだよね…

    +2

    -5

  • 139. 匿名 2020/09/15(火) 12:31:24 

    見るんじゃなかった…

    ブラックジャック先生、私の記憶を消してください…

    +6

    -2

  • 140. 匿名 2020/09/15(火) 12:32:13 

    こんなの小さすぎて気がつかない、、、
    マイプロテインこの間買ったばっかだ!チョコじゃなくても怖い

    +11

    -1

  • 141. 匿名 2020/09/15(火) 12:32:28 

    >>43
    私SNSやってるけど拡散力弱いから
    暴露系ユーチューバーとかにDM送るかな

    +3

    -0

  • 142. 匿名 2020/09/15(火) 12:39:02 

    竜の道でもあったよね、こんな話

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2020/09/15(火) 12:39:36 

    >>44
    ぎゃー!

    +102

    -1

  • 144. 匿名 2020/09/15(火) 12:39:56 

    貼り付けるなよ、貼り付けるなよ…

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2020/09/15(火) 12:41:47 

    このメーカー、他の海外メーカーと比べても異常に安いよね。安過ぎて逆に手が出なかったけど、やっぱりなって感じ。

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2020/09/15(火) 12:42:10 

    >>12
    そう思う理由は?

    +5

    -0

  • 147. 匿名 2020/09/15(火) 12:43:28 

    > 返金または交換対応をするとし、現物は回収せず、自身で処分するよう依頼された。

    > 問題の製品が輸送中に発生した事故であると判断しました。
    > 調査の結果、製品の欠陥は、消費された場合、
    > 人の健康へのリスクをもたらすものではないと結論付けました

    輸送中にこんなに大量の虫が密閉された袋の中に入るかな?
    ちゃんと原因を追求してるように思えなくて怖い。

    +8

    -0

  • 148. 匿名 2020/09/15(火) 12:45:01 

    >>19
    海外のお菓子って
    いやーな甘さを感じるんだけど
    わたしだけ?
    なんか苦手な甘さ

    +51

    -3

  • 149. 匿名 2020/09/15(火) 12:50:10 

    海外に住んでた時チョコに虫入ってた事2回ぐらいあった。
    海外では良くあることだからチョコに小さい穴があったら虫入ってる可能性が高い。
    珍しい事ではないから皆騒ぎもしないしクレームも報告もしない。
    食べずに捨てるだけ。

    +9

    -1

  • 150. 匿名 2020/09/15(火) 12:50:25 

    ここの商品不衛生なんだよね。
    ビタミン剤頼んだけど、容器に汚れが大量に付着していた。

    +8

    -1

  • 151. 匿名 2020/09/15(火) 12:51:05 

    プロテインバーじゃないけど、飲む方のプロテイン買って今日届いたばかり…
    パウダーだから余計に怖いわ。。。

    +25

    -1

  • 152. 匿名 2020/09/15(火) 12:53:31 

    マイプロテイン人気だよね。
    楽天で買おうとしたけど輸入品+配達に時間かかるから止めた。
    プロテインシェイカーは可愛くて未だに買うか悩んでる笑

    +11

    -0

  • 153. 匿名 2020/09/15(火) 12:57:08 

    >>103
    シバンムシとかね。粉系は絶対冷蔵庫保管した方がいい。

    +49

    -1

  • 154. 匿名 2020/09/15(火) 12:57:41 

    >>1
    同じロット商品購入者からさらに二人虫入りを発見したって!!
    しかも食べてしまったらしい…
    同じように虫が蠢いていた…

    +33

    -0

  • 155. 匿名 2020/09/15(火) 12:58:45 

    >>1
    私もマイプロテイン の愛用者だけど
    こういうプロテインバー食べる時
    わざわざ袋から出さずにかじる分だけ出して食べてくから
    気づかずに食べてるかも

    +56

    -0

  • 156. 匿名 2020/09/15(火) 13:00:23 

    ちょっとズレるけど、昔、新聞のミニ苦情コーナーに読者から
    ビール(大手メーカー)にムカデの乾燥したものが入っていたので
    調べて。という依頼が載ってた。
    メーカーからの回答は、確かにムカデは製造過程で混入したものと
    思われるが・・・というものであやふやで終わってた。
    今だったら、何万本も回収という事態になりそう。

    +18

    -0

  • 157. 匿名 2020/09/15(火) 13:01:20 

    >>148
    わかる!私はそれがダメで海外メーカーのプロテインとかBCAA飲めない
    なんか変な後味がしない?

    +12

    -2

  • 158. 匿名 2020/09/15(火) 13:01:41 

    >>18
    海外の掲示板ふう

    +4

    -1

  • 159. 匿名 2020/09/15(火) 13:02:06 

    確かマイプロテインって海外から直接発送だったよね
    国内メーカーや国内製造なら、日本の衛生基準が適用されそうだけど、マイプロテインのケースだと、虫が沸いたり衛生面に問題あっても自己責任なのかな

    +4

    -0

  • 160. 匿名 2020/09/15(火) 13:02:21 

    >>155
    私もプロテインバー食べる時は同じ食べ方してる……

    +8

    -0

  • 161. 匿名 2020/09/15(火) 13:03:14 

    >>109
    大人の物で1回だけならまあ…って思うけど、和光堂なんて赤ちゃんの物で、しかも何度もあるのにみんな平気で使ってるよね

    他の事はやたら過保護なのにそういうとこだけ全く気にしないのが理解出来ない

    +8

    -0

  • 162. 匿名 2020/09/15(火) 13:05:13 

    >>44
    ギャー

    +77

    -0

  • 163. 匿名 2020/09/15(火) 13:05:40 

    マイプロテイン 粉の飲んでるよ、、、。虫なんてチェックしてなかった。あと3袋くらいあるんだけど、、、、

    +20

    -0

  • 164. 匿名 2020/09/15(火) 13:06:33 

    >>9
    私も虫ほんとに苦手だからこんなの開けて食べようとしてよく見て気づいた瞬間に気絶しそう

    +80

    -0

  • 165. 匿名 2020/09/15(火) 13:07:19 

    昔購入した枝豆をさやから直接口に入れて食べてる時ふと見たら豆にビッシリ幼虫が混入してた。
    もうそれからは一々さやに穴が開いてないか、中身も一粒づつ確認しながらじゃないと食べられなくなった。
    冷凍枝豆とかなんてきっとそこまで確認してないだろうから知らずに食べてる人いるかもだから気をつけて!

    +8

    -0

  • 166. 匿名 2020/09/15(火) 13:08:52 

    スマホ見ながらたべてたら気づかなそうだ

    +8

    -0

  • 167. 匿名 2020/09/15(火) 13:11:46 

    やっぱSAVASだね

    +6

    -2

  • 168. 匿名 2020/09/15(火) 13:11:58 

    >>133
    気持ち分かるけど日本製も添加物多いのよ
    どうにかして欲しいな

    +22

    -1

  • 169. 匿名 2020/09/15(火) 13:12:53 

    個人的には、虫よりも、以前あった冷凍食品に農薬だか何か薬品混入された事件のが怖いな。
    虫よりも見た目で気づきにくそうだし、健康に直結するから。

    +4

    -0

  • 170. 匿名 2020/09/15(火) 13:13:12 

    >>103
    砂糖は常温じゃないの?

    +13

    -4

  • 171. 匿名 2020/09/15(火) 13:19:07 

    うへー。私も毎日プロテイン飲んでるけどなんとなく外国製には抵抗あって、日本の飲んでる。そんなに値段変わらないやつも探せばあるしね。

    +5

    -0

  • 172. 匿名 2020/09/15(火) 13:19:25 

    >>77
    あなたのように自分痩せました、キープしてますって微妙に意識高い系ってなんで間違ったことを堂々と書けるのか不思議
    まず痩せたくてプロテイン飲む人って少ないし中には食事代わりにするダイエッターもいるけどそれはほんのひと握りだよ
    ボディメイクのためにたんぱく質を多く摂りたくて取り入れてる人が多い

    +43

    -1

  • 173. 匿名 2020/09/15(火) 13:24:18 

    >>121
    体作りのために飲んでる人も当たり前にいるし、中には他トピで発達障害の症状おさえるために飲んでる、飲ませてる人が結構いることに驚いた

    まあタンパク質なんだから色々な理由があるだろうね

    +9

    -0

  • 174. 匿名 2020/09/15(火) 13:37:27 

    虫も含めてプロテインなんじゃ?
    生のプロテインは身体に良さそう

    +1

    -1

  • 175. 匿名 2020/09/15(火) 13:43:16 

    >>134
    最後笑ったwww

    +64

    -1

  • 176. 匿名 2020/09/15(火) 13:43:19 

    何年くらい前だろ?昔からあるチョコレートバー的な駄菓子
    、チョコで中にウエハースとナッツ?かなんかのお菓子食べようとしたらウジ虫みたいな小さな虫がわいててたくさんウネウネしてた。コワくてとりあえず製造会社に電話したらそんなハズない!とかって。で、送れと言うからビニール袋に入れて送ったところ、一通の謝罪文とそのチョコレートバー1箱送られてきた。くえるかっ!!!笑と、なった。のを思い出した。今なら大問題になるだろーな。

    +22

    -0

  • 177. 匿名 2020/09/15(火) 13:44:51 

    このプロテイン飲んでる人いる?
    こないだ初めて買ってまだ袋開けてないんだけど、プロテインは大丈夫かな?。。

    +10

    -0

  • 178. 匿名 2020/09/15(火) 13:46:27 

    >>167
    ザバス高いのよ。。

    +8

    -2

  • 179. 匿名 2020/09/15(火) 13:46:48 

    >>171
    どこの飲んでますか?

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2020/09/15(火) 13:52:04 

    情弱と言われようが少し位高くても、やっぱりザバスかジムで売ってるビーレジェンドを買うわ

    +7

    -0

  • 181. 匿名 2020/09/15(火) 13:58:36 

    >>3>>76
    高級思考のスーパーで、加工食品から明らかに「虫だよね?」という物体が出てきたので、カスタマーセンターに連絡、郵送したら2週間後『成分を分析した所、異物ではありませんでした』みたいな1文だけメールが返された事がありました。異物で無かったら何だったの?ととても納得出来ず、SNSに証拠写真をUPしようとしたけど、バカらしくて止めました。

    友人のオーナー兼シェフに「この食材からこんなの出てきた事ある?」と写真を見せたら顔をしかめて「あり得ない」と言っていたから、絶対に虫でした。

    このSNSが普及した時代に、隠蔽する企業はバカ。

    +93

    -2

  • 182. 匿名 2020/09/15(火) 14:02:55 

    >>91
    同じく
    韓国発送になってから使わなくなった
    どんどん値上がりしていくし

    +12

    -0

  • 183. 匿名 2020/09/15(火) 14:06:16 

    >>9
    中で繁殖したんやろね

    +30

    -0

  • 184. 匿名 2020/09/15(火) 14:23:51 

    また、外来生物増えるよ。迷惑

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2020/09/15(火) 14:24:04 

    たまに観てるYouTuberがここの商品推してたな、割引があるとかで
    その人はイギリスの本社まで行って色々おもてなし受けたりしてたから、YouTube使って若い子にアピールしていく戦略なんだなって思った
    私もそれでこの会社知ったし

    +2

    -0

  • 186. 匿名 2020/09/15(火) 14:32:57 

    カルディとかのチョコとかも心配になってきた…

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2020/09/15(火) 14:42:04 

    >>14
    私ならみないでバクバク普通に食べちゃうからいると思う。これからよく見るわ。

    +137

    -0

  • 188. 匿名 2020/09/15(火) 14:43:44 

    >>165
    うわーゾワゾワする。確認するわ。

    +5

    -0

  • 189. 匿名 2020/09/15(火) 14:43:53 

    拡大した画像見たらダニみたいなのが大量に付いてるね
    こんなの食べたらアナフィラキシーショックで最悪の場合死ぬよ
    大げさじゃなく命の危険があるからテレビとかでも注意喚起しないとまずい
    虫だからタンパク質取れていいじゃんなんて冗談言ってる場合じゃないよ

    +41

    -0

  • 190. 匿名 2020/09/15(火) 14:57:59 

    >>180
    ビーレジェンドおいしいですか?
    頻繁にam͜a͉zonでセールしてるから人気ないのかと思って💦

    +2

    -1

  • 191. 匿名 2020/09/15(火) 14:59:17 

    >>14
    暗いとこで食べることはあんまりないかもしれないけど食べ物はなんでも明るいところで食べないと怖いね。ちゃんと見て確認しないと…

    +42

    -0

  • 192. 匿名 2020/09/15(火) 15:02:36 

    >>159
    マイプロか買うと必ずシンガポールからスタートするんだけど、製造工場はどこかわからない

    +2

    -0

  • 193. 匿名 2020/09/15(火) 15:06:00 

    >>151
    タイミング悪すぎて草🤣
    >>1

    +3

    -9

  • 194. 匿名 2020/09/15(火) 15:07:42 

    バーは買ってないけど、プロテインやサプリはめっちゃ買ってるわ、うちの旦那

    +7

    -0

  • 195. 匿名 2020/09/15(火) 15:07:57 

    >>157
    日本メーカーのプロテインも人工甘味料使ってるのばかりだけど?

    +16

    -0

  • 196. 匿名 2020/09/15(火) 15:13:59 

    >>1
    10年くらい前、100均の開封してない賞味期限切れの乾燥バジル瓶から虫大量発生したよ。
    賞味期限内なら幼虫のままで気づかず使い切ってたかも。
    昔のことで今はもっと検品ちゃんとしてる、、、よね?

    +8

    -0

  • 197. 匿名 2020/09/15(火) 15:27:44 

    駄菓子屋っ買ったお菓子も虫湧いてて生きててウニョウニョ動いてて
    ギャーッなったな〜

    +2

    -0

  • 198. 匿名 2020/09/15(火) 15:28:15 

    >>177
    まさに昨日飲んだ
    まだ大量に残ってるけど、飲むの怖いわ!

    +11

    -0

  • 199. 匿名 2020/09/15(火) 15:29:28 

    こんなん見たらもう外国の輸入菓子食べたくない
    やっぱ国産に限るわ
    made in japan
    made in japan

    +7

    -1

  • 200. 匿名 2020/09/15(火) 15:30:31 

    オーガニックと市販の小麦粉を同じとこに閉まってたら、オーガニックだけに凄い虫いっぱいいてビックリした
    良いのか悪いのかってなるわ

    +7

    -0

  • 201. 匿名 2020/09/15(火) 15:32:30 

    怖っ…
    ちょうどプロテイン買おうと思ってたけどやっぱ日本製にするわ

    +12

    -0

  • 202. 匿名 2020/09/15(火) 15:41:29 

    >>176
    笑った

    品質に問題ありのものをまた送りつけられてもたべる気しないよねw

    +5

    -0

  • 203. 匿名 2020/09/15(火) 15:42:55 

    私も昔、ハワイ土産のマカデミアナッツチョコレートの封を開けたら蛾が入っていた事があった。
    生きたままパッケージされていたからチョコレートが蛾の羽の鱗粉だらけでホラーでした。

    +24

    -0

  • 204. 匿名 2020/09/15(火) 15:46:06 

    >>15
    友達が買ったコンビニの野菜汁みたいなのに青虫が丸ごと入ってた
    野菜カットするのによく丸ごと残ってたなと感心した

    +156

    -2

  • 205. 匿名 2020/09/15(火) 15:47:11 

    生きたままはキツイな

    +0

    -0

  • 206. 匿名 2020/09/15(火) 15:53:02 

    >>95
    一種類じゃなさそうなのが怖い…。どんな状況で混入したのか。

    +3

    -0

  • 207. 匿名 2020/09/15(火) 15:54:13 

    >>165
    枝豆に虫はあるあるだよ〜
    口の中で中身出して食べてる人いるけど、開いて確認して食べたほうがいい
    冷凍枝豆は透過光で選別してるけど見えない場合もあって混入しちゃう可能性あるけど、それでも少ないとは思う
    冷凍ではなく自分で茹でて食べる場合は要注意!!
    あとインゲンとかも中に虫がいるときある
    インゲンも枝豆も好きだけど、それが嫌であまり食べないわ…
    あとししとうとかも。
    「大量の虫が生きたまま出てきました」 人気のマイプロテイン「異物混入」動画が拡散…販売元が謝罪

    +20

    -1

  • 208. 匿名 2020/09/15(火) 15:56:26 

    >>189
    この人だけじゃなく、他の人も開封して確認したらいたみたいだよ…
    これ自主回収しなきゃダメだと思うわ

    +22

    -0

  • 209. 匿名 2020/09/15(火) 16:00:26 

    >>11
    スノーピアサーだな

    +2

    -1

  • 210. 匿名 2020/09/15(火) 16:18:53 

    フリーズドライのスープにも虫が入ってるからよく見ながら食べた方がいいよ。野菜がたくさん入ってることをウリにしてる春雨スープに幼虫が入ってたことがあった。野菜についてた幼虫がそのままフリーズドライされたんだと思う。野菜系は仕方ないよね…

    +8

    -1

  • 211. 匿名 2020/09/15(火) 16:26:04 

    >>193
    性格悪そうで草🤣

    +10

    -2

  • 212. 匿名 2020/09/15(火) 16:29:08 

    ‪カップ麺UFOのソース袋に無数の穴が空いててソースが漏れてて、カスタマーに電話して着払いで送ったことあったの。

    運送中に乾燥キャベツが当たったこと原因だったらしくて、ソースの袋の穴とキャベツの大きさ、キャベツについたソースの成分を分析した写真付きの原因解明書類、お詫びの手紙、粗品が送られてきた。
    さすが日清!これからも安心して買おうって思った。


    この会社は第三者かなんか知らないけどちゃんと明確にするべき。

    +48

    -0

  • 213. 匿名 2020/09/15(火) 16:31:04 

    >>44
    トラウマレベル!

    +62

    -0

  • 214. 匿名 2020/09/15(火) 16:31:59 

    プロテインで異物混入って話題になってるから真っ先にマイプロが思い浮かんだけど、案の定マイプロだった

    +7

    -0

  • 215. 匿名 2020/09/15(火) 16:50:26 

    輸送中に発生ってその前に混入していた虫のタマゴが輸送中に孵ったってことでしょ。タマゴはどこで混入したの?材料の仕入れ先?そしてそれは国内?外国?

    +3

    -0

  • 216. 匿名 2020/09/15(火) 17:11:33 

    >>2
    外国人??もしくは先進国じゃない国にいたことがあるとか?
    マジで日本にこんなこと言う人や思考の人が増えないことを祈るわ、、
    野菜とは全然状況が違うのに同じにしてる奴もヤバいよ

    +33

    -2

  • 217. 匿名 2020/09/15(火) 17:12:23 

    チロルチョコも角に虫食い跡あったことあった
    虫ってチョコ好きなんだね
    てかカルディとか輸入菓子もう買えないわ…
    今迄どれくらい虫食べてたんだろ

    +1

    -0

  • 218. 匿名 2020/09/15(火) 17:20:48 

    同じロットのもの買った他の人も続々と写真とか動画あげてるね
    白い小さいダニは大抵いて、割ったら中に生きた黒い虫がいることも…えげつない…
    こういうの、嘘松なことも多かったけどこれは本当っぽいね

    +23

    -0

  • 219. 匿名 2020/09/15(火) 17:23:56 

    >>103
    砂糖には発生しないんじゃなかったか?
    小麦粉、お好み焼粉などは冷蔵庫保存が必須。

    +47

    -2

  • 220. 匿名 2020/09/15(火) 17:31:55 

    >>207
    ゾワゾワする笑
    教えてくれてありがとう!
    あんまり気にしすぎるのもよくないけど、出来るだけ虫は食べたくないね!

    +2

    -0

  • 221. 匿名 2020/09/15(火) 17:34:52 

    >>198
    開封して何もなければ飲もうかな。。
    捨てるのももったいないし💦
    でも、もう買うのはやめとこうと思います。。

    +4

    -0

  • 222. 匿名 2020/09/15(火) 17:51:59 

    >>76
    元のTwitter見たけど、投稿者的にはSNSで先に拡散することによって同じ被害に遭う人をなくすことができるかもしれないから投稿したって言ってたよ。
    知らずにうっかり食べちゃう人を少なくとも何人か防げたと思う。

    +61

    -0

  • 223. 匿名 2020/09/15(火) 17:53:58 

    >>20
    マイプロ昔買ってたけど、輸送時のみならず(ダンボールは無事)
    商品ピックアップが多分雑すぎて穴あいてた
    これも多分管理かピックアップが雑で穴空いてたと思う

    +25

    -0

  • 224. 匿名 2020/09/15(火) 17:54:44 

    >>215
    多分イギリス

    +1

    -0

  • 225. 匿名 2020/09/15(火) 17:57:35 

    保管場所や方法がまずかったのかもね💦

    +1

    -0

  • 226. 匿名 2020/09/15(火) 17:59:47 

    >>180
    私は好きです。溶けやすいし甘さもくどくないし。もっぱらミルキーばっかり飲んでます

    +0

    -0

  • 227. 匿名 2020/09/15(火) 18:06:12 

    画像みたけど私気付けないかも。。もう少し大きければさすがに気付くけどながら作業してる最中だったら気付けないわ。食べても体に害はないのかな、、害なくても嫌だけど

    +3

    -0

  • 228. 匿名 2020/09/15(火) 18:12:38 

    >>176
    ロッ○のチョコですか?

    +1

    -1

  • 229. 匿名 2020/09/15(火) 18:16:54 

    >>54
    最近筋トレが流行ってきてるからプロテイン 飲み比べ動画とかバズってるんだよね

    私も影響されてマイプロテイン買ったけど、まずくて飲みきれなかった
    美味しいって言う人もいるけど、味が完全に海外向けだから舌の肥えた日本人にはキツイと思う
    結局半分以上残して国産に切り替えたけど値段少し高いだけで味のクオリティが段違い
    今後2度と海外製は買わないと思う

    +5

    -7

  • 230. 匿名 2020/09/15(火) 18:19:37 

    マイプロテイン初めて買ってそろそろ届くんだけど…!買ったのは粉末の方だけどなんか怖いー!!!

    +6

    -0

  • 231. 匿名 2020/09/15(火) 18:23:09 

    >>201
    プロテインというと真っ先に激安で有名なマイプロテインが挙げられるけど
    プロテイン消費量が桁違いに多いビルダーにとってコスパがいいというだけで一般人なら味の良さを優先した方がいい
    国産も普通に安いのいっぱいあるから国産おすすめ
    しかも海外のよりずっと美味しいし

    +8

    -0

  • 232. 匿名 2020/09/15(火) 18:23:55 

    >>1
    いやだな~
    怖いなぁ~

    +0

    -0

  • 233. 匿名 2020/09/15(火) 18:25:01 

    粉物プロテインは大丈夫なんだろうか…
    竹脇まりなさんもアレだし、飲んでる人かなり
    多いよね…
    私も4袋今ある…

    +22

    -0

  • 234. 匿名 2020/09/15(火) 18:37:04 

    >>1
    この会社、本国のイギリスでBest Factory Awards受賞してるよね
    品質管理の評価基準どうなってるんだろう
    あの虫の量じゃ輸出基準満たしてないよね

    +36

    -1

  • 235. 匿名 2020/09/15(火) 18:44:35 

    プロテインバーで虫が混入するくらいだったら、粉状のプロテインとかもっと虫入ってそう。

    +9

    -2

  • 236. 匿名 2020/09/15(火) 18:47:47 

    私も日清UFOに生きた蜘蛛が出てきた事ある!
    消費者センターに問い合わせて現物持っていったけど、後日日清からの回答は製造過程で蜘蛛が入る事はない。そもそも酸素がないのに生きたまま出てくるのはありえない。っていう回答。
    しかも直接連絡ではなく、消費者センターからの連絡で謝罪もなし。
    これ以上言っても裁判おこすとかしない限りらちあかないと思い泣き寝入りした。
    私もTwitterとかにあげればよかった!!

    +20

    -0

  • 237. 匿名 2020/09/15(火) 18:48:23 

    違う商品だけど、先日いろいろ注文して到着待ち…
    いやだなぁ

    +0

    -0

  • 238. 匿名 2020/09/15(火) 18:49:48 

    >>1
    マイプロ数回利用していたけど、明らかに腐ったバナナ味のプロテインが届いて、それから一回も利用していない。
    イギリスから送られてくるけど毎回ダンボールぼろぼろで粉漏れしているから、ここで購入しない方がいいよ。

    +13

    -1

  • 239. 匿名 2020/09/15(火) 19:14:17 

    >>2
    2コメはだいたいマイナス狙いの釣りがあるね

    +5

    -1

  • 240. 匿名 2020/09/15(火) 19:19:48 

    >>236
    気の毒だけどメーカー側からすると事実か虚偽か判断しかねるケースがあるよね、、

    +7

    -0

  • 241. 匿名 2020/09/15(火) 19:20:50 

    ウィダーインプロテインバーの、プロテインを15g含んだチョコバーが恋しい。
    ドラッグストアで見かけなくなったけど廃盤になったのかな?

    +1

    -0

  • 242. 匿名 2020/09/15(火) 19:22:20 

    >>103
    アルミなのに
    これにプラスつくのw

    +0

    -4

  • 243. 匿名 2020/09/15(火) 19:22:29 

    輸入でしょ?やっぱ国内製造に限るわ。

    +2

    -2

  • 244. 匿名 2020/09/15(火) 19:23:04 

    >>21
    メーカーは海外やぞ。

    +4

    -0

  • 245. 匿名 2020/09/15(火) 19:25:07 

    侵入して増えた量じゃないぞ。製造過程で入ってるよ。責任転換とか、輸入販売業者もう取引辞めたら?

    +6

    -1

  • 246. 匿名 2020/09/15(火) 19:28:20 

    昔韓国のお土産に飴もらったんだけど、舐めてたら中から発泡スチロールのカス出てきたわ。海外はどんな汚い環境で作ってるわ分かったもんじゃないわ。

    +8

    -1

  • 247. 匿名 2020/09/15(火) 19:30:05 

    >>5
    アメリカの安いスーパーとかだとトマト缶に虫混入なんて当たり前みたいな事テレビで言うてた

    +11

    -1

  • 248. 匿名 2020/09/15(火) 19:33:46 

    個包装の中がこんなだったら、普通に考えて箱の中にはそれ以上に虫ギッチリだと思うけどどうなってんだろう。

    +1

    -1

  • 249. 匿名 2020/09/15(火) 19:35:17 

    >>77
    痩せたくてプロテイン置き換えダイエットとして始めたけど
    今は髪と肌と爪のために飲んでる
    調子いいんだこれが

    +15

    -1

  • 250. 匿名 2020/09/15(火) 19:41:21 

    バーは買ったことないけど、虫が沸いてる同じ工場で作ってるんならホエイパウダーも怖くて飲めない。
    うちに一袋有るんだけど捨てようかな…
    できれば回収、返金して欲しい。
    海外でしかもイギリスだから大丈夫かなと思ってた。
    甘かったね。
    届く袋がいつも粉っぽいなーと思ってた。

    Twitterみるとホエイの袋にも白い小さなダニが何匹か動いてる画像あった。

    注文してしまった人は確認してみて欲しい。

    +19

    -0

  • 251. 匿名 2020/09/15(火) 19:43:34 

    >>211
    は?何あんた
    意地悪な人ですね🤣🤣

    +2

    -6

  • 252. 匿名 2020/09/15(火) 19:43:55 

    韓国の商品だと思ったら違ったw
    虫混入とみたらすぐに中国韓国だと思ってしまう。

    +9

    -2

  • 253. 匿名 2020/09/15(火) 19:47:42 

    >>49
    絶対そうだよ。
    中の方まで入ってるなら虫も混ぜながら作られたと思う。

    +33

    -1

  • 254. 匿名 2020/09/15(火) 19:48:20 

    >>4
    認めてはいるけど謝罪はしてない。
    個人輸入で配送状態が悪かったのが原因、製品に問題無し。って言ってる。

    +37

    -0

  • 255. 匿名 2020/09/15(火) 19:52:35 

    >>165
    それ言い出したら
    魚食べると大抵一緒に寄生虫も食べてるよ

    +2

    -2

  • 256. 匿名 2020/09/15(火) 19:57:33 

    >>65
    私は外国よりも日本の方が基準が厳しいって習った気がするんだけど

    +5

    -2

  • 257. 匿名 2020/09/15(火) 19:57:56 

    >>81
    うわあああああおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

    +11

    -1

  • 258. 匿名 2020/09/15(火) 20:04:35 

    >>256
    少なくともプロテインは日本よりアメリカの方が基準厳ししい

    +1

    -1

  • 259. 匿名 2020/09/15(火) 20:17:38 

    >>84
    怖いよー

    +6

    -0

  • 260. 匿名 2020/09/15(火) 20:21:19 

    >>81
    じゃあ私達は知らぬ間に
    ハエの卵やウジ虫ネズミの毛を食べてる可能性あるんだね
    将来の昆虫食への予行練習は出来てたんだ笑

    +42

    -0

  • 261. 匿名 2020/09/15(火) 20:21:58 

    >>258
    あ、農薬の話よ

    +0

    -0

  • 262. 匿名 2020/09/15(火) 20:28:27 

    >>1
    ぎゃ~!虫は やめてぇ~

    +2

    -1

  • 263. 匿名 2020/09/15(火) 20:38:11 

    >>15
    コンビニで買ったサラダに緑色の太い芋虫が入ってたことある
    死んでたんだけどめっちゃ鮮やかで生きてるみたいで漫画みたいに椅子から転げ落ちた
    返金や謝罪はしてもらったけどあれ以来惣菜のサラダ買ってない

    +117

    -0

  • 264. 匿名 2020/09/15(火) 20:47:05 

    ここのプロテイン(粉)を旦那が買ってるんだけど捨てて方がいいよね、、。

    +2

    -0

  • 265. 匿名 2020/09/15(火) 20:47:21 

    こんなにガチガチに固められてて生きたまま出てきた虫すげー生命力だな。

    +7

    -0

  • 266. 匿名 2020/09/15(火) 20:48:37 

    >>42
    あんな酸の強い食べ物にまで…!
    ヒャー!!!!

    +28

    -1

  • 267. 匿名 2020/09/15(火) 20:51:15 

    >>18
    上手いな笑笑

    +1

    -0

  • 268. 匿名 2020/09/15(火) 21:11:03 

    >>222
    実際その人のツイートを見て「確認してみたらほんとに虫が…」って人がいたしね
    すでに何個か食べてたみたいだからその元ツイートがなかったら気づかないまま食べ続けてたかも

    +39

    -0

  • 269. 匿名 2020/09/15(火) 21:14:13 

    びっくりするし気持ち悪いから証拠とか撮らずに厳重にゴミ袋に入れてすぐゴミ箱捨てちゃうと思う。

    +2

    -0

  • 270. 匿名 2020/09/15(火) 21:35:24 

    >>14
    記事の人は半分くらい食べちゃったって書いてあるよ…

    +45

    -0

  • 271. 匿名 2020/09/15(火) 21:38:15 


    刻みネギにダンゴムシが入ってた

    +0

    -0

  • 272. 匿名 2020/09/15(火) 21:38:33 

    >>265
    袋の中でわいた感じだったよ。
    材料か袋?に大量についてた卵が孵ったんじゃないかな?

    +1

    -0

  • 273. 匿名 2020/09/15(火) 21:43:20 

    >>235
    あの小さい白い虫が粉の中にいてもわからないよね

    +6

    -2

  • 274. 匿名 2020/09/15(火) 21:51:09 

    >>77
    スポーツジムでトレーナーをしていますが、
    痩せたくてプロテインを飲む人はいません。
    筋肉を鍛えるために、筋肉の材料としてタンパク質を補給しなければいけませんが食事ではなかなか摂取することができないからです。
    165㎝で55㎏の女性ならば、55㎏×1.2〜1.5=1日の摂取目安量となります。
    食事だけで補おうとすると脂質も高くなるし、なによりお金がかかりすぎます。
    だから、効率良く摂取する為にプロテインを飲みます。
    また、摂取したタンパク質は全てが筋肉に変わる訳ではありません。
    皮膚、髪、内蔵などにも補給されていきます。
    女性は元々男性と比べて筋肉がつきづらいですし、現代人は脂質や糖質が高い食事が多く、慢性的にタンパク質が不足しています。
    健康的な体作りのために栄養補助として、プロテインを飲まれる方が多いですよ。

    +28

    -1

  • 275. 匿名 2020/09/15(火) 21:52:27 

    >>77
    プロテインをダイエット食品だと思ってるの?

    +5

    -2

  • 276. 匿名 2020/09/15(火) 21:59:39 

    食べ物じゃないけど、私潔癖症で1日結構なビニール手袋を使うのね。それで某100円○ーソンで使い捨てビニール手袋(中国産)を買って使ってたらコードネームGが1枚の手袋の中にペシャンコになって入ってたのね。ちょうどペアングで似たような問題で起きて、告発した人が叩かれてたから怖くてクレームも入れずネットにも載せず捨てちゃったけど注意喚起すればよかったな...とこのニュースみてふと思った。それから日本企業の工場であっても海外の衛生管理は信用しず、高くても国産買うようにしてる。

    +20

    -0

  • 277. 匿名 2020/09/15(火) 22:15:30 

    >>276
    コードネームG!!
    発見したときのことを想像したら、、、泣
    おかしなクレーマーのせいで、まともなクレームにきちんと対応してもらえるのかと不安になりますよね。

    +9

    -0

  • 278. 匿名 2020/09/15(火) 22:17:29 

    >>270
    虫下し飲んだ方がいいよね
    慰謝料いくらもらっても嫌だわ
    可哀想

    +35

    -0

  • 279. 匿名 2020/09/15(火) 22:25:28 

    異物混入っていうか、生物混入…

    +3

    -0

  • 280. 匿名 2020/09/15(火) 22:51:14 

    うわ!これ食べた事あるかも。
    動画見たけどあの小ささじゃ気付かず食べる気がする・・

    +1

    -0

  • 281. 匿名 2020/09/15(火) 22:51:30 

    やっぱり国産でないとダメなのね。
    こないだ初めて食べたKINDバーが美味しくて、また欲しくて探してたんだけど、やっぱりもう食べたくなくなった。
    チョコの甘い中にしょっぱいのが合わさって、好きだったんだけど、これからはアーモンドチョコに塩かけて食うわ😁

    +0

    -0

  • 282. 匿名 2020/09/15(火) 22:56:58 

    >>230

    私も買っちゃった
    粉物は大丈夫だと信じたい

    +4

    -0

  • 283. 匿名 2020/09/15(火) 23:00:36 

    >>50
    やっぱりそういう症状あるんだ。
    私もプロテイン飲み始めて毎日蕁麻疹が出来るようになってしまった…つらい。

    +0

    -0

  • 284. 匿名 2020/09/15(火) 23:00:41 

    まぁ、プロテインだわな、これも。

    +1

    -1

  • 285. 匿名 2020/09/15(火) 23:02:50 

    >>264
    私もマイプロテイン愛飲してるけど、さっき確認したら大丈夫そうだったから最後まで飲むつもりでいるよ…勿体ないしさ、、

    +3

    -1

  • 286. 匿名 2020/09/15(火) 23:04:06 

    竹脇まりなさんのファンで宅トレもしてるから、
    ここのプロテイン買おうと思ってたけどやっぱり味含めて日本のがいいのかな。。すごく悩む(・・;)

    +2

    -1

  • 287. 匿名 2020/09/15(火) 23:05:02 

    >>91
    iHerbは南朝鮮からになったの??もう買わない!情報ありがとうございます

    +6

    -1

  • 288. 匿名 2020/09/15(火) 23:07:08 

    >>54
    アマゾンとか漁ると国産でもマイプロテインぐらい安いのいっぱいある。
    マイプロテインも検討してたけど、輸送に時間かかりすぎるから買っていなかった。
    まさかこういうことになるとは。

    +4

    -0

  • 289. 匿名 2020/09/15(火) 23:09:30 

    >>44
    ひぃぃぃ

    +13

    -1

  • 290. 匿名 2020/09/15(火) 23:11:13 

    >>172
    整骨院のダイエット教室でプロテインを2食置き換え推奨されたけど。そこに通ってる人は皆ダイエットのため飲んでるよ。DHCもプロテインダイエットっていう置き換えシェイクあるしプロテイン=ダイエットは間違っては無いんじゃない?脂肪へらして筋肉増やしたいって言い方変えたらボディメイクにもダイエットにもなる。

    +7

    -1

  • 291. 匿名 2020/09/15(火) 23:18:35 

    粉類って一度開けてしばらく経つと、見えないくらいの小さい虫がウジャウジャ入ってるらしいよ。

    +0

    -0

  • 292. 匿名 2020/09/15(火) 23:35:06 

    >>58
    アイツはステユーザーだから
    湿疹なんてよくある副作用だよ

    +0

    -0

  • 293. 匿名 2020/09/15(火) 23:35:11 

    >>9
    思い出したけど乾燥パセリ等も危ないよ。
    開封後常温保存してて久しぶりにカレーにパラパラっとかけてよーく見たらモゾモゾ虫が蠢いててカレー捨てた事があります。
    思い出して鳥肌。この件とはちょっと違うけど。
    ハーブ類は冷蔵庫へ。

    +26

    -0

  • 294. 匿名 2020/09/15(火) 23:55:00 

    >>207
    小さい頃、祖母にいつも言われてたよ、枝豆は、手のひらに出してから食べなさいって。まあ茹でてあるし…気付かない人は気付かないままのほうが幸せなのか…

    +5

    -0

  • 295. 匿名 2020/09/15(火) 23:57:18 

    >>203
    わあぁぁー
    私それ見たら心の臓が止まりますわ…

    +1

    -0

  • 296. 匿名 2020/09/16(水) 00:12:23 

    マイプロテインを以前は愛用してたよ!
    個包装なのに輸送中に虫が混入とかねーよ!って普通は思うけど、マイプロテインは梱包がなかなか凄い(これは買った人なら分かる)んだよ。プロテイン購入したら、開いてないはずなのに粉っぽかったり。海外クオリティだから、日本製のようなキッチリ感はあまり無い印象です。
    …かと言って輸送中に虫が侵入できる、うっすら開いている個包装もどうかと思うけど😅

    +13

    -0

  • 297. 匿名 2020/09/16(水) 00:19:51 

    >>15
    サラダはあり得そうだよね。キャベツには普通に小さい虫ついてるし。でも青虫は怖い。

    +29

    -0

  • 298. 匿名 2020/09/16(水) 00:37:04 

    オートミール買った人手を上げて😆😆😆

    +0

    -0

  • 299. 匿名 2020/09/16(水) 00:37:29 

    昔海外で買ったチョコが未開封なのにカビ生えたよ
    よく見たら指紋みたいなの残ってた
    しばらくカビの成長を観察していたよw

    +0

    -0

  • 300. 匿名 2020/09/16(水) 00:43:10 

    >>96
    一般人が1日に必要なタンパク質を食事だけで摂るのは難しいんだけど?

    +9

    -2

  • 301. 匿名 2020/09/16(水) 01:04:53 

    別の疑惑も出ててやべえな
    なんか変な味がするのは云々

    +6

    -0

  • 302. 匿名 2020/09/16(水) 01:16:35 

    >>2
    じゃああなたはしょうがないなーって食べるのね?

    +2

    -1

  • 303. 匿名 2020/09/16(水) 01:17:57 

    >>1
    マイプロ、ホエイ美味しい味多いのに残念。

    +7

    -0

  • 304. 匿名 2020/09/16(水) 01:21:31 

    >>77
    嘘書くのやめな。
    プロテインはダイエット向けじゃないから。
    筋肉つけたい人が筋トレしながら摂取するんだよ。

    +11

    -0

  • 305. 匿名 2020/09/16(水) 01:23:22 

    ダニは下手したら死ぬアレルゲン
    安全判定した第三者機関はどこだよ
    てゆーか製造過程の混入以外ありえないだろ
    ふざけんな

    +12

    -0

  • 306. 匿名 2020/09/16(水) 01:53:35 

    あのー、虫も加熱しないと食べたら駄目だよ
    あとダニなんかアナフィラキシーショック起こすんじゃないの。いくら筋肉つけても内臓は潔癖な現代人なので、虫食が普通のどっかの民族と一緒にしてはいけない。

    +12

    -2

  • 307. 匿名 2020/09/16(水) 01:57:41 

    >>13
    むしろ動画撮りながら開封してほしい

    +10

    -1

  • 308. 匿名 2020/09/16(水) 02:08:35 

    >>1
    どうやって虫は密閉された商品に入り込んだ??

    +1

    -1

  • 309. 匿名 2020/09/16(水) 02:09:58 

    >>103
    虫がアルミを食い破る訳ないだろう。
    大体食い破られた後があったら店側も品出しで気づくだろう

    +1

    -2

  • 310. 匿名 2020/09/16(水) 02:19:47 

    >>1
    私、子供のころフィ○ガーチョコレートの銀紙剥がしたら、チョコレートの表面に大きめの気泡があって、それ自体は珍しくないので食べようとしたらその気泡の中からウジ虫みたいな白くて細い虫がニョロって出てきたことがある。
    それ以来フィ○ガーチョコ食べられない。

    昔はこういう手軽な拡散方法がなかっただけで、きっとたまにあることなんだろうね。
    親に話したけど、態々クレームまではしてなかったし。

    +12

    -0

  • 311. 匿名 2020/09/16(水) 02:34:52 

    ツナ缶に虫のようなものが入ってたことある。見間違い?と思ってまじまじと見たけど、足が沢山ある様に見えて捨てた。
    とくに報告はしなかったけど、言うべきだったかな。

    +8

    -0

  • 312. 匿名 2020/09/16(水) 02:46:13 

    >>28
    いや、動画見たけど元々虫が入っていた感じだった。
    絶対に衛生管理杜撰なところで作って製造過程で虫入ってるよ。

    +27

    -0

  • 313. 匿名 2020/09/16(水) 02:47:19 

    >>154
    ヒィィィィ!

    +0

    -1

  • 314. 匿名 2020/09/16(水) 02:48:26 

    >>263
    む、無農薬で虫も食べる美味しい野菜だったのかもとか

    +6

    -0

  • 315. 匿名 2020/09/16(水) 02:48:42 

    >>148
    使ってる砂糖の種類が違うらしいよ

    +2

    -1

  • 316. 匿名 2020/09/16(水) 03:00:29 

    開けた瞬間にわーって出てきたの…?トラウマになりそう😨

    +0

    -0

  • 317. 匿名 2020/09/16(水) 03:56:45 

    君たちの家の、使いかけの小麦粉のなかにもたくさんダニがいるよ?

    +4

    -0

  • 318. 匿名 2020/09/16(水) 05:11:00 

    >>42
    えー!!!
    国産?
    輸入もの?
    怖いね、それ。

    +4

    -0

  • 319. 匿名 2020/09/16(水) 05:33:05 

    オートミールの方は購入してから2ヶ月経ってたみたいだし、購入者の保存方法が悪いと思う

    +2

    -0

  • 320. 匿名 2020/09/16(水) 05:55:48 

    >>293
    自己レスだけど
    って事は、元々虫の卵は入ってて当たり前なんだろうな…
    常温保存したから孵化しただけであって
    冷蔵庫で保存してても卵は入ってるんだろうな…
    孵化しないだけで…嫌なことに気づいてしまった。
    もう買えない。

    +9

    -0

  • 321. 匿名 2020/09/16(水) 06:34:30 

    開封後は早くお召し上がりくださいの重要性を実感した。

    +4

    -0

  • 322. 匿名 2020/09/16(水) 07:21:58 

    >>1
    公式サイトでなくてブログってwww

    +3

    -0

  • 323. 匿名 2020/09/16(水) 07:41:08 

    >>309
    シバンムシはアルミとかポリプロピレンとか余裕で食い破るよ。

    +5

    -0

  • 324. 匿名 2020/09/16(水) 09:10:27 

    >>300
    どんだけ摂ってんの?笑
    頭の中アップデートできてる?

    去年のBritish Journal of Sports Medicineみてない感じ?

    +1

    -7

  • 325. 匿名 2020/09/16(水) 09:16:43 

    この対応白人系外資あるあるだわ。
    何というか会社も返金すれば良いでしょ?何が問題なの?って思ってると思う。根本的に何が悪いかわかってないよ。

    +9

    -0

  • 326. 匿名 2020/09/16(水) 09:17:11 

    >>290
    プロテイン2食置き換え推奨ってすごい整骨院だね
    その食事一生続けられるの?笑
    すぐリバウンドしそうだねー
    ダイエットって一生続けられる食事内容を摂取する習慣付けじゃないの?それともあなたが通っているところはボクサー育成所?趣味ダイエット、特技リバウンドにならないようにがんばってね

    +9

    -0

  • 327. 匿名 2020/09/16(水) 09:17:44 

    >>321
    孵化する前に…

    +5

    -0

  • 328. 匿名 2020/09/16(水) 09:34:35 

    「異物混入」て濁さないではっきり大量の虫って言えよ

    小さいコゲとかわずかな埃とか大したこと無い風に思うじゃん

    +7

    -0

  • 329. 匿名 2020/09/16(水) 09:38:49 

    あ、この虫、自治体で生ゴミから作った堆肥もらうときに大量の大量にいた虫だわ

    一見粉ふいてるだけにしか見えなくて、
    堆肥入れたビニール抱えてたら黒いベストに粉かかったみたいになって手で払おうとしたら全部蠢いてパニックになった
    近視の人じゃないと気付かないくらいの小ささ
    勿論堆肥の中にもいっぱいいた

    +3

    -0

  • 330. 匿名 2020/09/16(水) 09:42:41 

    >>317
    だから私は粉類は冷凍庫で保存してる!
    未開封のやつでも10%はコナダニ出たという調査もある

    +7

    -0

  • 331. 匿名 2020/09/16(水) 09:47:11 

    >>163
    私もです😭💦

    +5

    -0

  • 332. 匿名 2020/09/16(水) 10:35:00 

    >>293
    えーー!?パセリー?
    ま、幸い、色変わりやすいからグリーン食材のハーブは冷蔵庫に入れている。
    開封した乾物、質が変わりやすい乾物は冷蔵庫なんだけど、乾燥ハーブにも虫が付くとは思わなかった。
    乾燥ハーブといえば、裏方のローリエは常温だった。今から冷蔵庫入れても遅いから新しいの買うわ。

    +5

    -0

  • 333. 匿名 2020/09/16(水) 10:49:04 

    >>73
    今 家にクエーカーのオートミールある。冷蔵庫にいれる。
    粉もの全部冷蔵庫にいれるから ぱんぱんだよ。
    トウキビ砂糖だと虫がつくらしいから 冷蔵庫。白い砂糖は虫がつかないらしい。

    キャットフードも冷蔵庫に入れたいけど 温度差で品質が保証できないから冷蔵庫には入れてはいけないようだけど。

    +3

    -0

  • 334. 匿名 2020/09/16(水) 10:49:56 

    >>84
    Gは 本の糊も食べるというからね。怖い。

    +0

    -0

  • 335. 匿名 2020/09/16(水) 10:52:40 

    >>96
    本当これ。
    医師が警鐘鳴らしてたよ。

    +1

    -0

  • 336. 匿名 2020/09/16(水) 11:02:57 

    >>320
    お米とかもそうらしいですよ…仕方ないとはいえ、想像すると恐ろしいですよね

    +6

    -0

  • 337. 匿名 2020/09/16(水) 11:10:23 

    大きい冷蔵庫か 粉用の冷蔵庫が欲しい。
    雑穀米は冷蔵庫に入れているけど お米は唐辛子いれているけど外だもん。

    キャットフードもジップロックでやプラスチックコンテナに入れているけど。心配。開封後1か月以内で食べきれないドライフードは捨ててるけど。

    +6

    -0

  • 338. 匿名 2020/09/16(水) 11:10:48 

    このプロテインバー、問題になる前に食べた人が殺虫剤の味がする!って返品してたらしい。多分製造の途中でもガンガン殺虫してるけどそれでも湧いてでたんだろうね。明らかに製造環境最悪じゃん…と思っちゃった。

    +7

    -0

  • 339. 匿名 2020/09/16(水) 11:22:08 

    >>306
    アレルギーはタンパク質に反応するから
    焼いても死骸や糞を多量に食べたら出るんじゃなかった?
    プラスしか付いてないけど

    +7

    -0

  • 340. 匿名 2020/09/16(水) 11:29:53 

    >>148
    一瞬で虫歯になってしまいそうな甘さだよね

    +1

    -0

  • 341. 匿名 2020/09/16(水) 11:31:08 

    粉のマイプロテインって後味、全部一緒な気がするんだけど…

    +0

    -0

  • 342. 匿名 2020/09/16(水) 11:54:22 

    結局何ていう虫なんだろ?
    健康に影響はないって、9月7日に気づいてこんなすぐに調査できるものなの?

    +1

    -0

  • 343. 匿名 2020/09/16(水) 12:08:46 

    >>293
    瓶に結露するのを避けるために乾燥ハーブは常温保存していたよ。
    虫が本当に苦手だから、よいことを教えてくれて本当にありがとう。

    +3

    -0

  • 344. 匿名 2020/09/16(水) 12:09:57 

    >>266
    国産の高いやつ。
    問い合わせたら梅干しになる前の梅の実に入り込んだ虫だと言われた。
    仕方ないとは思いつつあれはグロテスクだったよ

    +3

    -0

  • 345. 匿名 2020/09/16(水) 12:16:36 

    >>293
    ウチそういえばスパイス常温で置いてるって思ってさっき見てきた。
    白い皿に、パセリとナツメグと七味出してライトも当てて見てみたけど
    うごめくものは何も見当たらなかったわ。

    こういうニュースを知るまで常温だったから
    当たり前のように置いてた。祖父母の家だってそう。

    スパイスのラベルにはキチンと「虫害防止の為開封後は冷蔵庫保存」って書いてあったけどね。

    丁度家族が近くにいたから、そういう事を色々説明したら「いちいちうるさい」といつもの様に言われた。
    家族が協力しなかったらどうしようもないよね…
    ウチはずっとこういう家庭。
    でも日本ではこういう人?家庭はそんなに少なくないと思う。

    +6

    -3

  • 346. 匿名 2020/09/16(水) 12:20:40 

    >>335
    肝機能、腎機能障害増えてるからね
    エナジードリンクも飲むし、プロテインも飲むし、サプリメントも飲むしって身体にすごい負担かけてる

    +2

    -0

  • 347. 匿名 2020/09/16(水) 12:34:27 

    >>307
    そうだね、虫混入って捏造のこともあるから、動画なら100%本当だったって証明になる

    +5

    -0

  • 348. 匿名 2020/09/16(水) 14:36:55 

    >>282
    粉物も身体が痒くなって虫刺されみたいな症状(多分アレルギー)があるみたいだから少し飲んで異常が出たらやめた方がいい

    +1

    -0

  • 349. 匿名 2020/09/16(水) 16:23:37 

    >>148
    海外は砂糖はあまり使わずにシロップ(このシロップがめちゃくちゃ甘い)や蜂蜜をドカッと入れるんだよ。

    +2

    -0

  • 350. 匿名 2020/09/16(水) 20:38:21 

    商社からの観点、かなり分かりやすい
    「人体に有害な物質と違い、虫や毛の混入は褒められるべき事では無いものの、大騒ぎする程の事ではないと考えられています。
    弊社も昔、パスタで虫が湧いたと報告しても「Sorry」の一言しか返事が来なかった経験があります。
    日本以外の国ではほぼ、同じ感覚です。」
    って書いてあるよ……

    +5

    -0

  • 351. 匿名 2020/09/17(木) 00:42:02 

    プロテインバー以外にもオートミールからもわんさかと虫が出たって

    プロテイン系は個人輸入してる人も多いけど、他の海外メーカーは大丈夫なんだろうか
    >>350みたいな話見るとどこも信用ならんと思ってしまうんだけど

    +1

    -0

  • 352. 匿名 2020/09/17(木) 01:22:06 

    >>163
    開封済み2袋+未開封1袋あったけど捨てました…
    粉のプロテインで今回の商品とは違うものだけど、やっぱり気持ち悪いので。
    安いときに買ったものでよかった笑

    +1

    -0

  • 353. 匿名 2020/09/17(木) 01:33:32 

    騒動の前に大量注文してたので、キャンセルしたい旨を連絡したら
    「あなたが購入したものは今回のこととは関係ない商品だよ!だから安心して食べていいよ!予定通り発送するね!(要約)」っていう返事がきました笑
    もう笑うしかない😂
    もうこれは受け取り拒否するしかなさそうです。
    一応、それでもキャンセルしてくださいって返事しといたけど、返金されるのかなぁ…💧

    +3

    -0

  • 354. 匿名 2020/09/17(木) 01:36:42 

    栗なんて100%近く(80-90%らしいけど)卵産み付けられてるよね。
    市場に出回る栗は、孵化しないよう燻蒸処理をしているのが多いけどさ

    +1

    -0

  • 355. 匿名 2020/09/17(木) 06:56:14 

    今月頭に4袋まとめ買いして、先週頃届きました。

    お問い合わせで、返品・返金したいと告げたら
    「お客様の商品は問題の影響が無いため、心配はございません」ってメール来ました。

    以前購入したのも含めたら、5袋残ってる…。
    どうしよう

    +2

    -0

  • 356. 匿名 2020/09/17(木) 08:28:42 

    >>355
    問い合わせする時に虫の混入について書きましたか?
    もし書いてたら、そのことは書かずに返品したいって問い合わせしたら対応してくれるかもしれません。
    私も最初、虫の事書いたら無理だったけど、書かずに問い合わせしたら対応してくれたので。

    +1

    -1

  • 357. 匿名 2020/09/17(木) 12:12:09 

    >>163
    私は開封済み1袋は捨てました…
    残り3袋は違うプロテイン買ったので届いたら捨てる予定です…

    +1

    -0

  • 358. 匿名 2020/09/17(木) 15:03:07 

    >>356
    虫の事書きました!
    返品できたんですね!私もやってみます。

    +1

    -0

  • 359. 匿名 2020/09/20(日) 00:07:00 

    >>45
    私もそう思います。消費者を見下しています。ちょうど、消費者を見下して腹がたっています的な記事があるので貼りますね。日本で仲介をしていて真摯な対応をしている日本企業さんの方がよっぽどちゃんとしている!
    プロテインバー虫混入でマイプロテイン社は責任逃れで消費者見下し「食べても問題ない」 | さっちゃん報道局
    プロテインバー虫混入でマイプロテイン社は責任逃れで消費者見下し「食べても問題ない」 | さっちゃん報道局futebol.top

    販売元マイプロテインのプロテインバー虫(ダニ)混入の画像、動画を公開!仲介の三幸貿易にとっては火の粉を浴びたようなもの。マイプロテインは「食べても大丈夫」と責任をとらない姿勢を貫こうとしている有様。虫の入ったプロテインバーをすでに食べてしまった人...

    +4

    -0

  • 360. 匿名 2020/09/21(月) 00:04:34 

    >>350
    この人の解説わかりやすいよね。
    価値観や文化のぶつかり合いなんだなあってよくわかる。

    +2

    -0

  • 361. 匿名 2020/09/26(土) 22:05:06 

    >>293
    えーっ!
    今夜のカレーにたんまり入れて、家族みんなでガッツリ食べちゃったよ〜
    怖くて確認できない・・・

    +0

    -0

  • 362. 匿名 2020/09/26(土) 22:06:19 

    >>9
    私多分気付かないと思う
    老眼だし、食い意地張ってるから

    +0

    -0

  • 363. 匿名 2020/09/28(月) 14:59:09 

    これ見て海外製のサプリも怖くなった…。
    工場に虫がいるわけだから、粉砕された虫や卵がカプセルの中に入ってる可能性あるよね?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。