-
2501. 匿名 2020/09/15(火) 22:31:05
>>2487
結局税金かかりまくりじゃん+4
-2
-
2502. 匿名 2020/09/15(火) 22:31:13
>>2495
私はある程度計画通り結婚、出生、仕事も進めているよ。何でも逆算して考えるクセは確かにある。+1
-10
-
2503. 匿名 2020/09/15(火) 22:31:20
>>13
素直に喜ばしいことだと思う!
2009年結婚てことは39歳で結婚して子供授からず頑張ってきたってことだろうから奇跡的✨
+29
-1
-
2504. 匿名 2020/09/15(火) 22:31:23
>>2454
だってインスタに自分の全裸写真も載せてるし+4
-1
-
2505. 匿名 2020/09/15(火) 22:31:32
>>2486
義母37ってその会社の人の男性何歳?+2
-0
-
2506. 匿名 2020/09/15(火) 22:31:35
母子共に元気で
元気な子供が生まれますように+4
-0
-
2507. 匿名 2020/09/15(火) 22:31:39
>>1759
養育費にするんだよ+6
-0
-
2508. 匿名 2020/09/15(火) 22:32:13
>>2495
だから今こんなとこで書き込み日当
いやなんでもないごめん+0
-3
-
2509. 匿名 2020/09/15(火) 22:32:16
>>2473
悲惨でした。
結局2人は産んだみたいなのでまぁ、、凄いですよね。
その後友達は16で別の方と結婚したのでうん。なんとも言えないです+5
-0
-
2510. 匿名 2020/09/15(火) 22:32:18
>>2481
それが正常だと思うよ私も
ってかちゃんとした大人の思い
普通はそうだよね
それぞれに細かく言えば色々あるのは仕方ないけど大きくまるっと感謝しかないよ+15
-2
-
2511. 匿名 2020/09/15(火) 22:32:25
>>2502
その意識の違いなのよ…人生設計が甘い、または譲れない所が多すぎるの+1
-3
-
2512. 匿名 2020/09/15(火) 22:32:31
>>2507
うわああ+6
-0
-
2513. 匿名 2020/09/15(火) 22:32:39
>>1950
女性側(卵子)の老化でダウン症率が上がるのは勿論知ってたけど、45歳で60%(半分以上!)というのは知らなかったので、ちょっと驚いた。
すごく高いよ〜で、20%くらいだと思ってたら、それはその下の40-44歳でなんだね……+5
-15
-
2514. 匿名 2020/09/15(火) 22:32:42
>>2463
子供めちゃくちゃ障害もってんじゃん+20
-2
-
2515. 匿名 2020/09/15(火) 22:32:42
>>2497
今38で産んだ人がおばあちゃんに間違われることはあまりないと思う。
どんだけ老けてんの?ってなるわ+12
-4
-
2516. 匿名 2020/09/15(火) 22:32:44
>>2046
それは小松千春さんじゃないかな?+1
-0
-
2517. 匿名 2020/09/15(火) 22:32:54
>>2088
ご丁寧にひとつひとつに返信しててマメだね+7
-0
-
2518. 匿名 2020/09/15(火) 22:33:05
>>2480
女の子たちの親が怒鳴り込みに行って全員認知したみたいです+3
-0
-
2519. 匿名 2020/09/15(火) 22:33:06
みんなそれぞれいろんな境遇の中で生まれてきたんじゃん
貧乏だったりブサ家系だったりデブ家系だったり、学業さっぱりダメとか運動神経壊滅的とかね、親が高齢なのも色々ある境遇のひとつ
でも与えられた環境の中で乗り越えていくのか、恨んで生きるかそれも人それぞれだけどね
少なくとも自分は恨みつらみで生きていきたくないわ+6
-0
-
2520. 匿名 2020/09/15(火) 22:33:27
>>2515
38にも色々いるからね…見た目って大事だね+4
-0
-
2521. 匿名 2020/09/15(火) 22:33:33
>>2502
それは大半がそうだから。計画大事+1
-1
-
2522. 匿名 2020/09/15(火) 22:33:42
>>2511
だからあんたは早く産んで低学歴できゃりあもないんだろうね+3
-3
-
2523. 匿名 2020/09/15(火) 22:33:45
女は子供産んで育児する事だけにフォーカスしたら若い方が良いんだろうけどね。昔の人みたいに。
でも今の時代、男性だけだと収入が足らないのに進学や就職は金がないと勝ち目がない。
女も働いて経済回さないといけないし、様々なリテラシーが高くないと子供の進学にも影響するし、若さだけでは補えないことがたくさんありすぎるよね。
適齢期ってもんがなくなってきてる。+5
-0
-
2524. 匿名 2020/09/15(火) 22:34:11
>>2515
10歳の時48歳だよ+4
-1
-
2525. 匿名 2020/09/15(火) 22:34:19
>>2518
登場人物皆アホすぎない?+6
-0
-
2526. 匿名 2020/09/15(火) 22:34:27
>>2493
私も初め聞いた時は嘘かと思いました。
そんなドラマみたいなことあるわけないと思ってたらありました。
+5
-0
-
2527. 匿名 2020/09/15(火) 22:34:27
49歳でも生理があったんだね
なかったら妊娠できないよね?できるの?知らんけど+4
-0
-
2528. 匿名 2020/09/15(火) 22:34:48
>>2182
オタクとかデブスのが嫌かも
あと貧乏。あと親離婚。
どこの子供だって色々抱えてるって。親離婚して寂しい思いに比べたら高齢だから何って感じ。
毒親もちの私からすると高齢でも大事にされたんでしょ?悲壮感漂わせてバカみたい。
隣の芝生はあおいんだね。私もあなたも。+14
-1
-
2529. 匿名 2020/09/15(火) 22:35:09
>>2497
あなたより寧ろあなたを産んでしまった親御さんが可哀想だね。+5
-4
-
2530. 匿名 2020/09/15(火) 22:35:56
>>2515
父親がモラハラ借金三昧のゴミだったので、それにストレスを抱えていた母は実年齢より老け込んで見えたとは思います。今の方がどうかは存じませんが、環境によるのではないでしょうか。
+0
-0
-
2531. 匿名 2020/09/15(火) 22:36:00
>>1722
できないよ〜物理的に無理。豊胸したことあるの?おじさん+2
-1
-
2532. 匿名 2020/09/15(火) 22:36:05
私は親に言われたわ。働けるうちに子育て終わらせないとと。彼氏とね。+1
-0
-
2533. 匿名 2020/09/15(火) 22:36:09
>>2313
リアルではそんな人ばっかじゃないよ
高齢が必ず金持ちでもないし
若くて貧乏ばかりでもないしね
若くて金持ちが最強でしょ+1
-0
-
2534. 匿名 2020/09/15(火) 22:36:29
>>2524
それなら婆ちゃんだとは思わないけどな。普通に高齢ママかなって感じ。あー、白髪全く染めてないとかノーメイクなら見えるのかな?+3
-1
-
2535. 匿名 2020/09/15(火) 22:36:40
>>67
でも出産したら。+0
-2
-
2536. 匿名 2020/09/15(火) 22:36:40
>>2502
いいなー私は癌になったから計画狂ったー+9
-0
-
2537. 匿名 2020/09/15(火) 22:36:47
>>2524
金のない40代が老けてるだけだし、
小学生の親なら40代たくさんいるけど。
田舎は知らんけど+6
-2
-
2538. 匿名 2020/09/15(火) 22:36:50
>>2519
ガル民の主張まとめると、20代で夫の年収700万円以上で二重の美形で高身長じゃないと生まれてきた子供が可哀想ってことになる+0
-0
-
2539. 匿名 2020/09/15(火) 22:37:11
>>2509
その友達もゆる過ぎだね+1
-0
-
2540. 匿名 2020/09/15(火) 22:37:13
>>2534
高齢ママって感じ
それがもう+1
-3
-
2541. 匿名 2020/09/15(火) 22:37:28
>>1306
赤ちゃんできたら普通祝福するよね…?
なんかこわい。
周りとどういう人間関係築いてるの?+14
-6
-
2542. 匿名 2020/09/15(火) 22:37:50
>>2524
いやいや、ほんといつの時代の話?
地方ってそんなに若くして産む人ばっかりなの?+1
-1
-
2543. 匿名 2020/09/15(火) 22:38:14
>>2525
アホですね。
相手の親は被害者意識高くて大変だったみたいです。
息子ははめられたって主張らしいです+2
-0
-
2544. 匿名 2020/09/15(火) 22:38:18
>>2489
皆、計画たてて生きてるんだね
すごーい
私は読書、その日暮らしだわ!+2
-0
-
2545. 匿名 2020/09/15(火) 22:38:45
>>2540
地方な高卒かーうらやましくないわ+0
-2
-
2546. 匿名 2020/09/15(火) 22:38:50
>>2529
いや子供が普通にかわいそうだわ逆張りおじさん+2
-3
-
2547. 匿名 2020/09/15(火) 22:38:51
>>1038
現実的に困るのはお子さんって自分で言っちゃってるじゃん。
あなたや他のガル民には無関係な話よね。
会ったこともない他人のあれこれをそこまでリアルに議論する必要無いし。+15
-4
-
2548. 匿名 2020/09/15(火) 22:38:54
中村富十郎は、1999年に69歳で長男、74歳で長女をもうけています。
海外に目を移せば、ローリング・ストーンズのヴォーカルであるミック・ジャガーは73歳の時に、29歳との恋人の間に子どもをもうけています。年齢差は実に44歳であり、ミックにとっては8人目の子どもとなります」+0
-0
-
2549. 匿名 2020/09/15(火) 22:39:18
>>2537
本当、お金だよね。
お金があるから若いのか、若々しく綺麗だからお金持ちなのか、どっちにしても貧乏人は老けてる。服も髪型も化粧も体型も。
田舎は知らんけど+1
-2
-
2550. 匿名 2020/09/15(火) 22:39:27
>>2545
そんなこと一言も書いてないし話作らないでくれる?こわいわ。+1
-0
-
2551. 匿名 2020/09/15(火) 22:39:57
>>2527
49ならまだある
むしろ40代で上がる方が閉経早いぐらいだよ
閉経後の体調考えたら50代で上がる方が理想
なるべく遅い方が良い+1
-0
-
2552. 匿名 2020/09/15(火) 22:40:03
>>2548
産む人は50歳じゃないじゃん+2
-0
-
2553. 匿名 2020/09/15(火) 22:40:18
>>2367
女子高生なのかな?+2
-2
-
2554. 匿名 2020/09/15(火) 22:40:57
>>1306
どんな人生歩んできたの?
壮絶な人生でもあったのか、あなたにはもの凄い悲壮感しかないね。+8
-4
-
2555. 匿名 2020/09/15(火) 22:41:01
>>2553
おじさんなのかな?+2
-1
-
2556. 匿名 2020/09/15(火) 22:41:01
>>1673
自分の子供が発で自分はそうじゃないと思いたい人多いけど遺伝が殆ど。
発待ちのお母さんが遺伝と言われるの嫌なのは分かるけど、何処かに似た要素あるよ。兄弟産んでて1人だけ露骨に発の子もごく稀にはいるけどね+8
-1
-
2557. 匿名 2020/09/15(火) 22:41:03
>>2543
この親にしてこのバカ息子としかw+4
-0
-
2558. 匿名 2020/09/15(火) 22:41:20
>>2471
オールヌードでヘアーも露出しちゃってるし清潔ってイメージは全くないね。+6
-0
-
2559. 匿名 2020/09/15(火) 22:41:32
>>2505
25〜6だったと思います。
あ、義母さんの相手はその人じゃなくて
義母さんの彼氏()です。+0
-0
-
2560. 匿名 2020/09/15(火) 22:41:42
>>2554
異常妊娠だから無事産まれたらおめでとうだね。社会人なら+2
-4
-
2561. 匿名 2020/09/15(火) 22:42:00
+0
-3
-
2562. 匿名 2020/09/15(火) 22:42:11
>>2522
そうね。薬剤師の資格しか無いわ。でも28と30で産んでもう子供達も大学生だからのんびり薬剤師やりながら友達と高級温泉旅行いったりして愉しんでいますよ。+5
-5
-
2563. 匿名 2020/09/15(火) 22:42:38
>>2559
奥さんのお母さんってことですか
ややこしいw+0
-0
-
2564. 匿名 2020/09/15(火) 22:43:12
>>2541
不妊の人って祝福してくれるのかな
他所の人の妊娠を喜ぶの?
本当に嬉しい?社交辞令?
どうなの?+7
-0
-
2565. 匿名 2020/09/15(火) 22:43:31
>>2066
自分の外見とかに気を使うよりも、ポジティブな考え方の子に育てられるかどうかじゃない?
やっぱ20代で産んだママ、30代で産んだママ、40代で産んだママってなんとなくわかるよ正直。どんだけ美しくてスタイル良くても。「見えなーい」とか一応言うけどさ。
外見は程々で良い。とにかく健康にだけは気をつけて、明るく楽しい毎日に出来たら、ママ大好きで下らない事は気にしないポジティブな子どもに育つと思う。+9
-3
-
2566. 匿名 2020/09/15(火) 22:43:51
>>2527
生理はあっても排卵がちゃんとあるかは調べないとわからないからね+3
-0
-
2567. 匿名 2020/09/15(火) 22:44:31
>>53
あなたが羨ましい。
42歳、我が子の顔を見る事を諦める努力をしています。
AMHの中央値、41歳で20代の数値を叩き出したけど妊娠しない。
諦めきれないけど、でも頑張って諦めようとしています。
1人いるだけで十分じゃないですか。
私はその1人すら抱く事は出来ない。
+10
-1
-
2568. 匿名 2020/09/15(火) 22:44:32
>>2501
だったらどうなの?
正当な福祉に税金が使われるのになんの問題が?+5
-0
-
2569. 匿名 2020/09/15(火) 22:44:48
>>2513
それは流産率。
ダウン症率は左側の数値。
45歳なら3%です。+7
-1
-
2570. 匿名 2020/09/15(火) 22:45:03
>>2486
逮捕だね+1
-0
-
2571. 匿名 2020/09/15(火) 22:45:15
>>12
だから何?
あなたに何か迷惑でもかかるの?
ありがた迷惑な人なんだね。+7
-8
-
2572. 匿名 2020/09/15(火) 22:45:27
>>2302
不妊治療って、今よりも若い年齢の時に受精卵を出来るだけ凍結保存しておいて、移植するって方法もあるんだよ。
45歳以上で妊娠できてる人って↑の方法してる人多いよ。+8
-1
-
2573. 匿名 2020/09/15(火) 22:45:56
>>2569+3
-4
-
2574. 匿名 2020/09/15(火) 22:45:59
無事に産まれて元気に育ってほしい。産まれてからの発表の方が良かったと思うけど。
個人的な意見を言えば人間もやはり動物なんだと思う。それは適齢期というのは絶対あるという部分で。
50代の子育ては体力的にもかなりきついと思う。
+2
-0
-
2575. 匿名 2020/09/15(火) 22:46:02
>>2510
ですよね。高齢じゃなくてもみんな色々抱えてるから、自分だけ不幸だとか親が高齢で嫌だとか思わない。
虐待や離婚や色んな家庭事情があって子供もそれぞれ悩む事があるのに、親が高齢なだけで私は不幸だとは思っていないです。
大事に育ててもらったので幸せです。
書いてて泣きそうになってきました。明日親に電話しよー…+16
-1
-
2576. 匿名 2020/09/15(火) 22:46:06
>>2557
話聞いてて嘘みたいな話もあるんだなと感心しました(笑)+4
-0
-
2577. 匿名 2020/09/15(火) 22:46:16
いい歳して腹出して自撮りしてるの引くわ+2
-1
-
2578. 匿名 2020/09/15(火) 22:46:23
高齢くらいだったら別にまわりも気にしないよ
+1
-0
-
2579. 匿名 2020/09/15(火) 22:46:25
>>2571
子供に迷惑かけてる+1
-5
-
2580. 匿名 2020/09/15(火) 22:46:33
今は婚活難民も溢れてるから
20代で出産したくてもそれ以前の結婚出来るかったらそうでないもんね
そこでまずいくら人生設計計画しても思い通りに行くとは限らない+5
-0
-
2581. 匿名 2020/09/15(火) 22:46:57
>>2560
そもそも本人が不妊治療してやっと妊娠できたんだからそのことに関してはおめでとうでしょ。+5
-1
-
2582. 匿名 2020/09/15(火) 22:47:16
>>2502
結婚や仕事はほぼ計画通りに進められても、出産と健康(病気)は思い通りに行かない人が世の中たくさんいるんだよ。身体の事だから。そういう思慮なく得意気に人生自慢してるの恥ずかしいぞ+14
-2
-
2583. 匿名 2020/09/15(火) 22:47:28
>>2235
勝ち組は金持ちだよ
美人で金持ち一択+3
-0
-
2584. 匿名 2020/09/15(火) 22:47:34
>>53
私は39歳で2人目出産した。1人目が36歳。看護師さんに自然妊娠は凄いよーと言われたけど、私のまわりは40歳過ぎて出産した人が多い!共通点は深く考えてないとこ。+9
-1
-
2585. 匿名 2020/09/15(火) 22:48:34
>>2567
もうちょっと頑張りなよ
諦めるには早いと思うけどな
有名な病院に実績聞きまくって転院しなよ+6
-1
-
2586. 匿名 2020/09/15(火) 22:48:47
>>2509
すご!
そのあと、結婚できてしまうのもすごい
+3
-0
-
2587. 匿名 2020/09/15(火) 22:48:58
>>2579
は?成人する頃に70歳であることで何の迷惑かけてんの?今の段階で。+8
-2
-
2588. 匿名 2020/09/15(火) 22:49:05
おめでたいとは思うけど、歳取りすぎててちょっと、、
介護とかお金用意してるだろうけど未成年のうちに介護とかなったら金があっても悲惨だし
不妊治療の年も制限つけたらいいのにとしか思えない+3
-0
-
2589. 匿名 2020/09/15(火) 22:49:13
>>2582
結婚も相手ありきだから
適齢期に同意してくれる相手がいなきゃ成り立たない+5
-1
-
2590. 匿名 2020/09/15(火) 22:49:23
>>20
母の知り合いが53歳で出産した。
みんなぶったまげてた。+34
-0
-
2591. 匿名 2020/09/15(火) 22:49:36
>>2140
横からですが、47で初産した者です。
今は体力を使う仕事ではありませんが、学生時代はスポーツクラブのインストラクターをしていました。30代では本業の他に副業を2つ、
40代は専業でしたので、週5でジムに行ってスタジオレッスン4本の後に筋トレしていました。
妊娠中はつわりがひどかったですが、出産は問題なし。
今は1日3回、1キロ先の公園までお散歩していますよ。公園では追いかけっことか、ボールなど、一緒に遊んでいます。徒歩なので、さすがに3回目はしんどい。
でも、子育てって、若くても高齢でもしんどいものでは?
+10
-3
-
2592. 匿名 2020/09/15(火) 22:49:41
>>2582
結婚したの39だからね。この人+1
-0
-
2593. 匿名 2020/09/15(火) 22:50:04
>>1934
>親のおかげで今のあなたが~とか的外れなコメント
こうしてあなたが人並みに生きられているのは親のおかげでないの?
実の親に感謝の気持ちを持てず、それを的外れと言い切るあなた自身の人間性に何か問題があるような気がする。
それを全て高齢出産した親のせいにして自分と向き合わず逃げているように見えるよ。
何だかあなたの親御さんがかわいそうに思うわ。+15
-13
-
2594. 匿名 2020/09/15(火) 22:50:05
>>2572
そうならさっさと移植して妊娠するよ
てかこの人、ブログ見たら40半ばで人工授精から始めてるし+1
-1
-
2595. 匿名 2020/09/15(火) 22:50:08
>>1825
ある
+0
-0
-
2596. 匿名 2020/09/15(火) 22:50:30
>>2591
20代はなんともない。30代前半もまあまあ
30代後半からやばい+0
-0
-
2597. 匿名 2020/09/15(火) 22:50:48
>>2567
多嚢胞なのかな?
とにかく超有名クリニックへ!
+8
-0
-
2598. 匿名 2020/09/15(火) 22:50:57
>>2513
トリソミーなどの子、発生はするけど、生まれる前に淘汰されるのがほとんどだよ。ダメになるって事ね。
野田聖子さんの子みたいにいろいろ障害を持ちながらもこの世に出て来れるのはそれだけでも実は強いほうなんだよ+17
-0
-
2599. 匿名 2020/09/15(火) 22:51:08
>>2513
小学生でもグラフの見方わかると思うの+1
-1
-
2600. 匿名 2020/09/15(火) 22:51:31
>>2567
まだ大丈夫ですきっと!
42で初産しました!+9
-1
-
2601. 匿名 2020/09/15(火) 22:51:42
もう妊娠してるのに否定してる人ってどうしろって言うの?中絶しろってこと?+12
-2
-
2602. 匿名 2020/09/15(火) 22:51:53
おめでとうございます!
陰ながら応援してます!+12
-1
-
2603. 匿名 2020/09/15(火) 22:51:59
>>2589
自分で動かないと、決心しないと
相手もできないし、結婚もできないよ+2
-0
-
2604. 匿名 2020/09/15(火) 22:52:06
>>39
お相手の年齢も気になる。有名人ならお金に困らないくらい貯金してるんだろうけど、1番お金かかるときに年金暮らしとかだったら大変そうだなと思った。あと49歳でも妊娠できることに驚いた。医療の進歩なのかな。すごいな。+8
-2
-
2605. 匿名 2020/09/15(火) 22:52:34
>>2601
誰も否定してないし異常妊娠だから心配してるのよ
おじさん+2
-10
-
2606. 匿名 2020/09/15(火) 22:52:39
>>2522
早く産んでも高学歴でキャリアある人なんていくらでもいるでしょ。都内なら特にさ。+3
-1
-
2607. 匿名 2020/09/15(火) 22:52:49
>>1
私知識がなくて分からないんだけど、この方のインスタに「臍の緒が胎盤についてない」って書いてあったけど、それって後からつくものなの?!+2
-3
-
2608. 匿名 2020/09/15(火) 22:52:58
60代でひ孫の面倒みてるおばあちゃんがいた。
娘は30代で再婚し、
我が子2才がいるからその子の面倒はみれず。
孫は継父と折合い付かず
10代の学生で一人暮らし。我が子の面倒みない。
だから、はいおばあちゃんが面倒みてる。
なんか、負の連鎖でお気の毒だった。+4
-3
-
2609. 匿名 2020/09/15(火) 22:52:58
>>2583
今の子はそれが顕著…
貧乏な子を見下してる子とかいるよ…
複雑な気持ちになるわ+1
-1
-
2610. 匿名 2020/09/15(火) 22:53:21
>>2540
?
なんかおかしい事書いてた?「アラフォーくらいで産んだママぽいなって思うだけ」という意味だよ。婆ちゃんかなぁとは思わないな。+1
-3
-
2611. 匿名 2020/09/15(火) 22:54:00
野田聖子の件があるからな+5
-0
-
2612. 匿名 2020/09/15(火) 22:54:42
>>2610
アラフォーで産んだら10歳で48歳にならないでしょ?
+1
-3
-
2613. 匿名 2020/09/15(火) 22:55:34
>>2589
がんばって!+1
-1
-
2614. 匿名 2020/09/15(火) 22:55:42
>>2162
いっぱいはいないよ 笑
嘘はよくない
学歴高けりゃ高齢出産がいいわけないことみんな理解してるしさ+7
-0
-
2615. 匿名 2020/09/15(火) 22:55:45
>>2607
つかないまま早く取り出すのでは。5ヶ月目でまだお腹小さいし+0
-2
-
2616. 匿名 2020/09/15(火) 22:55:47
>>2302
それがあるのよ。不思議だよね。
運命があるとしか思えない。
よく聞くけど、何年も不妊治療して一度も妊娠しなかったのに、子供を諦めたら自然妊娠したって。+6
-3
-
2617. 匿名 2020/09/15(火) 22:55:48
>>1199
その現実に対して「だから何?」なんだと思うよ。+6
-5
-
2618. 匿名 2020/09/15(火) 22:55:59
>>2582
若いうちから不妊治療ならそれも納得。でもそうでなくて40から不妊治療しますなら本人の人生設計が甘いよね。+7
-9
-
2619. 匿名 2020/09/15(火) 22:56:02
>>2605
文章読んでる?高齢出産を否定してる人いるじゃん+6
-0
-
2620. 匿名 2020/09/15(火) 22:56:16
>>1825
採卵時の年齢が妊娠できるかどうかに大きな影響があるから、32歳時の受精卵なら不妊治療の世界ではピッチピチ
周りで眠ってる胚からもきっと羨ましがられてるw+11
-0
-
2621. 匿名 2020/09/15(火) 22:56:17
>=2605
わたしあなた好きだわ+0
-0
-
2622. 匿名 2020/09/15(火) 22:57:03
>>2612
38歳ってアラフォーじゃないの??
ちょっといちいち疲れるからもういいわ+2
-1
-
2623. 匿名 2020/09/15(火) 22:57:06
>>919
元気に生まれてほしい!+9
-0
-
2624. 匿名 2020/09/15(火) 22:57:32
>>2617
子供の感情がわからないから生まない方がいいよ。おじさんだから産めないんだろうけど+6
-3
-
2625. 匿名 2020/09/15(火) 22:57:39
>>1199
「赤の他人からしたらお婆ちゃんにしか見えない」
本人達が気にしてないのにお婆ちゃんにしか見えないからなんなの?+8
-2
-
2626. 匿名 2020/09/15(火) 22:57:44
>>2618
でも40くらいで結婚した人はそうするしかないよね。それを人生設計の甘さと言われるのもかわいそう。若いうちに良い相手が見つからなかったから仕方なく、ってパターンなのに。+8
-1
-
2627. 匿名 2020/09/15(火) 22:58:15
>>2622
フォー 疲れるのこっちだわ+0
-2
-
2628. 匿名 2020/09/15(火) 22:58:25
>>2596
人による。+0
-0
-
2629. 匿名 2020/09/15(火) 22:58:41
>>2235
なぜに急に勝ち組論争w
年齢関係ないわ+5
-1
-
2630. 匿名 2020/09/15(火) 22:58:42
>>1530
ひぇっ+1
-2
-
2631. 匿名 2020/09/15(火) 22:58:44
>>2626
若いうちに結婚は考えてなかったが正しい+3
-4
-
2632. 匿名 2020/09/15(火) 22:58:53
>>2621
アンカー付け方違うよ+0
-0
-
2633. 匿名 2020/09/15(火) 22:59:11
>>1038
だからその現実に対してどうして欲しいわけ?
批判ばかり言わないで解決策を提案しようよ。
「子供がかわいそう」「将来どうするんだ」
批判は簡単。+13
-8
-
2634. 匿名 2020/09/15(火) 22:59:15
>>2629
おじさん負け組すぎる+0
-0
-
2635. 匿名 2020/09/15(火) 22:59:17
>>2615
そんなことして大丈夫なのかなあ
というか、あかちゃんにどうやって栄養いってるんだろう
+3
-1
-
2636. 匿名 2020/09/15(火) 22:59:42
>>2582
予定通りになるとは限らないけれど、いや限らないからこそ前倒しで考えるのは重要なのではないでしょうか…。+2
-0
-
2637. 匿名 2020/09/15(火) 23:00:06
>>2633
で、そんなコメントにひたすら批判してどうするの?+1
-3
-
2638. 匿名 2020/09/15(火) 23:00:45
>>2635
ある程度育ってくれたら保育器の方が安全だから+0
-1
-
2639. 匿名 2020/09/15(火) 23:00:50
>>1530
いや、いまどききちんと怒れるお母さんって貴重だよ…
叱らない育児で困ってる人もたくさんいるからね+18
-2
-
2640. 匿名 2020/09/15(火) 23:00:56
>>1807
というかギャンギャン怒ることと不妊治療の話は何も関係ないと思う。
やっとの思いで授かったから優しく大切に甘々にできる、なんてことないし。
元々その人の性格というか、どんな形で妊娠出産しようとその人はそう接するんだと思う。+8
-0
-
2641. 匿名 2020/09/15(火) 23:01:21
>>2021
長年不妊治療をしてきた方だから、真剣に考えに考えての選択だったと思います。
そんなことも当然分かってると思いますよ。+60
-3
-
2642. 匿名 2020/09/15(火) 23:01:35
>>1468
卵子提供だと思うよ+7
-0
-
2643. 匿名 2020/09/15(火) 23:01:37
>>2420
なんでそんなこわいの?
エゴなのはそうやって自分の考えを押し付けるあなたの考えにもあるよ
そういう考えの人もいる、で済むことじゃないのかな。
思い当たることがあるのかな。
じゃなきゃそんな攻撃的にならないよ。+2
-0
-
2644. 匿名 2020/09/15(火) 23:01:52
>>2629
関係ありすぎでしょ+4
-1
-
2645. 匿名 2020/09/15(火) 23:02:04
>>2636
前倒しで始めたからって上手くいくとは限らないって話でしょ
何回言えばわかるの+1
-0
-
2646. 匿名 2020/09/15(火) 23:02:04
>>29
それは子供が思うことであって他人が言うことじゃないと思う。年関係なく良くない親はいる。+2
-0
-
2647. 匿名 2020/09/15(火) 23:02:05
>>2638
5ヶ月にしてはお腹も小さいし、とにかく頑張って育ってほしいわ+0
-1
-
2648. 匿名 2020/09/15(火) 23:02:15
>>2631
ぶっちゃけしたくてもできない人(相手が見つからない人)が大半だと思う。
+2
-0
-
2649. 匿名 2020/09/15(火) 23:02:16
>>1470
あんた不妊治療経験者?全然わかってないね+3
-2
-
2650. 匿名 2020/09/15(火) 23:02:32
>>2641
45から不妊治療は遅いんじゃ+5
-8
-
2651. 匿名 2020/09/15(火) 23:02:39
高齢出産すんなってよーみんな聞いた?
子供が可哀想だってさ!
高齢出産って35からだっけ?30から?
とりあえず20代で全員産み落とせって事みたいだよ!
障害者生まれるとか、親がおばあちゃんで可哀想だってさ!
どっかの馬鹿な政治家みたいなやつ、女でもいるんだなー。呆れた。+15
-16
-
2652. 匿名 2020/09/15(火) 23:02:41
>>1652
おばあちゃん子ってのと、母親が高齢というのでは、全く話が別じゃないのかな?
私はお母さんが高齢だったからコンプレックスだったよ。
年中のころから公園とかも付いてきてくれなかったし、1人で遊びに行ってた。ほぼ放置子だったよ(笑)
友達家族が、休日に遠出して色んなとこ遊びに連れて行ってもらってるのも羨ましかったな。旅行とか、遊園地とか、キャンプとか、海水浴とか。+12
-6
-
2653. 匿名 2020/09/15(火) 23:02:44
>>2626
よこ。年齢重ねれば独身の良い男が減ることは分かるのに決断力がなかったの?そもそも付き合えなかったの?+6
-2
-
2654. 匿名 2020/09/15(火) 23:02:50
>>2647
初産の5ヶ月じゃお腹出ないよ。+5
-6
-
2655. 匿名 2020/09/15(火) 23:03:22
>>2589
相手ありきだけど妥協でもよければ結婚自体は出来るぞ!+3
-0
-
2656. 匿名 2020/09/15(火) 23:03:24
>>2649
あんたとかしかも悪口一切書いてないのに
おっさん人生失敗したからってガルちゃん荒らさないで+2
-3
-
2657. 匿名 2020/09/15(火) 23:03:36
>>2627
ヨコだけど、アラウンドだから38もアラフォーだよ+4
-0
-
2658. 匿名 2020/09/15(火) 23:03:56
>>2654
え、出るよ?妊娠したことないでしょ。+6
-9
-
2659. 匿名 2020/09/15(火) 23:04:08
>>2644
勝ち組は生まれながらの美人で金持ち。
デブスは結婚が早かろうが遅かろうが勝ち組にはなれません。
人生の勝ち組は美人の金持ちです。
それ以外はみんな負け組です。+1
-2
-
2660. 匿名 2020/09/15(火) 23:04:47
>>2651
とりあえず40前に産むことをおすすめするよー!
39と40で3回流産したまま子無しだが、若ければまだ挑戦できたかもなー!!+11
-0
-
2661. 匿名 2020/09/15(火) 23:04:54
>>2654
私は5ヶ月後半でぽこっとでてきたよ
まあ、無事に育ってほしいです+5
-1
-
2662. 匿名 2020/09/15(火) 23:04:58
>>2653
ごめん、私は23で結婚してるから。
うちの兄弟もそうだったけど、頭では計画して早く結婚するぞ!と意気込んでいても、自分の思うタイミングで結婚できない人なんてたくさんいるのにそれを計画性のなさと言うのは違うと思ったのよ。+5
-3
-
2663. 匿名 2020/09/15(火) 23:05:25
>>2654
嘘つきじじい まだいた+0
-5
-
2664. 匿名 2020/09/15(火) 23:05:45
誰が知らんけどすげー
49でもまだ生理って続くのか…しんどいな…+1
-0
-
2665. 匿名 2020/09/15(火) 23:06:07
>>2659
DQNに美人多いのよ、それが+5
-1
-
2666. 匿名 2020/09/15(火) 23:06:12
>>2658
え?デブですか?私は1回目は服着たらわからないくらいしか出なかったよ?+4
-3
-
2667. 匿名 2020/09/15(火) 23:06:36
旦那様は何歳でしょうか?+1
-0
-
2668. 匿名 2020/09/15(火) 23:06:38
>>2652
私も高齢の親だけどキャンプも遊園地も旅行も連れて行ってくれてた。アクティブな親だった。+10
-0
-
2669. 匿名 2020/09/15(火) 23:07:03
>>2665
DQNは成金にしかなれません!+0
-2
-
2670. 匿名 2020/09/15(火) 23:07:17
>>2662
それ、行動と決断がなかった結果でしょ。タイミングなんてぼやかしてるけれど。
良い人が見つかるまで沢山会えば良いだけでは?+1
-2
-
2671. 匿名 2020/09/15(火) 23:07:20
>>2666
妊娠してないからでは?+0
-4
-
2672. 匿名 2020/09/15(火) 23:07:21
若くて金持ち>高齢で金持ち>若くて普通かそれ以下>高齢で普通かそれ以下+3
-1
-
2673. 匿名 2020/09/15(火) 23:07:23
>>2658
太った人は早く出るよ。皮が伸びてるからね。+4
-1
-
2674. 匿名 2020/09/15(火) 23:07:32
>>2632
間違えたのありがとう🙏
+0
-0
-
2675. 匿名 2020/09/15(火) 23:07:44
なんかずっと貼り付いてあちこち噛みついてる人いるな+6
-0
-
2676. 匿名 2020/09/15(火) 23:07:47
>>2667
41歳+0
-0
-
2677. 匿名 2020/09/15(火) 23:07:53
>>2666
この方は服着てないよ
+0
-0
-
2678. 匿名 2020/09/15(火) 23:08:06
>>2671
疑いすぎ。2人産んでるから。笑
さすがガルちゃんだわ。笑+1
-2
-
2679. 匿名 2020/09/15(火) 23:08:26
既出かもしれないけど、
49歳ならあと30年ちょいで寿命なんだから
かなりの覚悟を持っての出産じゃないと。
とてもじゃないけど子供が欲しいっていうエゴの一言じゃ済まされないよね
障害やら何かしらのハンデを持って生まれる確率がこれだけあるんだから、
一生分生活させてあげられる財まで予め用意しておくとか...+5
-1
-
2680. 匿名 2020/09/15(火) 23:08:29
>>2658
私も妊娠5ヶ月のときは全然出てこなかったよ…。
体重は悪阻もあって妊娠前マイナス2kg+6
-1
-
2681. 匿名 2020/09/15(火) 23:08:29
>>2675
だから?とか、で?のおじさん+2
-2
-
2682. 匿名 2020/09/15(火) 23:08:49
>>2660
私20代で二回流産!流産は年齢も関係あるけど、運だ。その後全然妊娠しない!若くてもダメな人はダメだよ。
でも若いから周りに早く早くなんで?なんで?
もう嫌です。+9
-1
-
2683. 匿名 2020/09/15(火) 23:08:58
>>2658
私も出たよ。さすがに4ヶ月目から+0
-0
-
2684. 匿名 2020/09/15(火) 23:08:58
>>2670
そんな簡単に結婚できたらもっと世の中結婚率上がってるよね。笑+3
-1
-
2685. 匿名 2020/09/15(火) 23:09:01
>>2653
そういう人もいるでしょ
モテない20代なんて腐るほどいるわ
それでやっと結婚したら、今度は高齢出産は保険使うな!とかね
もうどうしろと
若くて美人以外は子供産んじゃいけないの?+5
-1
-
2686. 匿名 2020/09/15(火) 23:09:08
>>2567
AMH測定はしたみたいだけど、本格的に高度治療したの?AMHは卵子の若さじゃなくてただの数測定だよ。
諦める努力もいいけど、あと1年か2年はもがいたら!?私は顕微受精で授かったけど、採卵だけでも5回したよ。移植はもう覚えてないくらいした。+7
-2
-
2687. 匿名 2020/09/15(火) 23:10:15
>>2678
はいはい笑+1
-2
-
2688. 匿名 2020/09/15(火) 23:10:16
>>2675
高齢出産を何がなんでも認めたくない人は何が不満なんだろね?+6
-2
-
2689. 匿名 2020/09/15(火) 23:10:20
>>926
すぐにこういう税金のこととか言う人いるけど、だったら、もっと大きな所に文句いいなって言いたくなる。
天下り先確保のために多額の税金を投入しているお役人様達とか、外国人の大学無償化とか、宗教関係とか、、。あんまり小さな個人攻撃は、みんなが殺伐としちゃうよね。+6
-1
-
2690. 匿名 2020/09/15(火) 23:10:23
>>2683
細身だと5ヶ月でもそんなに出ないんだわ。臍の下からふっくらしてくるくらいで、この人の写真も別に普通。+2
-0
-
2691. 匿名 2020/09/15(火) 23:10:53
出るか出ないかは骨格によると思う
+0
-0
-
2692. 匿名 2020/09/15(火) 23:11:25
>>2685+0
-2
-
2693. 匿名 2020/09/15(火) 23:11:31
>>2675
異常妊娠だから、おじさん、の人ね+3
-1
-
2694. 匿名 2020/09/15(火) 23:11:38
>>1321
あれだけ仕事してるんだからべったり子育てなんてできなくて当然じゃない?いろんな形の家庭があるんだよ。愛情がきちんとあるならいいじゃない。+3
-1
-
2695. 匿名 2020/09/15(火) 23:11:51
>>2685
そうなんだ…。前に遅く結婚する人はモテないか、理想が高いって書き込みしたら、それは違うって人沢山いたから、遅く結婚してもモテてきていたんだと思ってたよ。+1
-1
-
2696. 匿名 2020/09/15(火) 23:12:06
>>2661
腹筋がない人はお腹すごい出る
筋肉がしっかりある人は臨月でもあんまり出てなかったりする+5
-2
-
2697. 匿名 2020/09/15(火) 23:12:20
>>2690
この人は胎盤異常でちゃんと胎盤ついてない状態なんだけど、あなたもそうなの?+0
-2
-
2698. 匿名 2020/09/15(火) 23:12:37
名前は聞いたことあるようなないような感じなんだけど、調べてみたらどっちかっていうとセクシー系の女優さんなんだね。普通のドラマにもちょいちょい出てたらしいけど覚えてないや。
でも不妊治療でだいぶ苦労されてきたみたいだし、無事に産まれてくれるといいなぁ。+1
-0
-
2699. 匿名 2020/09/15(火) 23:12:40
>>2658
出ない人もいるよ。笑
これでいい?あんたみたいにデブは出るんだよ。+9
-1
-
2700. 匿名 2020/09/15(火) 23:12:41
>>2653
よこ。
私はプロポーズ2人断った。
別に若い時に結婚したくなかっただけ。
そんな女もいる。
女がみんな結婚したくてよだれ垂らしてプロポーズ待ってると思わないで。+6
-3
-
2701. 匿名 2020/09/15(火) 23:12:44
>>2634
おじさん出て来てたっけ?+2
-0
-
2702. 匿名 2020/09/15(火) 23:12:47
>>2696
ないわ。臨月もでないとか笑+4
-1
-
2703. 匿名 2020/09/15(火) 23:13:02
>>2689
政治家の無駄遣いに比べたら不妊治療の金額なんて微々たるモノだよね…+7
-2
-
2704. 匿名 2020/09/15(火) 23:13:12
>>2652
高齢で体力なくても子供の喜ぶことやってあげるお母さんが大半だと思う。年齢じゃなくて人間性の問題。+11
-1
-
2705. 匿名 2020/09/15(火) 23:13:23
>>2665
DQNでも美人なら勝ち+3
-2
-
2706. 匿名 2020/09/15(火) 23:13:26
体が大きい人だとわかりにくいかも?+1
-0
-
2707. 匿名 2020/09/15(火) 23:13:32
>>2700
だから人生無計画なのよ+5
-5
-
2708. 匿名 2020/09/15(火) 23:13:37
>>2563
あ、そうか、「奥さんのお母さん」って書けば良かったね。+0
-0
-
2709. 匿名 2020/09/15(火) 23:13:49
>>2697
あらずいぶん私に興味あるのね。妊娠中はずっと異常なしでしたよ。+2
-0
-
2710. 匿名 2020/09/15(火) 23:13:55
>>2700
20代でプロポーズ断られたのですか?+2
-0
-
2711. 匿名 2020/09/15(火) 23:14:13
結局、他人の人生やん。
だから何?って事で終わる話なんやけど。+5
-0
-
2712. 匿名 2020/09/15(火) 23:14:15
何事もなく元気な赤ちゃん産まれるといいね。
体の為にも今は批判の声は気にしない方がいい。そういう人達は赤ちゃんの心配なんてしてない。高齢出産を叩きたいだけだから。+2
-1
-
2713. 匿名 2020/09/15(火) 23:14:18
>>2653
横。
若く結婚しても離婚してる人たくさんいるから、一概に若ければいい男ゲットできるとは限らない。+8
-0
-
2714. 匿名 2020/09/15(火) 23:14:25
>>2644
この表で勝ち組をどうやって判定するのか
意味がわからねえ+2
-0
-
2715. 匿名 2020/09/15(火) 23:14:44
>>2697
胎盤異常だからお腹出てないの?胎盤異常なくても5ヶ月じゃ出ない人は出ないよ。+3
-0
-
2716. 匿名 2020/09/15(火) 23:14:47
>>2703
今日、立憲と国民がまた合体してもとの民主に戻ってまた政治資金せしめた話?+1
-0
-
2717. 匿名 2020/09/15(火) 23:15:00
>>1
おめでとうございます。+3
-1
-
2718. 匿名 2020/09/15(火) 23:15:01
>>2702
ないとは書いてないだろ
落ち着いて読もうね?+0
-2
-
2719. 匿名 2020/09/15(火) 23:15:11
ここでやたら食いついてる人って暇なん?+5
-1
-
2720. 匿名 2020/09/15(火) 23:15:20
>>2714
年齢と出産は関係あるって意味でしょ+0
-1
-
2721. 匿名 2020/09/15(火) 23:15:41
>>2710
断りました。
結婚に興味なかったので。+3
-1
-
2722. 匿名 2020/09/15(火) 23:15:45
>>2707
横だけどあんたみたいに結婚できりゃ誰でもいい、何がなんでも若いうちに!を最優先にする人ばかりではないのよ。+7
-1
-
2723. 匿名 2020/09/15(火) 23:16:07
>>2719
こういうコメントする人が1番暇そう+1
-2
-
2724. 匿名 2020/09/15(火) 23:16:09
>>2718
自分で書いたことしっかり覚えてようね
>筋肉がしっかりある人は臨月でもあんまり出てなかったりする+1
-0
-
2725. 匿名 2020/09/15(火) 23:16:26
49まで不妊治療してきたんだ+2
-0
-
2726. 匿名 2020/09/15(火) 23:16:26
>>2707
横。余計なお世話。自分の人生に集中したら?+4
-1
-
2727. 匿名 2020/09/15(火) 23:16:33
>>2653
うだうだ言ってる人ばかりだけど、20代のうちに自分で行動して良い男を選び付き合い結婚出来なかったのよ。それだけ。+2
-3
-
2728. 匿名 2020/09/15(火) 23:16:35
>>2700
今は既婚なの?+0
-0
-
2729. 匿名 2020/09/15(火) 23:16:40
私も45自然妊娠したよ。
身体によるのかも?
小学生だけど、女の子だからか子育ても今のところ楽しいです。+5
-0
-
2730. 匿名 2020/09/15(火) 23:16:42
あかちゃんはきちんと育ってるのかな
+0
-0
-
2731. 匿名 2020/09/15(火) 23:16:51
>>2722
それで安い日当のために毎晩徹夜+0
-0
-
2732. 匿名 2020/09/15(火) 23:16:52
>>2707
なにが?私の人生計画の中に20代で結婚なんて計画してないですよ?+4
-0
-
2733. 匿名 2020/09/15(火) 23:16:55
>>2652
この人の個人の感想なんだからそんなマイナスつけなくても…親が高齢で嫌だった人もいるでしょ。+5
-1
-
2734. 匿名 2020/09/15(火) 23:17:42
>>2707
計画計画って気持ち悪い。笑+4
-0
-
2735. 匿名 2020/09/15(火) 23:17:46
私、更年期障害で今日も苦しくて
寝込んでたけど
これから頑張ろうとしてる人がいるのに
人生終わった感出してる場合じゃないな
+8
-0
-
2736. 匿名 2020/09/15(火) 23:17:59
>>2724
あんまり、って書いてあんじゃん
読めよちゃんと+1
-1
-
2737. 匿名 2020/09/15(火) 23:18:04
>>2654
マイナス多いけど私も1人目の時6カ月まで全く出なかった。子どもは順調に育ってたしむしろ3500g以上で生まれたけど。ちなみに筋肉質の痩せ型です。+7
-0
-
2738. 匿名 2020/09/15(火) 23:18:14
>>2726
もう保育園で貯めてローン払い終えたしエスカレーター式に入れたし老後資金貯めるだけよ。
+1
-1
-
2739. 匿名 2020/09/15(火) 23:18:20
>>2675
全て見事にマイナス1ついてるね(笑)+1
-0
-
2740. 匿名 2020/09/15(火) 23:18:21
>>2707
人の人生否定したくなるほど上手くいってないのかな?+3
-0
-
2741. 匿名 2020/09/15(火) 23:18:42
お腹の大きさを競うデブ+1
-0
-
2742. 匿名 2020/09/15(火) 23:19:01
>>2573
あの……
なぜ私に再度このグラフを??+6
-2
-
2743. 匿名 2020/09/15(火) 23:19:07
>>2737
始まった。はいはい+1
-4
-
2744. 匿名 2020/09/15(火) 23:19:11
人の足を引っ張らないと気が済まない人がいるね
純粋におめでたい話なのに。+3
-0
-
2745. 匿名 2020/09/15(火) 23:19:22
>>2722
それです。本当に。
今って昭和だっけ?出産も結婚も早ければいいなんて押し付け古すぎます。+5
-1
-
2746. 匿名 2020/09/15(火) 23:19:31
>>2741
妊婦をデブとか。男だな+0
-0
-
2747. 匿名 2020/09/15(火) 23:19:51
高齢出産を躍起になってサゲる人って、よほど自分自身が損したって思ってんだろね
10代20代頃、皆が身軽に楽しんで青春してる時に、自分は自由なくて育児してたって
+3
-0
-
2748. 匿名 2020/09/15(火) 23:19:52
>>2707
あんたの計画と他人の計画が同じだとでも思ってるの?笑
人それぞれ人生において重きを置くものが違うでしょうよ。笑
そんなこともわからないまま歳だけ重ねて計画通りにしか生きれない大人になっちゃったの?
+4
-0
-
2749. 匿名 2020/09/15(火) 23:20:21
>>1
母親と同じ年齢だ!
体力面が心配+5
-0
-
2750. 匿名 2020/09/15(火) 23:20:32
今来たばっかりだからおじさん?とか言われても分からん
ごめん、遡るわ+1
-0
-
2751. 匿名 2020/09/15(火) 23:20:35
>>2722
じゅうぶん選んで付き合っても20代で良い旦那に会えて結婚できたよ…?そんなに大変なことなんだろうか?+1
-5
-
2752. 匿名 2020/09/15(火) 23:20:41
>>2745
おじさん。なりすまし下手でキモい+0
-0
-
2753. 匿名 2020/09/15(火) 23:20:50
>>2699
笑ったw+0
-1
-
2754. 匿名 2020/09/15(火) 23:20:57
>>2744
とにかく誰かが幸せを手に入れそうなのが妬ましいんでしょう+2
-0
-
2755. 匿名 2020/09/15(火) 23:21:03
>>934
大竹しのぶや宮沢りえはストーリー性あったり、芸術性高い写真集で脱いでる
AVは単に射精するためだけのもの
+0
-2
-
2756. 匿名 2020/09/15(火) 23:21:09
>>2720
流産したりダウン症の子を産んだりする人は負け組って事?最低の極みだね。+8
-0
-
2757. 匿名 2020/09/15(火) 23:21:11
>>12
ヤングケアラーが社会問題になってるもんね。
親のエゴとしか思えないや。+9
-2
-
2758. 匿名 2020/09/15(火) 23:21:32
>>2754
異常妊娠が妬ましいの?+0
-0
-
2759. 匿名 2020/09/15(火) 23:22:04
>>2745
早ければいい訳ではないですが、40間近になると妊娠も流産も増えるので35歳超えた辺りから妊活できる位の見通しは必要でないかと思います!+3
-0
-
2760. 匿名 2020/09/15(火) 23:22:06
>>440
それはそれでどうかと思うけど。普通はそんな年齢で産まない。+6
-3
-
2761. 匿名 2020/09/15(火) 23:22:13
>>2751
それはたまたまタイミングが良かったからでしょ。
自分にできたことなら他人も簡単にできると思ってることがおかしい。若いうちに結婚すると視野が狭くなっちゃうのかな?笑+9
-1
-
2762. 匿名 2020/09/15(火) 23:22:23
臍の緒が胎盤についてないって恐い
大丈夫なの?+0
-0
-
2763. 匿名 2020/09/15(火) 23:22:37
>>2727
20代より30代で結婚した方が今の世の中にあってるよ。
今ってみんな若いし長生きだし、精神年齢が昔の人より幼いから育児ノイローゼになる人多いし。+4
-1
-
2764. 匿名 2020/09/15(火) 23:22:39
>>2756
子供死んだり障害持つ方が勝ち組なんだ
めちゃくちゃだね。+1
-4
-
2765. 匿名 2020/09/15(火) 23:22:57
>>2752
しつこ。+1
-1
-
2766. 匿名 2020/09/15(火) 23:23:13
胎盤の異常って?
ちゃんとお腹の中で育つのかな。心配。+0
-0
-
2767. 匿名 2020/09/15(火) 23:23:24
>>2719
暇だよ あんたは多忙なのにこんなとこいるの?+1
-1
-
2768. 匿名 2020/09/15(火) 23:23:27
>>2761
だからおじさん独身日当なんだと思った+0
-2
-
2769. 匿名 2020/09/15(火) 23:23:56
くだらない言い争いしてる人たちがチラホラいるね+0
-0
-
2770. 匿名 2020/09/15(火) 23:23:57
>>2762
私もそれ気になる。栄養も酸素も行かないんじゃないの?+2
-0
-
2771. 匿名 2020/09/15(火) 23:24:06
>>2764
そうならないように早く産まなきゃねって話なのにね+0
-7
-
2772. 匿名 2020/09/15(火) 23:24:10
昨年だったかな?CS放送で、この人のドラマか映画?を観たけど、若い頃にヌードになってた。
胸も大きいし綺麗だったのを覚えてる。
+1
-0
-
2773. 匿名 2020/09/15(火) 23:24:18
>>2022 その子の性格にもよると思いますよ。穏やかで聞き分けが良い子と気が強くて万年反抗期みたいなタイプでは比べ物にならない程大変さが違うかと。
後者だと手がかかるポイントは変わっていきながら、小学生なっても中学生なっても大変です。
+2
-0
-
2774. 匿名 2020/09/15(火) 23:24:35
>>2768
1番負け組来てるのか
それは荒らすわ+0
-1
-
2775. 匿名 2020/09/15(火) 23:24:54
私43歳
勇気もらえるよ、こういうの
みんながそんな年齢で産めるわけないってわかるけどね+4
-3
-
2776. 匿名 2020/09/15(火) 23:25:31
>>2765
おじさんしつこいから他行って+0
-2
-
2777. 匿名 2020/09/15(火) 23:25:57
>>2742
さっきからずっと張り付いてるよこのグラフの人。+2
-0
-
2778. 匿名 2020/09/15(火) 23:26:05
>>2770
だよね
どうやって成長するの?
今まで妊娠が継続できたことすら不思議だわ+1
-0
-
2779. 匿名 2020/09/15(火) 23:26:18
>>2768
君、いろんな人に向かっておじさんおじさんしつこい。だいたい女だろうよこういう話題のトピにいるのは。だからオッサンとか言われてもなんとも思わない。というか的外れでつまんね。煽れてないよ!+1
-0
-
2780. 匿名 2020/09/15(火) 23:26:23
>>2763
意味がわかんない。27や28で結婚してもすぐ子供ができるとは限らない。35で結婚してすぐに子供出来なかったらもう37か38だよ。
流産率も高くなってくる年齢になるし、結婚するなら30代が良いって言えない。+2
-2
-
2781. 匿名 2020/09/15(火) 23:26:35
最近高齢出産増えてきたから、そういう人の勇気になると思う。
無事に出産して欲しい😄+2
-0
-
2782. 匿名 2020/09/15(火) 23:26:39
>>2762
まだ気をつけないとね。+3
-0
-
2783. 匿名 2020/09/15(火) 23:27:04
>>2587
バカはほっときなよ
産めない人間の僻みなんだしさ。+0
-0
-
2784. 匿名 2020/09/15(火) 23:27:12
>>2758
バカなの?「異常妊娠したこと」がなんて言ってねーよw+0
-0
-
2785. 匿名 2020/09/15(火) 23:27:14
高校はでたほうがいいと思う+0
-0
-
2786. 匿名 2020/09/15(火) 23:27:39
>>2751
それはあなたは、だよね?
世間知らずなの?
離婚率知ってる??+4
-1
-
2787. 匿名 2020/09/15(火) 23:27:45
>>2779
書き言葉がいちいちじじいなんだよ
昭和くさい+0
-2
-
2788. 匿名 2020/09/15(火) 23:27:57
>>1934
若い母親の元に生まれてても
同じような事言ってそうな人だね
そんな事不幸でも何でもないわ+24
-2
-
2789. 匿名 2020/09/15(火) 23:28:12
>>2786
30代多いけど+0
-0
-
2790. 匿名 2020/09/15(火) 23:28:14
>>2668
いいご両親だね。+3
-0
-
2791. 匿名 2020/09/15(火) 23:28:15
>>2726
笑った+1
-0
-
2792. 匿名 2020/09/15(火) 23:28:28
>>2764
そんな事言ってませんよ読解力低いなあ。+4
-0
-
2793. 匿名 2020/09/15(火) 23:28:57
>>2777
そうなんだ、怖いね😰+2
-0
-
2794. 匿名 2020/09/15(火) 23:29:07
おじさん。古い同じコメにまた噛みつき加速!!+0
-0
-
2795. 匿名 2020/09/15(火) 23:29:17
高齢出産が増える今、自然治療を使って妊娠力を上げたい
初産平均年齢32.2歳。ライフスタイルの多様化で出産年齢が高くなるにつれ、不妊治療を受ける方の年齢も高くなっています。
高齢出産が増える今、自然治療を使って妊娠力を上げたい_原 利夫 | coFFee doctors - 記事coffeedoctors.jp初産平均年齢32.2歳。ライフスタイルの多様化で出産年齢が高くなるにつれ、不妊治療を受ける方の年齢も高くなっています。約25年前から不妊治療専門クリニックを開業されている原利夫先生は、患者さんの変化に伴い自然治療も取り入れて、ニーズに応えよ
+0
-0
-
2796. 匿名 2020/09/15(火) 23:29:25
>>2787
マジでつまらん…+0
-0
-
2797. 匿名 2020/09/15(火) 23:29:39
>>2789
20代で結婚して30代で離婚でしょ。+1
-1
-
2798. 匿名 2020/09/15(火) 23:29:43
>>2777
そのグラフ貼り付けられる人だよ、それ+1
-0
-
2799. 匿名 2020/09/15(火) 23:30:05
>>2777
あなたもずっと張り付いてるってことでは+0
-2
-
2800. 匿名 2020/09/15(火) 23:30:09
>>2081
通報した
さすがに酷い+7
-0
-
2801. 匿名 2020/09/15(火) 23:30:26
>>2707
計画おばさんw計画狂ったら臨機応変に対応出来なそうで怖い。+4
-1
-
2802. 匿名 2020/09/15(火) 23:30:28
>>2798
しつこいよね。+2
-0
-
2803. 匿名 2020/09/15(火) 23:30:34
>>2682
それ運じゃなくガッツリ治療必要よ!二十代なら不育症の検査片っ端から全部やって、体外受精が一番確率としては高い。でもまずはゆったり休んでね!
+6
-0
-
2804. 匿名 2020/09/15(火) 23:31:02
>>2801
でた!おばさん連打じじい
まーだいたの?べったり張り付きだね+0
-2
-
2805. 匿名 2020/09/15(火) 23:31:35
>>2781
まあねー、でもその反面、まだまだ大丈夫と誤解してしまう人が増えないかも心配。50近くで妊娠出産なんてはっきりいって奇跡的だから。+5
-0
-
2806. 匿名 2020/09/15(火) 23:32:11
>>2682
旦那の精子不順最近多いよ。調べないと+0
-0
-
2807. 匿名 2020/09/15(火) 23:32:24
>>2804
ちょっとなんなの?さっきからあちこちの人に男とか、オッサンとか言ってる人?
あんたこそ男なんじゃないの?きっしょ+2
-0
-
2808. 匿名 2020/09/15(火) 23:32:37
>>927 人の文章だけから感じる事は読み手の精神面がかなり影響するよ。
あなたがそう感じたとしても、文章自体に性格悪い事なんて何一つ書いてないんだから、文章だけで性格悪いと決めつけて言うのはどうなのかしら。
+1
-0
-
2809. 匿名 2020/09/15(火) 23:32:55
>>2807
おばさん連打は一人しかいないけど+0
-0
-
2810. 匿名 2020/09/15(火) 23:32:59
60の婆ですみません。 40歳の時に2人目を生んで子供は成人しました。
長い独身の時に楽しみはやりつくしたので、子育ては邪念なく専念できて楽しかったです。
私自身まだまだ元気で、平均寿命まで30年もありますし(その時子供は50歳くらい)
子供の世話にならないと決心してますし、少なくとも老々介護にはならないですね。
高齢出産も良い事たくさんあります
おめでとうございます。+8
-1
-
2811. 匿名 2020/09/15(火) 23:32:59
>>2755
芸術であろうとなかろうと、宮沢りえのサンタフェみたら大抵の男は抜いてるはず。+1
-0
-
2812. 匿名 2020/09/15(火) 23:33:08
>>2645
でも上手くいく可能性もあるんだから、前倒しでやって無意味なことはないよ。+2
-0
-
2813. 匿名 2020/09/15(火) 23:33:52
>>2809
女性のことまるでわかってないしね、その人
ずっと噛みついてる+2
-0
-
2814. 匿名 2020/09/15(火) 23:33:59
>>2811
でもサンタフェは男と絡んでないから+0
-0
-
2815. 匿名 2020/09/15(火) 23:34:09
人は人、自分は自分でしょ。
高齢だから子どもが可哀想とか、大丈夫なの?とか本当に大きなお世話だし、本人も色んなリスクわかって望んだ事だろうに素直におめでとうと思えない世の中に悲しい気持ちになりました。+7
-0
-
2816. 匿名 2020/09/15(火) 23:34:27
荒らしてるの、誰?+1
-0
-
2817. 匿名 2020/09/15(火) 23:34:51
>>2810
40歳と50歳だとだいぶ違うよね。お疲れ様です。+3
-0
-
2818. 匿名 2020/09/15(火) 23:35:16
>>2813
私はスルーしてるよ
オッサン連呼君とグラフペタお君は。+1
-0
-
2819. 匿名 2020/09/15(火) 23:35:35
ポジティブなおめでとうコメントをしても、妙な人に絡まれるトピなんだけど…+3
-0
-
2820. 匿名 2020/09/15(火) 23:35:38
>>2591
自然妊娠ですか?+1
-1
-
2821. 匿名 2020/09/15(火) 23:35:44
40代で初産を迎える人はどれくらいいる?
国内における40代の出生数は全体の5.8%で、40代の出産のうち30~40%が初産です。
厚生労働省が発表した2018年のデータによると、母親の年齢が40歳以上の出生数は5万2917人でした。
こちらは全体の出生数である91万8397人のうち、5.8%にあたります。
さらに内訳を確認すると、40~44歳の出生数は5万1258人、45歳以上の出生数は1659人でした。
なかでも注目したいのは、45歳以上の出生数が2015年の1308人以来、年々増加傾向にあることです。
国内では、40代以上の女性が母親になるケースが決して少なくありません。
+0
-4
-
2822. 匿名 2020/09/15(火) 23:35:54
素敵なこと!おめでとうございます。元気な赤ちゃんを🌼+6
-0
-
2823. 匿名 2020/09/15(火) 23:36:10
>>2814
でも子供なら嫌な事は嫌かな。
世間がママの体知ってるとかちょっと。
AVは論外。+2
-0
-
2824. 匿名 2020/09/15(火) 23:36:28
>>2715
少しは出ないとおかしいよね。でも本人が出てないと思ってても周りが見たら出てるんだけどね+0
-1
-
2825. 匿名 2020/09/15(火) 23:36:30
>>2805
そうなんだよ、奇跡の中の奇跡なんだよね。だからこそ大切にして産んでほしい+2
-0
-
2826. 匿名 2020/09/15(火) 23:36:45
>>2761
横だけどたまたまじゃないよ。結婚するにしても出会いに行く行動力、容姿、学歴、職、色んな武器揃えて努力してるからさっさといい男と結婚できるの。何も努力しない人はたまたましかないのかもね。+1
-2
-
2827. 匿名 2020/09/15(火) 23:37:06
>>2821
40代の初産の割合
なかには40代で初めての出産を経験する方もいらっしゃいます。
割合でいうと、40代の出産のうち30~40%が初産です。
40歳以上の出生数である5万2917人のうち、第1子の数は1万9422人であり、割合は36.7%となっています。
年齢別に見ると、40~44歳の初産の割合は36.4%で、5万1258人のうち1万8656人が第1子です。
45歳以上の初産の割合は46.2%で、1659人のうち766人が第1子というデータがあります。
40代での初産についても、2015年より増加傾向にあるのが特徴です。
40代で初産を迎える人の割合と、知っておきたい高齢出産のリスク | NIPT(新型出生前診断)の平石クリニックwww.nipt-clinic.jp一般的に、40代での出産は母子ともに負担が大きいといわれますが、なかには高齢での出産をする方も少なからずいらっしゃいます。40歳以降に初産を迎えるケースも珍しくありません。一方で、高齢出産にはリスクがあるのも事実です。
+1
-0
-
2828. 匿名 2020/09/15(火) 23:37:19
元気な赤ちゃんが産まれますように🍀+6
-0
-
2829. 匿名 2020/09/15(火) 23:37:43
>>2797
30代で結婚して30代で離婚が一番多いよ+1
-0
-
2830. 匿名 2020/09/15(火) 23:37:44
>>2810
老々介護も辛いけど、働き盛り&更年期に親の世話(介護までいかなくても付き添いや手続き等)も辛いんやで。+10
-1
-
2831. 匿名 2020/09/15(火) 23:37:57
>>76
分かるわ〜それ
すごい分かる+8
-0
-
2832. 匿名 2020/09/15(火) 23:38:16
>>2821
この人は50歳で初産だから騒がれてるんだけど+5
-0
-
2833. 匿名 2020/09/15(火) 23:38:28
>>2613
いや、既婚ですからw+1
-0
-
2834. 匿名 2020/09/15(火) 23:38:30
avもどきでもキツいよ
私立小だと嫌がられるかもしれない+3
-0
-
2835. 匿名 2020/09/15(火) 23:38:41
50歳以上で子供を産んだ人は、1年に「62人」いる50歳以上で子供を産んだ人は、1年に「62人」いる - シニアガイドseniorguide.jp50歳以上で子供を産んだ人は、1年に「62人」いる - シニアガイドホームマネー総合年金貯蓄投資ファイナンス節約定年総合手続き再就職家庭生活生涯教育ボランティア終活総合霊園葬儀遺言生前整理仏事健康総合保険医療健康食品ウォーキングダイエット家族総合介護看取...
+5
-0
-
2836. 匿名 2020/09/15(火) 23:39:15
>>2827
トピと10歳も違うの長々と書いてどうしたんだろう+2
-2
-
2837. 匿名 2020/09/15(火) 23:39:21
>>830
しいては税金が上がります+2
-0
-
2838. 匿名 2020/09/15(火) 23:39:24
>>2122
ん?それだけが基準?それ言うなら親がブスでも言われるし、貧乏でも、
兄弟姉妹の数でも、父親の職業でも顔でも、、色々ある
子供は親の歳なんて気にしないよ。特に小綺麗にしてるママなら逆に羨ましいよ。+6
-4
-
2839. 匿名 2020/09/15(火) 23:39:41
>>2835
すごすぎる…+0
-0
-
2840. 匿名 2020/09/15(火) 23:40:17
>>2835
そこに書いてあった。
公的な制度では「43歳」が目安
母体の年齢に関連する、公的な制度の規定を見ると、「35歳以上の出産」は「高齢出産」として区別されています。
また、「不妊治療費助成」は、妻の年齢が43歳以上では対象外となります。
つまり、35歳以上の出産はリスクが高くなり、43歳以上では不妊治療を行なっても妊娠しにくくなると想定されています。+1
-0
-
2841. 匿名 2020/09/15(火) 23:40:21
>>1985
は?
+1
-0
-
2842. 匿名 2020/09/15(火) 23:40:35
>>35
わかります笑+2
-0
-
2843. 匿名 2020/09/15(火) 23:40:36
>>2835
3.4%+0
-1
-
2844. 匿名 2020/09/15(火) 23:40:47
聞いてもいいかなあ
フルタイムで仕事もしてて出産もしてる人、
もし出産のタイミングが完全に選べるならいくつで産みたかったですか?+0
-0
-
2845. 匿名 2020/09/15(火) 23:41:10
>>2832
40代で出産する人が少なかずいるなら50歳でもそりゃ稀にいるでしょ。+0
-0
-
2846. 匿名 2020/09/15(火) 23:41:20
>>1985
あら。そうなんだ。心配だね。
おめでとうはまだ早いね。
お大事に+2
-0
-
2847. 匿名 2020/09/15(火) 23:41:35
>>2810
90まで生きるならとにかくお金は猛烈に貯めておいた方がいいと思う。働けるうちに働いて。+2
-0
-
2848. 匿名 2020/09/15(火) 23:41:37
>>2832
>>2836
50代で出産も!増える「熟年子育て」最前線 | The New York Times | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準toyokeizai.netロサンゼルスの美術写真家スパーキー・カンパネラは、自分の生物学的な年齢など気にしたことなどなかった。それでも社会的なタイムリミットが近づいている――。つまり人生の中で何か大切なものをやり残していると…
+0
-0
-
2849. 匿名 2020/09/15(火) 23:41:39
42で下の子出産して保育園で最年長かと思ったら、同じクラスにアラフィフのママがいた。第2子ということで、上のお姉ちゃんは20歳の大学生。(よく代理でお迎えに来る)
イヤイヤ期の2歳児抱えても、私よりも元気で溌剌としている。
若く出産しても顔合わせる度に疲れ切っているママさんもいるし、人それぞれだよね。+3
-0
-
2850. 匿名 2020/09/15(火) 23:42:27
>>2844
結婚してすぐ。プロポーズされた時にすぐ結婚すればよかった。長引かせた2年無駄にした。+1
-0
-
2851. 匿名 2020/09/15(火) 23:43:03
40こえてからぶっちゃけ発達障害もないような健全な子供産めてる確率って何%?
いい加減発表して、ババァたちに現実見させたほうがいいと思うんだけど。
子供ただの被害者じゃん。+11
-9
-
2852. 匿名 2020/09/15(火) 23:43:07
>>2826
武器を装備してても別に結婚したいと思わない人はどうしたら…w
君、視野が狭いんだよ。
結婚が全てで結婚のために生きてるの?1人じゃ自分の人生謳歌できないの?
1人でも2人でも人生謳歌できる人が本物の幸せものだと思うなー。+0
-4
-
2853. 匿名 2020/09/15(火) 23:43:13
>>103
私は不妊治療してやっと出来ましたが
怖くてなかなか人に言えませんでした。
でもこのひと安定期入ってるしそんなに早くもなくない?
ぎゃくに簡単に妊娠する人って2.3か月で言っちゃう人多い気がするけど、、、
+14
-4
-
2854. 匿名 2020/09/15(火) 23:43:27
>>2849
二人目以降ならいるよね。初産は大変そうだけど
さらに50歳初産となると+0
-0
-
2855. 匿名 2020/09/15(火) 23:43:59
高齢出産に噛みついてる人ってどうしたいの?40歳以上は絶対妊娠するな!とでも言いたいのかね。+3
-0
-
2856. 匿名 2020/09/15(火) 23:44:07
おじちゃんぽい
>>2852
君、視野が狭いんだよ+3
-0
-
2857. 匿名 2020/09/15(火) 23:44:32
>>2618
余計なお世話だろw+0
-0
-
2858. 匿名 2020/09/15(火) 23:44:52
>>2832
>>2836
「60歳でも出産できる」遺伝子学者が語る...近い未来の妊娠事情
現在、女性が35歳以上で出産する場合を"高齢出産"と呼んでいますが、今や決して珍しいものではなくなったようです。
実際、芸能人のケースを見ても、梨花(38)、永作博美(39)、松嶋尚美(40)などなど、働く女性にとって、もはや
高齢出産なんて当たり前といっても過言ではない時代です。
そんな中、「おばあちゃんになってからも出産が可能になる」という衝撃的な説が発表されました。「60歳でも出産できる」遺伝子学者が語る...近い未来の妊娠事情 - ぐるなびウエディングHOWTOwedding.gnavi.co.jp現在、女性が35歳以上で出産する場合を“高齢出産”と呼んでいますが、今や決して珍しいものではなくなったようです。実際、芸能人のケースを見ても、梨花(38)、永作博美(39)、松嶋尚美(40)などなど、働く女性にとって、もはや高齢出産なんて当たり前といっても...
+1
-1
-
2859. 匿名 2020/09/15(火) 23:44:54
>>2851
私もその確率は知りたい。+1
-0
-
2860. 匿名 2020/09/15(火) 23:45:07
>>2855
50歳初産のトピだからトピチ。40代は誰も批判してない。別トピ行け+1
-5
-
2861. 匿名 2020/09/15(火) 23:45:25
>>2843
計算間違ってますよ+0
-0
-
2862. 匿名 2020/09/15(火) 23:45:40
>>2857
男ならさらに余計なお世話だわ+1
-0
-
2863. 匿名 2020/09/15(火) 23:45:41
おめでたいですね!高齢出産で不安は多いと思いますが、頑張ってください!
元気な赤ちゃんが産まれますように🌻+5
-0
-
2864. 匿名 2020/09/15(火) 23:46:22
>>2851
それだけ高齢だと出生前診断する人が多いしそもそも出産する数も少ないから障害児を産む数は若い人より少ないんじゃなかった?+2
-2
-
2865. 匿名 2020/09/15(火) 23:46:22
40代40代としつこく荒らしてる人いるね+3
-0
-
2866. 匿名 2020/09/15(火) 23:46:29
>>2128
そいや私自身が毒母が29才で産んだ子だわ
ホントは男が欲しかったんだとさ
何もしてないのに目障りとかよく言われてたなー
選べるなら高齢母でも良いから大切にしてくれる人が良かったです
+4
-1
-
2867. 匿名 2020/09/15(火) 23:47:26
>>2618
さっきから人生設計の人w
ねー、私人生設計の中に子宮摘出の計画無かったんだけど、計画してれば癌にならないで済んだ??+2
-4
-
2868. 匿名 2020/09/15(火) 23:47:29
>>2851
>>2859
はい。さっきの確率+3
-0
-
2869. 匿名 2020/09/15(火) 23:47:44
>>2853
早すぎではないよねこの人は。+6
-1
-
2870. 匿名 2020/09/15(火) 23:48:04
>>2700
へーかっこいー+0
-1
-
2871. 匿名 2020/09/15(火) 23:48:30
>>2867
w 荒らしに子宮もないでしょ?
ガンとか?また嘘だらけ+1
-3
-
2872. 匿名 2020/09/15(火) 23:49:09
>>2860
は?49歳で5ヶ月半ばでしょ。50歳になってから出産なんて書いてないだろ。+1
-0
-
2873. 匿名 2020/09/15(火) 23:49:09
どなたか知らなかったけど、大変そう、頑張って元気な子産んでね+0
-0
-
2874. 匿名 2020/09/15(火) 23:49:11
>>2870
男性の気持ち考えたらサイテーだよ+0
-0
-
2875. 匿名 2020/09/15(火) 23:49:21
>>2864
確率+1
-0
-
2876. 匿名 2020/09/15(火) 23:50:02
>>1934
私は気持ち分かるよ!
授業参観の時おばあちゃん?って
聞かれてた子居たし…
見てられなかった記憶ある
+16
-4
-
2877. 匿名 2020/09/15(火) 23:50:12
>>2627
頭悪ww+1
-1
-
2878. 匿名 2020/09/15(火) 23:50:15
申し訳ないけど‥ハイリスクな上に無事産まれても健常児かも分からないし‥年齢的に赤ちゃんに付き合いきれるんだろうか‥
私がこの人の知り合いなら素直におめでとうって言いづらい‥+3
-3
-
2879. 匿名 2020/09/15(火) 23:50:21
>>2820
私は不妊治療での妊娠ですよ。
不妊治療で仕事やめちゃったから暇で、出産後の体力作りに励んでいました。
そういえば、友達は48で自然妊娠(4人目)がいる。
出産で大学病院に入院していたけどが、40代後半はけっこういたよ。こちらも自然妊娠、不妊治療…それぞれでしたよ。
+1
-0
-
2880. 匿名 2020/09/15(火) 23:50:49
>>2872
男+0
-1
-
2881. 匿名 2020/09/15(火) 23:51:03
1度目の流産は26歳、2度目の流産は27歳でした。不育症検査を受け、現在28歳ですが、50歳手前で妊娠できるなんて、だいぶ希望が湧きました。+0
-1
-
2882. 匿名 2020/09/15(火) 23:51:04
>>2860
いつから50歳初産のトピになったの+3
-0
-
2883. 匿名 2020/09/15(火) 23:51:16
>>2872
来年50代だし+1
-0
-
2884. 匿名 2020/09/15(火) 23:51:41
>>2882
いつから40歳初産トピになったの?+0
-0
-
2885. 匿名 2020/09/15(火) 23:52:09
>>2832
>>2836
「子供が欲しい気持ちに抗えなかった」53歳で“超高齢出産”坂上みきの今
女性の社会進出と晩婚化が進む中、高齢出産(35歳以上の初産)に臨む女性は少なくない。
タレント、坂上みきさんが53歳で初めての妊娠を発表すると、世間は“超高齢出産”と大騒ぎし、注目を集めた。
あれから4年。私生活については口を閉ざす坂上さんが、産経デジタルの独占インタビューに応じた。
--驚かれるとは思っていなかった?
「思っていなかったですね…。もちろん、高齢出産ということは分かっていましたけど、長らく不妊治療をしていたので、
自分の中ではやっと授かった、という気持ちがいっぱいで、年齢は心の中でどこかに追いやっていたのでしょうね(笑)」
「幸せを感じる瞬間が圧倒的に多くなったということと、53歳で産んだから100歳以上生きる、と言うのが完全な目標です
「子供が欲しい気持ちに抗えなかった」53歳で“超高齢出産”坂上みきの今(1/3ページ) - 産経ニュースwww.sankei.com女性の社会進出と晩婚化が進む中、高齢出産(35歳以上の初産)に臨む女性は少なくない。ところが、FM局の人気パーソナリティーで現在は日本テレビ「PON!」(月~金…
+0
-2
-
2886. 匿名 2020/09/15(火) 23:52:11
>>2704
15歳離れた兄がいるけど、兄は色々連れて行ってもらえてたよ。
もちろん元々の人間性もあるだろうけど、やっぱり歳いってからの子は、体力気力なくて大変だったと言ってた。
そういう経験もあるから自分は、若いうちに子供産もうって決めてたよ。
+2
-0
-
2887. 匿名 2020/09/15(火) 23:52:33
>>2877
いつもすごく頭悪そうな返し+1
-0
-
2888. 匿名 2020/09/15(火) 23:52:43
>>2868
これじゃなくて。笑
発達障害や身体障害、知的障害も含めて。まぁ発達障害なんてある程度育たないとわからないし調べようがないだろうけどね。+0
-0
-
2889. 匿名 2020/09/15(火) 23:53:14
>>1281
本当だよね。
不安を煽るわけじゃないけど、妊娠出産に絶対はないし、本人自身が一番不安を感じてるだろうに、なんか人間性疑うよ。
妊娠中の人には絶対言っちゃいけない言葉でしょ、年齢問わず。
コメ主にプラスが多いのが不思議。
私入社2年、入籍後半年で上司に妊娠報告したら「職場に子作りするって事前に言わないで妊娠するなんて非常識!流れるよ」と言われたの、もう何年も前だけどまだ根に持ってるよ。実際に流産しちゃったし。+14
-10
-
2890. 匿名 2020/09/15(火) 23:53:33
>>2884
日本語読める?40代って話してんだけど+0
-0
-
2891. 匿名 2020/09/15(火) 23:53:54
>>2888
発達障害って遺伝も関わってるんじゃなかったっけ?+2
-0
-
2892. 匿名 2020/09/15(火) 23:53:58
>>2885
45歳でフルマラソンに初挑戦して完走できた坂上さん
体力やばいわ+0
-0
-
2893. 匿名 2020/09/15(火) 23:54:04
>>2860
高齢出産という枠では同じだよ
トピ図ズレでも何でもない
いるよね、自分に都合が悪いとトピズレ!って騒ぎだす人
その割に自分で話題は出せない、ボキャブラリの低い人+1
-0
-
2894. 匿名 2020/09/15(火) 23:54:19
>>2852
結婚が人生の全てでないから結婚する気がなくて、遅く結婚して、不妊治療するも上手く行かず悩んでいるパターンの人が多いよね。
最初から子供欲しい人は30代前半までのうちに結婚する。+4
-1
-
2895. 匿名 2020/09/15(火) 23:54:29
>>2890
あなた歳って書いてあるけど。
漢字読める?+0
-0
-
2896. 匿名 2020/09/15(火) 23:54:37
>>2883
バカ丸出しわろた
50歳迎える前に産んだら40代ですけど+3
-1
-
2897. 匿名 2020/09/15(火) 23:54:57
>>2871
あなた、あたおか。
私は女だし、子宮癌で子宮失った。
女のはずのあなたがこの苦しみを馬鹿にするなら、あんたこそ男でしょ。お前も癌になればいいのに。+3
-8
-
2898. 匿名 2020/09/15(火) 23:55:22
49才でAVに出てた母親+1
-0
-
2899. 匿名 2020/09/15(火) 23:55:23
育てていくの結構きついよねー
体力使うもんなぁー+0
-0
-
2900. 匿名 2020/09/15(火) 23:55:33
>>2893
来年50代で出産と40前後では全く違うから別トピ行ったら?
しつこいよね。+0
-0
-
2901. 匿名 2020/09/15(火) 23:55:47
>>2891
発達障害は知的障害の親から生まれやすい。
遺伝だよ。+2
-3
-
2902. 匿名 2020/09/15(火) 23:56:01
>>2893
自分に都合悪いんじゃなくて話関係ないよ+1
-0
-
2903. 匿名 2020/09/15(火) 23:56:17
>>2446
え、え?年齢を理由に集団でいびるなんて昔だろうが今だろうが考えられない。どんな幼稚園だ、しかも子どもの前で。
あなたが幼稚園生の時の記憶だから曖昧かもしれないけど、それただ高齢だからという理由でいびってるんじゃなくて他にも理由あったと思うよ+17
-0
-
2904. 匿名 2020/09/15(火) 23:56:36
>>2021
「大丈夫?」なんて余計なお世話だよ。
高齢での妊娠出産のリスクぐらいわかってるだろうし、本人たちが一番不安だろうよ。仮に心配だったとしても、「大丈夫?」なんて言ってたら無神経すぎる。+46
-6
-
2905. 匿名 2020/09/15(火) 23:56:54
>>2895
40歳以上だから40代もはいるだろw+0
-0
-
2906. 匿名 2020/09/15(火) 23:56:56
>>2901
ダウンや未熟児出産で臓器未熟なまま産まれた障害は違うよ+2
-0
-
2907. 匿名 2020/09/15(火) 23:57:07
横ですが、年齢関係なく思うんだけど、トピ画みたいな裸のお腹をなんで不特定多数の人が見るところに載せようと思うのかな?
妊婦さんがビキニ着たりお腹出してても気にならないけど、妊娠したお腹ですよ!みたいな撮り方の服着てない写真をなぜ載せるのか。
記念に撮ったりするのはわかるし、自分も臨月の時の大きいお腹の写真はあるけど、家族以外に見せる気にもならないからなんでだろうって思うんだよね。+10
-0
-
2908. 匿名 2020/09/15(火) 23:57:30
>>2905
男は更に論外+0
-2
-
2909. 匿名 2020/09/15(火) 23:57:51
そういや紀子様は39歳(40目前)で高齢出産でしたね+1
-0
-
2910. 匿名 2020/09/15(火) 23:57:53
>>2867
40歳から不妊治療しますだから、無計画と言ってるんじゃない?若いうちから不妊治療や病気は別と書いているみたいだけど+3
-0
-
2911. 匿名 2020/09/15(火) 23:57:56
>>2900
35歳上は高齢出産
あくまで括りは高齢出産かどうか?だから
あなたが勝手に決めて、仕切る権利はないよ
それともあなたが作ったサイトなの?
突っ込まれて都合が悪くなったら出ていけっていうオツムの弱い人の典型だよね(笑)+0
-1
-
2912. 匿名 2020/09/15(火) 23:57:59
>>2905
40歳以上の男性なの?+0
-1
-
2913. 匿名 2020/09/15(火) 23:58:35
>>2897
横だけど私も子宮癌検診引っかかっていま組織診待ち。
本当に人生って何が起こるかわからないよね。
視野が狭いと自分の経験したことないことは全部嘘だと思っちゃうんだろうね。
まぁ普通は経験なくても「自分は経験ないけど、そういう人もいるんだろうな」って思うよね。
人生計画狂った時初めて気付くんでしょうね。+6
-1
-
2914. 匿名 2020/09/15(火) 23:58:56
>>2911
ええと、ここ35歳以上の高齢出産トピではないからあなたが勝手に決めて、仕切る権利ないよ+2
-1
-
2915. 匿名 2020/09/15(火) 23:59:13
>>2911
横だけどオツムがオムツに見えたからもう寝るね。+3
-0
-
2916. 匿名 2020/09/15(火) 23:59:29
>>2914
さっきからその人、即ブーメランされててかなり頭弱そう+2
-0
-
2917. 匿名 2020/09/15(火) 23:59:42
>>2901
発達障害と知的障害は別物+6
-0
-
2918. 匿名 2020/09/16(水) 00:00:13
>>2879
結構いるように見えるのは、ハイリスク妊婦やレアケースは大学病院に行かされるからだよ。
でもまあおめでとうございます㊗️+10
-1
-
2919. 匿名 2020/09/16(水) 00:00:14
>>2110
それは小松みどりでは?
しかも70歳過ぎてると思う。+15
-0
-
2920. 匿名 2020/09/16(水) 00:00:14
>>2853
高齢出産、特に超高齢出産に安定期なんてないって言われてるよ
しかもこの方、胎盤に不安があるみたいだし+12
-0
-
2921. 匿名 2020/09/16(水) 00:00:26
>>45
そうだけど女優さんだし、還暦でもその辺のママよりは綺麗だと思うよ。+17
-5
-
2922. 匿名 2020/09/16(水) 00:00:37
>>2911
小松みゆき、49歳での妊娠を発表「温かく見守っていただけたら幸いです」
のトピに何意味不明なこと書いてるの?+2
-0
-
2923. 匿名 2020/09/16(水) 00:01:17
この人は49歳?だけど、そこから話広がって高齢出産の話になるのは別に普通じゃない?
49歳の出産についてしか書いちゃいけないとかおかしいだろw+2
-0
-
2924. 匿名 2020/09/16(水) 00:01:26
>>2902
高齢出産が関係ない話なら50代とか40代も関係ないね。
じゃあ49歳妊娠がトピタイだけど?
いうなら、49歳妊娠のみに限定になるけど、あなたはその話題をふれる?
ただ文句を言ってるだけで一切まともな話題は提供できていないよね。
いったい何がいいたの?+0
-0
-
2925. 匿名 2020/09/16(水) 00:01:33
>>2913
そんなこと分かってるわ。上手くいくことも多いのだから、子供が欲しいならばある程度早めに結婚・出産考えるのがベターというだけなのにその意義も分からないの?+3
-4
-
2926. 匿名 2020/09/16(水) 00:02:29
>>2907
よく芸能人やるよね。一般人がブログでそれやったらサムい+3
-0
-
2927. 匿名 2020/09/16(水) 00:02:34
>>2901
全然ちがーう。笑+2
-0
-
2928. 匿名 2020/09/16(水) 00:02:40
>>2812
前倒しするとキャリアガーだの遊べないから育児ストレスガーって言い出すのがいるからねえ+1
-0
-
2929. 匿名 2020/09/16(水) 00:02:45
>>2922
49歳での妊娠を発表
で出産しても高齢出産にはならないの?
それともなるの?
どっちですか?
解るなら答えてみてよ+0
-0
-
2930. 匿名 2020/09/16(水) 00:03:10
多分未熟児で早めに出して保育器飼育になると思うけど、生涯残らないといいね。鼻の下はまだ開いてるから縫ったり手術多くなるけど+1
-14
-
2931. 匿名 2020/09/16(水) 00:03:22
>>2925
何があるか分からないからいつ結婚してもいいや!いつか子供授かれるからいいや!みたいに考える人は無計画+2
-1
-
2932. 匿名 2020/09/16(水) 00:03:25
>>2923
なんか1人頭おかしいのいるからねw+0
-0
-
2933. 匿名 2020/09/16(水) 00:03:49
まずはおめでとうございます。
お体大事にして下さい!
不妊で苦しんでる方が貴方も頑張れば、なんて言われて傷つきませんように。。+3
-0
-
2934. 匿名 2020/09/16(水) 00:04:04
>>2925
意義とは?笑
だからそれを考えてもできない人のことを無計画と言うのがおかしい、って話でしょ?
まず癌の人に嘘だろとか決めつけて書いたこと謝れよ。+4
-1
-
2935. 匿名 2020/09/16(水) 00:04:09
>>1937
535さんの元の情報はわからないけど、
高度不妊治療している45歳1000人のうち9人じゃない?
人数の多い小学校はそもそも自然妊娠と年代のばらつきがあるから例えにならないよ。もっと割合低いよ。+3
-0
-
2936. 匿名 2020/09/16(水) 00:04:12
>>2929
だから35歳以上全て語るトピではないし
高齢出産語るトピじゃないから小松みゆきのトピなんだけど笑+2
-0
-
2937. 匿名 2020/09/16(水) 00:04:31
>>2925
うぜー。若いうちに若いうちにって馬鹿の一つ覚えかよ。+2
-3
-
2938. 匿名 2020/09/16(水) 00:04:50
>>2925
子供を優先するならある程度は自分の若い時の時間を犠牲にするしかないよね
体はひとつしかないんだからあれもこれも欲しいってのはわがまま+3
-0
-
2939. 匿名 2020/09/16(水) 00:04:56
>>2898
私は母親の年齢より、そっちのがきつい...
親のヌードがネットに出回ってるとか+2
-0
-
2940. 匿名 2020/09/16(水) 00:04:58
>>2932
49歳についてしか書いちゃいけないと思ってるのかな?ガルちゃん初心者?笑 ウケるね。+2
-0
-
2941. 匿名 2020/09/16(水) 00:05:05
>>2932
w 一人芝居悲しくない?+0
-0
-
2942. 匿名 2020/09/16(水) 00:05:18
>>2927
全てが遺伝ではないけど、遺伝もあるってさ+0
-1
-
2943. 匿名 2020/09/16(水) 00:05:29
>>2923
男だし+0
-0
-
2944. 匿名 2020/09/16(水) 00:05:29
>>2596
なるほど、そうなのですね。
ある講座で『子育てが楽しくない、辛いと思う人は手を挙げて』と講師が言ったところ、8割が挙手していたから、若くても高齢でも関係ないと思っていました。精神的・体力的にも。
+1
-0
-
2945. 匿名 2020/09/16(水) 00:05:36
長年痛い思いしてまで不妊治療して子供欲しいって人が凄い。
本能なのかな‥私には怖くてムリだ。
無事健康に産まれてくるといいね。
+6
-0
-
2946. 匿名 2020/09/16(水) 00:05:57
>>2936
小松みゆきについてしか語らなくなったらこのトピ100コメントもいかないと思う+0
-0
-
2947. 匿名 2020/09/16(水) 00:06:04
>>2492
20の父と18の母の間に生まれたけど30過ぎても独身
従兄弟も親は早婚だけど手堅く勤めて30前半で結婚したよ
放任主義な家系だと思うけど親と同じ様なことにはならなかった+3
-0
-
2948. 匿名 2020/09/16(水) 00:06:04
>>2936
横だけどそもそも50代で出産とか書かれてもいないことあんたも言ってるよ+1
-1
-
2949. 匿名 2020/09/16(水) 00:06:05
>>2937
不妊様かな?おやすみしなさい。+2
-2
-
2950. 匿名 2020/09/16(水) 00:06:15
w 男は40代にこだわるから40代男性ってこと?+0
-0
-
2951. 匿名 2020/09/16(水) 00:06:31
知的と発達の違いは?+1
-1
-
2952. 匿名 2020/09/16(水) 00:06:33
>>2942
知的障害と発達障害は別物です。+5
-1
-
2953. 匿名 2020/09/16(水) 00:06:49
>>2948
出産は来年だから50代って意味では+2
-1
-
2954. 匿名 2020/09/16(水) 00:06:50
>>2934
それ書いたのわたしじゃないよ。+2
-1
-
2955. 匿名 2020/09/16(水) 00:07:09
>>2901
知識ないのに偉そうに書いてるやつ+3
-0
-
2956. 匿名 2020/09/16(水) 00:07:28
>>2934
男丸出しだから+0
-2
-
2957. 匿名 2020/09/16(水) 00:07:31
>>2954
だったら絡んでくんなよw+1
-1
-
2958. 匿名 2020/09/16(水) 00:07:36
>>2945
そんなに痛いのね
想像つかない
若い時に遊びまくったツケと考えるしかないか+2
-4
-
2959. 匿名 2020/09/16(水) 00:07:43
>>2936
あれ?
解らないの
49歳で妊娠、出産した場合は
高齢出産になります
その程度も解らないのに高齢出産とかいっちゃてたんだw
無知もはなはだしいね
そりゃ自分で書いてる事もわかんなくなるよ 笑+1
-1
-
2960. 匿名 2020/09/16(水) 00:08:16
>>2953
今5ヶ月なんだから40代で出産する確率の方が高いけど。+0
-0
-
2961. 匿名 2020/09/16(水) 00:08:39
>>2903
幼稚園ほど母親同士の付き合いが密になりやすいから怖いんだよ+3
-0
-
2962. 匿名 2020/09/16(水) 00:08:52
>>2959
小松みゆきのトピなんだけど笑
しつこー+2
-1
-
2963. 匿名 2020/09/16(水) 00:09:01
若くして産んでお金無くて食事与えないとか、彼氏作って子どもを彼氏と虐待したりの親よりは絶対愛情を捧げてお金もあるから幸せな子供だと思う。
健康で幸せいっぱい注いでもらってほしい。
+6
-1
-
2964. 匿名 2020/09/16(水) 00:09:44
異常妊娠で、新型コロナまた冬に流行るから大変だ。入院も。+0
-2
-
2965. 匿名 2020/09/16(水) 00:10:01
>>42
言われてみたら赤ちゃんのへその緒って、どうやって発生?するのか考えたこともなかった。
赤ちゃんと胎盤から同時にウィーンって生えてきてるんだと思ってた。+6
-2
-
2966. 匿名 2020/09/16(水) 00:10:11
>>2936
35歳以上の高齢出産を語ってはいけないという、列記とした根拠は?
誰もが納得できるだけの根拠をもって説明してくれないかな?
言論封鎖を行う以上、自分の言った事に責任を持って返答をお願いね。+0
-2
-
2967. 匿名 2020/09/16(水) 00:10:20
>>2962
朝までいるよ、それ+0
-0
-
2968. 匿名 2020/09/16(水) 00:10:58
>>2966
小松みゆきのトピだから
別に35歳高齢出産トピ作れば?+1
-0
-
2969. 匿名 2020/09/16(水) 00:11:08
>>2962
あのさ、掲示板って一つのことに対してそこから話題広げて関連するいろんな話書き込んだりするのが普通だよ。笑
そんなに限定的に話すものじゃないの。他のトピ見て勉強してきな。+0
-1
-
2970. 匿名 2020/09/16(水) 00:11:20
>>2968
だね+1
-0
-
2971. 匿名 2020/09/16(水) 00:11:36
>>2960
たぶん出産したことないからあとどれくらいで産まれるかなんて分からないで書き込んでるんだろうね+0
-0
-
2972. 匿名 2020/09/16(水) 00:11:46
>>2969
男丸出ししつこいから邪魔だよ+1
-0
-
2973. 匿名 2020/09/16(水) 00:12:24
>>2960
来年の話だけど?
今でもアラフィフだし+0
-0
-
2974. 匿名 2020/09/16(水) 00:12:26
>>2925
あなたの意義と計画からすると、離婚も許されないよ?そんな男だって気付かないで結婚したの女が悪い?
離婚してシングルマザーなんて誰も計画してないし。
予期せぬ事が起こるのが人生でしょう?
不妊治療してる人や、20代でも流産経験されてる方も、癌を経験されてる方も様々ですよ。
その人の人生の中で、40代が妊娠のタイミングで出来たとすれば、それはその人にとって喜ばしい事だと思います。
あなたが他人の人生否定する資格はありません。+4
-1
-
2975. 匿名 2020/09/16(水) 00:12:43
>>2962
小松みゆきのトピだから、出産の話は関係ないといってるのかな?
じゃあ、小松みゆきのドラマの話ならいいわけ?
小松みゆきのトピ
なんでしょ? 笑
+0
-0
-
2976. 匿名 2020/09/16(水) 00:12:54
>>2973
多分男だしたぶん出産したことないからあとどれくらいで産まれるかなんて分からないで書き込んでるんだろうねアラフィフも知らないみたいだし+0
-1
-
2977. 匿名 2020/09/16(水) 00:13:14
>>2972
小松みゆきなんて無名じゃん。それでもこんなトピ伸びてるのは小松みゆきについて語ってるわけじゃないからだよ。わかる?笑
あとあなたすぐ「男」とか言い出してまともに会話できてないよ?+2
-1
-
2978. 匿名 2020/09/16(水) 00:13:26
>>2975
>>1
みたら?荒らしたいだけのバカ?+0
-0
-
2979. 匿名 2020/09/16(水) 00:13:44
>>2963
う~ん。障害つきで成人してすぐ親の介護もどうかと+1
-2
-
2980. 匿名 2020/09/16(水) 00:13:52
女性は50歳からガクンと老けるのに、気力と体力が必要な子育て、大丈夫かね…。+3
-0
-
2981. 匿名 2020/09/16(水) 00:13:55
>>2962
あんたが一番しつこいってみてる人達思ってるよ+0
-0
-
2982. 匿名 2020/09/16(水) 00:13:55
>>2972
あなたが無知だから、指摘・注意されているのよ。
きちんと反省して勉強した方が良いよ。+0
-1
-
2983. 匿名 2020/09/16(水) 00:13:58
>>2907
このお方はAV女優さんだそうなので腹だし位は屁とも思わないのではないかな+0
-0
-
2984. 匿名 2020/09/16(水) 00:14:06
>>2977
49歳で妊娠して胎盤異常で危ういからだけど何?+0
-0
-
2985. 匿名 2020/09/16(水) 00:14:06
>>29
なんで、おめでとう!とか言えないの?
距離があるからこそ言える言葉だけに責任無いって意見もあるだろうけど、だからこそでしょ。
なんか後ろ向きな言葉、薄情なひとだなって思う。
まぁ。これがネットなんだけど、なんだかな。
+7
-1
-
2986. 匿名 2020/09/16(水) 00:14:09
>>2978
あなたが1番浮いてるよ。+0
-0
-
2987. 匿名 2020/09/16(水) 00:14:12
>>1038
この人があなたのお友達かなんかなら心配して差し上げたら?と思うけど
そうじゃないなら関係ないしだから何?って感じ+7
-4
-
2988. 匿名 2020/09/16(水) 00:14:37
この年齢で障害なく産まれる確率ってどんなもんなの?+2
-1
-
2989. 匿名 2020/09/16(水) 00:15:05
ずっとおめでとう言えないので張り付いて似たようなコメントに60回以上噛みついてる+3
-0
-
2990. 匿名 2020/09/16(水) 00:15:20
>>2963
若過ぎず歳取り過ぎずが一番いいに決まってるでしょ+3
-0
-
2991. 匿名 2020/09/16(水) 00:15:23
>>2986
あなただよ+0
-0
-
2992. 匿名 2020/09/16(水) 00:15:33
>>2989
こわ+1
-1
-
2993. 匿名 2020/09/16(水) 00:15:49
>>2980
うちのお母さんが子育てするんか…+1
-1
-
2994. 匿名 2020/09/16(水) 00:16:13
>>45
oh…………+5
-2
-
2995. 匿名 2020/09/16(水) 00:16:23
>>1038
目の前のリアルって、芸能人の話なんて目の前のリアルでも何でもなく別世界の話
近所の奥さんが妊娠したわけでもないし+7
-4
-
2996. 匿名 2020/09/16(水) 00:16:26
>>2973
この人6月生まれだから50代で出産しねーよw+1
-0
-
2997. 匿名 2020/09/16(水) 00:16:30
>>2978
自分が吐いた言葉だよね
>小松みゆきのトピなんだけど
小松みゆきのトピだと限定したのはあなただよね。
自分の言った事に少しは責任を持ったらどうかな?
だから言いぱなしの何の責任もない発言しかできないのよ。
+0
-0
-
2998. 匿名 2020/09/16(水) 00:17:04
人間何歳でも産んでいいなんてそれもなんかなぁ+1
-1
-
2999. 匿名 2020/09/16(水) 00:17:06
>>2983
インスタも尻乳丸出し全裸写真自分から載せてるし
一般的なママとは違うみたい+1
-0
-
3000. 匿名 2020/09/16(水) 00:17:06
>>2980
あなたが心配することではない
まぁ、ネットだからつぷやいただけで、明日には忘るるだろうけど、言われた方は引きずる+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
2014年のデータによると、日本で出産した女性の26%、3人に1人は35歳以上での出産でした。何かにつけて高齢出産はリスク面が強調されがち。難産になるかどうかは年齢だけで判断されるものではありません。