ガールズちゃんねる

日中家にいる時玄関、窓等開けてますか?

237コメント2020/09/16(水) 23:55

  • 1. 匿名 2020/09/15(火) 10:25:19 

    主は専業主婦でほぼ家にいます。賃貸アパート住みです。
    玄関を開けると風が入り涼しいのですが、開けていたら虫やNHKや変な人が訪ねて来た時居留守できないので開けてませんがお隣さんはずっとドアを開けています。
    皆さん日中玄関や窓開けてますか?

    +18

    -205

  • 2. 匿名 2020/09/15(火) 10:26:14 

    虫大っ嫌いだから閉めて年中エアコン入れてます。

    +455

    -40

  • 3. 匿名 2020/09/15(火) 10:26:15 

    窓開けてるよ
    インターホン鳴ってもモニターで確認して宅配便以外は無視してる

    +586

    -12

  • 4. 匿名 2020/09/15(火) 10:26:27 

    玄関はラッヂしてちょいと開けてる。窓は全部全開

    +38

    -15

  • 5. 匿名 2020/09/15(火) 10:26:28 

    いいえ。蚊が入るので閉めています。

    +223

    -9

  • 6. 匿名 2020/09/15(火) 10:26:32 

    >>1
    玄関にすぐ変な人が来れるというからにはオートロックじゃないんだね
    私もオートロックじゃなかったら開けっ放しにはしないよ

    +199

    -18

  • 7. 匿名 2020/09/15(火) 10:26:46 

    >>1
    居留守バラでも別に良いやん。
    たとえ家にいてもトイレ行ってるときや、寝てるときや、お風呂入ってたら出れないんだし。

    +235

    -3

  • 8. 匿名 2020/09/15(火) 10:26:51 

    窓はあけてる、ドアは開けてない
    NHKきても居留守でいいじゃん、明らかいるってわかられてもシカトでいいじゃん

    +362

    -5

  • 9. 匿名 2020/09/15(火) 10:26:55 

    日中家にいる時玄関、窓等開けてますか?

    +63

    -5

  • 10. 匿名 2020/09/15(火) 10:27:04 

    玄関の鍵は閉めてるけどこの時期の1階の窓は開けたまま
    涼しい

    +181

    -4

  • 11. 匿名 2020/09/15(火) 10:27:18 

    アパートの時は私も風通らないから玄関開けてたなぁ。
    今は戸建てなのでなるべく玄関は開けずに窓だけ開けてます。

    +94

    -1

  • 12. 匿名 2020/09/15(火) 10:27:20 

    窓は開けてるけど玄関は開けてたことないわ

    +380

    -0

  • 13. 匿名 2020/09/15(火) 10:27:21 

    うちも専業主婦、賃貸アパート
    玄関開ける風習が無いから玄関は開けない。
    夏は窓開けてるけど今はもう寒くて窓開けてない、ストーブつけたいくらい。笑
    お母さんは埼玉の人なんだけどお母さんの実家であるお婆ちゃんちは遊びに行くとしょっちゅう玄関開けたままだったな

    +60

    -11

  • 14. 匿名 2020/09/15(火) 10:27:29 

    >>1
    今時玄関開けっぱなしとかあるんだ
    暴漢とか泥棒入ってくるとか考えないのかな?

    +330

    -10

  • 15. 匿名 2020/09/15(火) 10:27:42 

    窓は開けてるよー
    2階リビングだから開けてても気にならないから。

    +44

    -0

  • 16. 匿名 2020/09/15(火) 10:27:45 

    マンション住みなので窓開けて換気してます。
    ココ最近日中クーラー無しで扇風機のみでも過ごせるので快適。

    +125

    -2

  • 17. 匿名 2020/09/15(火) 10:27:50 

    絶対開けない。狙って下さいって言ってるようなもん。

    +157

    -0

  • 18. 匿名 2020/09/15(火) 10:27:52 

    うちはマンションなので
    窓は全開ですが、
    玄関は鍵を閉めて開けっぱなしはしないです。

    +144

    -0

  • 19. 匿名 2020/09/15(火) 10:27:59 

    絶対開けない
    虫嫌だし、主と同じで居留守使えないから

    +34

    -1

  • 20. 匿名 2020/09/15(火) 10:28:09 

    近所でガキがギャーギャーうるさいのに窓開けっ放しにしてる迷惑なシングルマザーがいる

    +83

    -7

  • 21. 匿名 2020/09/15(火) 10:28:11 

    >>6

    オートロックのマンションでも変な人いるけど、そういう人達は警戒しないの?

    +116

    -1

  • 22. 匿名 2020/09/15(火) 10:28:19 

    >>14
    なんでそんなトゲのある突っかかった言い方するかなあ?

    +18

    -77

  • 23. 匿名 2020/09/15(火) 10:28:28 

    >>1
    防犯のため玄関は絶対開けません。
    窓も人が出入り出来ない小さい窓だけ開けます。レースのカーテンは閉めています。

    +140

    -2

  • 24. 匿名 2020/09/15(火) 10:28:31 

    玄関は鍵閉めとかなきゃ怖い

    +90

    -1

  • 25. 匿名 2020/09/15(火) 10:28:41 

    玄関はしめたほうがいいのでは?
    変な事件多いし

    +131

    -0

  • 26. 匿名 2020/09/15(火) 10:28:50 

    玄関は閉めてて窓は開けてます
    窓が開いててもアポありや配達じゃないなら居留守使う事もあります

    +39

    -0

  • 27. 匿名 2020/09/15(火) 10:28:51 

    開けないよ
    ど田舎の実家は空いてて怖いよ

    +25

    -0

  • 28. 匿名 2020/09/15(火) 10:28:58 

    これ玄関も窓も開けるって人が多かったら主もそうするの?
    自分が気持ちいいと思うようにすればいいんじゃない?

    +7

    -4

  • 29. 匿名 2020/09/15(火) 10:29:18 

    湿気が一番家屋が傷むのでなるべく開けてます

    +22

    -2

  • 30. 匿名 2020/09/15(火) 10:29:21 

    熊谷の事件みたいに突然殺人鬼がやってくることもあるから、気をつけた方がいいよ。

    +96

    -0

  • 31. 匿名 2020/09/15(火) 10:29:29 

    玄関開けているってどういうこと!?!?
    実家では門扉も家のドアも在宅中でも施錠していたし、一人暮らしの今でもオートロック&部屋のドアは施錠してる。
    玄関のドアを開けっぱなしにしているってこと?????想像がつかない…

    +53

    -1

  • 32. 匿名 2020/09/15(火) 10:29:31 

    >>1
    チェーンかけて開けて下にドアロックみたいなの噛ましてる。NHK来ても無視。

    +21

    -4

  • 33. 匿名 2020/09/15(火) 10:29:36 

    玄関開けるってなぜ?すごく危険じゃない?
    玄関は鍵が空いてるのすら嫌だよ。

    +117

    -0

  • 34. 匿名 2020/09/15(火) 10:29:57 

    >>1
    開けない。無用心だもん。
    このご時世どこにどんな危険があるかわからない。

    +38

    -1

  • 35. 匿名 2020/09/15(火) 10:30:01 

    開けておくと狙われそうで怖い。空き巣にも変質者にも不用心な家だと思われたくない。

    +36

    -1

  • 36. 匿名 2020/09/15(火) 10:30:02 

    網戸にしてると、他の網戸にしてる部屋の、電話の話し声やトイレの音まで響いて聞こえてくる。

    +20

    -0

  • 37. 匿名 2020/09/15(火) 10:30:03 

    >>31
    アパートだったら結構いるよ。お年寄りとか特に多い。

    +28

    -1

  • 38. 匿名 2020/09/15(火) 10:30:13 

    窓は開けるけど、玄関は鍵をかける。
    このご時世に開けっ放しなんて以ての外。

    +40

    -0

  • 39. 匿名 2020/09/15(火) 10:30:40 

    マンション3階。
    玄関は自動で鍵がかかる。
    窓は、外側は開けるけど、通路側は開けない。

    +15

    -0

  • 40. 匿名 2020/09/15(火) 10:31:06 

    >>2

    私築10年くらいのマンションいた時同じように閉め切って年中エアコンだけにしてたんだけど虫出たよ
    シミやカツオ

    掃除はこまめにしてたから、換気が充分じゃなかったからだと思う

    +37

    -1

  • 41. 匿名 2020/09/15(火) 10:31:16 

    >>37
    いないよwww東南アジアじゃあるまいし…え、日本の話よね?

    +5

    -7

  • 42. 匿名 2020/09/15(火) 10:31:18 

    近所で強盗があったから閉めてる
    今って空き巣ではなくて、在宅中でも盗みに入ってくるんだよね
    警察からお知らせメールがきてビックリした

    +38

    -0

  • 43. 匿名 2020/09/15(火) 10:31:51 

    私は空気がこもるのが嫌なので、窓は開けっ放しです。

    +12

    -0

  • 44. 匿名 2020/09/15(火) 10:31:58 

    戸建てで、窓は開けてるけど玄関ドア開けっぱなしは怖い。
    玄関ドアにつける網戸みたいの売ってるよね。
    たしかに玄関ドア開けると風の通りはいいんだけどね。

    +28

    -0

  • 45. 匿名 2020/09/15(火) 10:32:35 

    玄関開けてるって??地域によるのかもだけどびっくり。

    +19

    -0

  • 46. 匿名 2020/09/15(火) 10:32:38 

    こんな物騒な世の中になったのに、いまだに開けてる人がたくさんいてびっくり。
    よく「施錠してないドア(窓)から侵入してー」みたいな事件あるけど、納得。

    +62

    -0

  • 47. 匿名 2020/09/15(火) 10:33:04 

    旦那が子供の頃、鍵開けてドア閉めて家族団欒してたら廊下に知らない人がいたことがあったらしく、鍵を開けてるの嫌がる。
    2階リビングだら1階は窓も玄関も閉めて鍵もしてる。
    2階は窓開けてる。
    友達の家は、スマートキーで2階からでも玄関ドア開けれるけど、我が家は下に行って開けないとだから子供の帰宅時間に合わせて開けに行ってる。

    +23

    -1

  • 48. 匿名 2020/09/15(火) 10:33:14 

    玄関は常に施錠してる
    今日みたいにカラッとした晴天の日は全部の窓を網戸にして、靴箱、押し入れやキッチンや洗面所の引き出しも開けて換気と除湿、風が通って気持ちいいです。

    +27

    -1

  • 49. 匿名 2020/09/15(火) 10:33:18 

    防犯上玄関も窓も閉めてます
    窓はしっかりと換気したい時だけ開けて後は閉めます
    それに猫が鳴くのでご近所迷惑になりたくないのも理由の一つです

    +23

    -0

  • 50. 匿名 2020/09/15(火) 10:33:20 

    >>22
    >>14さんじゃないけれど、えっ?不審者の侵入とか怖くないの?って思ったよ

    +145

    -1

  • 51. 匿名 2020/09/15(火) 10:33:30 

    天気いい日は玄関も窓開けてる
    ピンポン鳴ってもどうでもよさそうな
    感じなら開いていようがフル無視

    +0

    -8

  • 52. 匿名 2020/09/15(火) 10:33:53 

    不審者や泥棒が入ってきたら怖いから玄関は開けない。
    実家はマンションだからたまに玄関ドアを開けてる時があったんだけど不審者が入ってきた事があってやめた。
    窓は換気の時や涼しくなってきたら開けてる。
    夏場の暑い時期はエアコンつけっぱなしにしてるから換気の時以外は開けない。

    +8

    -0

  • 53. 匿名 2020/09/15(火) 10:34:07 

    >>6
    オートロックのマンションに住んでるけど、悪意を持って何かしようとしてる人にとったらオートロックなんて何も意味ないよ
    普通に入れるから
    凄い高級マンションは知らないけど

    +95

    -0

  • 54. 匿名 2020/09/15(火) 10:34:09 

    オートロックだけど玄関は絶対鍵締める
    集金に来るNHKもいるし、他の家に来る宅配業者やマンションの清掃員の方、出入り業者もいるし、同じマンションの住人で変な人居ないとは限らない
    オートロックでも住人以外の出入りはけっこう多い
    玄関開けっぱなしは隙がある家と思われそうだし
    玄関に鍵があるから絶対締める

    +24

    -0

  • 55. 匿名 2020/09/15(火) 10:34:15 

    玄関開けてる人いるけどGを解き放ちたくなる

    +1

    -7

  • 56. 匿名 2020/09/15(火) 10:34:54 

    一人のときは開けることもあるけど、子供達がいるときは閉める。私の「片付けなサーい⚡❗」とか「早くしなさーい❗👹」とかを聞かれたら恥ずかしい。

    +9

    -3

  • 57. 匿名 2020/09/15(火) 10:35:02 

    >>3
    阿佐ヶ谷姉妹みたいな小綺麗なおばさま2人組が定期的に来る。エ◯バかなぁって思って無視してるw

    +72

    -0

  • 58. 匿名 2020/09/15(火) 10:35:08 

    >>50
    いや、14さんの内容には私も賛成だよ。
    言い方がなんか優しくないなーて思って。

    +4

    -25

  • 59. 匿名 2020/09/15(火) 10:35:24 

    >>41
    日本だけど都会ではないから、都会の人から見たらあり得ないのかもしれないね。

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2020/09/15(火) 10:35:45 

    2階の窓しか開けてないのに2階で大きなムカデを発見した
    ムカデって壁を登って来たりするんだろうか
    めちゃくちゃ大きくてビックリした

    +12

    -0

  • 61. 匿名 2020/09/15(火) 10:37:03 

    >>57
    コバエに空目したw

    +22

    -0

  • 62. 匿名 2020/09/15(火) 10:37:10 

    >>52
    不審者が入ってきた後はどうなったの?
    怖すぎる。

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2020/09/15(火) 10:37:11 

    >>6
    オートロックだからって油断して玄関を開けっぱなしにしたり鍵をかけないでゴミ捨てに行ったりして泥棒に入られたりする事件が多いから気をつけた方がいいよ。

    +77

    -2

  • 64. 匿名 2020/09/15(火) 10:37:18 

    >>6

    オートロック過信しすぎ。
    住人の後をついて入っていく人もいるし、マンション内の住人トラブルもあるのに。
    どんなマンションだろうが、玄関開けっ放しはないわ。

    +80

    -1

  • 65. 匿名 2020/09/15(火) 10:37:59 

    寒気のために部屋の窓は自分が中にいる時は開けてる
    玄関は開けない

    昨日の夕方窓開けてたらNHKが来たけど居留守✌️

    +7

    -0

  • 66. 匿名 2020/09/15(火) 10:38:26 

    玄関は鍵をかけて閉めて、1階の窓は開けてる
    2階は殆ど使ってないからお掃除の時だけ開けてる
    ピンポンなっても自治会や宅配以外は無視してけど罪悪感で心臓バクバクする

    +5

    -1

  • 67. 匿名 2020/09/15(火) 10:38:47 

    開けてたら、ヤスデが部屋に入って来た。1階。
    今年6匹始末したけど、どこかにまだいるかも。

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2020/09/15(火) 10:38:59 

    猫飼ってるから玄関は開けないよ〜
    窓は網戸がある所だけ開けてる
    猫も外見て楽しそうにしてる

    もしくは全部締め切ってエアコンかな
    昨日とかは窓開けると風が入って涼しかったね

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2020/09/15(火) 10:39:37 

    マンション住みです
    玄関は必ず施錠していて、共有廊下側の可動式ルーバー付き窓は上部分だけルーバー開けて窓全開にして風を通してる
    3階だからリビングの窓も開けてる
    外出する時は全て閉める

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2020/09/15(火) 10:40:03 

    玄関開けっ放しは怖いな

    +10

    -0

  • 71. 匿名 2020/09/15(火) 10:40:09 

    玄関も窓も開けてる

    玄関は網戸で簡易的な鍵がかけられるやつ。

    +2

    -6

  • 72. 匿名 2020/09/15(火) 10:40:25 

    >>1
    TVないならNHK来ても言えばいいだけだしTVあるなら受信料くらい払いなよ
    変な人やセールスはインターホンで断れば済む話なんだから別に留守装う必要ない
    いつも留守なんだと思われてる方が強盗リスク上がると思うんだけど

    +7

    -9

  • 73. 匿名 2020/09/15(火) 10:40:43 

    アパート2階です。
    風通しがいい部屋なので窓は空いてます。
    換気もしたいし。

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2020/09/15(火) 10:40:58 

    >>1
    玄関も窓も閉めて鍵かけてる。
    マンションだけど近所で他のマンションで空き巣にあった所もあるし単純にニュースとか見てて侵入されるのが怖いから。

    +14

    -0

  • 75. 匿名 2020/09/15(火) 10:41:14 

    >>6
    マンション怖いよ。
    玄関から変な人入ってきたら逃げ場がない。
    絶対鍵閉めたほうがいい。

    +48

    -0

  • 76. 匿名 2020/09/15(火) 10:41:58 

    >>57
    あの人たちって、やたらちゃんとした格好して日傘さして歩いてるから、すぐにわかるよね
    うちにもくる!ってわかるから、玄関に「仮眠中につき鳴らさないで下さい」貼り紙したよ
    断るにしても面倒だもん、対応したくないから

    +6

    -3

  • 77. 匿名 2020/09/15(火) 10:42:05 

    いつ誰がナイフを持って乱入してくるか分からないし玄関は絶対開けない。

    +24

    -0

  • 78. 匿名 2020/09/15(火) 10:43:22 

    玄関はガッチリしめたまま
    不審者と虫は通さないけど風がスーッと通る良いしくみのドアはないかしら

    +10

    -0

  • 79. 匿名 2020/09/15(火) 10:43:25 

    純粋な疑問なんだけど、玄関を開けてる人って地方とかあまり人がいない地域なのかな?
    私は東京住みなんだけど在宅中でも怖くて玄関は解放できない。鍵とドアロックも常にしてる。
    周りにも開けっ放しにしてる家はないな。

    +16

    -0

  • 80. 匿名 2020/09/15(火) 10:43:29 

    >>5
    網戸ないの?

    +16

    -1

  • 81. 匿名 2020/09/15(火) 10:43:37 

    エントランスがオートロックだから、自室の玄関のドアはチェーンロックしてモノを噛ませて開けてる。
    虫がいなくなるスプレーしてから開放してる。

    +0

    -6

  • 82. 匿名 2020/09/15(火) 10:45:42 

    >>1
    ご近所さんの目が気にならない田舎の方なの?

    うちはありえない。防犯上も気になるし、周辺のお宅に私生活を大公開するなんてありえない事。

    +17

    -0

  • 83. 匿名 2020/09/15(火) 10:46:24 

    >>76
    仮眠中とかは書かない方がいいと思う
    もしも泥棒もチェックしていたら怖いよ

    +23

    -0

  • 84. 匿名 2020/09/15(火) 10:46:34 

    1階の通路側の網戸にしてる部屋、この時間は女1人だって私でもわかってるくらいだから、空き巣や不審者は入り放題だと思う。
    高校の前だからこっちに向かって防犯カメラはついてるから、後で犯人はわかるだろうけど、ころされたら意味ない。

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2020/09/15(火) 10:46:46 

    >>30
    私もそう!
    熊谷の事件もあってずっと締めてる。
    あと、叔父宅の庭に変質者が居たことも。

    +37

    -0

  • 86. 匿名 2020/09/15(火) 10:46:52 

    マンションの4階住み。
    玄関ドアは絶対開けない。
    窓もよほど暑い時以外は絶対に開けないよ。
    屋上から雨どいをつたって空き巣狙いとか
    不審者がはいってくるかもしれないから。

    +7

    -1

  • 87. 匿名 2020/09/15(火) 10:47:21 

    田舎のばあちゃんちは玄関あけっぱなしだったけど、全然問題なさそうだった。
    東京とかいろんな人が集まってる地域はやっぱりあけっぱなしはこわいかな。

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2020/09/15(火) 10:47:26 

    風通したほうが家のためにいいと聞いたので季節によっては窓全開です。

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2020/09/15(火) 10:48:03 

    マンションだけど、ベランダ側は網戸にして、ベランダと反対側の窓も網戸にしてると風が通るからあけてる。
    玄関はさすがに鍵閉めてる。
    窓も誰かに覗かれることのない窓だから防犯上もあまり気にならない

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2020/09/15(火) 10:48:06 

    >>54
    同じマンションに住む人に拉致される事件とかあるしね。

    +8

    -0

  • 91. 匿名 2020/09/15(火) 10:49:45 

    >>81
    住人や業者の出入りの際に余裕でスッと入る人いるらしいよ
    入り込んでどこかに潜んでいたら怖い

    +8

    -1

  • 92. 匿名 2020/09/15(火) 10:49:57 

    昔、実家の隣の家が回覧板持って来た時、玄関の鍵たまたまあいてて、玄関の中に回覧板が置かれてる時があった。

    隣の人は引っ越してきてから挨拶もなくどんな人住んでるかもわからなくて、その出来事があって母とびっくり&気持ち悪!ってなったことあります。

    なので鍵は家にいても閉めてます。

    +1

    -1

  • 93. 匿名 2020/09/15(火) 10:50:02 

    騒音出しまくりの家ほどそこら中開けっ放しにしててイライラするわ

    +6

    -0

  • 94. 匿名 2020/09/15(火) 10:50:21 

    >>86
    コメントがおかしかったので自己レスです。
    × よほど暑い時
    ◯ 換気したい時

    ですね。
    よほど暑ければ窓開けずにエアコンつけてる^ ^;

    +1

    -1

  • 95. 匿名 2020/09/15(火) 10:51:43 

    田舎住みのうちの義母は全部全開
    網戸もしない
    窓も玄関も全部
    それでも蚊には刺されない
    私たちが行くと刺されるのに、義母は絶対に刺されない
    すごい!あれなんでなんだろう?

    +6

    -0

  • 96. 匿名 2020/09/15(火) 10:51:55 

    不審者怖いって叩かれてるけど田舎じゃ窓玄関開けっ放しって普通なんだよね。うちの実家は隣の人が勝手に玄関にとれたての野菜置いて行ったりするよ。私も実家住んでた時はよその家のインターホン鳴らさずに玄関の隙間から〇〇さーんって呼んでいなさそうだったら玄関におすそ分けの物置いて行ってたし。
    防犯上良くないけどそういう文化のところもありますよ。

    +9

    -4

  • 97. 匿名 2020/09/15(火) 10:52:03 

    義母がアポなし訪問を頻繁にかましてくるので居留守使うために窓も閉めてる

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2020/09/15(火) 10:52:08 

    隣が真夏でも窓あけてるタイプなのだけど、テレワしてる声やらテレビやら、まあ音漏らす漏らす
    苦情いれてもホントうるさい

    +8

    -0

  • 99. 匿名 2020/09/15(火) 10:53:02 

    換気システムの給気フィルターすごい汚い。すぐ真っ黒になる。
    虫も入るし窓は開けない。年中エアコン。

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2020/09/15(火) 10:53:53 

    実家が、というかその辺りのご近所もだけど夏場は玄関を網戸にしてるのよく見るわ
    しかもそのまま裏で庭仕事してる時もあって、私が家に上がっても気づかない
    私はそれは嫌で、常時施錠してる
    無用心だからやめてって言おうかな〜

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2020/09/15(火) 10:55:15 

    >>40
    カツオってどんな虫?

    +15

    -0

  • 102. 匿名 2020/09/15(火) 10:55:34 

    玄関開けておくってどんな感じにするの?

    普通にバーンって全開なの?それとも完全に閉めないで数センチ程度開けた状態?

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2020/09/15(火) 10:55:38 

    オートロックのマンションだったけど、
    同じフロアのご家庭に回覧板を持っていったら玄関が開放されててビックリした!
    訪問者も戸惑うと思うからやめて欲しい。

    +11

    -0

  • 104. 匿名 2020/09/15(火) 10:55:55 

    マンション住みで玄関ルーバー網戸を数年前に取り付けたので、鍵付きだし在宅時はそれで過ごしてるよ
    就寝時は玄関扉のチェーン鍵してチェーンの分まで開きルーバー網戸の鍵して寝てる

    +3

    -4

  • 105. 匿名 2020/09/15(火) 10:55:58 

    開けないよ。治安は昔みたいに良くないからね

    +7

    -0

  • 106. 匿名 2020/09/15(火) 10:56:01 

    >>37
    近所にも道路に面してても全開のお家がいくつかある。何とも言えないデザインののれんが見えるからたぶん高齢のお家なんだと思う。「泥棒なんて来ないわ。盗られる物なんて家にはない。」って言ってそう。

    +12

    -0

  • 107. 匿名 2020/09/15(火) 10:56:35 

    >>1
    窓は開けるけど玄関は開けとかないかな。
    田舎のポツンみたい家なら分からなくもないけど、アパートなのにすごいね。

    +9

    -0

  • 108. 匿名 2020/09/15(火) 10:57:14 

    >>62
    気づいたら家の中にいて「何ですか?!」って言ったら「間違えました」って出て行ったらしい。
    全然動揺してなかったらしいから常習犯なんじゃないかな。
    多分泥棒だと思うけど。

    +14

    -0

  • 109. 匿名 2020/09/15(火) 10:57:24 

    前テレビでやってたけど、オートロックのマンションの人に限って玄関無施錠の人が多いみたいで、空き巣はそこを狙ってるらしい
    短時間のゴミ捨てでも玄関の鍵はかけた方がいい

    +12

    -0

  • 110. 匿名 2020/09/15(火) 10:57:44 

    >>83
    そうだね、ありがとう。
    姿が見えなくなった時点ではずしました。
    いい貼り紙の書き方ないかな……

    +11

    -0

  • 111. 匿名 2020/09/15(火) 10:59:36 

    >>40
    しみやカツオ?なんだろう

    +16

    -0

  • 112. 匿名 2020/09/15(火) 10:59:43 

    4月から鹿児島に住んでいますが、
    火山灰と虫が入ってきそうで、窓閉めています。

    引越ししたぐらいの時に、いつもの感覚で短時間でも窓開けてたら床がザラッとして驚きました。

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2020/09/15(火) 10:59:47 

    >>37
    いやいやいや…いないよそんなの。私23区とはいえ埼玉に近い緑豊かなところに住んでいるけれど、開けっぱなしの部屋なんて見たことない。

    +7

    -5

  • 114. 匿名 2020/09/15(火) 11:00:03 

    人が入れないサイズの窓なら開けっ放しでもいいと思う

    +8

    -0

  • 115. 匿名 2020/09/15(火) 11:01:02 

    エアコンしてるから基本閉めてる
    たまにトイレとか格子ついてる窓あけて換気するけど

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2020/09/15(火) 11:01:40 

    東京隣県の田舎側だけど、在日多いし、強姦事件や強盗もあった場所だし、1階で網戸は怖い。
    周りは、既婚でも未婚でも夜はシャッターを閉めて戸締りしてる家が多い中で、無防備な部屋は目をつけられやすそう。

    +5

    -0

  • 117. 匿名 2020/09/15(火) 11:01:44 

    >>37
    結構いるなんてことはない。私はそんな家一度も見たことない。

    +6

    -2

  • 118. 匿名 2020/09/15(火) 11:01:56 

    >>37
    どこのスラムの話?

    +2

    -2

  • 119. 匿名 2020/09/15(火) 11:03:07 

    >>9
    柱が邪魔だなぁ。ドアから出入りしにくそう。

    +13

    -10

  • 120. 匿名 2020/09/15(火) 11:03:52 

    >>1
    コメントの内容から何となく治安の悪い地域に住んでそう

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2020/09/15(火) 11:04:21 

    >>117
    横だけど、多分、団地とかには多いと思う

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2020/09/15(火) 11:04:48 

    >>58
    それはあなたの受け取り方の問題じゃない?

    +18

    -0

  • 123. 匿名 2020/09/15(火) 11:04:53 

    >>91
    81さんじゃないけど、チェーンロックしてるから開いても10cmくらいでしょ?
    それ言ったら、ドアの開閉時の一瞬の隙にいくらでも犯罪犯せるんじゃない?
    うちもチェーンロックはしつつ開けてるからなぁ…

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2020/09/15(火) 11:04:59 

    >>21
    地域によるのでは?
    治安が良いどこに住んでれば気にしないのかも

    +2

    -12

  • 125. 匿名 2020/09/15(火) 11:05:00 

    >>96
    のどかでとてもいい文化だけど物騒な事件から身を守るのには時代錯誤だと思う
    時代に合わせて変えた方がいい事もある
    施錠する事=心までシャットアウトでお付き合いが終わるとかじゃなくて
    都会と同じようにインターホンを鳴らして玄関を開けてもらったり
    軒先に置いて行ったりする事も出来ると思うんだよね

    +10

    -1

  • 126. 匿名 2020/09/15(火) 11:05:29 

    旦那がいる時は玄関ドア全開にしてる
    めっちゃくちゃ風通る
    変な訪問も来ないし、NHKは支払ってるからそういうのも別に気にしなくていいし

    +2

    -4

  • 127. 匿名 2020/09/15(火) 11:06:21 

    >>108
    そういう手口で人がいなかったらそのまま泥棒する気だったんだろうね
    強盗じゃなくてよかったけど、怖すぎる

    +7

    -1

  • 128. 匿名 2020/09/15(火) 11:06:49 

    最近日中の風が気持ちいいから窓開けたいんだけど、イヤイヤ期の息子が毎日ちょっとしたことでギャーギャーうるさくて近所迷惑になるから、全部閉めてエアコンつけてる。
    1日数回、換気するときだけ窓開ける。
    玄関は開けない。

    +7

    -1

  • 129. 匿名 2020/09/15(火) 11:07:02 

    NHK支払ってない人って常に徴収員警戒して家にいるの?
    なんか大変そう。。

    +8

    -2

  • 130. 匿名 2020/09/15(火) 11:08:15 

    うちはマンションだから玄関開けるなんて考えもしないけど、実家は普通に開くところは全部開いてる。よく猫とか鳥が入ってくる。

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2020/09/15(火) 11:08:27 

    オートロックで管理人が平日9時ー17時でいるから、玄関開けてる人いるわ。
    私は開けてないけど。

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2020/09/15(火) 11:08:52 

    >>110
    「実家が寺 宗教勧誘お断り」って紙を張ってる。
    嘘だけど。

    +7

    -0

  • 133. 匿名 2020/09/15(火) 11:09:05 

    >>81
    チェーンロックって開けられるよ…
    だから気をつけてね!

    +8

    -0

  • 134. 匿名 2020/09/15(火) 11:09:15 

    >>113
    横ですけど、あなたが生きてきた中で見かけなかったからといって、見たことある人を否定するのは違いますよ
    住む地域によって違うんだから自分が見たものだけが正しいと思うのはよくないですよ
    わざわざ嘘書く必要がないじゃないですか

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2020/09/15(火) 11:09:45 

    この時期はとくに油断して開けてる人が多いから、簡単に侵入されるでしょ。

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2020/09/15(火) 11:10:05 

    窓は換気目的で、1日15分程度開けるだけ。

    ドアは絶対閉めて鍵してる。
    前に閉め忘れた時、近所のジジイが回覧板持って突然入ってきて、びっくりしたし、イラッとした。裏のお婆ちゃんもピンポン鳴らさないでいきなりドアノブガチャガチャするし…

    田舎はデリカシーのないお年寄りが多いからドアは閉めておいた方がいい。

    +7

    -0

  • 137. 匿名 2020/09/15(火) 11:10:30 

    >>81

    それ絶対虫入ってるよ

    +6

    -0

  • 138. 匿名 2020/09/15(火) 11:11:12 

    >>121
    いないんですが…今どき本当にそんな家あるの?

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2020/09/15(火) 11:13:12 

    換気の時以外、閉めてる。窃盗事件が多発してるエリアに住んでいて外国人が多いから。

    仕事から帰ってきたら玄関前の換気扇の下に立ってた事がある。ベトナム人だった。

    +12

    -0

  • 140. 匿名 2020/09/15(火) 11:13:47 

    >>122
    え、もちろんその通りだよ。

    +0

    -6

  • 141. 匿名 2020/09/15(火) 11:13:54 

    カーテンの柄でも女っぽくならないように気をつけるのに。
    網戸やレースカーテンにして中が見えてたり、外に女用の物とか置いてたら、この家は防犯意識が薄いと判断されるよね。

    +8

    -0

  • 142. 匿名 2020/09/15(火) 11:14:08 

    >>101
    >>111

    シミとカツオブシムシの事じゃない?
    両方とも虫だよ。
    シミは灰色で細長くて触覚みたいなのがあって素早く動く虫でカツオブシムシは洋服を食べちゃう虫。

    +9

    -0

  • 143. 匿名 2020/09/15(火) 11:14:47 

    >>129

    勧誘めちゃくちゃしつこいからしょっちゅう来るよ
    迷惑な時間帯でも来るしほんと鬱陶しい

    +1

    -1

  • 144. 匿名 2020/09/15(火) 11:15:27 

    夜、いきなりドアをガチャガチャ何度もされて出たら上の階の旦那が酔って家間違えられた
    オートロックでも玄関しめないとこわい

    +5

    -1

  • 145. 匿名 2020/09/15(火) 11:15:56 

    換気はすることあっても、基本的には閉めてる。
    紫外線を浴びたくないから。
    玄関ドアは、宅配便がきたときにだけ開ける。

    +6

    -0

  • 146. 匿名 2020/09/15(火) 11:17:57 

    うちは、ヒョロヒョロ旦那だから刺されたら終わりだわ。
    今は、男の一人暮らしでも、夫婦でいても狙われるし。

    +8

    -1

  • 147. 匿名 2020/09/15(火) 11:19:21 

    下の階の人が毎日開けてる
    子どもをベランダで遊ばせてるのか声がすごくて開けたくてもうるさいから閉めてる

    +4

    -0

  • 148. 匿名 2020/09/15(火) 11:19:53 

    >>142
    はぁなるほど、そんな虫がいるんだね。
    教えてくれてありがとう

    +8

    -0

  • 149. 匿名 2020/09/15(火) 11:19:56 

    >>37
    エアコンがない古い家やアパートに住んでるお年寄りは窓も玄関も全開にしてたりするよね。
    昔の感覚のままなんだろうなぁ。

    +10

    -0

  • 150. 匿名 2020/09/15(火) 11:21:14 

    >>142

    そうです
    もう発狂しそうなくらい嫌でクローゼットの中のコートとかほとんど捨てたしカシミアとか全滅
    分譲賃貸で住んでたんだけど綺麗なマンションなのに出てきたからビックリで

    その後引越して今のところはクーラーつける以外はずっと窓を開けっぱなしにして換気してるので出てこなくなりました
    皆も気をつけてね

    +5

    -0

  • 151. 匿名 2020/09/15(火) 11:22:10 

    隣の家が玄関に網戸ついてるんだけど、初めて見た時はびっくりした!防犯のために常時あけっぱはダメだろうけど風通せていいなと思った

    +3

    -0

  • 152. 匿名 2020/09/15(火) 11:23:43 

    日虫は網戸です。
    網戸掃除すると空気の通りが良くなります。

    +2

    -0

  • 153. 匿名 2020/09/15(火) 11:25:13 

    >>6
    オートロックのマンションでも犯罪起きたりしてるよ。危ないよ。

    +14

    -0

  • 154. 匿名 2020/09/15(火) 11:25:14 

    最近外国人が多いから油断できないよ
    しかもコロナで仕事が減ったりなくなったりしてるから強盗も増えるかもしれないから要注意だよ

    +16

    -0

  • 155. 匿名 2020/09/15(火) 11:26:17 

    向かいの家の子が窓全開で長時間ピアニカ吹きまくるからこっちが閉めないといけない
    何でこっちが対策しなくちゃいけないんだよ

    +8

    -0

  • 156. 匿名 2020/09/15(火) 11:27:44 

    >>106
    それよく義理親が言ってるわ
    横浜の人口多いところに住んでるのにその呑気さはどこから来るんと思って呆れる
    寝る時も鍵かけないから泊まりに行ったら夫が鍵しめてるわ

    +4

    -0

  • 157. 匿名 2020/09/15(火) 11:28:03 

    >>14
    暴漢、不審者だけじゃなく痴呆の人が入ってきても嫌だしね

    +45

    -0

  • 158. 匿名 2020/09/15(火) 11:29:01 

    うちの物件で、空き巣が入るとしたらあのユルユルの部屋だろうな。
    自分からカーテンに隙間開けてるし、いつも声デカくて煩いし、犬も煩いし、空き巣が入って助けを求めてても気づかないわ。
    警察の聞き込みが来たら、あの煩い部屋ねって反対に苦情言っちゃう。

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2020/09/15(火) 11:29:03 

    玄関は閉めてるけどマンションだから窓は開けてるよ
    クーラーがいらなくなってきましたね

    +1

    -1

  • 160. 匿名 2020/09/15(火) 11:31:02 

    >>143
    払えば済む話なのに
    なんでみんな被害者ぶるんだろ
    その人のお金も私たちの受信料から支払われてるっつーのに

    +6

    -4

  • 161. 匿名 2020/09/15(火) 11:32:18 

    >>150
    あいつら高級な生地大好きだよね

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2020/09/15(火) 11:33:02 

    >>33
    ド田舎ならよくある。祖父の家は猫が出入りするし近所の人がよく来るから開けっ放し。

    +4

    -1

  • 163. 匿名 2020/09/15(火) 11:34:00 

    戸建てだけど二階にいる時は一階の人が出入りできる大きさの窓は閉めてるよ
    一人のときはなおさら

    +5

    -0

  • 164. 匿名 2020/09/15(火) 11:34:23 

    玄関に網戸がついているので、朝掃除する時は開けてる。
    窓は開けっぱなし。

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2020/09/15(火) 11:38:01 

    >>161

    ですよね
    毛や麻も買わなくなったしほとんどポリエステルしか着なくなりました

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2020/09/15(火) 11:38:11 

    アパートとかの防犯がゆるそうな部屋って、むしろ不審者が住んでたりするよ。
    歩き煙草で通行人を凝視してる不審者や、騒音の不審者が住む部屋ってゆるい。
    不審者が侵入する不審者の部屋って感じ。

    +3

    -0

  • 167. 匿名 2020/09/15(火) 11:39:29 

    >>104
    こういうのですよね?
    私もオートロックマンション住みで、取り付けようか迷ってます。
    ただ出入り(2重の明け閉め)が面倒そうなのと、玄関が狭くなるかも?元々のドアが外開きなので、開けっ放しだと、隣の部屋の人などに在宅/不在がわかっちゃうかな…っていうのが気になって迷い中。
    使う時期も春と秋の短い間だし。
    冬の防寒作用も少しはありますか?
    日中家にいる時玄関、窓等開けてますか?

    +1

    -3

  • 168. 匿名 2020/09/15(火) 11:39:30 

    網戸なんて昼寝もできない。

    +6

    -0

  • 169. 匿名 2020/09/15(火) 11:44:24 

    玄関は絶対開けない。
    虫が大嫌いだから侵入を避けたい
    窓は必ず網戸で、用があって開けてもすぐに閉めるを徹底。

    今朝はカメムシが網戸に三匹くっついてて、軽く悲鳴をあげた…

    +5

    -0

  • 170. 匿名 2020/09/15(火) 11:46:25 

    高校生の時(2006年くらい?)夏休みに昼間ひとりぼっちで2階の部屋で寝てた。
    途中目が覚めて
    お茶飲むために1階におりたら知らないおっさんいた…

    相手も私がいないと思ってたからかビックリして飛ぶように逃げていったけど…何かされてたらと思うと怖すぎて…
    それ以来鍵は絶対かける。今はオートロックの分譲マンションだけど窓も怖くて夫がいないときはあけない。

    +14

    -0

  • 171. 匿名 2020/09/15(火) 11:49:13 

    空き巣にも不審者にも痴漢にも、常識は通じない。

    +5

    -0

  • 172. 匿名 2020/09/15(火) 11:52:06 

    玄関はさすがに開けないけど窓は開けるよ。

    +3

    -0

  • 173. 匿名 2020/09/15(火) 11:53:51 

    >>76
    数回めちゃ真面目に対応して、こっちの価値観まで話すようになったら来なくなった。元気にしてるかな、エホバの人。

    +2

    -0

  • 174. 匿名 2020/09/15(火) 11:54:57 

    4階以上のマンションで不審者に侵入されたケースのうち42%くらいが窓かららしいよ。4階以上の高さでも窓から入る奴こんなにいるんだよ…開けっぱなしで寝たりはさすがに危ないって。

    +7

    -0

  • 175. 匿名 2020/09/15(火) 11:55:41 

    >>1
    実家のマンション(角部屋ポーチつき)は玄関のドアの内側に施錠できる風通し用の網戸みたいなのがあったから風が気持ちいい季節はドアを開けている 
    窓も網戸にして開けている

    我が家は戸建
    ドアは開けない
    家にいる時は2階の窓だけ開けてる 
    夕方には閉める
    夏は24時間エアコンつけっぱなしだから開けてない

    +4

    -0

  • 176. 匿名 2020/09/15(火) 11:55:59 

    >>162
    あるある。うちも田舎だから、じいちゃんばあちゃんがいる家は玄関開いてる。うちも窓ガンガン開けて昼寝してる。最近は涼しい風入って気持ちいいから毎日昼寝しちゃう。

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2020/09/15(火) 11:58:14 

    盗られるような物は無くても、命盗られるよ。

    +6

    -0

  • 178. 匿名 2020/09/15(火) 11:58:48 

    玄関開けてたら隣人が注意するフリして入ってきて告白されて断ると嫌がらせされたよ。別トピでも書いたけど
    窓あけてたらコウモリが入ってきた。
    それ以来、玄関も窓も開けてない。窓開けたいのにトラウマ

    +3

    -1

  • 179. 匿名 2020/09/15(火) 11:59:38 

    >>150
    洗濯物を外に干しているとカツオブシムシが卵を産みつけるよ
    家の中で孵化して数ヶ月衣類等を食う 

    +8

    -0

  • 180. 匿名 2020/09/15(火) 12:03:42 

    マンション住んでる専業の友達が、日中車に忘れ物したのに気が付いて取りに行って、家に帰ってドア開けた瞬間エレベーター一緒だった男が真後ろにいて入ろうとして来たことあったって。

    実はその日たまたま旦那さんが休みで、家の中にいたから助かった。オートロックだけどあとつけて一緒に入ってきたみたい。

    +6

    -0

  • 181. 匿名 2020/09/15(火) 12:16:54 

    玄関ドアを開けるという発想がなかった

    +3

    -0

  • 182. 匿名 2020/09/15(火) 12:18:06 

    田舎の平屋だけど、リビングと廊下の突き当りの窓は開けて換気してる。
    玄関は絶対にあけないよ。

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2020/09/15(火) 12:21:49 

    実家は玄関開け放して網戸にしてる。
    昼間に玄関の鍵閉めてたら変人扱いされる。
    しかもど田舎って訳じゃなくて周りに大きなマンションとか商業施設がある地域なんだけど。

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2020/09/15(火) 12:28:32 

    >>21
    オートロックって、そういうとこ()にしか無いんですよ

    +1

    -10

  • 185. 匿名 2020/09/15(火) 12:32:24 

    田舎だけどドアも窓も全部開けて換気してるわ。じゃないと古い家だからすぐに湿気る。玄関ドアにはホームセンターで買った網戸のスライドドアみたいなやつつけてる。

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2020/09/15(火) 12:32:28 

    熊谷の殺人事件のニュースを見てからは在宅中でも戸締りしっかりしてます。

    +4

    -0

  • 187. 匿名 2020/09/15(火) 12:35:01 

    >>14
    ど田舎の住宅地なので、在宅の時は玄関や廊下は網戸、居間はエアコン。回覧板と宅配業者くらいしか来ないです。

    +4

    -3

  • 188. 匿名 2020/09/15(火) 12:35:19 

    窓開けてても居留守するよ〜
    裏のベランダにいるとインターフォンの音聞こえないし、トイレとかで出れないこともあるし。

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2020/09/15(火) 12:43:37 

    >>33
    田舎だと未だに施錠しないお年寄り多いよ。在宅中は玄関網戸にしてる。実家は野中の一軒家なので、私有地に入ってきたら見えるから、在宅中は鍵かけないし。

    +4

    -0

  • 190. 匿名 2020/09/15(火) 12:49:57 

    >>14
    地域によるよね。
    都内に住んでた時は玄関開けっぱは考えられなかったけど、田舎に引っ越してきてから、周りの家はみんな開けっ放しにしてるよ。

    +12

    -1

  • 191. 匿名 2020/09/15(火) 12:54:15 

    >>21
    うちオートロックのマンションだけど、気にせず玄関も窓も空けてるわ。
    そんないきなり入ってくる人いるの?

    +0

    -11

  • 192. 匿名 2020/09/15(火) 12:59:06 

    エアコンつけてるリビングは閉めてるけど…

    それ以外の部屋は風通しの為に網戸にしてる。

    全ての部屋に網戸の虫除けスプレーと超音波害虫避けをセットしてるので虫は見てない。

    +1

    -0

  • 193. 匿名 2020/09/15(火) 13:00:41 

    >>132
    実家が寺!いいね。
    宗教、勧誘お断りのプレートうちも貼ろうかな。
    メグミ○クとかの乳製品メーカーが少し強引に置いて行くのも数回引っかかった。

    +1

    -0

  • 194. 匿名 2020/09/15(火) 13:05:30 

    >>1
    今年から開けるようになった。地方で戸建て。
    玄関に網戸つけて天気良ければ夜寝るまで開けてる。

    昼間一人だけど開けたまま昼寝もする。一応小型の番犬いる。

    +2

    -0

  • 195. 匿名 2020/09/15(火) 13:15:17 

    埃は主に外から入ってくるってなんかで見てから、換気で短時間開ける以外は窓閉めてるわ

    +2

    -0

  • 196. 匿名 2020/09/15(火) 13:24:45 

    >>33
    虫や防犯面で、玄関は普通閉めますよね。
    しかしながら、都会で家賃高めのマンションに住んでるけど、近隣にいますよ。季節関係なく深夜2時とか3時でも玄関のドアを開けっ放し。
    しかも2,3歳の女の子がいて、1回危ない目にあって昼間いた管理人さんが玄関とベランダの戸開けっ放しについて注意してたらしいが、今も開けっ放し。

    ちなみにその一家は深夜の騒音が酷い。今年の話だけどその一家の騒音で通報した人がいてその際に、警察官から深夜に幼子がいて玄関開けっ放しは何故か、閉めた方がよくないかと注意喚起した事を警察官から事後報告で教えて貰ったらしい。
    でも、やっぱり直らない。今も開けっ放し。何のために開けてるのか本当に謎。

    +4

    -0

  • 197. 匿名 2020/09/15(火) 13:38:21 

    >>13
    すごい幼い感じだね。

    +9

    -1

  • 198. 匿名 2020/09/15(火) 13:44:53 

    >>57
    玄関開けたらいる人?
    日中家にいる時玄関、窓等開けてますか?

    +9

    -0

  • 199. 匿名 2020/09/15(火) 13:45:28 

    今日はベランダ開けてる!網戸はしてるけど。前にキッチンの出窓を換気のために開けてたら網戸してたのにGが入ってきて絶叫したのでそれ以来キッチンの窓は開かずの窓になってる。

    +3

    -0

  • 200. 匿名 2020/09/15(火) 13:46:27 

    >>124
    変な人は全国各地に存在している
    金持ちエリアにも不審者は多い

    +8

    -0

  • 201. 匿名 2020/09/15(火) 13:47:08 

    >>3
    うん、一階の窓が開いていて居留守バレバレだけど、あからさまな宗教関係やセールスは無視する。
    バレバレだから何回もチャイムを鳴らしたり呼んでくる人もいるが、じっと我慢。

    +21

    -0

  • 202. 匿名 2020/09/15(火) 14:36:33 

    >>191
    横だけど同じマンションに住んでたら怖いなぁと思うから施錠してないと不安
    オートロックマンション内の殺人事件もあったし…

    +14

    -0

  • 203. 匿名 2020/09/15(火) 14:54:22 

    開けません
    網戸が破れたままなので
    隣人の声も聞こえるし、こっちの声も聞こえるだろうから

    +5

    -0

  • 204. 匿名 2020/09/15(火) 15:02:52 

    掃除の時以外は開けないなぁ

    +5

    -0

  • 205. 匿名 2020/09/15(火) 15:52:55 

    玄関は絶対に開けない。マンションの2階住まいだけど虫が入ってくるのは絶対イヤだから開けない。
    エアコンフル稼働。
    マンションはオートロックだから玄関のかぎを開けてても大丈夫と言う人いるが、マンション住人が安全な人とは限らない!

    +5

    -0

  • 206. 匿名 2020/09/15(火) 16:05:04 

    >>191

    そりゃ目的があれば入ってくる人は入ってくるでしょ。
    オートロック=安全だと思っているの?
    オートロックのマンションで殺人事件起きているのに

    +15

    -0

  • 207. 匿名 2020/09/15(火) 16:36:21 

    >>109

    ネットや警察がどんなに注意喚起しても自分は大丈夫と楽天的な人もいるから、痛い目に遭わないと分からないと思う

    +0

    -0

  • 208. 匿名 2020/09/15(火) 17:00:25 

    道路族がうるさいので閉めてます。
    本当は開けたい

    +5

    -0

  • 209. 匿名 2020/09/15(火) 17:11:09 

    エアコン付けてないときは窓は網戸にしてる。
    ご近所さんは玄関にも網戸付けてる人多くて玄関も開けてるけど、私は無理だ。

    +3

    -0

  • 210. 匿名 2020/09/15(火) 18:05:53 

    >>77
    自分が事件の被害者にらならない保証はどこにもない世の中だよね。ほんと注意しなくちゃ。

    +5

    -0

  • 211. 匿名 2020/09/15(火) 18:07:15 

    5階に住んでるけど、窓は換気の為開けてる。寝る時は、さすがに閉めてるけど

    +3

    -0

  • 212. 匿名 2020/09/15(火) 18:29:25 

    若い時に営み中に覗かれた事あるから1人の時は絶対窓も玄関も開けない。

    +2

    -0

  • 213. 匿名 2020/09/15(火) 19:58:17 

    オートロックだけど玄関開けっ放しなんて絶対にしないわ
    窓は掃除のときとその部屋にいるときだけあけてる

    +3

    -0

  • 214. 匿名 2020/09/15(火) 20:02:58 

    玄関を開けている…?
    鍵を開けているだけじゃなくドアも開けてるの⁇
    鍵すら閉めてるわ

    +2

    -1

  • 215. 匿名 2020/09/15(火) 20:59:08 

    >>212
    窓を開けたまま……?

    +3

    -0

  • 216. 匿名 2020/09/15(火) 20:59:59 

    玄関は開けてないけど窓は開けてる
    姉に昔言われてたのが「強盗に入られて殺された人は家にいたから殺されたんだよ」って当たり前なんだけど確かにと思って玄関は絶対鍵かけてる

    マンションだから窓から入ってくる事はまずない

    +2

    -1

  • 217. 匿名 2020/09/15(火) 21:23:21 

    >>215
    窓は閉めてたけど鍵を掛けてなくて。
    数センチ開いてて外の明かりが見えるなーと思って 窓開けたら 顔がチラッと見えて。気付かないふりして閉めて 彼氏が急いで服着てゴラァ!!したら逃げて行った。もちろん警察にも来てもらったけど捕まってない。

    +3

    -0

  • 218. 匿名 2020/09/15(火) 21:43:30 

    紫外線嫌だからカーテンも閉め切ってる

    +3

    -0

  • 219. 匿名 2020/09/15(火) 21:45:34 

    5年くらい前に住んでたアパートの下の階の人(1階)が春とか秋は玄関開けてて驚いた
    ドアチェーン?の硬いU字型みたいなタイプのだったんだけどそれを掛けて10cmくらい開いてる状態(説明下手でごめん)
    いくらそれやってても怖くないのかなーと通る度思ってた

    +2

    -0

  • 220. 匿名 2020/09/15(火) 22:03:08 

    田舎でも泥棒いるから怖い。この前はインターホン鳴ったと同時にドアガチャされてビビったけど近所のおばさんだった。なぜインターホン鳴らして1秒もかかってないのにドアガチャするのか。鍵開けてたら勝手に玄関開けてたって事だよね、怖い。

    +5

    -0

  • 221. 匿名 2020/09/15(火) 23:03:16 

    玄関は開けない。
    ベランダは朝起きたときと帰宅してからのみ開ける。それ以外はない。

    +2

    -0

  • 222. 匿名 2020/09/15(火) 23:31:36 

    最近ど田舎社宅に来て、風通しの為に玄関も全開に開けて蚊帳みたいなのつけてる家が何件もあって凄いびっくりした
    冷涼な気候のせいで暖房器具はあってもエアコンが標準装備じゃないから取り付けたくない家はそうやって涼んでるらしい
    私は鍵閉めてるだけで防げる被害もあると思う派だから絶対閉める

    +5

    -0

  • 223. 匿名 2020/09/16(水) 00:00:11 

    札幌に住んでる時にエアコンが付けられないマンションで旦那がいる時は開けていた
    流石に子供と2人の時は耐えたけど
    ちなみに北海道には多分蚊がいなくて蚊取り線香も虫除けスプレーも不要

    +0

    -0

  • 224. 匿名 2020/09/16(水) 00:17:24 

    >>6
    オートロックのマンションだけど、前に他の部屋の人が呼んだであろう宅配水の営業マンがうちにも押し掛け営業してきてオートロックの意味ないわと思った。
    それに、ドアを開けている部屋に変質者が侵入したらベランダ伝いに隣の部屋にも入れちゃうし、見たくもない他人の室内が目に入るのもストレスになったりするよ。
    マンションのドアは閉めてほしいのが本音だな。

    +6

    -0

  • 225. 匿名 2020/09/16(水) 00:27:01 

    一戸建て住み
    窓は開けてる
    玄関は引き戸で鍵掛けてます

    +0

    -0

  • 226. 匿名 2020/09/16(水) 00:52:26 

    >>157
    私経験あるわ。
    ガチャガチャドアなるから学校から帰ってきた子供かと思ったら、玄関に知らないじーさん。
    開かねーなぁー開かねーなぁってしばらくいて、警察呼ぼうか怖くてドキドキしながら静か~にしてたら家族のひと?が連れて帰っていった。

    +0

    -0

  • 227. 匿名 2020/09/16(水) 00:54:42 

    お気楽な人が多いな。
    開いた窓から侵入して、盗人、レイプ 殺人なんてニュースでよくやってるのに危機感持たないと!!

    +4

    -0

  • 228. 匿名 2020/09/16(水) 01:23:47 

    ベランダのドアあけてます。
    網戸にして、網戸側に扇風機回すと短時間で換気できていいですよ

    +0

    -0

  • 229. 匿名 2020/09/16(水) 07:24:46 

    >>167
    アルコーブ(=共用廊下から少し後退させた玄関前部分のスペース)があるので、うちも外開きの扉ですが取り付けました
    扉を全開した方が風の通りが良いのですが、わずかに開けてその隙間を利用して風を入れるという手もあり重宝してます

    スペースですが、開閉時や未使用の時は内側に収納というか折り畳まれる状態なので多少スペースがとられます

    大阪在住なので割と使う期間が長いのと蚊に刺されやすい等自分的には取り付けて良かったです

    地域や玄関周りの環境によりますが、参考になれば幸いです

    +0

    -1

  • 230. 匿名 2020/09/16(水) 08:06:52 

    へー!今時すごい。
    泥棒来ないの?
    うちのど田舎でもお巡りさんが注意喚起してる。

    +3

    -0

  • 231. 匿名 2020/09/16(水) 08:14:09 

    隣のママさんが
    うちの子がお宅に勝手に入るのは
    鍵が空いてるせいだ
    うちの子もあれだが
    お宅も悪いなどと
    言い出したから
    厳重に閉めてます

    +4

    -0

  • 232. 匿名 2020/09/16(水) 09:02:33 

    一戸建てでスライド窓だけど、全開にならないようストッパーをつけて少ししか開かないようにしている。

    +0

    -0

  • 233. 匿名 2020/09/16(水) 10:28:55 

    >>14
    玄関の湿気を追い出したい時にチェーンかけて10cmほど開けて風を入れるよ。

    +1

    -0

  • 234. 匿名 2020/09/16(水) 10:31:04 

    >>110
    赤ちゃんが寝ています
    起きるので押さないでください!

    +0

    -0

  • 235. 匿名 2020/09/16(水) 10:40:03 

    >>167
    うちもつけていますがドアを閉めてる時は網戸は開けているので出入りは二重にはなりませんよ!風がピューピュー通ってもう今月はエアコンなしでいけてるので本当につけてよかったです!

    +0

    -0

  • 236. 匿名 2020/09/16(水) 10:52:19 

    >>41
    引越しのバイトで色々な住宅地に行ったけど、どこでも開けてる人はいますよ。
    閉めっぱなしの家は匂いが気になる。
    カビ臭や家自体の酸っぱいケミカル臭がすえたような匂いは消臭剤も効かない。

    +1

    -0

  • 237. 匿名 2020/09/16(水) 23:55:17 

    >>3
    私はチャイムの音をそもそも切ってる
    宅配とかで今日の14-16時にくる、とかがわかってる時だけ音つけて、終わったらまた切る。
    予定なく来る人は少なくとも直ぐ必要な人じゃないし、行政とか管理会社とかであればポストに通知が来るだろうし

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード