ガールズちゃんねる

【初心者】パン作り【アドバイス求む】

71コメント2020/10/11(日) 19:45

  • 1. 匿名 2020/09/15(火) 10:03:53 

    強力粉が1kgくらいあります
    これまではホームベーカリーで食パンを作っていましたが、自分で捏ねるパンも気になっています
    日頃パンを作っている方はどんなパンを作っていますか?
    あまり手間や時間がかかりすぎるものは苦手です…
    また2歳前の子供がいるので子供も好きなパンがいいです!
    初心者向けの美味しくて手軽なパン作り教えてください!
    【初心者】パン作り【アドバイス求む】

    +18

    -0

  • 2. 匿名 2020/09/15(火) 10:04:49 

    シンプルにバターロールはどうかな?

    +19

    -0

  • 3. 匿名 2020/09/15(火) 10:05:13 

    ミルクちぎりパンとか?

    +6

    -0

  • 4. 匿名 2020/09/15(火) 10:06:23 

    オーバーナイト法という方法でやってます。冷蔵庫に一晩入れて一次発酵させます。

    +33

    -0

  • 5. 匿名 2020/09/15(火) 10:08:16 

    白パン(ハイジパン)材料も少なくて簡単だよ〜
    【初心者】パン作り【アドバイス求む】

    +39

    -0

  • 6. 匿名 2020/09/15(火) 10:08:20 

    まずホームベーカリーの生地コース使ってみるとか

    +24

    -0

  • 7. 匿名 2020/09/15(火) 10:08:56 

    強力粉大さじ3
    砂糖小さじ1
    卵一個
    サラダ油大さじ2分の1 
    ベーキングパウダー小さじ2分の1

    をよく混ぜてレンジ600wで2分くらい
    簡単カップケーキ

    +6

    -1

  • 8. 匿名 2020/09/15(火) 10:10:38 

    パンとちょっと違うけど肉まんもおすすめ。

    +24

    -1

  • 9. 匿名 2020/09/15(火) 10:10:46 

    こねるのが一番大変。
    小さな子供がいるのなら、こねるまではホームベーカリーにやってもらう。
    同じパンでも蒸しパンはいかが?
    さつまいも蒸しパンは子供が喜びそう。

    +18

    -0

  • 10. 匿名 2020/09/15(火) 10:10:50 

    てごねは体力使うよね。
    楽しいけど疲れる。けど楽しい。

    +14

    -0

  • 11. 匿名 2020/09/15(火) 10:14:24 

    私普段パン作らないんだけど、
    ピザ生地こねたら焼き時間15分くらいでできるので簡単でした
    大人向けはブルーチーズ、子供と食べるのはトマトソースにしてます。

    +5

    -0

  • 12. 匿名 2020/09/15(火) 10:18:18 

    一次発酵まではヘームベーカリーに任せるのがいいよ。

    +21

    -1

  • 13. 匿名 2020/09/15(火) 10:20:14 

    ホームベーカリーの力を借りてもパサパサになるんだけど何でだろう…?

    +4

    -0

  • 14. 匿名 2020/09/15(火) 10:20:16 

    >>7
    主じゃないけど、そのレシピ参考にして作ってみる!

    +4

    -0

  • 15. 匿名 2020/09/15(火) 10:20:45 

    ウインナーを生地でぐるぐる巻きにして、卵黄塗ってケチャップかけて焼いたり、生地の上にコーンマヨやツナマヨ乗って焼くとか?
    2歳何ヵ月かにもよるけど一緒に出来るかも。ホームベーカリーあるなら、生地だけホームベーカリーで作るとかなり楽だよね。小さい子供いて手捏ねはかなり大変だもんね。

    +17

    -0

  • 16. 匿名 2020/09/15(火) 10:21:08 

    パンってやっぱり強力粉じゃないとダメかな?薄力粉ならある…

    +6

    -5

  • 17. 匿名 2020/09/15(火) 10:21:12 

    私もよく手捏ねでパン作りします!
    とにかくよーくこねること!
    最初べたべたでも諦めずにまとめる(;´д`)
    腕でこねずに体重を乗せるようにこねると楽かも。
    基本覚えたらシンプルなハムマヨパンやコーンマヨパンから作ってみてはいかがですか?私は軽い食感も欲しいので分量内の3割ほど薄力粉にしてます。
    家族が喜んで食べてくれると嬉しいですよね(^^)

    自分の好きな配合見つけるのも楽しいですよ♪

    +12

    -2

  • 18. 匿名 2020/09/15(火) 10:22:45 

    石窯ドームを買ったのでパン作ってみたいです!
    初心者でも作りやすいパンはどんなパンでしょうか?

    +4

    -0

  • 19. 匿名 2020/09/15(火) 10:25:21 

    自分でこねて作るパンてどうしてあんなにカチカチになるんでしょう?
    焼き立ての3時間位は美味しいけど、5、6時間経つともう石みたいになりませんか?

    お店のパンてなんであんなに柔らかいの?

    +14

    -1

  • 20. 匿名 2020/09/15(火) 10:28:15 

    >>1
    いつもホームベーカリーで二時発酵までしてます!
    アンパンマンのパン作ったり(中はあんこ、チョコ)
    小さいパン生地は子供に丸めさせたりしたら喜んでた!(こねすぎるけどw)

    +4

    -0

  • 21. 匿名 2020/09/15(火) 10:28:44 

    >>18
    ちぎりパン!簡単だしふわふわだよ〜

    +4

    -0

  • 22. 匿名 2020/09/15(火) 10:29:36 

    >>13
    バター少ない?
    水じゃなくて牛乳に変えてみるとか。

    +7

    -0

  • 23. 匿名 2020/09/15(火) 10:31:05 

    >>17
    パン作り初心者です。
    べたべた生地でいつも心が折れます。
    少しするとまとまってくるのですがそれまでの道のりが長くて疲れてしまいます。それを乗り越えると美味しい焼き立てパンが食べられると思い必死にこねてます☺️

    +8

    -0

  • 24. 匿名 2020/09/15(火) 10:31:15 

    ご飯混ぜて作るゴパン美味しいです!

    +2

    -0

  • 25. 匿名 2020/09/15(火) 10:32:02 

    >>19
    流石に石みたいにはならないかな。

    +10

    -0

  • 26. 匿名 2020/09/15(火) 10:32:55 

    コネはホームベーカリーでやっちゃうな。

    +5

    -0

  • 27. 匿名 2020/09/15(火) 10:33:29 

    柔らかいふわふわのパンってどうしたら出来ますか?

    +1

    -0

  • 28. 匿名 2020/09/15(火) 10:33:38 

    おすすめのちぎりパンのレシピがあれば教えてほしいです。お願いします。

    +2

    -0

  • 29. 匿名 2020/09/15(火) 10:35:32 

    パン作りたのしいですよね!
    私はYouTubeでひだまりクッキングさんのロールパンレシピでいつも作ってます。
    生クリームを入れるとふわふわしっとりして、甘くて美味しいですよ。

    お子さんがいらっしゃるなら、ホームベーカリーをガンガン活用した方がいいかも!
    手でこねると想像以上に疲労しますよ(;´д`)

    +6

    -0

  • 30. 匿名 2020/09/15(火) 10:36:03 

    子供がいると手ごねが大変なので、発酵までホームベーカリー使ってました。

    普通の丸いミルクパンを作ったら、色んな種類にアレンジ出来るのでオススメです。

    ハム、チーズを挟んだり、ウィンナーパンにしたり、ジャム、ハチミツをつけて食べたりしていました。

    +3

    -0

  • 31. 匿名 2020/09/15(火) 10:37:37 

    >>19
    イーストが多いのでは?

    +3

    -1

  • 32. 匿名 2020/09/15(火) 10:39:20 

    >>16
    薄力粉で作れるレシピも沢山あるよ

    +3

    -0

  • 33. 匿名 2020/09/15(火) 10:53:43 

    >>27
    イースト増やす?

    +0

    -5

  • 34. 匿名 2020/09/15(火) 10:54:29 

    >>28
    レシピじゃないけど、スクエア型が付いてくるムック本あれは何年も大活躍してる。

    +2

    -0

  • 35. 匿名 2020/09/15(火) 10:56:00 

    >>28
    ふんわ〜り理想のミルクちぎりパン
    簡単レシピだし材料もシンプル
    私はてごねで作ってるけど、ちぎりパンとか作る時はこの材料参考にしてる

    +3

    -0

  • 36. 匿名 2020/09/15(火) 10:56:11 

    ドライイースト使い切りのやつ使ってるんだけど、いつも余ったものを捨てるのもったいなくて、封をして保管してたらダメなのかな?

    +0

    -1

  • 37. 匿名 2020/09/15(火) 10:58:28 

    栗原はるみさんのインスタに載ってるレシピが簡単だよ!

    +0

    -0

  • 38. 匿名 2020/09/15(火) 11:00:46 

    >>17
    だいたいどのくらいの時間捏ねてますか?

    +0

    -0

  • 39. 匿名 2020/09/15(火) 11:03:21 

    >>27
    水を少し減らして牛乳や生クリームを入れる、卵を使用する、強力粉にお湯を入れた種を使用する湯種製法など色々方法があるので、是非調べてみてください!

    +5

    -0

  • 40. 匿名 2020/09/15(火) 11:08:49 

    >>19
    捏ねが足りないんだと思う
    やっぱり機械には敵わない
    でも手捏ねは手捏ねで美味しくて好き

    +2

    -0

  • 41. 匿名 2020/09/15(火) 11:09:02 

    こねる作業皆さんどこでやってますか?
    天板?とか買ってその上でやるのでしょうか

    +1

    -0

  • 42. 匿名 2020/09/15(火) 11:09:51 

    >>36
    私は冷凍庫で保存してるよ

    +5

    -0

  • 43. 匿名 2020/09/15(火) 11:17:30 

    お店で売ってるパンがふわふわ維持できるのはやっぱり添加物だよね
    自作のパンはせいぜい次の日まで
    時間がたってずっしりしてきたら食べる直前にレンジやトースターで温めるとふわふわが復活
    砂糖の一部分をトレハロースに置き換えたりもするかな
    過剰な添加物を入れないのが自作のいいところだよね

    砂糖って甘みを付けるだけじゃなくふんわりしっとりにさせる効果もある
    ちゃんと材料に意味があるからバター(油分)も砂糖も卵もレシピ通りにしたほうがいいですよね
    もちろんバターや卵入れないレシピもあるね

    +4

    -0

  • 44. 匿名 2020/09/15(火) 11:20:15 

    ホームベーカリーで食パン作ってたけど
    どうしても硬くなっちゃってそれから使ってないな

    +1

    -2

  • 45. 匿名 2020/09/15(火) 11:22:19 

    >>22
    バターは記されてる分量をきっちり測って入れてます。
    お水を牛乳に変えてみますね。

    私の持ってるレシピにはスキムミルクが入ってるんですが、スキムミルクを買うのが面倒くさくて省略しているのも原因でしょうか?
    スキムミルクっていりますか?

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2020/09/15(火) 11:33:12 

    >>12
    ヘームベーカリー…

    _(┐「ε:)_ズコー

    +5

    -2

  • 47. 匿名 2020/09/15(火) 11:34:19 

    >>16
    出来ますよ!

    市販の菓子パンっぽい、軽めの口当たりになります。

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2020/09/15(火) 11:34:50 

    オートリーズしてから捏ねるとめっちゃ薄いグルテン膜がビヨ~ンとできて感動した
    どのパンにも有効なのかな?

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2020/09/15(火) 11:57:17 

    >>8
    パン作ったことないけど
    難しそう

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2020/09/15(火) 12:11:03 

    >>7
    強力粉で出来るの!?

    +1

    -0

  • 51. 匿名 2020/09/15(火) 12:16:24 

    >>50
    薄力粉で作るより食感がさっくりした感じになるよ

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2020/09/15(火) 12:45:47 

    >>45
    水の代わりに牛乳を入れるならスキムミルクは入れなくていいです
    でもそうしたら入れる牛乳の量=水の量とはならないかもです

    うまく説明できないんですが(汗)
    詳しい方補足お願いします

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2020/09/15(火) 12:57:14 

    【初心者】パン作り【アドバイス求む】

    +3

    -1

  • 54. 匿名 2020/09/15(火) 13:22:42 

    パン作りにはまると狂ったように取り憑かれる(笑)
    子供が年子で2、3歳だったのに寝かしつけしたあとに手捏ねして冷蔵庫で発酵、朝はやく起きて焼いてた(笑)

    なぜあんなに取り憑かれたのかわからないくらい今は全く作る気になれない

    +18

    -0

  • 55. 匿名 2020/09/15(火) 13:49:22 

    >>39
    ありがとうございます。お湯気になってました。調べて挑戦してみます!

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2020/09/15(火) 14:13:00 

    >>23
    水分量多めにしすぎた時の絶望感www
    夏は首にタオル巻いてこねました(絶対見られたくない)ふんわりもっちり美味しいですよね!

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2020/09/15(火) 14:15:32 

    >>38
    たぶん、15分くらいこねてると思います(^^)

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2020/09/15(火) 15:00:10 

    吉永麻衣子さんを知ってパン作りが趣味になった
    本格的な手ごねは無理だけど、おうちパンならちょっとこねるだけだし、なんかパン作ってる感もあって楽しい

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2020/09/15(火) 16:00:16 

    >>54
    なんでだろうねw
    昼に食べたいなら8時には取り掛からないといけない(汗)とかおやつに食べさせるなら9時か!(汗)みたいな常に4時間と戦ってきた感あるw
    それと真夏の過発酵と冬の発酵しなさすぎとも戦ってるかも

    +7

    -0

  • 60. 匿名 2020/09/15(火) 16:01:29 

    >>59
    あ、ちがう、4時間だとおやつは9時じゃなくて11時だw
    ごめん
    失礼しました

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2020/09/15(火) 16:24:50 

    >>55
    湯種製法は手間が掛かりますが、柔らかく美味しいパンになりますのでオススメです。
    美味しいパンが出来ます様に!

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2020/09/15(火) 18:18:45 

    ピザはダメですか?
    子どもと一緒にトッピングしたり楽しいですよ
    具材はある物でいいんです、コーンやカニカマなど

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2020/09/15(火) 19:02:48 

    >>1
    私は以前ABCクッキングスタジオでパン作りを習っていて手ごねの作り方しか知らないです、その為に大きなまな板も買いました。でもホームベーカリーでこねる過程までできたら楽だろうなと思って今購入を考え中です。
    私が家でよく作るのは生地を人参ジュースやトマトジュースでこねてチーズを入れて焼いたパンです。簡単でヘルシーで美味しいです

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2020/09/15(火) 19:02:54 

    >>19
    発酵が足りないのかも…?
    私も最初に焼いたパンは、カチカチになった。

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2020/09/15(火) 20:30:46 

    主です!
    出遅れてすみません!!
    とりあえずホームベーカリーで生地作りまでやってもらうのを試してみようと思います!
    一度だけ手ごねで作ったことあるんですが、時間に縛られるイメージで、やる気にならないと取り掛かれずで^^;
    白パンやピザ、バターロールあたり作ってみます♪
    あんこ入れたりもしたいですね)^o^(ワクワク

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2020/09/15(火) 20:47:58 

    >>45
    私も最近ホームベーカリーを使い始めたのであまり詳しくわかっていませんが、>>52さんがおっしゃっているようにスキムミルクの替わりに牛乳でも代用可能です。
    ただ、スキムミルクの方が柔らかく仕上がるらしいので、もしかしたらそれも原因なのかもしれませんね。

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2020/09/15(火) 21:57:03 

    >>19
    こね不足だと思う。そんな硬くならないよ

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2020/09/15(火) 22:07:39 

    >>1
    簡単なのはピザ、ベーグルやナン、オーバーナイトのイースト少なめの冷蔵発酵のパンかな。

    あとクッキー生地作ってメロンパンとかカスタード作って中にいれてクリームパンとか。チーズやゴマいれたり、チクワにきんぴらとか挟んで巻きつけたりサツマイモを蒸して生地に練りこんだり、ココアを混ぜてカカオパンとか。
    あとドーナツも美味しいですよ!ベーキングパウダーのドーナツなら1時間食べるのにかからないし。

    私もパンやお菓子を作るのが好きなんですけど、赤ちゃんいてなかなか作れなくなりました。

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2020/09/16(水) 09:10:45 

    >>52
    牛乳が100だとするとスキムミルク10gと水90ccが同等です。レシピ本でスキムミルクを使っていて、家に牛乳しかない場合などでも計算すれば作れますよ。
    パンの固さに悩んでる方は生地の温度と水分量を気をつけてみたらいいかと思います。ネットに載っているレシピでは水分量が少ない場合があります。

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2020/09/16(水) 16:25:31 

    >>1
    私は荻野恭子先生がNHKのきょうの料理で作って下さった
    ポリ袋でモミモミ捏ねて作る「ポリ袋パン」を最初に作った
    総菜パンだけど優秀なレシピで結構フワフワで美味しく出来上がる
    水のところを牛乳と水を半々にしてサラダ油のところをバターにして分量はそのままで
    更に風味を増すように改良したレシピが良かったよ
    ただ発酵時間は荻野先生の教えてる時間より少し長めにしている
    荻野先生の発酵時間そのままだと多分少し固い出来上がりになると思う
    あとは「捏ねないパン」とかも簡単でフワフワに出来上がるからおススメ
    是非「捏ねないパン フワフワ」で検索してみて、沢山レシピが出てくるから

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2020/10/11(日) 19:45:40 

    BOXパン🍞斎藤ゆかりさん…
    容器に入れ→混ぜて→寝かせ→レンジ
    超かんたんで、フォンダンチョコ等のアレンジも豊富。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード