ガールズちゃんねる

又吉直樹、“信頼できない人”の見分け方「誰かが悪口を言ったときに…」

339コメント2020/10/14(水) 04:12

  • 1. 匿名 2020/09/14(月) 22:07:26 

    又吉直樹、“信頼できない人”の見分け方「誰かが悪口を言ったときに…」 | マイナビニュース
    又吉直樹、“信頼できない人”の見分け方「誰かが悪口を言ったときに…」 | マイナビニュースnews.mynavi.jp

    お笑いコンビ・ピースの又吉直樹が11日、YouTube公式チャンネル「ピース又吉直樹【渦】公式チャンネル」に出演。


    「誰かの悪口を誰かが言ったときに、『俺も前から思ってた』って後出しで言う人は信頼できない」とキッパリ。

    一般的には、「悪口を言ってるときに、一緒になって悪口を言ってくれるから信頼できるっていう人の方が多いかもしれない」としながら、「でも僕は、自分が悪口を言ったときに、それに乗っかって一緒に悪口を言われると、その瞬間の安心感はあるんですけど、2人で滅亡する可能性があるなって」と持論を展開していた。

    +877

    -64

  • 2. 匿名 2020/09/14(月) 22:08:06 

    それみんなわかると思う

    +1395

    -13

  • 3. 匿名 2020/09/14(月) 22:08:21 

    シザーハンズ

    +259

    -6

  • 4. 匿名 2020/09/14(月) 22:08:36 

    私も思ってた

    +670

    -8

  • 5. 匿名 2020/09/14(月) 22:08:36 

    それあるある

    +174

    -3

  • 6. 匿名 2020/09/14(月) 22:08:40 

    ガル民は全滅だな

    +469

    -22

  • 7. 匿名 2020/09/14(月) 22:08:41 

    すげーわかる。

    どうでもいいけど、貫地谷しほりとのCMめっちゃ好き、お似合い。

    +690

    -54

  • 8. 匿名 2020/09/14(月) 22:08:45 

    うん

    +10

    -4

  • 9. 匿名 2020/09/14(月) 22:09:08 

    う、うん。
    皆そうだよね

    +186

    -15

  • 10. 匿名 2020/09/14(月) 22:09:09 

    若手芸人が先輩芸人をディスる時あるあるなんやろな

    +153

    -2

  • 11. 匿名 2020/09/14(月) 22:09:14 

    信頼できる人の見分け方って
    そんなに人の悪口言ってんの?と思ってしまった

    +561

    -12

  • 12. 匿名 2020/09/14(月) 22:09:23 

    一理あるけど、実際に話題を振られてナチュラルに賛同する時もあるよね

    +809

    -9

  • 13. 匿名 2020/09/14(月) 22:09:33 

    そんなのケースバイケースでしょ

    +574

    -5

  • 14. 匿名 2020/09/14(月) 22:09:34 

    さすが先生

    +13

    -28

  • 15. 匿名 2020/09/14(月) 22:09:38 

    2人で滅亡ってなんだ?文豪の言い回しがよくわかりません

    +364

    -17

  • 16. 匿名 2020/09/14(月) 22:09:39 

    「私も前からそう思ってた」

    +171

    -7

  • 17. 匿名 2020/09/14(月) 22:09:46 

    >>1
    うんうん、私も前からそう思ってたわ

    +201

    -7

  • 18. 匿名 2020/09/14(月) 22:09:48 

    >>4
    信用ならねぇヤツが来た!w

    +402

    -3

  • 19. 匿名 2020/09/14(月) 22:09:50 

    みんな知ってるだろw

    +10

    -4

  • 20. 匿名 2020/09/14(月) 22:09:52 

    いやそんなこととっておきの情報教えてあげるみたいな感じで言われても…

    +122

    -11

  • 21. 匿名 2020/09/14(月) 22:09:56 

    渡部がやらかした時とか皆そんな感じだったね

    +213

    -4

  • 22. 匿名 2020/09/14(月) 22:10:01 


    友人の中に、「そういうこと言うのやめようよ!」と少しの愚痴もネガティブなことも許さないポリシーのもとに生きてる人がいて、この人と会話をすると疲れるしつまらないし正直邪魔だなと思うようになってしまったから私は反省します

    +566

    -30

  • 23. 匿名 2020/09/14(月) 22:10:02 

    悪口言う事自体信用できない

    +121

    -28

  • 24. 匿名 2020/09/14(月) 22:10:09 

    悪口言われるのはまだいいよ。
    もっと許せないのは、ターゲットが変わった後に掌返すように親しげにしてきて、遊ぼうとか、家に遊びに行かせてとか言ってくる奴。
    どの口が言うか?って感じ。
    もちろんお断りよ。

    +516

    -1

  • 25. 匿名 2020/09/14(月) 22:10:24 

    大人しいから安心ぽく見えるけど、コロナ自粛中に飲みに行ってたやつも信用できない

    +175

    -7

  • 26. 匿名 2020/09/14(月) 22:10:32 

    自分から悪口言って乗った人は信用できないってワナやん

    +313

    -3

  • 27. 匿名 2020/09/14(月) 22:10:35 

    自分が悪口言ってる時に乗っかってくる人って、
    まず自分が悪口言う前提の話なの

    +166

    -1

  • 28. 匿名 2020/09/14(月) 22:10:37 

    >>11
    なんかワロタw

    +67

    -2

  • 29. 匿名 2020/09/14(月) 22:10:43 

    思ってなければそうなんだにとどまるけど
    自分も本当に思ってたら賛同してしまうかもしれない

    +99

    -0

  • 30. 匿名 2020/09/14(月) 22:10:57 

    相方に騙されてないか?

    +1

    -1

  • 31. 匿名 2020/09/14(月) 22:11:22 

    これと同じこと言ってるトピさっき見たよ

    +1

    -3

  • 32. 匿名 2020/09/14(月) 22:11:26 

    >>1
    悪口を言う人間もそれに乗っかる人間も信用できないよ
    もっと言えば、他人を信用することそれ自体が大きな間違いであると言えるかもね

    +189

    -11

  • 33. 匿名 2020/09/14(月) 22:11:30 

    私はお金を騙し取った人は信用しないようにしてる

    +26

    -2

  • 34. 匿名 2020/09/14(月) 22:11:35 

    とはいえ、適当にスルーしようとすると気分を害する人もいるよね。そんな人にブレーキかけたら逆ギレされそう。

    +9

    -1

  • 35. 匿名 2020/09/14(月) 22:11:37 

    芸人、めっちゃ他芸人の悪口言ってそうだもんね。。

    +82

    -1

  • 36. 匿名 2020/09/14(月) 22:11:39 

    わかるわ。会話の流れで同調されるのと『俺も前から思ってた』って前置きされるのは何か違うね。
    何か卑怯だよね

    +9

    -5

  • 37. 匿名 2020/09/14(月) 22:11:49 

    >>1
    そういう優しいところやぞ、好きなの。

    +9

    -12

  • 38. 匿名 2020/09/14(月) 22:11:52 

    そうだね
    今更感…

    +1

    -0

  • 39. 匿名 2020/09/14(月) 22:12:01 


    私はそうは思わないよってハッキリ言っちゃうから好かれないんだな私は

    +30

    -6

  • 40. 匿名 2020/09/14(月) 22:12:31 

    まー分かるけども。

    私は、後出しも先出しも
    悪口言うやつは信用ならんと思ってる。
    直接言わない、言えない時点で内容がアウトな発言をしている自覚がある人なんだと思う。

    だから私は、自分を貶めてくる人間しか悪く言わないし影で言うとかもっての他。

    +26

    -13

  • 41. 匿名 2020/09/14(月) 22:12:42 

    誰かが人を悪く言ったときに
    そうそうそうですよね~って言う人に限って

    裏であいつあんなこと言ってましたよ~ってチクるタイプだと思う

    +27

    -2

  • 42. 匿名 2020/09/14(月) 22:12:46 

    悪口言う人嫌いだから自分も言わない。

    +67

    -11

  • 43. 匿名 2020/09/14(月) 22:12:57 

    >>1
    言ってること分かると思う反面、じゃあ実際に同感してた場合どうやって話合わせたらいいの?とも思う。

    +86

    -1

  • 44. 匿名 2020/09/14(月) 22:12:59 

    実際は微妙なところだよね。
    1)皆思ってて口火を切ったパターン
    2)主に合わせて同調パターン

    1ならいいけど、2なら自分が裸の王様になる可能性ありだと思うな

    +70

    -4

  • 45. 匿名 2020/09/14(月) 22:13:29 

    人の悪口を言う人がまず信頼できない。それに追従する人も含めてダメ

    +22

    -2

  • 46. 匿名 2020/09/14(月) 22:13:41 

    >自分が悪口を言ったときに、

    悪口言うんかーーい

    +75

    -2

  • 47. 匿名 2020/09/14(月) 22:13:44 

    >>1
    理解はできるんだけど。では、何て返せば正解なんだろう?

    +60

    -2

  • 48. 匿名 2020/09/14(月) 22:13:55 

    誰々があんたの悪口言ってたよーっていうやつが一番嫌いだし絶対信用できない
    悪口言ってた人より、それをわざわざ告げてくる方がクソ

    +165

    -7

  • 49. 匿名 2020/09/14(月) 22:13:56 

    >>11 わざとかな?トラップやんな

    +22

    -1

  • 50. 匿名 2020/09/14(月) 22:13:58 

    自分発信で悪口言う時もあるんかい

    +14

    -2

  • 51. 匿名 2020/09/14(月) 22:14:07 

    >>27
    思った
    言ってくる奴に言われたくないよね
    同レベル

    +19

    -1

  • 52. 匿名 2020/09/14(月) 22:14:18 

    それは太鼓の叩き方が下手なだけ
    上手な太鼓持ちは一緒にいると楽しい
    正反対の思考の奴と過ごす時間がどんだけ苦痛か

    +1

    -1

  • 53. 匿名 2020/09/14(月) 22:14:38 

    〇〇さんってどう思う?って悪口を誘導する人が嫌い。

    え?特にどうも思ってないけど…が精一杯だけど、友達で、私は好きだよ!!あんなところとか、こんなところとか!って悪口を言わせない人がいる。
    そんなふうになれたらいいな。

    +11

    -5

  • 54. 匿名 2020/09/14(月) 22:15:02 

    >>18
    てぇへんだ!!w

    +64

    -0

  • 55. 匿名 2020/09/14(月) 22:15:26 

    >>32
    あなたの方が文豪っぽい。

    +27

    -2

  • 56. 匿名 2020/09/14(月) 22:15:28 

    そもそも人なんか信用するもんじゃない

    +9

    -0

  • 57. 匿名 2020/09/14(月) 22:15:59 

    どう返答するのが正解なのかね?
    そう思ってたーって、うなずいてしまうときあるし、賛同はせずに、笑って誤魔化すときもある。

    +12

    -0

  • 58. 匿名 2020/09/14(月) 22:16:08 

    でも言わないと結局はいい子ぶってるとか、本音話さないよね〜とか後々言われるよね。
    まぁ腹黒ですからもっとえぐい事思ってるから間違いではないけど。

    +25

    -1

  • 59. 匿名 2020/09/14(月) 22:16:14 

    同調されると居心地良いんだよね
    特に悪口の場合はw

    +3

    -1

  • 60. 匿名 2020/09/14(月) 22:16:30 

    >>43
    ふんふん、そうなんだーくらいで同調せずに軽く流す
    聞き役に徹する

    普通の大人は表立って人の事悪く言わないよ

    +19

    -13

  • 61. 匿名 2020/09/14(月) 22:16:58 

    >>15
    私はそこのみに共感したわ。
    滅亡っつーか、二人で破滅ってことでしょ。
    共謀しちゃいかんのよ。
    悪魔になっちゃならんし、誰かをそんな道に誘い込んではいけんのよ。
    友が間違えたらぶん殴ってでも正しい道に戻してやるのよ。しらんけど。

    +79

    -6

  • 62. 匿名 2020/09/14(月) 22:17:08 

    吉本の社長の件での清水圭思い出した

    +1

    -1

  • 63. 匿名 2020/09/14(月) 22:17:18 

    人の悪口言う人が嫌いだから私は悪口言わないのって同僚が言ってたけど
    その数分後から職場の悪口言い始めた。
    まぁ気持ちはわかると思ったよ。

    +11

    -1

  • 64. 匿名 2020/09/14(月) 22:17:23 

    本当にそう思っても言わない方がいいのか

    +6

    -2

  • 65. 匿名 2020/09/14(月) 22:17:29 

    みんな悪口一切言わないんだね!すごいや!尊敬!

    +28

    -1

  • 66. 匿名 2020/09/14(月) 22:17:37 

    >>18
    分かるー!私も前から思ってた!

    これエンドレス🔁www

    +77

    -0

  • 67. 匿名 2020/09/14(月) 22:17:46 

    友達が悪口言ってる人で付き合いない人の悪口
    そうなの?ぐらいで話をそらす
    知ってる人で本当に性格が悪いく自分も同じ事された人には一緒になって悪口いっちゃうな盛り上がってしまう
    同じ痛みを味わった人がいるんだって
    私だけじゃないんだって

    +9

    -2

  • 68. 匿名 2020/09/14(月) 22:17:49 

    >>58
    ええやん。好きよ。
    言ったらおしまいよ。

    +3

    -1

  • 69. 匿名 2020/09/14(月) 22:17:53 

    >>4
    このーっ!ホラっちょめっw

    +86

    -0

  • 70. 匿名 2020/09/14(月) 22:18:05 

    自分の事棚に上げすぎでわろた

    +9

    -0

  • 71. 匿名 2020/09/14(月) 22:18:08 

    >>7
    え!私そのCM苦手です。

    +24

    -15

  • 72. 匿名 2020/09/14(月) 22:18:13 

    女社会ってさ、少なからず悪口や陰口、そこまでいかなくてもちょっとした不平不満だったりを言うとそれに賛同や共感をして成り立っているとこあるよね。
    会話でのコミュニケーションが発達しているからさ。

    やたらめったら悪口ばっかりの人はさすがに鼻つまみ者だけど、ずーっと賛同も共感もしないでいると「いい子ぶっちゃって」といい目で見られないというか。

    +34

    -3

  • 73. 匿名 2020/09/14(月) 22:18:46 

    悪口とか噂話って本当に人の耳に入るの早いし、人ってみんなおしゃべり。

    仲の良い友達でも信用してない。
    みんな口軽すぎ!!

    +7

    -1

  • 74. 匿名 2020/09/14(月) 22:18:55 

    >>57
    私は悪口に巻きこまれたら、えー!?そうなんだー。のみです笑

    +8

    -2

  • 75. 匿名 2020/09/14(月) 22:19:20 

    たまには愚痴くらい言わせてやんなよー

    +6

    -2

  • 76. 匿名 2020/09/14(月) 22:19:55 

    私は信用されない人間だ
    でもさ、厄介な人に悩まされてたとこに同じ悩み抱えてる人がいたら、私もそう思ってた!って嬉しくならないかなあ

    +17

    -1

  • 77. 匿名 2020/09/14(月) 22:20:16 

    キリスト様のようだ

    +5

    -2

  • 78. 匿名 2020/09/14(月) 22:20:18 

    >>1
    そうやって乗っかっておいてどんどん悪口言わせて、その場に居なかった人に「又吉が言ってた」って言いふらすようなタイプが職場にいる

    +57

    -3

  • 79. 匿名 2020/09/14(月) 22:20:23 

    なんか文豪の割に浅い世界に生きてるんだね
    そんなのあるあるだよ。
    もっとひどいのいっぱいあるわ

    +18

    -0

  • 80. 匿名 2020/09/14(月) 22:20:24 

    実際、そういう場合もあるからね。
    ずっと一人で抱えてたけど、自分だけじゃなかったんだ!ってちょっと安心する。

    +25

    -1

  • 81. 匿名 2020/09/14(月) 22:20:29 

    >>57
    もう斜めから行くしかないよね、、
    ほほー!なるほど!!そうなの!?人間って面白いねw自分が死ぬ時思い出して恨むわ!とかね。

    +1

    -1

  • 82. 匿名 2020/09/14(月) 22:20:53 

    人の悪口言う人、口が軽い人には思ってること話さない。

    +8

    -2

  • 83. 匿名 2020/09/14(月) 22:21:09 

    >>1
    別に一緒に悪口言いたい訳じゃないんだよね。

    悪口を言う自分を受け入れてくれたらそれで良いから、「そうなんだ。そうなんだね」って聴いてくれたらそれで満足

    一緒に悪口言って相手がヒートアップすると「あの人の悪口言っている私は最低の人間なのではないか?」と自分の事責めてしまう

    +15

    -2

  • 84. 匿名 2020/09/14(月) 22:21:36 

    >>23
    悪口は自己紹介

    +12

    -2

  • 85. 匿名 2020/09/14(月) 22:21:59 

    >一般的には、「悪口を言ってるときに、一緒になって悪口を言ってくれるから信頼できるっていう人の方が多いかもしれない」

    いやいやいやねーよ

    +2

    -2

  • 86. 匿名 2020/09/14(月) 22:22:04 

    >>65
    私は数少ない友達を、悪口のゴミ箱にしたくないだけかなぁ。

    +5

    -8

  • 87. 匿名 2020/09/14(月) 22:22:21 

    >>1
    見分けるために何か試さないと分からないなら最初からそこに信頼なんて無い。

    +33

    -1

  • 88. 匿名 2020/09/14(月) 22:22:39 

    学校では言わなかったな。そうなんだとしか言えない。
    コミュニティの外で発散してる。

    +5

    -1

  • 89. 匿名 2020/09/14(月) 22:23:00 

    >>35
    口達者やからヤバイやろな

    +10

    -0

  • 90. 匿名 2020/09/14(月) 22:23:04 

    私は全部「そうなの!?」「あの人そうだったの!?」
    で済ませてる。かしこい?笑

    +2

    -7

  • 91. 匿名 2020/09/14(月) 22:23:05 

    >>83
    めんどくさいね。
    蛙化現象の親戚みたい。

    +0

    -1

  • 92. 匿名 2020/09/14(月) 22:23:19 

    いたよ
    文句言う人‪w
    子供の部活や学校の役員になりたがって結局旦那に止められグダグダ言うてた

    +1

    -2

  • 93. 匿名 2020/09/14(月) 22:23:43 

    >>90
    見る目ない馬鹿って思われそう。

    +1

    -3

  • 94. 匿名 2020/09/14(月) 22:23:48 

    自分からは絶対下手な事言わないけど、誰かか意見した時にうんうんうんーって賛同する人いた。
    それで一回友達にブチ切れられてた

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2020/09/14(月) 22:24:28 

    >>87
    ちょ、名言出たよー!

    +7

    -1

  • 96. 匿名 2020/09/14(月) 22:24:30 

    人の悪口を言う人は、器が小さい人だと思ってる

    +8

    -2

  • 97. 匿名 2020/09/14(月) 22:24:43 

    いつも悪口を言う上司の不満から、同僚に悪口ばっかりやめて欲しい!って悪口を同僚にグチってる

    悪口って色々あるよね

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2020/09/14(月) 22:24:43 

    >>3

    +43

    -0

  • 99. 匿名 2020/09/14(月) 22:24:46 

    >>60
    自分の身を守るにはそれが1番だけど、女は同調してもらいたい生き物だからね…

    パワハラのひどいお局とか常識の通用しない近所の困ったさんとか、本当に周りから嫌われてる人っているし、もちろん悪口なんて言わない方がいいんだけど、そうも言ってられない環境もあるのは事実…

    +27

    -0

  • 100. 匿名 2020/09/14(月) 22:25:45 

    >>77
    見た目もやんww

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2020/09/14(月) 22:26:28 

    >>42
    本当これに尽きる!
    どれだけ仲良くなくても内心好きじゃなくても、相手が自分の悪口言ったとしてもね。
    自分は同類になりたくないから絶対言わないで心の中でだけ。

    +17

    -0

  • 102. 匿名 2020/09/14(月) 22:26:55 

    >>11
    なんだかんだ悪口言う人が一番信頼できないと思うけど。

    +137

    -2

  • 103. 匿名 2020/09/14(月) 22:27:06 

    >>74
    そういう聞き役が居るから、苦しむひとが居るんだよ。。

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2020/09/14(月) 22:27:15 

    >>1
    じゃあ自分から先に言い出す人はいいの?

    +8

    -0

  • 105. 匿名 2020/09/14(月) 22:27:23 

    >>27
    ね。悪口自分から言っといて同意したら
    こいつは信頼できない、って査定してるってどんだけだよって思った

    +46

    -1

  • 106. 匿名 2020/09/14(月) 22:27:27 

    >>15
    第三者にあの人が悪口言ってたと告げ口された時に、あいつも言ってたと言われて、二人とも信用を失くすってことじゃない

    +64

    -1

  • 107. 匿名 2020/09/14(月) 22:27:33 

    わかる気もするけど
    そもそも悪口は嫌いなので言わないようにしてる
    言ってばっかりの人、グループとは仲良くなりたくない
    ぼっちでいい
    人に悪口言ってる時点で共感求めてると思う
    又吉も

    +9

    -0

  • 108. 匿名 2020/09/14(月) 22:27:42 

    悪口言う人に「そういうのやだー」って言ってしまう
    悪口もコミュニケーションの一部なんだよね
    わかってるけど耐えられなくてつい

    周りが「ガル子ちゃんが怒ってるよーやめなー」って悪口言う子に言ってくれるまでがルーティン

    私の悪口言われてもなんとも思わないけど、私の目の前で誰かの悪口は聞きたくない

    +3

    -9

  • 109. 匿名 2020/09/14(月) 22:27:50 

    面倒くさい人だね。自分はそこまで他人を評価できる人間なの?

    +6

    -2

  • 110. 匿名 2020/09/14(月) 22:28:33 

    >>15
    分かるよ
    二人で言った時点で二人悪者になっちゃうんだよ

    +46

    -0

  • 111. 匿名 2020/09/14(月) 22:28:47 

    >>63
    5万3千円あげたいww

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2020/09/14(月) 22:29:00 

    >>104
    誰かしら嫌いな人はいるし、愚痴いってすっきりしたい時はある

    +15

    -0

  • 113. 匿名 2020/09/14(月) 22:29:13 

    >>3
    ちょっとwww

    +44

    -0

  • 114. 匿名 2020/09/14(月) 22:29:20 

    >>102
    私もー
    悪口言いながらその人の前ではそんな素振り見せない人はうわーってなる

    +40

    -1

  • 115. 匿名 2020/09/14(月) 22:29:21 

    自分から悪口振っといてこれはない
    多少微妙な人の方が圧倒的に多い
    又吉タイプが悪口を言った来たら「悩みを聞かなきゃ!」って謎の使命感が出てくるから「まずは共感して話しやすくしないと…」と考えちゃう

    +10

    -1

  • 116. 匿名 2020/09/14(月) 22:29:55 

    地味に嫌なんだよな~程度の人の事を殊更に悪口言わないけど
    話してる相手が口火を切ったら乗っかっちゃうな

    まあそれで別に信用落とされてもいい
    本心を話して離れられるならそれは自分と気が合わない人だから
    ちょっと距離を置いて他人行儀くらいが付き合いやすい相手ってことだと判断する

    +10

    -0

  • 117. 匿名 2020/09/14(月) 22:30:03 

    >>108
    わかる。腹の底がグラグラしない?
    心が真っ白やな。

    +0

    -1

  • 118. 匿名 2020/09/14(月) 22:30:35 

    話合わせてくれてる場合もあると思うんですけど

    +5

    -0

  • 119. 匿名 2020/09/14(月) 22:31:16 

    >>26

    賛同の仕方だと思う。
    その場の空気を壊さないように仕方なく賛同してるのと、言ってる人に気に入られたくて賛同してるのと、自分だけ悪者になりたくなかったけど仲間がいて調子乗りの賛同。
    後者2つは信頼出来ない部類に入る。

    +3

    -8

  • 120. 匿名 2020/09/14(月) 22:31:24 

    >>1
    そうは言っても自分が悪口言った時に、何も言ってもらえないとけっこう辛い。
    ましてやそんな事言うもんじゃないよ、とかたしなめられたらその子の前で本音いてなくなるかもしれない

    自分はよっぽどの事がないと悪口言わないから
    言う時は多少の共感を求めてしまうな

    +43

    -3

  • 121. 匿名 2020/09/14(月) 22:32:15 

    >>24
    「わたし、本当は○○ちゃんと仲良くしたかったんだけど○○さんがさー」って近寄って来る人が結構いた
    教科書破いたり、机を廊下に出したりしたのにそんな風に手のひら反せるのってすごいなと思った

    +52

    -1

  • 122. 匿名 2020/09/14(月) 22:32:36 

    ママ友関係そればっか。
    確かに失礼なことを当人は言われてると思うけど、周りがそれに乗っかって「わかるー!そんな感じの人だもん」「私、前からそういうタイプの人だと思ってたんだよね」とか。
    ただ、便乗してるひとたちは何もされてないからほぼ想像のイメージであれこれ作り上げてく。
    ほんと、集団てこわい。

    +11

    -2

  • 123. 匿名 2020/09/14(月) 22:32:39 

    実際思ってたら賛同することもあるわ。
    自分から悪口ふっかけてきといて、めんどくさw

    +17

    -0

  • 124. 匿名 2020/09/14(月) 22:34:19 

    >>65
    いやいや、職場の許せない奴の話とかはするよ。
    悪口になると思うけど、愚痴くらい少しは言わないとやってられない…

    +26

    -1

  • 125. 匿名 2020/09/14(月) 22:34:32 

    友達の悪口は言わないけど、同僚の働かないおじさんの悪口なら言ってるわ
    煙草ばかり吸ってて本当に働かないし愚痴くらい言わせてくれよ

    +9

    -0

  • 126. 匿名 2020/09/14(月) 22:34:40 

    そもそも信頼しようと思ってない
    悪口は悪口でその場を楽しむのよ

    +5

    -2

  • 127. 匿名 2020/09/14(月) 22:34:43 

    見分ける為に人の悪口言ってるの?

    またはナチュラルに又吉が人の悪口言って、
    乗っかってきた人に「こいつ信用できねー」
    って思ってるって事?

    どっちもどっちじゃねーの?

    +18

    -0

  • 128. 匿名 2020/09/14(月) 22:35:22 

    悪口言うにしても自発的に言えないのは保身が強い人だろうなと思う。初めの一人になる勇気がない人

    +2

    -2

  • 129. 匿名 2020/09/14(月) 22:35:26 

    言ってるのは理解できる。けど、それまで言わずに我慢してた上で誰かが同じ事思ってたんだ!てわかったら私は言ってしまいます。

    +8

    -0

  • 130. 匿名 2020/09/14(月) 22:35:29 

    誰だって悪口の一つや二つ言うと思う
    1番信用出来ないのはその悪口言ってる人にくっついてるコバンザメ!

    +3

    -1

  • 131. 匿名 2020/09/14(月) 22:35:40 

    >>103
    あなたはどうしてるの??

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2020/09/14(月) 22:36:27 

    >>63
    「人の悪口言う人が嫌い」ってすでに悪口じゃないの?(笑)そういう人だから息を吐くように悪口を言うんだね。

    +5

    -2

  • 133. 匿名 2020/09/14(月) 22:37:23 

    >>3
    思いついたままに書きやがってwww

    +71

    -0

  • 134. 匿名 2020/09/14(月) 22:37:26 

    手のひら返しする奴が一番信用できねぇ。
    相談してた時は同意してたのに他の人にちょろっと批判されると私もそう思ってたんですよ!!
    はぁぁ⁇⁇
    今後一切信用しない人認定押しました。

    +6

    -1

  • 135. 匿名 2020/09/14(月) 22:37:27 

    その時賛同されて後で裏切られる可能性は高いなと思うから、二人で滅亡?ってのはよく分からないな

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2020/09/14(月) 22:37:53 

    新着の2個上のトピ画と、この又吉のトピ画似てない??

    +0

    -1

  • 137. 匿名 2020/09/14(月) 22:38:41 

    >>134
    あるある。

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2020/09/14(月) 22:38:46 

    >>2
    そうなんだよね。
    NHKの番組しかり、この方の発言を哲学的に見せようとする風潮って何なのかな…。
    吉本がキャラ売りしたいからか。
    文学的でも哲学的でもないことを、雰囲気つけて言ってるだけなのに。

    +33

    -1

  • 139. 匿名 2020/09/14(月) 22:39:00 

    悪口を言ってみて相手の反応で信頼できるかどうか判断するって事?そもそも悪口なんて信頼できる人にしか言わないけどな

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2020/09/14(月) 22:40:53 

    でもみんなが言ってるときはどうしたらいいの

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2020/09/14(月) 22:41:58 

    本音の場合もあれば、その場をあわせてるだけかもしれないし、それがその人の全てと判断するのも個人的にはおかしいと思うよ。いろんな性格の人いるんだし

    +3

    -0

  • 142. 匿名 2020/09/14(月) 22:42:17 

    もっと言えば、いつも後出しじゃんけんするヤツ。自分もそう思っていた、自分もやろうと思っていた...得てして言い訳がましいのが特徴だ。昔職場にもそんなオバサンいたなぁ。

    +3

    -1

  • 143. 匿名 2020/09/14(月) 22:42:33 

    >>12
    賛同せずにいても「いい子ちゃんぶってる」と信頼されないことの方が多いしね
    そもそも信頼できない相手に別の人の悪口なんて言わないでほしいわ

    +91

    -1

  • 144. 匿名 2020/09/14(月) 22:43:09 

    >>24
    双子でそんな奴が居たな
    二人で一つみたいな女
    散々悪口言ってイジメてた癖にイジメ受けてた側の親が割って出て来た途端、次の日から自分らがイジメてた奴と仲良くしてた
    未だに街で見掛けるけど常に二人で行動してる

    +2

    -1

  • 145. 匿名 2020/09/14(月) 22:44:02 

    こういうトピ見てると、自分てほんとに性格悪いんだと分かって悲しくなる。
    人の悪口いうの好きだし、それを共感してもらうと安心する。
    あーあ、性格良く生まれたかったし育ちたかった

    +6

    -3

  • 146. 匿名 2020/09/14(月) 22:44:07 

    >>138
    私は又吉好きだからあまり気にならないけど
    又吉って"俺だけかもしれないけど""みんなはこう思ってるかもしれないけど"みたいな前置きつけて凄く普通のことを言う。特に長文インタビューとラジオ。

    AKBって握手会で売上とってると思うので私だけ?!コロナでどの企業もやばいと思うの私だけ?!って書いてるガル民と同じくらいの内容をオシャレな言葉を付け足して話す感じw

    +16

    -1

  • 147. 匿名 2020/09/14(月) 22:44:10 

    害与えて来る人のほうが信頼できない

    +3

    -0

  • 148. 匿名 2020/09/14(月) 22:44:41 

    人が悪口言ってたらよほどのことがない限りは否定も賛同もしないのが1番だとおもってる。

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2020/09/14(月) 22:44:56 

    職場の人に腹が立っても、みんな家族とか友達とかにも愚痴ったりしないんですか?
    最近溜まりすぎてストレスすごいです。みんな自分の中でちゃんと鎮火させてるのかな。

    +8

    -1

  • 150. 匿名 2020/09/14(月) 22:46:44 

    共感してくれる割に全然味方になってくれない人多い

    +6

    -0

  • 151. 匿名 2020/09/14(月) 22:46:44 

    信用出来ない人間とは、断らないくせに承諾もせず物事を曖昧にしようとする奴だ。
    世の中の大半が当てはまるけどね。

    +5

    -1

  • 152. 匿名 2020/09/14(月) 22:46:50 

    悪口いう人の本音なだけじゃん
    自分は悪口言うけど乗っかるやつ嫌いなんでしょ?
    勝手だなwww

    +12

    -0

  • 153. 匿名 2020/09/14(月) 22:48:20 

    >>142
    わかる。ずるいよね。
    後出し禁止ルール作らないとあかん。

    +2

    -0

  • 154. 匿名 2020/09/14(月) 22:49:11 

    >>47
    オードリー若林が周りが若林以外全員女性のバイトの時、悪口大会が始まると地獄で「そうなの?」を連発して何とか巻き込まれないようにしていたらしい。

    +36

    -0

  • 155. 匿名 2020/09/14(月) 22:49:24 

    >>117
    イライラします。頭がグツグツかな?
    愚痴は平気だし話してスッキリしてほしいって思うけど、悪意を感じると一気に無理
    心は薄汚れてますよー

    +2

    -0

  • 156. 匿名 2020/09/14(月) 22:49:34 

    悪口言ってる時点で同じ穴の狢(むじな)。

    +4

    -0

  • 157. 匿名 2020/09/14(月) 22:50:04 

    >>1
    乗っかったわけじゃなくてガチでそいつにムカついてるときもあるけどね。
    「あいついつもマウントとってくるよね」っていう悪口?に「それな。てかこの前好きな人のこと思いっきりディスられたんだけど!」って愚痴のつもりで言ったのに「乗ってきたから信用ならない」とか言われてもね。

    悪く思ってないのに悪口聞き出すために賛同してきたらそれは信用ならないけど。

    +10

    -2

  • 158. 匿名 2020/09/14(月) 22:50:53 

    悪口言ったあとの心地悪さといったら…

    職場のベテランのおばちゃんは、いつも乗せられて悪口言っちゃうんだけど、言い終わった後、必ずシーンとなるんだよね

    頭に来て自分からバーっと悪口言ったほうが、まだマシだわ

    +2

    -0

  • 159. 匿名 2020/09/14(月) 22:50:56 

    適当に賛同されて後で落とされる方がヤダ

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2020/09/14(月) 22:51:13 

    三大信用してはいけない言葉
    絶対損させないから!
    嫁とは別れるから!
    誰にも言わないから!

    +4

    -1

  • 161. 匿名 2020/09/14(月) 22:51:21 

    悪口言いたい

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2020/09/14(月) 22:51:44 

    >>119
    自分から悪口言ってるんだよ?

    +9

    -0

  • 163. 匿名 2020/09/14(月) 22:52:00 

    >>32
    ほんとにね。
    疑いだして、疑心暗鬼になると自分しか信用できなくなる。でも独りは淋しくて結局人と悪口言い合ってしまったりするけど、その人ともいつ関係が崩れてしまうかなんてその時は分からないからなぁ。
    でも、私は最近仲良くしていた人にかなり酷い裏切りをされたので、本当に「あぁ、人を信用すべきでは無かった」と心底思ったよ。
    それからは職場でもどこでも良くも悪くも上辺の付き合いができる大人になり、人の話は殆んど気にも止めてません。淋しいけど、深入りすると後の感情の整理が大変なので。

    +24

    -1

  • 164. 匿名 2020/09/14(月) 22:52:09 

    悪口言ってる子の話聞いてたら、私が悪口言ってたってことにされて告げ口されたことある(笑)

    それから「○○ちゃんがあなたの悪口言ってたよ」って告げ口するやつは、そいつも100%同じこと思ってると確信した。
    人のせいにして、悪口言いふらすやつが一番信用できない

    +5

    -0

  • 165. 匿名 2020/09/14(月) 22:52:30 

    >>1
    これ、悪口言って
    そういうのやめろよ、そうは思わない!みたいに返されたら又吉的には信頼できる人になるんだろうけど
    相手からしたら、そんな悪口ふっかけてくる又吉を信頼したいとは思わないよね?信頼の片想いじゃん

    +27

    -1

  • 166. 匿名 2020/09/14(月) 22:54:22 

    >>72
    そもそも「いい子ぶっちゃって」なんて言い合うコミュニティには属したくないから、もし聞いたらそっと距離を置く
    それでも生きていけるし、その方がストレスフリーよ

    +8

    -7

  • 167. 匿名 2020/09/14(月) 22:54:56 

    >>1
    『俺も前から思ってた』

    昔の又吉が言いそうな言葉

    +7

    -0

  • 168. 匿名 2020/09/14(月) 22:56:11 

    >>32
    そもそも信用とか信頼とかうだうだ考えてもしょうがないじゃないって感じ
    話したいと思ったから話す、それだけの話だよね
    その結果どうなるかは分からない
    どうなるかは分からないけど、どのような結果になったとしても相手に話すと決めた以上、それは自己責任だよね
    株の投資なんかと同じ、人付き合いだって結局はギャンブルみたいなもんだし

    +14

    -1

  • 169. 匿名 2020/09/14(月) 22:56:25 

    >>22
    悪口はガスヌキ

    +73

    -9

  • 170. 匿名 2020/09/14(月) 22:56:40 

    悪口を言わない人ががるちゃんにこんなにいるのに、がるちゃんは悪口に溢れてるのなんでだろう

    私は悪口言いたいタイプなので覗きにきてるけど

    +4

    -1

  • 171. 匿名 2020/09/14(月) 22:58:03 

    わかる気もしないでもない。か
    えー!全然気づかなかったー!!くらいにしてます。

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2020/09/14(月) 22:59:01 

    悪口を言うやつ自体信用できなくない?
    状況が変わって相手より上になったら悪口言われそう

    +4

    -0

  • 173. 匿名 2020/09/14(月) 22:59:28 

    悪口と言うつもりではなくて、なんか間違ってると思いつつ自分だけおかしいのかな?って思ってたらところに同意見の人がいると、実は…って言いたくなる気持ちはわかる
    ガルとかそんなんばっかりじゃないかな

    +7

    -0

  • 174. 匿名 2020/09/14(月) 22:59:54 

    >>155
    わかる
    愚痴と悪口は似て否なるもの
    悪意の有無は大きい

    +4

    -0

  • 175. 匿名 2020/09/14(月) 23:02:03 

    悪口と愚痴はどう違うの?
    なんかわかるようでわからない。
    自分が言ってるのは悪口じゃなくて愚痴なんですって、正当化しようとしてない?

    +3

    -0

  • 176. 匿名 2020/09/14(月) 23:02:10 

    >>167
    わろた
    完全に又吉の声で再生された

    +5

    -0

  • 177. 匿名 2020/09/14(月) 23:03:09 

    >>166
    それで一匹狼やってたら、それはそれで気に入られないらしく、変わり者と言われて攻撃対象になります。
    本当に難しい。

    +5

    -1

  • 178. 匿名 2020/09/14(月) 23:06:36 

    >>12
    みんなに好かれてる人が、どうしてもいい人に思えなくて、誰にも言えず周りに合わせて褒めたりしてた事があったんだけど…。
    そんな時、少人数の集まりで誰かに「実は○○さんの事、私は良く思えなくて…」
    と言われたら「私もそう思ってた」と賛同してしまったよ。何度かある。

    +102

    -1

  • 179. 匿名 2020/09/14(月) 23:06:43 

    悪口に乗るのは女性同士では仕方がない時がある。悪口に乗っていう側の態度を見てる。苦い顔で乗る人と犬の嬉しょん並に喜んでいう人と。
    私は苦い顔で乗る人と話すかな。人間らしいから。
    嬉しょん並に悪口に乗る人は気持ち悪いから離れる。

    あと信用できない人判断は、一緒に歩いていて赤の他人の服装だとか化粧や顔をバカにする人。
    精神病んでる人として判断するし近寄らない。

    +2

    -0

  • 180. 匿名 2020/09/14(月) 23:07:22 

    >>172
    ぶっちゃけ悪口いう人が信頼できないから
    乗っかろうが、そんなの言うなよと言おうが
    君達好きにせーよって感じだよね
    飲み会とかで悪口大会してる人いるけど
    絶対近づきたくない

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2020/09/14(月) 23:08:45 

    >>12
    ホントにヤバイ人とか、誰も言い出せない時に誰かが言ってくれた時、まさに「私もそう思ってた」って言っちゃうだろうな笑

    +99

    -0

  • 182. 匿名 2020/09/14(月) 23:09:58 

    ケースバイケースで見た目をバカにするとかただの悪口ならそうかもしれないけど
    本当に迷惑な人に対しての悪口だと同調してもしょうがないと思うけどな
    「あの人仕事何回言っても覚えないよね」「私もそう思ってた」
    これくらいのやり取りは良くないかな
    こっからフォローもできる
    「仕事なかなか覚えないの嫌だよね。だけど最近は元気がないし体調悪いのかもしれないよ」とか
    いきなり「悪口良くないよ」って言ったら相手も私の言い分聞いてくれないの?って余計に関係悪くなりそうじゃない?
    同調というか、まずは人の話を聞いてあげるのは良いと思うけど

    +2

    -0

  • 183. 匿名 2020/09/14(月) 23:11:44 

    >>177
    職場?
    変わり者言われるくらいだったら勝手に言わせとけって感じだけど、攻撃までくるとそれはいじめだから逃げた方がいいよ
    転職でも何でも
    このご時世にあれだけど、心を壊しては元も子もない
    割とマジで

    +3

    -0

  • 184. 匿名 2020/09/14(月) 23:12:37 

    >>1

    でもこれって、最初に悪口を言ってる自分が一番悪くない?
    なんで言い出しっぺが高みの見物でそれに反応した相手をジャッジできるの?

    そんなやつこそ一番信用できないじゃん。

    +24

    -0

  • 185. 匿名 2020/09/14(月) 23:13:38 

    >>7
    滑舌悪くて
    行く理由→育流って聞こえる。
    一瞬考えてしまう。
    たいがいボーっと見てるから、このCMが流れると毎回同じ現象になる。

    +15

    -1

  • 186. 匿名 2020/09/14(月) 23:14:51 

    自分が悪口を発してしまった以上、相手の反応にとやかく言うのもおかしな話だよね

    自分もそう思ってたーと言われたとしても、それは又吉さんの為に言ってあげてる可能性もあるわけで。

    それこそ人の好意を踏みにじってる気がするなぁ

    +4

    -0

  • 187. 匿名 2020/09/14(月) 23:18:44 

    >>13
    その通り。
    世の中にはモヤモヤするラインの悪党もいて、みんな内心いちもつがあるんだけど言えない時。
    特にその相手が外面は良かったりして声高に「あの人ちょっとおかしいと思う」って言えない時。
    誰かが口火を切ってそれに続いて意見が出てくることってあるんだけどな。
    昔ギリギリのセクハラっぽいことを言う上司の時に感じたことだけど。

    +20

    -0

  • 188. 匿名 2020/09/14(月) 23:18:48 

    少しトピずれ、すみません
    自分への悪口を事細かに知らせてくれた人がいます
    そして、見せつけるように明らさまに私の悪口を言ってた人と仲良くしていました
    職場で、ですよ。小学生みたい。

    +2

    -0

  • 189. 匿名 2020/09/14(月) 23:19:47 

    悪口はうっかり愚痴の方が多いと思って慰めるつもりで「うん。うん。悲しかったね」等と相槌を打つとたまに。ごく稀に一緒に悪口を言った。もしくは相槌を打ったほうが悪口を言ったとナチュラルに勘違いする人がいる。

    ※本人は悪口じゃなくて愚痴を言ったつもりだし。

    +0

    -1

  • 190. 匿名 2020/09/14(月) 23:20:58 

    >>120
    自分のあとが言ったエピソードに対して、それはひどいねくらいは言って欲しいよね
    こっちだって相手のことを信用してるから愚痴を言ってるのに

    +8

    -0

  • 191. 匿名 2020/09/14(月) 23:22:11 

    ガルちゃんでボカして悪口書くくらい可愛いもんだと思うよ

    +1

    -0

  • 192. 匿名 2020/09/14(月) 23:23:18 

    >>187
    風船のように不平不満が満遍なく周りに溜まってる時だね。最初に悪口いった人がきっかけに凄いことになるよね…
    針のひと刺しで風船が割れる感じ。

    +10

    -0

  • 193. 匿名 2020/09/14(月) 23:23:30 

    はあ?
    って思った
    ダメだ、なまじ芥川賞作家だからかきっと上手いこと言うんだろうなって前提で聞いてしまってるから、ハードル上げてるんだろうな。は?俺なりの解釈とか要らないよって思ってしまった。又吉には悪いけど。

    +1

    -0

  • 194. 匿名 2020/09/14(月) 23:24:53 

    >>175
    悪口は他人の悪い評判を流して、その人の評価を落とすこと
    愚痴は自分が辛かったことを人に聞いてもらって、慰めてもらおうとすることだと思う
    つまり、他人を貶めようとしたら悪口になると思う

    +6

    -0

  • 195. 匿名 2020/09/14(月) 23:27:35 

    悪口言ってる人周りにいない

    私がいないときに言われてるのかしら…
    まあいいや、わからないようにやってくれw

    +0

    -1

  • 196. 匿名 2020/09/14(月) 23:30:25 

    ガル民…「私も前からそう思ってました!!」と又吉を賛同!!後だしやないかい!!

    +1

    -0

  • 197. 匿名 2020/09/14(月) 23:34:06 

    >>26
    A「〇〇にこんなこと言われてめっちゃ傷ついた」

    B「わかる。私もこの前、こうやって言われたんだよ」

    A「・・・(お前は信用ならん)」


    何だコレ。

    +51

    -2

  • 198. 匿名 2020/09/14(月) 23:34:09 

    「あ~思った~」っていう韓国女がそういえばいたな

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2020/09/14(月) 23:41:56 

    >>106
    私はどっちかと言うと、その2人の間で「こいつ実は俺の事も裏では悪く思ってるんじゃ…」とお互いに疑心暗鬼になるのかなと捉えたよ。

    +15

    -0

  • 200. 匿名 2020/09/14(月) 23:42:14 

    旦那の友達にすごくおしゃべりな人がいる
    人当たりはいいので最初は好感を持っていたけど、ここだけの話だよ!と知人の暴露話ばかり
    悪口ではないっぽく話すのがまた人間性を疑う

    2度と会いたくない

    +1

    -0

  • 201. 匿名 2020/09/14(月) 23:42:47 

    わかるけど愚痴を言いたくなるときもある。
    ちょっと共感して欲しいときもある。

    +10

    -1

  • 202. 匿名 2020/09/14(月) 23:44:02 

    >>105
    悪口なんてそもそも自分がよっぽど嫌がらせされてとかで、心から信頼してる人にしか言わないよ。
    そんな信頼してる人に逆に共感されなかったら私は哀しくなる。
    信頼してない人に誰にでも悪口言うような人の方がよっぽど信頼出来ない。

    +28

    -0

  • 203. 匿名 2020/09/14(月) 23:44:17 

    >>99
    パワハラとか近所の困ったさん
    それ悪口?
    そういうのは悪口のつもりはなかった
    人に言ったとしても被害状況報告くらいの認識
    それを超えて、容姿を貶したり人格否定までいくと悪口になると思うな

    +11

    -0

  • 204. 匿名 2020/09/14(月) 23:48:54 

    トリップやん(笑)

    +0

    -0

  • 205. 匿名 2020/09/14(月) 23:50:18 

    >>4
    このコメント大好き

    +89

    -4

  • 206. 匿名 2020/09/14(月) 23:50:20 

    悪口のトピって本当逆方向に振れるんだなあ
    いつもその系トピで会うあの悪口肯定派はどこにいるのよ

    逆風の時こそ主張しろよ跳ね返しに来いよ
    そしたらちったあ信じるんだわ

    +3

    -0

  • 207. 匿名 2020/09/14(月) 23:52:03 

    >>201
    愚痴言うこと自体は否定してないけどそれに便乗する人が信頼できないっていう話だと思う

    +2

    -0

  • 208. 匿名 2020/09/14(月) 23:54:40 

    >>1
    うんうん

    分かるよ〜
    凄く分かる〜
    私も前から、思ってた〜www
    良かった〜私だけ思ってた訳じゃなくて〜

    +7

    -0

  • 209. 匿名 2020/09/14(月) 23:55:50 

    芦田愛菜のがまだ深いかな

    +2

    -0

  • 210. 匿名 2020/09/14(月) 23:56:15 

    わたしは、本人にあなたみたいな人が好きではない!ってハッキリと言う。

    +2

    -1

  • 211. 匿名 2020/09/14(月) 23:58:01 

    >>11
    記事読む感じだと必ずしも本人が悪口言ってるとは限らない感じだよ。
    「誰かが誰かの悪口言ってる時に」って言ってるから、
    自分、A、Bでいる時に、AがCの悪口を言ってる時に、Bが便乗している
    みたいな状況な気がする。

    +9

    -2

  • 212. 匿名 2020/09/15(火) 00:03:16 

    女の集団だね。

    +0

    -1

  • 213. 匿名 2020/09/15(火) 00:06:57 

    >>47
    へーそうなんだ
    へーそうなんだ
    へーそうなんだ
    (真顔)

    +16

    -0

  • 214. 匿名 2020/09/15(火) 00:08:17 

    池田大作最強!

    +0

    -0

  • 215. 匿名 2020/09/15(火) 00:09:16 

    自分から真っ先に悪口言い出す人の方がマシってこと?そっちの方が嫌かもw

    +5

    -0

  • 216. 匿名 2020/09/15(火) 00:14:01 

    >>12
    うん、そうだよね
    「いや、私は違うと思います!」
    とか、そんな面倒なこといちいち言わないもん。
    本意でなくても適当に合わせそう。

    +29

    -0

  • 217. 匿名 2020/09/15(火) 00:19:18 

    志村けんの訃報の日に飲み歩いていた先生の仰る通りですわ

    +3

    -0

  • 218. 匿名 2020/09/15(火) 00:23:10 

    >>4
    ガルって頭の回転の良い人が多いなぁ

    +87

    -4

  • 219. 匿名 2020/09/15(火) 00:24:01 

    >>12
    私は嫌われても平気だから悪口には賛同しないよ。全く庇う必要もない内容の悪口だったから反論もせずただ事実を聞いたということで「そっか、そうなんだ」と言ったら、賛同しないことが気に入らなかったらしく本当に嫌われたよ。でも嫌われて良かったと思う結局悪口を言う人はやっぱり信用出来なかった。

    +17

    -5

  • 220. 匿名 2020/09/15(火) 00:31:44 

    先日、ほぼ初対面の人が
    第三者の悪口を言い始めて

    ほぼ初対面の私に言うか?!と、思い
    当たり障りない返事しといた。

    私からしたら
    ほぼ初対面の人に他の人の悪口言って
    共感してもらおうとするアナタも
    信用できませんよ〜って感じだった。

    +6

    -0

  • 221. 匿名 2020/09/15(火) 00:39:21 

    >>111
    ありがとうございます。お気持ちだけ頂きます!

    +0

    -0

  • 222. 匿名 2020/09/15(火) 00:40:04 

    >>210
    私もだ!
    どんな内容であれ人の悪口を言ってくる人が嫌いだからたとえ親友でもハッキリ言うわ。それで離れていく相手なら未練はないな。

    +0

    -0

  • 223. 匿名 2020/09/15(火) 00:41:26 

    一番は悪口言ってる人が悪いよね

    +0

    -0

  • 224. 匿名 2020/09/15(火) 00:48:53 

    確かに悪口に共感しないと嫌われるのは実感したなー。何年も仲良くしてたヲ友だちグループからNAKAMA()外れにされたしw

    +1

    -0

  • 225. 匿名 2020/09/15(火) 00:50:58 

    >>4
    タモさんみたいな賢い返しだわ笑

    +54

    -1

  • 226. 匿名 2020/09/15(火) 00:55:51 

    悪口を一切言わない人間も、私は信用してません。
    本心は分からないから。

    +4

    -0

  • 227. 匿名 2020/09/15(火) 00:57:44 

    人の悪口には絶対乗らない
    下手すると自分が言ってたことにされる
    へーとかそうなの?とか曖昧な返事でさらっと流して話題変える

    +4

    -0

  • 228. 匿名 2020/09/15(火) 01:00:38 

    悪口と愚痴を一緒に語られては困る。
    同じ愚痴でも相手が出てこない自分自身に対する愚痴ならいつでも何時間でも付き合うよ。あの人が嫌いこの人が悪いとそこにいない相手を悪くいう愚痴が嫌い。

    +2

    -0

  • 229. 匿名 2020/09/15(火) 01:03:55 

    悪口言う時点で信用出来ないよね

    +3

    -0

  • 230. 匿名 2020/09/15(火) 01:12:06 

    テキトーに相槌して、とっとと別の話題にしたい場合のときだってあるし、こんなことだけで人の良し悪しを決めるオジサンって、器がちいさいね

    +3

    -0

  • 231. 匿名 2020/09/15(火) 01:22:50 

    >>6
    男の悪口に乗りまくり
    彼氏できた女は裏切り者😡

    +4

    -0

  • 232. 匿名 2020/09/15(火) 01:30:03 

    2人滅亡ならいいけど1人売られること多々あると思うよ

    +0

    -0

  • 233. 匿名 2020/09/15(火) 01:51:29 

    >>7
    貫地谷しほりか、痩せたなー

    +1

    -1

  • 234. 匿名 2020/09/15(火) 02:24:54 

    悪口聞いて自分も賛同できるなら
    一緒に言っちゃう
    賛同できないなら話だけ聞いて
    否定も肯定もしない

    +4

    -0

  • 235. 匿名 2020/09/15(火) 02:40:18 

    >>3
    唐突wwww

    +30

    -0

  • 236. 匿名 2020/09/15(火) 02:47:44 

    >>22
    素直!
    私はその人がネガティブワードに敏感なところに引っかかりを覚える
    食べちゃダメ!太るから!って言いながらずっとお菓子ガン見してる人みたい
    話しててつまんないのって思想の押し付けしてくるからだと思うよ

    +54

    -12

  • 237. 匿名 2020/09/15(火) 02:56:08 

    どうだろうね……
    その場しのぎで合わせてる場合がある

    逆に本音を隠し、否定する人も信用できない。

    +3

    -0

  • 238. 匿名 2020/09/15(火) 03:05:14 

    悪口を毎回言う人って私のことも言ってるんだろうなぁと思ってしまう

    +3

    -0

  • 239. 匿名 2020/09/15(火) 03:10:02 

    私誰かが誰かの悪口言ってる時
    「えーそうかな?」
    とか言っちゃうからすぐ嫌われる笑
    そして即ターゲットにされる
    悪口言ってる人に言いたい!
    人の事悪く言えるほどあなた完璧な人間ですか?悪口なんて言ってて楽しいですか?
    言ってる時の顔鏡で見た方が良いよ

    +8

    -1

  • 240. 匿名 2020/09/15(火) 04:00:40 

    スヌーピーに似てる

    +1

    -0

  • 241. 匿名 2020/09/15(火) 05:22:50 

    ☆☆ちゃんがね、ガル子ちゃんの事を~と親切風に言う人も嫌い。

    +0

    -0

  • 242. 匿名 2020/09/15(火) 06:01:23 

    コロナ自粛中、しかも志村けんさんが亡くなった日に後輩引き連れ、はしご酒してた方ですね。

    +0

    -0

  • 243. 匿名 2020/09/15(火) 07:04:44 

    フランダースの犬の話そのものの人間関係だわ・・・

    +0

    -0

  • 244. 匿名 2020/09/15(火) 07:06:39 

    他人なんだからゴリゴリに信用しない方がいいよ

    +1

    -0

  • 245. 匿名 2020/09/15(火) 07:30:31 

    >>183
    ド正論なんだけどさ、そんなにすぐ逃げられることばかりじゃないのも現実だよね。
    経済的余裕だったり、環境だったり、生きていくには簡単に断ち切れないことが多いから、心を壊すまで動けない人もいる。

    手枷足枷付けながらもなんとかがんばることも少なからず必要な時もあると思う。
    その術が周りとの協調、話題の共有だったりする。

    避けること、妥協して受け入れることの塩梅が大事なんだろうなぁと思っている。

    +3

    -2

  • 246. 匿名 2020/09/15(火) 07:34:21 

    >>72
    いい子ぶってるとは思わないけど、いてもいなくても同じだなって思ってしまう。何でもいいから自分の考え言って欲しいよね。

    +8

    -3

  • 247. 匿名 2020/09/15(火) 07:35:32 

    芦田愛菜ちゃんの「信じる」を聞いた後だとなぁ…

    +0

    -0

  • 248. 匿名 2020/09/15(火) 08:28:21 

    本当にそう思ってて賛同したのなら、別に良くない?
    そう思ってても黙って聞くorあの人にもイイとこあるよとかフォローするのがベストなの?

    それよりも「そこに居ない色んな誰か」の不平不満悪口をひっきりなしに言ってる人のほうが信用できない。
    居ないときに自分も何か言われてるんだろうなぁって。

    +3

    -0

  • 249. 匿名 2020/09/15(火) 08:44:09 

    >>207
    横だけど
    「俺も前から思ってた」を便乗と捉えるのではなく、寄り添ってくれてるんだなと安心したい時もあるってことが言いたいんじゃない?

    +2

    -0

  • 250. 匿名 2020/09/15(火) 08:48:26 

    >>78
    そういう奴いるね。
    あと毎日めっちゃ陰口言う人がいて、こっちは同調もせずにただ聞いてただけなのに、勝手に私も文句言ってた事にされてて「は???」状態だった。この場合、運良くその誤解を晴らせればいいけど、それがなかったらどうする事も出来なくてこっちだけが病む…。

    +11

    -0

  • 251. 匿名 2020/09/15(火) 08:53:06 

    私も!は特にそう思わない。悪口というより批判や苦情が実情かなと。
    裏で集まって誰かの悪口罵倒大会開いてるほうが信用ならん。そいつら全員除外。

    +5

    -0

  • 252. 匿名 2020/09/15(火) 09:06:31 

    又吉は林真理子の誘いに乗らなかった

    +2

    -0

  • 253. 匿名 2020/09/15(火) 09:19:36 

    >>1
    この動画見たけどめっちゃ面白かったw
    大喜利なんだけど、確かにwって思うこともたくさんあって笑ってしまった

    +1

    -0

  • 254. 匿名 2020/09/15(火) 09:42:58 

    リアルで悪口場面遭遇した時は、「そうなんだ、全然知らなかった」か「全然気がつかなかった」「それは大変だったねぇ、」の3パターンでやり過ごしてる。ガルちゃんでは、バリバリ乗っかるというかむしろ自分から悪口吐き出してるけどw

    +8

    -0

  • 255. 匿名 2020/09/15(火) 09:53:14 

    散々言っといて「悪い人じゃないんだけど」って後付けする人のほうが保険掛けてるみたいで信用できない

    +6

    -0

  • 256. 匿名 2020/09/15(火) 10:01:57 

    又吉は好きだけど、これは同意できないわ。私は乗ってくる人よりも、先に言う人の方を信用しないから。

    +6

    -2

  • 257. 匿名 2020/09/15(火) 11:11:03 

    悪口行った上に人を試すとか信用できん

    +5

    -0

  • 258. 匿名 2020/09/15(火) 11:58:35 

    >>203
    確かに被害報告な面もあるけど、でも、もし自分の子供が

    やることやらない、ルールを守らない、偉そう、態度悪い、不潔…

    みたいな嫌われ者のことを友達数人で話してたら、やっぱり悪口言ってるように感じて、やめさせる気がする。
    だから、完全に悪口じゃないってことはないと思う。
    もちろん、迷惑とか被害を誰かに訴えることも大切なんだけど。

    +2

    -0

  • 259. 匿名 2020/09/15(火) 12:25:19 

    >>16
    横澤夏子で変換されたわ

    +7

    -0

  • 260. 匿名 2020/09/15(火) 12:43:46 

    私、他人にそれほど興味がなくて、悪口言ってる人見ると、良く人のこと見てるんだなって思っちゃう。
    人の粗探しできるほど周り見えてないわ。
    多分私も悪口言われてると思うけど、
    気にしない。

    +8

    -0

  • 261. 匿名 2020/09/15(火) 13:04:22 

    >>168
    信じてるということについて芦田愛菜ちゃんが語ったことについて真理をついてると思ったわ。

    +4

    -0

  • 262. 匿名 2020/09/15(火) 13:46:50 

    例えば職場だったら悪口には乗らないけど自分からも言わないからな…又吉さんの年齢で悪口というのはもちろんプライベートなんだよね(と思いたい。)

    あと自分から悪く言うことはしないし、これからもするつもりないけど誰かが悪口ついでに「アナタはどう思う?」と聞いてきたら嘘までつく必要あるのかな?私もそういうところ良くないと思ってるよ、とか言ったらダメなのかな。難しいね。結局は自分の中で気にいるか気に入らないかの世界だから、こういうの公言されると微妙にモヤモヤはする

    +2

    -0

  • 263. 匿名 2020/09/15(火) 14:25:22 

    サンシャイン池崎は悪口振られてもそうかなー?って流して終わりらしい

    +2

    -0

  • 264. 匿名 2020/09/15(火) 15:09:37 

    私はいきなり悪口言うやつが1番信用できないわ。

    +6

    -0

  • 265. 匿名 2020/09/15(火) 15:23:47 

    >>7
    私も~
    ヤマダ電機だよね?そう見えない透明感のあるCMだよね。

    +1

    -0

  • 266. 匿名 2020/09/15(火) 15:24:56 

    >>99
    うん。タイミングみて言おうと思ってたのに先越されたら、私も思ってた!って言うのは悪い人だとは思わない。又吉はまだまだだな。付き合ったらだめなのは、一緒にボロクソ言った相手の前でニコニコしてるのはまだ社交性として許せるけど、おべんちゃら言うやつは信用できない。これは確実。そいつは自分がいない時に悪口を言ってたと自分も言っときながらかなりの確率でチクッたりもするから。

    +9

    -0

  • 267. 匿名 2020/09/15(火) 15:53:11 

    >>1
    一緒になって悪口言って必要以上に盛り上がるのも信用できないけど、もうひとつ「こいつは誰かの悪口を言いたいんだろうから言わせたいだけ言わせとこう」って人間も信用できないよね。

    知り合いに友達の悪口を必要以上に言ってたグループがいたんだけど、その知り合いは自分の友達の悪口を聞いてるんだよね。普通なら止めるか宥めるかするだろうに、ニヤニヤしながらずっと続く悪口を「こいつは(私の友達が嫌いだから)悪口を言いたいんだろうから言わせたいだけ言わせておこう」って言って放置してた。
    ちょっとありえないなーって傍から見て思った。
    ちなみに、その知り合いの友達は第三者から見ても悪い人ではなく、むしろ障害ある人なんだけどいつもニコニコ笑顔で頑張ってた人だった。
    でも悪口言ってた集団はそれが気に食わなくて…って理由で悪口言ってたんだよね。
    要するに悪口いう人って満たされてないのもあるんだろうなって思った。

    +7

    -0

  • 268. 匿名 2020/09/15(火) 16:03:12 

    >>57
    なにも発しなくてもその場にいただけで悪口言っていたってことになりますよね。

    +5

    -0

  • 269. 匿名 2020/09/15(火) 16:26:37 

    悪口言う人っていろんな人の悪いとこを探すのが得意だから、自分も影で何かしら言われてるなぁと思うから絶対仲良くならない。

    +6

    -0

  • 270. 匿名 2020/09/15(火) 16:33:30 

    いやお前も悪口言ってるから同じだろと
    >>1
    自分が悪口を言ったときに、それに乗っかって一緒に悪口を言われると、その瞬間の安心感はあるんですけど、2人で滅亡する可能性があるなって」

    +1

    -0

  • 271. 匿名 2020/09/15(火) 17:35:43 

    >>269
    それ正解。そんなに大したことじゃないのに鬼みたいな顔して文句言ってるやつは性格悪い。

    +5

    -0

  • 272. 匿名 2020/09/15(火) 18:26:57 

    悪口を言う時って、相談の意味もあるから、否定より悪口に賛同して、何かしらのアドバイスはする。

    +1

    -0

  • 273. 匿名 2020/09/15(火) 18:29:48 

    関係ない話ごめん、先日伊勢谷祐介逮捕のニュース流れてる時にずっと又吉直樹の事考えてた(笑)
    ちょっと似てる角度ない?映り悪い時とか。
    又吉さん見てて伊勢谷さん思い出すことないんだけどな。

    +3

    -0

  • 274. 匿名 2020/09/15(火) 18:58:04 

    サッチーvsミッチー騒動の時に、いい大人が他人の尻馬に乗るなよと思ったわ。

    +0

    -0

  • 275. 匿名 2020/09/15(火) 19:07:16 

    これは自分が間近で誰かを見てそう思ったってことだよね?これも陰口の一種では。
    私は相手を誹謗中傷しておきながら情報欲しさに近づいてくる奴が大嫌い。嫌いだと言っているのなら態度は一貫してほしい。相手によいしょしてにこにこしておいて、いなくなったら陰口いう奴よりも、好きじゃないからと最低限の会話のみで済ませる方が人間的に信頼おける

    +0

    -0

  • 276. 匿名 2020/09/15(火) 19:21:34 

    俺もそう思ってた
    この一言じゃあ、その人の考えは
    まだわからないよね。
    この先のやりとりが大切だと思うんだよなあ。
    とりあえず、俺もそう思ってもいい。
    そこから良い方へ導けばいい。

    +1

    -0

  • 277. 匿名 2020/09/15(火) 19:30:24 

    >>22
    いちいちしなくていいっしょ。

    +3

    -0

  • 278. 匿名 2020/09/15(火) 19:32:30 

    >>78
    川井?

    +0

    -0

  • 279. 匿名 2020/09/15(火) 20:12:14 

    >>269
    わかるわ~、同じ条件でしか逢わない人(生協のお兄さんとか)、メチャ ガン見して粗捜ししたり、ちょっと遅くなったからって鬼クレーム入れて土下座させたり‥
    早い話が病んでるわ。

    +2

    -0

  • 280. 匿名 2020/09/15(火) 20:34:42 

    >>72
    一番嫌いやわ

    +3

    -0

  • 281. 匿名 2020/09/15(火) 20:36:54 

    要はこの人、人の悪口を言いたくないってこと?
    なら自分が言わなければよくない?人のせいにして勝手にその人を信頼できない人にするのはよく分からない。本当に前からそう思ってた場合なんて言えばいいわけ?

    +2

    -0

  • 282. 匿名 2020/09/15(火) 20:45:10 

    >>15
    滅亡は滅亡だよ。想像してもそうだし現実にも。
    共依存とか、めんどくさい事になる。

    +3

    -1

  • 283. 匿名 2020/09/15(火) 21:13:37 

    >>4

    +5

    -0

  • 284. 匿名 2020/09/15(火) 21:25:01 

    >>35
    又吉さんと同居してたパンサー向井さんともう1人の芸人さんはそういうの無さそうだよね
    だからこそ一緒に住んでたんだと思うし

    +0

    -0

  • 285. 匿名 2020/09/15(火) 21:49:47 

    >>58
    私はうかつに悪口に乗っちゃって、裏であたかも私がいい出したかの様に、◯◯さんこう言ってたよって言われるぐらいなら、◯◯さん、悪口に乗ってくれないって悪口?言われる方が全然マシって考えだから、よっぽどじゃないと、私は思わない!を貫いてるよ。

    そしたら、たまたま、◯◯さんは悪口言わないからすごいって言われてると知って嬉しかった。
    言い出しっぺじゃなくて同意しただけでも、他の場で同じ話になった時に、みんな言ってるよねー!とか言い出して巻き添えくらわす人もいるし、本当、悪口言う女ってやっかいな人多いから、陰口叩かれ様とも乗らないのが賢いと思う。

    +2

    -0

  • 286. 匿名 2020/09/15(火) 21:53:05 

    1番たち悪いのは、賛同も否定もせずに中立な立場にある人だと思うよ。

    +1

    -6

  • 287. 匿名 2020/09/15(火) 22:03:04 

    >>1
    そういう人多いから、全部信頼できないって切っていっていたら誰もいなくなると思うの。
    悪口でも共感できることって重要だと思う。
    誉めるポイントも同じならそれでいいと思うけど、ダメなんかな。

    +3

    -0

  • 288. 匿名 2020/09/15(火) 22:39:02 

    >>3
    座布団10枚!

    +3

    -1

  • 289. 匿名 2020/09/15(火) 23:56:14 

    物書きの割に
    めちゃくちゃ普通の感性。

    +0

    -0

  • 290. 匿名 2020/09/16(水) 00:17:59 

    >>22
    前に似たようなトピあったよ!
    そのトピはすこし謎の流れだった(誹謗中傷禁止!の流れが強くなる直前だったからだと思ってる。)けど、わたしは22さんの意見に賛成。
    全く言わないのは本人もツラそうにみえる。

    +7

    -0

  • 291. 匿名 2020/09/16(水) 01:43:47 

    >>21
    ネットでは嫌われ倒してた気がするし
    芸能人も、実情に反して、意外と嫌ってました!みたいに言ってる人が少なかった気がする
    実情は、もっといると思ったけど

    +1

    -0

  • 292. 匿名 2020/09/16(水) 02:55:49 

    >>1
    又吉の顔、すごい顎回りに肉付き良くなったね
    この人は長生きだし晩年運がいい

    +0

    -0

  • 293. 匿名 2020/09/16(水) 07:21:02 

    >>7
    きらい〜w
    いくりゅう?何それ?てなる。

    +0

    -1

  • 294. 匿名 2020/09/16(水) 12:06:55 

    ママ友処世術の基本中の基本だ

    +0

    -1

  • 295. 匿名 2020/09/16(水) 12:08:25 

    >>57
    話を変える

    +1

    -0

  • 296. 匿名 2020/09/16(水) 12:27:50 

    わたしは、「ふ~ん」「そうなんだ~」「知らなかった~」とか言って
    悪口や陰口には逃げ腰です。

    +4

    -0

  • 297. 匿名 2020/09/16(水) 13:42:26 

    >>219
    そういう意味じゃないと思うよ。
    事実として自分が嫌だなと思っている人の悪口を友人知人から持ちかけられたら、「うん、私も嫌い」っていう時もあるよねってことだよ。

    +5

    -0

  • 298. 匿名 2020/09/16(水) 20:21:51 

    あの人が、「貴方の悪口言ってたよ。」って
    言う人もね。

    +0

    -0

  • 299. 匿名 2020/09/16(水) 20:34:36  ID:PGYLXovFdo 

    >>48
    私の知ってる韓○人にされたわ

    +0

    -0

  • 300. 匿名 2020/09/16(水) 23:11:33 

    又吉のことをありきたりだとか批判しているコメントが多々ありますが、大半の人が共感できることを言うからこそ皆が支持するものなのではないのでしょうか?
    芥川賞を受賞してから批判するなら分かりますが笑
    嫉妬は醜いですよ〜

    +0

    -3

  • 301. 匿名 2020/09/17(木) 00:16:31 

    あまり好かない。誹謗中傷かな。

    +1

    -0

  • 302. 匿名 2020/09/17(木) 08:46:44 

    大正解

    「影でも人の悪口を絶対言わない女の子です。
    生まれた瞬間から今まで、愛されっぱなしの人生を送ってきたのかな。人が好きなんでしょうね。

    加藤が新人のとき、数人で飲みに行きました。
    ある女子アナについて『男関係がだらしないって噂が……』という話題になったら、『皆さんが何を知っているんですか!』と怒りだして、先輩アナウンサー方を論破していた。」

    悪口言う先輩アナを論破、長谷川豊氏が語るフジテレビ・加藤綾子アナの素顔 - ライブドアニュース
    悪口言う先輩アナを論破、長谷川豊氏が語るフジテレビ・加藤綾子アナの素顔 - ライブドアニュースnews.livedoor.com

    フジテレビの加藤綾子アナの素顔について、先輩の長谷川豊アナが語った。加藤アナが新人の時の飲み会で、ある女子アナの男癖の悪さが話題になった。加藤アナは「皆さんが何を知っているんですか」と先輩アナを論破したという

    +4

    -0

  • 303. 匿名 2020/09/17(木) 09:34:41 

    >>1
    実際に批判されてる相手をどう思ってたかが重要で
    その相手がほんとに非常識で周りに迷惑をかけるような人だったら
    自分も以前からそう思ってたと言うのはほんとのことなんだから
    信用できるもできないもない
    後だしだからいいとか悪いっていうのは見る観点が違うと思う

    +6

    -0

  • 304. 匿名 2020/09/17(木) 10:13:38 

    >>22
    最近美形でそれなりに活躍してた芸能人の不幸な事件が続いたけど、そういう人達は吐き出すことが必要だったんじゃ無いかって思うよ。
    何があっても
    「相手を悪く言っちゃいけない。私が我慢すればいいんだ。私が悪いんだ。こんなネガティブなこと考えちゃいけない」

    っていう考えはすごく人を追い詰めるんじゃないかな。

    +20

    -0

  • 305. 匿名 2020/09/17(木) 13:28:57 

    >>15
    「2人で滅亡する可能性ある」って小学生男子か!と思ったよ

    売れる芸人さんは子供が初めて見てもわかってくれるようなネタを書くし
    これは文豪じゃなくて芸人さん的だなーと思う

    かつて子供だった大人に言いたいんだよきっと

    +3

    -0

  • 306. 匿名 2020/09/17(木) 13:41:45 

    >>286
    悪口言って全面的に賛同してもらえないと恨みそう

    +0

    -0

  • 307. 匿名 2020/09/17(木) 23:03:22 

    私の場合愚痴るときはだいたい本人にも不満伝えてるから陰口にならないようにしてるけど、大体の同業の人は私の愚痴は聞き留めつつ同情もしてくれるけど乗っからないな。受け答えがみんな大人。賢いと同時に私の信用なさすぎでしょwと寂しくもなるけど、又吉さんはこういう人がいいんだろうね。

    +0

    -0

  • 308. 匿名 2020/09/18(金) 05:11:23 

    >>305
    そう。
    「滅亡」とかね、大人は言わない。
    あなたのほうが知的な感じ。
    ガル民にいてくれてありがとう。

    +0

    -0

  • 309. 匿名 2020/09/18(金) 05:20:08 

    >>10
    おもにそれだと思う。
    私は普通のパート主婦なので、
    悪口で結束を固めるのはよくあるし、
    心からホッとします。
    悪口に賛同してくれると、
    涙が出るほどありがたいよ。

    人間関係は水ものだし、
    だれも意地悪でだれも優しい。
    それがいいんです。
    シザーハンズはまだおこちゃま。

    +4

    -2

  • 310. 匿名 2020/09/18(金) 13:44:46 

    >>4
    私も!
    前から思ってた

    +0

    -1

  • 311. 匿名 2020/09/18(金) 20:23:01 

    >>48
    しばらく女子4人で仲良くしていた時があり、先輩Aさんのいないところで、愚痴や悪口を言う友人Bがいた。あ〜きっとこの人私のいないところでは、私の悪口も言ってるんだろうなぁ〜と思って聞き流していた。私と愚痴を聞かされていたCが、「本人の前で言わないのは、良くないと思ったからAさんに伝えといた」と言った時は、この人もヤバイなと思った。その後、色々あって、BとCはAさんを仲間外れにしだした。女子めんどくさ。


    +1

    -0

  • 312. 匿名 2020/09/19(土) 00:10:25 

    >>84
    どんなに人当たり良くて優しそうな人でも悪口言う人は距離置きたい

    +2

    -0

  • 313. 匿名 2020/09/19(土) 00:12:37 

    >>39
    あなたと友達になりたい
    すごく考え方が好き

    +5

    -0

  • 314. 匿名 2020/09/19(土) 01:39:10 

    前から思ってたなんてガル民の得意文句だから、それ否定されると困っちゃうわね。

    +1

    -0

  • 315. 匿名 2020/09/19(土) 04:17:41 

    >>1
    あなたが先に悪口いうから全員後出しになるじゃない。そこでなんて答えればいいのさ。「そういうこと言うのよくないよ」ですか?このパターンはあなたが信頼されなくなりますね。「え、そうなんだ!知らなかった へえー」これならいいの?馬鹿馬鹿しい。私なら一緒に悪口言ったあと他の人にはそのことを言わない人を信頼しますね。

    +1

    -0

  • 316. 匿名 2020/09/19(土) 13:17:41 

    >>42
    激レアさん発見
    気が合いそう

    +3

    -1

  • 317. 匿名 2020/09/20(日) 00:24:56 

    >>1

    知り合いに器の狭い人がいて、気に入らないと激しい悪口が始まって、困っています。
    落ち着くまで、ウンウン聞いてあげています。私はカウンセラーかって感じ。
    それも信頼できない人間?

    +2

    -0

  • 318. 匿名 2020/09/20(日) 07:55:55 

    >>170
    普段抑えているから、ここで吐き出させてほしいってのはあるかな。

    +0

    -0

  • 319. 匿名 2020/09/20(日) 08:57:08 

    私は友達が悪口を言うときは
    『なるほど』ってよく言います。
    共感も否定もしないから便利。
    『なるほどフムフムそれで?』のトリプルがあればなおよし。
    聞いてくれるだけで落ち着くから。

    +0

    -0

  • 320. 匿名 2020/09/20(日) 12:50:38 

    >>1
    ど、どうゆうこと??
    自分←理解力なさすぎ??

    +0

    -0

  • 321. 匿名 2020/09/20(日) 12:54:50 

    ずっと言えなくて溜めていて
    やっとこさ同じように感じてる人見つけて
    自分も同じこと思ってたって共感したら
    何でそれが信用問題になるわけ

    意味不明

    +2

    -0

  • 322. 匿名 2020/09/20(日) 13:00:43 

    こっちだってお前のことなんか全く信用してないよ
    人の悪口って超楽しいよね♪

    +0

    -0

  • 323. 匿名 2020/09/20(日) 23:55:45 

    マジで人格破綻してて迷惑ばかりかける人を嫌いだけどあえて口にしなかったとして、同じように嫌ってる人がそれを口にした場合どうすればいいの?そんなこと言わないの、みんな仲良くしようとでも言えば信用するの?私は逆にそんな人は信用できないわ

    +0

    -0

  • 324. 匿名 2020/09/21(月) 03:26:07 

    >>22
    何かいいこちゃん?なんだよね
    悪口聞くだけ聞いて何も言葉が帰ってこない
    それ言われるとなんかねー
    その子だって直ぐに嫌だとか愚痴とか言ってるのにこっにも愚痴聞きたくないのに聞いてあげてて
    自分は愚痴っても人の悪口は聞けないらしい
    勝手だし付き合うのめんどくさいですよ


    +5

    -1

  • 325. 匿名 2020/09/21(月) 11:26:13 

    良い方に誘導してくれる人は優しい。
    なのに、なかなか気付いて貰えなくて辛い。

    +1

    -0

  • 326. 匿名 2020/09/23(水) 07:16:38 

    又吉さん見ると綾部さんを思い出す。
    どうしてるんだろうか。

    +1

    -0

  • 327. 匿名 2020/09/23(水) 07:19:54 

    >>22
    愚痴や悪口を言い始めると説教してくる人いるね。

    +5

    -0

  • 328. 匿名 2020/09/23(水) 16:18:37 

    皆大抵後出しじゃない?

    +0

    -0

  • 329. 匿名 2020/09/24(木) 09:24:22 

    論点がズレてしまっているけど、結局、悪口は接点の無い人に聞いてもらうと無難なのでは。

    +0

    -0

  • 330. 匿名 2020/09/27(日) 20:49:41 

    そもそも悪口なんて信頼してる人にしか言わないけどな

    +0

    -0

  • 331. 匿名 2020/09/29(火) 17:49:17 

    悪口に乗るか否かではなく、自分の負の感情を煽るか否かで信頼できるかできないかってことなのかなぁ。

    +0

    -0

  • 332. 匿名 2020/10/03(土) 05:22:32 

    >>1
    あぁナダルとか…って思ったけど、あれは率先して悪口言ってるから違うタイプか笑

    +1

    -0

  • 333. 匿名 2020/10/03(土) 05:57:25 

    心理学的には、共通の好きなものがあるより、共通の嫌いなものがある方が仲良くなるんだよねw
    同じ敵と戦ってる同士になる

    +1

    -1

  • 334. 匿名 2020/10/03(土) 10:03:39 

    >>1
    「こいつ裏切りそう」じゃなくて「こいつ使えねえ」って意味で信頼できないんだ笑

    +0

    -0

  • 335. 匿名 2020/10/05(月) 04:16:05 

    こいつ嫌い 芸人として糞がつくくらい何も笑わせてないし。ただ単に芸人の本だから売れたレベル。本当に無理 

    +0

    -0

  • 336. 匿名 2020/10/09(金) 00:01:38 

    >>15
    上沼恵美子を批判したとろサーモンともう1人の芸人のこと言ってるのかな?w

    +0

    -0

  • 337. 匿名 2020/10/12(月) 10:01:08 

    >>6
    ガル民なんてそんなもんだよ

    +1

    -1

  • 338. 匿名 2020/10/13(火) 07:29:53 

    >>1

    他人をそうやって細かく観察しているような人が私は信頼できないのよね。




    +1

    -0

  • 339. 匿名 2020/10/14(水) 04:12:50 

    >>11
    又吉が仲良くしてる人見ると、自分を棚に上げて悪口言ってる人ばかりだもんね
    あーいう人と仲良くしてること自体、信用できない
    こんなに辛いんですって言ってるけど、もっと辛い人の方がいっぱいいるし、明るく振舞っている人の方が悩み抱えてるケースが多い

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。