ガールズちゃんねる

子供につける名前の候補が二つしかなかったとしたらどっちにする?

1248コメント2020/09/29(火) 00:16

  • 1001. 匿名 2020/09/15(火) 10:18:34 

    >>992
    あーやっぱりまだ残ってますよね…

    +0

    -1

  • 1002. 匿名 2020/09/15(火) 10:19:20 

    >>994
    短命!盲点でした。
    女の子なので男の子に間違われちゃうのは可哀想ですかね…

    +0

    -1

  • 1003. 匿名 2020/09/15(火) 10:19:23 

    >>17
    明里は苗字にあるから(実際に出会ったことあり)朱里をえらぶかな!

    +1

    -1

  • 1004. 匿名 2020/09/15(火) 10:20:05 

    >>922
    なんでだか茜って下町のイメージ

    +4

    -0

  • 1005. 匿名 2020/09/15(火) 10:20:25 

    >>998
    ありがとうございます。
    やはり短命なのが気になってきました。
    女の子でいつきは誤解されやすいんですかね…

    +0

    -0

  • 1006. 匿名 2020/09/15(火) 10:24:35 

    >>988
    それは親の考え方にもよるけど、なんといっても子どもの個性にもよるよね

    めずらしい名前がバシッと似合ってかつ社会的に成功した場合はすごくかっこいいし、犯罪者とかと名前が被る恐れもない。でも個人情報漏洩が気になるならやめておいた方が無難。

    平々凡々な名前だと、ネットで検索しても同じのいっぱい出て目立たないからシャイならその方がいい。でも報道されるような犯罪者とかと名前が被る恐れもある。知り合いに宮崎勤っていたからさ。(若い人は知らないかな、性犯罪者ね

    いずれにしろメリットデメリットあり。

    +4

    -0

  • 1007. 匿名 2020/09/15(火) 10:26:49 

    >>1005
    字によるんじゃない?樹ならまあ普通男の子だと思う。
    他の字を使って女の子っぽくする事もできるけど、もしナイーブな子だと男の子っぽくてイヤだよぅってなるかも。子どものうちはね。

    +1

    -0

  • 1008. 匿名 2020/09/15(火) 10:35:37 

    >>911
    私も画数が多いですが
    そんなに大変だとは思いません
    寧ろ子供の頃は習ってない漢字を名前で書いたりがカッコよくて好きだった覚えがあります。
    大人になって契約書類等に何度も何度も氏名を書かされるときだけイラッとします😅

    +6

    -0

  • 1009. 匿名 2020/09/15(火) 10:39:01 

    >>1006
    ありがとう。
    私が特定の地域にしかほぼ居ない苗字+珍しい名前で、自分の名前をネット検索したらFacebookと学生時代のスポーツの表彰で名前載ってて怖いなと思ってFacebook辞めたから同姓同名たくさん居たが無難かなと思ったんだ。

    子どもも将来snsやるだろうし自分を特定されるデメリットばかりに目がいってた
    同姓同名多いと犯罪者と同じ名前ってこともあるんだね🤔

    +4

    -0

  • 1010. 匿名 2020/09/15(火) 10:41:27 

    >>897
    姫はわかるけど、美は良くない?
    昔から女の子の名前によく使われてきた文字だし、今さら「美しいって笑」みたいに思う人いなかろう。
    美咲、普通のいい名前だと思うよ。

    +5

    -0

  • 1011. 匿名 2020/09/15(火) 10:41:37 

    >>80
    同じ名前同士の友達も親近感あって良いものよ
    幼稚園の頃同じ名前の3人でよく遊んでました!

    +1

    -0

  • 1012. 匿名 2020/09/15(火) 10:41:51 

    るちあ   +
    はのん   -


    ぴちぴちピッチが大好きなので、そこからつける予定です!

    +0

    -11

  • 1013. 匿名 2020/09/15(火) 10:44:42 

    >>999
    どっちも字面が強そうだね

    +3

    -0

  • 1014. 匿名 2020/09/15(火) 10:44:54 

    亜樹プラス
    亜美マイナス

    +4

    -4

  • 1015. 匿名 2020/09/15(火) 10:45:26 

    >>1012
    マジレスすると

    どっちも酷い。親のエゴ。

    子供の内は可愛いけど、30過ぎてからは痛々しいだけ。

    +8

    -1

  • 1016. 匿名 2020/09/15(火) 10:47:02 

    >>1012

    るちあ(38)
    はのん(57)

    +6

    -3

  • 1017. 匿名 2020/09/15(火) 10:47:17 

    紗来 さら +
    莉茉 りま −
    その芸能人のファンという訳ではありません。
    名前見た時に可愛いと思って候補になってます

    +6

    -6

  • 1018. 匿名 2020/09/15(火) 10:47:30 

    >>694
    みずぼ⁈

    +3

    -0

  • 1019. 匿名 2020/09/15(火) 10:49:31 

    悠 ゆう プラス
    柊弥 しゅうや マイナス

    +6

    -1

  • 1020. 匿名 2020/09/15(火) 10:50:15 

    >>399
    キラキラを馬鹿にするあなたもね

    +1

    -1

  • 1021. 匿名 2020/09/15(火) 10:51:29 

    >>1012
    リナにしてあげたら

    +4

    -0

  • 1022. 匿名 2020/09/15(火) 10:52:21 

    >>1020

    キラキラネームとシワシワネームで良い事なんて無いよ。マジで。
    私、キラキラネームでいじめられて改名したよ。

    +3

    -0

  • 1023. 匿名 2020/09/15(火) 10:53:50 

    >>1017
    サラリーマン金太郎

    +1

    -1

  • 1024. 匿名 2020/09/15(火) 10:54:23 

    >>997
    芸能人のすみれも色黒だけど、すごく綺麗で素敵だと思うけどね。

    +2

    -0

  • 1025. 匿名 2020/09/15(火) 10:54:25 

    >>1016
    年齢?

    +0

    -0

  • 1026. 匿名 2020/09/15(火) 10:54:27 

    小春とか小がつくのって芸子さんに多いよね

    +2

    -0

  • 1027. 匿名 2020/09/15(火) 10:54:42 

    >>80
    これ本当にめっちゃ多いね最近!

    漢字はいろいろいるけど、たぶん読みだけでいうとベスト5に食い込むんじゃないかな?

    今30代の感覚で言うと「翔」くらいの位置付けになると思う。別に悪い名前じゃないし被る事が悪いわけじゃないけど。

    +1

    -0

  • 1028. 匿名 2020/09/15(火) 10:55:17 

    >>1025
    そうだよ

    こんな名前でこの年齢になったら…

    +3

    -0

  • 1029. 匿名 2020/09/15(火) 10:56:24 

    >>102
    「同じ拓哉でも大違い」とか「バカなほうの拓哉」とか言われるよね

    +3

    -0

  • 1030. 匿名 2020/09/15(火) 10:57:09 

    隼人はやと+
    理人まさと-

    +6

    -2

  • 1031. 匿名 2020/09/15(火) 10:57:16 

    千穂ちほ プラス
    千鶴ちづる マイナス

    +4

    -2

  • 1032. 匿名 2020/09/15(火) 10:57:29 

    やっぱり日本人らしい名前を付けたいな。

    +5

    -0

  • 1033. 匿名 2020/09/15(火) 10:57:59 

    >>1028
    歳とった後の事は大丈夫だよ、今いろいろいるし。
    幼すぎる名前とかだと変だけど。

    +3

    -4

  • 1034. 匿名 2020/09/15(火) 10:59:57 

    >>907
    あんたの名前は大丈夫なの?

    +2

    -1

  • 1035. 匿名 2020/09/15(火) 11:00:31 

    >>55
    姫、つけて名前負けする顔だったら可哀想だから姫はつけないな

    +1

    -0

  • 1036. 匿名 2020/09/15(火) 11:00:52 

    花音 かのん +
    陽菜乃 ひなの −

    +8

    -5

  • 1037. 匿名 2020/09/15(火) 11:01:22 

    >>1022
    ごめんさらにヨコだけど、親DQNだった?それかこだわり強すぎて子どもの名前で自己主張しちゃう系?

    キラキラネーム付ける親ってだいたいその2パターンだからさ。

    +3

    -0

  • 1038. 匿名 2020/09/15(火) 11:01:48 

    >>82
    知り合いに美紀(みのり)さんって人がいて、なるほどなーと思ったわ。

    所見、みきだけど。

    +0

    -0

  • 1039. 匿名 2020/09/15(火) 11:02:00 

    >>1033
    就職の時に苦労するし、アニメキャラの名前とか普通に嫌だ。

    +4

    -0

  • 1040. 匿名 2020/09/15(火) 11:02:51 

    >>3
    絶対リサ!海外でも通じる

    +1

    -2

  • 1041. 匿名 2020/09/15(火) 11:03:34 

    >>907
    え、そこまで変な名前でもシワシワネームでもないと思うよ。別にすごい好きではないけど。千秋さんって知り合いに恨みでもあるの?

    +4

    -0

  • 1042. 匿名 2020/09/15(火) 11:03:45 

    >>1037
    はじめての女の子で舞い上がってお花畑になってた系

    身バレするから詳しく書けないけどビーナスとかベリーとか、そっち系の名前付けられた。

    +6

    -0

  • 1043. 匿名 2020/09/15(火) 11:03:50 

    素敵な人なら良いイメージで記憶に残るけど
    意地悪な人や親だと名前見るだけで嫌な気持ちになるわ

    +2

    -0

  • 1044. 匿名 2020/09/15(火) 11:06:22 

    >>1042
    あー。キラキラでもカタカナっぽい響きのはよりつらいなー

    +3

    -0

  • 1045. 匿名 2020/09/15(火) 11:12:30 

    >>770
    あなたが言うように千咲ならまだこっちかな?ってレベルだったけど茅咲は読めない。
    読みを珍しくするなら漢字はシンプルにした方がキラキラゴテゴテ感が抜けて選びやすくなるんだけどな。
    ミノンは論外。韓国っぽいし、日本人の感覚だとおばさんなったらキツい。

    +6

    -0

  • 1046. 匿名 2020/09/15(火) 11:12:49 

    >>1008

    そうなんですね
    私は苗字も画数が多くて嫌だったので自分基準で考えてしまっていました

    +2

    -0

  • 1047. 匿名 2020/09/15(火) 11:13:26 

    >>1044
    もう本当に辛かったよ。特に、日本人特有のこけし顔でそれだったから。
    1番目の兄もハイテンションで付けられた名前で散々泣かされてた。
    だから、二人揃って改名しちゃった。
    今は遥って名乗ってます。

    +6

    -0

  • 1048. 匿名 2020/09/15(火) 11:13:58 

    >>3
    私アラサーでりさですが、正直りさって名前嫌です。
    めちゃくちゃ周りに多い。部活、サークル、インターン、職場...どこでもりさがいる。
    あといい年してりさってなんかなーって気持ちになる。なんとなく幼い名前に感じる。もっと和風で大人っぽい名前が良かった。

    +0

    -3

  • 1049. 匿名 2020/09/15(火) 11:15:59 

    >>1
    単純に「はる」って響きが女にも男にも多いからオススメしない

    はる〇
    はる〇〇
    〇はる
    〇〇はる

    友達に遥ちゃんって着けた子いるけど、
    はるから始まる子が幼稚園に男女問わずいて、運動会とか紛らわしいって愚痴ってたよ

    +1

    -0

  • 1050. 匿名 2020/09/15(火) 11:18:11 

    >>278
    それだと、みも最近いるよね。
    この名前だとよくあるなーって思ってしまう。
    でもリサは本当によくいるし、外国意識してる人とかりさって付けるならなんか…。

    みさも、しんちゃんのみさえに繋がってあんまいい感じじゃないけど。

    +0

    -0

  • 1051. 匿名 2020/09/15(火) 11:19:59 

    >>5
    あずもどうかと思うけど、結は何年も前から人気で、定番過ぎて、腐るほどいるから絶対その字は使わない

    +2

    -0

  • 1052. 匿名 2020/09/15(火) 11:22:03 

    >>14
    ひでってどう書くのー?

    秀かな?夫がこの字だけど、本人も言ってるけど書きにくいよwバランス難しいよね

    +0

    -0

  • 1053. 匿名 2020/09/15(火) 11:23:50 

    >>1048
    私は逆で純和風で大人っぽい名前だけど、顔立ちとかハデだから名前に違和感あるね(たぶん渋すぎるねって意味)ハーフっぽいのにとか、「へー…」とかよく言われて、華やかな名前やかわいらしい名前が良かった。顔立ち見て決めるのがいいかもね。顔もだんだん変わるけどさ。

    +1

    -0

  • 1054. 匿名 2020/09/15(火) 11:24:22 

    >>22
    季節にそった名前って、女の子だと情緒があっていいと言われてるよね
    四季がある日本だからこそ、四季の名前って素敵だなって思う

    +3

    -0

  • 1055. 匿名 2020/09/15(火) 11:26:50 

    悠子+
    優子-
    めっちゃ迷う

    +4

    -12

  • 1056. 匿名 2020/09/15(火) 11:29:47 

    >>1049
    小春ってそこまでいなくない?遥も。
    ハルがつく名前で今よくいるのは「陽」を一文字目に使った名前。「陽翔」とか「陽希」とか。そのへんの名前は呼ぶと何人か振り返るかも。

    「コハルー!」とか「ハルカー!」は大丈夫じゃないかな

    +1

    -0

  • 1057. 匿名 2020/09/15(火) 11:30:06 

    >>29
    ゆきほって珍しけど可愛い響だと思う

    逆に遼は、遥、春香、とか、陽でもはるって読むし、
    とにかくはるって響は男女共に沢山いるよ

    多少珍しい響の方が忘れられないしいいと思うな。

    +2

    -0

  • 1058. 匿名 2020/09/15(火) 11:31:14 

    >>35
    どっちも、ベタ過ぎで付けれないw

    +1

    -0

  • 1059. 匿名 2020/09/15(火) 11:31:37 

    >>1052
    私も「那」が付いてて書きにくい!
    びよよよよーんってなる

    +2

    -0

  • 1060. 匿名 2020/09/15(火) 11:35:30 

    里帆 プラス
    梨帆 マイナス

    +14

    -1

  • 1061. 匿名 2020/09/15(火) 11:40:24 

    >>1047
    遥さんいい名前ですね。電車にも野菜の品種にもついてるよくある名前なんだけど、みんながよくつけてる名前って裏を返せばみんながいいと思う名前なんですよね。
    クラスに何人もいてっていうのはかわいそうな話だけど、キラキラネームを考えてしまう人は一旦落ち着いて考え直して欲しい。子どもはいつまでも幼いままではないし、どんどん歳をとっていってあなたやしいてはあなたのお父さんお母さんに似ていくということを。

    +6

    -0

  • 1062. 匿名 2020/09/15(火) 11:44:10 

    >>1060
    里帆だと、大海に帆を張って出発した船から古里(故郷)をみるイメージで立派に育って自立した女性になって欲しいって親の想いを感じるな。

    +4

    -0

  • 1063. 匿名 2020/09/15(火) 11:46:19 

    >>1017
    茉莉の方が響きが可愛い

    +1

    -0

  • 1064. 匿名 2020/09/15(火) 11:46:32 

    >>1007
    樹…
    男の子ぽいですよね。
    でもすんなり読めるとなるとやはり樹が最有力候補でした。
    ひらがなにしても良いのかなとも思うのですが字の持つ意味も好きなので悩みます。

    +0

    -0

  • 1065. 匿名 2020/09/15(火) 11:47:50 

    >>1056
    横だけど、千春と美晴とかじゃない?こはるも字が違うけどいるからそれなりにいるイメージ
    遥はよくいる。男女共にいる。遥なって呼び名もいるし。
    遥、晴、陽、春、悠、そう読まなくても字が被ったりもあるよ

    少し前まで子供関係の雑誌担当してました
    一般のお子さんの写真扱ってたので知ってる方だと思います

    +1

    -0

  • 1066. 匿名 2020/09/15(火) 11:52:01 

    >>1036
    どっちもカワイイ

    +1

    -0

  • 1067. 匿名 2020/09/15(火) 11:52:41 

    >>1055
    令和ベビーにゆうこは、、、

    +6

    -8

  • 1068. 匿名 2020/09/15(火) 11:54:11 

    >>1062
    何かカッコいいですね!

    +5

    -0

  • 1069. 匿名 2020/09/15(火) 11:57:13 

    ➕りつか (律香・莉都香)
    ➖えみか (笑花・笑華)

    +6

    -6

  • 1070. 匿名 2020/09/15(火) 12:00:32 

    >>1018
    みずぼになってた(笑)
    それで、みずきがこんなに多かったのか!

    +1

    -0

  • 1071. 匿名 2020/09/15(火) 12:08:28 

    >>1070
    みずきのほうがいいと思う。
    みずほって銀行もあるし

    +3

    -0

  • 1072. 匿名 2020/09/15(火) 12:12:55 

    まどか +
    ほむら −

    +13

    -1

  • 1073. 匿名 2020/09/15(火) 12:15:39 

    >>1004
    そう感じる方もいるんですね…
    ずーっと迷ってるけど決められない
    投票数?も同じだし

    +0

    -0

  • 1074. 匿名 2020/09/15(火) 12:16:06 

    >>973
    88年だったかな?(公開年、違ってましたらすみません。)トトロが公開されてから増えたイメージ。
    トトロのメイもサツキも明朗快活で可愛く、好きなので、いい名前だなと思う。

    +2

    -0

  • 1075. 匿名 2020/09/15(火) 12:20:23 

    男の子なんだけど

    仁(じん)
    護(まもる)

    どっちが良いかな…

    +10

    -2

  • 1076. 匿名 2020/09/15(火) 12:28:42 

    >>1075
    あ、自レス!

    仁(じん)+

    護(まもる)-

    +2

    -4

  • 1077. 匿名 2020/09/15(火) 12:29:37 

    >>991
    勝手なイメージなだけ

    +1

    -0

  • 1078. 匿名 2020/09/15(火) 12:29:56 

    >>1048
    意味わからん

    +1

    -0

  • 1079. 匿名 2020/09/15(火) 12:31:01 

    >>287
    えー桃子とか桃香とか桃付く方が気が強くて性格悪い子多かったな

    +1

    -5

  • 1080. 匿名 2020/09/15(火) 12:32:23 

    >>1079
    私の友達の桃花ちゃんは物凄くチキンだけど優しい子だったよ

    +3

    -1

  • 1081. 匿名 2020/09/15(火) 12:34:25 

    >>1033
    いやいや、あるよ。今子ども0歳で児童館時々行ってるけど読みだけだとみんないたって普通のお名前よ。その中にキラキラネームの子がいたら心の警戒ランプが点滅し始めるわ。
    今のところキラキラネームの子は男女1人ずつぐらいしか出会ってないし、付き合えばいい人の可能性も充分あるんだろうけど、出会ってまず最初がもしかすると変わってる人なんじゃないかって疑われるって大変じゃない?

    +3

    -0

  • 1082. 匿名 2020/09/15(火) 12:35:11 

    >>486
    兄弟でふく、がくってつけてる知り合いいる
    ぶっちゃけややこしい
    2人ともへちゃむくれ顔で馬鹿そうだから名前はあってる

    +1

    -7

  • 1083. 匿名 2020/09/15(火) 12:37:02 

    >>1081
    心の警戒ランプwww
    確かに!!!!

    +4

    -0

  • 1084. 匿名 2020/09/15(火) 12:38:51 

    >>574
    友達でひなたってつけてる人3人はいるよー
    これから生まれる子もひなたにするって言ってた

    +1

    -0

  • 1085. 匿名 2020/09/15(火) 12:44:03 

    >>1079
    私の知ってる桃ちゃんは優しくていい子だよ

    +4

    -0

  • 1086. 匿名 2020/09/15(火) 12:44:15 

    >>77
    ひなた にも今は色んな漢字あるよね😶

    +0

    -0

  • 1087. 匿名 2020/09/15(火) 12:45:14 

    >>1014
    引き分け

    +0

    -0

  • 1088. 匿名 2020/09/15(火) 12:45:47 

    >>1086
    ひなたは女の子のイメージあるしなんか締りないというか

    +0

    -0

  • 1089. 匿名 2020/09/15(火) 12:46:50 

    >>1033
    チビ太とか

    +0

    -0

  • 1090. 匿名 2020/09/15(火) 12:47:03 

    >>1088
    そう?私の周りでは男の子が圧倒的に多い!
    光陽でひなたには驚いたけど・・・

    +2

    -1

  • 1091. 匿名 2020/09/15(火) 12:48:00 

    >>1082
    別にいいけど安直な親だなw

    +1

    -1

  • 1092. 匿名 2020/09/15(火) 12:48:04 

    トピずれになりますが、、、
    自分が りこ という名前だったらどちらの漢字がいいですか?
    莉子がいい プラス
    理子がいい マイナス

    +15

    -2

  • 1093. 匿名 2020/09/15(火) 12:48:58 

    >>1089
    そんな名前で身長180超えで体重も80kgとかだったら笑うわwww

    +2

    -0

  • 1094. 匿名 2020/09/15(火) 12:50:19 

    >>1012
    私があなたの母親や姉妹なら、子供産むくらいの年齢なんだからそんな幼児向けアニメのキャラクターの名前でしかもキラキラネームなんて名付けるんじゃありません!ってお尻叩くわ。妊婦に何するのよ!って言われても尻で勘弁してるんじゃーって追いかけ回す。
    そして次の日から大声でハノン(ルチア)〜って呼ぶ。
    あえて人前で。
    周りの人にえ!?ハノン(ルチア)?あの容姿でハノン(ルチア)wwwってプゲラされればいい。

    +4

    -0

  • 1095. 匿名 2020/09/15(火) 12:50:25 

    >>1090
    どこをどうやって読んだらそうなるんだ…

    +0

    -0

  • 1096. 匿名 2020/09/15(火) 12:50:40 

    私の友達が近々出産で、子供に鬼滅の刃のキャラの名前を付けるかも♪とか言ってたんだけど、阻止した方が良いかな?

    +0

    -4

  • 1097. 匿名 2020/09/15(火) 12:51:40 

    >>1096
    ほっとけばいいと思う。
    友だちがあれこれ言うことでもないと思うし。

    +5

    -0

  • 1098. 匿名 2020/09/15(火) 12:52:11 

    >>1088
    女の子はひなちゃんのほうが多いような

    +1

    -0

  • 1099. 匿名 2020/09/15(火) 12:52:45 

    >>1097
    だってさ、死に方が酷いキャラの名前を付けようとしてるんだよ…いくらなんでも可哀想だよ…

    +0

    -3

  • 1100. 匿名 2020/09/15(火) 12:53:49 

    >>1093
    ある意味かわいい

    太ってるのに細川って名前が嫌っていう女性思い出した

    +1

    -0

  • 1101. 匿名 2020/09/15(火) 12:54:20 

    >>1099
    じゃあ阻止したらいいんじゃない?
    阻止することで気持ち固まってるんでしょ?
    お友だち聞く耳持ってくれるといいですね。

    +2

    -0

  • 1102. 匿名 2020/09/15(火) 12:54:51 

    >>1100
    うちのお父さん、小池って苗字なのにスダレハゲ…

    +1

    -0

  • 1103. 匿名 2020/09/15(火) 12:56:17 

    >>1101
    阻止したい。大事な友達の子だからこそ、そんな酷い末路を辿ったキャラに見立てられるなんて可哀想で仕方ない。
    ちょっと話してみる。

    +0

    -5

  • 1104. 匿名 2020/09/15(火) 12:58:36 

    可愛い漢字の共通点ってなんなんだろ
    植物系?左右対称じゃない斜めの線?笑

    私的かわいい漢字
    結、菜、梨、莉、希、花、彩、子、

    +8

    -1

  • 1105. 匿名 2020/09/15(火) 12:59:16 

    >>1103
    おせっかいババア
    昔から好きなアイドルの名前つける人とかいくらでもいたよ

    +3

    -1

  • 1106. 匿名 2020/09/15(火) 12:59:53 

    >>1103
    正直友達に自分の子どもの名付けあれこれ言われんのウザい。
    それになんのキャラか知らないけど、死に方はどうであれ勇敢に戦ったキャラならいいのでは?
    ほっといてあげましょう。

    +5

    -1

  • 1107. 匿名 2020/09/15(火) 13:00:00 

    >>1105
    ババアって年じゃないよ。
    普通に考えて、切り刻まれたキャラの名前つける?

    +0

    -4

  • 1108. 匿名 2020/09/15(火) 13:00:12 

    >>1082
    がく、ふくダサァw

    +2

    -2

  • 1109. 匿名 2020/09/15(火) 13:00:51 

    >>1082
    なんで

    がく

    ふく

    なんだろ…復学?

    +2

    -0

  • 1110. 匿名 2020/09/15(火) 13:03:49 

    >>1103
    若干お節介だとは思う。
    友だちが名付けにあーだこーだ言うのは。
    でも最終的に決めるのは友だちだから
    そんなに阻止したいならしてみればいいと思う。

    +3

    -0

  • 1111. 匿名 2020/09/15(火) 13:03:57 

    >>1073
    私は茜ちゃんがいいと思うな。百香ちゃんは最近の流行でモカちゃんと読まれる可能性もあるし。
    下町のイメージって言うけど茜染は高級織物らしいよ。
    茜で染めた色は緋色(スカーレット)で炎の色。お洒落だね。

    +1

    -1

  • 1112. 匿名 2020/09/15(火) 13:04:17 

    人の家の子どもの名前そんな気になるって何なん
    ただ悪口言いたいだけ

    +3

    -1

  • 1113. 匿名 2020/09/15(火) 13:04:51 

    >>1107
    鬼滅の刃全然詳しくないから
    教えてほしいんだけど
    ちなみになんて名前つけようとしてるの?

    +3

    -0

  • 1114. 匿名 2020/09/15(火) 13:06:43 

    >>1113
    そこだよね

    +2

    -0

  • 1115. 匿名 2020/09/15(火) 13:07:51 

    >>1111
    茜ちゃんあだ名が
    あかちゃんだったのが気になるけど
    読み間違いはないよね
    例えも
    草冠に西ですでいい

    +0

    -0

  • 1116. 匿名 2020/09/15(火) 13:09:01 

    >>1103
    どう説得するのか知らないけど
    あなたが鬼滅をイメージしたマシな名前考えてあげたら?
    字画もいいからとか言って

    +1

    -1

  • 1117. 匿名 2020/09/15(火) 13:09:32 

    >>1104
    希と花可愛くない

    +0

    -5

  • 1118. 匿名 2020/09/15(火) 13:09:52 

    >>1114
    無一郎かな。
    確かに殺され方は酷い末路だけど、最後まで戦う事を諦めず味方のために頑張ってたいいキャラクターだったけどな…。
    あと無一郎の無も無限の無だし。

    +0

    -1

  • 1119. 匿名 2020/09/15(火) 13:11:54 

    >>1118
    人名に無つかえるのかな?

    +2

    -0

  • 1120. 匿名 2020/09/15(火) 13:13:35 

    >>1119
    使えるみたいだよ!

    +0

    -0

  • 1121. 匿名 2020/09/15(火) 13:14:28 

    しゅん
    ゆいと

    +2

    -2

  • 1122. 匿名 2020/09/15(火) 13:14:32 

    あまり追加しないほうがいいね
    子供につける名前の候補が二つしかなかったとしたらどっちにする?

    +1

    -0

  • 1123. 匿名 2020/09/15(火) 13:14:54 

    >>1104
    若干片寄ってるねw

    +3

    -0

  • 1124. 匿名 2020/09/15(火) 13:16:11 

    >>1118
    無一郎、、??
    人の名前としてありえないね。あくまくん的な路線では??
    有一郎にすればいいのに笑

    +5

    -0

  • 1125. 匿名 2020/09/15(火) 13:17:06 

    >>1123
    偏ってる?

    +2

    -0

  • 1126. 匿名 2020/09/15(火) 13:18:02 

    >>1106
    うちも北の国からで残念になってしまった人の名前つけちゃったけどそれまでは頑張ってたことを評価したい

    +1

    -0

  • 1127. 匿名 2020/09/15(火) 13:20:08 

    >>1120
    使えるんだ!意外!
    どこが許可しているか知らないけど、酷なことするね。

    +1

    -0

  • 1128. 匿名 2020/09/15(火) 13:20:34 

    >>1113

    おばない

    だってさ…

    +0

    -0

  • 1129. 匿名 2020/09/15(火) 13:21:46 

    >>1128
    え?オバサンじゃない?

    +0

    -0

  • 1130. 匿名 2020/09/15(火) 13:22:46 

    >>1129
    天使なんかじゃないをてんないっていうイメージ?

    +0

    -0

  • 1131. 匿名 2020/09/15(火) 13:24:04 

    >>1129

    伊黒小芭内

    ってキャラからだって…

    +0

    -0

  • 1132. 匿名 2020/09/15(火) 13:24:36 

    小芭内って漢字か
    せめて水芭蕉の芭を使ってもじれないかね

    +0

    -0

  • 1133. 匿名 2020/09/15(火) 13:27:39 

    >>1128
    まー3文字とも人命に使えるし
    阻止したいなら友だちに言ってみれば?
    最終的に決めるのは友だち。

    +1

    -0

  • 1134. 匿名 2020/09/15(火) 13:29:26 

    >>1133
    旦那さんとも知り合いなんだけど、旦那さんもお姑さんも説得してるみたい。
    それで、友達の私からも言ってくれって言われてさ。とりあえず、話してみる。

    +1

    -1

  • 1135. 匿名 2020/09/15(火) 13:29:48 

    大知 +
    大貴 −

    +2

    -6

  • 1136. 匿名 2020/09/15(火) 13:30:41 

    >>1109
    ね、ちょっとおもしろいよね

    +2

    -0

  • 1137. 匿名 2020/09/15(火) 13:31:22 

    >>1134
    あっ家族から頼まれてたのね。笑
    なんか最初にあなた
    阻止したほうがいいかな?って言ってたから
    てっきり個人的にかと思った。

    +3

    -0

  • 1138. 匿名 2020/09/15(火) 13:33:12 

    >>1137
    旦那が止めてる時点で採用されないでしょ

    +0

    -0

  • 1139. 匿名 2020/09/15(火) 13:33:19 

    >>1137
    旦那さんから漫画のキャラの名前付けそうだから助けてって言われなきゃ、何も知らないから何も言えないよ。
    旦那さんから頼まれたとは言え、どうしようか悩んでたの。

    +0

    -4

  • 1140. 匿名 2020/09/15(火) 13:52:39 

    >>1139
    旦那さんにアドバイスするならいいけど、本人を説得するのはやめておいた方がいいと思う。
    私、妊娠中に友人も授かり婚したんだけど『男の子でも女の子でもオルガ(仮名)ってつける』言われて、これはなんとしても阻止せねば!とそれならカオルのほうがいいんじゃない?とか織の字がいいならイオリだったら昔は男性名だったし今ならどっちもいけるんじゃないとか、うちは旦那に名乗らせて違和感ない名前にする予定だよ。とか説得が効いたのかなんなのか知らないけど、結果つけた名前は何とうちの男の子だった場合つける予定だった名前だったよ(涙)。
    うちは女の子だったけど、すごい思い入れのある名前で次回第二子が男の子なら〜とか考えてたからショックで色々許せなくなってもうお付き合いは無理だなと距離をおきました。
    こんなパターンは稀だろうけど、よそのお宅の名付けに口を出すのはろくな事ないと言うことで。
    正直、今でもオルガってつけさせとけばよかったと後悔してます。

    +1

    -5

  • 1141. 匿名 2020/09/15(火) 14:02:25 

    >>938
    唯織を伊織にしなかったのは何かのこだわりなの?画数とか?

    強いていうならいおりがいいけど、漢字が気になる

    +0

    -0

  • 1142. 匿名 2020/09/15(火) 14:02:55 

    >>1002
    女の子だから女の子らしい名前をつけてあげましょう

    +0

    -0

  • 1143. 匿名 2020/09/15(火) 14:15:11 

    せいら(+)
    せいか(+)


    旦那に似たら美少女確定です。(私に似たら化粧で化けるタイプ…)

    +3

    -2

  • 1144. 匿名 2020/09/15(火) 14:16:42 

    >>1143
    せいら(+)
    せいか(ー)

    清 の字を使う予定です💦

    +3

    -0

  • 1145. 匿名 2020/09/15(火) 14:17:20 

    >>1090
    ハイキュー!の影響かしら
    主人公は苗字だけど

    +1

    -0

  • 1146. 匿名 2020/09/15(火) 14:18:32 

    子供の名付けって難しいね…
    期待を込めすぎるのも良くないし、変な当て字にするのも可哀想だしね。

    +5

    -0

  • 1147. 匿名 2020/09/15(火) 14:19:47 

    >>1145
    アニオタかな?って親すぐ分かるよね。

    きさらとかお父様遊戯王好きなのかな?とか。
    男親に名前考えさせるもんじゃない。好きなav女優とか風俗嬢から取る人も居るから。(確かにカワイイ名前は多い)

    +3

    -0

  • 1148. 匿名 2020/09/15(火) 14:21:15 

    >>1064
    ひらがなでいつきならまあまだ女の子っぽくはなるかな?それでも男の子の名前だと勘違いはされそうだけど
    樹でいつきは100%男の子に間違えられるからあんまりかなと思う

    +1

    -0

  • 1149. 匿名 2020/09/15(火) 14:22:08 

    >>77
    幼稚園教諭ですが、

    ひな は男の子女の子問わずとても多いです。
    ひまりちゃんとひなたくんがとても多い!ひよりちゃんとかも多い。

    みなとくんもひなたくんもとっても元気なイメージです!
    おめでとうございます❤️

    +3

    -0

  • 1150. 匿名 2020/09/15(火) 14:23:25 

    えり
    瑛璃 +

    瑛莉 −

    下のほうが書きやすいですかね…

    +0

    -10

  • 1151. 匿名 2020/09/15(火) 14:25:03 

    >>1150
    ちょっとゴチャゴチャした名前だね

    +3

    -0

  • 1152. 匿名 2020/09/15(火) 14:25:18 

    >>1150
    どっちもカワイイけど、下の方が女の子らしいかな?って思った!上だと漢字のへんが一緒だよね?その点でも下の方がスッキリしてて目につくかなって!良い意味で!

    通りすがりの人だけど、おめでとー!

    +4

    -0

  • 1153. 匿名 2020/09/15(火) 14:26:23 

    >>1064
    おんなのこならじゅりって読めそう

    +0

    -0

  • 1154. 匿名 2020/09/15(火) 14:27:00 

    >>1006
    >>1009

    羽生結弦とかそのパターンだよね、絶対どこにも同姓同名いないだろうし、本人の華やかさにぴったりの名前

    いずれもメリットデメリットあるけど、私も少し珍しい苗字で、個人的には個人の特定を避けられるのは安全だしありきたりなのはいいと思う。

    +5

    -0

  • 1155. 匿名 2020/09/15(火) 14:32:15 

    >>1070
    どっちもかわいいよ

    +2

    -0

  • 1156. 匿名 2020/09/15(火) 14:33:53 

    >>1143
    どちらもプラスになってるよ。
    あと、意地悪なこと言うけど旦那さんに似るとは限らないし、あなたに似るとも限らないわよ。
    うちの子なんて女の子だけどおじいちゃん似よ。いとこの子は男の子だけどおばあちゃんにあたる叔母さんにそっくり。
    結構、隔世遺伝で祖父母に似ること多い。

    +8

    -0

  • 1157. 匿名 2020/09/15(火) 14:34:08 

    >>1150
    英じゃなくて瑛なのは画数のため?
    王偏入ると字面がくどくなる印象

    +1

    -4

  • 1158. 匿名 2020/09/15(火) 14:38:16 

    >>1057
    ですよね!?
    マイナスいっぱいついててえ...ダメ?って思ったけどあなたの言葉で救われたよ!

    まだ決定してないけど候補にあげます🥰

    +1

    -0

  • 1159. 匿名 2020/09/15(火) 14:38:19 

    男の子、漢字未定

    レイ プラス
    カイ マイナス

    +2

    -12

  • 1160. 匿名 2020/09/15(火) 14:41:52 

    >>1158
    それなら雪歩ちゃんにして欲しい。
    さちほちゃんかな?とか迷わないから。

    +2

    -2

  • 1161. 匿名 2020/09/15(火) 14:42:17 

    >>1150
    この二択から選べと言われたら下のほうなんだけど、なんかしかめっ面の2人が会話してるように見える、この漢字2文字並べると。

    +4

    -0

  • 1162. 匿名 2020/09/15(火) 14:46:53 

    >>1157
    瑛という漢字が
    水晶の類の漢字で
    綺麗だなと思って…
    名前を調べてるとき想いに、
    優しい心で周りの人に癒やしを与えられる
    人に。と書かれていて
    素敵な感じで使いたいなと思ったのですが
    英の方が分かりやすいですかね( ˊᵕˋ ;)

    +0

    -0

  • 1163. 匿名 2020/09/15(火) 14:49:25 

    >>793
    私娘だったら絹ちゃんにしたかったな~!絹恵とかじゃなくシンプルに絹

    +1

    -0

  • 1164. 匿名 2020/09/15(火) 14:49:54 

    >>1161
    ゴチャゴチャしていますよね(´・ω・`; )
    愛梨もかわいいなと思うのですが
    えり とよむより あいり
    とよむのかなと思ってしまって…

    +0

    -0

  • 1165. 匿名 2020/09/15(火) 14:51:04 

    >>1151
    確かにそうですよね^^;
    初めて名前を考えるのですが
    迷いに迷って…
    難しいです(泣)

    +1

    -0

  • 1166. 匿名 2020/09/15(火) 14:51:31 

    >>1162
    りをもっとシンプルな漢字にしてみたらいいんじゃないかな?
    里とか。

    +1

    -0

  • 1167. 匿名 2020/09/15(火) 14:52:01 

    >>1152
    ありがとうございます(>︿<。)
    初めての子供で、読み方を決まったものの
    漢字を決めるのが難しくて(泣)

    +2

    -0

  • 1168. 匿名 2020/09/15(火) 14:54:52 

    >>1166
    ありがとうございます!
    調べてみます(*ᴗˬᴗ)⁾⁾

    +1

    -0

  • 1169. 匿名 2020/09/15(火) 14:55:08 

    >>1124有一郎は無一郎の兄じゃよ

    +3

    -0

  • 1170. 匿名 2020/09/15(火) 14:56:25 

    >>1164
    瑛にこだわってないなら、へんを外して英璃とか英莉とかは?英が入るとちょっと賢そうな名前に見える。

    ラブリーな雰囲気にしたいなら愛梨でエリでもいいと思う、まあこれはいちいち言わないと必ずアイリに間違えられるけど。

    +0

    -0

  • 1171. 匿名 2020/09/15(火) 15:01:32 

    >>1170
    英璃も、かわいいですね!!
    やっぱり愛梨は
    えりっていうより、あいり
    と読み間違えやすいですよね!
    私もパッと漢字出されたら
    あいりと読みます^^;

    +2

    -0

  • 1172. 匿名 2020/09/15(火) 15:03:13 

    >>692
    はい
    みさちゃんと呼ばれていて昭和生まれです

    +1

    -0

  • 1173. 匿名 2020/09/15(火) 15:22:18 

    >>489
    新くん多いしいい名前だけど、最近多い(0歳児母です)から被るの嫌だったら司くんもいいお名前だと思う。センスいいですね。

    +2

    -0

  • 1174. 匿名 2020/09/15(火) 15:25:26 

    >>1173
    新は元号変わったばかりだから多いよね

    +1

    -0

  • 1175. 匿名 2020/09/15(火) 15:40:28 

    美繭みゆ+
    美雨みう-

    +3

    -8

  • 1176. 匿名 2020/09/15(火) 15:44:16 

    >>70
    >>149
    >>272
    +の漢字の者ですがまさに子どもの頃に漢字見て「はるはるって書いてる?」ってすでに名前知ってる友達になぜか突っ込まれたことあります(笑)
    149さんが仰る通り字体が似てるので書類とか習字とかバランスとりにくいです…響きは好きなんですけどね…
    春花ちゃんの方がイマドキで可愛いと個人的に思います♪

    +0

    -2

  • 1177. 匿名 2020/09/15(火) 16:02:34 

    美玲 みれい
    美瑛 みえい

    +16

    -0

  • 1178. 匿名 2020/09/15(火) 16:07:44 

    >>892
    ネタです。

    +0

    -2

  • 1179. 匿名 2020/09/15(火) 16:18:47 

    >>1144
    無事にオリンピックが開催されてたらオリンピックベイビーってことで、セイカも良かったと思うなあ…
    漢字は聖火じゃマズイと思うけど…

    +7

    -0

  • 1180. 匿名 2020/09/15(火) 16:27:15 

    10月生まれの女の子

    菜月 なつき +
    菜乃果 なのか -

    菜 は春生まれっぽいですかね??

    +10

    -4

  • 1181. 匿名 2020/09/15(火) 16:58:40 

    >>805
    さわもさやも可愛い名前だと思うし、それぞれの漢字もいい字だと思うけど組み合わせが悪いね…
    桜は「さくら」か「お(おう)」と読むもので「さ」とは読みません。

    +2

    -0

  • 1182. 匿名 2020/09/15(火) 16:59:54 

    >>1160
    画数が一番いいのがこの漢字だったんです...
    画数とか考慮しませんか?

    +0

    -0

  • 1183. 匿名 2020/09/15(火) 17:14:33 

    >>1162
    瑛は最近の漢字だよね!素敵だと思う。
    瑛莉がカワイイと思います。読みやすいし。

    +0

    -0

  • 1184. 匿名 2020/09/15(火) 17:18:42 

    >>1115
    あだ名のこと旦那とも話してて
    友達にあかりっているから聞いてみたら
    小学生までは赤ちゃんと言われたらしい
    確かに漢字の説明は楽だね

    +0

    -0

  • 1185. 匿名 2020/09/15(火) 17:26:29  ID:4cmBkxck6a 

    >>1
    チャラの娘がすみれ、石田純一の娘もすみれ


    両方とも父親が不倫して離婚。

    演技悪いのでは・・・・・

    +1

    -1

  • 1186. 匿名 2020/09/15(火) 18:10:47 

    白夜びゃくや+
    蒼夜そうや-

    +0

    -3

  • 1187. 匿名 2020/09/15(火) 18:13:43 

    冬産まれ女の子

    紗英(さえ) プラス
    奈月(なつき) マイナス

    なつき、の方がなっちゃんなどあだ名で呼ばれやすくていいかな〜と思いますが、夏産まれのイメージになりやすいでしょうか?

    +13

    -4

  • 1188. 匿名 2020/09/15(火) 18:18:11 

    >>1187
    さっちゃんとも普通に言われるかと

    +0

    -1

  • 1189. 匿名 2020/09/15(火) 18:19:05 

    >>111
    11月の暖かい日だよね?昔の冬

    +1

    -0

  • 1190. 匿名 2020/09/15(火) 18:20:10 

    >>1186
    どっちもなし!どんなイケメンを生むつもりだい?

    +6

    -0

  • 1191. 匿名 2020/09/15(火) 18:27:44 

    夢夏ゆめか+
    夢美ゆうみ-

    +5

    -1

  • 1192. 匿名 2020/09/15(火) 18:40:34 

    柑奈 かんな +
    柚乃 ゆうの −

    +9

    -0

  • 1193. 匿名 2020/09/15(火) 18:43:07 

    >>970
    子どもに、人形浄瑠璃の話とはいえ心中した遊女の名前はつけられないよ笑 たまたま一緒なのはしょうがないけど、それを知ってて、由来としてはないな。

    +1

    -0

  • 1194. 匿名 2020/09/15(火) 18:52:44 

    >>1014
    シワシワまで行かないけど古い

    +1

    -0

  • 1195. 匿名 2020/09/15(火) 18:57:22 

    >>1191
    美という字が古く感じてきた

    +0

    -0

  • 1196. 匿名 2020/09/15(火) 18:58:30 

    >>1188
    2文字はなかなかあだ名にされないのよ 

    +1

    -0

  • 1197. 匿名 2020/09/15(火) 19:15:30 

    >>1183
    若い人かな?

    むしろ瑛が付く名前はだいぶ昔の名前に多いよ、昔って今おばあちゃんくらいの世代ね。瀬川瑛子とか。

    +2

    -0

  • 1198. 匿名 2020/09/15(火) 19:16:28 

    >>1191
    スナックみたい…

    +0

    -0

  • 1199. 匿名 2020/09/15(火) 20:10:19 

    >>1157
    英と瑛は全然意味が違うよ
    瑛はすごく良い字だと思う

    +1

    -0

  • 1200. 匿名 2020/09/15(火) 20:41:26 

    理也子(りやこ)+

    理歩(りほ)-

    +0

    -14

  • 1201. 匿名 2020/09/15(火) 20:44:10 

    >>993
    私もアラフォーだけど、リサちゃんってクラスでも1番かわいい名前だわ 私的に

    今だと、ミサちゃんは若干古風かな

    +0

    -0

  • 1202. 匿名 2020/09/15(火) 20:46:19 

    >>1157
    王ヘンは、宝物って意味だって

    珈、瑚を娘に付けてるママさんから聞いたよ

    +0

    -0

  • 1203. 匿名 2020/09/15(火) 20:48:10 

    >>805
    下は、さゆ、に読めちゃった

    +1

    -0

  • 1204. 匿名 2020/09/15(火) 20:49:33 

    >>1186
    白夜はちょっと

    白夜行の幸薄いイメージ

    +1

    -0

  • 1205. 匿名 2020/09/15(火) 20:51:15 

    >>1187
    なつきちゃん、かわいいけど、夏生まれのイメージはあるよね 次の子用に置いといたらどうかな

    +0

    -1

  • 1206. 匿名 2020/09/15(火) 20:55:33 

    >>1143
    せいかは、成果とかぶるから、せいらちゃんがいいんじゃない

    かわいい子になりそうで楽しみですね(o´∀`)b

    +1

    -0

  • 1207. 匿名 2020/09/15(火) 21:42:12 

    りょうま+
    しゅん-

    +5

    -2

  • 1208. 匿名 2020/09/15(火) 22:00:34 

    >>1205
    率直なご意見ありがとうございます!やっぱり夏のイメージになりますよね。参考にさせていただきます。

    +1

    -0

  • 1209. 匿名 2020/09/15(火) 22:00:55 

    >>1099
    杏寿郎かな、玄弥かな、無一郎は無いよねぇ

    +0

    -0

  • 1210. 匿名 2020/09/15(火) 22:02:29 

    すず +
    ふみ -

    +7

    -2

  • 1211. 匿名 2020/09/15(火) 22:03:36 

    >>1187
    単純に自分がなるなら奈月がいいな
    男の子でもいるし、かっこかわいい

    +4

    -0

  • 1212. 匿名 2020/09/15(火) 22:08:51 

    >>1041
    ちあきってダサくない?
    芋くさい名前だなって子供の頃から思ってたよ
    断じてちあきさんに個人的恨みはありません

    +2

    -8

  • 1213. 匿名 2020/09/15(火) 22:10:57 

    >>1200
    来週予定日なのに、まだめちゃくちゃ迷ってるので、できれば両方のイメージもお願いします🙏

    字画的に、理までは決めたんですが

    +0

    -1

  • 1214. 匿名 2020/09/15(火) 22:25:41 

    >>1213
    りやこ?変な名前って印象
    りほ 普通に可愛い名前

    +6

    -0

  • 1215. 匿名 2020/09/15(火) 22:48:01 

    >>1214
    ありがとうございます!

    確かに耳慣れない響きですが、私はかわいいかなと思ってました みやこちゃん、あやこちゃん系の

    やっぱりヘンな名前ですか…
    実弟も同じこと言ってたけど、男の意見は無視って感じだったので

    +2

    -0

  • 1216. 匿名 2020/09/15(火) 23:04:09 

    かんな+
    しゅり-

    +4

    -2

  • 1217. 匿名 2020/09/15(火) 23:08:06 

    エマで漢字で迷ってます(>_<)

    依茉+
    英茉-

    +2

    -9

  • 1218. 匿名 2020/09/15(火) 23:39:12 

    >>1079
    だからなんなんだ。
    りさと桃比較じゃないんだよ。

    +3

    -0

  • 1219. 匿名 2020/09/15(火) 23:48:19 

    >>1217
    どっちもバランス悪いと思う。茉を使いたいのはわかるけど茉の漢字に止め字のイメージがないからかな?なんかアンバランスに感じてしまう。

    +5

    -1

  • 1220. 匿名 2020/09/16(水) 00:03:29 

    >>1186
    なぜに夜を使いたいんだろう?

    +1

    -0

  • 1221. 匿名 2020/09/16(水) 00:15:38 

    >>1200
    他の候補はもう無くてこの二択には決定してるの?
    であれば、理歩の方がいいよ。

    りやこの方は響きも変だし理也子って字面もなんかヘン。子をつけるなら理子にするか、也じゃなくて他の字を入れた方がいい。

    +5

    -0

  • 1222. 匿名 2020/09/16(水) 00:20:45 

    >>1217
    依茉は依存って字が嫌だな
    英茉はなんか真っ二つに割れる見た目でバランス微妙

    エマで茉を使う事にこだわるなら「エ」を他に変えたら?絵茉とか、恵茉とか。

    +2

    -0

  • 1223. 匿名 2020/09/16(水) 00:25:22 

    >>1200
    りやこ、漢字も読み方もやばすぎる感性。

    +2

    -0

  • 1224. 匿名 2020/09/16(水) 00:29:03 

    >>323
    響きが可愛いけど、他人から読み方がわからなさそう
    私も絶対一発読みして貰えない名前だけど、初対面の度に説明するのはかなり疲れるよ
    ちさきなら千咲、みのんなら美音はどう?

    +3

    -0

  • 1225. 匿名 2020/09/16(水) 01:10:37 

    >>323
    みのん(笑)
    子供のままじゃないんだよ
    おばさんになったときに、みのん。
    やべーよ

    +4

    -0

  • 1226. 匿名 2020/09/16(水) 01:21:54 

    せな+
    かんな-

    +2

    -9

  • 1227. 匿名 2020/09/16(水) 01:31:39 

    >>1213
    この人はここで聞いてみて良かったね。りやこは変な名前です。聞いたことなくて覚えにくい。この名前つけられたらなんとなくひねくれそう。

    りほはどんぎつねの子もいるし、可愛い名前だと思います。

    +5

    -0

  • 1228. 匿名 2020/09/16(水) 06:32:43 

    >>1215
    親兄弟くらいしか本音で言えないこともあるから
    この場合の弟さんの意見は受け止めた方がよい

    +3

    -0

  • 1229. 匿名 2020/09/16(水) 09:07:01 

    >>1228
    そうですね
    ありがとうございます

    +1

    -0

  • 1230. 匿名 2020/09/16(水) 09:08:04 

    >>1227
    ありがとうございます

    付けてからでは誰も批判してくれないですもんね あっされることもあるかな

    +1

    -0

  • 1231. 匿名 2020/09/16(水) 09:09:29 

    >>1200
    全否定でちょっとびっくりですが、皆さんコメントありがとうございます🙏

    +5

    -0

  • 1232. 匿名 2020/09/16(水) 09:12:59 

    >>692
    平成開始時って、キングカズの奧さんの影響かな

    確かに本人も名前もかわいかったね

    +1

    -0

  • 1233. 匿名 2020/09/16(水) 09:14:06 

    + 紗英 さえ
    − 絢花 あやか

    +10

    -5

  • 1234. 匿名 2020/09/16(水) 09:16:33 

    >>1197
    そうなんですね

    私は40代だけど、最近人名で使えるようになった漢字系だと思ってました 

    親戚や職場の親世代でも見たことゼロだったんで

    +0

    -0

  • 1235. 匿名 2020/09/16(水) 09:20:47 

    >>1184
    子どもの友達は、あかねちゃんて呼ばれてるよ か、あっちゃん

    逆に、あやかちゃんが、あかちゃんって呼ばれてる 本人の希望だって 

    +0

    -0

  • 1236. 匿名 2020/09/16(水) 09:40:04 

    >>1104
    こんなアットランダムにあげられでも論じにくい

    +2

    -0

  • 1237. 匿名 2020/09/16(水) 09:42:39 

    >>1079
    りさっていう人がいい返してるみたいになるから
    雑なアンカーのつけ方止めてほしい

    +2

    -0

  • 1238. 匿名 2020/09/16(水) 16:41:41 

    まりあ+
    ゆりあ-

    +3

    -3

  • 1239. 匿名 2020/09/16(水) 18:38:59 

    はな  +
    あんな −

    +7

    -3

  • 1240. 匿名 2020/09/16(水) 20:24:22 

    紗綾さあや+
    真綾まあや-

    +9

    -1

  • 1241. 匿名 2020/09/17(木) 15:54:40 

    >>450
    星ばっかりであるいみキラキラネーム

    +0

    -0

  • 1242. 匿名 2020/09/17(木) 23:32:26 

    遣隋けんずい+
    遣唐けんとう-

    +0

    -0

  • 1243. 匿名 2020/09/18(金) 02:02:24 

    >>3
    りさ 性格悪そう 

    +1

    -1

  • 1244. 匿名 2020/09/18(金) 23:34:05 

    >>681
    麻子
    繭子


    美羽
    美織

    木綿子

    さぁえらべ

    +2

    -1

  • 1245. 匿名 2020/09/20(日) 11:25:32 

    ゆいと ➕

    れい  ➖

    +1

    -3

  • 1246. 匿名 2020/09/23(水) 20:30:46 

    寛人(ひろと) +
    建志(けんじ) -

    +4

    -0

  • 1247. 匿名 2020/09/25(金) 21:04:44 

    出産間近で悩んでいます…

    美月みつき+
    麻琴まこと−

    +4

    -0

  • 1248. 匿名 2020/09/29(火) 00:16:56 

    あん+
    かんな-

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。