ガールズちゃんねる

子供につける名前の候補が二つしかなかったとしたらどっちにする?

1248コメント2020/09/29(火) 00:16

  • 501. 匿名 2020/09/14(月) 20:10:19 

    あらた←→かなた

    +12

    -16

  • 502. 匿名 2020/09/14(月) 20:16:45 

    >>1
    季節による!

    +4

    -0

  • 503. 匿名 2020/09/14(月) 20:18:11 

    >>3
    みさは教会でするみさを連想しちゃうから、りさかな!リサちゃん人形とかかわいいし。

    +15

    -7

  • 504. 匿名 2020/09/14(月) 20:26:10 

    >>5
    梓の方がいい
    個人的に漢字一文字の名前に憧れがあるし、木へんとか草冠とか植物に関わる名前にも憧れがある

    ただ読みはあずさの方がいい
    あずは梓って名前の子のあだ名だと思う

    +43

    -0

  • 505. 匿名 2020/09/14(月) 20:26:25 

    寿々乃(すずの)ないし、鈴乃+
    乃々花(ののか)-

    で悩んでいます

    +10

    -29

  • 506. 匿名 2020/09/14(月) 20:27:17 

    >>36
    トピで名前だけ挙げたら人それぞれ色々思うことを書いてるかもしれないけど、名前ってあなたの誕生を喜んであなたのためだけに家族が考えてつけたものだからね!
    そう思えば名前ってみんな良いものだよ。

    +6

    -1

  • 507. 匿名 2020/09/14(月) 20:30:03 

    >>80
    私の周りに3人います!親戚の子供、友達の子供、旦那の友達の子供…
    この分だとクラスに必ず1人は居ますね!

    +7

    -0

  • 508. 匿名 2020/09/14(月) 20:31:07 

    女の子でフミと名付けよと思ってます
    +芙美
    ー史

    +56

    -13

  • 509. 匿名 2020/09/14(月) 20:31:42 

    >>490
    どちらも自分たちで考えた思い入れのある名前候補なので、人と被ることをそこまで気にしてなかったです😅
    あと、私自身がすごく珍しい名前で小さい頃嫌な思いもしてたから、尚更よくある名前に抵抗がないのかもしれません...🤔

    +3

    -0

  • 510. 匿名 2020/09/14(月) 20:33:32 

    >>160
    アイシールド21が思い浮かんだ

    +4

    -0

  • 511. 匿名 2020/09/14(月) 20:33:48 

    >>119
    はすみはきさらぎ駅思い出しちゃう

    +3

    -0

  • 512. 匿名 2020/09/14(月) 20:33:52 

    ➕めぐみ↔️のぞみ➖

    +6

    -25

  • 513. 匿名 2020/09/14(月) 20:34:49 

    たつき +
    たける -
    お願いします!

    +13

    -18

  • 514. 匿名 2020/09/14(月) 20:35:20 

    はるか(プラス)と ひかり(マイナス)、どちらがいいでしょうか……?
    一応どちらもひらがなにしようと思っています。
    印象を聞かせて欲しいです!

    +10

    -23

  • 515. 匿名 2020/09/14(月) 20:35:51 

    >>147
    青葉は京アニの人思い出すわ

    +4

    -3

  • 516. 匿名 2020/09/14(月) 20:36:31 

    >>126
    私、名前聞いて何月生まれかなんて気にしたことなかった。

    +5

    -1

  • 517. 匿名 2020/09/14(月) 20:38:25 

    >>53
    被りがちな名前つけて、子供が嫌な思いしてしまったら…と思うと、ランキング上位は避けたいですね
    子供につける名前の候補が二つしかなかったとしたらどっちにする?

    +20

    -2

  • 518. 匿名 2020/09/14(月) 20:41:32 

    >>415
    どうぶつの森w

    +7

    -0

  • 519. 匿名 2020/09/14(月) 20:44:17 

    >>53
    譲らなくていい。
    子供につける名前の候補が二つしかなかったとしたらどっちにする?

    +14

    -2

  • 520. 匿名 2020/09/14(月) 20:44:27 

    >>487
    スピッツ?

    +4

    -0

  • 521. 匿名 2020/09/14(月) 20:52:04 

    >>111
    だよね。私も思った。

    +2

    -0

  • 522. 匿名 2020/09/14(月) 20:52:05 

    >>3
    私の名前がみさです。
    良いところ
    ・かわいい名前って言われる。
    ・あだ名はみーちゃんとか呼ばれる。
    ・響きが好き

    悪いところ
    ・イニシャルキーホルダーでMはなくなりやすい、
    ・宗教の儀式と一緒なのがなんか嫌。

    +17

    -12

  • 523. 匿名 2020/09/14(月) 20:52:30 

    彩華+
    彩葉-
    読みはどちらも「いろは」にしたくて。本当は彩華にしたいが将来名前負けとかしちゃったら可哀想かな…とか。。。

    +5

    -34

  • 524. 匿名 2020/09/14(月) 20:54:10 

    >>1小春可愛いけど、周りにいすぎで😅なるべくかぶらない名前が良いな。  

    +6

    -2

  • 525. 匿名 2020/09/14(月) 20:54:54 

    >>12石田しか思い浮かばない

    +14

    -1

  • 526. 匿名 2020/09/14(月) 20:56:12 

    >>187
    うちはその漢字でじゅりがいます

    +8

    -0

  • 527. 匿名 2020/09/14(月) 20:56:56 

    >>523
    どちらも可愛いけど「いろは」読みにするなら彩葉の方がいいかも?と思います。
    彩華は「あやか」と読み間違えられそう。

    +33

    -0

  • 528. 匿名 2020/09/14(月) 20:57:16 

    >>523
    彩華ってあやかかと思った

    +20

    -0

  • 529. 匿名 2020/09/14(月) 21:04:56 

    >>16
    Smile って表現してもいい言葉だし
    本当いい名前

    +56

    -1

  • 530. 匿名 2020/09/14(月) 21:06:02 

    >>509
    珍しい漢字とか読みにくい名前だと本人が毎回説明するようになっちゃうので大変ですよね〜

    +7

    -0

  • 531. 匿名 2020/09/14(月) 21:10:53 

    ➕結
    ➖唯

    どちらも読みはゆいです

    +26

    -5

  • 532. 匿名 2020/09/14(月) 21:11:19 

    >>456
    ひよってんじゃねーよ!とか、言われないかな?

    +9

    -2

  • 533. 匿名 2020/09/14(月) 21:12:23 

    >>265
    テレビでクリスマスのに授かったから「聖夜(のえる)」って付けましたーって言ってるのを見た。思春期に名前の由来聞かれたらキツいなと思った。

    +24

    -0

  • 534. 匿名 2020/09/14(月) 21:12:33 

    ➕ 遼
    ➖ 凌

    どちらもりょうです

    +16

    -17

  • 535. 匿名 2020/09/14(月) 21:12:39 

    美羽 プラス
    美桜 マイナス

    +7

    -24

  • 536. 匿名 2020/09/14(月) 21:12:47 

    幸多こうた+
    慶多けいた−
    悩み過ぎていっそ双子なら良かったのに、と思ってる。

    +4

    -22

  • 537. 匿名 2020/09/14(月) 21:15:55 

    >>465
    可を違う漢字にすれば…

    +6

    -0

  • 538. 匿名 2020/09/14(月) 21:18:47 

    エアリス+
    ティファ -

    +6

    -8

  • 539. 匿名 2020/09/14(月) 21:19:19 

    >>3
    どっちもくそ性格が悪い人の名前だったけどまだLiSAの方がマシだったからりさ

    +5

    -12

  • 540. 匿名 2020/09/14(月) 21:19:41 

    >>5
    読み方があずさ、なら梓

    +21

    -0

  • 541. 匿名 2020/09/14(月) 21:21:09 

    >>1
    どっちもちびまる子ちゃんに出てるけど小春の方が可愛いから小春

    +4

    -3

  • 542. 匿名 2020/09/14(月) 21:21:26 

    七海プラス 
    菜々美 マイナス

    +27

    -15

  • 543. 匿名 2020/09/14(月) 21:23:57 

    かい プラス
    がく マイナス

    +15

    -5

  • 544. 匿名 2020/09/14(月) 21:25:24 

    ➕ 葵 (あおい)
    ➖ れい(漢字は未定で、玲か怜の予定)

    女の子です!

    +12

    -19

  • 545. 匿名 2020/09/14(月) 21:26:30 

    >>523
    あやか
    あやは
    って読んじゃうなあ〜
    でもいろはちゃん可愛いよね、すてき。

    +7

    -1

  • 546. 匿名 2020/09/14(月) 21:26:54 

    碧人 あおと
    結人 ゆいと

    +15

    -7

  • 547. 匿名 2020/09/14(月) 21:27:49 

    >>51
    ひどい😭私あきえ…

    +8

    -1

  • 548. 匿名 2020/09/14(月) 21:28:22 

    >>532
    〉ひよってんじゃねーよ! 
    ってどういう意味?
    ひ弱だなってバカにされてる感じ?

    +6

    -1

  • 549. 匿名 2020/09/14(月) 21:29:09 

    壮志(そうし)+
    壮佑(そうすけ)−

    +4

    -16

  • 550. 匿名 2020/09/14(月) 21:29:59 

    セフィロス+
    クラウド-

    +1

    -1

  • 551. 匿名 2020/09/14(月) 21:31:58 

    >>6
    小春もよく聞く

    +3

    -0

  • 552. 匿名 2020/09/14(月) 21:34:25 

    眞弥+
    日和-

    +3

    -15

  • 553. 匿名 2020/09/14(月) 21:35:35 

    星凪せいな +
    星凪せな -

    +21

    -7

  • 554. 匿名 2020/09/14(月) 21:37:52 

    >>382
    ヒナタ君と言う名前は男女共に今は多いので学年に1人2人は被るかもしれません。
    ユウヒ君のが被りにくいかな?と思います。
    あとキラキラとは違う今時の響きの名前だと思うのでカッコ良いと思います。
    漢字も素敵だと思いますよ。

    +6

    -0

  • 555. 匿名 2020/09/14(月) 21:38:19 

    律 りつ +
    新 あらた −

    苗字がごついので漢字一文字の男の子にしようと思ってます。

    +28

    -16

  • 556. 匿名 2020/09/14(月) 21:38:56 

    桃果(ももか) +
    梨果(りか) -

    +20

    -6

  • 557. 匿名 2020/09/14(月) 21:39:03 

    参輝+
    日和-
    子供につける名前の候補が二つしかなかったとしたらどっちにする?

    +0

    -15

  • 558. 匿名 2020/09/14(月) 21:39:11 

    ひより
    ひなの

    とりあえず陽は使いたい

    +8

    -19

  • 559. 匿名 2020/09/14(月) 21:41:41 

    ゆかりとあかり
    一応どっちもひらがな

    +4

    -22

  • 560. 匿名 2020/09/14(月) 21:43:17 

    鈴 +
    琴 −

    +23

    -9

  • 561. 匿名 2020/09/14(月) 21:43:38 

    湊みなと
    奏かなで
    男の子で

    +28

    -5

  • 562. 匿名 2020/09/14(月) 21:43:39 

    千恵ちえ +
    千帆ちほ −

    +5

    -26

  • 563. 匿名 2020/09/14(月) 21:45:20 

    >>1
    親戚が暴挙に出たよ。

    身バレ防止のために、本当の名前は書かないけど、


    敦(あつし)と書いて、タロウというふりがな付けた。
    つまり、名前はタロウ。漢字は敦だけど。

    そんなふうに付けた。その子もう高校生で当て字が多い、キラキラDQNネームの世代だけど、それにしても可哀想。

    +11

    -3

  • 564. 匿名 2020/09/14(月) 21:47:16 

    >>23
    はるひって変

    +17

    -4

  • 565. 匿名 2020/09/14(月) 21:48:12 

    >>62
    月?

    +2

    -0

  • 566. 匿名 2020/09/14(月) 21:48:15 

    >>101
    自分の知り合ってきた中での姫のつく名前の子は、みんな落ち着いた感じの子ばかりだったからそんな風にはおもわない

    +2

    -12

  • 567. 匿名 2020/09/14(月) 21:49:16 

    >>180
    なんか無理やりお嬢感出してる雰囲気の名前だから苦手。

    +13

    -2

  • 568. 匿名 2020/09/14(月) 21:49:17 

    10月生まれ女の子予定で、考えています。

    +はんな
    -はな

    ちなみに苗字は日本で2番目に多い苗字です。

    +2

    -41

  • 569. 匿名 2020/09/14(月) 21:50:52 

    >>556
    個人的な意見として、どちらもそもそも果実だから果がつくのがちょっと違和感あるなあ🤔
    でも画数とか名字とのバランス考えてるとかなら難しいよね

    +6

    -1

  • 570. 匿名 2020/09/14(月) 21:51:19 

    葵あおいプラス 碧あおいマイナス

    +19

    -3

  • 571. 匿名 2020/09/14(月) 21:52:12 

    >>49
    一つ目はニックネームが「茅乃舎」とか「おだし」になりそう。

    二つ目は読みがわからん。ゆの?はるの?
    普通に悠で「ゆう」か「はるか」じゃダメなの?
    乃を使いたいのかな

    +6

    -2

  • 572. 匿名 2020/09/14(月) 21:54:11 

    漢字は未定ですが、

    あんな +
    まどか −

    +25

    -13

  • 573. 匿名 2020/09/14(月) 21:54:55 

    今まさに悩んでます、予定日まであと十日

    +実咲 みさき
    − 実桜 みお

    +19

    -24

  • 574. 匿名 2020/09/14(月) 21:54:57 

    >>554
    ひなたって昔流行ったけど、最近の子にはいないよ!

    +1

    -4

  • 575. 匿名 2020/09/14(月) 21:56:16 

    >>555
    新って、昨年令和元年で多かったから今だと昨年生まれと勘違いされそう。

    +4

    -5

  • 576. 匿名 2020/09/14(月) 21:57:10 

    +壮汰
    − 結汰

    +18

    -0

  • 577. 匿名 2020/09/14(月) 21:58:24 

    >>576
    さんずい必要?

    +19

    -0

  • 578. 匿名 2020/09/14(月) 21:59:17 

    >>547
    昭恵夫人!

    +9

    -0

  • 579. 匿名 2020/09/14(月) 22:01:04 

    >>543
    実桜は間違いなく美桜って書かれると思うし、変換にも出てこない。『桜の実ってさくらんぼ?』って感じ。実咲は変換にも出てくるし、実と花のことだなぁってわかりやすいので実咲がいいと思う。

    +4

    -1

  • 580. 匿名 2020/09/14(月) 22:01:09 

    >>576
    淘汰の汰ですよ
    よくお考えになった方が…

    +20

    -0

  • 581. 匿名 2020/09/14(月) 22:01:33 

    >>574
    そうなんだね。
    幼稚園年中と小二に居る子供居るけど、どちらの同級生にも居るから被るかな?って思って。
    あと「ヒナ〜」は男女共に多い。

    +3

    -0

  • 582. 匿名 2020/09/14(月) 22:02:08 

    >>365
    どっかの会社のお偉いさんの名刺を想定して
    子供っぽいのやキラキラはやめたよ
    之助は幼名っぽいから孝臣が知的でいい

    +8

    -0

  • 583. 匿名 2020/09/14(月) 22:04:10 

    >>569
    桃花と桃果では意味が違う。
    込められた思いも、花ならば華やかな人生を願っていたり、果ならば実りの多い人生を願っていたり…。

    +7

    -0

  • 584. 匿名 2020/09/14(月) 22:06:23 

    女の子です

    まのあ +
    けいと -

    +1

    -19

  • 585. 匿名 2020/09/14(月) 22:07:02 

    >>573
    桜って字は1,2,3月生まれのイメージが強いなあ…

    +7

    -0

  • 586. 匿名 2020/09/14(月) 22:07:52 

    りさこ +
    ゆりな -

    お願いします

    +4

    -22

  • 587. 匿名 2020/09/14(月) 22:08:17 

    >>415
    ジュンにしておきましょう!

    +1

    -0

  • 588. 匿名 2020/09/14(月) 22:09:40 

    >>584
    のあ か、けい の方がいいなー

    +3

    -1

  • 589. 匿名 2020/09/14(月) 22:11:35 

    >>221
    薫子って子、クンコってニックネームだったよ。変なのと思ってた。だから園子に1票

    +3

    -2

  • 590. 匿名 2020/09/14(月) 22:11:40 

    ➕ 鈴
    ➖ すず

    苗字は伊藤です

    +13

    -15

  • 591. 匿名 2020/09/14(月) 22:12:01 

    >>478
    そうだよね。
    "小春日和"から名付けた訳ではないんじゃない?ってことだよね?

    日本語って中々難しいね。笑

    +21

    -0

  • 592. 匿名 2020/09/14(月) 22:12:11 

    >>68えなりくんで再生された

    +1

    -0

  • 593. 匿名 2020/09/14(月) 22:12:39 

    >>590
    いま平仮名にするとどうしても広瀬すずを連想する

    +4

    -0

  • 594. 匿名 2020/09/14(月) 22:13:46 

    男の子です。
    真一 しんいち プラス
    海斗 かいと マイナス

    +5

    -19

  • 595. 匿名 2020/09/14(月) 22:15:14 

    蓮 ➕
    陽 ➖

    +14

    -8

  • 596. 匿名 2020/09/14(月) 22:15:36 

    >>580
    私もどうしても警察沙汰とかを連想しちゃう。
    もうこの字が名付けで出てきて数年経つのになかなか違和感が拭えないんだよなぁ

    +11

    -1

  • 597. 匿名 2020/09/14(月) 22:15:56 

    >>465
    5画が良いなら響叶の方がキレイでは?

    +0

    -0

  • 598. 匿名 2020/09/14(月) 22:16:16 

    3月終わりから4月の初めに生まれる予定です。
    +葵 あおい
    −千咲 ちさき

    +12

    -18

  • 599. 匿名 2020/09/14(月) 22:17:40 

    >>3
    みささんは結婚して三澤みさになった人を知っているので、りさの方かな(^◇^;)

    +13

    -3

  • 600. 匿名 2020/09/14(月) 22:19:35 

    >>1アゲハの純恋すみれさんを思い出した

    +1

    -0

  • 601. 匿名 2020/09/14(月) 22:19:43 

    >>1
    友人の娘さんが6月産まれのすみれちゃん。少し季節違くない?って思ったらちょうど性別がわかって名前を考えているときに出会ったお花なんだ〜って話してた。そういう名付けの仕方もあることにびっくりしたし素敵だなって思った

    +35

    -3

  • 602. 匿名 2020/09/14(月) 22:19:48 

    >>583
    そうだね、個人的にと書いた通りわたしがそう感じただけの意見なのでスルーしちゃってください(果樹園に勤めてるのでなんだか気になっちゃった)
    気分悪くさせてごめんなさいね🙏

    +6

    -1

  • 603. 匿名 2020/09/14(月) 22:19:58 

    >>332
    うーどっちもキツいわ 子どものために考え直してあげて

    +12

    -0

  • 604. 匿名 2020/09/14(月) 22:21:05 

    希帆きほ プラス
    七帆なほ マイナス

    まだ産む予定もないんだけどね

    +12

    -19

  • 605. 匿名 2020/09/14(月) 22:21:38 

    夏帆+
    真帆-

    +27

    -6

  • 606. 匿名 2020/09/14(月) 22:22:20 

    プラス沙耶さや
    マイナス紗羽さわ

    +28

    -12

  • 607. 匿名 2020/09/14(月) 22:23:14 

    >>576
    電話で名前の漢字説明するときに、「壮絶の壮に、警察沙汰の汰です」って言えば相手に伝わりやすいね!

    +10

    -1

  • 608. 匿名 2020/09/14(月) 22:23:38 

    >>317
    私のことかと思いましたw色々大変。名前のせいなのか…涙

    +4

    -0

  • 609. 匿名 2020/09/14(月) 22:24:47 

    >>1
    私の名前もひらがなだけど漢字の意味に縛られないから気に入ってる。菫だと花の意味しか持たないけど、ひらがなだと「す」「み」「れ」のそれぞれの文字がもつ雰囲気をイメージできるというか。。。伝わるかな、、?( ; ; )

    +9

    -2

  • 610. 匿名 2020/09/14(月) 22:25:44 

    男の子です。

    蒼(あおい)、蒼葉(あおば)

    +29

    -3

  • 611. 匿名 2020/09/14(月) 22:25:54 

    詩織 プラス
    梨緒 マイナス

    +16

    -24

  • 612. 匿名 2020/09/14(月) 22:26:20 

    >>598
    男も女も「あおい」で溢れてるから、せっかく付けても苗字で呼ばれるようになるし、苗字もありふれた苗字なら身体的特徴がプラスされて呼ばれるから、微妙だと思います。

    +6

    -0

  • 613. 匿名 2020/09/14(月) 22:26:32 

    旦那がどうしても自分の字を使いたいと譲らない。
    正雄+
    正希−

    +1

    -23

  • 614. 匿名 2020/09/14(月) 22:26:40 

    美琴 +
    美玖 -

    +26

    -8

  • 615. 匿名 2020/09/14(月) 22:28:43 

    >>610
    あおばは名字っぽい

    +3

    -1

  • 616. 匿名 2020/09/14(月) 22:28:53 

    れい +
    れいな -

    女の子だと、どちらが良いでしょうか

    +28

    -11

  • 617. 匿名 2020/09/14(月) 22:29:42 

    >>613
    いい名前なんだろうけど、正雄はお父さん世代に多いイメージ。
    まさきはかっこいい

    +7

    -0

  • 618. 匿名 2020/09/14(月) 22:32:03 

    >>597
    465です!響叶の方が確かにキレイ、、*\(^o^)/*ありがとうございます!

    +0

    -0

  • 619. 匿名 2020/09/14(月) 22:32:35 

    >>246
    カンナなら栞菜、ニイナなら仁菜じゃダメなの?ちょっと漢字に違和感あるなあ。

    寛や新もすごく良い字なんだけど、それを優先するなら菜を使わない方がきれいかも

    +15

    -0

  • 620. 匿名 2020/09/14(月) 22:32:52 

    >>612
    あおちゃんとかちーちゃんみたいに呼びやすい名前がいいかなぁって思ったんだけど、もうちょっと考えてみます。
    アドバイスありがとう。

    +2

    -0

  • 621. 匿名 2020/09/14(月) 22:33:15 

    ぼたん +
    香世  -

    +4

    -9

  • 622. 匿名 2020/09/14(月) 22:33:49 

    >>537
    465です!響可より響香とかの方がしっくりきますかね、、(*'▽'*)ありがとうございます!

    +0

    -0

  • 623. 匿名 2020/09/14(月) 22:34:10 

    >>262
    傑って一文字の名前にしたら絶対ケツって言われるよ。
    字はステキ。

    +7

    -0

  • 624. 匿名 2020/09/14(月) 22:34:30 

    >>17
    ご自身が書きやすい方とかキレイに書ける方で選んではいかがですか?私はキレイに書ける漢字にしました〜

    +0

    -0

  • 625. 匿名 2020/09/14(月) 22:35:01 

    彩菜 +
    菜々美 −

    自分に付いてる 菜 を入れたいんだけど
    たくさん候補があって
    姓名判断とかして
    やっとここまで絞れた!

    一生の名前だから悩むよね💦

    +9

    -19

  • 626. 匿名 2020/09/14(月) 22:35:13 

    >>397
    アキナ 、マリナは今風の響きだと思う。
    マリエ、チアキはちょっと古さを感じる。

    +5

    -0

  • 627. 匿名 2020/09/14(月) 22:37:29 

    >>625
    どっちも素敵な名前!
    悩むよね〜
    最終的には顔をみて判断されてみては?

    +4

    -0

  • 628. 匿名 2020/09/14(月) 22:38:38 

    >>616
    れいなはなんか美少女なイメージがある…
    れいは男の子にもいるし。クールなイメージで好きだな

    +6

    -0

  • 629. 匿名 2020/09/14(月) 22:38:42 

    >>397
    私はこの中ならマリナが好きだけど、アキナやチアキって一周周って新しい名前だから滅多に被らなくていいかもね

    +4

    -2

  • 630. 匿名 2020/09/14(月) 22:41:59 

    >>180
    個人的にはさくらこが好きだけどハードルが高すぎる

    +11

    -0

  • 631. 匿名 2020/09/14(月) 22:42:04 

    凱晴(かいせい)+
    葵翔(あおと)−

    +4

    -11

  • 632. 匿名 2020/09/14(月) 22:42:07 

    あおば+
    わかば−

    +3

    -14

  • 633. 匿名 2020/09/14(月) 22:45:38 

    男の子
    伊織 いおり→プラス
    拓海 たくみ→マイナス

    +10

    -23

  • 634. 匿名 2020/09/14(月) 22:46:32 

    >>1
    生まれた赤ちゃんに名前の書かれたものの紐を持たせてどっちを引っ張るかで決めたっていうお話をインスタで見たよ
    赤ちゃん自身に選ばせるっていいアイディアだと思った

    +2

    -3

  • 635. 匿名 2020/09/14(月) 22:48:10 

    おとは +
    みこと −

    +9

    -8

  • 636. 匿名 2020/09/14(月) 22:48:15 

    >>1
    昨日会った女の子(10)がめちゃくちゃ美少女なこはるちゃんだったので小春ちゃんで!

    +5

    -0

  • 637. 匿名 2020/09/14(月) 22:48:57 

    苗字の最後の文字が「し」です♪
    莉子 ➕
    恵茉 ➖

    +6

    -9

  • 638. 匿名 2020/09/14(月) 22:52:53 

    >>323
    娘が千咲です!
    直感で気に入った名前を付けれて満足してます!

    +13

    -0

  • 639. 匿名 2020/09/14(月) 22:53:22 

    >>3
    私がみさなので、みさに一票!笑

    +18

    -1

  • 640. 匿名 2020/09/14(月) 22:54:36 

    苗字とのバランス、画数。
    あとは顔見て決める!
    その子にあった名前を。

    どちらも素敵な名前です。

    +2

    -0

  • 641. 匿名 2020/09/14(月) 22:56:06 

    ひまり

    陽里+ 美真里−

    +22

    -0

  • 642. 匿名 2020/09/14(月) 22:58:28 

    楓(かえで)
    日向(ひなた)
    男の子出産予定です

    +12

    -6

  • 643. 匿名 2020/09/14(月) 22:58:48 

    湊 +
    司 -

    +13

    -7

  • 644. 匿名 2020/09/14(月) 23:00:11 

    >>610
    あおばって
    子供につける名前の候補が二つしかなかったとしたらどっちにする?

    +6

    -0

  • 645. 匿名 2020/09/14(月) 23:01:29 

    あかり +
    りお -

    +8

    -8

  • 646. 匿名 2020/09/14(月) 23:02:27 

    >>41
    一部の人間からは、ひらがなの名前は差別的だって言われるよね。一昔前は、男尊女卑や学がないと言った意味が込められてるらしいから。

    +3

    -12

  • 647. 匿名 2020/09/14(月) 23:04:34 

    >>36
    ?そんなに変な名前なの?

    +1

    -2

  • 648. 匿名 2020/09/14(月) 23:04:43 

    大輝 +
    大知 -

    +7

    -12

  • 649. 匿名 2020/09/14(月) 23:06:10 

    >>17
    娘が明里です
    画数をすごく勉強しました!
    漢字の意味合いも大事にされてくださいね!
    ちなみに私は「千里の道も一歩から」
    自分の力で道を切り開き、コツコツと努力できる人生をおくってほしいと思い名付けました!
    あと明るく!人を照らすだけでなく自分の明るい未来をもってほしいと

    +7

    -0

  • 650. 匿名 2020/09/14(月) 23:08:25 

    雅也(まさや) +
    城児(じょうじ)-

    +15

    -0

  • 651. 匿名 2020/09/14(月) 23:08:30 

    泉 いずみ +
    澄 すみ  −

    女の子の一文字名なら?

    +38

    -2

  • 652. 匿名 2020/09/14(月) 23:10:42 

    更紗→さらさ +
    木綿→ゆう  −

    +9

    -4

  • 653. 匿名 2020/09/14(月) 23:10:58 

    かんな(栞凪)+
    あん(杏音)-

    +13

    -2

  • 654. 匿名 2020/09/14(月) 23:12:22 

    今まさにこの二択で迷っています!💦
    「あこ」
    愛子→プラス
    愛心→マイナス

    +18

    -5

  • 655. 匿名 2020/09/14(月) 23:12:41 

    >>576
    汰という漢字をわざわざ使う人ってなんでなんだろうって思う。
    淘汰される、警察沙汰、など、いい意味ないよね。

    +8

    -0

  • 656. 匿名 2020/09/14(月) 23:13:53 

    保育園幼稚園いきだしたら
    同じ名前の子供がいるので
    気をつけて下さいね

    名字が特殊ならいいけど
    同姓同名とかキツいですよ😭

    +1

    -3

  • 657. 匿名 2020/09/14(月) 23:13:55 

    若菜 プラス
    和奏 マイナス

    読みはどちらも「わかな」です

    +26

    -12

  • 658. 匿名 2020/09/14(月) 23:14:35 

    >>80
    私の周りにも5人いる!
    でもそれぞれ呼び名違うんだよね!
    そうくん、そうちゃん、そうたくん、
    そうたん、そうた。
    やっぱりご両親が気に入った名前が1番だと思います!

    +9

    -0

  • 659. 匿名 2020/09/14(月) 23:16:51 

    >>598
    同級生に千咲ちゃんって子いて可愛い名前!って言われてて羨ましかったな~
    葵も可愛いけどとにかく多すぎていろんな所で被ると思う

    +4

    -1

  • 660. 匿名 2020/09/14(月) 23:17:14 

    >>31
    ええ、、、そこまで考えた事なかったわ。
    人の名前に関心持ちすぎじゃない?

    +18

    -1

  • 661. 匿名 2020/09/14(月) 23:17:32 

    にいな+
    かんな-

    +6

    -10

  • 662. 匿名 2020/09/14(月) 23:17:35 

    >>31
    私、名前に春がつきます。
    秋生まれです。

    +15

    -0

  • 663. 匿名 2020/09/14(月) 23:18:03 

    >>107
    姫はなぜ韓国なんですか??
    わたしの知り合いも姫ついてるけど、
    確か韓国の方かも。

    +1

    -3

  • 664. 匿名 2020/09/14(月) 23:18:59 

    和子(かずこ)+
    信子(のぶこ)−

    +9

    -2

  • 665. 匿名 2020/09/14(月) 23:19:03 

    名字との相性や画数も考えて名付けるかな

    +2

    -0

  • 666. 匿名 2020/09/14(月) 23:19:15 

    >>654
    どっちもしっくりきてない、、、

    +15

    -0

  • 667. 匿名 2020/09/14(月) 23:21:23 

    ひかる
    ちはる

    +11

    -9

  • 668. 匿名 2020/09/14(月) 23:21:44 

    >>30
    私、ももかですが…小さい頃から書いてるから特に問題ないんだけどな…。

    +4

    -4

  • 669. 匿名 2020/09/14(月) 23:21:55 

    桜子 +
    桃子 -

    +7

    -9

  • 670. 匿名 2020/09/14(月) 23:21:57 

    >>106
    うける、ガルちゃんでちょっと肯定されたくらいで 子供の名前のモヤモヤにふんぎりつくんだ(笑)
    ガルちゃん依存症の典型型って感じだね。

    +1

    -12

  • 671. 匿名 2020/09/14(月) 23:22:20 

    + 茜
    − 百花or百香

    +11

    -11

  • 672. 匿名 2020/09/14(月) 23:22:39 

    琴美と琴葉
    どちらが良いですか??
    琴美+
    琴葉-

    +17

    -13

  • 673. 匿名 2020/09/14(月) 23:22:55 

    >>653
    音いらんくね?

    +17

    -0

  • 674. 匿名 2020/09/14(月) 23:23:40 

    しおり


    栞 +

    詩織 −

    +15

    -16

  • 675. 匿名 2020/09/14(月) 23:24:51 

    >>72
    具体的な名前出すのやめたら?親とかここ見てたら可哀想

    +4

    -4

  • 676. 匿名 2020/09/14(月) 23:26:55 

    >>652
    なんでそんなに布っぽい名前が好きなの?

    +15

    -0

  • 677. 匿名 2020/09/14(月) 23:27:56 

    >>653
    かんなもあんも良いんだけど、漢字が変かも

    +13

    -1

  • 678. 匿名 2020/09/14(月) 23:28:34 

    りゅうちぇる
    まひめろ

    +2

    -0

  • 679. 匿名 2020/09/14(月) 23:29:47 

    文→ふみ+
    文→あや−

    +19

    -4

  • 680. 匿名 2020/09/14(月) 23:35:00 

    >>180
    やまとなでしこに憧れてる親が付けた名前。

    +5

    -0

  • 681. 匿名 2020/09/14(月) 23:35:54 

    >>676
    親子4代紡績関係だから。
    私の名前も布や糸に関係する。
    結婚した相手も紡績関係。
    義実家の女性も布がらみの名前がいてなんとなく布がキーワードなんだよね。

    布から離れることもありなんだろうけど、布っぽい名前も捨てがたい。


    +9

    -0

  • 682. 匿名 2020/09/14(月) 23:37:20 

    >>655
    石田理汰郎

    +1

    -3

  • 683. 匿名 2020/09/14(月) 23:37:20 

    >>670
    じゃああなたはガルちゃん依存症すぎてひねくれた典型型だねw

    +7

    -1

  • 684. 匿名 2020/09/14(月) 23:37:34 

    >>676
    紡とか糸とかは出尽くした感じ?
    木綿はさすが豆腐しか思い付かない。

    +8

    -1

  • 685. 匿名 2020/09/14(月) 23:37:39 

    紗良 +
    紗奈 −

    +15

    -5

  • 686. 匿名 2020/09/14(月) 23:38:04 

    >>655
    字画のためじゃない?
    名付け字典とか見ると汰って「よなぐ(不要なものを洗う)」とか良い意味もあるんだよ、とか書いてあるけど、苦しい言い訳って感じしちゃうよね

    +6

    -0

  • 687. 匿名 2020/09/14(月) 23:38:51 

    >>682
    理太郎の方がいいよね絶対

    +12

    -0

  • 688. 匿名 2020/09/14(月) 23:39:07 

    >>317
    私の知ってる梓って子は、めっちゃ性格悪いわ。
    休みの度に子供実家に預けて、好き勝手!
    挨拶もできないわがまま自己中。
    義妹!お前のことだよ!!!

    +3

    -16

  • 689. 匿名 2020/09/14(月) 23:39:12 

    >>663
    韓国には「◯姫」(◯ヒ)っていう女性名があるからじゃないの?
    ちなみに◯の部分には色々な漢字が入る

    +5

    -0

  • 690. 匿名 2020/09/14(月) 23:39:55 

    >>674
    苗字とのバランスかな
    後者は画数多いから子供が名前覚えるのも書くのも大変そう
    画数多いとテストで名前書くだけでロスタイムにもなるから

    +3

    -0

  • 691. 匿名 2020/09/14(月) 23:40:15 

    >>651
    すみ!?!? やば

    +3

    -1

  • 692. 匿名 2020/09/14(月) 23:41:04 

    >>3
    リサちゃんは平成始め頃数年凄い流行ったよね
    今はどうなんだろう
    ミサちゃんは昭和っぽいけど
    りーちゃん
    みーちゃん
    どっちも可愛い♡

    +7

    -0

  • 693. 匿名 2020/09/14(月) 23:41:46 

    >>681
    それは素敵な縁だね!
    ただ、元の漢字そのままだとほんとにただの布っぽくて、事情を知らない側から見るとちょっとあんまりな気が。。。
    さらさ、ゆう、どちらも素敵な響きなのは確かだし、漢字を変える事も視野に入れるのはどう?

    +7

    -0

  • 694. 匿名 2020/09/14(月) 23:42:02 

    瑞穂みずぼ+
    瑞季みずき-

    +3

    -12

  • 695. 匿名 2020/09/14(月) 23:42:09 

    >>653
    杏音にフリガナつける時って、杏に「あ」、音に「ん」って書くの?
    だとしたら変だよ

    +8

    -1

  • 696. 匿名 2020/09/14(月) 23:42:31 

    >>6
    小春ちゃん ワンコ友達にも多い ごめんね(^^;;

    +5

    -0

  • 697. 匿名 2020/09/14(月) 23:42:48 

    >>685
    サラの方が将来グローバルな仕事に関わることになったら通じやすそう

    +4

    -0

  • 698. 匿名 2020/09/14(月) 23:43:24 

    >>628
    れいなちゃんは、女の子らしいイメージで可愛いし、れいちゃんも2文字名前で良いなあと。もう少し考えてみます。返信ありがとうございました

    +4

    -0

  • 699. 匿名 2020/09/14(月) 23:43:32 

    カンナ+
    エマ-

    +7

    -4

  • 700. 匿名 2020/09/14(月) 23:43:47 

    >>23
    桃子ちゃんも可愛いよね

    +6

    -0

  • 701. 匿名 2020/09/14(月) 23:44:00 

    >>681
    そういうストーリーを聴かないと納得出来ないような名前はいくら家計が紡績関係でも可哀想。

    木綿はちょっと、、、

    +12

    -1

  • 702. 匿名 2020/09/14(月) 23:44:35 

    >>684
    香川照之のお母さんは浜木綿子

    +3

    -0

  • 703. 匿名 2020/09/14(月) 23:45:17 

    >>681
    なるほど

    布っぽくてもいいけど更紗や木綿は流石にストレートすぎじゃない?特に「木綿」って100人中100人がモメンって読むよ。「鈴木更紗」とか「鈴木木綿」とか、商品名みたい。はっきり言ってちょっとかわいそう。

    「糸 いと」ならまだアリかも…。
    あと平仮名にして「さらさ」とか「ゆう」ってのはどう?かわいいし、由来聞かれたら答えればいい。

    +9

    -0

  • 704. 匿名 2020/09/14(月) 23:46:18 

    >>23
    桜は多すぎ。ハルヒは旦那さんがアニオタなのかなと思う。

    +21

    -0

  • 705. 匿名 2020/09/14(月) 23:46:35 

    >>681
    繭は親族で既出?

    +5

    -0

  • 706. 匿名 2020/09/14(月) 23:46:54 

    >>702
    子がつくだけでだいぶ違うよ、豆腐感薄まる

    +4

    -0

  • 707. 匿名 2020/09/14(月) 23:47:35 

    >>703
    つむぐ とかも良いよね

    +1

    -1

  • 708. 匿名 2020/09/14(月) 23:47:36 

    >>652
    もめんは無しでしょ。

    +5

    -0

  • 709. 匿名 2020/09/14(月) 23:47:59 

    +さき
    -ゆうり

    +13

    -9

  • 710. 匿名 2020/09/14(月) 23:48:34 

    >>653
    どっちも変。読めない。

    +11

    -1

  • 711. 匿名 2020/09/14(月) 23:50:25 

    >>706
    浜木綿って花からついた名前だからね

    +5

    -0

  • 712. 匿名 2020/09/14(月) 23:50:34 

    + 可奈
    ー 莉子

    +6

    -19

  • 713. 匿名 2020/09/14(月) 23:51:11 

    >>397
    まりえ、まりな程度なら
    読める漢字を適切に当てれば
    キラキラですらないと思う。

    わたしは、まりながいいな。
    その中で付けられるなら。

    アキナは、中森明菜さんがいるし
    チアキは、あの千秋さんがいるので
    中年位の名前のイメージがあるよ。

    +6

    -3

  • 714. 匿名 2020/09/14(月) 23:51:28 

    >>317
    私の知り合いで2人いるけど、2人とも頭良いし幸せな人生送ってるよ。でも感じ知らない人に説明する時「木へんに辛いです」って言うのが嫌だって言ってた

    +5

    -0

  • 715. 匿名 2020/09/14(月) 23:51:36 

    >>654
    どっちもひどいよ。亜子以外はぱっと読めないよ。
    もうキラキラネームつけてる人は少ないよ?大半の人は普通に読める名前つけてるよ。

    +18

    -0

  • 716. 匿名 2020/09/14(月) 23:51:41 

    男の子
    +優弦ゆづる
    −悠里ゆうり

    +5

    -16

  • 717. 匿名 2020/09/14(月) 23:53:11 

    杏奈 +
    杏那 −

    +29

    -4

  • 718. 匿名 2020/09/14(月) 23:53:27 

    >>610
    あおいくん、あおいちゃんたくさんいるよ

    +3

    -1

  • 719. 匿名 2020/09/14(月) 23:53:27 

    >>523
    知り合いのお子さんがまさに彩葉ちゃん。
    綺麗な漢字で素敵だと思うよ。

    +3

    -0

  • 720. 匿名 2020/09/14(月) 23:53:40 

    しおりって一文字で栞でもちゃんと読めるよね?
    栞里 とか 栞莉のほうがいい?

    +6

    -0

  • 721. 匿名 2020/09/14(月) 23:55:04 

    >>720
    一文字で栞です
    音読みはカン

    +3

    -1

  • 722. 匿名 2020/09/14(月) 23:55:22 

    >>719
    彩○ で「いろは」って読むの何年か前から流行ってるよね。何かの影響かな。

    +4

    -0

  • 723. 匿名 2020/09/14(月) 23:56:13 

    >>654
    愛子は百発百中「あいこ」に間違われると思う。
    そのたび子供が訂正しなきゃいけなくなりそう。
    愛心はもはやキラキラ系なら色々な読み方ができてしまいそうで解読不能…

    +13

    -0

  • 724. 匿名 2020/09/14(月) 23:57:47 

    ひかり
    光(よみ→ひかり)
    女の子です!

    +12

    -1

  • 725. 匿名 2020/09/14(月) 23:57:52 

    >>670
    迷いすぎてほんっとにどっちでも良くなってくると、こういうとこでひょいっとひとおしされるの助かると思う。

    +6

    -0

  • 726. 匿名 2020/09/14(月) 23:57:54 

    >>723
    愛心でまみと読むのを見たことがある

    +2

    -0

  • 727. 匿名 2020/09/14(月) 23:59:20 

    >>724
    光だと漢字だけ見て男子と間違えられそう
    女の子ならひらがなにした方が

    +8

    -1

  • 728. 匿名 2020/09/14(月) 23:59:47 

    >>726
    子どもが園児なんだけど、そういう感じの名前の子結構いて、よく思いついたなっていつも感心しちゃう

    +5

    -0

  • 729. 匿名 2020/09/15(火) 00:00:58 

    >>724
    ひかるに間違われることもあるかもしれないけど、ひかりと読めない訳ではないし、良いと思う。

    +5

    -0

  • 730. 匿名 2020/09/15(火) 00:01:54 

    >>714
    たしかに、梓って木偏に辛いだね
    今気づいたわ

    自分の名前は説明する時すぐわかる漢字だから
    そこは良いのかも

    +7

    -0

  • 731. 匿名 2020/09/15(火) 00:02:05 

    >>1
    久住小春さんのお姉さんが日和という名前なの思い出した。日和って珍しいね。

    +3

    -3

  • 732. 匿名 2020/09/15(火) 00:02:28 

    かんな+
    のあ-

    +10

    -2

  • 733. 匿名 2020/09/15(火) 00:04:01 

    >>726
    一応それの漢字で「まみ」も読めなくは無いけど読みを当てられる人はまずいないね。

    +6

    -0

  • 734. 匿名 2020/09/15(火) 00:05:50 

    >>726
    わたしはその字でメグミと読むパターンを知ってる

    +2

    -0

  • 735. 匿名 2020/09/15(火) 00:06:52 

    >>712
    マイナスの方イトコの娘の名前で驚いた

    +3

    -0

  • 736. 匿名 2020/09/15(火) 00:07:04 

    >>58
    しょーーーもないのに笑っちゃった
    もう夜中だな。

    +3

    -0

  • 737. 匿名 2020/09/15(火) 00:07:37 

    >>654
    愛子はあいことしか読まれないだろうし、あの愛子様が浮かぶ。愛心は悪いニュースで出てくる子供の名前っぽい...

    +11

    -0

  • 738. 匿名 2020/09/15(火) 00:07:41 

    >>610
    あおくんは?

    +0

    -1

  • 739. 匿名 2020/09/15(火) 00:07:46 

    えま+
    のあ-

    漢字はまだ未定です!

    +13

    -0

  • 740. 匿名 2020/09/15(火) 00:09:28 

    >>735
    うちのいとこの娘もw
    今は高校生ぐらいかな?

    +1

    -0

  • 741. 匿名 2020/09/15(火) 00:09:54 

    >>23
    そもそも「はるひ」って呼びにくい・・・。
    「あさひ」ならすんなり言える。

    +4

    -1

  • 742. 匿名 2020/09/15(火) 00:10:05 

    >>111
    晩秋の小春日和、というから、秋で大丈夫。冬が近い秋だね。

    +12

    -0

  • 743. 匿名 2020/09/15(火) 00:10:06 

    >>653
    かんなぎ

    あんね

    両方読めん

    +6

    -2

  • 744. 匿名 2020/09/15(火) 00:10:24 

    澪(みお) +
    美織(みおり) -

    +7

    -13

  • 745. 匿名 2020/09/15(火) 00:11:04 

    >>17
    明里かな。あなたに対する返信で他に書いてる人いるけど朱里だと、あかりと読みにくいから。

    +5

    -0

  • 746. 匿名 2020/09/15(火) 00:11:05 

    >>94
    わかる。私がそう

    +0

    -0

  • 747. 匿名 2020/09/15(火) 00:11:55 

    >>740
    私のイトコの娘は小学校一年生だ。偶然だね。まあそこまで珍しい名前では無いけどね。

    +1

    -0

  • 748. 匿名 2020/09/15(火) 00:12:55 

    >>654
    あこって読ませたいのなら、愛はないと思う…
    ぶったぎりネームっていうDQNネームになっちゃうけど、どうしても愛をあって読ませたいのなら、二文字目にして●あ、とかにしたら?

    +4

    -0

  • 749. 匿名 2020/09/15(火) 00:13:17 

    >>740
    ゴロゴロいるよね 莉子ちゃん

    +11

    -1

  • 750. 匿名 2020/09/15(火) 00:13:18 

    >>202
    ドキン(⌒-⌒; )わたしは今年28歳だけど小学生の頃の同級生にその名前の子いた(^◇^;)

    +0

    -1

  • 751. 匿名 2020/09/15(火) 00:14:37 

    >>126
    雪ちゃん渚ちゃんならまぁざっくりその季節なんだろうなって流すけど、弥生ちゃんさつきちゃん葉月ちゃんあたりはつい聞いちゃう確率高そうね

    +4

    -0

  • 752. 匿名 2020/09/15(火) 00:14:59 

    「にこ」

    笑呼+

    咲恋−


    ごめん、迷ってるわけじゃないんだけど、新聞にこの二つ乗っててすっごく驚いたのよ…

    +2

    -3

  • 753. 匿名 2020/09/15(火) 00:15:21 

    >>652
    さらさだな。ゆうのほうは読めない。

    +4

    -0

  • 754. 匿名 2020/09/15(火) 00:15:33 

    >>654

    愛子 あいこちゃん なら知的で可愛らしい響きだけど あこ とは読まない気がする。

    +8

    -0

  • 755. 匿名 2020/09/15(火) 00:16:12 

    >>752
    読めるかい!!!
    しかもダサい

    +19

    -0

  • 756. 匿名 2020/09/15(火) 00:16:17 

    >>752
    中学生の頃の同級生の妹の名前だ。その妹は来年二十歳。

    +0

    -0

  • 757. 匿名 2020/09/15(火) 00:16:31 

    賢志 けんし +
    蒼志 そうし −

    +14

    -12

  • 758. 匿名 2020/09/15(火) 00:17:22 

    しんたろう+
    きょうたろう−
    宜しくお願いします。

    +15

    -8

  • 759. 匿名 2020/09/15(火) 00:17:32 

    >>653
    読めないって言ってる人、凪は「な(ぐ)」と読みますよー
    当て字じゃないし被らないしいいと思います

    +2

    -3

  • 760. 匿名 2020/09/15(火) 00:18:06 

    >>707
    つむぎは聞いたことあるけど、つむぐもいるのかぁ。

    +5

    -0

  • 761. 匿名 2020/09/15(火) 00:18:54 

    >>755
    読めないよね、やっぱり。もう一人にこって名前載ってたんだけど、それも全く読めなかったな。咲恋が一番衝撃で漢字忘れてしまった。

    +4

    -0

  • 762. 匿名 2020/09/15(火) 00:18:58 

    男の子
    かなた
    みなと

    +14

    -3

  • 763. 匿名 2020/09/15(火) 00:20:29 

    >>749
    現在の子のつく名前の筆頭状態だよね

    +5

    -1

  • 764. 匿名 2020/09/15(火) 00:20:49 

    >>653
    杏音は「あんね」って読まれそう

    +8

    -0

  • 765. 匿名 2020/09/15(火) 00:21:05 

    >>456
    ひまりは歳取ったらキツい
    ひよりは歳取っても似合うと思う

    +9

    -0

  • 766. 匿名 2020/09/15(火) 00:22:14 

    >>759
    凪ぐって読むのは知ってるけど、読みにくいよ。

    +9

    -1

  • 767. 匿名 2020/09/15(火) 00:24:31 

    >>172
    リサって外人女性にもよくいる名前ですよ

    +9

    -0

  • 768. 匿名 2020/09/15(火) 00:27:46 

    >>713
    アッキーナ

    +1

    -0

  • 769. 匿名 2020/09/15(火) 00:32:31 

    >>22
    うちは春生まれで心暖かい穏やかな子になるようにとはるって名前付けた

    +4

    -4

  • 770. 匿名 2020/09/15(火) 00:34:35 

    >>455
    茅咲って変?キラキラでもないし良いと思うけど。
    強いて言えば千咲のほうが読みやすいかなーとは思ったけど

    +4

    -0

  • 771. 匿名 2020/09/15(火) 00:37:11 

    和真
    拓真

    +12

    -4

  • 772. 匿名 2020/09/15(火) 00:38:33 

    >>652
    さらさだと洗剤みたい

    +14

    -1

  • 773. 匿名 2020/09/15(火) 00:43:17 

    >>769
    2月に生まれてはるくんがいる

    +0

    -0

  • 774. 匿名 2020/09/15(火) 00:49:02 

    >>722
    ココリコ遠藤と千秋の娘がいろはちゃんだよね。
    その時はおしゃれな名前〜と思ったけどその頃から増えてきたような。

    +5

    -0

  • 775. 匿名 2020/09/15(火) 00:49:08 

    えま+
    かんな-

    +12

    -4

  • 776. 匿名 2020/09/15(火) 00:51:08 

    和香奈わかな+
    美月みづき-

    +1

    -15

  • 777. 匿名 2020/09/15(火) 00:53:38 

    >>668
    瑠璃の事でしょ

    +11

    -0

  • 778. 匿名 2020/09/15(火) 00:56:40 

    シワシワですが…

    美穂 +

    美香 −

    +7

    -12

  • 779. 匿名 2020/09/15(火) 00:57:53 

    >>456
    ひまり私の周りの新生児で3人いる
    いま人気の名前みたいだしすごい被るかもね

    +9

    -0

  • 780. 匿名 2020/09/15(火) 00:58:26 

    + 泰來 たいら
    ー 顕 あきら

    +5

    -8

  • 781. 匿名 2020/09/15(火) 01:01:15 

    夢佳 ゆめか +
    詩音 しおん -

    +5

    -12

  • 782. 匿名 2020/09/15(火) 01:01:34 

    >>762
    どっちも素敵!

    +3

    -0

  • 783. 匿名 2020/09/15(火) 01:09:24 

    読み「しおり」

    栞+
    詩織−

    +9

    -12

  • 784. 匿名 2020/09/15(火) 01:11:17 

    千怜 ちさと
    千聖 ちせ

    +2

    -7

  • 785. 匿名 2020/09/15(火) 01:11:38 

    渡わたる+
    翔かける-

    +2

    -14

  • 786. 匿名 2020/09/15(火) 01:11:53 

    >>654
    アコちゃんって名前はとっても可愛いと思います。けれど漢字はどちらも良い感じはしないです。
    愛子は皆さんが言っている通りアイコちゃんだし、愛をア、心をコと読ませるのは近年多いけど個人的にはあまり好きでないのと、それを両方合わせてしまうのはキラキラかなと思います。

    誰でも読めるのは亜子だと思うけど、近年の傾向もあるのでどっちかの漢字に最近よく使われる漢字(コに瑚とか)を使用してトレンドも抑えつつ、無理矢理読ませる系じゃない漢字を探してあげる方が良いかな?と思います。

    +3

    -0

  • 787. 匿名 2020/09/15(火) 01:14:22 

    >>1
    こはるで心春にする。

    +3

    -4

  • 788. 匿名 2020/09/15(火) 01:15:39 

    >>17
    昔会社に明利と書いてあかりと読む子いたわ
    一瞬なんて読むのかわからなかった

    +0

    -2

  • 789. 匿名 2020/09/15(火) 01:17:07 

    >>652
    友だちに、木綿子でゆうこさんいたよ。今もう大人だけど。

    +3

    -0

  • 790. 匿名 2020/09/15(火) 01:17:39 

    シワシワですが

    宮子


    どちらも「みやこ」です

    +0

    -15

  • 791. 匿名 2020/09/15(火) 01:19:05 

    >>31
    小春って、秋から初冬の、春みたいに暖かい日のことじゃないかな。

    +18

    -0

  • 792. 匿名 2020/09/15(火) 01:21:47 

    岳 ガク +
    蒼生 アオイ  −

    +11

    -7

  • 793. 匿名 2020/09/15(火) 01:21:49 

    >>681
    絹はどうだろう。

    +1

    -0

  • 794. 匿名 2020/09/15(火) 01:23:50 

    >>773
    節分後なら暦の上では春だからいいんじゃない?

    +2

    -0

  • 795. 匿名 2020/09/15(火) 01:24:50 

    >>788
    私ならあきとし?おじさん?と思ってしまう

    +0

    -0

  • 796. 匿名 2020/09/15(火) 01:28:42 

    葵 あおい +
    雅 みやび −

    +10

    -2

  • 797. 匿名 2020/09/15(火) 01:33:04 

    >>795
    私も初め思った
    でも女の子だし、それはおかしいからみんな気になってたな

    +1

    -0

  • 798. 匿名 2020/09/15(火) 01:40:12 

    琴里 ことり +
    鈴芽 すずめ −

    +13

    -2

  • 799. 匿名 2020/09/15(火) 01:40:59 

    >>714
    いとこが同じ名前だけど
    木へんに立つの下に十です
    って説明するので、今まで
    木へんに辛いと気づかなくて
    めちゃハッ…!としました

    でも木へん一文字の
    アズサですで、大抵の人は
    あーハイハイとならない
    ものなんだろうか。。。

    辛いって説明するのが
    一番伝わるんだろうけど、
    説明するの嫌ですよね

    説明の手間は増えるけど
    うちのいとこみたいに
    辛いとは言わずに分解して
    説明スタイルをとるとか

    +3

    -0

  • 800. 匿名 2020/09/15(火) 01:46:58 

    >>3
    私の両親と同じチョイスです!
    母はりさがよかったそうですが、父の希望でみさになりました。
    10代の頃は、可愛い感じがしてりさの方が良かったなーと思っていましたが、大人になってからは大人っぽいみさでよかった!と思っています^ ^

    +4

    -0

  • 801. 匿名 2020/09/15(火) 01:47:15 

    >>427
    良いという字が良くないってどういう事???
    そんな人、先生じゃない

    +0

    -2

  • 802. 匿名 2020/09/15(火) 01:50:27 

    親が外国よりの顔ならすみれ
    The日本人顔なら小春

    +4

    -0

  • 803. 匿名 2020/09/15(火) 01:54:15 

    >>508
    芙美ちゃんてかわいい名前ですよね。知人にいて、芙蓉の花からとったそうです。

    +3

    -0

  • 804. 匿名 2020/09/15(火) 01:55:45 

    旬しゅん+
    涼りょう−

    +0

    -16

  • 805. 匿名 2020/09/15(火) 01:58:13 

    桜和で さわ+
    桜優で さや-

    +10

    -0

  • 806. 匿名 2020/09/15(火) 01:58:46 

    >>295
    ちゃんと文章読もうね

    +8

    -0

  • 807. 匿名 2020/09/15(火) 02:01:54 

    >>215
    やばいなその人、パッと書けないけどちゃんと読めるよね

    +2

    -0

  • 808. 匿名 2020/09/15(火) 02:05:37 

    瑠璃るり
    璃碧りお
    女の子

    +15

    -0

  • 809. 匿名 2020/09/15(火) 02:09:32 

    >>28
    あずさって音はかわいいのに、漢字が嫌

    +9

    -0

  • 810. 匿名 2020/09/15(火) 02:10:19 

    >>784
    千聖でちさとにするのもあり

    +5

    -0

  • 811. 匿名 2020/09/15(火) 02:11:02 

    >>808
    どっちにも押せない…

    +7

    -1

  • 812. 匿名 2020/09/15(火) 02:13:09 

    >>805
    読めないのでやめた方がいいかも

    +12

    -0

  • 813. 匿名 2020/09/15(火) 02:17:56 

    ふみか+
    ふみの−
    漢字は未定です。

    +7

    -8

  • 814. 匿名 2020/09/15(火) 02:21:57 

    和葉 かずは+
    柚葉 ゆずは-

    +3

    -7

  • 815. 匿名 2020/09/15(火) 02:27:19 

    >>805
    プラスもマイナスも押す気にならない

    +10

    -0

  • 816. 匿名 2020/09/15(火) 02:32:04 

    +みく
    −くみ

    +13

    -0

  • 817. 匿名 2020/09/15(火) 02:33:56 

    なつな+
    はなみ−

    +10

    -1

  • 818. 匿名 2020/09/15(火) 02:41:43 

    >>49
    よめない。

    +7

    -0

  • 819. 匿名 2020/09/15(火) 02:43:27 

    +昴
    −凛太郎

    冬生まれの男の子です。

    +12

    -4

  • 820. 匿名 2020/09/15(火) 02:45:24 

    「か」のからはじまる名前が好きです✨

    加奈、佳菜、可菜...漢字違うけど「かな」って名前の知人達。皆頭良くて性格良く、コミュ力高くて良い印象。

    佳代、香代、佳世...「かよ」って名前の知人達。内気だけど忍耐強く、真の強い面倒見の良い人が多い良い印象。

    +4

    -0

  • 821. 匿名 2020/09/15(火) 02:53:18 

    >>295
    恥ずかしっ

    +4

    -0

  • 822. 匿名 2020/09/15(火) 02:56:10 

    +明日香
    -飛鳥

    +12

    -4

  • 823. 匿名 2020/09/15(火) 03:01:13 

    >>323
    ちさきちゃんがいいと思うけど
    茅咲は読めない。

    画数とかいろいろあると思うけど、漢字もうちょい探してみたら?

    千咲
    智咲
    知咲
    苗字とのバランスもあるけど2文字にこだわらなければ
    千沙希とか選択肢ふえるし

    +8

    -0

  • 824. 匿名 2020/09/15(火) 03:02:31 

    +美雪みゆき
    -祥子しょうこ

    +4

    -6

  • 825. 匿名 2020/09/15(火) 03:05:09 

    +竜介りゅうすけ
    -幸一こういち

    +6

    -1

  • 826. 匿名 2020/09/15(火) 03:05:59 

    +孝子たかこ
    -清子きよこ

    +4

    -1

  • 827. 匿名 2020/09/15(火) 03:07:01 

    +敏子としこ
    -静枝しずえ

    +0

    -4

  • 828. 匿名 2020/09/15(火) 03:08:29 

    +美佐子
    -文乃

    +6

    -2

  • 829. 匿名 2020/09/15(火) 03:33:01 

    >>31
    杏ちゃんは4月生まれだよ。

    +0

    -0

  • 830. 匿名 2020/09/15(火) 03:44:33 

    >>147
    青葉、若葉で可愛いと感じるのは10代までじゃない?長い人生を考えると万能な名前ではない気がする

    +5

    -0

  • 831. 匿名 2020/09/15(火) 03:51:51 

    杏心(あこ)+
    莉子(りこ)−

    良いほうに1票お願いします^_^

    +0

    -19

  • 832. 匿名 2020/09/15(火) 03:52:10 

    >>503
    人形は多分リカちゃん

    +5

    -1

  • 833. 匿名 2020/09/15(火) 03:59:22 

    >>740
    以外と私の周りには居ない 泣。
    陽菜とかが多いーーーー!
    莉子ちゃんって人数多くても可愛いな〜

    +1

    -0

  • 834. 匿名 2020/09/15(火) 04:02:47 

    >>740
    それ言ったら 葵とか陽菜とか結衣のほうが、ごろごろいる気する

    +4

    -0

  • 835. 匿名 2020/09/15(火) 04:17:05 

    >>831
    杏心は読めないし莉子にしました。りこちゃん、響きも漢字もかわいいですね。

    +0

    -0

  • 836. 匿名 2020/09/15(火) 04:25:00 

    凪咲(なぎさ)
    恵茉(えま)

    +9

    -6

  • 837. 匿名 2020/09/15(火) 04:26:37 

    >>827
    うちのばあちゃん(1930年代生まれ)の名前だからマイナスの方にしときました!

    +0

    -0

  • 838. 匿名 2020/09/15(火) 04:29:00 

    ゆき+
    なな−

    +4

    -8

  • 839. 匿名 2020/09/15(火) 04:31:38 

    >>789
    同じ知人かな?
    あだ名はモメ子だった。木綿のモメ。

    +1

    -0

  • 840. 匿名 2020/09/15(火) 04:34:29 

    >>752
    今はにこちゃん無茶苦茶多くてかぶるよ

    +4

    -0

  • 841. 匿名 2020/09/15(火) 04:35:37 

    小夏 +
    小春 -

    +2

    -5

  • 842. 匿名 2020/09/15(火) 04:36:37 

    >>31
    小春とは秋から初冬のことです。春生まれだから小春の方が違うような…

    +10

    -0

  • 843. 匿名 2020/09/15(火) 04:41:43 

    数年前に銀座でホステスのアルバイトしてた頃、源氏名で多かったな、リコさん。
    理子、璃子、莉子など、どのお店でも1人はいると言われてた。うちの店には2人いたよ。(2人ともそれなりに人気あって他の店から移ってきた場合、被ってても名前はそのままの銀座のルール)
    源氏名と言えども2人とも優しくて美人なお姉さんだったから全然嫌なイメージない。
    源氏名も銀座ともなるとキラキラネーム系はいなかったな。
    私は子がつく名前ではないんだけど、銀座の年輩のお客さんウケを狙って子がつく名前でやってたわ(笑)
    あと、最近は水商売の子たちもLINEでどうせ名前バレるからってことで下の名前は本名のままやって源氏名持たない子も多い。

    +1

    -0

  • 844. 匿名 2020/09/15(火) 04:47:31 

    >>608
    私も。笑

    +0

    -0

  • 845. 匿名 2020/09/15(火) 04:56:03 

    >>805
    さわもさやも可愛いけど全く読めない

    漢字を変えるか、
    桜という漢字を使いたいならさわもさやもあきらめた方がいいと思う

    +6

    -0

  • 846. 匿名 2020/09/15(火) 04:56:16 

    >>3
    私のイメージは、り~は凛々しい感じでみ~は優しい感じがします

    +1

    -0

  • 847. 匿名 2020/09/15(火) 05:11:29 

    >>397
    別に海外で子育てするわけでもあるまいし、なぜ国際的な~とかハーフみたいな名前つけないといけないのか

    最近の国際的に活躍して欲しいから~みたいな名付けの風潮なんなの?願いは別にいいけどさ、なんで海外の人にそこまで気使って名前つけないといけないわけ

    もし将来国際的な仕事するってなったってテキトーにニックネームつけられるんだから気にしなくてよし

    +7

    -2

  • 848. 匿名 2020/09/15(火) 05:19:07 

    >>397
    シワシワネームは敏子とかはつゑとかのレベルだから別にあきなもちあきもシワシワネームではないよ、いじめられる程でもないと思う

    というかまりえとかまりなの方も普通にちょっと古い感じあるけどな

    30~50代くらいにいる名前のイメージ

    全体的にどれつけても同じくらいな印象なんだけど

    +5

    -0

  • 849. 匿名 2020/09/15(火) 05:23:26 

    >>437
    ちょっと思ったわwww
    あずにゃんが出てきた
    あずさならあだ名にあずちゃんになるのにね

    +0

    -0

  • 850. 匿名 2020/09/15(火) 05:24:34 

    >>5
    あずさちゃんなら
    めちゃくちゃ可愛い!!!
    聞いたことも見たこともないし、あだ名もあずちゃんになるのかな?
    私の好みになるけどね、可愛いと思う

    +2

    -2

  • 851. 匿名 2020/09/15(火) 05:24:58 

    >>497
    そうなんですか??
    ちあき、あきな、名前だけみたら40代って感じしたけど違うのか。
    まりな、まりえは特別若い人限定の名前ではないですが、まだ少し下の世代かなっていう印象でした。
    海奈でまりなとかだとキラキラすぎておすすめできないけど、茉莉奈とかならカワイイと思います。

    +3

    -4

  • 852. 匿名 2020/09/15(火) 05:25:36 

    >>809
    わかる。
    漢字、、他にないのかな?w

    +4

    -0

  • 853. 匿名 2020/09/15(火) 05:28:32 

    >>752
    人様の子供の名前を晒しあげてディスるトピではありませんよ。

    +5

    -3

  • 854. 匿名 2020/09/15(火) 05:34:04 

    >>850
    聞いたことも見たこともない?確かに人気の名前って訳じゃないけど、聞いたことないって本当?

    わりとメジャーな名前じゃない?

    +9

    -1

  • 855. 匿名 2020/09/15(火) 05:35:27 

    >>45
    菫って電話口で説明する時とか難しそう。
    くさかんむりの下はなんて言えばいいんだろ?

    +3

    -0

  • 856. 匿名 2020/09/15(火) 05:38:31 

    >>333
    平仮名が可愛いと思うけどなあ〜
    千歳ってどうしても北海道の空港のイメージが強い。

    +7

    -1

  • 857. 匿名 2020/09/15(火) 05:38:52 

    >>851
    ○○えって響きがちょっと古く感じるかも
    まりなは別に若くも古くもない普通の名前って感じ
    子供~50代どの年代にもいそう

    確かに漢字によるよね、茉莉奈ちゃんかわいい

    +3

    -0

  • 858. 匿名 2020/09/15(火) 05:44:40 

    >>18
    読み方の「あず」がいや

    +15

    -0

  • 859. 匿名 2020/09/15(火) 05:47:41 

    >>397
    9月半ばの生まれだと正直まだ秋って感じもしなくない?
    住んでる地域にもよるのかもしれないけど、これからの日本はさらに夏が伸びていきそうだし。

    +1

    -2

  • 860. 匿名 2020/09/15(火) 05:48:19 

    >>855
    漢字一文字のすみれですでいいんじゃない?
    メジャーな漢字ではないけどこれ以外に選択肢はないし、書ける人は多くないかもしれないけど、電話口の向こうがパソコン入力とかなら変換で一発で出てくるし

    電話口の向こうが手書きならあとで調べてもらうしかないね

    +4

    -1

  • 861. 匿名 2020/09/15(火) 05:49:15 

    >>282
    明里のほうが字と字のバランスがよく見える

    +3

    -0

  • 862. 匿名 2020/09/15(火) 05:57:47 

    >>799
    そうだよね、普通に漢字一文字、木へんのあずさですでわからない人いなくない?

    辛いで説明しなくてもいい気がするけどね

    +2

    -0

  • 863. 匿名 2020/09/15(火) 06:03:40 

    >>533
    キラキラだよね

    +0

    -0

  • 864. 匿名 2020/09/15(火) 06:06:13 

    >>55
    韓国系とか言われてるけど、単純に自分の娘にお姫様って漢字つけるのはやめた方がいいのでは?

    安藤さんより年下だけど、有名になったときなんて名前だ…自分だったらめちゃくちゃ嫌だと思った記憶ある。

    姫はひめですとしか説明できないじゃん、美しいにひめと書いて美姫ですと説明しなきゃいけない娘の気持ち考えてあげなさいよ

    +8

    -0

  • 865. 匿名 2020/09/15(火) 06:14:22 

    小夏とか小春とかって別にキラキラでもないし、可愛らしい名前だとは思うんだけど

    小って漢字を名前に使うのはなんかずっと違和感ある。いずれ大人になるのに、小さいって意味の漢字を名前の響きだけで入れるのどうかな?って思っちゃうんだけど

    小春日和からってのはあるけど、それでも小って字に小さい以上の意味ないじゃん

    +6

    -0

  • 866. 匿名 2020/09/15(火) 06:15:21 

    >>523
    いろは私も考えてたんだけど
    女性用のオナ◯の名前って旦那にとめられた

    +8

    -1

  • 867. 匿名 2020/09/15(火) 06:29:58 

    >>847
    分かるわ。てか、リサとかマリとかエリとかリのつく名前って意外と海外の人に紹介するときめんどくさいよ。
    日本語だとRとLの区別ないけど、英語や他の言語でも違うことが多い。
    わたしはエリだけど、Eriだとイリって読まれるから、Ellieのが発音的には近いかな?って毎回説明してる。

    +1

    -2

  • 868. 匿名 2020/09/15(火) 06:33:32 

    >>856
    千登世

    +0

    -0

  • 869. 匿名 2020/09/15(火) 06:35:59 

    善右衛門+
    伝兵衛-

    +3

    -0

  • 870. 匿名 2020/09/15(火) 06:38:10 

    菊次郎+
    源吉-

    +0

    -2

  • 871. 匿名 2020/09/15(火) 06:40:27 

    >>869
    伝兵衛だとうどんの名前みたいだし、プラスの方は偉い人でマイナスの方は家来っぽいから、プラスかなあ?とマジレスしてみる。

    +1

    -0

  • 872. 匿名 2020/09/15(火) 06:41:16 

    >>31
    夏海ちゃんとか冬香ちゃんだったらその季節生まれなのかな〜くらいは思うけど、それ以外の花とかはあまり思わないかな
    その花が好きだから付けたっていいんじゃない?
    人の名前でそこまで考えないし、親がバカとか何の恨みがあるの笑

    +10

    -2

  • 873. 匿名 2020/09/15(火) 06:41:56 

    米子(よねこ)+
    秀子-

    +1

    -5

  • 874. 匿名 2020/09/15(火) 06:43:39 

    >>268
    桜だろうと梅だろうと名前以前にあなたみたいにはなりたくないな

    +5

    -3

  • 875. 匿名 2020/09/15(火) 06:51:49 

    >>3
    みさ。ハイカラな名前すき。りさは手垢付きすぎてる」

    +0

    -15

  • 876. 匿名 2020/09/15(火) 06:51:50 

    ➕ れい
    ➖ ゆい

    漢字はこれからです
    お願いします!

    +8

    -8

  • 877. 匿名 2020/09/15(火) 06:52:01 

    一郎
    二郎
    三郎
    四郎
    五郎
    六郎
    七郎
    八郎
    九郎

    +0

    -0

  • 878. 匿名 2020/09/15(火) 06:57:35 

    >>860
    澄玲とか純怜だとここの人にはブツ切って言われちゃうかな?てか、ちょっと男っぽいか。
    昭和の人なら寿美玲とかつけたんだろうな。

    +2

    -0

  • 879. 匿名 2020/09/15(火) 06:58:31 

    >>5
    あず。中高生のあだ名みたいな名前やね
    キラキラじゃないけど軽い印象は持つかな。でも気になる程度じゃない。可愛い。

    +1

    -0

  • 880. 匿名 2020/09/15(火) 06:59:53 

    >>31
    それなら「小春」を春生まれに付けるのは変だね。

    +8

    -0

  • 881. 匿名 2020/09/15(火) 07:05:33 

    さやか +

    杏子 -

    +6

    -6

  • 882. 匿名 2020/09/15(火) 07:14:06 

    ゆらって名前の場合
    侑良 プラス
    優ら マイナス

    +7

    -0

  • 883. 匿名 2020/09/15(火) 07:16:04 

    >>3
    漢字も知りたいけどさすがに個人情報だしね。個人的にはりさちゃんかな…。

    +1

    -0

  • 884. 匿名 2020/09/15(火) 07:17:32 

    >>878
    寿美礼
    という書き方が昔からあるけどそれこそ昭和だね

    +5

    -0

  • 885. 匿名 2020/09/15(火) 07:18:52 

    >>852
    木の名前なので仕方ない

    +2

    -0

  • 886. 匿名 2020/09/15(火) 07:19:32 

    菜緒
    美緒

    +10

    -6

  • 887. 匿名 2020/09/15(火) 07:23:54 

    結好(ゆず) +
    椿(つばき) −

    +0

    -6

  • 888. 匿名 2020/09/15(火) 07:33:42 

    天空(てんくう) +
    大地(だいち) -

    +0

    -13

  • 889. 匿名 2020/09/15(火) 07:35:21 

    >>853
    読めない名前をつけた人かな?

    +1

    -4

  • 890. 匿名 2020/09/15(火) 07:41:56 

    >>30
    私るりです
    名前聞かれると綺麗な名前ねってよく言ってもらえます
    源氏名みたいと言われた事もありましたが、最近の子供は華やかな名前が多いからお子様が大きくなるころにはそう言った事も無くなると思います

    +11

    -1

  • 891. 匿名 2020/09/15(火) 07:44:10 

    >>888
    一昨年の甲子園で天空と書いて「たく」と読む選手がいたわ

    +0

    -0

  • 892. 匿名 2020/09/15(火) 07:47:08 

    >>869
    真剣にいってるなら少し落ち着いて考えた方が良いかも…
    古風な名前が流行ってるとはいえ、
    名乗るのは子供なんだよ、

    +3

    -0

  • 893. 匿名 2020/09/15(火) 07:48:11 

    >>805
    どっちも読めなさすぎる。
    さわもさやも、紗和とか沙耶とか普通に読める字の方がいいかと。

    桜優なんて、桜も優もぶったぎりだよ。ぶったぎりネームってDQNネームの一つなんだから…

    +11

    -0

  • 894. 匿名 2020/09/15(火) 07:48:21 

    >>641
    陽真里

    とかじゃだめ?

    +0

    -0

  • 895. 匿名 2020/09/15(火) 07:49:27 

    >>782
    ありがとう!

    +0

    -0

  • 896. 匿名 2020/09/15(火) 07:50:00 

    >>119
    亜って、「~のようなもの」って意味あるよね。
    不完全っぽい。
    悪の経典でハスミンって殺人鬼いたね。

    +2

    -0

  • 897. 匿名 2020/09/15(火) 07:52:50 

    >>864
    名前背負うの辛いよね、
    美しいに姫ですって自分でいうの
    私も危うく美咲になりかけたけど
    やめてくれた親に感謝
    美しく咲けてないもの…

    同じ理由で名前聞いても名字で呼んでねって友達もいた😅

    +2

    -1

  • 898. 匿名 2020/09/15(火) 07:57:09 

    >>177
    丹頂鶴の頭知ってる?赤いところ。
    ググってみて。

    +1

    -0

  • 899. 匿名 2020/09/15(火) 07:58:51 

    >>891
    あだ名はラピュなんだろうな〜

    +0

    -0

  • 900. 匿名 2020/09/15(火) 07:59:40 

    りな プラス
    りか マイナス
    お願いします

    +9

    -2

  • 901. 匿名 2020/09/15(火) 08:01:32 

    >>258
    個人的だけど、「そうた」って名前のこどもが、クソガキでわがままで性格悪いやつがいる。

    +0

    -4

  • 902. 匿名 2020/09/15(火) 08:05:16 

    アコはフィリピンでは私と言う意味になります
    フィリピンパブのお姉様達は
    アコね〜ってお話しするそうです。
    まぁ気にしなくても良いとは思いますが、ふと思い出しました

    +2

    -5

  • 903. 匿名 2020/09/15(火) 08:05:51 

    >>3

    ら行の女の子多いから みさちゃんいいかも

    +1

    -0

  • 904. 匿名 2020/09/15(火) 08:07:20 

    りりあ

    かずみ

    +10

    -6

  • 905. 匿名 2020/09/15(火) 08:07:43 

    >>353

    それ言い出したらよくいる悠太とかもだし
    「ふと」と読むのならからかわれそうだけど「た」だから大丈夫だよ

    +1

    -0

  • 906. 匿名 2020/09/15(火) 08:08:52 

    >>282

    莉使う子多いよね
    今風なら莉だし
    今風を避けたいなら里がいいと思う

    +8

    -0

  • 907. 匿名 2020/09/15(火) 08:11:52 

    >>397
    令和なのにちあきなんて付けられたら親恨むわ

    +5

    -14

  • 908. 匿名 2020/09/15(火) 08:12:21 

    >>251
    豚切りネームってやつね

    +2

    -0

  • 909. 匿名 2020/09/15(火) 08:12:25 

    >>23

    さくらもよくいるし陽の字もよく使われてるけど
    さくらちゃんは女の子らしくて良いと思うし
    はるひちゃんは少し中性できな感じもしてそれはそれで良いと思う

    +3

    -0

  • 910. 匿名 2020/09/15(火) 08:12:51 

    >>57
    それってパスポートの名前もsmileなのかな?

    うちは海外駐在した時に色々な子の英語読みを聞いてたけど、英語での呼びやすさ、印象というのも大事。
    実際駐在の人の子供は海外生活を視野に入れていたのか、エマ、エリカ、カレン、マリ、リサ、ジュリとか、英語読みできる名前の子がすごく多かった。

    海外でスマイルって呼ばれるとしたら、それは微妙な気がする。

    +1

    -0

  • 911. 匿名 2020/09/15(火) 08:13:19 

    >>30

    るりちゃんは画数が多くて子供のうちは書くの大変かも

    +3

    -1

  • 912. 匿名 2020/09/15(火) 08:14:06 

    >>852
    もういっそひらがなだよね

    +3

    -0

  • 913. 匿名 2020/09/15(火) 08:23:25 

    >>874
    そう?そんな名付けした親が悪いだろw
    あ、まさか桜子ちゃんママ?www

    +0

    -6

  • 914. 匿名 2020/09/15(火) 08:27:24 

    >>750

    多くの人の同級生にいると思うよ

    +2

    -0

  • 915. 匿名 2020/09/15(火) 08:28:20 

    >>205

    「き」「ひ」に「姫」使うのは韓国っぽい

    +4

    -0

  • 916. 匿名 2020/09/15(火) 08:28:51 

    爽 そう +
    怜 れい -

    男の子です!参考にさせてください!

    +4

    -13

  • 917. 匿名 2020/09/15(火) 08:31:29 

    >>279

    二択なら奈かな
    菜だと栞に過ぎてて

    +0

    -0

  • 918. 匿名 2020/09/15(火) 08:32:23 

    >>898
    やめなさいw

    +1

    -0

  • 919. 匿名 2020/09/15(火) 08:34:54 

    男の子で唯織+、楓-

    迷ってます〜

    +0

    -12

  • 920. 匿名 2020/09/15(火) 08:35:24 

    光(ひかる) +
    輝(あきら) ー

    +11

    -2

  • 921. 匿名 2020/09/15(火) 08:36:06 

    >>365

    たくのすけは響きが慣れないかな
    でも渋いセレクトでいいですね

    +1

    -0

  • 922. 匿名 2020/09/15(火) 08:36:27 

    >>671
    ごめん、もう一度お願いします。
    + 茜
    − 百花or百香

    +11

    -10

  • 923. 匿名 2020/09/15(火) 08:36:30 

    >>397
    マリエもマリナも30歳の友人にいるよ〜!
    みんな綺麗系の美人。アキナもチアキも可愛いから、漢字次第かなと思う。

    +5

    -0

  • 924. 匿名 2020/09/15(火) 08:36:58 

    >>920
    ちなみに男の子です💦

    +0

    -0

  • 925. 匿名 2020/09/15(火) 08:37:17 

    >>910
    ローマ字表記でSumireでしょw
    高梨沙羅選手だって同じ競技の海外選手にサラがけっこういるけど
    競技中に画面に出る選手名表記ははSarahじゃなくSaraだし

    +2

    -0

  • 926. 匿名 2020/09/15(火) 08:37:53 

    3月〜4月生まれ

    千紗 ちさ  +
    咲良 さくら −

    +8

    -6

  • 927. 匿名 2020/09/15(火) 08:37:56 

    >>382

    ひなたって女の子でもいるし雄飛に1票
    字も夕陽より雄飛

    +2

    -0

  • 928. 匿名 2020/09/15(火) 08:38:03 

    >>201
    新川優愛ちゃんが浮かんだ

    +0

    -1

  • 929. 匿名 2020/09/15(火) 08:41:34 

    朱莉で

    読みを「あかり」(+)
    『しゅり」(マイナス)で迷ってます…

    +8

    -7

  • 930. 匿名 2020/09/15(火) 08:41:39 

    >>397

    旦那さんの候補でもいいし
    ちあきも古いっちゃあ古いけどお婆さんほどではないし
    親やその少し下の世代にはよくいる名前だと子供はわりと違和感ないし
    しかも被りにくいというメリットはあるよ
    別にいじめられたりもしない

    +0

    -0

  • 931. 匿名 2020/09/15(火) 08:43:50 

    >>919
    プラスの方はなんて読むの?

    +2

    -0

  • 932. 匿名 2020/09/15(火) 08:45:49 

    >>382
    大人になった時を考えたらプラスの方

    +0

    -1

  • 933. 匿名 2020/09/15(火) 08:45:55 

    >>466

    ゆずつく子多すぎるからシンプルなメイちゃんかな
    メイちゃんも結構いるけど

    +2

    -0

  • 934. 匿名 2020/09/15(火) 08:46:47 

    >>468

    澪里ならいっそ澪だけがいいので
    美緒里に1票

    +3

    -0

  • 935. 匿名 2020/09/15(火) 08:47:00 

    >>466
    5月生まれならメイちゃん

    +1

    -0

  • 936. 匿名 2020/09/15(火) 08:47:25 

    >>481

    はづきじゃなく はずき?

    +0

    -0

  • 937. 匿名 2020/09/15(火) 08:48:16 

    >>3
    私がりさだからりさに一票!
    子供の幼稚園にも、りさちゃんいるよ。でも漢字がかわいい。梨咲でりさ。私の年代のりさと違う。

    +2

    -1

  • 938. 匿名 2020/09/15(火) 08:48:19 

    >>919
    読み仮名忘れてました〜
    いおり+、かえで-

    +4

    -3

  • 939. 匿名 2020/09/15(火) 08:49:31 

    >>533

    のえるだけでも嫌なのに漢字が聖夜でそのうえ由来w
    役満だね

    +9

    -0

  • 940. 匿名 2020/09/15(火) 08:52:08 

    >>529
    ほんと良い名前だよね
    可憐な少女が思い浮かぶわ

    +5

    -0

  • 941. 匿名 2020/09/15(火) 08:52:09 

    >>5
    あずさ

    じゃないの?あずだとあだ名みたいだよ。

    +2

    -0

  • 942. 匿名 2020/09/15(火) 08:53:48 

    >>868
    昔の女優さんでいたね。

    +0

    -0

  • 943. 匿名 2020/09/15(火) 08:54:17 

    >>232
    琴音は狙いすぎ感あるから、紗良が好き!
    東大王の女の子や本田姉妹の末っ子もサラちゃん。

    +0

    -2

  • 944. 匿名 2020/09/15(火) 08:54:17 

    >>180
    字余りっぽい

    +2

    -0

  • 945. 匿名 2020/09/15(火) 08:55:48 

    >>5
    あずなんて名前にしたら英語で自己紹介するとき面倒だよ。

    +2

    -0

  • 946. 匿名 2020/09/15(火) 08:55:53 

    >>123
    すみ!
    って呼んでる

    +0

    -0

  • 947. 匿名 2020/09/15(火) 08:56:22 

    >>563
    読みだけなら変えるの簡単だから、大人になったら市役所行って変えれば良いだけ。

    +2

    -1

  • 948. 匿名 2020/09/15(火) 08:56:45 

    候補たくさん出したのに旦那に一つしかOK出なかったから、その名前になったよ😅

    +0

    -0

  • 949. 匿名 2020/09/15(火) 08:57:05 

    すみれって名前可憐で可愛いけど雑草だよね
    てことで

    すみれ プラス
    つくし マイナス

    +9

    -0

  • 950. 匿名 2020/09/15(火) 08:57:59 

    >>477
    千春や春日でもいいじゃんって思ったけど、世代によっては松山千春が思い浮かぶか。

    +1

    -1

  • 951. 匿名 2020/09/15(火) 08:58:27 

    >>933
    めいちゃんめちゃくちゃ多い。
    公園で3、4人かぶった時もあった

    +6

    -0

  • 952. 匿名 2020/09/15(火) 08:58:30 

    >>944
    かおるこもだね

    +3

    -0

  • 953. 匿名 2020/09/15(火) 08:58:38 

    朝奈
    萌乃

    +0

    -8

  • 954. 匿名 2020/09/15(火) 08:59:32 


    時成

    +7

    -0

  • 955. 匿名 2020/09/15(火) 09:01:22 

    >>533
    産まれた時期は9月ですなw

    +0

    -0

  • 956. 匿名 2020/09/15(火) 09:05:11 

    >>397
    マリナ一択

    +1

    -0

  • 957. 匿名 2020/09/15(火) 09:09:15 

    + えま
    ー りま

    +17

    -2

  • 958. 匿名 2020/09/15(火) 09:11:21 

    >>25
    マイナスはとしあつ?

    +0

    -0

  • 959. 匿名 2020/09/15(火) 09:11:37 

    杏子
    きょうこ
    あんず

    +11

    -3

  • 960. 匿名 2020/09/15(火) 09:14:32 

    >>920
    光かなぁー!
    失礼だけど、もし万が一はげたらどっちの名前もすごく可哀想だけど、、遺伝的にはそれは大丈夫?

    +3

    -1

  • 961. 匿名 2020/09/15(火) 09:14:49 

    >>958
    ゴードン
    マッケンユーの弟

    +0

    -0

  • 962. 匿名 2020/09/15(火) 09:16:11 

    美羽 プラス
    千奈 マイナス

    +9

    -1

  • 963. 匿名 2020/09/15(火) 09:16:53 

    >>466
    めいちゃんかな。
    周りにゆずの付く子がめちゃくちゃ多い!!

    +3

    -0

  • 964. 匿名 2020/09/15(火) 09:23:53 

    すず プラス
    すずか  マイナス

    +11

    -3

  • 965. 匿名 2020/09/15(火) 09:25:10 

    >>832
    あ、失礼。ありがとう。

    +0

    -0

  • 966. 匿名 2020/09/15(火) 09:31:37 

    + 雫(しずく)
    - 澪(みお)

    +7

    -8

  • 967. 匿名 2020/09/15(火) 09:33:01 

    >>5
    あずとか萌え系みたいで気持ち悪いよ。
    親がオタクだったのかな可哀想、と思ってしまう。
    あずさなら可愛い。ゆいよりあずさかな。あずはないけど。
    あずさにしてあだ名をあずにすれば?

    +9

    -1

  • 968. 匿名 2020/09/15(火) 09:34:20 

    >>574
    そうかな?陽向って今生まれる赤ちゃんのランキングにもまだまだ入ってない?

    +4

    -0

  • 969. 匿名 2020/09/15(火) 09:34:52 

    >>1
    顔見てきめる

    +2

    -0

  • 970. 匿名 2020/09/15(火) 09:34:58 

    >>6

    小春は近松門左衛門の人形浄瑠璃「心中天の網島」に出てくる遊女の名前
    おさんという妻がいながら小春にどうしようもなく惹かれる主人公と心中するんだけど、すごい名作です
    映画化されてるけど、これがまた傑作!

    +0

    -0

  • 971. 匿名 2020/09/15(火) 09:38:28 

    明紗 めいさ +
    莉美 りみ −

    +10

    -5

  • 972. 匿名 2020/09/15(火) 09:39:19 

    >>466
    春夏生まれならめい
    秋冬生まれならゆずき

    +1

    -0

  • 973. 匿名 2020/09/15(火) 09:39:42 

    >>951
    めいちゃんはずっと人気だよね
    90年代〜今までずっと上位に入る珍しく人気の続く名前な気がする!

    +3

    -0

  • 974. 匿名 2020/09/15(火) 09:40:59 

    >>971
    漢字が好きじゃないなぁ ひらがなじゃだめ?

    +3

    -0

  • 975. 匿名 2020/09/15(火) 09:41:06 

    >>5
    けいおん!

    +1

    -0

  • 976. 匿名 2020/09/15(火) 09:41:56 

    >>652
    小学生ごろにサラサーティってあだ名つけられそう

    +1

    -0

  • 977. 匿名 2020/09/15(火) 09:43:29 

    >>472
    私もりさで気が強いの自覚してるけど、そんな自分が嫌いではない♩
    美人が多い気もする。

    +1

    -3

  • 978. 匿名 2020/09/15(火) 09:43:55 

    >>16
    今年産んだ娘にすみれと名付けたので私も嬉しい(*^^*)

    +5

    -2

  • 979. 匿名 2020/09/15(火) 09:44:23 

    基(ハジメ)+

    隼人(ハヤト)-

    +3

    -13

  • 980. 匿名 2020/09/15(火) 09:44:36 

    >>533
    友達に9月生まれの柊くんがいる、、

    +2

    -0

  • 981. 匿名 2020/09/15(火) 09:47:03 

    >>5
    結はケツって呼ばれる懸念もあるぞ

    +0

    -4

  • 982. 匿名 2020/09/15(火) 09:47:17 

    >>901
    私がしってるそうたくんは優しい男の子
    颯太くん

    +1

    -0

  • 983. 匿名 2020/09/15(火) 09:48:11 

    苗字と名前の画数を神社で見てもらって、決めたら?
    名前で運勢が変わったりするよ。
    私も自分の名前は神社で見てもらって、すごく良い人生です!

    +2

    -1

  • 984. 匿名 2020/09/15(火) 09:52:23 

    >>397
    だめだ 小姑がアキナだからおばくさいイメージしかない
    中森明菜から取ってる世代らしい

    +1

    -0

  • 985. 匿名 2020/09/15(火) 09:55:10 

    美月+
    菜月-

    +8

    -5

  • 986. 匿名 2020/09/15(火) 09:56:36 

    >>16
    素敵なお名前ですね(*^-^*)

    +2

    -0

  • 987. 匿名 2020/09/15(火) 09:58:16 

    >>3
    りさだけど‥あんまり良く言われること無いから、みさの方がいいと思う。

    お客さんが「孫の名前がりさになったけど、ロクなやつに会った事がない」って言ってて実は私がその名前で気まずくなったことがあった。

    確かに響きは気に入ってるけど、性格は良いとは言えないと思うんだ、我ながら‥。

    過去に会った事あるみさちゃんは良い子だったよ。

    +3

    -3

  • 988. 匿名 2020/09/15(火) 09:59:17 

    ありきたりな苗字なんだけど、
    これからネットに色々載る時代だし、ランキング上位の名前が良いかなと思ってる。
    ネットに本名が載っても特定できない方がいい気がして。

    +2

    -0

  • 989. 匿名 2020/09/15(火) 10:00:13 

    >>17
    明里が好きだなー
    明=明るい、朱=赤ってイメージ

    +2

    -0

  • 990. 匿名 2020/09/15(火) 10:02:05 

    +ほたる
    − いつき
    イメージもあればご意見ください

    +0

    -7

  • 991. 匿名 2020/09/15(火) 10:02:14 

    >>987
    りさって顔可愛いけど性格悪い奴にしか会ったことないからそのイメージめっちゃある
    何なんだろうね

    +0

    -2

  • 992. 匿名 2020/09/15(火) 10:02:42 

    >>990
    ほたるぅ〜ってイメージ

    +1

    -0

  • 993. 匿名 2020/09/15(火) 10:05:15 

    >>750
    私アラフォーだけど同級生に2人いるよ。どの世代にいてもフツーの名前だよ

    +3

    -0

  • 994. 匿名 2020/09/15(火) 10:06:55 

    >>990
    ほたるは短命なイメージ
    いつきは男の子っぽいかな?

    +5

    -0

  • 995. 匿名 2020/09/15(火) 10:07:05 

    >>752
    別に面白くない。

    まだ検討中なら正直とめるけど、既にこの名前で人生を歩み始めてる子とその親をディスるのは心が痛む。

    +4

    -0

  • 996. 匿名 2020/09/15(火) 10:12:31 

    >>713
    中森明菜とか千秋とかは今生まれる子たちから見たらおばあちゃん世代だからもはや連想されないんじゃない?親というかおばあちゃん達からは「赤ちゃんあきなっていうの?中森明菜、懐かしいわー!」とか言われるかもしれないけど。

    +4

    -0

  • 997. 匿名 2020/09/15(火) 10:13:02 

    >>1
    色黒で大柄な自分にはどちらも恐れ多いくらい可愛い名前だわ。
    でも小春は小柄で色白なイメージだからすみれがいいな。

    +1

    -0

  • 998. 匿名 2020/09/15(火) 10:14:35 

    >>990
    ホタルって源氏名みたい。男でも女でも。それに儚い生き物だから一生を共にする名前としては相応しくないかと。

    イツキは男の子ならいいんじゃない?よくいるけど。

    +3

    -0

  • 999. 匿名 2020/09/15(火) 10:17:16 

    +樹梨亜
    −聖羅

    +2

    -4

  • 1000. 匿名 2020/09/15(火) 10:17:52 

    >>981
    それはない 結はいっぱいいるから。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。