- 1
- 2
-
1. 匿名 2020/09/13(日) 12:10:51
5位:恋愛の自由がない(11人)
4位:妻の言動を見て(17人)
「妻子に奴隷のように扱われるから」(55歳・その他)
「考え方は違うのは当たり前なのに、折れないこと」(52歳・コンピュータ関連技術職)
「仕事が忙しい時期に帰りが遅いと妻に愚痴られる」(41歳・研究・開発)
3位:金銭的な自由がない(53人)
2位:行動の制約がある(83人)
「朝までなかなか飲めなくなった」(39歳・研究・開発)
「休日が拘束されている感覚がある」(43歳・コンピュータ関連技術職)
「好き勝手にパチスロ打てなくなった」(49歳・技術職)
1位:「結婚しなければよかった」と思ったことはない(105人)
「マイナスなことがないから結婚しなければよかったと思うことがない」(47歳・営業・販売)
「考えたこともない」(46歳・技術職)+863
-32
-
2. 匿名 2020/09/13(日) 12:12:05
色々あるし、お互い様やね。+1221
-7
-
3. 匿名 2020/09/13(日) 12:12:05
1位のコメントしてくれるような家庭を作れるよう頑張ろ+3337
-17
-
4. 匿名 2020/09/13(日) 12:12:12
溶けてしまえ〜永久の後遺症〜
+16
-33
-
5. 匿名 2020/09/13(日) 12:12:19
>5位:恋愛の自由がない(11人)
むしろあると思っていることに驚きなんだが+3309
-14
-
6. 匿名 2020/09/13(日) 12:12:26
一位がこの回答で少しホッとした+1633
-20
-
7. 匿名 2020/09/13(日) 12:12:27
うちの旦那もそう思ってくれてたらいいな。
怖くて聞く勇気ないけど+757
-13
-
8. 匿名 2020/09/13(日) 12:12:28
で?
アンケートトピってつまんない+42
-42
-
9. 匿名 2020/09/13(日) 12:12:29
一位に和んだわ!笑+994
-16
-
10. 匿名 2020/09/13(日) 12:12:33
恋愛の自由がないってどうゆう事よ+682
-5
-
11. 匿名 2020/09/13(日) 12:12:33
私も、結局結婚してよかったよ+415
-28
-
12. 匿名 2020/09/13(日) 12:12:34
5位!結婚すんな!+605
-8
-
13. 匿名 2020/09/13(日) 12:12:39
へぇー
妻側だったら、1位のはないな+554
-44
-
14. 匿名 2020/09/13(日) 12:12:40
1位が「結婚しなければよかった」と思ったことはないだって!+359
-9
-
15. 匿名 2020/09/13(日) 12:12:54
これ逆でも言えることだよね。
自由に恋愛ができないとか馬鹿としかいいようがない。+309
-7
-
16. 匿名 2020/09/13(日) 12:13:01
妻が予想以上に太ったとか無いのかな+316
-4
-
17. 匿名 2020/09/13(日) 12:13:13
まぁ仕方ないよね
男も女もお互い相手次第+170
-3
-
18. 匿名 2020/09/13(日) 12:13:16
やっぱ結婚してよかった+104
-15
-
19. 匿名 2020/09/13(日) 12:13:20
ハイハイ。オノロケ。
+105
-5
-
20. 匿名 2020/09/13(日) 12:13:22
4位の人の妻はデブで身なり整えてないイメージ+104
-6
-
21. 匿名 2020/09/13(日) 12:13:23
5位の理由にはぁ?と思ったけど1位が思ったことないでちょっと和んだ+217
-4
-
22. 匿名 2020/09/13(日) 12:13:26
お互い様だけど2位以降がおかしいだけで1位は普通+60
-11
-
23. 匿名 2020/09/13(日) 12:13:39
自分の夫を叩くトピいらない+38
-16
-
24. 匿名 2020/09/13(日) 12:13:52
2位が1位なのね。+15
-0
-
25. 匿名 2020/09/13(日) 12:13:59
今まで生きてきて仲がいい夫婦と出会ったことがない+17
-41
-
26. 匿名 2020/09/13(日) 12:14:05
>>1
一瞬素敵だなと思ったけど
2位以下の数を足すとやはり何かしらの理由で結婚しなければよかったと思ってる人が上回ってるんだね+252
-1
-
27. 匿名 2020/09/13(日) 12:14:12
自由が何より大事な人は結婚に向かないね+147
-3
-
28. 匿名 2020/09/13(日) 12:14:45
まぁ、結婚するという事はまた別の責任が出てくるのは仕方ないかもね。自由に恋愛したり出来ないのは当たり前だよね。+21
-1
-
29. 匿名 2020/09/13(日) 12:14:48
>>13
分かる。
妻側だったら絶対一位は違う。もっと酷いこと平気で言ってると思う。
女ってそういう者なんだと最近思う。+415
-19
-
30. 匿名 2020/09/13(日) 12:15:11
5位:恋愛の自由がない(11人)
↑結婚するまで知らんかったん?+184
-2
-
31. 匿名 2020/09/13(日) 12:15:32
結婚はお互い様なんだよ。+27
-5
-
32. 匿名 2020/09/13(日) 12:15:35
独身の私、5〜2位をニヤニヤしながら読んで1位で凹む。ちくしょう…ちくしょーーー!!+125
-20
-
33. 匿名 2020/09/13(日) 12:15:38
金銭的自由は確かに同意
多趣味な人はハードモードになる。+12
-5
-
34. 匿名 2020/09/13(日) 12:15:40
2位と5位は結婚するなら当たり前じゃない?
5位に至っては彼女のレベルでアウト+112
-2
-
35. 匿名 2020/09/13(日) 12:15:42
渡部みたいに自由にやってる旦那も1位みたいな回答するよね+164
-2
-
36. 匿名 2020/09/13(日) 12:15:47
> 2位:行動の制約がある(83人)
「朝までなかなか飲めなくなった」(39歳・研究・開発)
「休日が拘束されている感覚がある」(43歳・コンピュータ関連技術職)
「好き勝手にパチスロ打てなくなった」(49歳・技術職)
こういう奴は子孫残すな。子どもには悪影響でしかない。ソースは私(子ども)自身。+148
-15
-
37. 匿名 2020/09/13(日) 12:15:49
一位のコメント以外クソだね+15
-19
-
38. 匿名 2020/09/13(日) 12:16:06
>>29
最近思ったなら、女で苦労してこなかったのですね。煽りじゃなく単純に羨ましいです。+8
-26
-
39. 匿名 2020/09/13(日) 12:16:23
もし自分が男で、最低限生きていく上で十分な年収をもらっているのだとしたら結婚する理由がわからない。
そんな自分も結婚に向いていない。+171
-8
-
40. 匿名 2020/09/13(日) 12:16:23
え?全部覚悟の上でしょ?+7
-1
-
41. 匿名 2020/09/13(日) 12:16:35
>>16
うちは、私が80キロ越えたあたりで
後悔するような言動が増えた・・。
不倫もしてた。
+126
-14
-
42. 匿名 2020/09/13(日) 12:16:40
結婚に関しては男の方が心広いよね
女の「結婚はいいものだよ~はやく結婚しなー」はなんか嫌な感じがするけど男の「結婚いいよ~」は多分この人は本当にそう思ってるんだろうなって感じがする+192
-13
-
43. 匿名 2020/09/13(日) 12:17:18
妻側で共働きだから家事育児は夫婦平等じゃないとおかしいの意見よくあるけれど、正社員同士ならまだしも妻がパートだったら平等主張するのは疑問を感じる。+72
-27
-
44. 匿名 2020/09/13(日) 12:17:35
そんなこと言って色々してる人いるの知ってる。+25
-3
-
45. 匿名 2020/09/13(日) 12:17:37
>>5
結婚=恋愛の最終地点だよね。(婚活でもお見合いでも)
そう思うのが普通だと思ってたけど、友人の旦那さんが
「離婚したい、自由に恋愛出来ないのが嫌」
と友人に告げたらしい。
意味がわからんわ。
なら最初から結婚しないでずっと独身でいろ。+678
-4
-
46. 匿名 2020/09/13(日) 12:17:52
旦那に「お小遣いをあげる」っていうのは明らかにおかしいから改善した方がいいと思う
そういう毎月の小さな歪みが不満や嫌悪を増長させていくんだと思ってる+110
-12
-
47. 匿名 2020/09/13(日) 12:18:08
>>26
確かに!結婚しない方がよかった派のが1.5倍じゃん笑+75
-1
-
48. 匿名 2020/09/13(日) 12:18:20
5位:恋愛の自由がない(11人)
「他の人を好きになったら浮気になるから」(55歳・研究・開発)
「自由恋愛できなくなった」(55歳・公務員)
「女性に声をかけづらくなった」(49歳・会社経営・役員)
なんで結婚した+126
-4
-
49. 匿名 2020/09/13(日) 12:18:56
>>1
子供が小さい内はどうしても、早く帰って来て欲しいと思っちゃうよね。うちは私以上に夫が息子ラブな人で、お風呂入りたさに速攻で帰って来てくれてたけど、あれももしかしたら、私の顔色読んでの行動だったのかしら・・・+14
-11
-
50. 匿名 2020/09/13(日) 12:18:57
妻側の回答も気になるw
色々あるはず!+34
-3
-
51. 匿名 2020/09/13(日) 12:19:40
色々喧嘩するけど、パートナーとして信頼出来る相手がいて良かったと思う。
何らかの原因で信頼出来なくなったら即離婚です。人生の大半をその人と過ごすんだから信頼関係なくなったら終わり。我慢して夫婦関係築けって言われても何で我慢しないといかんのと思うし。一度浮気するやつは何回もするし、ギャンブル酒タバコと上手に付き合えない相手も無理。+11
-3
-
52. 匿名 2020/09/13(日) 12:19:47
>>45
そんな男はチンポもげてしまえばいいね+159
-4
-
53. 匿名 2020/09/13(日) 12:20:17
私調べだけれど、子供の幼稚園の保護者夫婦は仲良しが多い みんな、よく旦那さんの話をするし、休日の行事にも夫婦揃って参加(下の見ておく要員ってのもあるけど)
みんな普通に恋愛して結婚してるからかなぁと思う
転勤族地域です
+2
-3
-
54. 匿名 2020/09/13(日) 12:20:25
全体的に女が悪いな+14
-11
-
55. 匿名 2020/09/13(日) 12:20:27
>>5
回答した11人アホなんかな? 恋愛したかったらなぜ結婚を選んだのか。
+465
-3
-
56. 匿名 2020/09/13(日) 12:20:28
5位と2位バカじゃねーの+13
-1
-
57. 匿名 2020/09/13(日) 12:20:32
>>39
私女だけど、一人で暮らしてくのに困らない年収あるし、子供も嫌いなので結婚する理由が見当たらない。
とか言うと結婚組がまたかわいそうとかマウンティングしてくるんでしょうけど。+118
-6
-
58. 匿名 2020/09/13(日) 12:20:40
男は性格良い人が多いのかもしれない+10
-13
-
59. 匿名 2020/09/13(日) 12:20:45
自由な恋愛をし続けたい人はそもそも結婚しない方がいいのでは+28
-2
-
60. 匿名 2020/09/13(日) 12:20:56
>>16
あるある。愚痴不満だらけで夫には厳しいくせに自分はブクブク太ったりだらしない服装で素っぴん当たり前になったり女捨て去っても気にせず言い訳して開き直るような妻に幻滅してもおかしくはない。+121
-8
-
61. 匿名 2020/09/13(日) 12:21:22
妻側のランキングだと義実家関係が入ってくる。+30
-0
-
62. 匿名 2020/09/13(日) 12:21:33
>>1
5位は何で結婚したのかとしか…
というか、独身でも彼女いてこの考えはヤバい+86
-2
-
63. 匿名 2020/09/13(日) 12:21:54
>>5
結婚までしといて恋愛がしたい!?
妻と何回でも恋に落ちろや+441
-6
-
64. 匿名 2020/09/13(日) 12:21:59
>>8
1位の結果がこんなアンケートのトピなんか特に要らない。
+6
-11
-
65. 匿名 2020/09/13(日) 12:22:09
>>55
世間体でしょ。それに独身だと出世に響く。離婚もね。
+66
-2
-
66. 匿名 2020/09/13(日) 12:22:35
>>41
80キロなんか人間じゃないわ浮気されても仕方ない
デブなんか抱きたくないわそれだけ太ると体臭もめちゃヤバそう+119
-69
-
67. 匿名 2020/09/13(日) 12:22:41
>>41
身長にもよるけどちょっと騙された感はあるだろうね
でも私も5キロ増えてデブデブ言われる。。+109
-3
-
68. 匿名 2020/09/13(日) 12:23:06
>>1
浮気出来ない+0
-0
-
69. 匿名 2020/09/13(日) 12:23:26
>>1
妻マジゴミ+3
-18
-
70. 匿名 2020/09/13(日) 12:23:28
>>64
でもよく考えて。2位から5位の数足してみ?
結婚しなきゃよかったと思ってるほうが、断然多いよ。
+45
-1
-
71. 匿名 2020/09/13(日) 12:23:44
ガルちゃんの主婦の旦那はめっちゃ後悔してそうw
バカばっかりだし。+39
-6
-
72. 匿名 2020/09/13(日) 12:24:13
これが1位って素敵だね+5
-1
-
73. 匿名 2020/09/13(日) 12:24:37
つまらないプロパガンダ+2
-7
-
74. 匿名 2020/09/13(日) 12:24:47
いま妻側モラハラが問題になってるから1位それ系かと思ったら平和な回答だった(笑)+30
-0
-
75. 匿名 2020/09/13(日) 12:25:30
>>73
本当これ。+3
-1
-
76. 匿名 2020/09/13(日) 12:25:31
妻側のアンケートも欲しい。
恋愛の自由がない?どころではない気がする。+29
-1
-
77. 匿名 2020/09/13(日) 12:25:33
恋愛の自由がないとか、行動の制約があるとか、結婚前にわかるよね?バカなの?w+24
-3
-
78. 匿名 2020/09/13(日) 12:26:02
まあ、妻以外と恋愛したかったり朝まで飲み明かしたい人は、結婚なんてしなきゃいいのに。
高収入とかで、それでもいいからって、奥さんとなる人が納得してるならいいけど。+12
-3
-
79. 匿名 2020/09/13(日) 12:26:35
>>57
私もそんな感じだし、一人でいるのが好きなんだけど、結婚した。
旦那が一緒にいて楽で楽しい人だから。この人じゃなきゃ絶対結婚してない。自分に結婚の必要性が全くないから。
したいと思ったらしたらいいんだよね。押し付けは良くない。+81
-2
-
80. 匿名 2020/09/13(日) 12:27:02
>>65
同じ価値観の人と結婚すればよかったんじゃない?女性でも世間体気になるから結婚したいって人はいそう。+68
-3
-
81. 匿名 2020/09/13(日) 12:27:12
>>57
同感
金稼げるし子供も欲しいと思わない
なぜか上の世代の人が結婚はした方がいいよ、とか聞いてもないアドバイスをしてきて謎
美人の独身先輩にも美人なのに、とか可愛いのにーとかもったいないとか言ってて謎
結婚しないともったいないってなんや?
したければ何歳でもできるだろうし+75
-1
-
82. 匿名 2020/09/13(日) 12:27:37
一緒にいるとイライラが止まらない。一人になりたい
だけど夫の稼ぐお金はあった方が助かるので無で過ごしてる+6
-8
-
83. 匿名 2020/09/13(日) 12:28:30
○○しなきゃ良かったという後悔は、事前に予測できない不利益や不具合がわかった時だと思うのに、恋愛の自由とか朝まで飲むとか休日の自由とか、そんなもの結婚前にわかってることなのに。+24
-0
-
84. 匿名 2020/09/13(日) 12:28:50
>>82
同じだよ+2
-3
-
85. 匿名 2020/09/13(日) 12:29:06
>>39
孤独死したくないから結婚&子供欲しい。
まぁ孤独死するときはするんだけどね。+7
-13
-
86. 匿名 2020/09/13(日) 12:29:33
>>3
そういうコメントができる貴方には作れると思う!ただしモラハラ男に捕まらないように気をつけてね!+197
-4
-
87. 匿名 2020/09/13(日) 12:29:48
>>3
いや、これ旦那が物凄く鈍感なのかも
奥さんは意外と溜め込んでるって家庭も多そう+36
-36
-
88. 匿名 2020/09/13(日) 12:29:52
>>5
自由はなくていいけど卒業するのは嫌だな私も
一生恋愛はしたい 夫相手に+11
-17
-
89. 匿名 2020/09/13(日) 12:30:11
女性にアンケート取ったらみんな後悔ばかりだろうね
結婚してよかったなんて言ってる人に出会ったことがない+27
-7
-
90. 匿名 2020/09/13(日) 12:31:07
>>16
太ったから浮気はおかしいと思う。女捨てて暴言吐いてたら、痩せてても浮気するかもしれんが。そもそも容姿が変わったから浮気する奴は容姿変わらなくてもする。年取ったら誰でもしわくちゃになるんだし。+47
-30
-
91. 匿名 2020/09/13(日) 12:31:12
男なんて世間体のために結婚してる人がほとんどでしょ。+23
-1
-
92. 匿名 2020/09/13(日) 12:31:23
>>1
ところがどっこい!妻大好きアピールしてる男ほど浮気してるんだよねー、何も信じられない+77
-3
-
93. 匿名 2020/09/13(日) 12:31:23
>>88
そうだね、結婚してもお互いに恋心忘れないのは大事かも。
相手に好かれようとお互いが頑張るのはいいことだけど、結婚したら忘れちゃうのよね、そういう努力を。+11
-0
-
94. 匿名 2020/09/13(日) 12:31:30
49やら55は独身だったとしても大金持ち以外遊べないと思うが過去形なのか?+6
-0
-
95. 匿名 2020/09/13(日) 12:31:34
>>1
1位
結婚して良かった
と、素直に書いて欲しかった+8
-4
-
96. 匿名 2020/09/13(日) 12:31:44
>>1
ほぼ当たっている
1回目の結婚生活
私が家計を管理し、金銭的自由を与えず帰りが遅い時に文句も言っていたら、元旦那もストレスが溜まったせいか余計に帰りが遅くなり浪費をするように。それに対しまた怒るという悪循環に陥り毎日ニコニコしていない自分自身も惨めだった。結局離婚した。
2回目の今
家計は旦那管理、行動を制限するような発言は極力控えるようにしているが、私より早く帰って来るし、頼んでもいないのに家事などをしてくれる。
元旦那と今の旦那は違う人間なので単純に比較できないが今の自分の方が好きだ。
+60
-2
-
97. 匿名 2020/09/13(日) 12:32:04
金銭的な自由がないのは旦那の稼ぎが悪いからじゃない?
稼ぎが一千万くらいあったら奥さんも小遣い制なんてしないと思う。+6
-11
-
98. 匿名 2020/09/13(日) 12:32:17
世間体と見栄がなかったら婚姻数減りそう+19
-0
-
99. 匿名 2020/09/13(日) 12:32:26
>>89
だっていちいちしあわせアピールしないから
普通に結婚して普通に生きてる妻ばかり
後悔なんてしてないよ
+7
-7
-
100. 匿名 2020/09/13(日) 12:33:01
>>29
女の方がデリカシーないからね。
男にだったら何言っても良いと思ってる奴が多すぎるわ。
+129
-24
-
101. 匿名 2020/09/13(日) 12:33:03
>>5
恋愛の自由は表向きはなくても、みんな上手くチョロチョロ遊んでるんだろうなとは思う
こんな風にわざわざ言うのは上手く遊べてない人だよね
+162
-5
-
102. 匿名 2020/09/13(日) 12:33:40
>>89
自分が不幸だからッて他の夫婦も結婚を後悔しているに違いないと思わない方がいいよ 惨め+4
-8
-
103. 匿名 2020/09/13(日) 12:34:17
本当、お互い様に尽きる
それぞれ不満あるよね
+3
-0
-
104. 匿名 2020/09/13(日) 12:34:24
分かるわー
私は男なのかも
+4
-1
-
105. 匿名 2020/09/13(日) 12:34:44
>>97
それな
収入に見合った生活や子供の数なのか?
ちゃんと自分のキャパ考えてんのかしら+4
-3
-
106. 匿名 2020/09/13(日) 12:34:48
>>41
逆に痩せたら、優しくなった+54
-2
-
107. 匿名 2020/09/13(日) 12:34:54
結婚したら恋愛が出来なくなるのはもちろんだけど、金銭面や行動の自由だって制限がかかるのは当然。結婚した後にこれらの理由で後悔してるってことは、最初は結婚しても独身時代と同じようにできると思ってたってことでしょ?ちょっとびっくりだわ。+9
-1
-
108. 匿名 2020/09/13(日) 12:35:10
>>102
だよねw
+3
-0
-
109. 匿名 2020/09/13(日) 12:35:11
>>45
離婚したとしても誰にも相手にされなかったら悲惨だよね。+133
-2
-
110. 匿名 2020/09/13(日) 12:35:14
>>26
そりゃ男だって色々思うところはあるでしょ。
女の本音はよく聞くけど、男はあまり本音を口に出さないから分からないだけ。+41
-6
-
111. 匿名 2020/09/13(日) 12:35:36
>>65
そんなんで結婚してる人は周囲にはいないわ
友達にも近所にも保護者関係で知り合ってる人でも+5
-3
-
112. 匿名 2020/09/13(日) 12:35:54
>>89
男より女の方が圧倒的に離婚したい人多いらしいしね。
単に「自由に恋愛したいから」な理由の人もいるにはいるだろうけど、ランキング上位にはなさそう。
夫に悪いところは特にないけど他に好きな人ができたから、という考えよりも、夫に不満だらけで他の人の方が私を幸せにしてくれそう、今の夫じゃ不幸になる、独身の方がまだマシ、みたいな考えの方が大多数だと思う+27
-0
-
113. 匿名 2020/09/13(日) 12:36:02
>>1
1位のコメントの背景には奥さんの類稀なる忍耐力と寛容さがあると思う
夫婦どちらかが我慢してるってこともあるからね
ちなみにうちは結婚13年目です
+18
-13
-
114. 匿名 2020/09/13(日) 12:36:15
>>106
見た目で態度変わるのもなんかなー
そりゃ綺麗な方がいいだろうけど+25
-5
-
115. 匿名 2020/09/13(日) 12:36:23
結婚して良かったと思ってる?♡と聞かれる事があるけど、思ってるわけないのによく聞けるなと思う
数百万の借金を黙って結婚しやがって
返済のために家のお金をどれだけ盗んだか
勤務先から預かったお金も返さず使い込んで危うく訴えられるところだった
追い詰められていたとか借金を告白してきたけど知らねーし
20年追われてる借金を完済したら脳内お花畑になったのかこの通りあたおかな質問してくる
完済のためにお金使い果たしたし、散々苦しめられて良かったと思ってるなんて口が言う事を許さない
子供がまだ小さいからこれから死ぬほど働かせるために離婚しないだけ
+0
-0
-
116. 匿名 2020/09/13(日) 12:36:28
うちの旦那は2位、3位あたり思ってそう。
お互いさまだからね+1
-0
-
117. 匿名 2020/09/13(日) 12:36:57
>>102
自分が不幸だからって周りを勝手に巻き込もうとする奴本当ウザいよね。
1人で勝手に自分の結婚に後悔してろ。+10
-1
-
118. 匿名 2020/09/13(日) 12:37:28
うちの妹の旦那は結婚後も自由に恋愛して自由に遊んでいるけどね
会社経営していて頻繁に海外に商談に行くから年に数回しか家に帰ってこないらしい
愛人を秘書にしてると聞いた
妹は自由に伸び伸びと好きな習いごとしてるから幸せだと言っている
+9
-0
-
119. 匿名 2020/09/13(日) 12:38:27
>>1
4位の人たちかわいそう。
仕事が忙しくて帰るの遅れたのにグチるってどういうこと?寄り道でもあるまいし大黒柱として頑張ってくれてるじゃん。研究職って激務って言うしストレスやばそう。+49
-2
-
120. 匿名 2020/09/13(日) 12:39:11
>>89
のろけ話は聞くのをいやがる人がいるし、本人にも照れがあるから遠慮するものだよ
だから愚痴や文句のほうが目立つ
でもアンケートや匿名なら幸せエピソードのほうが多くなる
+6
-5
-
121. 匿名 2020/09/13(日) 12:39:26
>>45
恋愛だけ楽しみたいならそれ前提で相手にも納得してもらった上で結婚してほしいね
そんな条件飲む人多くないと思うけどね
結婚する時点で誰彼関係なく自由に恋愛できないことぐらいは覚悟しておけと言いたい
当たり前だよね
+93
-3
-
122. 匿名 2020/09/13(日) 12:39:32
1位のコメントみて何か嬉しかった(*^^*)+4
-0
-
123. 匿名 2020/09/13(日) 12:39:38
>>1
2・3・5は当然。
結婚前に想像出来るよね。
2・3・4・5全てに該当する男はさっさと離婚すれば良いのに。
結婚生活を愚痴る男も女も、じゃあ、さっさと離婚しろよって思う。+10
-1
-
124. 匿名 2020/09/13(日) 12:39:41
>>112
それも思い込みね
普通に生活を送っている夫婦がほとんどです
わざわざ離婚なんてしたいと思わない+3
-15
-
125. 匿名 2020/09/13(日) 12:39:53
これ妻側だと1位はめっちゃ厳しいコメントにいつもなるよね
+10
-0
-
126. 匿名 2020/09/13(日) 12:40:03
>>39
今の若い男性も同じ思考になってるらしいよ。
何で自分の稼いだ金を女に支配されるんだって疑問持ってる男性増えてるし。+70
-4
-
127. 匿名 2020/09/13(日) 12:40:13
共働きで家事育児をほぼ奥さんがやってくれる家庭なら男にとっては最高だよね+6
-0
-
128. 匿名 2020/09/13(日) 12:41:00
>>126
だから今の若者は高学歴で共働きの対等婚が多い+39
-5
-
129. 匿名 2020/09/13(日) 12:41:10
2位と5位はバーカバーカバーカとしか言いようが無い+4
-0
-
130. 匿名 2020/09/13(日) 12:41:28
5位、逆に考えると浮気してない人達ってことだよね。+6
-2
-
131. 匿名 2020/09/13(日) 12:41:28
>>1
1位の105人。
旦那の鏡だね。+10
-6
-
132. 匿名 2020/09/13(日) 12:41:29
女下げの記事か…と思ってからの1位。安心した。+0
-3
-
133. 匿名 2020/09/13(日) 12:41:35
5位から2位までの人は結婚向いてないと思うわ+6
-2
-
134. 匿名 2020/09/13(日) 12:41:41
>>25
類は友を呼ぶっていうじゃない?
私の周りは基本的に仲のいい夫婦ばかりだよ。
勿論、仲悪い夫婦もいるけど、離婚を考えるほどに悪いのは少ない。
年数経つほど相手への不満も出てくるようだけど、基本的に相手と自分との釣り合いを考えて、いい人と結婚できたと言ってる人が多いよ。+16
-2
-
135. 匿名 2020/09/13(日) 12:42:19
>>1
4位の女なんか完全にモラハラじゃん。
男のモラハラだけじゃなく、女のモラハラももっと取り上げるべき。+38
-3
-
136. 匿名 2020/09/13(日) 12:42:47
>>92
アピールする人ほどやばいよ
自信がある人はアピールしようとか思わないからね+21
-1
-
137. 匿名 2020/09/13(日) 12:42:51
>>113
1位を見て幸せね、いいことねと素直に思える人は幸せな家庭を築ける女性
あなたのようにケチつけようとする女性は家庭を不幸にする+12
-10
-
138. 匿名 2020/09/13(日) 12:43:18
うちが当てはまりそうなのは4位の「妻の言動を見て」くらいかな。
モラハラに耐えかねて爆発したけどこちらもかなり酷いこと言う。+4
-1
-
139. 匿名 2020/09/13(日) 12:43:32
>>132
でも逆に妻側のアンケートでやるといつもひどいことになってるよ
不満だらけで
夫が見たらショックだろうね+8
-2
-
140. 匿名 2020/09/13(日) 12:43:44
>>5
これって結婚前は何股もかけてたのかな?普通にキメェ+68
-3
-
141. 匿名 2020/09/13(日) 12:43:54
子供にお金使いたくないとか父性全くないんだろうな+8
-0
-
142. 匿名 2020/09/13(日) 12:43:59
+7
-1
-
143. 匿名 2020/09/13(日) 12:44:04
1位理由ですらないじゃん
アンケート対象の人数少なすぎるし詐欺トピやめろ
考えたこともないとかロボットかよ
怖すぎ
これで和んでる女も馬鹿+9
-3
-
144. 匿名 2020/09/13(日) 12:44:06
>>127
自分の大切な人に働かせて家事育児もやらせて平気な神経なやつって不幸じゃね?+5
-1
-
145. 匿名 2020/09/13(日) 12:44:17
>>16
明らかに肥満体型ならまだしも、50キロ程度でポチャとか言う男性もいるし、妊娠出産で太って運動なんてする暇もないのに美意識がないから冷めた、離婚したいとか言われたらムカつくかも。+105
-6
-
146. 匿名 2020/09/13(日) 12:45:17
>>111
言わないだけだよ
良いことも悪いこともみんな隠して普通っぽくしてるんじゃないの?+12
-1
-
147. 匿名 2020/09/13(日) 12:45:39
>>145
藤原紀香を見習え+1
-18
-
148. 匿名 2020/09/13(日) 12:45:44
>>141
産むのと育てるのはセットだってわからないのかね
自分たちの子どもが自立するまで支援するのは誰か想像できなかったのかな?+2
-0
-
149. 匿名 2020/09/13(日) 12:45:46
>>1
仕事に逃げてるだけじゃねえ?嫁に色々押し付けてさ。で、定年になったら離婚切り出されんだわ。+4
-3
-
150. 匿名 2020/09/13(日) 12:46:44
>>10
ね!私もそこ引っかかった
バカじゃないの?
夫でもパパでも恋愛した〜いとかぬかすなら結婚すんなや、向いてないから
なんで結婚選んだのかこの11人に聞きたいわー
それともあれかな、不倫中か妻にバレたかでボコボコにされてぶーたれてるのかね+33
-1
-
151. 匿名 2020/09/13(日) 12:46:54
>>60
ガルちゃんにいっぱいいてる、自分にはとても甘く人にはとてもとても厳しい
自分の顔みろっての+60
-2
-
152. 匿名 2020/09/13(日) 12:47:05
>>149
みんながみんな定年のあるサラリーマンだと思う?+2
-1
-
153. 匿名 2020/09/13(日) 12:47:21
ヤフーで旦那と検索すると候補にあがってくるのが
デスノート
嫌いで仕方ない
イライラが止まらない
死んで
旦那への不満がすごいね
+11
-0
-
154. 匿名 2020/09/13(日) 12:47:32
「マイナスなことがないから結婚しなければよかったと思うことがない」
マイナスなことが起こったら後悔するんだろうね+2
-0
-
155. 匿名 2020/09/13(日) 12:47:33
2位、3位、5位は結婚する前に分かりそうなもんだけどね。+3
-0
-
156. 匿名 2020/09/13(日) 12:47:36
>>5
実際これが原因で離婚した人身近にいるよ。引いたわ。束縛しなくて浮気OKな人ならまた結婚したいってさ。黙って言う事を聞く無料家政婦が欲しいだけなんだろうな。キモすぎる。+201
-2
-
157. 匿名 2020/09/13(日) 12:48:14
>>19
惚気というか、男性にとって結婚は都合のいいものなんじゃない?
例えばだけど家事も育児もしてくれるし、自分の親の面倒も見てくれたら手放せない。さらに妻も稼いでたら収入面でも安心できる。メリットの問題もあるんじゃないかな。
だから働く女性にとっては結婚は負担が多く、男性より女性の方が結婚を後悔してたりする。+10
-3
-
158. 匿名 2020/09/13(日) 12:48:28
>>153
旦那デスノートおもしろい+6
-2
-
159. 匿名 2020/09/13(日) 12:48:38
>>156
金持ちなら問題ないよ
菊川玲も旦那が女関係やばいけど資産数百億円の金持ちだから納得+20
-4
-
160. 匿名 2020/09/13(日) 12:48:40
女性は夫にはめっちゃ厳しいけど
息子にはすごく甘い+11
-3
-
161. 匿名 2020/09/13(日) 12:48:44
5、2位は結婚するなとしか言えんな+3
-0
-
162. 匿名 2020/09/13(日) 12:49:32
>>149
その前に離婚されないといいね+5
-1
-
163. 匿名 2020/09/13(日) 12:49:33
>>5
これが5位ということにびっくりするよね!+86
-1
-
164. 匿名 2020/09/13(日) 12:50:02
>>1奥さんの暴言で仕事がアレになった富川アナウンサーはどう思ってるんだろうか…?
+5
-2
-
165. 匿名 2020/09/13(日) 12:50:09
>>150
不倫とか夢見てたのかな?
妻にバレないようちょこちょこ恋愛楽しんだりとか?
きっしょ+12
-0
-
166. 匿名 2020/09/13(日) 12:50:15
>>153
独身でよかった…+12
-1
-
167. 匿名 2020/09/13(日) 12:50:19
>>41
結婚したことにあぐらをかいてこんな感じの女結構いるけどさ、不倫はよくないことは大前提として、正直そりゃ妻が結婚してからブクブクと醜くい巨体になったらげんなりもすると思うわ
+132
-12
-
168. 匿名 2020/09/13(日) 12:50:31
>>161
結婚せず女遊びしてる芸能人やアスリートにも文句言ってる女多いような気がするけど?
野球の坂本勇人なんかも独身なのに女遊びしてるだけでなぜか批判するガルちゃん民が多かった+10
-1
-
169. 匿名 2020/09/13(日) 12:50:46
>>41
臭そう…+37
-7
-
170. 匿名 2020/09/13(日) 12:51:28
>>112
熟年離婚とかも女性から言い出すパターンが多数だもんね。+13
-1
-
171. 匿名 2020/09/13(日) 12:51:38
>>87
熟年離婚てそういう感じよね。+25
-0
-
172. 匿名 2020/09/13(日) 12:51:53
>>32
クソな男と結婚するくらいなら独身の方が幸せだと思うよ、まじで。
パチンカス、モラハラ、DV、浪費癖、ゲス不倫、色々いるし。
独身をバカにしてるつもりはないです。+44
-1
-
173. 匿名 2020/09/13(日) 12:52:13
当然ながら(結婚)当時の性格や外見が好きで結婚してるわけだから、化けの皮が剥がれたり劣化すれば考えも変わる
でも離婚は女が男に突きつけること多いから
女の方が男より多く結婚後悔してることになるよね+3
-0
-
174. 匿名 2020/09/13(日) 12:52:20
>>13
でも今って男性の方が結婚願望減少してるんだよね。
今は男性から切り出す離婚も多いみたいだし、後5年もしたらこのランキングも変わるかも。+55
-4
-
175. 匿名 2020/09/13(日) 12:52:24
糞尿製造機飼ってる気分の旦那も多いだろうね
+3
-4
-
176. 匿名 2020/09/13(日) 12:52:57
5位:恋愛の自由がない(11人)
↑ なんだこの理由+10
-0
-
177. 匿名 2020/09/13(日) 12:53:01
>>159
そのレベルじゃないけど私がそうだな
旦那は浮気しまくっているけど地主の資産持ちで年収が6000万くらいあるから放置してる
旦那のおかげで目白の一軒家に住めて好きなミュージシャンの追っかけできるし+7
-9
-
178. 匿名 2020/09/13(日) 12:53:07
>>160
これが負の連鎖だよね
甘やかされて育つから妻は不満をためる+6
-0
-
179. 匿名 2020/09/13(日) 12:53:33
>>147
陣内も今の旦那もひどいじゃん+12
-0
-
180. 匿名 2020/09/13(日) 12:53:35
>>137
それはあなたの考えでしょう?
ママ友や友人の旦那への愚痴はよく聞くよ
その旦那さんは呑気で幸せそうなんだよね
わたしは愚痴なんて吐かないよ
幸せだからね
だからあなたの考えはその時点で間違えてるんだよね+1
-6
-
181. 匿名 2020/09/13(日) 12:53:40
妻子に奴隷のように扱われるから←たまに本当にこういう家族見る。妻と娘に金だけむしり取られてゴミの様に扱われてたりする。それでも離婚しない男はMなんだなと思ってる。+16
-3
-
182. 匿名 2020/09/13(日) 12:53:52
>>5
こんなの結婚する前から分かるだろうに。
結婚しても恋愛できると思ってたならただのバカ。+91
-4
-
183. 匿名 2020/09/13(日) 12:54:10
>>170
実際の離婚率は数%でめちゃくちゃ低い
大多数は一度結婚したら離婚しない+4
-2
-
184. 匿名 2020/09/13(日) 12:54:10
>>5
これはお互い様だよね。恋愛したいなら結婚しなきゃいいのに+63
-1
-
185. 匿名 2020/09/13(日) 12:54:39
>>57
一人で暮らしてはいけるけど、「十分な余裕」はないってのが悲しいところ。+10
-0
-
186. 匿名 2020/09/13(日) 12:55:01
>>29
旦那を離婚したいと思わせない奥さん凄い
男より懐
深いのかな+12
-6
-
187. 匿名 2020/09/13(日) 12:55:02
サムネの右の人の足がめっちゃ曲がってるの気になる+0
-0
-
188. 匿名 2020/09/13(日) 12:55:08
結婚して10年目で特に不満は無かったのに
2〜3年前からやたら痰?鼻をすするようになって
ッカー!ッカー!ってして飲み込むんです
1日中ずーーっとズゴゴ!って痰絡んでるのを取る音が部屋に響き渡って
耳鼻科に行かせたらアレルギーで治るのに数年はかかると言われて本当に頭痛くて悩んでる
それだけで頭おかしくなりそうで別れたい
年数経ったら平気で食事中にゲップするし貧乏ゆすり激しいし屁ぶっ放すし
配慮の欠けらも無くなってこんなにオッサン化するなんて当初知らなかったから裏切られた
っていうのを妻の方の不満票に加えて欲しい+5
-3
-
189. 匿名 2020/09/13(日) 12:55:11
>>153
そんなに不満なくせに離婚しないんだよね
経済的に依存してるから?
子供を理由にする不快な女多いけど、少なくとも子供のためにも子供を理由にしないでほしいわ
そんな不満がたまるような男を選んで勝手に子供作ったのはその女自身なんだから
ただただ子供がかわいそう+20
-3
-
190. 匿名 2020/09/13(日) 12:55:46
>>177
うらやましい+20
-1
-
191. 匿名 2020/09/13(日) 12:56:06
>>66
不倫して妻の体型変化言い訳に
慰謝料支払いを回避はできないからね。
+43
-4
-
192. 匿名 2020/09/13(日) 12:56:23
>>186
本当良く出来た奥さん
女だけどこんな奥さんほしいです+0
-1
-
193. 匿名 2020/09/13(日) 12:56:31
>>1
こういうのって理想はこう思ってたけど違ったっていう事だと思うんだけど、5位の11人はやばすぎる。
結婚したら恋愛が自由にできないなんて当たり前じゃん。結婚しても恋愛は自由にできると思って結婚したの?頭悪すぎない?+21
-2
-
194. 匿名 2020/09/13(日) 12:56:46
>>63
素敵やん+197
-2
-
195. 匿名 2020/09/13(日) 12:57:19
>>193
俺なら許される!と思ってたのかもよ。+3
-0
-
196. 匿名 2020/09/13(日) 12:57:23
>>168
何故か他人にストイックさを求める人いるよね+6
-0
-
197. 匿名 2020/09/13(日) 12:57:29
>>181
まぁ男にも女にも言えることだけど、そんな相手を選んだのもその人自身だからね
子供についてはきちんと責任を果たすべきだわ+7
-2
-
198. 匿名 2020/09/13(日) 12:57:58
>>177
もしかして私の中高時代の同級生では?
旦那が地主で目白の豪邸に住みミュージシャンの追っかけかなり当てはまるのだけど
豊島岡出身?+13
-3
-
199. 匿名 2020/09/13(日) 12:58:01
>>188
了解です★+0
-0
-
200. 匿名 2020/09/13(日) 12:58:16
>>156
浮気OKな人なら結婚したいって言う人は、相手が浮気するのもOKなんだよね?
夫は黙って言う事を聞く家政婦が欲しい
妻は養ってくれるATMが欲しい
それで成り立ってるってことなのかな?
+46
-0
-
201. 匿名 2020/09/13(日) 12:58:40
>>193
どあつかましい人っているからね+4
-0
-
202. 匿名 2020/09/13(日) 12:59:22
>>25
友達は全員独身です、すみません………
結婚に希望が持てました!ありがとうございます!+0
-4
-
203. 匿名 2020/09/13(日) 12:59:46
>>181
修行僧+2
-0
-
204. 匿名 2020/09/13(日) 12:59:50
>>168
それ思ってたw
不倫芸能人のトピで女あそびしたいなら結婚するなというレスがたくさんついてる
なのに中年独身でいろんな女性と遊んでいたらそれもそれで文句つけてるからおかしい+8
-1
-
205. 匿名 2020/09/13(日) 13:00:14
>>134
>>202
間違えました+0
-0
-
206. 匿名 2020/09/13(日) 13:00:29
>>147
子供産んでないじゃん+13
-2
-
207. 匿名 2020/09/13(日) 13:00:39
>>200
名家同士の見合い婚はそんなもんだよ+26
-0
-
208. 匿名 2020/09/13(日) 13:00:44
>>204
他人の勝手なのになんで怒るんだろうね+5
-0
-
209. 匿名 2020/09/13(日) 13:01:32
って言って自己肯定するしかないからでは?+0
-0
-
210. 匿名 2020/09/13(日) 13:02:05
いろいろお互い様だろとイラッと思い順位みていき1位でほっこりしたw+0
-0
-
211. 匿名 2020/09/13(日) 13:05:44
5位はなんで?!ってはじめ思ったけど、相手側セックスレスとかだとこういう風にも思いそう。+5
-2
-
212. 匿名 2020/09/13(日) 13:06:23
>>124
誤解させてしまってすみません。
そういうことではないんです。
女性の方が【男性よりも】離婚したいと思っている人が圧倒的に多いというだけで(これはちゃんとした集計結果出てます)、女性ほぼ全員が離婚したいと考えてるとは言ってないんですよ。
私だって普通に生活したいから離婚は避けたいですが、子供いなくてお金にも困らないなら離婚したいです。+6
-0
-
213. 匿名 2020/09/13(日) 13:06:38
ほとんど結婚前からわかりきってることばっかりじゃん!じゃあなんで結婚したんだよ?!+5
-0
-
214. 匿名 2020/09/13(日) 13:06:54
>>35
むしろ渡部みたいに自由恋愛できてる人がそう思うのでは?
不満に思ってる人のなん%かは我慢してるのかも知れないし+13
-0
-
215. 匿名 2020/09/13(日) 13:07:49
>>60
そうだよなぁ…
専業主婦だから毎日スッピンだわぁ…
出かける予定ないのに化粧するのアホらしくてなぁ…
みんなスーパーレベルの買い物だけでも化粧して行くの?+18
-2
-
216. 匿名 2020/09/13(日) 13:08:19
>>206
マイナスしてしまいました。プラスしたいです!ごめんなさい。+2
-0
-
217. 匿名 2020/09/13(日) 13:09:25
>>183
離婚できないって感じのがしっくりくる
世間体もあるけど圧倒的に経済力の問題で+10
-2
-
218. 匿名 2020/09/13(日) 13:09:50
>>1
一位がこれって、嬉しいな。
自分の旦那もそう思ってくれてるといいな。+13
-1
-
219. 匿名 2020/09/13(日) 13:10:33
>>1
ほぼブーメランじゃないの?お互い様よ。+1
-1
-
220. 匿名 2020/09/13(日) 13:10:45
>>213
男は適齢期になんとなーくその時付き合ってる女性となんとなーく結婚するからじゃん?+8
-1
-
221. 匿名 2020/09/13(日) 13:11:04
>>11
同じ。結婚してマイナスな事なんてなかったよ私は。+13
-10
-
222. 匿名 2020/09/13(日) 13:11:14
>>215
私も専業ですっぴんが当たり前になってたけど、化粧品減らないし化粧の仕方も忘れるからヤバイと思って化粧するようにしてるよ。
外に1歩も出ない日は日焼け止めしかしないけど。+18
-0
-
223. 匿名 2020/09/13(日) 13:11:30
行動の制約があるが2位って…
子育てでお風呂もゆっくり入れず美容室行くにも気を使うくらい自由がない妻から言わせてもらえば、ご飯用意してもらっていくらでも一人の時間がとれる夫が何贅沢な事言ってるんだって感じ+7
-1
-
224. 匿名 2020/09/13(日) 13:12:05
>>42
わかる
男の人が言うと
すごい家庭円満で幸せそうに聞こえる+24
-4
-
225. 匿名 2020/09/13(日) 13:12:07
>>67
同じか。妊娠前はもっと太った方がいい!と言っていたのに5キロ増えて2人産んで腹も出てネタにされてる。元は153センチ39キロ。+3
-9
-
226. 匿名 2020/09/13(日) 13:13:16
>>46
言わないけど、
俺が稼いだ金なのになぁ…ってね。
からの結婚しなかったら全部自分の金なのになぁに繋がるよね+53
-1
-
227. 匿名 2020/09/13(日) 13:13:39
>>55
回答した11人
え、11人ぽっち?と思ったけど、こういう回答者数の少ないアンケートほど意味不明なものないよねw+18
-0
-
228. 匿名 2020/09/13(日) 13:13:45
>>58
料理、掃除、洗濯して貰って、好きな時にセックス出来て。男は結婚したらラクだから文句があまり無いんじゃない?+11
-7
-
229. 匿名 2020/09/13(日) 13:13:52
>>32
そんなんだから、独身なんだよ。+4
-21
-
230. 匿名 2020/09/13(日) 13:14:44
>>41
80キロの女の人はヤバ過ぎだろ。
男性でも170で80オーバーだとデブだなって思うもん。 旦那かわいそう+98
-8
-
231. 匿名 2020/09/13(日) 13:14:57
>>217
テレビでも以前やってたけど経済的理由がなければ離婚したいって思ってる女性は多いってね。+10
-1
-
232. 匿名 2020/09/13(日) 13:15:27
>>114
旦那さんが、ガリガリだったりしたら一緒に歩きたくないんじゃない。陰でデブ専とか言われてるの聞いたとか?+14
-1
-
233. 匿名 2020/09/13(日) 13:16:26
>>71
でもガル側では、旦那大〜好き!って人多くてビックリした。+8
-1
-
234. 匿名 2020/09/13(日) 13:17:33
>>5
そう?「旦那死ね❗️イケメンとヤりたい」みたいなコメントよく見るよ。+34
-15
-
235. 匿名 2020/09/13(日) 13:18:00
>>145
163センチで51キロあります。私はこれぐらいでよいと思ってるし、これでも細いと言われるし、彼氏もスタイルいいと言ってくれてたのが、健康診断の結果を彼氏に見られて、50キロ超えてたの?と言われ、しばらく無言。それから、ダイエットしろと急に言い始めた。なんか冷め始めてる。
男にとって50キロ超えってそんなに破壊力あるのかね。日本人の成人女性の平均だって50キロ超えてるのに。+68
-2
-
236. 匿名 2020/09/13(日) 13:18:12
>>66
ボロクソ言ってて、
まさか誰にも相手にされない独身じゃないよね?+31
-17
-
237. 匿名 2020/09/13(日) 13:18:29
>>46
お金の管理出来てる人だったらお小遣い制にならないよ。+21
-4
-
238. 匿名 2020/09/13(日) 13:19:40
>>231
育児しない夫なら夫の役割はお金だけになってくる家庭は多いと思う
でも家事育児仕事を一人でこなすのは大変
仕事に片寄れば育児ができなくなるし、育児に片寄れば貧乏…
だから離婚できない
1人ですべてをこなすなんて物理的に無理+9
-0
-
239. 匿名 2020/09/13(日) 13:21:07
堂々の一位!
やっぱ結婚してる男は男前だね!+1
-7
-
240. 匿名 2020/09/13(日) 13:23:26
>>48
しかもこの回答者の年齢!40後半から50半ばじゃんまだそんなことしたいの?!下手したら孫までいる年代だよ!?キモい!!+22
-0
-
241. 匿名 2020/09/13(日) 13:25:12
>>29
男に器の広さは求めるけど、自分は器が狭いんだろうね。だからガルちゃんでもよく見るけど旦那にすぐ怒ってる+74
-5
-
242. 匿名 2020/09/13(日) 13:25:43
>>63
かっこよすぎるwwwwww+166
-3
-
243. 匿名 2020/09/13(日) 13:25:58
>>41
自分がブタになった事に反省もせず被害者面
+89
-5
-
244. 匿名 2020/09/13(日) 13:26:44
>>100
最近は軽く女尊男卑になってる気がする+41
-11
-
245. 匿名 2020/09/13(日) 13:27:33
>>1
1位かっこいいな。
どんな男性なんだろ。
参考までに拝みたい。+8
-2
-
246. 匿名 2020/09/13(日) 13:28:10
>>13
家事と育児してもらって共働きで収入までアップなら男は結婚して良かったでしょうよ。+73
-6
-
247. 匿名 2020/09/13(日) 13:28:12
>>29
どんなこと言ってると思う?+2
-0
-
248. 匿名 2020/09/13(日) 13:28:57
一位は爆弾投下してくるのかなと思ったらまさかだった。
なんか私毒されてるかもしれない+2
-0
-
249. 匿名 2020/09/13(日) 13:29:39
>>244
ほんとこれ+12
-7
-
250. 匿名 2020/09/13(日) 13:29:53
>>29
要するに女は悪口好きで思いやりがない生きものって解釈でok?+43
-4
-
251. 匿名 2020/09/13(日) 13:30:14
>>63
素敵な名言!+142
-3
-
252. 匿名 2020/09/13(日) 13:30:24
>>13
相手が一生愛し続けてくれると思うのは男だけ
一度釣った魚に餌はやらないって言葉でよくわかる+20
-6
-
253. 匿名 2020/09/13(日) 13:31:48
>>110
別に、単純にそーなんだーと思っただけ
不快にさせたならすまんな+7
-0
-
254. 匿名 2020/09/13(日) 13:31:57
>>136
私もそう思う。かえって胡散臭く感じる。だってわざわざアピールする必要ある?本当に奥さんが大事な人は周りに言わないと思うよ+12
-1
-
255. 匿名 2020/09/13(日) 13:33:07
恋愛の自由がない…
なら結婚すんなよwww+5
-0
-
256. 匿名 2020/09/13(日) 13:34:00
>>21
安心するのはまだ早いよ
それはその男性の奥さんが容姿もさほど劣化せず、家事や育児をしっかりこなしているから つまり手放したくない状況のみ あなたはそれに値しますか?+1
-6
-
257. 匿名 2020/09/13(日) 13:34:22
>>29
というより、正直に結婚しなかったらよかったなんて思ったことないって言ったら、一部の夫婦関係があまり上手くいってない女に嫉妬されたり嫌がらせされたりするかもしれないからじゃないの? ほんとはこの人と結婚してよかったって人もいるかもよ+4
-5
-
258. 匿名 2020/09/13(日) 13:36:33
>>26
鋭い分析力ですね!
男を信じちゃダメ、ダメ+16
-4
-
259. 匿名 2020/09/13(日) 13:37:39
1位の回答した人が不倫してない訳でもない+9
-0
-
260. 匿名 2020/09/13(日) 13:38:29
>>13
男性の1位、口ではそう言ってても実際超モラハラだった人が身近にいるから完全にあてにはできない。 そりゃ支配できてるんだから結婚してよかったって思うよねって… もちろん本当に妻を愛してる人も多いんだろうけど+68
-4
-
261. 匿名 2020/09/13(日) 13:39:22
49歳婚活中ですが私も1位の意見を言ってみたいですわ、多部未華子さんのような奥さんなら同感でしょう+0
-2
-
262. 匿名 2020/09/13(日) 13:40:30
>>250
一部だよそんな女💦 そういう人の周りにはそんなのが集まるのかもしれないけど+7
-3
-
263. 匿名 2020/09/13(日) 13:40:52
この時代、女の方が結婚は人生の墓場と思う人がいそう。
今は共働き推進時代で、女は仕事家事育児大半しなくちゃいけなくなってしまって子供の学力さえ母親任せ。しかもネットの時代で共感しあえる立場に突入してるから、何で女ばっかりがしないといけないわけ?って皆が気が付く時代でもあるから尚更墓場と思う人が出てきそう。ママ友トラブルも頻発してるしね。+15
-2
-
264. 匿名 2020/09/13(日) 13:43:09
皆さん、男性不信なの?w+3
-0
-
265. 匿名 2020/09/13(日) 13:43:25
年々豚になっていく嫁を見て+3
-2
-
266. 匿名 2020/09/13(日) 13:43:28
>>100
ガルちゃん民達、男の方がデリカシーないって言ったり、女の方がデリカシーないって言ったり、どっちだよ!ww 性別関係なく結局人によるんじゃないの?+21
-0
-
267. 匿名 2020/09/13(日) 13:44:58
>>250
ガル民に関してはそうかも+13
-2
-
268. 匿名 2020/09/13(日) 13:45:54
>>100
そのくせ男をすぐモラハラ認定するよね。
女の方が想像力欠如してる。+33
-10
-
269. 匿名 2020/09/13(日) 13:46:17
>>29
でも男性側も、合計したら結婚しなきゃよかった派の方が普通に多いよ+32
-0
-
270. 匿名 2020/09/13(日) 13:47:22
>>57
私は既婚者ですがそんなこと思いませんよ!
ただ結婚してるだけで自分で稼げないんだーとか
生活力ないんだーとか言ってくる独身の人は私も苦手です。笑
未婚だろうが既婚だろうが、他人に嫌な口出しするのは良くないですよね。+46
-0
-
271. 匿名 2020/09/13(日) 13:49:33
>>66
そこまで言わなくても…
+82
-5
-
272. 匿名 2020/09/13(日) 13:49:41
>>241
ダメ嫁じゃん+5
-1
-
273. 匿名 2020/09/13(日) 13:51:36
>>100
そんなやつは所詮それなりの似たような男と付き合ってやられるよ+13
-1
-
274. 匿名 2020/09/13(日) 13:52:02
>>197
前、妻子にずーっと暴言を吐かれ続けてて、定年した途端に(家に入れる金が少ない)とDVを受ける様になったお父さんが殺されてたニュースを見た気がする。逃げない男もやっぱりちょっとおかしいのかもしれない。+5
-2
-
275. 匿名 2020/09/13(日) 13:54:02
>>235
スタイルいいって言ったのに数字だけ見てダイエットしろはなかなかですね。笑
筋肉の量もあるし体重が全てではないので全然気にしなくていいと思います!+56
-1
-
276. 匿名 2020/09/13(日) 13:54:29
普通の結婚してる男は妻子の将来のために財布のひもは固くなるよ
釣った魚に餌をやらないんじゃなくてね+0
-1
-
277. 匿名 2020/09/13(日) 13:54:56
>>5
こんな回答が5位にくる(というかランクインする)ぐらいだから世の中から不倫がなくならないのもうなずける。
結婚している限り恋愛はできないことぐらい分からないなら結婚するなよ!
+55
-1
-
278. 匿名 2020/09/13(日) 13:57:34
何度読んでも5位だけは意味が分からない
自由に恋愛したいなら結婚しなきゃいいのに+5
-0
-
279. 匿名 2020/09/13(日) 13:57:55
>>109
でも男性って自分に自信ある人多くないですか?
なんなんですかねあれww+65
-1
-
280. 匿名 2020/09/13(日) 13:58:25
>>3
応援してるね🎵+50
-0
-
281. 匿名 2020/09/13(日) 13:58:34
>>1
結婚しなければよかったと思った理由に対する回答の一位が「そんなこと思ったことない」ってのは、アンケート結果として成立してんのかな。それは回答として成立してないのでランキングから除外すべきだと思うんだけど。別枠で表示すべきでしょう。
真面目か!!!と怒られそうですが、私は至って真面目なんです。+12
-1
-
282. 匿名 2020/09/13(日) 13:58:44
>>109
いや、これすでに外で恋愛してるかもよ。
「恋愛できないのがつらい」のではなく、
「すでに恋愛していて、今の家庭と両立するのがつらい」とか。+38
-0
-
283. 匿名 2020/09/13(日) 14:04:19
>>46
収入を無計画に全部使って貯金が出来ない人が多いから仕方ない 妻がそのタイプなら夫が管理すべき
将来貯金0 でどうやって暮らすの?子供にかかる費用は全額借金で賄うの?
必要な分を計算して貯金出来る人なら、逆に妻から家計管理を頼まれるよ+4
-9
-
284. 匿名 2020/09/13(日) 14:05:25
>>182
馬鹿正直に答えてないでしょう?
完全な本音アンケートだのもっと上位だよ。
1位は完全に体裁だけな答えな人と、
既婚だからこそモテて恋愛できてる人を含んでるだろうしね。
+4
-1
-
285. 匿名 2020/09/13(日) 14:05:58
5位みたいな考えの人は、「結婚してはいけない人」だよね?+2
-0
-
286. 匿名 2020/09/13(日) 14:07:37
>>1
1位にホッとした
+10
-0
-
287. 匿名 2020/09/13(日) 14:13:03
オシャレで美人な友達いるが、学生時代からよくナンパされていた。結婚後も声をかけられていたのだが、それを旦那に自慢げに話したところ「俺と一緒じゃない時はダサい格好で外出してくれ」と言い出した。結婚してからなにやら異常に嫉妬深くなったそうだ。結局これがきっかけでケンカが多くなり、2年半で離婚してしまった。その報告受けたのが昨日。+4
-0
-
288. 匿名 2020/09/13(日) 14:14:04
周りの既婚男性の浮気率を考えると、むしろ【結婚迫られずに無責任に遊べるから】結婚していて良かったと思ってそう。+3
-0
-
289. 匿名 2020/09/13(日) 14:20:59
1位:「結婚しなければよかった」と思ったことはない(105人)
世間はガル民みたいなら奥さんばっかりじゃないってことか+4
-3
-
290. 匿名 2020/09/13(日) 14:22:38
>>97
1000万稼がないと小遣い制強制なの?すごいね
自分がもっと働くべきじゃないかって観点はない?まず当然旦那より稼いでるんだよね?+5
-1
-
291. 匿名 2020/09/13(日) 14:24:31
>>287
旦那に自慢げに話すってすごい…
そんなこと平然と友達に打ち明けてるあたりもっと凄いこと言ってそう+7
-0
-
292. 匿名 2020/09/13(日) 14:26:22
うちの旦那は不満なさそう、
全て独身の時同様の生活だもの。
朝まで飲んで、お金も自由に使っている。
家事育児はほぼせず、でも子供は希望した2人を手に入れ、無事スクスク育っている。楽だと思う。+3
-1
-
293. 匿名 2020/09/13(日) 14:28:15
>>1
男側の意見の記事って圧倒的に少ないよね
メディアが女性が調子乗るように仕向けてるから
+11
-4
-
294. 匿名 2020/09/13(日) 14:28:25
>>126
専業主婦志望の人はどんどん肩身が狭くなっていくね+22
-2
-
295. 匿名 2020/09/13(日) 14:30:12
>>1
そんなんお互い様やろ。
+1
-0
-
296. 匿名 2020/09/13(日) 14:34:40
>>222
外に出なくても日焼け止め塗るんだ?!
すげー美意識高ー
見習います!+20
-0
-
297. 匿名 2020/09/13(日) 14:45:07
>>63
ごめん、女だけどそれは逆でも無理だわw+9
-26
-
298. 匿名 2020/09/13(日) 14:49:52
1位はなんだろう?妻の容姿が変わり果てたとか?って悪いほうを考えてたら素敵な答だったw+0
-0
-
299. 匿名 2020/09/13(日) 14:53:43
県外から敷地内同居で嫁いできて、今旦那に愚痴ったら『じゃぁ、出ていけば?』って言われた。
こんな事言われるなら、旦那が地元帰るって言った時に別居を望めば良かったよ。
こんな1位見たら眩しくて泣いちゃったわ。+6
-0
-
300. 匿名 2020/09/13(日) 14:57:55
>>294
働かなくても良いよって言ってくれる男性と結婚するから大丈夫
共働きを強制するようなモラハラ男なんてこっとからお断り+4
-14
-
301. 匿名 2020/09/13(日) 15:04:03
>>5
だったら結婚すんなや
生涯独身を貫いておねーちゃん漁りしてた
志村けんを見習え+105
-1
-
302. 匿名 2020/09/13(日) 15:06:34
家事、育児、介護は嫁なんだから全部やってね 自分も少しは手伝うよ!
これに、今は男女平等だから働いてね!(できればフルタイム)あと別財布ね!が加わったのを望んでる男が多い気がする+3
-1
-
303. 匿名 2020/09/13(日) 15:06:56
>>5+6
-64
-
304. 匿名 2020/09/13(日) 15:07:25
休日が拘束って。妻は子供居たら1人で趣味とか遊びのために出掛けるなんて年に数回しかないよね?+6
-1
-
305. 匿名 2020/09/13(日) 15:14:11
>>279
40過ぎたつまらんおっさんでも
20代の美人と付き合えるとか思ってたりね…
+48
-1
-
306. 匿名 2020/09/13(日) 15:14:52
えぇー!!めっちゃ意外
情緒不安定とかヒステリックだと思ってトピ開いたのに
+2
-2
-
307. 匿名 2020/09/13(日) 15:15:05
>>5
なんで結婚してん。+38
-0
-
308. 匿名 2020/09/13(日) 15:23:30
>>306
いくらアンケートでもあまりやり過ぎると女性差別とか女性蔑視とかで炎上するから、抑えてるんだと思う。
あのくだらないポテサラですらあれだけ炎上したんだから。+6
-1
-
309. 匿名 2020/09/13(日) 15:24:45
>>5
これ言われたら「えっ?」ってなるわ。
じゃあなんで結婚したの?としか言えない。+47
-0
-
310. 匿名 2020/09/13(日) 15:29:04
>>26
読解力の無さを露呈してるよ
あなたは今も思ってると誤読してるけど
聞いたのは後悔したことがあるかだからね
もし、誤読じゃなくて一時の感情だけで決定付けしていいと思ってるなら
逆によかったと思う時があれば、即破綻する理屈だからね
全てのことで一回でも負の感情を抱いたら、それが最終的な自分の意思になるとか恐ろしすぎ
+2
-5
-
311. 匿名 2020/09/13(日) 15:29:04
>>160
マザコン嫌いと言いながら自らマザコン息子を作り上げてる。
男の子だから料理できないのは仕方ないよね〜なんて時代は終わった。+10
-0
-
312. 匿名 2020/09/13(日) 15:35:53
>>235
旦那じゃなくて彼氏ならセーフだね!
私はこんなこと言われたら別れるわ。
+41
-0
-
313. 匿名 2020/09/13(日) 15:40:38
>>5
特定の人と付き合ってる時点で自由はないはずよね+38
-0
-
314. 匿名 2020/09/13(日) 15:41:39
>>41
旦那さんかわいそ。+55
-4
-
315. 匿名 2020/09/13(日) 15:42:20
>>303
わけてあげるなよ…
お菓子を子供にわけるんじゃないし+71
-1
-
316. 匿名 2020/09/13(日) 15:42:24
朝まで飲まれたら不安になるやんな?+2
-1
-
317. 匿名 2020/09/13(日) 15:42:53
>>235
私も体重41キロだけど彼氏に普通じゃね?って言われる。
女の子はみんな45キロ以下だと思ってるらしいよ。+29
-2
-
318. 匿名 2020/09/13(日) 15:43:48
>>160
まさにそれ!
旦那の悪口言いながら息子には激甘。
彼女も出来ないようなクズ男の出来上がり。+5
-0
-
319. 匿名 2020/09/13(日) 15:44:00
>>316
やんやん+1
-0
-
320. 匿名 2020/09/13(日) 15:45:07
パート先のおばちゃんがそうだよ。
巨漢で健康じゃないのに痩せない。
旦那の悪口言いまくりでご愁傷様だわ。+0
-0
-
321. 匿名 2020/09/13(日) 15:45:23
>>16
私は今でも細いわけじゃないけど、旦那に
あと五キロ太っていいぞと言われてる。
許容範囲が広いんじゃなくて、ぽっちゃりが好きらしい。
だけど、今の体型も旦那のために好きでぽっちゃりしてるんじゃない。痩せたい。
旦那がめちゃめちゃ優しくなったとしても、さらに五キロ太りたくないなあ。+20
-3
-
322. 匿名 2020/09/13(日) 15:47:08
>>261
うちの母親と同い年でビビった
あと20年早く婚活すればいいのに😂+0
-0
-
323. 匿名 2020/09/13(日) 15:52:54
そら現状は完全に男優位だからね結婚生活
第一位もわかるはw
私は手に職で高給取りでこども嫌いだから絶対に独身だわ
むりむり自分より稼ぎの低い低学歴の男のために共稼ぎで苦労とか絶対に無理+5
-2
-
324. 匿名 2020/09/13(日) 15:58:14
不満に思うって事は頭で考えて行動制御できてるって事だよね
お構いなしに朝まで飲んだり独身気分な人もいるから+0
-0
-
325. 匿名 2020/09/13(日) 16:01:46
1位:「結婚しなければよかった」と思ったことはない(105人)
男の人って結婚したら概ね幸せなんだな。+5
-3
-
326. 匿名 2020/09/13(日) 16:02:43
>>323
>わかるは
高給取りなのにアホなんだね。
+1
-0
-
327. 匿名 2020/09/13(日) 16:03:50
>>235
わるいことは言わない、それは別れた方がよさそうだよ。
163センチなら50キロあってもそんな痩せろ痩せろ言っていい体型じゃないし、なによりそれまで褒めてたのに数字を見て急にってところが破壊的。
あまり女性経験ないひとなのかな?モラハラ気質な可能性あるから気をつけた方がいいかもね。+53
-3
-
328. 匿名 2020/09/13(日) 16:04:30
>>326
あからさまな釣りとは、ああいうのを言うのね。+0
-0
-
329. 匿名 2020/09/13(日) 16:05:28
>>322
20年前からしてるかもよ?+0
-0
-
330. 匿名 2020/09/13(日) 16:05:34
>>302
そんなんやったら嫁死んじゃうよ、、
出産したらすごい体力使うのに、育休明けたらフルタイムで復帰して~なんて、どんだけ体力気力必要なの。
サイボーグじゃないんだよ…
+3
-1
-
331. 匿名 2020/09/13(日) 16:06:02
>>39
そうかなぁ
私が男だったらバリバリ働いてカッコ良くきめて、可愛い奥さんほしいなー
私働く方が好きだから、家事とかお願いしたい
色白で顔可愛い守りたくなるような奥さんがいいわ
女性の柔らかさに癒されたい
家に帰ってご飯があるだけて嬉しい
だからなのか家事が好きな夫と結婚出来て助かってる+12
-3
-
332. 匿名 2020/09/13(日) 16:07:10
>>318
彼女できないままなら、まだいいのかもね。下手に結婚して負の連鎖になるよりは。+2
-0
-
333. 匿名 2020/09/13(日) 16:07:13
>>325
だって妻がインフルになっても「じゃあ夕飯は作らなくていいよ、外で食べて帰るから」が優しさだと思ってる男すらいるしね。+6
-0
-
334. 匿名 2020/09/13(日) 16:07:19
>>293
正解♪メディアに踊らされるバカが圧倒的に多いよね。+5
-2
-
335. 匿名 2020/09/13(日) 16:09:34
>>29
でも女性の方が結婚したがるよね。不思議+17
-2
-
336. 匿名 2020/09/13(日) 16:16:34
>>13
大学の講義で聞いたけど、女性って5:5で負担を分けても自分の方が苦労してると感じる生き物なんだって。妻側の方が不満が多いのってこれが理由だと思う。+20
-17
-
337. 匿名 2020/09/13(日) 16:16:35
>>39
結婚した方が仕事上、良い場合があるのよ
+4
-3
-
338. 匿名 2020/09/13(日) 16:19:03
>>246
何で支出については触れないの?一般的に男性は結婚すると生涯で一億以上かかると言われてるよ。+12
-4
-
339. 匿名 2020/09/13(日) 16:21:16
>>235
女は40キロくらいが普通だと思ってる男って結構いるんだよね…+27
-1
-
340. 匿名 2020/09/13(日) 16:25:33
>>5
この5位に、石油王くらいになってから言え、って思ったわ。+63
-0
-
341. 匿名 2020/09/13(日) 16:28:17
>>268
そして自分が同じような事をしてるのはモラハラだとすら思ってない…+7
-3
-
342. 匿名 2020/09/13(日) 16:30:19
>>32
面白い人だw 他人を貶めてないし。
なんだかんだで幸せになれそう。+38
-1
-
343. 匿名 2020/09/13(日) 16:32:17
>>65
世間体とかいうけど。
それで結婚できるとかどうかしてないかと思う。+0
-0
-
344. 匿名 2020/09/13(日) 16:32:31
>>5
アホな回答だよね。結婚しなければ良いのに+40
-0
-
345. 匿名 2020/09/13(日) 16:34:26
>>303
ヤバい親子+76
-1
-
346. 匿名 2020/09/13(日) 16:35:22
>>13
ひねくれてんな~
そりゃあんたはないでしょう笑+17
-2
-
347. 匿名 2020/09/13(日) 16:42:08
1位は良い結果で安心した。それと、奴隷の様に扱われるって、家族と関わりがあるだけ良いよ。うちなんて父親が瞬間湯沸し器の如くすぐ切れて怒鳴り散らすから会話なんて一切なかったよ。今はみんな家を出てるからその後は知らんけど。+1
-2
-
348. 匿名 2020/09/13(日) 16:55:21
>>6
うん、よかった。
つまり、もっと世の中多いって事だよね。
+1
-3
-
349. 匿名 2020/09/13(日) 16:56:52
>>45
恋愛する相手ができたんだろうね+15
-1
-
350. 匿名 2020/09/13(日) 16:57:24
>>13
ひねくれてるね。
夫婦仲不仲なの?+15
-2
-
351. 匿名 2020/09/13(日) 16:58:03
>>336
確かに事実だけど、フェミが聞いたらブチ切れそうw
女は基本的に結婚で得することを考えてるからね
五分五分じゃ不満が溜まる
+8
-12
-
352. 匿名 2020/09/13(日) 16:58:46
>>64
あなたかわいそうに。
どうしたの、辛いことあった?
話聞くよ。+2
-1
-
353. 匿名 2020/09/13(日) 17:01:31
>>279
ガルちゃんで書かれてあったことなんだけど、男は女に比べて勘違いしやすい楽観的なホルモン?が元から多いらしいのと、容姿、年齢で周りからの批評されることが女に比べて少ない、男社会だから
その3点で無駄に自信があると思われる
+29
-1
-
354. 匿名 2020/09/13(日) 17:05:07
>>338
それが損だと思う人は1位にいないでしょ
独身で1億好きに使えばいいと思うよ+8
-4
-
355. 匿名 2020/09/13(日) 17:05:12
>>100
デリカシーと言うか昨今の風潮で弱い方が強いって奴だと思うよ
アメリカじゃ黒人が暴れてて、ヨーロッパじゃイスラムが暴れてて、それを尊重する傾向、日本じゃ同和と在日かな
男と女じゃ女の方が立場が弱いから言い放題出来る
ちょっと前に鬼嫁って流行ったけど、あれ性別逆なら放送禁止、人権団体が騒いでプロデューサーが謝罪するレベル
けど、男性を虐げる女性の構図は良い話みたいになるし
暗黙の了解で女は弱い立場だと男女とも思ってて
それに甘えてるって言うのが正しい
ガル男とかは弱い男だから、それに不満があるのは分かる
弱者で何も得ないまま、男ってだけで損を押し付けられてるんだからさ+18
-6
-
356. 匿名 2020/09/13(日) 17:06:26
それがいつまで続くかは実験出来ないんだよね
心理化?教授が言ってたけど結婚「は」出来るんだよ
子供ありきなら金の切れ目まで主婦は一緒にいてくれるだろうし(親戚が寄生主婦と罵ってたらあっさり離婚されて夫側は呆然としてたけど)+2
-1
-
357. 匿名 2020/09/13(日) 17:07:56
>>339
まぁ婚活トピじゃ30歳男の年収は600万が普通扱いだし
実際は都内でも上位5%切る、地方じゃ1~2%のレベル
+3
-1
-
358. 匿名 2020/09/13(日) 17:08:55
>>1
これから話し合いらしいけど、離婚の養育費支払い強化や義務になればさらに結婚しない男は増えるよね。女性からみたら養育費払えって思うけど息子みてると結婚したくないようにみえる。自由やお金優先で少子化にしたくないなら、女性が離婚しても生活できないと40代50代には介護責任までやらされたら仕事子育て介護無理だと思う。行政がどうにかしないと。+0
-1
-
359. 匿名 2020/09/13(日) 17:10:36
>>100
もしも一位が妻に対する酷いコメントだったら袋叩きだよね、女の側が言うのは許されるのはなぜなんだろう?
+12
-6
-
360. 匿名 2020/09/13(日) 17:12:25
>>5
なぜ結婚してもなお恋愛しようと思っているのかが理解できない+34
-1
-
361. 匿名 2020/09/13(日) 17:13:32
>>303
きも+60
-1
-
362. 匿名 2020/09/13(日) 17:14:14
>>41
そらそーよ+32
-3
-
363. 匿名 2020/09/13(日) 17:15:10
>>323
学歴も年収も下の年下男性と結婚したけど、めっちゃ穏やかで癒されるし、家事も分担出来るしで、結婚も良いものだと思ったよ。
私が仕事セーブしたくないので、子供は作らないことにも賛成してくれたし、独身時代より経済的にも精神的にもすごいゆとりできてる。+0
-3
-
364. 匿名 2020/09/13(日) 17:27:49
>>235
「深夜のダメ恋図鑑」にそんな男いたね。
あなたと同じ体重50キロの女性に対してヤバイって言うやつが
そんな目先のことしか見れない彼氏のスタイルはどうなの?180㌢超えのモデルばりのシュッとしたスタイルの持ち主なのかな?もしかして170㌢ちょいの弛んだボディーかアンガールズみたいなガリガリとかじゃないよね?
おばちゃんから言わせてもらう。その彼氏はクソだ。
貴女には勿体ないからさっさと捨ててもっと素敵な彼氏
を見つけよう!直ぐ見つかるとおもうけも+29
-1
-
365. 匿名 2020/09/13(日) 17:34:16
>>1
くっそ、だから離婚に同意してくれないのか…+1
-0
-
366. 匿名 2020/09/13(日) 17:38:28
子供が成人した途端に捨てられる妻が増えてるのも納得+4
-3
-
367. 匿名 2020/09/13(日) 17:45:32
男:仕事
女:仕事、家事、出産、育児、ご近所付き合い
そりゃ男は仕事してりゃいいだけなんだから結婚してよかっただろうよ(笑)+11
-2
-
368. 匿名 2020/09/13(日) 17:45:42
>>354
話通じてなくて草。頭悪いんだろうな。+2
-2
-
369. 匿名 2020/09/13(日) 17:47:08
5位は は?ってなるわ
+2
-0
-
370. 匿名 2020/09/13(日) 17:51:16
>>354
横だけどさ、338さんは246さんの意見が男は得ばかりみたいな書き方だからフェアな見方じゃないって話してるのに、「それが損だと思うなら~」って話ずれすぎ。+2
-2
-
371. 匿名 2020/09/13(日) 17:56:00
一位に愛が溢れてて笑ったw+2
-2
-
372. 匿名 2020/09/13(日) 18:00:31
うちの旦那は、どう思ってんだろ…
怖くて聞けないわ!!w+1
-0
-
373. 匿名 2020/09/13(日) 18:05:13
>>367
>>338をどうぞ+0
-1
-
374. 匿名 2020/09/13(日) 18:07:18
>>367
女:仕事(男性の半分以下。世界一配偶者の稼ぎに依存してるのは日本の女性という現実)+3
-6
-
375. 匿名 2020/09/13(日) 18:13:46
多分同じ男同士でも5位のを答えた男と1位のを答えた男では理解し合えないんじゃないかと…+4
-0
-
376. 匿名 2020/09/13(日) 18:15:55
>>363
高年収ってかいてあるよ+0
-0
-
377. 匿名 2020/09/13(日) 18:19:52
>>5
どういう意味なのこれ+25
-1
-
378. 匿名 2020/09/13(日) 18:25:44
>>1
そりゃよっぽど問題ある妻じゃない限り男は結婚したら万々歳じゃないの家事育児メインでやってくれて仕事もしてくれるんだからさぁー
女を対象にアンケートしたら1位はこうはならんでしょ+9
-0
-
379. 匿名 2020/09/13(日) 18:29:44
よくその見た目で、旦那に偉そうにしてるな。いつか絶対捨てられそう〜。
って女の人は周りにいる。+2
-1
-
380. 匿名 2020/09/13(日) 18:35:24
結婚は人生の墓場を本気で信じてる人に見てほしい。
+1
-1
-
381. 匿名 2020/09/13(日) 18:42:37
結婚する前からわかってるはず。お金持ちなら遊べるし小遣い制限なんて無いよ。サラリーマンで微々たる稼ぎなのに遊びたいなら結婚しない方がいい。
+4
-0
-
382. 匿名 2020/09/13(日) 18:49:02
>>7
思ってると思います!
怖くて聞けないってのがよくわからない。+4
-0
-
383. 匿名 2020/09/13(日) 18:49:28
>>380
墓場と思うひとにはそうなんだよ。+0
-1
-
384. 匿名 2020/09/13(日) 18:52:28
文句あんならネチネチ言わねえで離婚すれよ+3
-0
-
385. 匿名 2020/09/13(日) 18:53:14
>>66
人間じゃないまで言う人も大概だよね
私が男だったらそんな事を言う人とまず結婚が考えられないと思うわ+64
-3
-
386. 匿名 2020/09/13(日) 18:55:00
>>89
幸せアピールだマウンティングだ
既婚者の上から目線だ
みたいなの多いから外で言わない人も多いんじゃない?
私の友達は旦那さん褒める人ばかりだよ+3
-2
-
387. 匿名 2020/09/13(日) 18:58:07
>>383
言いたい事はそこではないのよ。
+0
-0
-
388. 匿名 2020/09/13(日) 18:58:32
>>107
恋愛は別として
妹の旦那がそういうタイプ
臨月の妹を残してお正月に友達と旅行行っちゃうとか、産休育休中も支出は完璧に折半だとか
そのくせ自分は長男だから親の事は俺が看る
いつか仕事を辞める覚悟しといてくれ(え?俺が看るんじゃねーの?)っていう
姉としては心配しかない旦那+5
-0
-
389. 匿名 2020/09/13(日) 18:59:01
>>235です。
皆さんにアンカーつけたいぐらいです。ありがとうございますm(__)m
彼氏は174センチ75キロのややデブですよ。それでも性格はいいと思って来たけど、今回の一件で、そういえばあれも、これもそうだった。みたいな思い当たるフシが出て来ました。
男兄弟の長男、男子校出で大学でもモテるタイプではなかったです。皆さん仰るとおり、女性経験は少ない人で、女に幻想を抱いていそうです。
私はダイエットする気は全くないけど、結婚後に、50キロ超えてたなんて騙された。なんて言われるより、今、彼氏の考えに気づいてよかったです。
距離を置いて考えます。
ありがとうございました。
+35
-0
-
390. 匿名 2020/09/13(日) 19:00:39
>>250
女の女叩き気色悪いよね
まあ男かもしれないけど+8
-0
-
391. 匿名 2020/09/13(日) 19:01:32
>>336
5:5で負担を分けるって妊娠出産も5:5で分けてたら文句ないわ。+14
-7
-
392. 匿名 2020/09/13(日) 19:04:19
>>235
私背が低くて体壊した時に40キロを切った事があるんだけど
体重見た旦那が
え?女の人はその位が普通でしょ?ってきょとんとしてて
このガリガリで貧相な姿を見てもそう言えるって
この人には何が見えてるのかな?って思った
+30
-0
-
393. 匿名 2020/09/13(日) 19:08:06
>>26
妻側のアンケートとったらこんな比率じゃすまないと思うけどw+14
-2
-
394. 匿名 2020/09/13(日) 19:21:39
>>303
何て漫画ですか?+14
-0
-
395. 匿名 2020/09/13(日) 19:28:53
2位:行動の制約がある(83人)
「朝までなかなか飲めなくなった」(39歳・研究・開発)
「休日が拘束されている感覚がある」(43歳・コンピュータ関連技術職)
「好き勝手にパチスロ打てなくなった」(49歳・技術職)
なかなかのクズっぷりやな・・・w
独り身やないから当たり前やろ
+4
-1
-
396. 匿名 2020/09/13(日) 19:35:55
>>13
今は共働きで家事育児全て嫁みたいな家庭もたくさんあるからね。
その場合はそりゃ結婚して良かったってなるよ。+48
-2
-
397. 匿名 2020/09/13(日) 19:42:29
>>263
なら男に頼らず生きていけように努力しないとね
その努力が辛くて結局結婚に逃げるという
これまで通りの現実はなかなか変えられないだろうけど+3
-3
-
398. 匿名 2020/09/13(日) 19:50:13
>>256
値しますか?って何?
年取るのは当たり前
体力がなくなってくるのも当たり前
出来ることをやるだけ
都合悪くなったらポイって出来るものじゃないのは分かりますか?
結婚はそういうものです。+1
-1
-
399. 匿名 2020/09/13(日) 19:51:01
>>391
稼ぎが5:5の家庭がどれだけあると思ってる?+7
-8
-
400. 匿名 2020/09/13(日) 19:54:33
>>391
5:5で分けても負担を5:5と感じられないんだから、それ言っても意味なくね?+4
-6
-
401. 匿名 2020/09/13(日) 19:57:46
>>399
妊娠出産しない時点で負担完全5:5があり得ないっつの。
稼ぎ5:5じゃなくても生活費完全折半なんて家いくらでもいるだろ。嫁のが稼ぐ家も今時多いわ。+9
-4
-
402. 匿名 2020/09/13(日) 19:59:45
>>400
男のが不満多くない?
だって、ただ稼ぐだけだよ?妊娠出産子育て家事料理、さらに稼ぐ女の方がよっぽど我慢強いわ。+23
-4
-
403. 匿名 2020/09/13(日) 20:01:16
>>1
4位は酷いなって思うけど、考え方が違うのは当たり前なのに折れないことってのは引っかかる。
妻が折れないって折衷案とかに対してって意味ならいいけど、夫側の意見に折れないって意味だったら人のこと言えないねってなる。+0
-0
-
404. 匿名 2020/09/13(日) 20:03:05
>>395
夫婦揃ってそれやったらどうなるんだろう。子どもいなければ成立するかもしれないけど、本当になんで結婚した?って感じな回答者ばっか。+1
-0
-
405. 匿名 2020/09/13(日) 20:05:35
>>235
健康に問題がないのにダイエット強制する奴なんて冷めて当然だよ。
163センチで51キロって細いと思うよ。+28
-1
-
406. 匿名 2020/09/13(日) 20:20:16
あなたと結婚して良かった…
としみじみ言われます(うふっ)+0
-2
-
407. 匿名 2020/09/13(日) 20:27:37
>>374
家事、出産、育児、ご近所付き合い(自治会の役員など)をワンオペしつつな状態で同等に稼げるかって感じよ。
それを分担した場合に男は今と同じ額稼げるのか?
男に産休は不可能だから、まずは育休でキャリア形成が中断、保活で落ちればどちらかが休職するかベビーシッターを雇うかで収入が減るか支出が増える、保育園に通わせてても急な発熱等で呼び出しがあれば商談や会議があろうがお構いなし、残業はお迎えがあるので双方ですり合わせが必要、急な出張を配偶者と相談なしに勝手には受けられない、子供の健康的な生活を考えると夜9時ぐらいまでには寝かせられるような勤務、休日も子どもの朝食とかあるから昼過ぎまで寝るとかは交代制とか。転勤だって出来なくなるんじゃない?単身赴任で逃げる?
小学校に上がると学童に入れるようになるけど、保育園ほど延長はできないはず。宿題にも付き合わなきゃいけないのでやはり退勤時間は19時ぐらいまでになると思われる。急なお迎えの可能性は減るけど、PTAや学校行事で休みが必要になる。冬場はインフルエンザで学級閉鎖になる事もあるし、実際に子どもがかかったら5日以上は休むことに。
何人産むかで休まなきゃいけない日は増えるね。+6
-2
-
408. 匿名 2020/09/13(日) 20:29:43
>>391
DINKSの世帯はどうするの?
+1
-2
-
409. 匿名 2020/09/13(日) 20:35:38
>>367
theガルって感じw
年収600万(将来的には1200万)稼いで、フリーターの男と結婚して、主夫させて小梨dinksしたらいいよ
+1
-3
-
410. 匿名 2020/09/13(日) 20:41:58
>>96
参考にするわ
相手まだいないけど+11
-1
-
411. 匿名 2020/09/13(日) 20:43:11
なんだよ一位見てなんか感動したよ
疲れてんのかな+0
-1
-
412. 匿名 2020/09/13(日) 20:46:37
>>235
私の胸についてる肉の塊とお前の股間にぶら下がってるポークビッツ、どっちが重いか考えてみろや
って言った女性思い出した+22
-0
-
413. 匿名 2020/09/13(日) 20:47:06
>>9
ねっ!
私「まぁぁあ🥺💗」
ってなった笑+8
-2
-
414. 匿名 2020/09/13(日) 21:06:07
>>235
モデルさんとか女優さんとか、綺麗な女性の有名人は公開されてる体重が40キロ台ばかりだから、それが普通と思ってる節はありそう。
日本全体の成人女性の平均も知らないくせにね。身長でも変わってくるし。+19
-0
-
415. 匿名 2020/09/13(日) 21:13:17
>>389
自分の体型棚に上げてそんなこと言ってたの!?
クソだな!(言い方悪くてすみません)
その人平均体重とか調べてみたことなさそう。+18
-0
-
416. 匿名 2020/09/13(日) 21:13:58
それに反して女の思ってる事ってもっとシビアだよね。+2
-0
-
417. 匿名 2020/09/13(日) 21:16:40
1位:「結婚しなければよかった」と思ったことはない
いい旦那気取りは何割だろう、、
浅い、、、本音が見えない+0
-0
-
418. 匿名 2020/09/13(日) 21:18:43
>>36
いや子供いたら独身みたいに自由時間とれるわけないじゃん!
まさか妻は当然そうだけど夫は違うとでも思ってんのかな?+16
-0
-
419. 匿名 2020/09/13(日) 21:19:06
>>45
ポリアモリーとかも今出てきてるから、イレギュラーの形の結婚形態は今後増えてくると思うよ。
性愛と結婚相手は別、とかね。
あるいは制度がそこの自由を認めなければ、事実婚である程度自由にする人が増えるかも+2
-4
-
420. 匿名 2020/09/13(日) 21:20:28
>>336
例えば女性が20のうち15やってても、男性には女性は10のうち5しかやってないって見えてる。
で、自分も10のうち5やってます、という認識。
実際には20のうちの5なのに。+11
-1
-
421. 匿名 2020/09/13(日) 21:21:48
>>41
その体重は健康的にも問題ありそうだけど、不倫していい理由にはならないよね。+33
-1
-
422. 匿名 2020/09/13(日) 21:24:00
>>49
うちもそう。
もう10歳だけど、一緒に遊んでくれるのは今だけだって言って週末もずっと一緒に遊んでるよ。+3
-1
-
423. 匿名 2020/09/13(日) 21:25:25
一位も納得な気がする
引くほど寂しがりやな男性ってものすごいたくさんいるよ。レジになんで一緒に並ぶん?w+1
-1
-
424. 匿名 2020/09/13(日) 21:28:50
パチスロはあかん
タバコもあかん+0
-0
-
425. 匿名 2020/09/13(日) 21:30:55
旦那に一位を当ててみて!って言ったら「飯がまずい」と即答だった。ごめんね不味い飯食わせて。+3
-0
-
426. 匿名 2020/09/13(日) 21:34:10
>>128
私も男だったら絶対に高学歴高収入嫁がいいわ。+12
-0
-
427. 匿名 2020/09/13(日) 21:36:56
>>237
それ!うちは管理できない前科があるからお小遣い制にしたのに不満言ってくる。まるっと給料渡してたら今乗ってる車一括購入できてねーからな!+7
-0
-
428. 匿名 2020/09/13(日) 21:37:41
>>10
(笑)+0
-2
-
429. 匿名 2020/09/13(日) 21:38:20
>>235
体重隠す女が多いのもあると思う。私もモデル体型とか同性からすれば嫌味でガリガリとか言われるレベルだけど体重知ってびっくりする男の多い事。
食事も普通に食べてるだけなのに凄い食べるねって驚かれる。
でも体重聞いて痩せろって言ってくる人は居なかったな。その彼氏、別れて後悔すればいいと思います。もっといい人必ず居ます。+13
-0
-
430. 匿名 2020/09/13(日) 21:40:32
>>46
まぁ嫁に家計任せてお小遣い貰ってる人は稼ぎも低い人多いからね。大抵は割れ鍋に綴じ蓋な感じ。+5
-1
-
431. 匿名 2020/09/13(日) 21:40:57
>>391
そんなに負担ならキミが可哀想だから子供は諦めよう。子なしで家事も分担しよう。でも僕のほうが収入多いから最後は僕の介護ヨロシク。+8
-3
-
432. 匿名 2020/09/13(日) 21:42:56
いい話だなぁと思ったけど、世の中どの家庭見てもほぼ家事育児は女の負担で共働きも当たり前のこの時代じゃ男はそうだよねって思った。稼ぎも良くないのに男は自由に飲みにも行けるしね。
+6
-0
-
433. 匿名 2020/09/13(日) 21:43:21
結婚後悔してない派も入れてこの結果なら
普通に考えて結婚後悔してる人の方が多いって事だよね
これを一位だと捲し上げるのはおかしいでしょ+2
-0
-
434. 匿名 2020/09/13(日) 21:43:26
>>46
夫婦共にお小遣い制ならいいんじゃないの?+13
-0
-
435. 匿名 2020/09/13(日) 21:54:39
>>55
出来ちゃったからとか+2
-0
-
436. 匿名 2020/09/13(日) 21:59:57
>>396
その場合で嫁のが年収高い事はほとんどないよ!+2
-5
-
437. 匿名 2020/09/13(日) 22:03:00
>>244
男だけど軽くどころじゃない!小学生の頃からめちゃくちゃ思ってた!
せめてバランスを取ろうとやり捨ていっぱいしてます(^^)
ごめん笑+0
-9
-
438. 匿名 2020/09/13(日) 22:03:33
>>92
外に自らアピールするのとアンケートで個人的に聞かれて答えるのとじゃまた違うと思うけどね+1
-1
-
439. 匿名 2020/09/13(日) 22:04:45
>>389
そういう男に限って自分のことは棚上げする。モラハラの素養アリだね。
ちなみちBMI22を標準とすると、彼氏さんは66.6キロになるけどね。+17
-0
-
440. 匿名 2020/09/13(日) 22:05:34
>>235
体重に幻想を抱いている男多いですよね?+8
-0
-
441. 匿名 2020/09/13(日) 22:11:07
>>174
所得低いからしたくても出来ないだけだよ。+7
-0
-
442. 匿名 2020/09/13(日) 22:17:12
私は結婚して後悔してます。
共働きだからお金は折半だし、それ以上入れてくれない。ある日突然私の気持ちが冷め、子供いるけど旦那と歩きたくないから週末も別行動。
付き合ってた時はとてもラブラブでしたが、記憶喪失なみに忘れてしまい、今は話したくもありません+7
-0
-
443. 匿名 2020/09/13(日) 22:24:47
自由がないは夫いいそう。
でもお互い様。
いや私のほうが自由がないわ+4
-0
-
444. 匿名 2020/09/13(日) 22:32:38
>>417
可哀想に+0
-0
-
445. 匿名 2020/09/13(日) 22:40:37
2位、3位は妻だって同じじゃないか?
むしろ妻側の方がもっと自由ないと感じてる人多いと思うけど。+3
-0
-
446. 匿名 2020/09/13(日) 22:54:49
1位は納得。
なんだかんだ結婚できていること自体が
勝ち組だもんね。嫌なこともあるだろうけど、
それ以上に幸せも感じること多いだろうし。
+0
-1
-
447. 匿名 2020/09/13(日) 22:56:17
>>1
女の人の1位はこうならなさそうだな。+1
-0
-
448. 匿名 2020/09/13(日) 22:57:36
>>437
やり捨ておじさんww+3
-0
-
449. 匿名 2020/09/13(日) 22:57:55
>>389
デブほど他人の体型に厳しいよね。
デブの女から太ったー?痩せなよって何回も言われたときは蹴ってやろうかと思った。+9
-0
-
450. 匿名 2020/09/13(日) 23:08:09
はあ。。私独身だわ+0
-0
-
451. 匿名 2020/09/13(日) 23:10:05
>>402
そんな女性めったにいない
+4
-12
-
452. 匿名 2020/09/13(日) 23:13:16
1位の回答した旦那さんたちだからこそ、奥さんも旦那を大切にして幸せに暮らせていそう。理想だね。+4
-2
-
453. 匿名 2020/09/13(日) 23:21:38
恋愛の自由がない?は?
じゃあずっと独身でいればいいものを。
結婚すんなよ。+7
-0
-
454. 匿名 2020/09/13(日) 23:44:54
>>389
なんじゃそりゃー!!!!
私163㎝、体重48kg、ガリッガリだよ…
周りからは貧乳って言われてる。
51ぐらいが本当に理想!!
で、彼氏が183㎝75kg身長あるからかいつも可愛いって言われてる。170台の人に可愛いなんて言われたことなかったけど。体重の事チマチマ言う男なんて最低だよ。
389さん、もっと大きい人探そ!!+8
-0
-
455. 匿名 2020/09/13(日) 23:48:40
>>349
でもその相手もいずれ結婚したがるようになるだろうね
永遠にフリーライド繰り返すのかなその旦那
そして最後は孤独に、、苦笑+3
-0
-
456. 匿名 2020/09/13(日) 23:50:35
>>414
どうせあれだって自己申告のベスト体重で嘘だよね!+8
-0
-
457. 匿名 2020/09/14(月) 00:00:46
なんかここ愛されない女の悔しみが溢れてるね+3
-4
-
458. 匿名 2020/09/14(月) 00:03:40
>>48
結婚してから恋愛しようと思ってる男がいたよ。既婚の方がモテルと思い込んでる男。結婚が自信になって、女に声かけれるようになったらしいよ。
当然モテはしないけど、断られても結婚してるせいに出来るからいいんだと。
バカなんだよ+7
-0
-
459. 匿名 2020/09/14(月) 00:04:21
1位の回答をみて、なぜか泣きそうになった。うちの夫はこうは答えないし、わたしも「何度も離婚したくなった。なぜなら〜」とベラベラ話ちゃう。こんなふうに思ってくれる夫がいる妻は幸せだろうな、妻はその幸せに気付いてるのかな。きっと気づいてるだろうな、幸せそうで羨ましいな…+5
-1
-
460. 匿名 2020/09/14(月) 00:11:39
>>63
かっこええ…
そう言うセリフすっと出てくる人憧れる!+25
-0
-
461. 匿名 2020/09/14(月) 00:14:40
>>13
うん、ないね!珍しいもんこんな回答が一位だなんて。街のインタビューですらこんな一位みたいな出来た回答はないよなかなか+2
-0
-
462. 匿名 2020/09/14(月) 00:16:30
育児やらない旦那がこんな回答するわけないよね
きっと育児も家事もやる旦那なんだろうな羨ましい〜
こっちはもう旦那嫌い通り越して誰こいつって目で見てる日々
+1
-1
-
463. 匿名 2020/09/14(月) 00:18:49
>>235
内臓や筋肉、骨や体液も重さあるって知ってんのかねこの男
なんだこいつーっ 体重で人様に迷惑かけてるとでも?
スタイルよけりゃ体重なんかどうでもええじゃろがい
現に知るまでなんも言っとらんかったじゃろうがい
人の彼氏さんだけど、こういうオタク脳男やだわーっっ!
今後、何かしら嫌な部分出してきそうだな
今のウチに捨てておしまいなさい!!!
+9
-0
-
464. 匿名 2020/09/14(月) 00:25:32
>>100
それが離婚に繋がら事ってすごい多いと思う。
根っからのモラハラ男っているけど、女側がそうさせてる事も多々あるし、女の暴言が許されて、男は袋叩きみたいな風潮は私も好きじゃない。外国人のうまくいってる既婚者カップルを見ると、言うことはちゃんと言うけど、男を立てる所はしっかり立ててる。日本人の女性はそれが下手か、男の召使みたいになってる人が多い気がする。+3
-3
-
465. 匿名 2020/09/14(月) 00:27:07
>>32
あなた面白いから、大人しい優男とかにすごい好かれそう。結婚したらそういう男って、一緒にいて落ち着くよ。+21
-3
-
466. 匿名 2020/09/14(月) 00:30:48
>>39
私は恋愛、仕事、留学、旅行、友人との出会いや別れを三十代後半で一通り経験して、急に虚しくなって、婚活始めたよ。一人でいるって事が精神的に凄く悪いタイプの人間だったから、結婚して妊娠したら今幸せに感じる。もちろん独身時代の自由が恋しいし、時間を気にせず飲みに行けた事は今でも懐かしいんだけど…その影には常に孤独があったから良かった。旦那も同じこと言ってた。+5
-1
-
467. 匿名 2020/09/14(月) 00:34:10
>>81
何歳でも、はある意味間違い。
年が上に行くごとに結婚は難しくなるよ。+4
-0
-
468. 匿名 2020/09/14(月) 00:36:13
>>93
でもずっとその努力を家庭でするってしんどくない?
身なりを綺麗にするのは必要だけど、愛情が違う形に変化していく気がするな。+4
-0
-
469. 匿名 2020/09/14(月) 00:37:39
>>101
遊びの恋愛をする人って嫌い。
それを望んでない人もいるよ。+13
-2
-
470. 匿名 2020/09/14(月) 00:39:12
>>388
なんか牢獄みたいに感じてしまう…。
親や立場が上の人に注意してもらうとかできないの?おかしいよ、その旦那。+0
-0
-
471. 匿名 2020/09/14(月) 00:40:52
1位が普通ですよね
がるちゃんやったら頭おかしくなるから気を付けよう
+4
-2
-
472. 匿名 2020/09/14(月) 00:41:00
>>32
一位まで読みやがったな
次はてめえだ+2
-1
-
473. 匿名 2020/09/14(月) 00:47:27
>>156
お金があるのは幸せだけど…
旦那をATMとしか思わなくて、
地盤をだいてる裏で他の女も抱いてるって。
信頼関係も愛情もない結婚生活なんて、
私は耐えられないな…。
まぁ、お互いのニーズが合えばいいんだろうけど、
心の奥が確実に蝕まれていくと思う。+4
-1
-
474. 匿名 2020/09/14(月) 01:07:23
>>63
かっけぇなオイ+21
-0
-
475. 匿名 2020/09/14(月) 01:08:26
>>43
妻がパート「だけ」してるならね、そうじゃないでしょ
パートもして子育てもして家事もして義実家付き合いまでしてたら、仕事だけしかしない夫より何倍も働いてるわ+25
-5
-
476. 匿名 2020/09/14(月) 01:09:13
>>63
惚れてもいいですか?+20
-0
-
477. 匿名 2020/09/14(月) 01:15:01
1位のコメントが素敵すぎる
家庭、家族って苦労もあるけど、いいね
お互い信頼のおけるパートナーにはめぐり逢いたい。結婚に結びつけばそれも良し+1
-2
-
478. 匿名 2020/09/14(月) 01:45:10
>>471
ガルちゃんって本当に恋愛にも結婚にも向いてない人が多いと思う
そもそも男を凄く憎んでるんだけど恋愛も結婚もしたいって人
結婚したら100%男性を不幸にする、ここら辺ガル男と同類
異性を憎んでて奴隷扱いしてやろうと必死になってる気がする
反日韓国人と結婚したらこうなるのかなとか思ってる
+8
-2
-
479. 匿名 2020/09/14(月) 01:51:20
>>391
本当にこういうタイプ、絶対に結婚しちゃダメ、相手を100%不幸にするから
男に産まれたら男の方が自殺が多いから死者が同数になるまで女を殺してやる
なんてサイコパスなこと言いだす
+1
-7
-
480. 匿名 2020/09/14(月) 02:06:44
>>121 イエモンの吉井和哉さんは女好きで浮気しまくりだったらしいがあれくらいのレベルだから許せることであって、、、、、財力もあるし。+0
-0
-
481. 匿名 2020/09/14(月) 02:16:36
>>215
専業だけどスーパーにすっぴんでは行けない。
すっぴんを家族以外にはお見せできない。
すっぴんで部屋着だと、ずっとダラダラしてしまうから着替えて化粧してる。
特に、着替えないのは身体が不調な時だけ。+5
-1
-
482. 匿名 2020/09/14(月) 02:19:43
>>35
それ思う。
お小遣い制か否かで夫の自由度は大きく変わる。
夫が自由であることに寛大に受け入れるか否かで関係性は変わるよね。
私は干渉されたくないので夫の時間もお金もとやかく言わない。自分が楽しむ為だから。
+0
-0
-
483. 匿名 2020/09/14(月) 02:45:50
>>7
え、こんなことも聞けない関係性なの?+4
-1
-
484. 匿名 2020/09/14(月) 03:12:27
れれれれ恋愛の自由がない!??どういう事!?+0
-1
-
485. 匿名 2020/09/14(月) 03:22:12
>>35
そうだね。
むしろ二位以降の理由にあがってるような金銭的、行動、恋愛もろもろの制限もないから快適ですって理由の一位なら陰で奥さんが苦しんでる可能性が高いよ。
妻は限られた生活費のやりくりでカツカツ(家計を握る夫は交際費やお小遣いも使い放題)、子育てが忙しくてもいてほしい時に家にいてくれない、そういうもどかしさを感じてるかもしれないしね。+4
-0
-
486. 匿名 2020/09/14(月) 03:33:00
>>393
妻側のアンケートでも結婚に後悔してないが1位だったみたいですよ。
+0
-2
-
487. 匿名 2020/09/14(月) 04:31:11
1位に安心。
つまりもっと社会には居るって事。
1位のような人。
+0
-1
-
488. 匿名 2020/09/14(月) 04:36:12
女にとって家庭が人生のメインだから色々考えるし不満もでるのかな。
男は仕事が人生のメインだからそもそも家庭について深く考えてない気がする。+2
-0
-
489. 匿名 2020/09/14(月) 04:46:10
>>41
樽みたいな体の女性と、細身でスラッとしてる女性どちらが見映えがいいか明白だよね?
不倫されたのは辛かったと思うけど、それを糧に痩せて旦那を見返してやんな。被害者面してる場合じゃない+10
-4
-
490. 匿名 2020/09/14(月) 05:55:20
>>14
こういう男に限って、妻も同じことを考えているかはわからない。うんざりされてることにすら気づいてなくて、「上手くいってる」と思っているのは本人だけってパターンありそう。+4
-1
-
491. 匿名 2020/09/14(月) 05:59:18
>>41
逆パターンを考えたら嫌だな。かといって浮気はしないけどさ。
+10
-0
-
492. 匿名 2020/09/14(月) 06:03:14
>>468
努力でどうにかなるもんでもないよ
旦那がエロ動画見てるの知ってもトキメキとか恋心とか言ってられる?
男の本能だろうしこれは仕方ないけど、女磨きしてる人ほど私は努力してるのにって虚しくなると思うよ
若いうちならともかく、ずっと家族相手にいちいちドキドキしてたら血圧上がるし心臓にも負担かかりそう
恋心の変化は自己防衛もあるんじゃないのかな+0
-0
-
493. 匿名 2020/09/14(月) 06:06:03
>>46
うちは夫婦共にお小遣い制だよ+4
-0
-
494. 匿名 2020/09/14(月) 06:16:05
>>490
これ思い出した+4
-0
-
495. 匿名 2020/09/14(月) 06:22:36
>>489
どんなにスタイルよくて美人の奥さんでも
何かしら理由くっつけて浮気する奴は浮気するのよね…
頑張ったぶん虚しくなるから旦那のためにじゃなくて
自分のために綺麗になればいい
見栄え云々以前に太ると健康に良くない+10
-0
-
496. 匿名 2020/09/14(月) 06:43:44
1位4位以外全部アホ+0
-0
-
497. 匿名 2020/09/14(月) 06:45:36
>>156
どれだけ浮気しても手放したくないような金持ちでイケメンで一緒にいる時は最高に楽しませてくれる良い男になってから言えっつーの!だよね+3
-0
-
498. 匿名 2020/09/14(月) 06:50:56
>>46
お小遣いって名義上なだけで家庭を運営していくうえで片方だけが給料を好き勝手使っていたらまずいよ
ちゃんと管理して必要な生活費をお互い出し合った上で貯蓄もできるならいいけど
「朝まで飲めなくなった」や「好きにパチスロできない」を結婚を後悔した理由にあげてるような夫だったら
小遣い制度にしないととんでもないことになりそうだし
+3
-0
-
499. 匿名 2020/09/14(月) 06:54:47
>>96
制限しなくても大丈夫な旦那さんだからじゃない?
制限されないといい気になるやつも多いよ
たぶん最初の旦那はそのタイプだったんだと思う
二度目の結婚で良い人に出会えて良かったね+5
-0
-
500. 匿名 2020/09/14(月) 07:32:49
このアンケート、既婚男性382人が回答…ってあるけど、こんなん何の意味もないじゃないの。たった382人だよ。「世の中の既婚男性の意見」だなんて思っちゃダメだよ+2
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
既婚男性382人が回答した「結婚しなければよかった」と思った経験の有無や、その理由として多く寄せられた10の回答をランキング形式でご紹介します。10位・・・妻が夫の仕事を軽視する(4人) 「仕事をしても当然のように妻子に使われるのが納得いかない」(41歳・営業・販売) 9位・・・夫婦の価値観の不一致(5人)