-
1. 匿名 2020/09/12(土) 20:36:53
今度職場の人と食事に行くことになりました。正直憂鬱です。そこまで仲良くないし、話すこともないからです。
皆さんは職場の人と食事に行きますか?+158
-10
-
2. 匿名 2020/09/12(土) 20:37:19
知らんがな+11
-27
-
3. 匿名 2020/09/12(土) 20:37:21
このての顔はモノクロにしちゃいかん。+4
-23
-
4. 匿名 2020/09/12(土) 20:37:47
上司とよく行きます。出世する為にもね。+25
-28
-
5. 匿名 2020/09/12(土) 20:38:10
行くよー、コロナからは行ってないけど+120
-9
-
6. 匿名 2020/09/12(土) 20:38:21
行かない+113
-4
-
7. 匿名 2020/09/12(土) 20:38:24
>>3トピ間違ってません?
+7
-1
-
8. 匿名 2020/09/12(土) 20:38:25
一緒に遊びますよ+147
-21
-
9. 匿名 2020/09/12(土) 20:38:26
>>3
真似すな+4
-0
-
10. 匿名 2020/09/12(土) 20:38:36
同期や後輩や先輩とか年が近い人とはいくよ
年の離れた上司とかは会社の忘年会とかでしかいかない
最近はもうコロナで行けてないけどね
+92
-5
-
11. 匿名 2020/09/12(土) 20:38:53
行かないなぁ…+63
-3
-
12. 匿名 2020/09/12(土) 20:39:02
仲良くない人・嫌な人とは行かない+129
-0
-
13. 匿名 2020/09/12(土) 20:39:09
行きたくないけど全部断るわけにいかないから選んでたまに参加してる
同僚女が私が参加しなくていいような飲み会に親切心で声をかけてくれるんだけどすっげー迷惑!ごめん!!
+31
-7
-
14. 匿名 2020/09/12(土) 20:39:09
仲のいい人とだけいく。
そういう人がひとりでもいたら
ストレスも減るよ+155
-6
-
15. 匿名 2020/09/12(土) 20:39:16
>>3
小西真奈美のトピと間違えたかな?+4
-1
-
16. 匿名 2020/09/12(土) 20:39:23
人の自由だろ
人に聞くこと?
考えられるようになりなさい+10
-15
-
17. 匿名 2020/09/12(土) 20:39:24
昼ご飯とか行くよ
外作業の時回るときとか+19
-2
-
18. 匿名 2020/09/12(土) 20:39:28
ごくたまに誘われれば
いつもつるんだりとかじゃないから嫌ではないな+9
-1
-
19. 匿名 2020/09/12(土) 20:39:52
面倒くさいよね+23
-5
-
20. 匿名 2020/09/12(土) 20:39:54
よく行きます
プライベートでは友達みたいな感覚+31
-7
-
21. 匿名 2020/09/12(土) 20:40:03
>>1
私この前誘われたんだけど、もしかしてお相手(同性)の方?
かわすことができず流れでそうなったけど、私もわざわざご飯行くほど仲良くないよなと思ってるよ。
相手もそう思ってそうと考えてたとこ。+50
-0
-
22. 匿名 2020/09/12(土) 20:40:04
>>7
そいつ違うトピのコメ貼り付けとるだけ。+0
-0
-
23. 匿名 2020/09/12(土) 20:40:12
私もやだけど、誘われたら行かないわけにはいかないね。
以外といい人かもしれないから気楽に行ってきたらどうかな。
ただこの時期に外出に誘う人は地雷臭するけどね。+3
-10
-
24. 匿名 2020/09/12(土) 20:40:37
たまになら。
けど誰とでもは行かないし、
グループにまとめられると厄介なので、基本1人行動をメインにしてる。+11
-2
-
25. 匿名 2020/09/12(土) 20:40:43
仲のいい子とはランチに行ったりしてた。
今の職場は昼休みも外出禁止(昼休みに電話がかかってきたら対応しなきゃいけない)なので、どこも行けた試しがない+9
-1
-
26. 匿名 2020/09/12(土) 20:40:44
>>17
仕事中の休憩とプライベートではまた違うのでは?+25
-0
-
27. 匿名 2020/09/12(土) 20:40:45
新年会くらい。社食で一緒になるし+2
-1
-
28. 匿名 2020/09/12(土) 20:40:52
>>23
意外ね+3
-3
-
29. 匿名 2020/09/12(土) 20:41:02
誘われたら仕事だなと思って行く。
ニコニコ気を使ってうなずいて相槌打つマシーンになるので別に苦でもないかな。+7
-1
-
30. 匿名 2020/09/12(土) 20:41:19
行かない!終業後まで仕事に関係する全てのものと一緒に居たくない!+51
-3
-
31. 匿名 2020/09/12(土) 20:41:19
異性の上司とかわざわざ日を指定してとかなら行かないな。
女性なら行く。もちろん憂鬱だけど流石に断れない。+4
-1
-
32. 匿名 2020/09/12(土) 20:41:25
コロナ前はいってた+5
-2
-
33. 匿名 2020/09/12(土) 20:41:28
>>1
少しでも仲良くなるために
行くのでは?
仲良くなれないなぁーって
お互いに思うかもだけど。+10
-5
-
34. 匿名 2020/09/12(土) 20:41:31
めっちゃ誘われるけど断れなくて憂鬱
いい子ぶらずにハッキリ言える人になりたい
そもそも誘われない人になりたい+8
-4
-
35. 匿名 2020/09/12(土) 20:41:41
行きます。気の合う人なら。
合わない人ならご飯行こうという話が出る前にそういう方向に持っていかない。+33
-2
-
36. 匿名 2020/09/12(土) 20:41:59
>>7
アンカースペースおばさん目立ってるよ+1
-9
-
37. 匿名 2020/09/12(土) 20:42:00
>>1
行きたくない人なら行かない。今ならコロナなんでやめときましょう!って逃げれるからやめれば?
実際そんな人から感染させられたらめちゃくちゃ後悔しない?
このご時世強引に誘ってくるやつは付き合わなくていいと思う+67
-0
-
38. 匿名 2020/09/12(土) 20:42:10
ランチも行くし忘年会も行くよ。
仕事の話ばかりじゃないし楽しい。+6
-3
-
39. 匿名 2020/09/12(土) 20:42:23
+1
-4
-
40. 匿名 2020/09/12(土) 20:42:36
全然行くー!好きな人だったらね
でもコロナでご飯もだいぶ行かなくなった+2
-1
-
41. 匿名 2020/09/12(土) 20:42:47
同年代とか若手グループで行きます。先輩はどうしても武勇伝披露会になって延々話聞かなきゃいけないからやだ。+1
-3
-
42. 匿名 2020/09/12(土) 20:42:51
仲良い人とは昼ご飯食べに行ったりしてるよ。男が多い職場だから釣りや山登りとかにも連れてってもらえたりするし、スポッチャらボルタリング行ったりもする。
男ならではの遊びに付き合うのもなかなか楽しい。+6
-4
-
43. 匿名 2020/09/12(土) 20:43:03
行きます!
この前へこんでた後輩連れてご飯いきました。
次の日笑顔で出勤してくれたので良かった。+10
-4
-
44. 匿名 2020/09/12(土) 20:43:15
仲の良い人達となら行きますよ。
今日も行ってきました。
忘年会もしたいよね〜と話しもしてます。+5
-3
-
45. 匿名 2020/09/12(土) 20:43:21
どんなに仲良くても
どんなに仲良くても
プライベートと仕事は分けたい
共通の趣味がある人とは
仲良くなりたい場合もあるけど
基本は別に分けたい+34
-3
-
46. 匿名 2020/09/12(土) 20:43:36
マンツーはきついかな。よほど仲良くないと…+3
-0
-
47. 匿名 2020/09/12(土) 20:43:48
仲良い人しか行かない。
主さんみたく憂うつになるような人とは絶対行かない!+5
-2
-
48. 匿名 2020/09/12(土) 20:43:50
会社の人だけど、友達くらい仲良くなれたら全然いくよー。
もうみんな会社辞めて生活スタイルもバラバラだけど、たまに集まる。
普通に仕事だけの関係の人なら嫌だ。+6
-3
-
49. 匿名 2020/09/12(土) 20:43:57
独身正社員の時は夕飯(呑み
パートの今はランチ
でもワンマン社長の会社の時は行かなかった+2
-0
-
50. 匿名 2020/09/12(土) 20:44:03
泊まりで温泉に行ったりする職場の人がいるけど仲が良いって言うのとはちょっと違う。シフト制の仕事だから平日休みが合った時行くって言うだけ。
話すことは仕事の愚痴とかが多い。プライベートは絶対話さない。
割りきってるから気が楽。+3
-0
-
51. 匿名 2020/09/12(土) 20:44:05
私も主さんと全く同じ
話すこと無いし、時間とお金の無駄
たまにしか会えない人だと嬉しいし、相談事は別だけど、用も無いのにいつも一緒の同僚とは別に食事したくない+9
-1
-
52. 匿名 2020/09/12(土) 20:44:08
仕事帰りなら。
休日は無理。+5
-0
-
53. 匿名 2020/09/12(土) 20:44:35
若い人少数、他高齢だから、自然と若いのだけでいく。+0
-0
-
54. 匿名 2020/09/12(土) 20:44:50
基本行かないけど年1くらいは付き合いで参加する。+0
-0
-
55. 匿名 2020/09/12(土) 20:44:56
>>16
そのことについて話すトピ立ってんだから。考えたら分かるよね?+5
-0
-
56. 匿名 2020/09/12(土) 20:45:03
むしろ職場の人と食事や遊びに行く事が多いです。(コロナ前)
不規則勤務なので、シフトも合わせやすいし、年齢に関係なく自然と仲良くなります。+6
-0
-
57. 匿名 2020/09/12(土) 20:45:06
事務所ではいかない。誘われても断る。だから最近は誘われない。2人以上で外出した時は行くよ。気使っておしゃべりもします。時々だから大丈夫。+0
-0
-
58. 匿名 2020/09/12(土) 20:45:26
職場では愚痴言えないから、仲間内だけで飲みながらあーだこーだと言っています。
+5
-2
-
59. 匿名 2020/09/12(土) 20:45:29
前の職場を辞めて2年になりますが
いまだに誘われます。
年上なので断りづらいし
何回か断ってはいるのですが
じゃあいつならいい?としつこく誘ってきて
正直困っています。+6
-0
-
60. 匿名 2020/09/12(土) 20:46:03
ヤラシいとは思うけど上司の場合は奢ってもらえる場合のみ行く。
コロナの前の時代で年に1、2回だから+1
-0
-
61. 匿名 2020/09/12(土) 20:46:12
行きます。仲良くしたいと思ってくれてるのか、何か情報を聞き出そうとしてるのか考えますが。+3
-2
-
62. 匿名 2020/09/12(土) 20:46:17
仲良くなった人とランチ行ったら職場の愚痴だけを3時間聞かされた。あれから一年経つけどまだ働いてるみたい。+3
-0
-
63. 匿名 2020/09/12(土) 20:46:37
仕事の人とご飯行っても仕事しか接点ないから仕事の話ばっかりになってダルいよねw+13
-1
-
64. 匿名 2020/09/12(土) 20:46:46
先輩と結構行きます。
だけどお店行くと昼前に行ったのに夕方近くなるくらい話とおしてるのにその先輩職場ではなぜか私にだけ塩対応。
今日ももれなく塩対応されてるけど意味がわからない…+5
-1
-
65. 匿名 2020/09/12(土) 20:47:10
仲良しの人とは、カラオケ行くよー!
ちょっと仲良しの人達とは、時々飲みに行ってた。
コロナで我慢してるけど、また行きたいー!+2
-3
-
66. 匿名 2020/09/12(土) 20:47:26
>>1
私が悩んでそうだからと誘ってくれたけど、2人で気まずいし、上司と仕事終わってまで話さなくていいし、ありがた迷惑でした。+10
-2
-
67. 匿名 2020/09/12(土) 20:47:32
同僚への不満ばかりになりそうで行かない。+5
-0
-
68. 匿名 2020/09/12(土) 20:47:51
>>1
今から断る
私は結構それをやる
直前だと悪いしね+9
-0
-
69. 匿名 2020/09/12(土) 20:48:14
一緒に行きたい人や行きたい店のときだけ行く
行きたくないときは普通に断ってる+3
-0
-
70. 匿名 2020/09/12(土) 20:48:25
あんまり職場の人には素をさらけ出したくないから、仕事以外では関わりたくない。
ランチとか行くと根掘り葉掘り聞かれるでしょ。
職場には友達なんていらない。
深い関係になるとめんどくさい。+26
-1
-
71. 匿名 2020/09/12(土) 20:49:31
誘ってくれるので行きます!楽しいよ。
先輩、ありがとう。+2
-0
-
72. 匿名 2020/09/12(土) 20:49:41
>>59
私も前の職場で仕事上仲良くしてた方から、辞めても誘われました。一緒に働いてる時は仕方なくご飯も行きましたが、辞めたらもう関係ないです。しつこいのでブロックしました。+4
-0
-
73. 匿名 2020/09/12(土) 20:50:05
パートさん同士で行くことあるよ
大抵店長の愚痴(笑)+3
-1
-
74. 匿名 2020/09/12(土) 20:50:52
食事も泊まりもオーケー!+2
-0
-
75. 匿名 2020/09/12(土) 20:51:03
絶対行かない
大嫌いだから仕事でもかかわり合いたくないのに
絶対無理+9
-1
-
76. 匿名 2020/09/12(土) 20:51:34
>>5
私も。
職場の人とは
仕事以外の付き合いをすべきではない
って意見もよくみるけど
今までいくつかの職場で働いたけど
どこでも何人かとは
食事や飲みに行って楽しくやってるなぁ。
+19
-1
-
77. 匿名 2020/09/12(土) 20:51:46
>>1
暇な専業主婦には無縁なやつね+5
-0
-
78. 匿名 2020/09/12(土) 20:52:22
>>1
私は派遣社員なのであまり社員さんとは
行きません。
派遣仲間とは行きますが。+5
-0
-
79. 匿名 2020/09/12(土) 20:53:36
会食する意味ってあるのかなって思う
話すことがあるなら職場でこっそりすればいいし
それができないなら帰る時とかにうまくこっそりと話せばいい
相手は仲良しを作りたいんだろうけど
そんなの作る意味あるの?って思う
どうせ仲良しなこがいる自分を誰かに見せたいってのが目的だろうし
気があって自然と仲良くなるのとは違うんだよなぁこういうのって
仲良しが多いと見せたいために利用してくる人は多いなと感じる
そんなんだから別に慕われてるわけでもない+6
-2
-
80. 匿名 2020/09/12(土) 20:53:49
気の合う仲間同士で休みの日に飲み会とかランチはするよ
今はコロナで行ってないけど…+2
-1
-
81. 匿名 2020/09/12(土) 20:54:01
全然行くよー
接客業だからむしろ今はプライベートの友達より行くかも
これだけ不特定多数のお客さんと会ってると、福祉や医療、食品業界で働いてる友達は誘えない
私が無症状なだけかもしれないし、同僚とはもうすでに散々仕事で話してるし
+0
-0
-
82. 匿名 2020/09/12(土) 20:54:37
>>72
59です。わたしの場合は職場結婚だった事もあり
主人はまだその人と働いているので
そうもしづらいというか…
わたしがブロックをしたとしても
主人を通して約束を取り付けようとしてきたり
主人にしつこくわたしのラインを
聞いてきたりしていたみたいなので
どうすればいいものか…😅+3
-0
-
83. 匿名 2020/09/12(土) 20:55:48
昼休みにご飯一緒に食べてるし
わざわざプライベートでも行かないw+3
-0
-
84. 匿名 2020/09/12(土) 20:56:04
>>2
珍しく的確な2コメ+2
-0
-
85. 匿名 2020/09/12(土) 20:56:06
仲良い人とは休日ランチ行くし、残業で遅くなった日は帰りにおなか空いたね〜ってご飯食べて帰ったりするよ。+1
-0
-
86. 匿名 2020/09/12(土) 20:56:17
食事に行きたくても誘ってもらえない。お弁当を持って来たのに皆の姿が見えなくて、わたし以外の人で外にランチを食べに行ってたことがわかって大ショック。前の日から約束していたんだろうな。+12
-0
-
87. 匿名 2020/09/12(土) 20:57:11
今行ってる、現場の人と来週飲みに行く。人と飲むのは半年以上空いてるし、初めて飲む人だから、距離感がわからないかも。てか、その人は1人で外飲み出来ないらしいから、飲みたいから誘われたんじゃ?と少し勘繰っちゃう。+0
-0
-
88. 匿名 2020/09/12(土) 20:57:21
コロナ前は上司や先輩と飲みによく行ってたよ
飲み会中はみんな仕事の愚痴は言わない。仕事離れてまで仕事の話してたら酒が不味くなるってわかってるからw+3
-0
-
89. 匿名 2020/09/12(土) 20:58:24
>>8
雑技団レベル+44
-0
-
90. 匿名 2020/09/12(土) 20:59:06
やたらと外食にこだわって誘ってくる人がいるけど
会社でよくね?とおもう
男も恋愛に発展させたいなら
まず会社で話せば?っておもうんだけど
+6
-0
-
91. 匿名 2020/09/12(土) 20:59:07
>>1
職場の人とは会社の中だけの付き合いだと思っているので、誘われたとしても上手く断りますね。
行った後で気まずくなっても困りますし(-_-;)
極端な話ですが、タイムカードを押した後は、他人だと思っています。
+24
-1
-
92. 匿名 2020/09/12(土) 20:59:23
食後にiQOS吸ってるから一緒には行かないよ+0
-1
-
93. 匿名 2020/09/12(土) 20:59:39
職場や就業時間以外に仕事の話するなんて不毛だわ+2
-0
-
94. 匿名 2020/09/12(土) 20:59:58
今テレワークだけど、昨日同じ会社の子と飲みに行った。+0
-0
-
95. 匿名 2020/09/12(土) 21:01:11
食事というか飲み会はちょくちょく行ってたよ、仲のいい同僚や先輩数人で。
課全体のは忘年&新年会や歓送迎会で、コレはあくまでお付き合い。
正直ダルいのもあるけど、仕事の内だからしゃーない。
でも今年は仲の良い子達のも、課全体のもコロナで無理ですわ。+2
-0
-
96. 匿名 2020/09/12(土) 21:02:42
>>1
行くのは全然構わないんだけど、その相手がクチャラーだから、いっつも断ってる。
それ本人が(自分がクチャラー&私がクチャラーをめっちゃ嫌いなこと)分かっていないから、私があえて断ってることを楽しんでるみたいに思われているみたいで、マジデ頭おかしい。
なんとかしてくれ。
そいつと二人の職場なんよ。
+6
-0
-
97. 匿名 2020/09/12(土) 21:05:16
行きます
いろんな話が聞けて面白いので😆+0
-2
-
98. 匿名 2020/09/12(土) 21:06:54
>>16
何か...相当ストレス溜まってらっしゃるんですね
今日は早くお休みください+6
-0
-
99. 匿名 2020/09/12(土) 21:09:07
前の職場は仲の良い女性の同僚がいたのでよく行ってた‼️
2人で旅行とかも行ったし、私が今飛行機の距離に引っ越したけど
コロナ前は遊びに来てくれたりしたし、私が帰った時は職場の人に声かけて飲み会してくれたりしたよ。
今の職場はオッサンばっかりで行くことは無いです。+2
-0
-
100. 匿名 2020/09/12(土) 21:10:37
シフト制だから、全員一緒は難しいけど食事とか行きますね!
みんな仲良しだから、飲みに行く時もあります。
今はコロナでいけなくなっちゃったけど、私は楽しく行ってます!+2
-1
-
101. 匿名 2020/09/12(土) 21:10:45
コロナ禍なので行ってない
逆に行ってるの?と驚く
本当に考えて行動して欲しい。+7
-2
-
102. 匿名 2020/09/12(土) 21:11:23
>>1
行きません‼️
ストレスしかない+8
-0
-
103. 匿名 2020/09/12(土) 21:12:39
>>1
歓送迎会や暑気払い、忘年会は仕方ないから行くよ。今はコロナのおかげで無いからラッキーだけど。+4
-0
-
104. 匿名 2020/09/12(土) 21:15:23
職場の人しか行かない。生活スタイルが違うから、友達の方が疎遠。+2
-1
-
105. 匿名 2020/09/12(土) 21:16:19
行く方は、誘う側ですか??誘われる側ですか?+0
-0
-
106. 匿名 2020/09/12(土) 21:18:57
>>1
週一でランチいくし、月1くらいで仕事終わりに飲みにも行く!+2
-2
-
107. 匿名 2020/09/12(土) 21:19:54
みんなスーパードライねw
ま、そんなもんだよ。職場の同僚=知り合いだもん+8
-0
-
108. 匿名 2020/09/12(土) 21:23:11
>>91
分かります。
職場では業務に差し障りないくらいに仲良くはさせていただきますが、所詮『職場の人』と思っているので、一緒に食事とかお出かけとかは用事があると言って断ります。
人間関係得意じゃないから、無理して職場の外でも気を使って笑い続けるのがしんどいです。。+16
-0
-
109. 匿名 2020/09/12(土) 21:25:08
私は絶対行かない。
今の職場はこんな時期でもみんなで飲みに行くし、断る人の都合に合わせて予定変更しては必ず全員でいきたがる。。
私は副業してるってことにして通年断ってる。
ほんとはしてないけど。+8
-0
-
110. 匿名 2020/09/12(土) 21:29:41
行かない。
送別会とかたまーにあるから、そういう時は行く。
ただ「.一緒にご飯食べよう!」って友達みたいなノリにならないからなぁ…
和気あいあいとした職場だとそういうのあるのかな?+2
-0
-
111. 匿名 2020/09/12(土) 21:34:08
誘われたら行くけど自分からは誘わない。
今のパート先の人は仕事とプライベート
キッキリ分けてるみたいで
ご飯も飲みにも行ったことない。
楽でいい!+3
-0
-
112. 匿名 2020/09/12(土) 21:34:27
行かない。
仕事以外で付き合いたくないくらいひねくれたひとばっか。
ちなみに私もひねくれものです。+4
-0
-
113. 匿名 2020/09/12(土) 21:35:51
同期や気の合う人とは行きます
近々も行く予定です
上司や先輩とは行きません+1
-1
-
114. 匿名 2020/09/12(土) 21:36:25
>>101
3人ならいいよね!仲良しだからランチ行くー+1
-0
-
115. 匿名 2020/09/12(土) 21:37:11
>>105
どちらもある、仕事中に行こう行こうと話が進む+2
-0
-
116. 匿名 2020/09/12(土) 21:39:53
仲の良い人たちとは良く行くけど、その他の人には内緒で行ってるから、そういうの無い職場だと思ってる人もいるだろうな+5
-1
-
117. 匿名 2020/09/12(土) 21:41:31
>>111
チー牛は誘われないでしょw+0
-1
-
118. 匿名 2020/09/12(土) 21:42:17
誘われたら行くけどめちゃくちゃ憂うつになる
仲良くても職場の人と職場以外で会いたくない+6
-0
-
119. 匿名 2020/09/12(土) 21:45:43
仲良い人で、仕事の愚痴を言い合える人となら行きます。
部署が違う・仕事での関わりはほとんど無い人なので色々と話しやすいです。
嫌いな人とか同じ部署の人とは絶対に行かないし、仕事以外で関わりたくないです。+2
-0
-
120. 匿名 2020/09/12(土) 21:56:19
>>8
なんか癒される(笑)+35
-0
-
121. 匿名 2020/09/12(土) 21:59:36
行ってたし、辞めた今でも仲良い人とは遊ぶし、もう友達だよ+1
-0
-
122. 匿名 2020/09/12(土) 22:07:22
>>4
そういう人って案外出世しない。+4
-3
-
123. 匿名 2020/09/12(土) 22:11:09
>>33
仲良くなる必要なくね?
職場で上っ面だけの良好な関係にしておけばいいのにそこを越えようとする知能が低い人が結構いるのが悲しい+8
-0
-
124. 匿名 2020/09/12(土) 22:14:22
>>101
頭の悪い人はいつでもどんなご時世でも集まりたがる+3
-2
-
125. 匿名 2020/09/12(土) 22:15:44
>>109
自分もそれです。
いつも断るから私の都合がいい日を優先させるように仕向けられて逆にたちが悪い。
以前飲みに誘われた時上司が「オンオフ切り替えて気分転換しなきゃねー♩」などと言ってくるので、こちとらずっとオンや…と思いながらまずいお酒を飲んだ以降、今はコロナと旦那を理由に断りまくってますw+4
-0
-
126. 匿名 2020/09/12(土) 22:15:55
好きな相手、尊敬してる人となら行くけど
マイナスしかない相手とご飯とか一番いきたくないよね
時間とお金が無駄。精神も削がれてストレスでしかない+5
-0
-
127. 匿名 2020/09/12(土) 22:19:38
お局に誘われた食事は全て断ってます
他のメンバーとは行ってます
気が合う人とは結構楽しいです+1
-1
-
128. 匿名 2020/09/12(土) 22:23:17
ランチは、時々。
同期が1人で、男性のみ。
先輩方は、皆お弁当です。
+0
-0
-
129. 匿名 2020/09/12(土) 22:25:00
コロナがあるから全然行けてないけど、1番歳が近くて趣味も結構合う仲のいい人とは飲みに行ったり、水族館行ったりしたいねって話してるよ。
前も仲のいい人とは行ってた。+1
-0
-
130. 匿名 2020/09/12(土) 22:40:33
行くよー
同じ歳の子供がいる人と子供も一緒に。
私と全然違うタイプの人で、逆に新鮮で仲良くしてる。
あとの人は大勢の飲み会でしか会わないけど。+1
-0
-
131. 匿名 2020/09/12(土) 22:46:13
今の会社は社長がお高い焼肉奢ってくれる時だけ行く。
ほんと食べて帰るだけ。
前の会社は普通に友達になってた子が居たからそういう子とは行ってた。+1
-0
-
132. 匿名 2020/09/12(土) 22:51:41
行かないかな。
何だろう、職場は職場。
プライベートまで持ち込みたくないというか…+3
-0
-
133. 匿名 2020/09/12(土) 22:53:43
仲良い、行きたい人とは行く
それ以外は誘われても、お金もらったとしても行かない笑
この前おじさんに
1杯飲んだら5,000円あげるからー!飲んでるとこ見せてー
とか言われたわ
500万ならいいですよーって言っといたわ+3
-0
-
134. 匿名 2020/09/12(土) 22:54:01
仲良い人はいてもプライベートは別
飲み会も年二回程度だけど強制じゃないからいつも断る
+1
-0
-
135. 匿名 2020/09/12(土) 22:59:06
>>1
行きますよー。
同年代で同じセクションにいる人。
仲良しです。+2
-0
-
136. 匿名 2020/09/12(土) 23:19:11
行きたい人とは行く!ただ2人か3人。
でも最近はコロナもあり行ってない。
大人数で行くのは昔から断っている+2
-0
-
137. 匿名 2020/09/12(土) 23:30:46
長く働きたいなら、プライベートは完全に分けた方がいいよ
あとあと面倒なことになりやすい+3
-0
-
138. 匿名 2020/09/12(土) 23:39:58
仲のいい人とはランチしたり、カラオケに行ったりしてました。今はコロナで全然行けてないから悲しい😢+0
-0
-
139. 匿名 2020/09/12(土) 23:44:18
>>1
職場の人間関係によりけりです。今の職場なら行きません。職場に嫌いな人いて、その人が参加しないのなら行きますが、その人は飲み会が大好きな人で飲み会の言い出しっぺで絶対に不参加ってことがないため、私は何かしらの理由をつけて食事会や飲み会に参加していません。
今はコロナで大人数での会食は控えるように会社で言われているので、しめしめと思っていたのですが、最近入社した女性の歓迎会をしたいって言いだして勘弁してくれって思っています。
しかし、何人以下の会食だったら大丈夫なのでしょうか。+7
-0
-
140. 匿名 2020/09/12(土) 23:47:04
最近は全然行ってない。
同僚とは波長というかノリが合わない感じだから、自然と誘わないし誘われないって感じです。
前はノリの合う同期がいたのでよくご飯に行ってましたが、その子が退職してからは会社の人でプライベートでっていうのは歓送迎会くらいかな。
我ながらむなしいけど、今誘われたらきっと面倒って思ってしまうかも。+0
-0
-
141. 匿名 2020/09/13(日) 00:24:51
>>8
可愛い!+6
-0
-
142. 匿名 2020/09/13(日) 00:45:59
>>60
ゲスい+0
-0
-
143. 匿名 2020/09/13(日) 00:55:29
>>1
今ならコロナを理由に
断れますよー!!+0
-0
-
144. 匿名 2020/09/13(日) 00:57:20
>>1
気の合う人となら行くかもしれないけど
憂鬱なら行かないよ
コロナを理由に断りやすいと思う+2
-0
-
145. 匿名 2020/09/13(日) 01:10:47
いきます
誘われたら断れない…嫌いな先輩と仕方なく行ったけど数日後職場でバッチバチ今は表面上だけ関わってる
可愛がってもらってたけどやはり嫌い!+0
-0
-
146. 匿名 2020/09/13(日) 02:05:40
>>1
1人だけすごい気が合う人が居てその人とは休みの日も遊び行く。食べたい物とか行きたい場所が一緒だし出勤前にコンビニやオリジン弁当でバラバラにお昼用を買うんだけど毎回被る。お互いに怖いくらい。お互いストーカーみたい!って言い合うくらい+0
-0
-
147. 匿名 2020/09/13(日) 03:55:04
上司とは行きます。
コロナが流行る前はイベント計画して他の人ともご飯行ってました。+0
-0
-
148. 匿名 2020/09/13(日) 04:13:26
コロナを機会に飲み会もなくなってほしい。
無駄な飲み代かからなくなって本当に助かってる。+0
-0
-
149. 匿名 2020/09/13(日) 05:50:19
コロナだから自粛しろって意見多いけど、私の周りはけっこう外食したり旅行とか行ってる人多い。比較的感染者少ない地域だけど。
私自身飲食店で働いているけどお客さんめっちゃ来ます。飲み会なら断れそうだけど、ランチだと断りずらいかも。+0
-0
-
150. 匿名 2020/09/13(日) 06:54:04
行きたくないのに同じ部署5人と別の部署3人の、計8名で行きました…
お料理を待ってる間が苦行…
二度といきたくないなと思いましたよ、えぇ。
+1
-0
-
151. 匿名 2020/09/13(日) 07:32:35
職場の人となんて二度と行かない
今も飲みに行っている人達もいるみたいだけど、絶対社内の人達の事であーだこーだ話すだけ
お互いに腹を探り合って同じ意見にウンウンって同意が欲しくて女同士の会話って同じ事の繰り返し
それで他人を「成長しねーなアイツ」とか言って盛大なブーメラン+7
-1
-
152. 匿名 2020/09/13(日) 08:18:14
私の職場は腹の探り合いみたいな人達が多いので行きません+5
-0
-
153. 匿名 2020/09/13(日) 09:05:27
コロナ終息したら行きましょう!って言ってたけど、だんだん相手の本性見えてきて何か話したら弱味握られそうで面倒なんで多分一生行かない。+2
-0
-
154. 匿名 2020/09/13(日) 09:58:34
会社の部署の飲み会とかは行く。
異性の上司とサシ飲みに連れて行かれるけど、本当に嫌。気持ち悪い。向こうはコミュニケーションのつもりらしいけど、私はその上司が大嫌いなのでセクハラだと思っている。+1
-0
-
155. 匿名 2020/09/13(日) 12:17:12
誘われない、誘うなな雰囲気だす。+1
-0
-
156. 匿名 2020/09/13(日) 12:18:29
男の人となら良いけど、同性事務員とかとくに専門職としてない女とのご飯とか嫌。普段の仕事に対する姿勢次第だけど、私の職場では専門職としてない事務員とか座ってるだけだからご飯とか絶対やだ!+3
-0
-
157. 匿名 2020/09/13(日) 20:02:12
誘われてたけど、ごめんなさい。お昼は1人がいいです。と言ってたら、誘う人いなくなって、1人でお昼してます。
やんわり流して断って、曖昧にするくらいなら、はっきり言った方が自分も断らなくていいし、相手もわかりやすいかなって思って。そうしました。+0
-0
-
158. 匿名 2020/09/13(日) 20:03:02
>>156
なんか分かりづらいな+1
-0
-
159. 匿名 2020/09/13(日) 22:21:18
社長の命令でいきます+0
-0
-
160. 匿名 2020/09/13(日) 22:31:00
単純にめんどくさいので
行かない。+1
-0
-
161. 匿名 2020/09/15(火) 05:07:10
アルバイト先の女性(おばさん)が、数名の男性社員(おじさん)と二人きりでご飯を食べに行っているみたいです。どちらとも独身で問題は無いのですが、おばさんの家まで行ったりするみたいで驚きました。「付き合えば?」と言うと、「ない」と言うのですが興味もない相手を部屋に招き入れますか?おばさん的には、おじさんがお金を払ってくれるから行くみたいです。
私なら、キャバクラで若い女の子に貢いでいる方がまだ良いと思うけど。
部屋で何をしているかは知らないけど。+0
-0
-
162. 匿名 2020/10/05(月) 23:26:39
>>12
これだね!
今月しっかり食事行くわよ~。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する