ガールズちゃんねる

【懐かしい】おかんアートが集まるとぴ

334コメント2020/09/21(月) 00:16

  • 1. 匿名 2020/09/12(土) 19:35:54 

    煙草の箱で作った傘
    ※画像はお借りしました
    【懐かしい】おかんアートが集まるとぴ

    +516

    -9

  • 2. 匿名 2020/09/12(土) 19:36:27 

    おかんアート初めて聞いたわ

    +61

    -62

  • 3. 匿名 2020/09/12(土) 19:37:27 

    キューピーに毛糸で編んだ洋服とか?

    +440

    -1

  • 4. 匿名 2020/09/12(土) 19:37:29 

    【懐かしい】おかんアートが集まるとぴ

    +682

    -2

  • 5. 匿名 2020/09/12(土) 19:38:29 

    【懐かしい】おかんアートが集まるとぴ

    +833

    -1

  • 6. 匿名 2020/09/12(土) 19:38:31 

    【懐かしい】おかんアートが集まるとぴ

    +667

    -1

  • 7. 匿名 2020/09/12(土) 19:38:45 

     
    【懐かしい】おかんアートが集まるとぴ

    +714

    -0

  • 8. 匿名 2020/09/12(土) 19:39:10 

    >>6
    一周まわってかわいい

    +290

    -4

  • 9. 匿名 2020/09/12(土) 19:40:05 

    >>5
    コレ、ツルツル滑ってなかなか開けれなくて嫌だったわ

    +346

    -2

  • 10. 匿名 2020/09/12(土) 19:40:16 

    >>6
    これ毎年学校のバザーで出してくる家があるんだよな

    +151

    -1

  • 11. 匿名 2020/09/12(土) 19:40:37 

      
    【懐かしい】おかんアートが集まるとぴ

    +761

    -4

  • 12. 匿名 2020/09/12(土) 19:40:40 

    2ちゃんのブラジャーで小物入れ作ったオカンの話、笑ったな〜懐かし

    +43

    -2

  • 13. 匿名 2020/09/12(土) 19:40:57 

    >>5
    限界団地(ドラマ)思い出した!

    +50

    -1

  • 14. 匿名 2020/09/12(土) 19:40:57 

    【懐かしい】おかんアートが集まるとぴ

    +613

    -2

  • 15. 匿名 2020/09/12(土) 19:41:25 

    >>5
    小さい時にどこかで見た!カバーが滑って結局ドアノブ回しにくいんだよねw

    +223

    -0

  • 16. 匿名 2020/09/12(土) 19:41:28 

    >>1
    画像はお借りしましたって付け加えたら許されるかのような風潮なんなの?
    ガルなんかもう無法地帯だし

    +57

    -68

  • 17. 匿名 2020/09/12(土) 19:41:48 

    チラシで編んだカゴ
    【懐かしい】おかんアートが集まるとぴ

    +708

    -2

  • 18. 匿名 2020/09/12(土) 19:42:26 

    >>6
    かわいさと懐かしさで笑った

    +53

    -2

  • 19. 匿名 2020/09/12(土) 19:42:38 

    【懐かしい】おかんアートが集まるとぴ

    +424

    -4

  • 20. 匿名 2020/09/12(土) 19:43:13 

    >>5 頭の上にこれでシニヨン作ってる子いなかった?

    +106

    -1

  • 21. 匿名 2020/09/12(土) 19:43:48 

    【懐かしい】おかんアートが集まるとぴ

    +791

    -1

  • 22. 匿名 2020/09/12(土) 19:44:10 

    >>6 可愛い何気に欲しい。

    +115

    -1

  • 23. 匿名 2020/09/12(土) 19:44:31 

    >>19
    これは何?
    マラカス?

    +9

    -3

  • 24. 匿名 2020/09/12(土) 19:44:41 

        
    【懐かしい】おかんアートが集まるとぴ

    +552

    -0

  • 25. 匿名 2020/09/12(土) 19:45:29 

    タオルの犬もよく見たし、自分でも教わりながら作った。

    +86

    -0

  • 26. 匿名 2020/09/12(土) 19:45:40 

    >>6
    ちょっと欲しいかもしれない。笑

    +99

    -2

  • 27. 匿名 2020/09/12(土) 19:46:51 

    >>23
    サントリーのウイスキーの瓶を2本使った人形です。
    飾りもの。

    +100

    -1

  • 28. 匿名 2020/09/12(土) 19:46:52 

    【懐かしい】おかんアートが集まるとぴ

    +265

    -0

  • 29. 匿名 2020/09/12(土) 19:46:54 

    これおかんアートって言うの?
    全部おばあちゃんの家にあったけどうちにはなかったな。
    五円玉で作った打ち出の小槌とか亀とか凄かったな。
    あとあさりを布で包んでキーホルダーにしたやつが好きだった。

    +265

    -1

  • 30. 匿名 2020/09/12(土) 19:47:04 

    ひまわりのタネで作ったブローチ

    +16

    -0

  • 31. 匿名 2020/09/12(土) 19:47:29 


    【懐かしい】おかんアートが集まるとぴ

    +477

    -3

  • 32. 匿名 2020/09/12(土) 19:48:16 

    >>17
    これって茶色いニスで塗ってチラシ感なくしたところで完成だと聞いたことがある。
    母もこの状態までしか作ってなかったけど。

    +171

    -0

  • 33. 匿名 2020/09/12(土) 19:48:49 



    【懐かしい】おかんアートが集まるとぴ

    +199

    -1

  • 34. 匿名 2020/09/12(土) 19:49:51 

    >>19
    友達の家にあったわ
    サントリーオールドの瓶だわ

    +106

    -0

  • 35. 匿名 2020/09/12(土) 19:49:54 




    【懐かしい】おかんアートが集まるとぴ

    +213

    -0

  • 36. 匿名 2020/09/12(土) 19:50:27 

    ダサ可愛いんだよね。親戚がいまだにオカンアートやってるよ。誰かが見つけてくると一気に流行るらしい

    +162

    -1

  • 37. 匿名 2020/09/12(土) 19:50:51 

    普通にみんなすごいなー
    わたしはボタン付けるのも一苦労だよ

    +85

    -2

  • 38. 匿名 2020/09/12(土) 19:51:04 

    >>24
    これ柄はちょっと違うかもだけど実家にあるw
    私も一緒によく和紙の小物入れとか作ってたなぁ

    +86

    -1

  • 39. 匿名 2020/09/12(土) 19:51:22 

    >>7
    母親ってカバー付けるの好きだよね
    自転車のサドルカバーとか、リモコンをラップでカバーしたり…

    +151

    -1

  • 40. 匿名 2020/09/12(土) 19:51:36 

    牛肉パックで作った椅子

    +33

    -1

  • 41. 匿名 2020/09/12(土) 19:51:54 



    【懐かしい】おかんアートが集まるとぴ

    +356

    -1

  • 42. 匿名 2020/09/12(土) 19:52:18 

    >>40
    ❌牛肉
    ○牛乳

    +40

    -1

  • 43. 匿名 2020/09/12(土) 19:53:08 

    石鹸に花柄プリントみたいなんもあったよね

    +60

    -0

  • 44. 匿名 2020/09/12(土) 19:53:27 

    >>32
    そうそう
    おかんがリモコンとかイヤホンとか入れてた気がする
    【懐かしい】おかんアートが集まるとぴ

    +266

    -2

  • 45. 匿名 2020/09/12(土) 19:53:28 


    【懐かしい】おかんアートが集まるとぴ

    +236

    -0

  • 46. 匿名 2020/09/12(土) 19:53:29 

    >>21
    >>31
    帽子まで作るのがワンセットなのかな?
    めちゃくちゃかわいい

    +146

    -0

  • 47. 匿名 2020/09/12(土) 19:53:34 

    タオル手芸
    【懐かしい】おかんアートが集まるとぴ

    +303

    -1

  • 48. 匿名 2020/09/12(土) 19:54:51 

    >>29
    もう15年以上前から、2ちゃんで言われていたから
    アラフィフの人たちのおかんじゃないかな

    +68

    -1

  • 49. 匿名 2020/09/12(土) 19:55:03 

    >>11
    これ小学生の頃我が家だけでなくあちこちで見かけたけど、流行ってたのかな

    +181

    -0

  • 50. 匿名 2020/09/12(土) 19:55:04 

    写真見てたら懐かしくて心が和んだ。お母さんに電話してくる。

    +103

    -1

  • 51. 匿名 2020/09/12(土) 19:55:50 

    >>11
    これ家に大量にあった。  
    1ミリもいいとは思わん。

    これ何なの?

    髪の毛部分は竹串でブスブスやって作るんだよね。
    乾かしたり、色付けたり、一日じゃできない。

    +114

    -8

  • 52. 匿名 2020/09/12(土) 19:56:27 

    うちの義母がこういうの作って送ってくる
    【懐かしい】おかんアートが集まるとぴ

    +229

    -2

  • 53. 匿名 2020/09/12(土) 19:56:54 

    アートじゃないけど
    【懐かしい】おかんアートが集まるとぴ

    +356

    -0

  • 54. 匿名 2020/09/12(土) 19:57:05 

    【懐かしい】おかんアートが集まるとぴ

    +307

    -1

  • 55. 匿名 2020/09/12(土) 19:57:21 

    >>44
    これ茶色いのはニス塗ってるの?

    +45

    -1

  • 56. 匿名 2020/09/12(土) 19:58:02 

    見覚えのあるのが多い。うちのばあちゃんもかなり流行に踊らされていたんだなw

    +77

    -1

  • 57. 匿名 2020/09/12(土) 20:00:41 

    >>53
    こたつでみかんを食べる時の必需品。

    +146

    -0

  • 58. 匿名 2020/09/12(土) 20:00:50 

    >>6
    ヤクルトの空き容器を芯にした編み人形を貰ったことがある。昭和の話だけど。

    +56

    -0

  • 59. 匿名 2020/09/12(土) 20:01:11 

    +238

    -0

  • 60. 匿名 2020/09/12(土) 20:01:38 

    >>44
    婆ちゃんだけどニスが甘くてうっすらと広告が見えてたw

    +95

    -1

  • 61. 匿名 2020/09/12(土) 20:01:45 

    >>11
    これ、私が幼稚園の時、お母さんたちみんな作ってた。

    +118

    -2

  • 62. 匿名 2020/09/12(土) 20:02:00 

    >>10
    う…売れるのでござるか?

    +56

    -0

  • 63. 匿名 2020/09/12(土) 20:03:21 

    今までの画像、ほとんど家にあったわ!
    懐かしすぎる(^^)

    +39

    -0

  • 64. 匿名 2020/09/12(土) 20:04:13 

    >>7
    めちゃくちゃ昭和やんw
    懐かしいな~

    +50

    -0

  • 65. 匿名 2020/09/12(土) 20:04:48 

    >>11
    粘土細工かな?
    かわいいと思うな。
    昭和の粘土細工の本って、結構高値が付いてたりする。

    +92

    -0

  • 66. 匿名 2020/09/12(土) 20:05:17 

    >>17
    悪いけどビンボ臭いわ~

    +24

    -21

  • 67. 匿名 2020/09/12(土) 20:05:43 

    >>57
    うちは殻付きピーナッツ食べるときの必需品

    +54

    -1

  • 68. 匿名 2020/09/12(土) 20:06:51 

    >>28
    うちにあるわこれ。

    +20

    -0

  • 69. 匿名 2020/09/12(土) 20:07:38 

    >>53
    これ今でも作るわ(笑)
    キッチンやダイニングテーブルで大活躍(来客には絶対見せないw)

    母親はこういうの大キライだったけどね。

    +73

    -1

  • 70. 匿名 2020/09/12(土) 20:07:54 

    毛糸で作ったタワシ?(洗剤つけなくても洗えるとかいうやつ、油ものは余裕で無理w)や紙ヒモで作ったカゴなど
    一時期大量に送りつけてきたな

    +92

    -0

  • 71. 匿名 2020/09/12(土) 20:08:57 

    >>66
    だから茶色いニス塗るんだよ。木製感を出すの。

    +58

    -0

  • 72. 匿名 2020/09/12(土) 20:09:51 

    >>19
    懐かしい…

    +27

    -0

  • 73. 匿名 2020/09/12(土) 20:12:17 

    >>1
    うちはおかんやなくておとんアートだったわ!笑

    +34

    -0

  • 74. 匿名 2020/09/12(土) 20:13:04 

    >>6
    これ何で作ってるの?
    可愛い!

    +28

    -0

  • 75. 匿名 2020/09/12(土) 20:13:32 

    チラシで作った鍋敷き
    【懐かしい】おかんアートが集まるとぴ

    +197

    -1

  • 76. 匿名 2020/09/12(土) 20:15:29 

    こういうのよく見た
    今はこのリボンは見なくなった。
    【懐かしい】おかんアートが集まるとぴ

    +472

    -2

  • 77. 匿名 2020/09/12(土) 20:15:35 

    >>20
    わかるけど、ドアノブカバーをつけてた訳ではないようなww
    シニヨンキャップというのかな。
    構造は一緒か。

    +78

    -0

  • 78. 匿名 2020/09/12(土) 20:16:16 

    >>76
    初めてみたw

    +22

    -1

  • 79. 匿名 2020/09/12(土) 20:16:46 

    【懐かしい】おかんアートが集まるとぴ

    +151

    -1

  • 80. 匿名 2020/09/12(土) 20:17:58 



    【懐かしい】おかんアートが集まるとぴ

    +198

    -0

  • 81. 匿名 2020/09/12(土) 20:19:18 




    【懐かしい】おかんアートが集まるとぴ

    +196

    -1

  • 82. 匿名 2020/09/12(土) 20:19:48 

    >>39
    リモコンのラップカバーは多分掃除のしやすさだよね
    見た目イヤだけど

    +22

    -0

  • 83. 匿名 2020/09/12(土) 20:19:56 

    >>52
    旦那の顔拭くタオル全部これにする~

    +55

    -0

  • 84. 匿名 2020/09/12(土) 20:21:48 

    >>5
    アレ⁈これうちの実家のトイレのドア⁈

    +29

    -0

  • 85. 匿名 2020/09/12(土) 20:21:54 

    田舎のおばあちゃんがくれたヤツ。
    ナゼか洋犬の後ろに松w
    台紙を買った時のビニールをとって置いて、出来上がった作品を入れたらしく、裏に値段や商品名が書いてある笑
    ホコリ避けにもなるし、そのまま飾ってる。
    【懐かしい】おかんアートが集まるとぴ

    +134

    -0

  • 86. 匿名 2020/09/12(土) 20:23:26 

    >>35
    ナニコレwww
    初めて見たけど可愛いね

    +56

    -1

  • 87. 匿名 2020/09/12(土) 20:23:35 

    >>9
    コツいるよね。グッと握って固定してから、クルッと回す笑

    +61

    -0

  • 88. 匿名 2020/09/12(土) 20:23:51 

    >>6
    おおっ、我が家にもありますぞ!
    数年前、バザーで買ってしまった。
    編み方知りたい。

    +52

    -0

  • 89. 匿名 2020/09/12(土) 20:23:55 

    >>53
    いざ自分で折ろうとするとできない

    +24

    -0

  • 90. 匿名 2020/09/12(土) 20:25:45 

    オカンアート懐かしいと同時に少し切なくなるね

    +106

    -0

  • 91. 匿名 2020/09/12(土) 20:27:45 

    >>53
    私は下の画像のヤツしか出来ない。

    +82

    -2

  • 92. 匿名 2020/09/12(土) 20:27:56 

    >>53
    母がチラシ捨ててたら隣のおばさんに勿体ないって怒られて折り方レクチャーされて帰ってきた

    +86

    -0

  • 93. 匿名 2020/09/12(土) 20:29:40 

    おかんアートってさ、一部継ぎたいと思っても母が不器用で何もやらないからわからないや。

    +10

    -1

  • 94. 匿名 2020/09/12(土) 20:31:15 

    これトイレットペーパーのカバーなんだね。芯を抜いたトイレットペーパーを使いたくて作ったそうですよ。
    【懐かしい】おかんアートが集まるとぴ

    +189

    -2

  • 95. 匿名 2020/09/12(土) 20:31:42 

    チラシのカゴ作ってみたい。新聞紙は天ぷら油吸わせたりネコのトイレに使うけど、チラシは余って回収に出してたからなー。

    +20

    -0

  • 96. 匿名 2020/09/12(土) 20:32:46 

    【懐かしい】おかんアートが集まるとぴ

    +194

    -1

  • 97. 匿名 2020/09/12(土) 20:33:48 

    >>94
    右、何か衝撃的よ笑

    +91

    -0

  • 98. 匿名 2020/09/12(土) 20:34:28 

    >>11
    これ夏休みの工作の宿題で作らされたわ
    別のものにしようって思ってたのにオカンに無理やりやらされたから、嫌な思い出しかない

    +20

    -0

  • 99. 匿名 2020/09/12(土) 20:36:21 

    >>19
    これ、ウチにあったしw

    +28

    -0

  • 100. 匿名 2020/09/12(土) 20:36:25 

    こんなの
    我が家は何故か黒電話の下敷きとして活用されていた
    【懐かしい】おかんアートが集まるとぴ

    +214

    -1

  • 101. 匿名 2020/09/12(土) 20:38:36 

    >>76
    ケーキの箱にかけてあるリボンがこれだったな〜
    懐かしい

    +147

    -0

  • 102. 匿名 2020/09/12(土) 20:39:38 

    >>94
    後ろも色々とすごい!

    +57

    -1

  • 103. 匿名 2020/09/12(土) 20:40:02 

    >>6
    まだ実家にある!

    +7

    -1

  • 104. 匿名 2020/09/12(土) 20:40:31 

    >>76
    懐かしいです。
    この頼りない感触とか・・

    +91

    -0

  • 105. 匿名 2020/09/12(土) 20:40:50 

    >>66
    すごい貧乏くさいよねw
    昔は廃材で小物入れが出来るってみんな作ってたんだろうけど、今や100円ショップなんかですぐ買えるしね

    +7

    -40

  • 106. 匿名 2020/09/12(土) 20:42:05 

    おかんというか、おばあちゃんちにある!

    +19

    -0

  • 107. 匿名 2020/09/12(土) 20:42:12 

    座布団とかのカバーとかよく編んでたな…
    【懐かしい】おかんアートが集まるとぴ

    +138

    -0

  • 108. 匿名 2020/09/12(土) 20:42:31 

    >>81
    普通に可愛い。欲しいw

    +62

    -0

  • 109. 匿名 2020/09/12(土) 20:43:31 

    この犬絶滅した?
    探してるけどみつからない
    昔ながらの内科の受付とかにありそうなんだけどなあ
    【懐かしい】おかんアートが集まるとぴ

    +238

    -1

  • 110. 匿名 2020/09/12(土) 20:44:10 

    >>67
    千葉県民ですか?

    +3

    -1

  • 111. 匿名 2020/09/12(土) 20:46:30 

    昔の女の人って、当たり前の様に服作ったり、セーター編んだり出来るよね。
    テレビで、倉敷の若い人がやってるジーンズメーカーに密着してたけど、近所の80代くらいのおばあちゃんの家にジーンズ何本か持って行って、
    玄関で「ここはこういう感じでお願いします。」っ依頼してたわ。
    大量生産しない小さな会社だと、工場と契約するより、個人で技術持ってる人に依頼する方が良いだろうしね。

    +119

    -1

  • 112. 匿名 2020/09/12(土) 20:49:27 

    >>27
    初めて見ました!ビンでできてるんですね!
    ということは結構大きいのか。
    似たようなキャラクターはどっかで見たような?

    教えてくれてありがとうございます!

    +11

    -0

  • 113. 匿名 2020/09/12(土) 20:49:39 

    >>109
    内科の受付wいい線つくね!
    くつ脱いで、スリッパで上がるタイプの病院にいそうだ笑

    +223

    -0

  • 114. 匿名 2020/09/12(土) 20:50:52 

    >>109
    うちの実家で飼ってるよ

    +32

    -1

  • 115. 匿名 2020/09/12(土) 20:51:37 

    >>52
    義実家にある!売ってるの見たことないと思ってたけどハンドメイドなんだね!

    +16

    -0

  • 116. 匿名 2020/09/12(土) 20:51:49 

    >>16
    何に許してもらうの?

    +41

    -3

  • 117. 匿名 2020/09/12(土) 20:52:23 

    >>94
    かわいい❤️もらったら絶対使うw

    +48

    -3

  • 118. 匿名 2020/09/12(土) 20:55:37 

    >>54
    これ何のために作るの?
    小さい頃、部屋にカゴいっぱいのこれがあった。
    いつの間にか無くなっていたけど何だったんだろう?

    +17

    -0

  • 119. 匿名 2020/09/12(土) 20:56:18 

    >>29
    うちも全部おばあちゃんちだな。
    牛乳パックでできた六角形のイスとか、素材はわからないけど玉暖簾みたいなのとか。
    懐かしいなあ。

    +60

    -1

  • 120. 匿名 2020/09/12(土) 20:56:21 

    >>109
    そうそう、どこかの古い病院とか家にはあるんだろうけど、いざ探したらない。今ばあちゃんとかおかんに習っておいてメルカリに出したら売れるかもって思ってる。

    +45

    -2

  • 121. 匿名 2020/09/12(土) 20:56:34 

    >>14
    ばあちゃん作ってたー!

    +32

    -0

  • 122. 匿名 2020/09/12(土) 20:57:10 

    >>107
    お洒落っぽい英字入れても無駄なオカンアートの実力笑
    ちょっと欲しいじゃない笑

    +27

    -0

  • 123. 匿名 2020/09/12(土) 20:57:52 

    >>109
    うちのクリニックでも20年近く前から飼ってます😁
    患者さんからの頂き物です

    +107

    -0

  • 124. 匿名 2020/09/12(土) 20:58:06 

    >>110
    違ーう。うちはなぜか昔から殻付き買ってきてむきながら食べるんだよね。

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2020/09/12(土) 20:59:15 

    >>76
    リボン懐かしい
    この工作は初めて見たw

    +46

    -1

  • 126. 匿名 2020/09/12(土) 21:01:08 

    >>6
    トイレットロールちゃんいる?
    とばあちゃんに聞かれて
    渡されたのがこれだった

    +70

    -1

  • 127. 匿名 2020/09/12(土) 21:02:04 

    >>11
    過去の思い出がぶわーっと蘇った。

    +59

    -0

  • 128. 匿名 2020/09/12(土) 21:03:25 

    >>21
    シルバニアに着せたい

    +34

    -0

  • 129. 匿名 2020/09/12(土) 21:03:30 

    >>74

    毛糸で編んであるよ!
    中にはトイレットペーパーとか入れる

    +12

    -1

  • 130. 匿名 2020/09/12(土) 21:03:32 

    >>115
    ちょっと見づらいけどこうやって上下に紐つけて飾ってたと思う。
    【懐かしい】おかんアートが集まるとぴ

    +90

    -0

  • 131. 匿名 2020/09/12(土) 21:03:32 

    >>85
    スヌーピーw

    +56

    -0

  • 132. 匿名 2020/09/12(土) 21:04:29 

    >>130
    間違えた~
    >>118さん宛です

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2020/09/12(土) 21:05:35 

    >>81
    本当にこれがほしい。

    +27

    -0

  • 134. 匿名 2020/09/12(土) 21:06:31 

    >>126
    いる!

    +35

    -0

  • 135. 匿名 2020/09/12(土) 21:07:15 

    >>66
    逆におかんアートで貧乏くさくないものってない。
    貧乏くささがおかんアートの最大の特徴。

    +153

    -1

  • 136. 匿名 2020/09/12(土) 21:09:39 

    >>54
    夏休み、田舎のおばあちゃん家の近所のタバコ屋にアイス買いに行ったら、ショーケースにコレが飾ってあったな…。

    +24

    -0

  • 137. 匿名 2020/09/12(土) 21:10:11 

    >>14
    実家にあるww

    +18

    -0

  • 138. 匿名 2020/09/12(土) 21:10:24 

    >>21
    これ、かわいいね。
    かといって、これをもらってもどこに置いたらいいのか困るけど。

    +54

    -0

  • 139. 匿名 2020/09/12(土) 21:11:53 

    >>33
    みんなイイ顔してるわ〜!和むなぁ

    +50

    -1

  • 140. 匿名 2020/09/12(土) 21:15:55 

    近所の古くからある町医者の待合室に色々な「おかんアート」置いてある…

    +42

    -0

  • 141. 匿名 2020/09/12(土) 21:16:54 

    お婆ちゃんがよくこの顔の人形作ってくれました。
    【懐かしい】おかんアートが集まるとぴ

    +139

    -0

  • 142. 匿名 2020/09/12(土) 21:18:20 

    【懐かしい】おかんアートが集まるとぴ

    +133

    -1

  • 143. 匿名 2020/09/12(土) 21:21:44 

    >>4
    懐かしい〜
    中身は石けんですか?

    +68

    -0

  • 144. 匿名 2020/09/12(土) 21:25:18 

    >>19
    呼び方に気を遣わないといけない

    +27

    -0

  • 145. 匿名 2020/09/12(土) 21:28:40 

    >>33
    おかずクラブのオカリナがいるーw

    +8

    -0

  • 146. 匿名 2020/09/12(土) 21:30:53 

    >>20
    春麗?

    +11

    -0

  • 147. 匿名 2020/09/12(土) 21:38:18 

    >>2
    みうらじゅんが作った言葉なんだよね
    ゆるキャラもそう

    +45

    -0

  • 148. 匿名 2020/09/12(土) 21:39:18 

    >>54
    病院の受付においてあるよね

    +11

    -1

  • 149. 匿名 2020/09/12(土) 21:41:17 

    >>4
    ソープ手芸ですね。
    かわいい。

    +49

    -0

  • 150. 匿名 2020/09/12(土) 21:43:07 

    >>33 これは軍手の人形かな。ホント可愛い!

    +15

    -0

  • 151. 匿名 2020/09/12(土) 21:43:20 

    >>11
    うちの母親は不器用だったからこういうの作らなかったけどこの人形みたいの友達の家に行くと
    8割くらいの確率で飾ってあったわ。

    +75

    -0

  • 152. 匿名 2020/09/12(土) 21:43:56 

    >>4
    あったね
    白鳥の形のとか。

    +42

    -1

  • 153. 匿名 2020/09/12(土) 21:44:13 

    >>11

    母親からなんとなく貰った本、使わないから捨ててしまった。かないともこさんだっけ、このお人形の作者。なかなか時間かかるんだよね。

    +33

    -0

  • 154. 匿名 2020/09/12(土) 21:45:27 

    >>19
    あったあった笑
    今みたらちょっと怖い

    +16

    -0

  • 155. 匿名 2020/09/12(土) 21:46:13 

    >>123
    やっぱりクリニックが主な生息地帯なんだね!
    昔は民家の玄関にもいたのにね…

    +97

    -0

  • 156. 匿名 2020/09/12(土) 21:46:31 

    >>62
    下に買ってる人いたよ↓

    +4

    -0

  • 157. 匿名 2020/09/12(土) 21:47:49 

    >>141
    表情が人形作家の米山京子さんの作品に似てます

    +14

    -0

  • 158. 匿名 2020/09/12(土) 21:49:30 

    >>85
    和洋折衷だね

    +20

    -0

  • 159. 匿名 2020/09/12(土) 21:52:12 

    PPバンドで作った犬が懐かしい。

    +4

    -0

  • 160. 匿名 2020/09/12(土) 21:52:15 

    >>142
    あっ 大麻の花が…

    +5

    -4

  • 161. 匿名 2020/09/12(土) 21:56:06 

    おかんアートと言っていいのか分からないけど、うちの母親はこれを作っていたねぇ。

    今で言うママ友と集まってワイワイ言いながら。幼稚園の母の会?とか言ってたな。
    【懐かしい】おかんアートが集まるとぴ

    +85

    -0

  • 162. 匿名 2020/09/12(土) 21:57:36 

    >>62
    わたしちょっとほしい笑

    +21

    -0

  • 163. 匿名 2020/09/12(土) 22:02:04 

    >>161
    セレブ感✨がありますね
    おかんじゃなくて サロンかな

    +37

    -0

  • 164. 匿名 2020/09/12(土) 22:03:12 

    >>124
    うちも殻付きを親が買ってきます。千葉には住んだ事も知人もいないですが。殻付き美味しいよね。

    +5

    -1

  • 165. 匿名 2020/09/12(土) 22:04:48 

    >>35
    これは、犬ですか?
    おばちゃんですか?

    +10

    -0

  • 166. 匿名 2020/09/12(土) 22:05:00 

    >>141
    うちの母も作ってた!
    芯を作るのにかなり力いるんですよね💦(おがくずをギューギューに詰めてた)

    +13

    -1

  • 167. 匿名 2020/09/12(土) 22:07:02 

    >>161
    うちの母も作ってた!
    あとおかんアートとは違うけど、マジパンでちっちゃなニンジン作って、キャロットケーキの上に飾ってた!

    +30

    -0

  • 168. 匿名 2020/09/12(土) 22:09:09 

    うちの母はストローで色々作ってたな
    星とか金魚とか、繋げて紐に通したやつがあっちこっちにぶら下がってた

    +24

    -0

  • 169. 匿名 2020/09/12(土) 22:14:33 

    >>20
    三國志かな?の人?

    +18

    -0

  • 170. 匿名 2020/09/12(土) 22:15:53 

    >>6
    仲良くさせてもらってる近くのおばちゃんからもらった。もちろん可愛いから飾ってる

    +28

    -0

  • 171. 匿名 2020/09/12(土) 22:16:22 

    >>17
    これ、母がやってた!
    茶色のニス塗ってゴミ箱作ってた!

    +21

    -0

  • 172. 匿名 2020/09/12(土) 22:20:46 

    >>94
    かわいい🎀

    +19

    -0

  • 173. 匿名 2020/09/12(土) 22:22:34 

    >>11
    夫の実家のトイレにあるわー
    昭和のファンシー

    +34

    -0

  • 174. 匿名 2020/09/12(土) 22:24:38 

    パジャマ入れ
    【懐かしい】おかんアートが集まるとぴ

    +112

    -0

  • 175. 匿名 2020/09/12(土) 22:24:54 

    伝線したストッキングを紐状にして 楕円形のマットとか作ってた

    +21

    -0

  • 176. 匿名 2020/09/12(土) 22:25:54 

    画像ないんだけど
    チラシでを三角に切って、ビーズ作って
    のれんにしてた

    +18

    -0

  • 177. 匿名 2020/09/12(土) 22:26:13 

    >>174
    壁にぶら下げていたわ

    +13

    -1

  • 178. 匿名 2020/09/12(土) 22:28:27 

    >>7
    なんか分かんないけどブスがお洒落してる感じ。

    +74

    -0

  • 179. 匿名 2020/09/12(土) 22:28:54 

    >>20
    銀魂の女の子かな?

    +7

    -0

  • 180. 匿名 2020/09/12(土) 22:30:07 

    >>21
    オカンてか婆ちゃんアート。懐かしい。

    +27

    -0

  • 181. 匿名 2020/09/12(土) 22:33:10 

    私が子供の頃はほとんどのお母さんが専業主婦で時間があったのかな
    幼稚園とか小学校の保護者会で講習会があってよく教わって帰ってきてた。バザーに出したり、余ったやつ持って帰ったりしてたなぁ。
    母は編み物も裁縫も得意。テーブルランナーとかちょっとした敷物もレースで編んでた。今は100均で何でも揃うし、時代なんだなぁ

    +62

    -0

  • 182. 匿名 2020/09/12(土) 22:35:14 

    うちにはこんなのがいたわ
    【懐かしい】おかんアートが集まるとぴ

    +83

    -0

  • 183. 匿名 2020/09/12(土) 22:37:10 

    どの作品も大変そうだけど、ちょっと作りたくなってきた…

    ポイントは原色を使う事だろうか。あと、はぎれなんかも利用するといいんだろうな。

    +31

    -0

  • 184. 匿名 2020/09/12(土) 22:37:59 

    >>43
    デコパージュだよね。上履きとか最近だとスマホケースにもできるらしい。

    +22

    -0

  • 185. 匿名 2020/09/12(土) 22:42:53 

    >>21
    昔家にあった大好きなキューピーとそっくり
    同じものなんじゃないかってくらい…

    +8

    -0

  • 186. 匿名 2020/09/12(土) 22:45:16 

    >>85
    松が縁起良さそうで有難いね!
    おばあちゃんにいい物作って貰ってうらやましい

    +31

    -0

  • 187. 匿名 2020/09/12(土) 22:49:45 

    >>6
    これ台所にいる!義理母からもらったの笑

    +8

    -0

  • 188. 匿名 2020/09/12(土) 22:50:20 

    卵の殻のポプリ 
    亡くなった祖母の部屋から大量に出て来た

    【懐かしい】おかんアートが集まるとぴ

    +125

    -0

  • 189. 匿名 2020/09/12(土) 22:50:54 

    >>35
    あっ!これ中身ヤクルトなんだよね!

    +9

    -1

  • 190. 匿名 2020/09/12(土) 22:55:00 

    >>102

    この右後ろにあるカエル、義母が作って飾ってあるわ。
    まるい白い発泡スチロールのたまを半分に切って作ったって聞いた。

    +6

    -0

  • 191. 匿名 2020/09/12(土) 22:55:53 

    >>94
    欲しい‥!

    +17

    -0

  • 192. 匿名 2020/09/12(土) 23:00:05 

    >>19
    うちの実家にも昔あったw
    この状態で売ってたのかな?

    +4

    -0

  • 193. 匿名 2020/09/12(土) 23:01:31 

    >>157
    ググってみたらその方の作品に良く似ていました!
    その方の作品を参考に作っていたんだと思います。

    お婆ちゃんはコロナ禍の最中に亡くなってしまい、地方に嫁いだためお葬式にも出られませんでしたが、おかんアートを見てお婆ちゃんとの思い出が色々と蘇ってきました。

    +58

    -0

  • 194. 匿名 2020/09/12(土) 23:12:12 

    子どもの頃は変なのー可愛くないって思ってたけど大人になった今ならオカンアートの良さがわかる。

    +53

    -1

  • 195. 匿名 2020/09/12(土) 23:14:56 

    >>53
    この折り方した事無いんだけど、難しいですか?
    >>91タイプのしか折った事無いから気になるw

    +2

    -0

  • 196. 匿名 2020/09/12(土) 23:27:23 

    >>142
    やってたー!
    針金に緑のテープを巻いて
    茎を作るの手伝った。

    花びらは伸びる素材を広げて作ったー

    +43

    -1

  • 197. 匿名 2020/09/12(土) 23:31:36 

    >>178
    めっちゃ笑ったw

    +41

    -0

  • 198. 匿名 2020/09/12(土) 23:32:58 

    >>11
    最後にニス塗るんだよね、コレ。

    +26

    -0

  • 199. 匿名 2020/09/12(土) 23:43:48 

    これ保育園で作った!
    【懐かしい】おかんアートが集まるとぴ

    +39

    -0

  • 200. 匿名 2020/09/12(土) 23:47:30 

    >>107
    えーこれ欲しいかわいい

    +14

    -0

  • 201. 匿名 2020/09/12(土) 23:50:26 

    お母さんお婆ちゃん達って手作りでここまで出来てすごい!
    サザエさん観てても服は手作りで不器用な私は昭和のお母さんにはなれんわと思った。

    +31

    -2

  • 202. 匿名 2020/09/12(土) 23:52:51 

    >>178
    的確すぎて吹いた 笑

    +50

    -0

  • 203. 匿名 2020/09/13(日) 00:03:53 

    >>142
    ペーパーフラワークラブに入ってたから懐かしい!作るの楽しいよ

    +15

    -0

  • 204. 匿名 2020/09/13(日) 00:09:15 

    >>96
    なつかしい。何故かこれが子供の時こわかったことをおもいだしました笑
    たぶん頭?の部分が小さすぎるせい

    +15

    -0

  • 205. 匿名 2020/09/13(日) 00:13:04 

    >>167
    キャロットケーキ懐かしい!うちの母もよく作ってた。

    +5

    -0

  • 206. 匿名 2020/09/13(日) 00:22:59 

    >>128
    シルバニアには大きいよー
    このキューピー結構デカいの
    で首が外せる子じゃないと着せづらい

    +7

    -0

  • 207. 匿名 2020/09/13(日) 00:28:02 

    目がぐるぐる動く意味はまったくわからないが、お呼ばれした家でこのようなものを見かけたら、気になって何度か見てしまうと思う。
    【懐かしい】おかんアートが集まるとぴ

    +51

    -1

  • 208. 匿名 2020/09/13(日) 00:30:05 

    >>17

    100均みたいなプラじゃないし、軽いゴミ箱探してるから
    もっと深めのやつだったら欲しい。作りたい。
    プラのやつは私には安っぽく見える。

    色塗ったらそこまで生活臭はなくなると思う。
    でもこのチラシってのが分かるのもいい味出してるんだよね。

    +37

    -0

  • 209. 匿名 2020/09/13(日) 00:36:00 

    ソープバスケットうちの母がやたら作ってた覚えがある。
    【懐かしい】おかんアートが集まるとぴ

    +57

    -0

  • 210. 匿名 2020/09/13(日) 00:37:43 

    >>150
    棒針の編みぐるみじゃないかな。

    +4

    -0

  • 211. 匿名 2020/09/13(日) 00:53:05 

    >>194
    ね!なんか色もチカチカしてごちゃごちゃして、全部いらない!って思ってたけど、今トイレットロールちゃん、無性に欲しいよ。なんでだろう?
    おかん、編み物得意だったな…。

    +26

    -1

  • 212. 匿名 2020/09/13(日) 00:55:08 

    >>161
    お砂糖のヤツ?かわいいな。

    +15

    -0

  • 213. 匿名 2020/09/13(日) 01:13:58 

    昔は家自体も木造で余りお洒落じゃ無いし今みたいに手軽に100匀で使い捨てなんて物もないから家を彩る為にお母さん達は色々工夫したんだと思う。専業主婦がほとんどだったしね。経済的に日本に余裕があった良い時代だよね。

    +69

    -2

  • 214. 匿名 2020/09/13(日) 01:16:36 

    >>192
    確か、飲み終わったボトルくれって、頼まれてた。
    そして戻って来たのが・・・

    +19

    -0

  • 215. 匿名 2020/09/13(日) 01:20:36 

    オカンアートと素敵なハンドメイドの境界線って何?
    この中にも可愛い、と思う物がいくつかあったけど、ハンドメイドではなく、オカンアートって呼ばれるの?

    +7

    -0

  • 216. 匿名 2020/09/13(日) 01:22:46 

    >>109
    作りたい〜!

    +1

    -0

  • 217. 匿名 2020/09/13(日) 01:25:45 

    今となってはレジンものがオカンアートだよね
    メルカリの自作品見てるとウヘェってなる

    +17

    -1

  • 218. 匿名 2020/09/13(日) 01:27:52 

    >>215
    ハイセンスはハンドメイド作家、だっせえのはオカンアート
    ハンドメイド作家は百貨店でポップアップだってやれるくらいなんだし

    +24

    -0

  • 219. 匿名 2020/09/13(日) 01:52:36 

    【懐かしい】おかんアートが集まるとぴ

    +91

    -0

  • 220. 匿名 2020/09/13(日) 01:57:59 

    >>219
    可愛い

    +5

    -0

  • 221. 匿名 2020/09/13(日) 02:31:41 

    >>178
    的確www

    +30

    -0

  • 222. 匿名 2020/09/13(日) 02:35:39 

    >>217
    好きな芸能人で繋がってるInstagramのハンドメイドなかなかヤバい
    センスゼロでひき算出来ないからゴテゴテしてるし配色も最悪でプレゼント企画とかやってんのうわーいらねーってなる

    +2

    -2

  • 223. 匿名 2020/09/13(日) 02:48:58 

    >>6
    初めて見たけどめちゃくちゃ可愛いな

    +13

    -0

  • 224. 匿名 2020/09/13(日) 02:54:21 

    >>94
    可愛い!後ろのカエルも可愛いし欲しい!

    +9

    -0

  • 225. 匿名 2020/09/13(日) 03:43:23 

    >>109
    絶滅ってw

    +7

    -0

  • 226. 匿名 2020/09/13(日) 04:48:32 

    洗剤いらず?らしいね。
    【懐かしい】おかんアートが集まるとぴ

    +56

    -0

  • 227. 匿名 2020/09/13(日) 05:37:07 

    >>21
    病院の受付とか、学校の事務室の受付とかに飾ってあるの見るわ

    +33

    -1

  • 228. 匿名 2020/09/13(日) 05:40:05 

    >>85
    なんかかわいい。

    +13

    -0

  • 229. 匿名 2020/09/13(日) 06:26:51 

    【懐かしい】おかんアートが集まるとぴ

    +57

    -1

  • 230. 匿名 2020/09/13(日) 06:49:38 

    >>11
    これ、怖くて子供の頃嫌いだった
    久々に今見てももやっとする
    表情が読めないところがだめなのかな

    +22

    -0

  • 231. 匿名 2020/09/13(日) 06:58:40 

    >>219
    懐かし~

    +13

    -0

  • 232. 匿名 2020/09/13(日) 07:15:14 

    >>54
    おお、家にありますよ

    +2

    -0

  • 233. 匿名 2020/09/13(日) 07:34:50 

    >>230

    顔と身体のバランスもあるのかな。

    顔に合わせて2~3頭身くらいなら、多少ましに見えそうな気がする…。

    +5

    -0

  • 234. 匿名 2020/09/13(日) 07:36:17 

    おかんアートキットがあったらいいなぁ。初心者、中級者、上級者とか分かれてたら面白いw

    +15

    -0

  • 235. 匿名 2020/09/13(日) 07:59:11 

    おかんアート作品集とかないかなー、めっちゃ見たい

    +16

    -0

  • 236. 匿名 2020/09/13(日) 08:58:19 

    【懐かしい】おかんアートが集まるとぴ

    +30

    -0

  • 237. 匿名 2020/09/13(日) 09:02:08 

    【懐かしい】おかんアートが集まるとぴ

    +35

    -0

  • 238. 匿名 2020/09/13(日) 09:06:04 

    >>142
    地域の夏休みこども工作講習かなんかでやったー!!
    蝋のついた和紙?を指の腹で押すと、カールした花びらになるの!

    牛乳パック椅子も、ひまわりの種ブリーチも作ったなぁ

    +9

    -0

  • 239. 匿名 2020/09/13(日) 09:31:27 

    >>20
    私、してましたw

    +10

    -0

  • 240. 匿名 2020/09/13(日) 09:32:34 

    >>219
    友達の家にあった

    +3

    -0

  • 241. 匿名 2020/09/13(日) 09:39:55 

    【懐かしい】おかんアートが集まるとぴ

    +20

    -0

  • 242. 匿名 2020/09/13(日) 10:05:47 

    >>144
    クロン…あっ。

    +4

    -0

  • 243. 匿名 2020/09/13(日) 10:05:49 

    >>53
    これ、活用中。食事中って、納豆のタレとかお茶漬けの袋とか意外とゴミが出るから、食卓に一つ置いておくと、まあ便利!生活感ありますりですが。

    +10

    -1

  • 244. 匿名 2020/09/13(日) 10:07:12 

    >>87
    その感じがもう、気持ち悪い。
    なんかかえって汚いかんじだし。

    +1

    -5

  • 245. 匿名 2020/09/13(日) 10:20:35 

    昭和30〜40年代くらいから家電も普及してきて、専業主婦が少し楽になって、趣味的なものを作る余裕ができたのかな。
    やるったって欲しくはないんだけどさ、子供のとき過ごした、自宅やお友達や親戚の家なんかを、いろいろ懐かしく思い出す。

    +23

    -0

  • 246. 匿名 2020/09/13(日) 10:23:26 

    >>243
    あっ、これ会社のデスクに欲しいな。
    大量のちっこいテプラ作るから入れときたい。
    プラスチックケースだとガチャガチャするし。

    +7

    -0

  • 247. 匿名 2020/09/13(日) 10:25:56 

    >>10
    可愛い。サイズが小さいなら買って玄関に飾りたい。
    大きいならちょっと困っちゃうな。

    +2

    -0

  • 248. 匿名 2020/09/13(日) 10:27:30 

    >>24
    これ紙だけど結構丈夫で便利ですよ。
    うち、各部屋にある。母が作ったやつです。

    +20

    -0

  • 249. 匿名 2020/09/13(日) 10:36:00 

    >>59
    GOROちゃんはコレあんまり欲しがらないかも
    なぜ女の子の名前じゃないんだろう

    +7

    -0

  • 250. 匿名 2020/09/13(日) 10:39:27 

    >>141
    ファンシ~ッ!

    フォーク歌手のイルカさんを連想したわ。
    昭和だ…

    +12

    -0

  • 251. 匿名 2020/09/13(日) 10:40:36 

    >>227
    年配者宅の、キレイに片付いてる玄関の下駄箱の上にも。
    ホコリひとつ落ちてなくて可愛いのが並んでたりする

    +21

    -0

  • 252. 匿名 2020/09/13(日) 10:47:01 

    >>207
    なんかパンツ被った変態みたいだよ

    +22

    -1

  • 253. 匿名 2020/09/13(日) 10:50:03 

    >>219
    実家のトイレを思い出した。

    +5

    -0

  • 254. 匿名 2020/09/13(日) 10:52:55 

    >>249
    昭和のスター野口五郎かなぁ?

    +4

    -0

  • 255. 匿名 2020/09/13(日) 10:58:50 

    実家にあるような物ばかり
    楽しい〜

    +9

    -0

  • 256. 匿名 2020/09/13(日) 11:00:50 

    今おかんアート展があれば行くわ。
    素朴なのが可愛い!

    +34

    -0

  • 257. 匿名 2020/09/13(日) 11:01:20 

    私50才だけど物を作るの苦手で何も出来ない
    編み物もミシンも苦手
    おばあちゃんになった時、年だけ取って何も出来ないから孫とかに何もしてあげられないな

    +33

    -0

  • 258. 匿名 2020/09/13(日) 11:05:30 

    昭和の手芸本復刻版ないかなあー
    結構売れると思います!

    +22

    -0

  • 259. 匿名 2020/09/13(日) 11:39:04 

    >>52
    うちも貰い物であるけど乾きにくいんだよね、、

    +5

    -0

  • 260. 匿名 2020/09/13(日) 11:47:57 

    >>19
    これ今だったら問題起きそうだね

    +13

    -0

  • 261. 匿名 2020/09/13(日) 11:53:00 

    >>20
    ちびまる子ちゃんでまるちゃんかたまちゃんがオシャレした時にしてた

    +7

    -0

  • 262. 匿名 2020/09/13(日) 12:00:52 

    ひよこの編みぐるみみたいなやつで、中に固形石鹸がはいってるやつを小さい頃にもらった記憶が蘇ったんだけど、あれ何だったんだろう。
    調べてみてもよくわからない。

    +1

    -0

  • 263. 匿名 2020/09/13(日) 12:03:00 

    >>31
    奥の子もう埋まってるw

    +19

    -0

  • 264. 匿名 2020/09/13(日) 12:20:45 

    >>17
    これトラウマ。
    小2の夏休みに私が作るって言ってるのに父親が全て作って(ニス仕上げのやつ)
    夏休みの工作として学校に持っていったら、地区の最優秀賞みたいのをとって
    子供ながら物凄い罪悪感に苛まれた。

    +15

    -2

  • 265. 匿名 2020/09/13(日) 12:23:02 

    >>246
    あ、いいかも?失敗したコピー用紙使って作ろうかな。

    +2

    -0

  • 266. 匿名 2020/09/13(日) 12:27:40 

    >>94
    右、頭から手が履いてるのかと思ったら
    トイレットペーパーだったのか!

    +4

    -0

  • 267. 匿名 2020/09/13(日) 12:32:13 

    >>111
    昔は買って着るより自分で生地や毛糸買ってきて
    作った方が安かったからかな。

    +15

    -0

  • 268. 匿名 2020/09/13(日) 12:33:36 

    >>141
    たまにメルカリで見かける
    買おうか迷っているうちに売り切れになってる。

    +7

    -0

  • 269. 匿名 2020/09/13(日) 12:39:58 

    >>257
    ばあちゃん器用で孫に作ってあげても若いお母さんが嫌がるよ
    嫁さんだったらなおさら

    +17

    -0

  • 270. 匿名 2020/09/13(日) 12:41:00 

    そのち10年以上前に流行った、レジンで作ったアクセサリーとかもこの部類に入りそう…スチームパンクのやつとか
    マリンなハンドメイドとか
    フェルトで作ったパフェとか…
    今百均で気軽に作れるやつ

    +13

    -0

  • 271. 匿名 2020/09/13(日) 12:55:00 

    【懐かしい】おかんアートが集まるとぴ

    +33

    -0

  • 272. 匿名 2020/09/13(日) 12:58:32 

    >>81
    色のセンスが良いからめっちゃ可愛い

    +17

    -0

  • 273. 匿名 2020/09/13(日) 13:10:31 

    >>85
    洋犬ww

    +16

    -0

  • 274. 匿名 2020/09/13(日) 13:16:17 

    >>76
    これでモビール作って飾ってあったな 

    +0

    -0

  • 275. 匿名 2020/09/13(日) 13:24:47 

    >>1
    玉暖簾もチラシで作るよ。ニス塗って茶色にしたらぱっと見木に見える。
    ここに出てるのてた母が作ってたのいっぱいあるわ。懐かしい。
    しかしみんな器用だね

    +13

    -0

  • 276. 匿名 2020/09/13(日) 13:28:43 

    >>109

    小学校のとき交通安全と書かれたこの犬みたいなのが配られてランドセルにつけてた。

    +4

    -0

  • 277. 匿名 2020/09/13(日) 13:36:38 

    >>219
    これに似たお人形で、頭の土台を
    ひと口ゼリーやコーヒーフレッシュの容器使って作ってたのを一時期よく見た。
    手芸屋さんの店頭にもキレイに洗った容器を山積みにして置いてた。

    +5

    -0

  • 278. 匿名 2020/09/13(日) 13:46:21 

    >>109
    これ勤めてる保育園にずーっと飾ってあるわ

    +5

    -0

  • 279. 匿名 2020/09/13(日) 13:49:04 

    >>226
    これ今でも私が使ってる!石鹸ちょっと付けただけで泡立つし、意外と長持ちする!ちなみに私30歳です。

    +7

    -0

  • 280. 匿名 2020/09/13(日) 14:33:20 

    昔は、共働きもあまり居なくて、育児家事以外にも趣味に没頭できる余裕があったんだろうな。今だと、やりたくてもなかなか時間的に難しい。

    +13

    -0

  • 281. 匿名 2020/09/13(日) 14:35:52 

    あつ森で、おかんアートみたいな手芸が、プレゼントで降ってきたりすると、何だかほっこりするよね。

    +15

    -0

  • 282. 匿名 2020/09/13(日) 14:37:29 

    >>24
    これ、まさにうちでも使ってました。何だか微妙にインテリアに合わない感じが、また味わいあるのよね。

    +7

    -0

  • 283. 匿名 2020/09/13(日) 15:09:52 

    >>118
    薬玉(くすだま)といって飾りものです。

    「あさきゆめみし」に出てきました。
    太古からあるようです。

    +9

    -0

  • 284. 匿名 2020/09/13(日) 15:12:54 

    >>96
    うわ懐かしい!家にあった!

    +2

    -0

  • 285. 匿名 2020/09/13(日) 15:30:35 

    食事に行った時、お店の人に帰りにもらった箱。
    お店のおばあちゃんが作ったらしい。
    とりあえずパンくず取るハケ入れてる。
    【懐かしい】おかんアートが集まるとぴ

    +28

    -0

  • 286. 匿名 2020/09/13(日) 16:15:35 

    >>226
    お風呂のイスとか洗面器とかに分厚くついた石けんかすとか落としやすくていいですよ!
    シンクの掃除につかったり。義理母にもらったんですがとても良かった!

    +8

    -0

  • 287. 匿名 2020/09/13(日) 16:22:21 

    >>161
    なつかしー!
    うちの母も作ってた。
    この砂糖で紅茶のんで白鳥のシュークリームを頂くのです。

    +15

    -0

  • 288. 匿名 2020/09/13(日) 16:29:16 

    懐かしいのいっぱい!
    ほとんど家にあったなぁ。
    石鹸のはリボンや材料を母から貰ってまだ手元にあります。

    +0

    -0

  • 289. 匿名 2020/09/13(日) 17:02:06 

    懐かしい作品が沢山あった
    自分の場合はおかんーアートというより
    ばあちゃんアートの印象だけど

    +4

    -0

  • 290. 匿名 2020/09/13(日) 17:20:45 

    >>285
    文房具たてだー!!
    小学校の授業で牛乳パックと折り紙で作ったよ
    懐かしい(アラフォーです)

    +9

    -0

  • 291. 匿名 2020/09/13(日) 17:21:16 

    >>76
    うちの旦那の実家にあった!

    +2

    -0

  • 292. 匿名 2020/09/13(日) 17:31:04 

    >>160
    大麻じゃなくて、阿片じゃない?

    +3

    -0

  • 293. 匿名 2020/09/13(日) 18:17:43 

    >>109
    わかるわかる!
    大先生(おおせんせい(父)と若先生(わかせんせい息子)がいる、地域密着型の個人病院。
    若先生はどっかの大学病院勤務と兼任。
    受付は先生の奥様が仕切ってる。

    +12

    -0

  • 294. 匿名 2020/09/13(日) 18:22:47 

    >>5
    懐かしすぎる
    でもなんでカバーつけてるかわかんないw

    +1

    -0

  • 295. 匿名 2020/09/13(日) 18:39:27 

    ピカチュードーナツに体を作ってくれました。
    【懐かしい】おかんアートが集まるとぴ

    +10

    -10

  • 296. 匿名 2020/09/13(日) 19:06:50 

    >>264
    時効

    +10

    -0

  • 297. 匿名 2020/09/13(日) 19:13:02 

    >>5
    静電気防止に良さそう

    +0

    -0

  • 298. 匿名 2020/09/13(日) 19:14:47 

    >>109
    これ高校時代、友達から誕生日にいただいた。
    包装紙開けたら白い毛糸がワッサーとしてて
    最初、何が何だか全く分からなかった。持ち上げてクルクル回すうちに
    顔が出てきて、犬だと安心した思い出😄

    +8

    -0

  • 299. 匿名 2020/09/13(日) 19:56:37 

    >>6
    ギャハハ!めっちゃ可愛い!ひとりひとり名前つけたくなる!

    +4

    -0

  • 300. 匿名 2020/09/13(日) 19:57:51 

    >>21
    このキューピーの入手方法知りたいです…

    +0

    -0

  • 301. 匿名 2020/09/13(日) 20:02:28 

    >>6
    可愛くて検索してみてわかった!
    デカイな…笑
    トイレットペーパーカバーって事なんだ

    +3

    -0

  • 302. 匿名 2020/09/13(日) 20:33:21 

    >>300
    昔は刺繍糸とか毛糸が綺麗に並べられている手芸屋さんに売られていたけどね。

    今、手芸屋のおばあさん思い出したわ。もう亡くなっているだろうなー。

    +12

    -0

  • 303. 匿名 2020/09/13(日) 20:59:42 

    >>35
    これを見て下ネタを思ってしまった。。。
    もうそれにしか見えん。

    +1

    -2

  • 304. 匿名 2020/09/13(日) 21:06:33 

    小さい頃ばあちゃんにこんな感じのブローチもらった。レトロでかわいいから自分で作ってみようかな。
    【懐かしい】おかんアートが集まるとぴ

    +33

    -0

  • 305. 匿名 2020/09/13(日) 21:40:49 

    >>214
    誰か作ってる人がいたんだね。
    うちの親はそれをかったかか、もらったのかしたんだ。

    +2

    -0

  • 306. 匿名 2020/09/13(日) 21:58:01 

    >>193
    なんか切ない気持ちと温かい気持ちになった!

    +8

    -0

  • 307. 匿名 2020/09/13(日) 21:59:16 

    >>226
    アクリルたわしですかね?
    魚グリルの網の汚れ、結構おちます。愛用していますよ。

    +4

    -0

  • 308. 匿名 2020/09/13(日) 22:21:14 

    >>300
    イオンの手芸店(パンドラハウス)ならありますよ!
    特に古めのイオンならオカンアート材料の宝庫です。

    +5

    -0

  • 309. 匿名 2020/09/14(月) 00:01:48 

    ほぼ
    うわぁ〜!
    懐かしい!知ってる!
    って物ばかりで癒された♡ありがとう

    +0

    -0

  • 310. 匿名 2020/09/14(月) 00:13:27 

    >>188
    えーオシャレ♡
    初めて見た!1番本気でほしいです♪

    +2

    -0

  • 311. 匿名 2020/09/14(月) 01:33:37 

    軍手のネコさん
    【懐かしい】おかんアートが集まるとぴ

    +20

    -0

  • 312. 匿名 2020/09/14(月) 07:09:18 

    >>311
    見てるだけでホンワカする。赤ちゃんが喜びそう。

    +6

    -0

  • 313. 匿名 2020/09/14(月) 08:16:03 

    おばあちゃん思い出して泣きそうになるね。
    墓参りよりこっちの方が故人を偲べるなぁ。
    私もおばあちゃんになったらこういう無駄なもの作って飾って、子や孫たちを後からしんみりさせよ。

    +13

    -0

  • 314. 匿名 2020/09/14(月) 08:18:40 

    >>141
    目がスイカの種

    +2

    -0

  • 315. 匿名 2020/09/14(月) 08:29:17 

    こんな本があるらしい。
    見たい。
    【懐かしい】おかんアートが集まるとぴ

    +15

    -0

  • 316. 匿名 2020/09/14(月) 09:33:23 

    かわいいけど病院の受付にさりげなく置いてありそう。
    【懐かしい】おかんアートが集まるとぴ

    +15

    -1

  • 317. 匿名 2020/09/14(月) 09:38:05 

    >>315
    これを見て、今まで出てきてた画像はとても上手な作品だったんだ、と思った。

    +6

    -0

  • 318. 匿名 2020/09/14(月) 09:43:02 

    >>109
    この犬、おばあちゃんが大事な知人からもらったらしく、ガラスケースに入れて応接間に飾ってたわ。 

    だからこの犬は家の一等地に飾らなければいけない高貴なイメージ。

    今見たら、体操服入れる巾着のヒモでできてるっていう・・・。

    昭和の思い出だわ。


    +8

    -0

  • 319. 匿名 2020/09/14(月) 12:35:36 

    >>21
    大家のお婆ちゃんにもらったなぁ懐かしい

    +0

    -0

  • 320. 匿名 2020/09/14(月) 13:07:57 

    ストッキングの花
    昔、母が作っていたわ
    【懐かしい】おかんアートが集まるとぴ

    +19

    -0

  • 321. 匿名 2020/09/14(月) 15:11:47 

    ストッキングの花!あった!とんぼとかもあったよね?

    +8

    -0

  • 322. 匿名 2020/09/14(月) 17:34:59 

    老人ホームやデイサービスとかで手先うごかすために色々作ってるよね。私不器用だから上手く作れないや。

    +7

    -0

  • 323. 匿名 2020/09/14(月) 18:10:23 

    >>256
    常連しか入れないような古い喫茶店巡りしたら色々出会えそう

    +3

    -0

  • 324. 匿名 2020/09/14(月) 18:34:36 

    >>54
    これ自分で作って部屋にある(笑)
    暇なとき作るのよ 結局邪魔で捨てるからかなりのミニサイズの作る

    +0

    -0

  • 325. 匿名 2020/09/14(月) 19:04:41 

    >>14
    病院や施設で良く見るなぁ

    +0

    -0

  • 326. 匿名 2020/09/14(月) 19:44:09 

    >>320
    こんなきれいな色のストッキング、今見つけるのが大変そう。

    +7

    -0

  • 327. 匿名 2020/09/14(月) 23:25:58 

    >>320
    こういうのって誰が最初に思いついてレシピを広めるんだろうね? ネットもない時代に多くは作者不明のまま日本全国に広まってておもしろい。

    +3

    -0

  • 328. 匿名 2020/09/14(月) 23:32:50 

    【懐かしい】おかんアートが集まるとぴ

    +5

    -0

  • 329. 匿名 2020/09/15(火) 04:10:34 

    >>302
    >>308
    ありがとう!

    +1

    -0

  • 330. 匿名 2020/09/15(火) 09:46:40 

    >>320
    キレイ!

    +2

    -0

  • 331. 匿名 2020/09/16(水) 00:27:35 

    >>320
    キレイですね。コサージュとかできそう。ちょっと欲しいかも。

    +1

    -0

  • 332. 匿名 2020/09/17(木) 16:19:59 

    手作りするのが好きな母を思い出しちゃった。
    若い頃は母の手作りの小物とか貰っても引越しとかで平気で処分してたけど
    私の息子にこさえてくれた園バッグや靴袋、息子が高校生になった今でも
    捨てられなくて取ってあるわ。もう二度と作ってもらえないからね。

    +2

    -0

  • 333. 匿名 2020/09/18(金) 02:29:08 

    >>269
    嫁の立場ですが、作る前に聞いて、要望通してくれれば嬉しいです!
    どんな型紙のもので、どんな生地、毛糸、色、模様、
    選ばせてくれるなら嬉しいです!
    突然作って、持って来られたら動揺してしまいます。

    何年も前の生地がたくさんあるからと、冬用の生地で、夏用のノースリーブの型紙とか、ウチの子に丈が短すぎるスタイとかいただきました。せっかく作るなら使う場面だけでも事前に聞いてほしいです!

    +3

    -0

  • 334. 匿名 2020/09/21(月) 00:16:39 

    >>188
    かわいい!
    ほしい!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード