ガールズちゃんねる

池井戸潤氏、ドラマ『半沢直樹』成功の要因は「俳優陣の演技力」 続編でさらに脱帽

92コメント2020/09/15(火) 19:19

  • 1. 匿名 2020/09/12(土) 17:06:21 

    池井戸潤氏、ドラマ『半沢直樹』成功の要因は「俳優陣の演技力」 続編でさらに脱帽 | マイナビニュース
    池井戸潤氏、ドラマ『半沢直樹』成功の要因は「俳優陣の演技力」 続編でさらに脱帽 | マイナビニュースnews.mynavi.jp

    『半沢直樹』の生みの親であり、シリーズ最新作『アルルカンと道化師』を9月17日に刊行する原作者の池井戸潤氏は、「今回のドラマが成功しているのは、俳優の演技力にあると思う」と分析。ドラマ成功の要因を自身の視点で語ってくれた。


    前シリーズで堺が演じる半沢について舌を巻いたという池井戸氏だが、第2シーズンを迎えて、さらに堺の芝居に脱帽したようだ。「より演技力が際立っていると思います。悪党たちを一喝するときの目なんてすごいですよね。さすがだなと思います。特に接近戦に強い」と絶賛する。

    「堺さんはもちろんですが、他の役者さんの演技力もすごいですよね。その根底にあるのは舞台で培われた技術だと思うんです。(副頭取の三笠洋一郎を演じた)古田新太さんを始め、悪役たちも舞台を中心に活躍されている名優たちばかり。顔の表情の繊細さはもちろん、なによりセリフが聞き取りやすい。他のドラマを観ていて『いま何て言った?』ということがよくあるのですが、『半沢直樹』に関しては一切そういうことがないんです」。

    「僕が好きなのは(片岡愛之助演じる金融庁の)黒崎駿一ですね。ドラマの黒崎は大好きです。でも股間掴みみたいな描写は、僕は書いていないので、あれは福澤さんの趣味じゃないですか」と笑う。

    +135

    -1

  • 2. 匿名 2020/09/12(土) 17:07:22 

    演技力というか、顔芸大会になっている気もする…。役者さん達はどう思ってるんだろう。

    +193

    -2

  • 3. 匿名 2020/09/12(土) 17:07:42 

    1シリーズはほとんど忘れてるけど、今と比べたらコメディ要素少ないよね。特に大和田はもっとクールだった

    +173

    -0

  • 4. 匿名 2020/09/12(土) 17:07:58 

    演技力というか顔芸力な感じ

    +85

    -1

  • 5. 匿名 2020/09/12(土) 17:09:02 

    コントドラマとして楽しんでる

    +91

    -1

  • 6. 匿名 2020/09/12(土) 17:09:04 

    皆さん(いい意味での)爪痕を残そうと演技してる感じがしています。

    +105

    -1

  • 7. 匿名 2020/09/12(土) 17:09:28 

    >>2
    だから普段は濃い顔の尾上や賀来賢人がすごい爽やかに感じる

    +170

    -0

  • 8. 匿名 2020/09/12(土) 17:10:28 

    なんかもう色々濃い

    +228

    -2

  • 9. 匿名 2020/09/12(土) 17:11:05 

    >他のドラマを観ていて『いま何て言った?』ということがよくあるのですが、『半沢直樹』に関しては一切そういうことがないんです

    これは確かに思うな〜。音量上げないと聞き取れない人とかいるもん。

    +283

    -2

  • 10. 匿名 2020/09/12(土) 17:11:10 

    半沢見た日香川照之が夢に出てきたことあるw

    +60

    -1

  • 11. 匿名 2020/09/12(土) 17:12:09 

    >>7
    確かに!
    このドラマの賀来賢人は爽やか! 

    +225

    -0

  • 12. 匿名 2020/09/12(土) 17:12:14 

    明日で終わりかあ
    寂しくなるな

    +4

    -27

  • 13. 匿名 2020/09/12(土) 17:12:20 

    顔プロレス

    +18

    -1

  • 14. 匿名 2020/09/12(土) 17:12:57 

    >>12
    何が?!最終回まだでしょ

    +52

    -1

  • 15. 匿名 2020/09/12(土) 17:13:46 

    ホント、めちゃめちゃ面白いドラマ!
    俳優陣、監督・スタッフさんは大変だけど、大河ばりに一年位毎週観たい 笑
    それくらい最高!!

    +110

    -1

  • 16. 匿名 2020/09/12(土) 17:15:48 

    >>7
    尾上さんは変だったよ。
    やたら白くて芸妓さんみたいだった。

    +4

    -20

  • 17. 匿名 2020/09/12(土) 17:17:00 

    特に歌舞伎役者さん達のくせの強い演技のお陰で楽しく見れてます
    やりすぎでコントの様になってきてるけどw

    +75

    -0

  • 18. 匿名 2020/09/12(土) 17:17:13 

    この前の恩返し企画、パネラー2人より池井戸潤先生にご出演頂きたかった!
    池井戸先生とキャスト陣・安住さんのトークを見たかった!

    +154

    -0

  • 19. 匿名 2020/09/12(土) 17:18:31 

    井戸田潤にみえた(笑)

    +25

    -1

  • 20. 匿名 2020/09/12(土) 17:18:39 

    >>10
    どんな夢か気になるw

    +13

    -0

  • 21. 匿名 2020/09/12(土) 17:18:50 

    >>7
    賀来賢人ってシリアスな役でもどうしても今日から俺は!の三橋がチラついてたんだけど、このドラマでリセットできたと思う!

    +100

    -2

  • 22. 匿名 2020/09/12(土) 17:19:08 

    池井戸潤さんの顔初めて見た

    +103

    -0

  • 23. 匿名 2020/09/12(土) 17:19:29 

    最近香川照之にハマり見まくってる。良い作品多し、全部違う人に見える演技力。毎日楽しいです。

    +55

    -0

  • 24. 匿名 2020/09/12(土) 17:21:20 

    >>12
    9月27日が最終回よ
    後3回楽しめるわよ!

    +73

    -0

  • 25. 匿名 2020/09/12(土) 17:21:40 

    ところで小学生の半沢くんって面白い?

    +2

    -1

  • 26. 匿名 2020/09/12(土) 17:22:57 

    香川照之の色気がすごい
    池井戸潤氏、ドラマ『半沢直樹』成功の要因は「俳優陣の演技力」 続編でさらに脱帽

    +74

    -3

  • 27. 匿名 2020/09/12(土) 17:23:25 

    舞台を観ているような熱や迫力や緊張感がたまらないです

    +38

    -0

  • 28. 匿名 2020/09/12(土) 17:24:28 

    確かにドラマ見ててセリフが聞き取れないことがある
    録画だと戻して見るけどやっぱりわからなくて前後から推測したり
    半沢直樹はそれがないから見やすいのか
    黒崎が好きという池井戸先生もなんか好きw

    +78

    -0

  • 29. 匿名 2020/09/12(土) 17:29:07 

    この間の生放送のおかげでドラマがさらに楽しみになった。出演者自ら作品を良くしよう!っていう意識がすごい。

    +7

    -0

  • 30. 匿名 2020/09/12(土) 17:36:00 

    >>24
    黒崎さんで再生されたw

    +51

    -0

  • 31. 匿名 2020/09/12(土) 17:36:16 

    顔が大きい人が多いから(歌舞伎関係)存在感が喧嘩してるww

    +18

    -0

  • 32. 匿名 2020/09/12(土) 17:36:18 

    池井戸さんが謙虚でよかった。
    原作が良いからこそのドラマだと思うけど、役者さんの事をちゃんと評価してる。

    +75

    -0

  • 33. 匿名 2020/09/12(土) 17:36:47 

    >>10
    その時カマキリかぶっていましたか?

    +12

    -0

  • 34. 匿名 2020/09/12(土) 17:37:21 

    演出も曲もいいんだよねえー

    +10

    -1

  • 35. 匿名 2020/09/12(土) 17:37:43 

    >>9
    発声方法?バッチリな俳優さんばっかりよね
    そもそも基本だよね
    滑舌悪い俳優ってなんなのかしらっ

    +88

    -0

  • 36. 匿名 2020/09/12(土) 17:38:36 

    >>10
    疲れが取れなそうww

    +15

    -0

  • 37. 匿名 2020/09/12(土) 17:44:10 

    >>2
    見たことないけど、ネットの評判読む限りそんな感じだよね。

    家なき子2がもはやネタドラマ化してたのを思い出した

    池井戸さんの他のドラマ全部見てるけど何故か半沢直樹は見たことないなー。

    +4

    -11

  • 38. 匿名 2020/09/12(土) 17:47:46 

    >>26
    色気とカマキリのギャップに笑った

    +39

    -0

  • 39. 匿名 2020/09/12(土) 17:48:08 

    遠回しにジャニーズをディスってますね。

    +15

    -2

  • 40. 匿名 2020/09/12(土) 17:49:20 

    池井戸さんのドラマってスカッっとするから好き

    +14

    -1

  • 41. 匿名 2020/09/12(土) 17:52:00 

    私は1の方が好き。あと顔芸とかも面白いけど、もうちょっと普通に見たかったなぁって少し思う。

    +21

    -2

  • 42. 匿名 2020/09/12(土) 17:55:26 

    謙遜してるけどやっぱり池井戸さんの原作が良いからこそのドラマだよ。
    空飛ぶタイヤとかもめちゃめちゃ面白いもん。どの作品も疾走感あふれるものばかりで最初から最後まで中だるみせずドキドキしたまま読み終わることができる。

    +50

    -0

  • 43. 匿名 2020/09/12(土) 18:02:19 

    >>20
    恋愛系の夢だった
    お互い好きなのになかなか結ばれないみたいな悲恋系
    なんであんな夢見たんだろw

    +17

    -1

  • 44. 匿名 2020/09/12(土) 18:11:04 

    そこは古田新太じゃなく香川照之の名を出さないかね?

    +13

    -0

  • 45. 匿名 2020/09/12(土) 18:11:57 

    日曜劇場は半沢以降は香川頼み

    +0

    -0

  • 46. 匿名 2020/09/12(土) 18:13:03 

    >>2
    顔芸W
    もう喜劇として見てる(汗)

    +20

    -0

  • 47. 匿名 2020/09/12(土) 18:14:19 

    先週の生トーク、堺雅人があんな朗らかな人と思わなかった。もっと気難しいかと。
    菅野美穂と会話弾みそう

    +60

    -1

  • 48. 匿名 2020/09/12(土) 18:15:01 

    >>1
    股間掴みシーンはセクハラなのでいらない

    +4

    -3

  • 49. 匿名 2020/09/12(土) 18:15:39 

    >>2
    2はなんかやり過ぎてる
    自分から笑わせにきてるというか
    1みたいな空気に戻して欲しい
    クリステルネタなんか何度もやる程面白くものではないでしょ

    +29

    -1

  • 50. 匿名 2020/09/12(土) 18:21:51 

    >>1
    池井戸さんってこんな人なんだ〜!ドラマには欠かせない作家さんになったねぇ。

    +17

    -0

  • 51. 匿名 2020/09/12(土) 18:31:17 

    舞台役者は姿勢がいいよな

    +12

    -0

  • 52. 匿名 2020/09/12(土) 18:53:39 

    池井戸先生には健康で長生きして半沢直樹の続編を書いて欲しい。半沢直樹の定年までお願いしたい。

    +26

    -0

  • 53. 匿名 2020/09/12(土) 18:59:44 

    半沢直樹、水戸黄門の印籠的なのあればいいな

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2020/09/12(土) 19:24:56 

    一瞬 井戸田潤に見えてしまう

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2020/09/12(土) 19:25:57 

    >>52
    島耕作みたいに社長とかになるのかな?

    +8

    -0

  • 56. 匿名 2020/09/12(土) 19:32:35 

    >>17
    私は1度目はドラマとして見て
    2度目はコントとして見てるw

    +12

    -0

  • 57. 匿名 2020/09/12(土) 19:35:50 

    >>24
    半角と全角混ざってるわよ!
    やり直し!!!

    +22

    -0

  • 58. 匿名 2020/09/12(土) 19:42:57 

    >>18

    パネラー2人、邪魔でしかなかった。

    +27

    -0

  • 59. 匿名 2020/09/12(土) 19:44:40 

    >>32
    池井戸さん懐が深いよね。寛容というか。原作にない玉掴みなんて入れられたら、普通激怒しそうだよ。他にも色々癖が強い脚色入れられてるだろうに、文句1つ言わないなんて。

    +23

    -1

  • 60. 匿名 2020/09/12(土) 19:45:39 

    >>52
    半沢は頭取になると思ってる

    +14

    -0

  • 61. 匿名 2020/09/12(土) 20:01:50 

    最近のドラマって、オカマの人の役とか、オタクの人の役とか、個性的と見せかけて実は型通りの演技をしてるだけのが多いと感じる。わざとらしいっていうか、寒いっていうか、飽きたっていうか、、、

    +2

    -1

  • 62. 匿名 2020/09/12(土) 20:20:16 

    >>24
    全角数字混ぜるなんて銀行員として失格よ!

    +21

    -0

  • 63. 匿名 2020/09/12(土) 20:34:51 

    >>47
    あの番組みてからお話してる堺さんがみたくてYouTubeで探して見まくってますが、頭がいいからお話も楽しいね~
    ついでに本まで買ってしまったよ!
    文章もクスリと笑える感じで、ユニークで、魅力満載の方なんだなんだな~って思ってます。
    ついでに、お顔もかっこよくて好き。

    +14

    -0

  • 64. 匿名 2020/09/12(土) 20:37:39 

    >>43
    そんな夢見たら意識しちゃうね

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2020/09/12(土) 20:40:02 

    >>9
    堺さんってセリフ多くても早口でも聞き取りやすい
    さらにNGもほぼなしとかすごすぎる俳優さん

    +38

    -0

  • 66. 匿名 2020/09/12(土) 20:41:06 

    >>47
    番宣とかいつもにこやかだよね
    タモさんがいた番宣番組でお酒入ってずっとにこにこしてたやつがすごい好印象だった

    +15

    -0

  • 67. 匿名 2020/09/12(土) 20:44:17 

    >>60
    頭取になった半沢は誰に倍返しするんだろw

    +8

    -0

  • 68. 匿名 2020/09/12(土) 20:55:42 

    >>67
    確かに(笑)

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2020/09/12(土) 21:01:33 

    だから余計に上戸彩と井川遥がいるのか悪目立ちしてるのよ

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2020/09/12(土) 21:05:30 

    >>57
    >>62
    誠に、あい…すいませんでしたぁ(伊佐山風)w

    +10

    -1

  • 71. 匿名 2020/09/12(土) 21:08:06 

    >>59
    フジが制作したようこそ我が家へには激怒して以降フジにはドラマ作らせてないて聞いたけど何が気に食わなかったんだろう

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2020/09/12(土) 21:09:17 

    池井戸潤はアキラとあきらが一番好きなんだけど地上波ではドラマ化しないのかな

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2020/09/12(土) 21:16:05 

    >>58
    特に久本がしゃしゃり出てて本当イライラした。
    あの2人必要なかったよ。

    +18

    -1

  • 74. 匿名 2020/09/12(土) 21:16:57 

    >>71
    噂では原作主役が父親なのに勝手に息子(相葉)を主役の話に変えたからって言われてるね

    +6

    -1

  • 75. 匿名 2020/09/12(土) 21:30:50 

    >>2
    生放送でのトーク聞いてても楽しそうですけどねw

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2020/09/12(土) 21:33:16 

    >>26
    カマキリの被り物持って来てるってのがww

    +7

    -0

  • 77. 匿名 2020/09/12(土) 21:36:40 

    >>74
    あぁなるほど…
    確かに小説ではお父さんが小心者で長男は割と活発な性格だったから主人公変えられたのもそうだけど性格まで変えられたのが許せなかったのかな

    +2

    -2

  • 78. 匿名 2020/09/12(土) 21:38:00 

    >>42
    今回の「半沢直樹」も、原作はめちゃ面白いよ。
    前半の「ロスジェネの逆襲」は、人生うまくいってない若者が読むと、励まされる内容。

    +7

    -0

  • 79. 匿名 2020/09/12(土) 21:39:33 

    >>71
    それはガセネタだと出版社の人に聞いたよ。
    フジテレビが単にオファーしてないだけじゃない?

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2020/09/12(土) 21:40:48 

    >>77
    もし不満なら、台本が来た段階でNG出してるはず。
    どうせガセネタだよ。

    +2

    -1

  • 81. 匿名 2020/09/12(土) 21:41:48 

    >>72
    本屋で「映画化決定!」と宣伝されてたよ。
    二人のアキラが誰になるか、楽しみだね。

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2020/09/12(土) 21:44:18 

    >>81
    本当ですか!知らなかったので嬉しいですありがとうございます
    あきらの方は分からないんですがアキラは勝手に松田翔太さんでイメージしてます

    +0

    -1

  • 83. 匿名 2020/09/12(土) 22:12:14 

    >>1
    接近戦に強い

    完全に殺しにきてるもんね
    ただ役者の褒め方じゃないwwwwwww

    +10

    -1

  • 84. 匿名 2020/09/12(土) 23:24:19 

    >>46
    テーマはシリアスだけど、コメディだよねw

    +4

    -1

  • 85. 匿名 2020/09/12(土) 23:26:13 

    >>9
    下手したら、字幕つけないとわからない人もいるよね。
    堺さんは、リーガルハイでささやくように話すシーンがあって、それなのにちゃんと何言ってるかわかったから、ほんとすごいと思う。

    +12

    -0

  • 86. 匿名 2020/09/13(日) 00:57:33 

    >>72

    wowow?でやったのを今、Amazonで見れます。
    すごく良かったです。

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2020/09/13(日) 05:00:32 

    >>3
    1のときも顔芸すごかったよ
    土下座のシーンとか笑ったもん

    +6

    -0

  • 88. 匿名 2020/09/13(日) 05:09:35 

    池井戸作品苦手
    作風がみんな似たり寄ったりだし、TBSの日9でやることが多いから演出も似てる

    +3

    -3

  • 89. 匿名 2020/09/13(日) 07:20:26 

    >>84
    ホント
    原作は大好きで読破してるけど
    ドラマはチカラ入り過ぎて、コント状態w w

    +2

    -1

  • 90. 匿名 2020/09/13(日) 13:47:52 

    >>10
    いいなー

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2020/09/13(日) 16:01:20 

    顔芸やセリフ回しが、さすがにやり過ぎって思う事はある
    強烈すぎてシーンの展開が頭に入らない事がある
    せめて3割がた抑えた演技でやってもらうと、ちょうどいいと思う
    と言っても、もう最終回近いから遅いけど

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2020/09/15(火) 19:19:21 

    >>91
    わかる
    半沢も怒鳴ってばかりで台詞も中2病みたいな台詞が多くて見ててちょっと恥ずかしい

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。