ガールズちゃんねる

『喧嘩するほど仲がいい』は、本当でしょうか

180コメント2020/09/12(土) 22:34

  • 1. 匿名 2020/09/11(金) 22:09:13 

    彼氏とよく喧嘩になります。
    原因は彼の失言や駆け引きです。

    私の身体的特徴をバカにしたり、嫉妬させようと過去の女をチラつかせたりするのでその度に喧嘩になるのですが、
    喧嘩になると彼はひたすら謝ってきますがまた同じような事を繰り返してきます。

    彼を好きな気持ちを捨てきれずにズルズルと付き合ってしまいましたが、トラブル続きで疲れてきました。
    よく、喧嘩するほど仲がいいなんて聞きますがそれって本当なのでしょうか?
    仲が良いなら喧嘩なんてしないんじゃないかと思うのですが、みなさんはどう思いますか?

    +2

    -87

  • 2. 匿名 2020/09/11(金) 22:09:58 

    喧嘩の内容次第では?

    +141

    -1

  • 3. 匿名 2020/09/11(金) 22:10:02 

    夫とは喧嘩しない。
    話もほぼしない。

    +85

    -3

  • 4. 匿名 2020/09/11(金) 22:10:04 

    >>1
    それモラハラ

    +104

    -0

  • 5. 匿名 2020/09/11(金) 22:10:16 

    >>1
    ケンカどうこうじゃなく彼氏に問題あり。

    +131

    -1

  • 6. 匿名 2020/09/11(金) 22:10:27 

    喧嘩は適度でいい。
    無さすぎても大きくぶつかった時に大変だし、有りすぎるとお互いに疲れる。

    +63

    -0

  • 7. 匿名 2020/09/11(金) 22:10:37 

    共依存ってやつでは

    +30

    -0

  • 8. 匿名 2020/09/11(金) 22:10:37 

    主のはちょっと意味が違うような
    全て当てはまるわけじゃないよ

    +60

    -0

  • 9. 匿名 2020/09/11(金) 22:10:38 

    『喧嘩するほど仲がいい』は、本当でしょうか

    +35

    -1

  • 10. 匿名 2020/09/11(金) 22:10:40 

    最近だと浅香光代と野村沙知代とかまさにそうだよね

    +0

    -13

  • 11. 匿名 2020/09/11(金) 22:10:45 

    よく喧嘩する人が言う自分を納得させるための言葉

    +98

    -2

  • 12. 匿名 2020/09/11(金) 22:10:49 

    そんなことないでしょ
    無関心よりはまだ仲良しってことだろう

    +27

    -0

  • 13. 匿名 2020/09/11(金) 22:10:52 

    喧嘩したまま別れる人いるからね

    +23

    -0

  • 14. 匿名 2020/09/11(金) 22:10:55 

    仲悪いと思う
    喧嘩するの疲れる

    +118

    -1

  • 15. 匿名 2020/09/11(金) 22:10:58 

    ひとそれぞれ。
    喧嘩してみないと分からないこともある。
    喧嘩したことなくても分かり合えてるすごい夫婦もいる。

    +11

    -0

  • 16. 匿名 2020/09/11(金) 22:10:59 

    喧嘩するほどの不満がない

    +18

    -1

  • 17. 匿名 2020/09/11(金) 22:11:10 

    私は兄と会話もすることなければ、電話も今まで1度もしたことなくて赤の他人なので、喧嘩できる兄弟が羨ましくて…(´TωT`)

    +9

    -1

  • 18. 匿名 2020/09/11(金) 22:11:27 

    >>1の場合は仲良いとかじゃなくて、彼が人として欠落してるだけ。歪んでるだけ。

    +70

    -0

  • 19. 匿名 2020/09/11(金) 22:11:28 

    喧嘩すらしなくなったら
    話さなくなったら終わりって意味じゃないの?

    +39

    -2

  • 20. 匿名 2020/09/11(金) 22:11:37 

    結婚15年ムッとしたり、拗ねたり事はあるけど罵り合ったり相手を傷つけるような喧嘩はしたこと無い

    +35

    -0

  • 21. 匿名 2020/09/11(金) 22:11:47 

    友達は嫌われたくなくて自分を出せずに喧嘩できなかったって言ってた
    ある程度の喧嘩ができるっていうのは心を許してるってことではあるかも

    +28

    -0

  • 22. 匿名 2020/09/11(金) 22:12:03 

    適度な言い合いが出来てそれでも自然と仲直りできるのが本来の意味
    『喧嘩するほど仲がいい』は、本当でしょうか

    +53

    -2

  • 23. 匿名 2020/09/11(金) 22:12:20 

    >>1
    クズやんその男
    それ単純に仲良いんじゃなくて嫌なとこが多すぎて我慢できなくて喧嘩になってるだけ

    +74

    -0

  • 24. 匿名 2020/09/11(金) 22:12:23 

    お互いを思いやってのケンカなら意味があるとも思うし、仲がいいとも思うけど>>1の彼はただのバカ。

    +32

    -0

  • 25. 匿名 2020/09/11(金) 22:12:27 

    >>1
    仲良し夫婦だけど喧嘩したことないよ。
    気になることがあればその都度伝えるようにしてるからお互い怒ることがない。

    +36

    -0

  • 26. 匿名 2020/09/11(金) 22:12:45 

    >>1単純に彼がおかしいと思う

    +24

    -0

  • 27. 匿名 2020/09/11(金) 22:12:51 

    私は喧嘩するたびに冷めていくような感覚だなぁ。話し合いはそんなことないけど、喧嘩はちょっと苦手。

    +21

    -0

  • 28. 匿名 2020/09/11(金) 22:13:10 

    お互いすごく語るけど、喧嘩にはならないよ?

    +1

    -0

  • 29. 匿名 2020/09/11(金) 22:13:19 

    ケンカもしない末期よりはマシ、程度ってことでは

    +12

    -0

  • 30. 匿名 2020/09/11(金) 22:13:39 

    イチャコラの流れからの軽めの口喧嘩のことだと思ってた
    ガチの喧嘩は仲悪いよwww

    +13

    -1

  • 31. 匿名 2020/09/11(金) 22:14:06 

    >>1
    仲がいいとか悪いとか、他人から見た尺度ではなくて、あなたが彼といて、不快だったり傷ついたり、疲れたりするのならば、お別れするべきだと思う。
    あなたの本当の幸せのために。

    +44

    -0

  • 32. 匿名 2020/09/11(金) 22:14:09 

    旦那と今まで喧嘩したことないかも
    仲は良いよ
    相手によるかも

    +11

    -0

  • 33. 匿名 2020/09/11(金) 22:14:14 

    何回喧嘩してもそれでも一緒にいるよねって事じゃないのかな

    +5

    -0

  • 34. 匿名 2020/09/11(金) 22:14:20 

    喧嘩しない
    馬鹿にされた事もないし

    +8

    -0

  • 35. 匿名 2020/09/11(金) 22:14:24 

    話し合いできない人はむりだけど、怒る人はもっときらい

    +15

    -0

  • 36. 匿名 2020/09/11(金) 22:14:44 

    いや、嘘だよ。

    結果喧嘩しまくって破局するのが決まり

    +30

    -0

  • 37. 匿名 2020/09/11(金) 22:15:08 

    言いたいことを言い合えてるって意味では、仲良くないと喧嘩にならないとかそういうことなのかなと思ってた。
    まぁ喧嘩はないに越したことはないよね。
    なんでも言い合える関係は素敵だと思うが。

    +14

    -0

  • 38. 匿名 2020/09/11(金) 22:15:10 

    結婚15年で、旦那と喧嘩したの3回くらい。
    旦那がすごくいい人で感謝しているし、そんな旦那だから私も思いやれる。
    でも、喧嘩する程本音をぶつけることができる関係もあるし、人それぞれじゃないかな。

    +12

    -0

  • 39. 匿名 2020/09/11(金) 22:15:11 

    >>1
    喧嘩するなら仲は良くないって思う
    友達ともそうだし

    +16

    -0

  • 40. 匿名 2020/09/11(金) 22:15:21 

    本気で冷めたら喧嘩すらもしなくなるって意味だと思うよ

    +14

    -2

  • 41. 匿名 2020/09/11(金) 22:15:45 

    喧嘩してるふりして仲良い異性の幼なじみとか

    +4

    -0

  • 42. 匿名 2020/09/11(金) 22:15:53 

    >>1
    それは喧嘩?一方的にバカにしてるだけ

    +24

    -0

  • 43. 匿名 2020/09/11(金) 22:16:10 

    この言葉当てはまらない人いるからなぁ。
    妹夫婦は本当に長年仲良いんだけど、喧嘩した事ないんだって。
    かといって私は喧嘩するけど仲悪くないし。
    これ言っちゃおしまいだけど人それぞれだね。

    +12

    -0

  • 44. 匿名 2020/09/11(金) 22:16:14 

    >>9
    トピ画につられてやってきましたw

    +41

    -1

  • 45. 匿名 2020/09/11(金) 22:17:02 

    喧嘩はしないほうがいいと思います!

    +6

    -0

  • 46. 匿名 2020/09/11(金) 22:17:10 

    喧嘩ばっかりしてた母親はバツ3

    それを反面教師にして私は穏やかな結婚生活続いてます
    喧嘩なんてしない方がいい。

    +14

    -0

  • 47. 匿名 2020/09/11(金) 22:17:13 

    喧嘩のたびに仲直りしてるんなら、かなり相性いいと思う。
    たいてい喧嘩したら疎遠になるよね。

    +2

    -5

  • 48. 匿名 2020/09/11(金) 22:17:24 

    >>10
    最近って何十年も前の話しだよねw

    +13

    -0

  • 49. 匿名 2020/09/11(金) 22:17:30 

    私の親は喧嘩しないけどめちゃくちゃ仲良いよ
    話し合いは良くしてる

    +6

    -0

  • 50. 匿名 2020/09/11(金) 22:17:34 

    喧嘩するのは仲がいいと言うよりお互い尊重が足りないだけ

    +7

    -0

  • 51. 匿名 2020/09/11(金) 22:17:36 

    『喧嘩するほど仲がいい』は、本当でしょうか

    +6

    -0

  • 52. 匿名 2020/09/11(金) 22:18:05 

    『喧嘩するほど仲がいい』は、本当でしょうか

    +7

    -1

  • 53. 匿名 2020/09/11(金) 22:18:48 

    >>9
    私もトピ画につられてやってきましたw

    +32

    -1

  • 54. 匿名 2020/09/11(金) 22:19:34 

    >>3
    うちも、なるべく顔合わさないようにしてるから喧嘩もしない。

    +11

    -0

  • 55. 匿名 2020/09/11(金) 22:19:48 

    喧嘩して言われたキツイ言葉って忘れられない
    だから傷ついてくだけ

    +8

    -0

  • 56. 匿名 2020/09/11(金) 22:19:51 

    >>1
    仲が良いって、意見を言い合う事はあっても喧嘩にはならないんじゃないかしら

    +13

    -0

  • 57. 匿名 2020/09/11(金) 22:19:53 

    >>1
    喧嘩して話し合いしてお互い成長できれば意味もあるけど、主さんのはそれと違うから不毛というか、しょーもない彼氏やと思います

    +8

    -0

  • 58. 匿名 2020/09/11(金) 22:20:09 

    喧嘩するともう二度と会いたくないって思う友達もいるし、そうとも言えないかもな。

    +7

    -0

  • 59. 匿名 2020/09/11(金) 22:20:42 

    主さんの彼の駆け引きって何をするの?

    +7

    -0

  • 60. 匿名 2020/09/11(金) 22:21:31 

    普通に話し合えばいいのに効率悪くない?

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2020/09/11(金) 22:22:26 

    そうは思わない

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2020/09/11(金) 22:24:09 


    頻繁に喧嘩してる夫婦は離婚しているか仲が悪い

    +13

    -0

  • 63. 匿名 2020/09/11(金) 22:25:01 

    >>1
    結婚11年目、夫婦仲良好ですが、年に1回くだらない言い合いの喧嘩をする程度です。

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2020/09/11(金) 22:25:12 

    喧嘩は極力しない方がいいと思う。

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2020/09/11(金) 22:26:57 

    >>10
    最近…

    +7

    -0

  • 66. 匿名 2020/09/11(金) 22:27:07 

    付き合ってるときから喧嘩そんなしなかった
    喧嘩するの疲れちゃいそう

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2020/09/11(金) 22:27:15 

    >>48十勝花子とか参戦してきたよね(笑)
    浅香光代もう92歳とはビックリ

    +8

    -1

  • 68. 匿名 2020/09/11(金) 22:28:22 

    喧嘩するほど仲がいいと言えるのは子どものうちだけだと思う。
    大人になったら社会に所属して相手を傷つけない姿勢や仲良く過ごす能力が身についてないといけないから
    それが無い人は多少問題ある人間なんだと思う。

    +13

    -0

  • 69. 匿名 2020/09/11(金) 22:29:00 

    >>1
    喧嘩の理由、おかしくないですか?明らかに主さん悪くないのに喧嘩ふっかけられてますよね。

    本当に冷めてたら喧嘩もしないほど会話がないとか、どちらかがすべてを諦めてたりとかするので、喧嘩するのは分かり合いたいとお互いが思っている証拠だとは思います。

    。。。が、主さんのはちょっと違う気がしますよ。主さんを試している感じ。そんなことばっかり言ってたらあなたを嫌いになってしまうから本当にやめて欲しいと伝えて、約束守らなかったら別れるとかしたらいいと思います。

    +14

    -0

  • 70. 匿名 2020/09/11(金) 22:29:43 

    >>1
    彼氏、発達障害だと思う。
    別れたほうがいい

    +16

    -1

  • 71. 匿名 2020/09/11(金) 22:29:56 

    トムとジェリーみたいなことかと思ったら
    全然違った。🐈️🐁

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2020/09/11(金) 22:30:15 

    仲良くないかなー
    合わないんだとおもう波長とか。

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2020/09/11(金) 22:30:26 

    >>1

    私は嘘だと思う。

    確かに相手が誰であれ『一緒に過ごす時間と比例して』多少はケンカが発生するよ。

    でも、【程度問題】という言葉があるように、あまりにもケンカが多いならそもそも合わないんだと思う。

    私は結婚15年目で現実を知ってるから、『ケンカゼロ』は無理なのは分かってる。

    でも、お互いに相手を尊重する気持ちがあれば、普通は徐々にケンカが減って行くと思う、ゼロではなくても。

    ケンカって1回するだけでもパワーをすご〜く使うからさ、同じ内容でのケンカは2度としたくないよね。

    でも主さんの彼氏は

    『同じことを繰り返す』

    との事だから、結婚後もちゃんとした話し合いが出来ず、同じ場所(問題点)でずっと停滞するのが目に見えてるよ。

    本当にね、結婚したら思い知ると思うけど、話し合いができない(もしくは話し合ってもすぐに忘れたりして意味がない)人って、一緒に家庭というプロジェクトを進めていくのが非常に困難だよ。

    私に言わせれば、顔だの夜の相性だのよりも

    『ちゃんと冷静に話し合って協力できる人かどうか?』

    『口先だけの【やるやる詐欺】じゃないか?』

    って事の方がずっとずっと大事。

    女もだけど、特に男はケンカになると『その場を納めるために』分かった気を付けるだの次からはちゃんとするだの言って実際にはやらない奴が多い。

    【やるやる詐欺】はね、夫には向かない人物だから本当に気を付けて。

    +7

    -3

  • 74. 匿名 2020/09/11(金) 22:33:06 

    それ振り回されてるだけだよね
    腐れ縁に執着しないでもっと色んな人と出会った方がいいよ

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2020/09/11(金) 22:33:26 

    彼氏とめちゃくちゃ仲良くて毎日一緒にいるけど絶対ケンカしません。
    お互い嫌なことがあったら冷静に伝えています。

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2020/09/11(金) 22:34:02 

    >>39
    友達と大きな喧嘩して仲深まったけどなぁ

    +1

    -4

  • 77. 匿名 2020/09/11(金) 22:35:02 

    我慢に我慢を重ねて爆発するので、
    喧嘩したら最後です。

    +6

    -0

  • 78. 匿名 2020/09/11(金) 22:36:35 

    喧嘩する事って別に悪い事じゃないと思うけどね

    +2

    -7

  • 79. 匿名 2020/09/11(金) 22:37:09 

    喧嘩するほど仲がいいとか怒られるうちが華とか言う奴大っ嫌い
    事情を知りもしない外野が口挟むなと言いたい

    +9

    -0

  • 80. 匿名 2020/09/11(金) 22:37:27 

    >>41
    昔元カレにそういう女がいて結局その女と一緒になると言われて捨てられたからトラウマ
    みんなも付き合ってる男にやたら仲の良い女の幼なじみ居たりしたら気をつけたほうがいいよ
    絶対男女の関係に発展しないという保証はないから

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2020/09/11(金) 22:37:40 

    私彼氏と喧嘩するの好きなんですけど、
    変わってますか??笑

    +0

    -7

  • 82. 匿名 2020/09/11(金) 22:37:41 

    >>1
    それは無い。

    アスペルガーの男と話すと尊大で傲慢で人を見下し発言連発するから突っ込みまくりながら喋るけど、こっちは心底イライラしてるし本当は関わりたくもないよ

    合う人とは穏やかに話せる

    +11

    -0

  • 83. 匿名 2020/09/11(金) 22:38:30 

    やっぱり仲が良ければ喧嘩はしないよ
    喧嘩するのが好きな人は好き同士で付き合えばいいんじゃないの

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2020/09/11(金) 22:39:05 

    >>77
    我慢重ねてるの相手は気付いてないよ
    何も言わないからそれでいいと思ってたって言われて、言えなかったって言ったらその都度言ってくれたら大きな喧嘩に発展しなかったのにためて一気に吐き出すからこっちも困惑するって

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2020/09/11(金) 22:40:55 

    そんな人もいるんだろうけどさ
    話を聞き合うことをしない、互いを尊重する関係じゃないのかなって思うな
    両親は二人とも穏やかで喧嘩しなくても仲良かったし、私も旦那と喧嘩しないよ

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2020/09/11(金) 22:41:19 

    >>81
    好きではないけど何か言いたげなのに我慢してるのわかるから本音聞きたくて唯一言ってくれるのは喧嘩した時だからかなぁ

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2020/09/11(金) 22:41:37 

    >>3
    無関心かー
    私は嫌われるより耐えられない

    +1

    -2

  • 88. 匿名 2020/09/11(金) 22:42:50 

    ウソです。ほんとに仲良ければケンカなんかしません。

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2020/09/11(金) 22:42:53 

    >>81
    それは良い相性だと思う

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2020/09/11(金) 22:43:10 

    >>1
    彼氏馬鹿なん❓

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2020/09/11(金) 22:43:25 

    喧嘩した事ないって夫婦が初?喧嘩した話聞いて内容が濃かった
    お互い言い出したらあれこれ出てくる感じ

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2020/09/11(金) 22:43:58 

    >>4
    そうなの?
    横だけどうちの旦那がそうだよ。
    デブだのブスだの言ってきたり
    会社の同僚と仲が良いアピールしてきたり
    おまえは馬鹿だと言ってきたり
    「いやもうそんなに嫌なら別れよう」って言うと旦那泣き出すんだけど
    モラハラだったとは。

    焼きもち妬かせたいとか外見否定とかどう考えても私のこと嫌いじゃん
    別れる勇気がないんだろうなこの男はって思ってる。

    +3

    -2

  • 93. 匿名 2020/09/11(金) 22:44:28 

    >>1
    喧嘩の内容によるけど。主さんの場合はモラハラだと思う。
    私もずっと我慢してきたけど、別れたよ。もう我慢の限界だったから。何度か戻ったりしたけど、彼の性格は治らないよ。

    +8

    -0

  • 94. 匿名 2020/09/11(金) 22:44:52 

    やめなよそんな男、人間性があまり…。

    これね。↓

    検索結果
    「喧嘩するほど仲が良い」は、「お互い言いたいことを言い合える遠慮のない関係性である」「反対意見を言い合っても崩れない関係性がある」などの意味で使われることが多い慣用句です。

    彼氏に失礼なこと言われたら誰だって怒るよね?だから、それが仲がいいとことは全く違わない?
    そんな内容での喧嘩なら、逆に喧嘩すればするほど嫌いになるわ。

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2020/09/11(金) 22:45:03 

    >>73
    尊重もするようになるけど喧嘩が面倒くなるのとパターンが決まってきてしなくてもわかるようになる
    10年以上一緒にいてようやく深い部分まで理解しあえた感じ

    +2

    -1

  • 96. 匿名 2020/09/11(金) 22:45:47 

    >>1
    本当に仲がいいなら喧嘩はしないし
    あなたと過去の女性を比べたりしないと思うし、嫌な思いをさせないんじゃないかな
    好きな気持ちがいつのまにか執着に変わっていく前に別れた方がいいと思いますよ。
    付き合ってて自分の価値を自ら下げていってる感じがする。

    +7

    -0

  • 97. 匿名 2020/09/11(金) 22:46:21 

    >>14
    たしかに怒ることって疲れるよね
    喧嘩をしたことによって改善されることもあるから無意味ではなかったりするよ

    +3

    -1

  • 98. 匿名 2020/09/11(金) 22:46:39 

    喧嘩しないって人はどんだけの期間一緒にいてゼロなのか知りたいなぁ

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2020/09/11(金) 22:46:46 

    男女問わず愛があればセーフ。
    怨念があればアウト。

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2020/09/11(金) 22:46:57 

    >>84
    男の人というより鈍い人はそんな感じだね。
    わからないから!ではなくて
    お前も色々こっちを?気にしろや!って思うよね。

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2020/09/11(金) 22:47:49 

    相性良いカップルは喧嘩しないよ
    今の彼氏とは全く喧嘩しないもん
    相性悪い元彼の時は3日に一回喧嘩してた
    うんざりして疲れて別れた

    +11

    -0

  • 102. 匿名 2020/09/11(金) 22:48:08 

    >>78
    よく喧嘩吹っかける人が使う言葉よ

    +6

    -2

  • 103. 匿名 2020/09/11(金) 22:48:18 

    >>1
    喧嘩する程仲が良い…
    真っ先に富永一朗先生と鈴木義司先生が浮かんだw
    『喧嘩するほど仲がいい』は、本当でしょうか

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2020/09/11(金) 22:48:25 

    喧嘩の後、少し時間経ってからお互い悪かったと反省できて謝れるカップルなら仲良いと思う。

    +5

    -0

  • 105. 匿名 2020/09/11(金) 22:48:32 

    >>100
    気にかけてくれてるんだけど言ったら喧嘩になるかなと思って我慢します
    言えなかった私がいけないなとは思います

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2020/09/11(金) 22:49:13 

    >>102
    どう生きてたら喧嘩ふっかけられんの?

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2020/09/11(金) 22:49:17 

    本気の夫婦喧嘩って見たことないし、
    私もしたことないな~。
    両親も未だに喧嘩してるとこ見たことない。
    どんなに仲良くても相手を傷つけるような
    言葉は発しちゃだめだよ。

    +8

    -0

  • 108. 匿名 2020/09/11(金) 22:50:02 

    >>98
    気になるね
    たった数年だったら普通に仲良い時間だもんね

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2020/09/11(金) 22:51:15 

    人それぞれじゃない?
    同い年の彼氏いるけど毎回子供みたいなしょーもないことで喧嘩になる笑

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2020/09/11(金) 22:51:31 

    喧嘩するほど~とかは幼い兄弟とかの
    レベルでは?
    モラハラ旦那持ちのママ友は
    しょっちゅう喧嘩してるみたい。
    どちらかに問題があると喧嘩に
    発展するよね。

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2020/09/11(金) 22:52:03 

    >>98
    付き合って3年はなかったけど結婚したらするようになった
    でも気持ちを伝え合ってる感じで成長しあってるからいいかなって

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2020/09/11(金) 22:52:15 

    普通に考えて喧嘩しない方が仲良くない?
    といつも思ってました笑

    喧嘩ばっかりだけど別れるまでもない。けどなんか納得できないなー。
    みたいな人がこの人でもいいんだって納得するために作り出した言葉じゃないかな?

    +11

    -0

  • 113. 匿名 2020/09/11(金) 22:55:10 

    >>102
    吹っかけるって表現は意地悪してるみたいだから違うと思う。
    思ってることを伝わりやすいように遠回しに言わないだけ。
    喧嘩した後は無視したりせず、相手の話きいて仲直りはしようとするよ。

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2020/09/11(金) 22:55:17 

    喧嘩しないようにお互い相手のことを考えながら生活した方が良い関係築けると思う。
    私と旦那知り合って4年経つけど全く喧嘩したことない。お互いに喧嘩するの嫌いだしけっこう気遣い屋だから基本的にありがとうっていう気持ちしか感じてないな。
    楽しく暮らせてるし喧嘩しない方がいいと思う。

    +8

    -0

  • 115. 匿名 2020/09/11(金) 22:56:29 

    >>105
    多分レス番間違えてるよ

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2020/09/11(金) 22:56:54 

    主が出てこない。。。

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2020/09/11(金) 22:57:21 

    そうかもね。
    うちは旦那と全くケンカしなくなったよ。
    家庭内別居6年目、ほとんど口も聞いてない。

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2020/09/11(金) 22:57:36 

    喧嘩するほど仲が良い、って少女マンガ
    限定だと思うな。

    おまえ
    ~だろ!
    ~しろよ!

    とか乱暴な言葉使われた時点で私はアウト。
    結婚15年経ってるけど、話し合えば
    喧嘩には発展しないよ。

    +4

    -0

  • 119. 匿名 2020/09/11(金) 22:57:49 

    お互い言いたいことは言うけど、喧嘩にはならないよ。
    言い方とかお互いの性格にもよるよね。

    +5

    -0

  • 120. 匿名 2020/09/11(金) 22:59:30 

    >>114
    そうだよね
    そもそもが他人なんだから気を使い合いながら生活するんだよね。
    LINEしてても楽しいし。

    旦那とはLINEもしたくない。私に不満がいっぱいあるようだし別れたい。

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2020/09/11(金) 23:02:13 

    うちの場合
    次の日には、お互い反省して
    ごめん言い過ぎた!って仲直りしてる。
    仲は良いけど、性格や育った環境が違うから喧嘩の頻度は多い…

    +8

    -0

  • 122. 匿名 2020/09/11(金) 23:02:23 

    >>112
    喧嘩しないのが仲よくみえるのは側からみてって感じがする。
    裏を返せば、事なかれ主義もしくは意見を主張するのが苦手で我慢してるとか
    どんなに仲が良くとも多少共感できないことだってあるからね。

    +2

    -1

  • 123. 匿名 2020/09/11(金) 23:02:27 

    >>39
    相手は傷ついてるかもしれない。
    友人でも家族でもやっちゃいけない
    喧嘩ってあるからね。

    +4

    -0

  • 124. 匿名 2020/09/11(金) 23:05:36 

    >>100
    私は察することが苦手だから、我慢しないでその都度言ってほしいな

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2020/09/11(金) 23:05:52 

    >>58
    こっちはこれは決して言うまい的なことを
    向こうは平気で言う。
    それでも向こうはまだ仲良くしようとする
    それただ単に思い通りにならないこっちにイラついてんだろうなとわかったとき
    友達でもなんでも無くなる。
    どんだけ下に見られてんだろう?と気がつくけど
    向こうは無意識にやってるからタチが悪い。

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2020/09/11(金) 23:07:36 

    そんなの本人達が一番分かるんじゃないの?

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2020/09/11(金) 23:09:14 

    >>115
    あってますよー

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2020/09/11(金) 23:09:25 

    喧嘩を正当化する人種がいるのか世も末だ

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2020/09/11(金) 23:09:59 

    >>124
    言えたらいいし、言える相手なら言うよ。
    でも言ったら喧嘩になる人はいてる。
    多分相性悪いんだよね
    その相性悪いことすら認めないんだよね。
    あ、うちの旦那のことね。

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2020/09/11(金) 23:12:46 

    >>84 困惑してください。
    言って良いことと悪いことは
    常識的に判断できるはずです。
    いい大人ですから。

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2020/09/11(金) 23:20:47 

    >>10
    ミッチー、サッチー

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2020/09/11(金) 23:22:15 

    >>1
    駆け引きじゃないよ、そんな低俗な言動は
    内面の歪みからくる試し行為、相手を下げて自分が上の立場に立とうとする劣悪な価値観で生きてる人間だから
    愛情だけ搾取されて終了
    心がカスカスになって次の恋愛にも響くよ
    別れたくないならそれでも良いけど、ちょっと冷静になって距離は取った方がいい相手だね

    +8

    -0

  • 133. 匿名 2020/09/11(金) 23:26:44 

    >>9
    私もトピ画につられたーー笑笑

    +13

    -1

  • 134. 匿名 2020/09/11(金) 23:27:44 

    仲が悪いから喧嘩。

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2020/09/11(金) 23:39:40 

    主がすり減るだけの喧嘩なんてしても意味ないし仲が良いことにはならない。
    そして彼氏はモラハラ。

    +5

    -0

  • 136. 匿名 2020/09/11(金) 23:46:48 

    夫とは仲良いけど喧嘩ほとんどしないよ。
    もう相手の性格もわかってるし、わざわざ喧嘩になるような事にはならない。
    子ども達の喧嘩を見ている方が、喧嘩するほど仲がいいの意味がわかるような気がする。

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2020/09/11(金) 23:53:37 

    子供の頃は学校等で、
    そう言われてましたね。

    上辺だけ仲良くしてこようとする人は、
    友達ではないので少し何かあったら
    心のシャッターを閉じて
    それ以来は卒業まで
    口を聞かなかったです。

    本音で語れる友達とは
    喧嘩をしても、
    すぐに仲直りしてました。

    +4

    -0

  • 138. 匿名 2020/09/11(金) 23:56:56 

    元々喧嘩をしなかったりどちらかが我慢する事で成り立つ関係はあると思うよ
    相手に期待して信用してるから喧嘩が出来たけど、諦めて信じてないから喧嘩にもならなくなる場合もある
    でもさ、基本的には喧嘩をしない方が仲いいし相性がいいと思うよ
    喧嘩になるって合わなかったり気に入らなかったりする事で、それが多いって壊れるパターンの方が多いと思うよ

    +7

    -0

  • 139. 匿名 2020/09/12(土) 00:02:07 

    >>129
    言う内容にもよるよね素直に言ってくれたこと全てが許せるとは限らないよ
    だから喧嘩になる

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2020/09/12(土) 00:03:35 

    >>98
    全然回答ないね
    短期間のお付き合いで喧嘩ありませんは当たり前だよね

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2020/09/12(土) 00:19:48 

    >>103
    私は漫画家の島本和彦先生と藤田和日郎先生思い浮かべた
    『喧嘩するほど仲がいい』は、本当でしょうか

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2020/09/12(土) 00:22:12 

    >>1
    それケンカじゃない。ケンカっはお互いの意見がすれ違ったりして起こるもんだよ。それを擦り合わせていく事で仲が深まるからケンカするほど~って言うんだと思う。主のは、彼氏が自分の精神的優位を保つ為に一方的に主が弱くなるような事言ってるだけじゃん。

    この件について真剣に話し合って別れるか別れないか、距離おいて見つめ直したり、みたいな段階がケンカじゃないの?
    ケンカにもなってないよ。彼に好き放題言われてるのに、好きだから~と1人モヤモヤしてズルズル付き合ってるだけ。ケンカどころかコミュニケーション取れてない。一人相撲。

    ケンカと一緒にしないで。主はむしろもっとケンカすべき。

    +8

    -0

  • 143. 匿名 2020/09/12(土) 00:28:03 

    うちはお互い相手が嫌がりそうな事はしないし、相手に余計な期待もしないからケンカにはならない。
    時々、真剣に話し合いを持ちかける程度かな。お互いの考えを腰を据えて打ち明け合う感じ。

    常に一定の距離感は保ってるから、お互い激しく感情が揺さぶられる事もない。前はこれを寂しいと思ってたけど、結婚した今はこれが平和の秘訣と思って受け入れられるようになった。

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2020/09/12(土) 00:29:16 

    今の彼は付き合って5年間喧嘩したこと無い。相手に対して不満がないから。

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2020/09/12(土) 00:29:20 

    夫いますが喧嘩というより言いたい事はお互いに言う。
    どちらかが溜めたり我慢するとある日爆発するので。

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2020/09/12(土) 00:31:14 

    >>1
    私も初めての彼氏がそんな感じで、こんなもんだと思ってきたけど流石に疲れてなんでこんなに下に見られるんだろうと思って思い切って分かれた。
    めちゃくちゃスッキリした。

    +6

    -0

  • 147. 匿名 2020/09/12(土) 00:34:20 

    人格を否定するような喧嘩は長続きしない。
    プリン食べたでしょ〜とかのケンカは仲良しの証拠。

    +5

    -0

  • 148. 匿名 2020/09/12(土) 00:47:56 

    >>139
    あなたが何言ってるかわからないw
    相手を見下していたりするから言われた事に対して怒るんじゃないかな?と思う。

    結局プライドが高くて扱いにくい人間てことだよね?
    でも認めないでしょ。

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2020/09/12(土) 00:55:19 

    本当では無いです。
      
    それでごまかされて結婚したけど、離婚した。
    今の夫とは全く喧嘩しないし平和。
     
    主さんも別れるがよろし。

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2020/09/12(土) 01:39:51 

    >>140
    最初の数年は様子うかがったり合わせたりいい人に見せようとするからね
    長年同じ人といてした事ないってなるといなさそう

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2020/09/12(土) 01:40:24 

    彼メンヘラやん 速攻逃げなよ 別れた後も気を付けて

    +4

    -1

  • 152. 匿名 2020/09/12(土) 01:41:17 

    >>145
    爆発するか喧嘩すら避けて外でうさばらしの口大会か何かすら発散してるよね

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2020/09/12(土) 01:45:07 

    >>1
    なんか主のストーリーに喧嘩するほど仲がいいって説は合ってない気がする
    主がそう自己暗示したいだけでただの情でしょ

    +7

    -0

  • 154. 匿名 2020/09/12(土) 02:09:33 

    ほんとかも
    だってほんとに旦那とか彼氏に興味なくなったら喧嘩すらしないし会話もなくなるもん。

    +3

    -0

  • 155. 匿名 2020/09/12(土) 02:17:05 

    >>148
    売り言葉に買い言葉

    +2

    -0

  • 156. 匿名 2020/09/12(土) 02:19:59 

    >>155
    結局喧嘩ってそれなんだよね
    言われっぱなしはムカつくけど
    同じ土俵に立つと喧嘩が始まる

    +2

    -0

  • 157. 匿名 2020/09/12(土) 02:20:44 

    >>1
    私の元彼と似てるけど典型的なモラハラDV自己愛クズ男
    幼稚な感じがする
    精神的なダメージもDVだよ
    彼氏はもしかして学生時代にいじめられっ子じゃなかった?

    主が優しすぎて共依存になってるんだと思う
    相手に振り回されて消耗してあとはポイされる
    早めに逃げた方がいい
    私は鬱になったから

    +7

    -0

  • 158. 匿名 2020/09/12(土) 02:21:53 

    自分のことで頭が一杯というのは、男女に限らず「自己愛過剰」になっているから

    アメリカ発の「自己啓発セミナー」などの影響で、「自分は特別」、「この苦境はいずれ誰かが助けてくれる」、「先ずは自分のことを分かってくれ」という感情が先立つから

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2020/09/12(土) 03:40:31 

    >>1
    疲れてきたってことは不毛だとわかってるよね?

    どこを好きになったの?

    +4

    -0

  • 160. 匿名 2020/09/12(土) 03:42:42 

    >>151
    すみません
    間違ってマイナスに触れてしまいました

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2020/09/12(土) 04:28:58 

    >>1
    彼氏、めんどくさいなー
    自分が好かれてるか?
    自分の方が有利な立場か?
    一々怒らせて確かめてるんでしょ?
    そういうやり方しか知らない人は、子供相手にもやるから、将来的に自分の子供も泣かされてかわいそうだよ
    20年?30年?で出来上がった性格だから直らないしね
    それでも良いなら付き合えば良いよ
    でも、性格変わるかも?は期待してもムダだと思う
    彼氏は主をバカにするのを楽しくやってるんだから、やめるわけない
    じいさんになってもやるよ

    +8

    -0

  • 162. 匿名 2020/09/12(土) 04:33:44 

    >>1
    駆け引きって付き合う前に使うもので、付き合ってから使うのはバカだよ

    +6

    -0

  • 163. 匿名 2020/09/12(土) 04:42:36 

    >>1
    彼氏にとってはからかうのやバカにするのがコミュニケーションなんだよね
    彼女が怒るのが楽しいんだよ
    そういうのが嬉しい女もいるし
    性格が合わないんだと思う

    +7

    -0

  • 164. 匿名 2020/09/12(土) 06:14:14 

    一方が怒っていて、もう一方が宥めて謝る事が良くあります。
    これは喧嘩と言うのでしょうか?

    私8割、彼2割くらいの割合で怒り合っています。

    私は良く怒りますが、彼が反省して解決策が見つかったり、今後同じ事があればどうしたら良いか。などが決まればすぐに許します。

    ただ彼が怒りだすと面倒です…。
    丸1日あれば反省して向こうから謝ってきますが怒りだすと、ふて寝たり、私の言動を責めてきます。
    その間は穏やかに言い返す事はできますが、怒りたくても怒れず彼が落ち着くのを待つ事が多いです。

    普段は完璧に私の立場が上ですが彼が怒っている時は反対になっています…。

    彼が落ち着けば私はいつものように言いたい放題言えて彼も『ごめんなさい(><)』と凄く反省して、今度からどうするかを話し合えますが…。

    こういう喧嘩はたまには必要かな?と思いますが、頻繁にあるとお互い疲れて別れる原因になるのでしょうか…。
    ちなみに彼が怒るのは2、3ヶ月に1度あるかないかです。

    +1

    -1

  • 165. 匿名 2020/09/12(土) 06:23:34 

    違うと思う。喧嘩するってことはやっぱり合わないんだと思うけどなぁ

    +4

    -0

  • 166. 匿名 2020/09/12(土) 07:57:38 

    >>1
    主です

    皆さん意見ありがとうございます
    喧嘩だと思っていましたが単なる喧嘩を吹っ掛けられてるだけだったのかと目からウロコです。

    彼は私が怒った事は二度と言いませをんが、形を変えて違うことで不愉快にさせてきます。
    昨日はとうとう「死ね笑」と言われました
    いくら冗談でもショックでした

    別れた方が良いとの意見ばかりでしたので、これから別れる方向で話をしたいと思ってます

    たくさんのコメントどうもありがとうございました!参考になりました

    +10

    -0

  • 167. 匿名 2020/09/12(土) 08:31:20 

    喧嘩しないのは他人行儀だと信じ込んでて無理矢理いつも喧嘩しようとする人がいて疲れます…。普通にして欲しい。

    +4

    -0

  • 168. 匿名 2020/09/12(土) 09:00:35 

    >>166
    主さん、方向性が定まったみたいで良かった。
    手を変え品を変え相手を不愉快にさせようとするって彼氏異常だわ…自己愛が強いんだろうね。2人が幸せでいられる事よりも、自分が上でいる事の方が重要みたいだから。
    そして主は離れて行かないだろう、とナメてる。

    意思を強くもってお別れしてね。戻ったらまた違う方法で傷つけられると思うから。

    +6

    -0

  • 169. 匿名 2020/09/12(土) 09:15:22 

    >>166
    いい大人が「死ね笑」はないでしょ。今から電話してすぐに別れた方がいいよ。

    +8

    -0

  • 170. 匿名 2020/09/12(土) 10:26:17 

    >>1
    頻度と内容によるんじゃないかな。
    主さんの場合、喧嘩云々ってより彼氏がお子ちゃますぎて呆れるね。本当に好きなの?情とかではなく?

    +3

    -0

  • 171. 匿名 2020/09/12(土) 10:49:49 

    >>1
    友達でも彼氏でも、本当に気が合う人とは一緒にいてめちゃくちゃ楽しいし長く付き合っても喧嘩も一度もしたことないよ。

    逆に友達でも性格が合わないんだなという人は喧嘩?っぽい少しのギクシャクみたいなのがあるし、疎遠になる。

    合うか合わないかだと思う。

    ちなみに今の彼氏と2年目になって、家も近いから毎日のように会ってるけどいまだに一度も喧嘩したこと無いです
    本当にフィーリングが合ってるなぁって思う

    +5

    -0

  • 172. 匿名 2020/09/12(土) 10:58:06 

    >>163
    こういう男居るよね、嫌い。
    怒るこっちのストレスなんて考えていない!

    +5

    -0

  • 173. 匿名 2020/09/12(土) 10:58:20 

    >>166
    彼氏のイニシャルはもしかしてS・Y?

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2020/09/12(土) 13:02:50 

    >>9
    保存した!笑

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2020/09/12(土) 13:02:52 

    >>9
    私もつられて…
    シルバーバックかっこいい

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2020/09/12(土) 16:36:24 

    >>166
    うちのダンナもそんな感じだよ。
    いつかわかり合えると思ってたけど無理だった。
    最近、離婚する決意をした。

    +3

    -0

  • 177. 匿名 2020/09/12(土) 20:57:04 

    一概にそうとも言えないと思うけどね。
    何でてたまたま好きなジャンルが同じでも気が本当に合わない人なら仲悪いまんま。結局は相性。
    長ければその分いい関係を築けるとかいう人もいるけど、人を好きかどうかに長いも短いもあんま関係ない。もちろんわかり合う可能性は否定はしないけど人間第一印象は大事。

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2020/09/12(土) 21:25:35 

    喧嘩にならない今の彼氏は穏やかで嫌な気持ちにならないし仲いい

    喧嘩ふっかけてきたりすぐ怒る人は疲れる

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2020/09/12(土) 22:20:39 

    喧嘩ばかりしてる人は合わないんだと思う
    相性が良ければ喧嘩にはならない
    思考が似てるから

    +1

    -0

  • 180. 匿名 2020/09/12(土) 22:34:58 

    >>164
    それ依存されとるに彼は他の人にはそんなことしないよね
    どんどん悪化していくと思う 今はまだ付き合ってるからそれだけど結婚したらもっとわがままになるよ
    別れてもっと怒る要素が無い人と付き合ったほうがいいよ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード