ガールズちゃんねる

8月の自殺者 大幅増加で1800人超 コロナ影響か分析へ

2951コメント2020/10/01(木) 04:22

  • 1. 匿名 2020/09/10(木) 19:22:51 

    8月の自殺者 大幅増加で1800人超 コロナ影響か分析へ | 新型コロナウイルス | NHKニュース
    8月の自殺者 大幅増加で1800人超 コロナ影響か分析へ | 新型コロナウイルス | NHKニュースwww3.nhk.or.jp

    8月、全国で自殺した人は合わせて1849人で、去年の同じ時期より240人以上増えたことが分かりました。国は新型コロナウイルスの感染拡大の影響がないか、分析を進める方針です。警察庁によりますと、8月全国で自殺した人は速報値で1849人で、去年の同じ時期に比べて246人、率にして15.3%増加しました。


    厚生労働省は、「自殺者の数が増加傾向に転じたかどうかは現時点で断定できないものの重く受け止めている」として、新型コロナウイルスの感染拡大が自殺者の増加に影響していないか詳しく分析を進める方針です。

    +646

    -15

  • 2. 匿名 2020/09/10(木) 19:23:25 

    やっぱりね

    +1177

    -52

  • 3. 匿名 2020/09/10(木) 19:23:36 

    ドコモ口座事件でお金取られたら私も死にたくなる

    +1796

    -81

  • 4. 匿名 2020/09/10(木) 19:24:15 

    そりゃそうなるわ
    コロナのせいとかではないけど、先の人生考えると私もさっさと死にたい。

    +2229

    -48

  • 5. 匿名 2020/09/10(木) 19:24:27 

    景気よくなってるのに‥

    +33

    -608

  • 6. 匿名 2020/09/10(木) 19:24:34 

    コロナよりたくさん死んでる…

    +2258

    -19

  • 7. 匿名 2020/09/10(木) 19:24:45 

    コロヒスはこれでも自粛自粛!自粛自慢をするんですか!?

    +893

    -429

  • 8. 匿名 2020/09/10(木) 19:24:51 

    単純に非常事態宣言解かれて、街が動き出して
    それまでの引きこもりでも許される感がなくなってきたから絶望した人が多いんじゃないの?

    +1401

    -78

  • 9. 匿名 2020/09/10(木) 19:24:51 

    だよね。
    分かるわ。うちも死にたい。

    +891

    -39

  • 10. 匿名 2020/09/10(木) 19:24:53 

    借金が増えたら死にたくもなるだろうな

    +895

    -9

  • 11. 匿名 2020/09/10(木) 19:24:54 

    246人も増えたんだ
    多いよね

    +630

    -18

  • 12. 匿名 2020/09/10(木) 19:25:25 

    経済的は勿論だけど、色々と見ないフリをしていたものを改めて立ち止まって考える時間が出来たのも理由かもね。

    +941

    -7

  • 13. 匿名 2020/09/10(木) 19:25:26 

    やっぱり吉村さんが正しい!
    アホのアンチはだぁっとれ!

    +26

    -228

  • 14. 匿名 2020/09/10(木) 19:25:50 

    >>5

    景気良くなってるの…??

    +434

    -23

  • 15. 匿名 2020/09/10(木) 19:25:53 

    毎日のように電車の遅延メールがきて、開くと人身事故
    調べると若い人ばかり

    +1124

    -8

  • 16. 匿名 2020/09/10(木) 19:26:00 

    >>3
    全額補償だよ

    +948

    -11

  • 17. 匿名 2020/09/10(木) 19:26:11 

    >>7
    自粛っていうより自粛明けの
    出社、登校が辛いんじゃないかな…

    +1331

    -63

  • 18. 匿名 2020/09/10(木) 19:26:18 

    休校やステイホーム中に減った分が一気に出たとか?
    学校や通勤が再開になって耐え切れなくなって…みたいな

    +714

    -12

  • 19. 匿名 2020/09/10(木) 19:26:24 

    飲食、観光は特にきついよね。
    お父さんがコックさんのお宅とか、大変だ。

    +794

    -13

  • 20. 匿名 2020/09/10(木) 19:26:25 

    転勤族で幼稚園の娘の夏休みに帰省できるの楽しみにしていたけど、断念した…友達にも親にも会えず、夏休み明けたら急にガタが来たみたいでせいしんてきにかなりきた

    +64

    -55

  • 21. 匿名 2020/09/10(木) 19:26:29 

    >>5
    コロナで死ぬか、経済で死ぬかって言ったら後者だよね…
    賛否あったけどgotoやって良かったと思うよ。

    +1275

    -116

  • 22. 匿名 2020/09/10(木) 19:26:43 


    アクティブバカですけど、なにか?
    毎月20万円は浪費してるよ
    ほとんど外食で

    +148

    -180

  • 24. 匿名 2020/09/10(木) 19:27:03 

    >>7
    アホだからね!
    状況判断が出来ないんだよ奴らは

    +92

    -113

  • 25. 匿名 2020/09/10(木) 19:27:22 

    生きててもどんどん世の中おかしくなるだけと思うようになった
    アラサー独身だけど子供産んだら子供はどんな世界が待ってる?
    相手もいないしある意味現実逃避な考えだけど、苦労したくない

    +1042

    -19

  • 26. 匿名 2020/09/10(木) 19:27:27 

    三浦春馬の影響じゃなくて?
    岡田有希子ときも数百人増えたんじゃなかった?

    +458

    -221

  • 27. 匿名 2020/09/10(木) 19:27:38 

    >>7
    コロヒスはコロナウイルスより怖い

    +442

    -97

  • 28. 匿名 2020/09/10(木) 19:27:43 

    死んでしまった方がどれだけ楽か…っていう時あるもんね。
    みんなもうそこを踏ん張れなくなってきてるのかな…

    +859

    -5

  • 29. 匿名 2020/09/10(木) 19:27:45 

    死ぬ勇気がないから辛うじて生きてるって人多そう

    +1124

    -10

  • 30. 匿名 2020/09/10(木) 19:27:46 

    >>22
    すげえ。やっぱデブなの?

    +63

    -84

  • 31. 匿名 2020/09/10(木) 19:27:49 

    >>22
    一人で?寂しいね

    +23

    -74

  • 32. 匿名 2020/09/10(木) 19:28:03 

    >>9
    頑張れ!
    いい事もある

    +30

    -87

  • 33. 匿名 2020/09/10(木) 19:28:06 

    自粛中やリモートワーク中は逆に自殺者減ってたよね
    おそらく動き出して辛くなった人が多かったのでは

    +943

    -10

  • 34. 匿名 2020/09/10(木) 19:28:14 

    >>8
    非常事態宣言の間は自殺者が例年に比較して少ないって発表されてたよね

    +816

    -3

  • 35. 匿名 2020/09/10(木) 19:28:17 

    >>5
    わたしだけ違う世界にいる…?

    +246

    -8

  • 36. 匿名 2020/09/10(木) 19:28:26 

    滅入るんだよ。
    気が

    +543

    -4

  • 37. 匿名 2020/09/10(木) 19:29:05 

    >>16
    横だけどでもさ、あれどうやって証明するわけ?
    どれだけ時間かかるわけ?

    +329

    -8

  • 38. 匿名 2020/09/10(木) 19:29:14 

    もうこの半年でコロナで若者が死なないって分かってるんだから自粛とかやめな。

    +329

    -92

  • 39. 匿名 2020/09/10(木) 19:29:30 

    ぶっちゃけどんどん少子高齢化進むし、外国人労働者増えるし、日本なのに日本人少なくなるし、、、大丈夫かこの先?

    +739

    -5

  • 40. 匿名 2020/09/10(木) 19:29:57 

    ほらね。だから補償を手厚くやる山本太郎を都知事にするべきだったんだよ

    +21

    -150

  • 41. 匿名 2020/09/10(木) 19:29:58 

    >>33
    憶測でしか無いけど三浦春馬くんもそうなのかな…

    +229

    -39

  • 42. 匿名 2020/09/10(木) 19:30:02 

    今年全体で見たら去年より少なそう。

    +46

    -6

  • 43. 匿名 2020/09/10(木) 19:30:04 

    早く死にたい、もう限界(34独身ぼっち、失業、躁鬱病)
    誰か○ろして

    +436

    -68

  • 44. 匿名 2020/09/10(木) 19:30:08 

    >>3
    ドコモロって見えた。
    ドコモ口

    +395

    -35

  • 45. 匿名 2020/09/10(木) 19:30:10 

    世界的な不景気だし、しょうがない
    海外からの観光客も激減してるだろうし。国内だけでも消費をなるべく回したい所だね

    +207

    -2

  • 46. 匿名 2020/09/10(木) 19:30:27 

    毎日のように電車止まってるもんね

    +216

    -2

  • 47. 匿名 2020/09/10(木) 19:30:29 

    >>17
    解雇されたり自分の店が潰れて借金背負ったり、そっちの方が多いでしょ
    自粛明け辛くて死ぬって…そりゃあるだろうけど

    +498

    -40

  • 48. 匿名 2020/09/10(木) 19:30:33 

    >>37
    通帳見せれば良くない?

    +244

    -10

  • 49. 匿名 2020/09/10(木) 19:30:34 

    >>22
    私もほぼ外食で一日五千円って決めてるけどいつも超えるからそのくらいかも。せめて私達富裕層が回そうね。

    +330

    -65

  • 50. 匿名 2020/09/10(木) 19:30:41 

    >>22
    誰もそんなこと聞いてない

    +62

    -27

  • 51. 匿名 2020/09/10(木) 19:31:09 

    寝る時このまま目が覚めなければいいのにって思うことはある

    +327

    -5

  • 52. 匿名 2020/09/10(木) 19:31:15 

    >>37
    窓口行って通帳見せればすぐ確認できるでしょう。
    調べもしないでヒス起こすのやめなよ。

    +255

    -32

  • 53. 匿名 2020/09/10(木) 19:31:15 

    昨夜youtubeで自殺配信した人がいたらしいね。苦しい世の中だ

    +238

    -3

  • 54. 匿名 2020/09/10(木) 19:31:18 

    >>8
    それはめちゃ感じた

    +318

    -6

  • 55. 匿名 2020/09/10(木) 19:31:27 

    >>4
    私も同じ。
    もう疲れたよね…

    +480

    -2

  • 56. 匿名 2020/09/10(木) 19:31:29 

    死にたいって人多いもんね

    +154

    -3

  • 57. 匿名 2020/09/10(木) 19:31:58 

    三浦春馬さんの後追いかな?

    +51

    -49

  • 58. 匿名 2020/09/10(木) 19:32:07 

    どう考えても、経済的な悪影響が一番の要因でしょ
    GDPマイナス28.1%で、戦後最悪の落ち込みだよ…

    +319

    -7

  • 59. 匿名 2020/09/10(木) 19:32:29 

    観光業救うためにGOTOやっても叩かれるしね。
    観光業の人は少なからず助かったんじゃないの。

    +327

    -10

  • 60. 匿名 2020/09/10(木) 19:32:35 

    だって未来に希望なんて持てないもん
    そりゃ死にたくなる

    +297

    -3

  • 61. 匿名 2020/09/10(木) 19:32:58 

    >>53
    あれコロナ関係ないと思う。

    +63

    -4

  • 62. 匿名 2020/09/10(木) 19:33:09 

    国民の命を守れない政治家は必要ない!

    +170

    -9

  • 63. 匿名 2020/09/10(木) 19:33:15 

    コロナきっかけと言えばそう
    社内の人間関係が最悪になって
    ここ1ヶ月真剣に死ぬこと考えてる
    こんなことで馬鹿みたいって自分でも思うけど もう生きてたくないよ

    +278

    -7

  • 64. 匿名 2020/09/10(木) 19:33:18 

    >>37
    保証詐欺も出てきたりするのかな。
    自分でチャージしたのにしてないって言うような人が出てきたりして、バレるだろうけど。
    給付金の時も嘘申請してバレた人いたしね。

    +219

    -3

  • 65. 匿名 2020/09/10(木) 19:33:19 

    >>53
    え…実際に亡くなってしまったのかな…?
    前にも首吊り実況した人いたよね。その人は自殺成功してたみたい…。

    +141

    -2

  • 66. 匿名 2020/09/10(木) 19:33:19 

    4月は減ってたというのに
    4月の自殺者数、前年比約20%減
    4月の自殺者数、前年比約20%減girlschannel.net

    4月の自殺者数、前年比約20%減 新型コロナウイルスの感染拡大の影響で、家族ら同居する人が外出せず家にいることや、職場や学校に行く機会が減り、悩むことが少なかったことなどが要因とみられています。4月の自殺者数、前年比約20%減|TBS NEWS先月の全国の自...


    通勤が解禁されたせいじゃないの?
    私の会社はいまだにテレワーク中だったけど、久しぶりに1日だけ職場に行ってみたら、まあ通勤がめんどくさいわ職場の椅子は座り心地悪いわで、昼過ぎには自宅に戻ってきちゃった。

    +206

    -16

  • 67. 匿名 2020/09/10(木) 19:33:24 

    自粛中は例年より自殺者少なかったんだよね?
    五月病も少なかったとか
    自粛があったからこそ明けた時が余計にキツイのかな

    +229

    -4

  • 68. 匿名 2020/09/10(木) 19:33:39 

    >>22
    この人トピズレじゃない?笑

    +44

    -26

  • 69. 匿名 2020/09/10(木) 19:33:43 

    >>32
    そうかな...
    仕事押し付けられて、断れなくて派遣終了なってしまった...
    仕事好きだったのに...
    もう無理かもしれない。

    +133

    -5

  • 70. 匿名 2020/09/10(木) 19:34:23 

    やっぱりか。山本太郎の言った通りになってしまったね。手厚い補償で国民の命を守るべきだった。

    +21

    -68

  • 71. 匿名 2020/09/10(木) 19:34:27 

    >>49
    うちも夫がお昼をお弁当から外食に切り替えたし、休みの日は必ずといっていいほど家族で外食してるわ
    コロナが無ければ月に1回外食するかどうかの家御飯派

    +190

    -18

  • 72. 匿名 2020/09/10(木) 19:34:43 

    >>48
    本人か犯人かの証明がすぐわかるのかという事じゃないの?
    現に被害に合った人は銀行にまったく信じて貰え無かったらしいし

    +146

    -7

  • 73. 匿名 2020/09/10(木) 19:34:50 

    >>4
    この間老後資金トピ見たら絶望しか感じなかった
    コロナで無職になってバイト生活
    とても老後資金なんて貯められない
    ちゃんと年金も納めてるけど私たちが婆さんになった時いくらも貰えないよね
    老後なんて考えられない
    前澤さんの10万に毎日当選しないか祈ってる位
    今10万にも困ってる

    +507

    -6

  • 74. 匿名 2020/09/10(木) 19:35:00 

    >>26
    ちょっとよぎったけど、もしそうでも公表されないだろうね

    +397

    -5

  • 75. 匿名 2020/09/10(木) 19:35:07 

    >>32
    これ。
    落ち込んでる人に言っちゃいけないやつ。
    励ましてるつもりだろうが安易な気持ちで言うなよ

    +136

    -10

  • 76. 匿名 2020/09/10(木) 19:35:10 

    >>6
    ほんとだね
    コロナで亡くなった年齢層より低く、日本人も多いのかな・・
    なんか皮肉というかなんというか

    +585

    -3

  • 77. 匿名 2020/09/10(木) 19:35:12 

    >>6
    感染予防はしっかりしながら出来るだけ普通の生活して経済回そうね😊

    +392

    -20

  • 78. 匿名 2020/09/10(木) 19:35:15 

    生活保護申請も急増してるらしいね

    +154

    -4

  • 79. 匿名 2020/09/10(木) 19:35:23 

    やっぱりコロナの影響なんだろうか?時期的にその可能性大きいよな…

    +28

    -1

  • 80. 匿名 2020/09/10(木) 19:35:28 

    >>37
    不正じゃなくて使った人もいるだろうしね。
    給付金詐欺みたいにそれ狙う人も出てくるだろうし、
    そもそも被害を拡大させないためにも
    昨日全停止した方が良いと思うんだけど
    そうしない理由はなんなんだろ。

    +184

    -2

  • 81. 匿名 2020/09/10(木) 19:36:14 

    なにもイベントなくて、医療関係だから旅行に行けないし、もうなんのために生きてるか分からない。生きがいがほしい。

    +230

    -2

  • 82. 匿名 2020/09/10(木) 19:36:33 

    >>70
    10万貰ったくせに文句かよ

    +66

    -17

  • 83. 匿名 2020/09/10(木) 19:36:41 

    毎日人身事故のニュース出るもんね。
    コロナかは分からないけど。

    +79

    -2

  • 84. 匿名 2020/09/10(木) 19:36:44 

    >>75
    本当に頑張ったことない人間が他人に吐くことばだから放っておきな 言ってもわからない、伝わらないんだよ、きっと。

    +47

    -7

  • 85. 匿名 2020/09/10(木) 19:37:04 

    >>72
    横だけど、それは事件が明るみになる前の話でしょ。
    てか、このトピとドコモ口座全く関係ないよね?

    +182

    -5

  • 86. 匿名 2020/09/10(木) 19:37:19 

    >>53
    フランスのおじさん?
    あれ配信できたの?

    +21

    -2

  • 87. 匿名 2020/09/10(木) 19:37:30 

    >>19
    調理師の人ってわりと器用だから転職できれば大抵こなせる
    前に調理師って人、結構世の中にいるよ
    つぶしがきかない人はデスクワークの人かな体力もないし大変

    +18

    -75

  • 88. 匿名 2020/09/10(木) 19:37:34 

    そりゃあ死にたくもなるわな

    +51

    -2

  • 89. 匿名 2020/09/10(木) 19:37:41 

    >>25
    ハリウッド映画の新しいガイドライン?みたいなのも常軌を逸してるし、気候も変だし、本当に世の中がおかしくなって来てるね。

    +249

    -3

  • 90. 匿名 2020/09/10(木) 19:38:00 

    本当はもっと多いよ、失踪してから死ぬ人いるから
    そしてこれからも増えるよ

    +194

    -1

  • 91. 匿名 2020/09/10(木) 19:38:14 

    >>52
    わかるとは何が?
    ドコモ口座の引き出しが自分か他の誰かの証明が難しいんじゃないの?

    +22

    -31

  • 92. 匿名 2020/09/10(木) 19:38:17 

    そりゃ絶望するわ
    マスク、密避け、海外渡航ムリ、これで仕事なくなった人なんかもう・・

    +218

    -2

  • 93. 匿名 2020/09/10(木) 19:38:18 

    >>82
    知ってたかい?日本国民全員に毎月10万円4年間配っても日本は大丈夫な国なんだよ

    +35

    -32

  • 94. 匿名 2020/09/10(木) 19:39:26 

    生まれてこなければ…ってすごく思う。

    +228

    -5

  • 95. 匿名 2020/09/10(木) 19:39:27 

    何気なくさっき大島てる見てたら近所のマンションで先月飛び降りあったって書いてあった

    +98

    -1

  • 96. 匿名 2020/09/10(木) 19:39:48 

    >>8
    経済が動き出したところで、元の形じゃない。
    リストラされたり派遣切りに遭って次見つからないまま取り残された人や、自粛で首が回らなくなった自営業や経営者、いると思う。

    全部が全部、コロナに関係しているとは言わないけれど、結局コロナ感染による死者よりも自殺者が多いなんて、この国は何を守ろうとしてるのか分からない。

    +529

    -16

  • 97. 匿名 2020/09/10(木) 19:39:52 

    >男性は60人増えて1199人、女性は186人増えて650人となっています。

    総数は男性の方が多いけど女性の増え方がすごいね…

    +224

    -2

  • 98. 匿名 2020/09/10(木) 19:39:58 

    自殺未遂の数は増える一年間で50万人だけどね
    失敗して植物人間になるケースも多い

    +52

    -1

  • 99. 匿名 2020/09/10(木) 19:40:12 

    >>40
    何がほらねなのか全く理解できないんだけど、誰か説明して

    +32

    -4

  • 100. 匿名 2020/09/10(木) 19:41:32 

    >>84
    鬱の人に頑張れ!って言って追い込む人間だよ

    +63

    -5

  • 101. 匿名 2020/09/10(木) 19:41:41 

    >>29
    私がそう。
    私が自殺したら少なくとも3人くらいは本気で悲しんでくれるし、自分の家族を自死遺族にしたくないなとか真面目なこと考えちゃう。
    夜寝たらそのまま死んでたらいいのにって毎晩思って生きてる。

    +313

    -8

  • 102. 匿名 2020/09/10(木) 19:41:43 

    >>7
    個人で自粛する分には好きにしたらいいけど、出歩いている人を非難したり、自粛を強要するのは止めて欲しい。それで客足が遠退く事もあるから。

    +401

    -33

  • 103. 匿名 2020/09/10(木) 19:41:59 

    >>8
    同意!!学校と仕事行かなくてよかったあの時期は自殺者の減少が顕著だって言ってたよね。
    学校と会社が動き出したから、結局元の悩みにぶち当たってしまったんだよね。

    +527

    -11

  • 104. 匿名 2020/09/10(木) 19:42:01 

    >>93
    だいたい百兆円ほどなら、新たに刷って経済出動しても悪影響ないって分かっているらしいね
    しかし経済産業省がそれを許さない謎の構図

    +88

    -7

  • 105. 匿名 2020/09/10(木) 19:42:13 

    自粛鬱とかありそう。

    +44

    -0

  • 106. 匿名 2020/09/10(木) 19:42:19 

    これからさらに不況になって求人も少なくなっていくってみたけど、自殺者増えるのもこれからだろうな。

    +101

    -1

  • 107. 匿名 2020/09/10(木) 19:42:21 

    >>86
    フランスの人はYouTube側が止めたらしいよ
    マクロンに安楽死を直訴したけど、法制度がないので…と断られてた。まあ仕方ないんだろうけども

    +47

    -0

  • 108. 匿名 2020/09/10(木) 19:42:45 

    でもこれで安楽死認めたりしたら
    働き盛り世代が死んで年金世代が残りそう。

    +235

    -1

  • 109. 匿名 2020/09/10(木) 19:43:02 

    >>1

    そんなにうまく自殺というものができること自体


    凄い能力



    実は世の中のどんなことより
    一番労力や能力、タイミング、運等がいる







    +67

    -10

  • 110. 匿名 2020/09/10(木) 19:43:05 

    >>15
    私、最寄り駅までダッシュで1分強のマンションだけど飛び込みがあったわ。
    マンションまであの音(人身事故時の警告ブザー)が聞こえて来て救急車やパトカーが凄かった。
    翌日の報道では男性が飛び込んで即死だった。
    全面自粛直前でリモートが始まってたけど朝の事故で結構鉄道遅延出てた。

    +314

    -4

  • 111. 匿名 2020/09/10(木) 19:43:52 

    33歳独身無職です。
    全然仕事決まらず、スキルも経験もない。
    今月中に決まらなかったら本気で首吊らなきゃならない。

    +144

    -14

  • 112. 匿名 2020/09/10(木) 19:43:56 

    選ばなければ仕事あるって言っても40代の人が新人としてやりたくもない仕事できるかって言ったらできない人も多いよね
    死んだほうがマシ

    +203

    -4

  • 113. 匿名 2020/09/10(木) 19:44:08 

    今日って自殺予防デイじゃなかった?

    +9

    -0

  • 114. 匿名 2020/09/10(木) 19:44:12 

    >>5
    いや、よくなってないでしょ

    +96

    -3

  • 115. 匿名 2020/09/10(木) 19:44:26 

    >>24
    低次元種族だからね。

    +21

    -20

  • 116. 匿名 2020/09/10(木) 19:44:34 

    >>104
    財務省の言いなりだからね。財務省は10万円支給すら渋ってたらしい。公務員はコロナ関係ないしね

    +128

    -5

  • 117. 匿名 2020/09/10(木) 19:44:39 

    >>3
    全額補償だから生きてパスワードを改めてくれ

    +659

    -4

  • 118. 匿名 2020/09/10(木) 19:44:55 

    学校再開がシンドイとかテレワーク廃止とかありそう。

    +7

    -3

  • 119. 匿名 2020/09/10(木) 19:44:59 

    >>70
    山本太郎とか笑わせんなw

    +93

    -4

  • 120. 匿名 2020/09/10(木) 19:45:25 

    >>39
    正直、これから生まれてくる子供の身になると複雑。
    しかもあんま結婚したい感が無い。

    +248

    -10

  • 121. 匿名 2020/09/10(木) 19:45:27 

    生きてるから仕方なく生きてるだけ。自分では決行できないから生きてるだけ。
    私、仕事もあるし、貯蓄もある。心身ともに健康。それでもこんな感じだよ。暗澹としたものがずーーっと頭に横たわってる感じ。なんかこの先生きてても良いことぜんぜーんなさそうなんだもん。早く消えたい。

    +225

    -7

  • 122. 匿名 2020/09/10(木) 19:45:39 

    >>112
    新卒主義だからね。50代とかで仕事を失ったらかなりキツいよね

    +131

    -0

  • 123. 匿名 2020/09/10(木) 19:45:49 

    >>93
    ベイシックインカムには反対

    +23

    -24

  • 124. 匿名 2020/09/10(木) 19:46:05 

    まだまだこれから増えるよ

    +19

    -5

  • 125. 匿名 2020/09/10(木) 19:46:48 

    >>4
    長生きしたくないと日頃から思ってたけどコロナのせいでその気持ちに拍車がかかったわ。

    +393

    -5

  • 126. 匿名 2020/09/10(木) 19:46:54 

    >>84
    ひねくれてんなー!
    良い人生送ってそう!笑

    +5

    -18

  • 127. 匿名 2020/09/10(木) 19:47:03 

    死ぬってこと最近家族がリアルに体験しかけたので、もう毎日一生懸命に生きてるな
    ご飯食べるのも遊ぶのも真面目に神妙に味わってる。
    惜しみないように
    何で逝くかわからない時代だよもう皆平等に

    +165

    -4

  • 128. 匿名 2020/09/10(木) 19:47:12 

    >>7
    コロヒスなんか無視してとっくに皆遊んでる

    +204

    -55

  • 129. 匿名 2020/09/10(木) 19:47:22 

    中国のせいで健全な日本人がお亡くなりになるなんて悲しすぎる。

    +211

    -0

  • 130. 匿名 2020/09/10(木) 19:48:03 

    >>34
    その思い止まってた層が、出てきただけだよね

    +207

    -4

  • 131. 匿名 2020/09/10(木) 19:48:14 

    中国はコロナ終息宣言出したのにね。

    +12

    -0

  • 132. 匿名 2020/09/10(木) 19:49:25 

    >>111
    宅配業とかサービス業とか介護職が人手不足みたいだけど、やりたい仕事があるの?

    +109

    -2

  • 133. 匿名 2020/09/10(木) 19:49:44 

    ギリギリで耐えてたネットカフェ難民が自殺してるんだろうな

    +80

    -1

  • 134. 匿名 2020/09/10(木) 19:49:49 

    >>55
    ピュピュっといこう

    +5

    -23

  • 135. 匿名 2020/09/10(木) 19:49:50 

    コロナ対策で仕事が滅茶苦茶増えて忙しくなって死にたくなったよマジで

    +9

    -4

  • 136. 匿名 2020/09/10(木) 19:50:07 

    >>116
    他の国はみんな減税してるのにね…

    +133

    -1

  • 137. 匿名 2020/09/10(木) 19:50:15 

    熱中症もなかには自殺行為の人がいそうだな
    38度の中をジョギングしている人とか見ると死にたいの?って思うもん
    むしろ自然が安楽死方法として提供しているのかもな

    +82

    -5

  • 138. 匿名 2020/09/10(木) 19:50:18 

    個人的な話だけど、好きな人も居ないし、付き合いたい感も無いし、ましてやウイルス問題もあるしで今すぐに誰かと一緒になりたい感もわかない。
    結局仕事もこれから皆んなどうなるか分からないしなー
    ってずっと色々考えてる。

    +121

    -1

  • 139. 匿名 2020/09/10(木) 19:50:33 

    >>53
    皮肉だね
    自殺予防週間 - Wikipedia
    自殺予防週間 - Wikipediaja.m.wikipedia.org

    自殺予防週間 - Wikipediaメインメニューを開くホームおまかせ表示付近ログイン設定寄付ウィキペディアについて免責事項検索自殺予防週間言語ウォッチリストに追加編集出典は列挙するだけでなく、脚注などを用いてどの記述の情報源であるかを明記してください。記事...

    +61

    -0

  • 140. 匿名 2020/09/10(木) 19:50:51 

    >>6
    年寄りが死ぬより遥かに深刻

    +620

    -4

  • 141. 匿名 2020/09/10(木) 19:51:12 

    >>8
    100%これ

    +123

    -12

  • 142. 匿名 2020/09/10(木) 19:51:29 

    >>25
    私もそう思う。こんな時代に人を産むなんて不安しかない。
    産まれたら、その子も死ぬまで生き抜かなきゃいけない。

    +446

    -10

  • 143. 匿名 2020/09/10(木) 19:51:37 

    >>32
    頑張って疲れてんのにまだ頑張れって言われたらもう無理だよってなりそうって分かりそうなものだけど

    +107

    -0

  • 144. 匿名 2020/09/10(木) 19:51:44 

    >>47
    自粛中は自殺者数目に見えて減ってたよ

    +128

    -14

  • 145. 匿名 2020/09/10(木) 19:52:14 

    東京の飲食店もやばいよね。百合子経済止めすぎじゃなくて?

    +64

    -3

  • 146. 匿名 2020/09/10(木) 19:52:22 

    >>111
    ウーバーイーツでもやれば?誰でも好きな時間に働けるよ。それが無理なら生活保護を受けながら仕事を探せばいい

    +118

    -18

  • 147. 匿名 2020/09/10(木) 19:53:05 

    コロナ対策で仕事が滅茶苦茶増えた。色々考えて悩んでそれでも文句は言われる。給料が増えるわけではなし責任が重くなるだけ。コロナと上司と客に振り回されて色々重なって嫌になった。今も続いてて死にたくなる。

    +19

    -1

  • 148. 匿名 2020/09/10(木) 19:53:06 

    >>14
    K字回復だね。業界や会社によって全然違う。

    +64

    -2

  • 149. 匿名 2020/09/10(木) 19:54:01 

    緊急事態宣言がとどめ刺したよね。元々経営が悪かった店だろうけど。

    +5

    -2

  • 150. 匿名 2020/09/10(木) 19:54:24 

    正直、どうしようもなくなったら死ぬしかないよなと思ってる。

    +113

    -1

  • 151. 匿名 2020/09/10(木) 19:54:27 

    旦那も私もまったく仕事に影響ないし、友達夫婦も影響ある人1人もいない。
    そんなに不景気なの?

    +8

    -66

  • 152. 匿名 2020/09/10(木) 19:54:41 

    韓国ですら第2弾の現金給付するのにこの国はどうなってるんだろ。
    積み上げた予備費まだ使ってないよね。

    +98

    -12

  • 153. 匿名 2020/09/10(木) 19:55:12 

    独身、一人暮らし、派遣切りで無職の孤独死確定…
    家族に迷惑かけたくないし複雑な環境なので頼れない。
    みんな大変だから助けてって言えない…

    +175

    -3

  • 154. 匿名 2020/09/10(木) 19:55:15 

    >>38
    年寄りはいいだろ!
    若者や現役世代の犠牲者が増えたら社会そのものがまわらなくなる

    +105

    -10

  • 155. 匿名 2020/09/10(木) 19:55:34 

    五月病みたいな感じで、テレワーク明け・出社再開して病んだ人も多そう。

    あと三浦春馬の影響もチラッとよぎった

    +153

    -2

  • 156. 匿名 2020/09/10(木) 19:55:47 

    >>34
    じゃあ年間で見たらそこまで増えてないのかもね。
    8月の15%増もめちゃくちゃ急増って感じでもない。9月以降どうなるか分からないけど。

    +136

    -2

  • 157. 匿名 2020/09/10(木) 19:56:01 

    >>151
    そうだよ

    +22

    -0

  • 158. 匿名 2020/09/10(木) 19:56:04 

    >>155
    テレワークがいいのよ、結局。

    +81

    -3

  • 159. 匿名 2020/09/10(木) 19:56:04 

    >>70
    ただの口だけ無能

    +20

    -1

  • 160. 匿名 2020/09/10(木) 19:56:11 

    >>26
    それもあると思います。
    わたしは数年前に上原美優さんが亡くなったとき、特別ファンでもないのに毎日そのことばかり考えて、若いひとが自殺するってなんて悲しいんだろうって思ううちに、自分まで病んでしまいました。
    死にたいと思ってしまったよ。

    +508

    -10

  • 161. 匿名 2020/09/10(木) 19:56:25 

    >>101
    私も悲しい。
    会ったことないしどんな人かも分からないけど、同じようにガルちゃんしてる誰かがと思うと辛いな

    +107

    -6

  • 162. 匿名 2020/09/10(木) 19:56:45 

    コロナが全てを狂わせた

    +106

    -2

  • 163. 匿名 2020/09/10(木) 19:56:45 

    >>151
    銀座などの夜の街は壊滅状態だよ

    +55

    -1

  • 164. 匿名 2020/09/10(木) 19:56:51 

    知り合いが生活保護受けに行ったけど年齢が若すぎるから無理って言われたよ。年齢若くてもシンママは通るのにね

    +118

    -3

  • 165. 匿名 2020/09/10(木) 19:56:53 

    >>142

    わかる。だから結婚したい感無い。
    子供に後から色々言われたら嫌だ。
    なんであんな時に自分を生んだの?とか聞かれたくないし。
    子供もこれから大変ですね。

    +192

    -6

  • 166. 匿名 2020/09/10(木) 19:56:54 

    >>103
    元々2学期の初日に自殺する子供が多いと言われてるもんね。
    もう家にいたいんだよ。

    +218

    -5

  • 167. 匿名 2020/09/10(木) 19:57:00 

    1月からの半年で6000人近い自殺者いたってな。国は見殺しにする気かな

    +88

    -2

  • 168. 匿名 2020/09/10(木) 19:57:01 

    >>158
    まぁそういう人多いだろうなぁ。私もそう。

    +27

    -2

  • 169. 匿名 2020/09/10(木) 19:57:38 

    >>82
    10万じゃ足りないっす。
    もっとばらまいてほしい。

    +58

    -14

  • 170. 匿名 2020/09/10(木) 19:57:42 

    財務省、あなたたちだよ、こんなに自殺者増やしたのは。
    コロナだけのせいじゃない。

    +160

    -9

  • 171. 匿名 2020/09/10(木) 19:57:46 

    リモートワークでパワハラ増えたとか。意外と陰湿化する

    +24

    -1

  • 172. 匿名 2020/09/10(木) 19:58:00 

    >>151
    そんなに世の中の事知らないの?

    +75

    -6

  • 173. 匿名 2020/09/10(木) 19:58:28 

    ねえ、人生長すぎん?私今二十歳なんだけど、下手したらあと80年も生きなきゃなんだよ、、無理。

    +215

    -4

  • 174. 匿名 2020/09/10(木) 19:58:35 

    >>151
    まったくニュースとか見ないのかな

    +37

    -1

  • 175. 匿名 2020/09/10(木) 19:58:36 

    >>166
    みんな、引きこもりたいってこと?

    +105

    -0

  • 176. 匿名 2020/09/10(木) 19:58:57 

    >>132
    めちゃくちゃ田舎だから、求人が全然なくて、そのへんも落ちてます。
    この間面接行った時、一個の求人に20人くらい募集きてるって言ってました

    +112

    -4

  • 177. 匿名 2020/09/10(木) 19:59:01 

    >>159
    口だけは百合子だよ。簡単な公約1つも果たしてない

    +66

    -2

  • 178. 匿名 2020/09/10(木) 19:59:17 

    明るい未来を思い描ける社会人ってごく一部じゃないかな
    コロナ前でさえそんな感じだったんだから、コロナ禍の今なんてさらに一部の人だけになってると思う

    仕事の状況が変わった人は未来に不安があるよね
    私も創業以来ずっと黒字だった会社が本年度予算、26億の赤字予想で絶望してる
    会社もピリピリしてて暇なのに疲れるし

    アラフォーの今解雇されても再就職出来る気はしないし、かと言ってリタイアしてパートとかで凌げるほど老後の貯金なんてない

    自殺はダメだって言われるけど、もちろん自分の大事な人が自殺したら悲しすぎるけど、それでもこんな状況だと死を選ぶ気持ちはわかってしまうよ…

    +158

    -2

  • 179. 匿名 2020/09/10(木) 19:59:24 

    >>8
    五月病みたいな感じってことかな。
    ゴールデンウィーク明けに自殺する人が増えるのと同じ。

    +251

    -4

  • 180. 匿名 2020/09/10(木) 19:59:35 

    私も今年中に死にたいって思ってるよ。
    生きてるのしんどすぎる。

    +113

    -4

  • 181. 匿名 2020/09/10(木) 19:59:50 

    >>173
    それな。アラサーだけど多分そんなら長生きしないと思う。でも長いよなぁと思うけど、社会人になったら感覚的に年数はあっという間に経っていく

    +82

    -0

  • 182. 匿名 2020/09/10(木) 19:59:50 

    コロナでリモートワークになりストレスなくなって自殺者数減ってるとかって言ってた頭お花畑さん達、これが現実ですよ

    +15

    -9

  • 183. 匿名 2020/09/10(木) 20:00:28 

    >>150
    だよね
    死のうと思えばいつでも死ねる
    最終手段残しとけば限界まで頑張れるかなと思って日々生きてる

    +99

    -2

  • 184. 匿名 2020/09/10(木) 20:00:58 

    自分の話で悪いけど、私も7月途中に入社して現在までほぼ在宅。今週から徐々に出社再開することを聞かされ病んでいる。10月からは週の半分…。

    在宅勤務が基本になると、休みが長く続いてるみたいな感じで、会社に行くのが辛くなる

    +53

    -6

  • 185. 匿名 2020/09/10(木) 20:01:26 

    >>1
    やっちゃう?
    20歳のおばさん子持ち
    子供かわいいかもそう

    +5

    -20

  • 186. 匿名 2020/09/10(木) 20:01:26 

    自粛があったから余計に辛くさせたんだと思う

    +16

    -3

  • 187. 匿名 2020/09/10(木) 20:01:29 

    >>29
    ほんとね、、辛うじてね

    +75

    -0

  • 188. 匿名 2020/09/10(木) 20:01:35 

    >>8
    他のトピで、テレワークで成果出さない人はテレワークできない仕事に異動させるって会社の話聞いた。
    テレワークでウハウハしてた引きこもりは急転直下の事態かもね。

    +201

    -1

  • 189. 匿名 2020/09/10(木) 20:01:48 

    >>182
    リモートからの通常勤務に鬱になりそ。

    +9

    -4

  • 190. 匿名 2020/09/10(木) 20:01:51 

    >>173
    そこまで生きたら何年かは寝たきりだよ

    +38

    -1

  • 191. 匿名 2020/09/10(木) 20:01:52 

    >>172
    >>174
    ニュース見てて飲食店のことはわかるけどそれ以外は?

    +2

    -8

  • 192. 匿名 2020/09/10(木) 20:02:00 

    >>163
    そうなんだ

    +7

    -1

  • 193. 匿名 2020/09/10(木) 20:02:15 

    私も死にたいです。毎日毎日死にたいって思って生活してるのに昨日はエアコン買い替えで、今日は新車納車日でした。
    ほんとに死にたい消えたいのに日常は普通の人みたいな生活してるだけど死にたい消えたい

    +172

    -5

  • 194. 匿名 2020/09/10(木) 20:02:24 

    >>8
    自粛中はまだ希望があった。自粛したらコロナ落ち着くと思ってたし紫外線に弱いから夏に終息すると思ってた。こんなにズルズル続くなんて思わなかった。また自粛させられて限界きた人が自殺してるんじゃないかな

    +232

    -15

  • 195. 匿名 2020/09/10(木) 20:02:28 

    >>189
    ホントそれです

    +5

    -0

  • 196. 匿名 2020/09/10(木) 20:02:34 

    >>29
    母親の悲しむ顔が想像できるからしない
    母が亡くなったら多分死ねると思う

    +191

    -5

  • 197. 匿名 2020/09/10(木) 20:02:49 

    >>170
    官僚を目指す優秀な東大生が減ってるらしいね
    財務省は悪ってイメージが付いてしまってるからね。真面目な職員は自殺に追い込まれる

    +128

    -0

  • 198. 匿名 2020/09/10(木) 20:02:52 

    >>150
    それ考えると少し楽になる

    +19

    -0

  • 199. 匿名 2020/09/10(木) 20:02:55 

    別によくない?
    緊縮殺人集団の自民党を国民の大多数が支持してるんだし
    まだ自民党を叩いたら「アベガーだ!」とか言って批判批判する人間ばかりだしね

    +8

    -16

  • 200. 匿名 2020/09/10(木) 20:02:58 

    >>123
    なんで税金シンプルにして、全員確定申告申請してBIで、生活保護とか介護保険無くせばいいわ。社会保障なんてわかりやすいかつ、公平にすべきよ

    +52

    -4

  • 201. 匿名 2020/09/10(木) 20:03:18 

    >>151
    うちも全くないどころか在宅ワーク手当出てる。世の中そんな不景気に見えない。みんなお金使うところが変わっただけじゃない?ホムセンとかスーパーとかdelivery系とか売上上がってるらしいじゃん。
    ニュースは煽ってるだけだよねー

    +11

    -36

  • 202. 匿名 2020/09/10(木) 20:03:22 

    平均寿命じゃなくて平均余命って知ってます?
    今私41だから平均余命は50年、、年取れば取るほど寿命伸びるってどういうこと?

    +27

    -2

  • 203. 匿名 2020/09/10(木) 20:03:44 

    >>97
    この女性の増加は三浦春馬ショックじゃないかなぁ
    私もいきそうになったよ

    +165

    -27

  • 204. 匿名 2020/09/10(木) 20:03:48 

    安楽死を合法にしてほしい。

    +115

    -1

  • 205. 匿名 2020/09/10(木) 20:04:03 

    >>203
    私もそう思ったよ

    +81

    -9

  • 206. 匿名 2020/09/10(木) 20:04:09 

    23歳だけど、同い年くらいの人が自殺したニュースわりと聞くし、結構辛い。交通事故でも死ぬのは大体若人じゃん。年金もとられるし。
    どうしてジジババ長生きするの?

    +109

    -20

  • 207. 匿名 2020/09/10(木) 20:04:27 

    >>173
    私は二十歳ちょい上だけど
    もう言葉に出せないぐらい一言では言い表せないぐらい複雑な感情を抱えて生きてます。

    +84

    -3

  • 208. 匿名 2020/09/10(木) 20:04:34 

    >>183
    死ぬというより消えたい。迷惑かけずにポックリいきたいわ

    +122

    -0

  • 209. 匿名 2020/09/10(木) 20:04:34 

    >>192
    キャバクラや風俗禁止令を出してる会社が多いからね。

    +28

    -1

  • 210. 匿名 2020/09/10(木) 20:05:27 

    >>173
    医療技術の進歩で寿命120年になるよ

    +3

    -18

  • 211. 匿名 2020/09/10(木) 20:06:35 

    >>111
    農業はどう?どこも人手不足だし
    自然相手だから煩わしい人間関係もないよ。
    土をいじる仕事は心身が健康になるとも言われてる。

    +106

    -13

  • 212. 匿名 2020/09/10(木) 20:06:46 

    >>6
    老人は守られてるからね

    +309

    -3

  • 213. 匿名 2020/09/10(木) 20:06:53 

    >>166
    それはただの引きこもり誘発してるだけじゃん

    +14

    -13

  • 214. 匿名 2020/09/10(木) 20:06:56 

    名前出すと変な人達が飛んでくるから控えてたけど、春馬くんショックは少なからずありそう。全員ではもちろんないだろうけど

    +98

    -5

  • 215. 匿名 2020/09/10(木) 20:06:57 

    >>206
    今まで支えてきたのは高齢者。
    もうよそう。

    +79

    -23

  • 216. 匿名 2020/09/10(木) 20:08:00 

    >>211
    結局仕事なんざ選り好みしていたら候補無くなるのは自然の原理。

    +35

    -7

  • 217. 匿名 2020/09/10(木) 20:08:12 

    >>191
    4~6月期のGDPがマイナス28%で史上最悪。日本はこれで3四半期連続のマイナス。これだけで全て説明がつく。

    +57

    -3

  • 218. 匿名 2020/09/10(木) 20:08:31 

    >>152
    それなりに戻ってる業種もあるからこの前みたいに全員一律でやる必要ないと思う

    +33

    -1

  • 219. 匿名 2020/09/10(木) 20:08:58 

    元から底辺だからあまり影響ないなぁ…
    働けど働けど我が暮らし楽にならないけど

    +55

    -1

  • 220. 匿名 2020/09/10(木) 20:09:01 

    >>203
    女性の方が共感性高いもんね

    +113

    -9

  • 221. 匿名 2020/09/10(木) 20:09:39 

    楽に死にたい
    ポックリ逝きたい
    もう早く死にたい
    今世は諦めるよ
    来世に期待(_ _)

    +99

    -3

  • 222. 匿名 2020/09/10(木) 20:09:58 

    >>97
    関係あるか知らないけど夜の飲み屋マジでやばいよ。閉店してる店も続出だし女の子たちもどんどん辞めらせられていってる

    +123

    -2

  • 223. 匿名 2020/09/10(木) 20:10:07 

    女性が増えたのは夜の街関連や性風俗従事者もありそう

    +25

    -2

  • 224. 匿名 2020/09/10(木) 20:10:17 

    自分のペースで生きられる社会にして欲しい。なんでもかんでもこうあるべき!が強すぎる。それに合わせられないと途端にダメ扱い。
    極端なんだよ。

    +184

    -1

  • 225. 匿名 2020/09/10(木) 20:10:27 

    >>203
    春馬さんのせいにするなよ。彼望んでないと思う

    +81

    -38

  • 226. 匿名 2020/09/10(木) 20:10:48 

    >>210絶望、、病気になっても治療拒否すればいいかな。

    +21

    -0

  • 227. 匿名 2020/09/10(木) 20:11:00 

    >>221
    来世もいらん。人間はもういい

    +139

    -3

  • 228. 匿名 2020/09/10(木) 20:11:16 

    >>5
    ニュース見ていないんですね!GDPのニュースも知らないんですね!

    +61

    -5

  • 229. 匿名 2020/09/10(木) 20:11:24 

    >>189
    今調査中だしどっちの自殺が多いのかそのうちわかるでしょ
    このご時世リモートから職場復帰して死にたいとか贅沢だね。それ聞くだけで死にたくなるわ

    +18

    -1

  • 230. 匿名 2020/09/10(木) 20:11:26 

    >>203
    私も、春馬くんが亡くなってから
    1度だけ本当にやばかった時がある
    すごい怖くなった

    +125

    -13

  • 231. 匿名 2020/09/10(木) 20:11:38 

    駅にいるホームレスにも最近新入りが増えた。

    おニュー達は持ち物とか衣服がまだ綺麗。

    +59

    -3

  • 232. 匿名 2020/09/10(木) 20:11:57 

    派遣は若い子が沢山来てるから30代40代はうちじゃ全く採用しなくなったって派遣会社で働いてる人の書き込み見た
    これからもそれが続くならもう生きていけないわ

    +116

    -1

  • 233. 匿名 2020/09/10(木) 20:12:14 

    >>221
    そう言う人って一体今世に何があったの?

    +6

    -14

  • 234. 匿名 2020/09/10(木) 20:12:32 

    >>225
    誰のせいにするとかそういう話でなくて起きてる現象だからしょうがない
    あれだけの有名人の影響がゼロなわけはない

    +119

    -4

  • 235. 匿名 2020/09/10(木) 20:13:18 

    >>4
    うちはさっさと未亡人になりたいけど。

    +12

    -26

  • 236. 匿名 2020/09/10(木) 20:13:20 

    >>211


    農業の求人ってあるの?
    今まで一度も見たことない

    +60

    -2

  • 237. 匿名 2020/09/10(木) 20:13:25 

    >>4
    そう死にたいわけでもないけど、生きたいわけでもない

    +265

    -2

  • 238. 匿名 2020/09/10(木) 20:13:57 

    >>1
    政治も社会もひどいよね、
    こんな世の中、合わなくて当然なくらいだよね、

    せめて、これ以上自殺者出さないためにも、経済的理由による自殺者対策として継続的個人宛直接給付の実施と、医療的な事由による自殺者対策として医療機関への直接補償とPCR検査の拡充支援、をまずは速やかに行っていただきたい。

    ほんとうに、今の政治家が国民を守る気があるのならとっくに実現してるはずのことだけど。

    +114

    -8

  • 239. 匿名 2020/09/10(木) 20:14:07 

    >>217
    へえ~私は恵まれてるんだねえ

    +6

    -25

  • 240. 匿名 2020/09/10(木) 20:14:34 

    >>229
    いや、ほんとw
    ふざけんなって感じww

    +14

    -0

  • 241. 匿名 2020/09/10(木) 20:14:49 

    これだけ失業者出てるんだから、そりゃそうなるわな。転職しようにも倍率高すぎる。

    +85

    -1

  • 242. 匿名 2020/09/10(木) 20:15:13 

    >>225
    せいにはしてないよ
    誤解を招くとは思ったけど案の定だった

    +76

    -1

  • 243. 匿名 2020/09/10(木) 20:15:29 

    >>99
    山本太郎はこのままだと自殺者や生活保護者だらけになると訴えてた。ドケチ安倍政権と財務省を批判してた。

    +21

    -21

  • 244. 匿名 2020/09/10(木) 20:16:02 

    >>97
    夜の街関連じゃない?女性は。
    ホストへのツケやクレカの利用とか色々な借金
    飲み屋もヤバけりゃ風俗もヤバかっただろうし
    男性は株の乱高下に耐えられなかった人が多そう

    +104

    -3

  • 245. 匿名 2020/09/10(木) 20:16:47 

    >>144
    そりゃ影響出て来るのが今頃だからね

    +97

    -7

  • 246. 匿名 2020/09/10(木) 20:16:51 

    >>211
    台風被害が増えすぎて農家たちは絶望してるよ

    +39

    -1

  • 247. 匿名 2020/09/10(木) 20:17:48 

    >>25
    すごいわかる。独身アラフォーまだ子供は諦めてないけど明るい未来が見えない今の世の中に産み落として苦労させるのも可哀想だしな、と。

    +209

    -8

  • 248. 匿名 2020/09/10(木) 20:18:11 

    生活保護申請してまで生きてていいのかなと思う。
    安楽死できるなら そちらを選びたい。

    +109

    -1

  • 249. 匿名 2020/09/10(木) 20:18:15 

    1万人以上も職を失ったから、そりゃあ自殺者も増えるよね

    +96

    -0

  • 250. 匿名 2020/09/10(木) 20:18:41 

    >>22
    いいね、毎日外食で好きなもの食べてればむしろ生きるのが楽しくなりそう

    +102

    -0

  • 251. 匿名 2020/09/10(木) 20:19:07 

    >>236
    就農支援窓口、就農相談会とか。
    あとは気になる農家に直接連絡とってみるのもありかもね。

    +27

    -0

  • 252. 匿名 2020/09/10(木) 20:19:58 

    >>203
    風俗とかキャバクラじゃない?自粛で営業停止、稼ぎがなくなった。
    あの人たち助成金でなんとかなるレベルの生活じゃないでしょう。
    個人事業主向けの支援金を申請しようにもそもそも納税してない人たちも多かっただろうし。
    10万円貰ってもどうしようもなかった。

    +119

    -4

  • 253. 匿名 2020/09/10(木) 20:20:02 

    >>225
    子供っぽい事言うね
    モメサなの?
    読解力ないと無駄な言い争い増えるだけ

    +52

    -5

  • 254. 匿名 2020/09/10(木) 20:20:49 

    エロオヤジたちは喜んでるよ。一万円で体を売る若い女性が急増してるらしいからね

    +83

    -2

  • 255. 匿名 2020/09/10(木) 20:21:24 

    政府に財政出動を求める声に対しても、安倍信者のネトウヨが「クレクレ乞食ガー!」と叩いてたし予想通りの結果でしょ
    これからどんどん増えるよ
    良かったね

    +16

    -2

  • 256. 匿名 2020/09/10(木) 20:21:34 

    >>177
    今年の公約判子レスどうなるか楽しみ

    +4

    -0

  • 257. 匿名 2020/09/10(木) 20:22:03 

    >>1
    藤井先生はこうなると分かっていたので、ずっと前から安倍政権に正しい対策をするように訴えていた。
    でも安倍総理は藤井先生の提言を無視し続けていたんだよね、、、
    業を煮やした藤井先生は、世間に訴えようと出したのがこの本!
    【藤井聡】『こんなにヤバいコロナ大不況~消費税凍結とMMTが日本経済を救う!』ご一読下さい! | 「新」経世済民新聞
    【藤井聡】『こんなにヤバいコロナ大不況~消費税凍結とMMTが日本経済を救う!』ご一読下さい! | 「新」経世済民新聞38news.jp

    From藤井聡@京都大学大学院教授「コロナ禍で困り果てた国民を救うためには、政府が国債を大量発行して、支出を拡大する他ない」という論調が、このところ随分と支配的になって参りました。


    8月の自殺者 大幅増加で1800人超 コロナ影響か分析へ

    +30

    -34

  • 258. 匿名 2020/09/10(木) 20:22:09 

    >>142
    私はこなしだけど周りで子供産んだ人大変だろうな…と思う。コロナで経済もヤバイし気候もおかしいし。自分がお年寄りになる頃にはどうなってるんだろうかと思う。

    +163

    -9

  • 259. 匿名 2020/09/10(木) 20:22:22 

    次の総理が決まるまで経済政策もできないだろうし、どれだけの人がなくなるやら。

    +4

    -0

  • 260. 匿名 2020/09/10(木) 20:23:25 

    >>5
    20年6月の実質消費は、様々な政策(特別定額給付金など)の影響で、実質消費が持ち直しました。
     6月の実質消費は、対前月比で+13%、対前年比でも▲2%というところまで上昇したのです。何しろ、間に「消費税増税」を挟んでいるわけですから、対前年比▲2%であったとしても、立派な「回復」です。

    【日本の実質消費指数(2015年=100)の推移】

    というわけで、V字回復とはいかないまでも、何とか6月の水準を保ってくれないかと期待していたのですが、やはりだめでした。
    7月の実質消費支出、前年比7.6%減 旅行・自動車低調: 日本経済新聞
    7月の実質消費支出、前年比7.6%減 旅行・自動車低調: 日本経済新聞r.nikkei.com

    総務省が8日発表した7月の家計調査によると、2人以上世帯の消費支出は1世帯あたり26万6897円と物価変動の影響を除いた実質で前年同月比7.6%減少した。減少は10カ月連続となり、6月の同1.2%減から減少率が拡大した。


    7月の実質消費は、対前年比▲7.6%、そして対前月比が▲6.52%。
     さすがに、4月・5月の水準にまでは落ち込みませんでしたが、6月回復分の半分が消滅した感じです。

     さて、実質消費の下落が(6月除き)続いている以上、我が国は、
    「消費縮小⇒所得喪失⇒消費縮小」
     の、デフレというよりは「恐慌スパイラル」に入ったと考えて間違いないでしょう。

     今後は、政府がまともな対策を打たない限り、GDPや所得、消費は「良くてL字型低迷」という状況になります。

     9月8日に発表になった、2020年4-6月期の経済成長率(改定値)は、対前期比▲7.9%(年率換算▲28.1%)に下方修正されました。
     無論、統計史上「最悪」の値ですが、この状況で、
    「他の国よりはマシ」
    「ここまでひどいと、逆に底を打ったわけだから、今後はV字回復だ」
     などと、目の前で苦しみ、死んでいく国民を放置し、緊縮路線を突き進むのが安倍政権であり、日本政府です。無論、総理大臣が変わった後も変わりません。

    何しろ、最有力候補が、
    「安倍路線を継承する」
     と、発言しているわけです。

     現在の日本政府が打つべき対策は明らかです。
    「消費税廃止」
    「特別定額給付金を繰り返す」
    「企業に対する粗利補償」
     この三つだけで構いません。

     ところが、緊縮路線から脱却できない日本政府は、「GoToトラブル!」系の小出しの政策ばかりを繰り返す。感染拡大のリスクを高める以外に、ほとんど効果はないでしょう。

     間もなく始まる新政権が、「緊縮財政」「構造改革」「国民国家破壊(※アイヌ新法など)」の政策を安倍政権以上の勢いで進めて行くのは明らかです。

     とはいえ、現実はすさまじい。恐慌やコロナにより「これまでの普通の生活」が維持できず、貧困に苦しみ、ルサンチマンを溜めこんでいく国民が増えていく。

     そして、政権は確実に「ルサンチマン・プロパガンダ」を展開し、国民の分断と国家の衰退が続くことになります。

     ならば、我々はどうするべきなのか。
     最低限、たとえ自分が恐慌のダメージをそれほど受けていないとしても、
    「同じ国民を守るんだ」
     との固い意志に基づき、政治に声を出していく必要があります。すなわち、ナショナリズムの政治です。

     間違っても、
    「コロナ禍で業績が悪化した企業はゾンビ企業。新陳代謝が必要だ」
     といった、確実に始まる「企業選別論」に与してはなりません。

     同時に、パブリック・サーバント(公への奉仕者。公務員)たる政治家が、自ら「自助・共助・公助」などと言ってのける狂った政治を認めてもいけません。政治家は「公助」だけを追求するべきという、真っ当な「常識」を取り戻しましょう。

     個人が「自助・共助・公助」を考えるのは構いません。が、政治家が「自助・共助・公助」などと言い出すということは、要するに、
    「公を当てにせず、自己責任で」
     と言っているのも同然なのです。、

     グローバリズムの政治が頂点に達しようとしている現実は、我々がナショナリズムの政治を取り戻す、絶好の機会でもあるのです。

     そこに、希望があります。

    +11

    -42

  • 261. 匿名 2020/09/10(木) 20:23:26 

    >>255
    安倍信者はバカばかりだからね。日本は金持ちたからもっと大胆な財政出動をするべきなんだよ。
    日本は借金だらけだと思いこんでる

    +47

    -15

  • 262. 匿名 2020/09/10(木) 20:23:49 

    経済的な事情より、コロナ鬱が圧倒的に多い気がする。都心部の狭い空間に閉じこもってたら、病んで当たり前。

    +78

    -1

  • 263. 匿名 2020/09/10(木) 20:24:25 

    >>246
    今の時期は大変だよね。
    早く台風が過ぎ去りますように。
    他にもコロナの影響で打撃を受けてる業界は
    たくさんあるから、希望を捨てずに何とか乗り越えていこう。

    +26

    -0

  • 264. 匿名 2020/09/10(木) 20:25:19 

    何が何でも生きたい訳じゃない。
    きっかけがあればいつでも死んでもいい。

    +96

    -0

  • 265. 匿名 2020/09/10(木) 20:25:24 

    先進国で日本の若者が1番幸福度が低いらしいからね。

    +128

    -4

  • 266. 匿名 2020/09/10(木) 20:25:54 

    >>111
    生活保護相談に行ってみては?

    +81

    -0

  • 267. 匿名 2020/09/10(木) 20:26:28 

    >>15
    超高齢化社会の中での若者の自殺
    なんかもう、日本の未来が心配

    若者が絶望しない社会であって欲しい

    +733

    -5

  • 268. 匿名 2020/09/10(木) 20:26:37 

    芸能人のコロナ鬱も話題になったしね、まあ、爆増してるだろうね。

    +17

    -0

  • 269. 匿名 2020/09/10(木) 20:26:45 

    思い残すことはないのでさっさと死にたい(^q^)
    8月の自殺者 大幅増加で1800人超 コロナ影響か分析へ

    +147

    -1

  • 270. 匿名 2020/09/10(木) 20:27:03 

    >>206
    ジジババはパワハラモラハラセクハラ体罰は当たり前だったし根性論の中生きてきたから強いんだよ

    +70

    -3

  • 271. 匿名 2020/09/10(木) 20:27:03 

    >>236
    私の住んでる県に事務もやりつつの農業の求人あったんだけど、6次産業とかも取り組んでる農園で結構楽しそう
    でも休みが少ないし寮に住むとなると自由があまりなさそうだなって躊躇
    今応募してる所がダメだったら本気で考えてみようと思ってる

    +73

    -3

  • 272. 匿名 2020/09/10(木) 20:28:10 

    あれれ?
    その前は自殺者が減ってるってニュースだったよね?
    4月〜7月まで減ってた分が蓄積されて、8月に放出されたの?

    +34

    -0

  • 273. 匿名 2020/09/10(木) 20:28:23 

    >>215
    そうだよね。
    分かってるんだけどせめて80.90歳まで生きなくても70歳くらいでいいじゃんと思ってしまう・・・
    自転車ふらついたり、車の運転危なかったり、わめいたり、こっちがしんどい。子どもに優しい年寄りも減った。昔は今ほど長生きしてないからいいなと思う。

    +104

    -5

  • 274. 匿名 2020/09/10(木) 20:28:46 


    厚労省、「コロナうつ」を調査へ ネット上で登録の1万人目標:東京新聞 TOKYO Web
    厚労省、「コロナうつ」を調査へ ネット上で登録の1万人目標:東京新聞 TOKYO Webwww.google.co.jp

    新型コロナウイルス流行の影響で、うつ症状など心の不調を訴える人が増えていることを受けて厚生労働省は10日、インターネット上での調査を行...

    +1

    -0

  • 275. 匿名 2020/09/10(木) 20:28:51 

    シンママとか生活保護とかがたくさん死んでそう。
    シンママの残された子供も児相いって、将来生活保護の道だろうな。普通に働いてる私たちにまじ迷惑。

    +2

    -24

  • 276. 匿名 2020/09/10(木) 20:29:11 

    >>6
    経済学者達が初期の頃から、コロナでの死者よりコロナで経済が衰弱することによる自殺者が増えるって言ってたのがそのまんまだよね。
    中には生活苦じゃなく、自粛で在宅勤務や時短勤務になったのに元の満員電車生活に戻って嫌になっちゃった人もいるんだろうけど。

    +465

    -1

  • 277. 匿名 2020/09/10(木) 20:29:21 

    コロナでの死者数1406人に対して自殺増加数が246人ならコロナ感染対策のほうが重要と言えるけど
    コロナ死者数はお年寄りや持病持ちで元々長くない人が多いから言い切れないのかな?

    +5

    -3

  • 278. 匿名 2020/09/10(木) 20:29:42 

    前年同月比で200以上も増加してるんだね
    この状態が何ヶ月も続けば自殺者数の増加分だけでコロナの死者数を超えるよ
    しかもコロナで死ぬのはほとんど高齢者だけだけど、自殺は現役世代を直撃するからさ

    だいたい橋下消費増税のときに自殺者が激増した
    今回も景気後退のさなかに消費増税をするという愚行を繰り返し、コロナでも財政出動をケチって減税すらしないんだからさ

    私は日本の政治とそれを支持する日本人に絶望してる

    +60

    -2

  • 279. 匿名 2020/09/10(木) 20:30:07 

    >>257
    藤井さんが内閣官房参与を務めてた時の安倍政権は良かったんだけどね。増税を反対した藤井さんを無視して暴走した時から安倍政権は転がり落ちたね

    +67

    -2

  • 280. 匿名 2020/09/10(木) 20:31:04 

    >>258

    でもガルちゃんでは「コロナなんて関係ない!今産んで何が悪いの!?」って躊躇なく
    妊活してる人結構多いよね。世の中にはそういう疫病も不安視せず経済的にも余裕のある人たちが沢山いるんだよ。
    そもそも、コロナはともかく環境悪化は何十年も前から危惧されてきたことで、
    それでも子供産む人達にとっては希望が持てる未来だと思えるからこそ産んでるはずだから、
    他人がそんなに心配する必要はないと思うよ。余計なお世話って言われるよ。 

    +92

    -15

  • 281. 匿名 2020/09/10(木) 20:31:10 

    >>236
    田舎いけばあるよ。
    通勤して9時5時たまに残業、福利厚生ボーナスありなんて農業はないけど。

    +31

    -2

  • 282. 匿名 2020/09/10(木) 20:31:36 

    生き抜くのが大変な世の中
    この先も何があるかわからないし
    税金は上がり続けるだろうし

    こんな国民の状態で少子化なんて解消する訳ないわ

    +92

    -3

  • 283. 匿名 2020/09/10(木) 20:31:50 

    >>194
    自粛で限界きて自殺?
    そこまで絶望する?

    +51

    -5

  • 284. 匿名 2020/09/10(木) 20:32:18 

    失業は人を殺す

    +54

    -1

  • 285. 匿名 2020/09/10(木) 20:32:23 

    ジャップはチョンと一緒に少子化競争と自殺競争してるんか

    相変わらず東アジアの馬鹿二カ国は自滅が大好きだね

    +8

    -12

  • 286. 匿名 2020/09/10(木) 20:32:29 

    >>73
    前澤さん(誰や)の10万があなたに当たりますように🙏

    +185

    -0

  • 287. 匿名 2020/09/10(木) 20:32:33 

    >>215
    今の高齢者が若いときに払っていた年金保険料が激安だったのをご存知か?

    +108

    -3

  • 288. 匿名 2020/09/10(木) 20:32:41 

    >>49ありがたいよ、本当に。

    +125

    -6

  • 289. 匿名 2020/09/10(木) 20:32:53 

    >>125
    本当にその通りですわ

    +46

    -0

  • 290. 匿名 2020/09/10(木) 20:33:21 

    >>280

    +4

    -3

  • 291. 匿名 2020/09/10(木) 20:33:33 

    >>224
    自分のペースで生きるという事は、責任が全て自分に掛かると言う事だよ。補償はないし誰も助けてくれない。そっちの方が大変。
    世界はほんの一部の優秀な人間と狡猾な人間だけで回っている。
    後の大多数は無能なんだよ。だから自分だけがダメなんて思わなくていいよ。私もダメあなたもダメ。
    繊細で敏感だと生き辛いね。

    +91

    -5

  • 292. 匿名 2020/09/10(木) 20:33:46 

    >>51
    朝起きたら自分生きてるって毎日絶望してる
    寝ながら死ねたらどんなに楽か

    +71

    -0

  • 293. 匿名 2020/09/10(木) 20:33:52 

    >>280
    欲しいから産んで何が悪いの?って人は未来に希望もってるとかじゃないよ。
    ただ単に自分が妊娠出産して自分の赤ちゃん育てたいだけ。子供のためとか国や地球や明るい未来なんて考えてない。

    +149

    -9

  • 294. 匿名 2020/09/10(木) 20:33:54 

    マジで早くベーシックインカム導入してほしい。
    月に3万ぐらいからでいいから。

    +31

    -4

  • 295. 匿名 2020/09/10(木) 20:34:24 

    >>236
    あるよ。そこまで田舎じゃなくても。
    ただ甘くない。ハードだよ。

    +22

    -0

  • 296. 匿名 2020/09/10(木) 20:34:25 

    自殺はしたくないけど、なんか生きてる方が大変だから死に対する恐怖がないかも

    +53

    -1

  • 297. 匿名 2020/09/10(木) 20:34:53 

    いまこそ減税のときだな
    まあコロナ前の増税はしゃあなかったけど

    +8

    -1

  • 298. 匿名 2020/09/10(木) 20:34:55 

    >>293
    わかってるよ。正直エゴだよね。

    +91

    -8

  • 299. 匿名 2020/09/10(木) 20:34:57 

    人は貧乏では死なないけど、孤独やメンタルですぐ死んじゃうからね。
    そういう風にできている。
    コロナの自粛やコミュニケーション不足によるメンタル悪化でしょ。

    +23

    -2

  • 300. 匿名 2020/09/10(木) 20:35:01 

    >>17
    そういう人も結構いると思う
    でもいつまでも自粛ってわけにはいかないし難しいね

    +125

    -3

  • 301. 匿名 2020/09/10(木) 20:35:32 

    >>7
    知り合いの看護師さんの息子さんが長年の引きこもりを克服して仕事始めたんだけど、どうしても毎月東京出張がある
    息子さんとは同居しているから看護師さんは地方住みなんだけど万が一息子が東京からコロナ貰って帰って自分が勤務先の病院で第一感染者になってしまったらと考えて夜も眠れず体調崩して仕事辞めてしまわれた
    コロナ自体はそこまで致死率高くないけど、周りからの批判が怖いからね
    ニュースで勤務先の病院が映されたらそれこそ迷惑かかるし
    その看護師さんの住んでる県で実際コロナ感染後周りからの批判によって自殺した人もいる

    +174

    -5

  • 302. 匿名 2020/09/10(木) 20:35:46 

    >>244
    友達クレカ地獄におちいってるわ…。
    月収100万ぐらいなのに貯金もほぼなし。今使っても、来月にまた100万入ると言う感覚だったんだろね

    +66

    -0

  • 303. 匿名 2020/09/10(木) 20:36:39 

    >>224
    コロナ自粛で感じたけど、人間を幸せにするための経済システムのはずなのに、経済システム維持の為に人間が振り回されてるような、そんな感覚。

    +102

    -0

  • 304. 匿名 2020/09/10(木) 20:37:02 

    >>280
    258さんは客観視して思ってるだけで、別に心配とか口出しとかしてないと思うよ

    +32

    -1

  • 305. 匿名 2020/09/10(木) 20:37:10 

    この自殺はどう考えても経済危機によるものでしょ

    +44

    -2

  • 306. 匿名 2020/09/10(木) 20:37:31 

    >>290

    +1

    -0

  • 307. 匿名 2020/09/10(木) 20:37:32 

    >>7
    そりゃ、人それぞれ自由でしょ
    動き回るも自粛も好きにしたらいい

    +110

    -8

  • 308. 匿名 2020/09/10(木) 20:37:53 

    >>306

    +2

    -0

  • 309. 匿名 2020/09/10(木) 20:38:10 

    >>1
    コロナが影響してないわけないだろ‼️アホ

    +46

    -3

  • 310. 匿名 2020/09/10(木) 20:38:31 

    >>236
    田舎だと求人募集してる
    繁忙期の臨時が多い
    観光農園やってる所だと受付のバイトや来園者への補助の仕事がある

    +20

    -0

  • 311. 匿名 2020/09/10(木) 20:38:52 

    >>236

    +5

    -0

  • 312. 匿名 2020/09/10(木) 20:38:56 

    >>273
    75歳の後期高齢者からは医療費全額自己負担で。

    +29

    -8

  • 313. 匿名 2020/09/10(木) 20:39:12 

    >>4
    絶望感っていうか、めんどくさいよね。

    +265

    -0

  • 314. 匿名 2020/09/10(木) 20:40:22 

    >>283
    恐怖より虚無のほうが鬱になったりやる気がなくなる。今はコロナ恐怖よりコロナ虚無だよ

    +93

    -1

  • 315. 匿名 2020/09/10(木) 20:40:28 

    >>233
    多分あなたには一生分からないよ

    +19

    -2

  • 316. 匿名 2020/09/10(木) 20:40:55 

    >>176
    そっかぁあなたの能力の問題ではなく、単純に仕事が足りないんだね…

    +64

    -0

  • 317. 匿名 2020/09/10(木) 20:40:59 

    >>280
    すごい。このコメ主、妊活してる人バカにして軽蔑してるね…

    +11

    -31

  • 318. 匿名 2020/09/10(木) 20:41:26 

    うちの家の近くにも自殺の森がある
    看板に「自殺する前にここにお電話を」って書かれてて、警察もよくパトロールしてるみたい
    そこで首を吊ったり、崖から飛び降りたり。
    リーマンショックの時は沢山の経営者がそこで命を絶った。。

    +75

    -0

  • 319. 匿名 2020/09/10(木) 20:42:50 

    >>248
    そう思う人は申請していいと思うよ。死なないで申請して下さいね。
    申請するなって人はためらいなく申請し生保を給料と勘違し贅沢してる人達だから。

    +44

    -0

  • 320. 匿名 2020/09/10(木) 20:43:11 

    >>22
    私は貧乏だからアクティブほどは無理だけど来月旅行するよ。経済回さないと日本人が減るし、そこに中国人が入ってきたら最悪だもんね。頑張ろう!というか、頑張って!

    +119

    -7

  • 321. 匿名 2020/09/10(木) 20:43:59 

    >>128
    いや、まだいるよ。
    とりあえず仲良くしたくない。

    +15

    -19

  • 322. 匿名 2020/09/10(木) 20:44:34 

    >>297
    焼石に水だわ。貧乏だからモノ買わないし。

    +10

    -0

  • 323. 匿名 2020/09/10(木) 20:45:03 

    >>248
    別に恥ずかしい事ではないよ。多くの成功してる経営者も何回も失敗して自己破産を繰り返してる人が多いからね

    +53

    -0

  • 324. 匿名 2020/09/10(木) 20:45:19 

    自粛で好きな人と会えなくなった人いるかな
    片思いの人は孤独で絶望してるかも
    コロナが収束しても、リモートワークやオンラインがメインなら出会いがない
    消極的な人はこれからどうやって配偶者を見つけるのだろう

    +36

    -2

  • 325. 匿名 2020/09/10(木) 20:46:47 

    これから死のうと思ってる人へ
    死んでも何も変わらないよ

    +8

    -19

  • 326. 匿名 2020/09/10(木) 20:46:51 

    >>55
    なんかあったの?

    +7

    -1

  • 327. 匿名 2020/09/10(木) 20:47:29 

    独身アラフォーだけど私も死にたい
    災害とかに巻き込まれたら事故に見せかけて死のうと思う

    +46

    -0

  • 328. 匿名 2020/09/10(木) 20:48:01 

    >>1
    Facebookで自殺動画が流れてるとかニュースに書いてたな

    +13

    -0

  • 329. 匿名 2020/09/10(木) 20:48:18 

    >>261
    よくこういうコメ見るけど金持ちならこんなに税金取らなくていいのに。

    +23

    -0

  • 330. 匿名 2020/09/10(木) 20:48:28 

    >>293
    それがなんで悪いの?
    赤ちゃん産みたい育てたいって気持ちを否定するとか最低だね。

    +19

    -51

  • 331. 匿名 2020/09/10(木) 20:50:03 

    >>23
    通報しといたよ!

    +15

    -13

  • 332. 匿名 2020/09/10(木) 20:51:01 

    >>15
    リーマンショックの時にちょうど大学生で親がリストラされて、大学辞めて働いて欲しいって言われたときはわたしも自殺を考えたよ
    何か、辛い→死にたいって直結するんだよね

    +379

    -10

  • 333. 匿名 2020/09/10(木) 20:51:36 

    >>63
    死ぬなんて考える前に まず会社を辞めたら?

    +91

    -2

  • 334. 匿名 2020/09/10(木) 20:52:18 

    >>329
    たしかに

    +4

    -0

  • 335. 匿名 2020/09/10(木) 20:52:28 

    >>96
    子育て世帯のみ守る姿勢
    卑屈だけどそう思わずはにいられない。昨今の雰囲気。

    +133

    -8

  • 336. 匿名 2020/09/10(木) 20:52:28 

    >>109
    どうせ死ぬならなにやりたい?
    私は貯金や財産全部投資に回して一攫千金狙ってから死にたい。
    失敗したらもう死ぬし、大当たりしたら生きる。

    +45

    -2

  • 337. 匿名 2020/09/10(木) 20:52:54 

    >>26
    それもあるだろうけど、絶対言わないでしょうね。女性の自殺率が上がったらしいし。

    +351

    -4

  • 338. 匿名 2020/09/10(木) 20:53:22 

    もともと鬱っぽかった人がコロナの心配で更に悪化したのもあるんじゃないかな

    +32

    -0

  • 339. 匿名 2020/09/10(木) 20:54:09 

    >>318
    それでどこに電話するの?
    生活費とかくれるの?

    +12

    -0

  • 340. 匿名 2020/09/10(木) 20:54:28 

    自殺は積極的にしたくないけど。

    昨今、早死にした方が勝ちだと思う。

    +109

    -1

  • 341. 匿名 2020/09/10(木) 20:54:36 

    >>329
    お金持ち(資産家の資産目当て)

    +1

    -0

  • 342. 匿名 2020/09/10(木) 20:54:39 

    >>335
    独身には本当に冷たいよね、既婚者の人たち

    +138

    -8

  • 343. 匿名 2020/09/10(木) 20:55:23 

    全国で一日約60人
    47都道府県で最低1人/日以上死んでる
    恐ろしい

    +18

    -0

  • 344. 匿名 2020/09/10(木) 20:55:28 

    >>340
    私は自殺もかまわないけど、早く死んだ者勝ちと思う

    老いては子に従い、とか言うけど子供居ないもん

    +85

    -0

  • 345. 匿名 2020/09/10(木) 20:57:32 

    >>210
    血管は若返らないから120が限界と言われてるね。

    +10

    -1

  • 346. 匿名 2020/09/10(木) 21:01:01 

    >>210
    日本、技術がある限り救わないと殺人になるってのもおかしな話だよね。

    +41

    -0

  • 347. 匿名 2020/09/10(木) 21:02:46 

    >>22
    体臭くさそう

    +12

    -25

  • 348. 匿名 2020/09/10(木) 21:03:15 

    >>39
    今日、仕事帰りに地元の駅を歩いてたらベトナム人がどっと増えていてびっくりしたよ。
    元々外国人が多い地域だけど、コロナ前に輪をかけて街中わさわさ増えてる。

    +112

    -1

  • 349. 匿名 2020/09/10(木) 21:03:32 

    >>313
    子なしだし、年取っても孫が生まれたりしないしね

    +59

    -0

  • 350. 匿名 2020/09/10(木) 21:04:10 

    >>52
    横ですが、ヒスとかじゃなくこういうニュース見るともしかして巻きこまれたらって考えるだけで気分が暗くなったりするんですよ。

    +77

    -5

  • 351. 匿名 2020/09/10(木) 21:04:26 

    >>283
    うちは客が減って従業員の給料も減った。
    自粛営業や皆が自粛すると困る人は沢山いる

    +66

    -1

  • 352. 匿名 2020/09/10(木) 21:05:25 

    やりたい仕事あるの?って、あるに決まってるじゃんw
    失業者に介護押し付けるのやめてよw
    あんたらがやればー?介護w
    ジジババ大嫌いだからお断りでーす!

    +70

    -2

  • 353. 匿名 2020/09/10(木) 21:05:34 

    >>335
    当たり前よ
    自分の好き勝手生きてる独身に価値ない

    +4

    -74

  • 354. 匿名 2020/09/10(木) 21:06:04 

    >>7
    8月の~だから、自粛が終わったあとに自殺が増えたって話だね
    つまり自粛のせいじゃない
    >>17さんが言ってる話の方が筋が通ってる
    コロナヒスヒスも大概にした方がいいと思うよ

    +63

    -62

  • 355. 匿名 2020/09/10(木) 21:06:32 

    >>352
    皆ジジババ嫌いでしょ

    +29

    -1

  • 356. 匿名 2020/09/10(木) 21:07:35 

    >>332
    わーわかる。
    学生とかって変な話社会の理不尽さをまだ知らない頃だし、
    希望奪われると一気に八方塞がりで辛くなるよね。
    社会人になると惰性とかいろいろ身につけるから、
    だんだんと確実に辛くなってく。
    あれ、両方辛くなってる…

    +206

    -5

  • 357. 匿名 2020/09/10(木) 21:07:40 

    >>352
    父親に介護しろとか言われるけど全然やってない
    やりたくないもん

    +21

    -0

  • 358. 匿名 2020/09/10(木) 21:08:18 

    >>353
    こういう子持ちが死ねばいい

    +82

    -16

  • 359. 匿名 2020/09/10(木) 21:08:26 

    >>352
    やりたい仕事はないけど
    やりたくない仕事だらけだわw

    +48

    -0

  • 360. 匿名 2020/09/10(木) 21:09:01 

    >>329
    金持ちと言っても他国に借金ないだけだからね
    財務省は何を思ってなのか国の借金、国民1人あたりの借金だとか情報流してるけど私たち国民が国に貸してるお金だからね
    でも日本は資源があるわけではないから福祉を補う為には税金がいる。

    +13

    -0

  • 361. 匿名 2020/09/10(木) 21:09:18 

    今、ガチのサバイバルだと思う
    生き残ろう

    +60

    -2

  • 362. 匿名 2020/09/10(木) 21:09:22 

    周りにも3人いる。友達の弟とか友達の友達とか。全部お金関係だった

    +37

    -0

  • 363. 匿名 2020/09/10(木) 21:09:26 

    >>348
    何で日本に来るんだろう。

    +58

    -0

  • 364. 匿名 2020/09/10(木) 21:09:30 

    >>1
    なんか子どもを産もう大事にしようみたいなCMより、独身の人に向けて励ますCMを流した方がいいと思う。
    わたし独身なんだけど、コロナ前あたりから子育て子育て子育て子育て子育て子育て…って感じで、鬱になる。
    ほんとに国から社会から無視・見放されているように感じてる。

    +186

    -4

  • 365. 匿名 2020/09/10(木) 21:09:46 

    >>353
    今のご時世、大概は自分の好き勝手で結婚・子育てしてるんじゃないの?
    お国のために!って人なんて滅多いないと思うけど…

    +102

    -1

  • 366. 匿名 2020/09/10(木) 21:10:17 

    >>301
    がるちゃん見てると
    人の目が強すぎると感じる
    これはだめ、これはいい
    だめならば一斉に全てを潰す
     田舎根性丸出しの日本人だからこそ
    がるちゃんが人気になれるんだけど、、

    +127

    -4

  • 367. 匿名 2020/09/10(木) 21:10:42 

    >>13
    そういうことだよね。
    なんでマイナス多いんだろう。
    若者が希望持てない国は衰退する。
    できるだけのコロナ対策して経済回すしかないやろ。

    +20

    -4

  • 368. 匿名 2020/09/10(木) 21:11:08 

    両親から生まれて、辛い事だらけだった

    あんな親とさっさと縁切って死にたい

    +40

    -1

  • 369. 匿名 2020/09/10(木) 21:11:12 

    >>315
    そっ、そうなの?
    私もADHDで働いてるけど死ぬほど叩かれて干されてるよ。

    +10

    -5

  • 370. 匿名 2020/09/10(木) 21:11:19 

    >>360
    外国人も国債保有してるんじゃないの

    +1

    -0

  • 371. 匿名 2020/09/10(木) 21:12:17 

    >>364
    見放してるし
    おばさんなら余計にあわれすぎて利用価値なさすぎて存在がイライラするわ

    +3

    -51

  • 372. 匿名 2020/09/10(木) 21:12:29 

    >>360
    こういう理論は分かる。
    財政出動とか言ってる財政ってどこからでるの?

    +1

    -0

  • 373. 匿名 2020/09/10(木) 21:12:38 

    >>221
    来世には地球ないだろうから安心して

    +28

    -1

  • 374. 匿名 2020/09/10(木) 21:12:40 

    >>12
    自粛期間あって良かったのか悪かったのか色々気づかされた。1番は日本人は働きすぎだと。納税してても満員電車解消されない、必要な時に補償も降りず汚職、違反を揉み消すどころか正当化する政府は仕事もろくにしない、末端の議員からトップまで税金でボーナスも出て豊かに暮らしてる。

    +200

    -5

  • 375. 匿名 2020/09/10(木) 21:12:56 

    コロナ禍で自殺する様な奴はリスクヘッジを取らなかった結果、自業自得。
    何かあったら詰む様な脆い選択をしてきたからだよ。

    +0

    -18

  • 376. 匿名 2020/09/10(木) 21:13:07 

    >>93
    1ヶ月足らず休業補償しただけで働きたくないって駄々こねて自粛自粛緊急事態宣言言う人量産しちゃったのに、毎月10万なんか配ったら本当に日本人終わるわ。

    +43

    -5

  • 377. 匿名 2020/09/10(木) 21:13:20 

    >>361
    生まれた瞬間からガチのバトルだよ

    +41

    -0

  • 378. 匿名 2020/09/10(木) 21:13:29 

    >>372
    国債でお金を調達するのよ

    +2

    -0

  • 379. 匿名 2020/09/10(木) 21:13:51 

    >>53
    あれ何か配信した後だから中傷とかされたのかな?
    コロナは関係ないね

    +16

    -0

  • 380. 匿名 2020/09/10(木) 21:14:25 

    >>4
    わかる。
    積極的に死にたいわけじゃないけど、夜寝てこのまま朝目が覚めないで死んでたらいいのになぁと思う。

    +311

    -0

  • 381. 匿名 2020/09/10(木) 21:15:09 

    >>363
    衣食住医療出産無料でとにかく
    外国人に優しいし憧れてる
    お金も稼げて安全

    +54

    -0

  • 382. 匿名 2020/09/10(木) 21:15:34 

    >>380
    分かる。そして朝目が覚めると、ああ、また始まっちゃちゃった…と思う
    寝ている間に終わってくれてて全然いいのに

    +123

    -2

  • 383. 匿名 2020/09/10(木) 21:16:22 

    >>378
    その国債を福祉とかに当てたら税金こんなに取らなくてもいいよね。

    +1

    -0

  • 384. 匿名 2020/09/10(木) 21:17:38 

    >>348
    中国の仕事をベトナムでやるようになってるから
    そのうちベトナムバブルがくるよ
    それまではベトナム人だらけの日本だけど
    がんばりましょう
    豚や牛、野菜は盗まれ続けるでしょう

    +81

    -0

  • 385. 匿名 2020/09/10(木) 21:17:40 

    >>383
    税金とらないと、富が分配できないじゃないか

    +1

    -0

  • 386. 匿名 2020/09/10(木) 21:17:44 

    >>333
    ありがとう。優しいですね

    正直それが正しいと思う
    辞めたら違う景色もあると思う

    でもなんか八方塞がりな心境なんですよね
    何か秀でてるわけでもなく、心開ける相手も気づいたらいなく
    何とか新卒からやってこれた会社でもこんな風になって
    全部自分の人生の結果で、環境変わっても自分はこうなるんだろうなと思うと
    目標持って努力して生きていこうってとこまで気力が出てこない
    甘ったれて頑張り不足なのは分かってます

    +84

    -1

  • 387. 匿名 2020/09/10(木) 21:19:35 

    >>369
    だからなに?

    そんなアピールされても困るし
    キャパシティはそれぞれでしょう

    あなたがそれで平気なら良かったですね

    +6

    -6

  • 388. 匿名 2020/09/10(木) 21:19:43 

    でも結局外国人の労働力をあてにしてる業界に
    これから先日本人が就くとは思えないし、
    上流階級と外国人の国になるんじゃない?

    +17

    -0

  • 389. 匿名 2020/09/10(木) 21:20:38 

    景気回復の為にまたインバウンド推し進めるんだろうね。移民受け入れも進んでいくよね。
    なんかやだなぁ。
    やっぱり、やだなぁ。
    最近、ベトナム人も酷い事してるよね。
    外国人頼りじゃなく、なんとかならないのかな。

    +82

    -0

  • 390. 匿名 2020/09/10(木) 21:20:53 

    >>353
    あれ?四月だかに休校した時に子持ちが一斉に休んで代わりに独身やその他が働いてたの知らないの?笑

    +94

    -3

  • 391. 匿名 2020/09/10(木) 21:21:24 

    真面目にどうやったら安楽死出来るようになるの?

    +10

    -1

  • 392. 匿名 2020/09/10(木) 21:21:36 

    >>385
    理屈は分かった。

    でも取り過ぎだと思う。

    +9

    -0

  • 393. 匿名 2020/09/10(木) 21:21:43 

    >>388
    もうなってるよ。上流だけが結婚して子供産んで、あとは底辺と外国人だらけ。

    +26

    -0

  • 394. 匿名 2020/09/10(木) 21:21:55 

    自分の人生を
    いきればいいよ
    みんな周りに気を使いすぎだよ
    他人なんか悪口言わせとけ
    あまりにひどかったら録画しておこう

    +57

    -1

  • 395. 匿名 2020/09/10(木) 21:22:03 

    失業率が上がってる証拠

    +7

    -0

  • 396. 匿名 2020/09/10(木) 21:22:16 

    >>353
    恥ずかしい人間だね。
    私があなたの子や親だったら絶望するわ。
    こんな人と知り合いなのすら恥ずかしい。

    +77

    -0

  • 397. 匿名 2020/09/10(木) 21:22:26 

    >>391
    安楽死は、こないだのALSの人みたいに意思確認とかが難しいし日本ではやらないと思う
    自分でやるしかない

    +8

    -0

  • 398. 匿名 2020/09/10(木) 21:22:49 

    >>392
    あなたのおかげで貧乏人は生きていけてるんですありがとう

    +4

    -0

  • 399. 匿名 2020/09/10(木) 21:23:21 

    >>111
    仕事選ばなきゃ食いつなぐための仕事はいくらでもあるよ‼️大丈夫‼️生きていける‼️

    +21

    -14

  • 400. 匿名 2020/09/10(木) 21:23:25 

    >>393
    格差社会が目に見えてる
    お金もちか底辺か
    日本では外国人は優遇されてるから無敵

    +28

    -0

  • 401. 匿名 2020/09/10(木) 21:23:30 

    >>389
    このトピでも仕事無いって言ってる人いるのに、なぜ外国人?

    +4

    -0

  • 402. 匿名 2020/09/10(木) 21:23:32 

    >>29
    私もそう。残業代なくなって毎月赤字。
    死にたいけど。子ども居るから死ねない。

    +88

    -2

  • 403. 匿名 2020/09/10(木) 21:24:08 

    >>396
    子供産んだ事だけが誇りって気の毒な人なんでしょ

    子供がブスで不出来だから独身にマウント取ることしか出来ない

    +56

    -14

  • 404. 匿名 2020/09/10(木) 21:24:46 

    >>371
    あなたより無価値な人なんていないよ。あなたがダントツで無価値だわ。
    独身よりも。

    +68

    -4

  • 405. 匿名 2020/09/10(木) 21:25:30 

    身近に自殺した人がいる
    つらい

    +47

    -0

  • 406. 匿名 2020/09/10(木) 21:25:45 

    >>111
    首つる前に
    市役所で申請だしてね
    辛いのはわかるけど
    あとちょっとやってみようよ
     

    +139

    -1

  • 407. 匿名 2020/09/10(木) 21:25:59 

    自殺ほど悲しいものはない

    +27

    -2

  • 408. 匿名 2020/09/10(木) 21:26:50 

    自殺は若年層に集中してるんだよ

    +41

    -1

  • 409. 匿名 2020/09/10(木) 21:26:54 

    コロナ禍の始まりの頃、閉塞感しかなくてリアルに体調がおかしかった。もともと人付き合いも少ないし派遣社員だし結婚もしてないから、社会的にこれ以上悪くなるのかと鬱々としてた。
    他人に迷惑をかけない事だけがモットーでありプライドだから、自死は選べないけど選ぶ人の気持ちはわかる。

    +50

    -0

  • 410. 匿名 2020/09/10(木) 21:26:58 

    >>59
    都内のホテル勤めですが、来月から東京も追加されるかもってことでかなり期待しています。
    私は週何日か出勤できてますが、たくさん人が辞めて残った人達も前のようには出勤できず、悲しくなります。
    うちは主人の仕事がコロナの影響受けてないので私がもし仕事なくなっても路頭に迷うまではいきませんが、ご夫婦でホテル勤めだったり小さい子供抱えてて奥様が思うように稼げないから自分が稼がなくてはいけない男性社員にとっては藁にもすがる思いです。GoTo批判する人には関係ないし理解もしてもらえないかもしれませんが。とにかく1部屋でも多く売れてほしい。

    +116

    -5

  • 411. 匿名 2020/09/10(木) 21:27:10 

    >>374
    あと今まで当たり前に思ってたことが通用しなかったり

    考えるきっかけになったと思う

    +71

    -0

  • 412. 匿名 2020/09/10(木) 21:27:39 

    コロナよりコロナ不況で自殺の方が深刻だね

    +47

    -0

  • 413. 匿名 2020/09/10(木) 21:27:50 

    >>407
    そうかな?私は子供時代は虐められてたのに不登校すら出来なくて、大人になっても発達障害で自立できないし、こんな人生生きてても楽しくないよ
    生きてる甲斐がないのに生きてる方が辛い

    +45

    -1

  • 414. 匿名 2020/09/10(木) 21:29:10 

    >>389
    本当
    ベトナム人は悪さして 日本人が我慢して、、、
    団体で行動して 赤ちゃん連れてると
    どや顔で優しくされて当たり前と言ってくる
     中国人みたいに犬や猫食べちゃうし、、
    気持ち悪い

    +71

    -1

  • 415. 匿名 2020/09/10(木) 21:29:10 

    >>413
    そう思う人が自殺するから悲しいんだよ

    +7

    -4

  • 416. 匿名 2020/09/10(木) 21:29:33 

    >>403
    あわれな人生だ

    +22

    -1

  • 417. 匿名 2020/09/10(木) 21:29:36 

    ガル民も死にたい人多いよね
    大丈夫か?

    +9

    -0

  • 418. 匿名 2020/09/10(木) 21:29:39 

    さっさと死にたいって言ってる潔いガル民がいるのに
    なんで私は未練がましいのだろう
    辛いのに

    +20

    -0

  • 419. 匿名 2020/09/10(木) 21:29:44 

    >>96
    政治家が何を守ろうとしてるかなんて簡単
    有権者、つまり年寄り
    経済苦で死ぬのは若者で選挙行かないし数も少ない
    年寄りは選挙行くからね

    +87

    -6

  • 420. 匿名 2020/09/10(木) 21:29:58 

    >>111
    勇気を出して生活保護の申請してください!
    がるでよければ話し相手はいっぱいます
    当たりが強い人も多いけど優しい人もたくさんいるよ

    +148

    -3

  • 421. 匿名 2020/09/10(木) 21:30:07 

    >>350
    どうやって証明するわけ?どれだけかかるわけ?って言い方が好戦的なんだよ

    +3

    -23

  • 422. 匿名 2020/09/10(木) 21:30:40 

    コロナ死を超えたってことかしら?

    +6

    -0

  • 423. 匿名 2020/09/10(木) 21:31:07 

    >>401
    日本人より安く雇える
    しかも大量に
    反社にとっても薬物の流通などに利用できるから
    日本経済にとっては欲しい人材

    +20

    -0

  • 424. 匿名 2020/09/10(木) 21:31:20 

    >>370
    国にだよ。他国に借金がない自国通貨の日本は強い
    だから日本の国債も個人投資家に人気
    アメリカは他国に借金しまくり
    ヨーロッパもユーロになって財政がやばい国増えた
    ギリシャも破綻スペインも破綻寸前、イタリアもお金が回らなく病院大量閉鎖のなかコロナで大パニック

    +8

    -0

  • 425. 匿名 2020/09/10(木) 21:32:22 

    >>260長いよ ここはガルちゃんだよ
    空気読め退室お願いします。

    +15

    -6

  • 426. 匿名 2020/09/10(木) 21:33:18 

    >>26
    ファンの後追いとかではなくても、元々自殺考えてた人が背中押されるくらいは結構ありそう。

    +574

    -2

  • 427. 匿名 2020/09/10(木) 21:33:38 

    >>383
    日本の福祉はお金かかりすぎてやばいよ
    特に老人
    超高齢化社会に寿命が伸びてる上に延命治療などで死ぬまで病院生活の老人もかなりの人数

    +39

    -0

  • 428. 匿名 2020/09/10(木) 21:33:42 

    >>393
    今はまだ底辺の日本人もたくさん産んでる印象あるわ

    +10

    -2

  • 429. 匿名 2020/09/10(木) 21:33:59 

    >>420
    だよね!
    近くだったら私付き添いたいわ
    一人でがんばることが出来ないときもあるから。
    とにかく申請して食べて寝ること 
     

    +47

    -0

  • 430. 匿名 2020/09/10(木) 21:34:18 

    >>387
    カリカリしてるなぁ
    だから人生詰んでるのか

    理由がわかった。

    +4

    -7

  • 431. 匿名 2020/09/10(木) 21:34:53 

    >>232
    32はもうダメ?

    +4

    -0

  • 432. 匿名 2020/09/10(木) 21:35:15 

    >>419
    絶対ないけど投票権も定年退職と同じく60歳までにしたらどうなるんだろーね
    予定調和じゃなく面白い結果が出るかな?

    +72

    -3

  • 433. 匿名 2020/09/10(木) 21:35:20 

    今の世の中の子供の中で低スペの親から生まれてる子たちは可哀想
    ほぼ虐待

    +57

    -1

  • 434. 匿名 2020/09/10(木) 21:35:35 

    >>1
    わたしもじさつしたいよ

    +26

    -4

  • 435. 匿名 2020/09/10(木) 21:35:36 

    >>7
    意味不明

    +40

    -18

  • 436. 匿名 2020/09/10(木) 21:35:51 

    >>431
    32は30代だからね
    自分は若いつもりでも中年

    +4

    -7

  • 437. 匿名 2020/09/10(木) 21:36:04 

    >>418
    未練がましくてよし
    辛さに向き合ってるんだよ
    死んだらだめ

    +13

    -0

  • 438. 匿名 2020/09/10(木) 21:36:23 

    >>424
    経済に詳しくないからわからないけど
    自国通貨建てでも外国人に1100兆円も借りてるとやばくないの?

    〉アメリカは他国に借金しまくり
    アメリカドルは基軸通貨だからアメリカはいくらでも他国に借金できるのでは?

    〉ヨーロッパもユーロになって財政がやばい国増えた
    〉ギリシャも破綻スペインも破綻寸前、イタリアもお金が回らなく病院大量閉鎖のなかコロナで大パニック
    国際金融のトリレンマの関係から、ギリシャスペインは金融政策できないからデフォルト危機を起こしてるってかんじ?
    8月の自殺者 大幅増加で1800人超 コロナ影響か分析へ

    +2

    -0

  • 439. 匿名 2020/09/10(木) 21:36:52 

    >>438
    1100兆円→約100兆円

    +3

    -0

  • 440. 匿名 2020/09/10(木) 21:36:58 

    >>232
    逆に今、教育する余裕もないから即戦力が欲しいってところもたくさんあるよ

    +27

    -0

  • 441. 匿名 2020/09/10(木) 21:37:23 

    >>111
    一人でもガル民が減ったら
    悲しいわ。
    最近私ガルちゃんだけが楽しみで
    友達やねん。

    +190

    -2

  • 442. 匿名 2020/09/10(木) 21:37:29 

    >>431
    んー、232が全てではないからどこかしら受かるんじゃないの?

    +5

    -1

  • 443. 匿名 2020/09/10(木) 21:38:19 

    誰にも言えないからここで吐き出す。
    2歳の子供がいるけどイヤイヤ期で
    育児に行き詰まり
    私は持病で働けない。
    旦那にもいらいらしてしまって
    1か月前からずっと死にたい気持ち。
    子供に当たってしまうし私みたいな母親は
    いない方がいいに決まってる。
    ほんとに死にたい

    +10

    -13

  • 444. 匿名 2020/09/10(木) 21:38:46 

    >>436
    嫌味たらしいな

    +14

    -0

  • 445. 匿名 2020/09/10(木) 21:39:06 

    >>413
    まず自分で自分を褒めてあげなよ。
    イジメられてきたのに頑張って登校したんでしょう?
    発達障害なのに頑張って生きてるじゃん!
    自分で自分を認めてあげて。そしてご褒美に美味しいもの食べたり、服買ってオシャレしたり…

    まず自分によく頑張って生きてきたね。偉い!って声かけしてあげて。

    +68

    -1

  • 446. 匿名 2020/09/10(木) 21:39:14 

    旦那の収入が高いからお金に困らない
    離婚されないように女を磨く

    +1

    -14

  • 447. 匿名 2020/09/10(木) 21:40:00 

    >>425
    そうなのね。
    誰も正論なんて求めない”負の巣窟”(笑)
    ここにいるバカ
    全員、ふこう(笑)

    +6

    -17

  • 448. 匿名 2020/09/10(木) 21:40:16 

    私も死にたいよ…もう生きていくの嫌だわ。

    +50

    -0

  • 449. 匿名 2020/09/10(木) 21:41:06 

    >>430
    カリカリしてるのは
    >>369のADHDの人のせいだよ(_ _)やめてほしい

    +7

    -2

  • 450. 匿名 2020/09/10(木) 21:41:13 

    >>438
    違う。その借金は国が銀行から借りてるもの。
    すなわち私たちの預貯金でお金回してるの
    個人の国債購入額は上限あるし、枠も決まってる

    +8

    -0

  • 451. 匿名 2020/09/10(木) 21:41:44 

    >>173
    23だけどできることなら40でしにたい
    長生きするお金ない

    +80

    -2

  • 452. 匿名 2020/09/10(木) 21:42:13 

    >>450
    銀行とは中銀のこと?

    +2

    -0

  • 453. 匿名 2020/09/10(木) 21:42:17 

    >>438
    ギリシャやスペインはデフォルトだけど自国通貨じゃなくなったのはかなりの痛手だよ

    +4

    -0

  • 454. 匿名 2020/09/10(木) 21:43:19 

    >>453
    それはつまり自由な金融政策ができなくなったということでいいかな?

    +3

    -0

  • 455. 匿名 2020/09/10(木) 21:43:34 

    >>452
    そうそう
    銀行の銀行さん

    +2

    -0

  • 456. 匿名 2020/09/10(木) 21:43:34 

    >>206
    同じく23
    年金免除してる

    +23

    -1

  • 457. 匿名 2020/09/10(木) 21:44:14 

    >>1
    年寄りから早くし◯ばいいんだよ。
    現役世代が苦しむなんてもうおかしい。
    80以上はたとえコロナになってももう寿命でしょ??

    +112

    -25

  • 458. 匿名 2020/09/10(木) 21:44:50 

    >>386
    辞める決意するのも上司にそれ言うのも、転職の為に動くのも物凄いエネルギーがいる。
    精神的に元気な時じゃないとできない。
    さらっと辞めますって言える人ばかりじゃないよね。職場の雰囲気もあるし。

    +78

    -0

  • 459. 匿名 2020/09/10(木) 21:44:53 

    >>252
    今はお客様が満員なので
    稼げなかったぶん頑張ってます
    お客様の方が夜の街で楽しめなくてつらかったと知り、なんか絆が強まりました

    +13

    -12

  • 460. 匿名 2020/09/10(木) 21:44:57 

    >>369
    こういう迷惑病の人ってやたらネットでアピールする傾向あるよなw

    +10

    -2

  • 461. 匿名 2020/09/10(木) 21:45:51 

    わかる
    やりたいことできないし、ストレス解消できないのに仕事とか苦行はある
    しかし、仕事クビになったらそれこそ生きていけない
    失業者が生活保護受けてるのを支えていくことができるのか日本は…先行きが悪すぎて長生きはしたくないと思う

    +54

    -0

  • 462. 匿名 2020/09/10(木) 21:46:30 

    先月、奨学金一括返済した。この先コロナでもしかしたら職を失って貯金に頼る可能性もあるのに思い切った。いつ逝ってもいいように。

    +32

    -0

  • 463. 匿名 2020/09/10(木) 21:47:20 

    >>434
    私も。

    +13

    -1

  • 464. 匿名 2020/09/10(木) 21:47:21 

    木村花、三浦春馬のウェルテル効果も絶対ある

    +44

    -0

  • 465. 匿名 2020/09/10(木) 21:47:56 

    >>258
    うちの産婦人科は100万の出産祝い金を目当てに
    実習生ベトナム人だらけです
    年子で生んで母国に帰る
    この人たちに
    日本の税金を使う意味あるのかなと不思議

    +195

    -0

  • 466. 匿名 2020/09/10(木) 21:48:07 

    ウェルテルってなんだったっけ?

    +4

    -0

  • 467. 匿名 2020/09/10(木) 21:48:08 

    >>463
    絶望しかないよね。

    +19

    -0

  • 468. 匿名 2020/09/10(木) 21:48:25 

    >>443
    大丈夫?実家も頼れそうにない?
    イヤイヤ期本当にしんどいよね。たまには子供にはYouTubeでも見ててもらって自分の時間作ってゆっくりしてね

    +5

    -1

  • 469. 匿名 2020/09/10(木) 21:48:39 

    >>9
    私も死にたいです

    +62

    -0

  • 470. 匿名 2020/09/10(木) 21:49:18 

    >>462
    返済お疲れ様です
    これからは返済分を貯金にまわせるじゃないの
    よく頑張ってきたね

    +28

    -1

  • 471. 匿名 2020/09/10(木) 21:49:24 

    >>96
    政府がGOTOで経済回そうって言ってんのに、マスコミがアホみたいに自粛自粛、感染者増えてるのに何考えてるんだ!って連日煽ったからでしょ。
    がるちゃんでも、テレビ見てか経済なんかより自粛だよ!って人めちゃくちゃ多かったよ。

    +152

    -9

  • 472. 匿名 2020/09/10(木) 21:49:26 

    >>451
    私も40で死にたい
    37だけど
    長生きしても困る

    +37

    -2

  • 473. 匿名 2020/09/10(木) 21:49:34 

    >>466
    ゲーテ?

    +2

    -0

  • 474. 匿名 2020/09/10(木) 21:50:16 

    >>22
    アクティブではないけど、私もエンゲル係数が高すぎる
    感染対策とご飯作るの怠くてウーバーイーツ沼
    やめなきゃと思いつつ、楽すぎて…
    やばいからやめないと…

    +30

    -1

  • 475. 匿名 2020/09/10(木) 21:50:34 

    自殺減ってるじゃん!ってコロヒスが喜んでた日が懐かしいな

    +10

    -1

  • 476. 匿名 2020/09/10(木) 21:51:31 

    >>22
    投資しろもったいない

    +7

    -10

  • 477. 匿名 2020/09/10(木) 21:51:35 

    >>160
    トピズレで申し訳無いけど、この人は本当に自殺だったのかな…
    なんか怪しかった気がする

    +108

    -3

  • 478. 匿名 2020/09/10(木) 21:51:45 

    Twitterフォローしてたアーティストと漫画家さん立て続けにたぶん自死で亡くなった
    ネット番組出てたらしい人も亡くなったしなんか同年代とか好きで追ってた人がいなくなるとしんどい
    好きな人が辛くて去ることを決めた世界なんて嫌だ

    +41

    -1

  • 479. 匿名 2020/09/10(木) 21:51:50 

    経済的な面での自殺も
    自粛明けの反動の自殺もどっちもあると思う。
    どっちにしろ希望がない。

    +27

    -0

  • 480. 匿名 2020/09/10(木) 21:52:35 

    >>353
    つつかれてすぐ反応するなよ…

    +17

    -0

  • 481. 匿名 2020/09/10(木) 21:52:47 

    >>26
    そういう事いうのやめましょうね、

    +10

    -55

  • 482. 匿名 2020/09/10(木) 21:52:55 

    >>283
    絶望するよ。
    友達でも生真面目な人ほど鬱になってる人多い。
    一人暮らしの場合、リモートでずっと家、平日も家で孤独な生活が半年続けば人間おかしくなる。

    +114

    -1

  • 483. 匿名 2020/09/10(木) 21:53:03 

    >>206
    今のジジババは裕福に暮らせる年金がもらえてる
    福祉も充実してる

    私達のときはもらえなくて自殺する年寄りが増えるだろうな

    +85

    -1

  • 484. 匿名 2020/09/10(木) 21:53:39 

    >>391

    あるにはあるんでしょ?

    ただスゲー審査が厳しいらしいけど

    +2

    -0

  • 485. 匿名 2020/09/10(木) 21:54:19 

    >>457
    そういうことよね。
    昔は姨捨山があったくらいだし。
    若者が自殺するのは本当にツライ。

    +74

    -9

  • 486. 匿名 2020/09/10(木) 21:54:35 

    やっぱり仕事もせずボーッとしてると自殺したくなるよね

    +16

    -0

  • 487. 匿名 2020/09/10(木) 21:54:52 

    今日は東京少しコロナ多かったみたいだから、コメントも逆戻りしてるしね。

    したい人は自粛してもいいけど、これから数年どころか数十年に渡って自殺者増加しそうね。コロナの方が死者は圧倒的に少ないだろうな。

    +18

    -0

  • 488. 匿名 2020/09/10(木) 21:54:57 

    >>474
    いいじゃん
    人それぞれ生活環境違うんだから

    +1

    -2

  • 489. 匿名 2020/09/10(木) 21:55:01 

    >>314
    そうそう虚無
    近頃生活に現実感がない
    たぶんここに書き込んだこともすぐ忘れるだろうな

    +36

    -2

  • 490. 匿名 2020/09/10(木) 21:55:38 

    >>471
    これ。
    煽るマスコミは論外として、ヒステリックに自粛自粛しか言わない頭の悪いヤツが本当に多い。

    +82

    -7

  • 491. 匿名 2020/09/10(木) 21:56:02 

    >>466
    若きウェルテルの悩み
    自殺の連鎖

    +8

    -0

  • 492. 匿名 2020/09/10(木) 21:56:31 

    お金か……

    +3

    -0

  • 493. 匿名 2020/09/10(木) 21:56:33 

    >>17
    40〜50代が一番多い
    失業のせいだよ

    +116

    -4

  • 494. 匿名 2020/09/10(木) 21:56:35 

    >>1
    去年のだけど自殺理由の内訳みたい

    病気の悩みが圧倒的に多いのが意外だった
    てっきり経済苦が一番かと
    経済苦は、家族の将来悲観にあたるのかな?
    不明はその他?
    健康やっぱり大事だね
    安楽死も視野には入れて欲しい







    8月の自殺者 大幅増加で1800人超 コロナ影響か分析へ

    +18

    -1

  • 495. 匿名 2020/09/10(木) 21:56:56 

    >>17
    私は、在宅勤務が辛かった…
    仕事は大変だけど、人と話したかった…
    狂うかと思った事何度となくあった。
    夜中に、散歩して紛らわした。
    テレビ付けるとコロナばっかりで、絶望。
    今は、感染怖いけどほぼ外で仕事出来てる。
    在宅勤務明けの前日は嬉しくて眠れなかった。

    どちらが良いとかではなく、苦しい人たくさんいるよね。
    死ななくていい人たくさん居たはず。
    コロナが憎い!

    +104

    -27

  • 496. 匿名 2020/09/10(木) 21:57:05 

    涼しいな

    +4

    -0

  • 497. 匿名 2020/09/10(木) 21:58:37 

    どんな人でも長くても100歳前後で死ぬのに何でこんなに必死になって生きてるんだろう
    別に私は何か成し遂げたいとか何か残していきたいとか無いのに
    周りの人の意識の高さについていけないと感じる

    +40

    -0

  • 498. 匿名 2020/09/10(木) 21:58:44 

    >>193
    納車おめでとう!
    気晴らしにドライブしておいでよ!
    新車の香りはいいよね!

    +57

    -2

  • 499. 匿名 2020/09/10(木) 21:59:34 

    >>339
    相談のお相手でしょ

    +11

    -0

  • 500. 匿名 2020/09/10(木) 21:59:44 

    コロヒス自粛派ってこういうの見て罪悪感ないのかな?旅行は非常識、飲みに行くのも非常識、高齢者の命がって言ってるけど結局若い人が犠牲になってる。経済で日本はまわってるってなぜわからないのだろう。

    +25

    -3

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。