ガールズちゃんねる

人に親切にしてますか?

281コメント2020/09/11(金) 21:40

  • 1. 匿名 2020/09/10(木) 13:07:34 

    小さい頃、「人に親切にしなさい」と大人達に言われました

    しかし職場の人や友達に親切にするとそれが当たり前のように思われ、やってあげないと今度は不満を言われるようになったり、
    見知らぬ人に親切にしようと思えば場合によっては不審者扱いされる事もあると言いますし、親切の境界線って難しいなぁと思えてきました。

    皆さんは人に親切にしてますか?
    親切にしてバカを見たり嫌な思いをした事もあれば教えてください


    +167

    -8

  • 2. 匿名 2020/09/10(木) 13:08:11 

    相手と場合による!

    +188

    -2

  • 3. 匿名 2020/09/10(木) 13:08:21 

    しとらんよ^^

    自分のことで、いっぱいいっぱいやねん^^

    +36

    -20

  • 4. 匿名 2020/09/10(木) 13:08:31 

    人に親切にしてますか?

    +28

    -3

  • 5. 匿名 2020/09/10(木) 13:08:39 

    親切なフリはしてる。本当に優しいかはわからない

    +154

    -3

  • 6. 匿名 2020/09/10(木) 13:08:44 

    不親切にはしてない程度よ

    +63

    -1

  • 7. 匿名 2020/09/10(木) 13:08:52 

    出来てないな。
    人もだけど自分自身も大切に出来てないや。

    +32

    -0

  • 8. 匿名 2020/09/10(木) 13:09:08 

    あるよ。妊婦様に親切にしたのに礼もいわねーし足ふんずけてくるし最低
    人に親切にしてますか?

    +127

    -27

  • 9. 匿名 2020/09/10(木) 13:09:22 

    かなり気を遣うタイプだから出来るだけ親切にしてる。
    その分疲れるから外で人に会うのがおっくう。

    +153

    -3

  • 10. 匿名 2020/09/10(木) 13:09:29 

    心がけてはいる。
    いつか自分に帰ってくるから。

    +63

    -4

  • 11. 匿名 2020/09/10(木) 13:09:30 

    したい相手にはする

    +67

    -0

  • 12. 匿名 2020/09/10(木) 13:09:42 

    電車で席譲ったらばーちゃんに怒られた

    +31

    -3

  • 13. 匿名 2020/09/10(木) 13:09:43 

    むやみやたらと親切にはしないけど、困ってる人がいたら手助けはするよ。

    +95

    -1

  • 14. 匿名 2020/09/10(木) 13:09:58 

    親切は良いことだけど、利用されることもあるから
    見極めていこうね

    例えば倒れているから助けた爺さんが「こいつにお金取られた!!」
    って言うかもしれないから
    保険かけて親切しないといけない世の中

    +61

    -1

  • 15. 匿名 2020/09/10(木) 13:10:02 

    道端で困ってる人がいたら助かるよ。
    なぜか困ってる人に遭遇する率高くて何度も助けたことあるんだけど。

    +10

    -3

  • 16. 匿名 2020/09/10(木) 13:10:14 

    ちょっと違うんだけどさ、今日レジで普通に横入りしてきたおばあちゃんが、私が赤ちゃん抱っこしてるの気付いて「あら、先にどうぞ(ニコッ」ってされてモヤッとした。

    +99

    -3

  • 17. 匿名 2020/09/10(木) 13:10:27 

    自分に親切すら出来てない
    自己否定&卑下して生きるのが辛くなる程だよ
    まずは自分に親切にする事から始めてみるわね

    +53

    -0

  • 18. 匿名 2020/09/10(木) 13:10:35 

    >>1
    親切の意味を履き違えてない?

    +7

    -15

  • 19. 匿名 2020/09/10(木) 13:10:39 

    バスで初めて席を譲る時は緊張したなー

    私はその時、おじさんに何度も何度もありがとうって笑顔で言われて「ああ、譲ってよかった~」って思ったけど、
    例えばそこでたまに聞く「老人扱いしやがって!」みたいな暴言吐かれてたら、席を譲れない大人になってしまったかもしれない

    +88

    -1

  • 20. 匿名 2020/09/10(木) 13:10:53 

    あいさつしただけでも通報される世の中だからね…世知辛いわ…。

    +22

    -0

  • 21. 匿名 2020/09/10(木) 13:11:03 

    余裕のある時はね
    自分のことが大変な時はむり

    +15

    -0

  • 22. 匿名 2020/09/10(木) 13:11:12 

    人を選ぶ
    調子乗るって次々頼る図々しいやついるから

    +42

    -1

  • 23. 匿名 2020/09/10(木) 13:11:21 

    その時の気分次第

    +7

    -0

  • 24. 匿名 2020/09/10(木) 13:11:35 

    >>1
    バカ親切じゃ無ければ(親切するのも空気読むのは大事)、親切で基本いいと思ってる。

    +27

    -0

  • 25. 匿名 2020/09/10(木) 13:11:47 

    >>8
    わざわざ画像まで用意しちゃってw

    +26

    -22

  • 26. 匿名 2020/09/10(木) 13:12:04 

    >>1
    宅急便の人とかコンビニの店員で感じがいい人ってわかったらこっちも親切にする。でも昨日新所沢のパルコのエレベーターでベビーカー押して旦那と乗ってきた人がいたからドア押さえてたし見てたのに何も言わないから降りる時に階で迷ってて扉押さえたりなにもしなかったら挟まれてて笑った

    +94

    -7

  • 27. 匿名 2020/09/10(木) 13:12:14 

    >>1
    職場で親切にしすぎると、自分の首絞めることになるのはすごいわかる!

    たまたま手が空いてたから手伝いましょうか?ってやり始めた仕事が、いつの間にか私がやる仕事みたいになってた事ある

    +138

    -0

  • 28. 匿名 2020/09/10(木) 13:12:33 

    >>14
    中国にそういう人多いって言うね。だからほんとに困ってるのに誰も助けないみたいな。

    +27

    -0

  • 29. 匿名 2020/09/10(木) 13:12:37 

    してるけど
    誰も私に優しくしてくれない

    +64

    -0

  • 30. 匿名 2020/09/10(木) 13:12:54 

    >>1
    親切かどうかは相手が決める事
    自分で決めることではない

    +10

    -4

  • 31. 匿名 2020/09/10(木) 13:12:57 

    >>8
    わざわざこのエピソードを書きに来るぐらいだから親切な人とは思えないな。

    +36

    -17

  • 32. 匿名 2020/09/10(木) 13:13:54 

    心からはできてない。(身内以外)
    優しいでしょって自分に酔う?か、周りに優しい人でしょって思われたいから。

    +5

    -0

  • 33. 匿名 2020/09/10(木) 13:14:05 

    相手の気持ちがわかる人じゃないと親切にはしないかな。

    +8

    -0

  • 34. 匿名 2020/09/10(木) 13:14:06 

    電車でじじばばには席かわるよ

    +8

    -1

  • 35. 匿名 2020/09/10(木) 13:14:07 

    お年寄りにはしてる
    わたしの親も見知らぬ誰かに親切にしてもらってほしいし、わたしもいつか歳をとるし

    +24

    -0

  • 36. 匿名 2020/09/10(木) 13:14:07 

    見て見ぬ振りが出来ない性分だからしちゃうなあ
    困ってそうなのに時間が無いなどでお声がけできなかったときには後々まで『大丈夫だったかな…』って気になる

    +9

    -1

  • 37. 匿名 2020/09/10(木) 13:14:15 

    親切って難しいよね
    ありがた迷惑の時もあるから
    声かけてお願いしますって言われた時は手伝ったりする

    +20

    -0

  • 38. 匿名 2020/09/10(木) 13:14:21 

    見ず知らずの他人にも親切にしすぎて自分のことが後回しになって失敗したりしていつも後悔してる

    二度と親切になんてするもんかと思っても、目の前で困ってる人がいたら放っておけない
    決して良い人とかじゃなく、究極のお節介なんだと思う

    +9

    -0

  • 39. 匿名 2020/09/10(木) 13:14:26 

    >>2

    ほんとにこれ。

    見ず知らずの人なら正直、見た目で判断する。

    +19

    -1

  • 40. 匿名 2020/09/10(木) 13:15:03 

    >>1

    ちょっと親切にしたら相手の本性が見えてくるよね。

    さらに親切を『クレクレ』してくる人なのか、『私のことはいいからね』と自立心を見せてくる人なのか、『ありがとう』と言って後で行動でお返しする人なのか。

    こっちから優しくすると、愚かで図々しい人がハッキリと浮き上がって来るよね。

    +72

    -0

  • 41. 匿名 2020/09/10(木) 13:15:06 

    最初は親切にして、相手がどんな人かみるようにしてる。
    結果、親切にしてるとは言えないかもしれないけど、最初は全員にきちんと接してるつもり。

    +6

    -0

  • 42. 匿名 2020/09/10(木) 13:15:22 

    お婆さんにはできる。
    早くに母を亡くしてるから…。
    母も生きていたら、なんて思えちゃって。
    亡母の姿を重ねてる。

    +24

    -0

  • 43. 匿名 2020/09/10(木) 13:15:27 

    親切にしてもらったら、相手に返そうとするし
    親切にすると案外自分も嬉しい。
    綺麗事っぽいけどそう思っている。

    +31

    -0

  • 44. 匿名 2020/09/10(木) 13:15:52 

    私じゃないんだけど
    1歳の子抱っこしてスーパーの袋2つぶら下げて歩きながら自転車押してたら(帰りは自転車イヤと泣いたから)
    派手な高校生位の女の子が「自転車押します」って押してくれて、結局家の近くまで押してくれた。
    いい大人なのにその場で泣いちゃった事がある。

    今でも思い出すと泣ける。
    私も人に親切にしようと思います。

    +79

    -1

  • 45. 匿名 2020/09/10(木) 13:15:57 

    その場で必要だと思われる手助けはします。

    してあげたからと後で見返りを求める事は一切しない。

    過剰に親切にしてくる人は距離をおきます。

    +7

    -1

  • 46. 匿名 2020/09/10(木) 13:16:15 

    トピずれかも知れないけど、知らない人に親切にされた事がある
    あの時自分の事でいっぱいでお礼を言えなかった事を今でも後悔してる

    +19

    -0

  • 47. 匿名 2020/09/10(木) 13:16:30 

    私のおじいちゃん認知症で居なくなることが多くていつも知らない人が家まで送ってくれた。(杖とかジャケットに住所書いてたから)
    助けてくれる人がいるから私も人に優しくしてる

    +57

    -0

  • 48. 匿名 2020/09/10(木) 13:16:34 

    >>26
    性格悪っ

    +3

    -51

  • 49. 匿名 2020/09/10(木) 13:16:41 

    自分で優しい自分に酔ってるもんだと思ってたけど、誰も見てなくてもついやっちゃう

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2020/09/10(木) 13:16:42 

    親切って見返りを求めないよね

    「してあげた」って思ったら親切でもなんでもない。ただの自己満。

    +16

    -1

  • 51. 匿名 2020/09/10(木) 13:16:54 

    >>29
    あなたに救われた人が沢山いるよ。
    ありがとう。

    +38

    -3

  • 52. 匿名 2020/09/10(木) 13:16:58 

    人の親切に敏感な人間でありたい
    こないだエレベーターで降りるのにもたついてた人が前に居て時間がかかったので開延長押して降りたら、乗ってくる人が気付いて「ありがとうございます」と言ってくれた
    なかなか気付く人少ない

    +26

    -2

  • 53. 匿名 2020/09/10(木) 13:17:25 

    >>1
    親切にすると舐められる場合もあるから気をつけたい

    +55

    -0

  • 54. 匿名 2020/09/10(木) 13:17:25 

    人の喜ぶ顔見るの好きだし、親切にしてた方が自分も嫌な思いしないから基本はしてる。でもこの人嫌いって人には例えどんなに困ってようと見て見ぬふりする。
    腹黒いし根っからの善人ではない。

    +12

    -0

  • 55. 匿名 2020/09/10(木) 13:17:54 

    職場で、新人に親切に教えていたけど
    3ヶ月経ったら辞めた。
    私に一言も挨拶なし。いつの間にか
    いなくなっていて、辞めたと知った。
    恩着せるつもりはないけど、一言もないって・・・

    +21

    -1

  • 56. 匿名 2020/09/10(木) 13:18:19 

    >>26

    ちょっと会釈してくれるだけでいいのにね。

    +61

    -1

  • 57. 匿名 2020/09/10(木) 13:18:28 

    合う人全員に親切にする必要はない

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2020/09/10(木) 13:18:43 

    がるちゃん民が人に親切(笑)

    +2

    -7

  • 59. 匿名 2020/09/10(木) 13:18:52 

    病院内の飲食店でコーヒーのおかわりしたくて何回も手挙げてる隣の席のおじいちゃんに気付かない店員さん
    代わりに「すいませーん」って呼んだことある
    おじいちゃんにかすれた声で「ありがとうございます」って言われた時は勇気出して良かったと思った

    +38

    -0

  • 60. 匿名 2020/09/10(木) 13:19:26 

    >>8
    ふんずけるじゃなくて踏んづけるだよ

    +16

    -2

  • 61. 匿名 2020/09/10(木) 13:19:31 

    >>8
    この前電車でスーツ着た男性が座ってたら妊婦や電車入ってきてすぐ目の前にドーンと立って変われと言わんばかりの態度だった

    +11

    -16

  • 62. 匿名 2020/09/10(木) 13:19:33 

    できる限りしてます。昨日もレジで前の人が荷物忘れて行っちゃったから、店の外まで追いかけて渡したよ。レジの人もちゃんとお礼を言ってくれて親切でした。
    子供を産んでから特に思うけど、世の中悪い人ばかりじゃないよね。私も何度も親切にしてもらったので、少しでもその親切をお返ししたいと思ってる。

    +36

    -0

  • 63. 匿名 2020/09/10(木) 13:19:41 

    親切にはしてるつもりだけど、心から親身になると自分にも感情が感染って辛くなるから、一線引いてる。
    結局解決は本人にしかできないし。

    +7

    -0

  • 64. 匿名 2020/09/10(木) 13:20:14 

    してますが嫌な思いすることたくさんありますよ

    +21

    -0

  • 65. 匿名 2020/09/10(木) 13:20:53 

    >>26
    これにプラスが付く時点でやっぱがる民は親切じゃないw

    +6

    -33

  • 66. 匿名 2020/09/10(木) 13:20:56 

    >>8
    自己中な妊婦は確かに居るけどただ妊婦が嫌いなだけに見える

    +14

    -18

  • 67. 匿名 2020/09/10(木) 13:21:08 

    >>8
    常識なく妊婦だからって横着な人間もいるからね

    +47

    -0

  • 68. 匿名 2020/09/10(木) 13:21:11 

    >>1
    簡単に人を裏切るような人には親切にしないかな。

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2020/09/10(木) 13:21:18 

    基本、親切です。見返りは期待していませんが、依存されたり利用されないように加減します。
    とにかく過剰な親切は相手の自立心を奪いかねないので、状況をよく見て手を貸しています。
    恩を仇で返されてもいいか…が判断基準かな。

    +15

    -0

  • 70. 匿名 2020/09/10(木) 13:21:45 

    最近家にばっかりいるから、人に親切にする場面に出くわさない
    でも出くわしても声をかける勇気が出ない
    目の見えない人とすれ違ったときに声かけなくて後悔してる
    いつもこんなんばっか

    +8

    -0

  • 71. 匿名 2020/09/10(木) 13:21:48 

    >>61
    そりゃ妊婦はドーンと立つしかないんだよ…
    腹重くて腰反ってるんだから。

    +27

    -4

  • 72. 匿名 2020/09/10(木) 13:22:07 

    ちょっとした事だけど見て見ぬふりは出来ないから、気付いたらする様にしてる。

    しないでずっと気にしてる方が私は性に合わない。

    大抵の人は喜んでくれるから嬉しいよ。

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2020/09/10(木) 13:22:19 

    >>1
    親切にしていい人間とそうでない人間がいるね

    +28

    -0

  • 74. 匿名 2020/09/10(木) 13:22:33 

    親切にするのって難しい。
    下手な事をすると、おせっかいと取られる。

    +8

    -0

  • 75. 匿名 2020/09/10(木) 13:22:40 

    >>8
    見返りが欲しいならほっといてあげたらいいのに

    +8

    -6

  • 76. 匿名 2020/09/10(木) 13:23:22 

    >>75
    ほっとくとつま先蹴ってくるんだよね
    気づけと言わんばかりに

    +4

    -7

  • 77. 匿名 2020/09/10(木) 13:24:43 

    なるべく親切にするようにしてるけど、しんどいときはスルーです。
    独身だけどまわりは子どもいる人ばかりなので、妊婦さんや小さい子どもいる人には親切にしたいと思う

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2020/09/10(木) 13:24:59 

    私親切にしてるよ!雨でずぶ濡れの子供がいたから傘をあげたり、おばあさんの荷物ちょっと運んでやったり、道を聞いて来た人に説明しても分かんなさそうだったから現地まで連れてってやったり、職場の人がバス待ちしてて暑かったから車に乗せてやったり。
    馬鹿は見たことないし、これと言ってお礼とかされたことがないから得もしたことない。
    でも人には親切にするよ。出来る事はね。
    お金は貸さないけど。

    +23

    -1

  • 79. 匿名 2020/09/10(木) 13:25:26 

    「普通に」親切にしてるよ
    私の周囲は同じように親切にしてくれるし
    ガルちゃんで言われてるような、付け入ってくるような人は少なくとも私の周りにはいない
    だから常識的なレベルで親切にする

    ただし、過度に自己犠牲をはらうことはしないし、他人から過度に親切を求めることもしない

    +13

    -0

  • 80. 匿名 2020/09/10(木) 13:25:31 

    しているつもり。 第三者から見たらどう見えるかは知らないけどね

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2020/09/10(木) 13:25:47 

    >>65

    エレベーターのドアを押さえてあげてたのに、お礼しないで降りるなんて親切じゃないよね。
    29さんは親切だからガル民の鑑だわ。

    65は視点がズレているから、ガル民の評判を下げるタイプだね。

    +14

    -2

  • 82. 匿名 2020/09/10(木) 13:25:56 

    相手を見て親切行動してるよ。

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2020/09/10(木) 13:26:32 

    実際困ってても誰も助けてくれないよ?
    本当にみんな困ってる人がいたら助けててるの?

    +2

    -2

  • 84. 匿名 2020/09/10(木) 13:27:00 

    きつそうな人にはしてない

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2020/09/10(木) 13:27:25 

    ついしてしまう。
    困ってるっぽい人がいると他人でも声掛けてしまったり…
    でもお節介かもしれないから気を付けてる。

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2020/09/10(木) 13:27:34 

    相手による。

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2020/09/10(木) 13:28:02 

    >>71
    そうそう、自動的にふんぞり返ってる姿勢になっちゃうんだよね。それが態度でかく見えちゃうのかな。あんだけ大きなお腹してたら存在感消すの難しいししょうがないのにね。もちろん一部のガチ妊婦様はどうかと思うけどさ。

    +20

    -0

  • 88. 匿名 2020/09/10(木) 13:29:03 

    >>83
    おそらく、誰かが助けに入る前に自分で対処しているんだと思う。入る隙がないんだと思う。

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2020/09/10(木) 13:30:39 

    >>76
    具体的にどう親切にしたんだろう?
    あなたの文面じゃあなたが人に親切にしたとは到底思えないわ。

    +2

    -4

  • 90. 匿名 2020/09/10(木) 13:30:48 

    >>65
    いや、親切にしたのに受け手が常識が無く結果マヌケな目に遭ったって事でしょ

    +13

    -1

  • 91. 匿名 2020/09/10(木) 13:30:52 

    >>83
    スーパーボランティアの尾畠さんって、本当すごい方だよね。私も頑張らなきゃ。

    +6

    -0

  • 92. 匿名 2020/09/10(木) 13:30:57 

    >>3
    それがね、ちょっと意識して人に親切をしたのよ。
    するとなぜか気持ちよくて、地球滅びろとか思う頻度が減ったのね。
    1円にもならんけど一瞬だけでも心が爽やかになるよ。

    +30

    -1

  • 93. 匿名 2020/09/10(木) 13:31:00 

    昨日買い物した際に隣でサッカー台で袋詰めしてたおじいちゃんが品物落としたから拾ったよ

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2020/09/10(木) 13:31:38 

    >>67
    又、それがよく目立つのよ。私ゃ妊婦様だぞードケドケって感じで横柄な態度だし

    +13

    -2

  • 95. 匿名 2020/09/10(木) 13:31:43 

    >>14
    変な人系 ありえるわ~

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2020/09/10(木) 13:32:12 

    親切にしてもらえると嬉しいから私も親切にする。
    むしろ意地悪する人の気持ちがわからない。

    +7

    -0

  • 97. 匿名 2020/09/10(木) 13:32:23 

    道聞かれたら答えるぐらいかな?

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2020/09/10(木) 13:32:33 

    >>83
    そうかな?

    生きていて意外と助けてくれる優しい人って多いと感じている。
    元々期待していないから親切にされると余計に染みたり驚いたりするから有り難みが増してそう感じているだけかもしれないけど。

    +7

    -0

  • 99. 匿名 2020/09/10(木) 13:32:59 

    >>1
    今はこれ子供に言ったらダメよな
    背後から近づいてきた車の窓から「ちょっと道教えてくれるかな?」なんて言われた時にその言葉思い出しちゃったら・・・

    +13

    -0

  • 100. 匿名 2020/09/10(木) 13:33:04 

    >>83
    良くも悪くも、あなたに悲壮感が足りないのかも

    +1

    -1

  • 101. 匿名 2020/09/10(木) 13:33:13 

    親切にはするよ。
    でもナメた態度取ってきたら、
    その人とはサヨナラだけどね。

    +11

    -0

  • 102. 匿名 2020/09/10(木) 13:33:22 

    >>76
    爪先ってことは電車とかバスで席譲ったとか?
    それたぶん蹴ってるんじゃなくて当たってるだけよ、お腹重くてバランス取れないから立ってるとかなりよろけるよ。

    +2

    -5

  • 103. 匿名 2020/09/10(木) 13:33:30 

    >>75
    見返りとかじゃなくない…?
    礼言うのは常識でしょ笑
    わざとじゃなくても足踏んだら謝らない?笑

    +6

    -2

  • 104. 匿名 2020/09/10(木) 13:33:51 

    意地悪はしない
    後は普通にする
    普通が一番難しい

    +7

    -0

  • 105. 匿名 2020/09/10(木) 13:33:52 

    >>26
    赤ちゃんに天罰が下ったのであった…

    +0

    -6

  • 106. 匿名 2020/09/10(木) 13:34:18 

    >>75
    見返りって言う程じゃなくてお礼の言葉もなかったんじゃない?
    ひとことお礼を言うのは常識だしそれは見返りとは言わないんじゃない。

    +10

    -1

  • 107. 匿名 2020/09/10(木) 13:34:35 

    たまたま私の運がいいのかな?数えきれない程親切にしてもらった事がある。それか私がよっぽど困ってるアホに見えるのか?(笑)物拾ってもらったり、席譲ってもらったり、転んだところを声かけてもらったり、ほんと数えきれない!だから私も私にできる親切を心がけて日々暮らしてます。

    +6

    -1

  • 108. 匿名 2020/09/10(木) 13:35:23 

    親切っていうか、職場やPTAなんかで自分ばかり仕事量が多くなってしまう事がある。
    程々にしないとストレス溜まるしバカを見るけどね。

    +7

    -0

  • 109. 匿名 2020/09/10(木) 13:35:36 

    >>3
    前半九州
    後半関西

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2020/09/10(木) 13:36:09 

    前はできてたけど
    だんだん人嫌いになってできなくなってきてる

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2020/09/10(木) 13:36:09 

    >>48
    横だけどどの辺が?w

    別にわざと挟まるように仕向けたわけでもなく、笑ったって書いてるけどその場で指差して聞こえるように笑ったわけでもないっしょ。しかも最初はちゃんと押さえてあげてんだし。

    わざわざ「性格悪っ」の一言だけ書き込んでるほうが、よっぽどだと思うけど。

    +21

    -1

  • 112. 匿名 2020/09/10(木) 13:36:40 

    >>73
    親切にすると付け上がってくる勘違い馬鹿のことでしょ?

    +14

    -0

  • 113. 匿名 2020/09/10(木) 13:37:05 

    >>1
    自分に無理のない範囲で人に親切にしています
    でも親切と甘やかしは違うと思っているので甘やかしになると思ったらそれ以上優しくしません
    当たり前のように思われたり、しないと不満を言うような人は甘やかしてしまった結果だと思います
    そんな態度を取られた場合、身内だったら苦言を言うし、どうでもいい他人ならそっと離れて必要以上の親切はしません
    それも親切の一つだと思ってます
    親切をして馬鹿を見た事はありません
    見知らぬ人が困っていたらしばらく様子を見て手助けが必要かどうか観察します
    大抵手助けがなくても何とかなってるし、必要だと思って親切にした場合不審がられた事はないです
    人に親切にしてると人から好かれるし楽しい事が多いので、ごくたまに嫌な事があってもあまり気にならないです

    +9

    -0

  • 114. 匿名 2020/09/10(木) 13:37:15 

    >>1
    意識的にするのは気持ちに余裕があるときだけします。そうじゃないと自分が疲れてしまうし、相手に嫌な態度を取られたら自分が嫌な気持ちになるから。
    あとは無意識でやってるのはあるかもだけど、それは自分でも気がつかないのでわかりません。

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2020/09/10(木) 13:37:19 

    人に親切にされた事はたくさんあります。

    自分で、親切にした!という自覚はないけど、感謝される事はあるので相手は「親切」と受け止めてくれているのかもしれません。

    親切にしよう!って意識してやるものでもないと思います。

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2020/09/10(木) 13:37:30 

    >>1


    同僚や友達なら、優しさレベルを継続できるか、または上手に手を引けるかを考えて動いてね。

    友達未満の他人には、サラッとした優しさを。じゃないと迷惑がられるか、更なる優しさを強請られるからね。

    自己犠牲を払い過ぎない&深入りしないのがコツ。

    +9

    -0

  • 117. 匿名 2020/09/10(木) 13:38:17 

    >>26
    もうちょっと分かりやすく説明して欲しい。。

    +5

    -16

  • 118. 匿名 2020/09/10(木) 13:38:35 

    基本されたら嫌なことはしない
    されたら嬉しいことはする
    私は構われたくないタイプだから人にも構わないよ
    ニコニコ笑顔で優しく接した同僚にストーカーされたトラウマから必要以上かかわらない大切さを学んだ

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2020/09/10(木) 13:38:41 

    >>27
    職場は戦争だからね。親切にしすぎると痛い目にあうよね

    +21

    -0

  • 120. 匿名 2020/09/10(木) 13:39:01 

    >>53
    わかるなー
    なぜか親切にされると自分が優位に立った様な気になる人いるよね。
    なんのマウントなんだか。

    +21

    -0

  • 121. 匿名 2020/09/10(木) 13:39:14 

    >>65
    ガル民自身でガル民のこと語って面白いの?w
    私は親切じゃありませんって言う自己主張なのかしら?

    +4

    -1

  • 122. 匿名 2020/09/10(木) 13:39:24 

    >>5
    この手の人増えたね。バレバレだよw

    +2

    -9

  • 123. 匿名 2020/09/10(木) 13:39:40 

    親切ってなんで、親を切るみたいな漢字なんだろうか。

    +4

    -1

  • 124. 匿名 2020/09/10(木) 13:41:04 

    親切にして向こうも親切にしてくれるならいいけど
    するだけ無駄な人っているよね?
    恩を仇で返す様な

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2020/09/10(木) 13:41:06 

    >>121
    あれじゃない?
    私は優しいけどあなた達ガル民は優しくないって思ってるんじゃない。

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2020/09/10(木) 13:41:52 

    >>91
    あの方、いつも凄く目立つ真っ赤なTシャツ着てるのよね。

    +0

    -2

  • 127. 匿名 2020/09/10(木) 13:42:05 

    子供をベビーカーに乗せて散歩してたら、親切そうな50代くらいの女性が地下鉄の1日乗り放題切符をくれた。
    あれは何だったんだろう。

    +5

    -0

  • 128. 匿名 2020/09/10(木) 13:43:09 

    意地悪な奴とか、
    生理的に無理な人にはしない。

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2020/09/10(木) 13:43:17 

    >>126
    赤は元気になる色だね!

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2020/09/10(木) 13:43:17 

    困った時はお互い様っていうけど助けてくれないもらう人って常に助けてもらうこと前提で生きてるし、助ける方は常に助けるだけで自分のことは自分で完結してる

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2020/09/10(木) 13:44:43 

    自分に気持ちの余裕があればする。

    +4

    -0

  • 132. 匿名 2020/09/10(木) 13:44:44 

    >>1
    なるべくするようにしてるよ
    この間、自転車で倒れたおっちゃんを助けた後にデパ地下に行ったらお惣菜をおまけして貰えたw

    でも昔の私はお節介が過ぎたなとも思ってる
    今はほどほどを心がけてます

    +11

    -0

  • 133. 匿名 2020/09/10(木) 13:45:55 

    >>26
    ベビーカーお母さんが横断歩道の途中で財布落としたから向かい側からダッシュして渡したのに、冷めた顔で「ぁ」だけだった時は、拾わなきゃよかったと思ったよ。
    そのままなら確実に財布は車にひかれてたはず。
    ま、実際は拾うけどさ

    +52

    -0

  • 134. 匿名 2020/09/10(木) 13:46:29 

    >>39
    区別するならしないほうが良いよ

    +2

    -1

  • 135. 匿名 2020/09/10(木) 13:46:31 

    >>1
    出来る時はしてる
    こないだは車の警報アラーム鳴り止まなくて困ってた女の子助けた

    来世の為に徳を積んどこうかと…笑

    +11

    -0

  • 136. 匿名 2020/09/10(木) 13:46:33 

    つい、「大丈夫です」と言ってしまう、第一子長女です。
    昔から親にも「自分の事は自分で!人に頼らない!」と言われてきました...
    本当は素直に甘えてみたい。

    +9

    -0

  • 137. 匿名 2020/09/10(木) 13:46:48 

    頑張って親切にしている人って、自分のケアが疎かだったり、自分が背負ったモノで身近な人に我慢を強いている。
    肩の力を抜いて、無理の無い範囲で手を貸しては。

    +6

    -0

  • 138. 匿名 2020/09/10(木) 13:47:51 

    道を聞かれたら答えるけど。
    マスクをしてない人とか、失礼な態度の人(すみません、もなく「ちょっと!市役所ってここ曲がればいいんでしょ?」みたいな)は、無視です。

    +7

    -0

  • 139. 匿名 2020/09/10(木) 13:49:37 

    >>1
    基本的には親切にする。
    自分に返って来る気がするから。
    でも相手による。
    親切にされても当たり前って態度でお礼も言わないような人には何もしない。

    +11

    -0

  • 140. 匿名 2020/09/10(木) 13:49:58 

    親切にしてもらえる時に
    私も自然に出来てたからかな...て思いました

    +1

    -1

  • 141. 匿名 2020/09/10(木) 13:50:35 

    電車から降りる時に荷物忘れて降りかけてる人とかには、大声で教えてあげる。

    +5

    -1

  • 142. 匿名 2020/09/10(木) 13:50:39 

    >>1
    人に親切、丁寧に物腰低く接しています。
    それに対し態度悪くこられたりすると一気に豹変するいっちばん嫌なタイプの人間です(⌒‐⌒)

    +14

    -0

  • 143. 匿名 2020/09/10(木) 13:51:03 

    ベビーカーのお母さん方、色々言われてるからか過剰に自己完結しようとしてるから私は無言でドア押さえたり道譲ったりしてるよ
    会釈とかもいらん
    こっちはもう生き急いでないし暇死にするくらい余裕あるから

    +8

    -0

  • 144. 匿名 2020/09/10(木) 13:51:25 

    >>26
    ベビーカーの母親って本当に図々しいよな
    スーパーとかでも図々しさに驚くしウンザリする事多いから、向かいからベビーカー来たら逃げてる

    +41

    -6

  • 145. 匿名 2020/09/10(木) 13:52:01 

    >>133
    そのベビーカーママ、心に余裕がなくなってる感じがする…
    しかしあなたは素晴らしいね。
    見習う。

    +23

    -0

  • 146. 匿名 2020/09/10(木) 13:52:26 

    駅の券売機のところで見ず知らずの人に「10円ないですか」って話しかけられた。
    これは「ないです」って答えて立ち去るので、正解だよね?不親切ではないよね?

    +7

    -0

  • 147. 匿名 2020/09/10(木) 13:53:29 

    >>61
    ドーンと立ってって…。
    こっちはただ立ってるだけなのにそんな事言われてもね。こう言う事思ってる人一定数いるから、初期の頃はマタニティマーク隠してた方が椅子の前立ちやすかったな。席空いたらなるべく座りたいし。

    +7

    -5

  • 148. 匿名 2020/09/10(木) 13:55:09 

    >>125
    なるほど!
    自分もガル民のくせに、こう言うときだけ「私は違うけど」感出してる哀れな人、確かに見かける…w
    >>65もそのクチかぁ~、納得したw

    +4

    -0

  • 149. 匿名 2020/09/10(木) 13:56:59 

    >>146
    え?いきなり貸して(くれ)って事?落ちてないか一緒に探してくれじゃなくて?
    なんか、びっくりしますね。いきなり話しかけられたら。

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2020/09/10(木) 13:57:01 

    一番最近の親切は
    おばあちゃん切符買い終わって財布をバッグにしまってチャック閉じるのを
    すこし離れたところから見届けた。
    周りに胡散臭いおっさんがちょろっといたのでいざ財布ねらわれたら
    防ごうと。

    トピ画の田中って
    「…送れよー…」の顔?

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2020/09/10(木) 13:57:55 

    困ってそうなら声かける
    見返りははなから求めてないけど、見ちゃったからにはほっとけない

    まあぶっちゃけ半分は自分のためなんだけどね
    スルーしちゃって後から悶々とするのが嫌なだけ

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2020/09/10(木) 13:58:58 

    >>5
    フリでも親切してるの偉いと思う。

    行動できるってことは、心のどっかに本当に親切な気持ちがちゃんとあるからだと私は思ってるから、5さんは親切な人なんだと思うよ。

    +17

    -0

  • 153. 匿名 2020/09/10(木) 13:59:18 

    >>65
    見返り求めている時点で親切とは思わないわ
    その夫婦は非常識だけどお礼してくれないならボタン押さないみたいな人間も親切な人とは思わない

    +1

    -10

  • 154. 匿名 2020/09/10(木) 14:00:38 

    >>127
    「私はもう使わないし、でもまだ使えるからあなたにあげるわ」ってことなのかな。
    もしそうだったら明らかな不正行為だよね。

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2020/09/10(木) 14:01:56 

    >>12
    老害

    +8

    -1

  • 156. 匿名 2020/09/10(木) 14:02:04 

    親切の押し売りみたいな人が居て、だんだん鬱陶しいというかお節介に感じるようになった。
    塩梅難しいよね。自己満になってないか考えるようにはしてる。

    +8

    -0

  • 157. 匿名 2020/09/10(木) 14:03:31 

    トイレに、なんだか様子がおかしい若い女性がいて、どうしたの?って声かけたら急に生理がきちゃっったって洋服まで汚れてしまって困ってた。近くのコンビニにナプキンとショーツ買いに行ってあげた。泣きながらお礼言われたけど、ドンマイ、女性なら誰でも多少は身に覚えのあること。あの子がいつかどこかで誰か(できれば女性)を助けてあげてくれたらそれでいい。

    +24

    -1

  • 158. 匿名 2020/09/10(木) 14:03:33 

    >>16
    白々しすぎる…そのババア…

    いえいえ、せっかく横入りまでされたんですから、お構い無くどうぞどうぞ、ニコッ…って返してやりたいw

    +39

    -0

  • 159. 匿名 2020/09/10(木) 14:05:36 

    >>1
    親切にする事によって相手がうんぬんより、自分が徳の高い人なのは間違いない。
    親切をあだで返す人は、その人の性格の問題。
    高齢者に席譲って怒るのもその例だね。怒る事じゃないのに怒る性格の問題。

    +5

    -0

  • 160. 匿名 2020/09/10(木) 14:06:33 

    >>146
    返事しないで立ち去るが正解です

    +7

    -0

  • 161. 匿名 2020/09/10(木) 14:07:24 

    >>67
    私もそんな横柄な妊婦に遭遇した事ある。その時に凄い嫌な気分だったから、次から電車やバスで妊婦を見かけたら、遠い場所まで避難する。
    見返りは求めて無いけど、一言「ありがとう」を言えない人は基本的に何か欠如してる人なんだと思うからさ。

    +19

    -3

  • 162. 匿名 2020/09/10(木) 14:08:22 

    >>150
    見守り隊 ご苦労様です。

    私も変な奴いたら 変なことしないか 見てるときあるわ。

    +3

    -0

  • 163. 匿名 2020/09/10(木) 14:09:39 

    >>146
    それで渡したら「あ、100円も」ってなりそう。
    前、募金したらそんな感じになった。

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2020/09/10(木) 14:09:49 

    >>4
    この田中…
    田辺に嘘のラブレター送った上でアドバイスしたり応援したりしてたときの田中じゃないか!

    +7

    -0

  • 165. 匿名 2020/09/10(木) 14:10:24 

    本当に女性っ生きるの難しいと思う
    親切にしたくても優しくすると軽く見られたりなめられたり
    どうしていいのかわからなくなる

    +4

    -0

  • 166. 匿名 2020/09/10(木) 14:11:33 

    >>133
    そういう人いるよね。
    ビックリしたのかも。財布落としてることにも。後で感謝してると思おう。

    +27

    -0

  • 167. 匿名 2020/09/10(木) 14:12:16 

    親切にしてるかはわからん
    傷つけないような言動や行動には気をつけてるつもりだけど
    ただ助けてくれたり、恩を感じてる人には親切にしようと思う

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2020/09/10(木) 14:13:12 

    >>143
    心の余裕って大事だねぇ

    +4

    -0

  • 169. 匿名 2020/09/10(木) 14:15:06 

    >>138
    関西だからそーだよーと答える

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2020/09/10(木) 14:15:35 

    引きこもりだからまず人に合わない。

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2020/09/10(木) 14:16:10 

    >>164
    チビの性悪w

    +9

    -0

  • 172. 匿名 2020/09/10(木) 14:16:58 

    >>59
    ありがとう、私も声が通らなくて諦めたりするから…

    +11

    -0

  • 173. 匿名 2020/09/10(木) 14:20:37 

    >>5
    殆どの人がそうでしょ

    +4

    -1

  • 174. 匿名 2020/09/10(木) 14:23:20 

    スーパーで買い物終えて駐車場で車に乗ろうとしたら
    後ろから来たおばあちゃんに、どこに住んでいるの?
    息子がパチンコ屋にいて迎えに来てくれないって声をかけられた。
    私は咄嗟に、パチンコ屋さんはどこ?って、そっちばかり気にしちゃって
    おばあちゃん、いい、いいわ、タクシーに乗るからって去ってしまった。
    後になって気づいたんだけど
    もし通り道だったら、車に乗せて欲しかったのかな?って。
    優しい機転が出来なかった自分に今でもモヤってる。
    てか、いつも私はトンチンカンだ。

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2020/09/10(木) 14:23:57 

    親切って、親切にしようと意識してやるものではないんじゃないかな。
    相手に対して思いやりの気持ちをもってしたことが、たまたま親切だっただけで。

    +4

    -0

  • 176. 匿名 2020/09/10(木) 14:24:44 

    >>1
    職場での親切って、相手の仕事を手伝うとかですか?それなら、あまり手を出し過ぎると責任の所在も不明確になるので良くないんじゃないかなぁ。時間や範囲をはっきりさせておかないと、ミスがあった時とか大変そう。
    それ以外は、マナーの範囲内だと思うことは実践しています。
    個人的な考えですが、期待した反応が得られなくても別にいっかと思える程度の親切に留めておいたほうが、自分も相手も気が楽だと思います。

    +3

    -0

  • 177. 匿名 2020/09/10(木) 14:25:12 

    >>124
    いるね。どこかで痛い目に合ってるでしょうね。

    +2

    -0

  • 178. 匿名 2020/09/10(木) 14:27:24 

    >>174
    それで見知らぬ人を乗せて事故にあっても嫌じゃない?タクシーで正解です。

    +7

    -0

  • 179. 匿名 2020/09/10(木) 14:27:59 

    親切にされるより、ドライだけど感じの良い対応をされる方が他人は喜ぶような気がして、そうしてる。

    +3

    -0

  • 180. 匿名 2020/09/10(木) 14:28:19 

    施されたら施し返す。恩返しです。

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2020/09/10(木) 14:29:49 

    親切かそうじゃないかはわかんないけど、自分や家族や友達が人様からやってもらったら嬉しいな…ってことは出来る範囲でやってる。
    道を教えたり、カメラのシャッター押したり、自転車の車輪に裾を挟んでたらほどくの手伝ったり…。

    +1

    -0

  • 182. 匿名 2020/09/10(木) 14:42:55 

    >>161嫌な思いして災難だったね。けどその妊婦、妊娠関係なくお礼の言えない人なんだと思うよ。

    +7

    -1

  • 183. 匿名 2020/09/10(木) 14:48:28 

    >>48
    エレベーターが閉まらないように押さえてた人を見たにもかかわらず会釈さえしない方が性格悪いと思うよ。

    +7

    -0

  • 184. 匿名 2020/09/10(木) 14:49:53 

    貢いでくれる人には優しくする。金にもならん奴とは口も聞きたくないから無視する。仕事以外ね

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2020/09/10(木) 14:50:19 

    >>153
    見返り云々じゃなくて常識だと思うけど。例えば持ち物落として落とし主からお礼の言葉がないなら二度と拾うもんか。ってならない?

    +3

    -1

  • 186. 匿名 2020/09/10(木) 14:52:30 

    親切で思い出した。前に駅で電車待ってて、私の前にベビーカーのお母さんが立ってたんだけど、電車が到着してよろよろと降りてきたおばあさんが、ベビーカーに近づいて赤ちゃんの方におおいかぶさったの。
    一瞬のことでそのお母さんも私も固まったんだけど、そのおばあさん「赤ちゃん大変だから…」みたいなこと呟いてて、どうやらベビーカーを持ち上げるのを手伝ってあげようとしたらしい。
    でも、どう考えてもそのおばあさんじゃ無理というか逆に危ないし、そもそもおばあさんの後ろにもまだ降りる人が待ってるし。で、お母さんが大丈夫ですから、大丈夫ですから、って繰り返すとおばあさんは引き下がって去って行った。
    なんかね…自分の力量とか相手との関係性とか周りの状況とか色々見誤ると、親切ってありがた迷惑になってしまうんだなって痛感した。
    自分も気をつけようと思った。

    +4

    -0

  • 187. 匿名 2020/09/10(木) 14:52:42 

    >>174
    え、そのばあちゃん、ヒッチハイクしようとしたの?
    怖すぎる。乗せちゃダメ。乗せちゃって車酔いして具合悪くなった、お前のせいだ、ってヤクザ者の息子が出てきて家までに来て因縁つけられたらどうするの。そういうのいっぱいあるんだよ・・・

    +5

    -0

  • 188. 匿名 2020/09/10(木) 14:53:53 

    親切にしたら利用されて家が回らなくなるよ

    +2

    -0

  • 189. 匿名 2020/09/10(木) 14:54:13 

    身近な人にはあまり手助けはしない。
    後々、あてにされると嫌なので。

    でも、全くの他人には親切にします。
    今はコロナで日本に来る外国人はほぼいないですが、沢山いた頃は
    道に迷った外国人、日本人、こだわらず
    手助けしてました。

    +0

    -1

  • 190. 匿名 2020/09/10(木) 14:54:42 

    >>117
    エレベーターに乗っていたら後からベビーカーを押した夫婦が来た。扉が閉まらないようにドアを手で押さえた。それを見ていた夫婦は扉が閉まらないようにしていた人に対して会釈やありがとうの言葉もないからそれ以降なにもしなかったらその夫婦は扉に挟まった(夫婦は降りる階がどこかわからなくて扉が閉まる時にエレベーターから降りようとしたのが扉に挟まれた理由) って感じかな?

    +6

    -0

  • 191. 匿名 2020/09/10(木) 14:55:42 

    親切にしてたら、つけあがってこっちのことを家来か召使いのように扱ってくる人や、距離感おかしい人に理想を押し付けられて(女神のような全てを許して包み込む無条件の愛)ベタベタ執着されて、たまりかねて距離置いたら「裏切られた!」っていいながらこれでもかというほど攻撃された
    もう二度とニコニコ愛想よく、困ってる人に親切にしたりなんかしない

    +8

    -0

  • 192. 匿名 2020/09/10(木) 14:56:09 

    >>157
    洋服はどうしたのかな?

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2020/09/10(木) 14:56:32 

    >>144
    私はベビーカーよ!って我が物顔で邪魔なのは事実。こっちからしたらベビーカーだろうと関係ないからね。公共の場なんだから端に寄ったり人混みなら少し待ってみるとかしてくれないとね。

    +10

    -4

  • 194. 匿名 2020/09/10(木) 14:57:30 

    >>158
    あらそう?じゃあ・・・ってニッコリ前に入られたら入られたで3倍増しで腹立つけど。

    +3

    -1

  • 195. 匿名 2020/09/10(木) 14:57:48 

    >>37
    私も
    相手にとっては余計なお世話かもしれないから、困ってそうでも相手から言われるまでは行動しない
    寸借詐欺とか実際にあるみたいだし

    +5

    -0

  • 196. 匿名 2020/09/10(木) 14:58:16 

    >>111
    私も同意。最初の時はきちんとドアを開けてくれてた人だし性格悪いと思わない。

    +9

    -0

  • 197. 匿名 2020/09/10(木) 14:58:21 

    >>10
    帰ってこない時もあるよ。
    by40代

    +7

    -2

  • 198. 匿名 2020/09/10(木) 14:59:12 

    >>174
    どんな人か分からない素性の知らない人をクルマに乗せなくて正解です。
    そのおばちゃんは、、、
    家どこ?○○です!
    通り道だから乗せて行きますよー!
    ってのを期待してたのかもしれないが。

    最初からパチンコに行ってる息子なんて
    いないと思うよ。
    一人暮らしの婆さんが買い物に来て
    帰り暑くて、歩きで帰りたくなかっただけ
    なんじゃないの?

    +6

    -0

  • 199. 匿名 2020/09/10(木) 15:00:30 

    >>133
    それ酷いね。テンパる気持ちも分かるけど瞬時に判断、心に余裕がない人がベビーカー押して横断歩道を渡ってると思うと怖い。

    +12

    -0

  • 200. 匿名 2020/09/10(木) 15:00:33 

    >>146
    1円あればお釣ジャラジャラ貰わなくて済むのになーと思うことはあっても、後の人に貰おうとは思わない。

    +2

    -0

  • 201. 匿名 2020/09/10(木) 15:01:50 

    >>153
    やってもらって当然な態度するなら出歩くのやめたら?きもいんだけど

    +2

    -4

  • 202. 匿名 2020/09/10(木) 15:03:23 

    >>193
    まさにさっきヨークマートでベビーカーの顔でか髪汚いBBAにぶつけられたわ。やっぱブスで髪も汚い人は心に余裕ないんやな

    +6

    -3

  • 203. 匿名 2020/09/10(木) 15:05:37 

    >>37
    私もそう
    職場で良かれと思ってか色々手伝ってくれる人いるんだけど、実はあまりいい気分じゃない
    「あなたがやるより私がやった方が早いし正確だから」って暗に言われてるような気がするし、借りができるような、こちらも言われなくても気遣ってお返しに手伝わなきゃいけないような感じになるし
    自分の仕事と他人の仕事の区別が曖昧になってごちゃ混ぜになるのって嫌なんだよね

    +7

    -0

  • 204. 匿名 2020/09/10(木) 15:06:29 

    >>8
    トピタイ見たときベビーカー叩きと妊婦叩きどっちが早く来るかな?と思って、ベビーカーに賭けてたんだけど外れたわw

    +3

    -3

  • 205. 匿名 2020/09/10(木) 15:06:31 

    >>65
    そう思うなら親切な人が多いであろう匿名掲示板に行けばいいだけの話では?心が汚れるのが嫌なら出て行くのが賢明よ

    +3

    -0

  • 206. 匿名 2020/09/10(木) 15:08:30 

    >>8
    妊婦叩く人って本当コメ早いよね。そして妊婦叩きトピにすり替えてしてしまう。

    +6

    -5

  • 207. 匿名 2020/09/10(木) 15:09:38 

    >>124
    優しくされて内心どうしたら良いか素直に喜べない人もいると思うんだ。

    +0

    -2

  • 208. 匿名 2020/09/10(木) 15:09:39 

    >>26
    新所沢パルコは職場だわwwwほぼ毎日居るから思うけど治安は悪いし働いてる自分が言うのもおかしな話だが基本的に店員も感じ悪い人多いからおススメしないwおばさん用の高いブティックの店員さんとかユニクロの店員さんは感じいいけど他はほぼ感じ悪いしみんなどうしたの?なんかの催眠?ってレベルよ

    +13

    -1

  • 209. 匿名 2020/09/10(木) 15:13:28 

    カモになる趣味がおありなら
    したらいいと思う。

    +1

    -1

  • 210. 匿名 2020/09/10(木) 15:15:05 

    前までは1日一善って決めて色々行動してたけど
    上京して大人になると自分の事でいっぱいになって行動できてなかったり、
    周りの人からの目線とかも怖いし、
    親切に行動することで他の人に少しでも迷惑がかかっちゃうと舌打ちされたり
    自分もだけど、自分の事しか見えてない人多いから最近は親切に行動できなくなってる
    心が汚くなってしまった証拠だ笑

    +1

    -0

  • 211. 匿名 2020/09/10(木) 15:18:48 

    簡単な親切なら出来ると思うけど、重めなのは自信がない。
    人によりキャパシティが違う訳だし、各々無理しない程度で良いのかなと思います。

    +0

    -0

  • 212. 匿名 2020/09/10(木) 15:23:03 

    >>164 異常なほど性格が悪いんだよ。

    +6

    -0

  • 213. 匿名 2020/09/10(木) 15:27:49 

    見知らぬ人と家族には親切にするようにしてる
    友達に親切にしたら図の乗ってこっちを見下すようになったから、虚しくなってやめた

    +5

    -1

  • 214. 匿名 2020/09/10(木) 15:30:36 

    なんか荒んでる人が多いなぁ
    寂しいのかな?
    それともストレスが溜まってるのかしら

    +3

    -2

  • 215. 匿名 2020/09/10(木) 15:36:36 

    >>214
    皆さんは人に親切にしてますか?
    親切にしてバカを見たり嫌な思いをした事もあれば教えてください

    トピ主が荒れるような内容の質問してるからね。
    『親切にしてますか?』じゃなくて『親切にして後悔したことは?』のトピだと思う。

    +1

    -2

  • 216. 匿名 2020/09/10(木) 15:38:33 

    親切にする場面があればする程度

    +3

    -0

  • 217. 匿名 2020/09/10(木) 15:39:33 

    別に見返りは求めてないけど親切にして損しそうな相手には親切にはしない
    もちろんあえて攻撃するようなこともしない
    何もしない

    +4

    -0

  • 218. 匿名 2020/09/10(木) 15:48:58 

    どちらかと言えば私は不親切側の人間だと思う

    +0

    -0

  • 219. 匿名 2020/09/10(木) 16:10:04 

    親切にしようとしてるよ
    本当に優しい訳ではなくて、その場の空気とか悪くなるの嫌だから
    相手が当たり前みたいな態度になったり
    下に見られるようになった時は意見出来るし。
    顔も人畜無害と言うかお人好しなおばちゃんの顔してるから
    勝手に優しい人だと期待されて
    勝手にイメージと違ったってガッカリされるの面倒くさいし

    +0

    -0

  • 220. 匿名 2020/09/10(木) 16:13:27 

    >>1
    通りすがりの人とかならする。
    それ一度で済む訳だし、その後期待されないから。

    でも友達や会社の場合、お互い様が通用する人じゃないとしない。
    でなきゃ一生こちらがする側で終わる。

    +5

    -0

  • 221. 匿名 2020/09/10(木) 16:16:16 

    >>31
    人に親切にしていますか?というトピタイだからね。

    あなたは親切ですか?には当てはまらないけど。

    +3

    -0

  • 222. 匿名 2020/09/10(木) 16:20:38 

    ベビーカーの冷たい人は、もうホルモン異常で大変なのかもよ。子供が大きくなったら態度悪いとか聞かないじゃない。

    +3

    -1

  • 223. 匿名 2020/09/10(木) 16:21:32 

    狭い道では進んで端に寄ってあげるんだけど、相手(特に自転車の人、ランニングの人)が当然のような顔をして会釈もなくすれ違って行くと損をした気分になるから、まだまだ人間ができてないです。

    +2

    -0

  • 224. 匿名 2020/09/10(木) 16:31:13 

    >>151
    同じだわ。
    人の為じゃなくて、後で自分が嫌な気分にならない為に、出来る範囲の事をしてる。
    おばちゃんになったので気楽に声をかけられるようになった。

    +1

    -0

  • 225. 匿名 2020/09/10(木) 16:53:37 

    >>40
    わかる。
    その反応によって親切を続けるかどうか判断する。
    当たり前のようにさらに図々しくなってきた人は切り捨てる。文句をめちゃくちゃ言われるけど、親切を続けるとその人のためにもならない。

    +0

    -0

  • 226. 匿名 2020/09/10(木) 16:54:03 

    >>112
    あるよねー。
    私がそこまでする必要無いでしょwて事まで要求してくるようになったから、はぁ?て思った。

    +5

    -0

  • 227. 匿名 2020/09/10(木) 17:10:14 

    >>5
    誰も本当の優しさまでは求めていないからOK。うわべの親切は見えない本当の優しさより大切。

    +5

    -0

  • 228. 匿名 2020/09/10(木) 17:18:40 

    >>1
    中国人にはゴミ扱いでいい。

    +2

    -0

  • 229. 匿名 2020/09/10(木) 17:20:58 

    >>8
    子供育ててないババアには介護無しでいいわ

    +2

    -6

  • 230. 匿名 2020/09/10(木) 17:26:20 

    結構な頻度で道を聞かれる。この間はおばあさんに○○デパートはどこですか?って聞かれて説明するの下手くそなので自分が目指してる方向とは逆だけどデパートの前まで一緒にいったら拝まれました。

    +2

    -0

  • 231. 匿名 2020/09/10(木) 17:48:05 

    わざわざ親切なことはしないけど、困ってる時とかは見て見ぬ振りはしないようにしている。
    自分が助けられなくても大丈夫?と声かけたり。

    +0

    -0

  • 232. 匿名 2020/09/10(木) 17:58:13 

    郵便局の駐車場で切手を落とした人がいて、気付いたからにはその人が車に乗る前に拾ってあげなきゃと思って風に舞う切手を追いかけた事はあるw
    間に合って良かった。

    +2

    -0

  • 233. 匿名 2020/09/10(木) 18:00:56 

    >>190
    ありがとうございます❗️

    +1

    -0

  • 234. 匿名 2020/09/10(木) 18:00:56 

    >>1
    スーパーです。
    とても人の良い男性従業員がいるんだけど、
    お客さんに好かれてる。
    でも客によってはその人の親切に
    漬け込んで、帰り道だからついでに
    配達(店ではやってないのに)して
    とか、図々しいことを平気で
    言ってくる。
    その人が出勤かどうかわざわざ聞きに来る。
    親切は良いことだけど、場合によっては
    都合良く利用される。

    +3

    -0

  • 235. 匿名 2020/09/10(木) 18:01:51 

    >>208
    新所のPARCOって無愛想な人が多いなーとは思ってたけど働いてる人が言うなら本当なんだね。

    +4

    -0

  • 236. 匿名 2020/09/10(木) 18:04:22 

    >>185
    文ちゃんと読んでねw常識ないなぁw

    +1

    -1

  • 237. 匿名 2020/09/10(木) 18:05:14 

    >>201
    なんで文章読めないのに掲示板やってんの?小学生から国語の勉強しとけよw

    +1

    -4

  • 238. 匿名 2020/09/10(木) 18:24:53 

    親切にした老人がお金持ちだったようで、以来数年色々してくれてる。
    マンガや小説みたいな展開ってあるんだなーと思ってる。

    +0

    -0

  • 239. 匿名 2020/09/10(木) 18:26:51 

    >>190
    親切(笑)

    +1

    -0

  • 240. 匿名 2020/09/10(木) 18:34:31 

    >>237
    あなたがる男?男みたいな言葉遣いしてるオナベちゃん?

    +3

    -1

  • 241. 匿名 2020/09/10(木) 18:37:48 

    >>236
    本当にごめん。説明してもらえないかな?お礼必須な考えが常識ないってこと?改善したいから教えて

    +1

    -2

  • 242. 匿名 2020/09/10(木) 18:49:35 

    親切よりしまむらとかの服買いにいくとき必ず床にハンガーから落ちてる服があってその服拾ってハンガーにかけて綺麗にもとにもどしてあげてます
    その落ちた服買う人気の毒でたまらないから

    +0

    -0

  • 243. 匿名 2020/09/10(木) 19:15:47 

    >>240
    困ったら話晒すところもなんとも勉強できなさそうね!

    +1

    -2

  • 244. 匿名 2020/09/10(木) 19:17:20 

    >>241
    その夫婦は非常識だけだって書いてあるのわかりませんか?非常識って言ってますよ?
    その上で見返り求めるのがって書いてあるじゃないですか、本当文読めない人増えたね

    +1

    -1

  • 245. 匿名 2020/09/10(木) 19:58:12 

    >>194
    もしそうだとしても、>>16さんのコメ内のババアみたいな輩なんか、とっとと会計終わって自分の視界から消えてくれたほうが清々するよw

    老い先短いから生き急いでんのねー、可哀想にwとでも思って腹ん中で笑っときゃいいさ(笑)

    まさか赤ちゃんいるとは思わなくて16さんのこと抜かしたけど、いるの分かってさすがにマズイことした…ってちょっとは罪悪感があったから誤魔化そうとしたんだろうし、そう言うタイプは>>158みたいに言ってやれば慌てて後ろに回るか、逃げてくと思うよ。

    +1

    -0

  • 246. 匿名 2020/09/10(木) 20:09:48 

    >>16私もちょっと違うけど、私の前に子連れの女性がバス停並んでて、私がちょっとスマホチェックしたりしてたらどこからか現れたばあさんがその子連れと話してた。なんか親しげだったから親子の祖母かな?思って半分気にしないようにしてたけどおばあさんがチラチラこっち見ながら本格的に私の前に割り込んできて、バス来た時にそのばあさんは親子とは他人だと会話でわかった。ちゃっかり割り込みされたし、赤ちゃんとか子どもに話しかけるふりして割り込むやつは何なん?ちな私の後ろは長蛇の列だった。

    +5

    -0

  • 247. 匿名 2020/09/10(木) 20:14:09 

    >>153お礼してくれなくてもいいしボタンも押さないわ。自分が乗ってきたんだから自分で押せよって思うよ。位置的にボタンの近くになったからって先に乗ってたこちらが押さなくてもいいと思う。今なんて左右と更に壁にもボタン着いてるじゃん。よほど満員じゃない限り自分で押せるでしょ。

    +2

    -1

  • 248. 匿名 2020/09/10(木) 20:17:07 

    >>223いやーそれは自転車、ランニング側が譲れよって思うwあなた譲らなくていいんだよ。自転車は車道走ればいいんだしランニングマンは人とすれ違いづらい河原とか走ってくれよと思う。

    +0

    -0

  • 249. 匿名 2020/09/10(木) 20:25:36 

    親切心で悩み相談とかたっぷりしてあげた友人に限って感謝しない。人に安易に相談とかしない友人の方が義理堅い。

    +0

    -0

  • 250. 匿名 2020/09/10(木) 20:36:15 

    >>1
    するわけねーだろ! バーカ!

    +0

    -0

  • 251. 匿名 2020/09/10(木) 20:38:27 

    >>247
    それトピと関係ないんで違うトピ行けば?

    +1

    -3

  • 252. 匿名 2020/09/10(木) 20:49:12 

    親切してきたつもりだけど
    こっちが困った時に助けてくれないひとが
    数人いたので親切はやめようと決めました
    (お金とかじゃなくて休暇変わってもらう
    とかの類です病人が出たので)
    老人と子供病人犬猫には親切にします

    +7

    -1

  • 253. 匿名 2020/09/10(木) 21:09:30 

    >>4
    この顔腹立つわ〜w
    ダンボールに入れてどこかに送ってやろうか!

    +6

    -0

  • 254. 匿名 2020/09/10(木) 21:10:44 

    >>10
    「情けは人の為ならず」って、情けをかけるのはその人のためにならないってことかと思ったら、人に親切にしておくと巡り巡っていつか自分に返ってくるからってそういう意味なんだよね。

    +19

    -0

  • 255. 匿名 2020/09/10(木) 21:13:02 

    >>253
    わっかるw
    ダンボール箱に入って「送れ〜〜〜ッ!」って言って、送られた先で出会った知らないすべての親切な人達のために優しい人になるって言ってたのにね。

    +2

    -0

  • 256. 匿名 2020/09/10(木) 21:40:16 

    誰かに親切にしてもらえると嬉しいから、自分も人に優しくありたいと思ってた。
    でも高校の時、一番信用してた友人に舐められるようになったのが目に見えてきた時はすごくショックだった。
    今までの関係は何だったんだろう、私が間違ってたのかなって。
    見返り求めてたわけじゃなかったのにな。
    難しいね…

    +3

    -0

  • 257. 匿名 2020/09/10(木) 22:00:35 

    >>10
    思いがけないとこで戻ってきたりするよね
    戻ってこなくても人に優しくできて良かったと思う

    +3

    -1

  • 258. 匿名 2020/09/10(木) 22:14:26 

    >>14
    出戻りした人を久しぶりだし初日はバタバタして大変だからと手伝ったら、それ以降仕事押し付けられるようにそれなった
    見極めるのは本当に大事
    性根が腐ってる人は躊躇なく人を利用する
    基本的には親切を心掛け、怪しい部分があれば即距離をとるくらいがいい

    +3

    -0

  • 259. 匿名 2020/09/11(金) 00:11:01 

    いつも暇そうに社内をうろつくか、お喋りしてる同僚。
    ある日忙しいと何度も言うので、1個手伝ったら、もう一つも持ってきた。大した仕事ではなかったのですぐ終わったけど、結局同僚は時間が余ってペチャペチャ喋ってた。
    この程度の仕事で忙しいという同僚。
    親切にしてみたことで、この人の言う忙しいは自分の思う忙しいと違うんだと分かった出来事。

    +4

    -0

  • 260. 匿名 2020/09/11(金) 00:16:26 

    今日、薬局で親切にしてもらった。

    処方箋の薬がその薬局になかったんだけど、薬剤師の方が近隣の薬局に電話かけて、薬がある薬局を調べて教えてくれた。

    その薬局には何の利益にもならないし、
    なんて親切な人だろうって感動した。



    +0

    -0

  • 261. 匿名 2020/09/11(金) 00:24:52 

    自分が先輩からされて嫌だった事はしないようにしようと心がけて後輩に親切にしていたら、それを当たり前だと思われ、たまに注意とかすると反抗してくる‥
    見返りどころか、嫌な思いしてる。
    親切にしなきゃ良かったなー。

    +3

    -0

  • 262. 匿名 2020/09/11(金) 01:35:24 

    自分で言うのもおかしいが
    人にはいつも親切にしていると思う
    …が、それだけ損をしていることも多い

    +3

    -0

  • 263. 匿名 2020/09/11(金) 01:53:11 

    むやみに親切にはしないよ。

    漬け込む人いるし、相手が何もしなくなるから。

    +3

    -0

  • 264. 匿名 2020/09/11(金) 02:56:30 

    してる。
    しなくて後悔したことがあるから。

    +1

    -0

  • 265. 匿名 2020/09/11(金) 03:05:27 

    最近はしてないな。なんだかいっぱいいっぱいで。
    優しく、親切になれる余裕を持ちたい。

    +0

    -0

  • 266. 匿名 2020/09/11(金) 04:03:42 

    親切ってなんだろ、本音と建前の使い分けしか出来ないわ。
    好きな人にはしてあげたい、嫌いな人はなるべく避けたい、これが私の限界。

    +0

    -0

  • 267. 匿名 2020/09/11(金) 06:18:07 

    不親切な人が殆どなので親切心はなくなってしまいました。

    +2

    -0

  • 268. 匿名 2020/09/11(金) 07:15:43 

    親切には3種類あると自分は考えていて、

    1つ目は見知らぬ人に対する親切。情けは人のためにならずの世界。

    2つ目は戦略的親切。主に職場などで助け合いができる相手かどうか見極めて、関係をつないでいくことでお互いの生存確率を上げていくために行う。 Win winの関係。

    3つ目は消極的親切。誰にでも親切にする。自己肯定感が低かったりメンタルが弱い人がやりがちだが、誰からも嫌われたくなくてやるので都合の良い人になってしまうことが多い。

    +3

    -0

  • 269. 匿名 2020/09/11(金) 07:29:45 

    親切な友達は変な男にばっか言い寄られてる

    +1

    -0

  • 270. 匿名 2020/09/11(金) 08:02:14 

    お礼とか見返りを求めちゃいけないよ。親切は任意だから。

    +0

    -0

  • 271. 匿名 2020/09/11(金) 09:44:34 

    >>243
    横だけど、勉強できないのは明らかにあんたの方だよw

    話「逸らす(そらす)」って言いたかったんだろうけど、「晒す(さらす)」って…w

    そらすの誤変換で「晒す」は出てこないからねぇ、モロ「さらす」で変換したんだろ?まずはあんたが日本語勉強し直してきなw

    +2

    -0

  • 272. 匿名 2020/09/11(金) 10:02:59 

    してるつもりだよ
    お礼はいらない。
    完全に自己満足

    +1

    -0

  • 273. 匿名 2020/09/11(金) 12:19:20 

    超、赤の他人
    路を聞いてきた人とかには親切
    夫には親切になれない

    +1

    -0

  • 274. 匿名 2020/09/11(金) 12:55:50 

    >>12
    結構な率で断られるから、席を譲る勇気がすり減ってなくなる……

    +0

    -0

  • 275. 匿名 2020/09/11(金) 13:32:29 

    夫の転勤で何度か引っ越ししましたが、土地柄ってありますね。今の所は他人にも親切な人が多いです。赤ちゃん抱っこして電車に乗ると席を譲ってくれるし、レジもお先にどうぞとか道を譲ってくれたりスマートに親切な行動をされます。自分も自然と親切を出来るようになりました。

    +1

    -0

  • 276. 匿名 2020/09/11(金) 13:37:25 

    >>271
    タイプミスだよ?ミスしたのはわるかったけど同じさ業なら察しつかない?ごめんね!

    +0

    -2

  • 277. 匿名 2020/09/11(金) 14:38:23 

    >>256
    親切を当たり前と思い始め、優しいから何しても大丈夫って思い始めたのかな。仲良しの友人なら尚更悲しくなりますよね。でもそういう人ってわかってよかった。心が削られてしまうので距離をおき、お互いを思いやれる人とだけお付き合いすればよいと思いますよ。

    +1

    -0

  • 278. 匿名 2020/09/11(金) 14:50:57 

    >>51
    ここでありがとうって言葉が出てくるあなたもすごいと思う。こういう優しい心を持った人もきっとたくさんいるんだよね。私も見習います。

    +0

    -0

  • 279. 匿名 2020/09/11(金) 16:05:44 

    >>277
    256です。
    そうですね、わかって良かったです。
    前向きに頑張ってみます!
    ありがとうございます!

    +0

    -0

  • 280. 匿名 2020/09/11(金) 16:18:04 

    >>276
    そんなもんつくかいなw
    しかも今度も「行」なのに「業」…。。

    投稿前に確認しないんだね…;

    +2

    -0

  • 281. 匿名 2020/09/11(金) 21:40:55 

    歩くのが遅ーい、おばあさんが踏み切りを渡りきれなくて、アタフタしていたので、むりやり連れて引っ張った。強引かもしれないけど、おばあさん笑ってた。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード