ガールズちゃんねる

彼氏や夫が特殊な仕事をしている人いますか?

189コメント2020/09/13(日) 19:44

  • 1. 匿名 2020/09/10(木) 09:47:52 


    最近アプローチを受けている方がいて、
    その方の職業が特殊です。
    世界レベルのプロのゲーマーの方で
    スポンサーや広告収入などで収益を得て
    お仕事をしています。

    彼の人柄に惹かれ、
    現在は申し分ないぐらいの収入は得ていますが
    今後のことを考えると、お付き合いすべきかどうか
    迷っています。

    彼氏や夫が特殊なお仕事をしている方はいますか?

    +47

    -63

  • 2. 匿名 2020/09/10(木) 09:49:12 

    汚い土建屋

    +8

    -83

  • 3. 匿名 2020/09/10(木) 09:49:34 

    世知辛い事書いちゃうけど、
    貯金額が今仕事やめても老後まで安泰レベルで、
    無駄遣いしないタイプなら付き合っていいんじゃない?
    今の御時世、どんな大企業に勤めてたって、
    リストラや倒産の可能性あるしさ。

    +330

    -7

  • 4. 匿名 2020/09/10(木) 09:49:39 

    結婚前提ってこと?
    とりあえず付き合うだけならいいんじゃない?

    +132

    -3

  • 5. 匿名 2020/09/10(木) 09:49:53 

    じゃあやめておきなよ(^^)

    +19

    -4

  • 6. 匿名 2020/09/10(木) 09:49:54 

    >>2

    +2

    -9

  • 7. 匿名 2020/09/10(木) 09:50:04 

    特殊と言えるかわからないけど、旦那は技術系で、原発に行く仕事してる。
    毎回原発じゃないけど。

    +101

    -9

  • 8. 匿名 2020/09/10(木) 09:50:09 

    >>2

    +0

    -9

  • 9. 匿名 2020/09/10(木) 09:50:17 

    アプローチ受けてる人の収入よくわかるね

    +96

    -2

  • 10. 匿名 2020/09/10(木) 09:50:17 

    彼氏や夫が特殊な仕事をしている人いますか?

    +60

    -1

  • 11. 匿名 2020/09/10(木) 09:50:25 

    ヒモをしてます

    +4

    -0

  • 12. 匿名 2020/09/10(木) 09:50:29 

    レンタルなんもしない人

    +41

    -2

  • 13. 匿名 2020/09/10(木) 09:50:54 

    気になるくらいなら、何かあった時に主が挫折しそう。

    やめておいたら?

    +17

    -2

  • 14. 匿名 2020/09/10(木) 09:50:56 

    肉体労働で若くして稼いでる人は生涯賃金の前借りみたいなもんだからやめたほうがいい

    +74

    -9

  • 15. 匿名 2020/09/10(木) 09:51:02 

    >>1
    ちゃんと税金を納めてるかが気になる
    そこら辺がいい加減な人もいるから..

    +85

    -3

  • 16. 匿名 2020/09/10(木) 09:51:10 

    葬儀社

    +4

    -2

  • 17. 匿名 2020/09/10(木) 09:51:10 

    >>1
    どんな職業も、今後の保証はないですよ。付き合うのは気楽に付き合ってみれば良いと思うけど、結婚を意識しているということだったら彼がもし病気や無職になっても自分が家計を支える、と思えるくらい好きになった相手じゃないと辛いですよ。

    +123

    -0

  • 18. 匿名 2020/09/10(木) 09:51:14 

    >>7
    技術系の人かっこいい

    +47

    -0

  • 19. 匿名 2020/09/10(木) 09:51:35 

    Eスポーツみたいなの?
    全然いいと思う
    職業としては特殊どころか今や人気の職種じゃないかな
    結婚相手としては特殊かもしれんけど

    +90

    -4

  • 20. 匿名 2020/09/10(木) 09:51:41 

    >>9
    アプリで知り合ったとかですかね?

    +19

    -1

  • 21. 匿名 2020/09/10(木) 09:51:52 

    >>2

    +2

    -4

  • 22. 匿名 2020/09/10(木) 09:51:54 

    どんな仕事であれ相手が逆境に立たされた時に支えたい、一緒に頑張りたいという気持ちが無ければいずれ破綻する。自分が病気や出産で働けなくなった時に助け合ってくれない伴侶なんて嫌でしょう?いざという時に貯金しておくとか、そんな努力、協力も嫌なら公務員みたいな相手を選ばなよ。たとえ公務員だろうが病気になって働かなくなるリスクは可能性として変わらないと思うけど…。

    +39

    -1

  • 23. 匿名 2020/09/10(木) 09:51:55 

    プロゲーマーってエンターテイナー的な感じだし、いいと思う!

    +4

    -6

  • 24. 匿名 2020/09/10(木) 09:51:57 

    年齢的に余裕があるなら付き合ってみたら?
    私なら付き合ってみたい。
    生活サイクルとかどんな感じなんだろ?
    って色々気になる。

    +15

    -2

  • 25. 匿名 2020/09/10(木) 09:52:08 

    >>1
    自慢したいだけだな?

    +5

    -24

  • 26. 匿名 2020/09/10(木) 09:52:11 

    そもそも彼の収入だけに頼るつもりなの❓
    それならやめた方がいいんじゃない
    あなたにも安定した収入があるなら問題ないんじゃないの

    +44

    -3

  • 27. 匿名 2020/09/10(木) 09:52:16 

    人柄が良くて惹かれてるなら、取り敢えず付き合ってみたら?
    もしも結婚しても、最悪主が働き続ければ良いし。

    +13

    -0

  • 28. 匿名 2020/09/10(木) 09:52:42 

    米軍の船の修理

    +56

    -1

  • 29. 匿名 2020/09/10(木) 09:52:49 

    最悪の場合、自分が相手を養っていく覚悟があるなら付き合えばよろし

    +10

    -2

  • 30. 匿名 2020/09/10(木) 09:53:29 

    >>9
    確かに。
    むこうから話してきたとか?

    +7

    -0

  • 31. 匿名 2020/09/10(木) 09:54:17 

    この手の相談の場合はもうあらかた決まってるんだよね!笑

    +8

    -0

  • 32. 匿名 2020/09/10(木) 09:54:23 

    彼は警官やってます
    彼氏や夫が特殊な仕事をしている人いますか?

    +5

    -24

  • 33. 匿名 2020/09/10(木) 09:54:32 

    特殊な仕事でも生活できるなら結婚できるけど、子供に言えない仕事は嫌かな。
    または子供がコンプレックスに思ったり親の職業のために将来困りそうなら考える。

    +20

    -1

  • 34. 匿名 2020/09/10(木) 09:55:14 

    私は男性に養って欲しいタイプだから手堅くて安定収入じゃない人はパスだなぁ〜

    そういうエンタメ的なのでずっと勝ち続ける人なんてほんとに僅かだと思うよ〜〜

    +24

    -11

  • 35. 匿名 2020/09/10(木) 09:55:19 

    まだお付き合いするかどうかの段階なんでしょ?
    良いなと思うなら付き合えばいいのに

    +14

    -0

  • 36. 匿名 2020/09/10(木) 09:55:57 

    >>10
    おはよう!
    昨日も会ったねw

    +38

    -1

  • 37. 匿名 2020/09/10(木) 09:56:04 

    >>28
    すごーい!ステキ!知らない世界だけどw
    うろついてるガル爺とは全然違うな。。

    +22

    -0

  • 38. 匿名 2020/09/10(木) 09:56:18 

    >>1
    プロゲーマーは特殊すぎて将来が怖いな〜
    今たくさん稼いで慎ましく生きる選択もありだけどね。

    +80

    -0

  • 39. 匿名 2020/09/10(木) 09:56:20 

    >>1
    収入ある今のうちにガッツリ貯めて、1年後無職になっても一生大丈夫っていう人ならいいんじゃない?
    そんなじゃないと自営業はきついよ。
    あるときぱったり仕事なくなることあるから。

    +87

    -1

  • 40. 匿名 2020/09/10(木) 09:56:28 

    清掃やってる男
    ど底辺だよね

    +0

    -40

  • 41. 匿名 2020/09/10(木) 09:56:39 

    >>10
    資源の持ち去りはダメですよ( ; ; )

    +27

    -2

  • 42. 匿名 2020/09/10(木) 09:57:17 

    >>1
    ゲーマーだったら億稼げるかな?
    私(ど素人)のなかでは稼げてるプロゲーマー=稼げてるYouTuberくらいの位置

    +40

    -0

  • 43. 匿名 2020/09/10(木) 09:57:18 

    >>2
    彼氏や夫が特殊な仕事をしている人いますか?

    +21

    -0

  • 44. 匿名 2020/09/10(木) 09:57:19 

    >>7
    うちと同じ。
    数カ月の長期出張を繰り返す生活。
    原発がある場所って不便なとこが多いよね。

    +24

    -1

  • 45. 匿名 2020/09/10(木) 09:57:39 

    >>30
    男から言ってきたとしたら信用できないのもあるよね。
    収入証明出来るもの見るまで年収はわからないよ…

    +25

    -0

  • 46. 匿名 2020/09/10(木) 09:57:42 

    害獣、害虫駆除の仕事
    どこから入ってきてるかとか種類とかちょっとマニアックな仕事
    フマキラーとかアースとかキンチョーとかそんな会社、あの殺虫スプレーとかの開発にはかなりの虫の犠牲が、笑
    勿論薬品は人間にも害だから毎月いろな検査しているみたい
    虫がいる限り無くなりはしない仕事かな

    +25

    -0

  • 47. 匿名 2020/09/10(木) 09:57:47 

    不安なら共働きにして、いざとなったら自分が大黒柱になったら?今はサラリーマンでも安泰じゃないんだし。

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2020/09/10(木) 09:57:58 

    AV男優とかなら論外だけど、プロゲーマーならとりあえず付き合ってみるかな

    あとキャバクラ経営とか風俗経営とかそっちの方がヤダ

    +51

    -1

  • 49. 匿名 2020/09/10(木) 09:58:03 

    主人が何回聞いてもよくわからない職人みたいな仕事してるけど、会社に所属してる会社員です。
    会社員になるとやっぱり大金持ちになれないけど、安定はする。一発どかんと当てる覚悟で独立、安定を求めるならどっかに所属、になるのかな。

    +10

    -0

  • 50. 匿名 2020/09/10(木) 09:58:29 

    >>2
    砂漠

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2020/09/10(木) 09:59:14 

    >>1
    動体視力の点で基本的に若い時だけのものと言われてるね。世界大会も優勝は高校生とか若い世代。
    シビアだから使えなくなったらクビもザラにある。
    ゲストコメンテーターとかタレントみたいに活動できる人はキャラ立ってたり口も達者だったりゲームの実力以外も求められるし狭き門。

    本人が先のこと、もし何かあって転職するなら…と現実的な見通しがある人なら良いのでは。貯金あるから〜が先に来る人は結婚は無いですね。

    +27

    -0

  • 52. 匿名 2020/09/10(木) 09:59:35 

    >>40
    勤め人か経営者にもよる。私 昔、クリーンセンターの運転手と付き合ってた。普通の子だったけどたまに、クリーンセンターの車でよる時があって夏場はすんごく臭かった。(車から液漏れてるし)

    でも、親はいい顔しなかったなぁ。

    +1

    -7

  • 53. 匿名 2020/09/10(木) 09:59:51 

    >>1
    今時大企業のサラリーマンだって安泰とは限らない。
    稼いだお金でちゃんと身の丈にあった生活レベルをしてて、堅実に生きられるかどうか。職の問題よりも中身の問題。

    +26

    -0

  • 54. 匿名 2020/09/10(木) 10:00:00 

    >>1
    私がゲーマーだけど、視力衰える20後半30になったら仕事は解説、裏方に回るのかな?ただの遊びならまだしも基本10代の優勝者が多い世界で年取ると食べていけないから第2第3の仕事考えているのならいいけど

    +41

    -0

  • 55. 匿名 2020/09/10(木) 10:00:05 

    うちは特殊だと思う
    でもしっかり稼いでくれるし、帰ってくる時間も早いから家事もやるし
    それで充分
    体に気をつけてくれたらそれでいいわ。

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2020/09/10(木) 10:00:06 

    >>10
    トピ画になっとるww

    +14

    -1

  • 57. 匿名 2020/09/10(木) 10:00:08 

    茅葺き屋根職人

    +12

    -0

  • 58. 匿名 2020/09/10(木) 10:00:16 

    銀行勤めなんだけど銀行員ではなく業務効率をあげるためのシステムの開発系なんだよなぁ。
    友達に聞かれて会社名を伝えると「半沢直樹だ~」って言われるんだけど、全然裏方なんだよねw
    しかも話を聞いてても難しすぎてさっぱりわからん

    +8

    -3

  • 59. 匿名 2020/09/10(木) 10:00:33 

    別に結婚するわけじゃないんだから付き合えば良くね?

    それとも次付き合うなら結婚を考える年齢ですか?

    そうじゃなきゃ別に好きなら付き合えばいいと思うんだが。
    職業がどうとか、お金がどうとかは、無職じゃなければいいし、他人に迷惑かけないレベルの収入なら別にいいんじゃない?って感じ。

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2020/09/10(木) 10:01:08 

    >>36
    !?!?

    ∧∧

    +2

    -2

  • 61. 匿名 2020/09/10(木) 10:01:26 

    >>32
    それガルちゃんの広告のやつ!!

    +11

    -0

  • 62. 匿名 2020/09/10(木) 10:01:48 

    >>1
    付き合ってみて、結婚してみて幸せになれるかどうかは正直誰にもわからないからね・・
    人柄に惹かれたのなら付き合ってみたらいいと思う。先の事は本当にわからないから。

    シビアな所で言うと、ゲーマーでいられなくなっても他で食い扶持くらい稼ぐ考えがあるのかどうか、たくさん稼いで位はいあるけどお金の使い方・価値観はどうなのかは気になるね。
    それは職業に限らず大事な要素だと思う。

    +8

    -1

  • 63. 匿名 2020/09/10(木) 10:02:08 

    トピ画www

    資源回収の方なん??

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2020/09/10(木) 10:02:08 

    彼氏が水商売しててツライ

    +6

    -1

  • 65. 匿名 2020/09/10(木) 10:02:57 

    >>1
    職業そのものより、その職を選ぶ彼のパーソナリティーがどうなのかな。金銭的な価値観が合ったり思いやりがあるとかなら先を見据えて付き合うかも。

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2020/09/10(木) 10:02:57 

    >>1
    もう収入がどれくらいかなんて話してるんだ
    単なるアプローチされてるだけなのに

    +14

    -0

  • 67. 匿名 2020/09/10(木) 10:02:59 

    トピ画はガル爺の日常。

    +0

    -1

  • 68. 匿名 2020/09/10(木) 10:03:08 

    >>1
    プロゲーマーの想像が出来ない。
    高橋名人みたいな感じかな?
    おばさんにしか分からないネタ

    +4

    -1

  • 69. 匿名 2020/09/10(木) 10:06:00 

    >>66
    結婚が先に見えないと付き合わないタイプの人なんじゃないかな。時間も労力も貴重なもんだし。

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2020/09/10(木) 10:06:52 

    >>44
    うちも一緒だわ

    スーツケースを持ち歩くから緊急事態宣言中は
    誤解されてるのではないかと思ってた笑

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2020/09/10(木) 10:07:07 

    なんで付き合うのに相手の収入が気になるのかが分からない…
    ヒモになる前提なの?

    +3

    -5

  • 72. 匿名 2020/09/10(木) 10:07:23 

    プロゲーマーの平均年収が450万らしいから
    そのお相手が世界レベルなら数千か億稼ぐんだろうし私なら喜んで付き合うけどね

    +11

    -0

  • 73. 匿名 2020/09/10(木) 10:07:36 

    >>25
    嫉妬乙ーーーーーーー!!

    +0

    -4

  • 74. 匿名 2020/09/10(木) 10:08:49 

    >>1
    世界レベルのプロゲーマーなら結構な収入あるよね!!多分あんまり詳しくないガルちゃん民からはゲーマーってだけで批判されると思うよ。その収入で不動産とかとかうまいことしたらいいんじゃないかな?正直これからのご時世サラリーマンもいつリストラさらるか分からないし手堅い職業の人と結婚しないと!ってなったら公務員くらいにならない??

    +14

    -2

  • 75. 匿名 2020/09/10(木) 10:09:24 

    >>19
    近所のセブンイレブンが潰れた後のテナントに、Eスポーツ専門のスクールが出来た、スタートも夕方から深夜みたいな感じで、目張りしてあって中は全く見れないしやっぱりちょっとマニアックな感じ

    月謝払って習う事なのかね?

    +11

    -0

  • 76. 匿名 2020/09/10(木) 10:10:41 

    >>1
    YouTubeとかやってる?
    もしやってて売れてたらどえらい収入が入ってきそう

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2020/09/10(木) 10:12:23 

    >>1
    eスポーツのプレイヤーってことですかね?
    真面目にコメントすると‥
    どんな職業でも、少し特殊な職業の人と結婚する場合は、生活習慣や生活に関する価値観をよく見ておいた方がいいです。
    「彼女」に対して日常と違う心構えで、短時間の非日常として見せる姿と、「家族」に見せる日常の姿生活習慣が全く違うことはよくあります。
    特に特殊な職業の場合。

    姉がライターやってて、そういう職業の方を何人か取材したことがあらしいんですが‥
    高レベルで活躍してる方ほど、一日中ゲーム漬け。
    世界レベルの人は一日中15時間ゲームしてるとかザラ。
    そうでないと世界レベルで勝てないから、ひたすら練習。
    大会に出ていたゲーム人気が下火になり、そのゲームの大会が少なくなると収入減。
    別のゲームを特訓する必要が出てくるので、そういう時期は1日20時間ゲームする人もいる。
    新しく乗り換えたゲームで成果出せるとは限らない。

    実際の対戦で些細なことで集中力切らさないようにする練習になるから、と意外と同居家族の音には寛大。
    でも、練習がてら、その様子を配信してる人もいる(これも収入源)ので、家族に静かにしなきゃいけない時間もある。

    生活は当然最低限のことしかしてない。
    生活に無頓着。
    食事もゲームしながらのながら食べ派が多い。
    ゲームの影響か他のことに関する集中力や関心が低くなりがち。
    もちろん全員がそうではないだろうけど‥

    +36

    -0

  • 78. 匿名 2020/09/10(木) 10:12:37 

    >>64
    ホスト?
    客から彼女になったなら、本営・同棲営業の可能性高いから辞めた方が良い。

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2020/09/10(木) 10:12:54 

    >>7
    あらうちと一緒だ。特殊な資格持ってるから出張だらけだよね

    +7

    -1

  • 80. 匿名 2020/09/10(木) 10:15:09 

    >>1
    夫が特殊な職業についています。
    安定はありませんし、大変な事もありますが、夫の人柄が素晴らしすぎて結婚15年目の今も全く後悔していません。

    会社が倒産したり、病気になったり、長い人生何があるか分かりませんが
    人の本質だけは変わらないと思うので、主さんがこの人だ!と思うのならお付き合いしてみたら良いと思います。

    +11

    -2

  • 81. 匿名 2020/09/10(木) 10:16:54 

    >>78
    ホストになる前からです…

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2020/09/10(木) 10:19:34 

    どんな仕事してるかより、その人が将来を見据えて人生設計を立てられる人かどうかを見極める他ないと思います。
    とりあえずは好きなら付き合ってみつつリサーチ。
    彼がその辺適当だったとしたら結婚して主さんがマネージメント的に家計など管理していけばいいのでは。

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2020/09/10(木) 10:25:30 

    >>61
    私結構見ちゃうやつ。笑

    +7

    -1

  • 84. 匿名 2020/09/10(木) 10:26:44 

    彼氏が企業経営者のコーチングしてるらしいんだけど、
    おもしろい仕事があるもんだなって感じ。

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2020/09/10(木) 10:29:37 

    >>1
    プロゲーマーは10代後半〜20代前半がピークだよ、昔のスポーツ選手よりピークが早い。
    どうしても動体視力や反射神経が落ちる物らしいよ。体の肢体の筋トレみたいに歳とってもトレーニング次第でって感じではないんだろうねまだ。

    その筋のコネで仕事をずっと貰える人ならいいけど、今後の事を考えると安定はしてないと思います。
    それでも損得でなく、好きなら助け合う姿勢さえあれば大丈夫なんじゃないかな?
    最低の時でも2馬力で何かしら働けばいいんだもん。

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2020/09/10(木) 10:31:18 

    >>78
    女の子が滅多刺しにした事件あったよね
    捕まって微笑んでたやつ
    刺した後一服して警察待ってたやつ

    +2

    -1

  • 87. 匿名 2020/09/10(木) 10:31:39 

    トピ画は資源回収の雇われ人じゃなくて
    勝手にゴミ置き場から資源を取ってっちゃう、フリーランサーだよね

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2020/09/10(木) 10:33:35 

    >>84
    コンサルタント会社に勤めてるの?

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2020/09/10(木) 10:35:33 

    セリやってる。魚の。

    +7

    -0

  • 90. 匿名 2020/09/10(木) 10:36:38 

    うちは夫が画家。
    ぼちぼちの売れ具合だけど、生きていくのに全く困らないくらいの資産がある。
    プロゲーマーとか芸術家とか芸能人とか、そういう職業の人って実家がすごくお金持ちかすごく貧乏かが多くて普通の家庭の人って少ない気がする。

    +14

    -0

  • 91. 匿名 2020/09/10(木) 10:37:10 

    特殊清掃してる彼氏と付き合ったことならある

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2020/09/10(木) 10:38:37 

    >>40
    ガルちゃんでBとZが多いって書き込まれてた

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2020/09/10(木) 10:39:39 

    >>81
    水商売に染まっていって変わっていくのを見たくないなぁ

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2020/09/10(木) 10:43:50 

    >>1
    5年後どうしたいか聞いてみたら?

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2020/09/10(木) 10:44:35 

    彼氏さんが大学の研究職
    割と有名大学に勤めてるけど
    将来があんまり想像つかない

    +6

    -4

  • 96. 匿名 2020/09/10(木) 10:44:52 

    >>1
    そもそも主と彼は何歳なの?

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2020/09/10(木) 10:46:41 

    釘師

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2020/09/10(木) 10:47:13 

    >>68
    横ですが、彼はプロゲーマーではなくゲーム会社の一社員だった方ですよ。お仕事として「名人」というものを演じてたという感じらしいです。勿論その役割をこなすため努力もされてらっしゃったとは思いますが。
    だから収入は会社からの給与なのでむしろ高橋名人的な方なら何も不安はなさそうですよね。福利厚生もありますし。

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2020/09/10(木) 10:47:37 

    旦那は犬のブリーダー業。
    大事にし過ぎてて儲かってない。
    でも広い庭付きの持ち家で、在宅仕事なので家事前半と育児を担ってくれてるので、低収入でもいいかって感じで結婚した。

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2020/09/10(木) 10:47:41 

    >>7
    元夫がそれだったよ。
    海外赴任もあり割と転居が多かった
    離婚したけどエンジニアは自分の世界持ってて格好いいよね。

    +7

    -0

  • 101. 匿名 2020/09/10(木) 10:49:30 

    >>84
    友だちの夫がコーチングやってた。
    転職しまくってて経歴かなぞ。

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2020/09/10(木) 10:49:56 

    夫はある業界の注目の若手としてここ数年国内外で多く受賞してるけど、コロナで大きなプロジェクト無くなって今無収入状態
    タイミング的には今までで一番大きな賞をいただいた今年に大きく出たかったんだけど、当分は海外にも行けないし国内もなかなか進まないしで、がんばって今後の基盤を立て直せるように試行錯誤しています
    私には難しくてよく分からない業界だから、とにかく家庭内のことをしっかりやろうとしてます
    なかなか上手くは行かないけど

    +11

    -0

  • 103. 匿名 2020/09/10(木) 10:50:37 

    >>88
    ううん、個人事業主の人。

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2020/09/10(木) 10:51:16 

    >>101
    よくわからないセミナーいっぱい受けてたりね。
    たまにためになる。

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2020/09/10(木) 10:52:29 

    >>93
    木綿のハンカチーフみたい

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2020/09/10(木) 10:53:25 

    起業家で色々な会社や社団法人をやっています
    何をやっているかより、その仕事をしている相手を尊敬できるかどうかだと思いますよ

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2020/09/10(木) 10:53:59 

    旦那がヘリコプターのパイロット
    特殊な方かな?言うとたいてい驚かれる。

    +7

    -0

  • 108. 匿名 2020/09/10(木) 10:54:41 

    主です。皆さんコメントありがとうございます。
    私は20代前半、彼は20代後半です。
    皆さんが仰っているように彼はプロのゲーマーです。
    YouTubeの広告収入もあります。
    皆さんのコメントを読んで、
    収入だけじゃなくて彼の金銭感覚や価値観
    生活スタイルを吟味してみようと思いました。
    毎日何時間も練習を積み重ねて、大会シーズンは
    その倍の練習量になるようです。
    私も看護師として働いているので、
    彼に何かあれば私が働こうという思いはあります。

    先の話にはなってしまうのですが、
    彼の職業を聞かれて、プロのゲーマーというのは
    親としてどう思うのでしょうか。


    +10

    -1

  • 109. 匿名 2020/09/10(木) 10:55:21 

    >>95
    大学の研究職って、教授が准教授じゃない場合、派遣みたいなものだよ。
    あくまで期間限定の腰掛けで低収入。
    医師免許持ってるなら別だけど。

    +8

    -0

  • 110. 匿名 2020/09/10(木) 10:55:59 

    >>1
    本人が浪費家でなければ全然あり!

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2020/09/10(木) 10:58:39 

    >>19
    今や高校でもeスポーツ部とかあるもんね。うちの子もeスポーツやってる。
    プロゲーマーさん達は30代以降どう稼ぐのかなぁ…

    +5

    -0

  • 112. 匿名 2020/09/10(木) 10:58:58 

    >>108
    貴女の方の収入が安定しているならいいんじゃないかな(彼は一発狙いに行く、貴方は堅実に行くって攻守担当できてるし)
    まぁ親は絶対に理解できないだろうけど…ゲーム関係(ゲームクリエイターとか)と言っておけばよいのでは?

    +11

    -0

  • 113. 匿名 2020/09/10(木) 10:59:28 

    人の意見聞かないと決断できないなら付き合うなんてやめたほうが良いわよ

    +4

    -0

  • 114. 匿名 2020/09/10(木) 11:01:11 

    >>25
    失礼だけどプロゲーマーの彼が羨ましいとはあまりみんな思ってないと思うぞ…

    +11

    -0

  • 115. 匿名 2020/09/10(木) 11:02:05 

    >>111
    できたばっかりだから誰にもわからないねー。

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2020/09/10(木) 11:02:20 

    >>53
    大企業の社員になれる人は高学歴で頭が良いからいざとなったら企業できるし独立する人も珍しくないよね
    プロゲーマーは潰しが効かない気がする

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2020/09/10(木) 11:02:27 

    >>1
    特殊ってどんなんだ?とトピ開いたら思ったより特殊だった

    +4

    -0

  • 118. 匿名 2020/09/10(木) 11:03:12 

    >>108
    生活スタイルや金銭感覚も大事だけど、結婚考えてるなら彼の実家の金銭事情もしっかり見ておく方が良いよ。
    裕福で万が一仕事が無くなっても支援してくれるような状況なのか、それとも彼がゲーマーで活躍してるお金を散財してしまうような家庭なのか。

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2020/09/10(木) 11:03:55 

    何の仕事でもその仕事を好きだと思ってる人が良いと思うよ
    高収入でも安定していても、嫌いな仕事や会社で暗い顔していられたり、当たり散らされたりしたら全然幸せじゃない
    それなら好きな仕事についてもらって笑顔でいてもらって、定収入でもこっちも働いて補填したほうが幸せ

    +6

    -0

  • 120. 匿名 2020/09/10(木) 11:07:06 

    特殊だなーって思ったけどパチプロとか投資家とかみたいに下手したら大負けしてマイナスになったりして借金背負ったりする職業よりはリスク低いかもしれないと思った。

    +5

    -0

  • 121. 匿名 2020/09/10(木) 11:09:00 

    今に限るとは思うけど、eスポーツ系やらYouTuber系はモテるから色々きをつけてね

    知り合いでYouTuberいるけど黙ってても女の子よってくるって言ってるから出会いは沢山ありそう

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2020/09/10(木) 11:10:01 

    >>93
    そうなんです辞めてほしいです

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2020/09/10(木) 11:16:34 

    >>1
    スポーツアスリートと同じ。
    反射能力とか動体視力もそうだし
    ゲームそのものだってどんどん変わっていくし
    全てが年齢と共に、
    時の流れや流行とともに変化して行くだろうと思う。

    ウチの旦那も似たような感じで広告ついて
    収入に恵まれていた時期があったけど
    若い子が台頭してくるし、年齢には敵わないって言ってた。
    でも、昔取った杵柄を何かの形で生かすことのできる能力があるなら、引退しても面白い商売やって
    稼ぐことは出来るかもね。

    +5

    -0

  • 124. 匿名 2020/09/10(木) 11:17:34 

    >>95
    教授になるための欲や世渡りの上手さがあるといいね。

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2020/09/10(木) 11:17:56 

    ホストって、売れなきゃ自分の人気の無さに気付いてやめるよね

    売れだすと厄介。自分に投資してくれるわけなんだから簡単に辞めるって、病気になるとかそういう事がない限り無理そう

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2020/09/10(木) 11:26:24 

    >>108
    ゲーマーとしての道が途絶えた時、他に立て直せる人物なのかどうかは見極めておいた方がいいよ
    柔軟に対応できる人なのかどうか
    人生って何が起こるか分からないから

    +5

    -0

  • 127. 匿名 2020/09/10(木) 11:27:25 

    >>10
    こういう人リアルで見たことないけど本当に日本にいるの?東南アジアとかのイメージ。。

    +3

    -4

  • 128. 匿名 2020/09/10(木) 11:28:23 

    >>40
    差別発言やめなよ!立派なお仕事だよ!大人が差別を作るな。

    +17

    -0

  • 129. 匿名 2020/09/10(木) 11:33:07 

    芸術家。孤独な仕事と思っていたけど、けっこうパーティー、イベントが多くて、私も一緒に出席してます。(今年はコロナで例年とは違うけど)実は意外にコミュニケーション能力が必要なお仕事なんだと気がつきました。

    +5

    -0

  • 130. 匿名 2020/09/10(木) 11:35:04 

    >>1
    お互いの気持ちが両思いなら付き合ってみたらいいのに。
    お金のことだけじゃなくて、プロゲーマー(有名)ならお出かけデートは控えないといけないとか、彼女も身バレしちゃ面倒とか、そういうところも体感して初めて付き合っていけるとか分かるんじゃないかな。

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2020/09/10(木) 11:36:58 

    アダルト系のお店で働いている方にアプローチされてます…。
    結婚を考える歳なのでかなり悩む。。

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2020/09/10(木) 11:37:48 

    >>1
    というか主は相手のお金のことばかりだけど、自分から話したの?わたしは収入これくらいで〜とか。一方的に聞かれるの相手いい気分じゃないと思うし、職業が特殊ってだけで知っていくと不安も減るだろうし、まだ付き合ってもなくて結婚の話も出てないのに先のこと考えすぎと思う…。
    ここで質問するよりも、もっと彼と向き合うほうがいいんじゃ?

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2020/09/10(木) 11:38:08 

    どんなことでも一つのこと極められる人は強いと思う。ゲームダメになってもきっと他に夢中になれるもの見つけるんじゃない?きっと努力はできる人だろうし。そうなったときに支えられるかだよね。

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2020/09/10(木) 11:40:29 

    >>116
    大企業のように業務の役割分担がはっきりされてるところは、関わった業務以外の能力が育たないからねぇ。
    専門職でない限り起業に有利という訳ではないよ。

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2020/09/10(木) 11:46:54 

    ゲームを作っている。
    大手ゲームメーカーなのでそこそこ有名なゲームのスタッフロールに名前が出てくる。
    自分の仕事はクリエイターじゃなくて職人だと言い張っている。
    趣味はラグビーで昨年のワールドカップは10試合見に行った。

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2020/09/10(木) 11:50:17 

    >>127
    中国のおじさんのイメージ

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2020/09/10(木) 11:55:52 

    >>1
    なぜ迷ってるの?
    その年頃で付き合うと結婚を意識するから?
    安定とか常識とから求めるならやめたほうが良いと思います。
    知らない世界を楽しんで常識とか関係なく楽しめるタイプなら、付き合うのも良いと思います。

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2020/09/10(木) 11:56:53 

    >>25
    プロゲーマーとかあんまり周りに言いたくないからトピ立てたんじゃないの?
    たとえ世界的にすごくてもへん偏見もたれそうだし。

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2020/09/10(木) 11:57:55 

    >>40
    稼ぐために頑張っている人のことを、底辺とか呼んじゃうんだ。どうせ釣りだろうけど。

    +12

    -0

  • 140. 匿名 2020/09/10(木) 12:00:58 

    >>10
    バカにしてる人ほど将来同じことしてるんだよね

    +6

    -0

  • 141. 匿名 2020/09/10(木) 12:03:25 

    >>108
    何、結婚前提のお付き合いになりそうなの?
    アプローチしてくるけど結婚なんてまだ考えてないって男性も、その年齢だと普通にたくさんいますよ。
    そこのところ確認した方がいいのでは。主はもう結婚前提みたいな感じになってるみたいだから。ニーズが最初から食い違ってるのに、付き合って時間経過してからそのことに気づくのはちょっとね。

    +6

    -0

  • 142. 匿名 2020/09/10(木) 12:05:04 

    >>10
    いらすとや、、、脱帽っす!

    +16

    -1

  • 143. 匿名 2020/09/10(木) 12:05:24 

    >>108
    気が早いな(笑)
    20代前半だし、まだ付き合ってもないんだし
    あれこれ考えすぎのような?

    +6

    -0

  • 144. 匿名 2020/09/10(木) 12:07:36 

    >>135
    ゲーム作る人、今どきだと特殊とまでは行かないかな。
    私の周りにもいるくらいで。やはり名前出てくる人。その人は会社でやってるから、リーマンには変わりない。

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2020/09/10(木) 12:08:57 

    >>127
    都内にもいっぱいいるよ。

    +7

    -0

  • 146. 匿名 2020/09/10(木) 12:19:00 

    >>143

    それね。
    何か先走り過ぎてる感じ。
    アプローチされてるって具体的には分からないけと、デートに誘われてるくらいなら、相手はまだ結婚のケの字も考えてない可能性は50%くらいある。それなのに相手が将来は私も看護師だし云々まで考えてたら、重たいかも。

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2020/09/10(木) 12:22:43 

    同人誌も書いてる漫画家(アシスタントバイト有)と付き合って同棲したことある。
    生活は夜昼・土日も関係ないし、稼ぎもあるときはあるけど無いときは無い。ある意味面白い人で同棲しないで付き合う分には楽しかったけどね。

    収入だけじゃなく生活リズムも安定してない相手だと振り回される。将来も見通しが立てにくいから、不安を抱えながらの生活にもなる。好きなうちはそれでもいいけど、何年も何十年もそれを続けるのは簡単なことじゃない。私はその彼とは別れて何人かと付き合って、安定してる暮らしを望み公務員と結婚した。

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2020/09/10(木) 12:23:33 

    >>127
    名古屋の早朝での風景

    +3

    -0

  • 149. 匿名 2020/09/10(木) 12:26:40 

    目先の収入を見るか、長い目でみるか。
    芸能人みたいにずっとやっていけるならいいけどげゲームって何歳まで続けれるのかな?
    申し分ない収入ってあるけど、ゲーマーを辞めたあと遊んで暮らすにしても今後の税金とか考えたら悩む。

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2020/09/10(木) 12:27:10 

    >>10
    貼った人の未来

    +4

    -0

  • 151. 匿名 2020/09/10(木) 12:53:00 

    サラリーマンって言っちゃえば特殊じゃないけど、飛行機関係の技術者だから、特殊かな?

    +0

    -2

  • 152. 匿名 2020/09/10(木) 13:07:45 

    旦那が神主
    嫁の役割が結構あって面倒くさいです
    今のところ生活には困ってないけど

    +5

    -0

  • 153. 匿名 2020/09/10(木) 13:22:48 

    科捜研の研究員

    +2

    -0

  • 154. 匿名 2020/09/10(木) 13:38:05 

    >>1
    それ身バレするくらい特殊な職業だと思うけどこんなとこに書いて良いの?

    +6

    -0

  • 155. 匿名 2020/09/10(木) 13:54:59 

    >>107
    ヘリよりエアラインパイロットがすごい

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2020/09/10(木) 14:30:21 

    >>28
    うちは海上保安庁の船の修理

    +6

    -0

  • 157. 匿名 2020/09/10(木) 14:35:11 

    >>1
    世界レベルのプロゲーマーって人数限られるから身バレするのでは?

    +4

    -0

  • 158. 匿名 2020/09/10(木) 14:56:37 

    >>108
    どこで出会ったの?病院?
    看護師資格あるならいざとなったら自分が稼ぐとなれるし、いいんじゃないかなーと思う
    親受けは、親によるよね。
    受け入れる親もいれば、反対する親もいるし。可愛い娘が連れてきた相手なら働いていれば許すって親もいるよ。
    結局お相手があなたを大事にしてくれるかどうかを見ることが親もあなたも重要じゃない?

    +2

    -0

  • 159. 匿名 2020/09/10(木) 15:06:16 

    どんな仕事でも働いてる人はえらい

    +4

    -0

  • 160. 匿名 2020/09/10(木) 15:15:36 

    >>155
    そりゃ年収も桁違いだしすごいと思うけど、特殊かどうかならヘリコプターのパイロットだって特殊なんじゃない?

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2020/09/10(木) 15:19:35 

    >>155
    飛行機のパイロットは同級生の親に何人かいたけど、ヘリコプターのパイロットは知り合いに1人もいない。

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2020/09/10(木) 15:24:57 

    >>7
    似たような技術系です。
    国内出張だらけ。なのに国外渡航禁止。
    退職したら海外旅行に行きますわ。

    +2

    -0

  • 163. 匿名 2020/09/10(木) 15:27:11 

    >>1
    収入面の心配なら、なんとかなるものだよ。
    今から貯蓄や投資始めたり、生活レベルを調整したりすれば良い。
    共働きも今は一般的だし。
    そういう心配を言いにくいとか、相談しても真剣に向き合ってくれない相手なら、
    金銭面以外でも今後付き合っていくと問題起きると思う。

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2020/09/10(木) 15:27:26 

    >>111
    他のスポーツと一緒で、20代終わると世代交代されるとテレビで見ました

    +2

    -0

  • 165. 匿名 2020/09/10(木) 15:34:18 

    >>95
    それ特殊でもなんでもない。

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2020/09/10(木) 16:02:04 

    妹の彼がリサイクルショップのバイト。正確には古着商というらしい。
    両親が彼の職業が底辺の上にバイトだからと結婚を承諾しないわ。
    妹は言い方が差別的だというが、私も反対してる。
    ブランド好きだった妹が全身古着でヒッピーみたくなってしまって悲しい。

    +1

    -0

  • 167. 匿名 2020/09/10(木) 16:07:49 

    >>40
    その仕事してる人がいなきゃ自分でやることになるんだぞ?あんたできんのか?

    +6

    -0

  • 168. 匿名 2020/09/10(木) 16:34:41 

    特殊?かは微妙かもだけど、
    私が葬儀社 主人が前職ゴミ清掃 現職自販機関係 です。
    二人ともコロナ禍でもさほど影響を受けなかったのはラッキーでした

    +2

    -1

  • 169. 匿名 2020/09/10(木) 16:39:13 

    >>1
    海外のプロゲーマーはかなり稼げるけど日本はそうでもないって聞いた。
    反射神経が鈍くなるから10代から20代前半じゃないときついみたいだね。
    主が言ってるのが本当のプロゲーマーなのかゲーム実況者なのかわからないけど。

    +4

    -0

  • 170. 匿名 2020/09/10(木) 18:11:36 

    >>7
    ご安全に

    +3

    -0

  • 171. 匿名 2020/09/10(木) 18:36:12 

    同じプロゲーマーのメンヘラ女と浮気されて終わりそう

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2020/09/10(木) 19:30:12 

    >>1
    結婚を意識するのであれば、職業を気にするのは分からなくもないけど、彼に何か起こっても私が支えれるようにずっと正社員で働く!くらいの覚悟は必要かなと。
    結婚後はパートが良いって考えなら甘い。
    何かあったら同時に苦しむからね。

    +1

    -0

  • 173. 匿名 2020/09/10(木) 19:59:35 

    カネカネカネカネカネカネ

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2020/09/10(木) 20:17:48 

    >>10
    いらすと屋ってホント幅広いのね

    +5

    -0

  • 175. 匿名 2020/09/10(木) 20:42:29 

    >>131
    アダルトショップってこと?どうしてそこで働いているのかを相手が嫌な気持ちにならないように聞き出してみて、特殊な性癖があってあなたが無理とかじゃなければ、これから少しずつ知っていくのもいいんじゃない?

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2020/09/10(木) 21:27:16 

    >>2
    失礼だろ

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2020/09/10(木) 21:36:18 

    >>2
    うちも

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2020/09/10(木) 21:57:06 

    >>10
    仕事関係の人が空き缶回収してたって言ってた
    その人は浮浪者じゃなくて実家に住んでいて定職についてなくて始めたとか、縄張りがあるとか言ってたな

    +3

    -0

  • 179. 匿名 2020/09/10(木) 22:50:22 

    元カレが解剖医でした。

    +1

    -0

  • 180. 匿名 2020/09/10(木) 23:49:30 

    彼は溶接工。
    特殊ではないと思うけど、日本に1000人しかいない資格を持ってる。
    皆んなは溶接工てどんなイメージ??

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2020/09/11(金) 00:00:46 

    >>80
    どんなお仕事か気になる

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2020/09/11(金) 00:04:45 

    彼氏がなんでも屋
    今は独立しているけどあったばかりの時は全く別業種
    プロポーズされたから今年結婚する

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2020/09/11(金) 01:04:25 

    アプローチされてる方が
    有名な音楽メーカー(例えばヤマハとか)の技術さんで、次の転職先が大手の音楽のディレクターとかプロデュース系とかそっちの方みたいです。
    いいなと思ってる方ですが、
    将来どうなんだろう…

    +1

    -0

  • 184. 匿名 2020/09/11(金) 04:05:25 

    >>152
    嫁の役割ってなんですか?

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2020/09/11(金) 10:19:38 

    >>1
    Eスポーツ?
    いつかテレビで見たけど「彼女に構えなくて捨てられた」って選手が居たよ。ゲーム漬けなんだろうね。

    売れてるゲーム実況Youtuberとかうん千万の収益って噂されてるけど、1日中ずーっと座ってゲームしてるんだろうし早死にしそうだなとなんとなく思う。

    妻になる人がうまく資産運用出来たら良いんだろうけど。

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2020/09/12(土) 04:17:53 

    >>127
    大阪にもいっぱいいる。

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2020/09/12(土) 04:20:46 

    >>180
    プロフェッショナル。
    私病院に勤めてるから怪我には気をつけて欲しい。
    ブラックな会社だと労災下りない。

    +1

    -0

  • 188. 匿名 2020/09/12(土) 09:57:41 

    自分が正社員で安定していたら相手の仕事の安定はそこまでこだわらないかな。稼ぎがよかったらまぁとりあえずいいやってなるかも。
    自分が不安定な仕事なら相手には安定求める。

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2020/09/13(日) 19:44:05 

    >>187
    ホントですね、火を使う仕事なので毎日どこかしら火傷して帰ってきます。
    大きな怪我だけが心配です!

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード