- 1
- 2
-
1. 匿名 2020/09/10(木) 00:39:19
出典:amd.c.yimg.jp
長男に寝かしつけられた赤ちゃんはどこ!?可愛すぎる写真がネット上で話題に | ABEMA TIMEStimes.abema.tv思わずほっこりしてしまう、赤ちゃんの写真がネット上で話題となっている。これはデザイナーの女性の方が投稿したもので、「ご飯作っていて気がついたら長男に片付けられた(寝かしつけられた)三女。。。久々に涙出るほど笑った..かわいちょうかわいい。。。はあ。。」とコメント、自宅の様子を写した写真を添付した。そこには、ダイニングテーブルに座っている長男とテーブルの下に犬が寝そべっているのだが、投稿にある三女がどこにも見当たらない。
+85
-1040
-
2. 匿名 2020/09/10(木) 00:40:00
こわ!!!+2894
-54
-
3. 匿名 2020/09/10(木) 00:40:12
眠い+15
-73
-
4. 匿名 2020/09/10(木) 00:40:20
全くほっこりしないんですが・・・+3034
-33
-
5. 匿名 2020/09/10(木) 00:40:27
こわっ+1126
-33
-
6. 匿名 2020/09/10(木) 00:40:38
しなかった+645
-14
-
7. 匿名 2020/09/10(木) 00:40:44
え、怖い+1122
-21
-
8. 匿名 2020/09/10(木) 00:40:57
本当の話ですか?+695
-6
-
9. 匿名 2020/09/10(木) 00:41:01
生死に関わる+1846
-24
-
10. 匿名 2020/09/10(木) 00:41:02
え、全然笑えない
可哀想+1406
-27
-
11. 匿名 2020/09/10(木) 00:41:08
ほっこりしねーよ+958
-19
-
12. 匿名 2020/09/10(木) 00:41:09
一歩間違えたら…危ないよね+1673
-17
-
13. 匿名 2020/09/10(木) 00:41:10
こんなこと発信して親はドヤァみたいな感じなの?
ちょっと引く…+1997
-21
-
14. 匿名 2020/09/10(木) 00:41:13
これをネットにあげちゃうのか+1037
-9
-
15. 匿名 2020/09/10(木) 00:41:16
こういうケースだって起こりうるよ。
ケースだけに。+1117
-20
-
16. 匿名 2020/09/10(木) 00:41:20
>>3
寝よう+116
-2
-
17. 匿名 2020/09/10(木) 00:41:20
子だくさんだね+390
-10
-
18. 匿名 2020/09/10(木) 00:41:30
悠長に写真撮ってないで早く出してあげて…+1042
-18
-
19. 匿名 2020/09/10(木) 00:41:36
危なくない?角度によっては窒息しそう+1206
-10
-
20. 匿名 2020/09/10(木) 00:41:44
デザイナーっている?+440
-11
-
21. 匿名 2020/09/10(木) 00:41:54
どこが、可愛すぎるの?!怖いし危ないわ+721
-9
-
22. 匿名 2020/09/10(木) 00:42:05
極めて危険じゃないか。笑えない。+608
-11
-
23. 匿名 2020/09/10(木) 00:42:13
片付けられてるじゃん+481
-5
-
24. 匿名 2020/09/10(木) 00:42:22
笑えない 全然ほっこりしない
無事で良かったね+549
-11
-
25. 匿名 2020/09/10(木) 00:42:34
そのうち事件が起きそう
幼児前後の子供に赤ちゃんの面倒任せたらダメだって+963
-8
-
26. 匿名 2020/09/10(木) 00:42:37
場合によっては見付けられないなんてこともあるよね?
ほっこりよりも怖いかも。+523
-12
-
27. 匿名 2020/09/10(木) 00:43:02
運悪ければ大事故に繋がりそう…
+447
-5
-
28. 匿名 2020/09/10(木) 00:43:04
これがほっこりエピソードなんて…+345
-7
-
29. 匿名 2020/09/10(木) 00:43:07
普通に可愛いと思ったけど批判が多いんだね
長男いるのに晩ご飯の用意もままならないのか…+42
-211
-
30. 匿名 2020/09/10(木) 00:43:10
本当に息子が入れたのかね+489
-9
-
31. 匿名 2020/09/10(木) 00:43:26
6歳に赤子をまかせるな+596
-15
-
32. 匿名 2020/09/10(木) 00:43:27
いや危ない危ない
何この人のんきに写真撮ってるの?+415
-8
-
33. 匿名 2020/09/10(木) 00:43:44
涙出るほど笑ったって…本当に?!+511
-5
-
34. 匿名 2020/09/10(木) 00:43:54
引くわ+225
-5
-
35. 匿名 2020/09/10(木) 00:43:56
せめて終始見守っとけよ
音がしないなじゃねーよ+493
-11
-
36. 匿名 2020/09/10(木) 00:44:37
あぶな+130
-3
-
37. 匿名 2020/09/10(木) 00:44:45
>>29
は?+120
-8
-
38. 匿名 2020/09/10(木) 00:45:00
長男だってまだ6歳だよ、生後6ヶ月の子を放置しすぎだよ+612
-5
-
39. 匿名 2020/09/10(木) 00:45:07
衣装ケースに閉じ込めて子供を殺したニュース思い出した+345
-9
-
40. 匿名 2020/09/10(木) 00:45:25
これネットニュースで見て、絶対ガルちゃんでトピ立つと思ってたわw
荒れるぞー。+211
-8
-
41. 匿名 2020/09/10(木) 00:45:28
>>29
釣れますか?+94
-6
-
42. 匿名 2020/09/10(木) 00:45:36
>>29
このSNSの母親?+158
-9
-
43. 匿名 2020/09/10(木) 00:46:02
このいらすとやを使った画像は投稿者が作ったの?
+229
-6
-
44. 匿名 2020/09/10(木) 00:46:04
フタされなくてよかった
泣いてたらやりそうでこわい+440
-4
-
45. 匿名 2020/09/10(木) 00:46:14
衣装ケースの蓋閉められたりしたら、赤ちゃんが泣かない限り(若しくは長男が教えてくれない限り)見つけられないよー!+392
-3
-
46. 匿名 2020/09/10(木) 00:46:19
6ヶ月ってもう物を掴んで口に入れるよね
怖いよホント+274
-2
-
47. 匿名 2020/09/10(木) 00:46:20
>>29
ないわ+101
-4
-
48. 匿名 2020/09/10(木) 00:46:24
これもしケースにフタがあって
フタしめて密閉されてたら…と思うとゾッとする+385
-5
-
49. 匿名 2020/09/10(木) 00:47:11
子沢山だね+61
-5
-
50. 匿名 2020/09/10(木) 00:47:26
1人じゃないからって過信しすぎ!
幼児に赤ん坊の面倒見させるなよ!危険過ぎる!+244
-3
-
51. 匿名 2020/09/10(木) 00:47:31
なんでこんなのがいいと思うんだろう・・・+115
-2
-
52. 匿名 2020/09/10(木) 00:47:50
ウソくさー
もし本当だとしたら半年の赤ちゃんを6歳に任せてどんだけ目離してるんだって感じ
腹痛や体調不良で親自身も緊急事態ならともかく、これダイニングテーブルなら隣がキッチンなんだろうし、チラチラ様子見る事くらい出来るだろうに+219
-4
-
53. 匿名 2020/09/10(木) 00:48:37
>涙出るほど笑った..かわいちょうかわいい。。。はあ。。
危機感なさすぎて引く🙄
+315
-3
-
54. 匿名 2020/09/10(木) 00:48:45
子だくさんだと心配しなくなってくるのかな+146
-0
-
55. 匿名 2020/09/10(木) 00:48:57
ケースごと机の下に完全に入ってる画像怖いんだけど。+160
-2
-
56. 匿名 2020/09/10(木) 00:49:11
デザイナーwwww+42
-3
-
57. 匿名 2020/09/10(木) 00:49:28
へたすりゃうつ伏せ死するよ+110
-1
-
58. 匿名 2020/09/10(木) 00:49:48
自演?
もし自分だったら慌てて赤ちゃん取り出して生きてるか確認する+164
-1
-
59. 匿名 2020/09/10(木) 00:49:51
これ、赤ちゃんのためにおもちゃも入れてあげたの?
それとも赤ちゃんいるのにお構いなしにおもちゃ片付けたの?
前者ならまだ微笑ましいけど、後者ならちょっと怖い+128
-3
-
60. 匿名 2020/09/10(木) 00:50:03
>>26
長男に「どこ?」て聞けば分かるでしょ+18
-36
-
61. 匿名 2020/09/10(木) 00:50:35
>>1
かわいちょうかわいい。。。
日本語ですか?+209
-2
-
62. 匿名 2020/09/10(木) 00:50:40
>>1
普通にドン引きだわ。
これをヒヤッとした出来事で発信してるならまだしも、笑い話として発信してるってどうかしてるわ。+276
-8
-
63. 匿名 2020/09/10(木) 00:50:45
>>9
いや別に生死には関わらんでしょ
ガル民って本当いちいち騒ぎたがりだよね+55
-174
-
64. 匿名 2020/09/10(木) 00:50:47
6ヶ月って寝返りうてたっけ?
ほっこり…
死ななくて良かったねとしか言えないわ。+127
-1
-
65. 匿名 2020/09/10(木) 00:51:15
子育て大変だからこういうことが起きる可能性もなくはないけど、
これをかわいいと言ってSNSにあげる神経はわからん。
+111
-2
-
66. 匿名 2020/09/10(木) 00:51:17
>>54
なるほど、それあるかも。+48
-0
-
67. 匿名 2020/09/10(木) 00:51:23
>>20
これがテレワーク中手が離せない時とかなら、まぁ職業出すのも分からなくはないけど
普通にごはん作ってただけだよね、デザイナー情報いらないし関係ない。+331
-3
-
68. 匿名 2020/09/10(木) 00:51:34
何人子供いるの?
昭和でもないのに適当な人だなぁ+52
-7
-
69. 匿名 2020/09/10(木) 00:51:37
>>29
ガル民、変に「完璧な母親」ぶる人多いから。
そんで他人の育児に偉そうに口出ししてストレス発散してる。+32
-69
-
70. 匿名 2020/09/10(木) 00:51:46
>>15
笑ってしまったではないか+198
-3
-
71. 匿名 2020/09/10(木) 00:51:47
前にさあ、衣装ケースに子供入れて殺した事件あったよね+43
-3
-
72. 匿名 2020/09/10(木) 00:51:52
>>63
想像力無さすぎ+153
-13
-
73. 匿名 2020/09/10(木) 00:52:01
>>63
こんな噛み付いてんのガルちゃんだけだよね+33
-93
-
74. 匿名 2020/09/10(木) 00:52:12
こういう姿勢で放っておかれるのどうなの?
呼吸とか大丈夫?+57
-1
-
75. 匿名 2020/09/10(木) 00:52:24
洗濯機の中に閉じ込められてしまう事故とか起こりそうこの家+87
-1
-
76. 匿名 2020/09/10(木) 00:52:39
しかも顔出しかい!!+32
-0
-
77. 匿名 2020/09/10(木) 00:53:13
デザイナーなのにいらすとや使う?+87
-3
-
78. 匿名 2020/09/10(木) 00:53:30
危ないちゃんと見なきゃダメ+7
-1
-
79. 匿名 2020/09/10(木) 00:53:33
>>1
デザイナーなのにいらすとや借りるんだね+158
-6
-
80. 匿名 2020/09/10(木) 00:54:00
>>69
はいはい+13
-5
-
81. 匿名 2020/09/10(木) 00:54:15
色々ツッコミどころが…犬も赤子も放置して料理はないわ…+55
-3
-
82. 匿名 2020/09/10(木) 00:54:33
6歳って年長?小1?
うちも7歳になったばっかりの男の子と4ヶ月の赤ちゃんいるけどこんな危ないことしないよ+52
-1
-
83. 匿名 2020/09/10(木) 00:54:40
>>73
全部みたの?w+20
-3
-
84. 匿名 2020/09/10(木) 00:54:46
>>69
何知ったようなことをw+17
-7
-
85. 匿名 2020/09/10(木) 00:55:09
独身で子供居ない私でさえ危険って分かるよ。+56
-3
-
86. 匿名 2020/09/10(木) 00:55:10
子どもいないけどこれは怖い
6歳児に赤ちゃん任せるって普通なの?
+39
-1
-
87. 匿名 2020/09/10(木) 00:55:25
>>54
なんか切ないね…+17
-3
-
88. 匿名 2020/09/10(木) 00:56:09
>>12
お兄ちゃんが、うるさいなぁ!って蓋をしたら大事件だよね。+263
-2
-
89. 匿名 2020/09/10(木) 00:56:40
>>83
可愛くてバズったからガルちゃんでトピになってるんだけど+7
-20
-
90. 匿名 2020/09/10(木) 00:56:50
さすがデザイナー!いらすとや使ったイラスト作成ささっ余裕だね+10
-2
-
91. 匿名 2020/09/10(木) 00:57:05
危ないね…赤ちゃん無事で良かったね+17
-2
-
92. 匿名 2020/09/10(木) 00:57:26
どんだけの時間目を離してたんだろう。
+39
-3
-
93. 匿名 2020/09/10(木) 00:58:44
>>84
寝てる乳児置いて近所に急いで買い物に出掛けるとか、入浴中にスイマーバで子供一人湯船に浮かばせてる間に自分の体洗うとかっていうコメント、過去に何度か見たし、プラスも付いてたよ。+6
-13
-
94. 匿名 2020/09/10(木) 00:59:16
何もなかったから可愛いって笑っていられるんだろうけど6歳児が赤ちゃんをケースに入れるって事が出来たのがこわい+95
-2
-
95. 匿名 2020/09/10(木) 01:00:56
かわいちょうかわいいって「かわいっ!ちょうかわいい〜」ってことでしょ w w なんでわかんないの?+1
-34
-
96. 匿名 2020/09/10(木) 01:02:32
アップしないで家族間で留めといたほうが身のためだよー
あーあ+49
-0
-
97. 匿名 2020/09/10(木) 01:02:49
>>63
ヤフコメでもかなり批判されてた。窒息や転倒しそうって。+218
-6
-
98. 匿名 2020/09/10(木) 01:03:36
長男に片付けられた、、が本当に邪魔な存在を片付けたって意味で衣装ケースに入れたんじゃないといいけど…
無防備に衣装ケースが出てるって事は、普段からそこにおもちゃとかしまいなさいって躾けてるんだよね?
これ普通に笑い話なの??
無事だったからいいものの、私だったら叱ってしまうわ+98
-4
-
99. 匿名 2020/09/10(木) 01:03:56
結果として大丈夫だったんだから笑い話にしていいじゃん笑
ここの人って普段どんだけ完璧に育児してんの?
+4
-32
-
100. 匿名 2020/09/10(木) 01:04:03
必死な擁護来てるなw+20
-0
-
101. 匿名 2020/09/10(木) 01:04:16
親が笑って喜ぶ姿を見て、エスカレートしないといいね+103
-1
-
102. 匿名 2020/09/10(木) 01:04:21
>>94
ね〜これで好奇心で蓋閉めたもんなら大騒ぎだよね
何も無かったからって笑って世界に発信してるのがまた怖い+92
-2
-
103. 匿名 2020/09/10(木) 01:04:39
>>73
その通り。ガルちゃん民は異常ってことがよくわかった。+6
-51
-
104. 匿名 2020/09/10(木) 01:04:46
過剰な反応多くない?
これをSNSに載っけたのがカンに触るんだろうけど
ちょっとの一瞬を切り取って可愛いなぁって撮った写真なだけじゃん
なんか子供が静かにしてるなと思ったら悪さしてたり 育児で一歩間違えたら危なかったとか子持ちなら経験してるだろうに すごい騒ぐじゃん+14
-61
-
105. 匿名 2020/09/10(木) 01:05:15
批判してるのガルちゃんだけだよーっていつもいうやついるけど嘘つきだよな+57
-4
-
106. 匿名 2020/09/10(木) 01:06:02
>>99
結果として大丈夫だったって
大丈夫じゃなかった可能性をまず考えてしまうよ+75
-1
-
107. 匿名 2020/09/10(木) 01:06:09
>>103
お前もガルちゃん民+21
-2
-
108. 匿名 2020/09/10(木) 01:06:10
バカに限って子沢山というかなんというか、危機感がない母親こわ。かわいーかわいーいってるし。+77
-1
-
109. 匿名 2020/09/10(木) 01:06:12
父親が抱っこひもみたいなやつに丸まった状態で散歩にでかけら気づいたら息がなく死亡した赤ちゃんいたよね?
この状態で寝たら無呼吸になってしまうかもしれない+86
-0
-
110. 匿名 2020/09/10(木) 01:06:52
>>98
深読みしすぎで草
+3
-19
-
111. 匿名 2020/09/10(木) 01:07:32
>>1
これ危なくない???+126
-1
-
112. 匿名 2020/09/10(木) 01:07:37
>>73
違うよwほかも見てきなよw嘘つきさん+39
-1
-
113. 匿名 2020/09/10(木) 01:08:04
>>102
子供だからね
マイナスな方に考えちゃって私は無邪気に可愛いとか言ってられんわ+11
-4
-
114. 匿名 2020/09/10(木) 01:08:06
>>103
異常なのはお前だよwデザイナーさん+57
-3
-
115. 匿名 2020/09/10(木) 01:08:07
>>98
笑い話とは思わないけど
悪意ある解釈過ぎてひく
クリマイの見過ぎか?+8
-21
-
116. 匿名 2020/09/10(木) 01:08:11
>>105
ガルちゃんしか見てないくせにガルちゃんだけだよ〜っていってそう。
普通にヤフコメでも危険だっていっぱい書かれてるのに。+56
-1
-
117. 匿名 2020/09/10(木) 01:08:27
>>64
できるよ。お座りするくらいの頃。+14
-0
-
118. 匿名 2020/09/10(木) 01:08:29
>>107
初めてきて初めてコメントしましたよ笑
性悪が移りそうなのでここにはもうきません+1
-30
-
119. 匿名 2020/09/10(木) 01:08:45
これはなかなか危険だね。
おもちゃの中に尖ってるものとか、小さい物とかある可能性だってあるし。
子供に赤ちゃんをまかせるのは危険ですって注意喚起ならわかるけど、事故に至らなくて良かったね、と言う感想しかない。+56
-1
-
120. 匿名 2020/09/10(木) 01:09:37
>>98
本当だよね。
たまたま顔に何も置かれなかった
たまたま蓋を閉めなかっただけ、で事件になる可能性は低くない。
こんな事ペットでも赤ちゃんでもあり得ない。+73
-0
-
121. 匿名 2020/09/10(木) 01:09:41
>>114
何言ってんの?オツムが弱そう+7
-25
-
122. 匿名 2020/09/10(木) 01:11:07
長男6才、三女は赤ちゃんって子沢山すぎ
まだ幼い息子に赤ちゃん任せるほど時間に余裕ないなら生みすぎ。+59
-10
-
123. 匿名 2020/09/10(木) 01:11:39
>>1
え!?
だ、だ、大丈夫なの?これ。
喜ぶところ?+105
-3
-
124. 匿名 2020/09/10(木) 01:12:10
怖すぎ…
母親の行動疑うわ
+41
-0
-
125. 匿名 2020/09/10(木) 01:13:13
蓋を閉められて窒息の危険だけでなく、一緒に入ってるおもちゃや布製の物が口と鼻を覆う事による窒息、顎をひきすぎた体勢による窒息、目を覚まして動いたときに箱が倒れて頭や体を強打…
色んな危険が潜んでるのに、そこに気付けない人は子供を怪我させる、または怪我したときに遊具や人のせいにする人になる。+54
-0
-
126. 匿名 2020/09/10(木) 01:13:23
今まで実際に起きた事故だってまさかこんな事になるとは思わなかったってのが殆どなんだから危ないって思うのは普通だよ+39
-0
-
127. 匿名 2020/09/10(木) 01:15:09
デザイナー来てるなこれ+57
-0
-
128. 匿名 2020/09/10(木) 01:15:24
白人とかならいいけど日本人だとシラケる+3
-16
-
129. 匿名 2020/09/10(木) 01:15:54
デザイナーなのにいらすとや使ってるって言ってる人いるけど
いらすとや使ってんのは母さんじゃなくてAbemaニュースだろ+9
-7
-
130. 匿名 2020/09/10(木) 01:17:04
>>115
クリマイなら蓋して地下室に放置だね。+5
-0
-
131. 匿名 2020/09/10(木) 01:17:27
>>101
呑気に写真撮って可愛いから見て見て〜とSNSに載せちゃうような親を見てるから、次は何をして喜ばせようかなとか考えちゃってるかもね。+69
-1
-
132. 匿名 2020/09/10(木) 01:17:29
>>17
長男6歳で4人もいる。パンツ履く暇無かったのねw+97
-72
-
133. 匿名 2020/09/10(木) 01:18:04
>>67
デザイナーはデザイナーと言いたがる人種+134
-1
-
134. 匿名 2020/09/10(木) 01:18:14
可愛いじゃんって思ったけど危ないのね
育児経験ないとピンと来ない事なのかも知れない+1
-11
-
135. 匿名 2020/09/10(木) 01:18:36
>>128
どうして?+9
-0
-
136. 匿名 2020/09/10(木) 01:18:49
>>73
ヤフコメ見てきてみ〜
ここよりもっと色々書かれてるよ+48
-1
-
137. 匿名 2020/09/10(木) 01:18:58
>>89
注意するような人はリプしないんでは?
旦那がこんなTwitterあげてたら速攻で説教する+27
-3
-
138. 匿名 2020/09/10(木) 01:19:44
>>137
いや、あるよ
そう言うのクソリプって言うんだけどね+8
-4
-
139. 匿名 2020/09/10(木) 01:22:06
>>122
しかも犬も居るとかこの間ザ·ノンフィクションでやってた大家族みたい。
+29
-0
-
140. 匿名 2020/09/10(木) 01:22:07
>>128
どっちだろうがシラケる+8
-0
-
141. 匿名 2020/09/10(木) 01:22:24
母親失格だよね
いつかやらかすよ+8
-1
-
142. 匿名 2020/09/10(木) 01:23:14
>>131
インスタ中毒者のやつね+14
-0
-
143. 匿名 2020/09/10(木) 01:23:55
>>138
みんな所詮他人だから注意はしないだけじゃない?
親切心から言ってもクソリプ言われるならスルー+20
-0
-
144. 匿名 2020/09/10(木) 01:24:37
長男がやったテイで、バカ母親本人がバズり期待してやってたりして…+61
-0
-
145. 匿名 2020/09/10(木) 01:24:53
母親がいれたように思える+38
-1
-
146. 匿名 2020/09/10(木) 01:26:21
>>15
ケースといえば。
スーツケースに子供が入って亡くなった事故とかあったよね。
だから今回のこの記事も事故につながりそうで怖いと思ってしまった。
+143
-1
-
147. 匿名 2020/09/10(木) 01:27:53
>>1
凄い!4人子供いるのかな。楽しそう✨+10
-42
-
148. 匿名 2020/09/10(木) 01:30:41
>>1
この状態をかわいいと思える気持ちが理解できない
オモチャと一緒に片付けてられたんだよ?危ないわ!
+144
-6
-
149. 匿名 2020/09/10(木) 01:31:03
>>3
おやすみねー★+3
-0
-
150. 匿名 2020/09/10(木) 01:32:08
>>4
❌ほっこり
⭕ドッキリ+87
-1
-
151. 匿名 2020/09/10(木) 01:32:19
>>81
4人子供いて犬飼って家事育児仕事こなすの凄いね。お兄ちゃんにあやすの任せるには早いんじゃない?まあでもこれぐらいが子供が強く育つのかな?+35
-0
-
152. 匿名 2020/09/10(木) 01:33:41
>>118
ヤッター♪(∩´∀`)∩バイバイー♪+16
-2
-
153. 匿名 2020/09/10(木) 01:34:13
>>147
Twitterみてきたら次男って書いてあったから少なくとも5人はいるね。30歳で5人は凄いね。+53
-0
-
154. 匿名 2020/09/10(木) 01:35:53
>>10
もしも自分だったら、ギャー!なにしてんの?ってパニくる
+95
-0
-
155. 匿名 2020/09/10(木) 01:36:48
>>11
マジでどうゆう感覚しんだよ
笑えねーよ、バカ親か!+46
-2
-
156. 匿名 2020/09/10(木) 01:37:02
これで涙が出るほど笑えるとか恐すぎる。
そのうちうるさいからって蓋しそう。
+46
-0
-
157. 匿名 2020/09/10(木) 01:38:10
上の子が遊び相手になってくれて助かる〜は分かるけど、普通目の届く範囲で遊ばせるんじゃないの…+8
-0
-
158. 匿名 2020/09/10(木) 01:38:10
まず6歳の子供が赤ちゃん抱っこしてケースに入れたのが怖い。
赤ちゃんだって4キロ近くあるしケースだって結構深いから持ち上げて入れたんだよね?落としたりバランス崩して二人とも転んだりしてたら打ち所悪くて死ぬこともあるし、首やったら下半身不随になるじゃん。怖すぎ。
+60
-0
-
159. 匿名 2020/09/10(木) 01:38:19
兄弟いらない、邪魔、捨ててきてって本気で言う子供って、じつは多いらしいね。
これは、そっちじゃないとは思うけど。+11
-3
-
160. 匿名 2020/09/10(木) 01:38:19
>>12
いやいや画像を見ただけで心臓バクバクしたわ
危ないよ!+109
-5
-
161. 匿名 2020/09/10(木) 01:39:00
>>15
不覚にも笑ってもうた👏✴️+53
-1
-
162. 匿名 2020/09/10(木) 01:39:39
18万いいね貰えたからガルちゃん民は嫉妬してるんだよ!+1
-26
-
163. 匿名 2020/09/10(木) 01:39:48
>>60
横だけど、まず「どこ?」って聞かなきゃいけない状況がヤバい。
しっかりもののお兄ちゃんが見ててくれてるから大丈夫って油断してるんだろうけど、まだ6歳。お兄ちゃんがよかれと思ってしたことが命に関わることだってあり得るよ。
家事や仕事してても常に大人の視界に入れてなきゃ。+100
-0
-
164. 匿名 2020/09/10(木) 01:39:50
>>147
すごいマイナスw+9
-0
-
165. 匿名 2020/09/10(木) 01:40:43
>>69
なんだコイツww+17
-2
-
166. 匿名 2020/09/10(木) 01:41:19
>>63
あらゆる事故は、まさかの出来事だよ。+118
-0
-
167. 匿名 2020/09/10(木) 01:42:48
>>151
それに仕事もしてるだろうから、子供たちは赤ちゃんに構ってられない母を見て手伝ってるのが健気+8
-0
-
168. 匿名 2020/09/10(木) 01:42:58
>>114
私も思った。+13
-1
-
169. 匿名 2020/09/10(木) 01:43:07
>>162
その感覚はヤバいね✨+17
-0
-
170. 匿名 2020/09/10(木) 01:44:16
>>162
そのいいねになんの価値があるのwww+43
-0
-
171. 匿名 2020/09/10(木) 01:44:27
ツイッターのリプ欄は可愛いです!ばかりなのに、ヤフコメガルちゃん匿名になると一気に叩き出す日本人+5
-18
-
172. 匿名 2020/09/10(木) 01:44:56
赤ちゃんの枕元にぬいぐるみとか置くと窒息する可能性があるからダメって言われて気をつけてた記憶ある。
これ布製のおもちゃとかめっちゃ顔周りにありますやん+19
-0
-
173. 匿名 2020/09/10(木) 01:45:40
>>171
Twitterやってない
+9
-1
-
174. 匿名 2020/09/10(木) 01:45:43
>>171
Twitterは匿名じゃないの?+9
-1
-
175. 匿名 2020/09/10(木) 01:45:58
>>167
かまってあげられないのに産むの不思議なんだよね。
生活費のために働いて保育園丸投げして、夜しか一緒に過ごせないのにまだ産む人とか。
新生児かわいー孫みたいって甘やかして、子育てはしないで、謎。
お金と時間、余裕あるなかでじっくり可愛い我が子の子育てしたいってないのかな?+39
-27
-
176. 匿名 2020/09/10(木) 01:46:59
デザイナーしてると感じさせない生活感+21
-1
-
177. 匿名 2020/09/10(木) 01:47:23
>>171
匿名で出るのが本音だからな+11
-2
-
178. 匿名 2020/09/10(木) 01:48:24
>>170
いいね貰ってもな〜
義母からお前〇〇するぞぐらいな説教されて毎日電話来そうで絶対にやらん+11
-1
-
179. 匿名 2020/09/10(木) 01:50:52
>>162
嫉妬しないわ!価値ないだろーよ!+10
-1
-
180. 匿名 2020/09/10(木) 01:50:58
>>98
電車ごっこのために、衣装ケースに入れたんだよ。+6
-8
-
181. 匿名 2020/09/10(木) 01:51:34
>>171
Twitter民「可愛い!癒されますね^_^(どんだけ目を離してたらそうなるんだよ)」+14
-2
-
182. 匿名 2020/09/10(木) 01:54:38
>>12
しかも、この季節…
風通しの悪いケースに入れたりしたら、汗が噴き出て
汗疹が凄そう。
下手したら、脱水症状をおこしかねないよね。+121
-3
-
183. 匿名 2020/09/10(木) 01:55:50
>>153
5人いるの⁉️仕事こなしながら5人も育てるの尊敬しちゃう(^。^)
若いからまだ子供増えそう👍+2
-24
-
184. 匿名 2020/09/10(木) 01:57:01
批判してるのガルちゃんだけって言ってるおばちゃん見てみな。これがふつうの意見長男に寝かしつけられた赤ちゃんはどこ!?可愛すぎる写真がネット上で話題に(ABEMA TIMES)のコメント一覧 - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp思わずほっこりしてしまう、赤ちゃんの写真がネット上で話題となっている。これはデザイナーの女性の方が投稿したもので、「ご飯作っていて気がついたら長男に片付けられた(寝かしつけられた)三女。。。久々に
+21
-1
-
185. 匿名 2020/09/10(木) 01:59:34
>>33子育て中のお母さんって、他人から見たら笑えないような普通の事でも、笑える~って事あるよね。友達に写真見せられて何が面白いのか分からなかったことある。
+61
-4
-
186. 匿名 2020/09/10(木) 01:59:41
Twitterあげた人ご近所さんからひそひそされてそう+9
-1
-
187. 匿名 2020/09/10(木) 02:00:12
>>124
子供の安全よりも、映えを優先しがちな親なんだろうなぁ。
この状態でカメラを向けるとか、危機管理能力が相当低い人なんだと思う。
+18
-1
-
188. 匿名 2020/09/10(木) 02:01:54
>>162
バズって18万いいねって何がいいの?
この人はデザイナーだから18万いいねもあれば仕事に繋がるとか?
私は普通の主婦だからバズって顔バレして子供の顔も晒してて知らない人にあれこれ言われるなんて病むわ。+35
-2
-
189. 匿名 2020/09/10(木) 02:04:46
>>180
寝たきりの赤ちゃんにはまだ、早い遊び。
歯も生え始める月齢だから何でも口にするし、怖くて目が離せない!!
写真なんか撮る前に、何か口に入れてなかったか!?
心配はなかったのかなぁ。+12
-2
-
190. 匿名 2020/09/10(木) 02:08:35
>>147
Twitter見てきたけどおそらく三女の使い方を間違っている様子だったよ
6歳4歳男児がいて、3番目に生まれた女児みたい
少し前に「家族5人が…」みたいなツイートあったから
+69
-2
-
191. 匿名 2020/09/10(木) 02:11:12
>>118
なんだこれ本人?
いらすとや使ったお作品素敵ですね!
さすがデザイナーさんはいらすとやの使いこなし方が素人とは違うなぁ+19
-1
-
192. 匿名 2020/09/10(木) 02:14:20
>>162
いいね乞食はこういう思考なんだねー
狂ってるわ+21
-0
-
193. 匿名 2020/09/10(木) 02:18:57
上の子に面倒見させて事故が起こる事って結構あるんだよね
育児雑誌に2歳の上の子が良かれと思って赤ちゃんに豆だかピーナツだかを食べさせて喉につまらせて亡くなった事例もあるって言ってた
6歳だと何が危ないとかわからないよね
ケースに入れたのも首の角度によっては首が締まって息できないと思う+19
-1
-
194. 匿名 2020/09/10(木) 02:19:27
>>29
ここは独身おばちゃんしかいないから子供のほっこりトピはマイナス付けられるよ+6
-45
-
195. 匿名 2020/09/10(木) 02:20:20
>>19
えー?ふたないじゃん+4
-50
-
196. 匿名 2020/09/10(木) 02:24:19
>>13
面倒みて寝かしつけてくれる6才の息子ドヤァ☆
私なら赤ちゃんいない!いない!どこ!?ってパニックなるわ。
6ヶ月の子を子どもに任せてそんなに目を離せない。+271
-0
-
197. 匿名 2020/09/10(木) 02:26:18
>>195
なんでふた?
口と鼻がふさがれば窒息するよ?+39
-1
-
198. 匿名 2020/09/10(木) 02:32:22
>>1
これ蓋閉めてたと思うとゾッとするんだけど
可愛いとかアホすぎでしょ+130
-4
-
199. 匿名 2020/09/10(木) 02:36:13
>>64
打てるけどこんなケースの中では自分では身動き出来ないし首の骨やられたり窒息する可能性ある。
+12
-0
-
200. 匿名 2020/09/10(木) 02:37:50
これ本当に長男がやったならこっちも問題だわ。
+11
-0
-
201. 匿名 2020/09/10(木) 02:46:08
>>190
うわっ
このデザイナー頭悪いから危機感ないんだね。
+101
-5
-
202. 匿名 2020/09/10(木) 02:46:25
>>92
この人のTwitter見てきたけど「5分」だったみたいよ。後付けならいくらでも出来るし本当かは知らない。とにかくこの子が窒息したりなんなともなくて良かった。+28
-0
-
203. 匿名 2020/09/10(木) 02:53:39
こわいわ!リアルなクレヨンしんちゃんとひまわりとみさえみたいな話だね。+17
-0
-
204. 匿名 2020/09/10(木) 02:55:22
>>190
それなら三番目に生まれた長女って書けばいいのにね。三女なら長女次女もいての三女って意味だし。+103
-0
-
205. 匿名 2020/09/10(木) 02:58:57
これにほっこりとか可愛いとか言う人とは合わないわ。危ないとしか思えないから
想像力欠如してるだろうし公園とかでお喋りに夢中になって子供見てないパターンのお母さんかな?って思っちゃって無理
+42
-0
-
206. 匿名 2020/09/10(木) 03:03:19
>>175
言いたいことは分かるけど、保育園に預けることや専業主婦やる余裕がない人をこき下ろす発言は良くない
無計画に子沢山とかはどうかと思うけど+40
-4
-
207. 匿名 2020/09/10(木) 03:05:49
20〜30前半のお母さんだろうね
ここの世代の人たちはろくでもないことでキャッキャしてSNSにあげるためにパシャパシャ撮ってるから+4
-10
-
208. 匿名 2020/09/10(木) 03:15:02
>>106
でも実際大丈夫だったじゃん w+5
-22
-
209. 匿名 2020/09/10(木) 03:20:25
>>1
怖い!布とかかぶってて窒息することもある月齢だから。
ただわんこがすぐ横にいるのがほっこり。きっと、気にかけてたんだね。+71
-3
-
210. 匿名 2020/09/10(木) 03:21:48
なにこれ、あり得ん+10
-0
-
211. 匿名 2020/09/10(木) 03:22:47
>>99
完璧なお母さんなんていないし、ここで怖いって言ってるお母さんでも側から見れば、え?!ってこともあると思う。私もだし。
でも今回は大丈夫だったとしても、命の危険が大きいことだと思うから楽観視できない内容だとおもうな!+22
-0
-
212. 匿名 2020/09/10(木) 03:23:50
>>201
頭悪いとは思わないけど、楽観的すぎるとはおもう。+9
-17
-
213. 匿名 2020/09/10(木) 03:25:37
怖いんだが。窒息死とか考えないの。+7
-0
-
214. 匿名 2020/09/10(木) 03:28:00
やっぱりSNSはこわい。
こういう写真も友達同士の共有なら、気をつけて!って言われてハッと我に帰って改めたりできるけど
SNSだとこんなふうに可愛い。と一気に拡散されて、何が可愛いだよ!こわいわ!親なにしてんの?となる。
荒療治すぎる面があるよね。+28
-0
-
215. 匿名 2020/09/10(木) 03:29:05
>>208
横だけど、取り返しのつかないことや、命に関わることに関してだけはその考えじゃだめなんだよね。+18
-1
-
216. 匿名 2020/09/10(木) 03:36:47
これたたかれて気づいてほしいよね。
危ない、目を話すなって…。+23
-0
-
217. 匿名 2020/09/10(木) 03:42:12
私の想像に過ぎないけど
普段から遊びで衣装ケースに入れて車ごっこみたいにやってたのかも
この母親としては、入ってれば一応安全みたいな感覚で
その隙に料理とかやって寝たんでカメラで撮って
SNS的には「なぜこうなった?」にしてみた、とかね
赤ちゃんの頭に枕みたいにタオルケットみたいな物も当ててあるし
下にも敷いてる感じで、背中には小さな赤いクッション?
寝るのを前提に普段から母親がちょっとした寝床として利用してたのかも
お子さんも多いみたいだし衣装ケースにinの子育ては
この赤ちゃんが初めてではないかも?+25
-0
-
218. 匿名 2020/09/10(木) 03:53:50
>>190
思った。頭悪い人なんだね。+81
-3
-
219. 匿名 2020/09/10(木) 03:57:55
>>69
全然完璧じゃないし、むしろだらしない母親の私ですら、これはドン引きですよ。
6歳児に任せて目を離すっていうのが、危機管理意識がないって言っているようなもん。トイレとかの短時間ならまだしも夕食作ってるんでしょ?たまたま今回は早く気づけて大きな事故につながらなくて良かったねレベル。+43
-3
-
220. 匿名 2020/09/10(木) 04:00:23
よっしゃあぁぁ!ネタゲーーーッツ!!
って思ったんだろうなぁ+9
-2
-
221. 匿名 2020/09/10(木) 04:23:44
>>25
ね。子供に子供の面倒なんて考えられない。
大人でも育児経験ある人にしか任せられないよ。
赤ちゃんって思わぬところでヒヤリハットあるから。+53
-6
-
222. 匿名 2020/09/10(木) 04:24:31
めっちゃ可愛い。6歳くんが赤ちゃんのおもちゃいれてあげたんじゃないの?+4
-11
-
223. 匿名 2020/09/10(木) 04:29:06
>>175
これじゃみんな一人っ子しか無理じゃん。偏り過ぎ+22
-7
-
224. 匿名 2020/09/10(木) 04:35:43
ミニカーとかではなく、ちゃんとフワフワの布おもちゃを詰めているね。
お兄ちゃんとしてはゆりかご風にしてあげたのかもしれない。お兄ちゃんは責められない。
ただお母さんは喜んでいる場合ではないな。+7
-14
-
225. 匿名 2020/09/10(木) 04:42:12
独身で育児に関して全く無知の私ですら
これは一目見てヤバイってわかるよ
この状況を笑える母親って・・・+25
-2
-
226. 匿名 2020/09/10(木) 04:52:17
やっぱり適当に何も考えずにポコポコ子供産んで上の子に任せるような親にろくなのいない
5分て今回それで済んだけどもっとの場合もあったって事やん
つうか嘘だろ苦し紛れの言い訳にしかきこえないどっかに車に放置して殺した殺人鬼女も少しだけだって最初は言ってたし
本当無責任な親+19
-1
-
227. 匿名 2020/09/10(木) 04:55:49
>>188
危機感ない感性の人に仕事依頼しないな。感覚が合わない+10
-1
-
228. 匿名 2020/09/10(木) 04:58:21
無邪気なフリして殺しちゃいそう+8
-2
-
229. 匿名 2020/09/10(木) 05:00:00
ネタ元まで見に行ってないけど、こうなるまで全然親は見てないのかな。二歳か三歳の子が悪気なく布団を顔までかけてあわや窒息みたいなこともあるから親は見てないと危ないよ。
最近SNSでもギリギリまで撮影してる人とかいて本当心配だよ+8
-1
-
230. 匿名 2020/09/10(木) 05:02:25
この母親おかしい+11
-1
-
231. 匿名 2020/09/10(木) 05:47:20
妹をケースに入れて、テーブルの下に置くとか怖いんだけど
長男はサイコパス予備軍じゃない?+31
-5
-
232. 匿名 2020/09/10(木) 05:52:57
怖いし、子供が多いお母さんは麻痺しすぎ+6
-1
-
233. 匿名 2020/09/10(木) 05:55:50
家族番組に出た一家、末っ子が
ほったらかしでお風呂で溺れて死んじゃったんだけどそれ思い出した。+10
-1
-
234. 匿名 2020/09/10(木) 05:57:00
>>211
このできごと自体の、受け取りかたよね。
猛反省するのか、笑える出来事とするのか。
いつもは大丈夫だったのに、、という事故はたまたま最悪の条件が重なっておきるから、可能性の排除ができると子供が健康に育つ率があがる。
この母親は教訓としなくても、一部の子育て中の人の注意喚起にはなったとおもう。事故になってたらSNSにも上げられないけど可能性はあった。
+6
-0
-
235. 匿名 2020/09/10(木) 06:01:21
この人おかしいでしょ。
長男は長男なりに寝かしつけしたのかもしれないから叱ることはなくても、この手の危ないことは色々してそう。
まぁ、そういう無神経鈍感だから子沢山なのかな。+21
-1
-
236. 匿名 2020/09/10(木) 06:02:16
ガル民がまともで良かった!!
+8
-1
-
237. 匿名 2020/09/10(木) 06:03:55
何にもおもしろくないんだけど。。。
この人、呑気に撮影してないで、お布団に寝かせてやんなよ。
こういうSNSのための行動で、本来すべきことを後廻しにしていて本当にバカ。+14
-0
-
238. 匿名 2020/09/10(木) 06:04:27
>>1
面倒を見始めた長男
に違和感しかない。
どうせ、ちょっとみてて!とか頼んだでしょ?+51
-11
-
239. 匿名 2020/09/10(木) 06:10:13
>>123
危機管理能力の欠如‼︎+17
-0
-
240. 匿名 2020/09/10(木) 06:11:06
>>20
>>1のいらすとやでまとめた画像誉めてもらいたかったんじゃない?流石デザイナーさん見やすいですね!とか能力のムダ遣いwとかバズりたかったんだと思う+157
-4
-
241. 匿名 2020/09/10(木) 06:14:37
>>1
6ヶ月の子から目を離すならベビーベットに寝かせなよ
犬もいるじゃん+74
-2
-
242. 匿名 2020/09/10(木) 06:16:29
>>17
長男の上に長女次女がいる可能性もらあるよ。
+65
-8
-
243. 匿名 2020/09/10(木) 06:18:03
>>190
写真の子は三女じゃなくて長女ってことか
すごい子沢山だなと思った
+69
-0
-
244. 匿名 2020/09/10(木) 06:21:15
>>190
それは長女ですね、、+66
-0
-
245. 匿名 2020/09/10(木) 06:21:24
>>190
そんなことも知らずよく親やってるな…
しかもデザイナーってなに?なんのデザインしてんの?+77
-3
-
246. 匿名 2020/09/10(木) 06:23:19
>>240
デザイナーなら自分でイラスト描けよと思ってしまった。
イラストレーターじゃないから、ってもそこそこ画力があるイメージだし。
+68
-3
-
247. 匿名 2020/09/10(木) 06:27:34
私なら心臓止まる、慌てて赤ちゃん抱き上げる。上の子に「入れたら苦しくなっちゃうから」って慌てて口から出ちゃうかも+0
-1
-
248. 匿名 2020/09/10(木) 06:30:48
>>163
漫画で連続○人犯が「片付けないと綺麗にならない」「邪魔なものは自分が見えない所に隠せばOK」って動機でそれにダブってちょっと怖い。
+9
-7
-
249. 匿名 2020/09/10(木) 06:31:39
布団やクッション的なもの、柔らかいおもちゃを選んで入れてあげてるんですねー。6歳の男の子が凄いですねー。うちは5歳差だけど仮に赤ちゃんの面倒見てくれても固いおもちゃも入れちゃうだろうなあと思った+8
-3
-
250. 匿名 2020/09/10(木) 06:32:32
子供に子供を見させるのって怖いよね!
前に小児科で4歳くらいの子が2ヶ月くらいの子を抱っこして歩いてて、凄く怖かったよ!
うちは上9歳、8歳で、末っ子は11ヶ月ですが立って抱っこはさせたことが無いです。+5
-0
-
251. 匿名 2020/09/10(木) 06:36:43
>>249
あんまり言いたくないけど、すごい作為的というか叩かれないように気を付けたネタって感じがする。
バズる事を前提にしてるみたいな。
+37
-1
-
252. 匿名 2020/09/10(木) 06:37:59
妹の身に何か起こってしまったら、長男くんは一生罪の意識を抱えて生きていくことになる
しっかりしてるように見えてもまだ6歳
子供に任せすぎるのはよくない
+13
-2
-
253. 匿名 2020/09/10(木) 06:38:29
>>54
上の子が小学校上がる前に四番目生まれてたけど、こんなのあり得ないよ。心からゾッとした。物を入れるところに赤ちゃんが物と一緒に入ってるなんて恐怖なだけ。+54
-3
-
254. 匿名 2020/09/10(木) 06:39:07
>>2
ほんと怖い。
蓋とか閉められてたらと思うとぎょっとする!
いくら料理中でも、常にどこにいて何してるかは把握しておかないと!+355
-3
-
255. 匿名 2020/09/10(木) 06:42:38
荒れております+4
-0
-
256. 匿名 2020/09/10(木) 06:42:42
寝かしつけぐらい親がしろよ。+9
-1
-
257. 匿名 2020/09/10(木) 06:44:41
もし毛布とかあって窒息してたらどうすんの。
見とけよ。+19
-1
-
258. 匿名 2020/09/10(木) 06:44:54
>>202
グズって車ごっこで遊ばせて赤ちゃん寝て机の下に入れて親が発見するまでに5分?無理だよね
+38
-1
-
259. 匿名 2020/09/10(木) 06:50:39
は?何やってんの長男も母親も。
ケースの位置的に机の上の物が落ちたら赤ちゃんの頭に当たりそうだし、
ケースに赤ちゃんを入れて可愛いと思うなんてありえないわ。
生きた人間をこの扱い方するのかよ。+11
-2
-
260. 匿名 2020/09/10(木) 06:53:14
>>1
こうなるまで赤ちゃんから目を離してたことにドン引きなんだけど…
我が家も調理中は上の子が面倒見てくれるけど、頻繁に様子見るよ。上の子に丸投げしすぎだわ。+89
-4
-
261. 匿名 2020/09/10(木) 06:53:23
>>231
赤ちゃんを物として見てるよね??+17
-3
-
262. 匿名 2020/09/10(木) 06:57:25
価値観の違いも怖いわ。
これをネットにあげる親、それ見てほっこり!お兄ちゃん凄い!って思う層が本当にいるんだもんね、+23
-1
-
263. 匿名 2020/09/10(木) 06:57:29
6歳なら蓋も閉めちゃう可能性あり
赤ちゃん、首辛そうだよ
はやり、少し若くして産む人って常識ないの?+10
-2
-
264. 匿名 2020/09/10(木) 07:00:05
>>175
保育園丸投げっていつの時代の感性よ+17
-5
-
265. 匿名 2020/09/10(木) 07:00:22
>>263
年齢は関係ない。
高齢出産ママのが距離なしで幼稚園でも浮いてたから。+11
-4
-
266. 匿名 2020/09/10(木) 07:01:43
>>1
6歳って衣装ケースに入る高さまで
赤ちゃんを持ち上げられるの?
子供がいないし
想像つかないけど…
実はお母さんではと
疑ってしまいます+76
-6
-
267. 匿名 2020/09/10(木) 07:02:31
私も弟と10歳離れててよく面倒みさせられてたけど
こっちも子供だから他の事に気をとられてたいしてみてないので
コンセントを弟がいじってて感電してしまったことある
+4
-0
-
268. 匿名 2020/09/10(木) 07:04:11
遊びはじめて5分後夢の中へってそんなに簡単に寝るのかね?+6
-1
-
269. 匿名 2020/09/10(木) 07:04:54
>>29
私もほっこりしたよー!優しいお兄ちゃんだよね(^^)+14
-43
-
270. 匿名 2020/09/10(木) 07:04:57
別に普通にあることだろうが、過剰に親が喜ぶと、長男が勘違いして赤ちゃんをいろんなところに入れて親をまた喜ばせようとすることもあるからさ。この親にはインスタネタより、教育を優先してほしいね。+24
-0
-
271. 匿名 2020/09/10(木) 07:06:33
>>268
それはあると思う。
+1
-0
-
272. 匿名 2020/09/10(木) 07:12:56
最近はなんでも子供をネットにあげてほっこりだ可愛いだとなるよね。お腹一杯+6
-0
-
273. 匿名 2020/09/10(木) 07:14:01
>>262
思った!
これ、子供を持つお母さんは絶対批判的だと思うんだけど、そうでない人もいるんだね…。
+7
-0
-
274. 匿名 2020/09/10(木) 07:15:05
>>189
6ヶ月ならお座りできる子もいるし、私も普通に電車ごっこしてたけどな。電車ごっこの何がダメなの?
後、小さい赤ちゃんいたら、そもそも手の届くような所に、口に入るような小さいもの置かないくない!?なんか心配するところズレてる気がる。+4
-20
-
275. 匿名 2020/09/10(木) 07:15:33
>>270
一度バズったら忘れられず
またネタ探ししそう…
まともな内容でありますように…
+14
-1
-
276. 匿名 2020/09/10(木) 07:16:28
そもそも本当なのかな?
自分がデザイナーって事を言いたかっただけでは?+13
-2
-
277. 匿名 2020/09/10(木) 07:21:46
長男にとって、赤ちゃんは「片付ける」「おもちゃ」っていう認識なんだね。+1
-7
-
278. 匿名 2020/09/10(木) 07:24:17
>>269
狭いところのほうが落ち着くとか、好きなおもちゃの近くに寝かせてあげたんだと思う。
ぐずった子を面倒みれるだけしっかりしてるんだよ。+15
-5
-
279. 匿名 2020/09/10(木) 07:24:48
保育園に預けてるような年齢でも
窒息の心配があるから
仰向けとかうつ伏せとか
寝かせ方にも注意してるくらいなのに
流石にこんな風に寝てたら
心配が先だと思う…。
6歳の子供には
してはいけない事ってちゃんと
教えているのかな
この母親だと息子と一緒に笑ってみてそう…
息子も母親が笑ってくれたって学習しちゃうから
次は何しようかなって
なりそうで怖い+4
-2
-
280. 匿名 2020/09/10(木) 07:25:09
犬と一緒に6ヶ月の赤ちゃん放置するのも怖くない?
赤ちゃんの物音とかにびっくりして噛みついちゃったり。無いとは言い切れないよね+25
-1
-
281. 匿名 2020/09/10(木) 07:26:59
>>259
長男は責められないよ…こんな母親に育てられてるんだもん
+8
-0
-
282. 匿名 2020/09/10(木) 07:27:22
>>189
赤ちゃんいるなら口に入れるような小さいもの置いてないと思う+0
-5
-
283. 匿名 2020/09/10(木) 07:30:17
このお母さんの感覚がずれてる。
蓋なんてされたときは窒息する件よ。+19
-0
-
284. 匿名 2020/09/10(木) 07:31:52
>>263
蓋したら死んじゃうとか、袋をかぶってはだめとか日頃から教えてると思うよ。
6歳ならそういう危機管理を教えられてるはず。+5
-15
-
285. 匿名 2020/09/10(木) 07:31:58
みなさん仰る通り本当に危なくて全くほっこりしない。何事もないうちに早く発見できただけでも御の字なのに、写真まで撮ってそれさえもSNSのネタキターやったー!って感じなのかな。ドヤ顔でアップしてる親が頭おかしいとしか思えない。最近この手の浅はかな大人が増えてるけど大丈夫?一見意識高い系にも見えてしまう新しい形のDQNというか。もうスマホもパソコンも捨てた方がいいんじゃないか?+15
-0
-
286. 匿名 2020/09/10(木) 07:32:50
>>162
18万いいねなんてなんの価値も感じない
子供の安全が何より大事だから驚いてるんだよ+19
-0
-
287. 匿名 2020/09/10(木) 07:33:25
>>69
その思考、ヤバい+14
-0
-
288. 匿名 2020/09/10(木) 07:33:28
親がやったのかな
6歳がおもちゃと一緒に赤ちゃん片付けるか?
普通の子なら、それが良いか悪いかわかるでしょ
+6
-0
-
289. 匿名 2020/09/10(木) 07:34:16
>>284
横
子育てしたことない人の意見だなって感じ。理屈ばかり。教えられてても状況次第で何をするのか分からないのが未就学児。6歳児でさえ、手は離しても目を離してはいけないんだよ本当は。+23
-2
-
290. 匿名 2020/09/10(木) 07:34:47
>>284
それを完璧にできると思わない+8
-0
-
291. 匿名 2020/09/10(木) 07:35:19
そんなことより30歳で4児の母か、凄いな。
ワンちゃんまでいるとは相当お稼ぎで羨ましい限りです。+6
-0
-
292. 匿名 2020/09/10(木) 07:38:31
このいらすとやの図解もこのデザイナー母本人が作ったのかな、、、だとしたら感覚がズレ過ぎてて怖いわ。
日頃はちゃんとした社会人、ちゃんとした親で通ってるんだろうけど、何か大切なものをないがしろにしてて、怖い。+3
-0
-
293. 匿名 2020/09/10(木) 07:41:59
>>77
身バレ防止だと思った+6
-0
-
294. 匿名 2020/09/10(木) 07:42:01
>>1
これを可愛いとかほっこりしたとか言える人って 危機感薄い人なのかな? もしもって状況が浮かばないんだろうな。 恐いわ。+39
-1
-
295. 匿名 2020/09/10(木) 07:42:24
蓋も閉められていなくて、顔におもちゃもかかっていなかったから笑い話で済んだだけだよね。最悪パターンいくつも考えられる+2
-0
-
296. 匿名 2020/09/10(木) 07:42:31
>>284
まさか子供を衣装ケースに入れるとか
日常ないイレギュラーな事だし
小さい子供に
そこまで教えている親は少ないと思う+9
-0
-
297. 匿名 2020/09/10(木) 07:43:35
>>1
これは炎上しそう…+20
-0
-
298. 匿名 2020/09/10(木) 07:45:52
>>23
長男にとっては物扱いってことか
怖い+98
-4
-
299. 匿名 2020/09/10(木) 07:48:28
>>1
三女(赤ちゃん)が見当たらないって
記事にかいてるけど
写真にしっかりうつってるよね…
どこ見てるんだろ+22
-0
-
300. 匿名 2020/09/10(木) 07:49:12
>>1
全てが寒い+39
-0
-
301. 匿名 2020/09/10(木) 07:50:24
最初からケースにクッション入れて寝かされてたのかなって思ってしまった。
ベビーベッド替わりにそうやって顔が見える所で遊ばせてて、寝たから移動して写真かなって+21
-0
-
302. 匿名 2020/09/10(木) 07:52:23
>>284
教えられてないから赤ちゃんを衣装ケースに入れておもちゃ詰めにしてるんだよ?+20
-1
-
303. 匿名 2020/09/10(木) 07:53:36
海外の話かと思ったら日本なんだ
感覚が違いすぎて怖い+6
-0
-
304. 匿名 2020/09/10(木) 07:55:24
もしこの状況見たら、長男を叱るかな。
でないともっと怖い事が起きそう。布団で寝かしてあげないとダメなんだよ。とか教えてあげないとって思う。笑ってる場合じゃねー。+15
-1
-
305. 匿名 2020/09/10(木) 07:56:33
>>88
そういう事故実際にあった気がする+34
-0
-
306. 匿名 2020/09/10(木) 07:56:47
気付かない間に吐いてそれが角度に
よっては気管に詰まる事だってある
から私なら見つけた瞬間真っ青になる。+8
-0
-
307. 匿名 2020/09/10(木) 07:57:17
>>260
ね。何もなかったから良いようなものを、これで怪我とか窒息事故とか起きてたら長男くんのこと無茶苦茶責められるんだろうな。「なんでこんなことしたの!!」って。+22
-0
-
308. 匿名 2020/09/10(木) 07:58:43
6歳の子に6ヶ月の面倒見させるなんて目を離したら絶対だめでしょ...
+19
-0
-
309. 匿名 2020/09/10(木) 07:59:02
何のデザイナーか知らんけどセンスなさすぎだし、フリー素材だからとは言えイラストやを安易に使うあたり。何だかなと思う。+19
-0
-
310. 匿名 2020/09/10(木) 08:00:25
>>54
四人子供いるけど 上の子が面倒をみる時もきっちり見てないと、うっかり踏むし怖いので目を離さなかった
この写真見た時 ゾッとした
+30
-0
-
311. 匿名 2020/09/10(木) 08:03:17
衣装ケースって扱い方によってはすぐに割れちゃうよね。
6歳児が抱っこで乳児を入れる時、
乳児がケース内で動いた時。
想像するだけで恐怖しかない+8
-0
-
312. 匿名 2020/09/10(木) 08:04:20
蓋閉めてなかっただけほんとよかった
+3
-0
-
313. 匿名 2020/09/10(木) 08:05:22
>>190
上二人男の子で3番目に生まれた女の子を三女???
普通に女の子3人いるのかと思った。+61
-0
-
314. 匿名 2020/09/10(木) 08:08:38
ほっこりしない!
ハラハラさせられる。+5
-0
-
315. 匿名 2020/09/10(木) 08:09:13
>>195
まだ6ヶ月だからね。
これだけ色々入ってるから、子どもがいる人なら少し動こうとしたらうつ伏せになっちゃって思うように動けなくて窒息なんて容易に想像できる。
ミルクの吐き戻しとかしたら余計危ない。
赤ちゃん用のベットは窒息防止でマットがかたいけど、それでも夜とかうつ伏せになって窒息とかの事故が実際あるから、仰向けになおしたり母親は気を遣うんだよ。
だからみんな怖いって言ってるんだと思うよ。+43
-0
-
316. 匿名 2020/09/10(木) 08:09:27
>>248
ゲスパーな上漫画と混同して語ってるのが怖い
せめて裁判で供述してたとかならあれだけど+6
-0
-
317. 匿名 2020/09/10(木) 08:10:45
これさケースにいれて、車だよーってしてたんだよね?
車みたいにガタガタしたり動かしたりしてたの?+1
-0
-
318. 匿名 2020/09/10(木) 08:10:52
これが炎上しなかったら、数年後に「こんなこともあったな~。赤ちゃん娘チョーかわいい。そんな娘もすっかりおしゃまなお姉さん。長男は、、相変わらず天然だけど妹・命の優しい男です。お母ちゃんにも優しくして涙」と再度写真をアップするタイプ。
日記にでも書いとけ。+13
-0
-
319. 匿名 2020/09/10(木) 08:13:11
こんな事言いながら、ご飯作りながらもちゃんと様子は見てたんじゃないかな…、
と思いたい。+1
-0
-
320. 匿名 2020/09/10(木) 08:15:54
>>266
6歳なら持ち上げられるよ。
でも子どもがやったとしても普通はここまで赤ちゃんから目を離さないし、自作自演ならおもちゃと一緒に衣装ケースへ…っていう発想が意味わからない。+10
-1
-
321. 匿名 2020/09/10(木) 08:16:04
>>30
6ヶ月だから腰はまだ完全に座ってない状態で6歳の子がそーっとこのケースに入れられるとは考えにくいよね
本当にこの子が入れたとしたら頭とかぶつけてた可能性が高いしおもちゃの音も鳴るだろうし、親が気づいてないのはおかしいと思う
うちは8歳離れた兄弟だけど6ヶ月の時期なんてあぶなっかしくて私が支えてないと抱っこさせなかったよ+153
-1
-
322. 匿名 2020/09/10(木) 08:19:13
>>30
もうひとり住んでるってこと??+2
-4
-
323. 匿名 2020/09/10(木) 08:19:40
>>231
それ思った…。
おもちゃと妹は同じくくりに考えちゃう6歳児って…。
6歳ならもう区別出来る年齢だよね…
おもちゃなら、使わなくなった時は捨てるよね。
今後、妹と喧嘩した時を考えるとゾッとするよ…+7
-7
-
324. 匿名 2020/09/10(木) 08:20:27
>>23
長男は三女がうるさくてストレスたまってるんじゃないか?+84
-4
-
325. 匿名 2020/09/10(木) 08:20:36
これは笑える話じゃないよ
悪気がなく蓋でも閉めてたりしたら窒息死の可能性もあるし、万が一のことがあった時に長男のことを考えたら良いことではない
まだ大人がしっかり見ておくべきだよ+7
-0
-
326. 匿名 2020/09/10(木) 08:23:47
家庭内なら自己責任だし奇跡的に怪我も無かったようだし勝手にどうぞ、出来れば日記帳に書いとけば?って感じだけど、
こういう家庭って世に出ても当たり前のように自分ちの子に寛容すぎるから厄介なんだよ。
子供は叱られ慣れてないから傍若無人から少しでも嫌なことがあったり注意されたりするとビービー泣くし。
それ見ても親は「子どものする事だからー」ってケラケラ笑って子供放置で他のママ友とおしゃべり続けて、結局は余所の子がこの兄妹の面倒みるんだよ。
迷惑でしかない。+6
-1
-
327. 匿名 2020/09/10(木) 08:23:55
>>302
蓋してないし、おもちゃ詰めってほどではないでしょ+3
-2
-
328. 匿名 2020/09/10(木) 08:24:30
>>132
これはかなり性悪なコメントだなあ。+99
-6
-
329. 匿名 2020/09/10(木) 08:24:56
写真と短い文だけで細かい背景を思い込みで叩いてるの怖いわ+1
-2
-
330. 匿名 2020/09/10(木) 08:25:37
取り敢えず、4人は子供いるんだね。
今時、珍しく子沢山。
+2
-0
-
331. 匿名 2020/09/10(木) 08:25:47
>>323
考え過ぎだよ笑 それにサイコパスの意味と使い方を間違えてる。+3
-2
-
332. 匿名 2020/09/10(木) 08:25:48
>>266
持ち上げる事はできると思う
でも持ち上げることよりそっと置くことが難しい
+44
-0
-
333. 匿名 2020/09/10(木) 08:25:51
デザイナー?身バレ防止の為とはいえエクセルで作った図にみえる
それ狙いなのかな+2
-0
-
334. 匿名 2020/09/10(木) 08:27:16
シンプルにドン引き
年齢的に子どもはまだ分別がつかないかな?
親が悠長すぎ!危機感持ってほしい+6
-0
-
335. 匿名 2020/09/10(木) 08:27:37
>>322
母親が入れて、息子がやった体にして
世の中に発信?
で、世の中をホッコリさせるつもりが
非難轟々←今ここ。+41
-0
-
336. 匿名 2020/09/10(木) 08:27:48
>>1
ヒヤッとするわ
こんなん可愛いと思って画像上げる親って大丈夫?+40
-0
-
337. 匿名 2020/09/10(木) 08:27:50
>>202
仮に五分だとして、幼児と赤ちゃんから目を離したら何が起きてもおかしくないよ。一瞬の隙だもん、事故が起こるのは。+6
-0
-
338. 匿名 2020/09/10(木) 08:27:53
日本人の感覚とズレてるなぁ
こんなの投稿したり取り上げて持ち上げてさ+8
-0
-
339. 匿名 2020/09/10(木) 08:28:40
子供って親を見て真似するよね。
私は完璧な親じゃないし適当な育児してるけど、
上の子が下の子を見るにしても、
泣いたらおもちゃであやしてくれるとか、寝たらケットをかけて静かにするとかだよ。
泣いた赤ちゃんをおもちゃ箱におもちゃと一緒に入れてテーブルの下に入れるとか、人間に対してやる事じゃない。
動物にすらやらないわ。
しかも6才。
怖い。
+7
-0
-
340. 匿名 2020/09/10(木) 08:28:40
>>330
三人でしょ。+2
-0
-
341. 匿名 2020/09/10(木) 08:29:22
エピソードを微笑ましく公開してるのにもドン引きだけど、
こんな事を世に発信する為に、イラストやからそれらしき画像を集めて長男(6歳)三女(6ヶ月)とか自分の職業とかわざわざ説明付けて「皆さんに分かりやすいように」と時間をかける熱量に驚愕する+12
-1
-
342. 匿名 2020/09/10(木) 08:30:35
>>190
第三子と三女を混同してるんだね…+63
-0
-
343. 匿名 2020/09/10(木) 08:30:54
皆が危機管理がなっていないとざわつく中、アラフォーのワタクシは「長男6歳、三女6ヶ月」というワードに注目。色々な事に想いを馳せた。
1、少なくとも子供4人もいるのね。財力と体力が羨ましいわー。
2、この長男が将来結婚したら小姑が3人もwしかもちょい歳の離れた末っ子妹とか最強じゃんw
3、30で4人…いったいいくつで結婚したのだろうか。長男が1番上の場合、学年差詰まりすぎでやばいよなぁ。
などなど。
歳はとりたくないねぇw仕事行ってこよー。+2
-5
-
344. 匿名 2020/09/10(木) 08:31:22
「なぜこうなった」
じゃねーよ!
叩かれて当然。+8
-0
-
345. 匿名 2020/09/10(木) 08:31:41
30歳で、長男と三女って
子ども4人以上いるってことよね?
まあ贅沢+0
-0
-
346. 匿名 2020/09/10(木) 08:32:36
>>341
普通の感覚じゃないよね。
まぁ、発達検査したら複数の何かが出るタイプだね。+5
-0
-
347. 匿名 2020/09/10(木) 08:32:52
>>343
みんなのコメざっと見たら、この女性は兄弟姉妹3番目の女の子、という意味で三女という言葉を使っているらしい。だから子供3人みたいだよ。+4
-0
-
348. 匿名 2020/09/10(木) 08:33:24
>>340
え、長女と次女はどこに行ったの?
あなたアホの子?+2
-4
-
349. 匿名 2020/09/10(木) 08:34:20
この母親は あたおか 認定!
+4
-0
-
350. 匿名 2020/09/10(木) 08:34:47
>>280
YouTubeには犬(猫も居るけど犬が大半)を赤ちゃんの「姉、兄」に見立てて「仲良しきょうだい♥️」「子守り犬」と称してほっこり動画(笑)がたくさん上がってるよ。たまに大型犬が子守りしてる。+5
-0
-
351. 匿名 2020/09/10(木) 08:35:13
>>348
よこ
このTwitterあげた人が間違ってて3人目の子を三女と言ってるらしいよ
長女と次女はいないって+9
-0
-
352. 匿名 2020/09/10(木) 08:35:58
>>31
女児ならこんなことしない
+0
-24
-
353. 匿名 2020/09/10(木) 08:36:20
SNS界、本当にマジキチの宝庫だね。
マジキチのマジキチな行為に対してほっこりします〜ってマジキチがイイネつける。
狂ってる。+28
-0
-
354. 匿名 2020/09/10(木) 08:36:38
この若さでこの子供の数で、『デザイナー』なんて肩書きで良さげな家住んで…。なんかすごいわ。+7
-2
-
355. 匿名 2020/09/10(木) 08:36:39
6カ月は平均的な発達だとまだ寝返りうてない赤ちゃんじゃないの?できてても寝返りがえりはできなかったり
自分の手で顔の前のものをのけられない赤ちゃんにこんなことしたらダメだろ
ぬいぐるみ置いて窒息死した例なかった?
短時間だからとか関係ない、やった長男をすぐ叱らないのが問題だし、すぐに対処しない親の頭がおかしい+4
-7
-
356. 匿名 2020/09/10(木) 08:37:08
>>350
可愛いなと思って見てたけど犬が赤ちゃんの頭を噛んで亡くなったって事件もあったから怖い
YouTubeに撮ってるくらいだから親が見てるんだろうけど+14
-0
-
357. 匿名 2020/09/10(木) 08:39:06
>>348
351が答えてくれたし、ほかの人たちも指摘してるからいいや。人のことアホと言う前に少しだけコメ遡ってみたらいいのに。アホはのしをつけてお返しします。+8
-1
-
358. 匿名 2020/09/10(木) 08:40:35
>>29
日本語おかしいよ
ままならないの意味わかる?
それだと、長男いるのに晩ご飯の用意も思い通りにならない、だよ+36
-2
-
359. 匿名 2020/09/10(木) 08:40:41
これ、普通の感覚の人からしたら色々ヤバい匂いがプンプンするやつだよね?
30才で子供4人(新情報で3人?)、長男6才。
赤ちゃんが泣いたから、おもちゃを入れる箱に赤ちゃんも入れる。
そのままテーブルの下にしまう。
母親 「ご飯作っていて気がついたら長男に片付けられた(寝かしつけられた)三女。。。久々に涙出るほど笑った..かわいちょうかわいい。。。はあ。。」
赤ちゃん5分見る暇もないのに、デザイナーなのにいらすとやを使った渾身の説明。
全体的にお察しな感じ。
いつか事件にならないといいね…+42
-0
-
360. 匿名 2020/09/10(木) 08:40:44
第三子を三女って言ってる時点でこの母親大丈夫なんってなった
+47
-0
-
361. 匿名 2020/09/10(木) 08:41:00
>>190
3人育ててる間ずっと誰にも指摘されなかったのかな?
変だなー+49
-0
-
362. 匿名 2020/09/10(木) 08:41:34
>>53
平仮名にしてるのが頭悪いの露呈してる
気持ち悪
え、待って!とか言うタイプだな+53
-0
-
363. 匿名 2020/09/10(木) 08:42:51
Twitterでいいねしてる人たちは何も危機感を感じないのかな
そんな人たちがたくさんいるのも怖い
+8
-0
-
364. 匿名 2020/09/10(木) 08:43:10
えーなんかぞわってくる+8
-0
-
365. 匿名 2020/09/10(木) 08:43:47
>>319
様子を見てたとしても「よし。ネタできた」と見てたって事だろうね。
そうじゃなかったら、長男が衣装ケースに入れようとした時点で三女をおんぶするか、家事を中断するわ。普通の感覚ならね。+14
-0
-
366. 匿名 2020/09/10(木) 08:45:10
>>354
デザイナーって、いろんなデザイナーがいるけど。何かすんごい職業だと思ってるのかな?
ふつうの兼業主婦ですが、私の周りにはデザイナーが結構な数いますww+4
-0
-
367. 匿名 2020/09/10(木) 08:45:18
バカみたいな母親+6
-0
-
368. 匿名 2020/09/10(木) 08:46:38
>>20
自己顕示欲の塊。
なんか、すべての流れとか見ていて、いやらしい笑+125
-0
-
369. 匿名 2020/09/10(木) 08:47:51
>>351
ほんまのアホやん+23
-0
-
370. 匿名 2020/09/10(木) 08:48:06
>>33
頭おかしいよね。
って、思う私がおかしいのかな。+14
-1
-
371. 匿名 2020/09/10(木) 08:48:18
>>20
いらん+14
-0
-
372. 匿名 2020/09/10(木) 08:48:58
>>366
肩書きにするほどの『デザイナー』なのかな、と思って。+12
-0
-
373. 匿名 2020/09/10(木) 08:49:43
>>214
ネットだとやんわり注意から行き過ぎ中傷まで大量の矢のように降り注いでくるからね
怖いね+6
-0
-
374. 匿名 2020/09/10(木) 08:50:46
>>366
自称イラストレーター
自称ハンドメイド作家
自称デザイナー
みたいなもんだね+11
-2
-
375. 匿名 2020/09/10(木) 08:51:37
私も自分の子供が洗濯かごに入って遊んでたの思い出した。衣装ケースはかごみたいに穴が開いてないからこわいなあ。+1
-0
-
376. 匿名 2020/09/10(木) 08:55:59
>>133
あと、医者の嫁かな笑+17
-0
-
377. 匿名 2020/09/10(木) 08:57:01
>>1
最後テーブルの下に入れられてたのは何で?+27
-0
-
378. 匿名 2020/09/10(木) 08:57:15
>>351
Twitter見たよ
フランス在住のtypo系グラフィックデザイナー
赤ちゃんと遊んでいる女の子2人の写真があったよ
双子っぽい子
それが長女次女じゃないの?
横なんてで出しゃばるわりに、伝聞で知ったことで断定するんだね+0
-11
-
379. 匿名 2020/09/10(木) 09:02:56
>>30
私も思ったんだけど。
6ヶ月の赤ちゃんて最低でも5〜6キロはあるよね?
それを6歳の子があんな深い高さのある衣装ケースに入るぐらい持ち上げてそっと入れる事が出来るんだろうか?
って思って。
母親がやって、子供がやった事にしたんじゃないかとすぐ思った。+197
-0
-
380. 匿名 2020/09/10(木) 09:03:35
デザイナーだから宣伝だったのかな+4
-0
-
381. 匿名 2020/09/10(木) 09:03:47
全然ほっこりしない
+2
-0
-
382. 匿名 2020/09/10(木) 09:05:27
このお母さんが涙が出るほど笑ったって書いてて、わたしだったらめっちゃ焦るだろうなと思って自分子育てに余裕ないのかなとか思ってたけど、ここに来て、自分と同じ感覚の人が多くてちょっと安心したw+8
-0
-
383. 匿名 2020/09/10(木) 09:06:13
>>375
自分から入って遊ぶのと、赤ちゃんをおもちゃに見立ててしまうのはまったく違うと思うよ
私も段ボールに入ってよく遊んだよ+9
-0
-
384. 匿名 2020/09/10(木) 09:07:22
うるさいなあって
ドラム式洗濯機に入れたら大変だね+7
-0
-
385. 匿名 2020/09/10(木) 09:08:24
>>372
いや、個人経営のカフェのメニュー作ってるフリーのデザイナーも、職業はと聞かれたらデザイナーと答えるよ。肩書きにするとかしないとか、そういうことじゃないと思う。+1
-0
-
386. 匿名 2020/09/10(木) 09:09:11
>>378
私も見てきたけど、それたぶん髪の毛長めの長男と次男だと思う。+7
-0
-
387. 匿名 2020/09/10(木) 09:09:43
>>379
仮に5〜6キロの乳児を6歳児が持ち上げたとして、それはそれで本当に危ないよね。+87
-0
-
388. 匿名 2020/09/10(木) 09:10:34
>>132
下品すぎる…+79
-3
-
389. 匿名 2020/09/10(木) 09:12:31
>>15
座布団1枚受け取って+26
-1
-
390. 匿名 2020/09/10(木) 09:13:11
>>68
よその家庭に子ども何人いようが関係ないだろw
+4
-2
-
391. 匿名 2020/09/10(木) 09:14:09
>>20
危なくないってからのデザイナーの発想。+10
-0
-
392. 匿名 2020/09/10(木) 09:14:40
>>1
衣装ケースみたいなもの?
蓋をされちゃったら怖い!と思っちゃったよ。+29
-1
-
393. 匿名 2020/09/10(木) 09:16:08
子だくさんだと、下の子がいなくなりがちなのかね?育児のスペシャリストを気取ってるけど、実は放置してるだけっていうお母さんをよく見かけます。
このケースは、単にSNS受けを狙ったネタのような気もします。+8
-0
-
394. 匿名 2020/09/10(木) 09:18:10
>>242
長女次女が長男の上だろうが、長女と三女の間だろうが、4人以上いることには変わりないよね?
次男三男もいるかもよってこと?+13
-14
-
395. 匿名 2020/09/10(木) 09:18:13
子供は最低でも4人!+1
-1
-
396. 匿名 2020/09/10(木) 09:20:44
>>29
たった2行なのに、突っ込みどころが多すぎて何も言えない+20
-1
-
397. 匿名 2020/09/10(木) 09:20:58
>>188
変な仕事しか来ない気がする+4
-0
-
398. 匿名 2020/09/10(木) 09:25:28
デザイナーが仕事ほしくて自演?+2
-0
-
399. 匿名 2020/09/10(木) 09:27:19
夫がフランス人でフランス在住のデザイナー
男の子2人と女の子1人
6月のエントリーでは、長男6歳の誕生日で長女3ヵ月って、一番下が長女だって認識あるのに
+2
-0
-
400. 匿名 2020/09/10(木) 09:28:29
>>1
左に見切れてる長男は怒られたのかな?
心做しかシュンってしてるように見える。+6
-0
-
401. 匿名 2020/09/10(木) 09:31:59
>>129
馬鹿しかいないからね+1
-1
-
402. 匿名 2020/09/10(木) 09:36:23
電車ごっこ?かなんかしてて寝ちゃったからって感じじゃなかった?+3
-0
-
403. 匿名 2020/09/10(木) 09:36:25
まぁ私のおばあちゃん世代なんかは、筒型カゴに赤ちゃん入れて畑に連れて行ってたそうだし、高齢の人はアラ可愛いって思うのでは無いかな?+14
-3
-
404. 匿名 2020/09/10(木) 09:39:10
6歳の子が赤ちゃんをケースに入れたとしても怖いし
子供がやった体で親がケースに入れたとしても恐ろしい
どう見てもヒヤリハット事例+24
-0
-
405. 匿名 2020/09/10(木) 09:45:16
>>38
料理してるときも放置なわけ?+11
-0
-
406. 匿名 2020/09/10(木) 09:45:17
フランス在住て海外なら普通の感覚?日本が心配性なだけ?+2
-0
-
407. 匿名 2020/09/10(木) 09:46:04
>>43
違うでしょ
投稿者外国人みたいだし
ニュースサイトが分かりやすくするために作ったんじゃないの
+0
-16
-
408. 匿名 2020/09/10(木) 09:46:29
>>355
叱る意味がわからない
自分の責任なのに理不尽だね+1
-2
-
409. 匿名 2020/09/10(木) 09:47:44
>>379
持ち上げて入れる事はできるかもしれないけど投げ入れるに近いと思う
まだ腰も座ってないフニャフニャな赤ちゃんだし、子供がそーっと下ろすのは難しいと思う+77
-0
-
410. 匿名 2020/09/10(木) 09:48:35
>>10
日本人は神経質だからそんな感覚だよね+3
-18
-
411. 匿名 2020/09/10(木) 09:48:45
Twitterのコメント欄ほぼ可愛いってコメントばかりでそっちもゾッとした…+24
-0
-
412. 匿名 2020/09/10(木) 09:48:53
>>407
投稿者は日本人だよ+22
-0
-
413. 匿名 2020/09/10(木) 09:49:40
>>13
子育て中のヒヤリハットは誰にでもあると思うけど、こんな事あったらめちゃくちゃ反省するのみ。+125
-0
-
414. 匿名 2020/09/10(木) 09:49:41
>>77
私が記事をちゃんと見ていないかもだけど、
デザイナーて洋服とか家具とかのデザイナーって可能性もない??+4
-0
-
415. 匿名 2020/09/10(木) 09:49:56
>>409
投げ入れられてたら…
事故にならんくて良かった+15
-0
-
416. 匿名 2020/09/10(木) 09:51:30
>>1
犬が寄り添ってるね+4
-0
-
417. 匿名 2020/09/10(木) 09:54:56
>>274
ここの家庭、赤ちゃん以外にも兄弟がいるでしょ。
3人?4人?か、知らないけど。
複数の子供が居る部屋の中で、小さなものが落ちていなくて100%安全な状態ってなかなか無いよ。
落ちているわけない。断言できるのが怖いや。
洗濯機の中に隠れて出れなくなり、窒息死したり。
子供って本当に予想を超える事をするから、安心したら駄目だよ。
特に赤ちゃんがいる家庭は、大袈裟なくらいに危機管理を持ち常に見ておかないと事故に繋がる。+7
-0
-
418. 匿名 2020/09/10(木) 09:54:59
>>15
ケースを元にけえす(返す)
+33
-3
-
419. 匿名 2020/09/10(木) 09:56:22
>>361
周りも同じレベルだから、分からなかったんじゃない+16
-0
-
420. 匿名 2020/09/10(木) 09:58:24
>>361
堂々と使ってると周りも指摘できないんじゃないかな+12
-0
-
421. 匿名 2020/09/10(木) 10:09:52
CM出れそうな可愛い赤ちゃんだね。
ケースで寝てるのを度外視すると+0
-6
-
422. 匿名 2020/09/10(木) 10:10:08
>>195
あほか+7
-2
-
423. 匿名 2020/09/10(木) 10:10:27
>>414
いらすとやを使ったのは、投稿者デザイナー本人じゃなくて、abemaテレビ内の情報番組での説明するための素材でしょ
その番組をもとにabemaのニュースサイトが転用して
本人のTwitterには写真しか載ってないのに、デザイナーを名乗っておいていらすとや使うのダセエっていうのは、本人の自意識を著しく傷つけてる
ただ第一子女児を「三女」という表現はデザイナー本人のTwitterにもある
グラフィックデザイナーじゃね?+2
-3
-
424. 匿名 2020/09/10(木) 10:12:01
どう考えても炎上するのわかってるのに載せるってやっぱり炎上商法?+8
-0
-
425. 匿名 2020/09/10(木) 10:12:58
>>423
第一子女児じゃねえわ
女の子として一番目の末っ子である長女のことを「三女」という表現
この人は、男男女の3人きょうだいを育ててる+14
-0
-
426. 匿名 2020/09/10(木) 10:19:35
>>424
6歳の子供が人形を置いて赤ちゃんを寝かせるって出来るかな
母親がやって子供がやりましたかなと思った+7
-0
-
427. 匿名 2020/09/10(木) 10:19:36
おかしいでしょ、6ヶ月の子は目が離せないよ
6歳の子に任せるのは違う+4
-1
-
428. 匿名 2020/09/10(木) 10:20:31
長男が蓋したら窒息もあった。
それに危険を感じないクソ親。
+6
-1
-
429. 匿名 2020/09/10(木) 10:21:16
>>260
料理するときはバウンサーに入れて火の気のないところに置いて見ながら料理してた。頻繁に見るよね。+16
-0
-
430. 匿名 2020/09/10(木) 10:21:30
こんなん義母が見たら6歳児に赤ちゃんの面倒を見させるぐらい忙しいなら私が手伝うわと乗り込んでくるな+3
-0
-
431. 匿名 2020/09/10(木) 10:24:17
「おもちゃと一緒に片付けられていた」って結構ヤバいと思ったんだけど、6歳ってまだそんな感じ?+9
-0
-
432. 匿名 2020/09/10(木) 10:31:01
>>193
6歳って年長もしくは1年生でしょ。
ないわー。
うちは5歳差の姉妹がいるけど、姉に面倒見てねー。遊んであけてねー。って、お願いしつつ監視していたよ。
赤ちゃんと私だけならば、昼寝もできたけど姉が居てる時は私が寝ている間に何をするか分からないから昼寝もうかうかできなかったなぁ。
(優しさで赤ちゃんにガーゼをかけたりして、顔に被さったりしたら怖い…)
+6
-1
-
433. 匿名 2020/09/10(木) 10:32:26
>>63
この時期は寝返りはじまるから窒息死や突然死のキケンがあって、ベビーベッドにぬいぐるみ入れないでって助産師さんに注意うけたよ+40
-0
-
434. 匿名 2020/09/10(木) 10:35:48
>>429
私もそうしてたわ。
目が届くとこに居ると安心して料理にも集中できるしね。
+3
-0
-
435. 匿名 2020/09/10(木) 10:47:52
えっ危なくない?!
暑い時期は熱中症とか
なにがほっこりなのか自分には理解できなかった…+4
-0
-
436. 匿名 2020/09/10(木) 10:53:42
>>423
この人のTwitterにビジュアルデザイナーって書いてあったよ+0
-0
-
437. 匿名 2020/09/10(木) 10:55:33
>>413
そうそう。
「こんなことになってた。うわぁ~危なかった!やっぱりおんぶとかバウンサーに座らせるとかしなきゃなあ。」っていう投稿だったらまだ共感を得られてたと思うけどね。
「こんな寝姿の赤ちゃんに、こんなことしちゃった長男くん。可愛いでしょ!ドヤッ!!」って感じだもんね、この人は。無いわぁ…って思うよ。+65
-0
-
438. 匿名 2020/09/10(木) 11:01:02
>>23
そのうち汚れたら洗濯機に入れられちゃうんじゃない?+34
-0
-
439. 匿名 2020/09/10(木) 11:01:12
>>1
信じられない
ひやっとした体験でしょ+15
-0
-
440. 匿名 2020/09/10(木) 11:01:59
>>31
公園とかでもよく見かけるよ〜
上の子に任せきりの親
下の子が転んだりして泣くと
「目離すなって言ってるだろ!!」ってキレる。
上の子は申し訳なさそうにしてるの。
親はスマホ見てるかママ友とお喋り+43
-0
-
441. 匿名 2020/09/10(木) 11:04:44
>>1
かわいいし良いと思うけど、なんでこれで涙が出るほど笑えるんだろう?笑いの沸点中学生で羨ましい+16
-0
-
442. 匿名 2020/09/10(木) 11:12:13
>>410
睡眠中の突然死に関しては他の先進国の方が真面目に取り組んでる
+14
-0
-
443. 匿名 2020/09/10(木) 11:12:29
>>190
書類とか書く時に続柄で指摘されないのかな??
その時に気付きそうだけどな……+10
-0
-
444. 匿名 2020/09/10(木) 11:15:11
これTwitterで見た
即ブロックしたわ+4
-0
-
445. 匿名 2020/09/10(木) 11:17:20
ここでよかったわ、洗濯機とかならどうしたの+3
-0
-
446. 匿名 2020/09/10(木) 11:18:17
>>1
窓全開がまた危なっかしい
網戸もなく見えるけど、テーブルに乗ってハイハイして落っこちてしまうから気をつけて+9
-0
-
447. 匿名 2020/09/10(木) 11:23:30
>>413
ほんとだよね…
見ててくれてありがとうね。でももうやっちゃダメだよ。ママが悪いんだけどね。ママも気をつけるけど、お願いだよ。
って言って聞かす。+21
-0
-
448. 匿名 2020/09/10(木) 11:25:37
>>185
それは自分の子は特に可愛くみえてるだけであって、こんなのは笑えないと思います。
私も娘のふとした発言や表情で笑えることたくさんあるけど周りの人にわざわざ言わないし、言っても周りの人には面白くないと思うから。
こういう一歩間違えたら事故!で笑える母親の気持ちがわからない。。+9
-1
-
449. 匿名 2020/09/10(木) 11:26:40
>>446
窓全開・犬・衣装ケースに6ヶ月の赤ん坊→ヤッホーイ
危機管理能力が著しく低い…先天的な障害の類か、自分の親もそんな感じだったのか。
この子たちが無事に健康に育つかは運次第だな…+8
-0
-
450. 匿名 2020/09/10(木) 11:39:06
これを可愛いと笑える親が怖い。
赤ちゃん無事で良かったね。+3
-0
-
451. 匿名 2020/09/10(木) 11:41:42
やっぱりいるね、こーゆー親。
ヘタしたら蓋されてたね。
親が自分がつきっきりで遊ぶ過程で段ボールに入れてあげたりとかならまだわかる気もするけど、
テーブル下に放置されてるしね。
ネットにあげたら、ホッコリしますね‼みたいな事言われて嬉しくなってまた何かしらあげそーだな。
なんにせよ、こんなに可愛い赤ちゃん、ネットにあげることよりしっかり見ててあげてほしいかな。+26
-2
-
452. 匿名 2020/09/10(木) 11:43:35
>>175
うわ、出たマウント
私はお金に余裕のある専業主婦ですってか+3
-7
-
453. 匿名 2020/09/10(木) 11:44:53
>>403
それは分別ある大人が安全に気を配ってやってるから+8
-0
-
454. 匿名 2020/09/10(木) 11:45:51
6ヶ月の子育てているけど、想像したら怖すぎた。
うちは第一子だからなのかな?+9
-0
-
455. 匿名 2020/09/10(木) 11:47:12
母親がやってそう+9
-0
-
456. 匿名 2020/09/10(木) 11:47:48
>>9
ケースじゃなくてドラム型の洗濯機とか…って可能性を考えると恐怖だけどね。
一瞬だけなら可愛いとか思っちゃうかもしれないけど、生死に関わらない場所で良かったって安堵して、これを全世界に涙出る程笑ったと発信できるのが理解できない。+157
-1
-
457. 匿名 2020/09/10(木) 12:00:09
衣装ケースに蓋しなくて、本当に良かった。
命拾いした画像って事ですよね。
ほっこりとか、かわいいとか言うバカ親は、子供を保護したほうが良い。+23
-2
-
458. 匿名 2020/09/10(木) 12:05:11
怖すぎ
腰もしっかりすわってない月齢だよね+10
-2
-
459. 匿名 2020/09/10(木) 12:06:07
>>132
長男が第一子って情報あったっけ?+32
-1
-
460. 匿名 2020/09/10(木) 12:08:54
>>347
そうなんですか!
わざわざありがとうございます(^_^*)+1
-0
-
461. 匿名 2020/09/10(木) 12:15:39
>>175
だいぶ偏見だね
保育園丸投げに見えても貴女より愛情深い人は沢山いると思うよ
兼業でも専業でも愛情に差はないでしょ
子供が生き甲斐なのはいいけどあまりべったりになりすぎないようにね
そういうタイプの親に育てられた子供って自立できない人多いから。+9
-10
-
462. 匿名 2020/09/10(木) 12:18:13
>>458
うちの末っ子も生後6ヶ月だけど、大人じゃないと抱っこも危ないよね
上の子が抱っこしたがるけど私の見てるところじゃないと怖くて任せられない+10
-1
-
463. 匿名 2020/09/10(木) 12:23:13
これフタされてたら赤ちゃん死んでたんじゃない!?めっちゃ怖いな+10
-0
-
464. 匿名 2020/09/10(木) 12:24:18
>>25
6ヶ月の子って7〜8kgあるよね
6歳の子が抱えて移動させてると思うと怖すぎ+53
-1
-
465. 匿名 2020/09/10(木) 12:28:11
うちも子供2人いるから大変なのは分かるけど、生後6ヶ月の子を「音がしないな?どこにいるんだろ?」って状態になるまで目を離すっていうのはありえないかな。
他の人も書いてるけど長男が蓋とか閉めちゃってたら窒息してたかもしれないよね。
経緯を見守ってて、こんなとこに入れた笑っていうならまだわかるけど。+20
-0
-
466. 匿名 2020/09/10(木) 12:31:46
怖いっ!
って思ったらその意見の方が多くてホッとした。
気をつけてる人の方が多いんだね
布類は顔にかぶさるだけでも窒息することあるし、ケースが倒れる危険もあるし
子供って何やるか分からないから、本当気をつけなきゃね+17
-0
-
467. 匿名 2020/09/10(木) 12:32:58
仕事してたり家事してるとこういう危ない!ってことはたまにあるけど、
それをネタにしてる事にドン引きだわ、、、+5
-0
-
468. 匿名 2020/09/10(木) 12:33:10
Twitterじゃお褒めの言葉ばかりでびっくりした
一部忠告した人もいたみたいだけど、見付けられない+9
-0
-
469. 匿名 2020/09/10(木) 12:39:33
幼児が6ヶ月の赤ちゃんをベビーベッドから出して抱っこできるもん?
もしかして床に寝てたのかな+0
-0
-
470. 匿名 2020/09/10(木) 12:46:56
>>321
うちの子供は6ヶ月の時ガンガンハイハイしてたから個人差じゃない??
つかまり立ちもしてたしおもちゃ箱くらいなら自分で入っちゃってたよー!+5
-11
-
471. 匿名 2020/09/10(木) 12:47:41
>>2
怖い、、、2人目って6ヶ月でこんな扱いされるんだ+131
-12
-
472. 匿名 2020/09/10(木) 12:47:48
>>465
良かれと思ってお兄ちゃんが妹の顔にハンカチとかタオルかけたりね。
うちの娘寒いからってぬいぐるみの顔にハンカチかけてるよ。
あと、おせっかいばぁみたいだけど、テーブルのすぐ隣の窓開いてるけど、たぶん一階なのかな。2階以上の部屋でこれは怖いかも。+2
-0
-
473. 匿名 2020/09/10(木) 12:59:05
>>23
自分1人だけに向けられてた愛情が・・・・ってやつ?+4
-0
-
474. 匿名 2020/09/10(木) 13:00:43
知人のお母さん、上の子の「妹の面倒見る〜!」を鵜呑みにして洗濯の間だけちょっと見ててもらったらあれだけギャンギャン泣いてた下の子が静か。
子供が静かな時って大体寝てるか悪さしてるかだな、と思って様子見に行ったら「お布団かけてあげたー」と言いながら顔までタオルケットかけて踠いてる妹の図。
心臓止まりそうになったって言ってたよ。
>>1の上の子だって子供なんだから子守を任せるなよって思う。+41
-1
-
475. 匿名 2020/09/10(木) 13:03:58
>>464
下手すると重たいぬいぐるみを無理やり引きずる勢いで首絞めちゃう事だってあるだろうにね。+23
-0
-
476. 匿名 2020/09/10(木) 13:05:40
>>436
>>414が的外れなことを言ってたから、グラフィックが主だろって言っただけ
noteには、グラフィックデザイナー、WEBデザイン、アートディレクションってある
日本でのデザイナー経験年数は1年で、妊娠してフランス人と結婚
フランスに行ってから、出産後に仕事始めてずっとフリーランスだってよ
note読んできたら
私はアメブロ 読んでくるわ+1
-1
-
477. 匿名 2020/09/10(木) 13:05:44
>>53
ツイッタラーっぽいわ〜。
イラッとする。+16
-0
-
478. 匿名 2020/09/10(木) 13:09:42
>>132
こいつ気持ち悪すぎ+34
-4
-
479. 匿名 2020/09/10(木) 13:16:18
うちまだ上の子4歳だからわからないけど、子供に子供の世話させようとは思わない。
目離すのが悪いけど、こんなことしてたら注意しちゃうな。+2
-0
-
480. 匿名 2020/09/10(木) 13:17:50
>>418
🤔+10
-0
-
481. 匿名 2020/09/10(木) 13:28:08
結果的に無事だったから笑い話で済むけどね。+5
-0
-
482. 匿名 2020/09/10(木) 13:28:24
うちの兄弟もよくおもちゃ箱の中に入って遊んでたけど
ただ床で遊んでるのとはだいぶ違う気配するからすぐ気がついてたよ
寝るまで気づかないとかないない
なんとも自演くさいと思ってしまった+4
-0
-
483. 匿名 2020/09/10(木) 13:42:23
>>1
いらん心配かもしれないけど、長男の精神状態大丈夫?
ただ座って俯いてしれっとしてるのが不気味なんだけど。
うちも6歳の男の子、しかもクールめの性格のがいるけど
こんな事態になったらさすがに、見てみてーこんなとこで寝ちゃったよー!!とか報告しにくるだろうな+12
-3
-
484. 匿名 2020/09/10(木) 13:50:31
頭が上で座った感じになるように、起こさないようにお尻からそっと入れて、首ががくんとならないように頭の下に枕っぽくなるようにタオル?布団?入れて、ご丁寧におもちゃまで持たせてる。他のおもちゃも入れられてるけど顔や手を隠すまでの量・位置には置かない。6歳でここまで映えを気にして赤ちゃんセッティングできる?+4
-0
-
485. 匿名 2020/09/10(木) 14:08:28
ばかじゃね?親バカならぬバカな親+5
-0
-
486. 匿名 2020/09/10(木) 14:09:42
これは批判されて当然。+3
-0
-
487. 匿名 2020/09/10(木) 14:09:52
どれ、と写真見たらヒヤッとした
なんでっていう理由より先に危ない!って思わない?
プラスチックだし、クッション代わりなのか布のおもちゃに囲まれてるし、お兄ちゃん悪気なく蓋閉めちゃったりするかもよ
言い訳みたいに「すぐ起きましたよ」って言ってるのもなんか嫌
赤ちゃん自身はむっちりしてて可愛い+13
-0
-
488. 匿名 2020/09/10(木) 14:19:29
>>471
三女って書いてあるから、女の子三人+男の子一人は少なくともいると思う
だから四人目かな?+81
-1
-
489. 匿名 2020/09/10(木) 14:31:03
息子が赤ちゃんにこんなことしたら二度としないように本気で怒る。
事故に繋がりかねないよ、、、
価値観はそれぞれだと思うけど私はまったくほっこりしないし笑えない。+4
-2
-
490. 匿名 2020/09/10(木) 14:39:19
変な事故にならなくてよかったね。
まぁほっこりしたいならネットに上げずに家族内でしとけばよかったものを。+4
-0
-
491. 匿名 2020/09/10(木) 14:44:33
車だよーってあやしてあげたんだよね?
きっとバウンザー代わりに前後に動かして
画像みると、赤ちゃんの背中にはクッション、頭の下にはタオル
オモチャ入れたのはダメかもだけど、顔にかからないように入れてるってことは、子どもなりに何かを考えて入れたんじゃないの?
手が離せないお母さんのかわりに面倒見る6歳偉いよ。
SNSにあげず、家族間だけの笑い話にすればよかったのにね+4
-2
-
492. 匿名 2020/09/10(木) 14:46:32
皆んな蓋があったら〜
っていうけど、蓋は元々ないかもしれないよ+1
-0
-
493. 匿名 2020/09/10(木) 14:48:02
>>1
家にも赤ちゃんいるけどこんなんゾッとする…笑えないし本当窒息とかで死ななくて良かったって感じ。
でも正直赤ちゃんと6才が同じ空間にいると6才がかなり大人というかお兄さんに感じるからつい子守りを任せちゃうのかも。
6才もまだまだ子供で頼りないのにね。
とにかくこれは笑えないし。+11
-0
-
494. 匿名 2020/09/10(木) 14:57:28
>>17
さらに犬まで飼ってるね。すごいなぁ。+12
-0
-
495. 匿名 2020/09/10(木) 15:08:33
>>1
この時しっかり長男怒っとかないとそのうち洗濯機なんかにも入れられそう
+10
-1
-
496. 匿名 2020/09/10(木) 15:25:21
全然ほっこりしないし、下手したら死んでるよ?
危ないよこれは。+6
-0
-
497. 匿名 2020/09/10(木) 15:39:33
ありえない。
Yahooニュースのコメントでも、ほとんどの人が、危ないってひいてたけど、よくこんなの、ほっこりとか言ってネタにできるな。
最悪亡くなってしまってもおかしくないのに。+4
-0
-
498. 匿名 2020/09/10(木) 15:43:28
>>471
ぽぽちゃんとかの人形を乗せるままごと用の小さなベビーカー分かるかな。華奢でグラグラのやつ。
まだ新生児のうちから上のお姉ちゃん達にあれに乗せられておもちゃにされてる赤ちゃんをインスタで見た事ある。+17
-1
-
499. 匿名 2020/09/10(木) 15:46:09
>>468
今のTwitterってそういう耳の痛い意見はクソリプと言われちゃうから案外意見言いづらいよね+1
-0
-
500. 匿名 2020/09/10(木) 15:49:18
>>53
なんか、あいのりの桃のブログの文章みたい。
はあかわいい、、、なんなのこのかわいさ。みたいな。笑+5
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する