-
1. 匿名 2020/09/09(水) 18:29:39
こんにちは。
主は臨月の妊婦ですが、以前から慢性的にイボ痔があったもののそこまで痛みもなく引っ込んだりしていたのでここまで過ごしてきました。
だがしかし、この二日前から悶絶する程のイボ痔が花を咲かせてこれまで経験した事ないくらいの立ってもいられない座ってもいられない状態なんです。
過去の「痔」トピは拝読したのですが、妊娠中で悩んでる方が少なく私だけなのか?と思い今、途方に暮れてます。
ちなみにかかっている産婦人科に電話すると、「施しようが今はない。このまま安静するしかない」と言われ、泣きそうです。
妊娠中でも手術したよ!とか、こうすると緩和するよ!とか、先輩方のご意見お聞かせください。+93
-2
-
2. 匿名 2020/09/09(水) 18:30:44
安静にして出てたら清潔な指で押して中に入れてあげよう+101
-1
-
3. 匿名 2020/09/09(水) 18:31:01
妊娠中はなかったけど、出産時に切れて痔になりました。お気を付けて。+62
-0
-
4. 匿名 2020/09/09(水) 18:31:44
+20
-1
-
5. 匿名 2020/09/09(水) 18:32:00
+24
-8
-
6. 匿名 2020/09/09(水) 18:32:19
「いぼ痔が花を咲かせて」
なんと文学的な表現❗️+193
-2
-
7. 匿名 2020/09/09(水) 18:32:25
私も産後になったよ
切れ痔
毎回便器真っ赤だったよ+47
-1
-
8. 匿名 2020/09/09(水) 18:32:42
>>1
肛門科にいったら薬もらえないかな
私の場合は妊娠中ではなくて産後だったけど…デカくて痛いイボ痔は薬で治ったよ+59
-0
-
9. 匿名 2020/09/09(水) 18:32:55
ちなみにボラギノールは授乳中とそうじゃないの2種類あるから気をつけてね+44
-0
-
10. 匿名 2020/09/09(水) 18:33:40
10ヶ月お腹に気を使って大切に育てて産んだ後も成人させるまで必死で育ててって大変なのになんで痔までオプションでつけてくるのって思う+197
-1
-
11. 匿名 2020/09/09(水) 18:34:02
私は出産の時にいきみ方が下手でお尻にお花が咲いたよ
横になっても、座っても痛いよね
薬は出してもらえなかった?
妊娠中でも使える薬あるみたいだけど+79
-0
-
12. 匿名 2020/09/09(水) 18:34:50
私も妊娠中酷かったよ、先生にもとにかく押し戻すしかないと言われた…
産後は尻まで裂けたからなんかもうめちゃくちゃで何が何だか分からん状態になったけど、傷が回復したら痔も良くなって今では全然気にならないよ。
辛いよね…お大事に。+60
-1
-
13. 匿名 2020/09/09(水) 18:35:07
痔の手術した後に出産した人の話も聞きたいなぁ
痔の手術して綺麗になったけどやっぱ妊娠出産にもなるとまた新たなヤツが出てくるのかな・・・+13
-0
-
14. 匿名 2020/09/09(水) 18:36:35
薬塗って指で戻し、便秘の薬を貰って踏ん張らないようにすれば収まります。ただし、出産の時にせっかく収まったいぼが巨大化してまた復活します。+37
-0
-
15. 匿名 2020/09/09(水) 18:37:20
友達は出産してから何回も手術してる。。もう恥ずかしさもクソもないって。とにかく便秘にしない、うんちを柔らかくする薬飲んでるらしいよ。+48
-0
-
16. 匿名 2020/09/09(水) 18:37:48
産後、激しいイボ痔に悩んでたけどいつのまにか出なくなってすっかり忘れてました。子供は5歳です。+6
-0
-
17. 匿名 2020/09/09(水) 18:37:51
私は妊娠中イボ痔と切れ痔になって鮮血が止まらなくなったので恥は捨てて肛門科に行きましたよ。
恥ずかしかったけどそれ以外に痛くて耐えられなかったので、、
紫雲膏という薬をもらって塗っていたら2、3日で痛みはだいぶ良くなりました❗️
主さんも抵抗あるとは思いますが行ってみては・・・?
肛門科では自身も妊娠中痔が辛かったという看護師さんに優しくしてもらい、ドーナツクッションの優しさにも出会えました。+27
-2
-
18. 匿名 2020/09/09(水) 18:37:58
産後便が固くて毎回切れて大量に出血ってのを繰り返してたら
嵌頓痔核っていうのになっちゃって
本気で痛すぎて泣いてた
手術しかないって言われたけど病院でもらった薬塗ってたらイボはあるけど痛みは治った
やっぱり専門のお医者さんにかかるのが一番+10
-2
-
19. 匿名 2020/09/09(水) 18:38:04
お風呂入ってる時に指で押し戻すといいよ。+13
-0
-
20. 匿名 2020/09/09(水) 18:38:10
産婦人科医の言う通り臨月ではどうしようもないのかもね
たとえ今少し治療したって
どうせ出産で肛門もめくれ上がるほどいきまなきゃいけなんいんだから
出産終わってからケアした方がいいという判断だと思う
ただ痛み止めは処方してもらった方がいいよ+43
-0
-
21. 匿名 2020/09/09(水) 18:38:32
>>6
別に文学的な表現にした訳じゃないと思うよw 実際にいぼ痔は花が咲くような腫れが出来るからそう表現されるんだよ。病院の症状の説明でも使われるし。+34
-2
-
22. 匿名 2020/09/09(水) 18:38:42
産婦人科で塗り薬もらえましたよ!
でも治したところで出産時にどうしても出てくるので、
本格的に治すのは産んでからです!+25
-0
-
23. 匿名 2020/09/09(水) 18:39:01
37週辺りに花開いて産婦人科で塗り薬もらいにいったよ!かなり楽になったから薬要求しに行ったほうがいい。そして分かっていると思うけど出産時さらに開くから助産師さんにケツアナフォローお願いしといた方がいい。+27
-0
-
24. 匿名 2020/09/09(水) 18:39:21
今までみたことないぐらい凄いって言われた私がいますよ〜!
元々痔主で妊娠7ヶ月ぐらいから酷く花咲きました!
坐薬、塗り薬もらってもまったく意味なし。
押し込んも出てくるしイライラしてたよ。
出かけた時も気になって仕方ないしトイレに行っては押し込んでた。
出産の時も浣腸され押し込むことすら出来ず分娩台へ。痔が気になっていきなかった(笑)
でもいきまないと赤ちゃんは出てこないからもう痔なんてクソ食らえっていきんだよ(笑)
案の定、痔はパンパンに腫れ上がって産後先生が押し込んでくれたけどパンパンに腫れ上がってるのを無理矢理押し込んだからお尻の穴を焼かれてるぐらい痛かった!
痛すぎて泣いたし夜も寝れなかったよ
看護婦さんに言ってもどうにも出来ないって言われた。
入院中はずっと痛かったよ
私は出産より痛かった。
長々とごめんね+92
-0
-
25. 匿名 2020/09/09(水) 18:39:42
いぼ痔って何?もしかして、出産後おしりにうんちついてる感じがしてたやつ?+0
-7
-
26. 匿名 2020/09/09(水) 18:40:29
1人目産んだら一切戻らなくなり、先生に「このまま2人目産むのは無理だね」とまで言われ、2人目産む前に勢いで手術した。出産経験したから何でもできる気になってた。+16
-1
-
27. 匿名 2020/09/09(水) 18:40:30
助産師さんからアドバイスもらって、風呂に入るときシャワー流しながら押さえてました。気付いたら治ったよ。+3
-0
-
28. 匿名 2020/09/09(水) 18:40:41
>>8
肛門科に行っても何も出来ないって言われるし産婦人科でもらう薬しかくれないよ+20
-4
-
29. 匿名 2020/09/09(水) 18:41:43
>>1
施しようがないって…
私はいきみでなったのか?産後に苦しんだけど、臨月でそんな辛いなら出産の時どうなっちゃうのか心配+8
-0
-
30. 匿名 2020/09/09(水) 18:42:36
妊娠中酷かった
入浴後に産院で貰った薬塗って押し戻すようにしてたけど産後数年経ったら痛みはないけど引っ込まなくなった
たまに腫れて痛い
もう手術しかないわ+13
-0
-
31. 匿名 2020/09/09(水) 18:43:28
私は出産時の壮絶なバトルにより痔に。なにも言わずボラギノール渡してくれたよ+4
-0
-
32. 匿名 2020/09/09(水) 18:43:29
>>25
それはうんちちゃう?+15
-0
-
33. 匿名 2020/09/09(水) 18:43:38
>>1
2回目の出産で臨月の時に脱肛?になって下着擦れてかなり痛かったけど、出産したら勝手に治った
当時、助産師さんに聞いたら、たまにあるよ珍しくないし恥ずかしくないから気にしないで!産んだら勝手に治る人もいるよって言われた(笑)
そしてホントに出産したら勝手に治った
+13
-0
-
34. 匿名 2020/09/09(水) 18:44:39
産婦人科で薬もらえるよ。
一人目のとき出産予定日の1週間前にいきなりのイボ痔であと1週間だから…と痛みに耐えて頑張ったよ。それが二人目のときは予定日の3ヶ月前に発生してすごく気が遠くなったわ。ソファ座ってて気づいたら血だらけになってて恐ろしかった。+6
-1
-
35. 匿名 2020/09/09(水) 18:45:01
>>1
私は痛みに耐えられなくて肛門科行きました。
そしたらイボが破裂してて…薬塗ってもらって、家でも薬塗って痛みはなくなりましたよ!
+6
-1
-
36. 匿名 2020/09/09(水) 18:45:07
>>1
出産の時確か助産師さんが肛門押さえてくれてた気がする
産後はすぐ薬もらって塗ってた+9
-0
-
37. 匿名 2020/09/09(水) 18:45:24
脱腸してますね
臨月ならあともう少しの我慢+0
-0
-
38. 匿名 2020/09/09(水) 18:45:27
私もいま妊娠中ですが痛みに耐えられず肛門科にいったよ!これは痛かったでしょーって先生に言われて来てよかったと思った!妊婦でも大丈夫な注入薬と飲み薬で治ったよ。+5
-0
-
39. 匿名 2020/09/09(水) 18:45:30
婦人科の先生が内診するときに、「わぁ、痛そうですねー」って言って、薬出してくれました。
でもやっぱり出でくるので、出し入れを繰り返しながら我慢してました。
子供産んだら自然と治ったけど。+4
-0
-
40. 匿名 2020/09/09(水) 18:45:39
産婦人科で薬もらってます
付けるとつけないとじゃ大違いだよ!+4
-0
-
41. 匿名 2020/09/09(水) 18:47:36
>>32
夕飯途中…吹くだろ(笑)+6
-0
-
42. 匿名 2020/09/09(水) 18:48:10
便秘からの切れ痔が怖くてとにかく飲むヨーグルトを毎日飲んでた+2
-0
-
43. 匿名 2020/09/09(水) 18:48:18
産後肛門科に3年くらいお世話になってやうやくおさまってきたよ+1
-1
-
44. 匿名 2020/09/09(水) 18:49:53
イボだから強ポスもらって痛くないときはいれたりしてたよ。
足開いて寝てたときは血豆みたいなのも出来てて地獄だった…
浸すらお尻温めたよ。
出産直後が花開きのピークだよね。
助産師さんが押さえててくれたから、いくらかはマシだったけど。
これさえなければあと何人か産もうとも思えるんだけど…
妊娠中、後のあの痛みがいやだからもうやめとく。+5
-0
-
45. 匿名 2020/09/09(水) 18:49:57
10年痔主で時々出血有りの身で妊娠そして二人出産した私
産科医に痔の痛み出血を伝えるが恥ずかしくて
1人目はイボ痔が痛くてティッシュにマキロン付けて勝手に消毒していました。
そのせいなのか今10歳の1人目はちょっとアホ
出産後も半年程座った時の痛みが酷かった。
2人日もイボ痔の痛みが酷く
出産時に飛び出たイボ痔を助産師さんが押さえながらの出産
産後1年経っても痛みが引かないので
初めて肛門科に受診したら即手術
手術したら排便もすっと出るし痛みもないし待合室は若い女性ばかりで恥ずかしがらずにサッサっと病院に行くべきだったと後悔しました。
痔主の女性は早めに病院で受診した方が良い。患者に若い女性が多いので、待機時全然恥ずかしくないよ。+16
-1
-
46. 匿名 2020/09/09(水) 18:49:59
>>30
私は痛くは全然ないんだけど、もう引っ込まない。
やっぱり手術しかないよね
+4
-1
-
47. 匿名 2020/09/09(水) 18:50:01
え?妊娠中普通に手術してとったけど、局部麻酔だから大丈夫って産婦人科にも言われたよ+1
-1
-
48. 匿名 2020/09/09(水) 18:50:42
>>4
これはあかん+9
-0
-
49. 匿名 2020/09/09(水) 18:51:07
ちなみにイボ痔のイボって何?腸が飛び出しちゃってるの?+4
-0
-
50. 匿名 2020/09/09(水) 18:51:55
妊娠検診でなれてしまったから先生に相談して肛門内科紹介してもらったよ
落ち着いてからオペして今とっても快適
恥ずかしいの一瞬だからもし酷いようなら病院で診てもらってね+3
-0
-
51. 匿名 2020/09/09(水) 18:52:06
何回か涙が出るくらい痛い痔になったことあって
妊娠中薬もらってたけど便秘だったし
いつあの恐怖がまたくるかとヒヤヒヤしてたけどなんとか大惨事にはならなくて出産を迎えたよ
バースプランに痔が心配だから
どうにかしてほしいって書いたけど
結局何にもしてくれなかった…
分娩台で痛いとかより痔がこわいってずっと思ってて産後も毎日看護師さんにお尻が無事かって聞いてたw+8
-0
-
52. 匿名 2020/09/09(水) 18:52:30
>>1
主さん大丈夫?
私も去年妊娠中にイボ痔になって、9ヶ月の時に肛門科で手術してもらえたよ!
15分くらいですぐ終わって本当に楽になった。
無痛分娩で出産する前日に入院することになってたから、入院当日も肛門科に寄って術後のチェックしてもらい座薬もらってから入院したよー!
産婦人科より肛門科に相談した方が絶対にいいよ!+10
-0
-
53. 匿名 2020/09/09(水) 18:52:49
>>1
大丈夫?めっっっちゃ辛いよね。すごくわかるよ…私の場合なんだけど、寝ながらカイロ当てたりお風呂でマッサージしたりして何とか過ごしたよ…それでも痛みはなかなか引かなかったし、気持ち程度マシになるだけだったけど、もし主さんに時間があるなら試してみてもいいかもしれない。
出産の時にたくさんいきむからまた出てくるけど、頑張ってください…+7
-0
-
54. 匿名 2020/09/09(水) 18:53:35
私も産後キレヂになったよ。
ボラギノール入れると楽になった!
何回か使ったら自然になおってた!+0
-0
-
55. 匿名 2020/09/09(水) 18:54:34
>>41
め!食べ終わってから開きなさいw+7
-0
-
56. 匿名 2020/09/09(水) 18:55:11
>>28
>ちなみにかかっている産婦人科に電話すると、「施しようが今はない。このまま安静するしかない」と言われ、泣きそうです。
施しようがないって言ったのは産婦人科って書いてある
肛門科に行ったかどうかは書いてないよ+4
-2
-
57. 匿名 2020/09/09(水) 18:56:21
私も8ヶ月くらいの時に親指の頭サイズが4つくらい出て、動けなくなりました。
産婦人科で薬もらったけど、痛みが引かず
恥ずかしいよりも痛いを優先して肛門科に行って
違う薬をもらった。手術して欲しかったらするけど、出血が心配だし抗生剤飲まなきゃいけないから
胎児に100%安全とは言えないって。
その後4日くらいは寝たきりでした。でも良くなったよ!出産後もひどくならなかった!+5
-1
-
58. 匿名 2020/09/09(水) 18:56:22
>>47
手術は出来るけどその後の痛み止めが飲めないでしょ。
基本的には手術してくれないよ。
親知らずもよっぽどのことがない限り抜いてくれないよ+5
-1
-
59. 匿名 2020/09/09(水) 18:56:34
>>1
暑いし、妊婦だし、湯船につかるの大変かもしれないけど、お風呂に入ってお尻の血流よくするしかないかも。シャワーじゃダメ。
私は妊娠中じゃなかったけど、お尻の激痛で眠れない夜が続いてた。お風呂上がりが1番楽だった。最終的には肛門科にお世話になったけど。応急処置的な意味ではお尻を温めることをおすすめします。
元気な赤ちゃん産んでね!+16
-0
-
60. 匿名 2020/09/09(水) 18:58:20
出産後が一番酷かったかもしれない。
完全に花開いた。+9
-0
-
61. 匿名 2020/09/09(水) 18:58:43
お尻拭く時、ウェットティッシュ(流せるのが便利)で拭くといいよ。痛くない♪
西松屋とかはもちろん、しまむらなんかにも売ってるよ!
+1
-0
-
62. 匿名 2020/09/09(水) 18:59:04
便秘するといけないからと水分は良くとるように言われていましたけどなりましたね。ノンカフェインの飲み物なら今からでも良いと思うよ+3
-0
-
63. 匿名 2020/09/09(水) 18:59:49
53です。カリフラワーみたいになって、最後お風呂で爆発したみたいで湯船が血だらけになりました。
爆発した事に気付かず、目をつむって入っていたのであとから入ってきた旦那が仰天していました!!!
破水したんー?!?!と言われ爆発した事に気付きました!!+12
-0
-
64. 匿名 2020/09/09(水) 19:01:48
私も出産前に急にイボ痔になり、歩くのも座るのも辛くなって産婦人科で塗り薬と飲み薬を貰いました。大きかったのが一週間くらいでよくなって、そのあとすぐ出産したけど問題なかったです!病院に対抗があるならまずはかかりつけの産婦人科に相談してみてはどうでしょうか?私は検診の際に一緒に診てもらってすぐ治りました!+6
-0
-
65. 匿名 2020/09/09(水) 19:02:13
>>25
そんな感じで腫れることもある。あれ、うんこそこにいますか?みたいな。
私はなんかお尻にパンツくい込んでる?って感覚が多かった。+22
-0
-
66. 匿名 2020/09/09(水) 19:02:19
妊婦健診で、痔になったかもって相談したら「えw」ってリアクションだった。
そんなマジかって感じ?
便秘になる人多いみたいだし、こんな相談する人もたくさんいるのかなと思ってた。
とりあえずで酸化マグネシウムもらった。+3
-0
-
67. 匿名 2020/09/09(水) 19:03:50
>>25
あんまりデカいいぼ痔だと、なんか付いてる⁉︎って感じはある
触ってぷっくりしたのが無かったら、うんち+17
-2
-
68. 匿名 2020/09/09(水) 19:03:53
>>8さん
賛成。
お腹と共にイボ痔が成長中の臨月妊婦です。
妊娠中期、人生初の痔になって、最初は産婦人科で薬もらったけど効かず
勇気を出して肛門科へ。すごく効く薬をもらえて劇的に良くなった。でも消えた訳ではないから色々と気をつけて生活してるよ。
湯船につかる(血行を良くする)
円座クッション必ず使う
同じ姿勢で長時間過ごさない 等
主さん、一緒に頑張ろうね!
+12
-0
-
69. 匿名 2020/09/09(水) 19:04:34
私も妊娠中になって出産で力んだら更に酷いことになりました。押し戻すときは便座に座った体勢で押しながらそのまま立ち上がるといい感じに戻せるよ。+4
-0
-
70. 匿名 2020/09/09(水) 19:05:26
>>5
妊婦さんにも使用できるといいね+3
-0
-
71. 匿名 2020/09/09(水) 19:05:39
>>25
ウンチしたあとまだぶら下がってる感じするよね笑+12
-0
-
72. 匿名 2020/09/09(水) 19:09:57
>>5
妊婦さんはmシリーズがいいらしい!+5
-0
-
73. 匿名 2020/09/09(水) 19:10:05
あの時の娘は二十歳になりましたが、あれ以来ずっと痔がはみでてる。ときどきお風呂で押し込んでるけど治らない。特に痛くもないし、大腸カメラの時もなにも言われないからそのままにしてる。+3
-1
-
74. 匿名 2020/09/09(水) 19:10:16
>>70
M軟膏ならステロイド不使用だから妊娠、授乳中でも使えるよ〜
私も痔が悪化して辛かったから風呂上がりに毎日塗ってた
何もしないよりは全然マシになる+1
-0
-
75. 匿名 2020/09/09(水) 19:13:19
妊娠後期になるとお腹の重さで圧がかかって何もしなくても飛び出してくるんだよね、特に元々の痔主は。
辛かったなぁ…
産後はもっと辛かったなぁ…+4
-0
-
76. 匿名 2020/09/09(水) 19:14:27
結構お腹大きくなったときに同じように身動きできないぐらい痛くなって切除手術しました。
それぐらい酷くても半日で終わりましたよ。
予約して、どんな具合か見てもらって、説明受けて、局所麻酔して、切除して。
血が止まるまで一時間ぐらいかな?ベッドで横になったらOKよ~って帰宅。
痛みに耐えるよりさっさと切った方がいいですよ
そのままだと陣痛のとき地獄だと思います…
妊婦さんの痔持ちは多いし、手術する人も多いってお医者さんも言ってたよ。
帰るとき、元気な子産んでね!頑張ってね!って見送ってもらって心もお尻もスッキリ気分よかったです!
確かに恥ずかしさはあるし、麻酔がちょい痛いけど一瞬だよ!大丈夫!+5
-0
-
77. 匿名 2020/09/09(水) 19:15:16
妊娠中は痔になりやすいみたいよ
痔の手術で入院したとき、同室の年の近い人みんな妊娠中に痔になったって。私も含めて。
で、その半年後に下の子を妊娠したんだけど、せっかく手術したのにまた痔になったわ
+3
-0
-
78. 匿名 2020/09/09(水) 19:15:22
もともとイボはあったのですが、出産したとき3つ
ほど出てきました。産婦人科で薬もらいました。+3
-0
-
79. 匿名 2020/09/09(水) 19:16:29
>>58
妊婦でも使える痛み止め、塗り薬もらったよ!
基本的には手術してくれないってことはないと思うけど…
病院の方針によってはあるのかも?+2
-0
-
80. 匿名 2020/09/09(水) 19:17:06
痛くなかったから痔の出血だと気付かずに切迫流産かもと思ってトイレですごくビビった+1
-0
-
81. 匿名 2020/09/09(水) 19:20:52
お尻の穴痛いからウンチが怖くて余計便秘になるってループに陥るよね。。+7
-0
-
82. 匿名 2020/09/09(水) 19:21:02
9ヶ月であとちょっとというところで盛大なイボ痔になりました
痛くて痛くてどうしようもないから産婦人科で検診の時に相談して塗り薬もらいました
でも意味なし!!!!
近くの肛門科で再度診てもらってちがう薬をもらいました
その薬が合ってたのか?あまり痛みがでなくなった
でもそれより産後………
いきんで産んだ代償!
痔のあまりの痛さに疲れてるのに眠れず、寝返りもうてず小指すら動かせずナースコール3、4時間おきに鳴らしてました
かなり辛かったです+4
-0
-
83. 匿名 2020/09/09(水) 19:34:16
元々痔持ち
出産で綺麗にお花が咲きました
血行悪くなるし、分娩時のいきみで必ず出る
今は円座使ったりしてしのぐしか方法ないと思うよ
がんばれ主さん!
+4
-0
-
84. 匿名 2020/09/09(水) 19:36:21
>>1
対処方法じゃなくて申し訳ない。
私も妊娠中に悪化しました。
妊娠5ヶ月で入院して、子宮頸管縛る手術終わったらおしり爆発。
看護師さんも押して中に入れようとしたけど無理で、おしりが3つあったとか、りんごがあったとか夫に言われました。
私は術後の痛みやおしりの激痛、それに加えて陣痛が来ていたので確認どころではなく…。
その後流産しましたが、落ち着いてから痔の手術しました。
かなり大きなのを4つ切除したので人生で1番痛かったです。
今、痔を抱えてる皆さんには恥ずかしがらずに早めに受診する事を強くオススメします。+5
-0
-
85. 匿名 2020/09/09(水) 19:36:52
>>79
私3件断られましたよー!
基本的には妊娠中の手術はしてないって。
調べてもしてない病院が多かったよ。
手術出来るんなら産婦人科の先生も薬出さずに手術しておいでって言ってくると思うけど。+2
-0
-
86. 匿名 2020/09/09(水) 19:42:04
>>79
今妊婦中ですが痔持ちで肛門科に行ったけど手術出来ないって言われました。
ジオン注射も出来ないって言われました。
坐薬とかの薬のみだそうです。+2
-1
-
87. 匿名 2020/09/09(水) 19:43:47
めちゃめちゃタイムリー!妊娠8ヶ月。
金曜に1人目のときのいぼ痔悪化して花咲いた。
土日立つのも座るのもやっとで家事なんてほぼ出来ず…
月曜朝一肛門科行ったけど手術は出産授乳終わらないとできないって言われて中に押し込められて冷たい棒5分くらい突っ込まれたよ。帰宅後すぐお風呂であっためてって言われた。
とりあえずいぼ痔は温めて薬塗ったら腫れは引くみたい!実践して本日出てこなくなったー!!
でてる状態が1番痛いみたいだね。
長々と失礼!!+2
-0
-
88. 匿名 2020/09/09(水) 19:49:15
こんびんは、主です。
皆さん貴重なご意見ありがとうございます(;_;)
補足ですが、注入型の痔のお薬は産婦人科で以前から頂いていてこまめに毎日注入していたのですが、効いてるのかどうかがわからず他にも特にアドバイスが先生から無かったので今日まで来ました。
過去のトピ見てなんで早く手術しなかったんだろうと、後悔してるばかりです。
そして、流石にこんなにも痛いと家事もままならないので夫にも痔のことカミングアウトしました。
あ〜、隠していたのに〜( ;∀;)+5
-0
-
89. 匿名 2020/09/09(水) 19:49:39
独身時代、痔の手術した者だけど
妊娠したらゆるんだ肛門が大変なことになり、なおかつ貧血の薬の副作用で便秘になりもう訳分からなくなり梅の花が見事に咲きました。
お風呂の時に優しく指で戻すといいですよ。
あと、大変だけど睡眠不足と疲れでまた再発するので気をつけてね。+4
-0
-
90. 匿名 2020/09/09(水) 19:49:46
>>5
肛門からはステロイドが吸収されないそうです!
だから痔の市販薬はmもAも問題ないと産科医の先生に言われました!
妊娠後期からだいぶお世話になりました😣+6
-0
-
91. 匿名 2020/09/09(水) 19:49:46
うぅーめっちゃくちゃ気持ちがわかるコメばかり!
3人出産してそのたびにイボ痔が悪化していったよ…。今は切れ痔も同時に発症しちゃってるから痛いのなんの😂
切れたとこに馬油塗ったらだいぶマシになってきた。
あとは乙字湯っていう漢方飲んでる。
この薬を切らしてる時は酸化マグネシウム飲んで便を出す時に力まなくていいようにしてるよ。
産婦人科で薬出してくれないのかな?私は妊娠中強力ポステリザン出してもらえたよ。+1
-0
-
92. 匿名 2020/09/09(水) 19:50:13
第二子妊娠中にイボ痔になりました
痛くて痛くて歩けなくて上の子連れて肛門科行ったよ。手術して欲しかったけど出来ないと言われ、酸化マグネシウムと注入軟膏出され出産まで欠かさなかったよ。検診のたびに、ドクターや看護師さんに痔が心配アピールしてたな笑
結局逆子で帝王切開になったから出産で爆発は免れました💣
アドバイス?はとにかく水分を取ること!
お腹の赤ちゃんに水分いっちゃうし、暑いし汗でてるからお水は飲み過ぎなくらい飲んだほうが良いと思う!
元気な赤ちゃん産んでね👶🎉
+2
-0
-
93. 匿名 2020/09/09(水) 19:50:44
>>87
そうだった、そうだった。
授乳終わらないと手術できないって言われたわ。+0
-0
-
94. 匿名 2020/09/09(水) 19:52:07
1人目妊娠中からいぼ痔になり、出産で爆発、産後に治ってからはたまに出るけど押せば戻る
を繰り返してました。
そして2人目妊娠中早めに下剤を出してもらうも再発。塗り薬と座薬でやりすごしてましたが、後期についに戻らなくなり痛みも酷かったので
初めて肛門科受診しました!
手術出来なくないけど、薬が満足に使えないからオススメしないと言われて、産科で薬もらってるならそれで様子見、産後手術したくなったらまた来て
って感じでした。
バースプランにも痔のことを書いたけど、結局出産でまた大爆発。会陰の傷よりいぼ痔の方が痛かった…+2
-0
-
95. 匿名 2020/09/09(水) 19:53:36
後輩の子だけど、妊娠中に痔になって主みたいに痛くてどうしようもなくて肛門科で麻酔なしで潰してもらったって。
潰すときものすごい痛いって言ってたけど、潰したらラクになったって言ってたよ!+2
-0
-
96. 匿名 2020/09/09(水) 19:55:30
妊婦じゃなくて申し訳ないけど私が通ってた肛門科は有名な先生で妊婦さんや経産婦さんがたくさん通ってたよ
特に経産婦さん(ベビーちゃん連れ)が多かったのでみんな出産までなんとかこらえて通ってるみたいだった+3
-0
-
97. 匿名 2020/09/09(水) 19:56:18
元々酷くて、更に酷くなりました。臨月に出血止まらなくて大変だったので妊婦でも使える薬を処方してもらいました。あとは便を柔らかくする薬も飲んでました。何でも主治医に相談した方がいいですよ。
あと出産の時に更に酷くなるから、助産師さんに押してもらえるよう頼むと良いかも。でも暫くは大変です。私は会陰切開より痛かったです。+3
-0
-
98. 匿名 2020/09/09(水) 20:05:44
妊娠初期にトイレの後便器見たら真っ赤になってて流産したかもって病院駆け込んでたら切れ痔でした。
いぼ痔ってドーナツクッションに座れば楽になるって聞いたけど、産む時もし会陰切開したら産後超痛くてドーナツクッション様様だったからドーナツクッション買ってみてもいいかも。+1
-1
-
99. 匿名 2020/09/09(水) 20:06:38
>>15
私のことかな?て思ったw
手術は一度しかしてないけど、2人目で再発したよ。
お友達の言う通り、恥ずかしいなんて言ってられない。
毎日便を出すためにマグネシウム飲んでます。
それでもなるとにはなるけどね。寒さ厳しい冬は出やすい。+7
-0
-
100. 匿名 2020/09/09(水) 20:06:58
汚い話、初期は便秘で切れて、後期はくだしてイボ痔になって散々でした。
イボ痔は動けない程あまりにも激痛で、肛門科に行ったら外痔核と言われ、これは押し込めないとのことで出産までずっとありました。薬で痛みは和らいだけど円座クッションないと無理。
助産師さんには押し込めばいいと言われたから、やっぱり専門の先生に見てもらわないとそういうのは分からないのかも。
出産の時は助産師さんに痔があると伝えて、押さえておくよと言ってもらえ、いきんでるときはそれどころじゃなくて痛かったとか押さえてもらってたとかは記憶にないです。
妊娠中は重力でどうしようもないけど、出産したら良くなると先生に言われていて信じられなかったけど、本当に産後はすぐ良くなり、先生には人間の神秘だねえと言われて恥ずかしくてたまりませんでした…笑+4
-0
-
101. 匿名 2020/09/09(水) 20:11:23
>>15
何回も?!
やっぱ便秘ってお尻的にも良くないんだね+2
-0
-
102. 匿名 2020/09/09(水) 20:14:34
同じく妊娠中にイボ痔を悪化させて花開き、歩くのも辛かったことがあります!
原因はお腹が大きくなり圧されたことと、カレーを食べたことじゃないかと思います。
刺激物を避けて安静に過ごし、痛みが落ち着いてから陣痛が来て安心しました。
出産時のいきみでより悪化するとネットで見たので、助産師さんにイボ痔あります!押さえてて欲しいです!と伝えてなんとか出産しましたが、産後の健診でイボ痔がゴルフボールぐらいになってると言われて薬を塗ってもらい、毎回中に押し込めてもらいました‥
。
しばらくして落ち着きましたが、数年経った今もトイレで力むとたまに出てきて押し込めています‥
出産頑張ってくださいね!+9
-0
-
103. 匿名 2020/09/09(水) 20:21:18
>>5
イボ痔になったから塗ってた!
一人目のときは妊娠5ヶ月くらいで、何かお尻の穴に違和感感じるなーと思ったらいつの間にか出てて、せっせとボラギノール塗りました。
二人目は今回はならなかったわ〜と思ったら産後の入院中にひょっこり出てきてて、院内薬剤師さんに痔の薬処方してもらいました。+3
-0
-
104. 匿名 2020/09/09(水) 20:24:20
2人子どもいますが2回とも痔に苦しめられました。いつでも湯船につかれるようにスタンバイしてとにかく患部を温めて清潔に保ってました。2人目の時は分娩時に助産師さんが押さえてくれたのでそこまで悪化せず、産後の痛みが違う!プロだなと感心しました。+4
-0
-
105. 匿名 2020/09/09(水) 20:25:01
>>1
もう臨月ならボラギノール使って、後はお風呂で温めてボディソープとか使いながら押し込むのが良いかな。
それと下痢すると悪化するから気をつけてね。
あと少し頑張って!+8
-0
-
106. 匿名 2020/09/09(水) 20:25:39
私も妊娠前から出たり入ったりしていて、妊娠後期 同じように酷くなりました。
そして出産により中に戻らなくなりました。
子供が2歳の時に手術して取りましたよ!
今は辛いですが、出産後落ち着いたら肛門科で手術オススメです。
今は痔の悩みが無くなり快適です。+4
-0
-
107. 匿名 2020/09/09(水) 20:32:26
>>56
肛門科に行ったらどうかなって書いてあるじゃん。
肛門科に行っても薬しか貰えないから産婦人科で薬もらったら?ってことじゃないの?
産婦人科で薬あげなないよはないでしょ。
+1
-2
-
108. 匿名 2020/09/09(水) 20:32:37
>>5
これには今でもお世話になってるww+2
-0
-
109. 匿名 2020/09/09(水) 20:35:47
質問です
切れ痔持ちなんですが、治ったり再発したりの繰り返しです
出産時、切れ痔がひどくなるのでしょうか?
心配です。+2
-0
-
110. 匿名 2020/09/09(水) 20:40:12
>>24
その後どうなったんですか…?(;_;)+3
-1
-
111. 匿名 2020/09/09(水) 20:45:33
>>1
何をするにも痛いですよね…わかります。
私は2人目妊娠中に酷いイボ痔ができました。上の子を抱っこしようとしゃがんで力んだ瞬間イボ痔が弾けて鮮血が…
最初どこからの出血か分からず焦りましたがイボ痔の痛みがいつも以上に凄まじく、イボの方からだと分かりました。その翌日一応かかりつけの産婦人科に電話をすると主さんと同じで「ここでできることはないからどうしても辛いなら肛門科に行ってください」と言われ初めて肛門科に行きました。
先生と看護師さんの前で下着を脱いで横になって「妊娠中はなりやすいんですよねぇ〜」と穏やかに言いながら突然イボをブチィッと取られ悲鳴を上げそうになりましたが、待合室に他の患者さんたちがいらっしゃったので涙を流しながら耐えました。手術しても妊娠中は繰り返し出来ちゃうそうです。
とてつもなく痛かったですが、妊娠中でも大丈夫なお薬を出してもらい楽にはなりましたので、本当に辛いなら肛門科もオススメです。
+6
-0
-
112. 匿名 2020/09/09(水) 20:48:59
二人目出産で痔になった
入院中看護師さんに「自分で押して入れればいいよ」と言われて肛門科に行くレベルか聞いたら「私なら行かないかな」と言われそのままにしてる
もう10カ月経つけど痛みは全く無いけどたまに出てくるし、戻せばいつかは治るの?
完全に治そうと思ったら肛門科に行かないといけないのかな?
行ったことないけど肛門科ハードル高い…+4
-0
-
113. 匿名 2020/09/09(水) 20:51:08
>>1
私はまったくイボ痔とは
無縁でしたが
2人目が4キロあったせいか
産んだと同時にイボ痔誕生。
1ヶ月ほど痛くて大変でしたが
産院で薬もらって、
毎日座薬入れて
肛門の周りにも塗って
完治しました。
主さんもよくなりますように。+1
-0
-
114. 匿名 2020/09/09(水) 20:53:19
>>10
選べるオプションなら絶対に選ばない『ぢ』w+11
-0
-
115. 匿名 2020/09/09(水) 20:54:50
1人目の時痔に悩まされたけど
産院で貰った薬なんて気休めだったよ
今2人目妊娠中でまた痔がこんにちは😃してるけどボラギノールで凌いでる。
出産の時お尻押さえててもらったのに立派な痔の花が開花してしまい痛すぎて苦しんだな…
出産時に痔を押さえ込むコツありますか?
+3
-0
-
116. 匿名 2020/09/09(水) 21:15:54
>>68
激的によくなった薬はなんですか?
やはり産婦人科のと一緒でしょうか?+3
-0
-
117. 匿名 2020/09/09(水) 21:16:36
>>52
どういった手術でしょうか?+1
-0
-
118. 匿名 2020/09/09(水) 21:20:24
>>110
尾骨まで痛くなり整形外科に行きました。
痔で尾骨まで痛くなりました。
産後先生から押し込んでもらってからは出て来なかったんですが中で腫れが引くまで痛かったです。
2週間ぐらい痛かったのですがそれからは嘘のように痛くなくなりました(笑)+3
-0
-
119. 匿名 2020/09/09(水) 21:24:10
私は昔から痔持ちで、分娩の時にかなりいきむからそれでイボ痔再発しちゃいました。排便したあと、腫れて痛かったし、結構出血もしてて辛かったな…そのせいで貧血にもなったりして。なので手術して切除してもらいました。今はもう楽です(^^)+0
-1
-
120. 匿名 2020/09/09(水) 21:25:07
>>116さん
産婦人科と肛門科、別の薬でした!
肛門科でもらったのは
ヘモレックスという軟膏で、私にはめちゃくちゃ効きました。
産婦人科では座薬をもらいましたが(すみません名前を忘れまして)、それはあまり効きませんでした...
+2
-0
-
121. 匿名 2020/09/09(水) 21:31:25
妊娠中切迫気味で気張る事がこわくて便秘になり、痔が悪化。
そのまま出産に持ち込んでしまい、産後会陰切開の傷の痛さ+痔の痛みで死にたいという感情まで湧き起こってきました。
あまりに痛いので産後肛門科で見てもらうと
内・外・切れ
の痔があるよと言われ、
ちょうど平昌オリンピックの時期で羽生くんが金メダル取った時くらいだったので、
あぁ、私のお尻もトリプルアクセルしてんだ
と切なくなったことを思い出します。+5
-1
-
122. 匿名 2020/09/09(水) 21:38:04
>>121
すみません。
痔の思い出話だけのコメントしてしまいました(^^;
その後注入薬と便を柔らかくする薬をもらい、出てきたらひたすら指で押し入れる、流せるウエットティッシュでお尻を拭く(おそらくこれが1番効いた)をマメにしてたらいつの間にか巣に戻っていきました。
2人目出産時は助産師さんに押し込んでもらったので出てくる事なく今に至ります。
今も硬めの便が出ると出血し、痛む時はありますが1人目出産の時のような痛みはほぼありません。
騙されたと思って、出産準備の鞄に流せるウエットティッシュを入れておくのをオススメします。+2
-0
-
123. 匿名 2020/09/09(水) 21:38:43
出たまま放っておいて勝手に戻る事ってありますか?自分で押し込む勇気がありません😭+2
-0
-
124. 匿名 2020/09/09(水) 21:40:32
妊娠中にイボ痔なりましたよ!
便秘が原因だと思ったので、産婦人科で便秘薬の酸化マグネシウムと
痔の薬出してもらいました!
注入タイプのやつでしたが、指に出して塗ってもいいと言われたので、日によって注入してみたり、塗ってみたりって感じで
ごまかしごまかし過ごしました。
私は帝王切開だったので、力むことなく
産後は痔は気にならなくなり、もう4年経ちます。
自然分娩だと力むので、痔がひどくなる可能性ありますよね💦
知り合いは、産後の入院中に肛門科で手術してもらって
さらに入院してました!
+4
-0
-
125. 匿名 2020/09/09(水) 21:45:22
産後から痔になったと思い病院を受診しましたが痔ではないと言われました、でもお尻の穴がぷくぷく?ぶよぶよになって産前とは全然違うんです...痛みはないです(^^;;
こんな症状の方いませんか??+2
-0
-
126. 匿名 2020/09/09(水) 21:45:50
ストレスだろうけどひたすらねて出産待って。助産師に出産時はお尻が心配でとしつこく言って、お尻を押さえてもらって。出産後にはケロリと治る可能性あります。+1
-0
-
127. 匿名 2020/09/09(水) 21:58:15
>>12
壮絶すぎます…!+4
-0
-
128. 匿名 2020/09/09(水) 22:10:09
>>13
過去に内核痔を手術したことあります!ジオン注射というもので日帰りで1時間ぐらいで帰宅できる手術です☺
出産後にいぼが何個できたかわからないぐらいのお花が咲きました…見る勇気もなく、とにかく何をしても痛くて円座が手放せませんでした😢
その後は1ヶ月ぐらい、清潔にして薬を塗り続けているといつの間にかなくなりました!
一度できると、できやすいみたいですね💦+3
-0
-
129. 匿名 2020/09/09(水) 22:24:42
>>1
私も第1子、第2子と8ヶ月目終わりでイボ痔になりました!
が、どちらのときも産婦人科で普通に注入軟膏もらえましたよ。かかりつけの内科でもらったこともあったので、案外どこでももらえるものかもしれません。
あとは、うちは冬生まれだったので毛糸のパンツをはくとか、座るときはクッションにカイロをはるとかしてお尻を暖めると比較的ましでした。
でも、生まれた今は自然となおりましたよ。
少しでも、安心できる状態でお産に望めるといいですね。元気なお子さんが生まれることを祈ってます。+3
-0
-
130. 匿名 2020/09/09(水) 22:27:27
紫雲膏は試されましたか?
匂いがキツいですが…ドラックストアで買えます+2
-0
-
131. 匿名 2020/09/09(水) 22:42:16
妊娠中は切れ痔になったので酸化マグネシウム飲んでましたが産後は必要ないと思って飲むのやめたらえらい事になりました。+0
-0
-
132. 匿名 2020/09/09(水) 22:49:36
産後は、後陣痛よりも会陰切開の傷よりも
痔の痛みがまじでつらかった!!!!
退院した翌日に痔が痛すぎてリビングで倒れてしまい、仕事から帰宅した旦那に抱えられながらベッドに運んでもらった記憶があります…笑
わたしも主さんと同じイボ痔です。
出産の時は痔が出てこないように助産師さんに押さえてもらったほうが良いですよ!
2人目産む時は絶対そうしようと思ってます。
+4
-0
-
133. 匿名 2020/09/09(水) 22:58:09
>>8
産後お風呂入ってオッケーになってから
お尻引き締め頑張ったら5日目には
イボが小指サイズになって座れるように
なりましたよ!元のサイズはピンポン玉
くらいありました。+2
-0
-
134. 匿名 2020/09/09(水) 23:19:28
私も同じでしたよ…
悲しいお知らせですが、出産の時にもっとひどくなります。
会陰切開の痛みより、後陣痛の痛みより、
痔の痛みで産後は悶絶してました。
ドーナツクッションの位置に気をつけないとやばいですよ…
産後数週間で落ち着きました。+2
-0
-
135. 匿名 2020/09/09(水) 23:27:27
妊娠中に、起き上がれないくらい痛くなって病院行ったよ!手で押し込まれたけど入らなくて、妊娠中でも大丈夫な薬もらったよ!1本全部注入する薬だったけど、怖すぎて指で塗ってた…。それでも2日くらいで良くなったよ!+1
-0
-
136. 匿名 2020/09/09(水) 23:29:29
>>120
ヘモレックス…
メモメモ_φ(・_・+2
-0
-
137. 匿名 2020/09/09(水) 23:32:30
>>1
私も全く同じ感じで臨月だけど耐えきれなくて肛門科駆け込みました!笑
私は漢方をお湯で溶かしてガーゼで浸してそれをイボ痔部分に10分貼るという応急処置を教えてもらい、いくらかマシになりましたよ!あと塗り薬ももらったかな?+1
-0
-
138. 匿名 2020/09/09(水) 23:34:00
>>112
同じ〜残念ながら中に押し込み続けても根治はしないみたい。隣町の女医さんの肛門科受診して薬使ったらすぐ治ったよ。そして受診に際してガルの痔主トピで背中おしてもらった(笑)+2
-0
-
139. 匿名 2020/09/09(水) 23:40:22
>>130
こんばんは、主です。
皆さん労いのお言葉、アドバイスありがとうございます(;´Д`A
バースデープランにも「痔がこれ以上悪化しないようにサポートしてほしい!」ときっちり書きました。
今まではお風呂後に、出ていた痔を収納して薬注入(写真添付)していたのですが、ここ二日収納出来ないくらいに大きくなって脂汗の毎日です…
皆さんおっしゃってるボラギノールMか、紫雲膏のほうがこのお薬より効くのかなぁ?
産婦人科の先生に肛門科の紹介もしてもらおうか…。+2
-0
-
140. 匿名 2020/09/10(木) 00:07:15
陣痛室にいたとき、カーテンで仕切られた隣のベッドの妊婦さんが少しお尻に力を入れたらイボ痔が飛び出した?とかで、隣のベッドがザワついてた。
出産時ってただでさえ大変なのに、痔がどうのこうのって大変さと苦しさが増してて、声しか聞こえなかったけど本当に大変そうでした+1
-0
-
141. 匿名 2020/09/10(木) 00:09:25
>>128
ひぃぃ!やっぱり何が何でも咲くんですね😭
それぐらいいきむし血が詰まるってことですよね・・・
予定もないのにびびってます笑
体験談ありがとうございました💦+2
-0
-
142. 匿名 2020/09/10(木) 00:13:47
>>68
円座クッションは痛くて座れない時は仕方ないとしても、基本的には逆効果です!
トゲが刺さった時に五円玉で押し出すのと同じ原理です(><)+3
-0
-
143. 匿名 2020/09/10(木) 00:14:00
全然妊娠の予定ないけど、今のうちに病院行ってお尻の穴綺麗にしておこうかな…。+1
-0
-
144. 匿名 2020/09/10(木) 00:26:05
>>142さん
>>68です
そうなんですね!?教えていただきありがとうございます!
もう、すっかり自分の一部と化していました(汗)
今は痛みがかなり減っているので、ちょっと手放してみます...
+0
-0
-
145. 匿名 2020/09/10(木) 00:57:22
>>1
主さん大丈夫ですか?
私は慢性の切れ痔を持っていましたが、妊娠中とんでもない例えるならカリフラワーのような痔ができてしまい、元々我慢強く痛みにも強いのに、痛みで歩くことはおろか立ち上がることすらできなくなって寝たきりのまま5時間過ごし、大袈裟でなく本当に救急車を呼ぼうか迷ったことがあります
5時間後痛みが引いたうちにロキソニンを飲んで、翌日夫に産婦人科に連れてってもらい痔の薬を使ったら少しずつよくなって10日ほどで治りました
主さんも絶対病院にかかったほうがいいと思います
早く良くなりますよう願ってます
元気な赤ちゃん産んでくださいね😊+1
-1
-
146. 匿名 2020/09/10(木) 01:01:17
>>144
私の通院している病院ではそう紹介していました。
同じく長時間のトイレも×です。
お風呂とかは◎です!
ただ、痛い状態でもその方がいいのかはわからないのできちんと先生と相談してくださいね!
一緒にがんばりましょう!!+1
-0
-
147. 匿名 2020/09/10(木) 01:04:00
現在妊娠中で何度か痔になってますが、患部をお尻拭きで清潔にしてからボラギノールMを塗って押し込むというのを一日に数回やって、夜はお風呂の湯船で温まる感じで過ごしてたら治りが早かったです。+1
-0
-
148. 匿名 2020/09/10(木) 01:19:47
>>1
私も妊娠中に大きくなってトイレ行くたびコンニチハ。
手で戻すのは抵抗があるため押し込む用の綿棒を大量に持ち歩いてる+1
-0
-
149. 匿名 2020/09/10(木) 01:40:02
妊娠初期で便秘からの痔になりました。。。最初子宮からの出血かと思って一瞬焦ったけどお尻からだったw
まだイボはでてないですけど酷くなったらボラギノール買おうと思ってます+0
-0
-
150. 匿名 2020/09/10(木) 01:54:31
私は元々腫れるタイプだったんだけど、出産の時に見事に腫れ上がって肛門にテニスボールを挟めたまま?と思う程の大きさで腫れてました。恐る恐る触ると、どの部位?って位しっかりしたものでした。
先生も仕方ないと言って薬塗って終わり。多分、一ヶ月は腫れてた。
産後一番最初のウンチが怖くて泣いたな。
でも、基本的には下半身全部痛いのが続くからもうどうにでもなれって感じではあったよ。参考にはならないね笑+3
-0
-
151. 匿名 2020/09/10(木) 03:11:54
めちゃくちゃタイムリーでびっくりしました!
私も臨月で、今日も患部が戻らず20分くらい格闘してました( ; ; )
出産で更に悪化するかと思うと怖くて今日一日ずっとネットで調べてたので、経験者の方の話が見れて本当によかったです!
前もって産婦人科に伝えておいた方が良さそうですね(^^)+6
-0
-
152. 匿名 2020/09/10(木) 07:05:16
>>1
産婦人科で健診のときに言ったら薬出してくれたよ。
それでなおりました。+2
-0
-
153. 匿名 2020/09/10(木) 09:32:28
>>117
私の場合は外痔核だったから、イボ(血栓)が直接当たることで痛みが出てたから取ってもらった。
患部に消毒と麻酔して切ってもらったよ。
切除した血栓も見せてもらったよ〜
手術とはいうけどそんな大袈裟なものではなく診察室でそのままやってもらったよ。
術後2、3日は傷の痛みで排便がちょっと時間かかったけどすぐ楽になったよ!+2
-0
-
154. 匿名 2020/09/10(木) 11:07:05
>>125
過去トピでそういうコメ見たな……。(そのコメと同じ方だったらごめんなさい)
痔トピだったか、骨盤底筋のトピだったか、忘れちゃったけど。プラスが付いてたから一定数いらっしゃると思われる。+0
-0
-
155. 匿名 2020/09/10(木) 13:28:14
>>120
ありがとうございます!
調べて見て肛門科行ってみようかな。。
脱肛したのが出てこなくなるのかな?+0
-0
-
156. 匿名 2020/09/10(木) 13:35:01
私は妊娠中でも使える痔の薬を処方してもらったよ。痔、辛いよね…。+3
-0
-
157. 匿名 2020/09/10(木) 16:26:13
先月二人目出産したけど、産み終わって速攻赤ちゃんの無事と、肛門ちゃんの無事を助産師に確認したほど、いぼ痔がどーなってるか心配でたまらなかった。会陰裂傷もしたけど、会陰より肛門の痛みで入院中ずっと悶絶してた。。。肛門がが常に燃えてるようだった。+1
-0
-
158. 匿名 2020/09/11(金) 10:28:12
円座で触れないようにすることかな。
風呂で押し込める。
食べ物とかに気をつけて下痢と便秘を極力避ける。
産科で処方された薬を塗り忘れない。
定期的に立ち上がって座りっぱなしにならない。
トイレは五分以内、前傾姿勢で。
+2
-0
-
159. 匿名 2020/09/16(水) 19:34:43
肛門科?で、お薬貰ってるよ!!今臨月です^ ^
出産の時、余計酷くなるのが怖いから、治してる途中です+0
-0
-
160. 匿名 2020/09/17(木) 05:55:36
食生活変えたらだいぶ便が柔らかくなり、
トイレが楽になりましたよ!
具体的には、
・一日納豆かキムチを毎日一回食べる
・ヨーグルトを夜食後に食べる
・とにかく水を飲む!一日2lくらい。
私には2番目と3番目が
特に効果ありでした。
また、トイレのたびにほんの軽くいきんで
腸を動かすよう意識しました。
痔は本当に辛いですよね…参考になれば幸いです。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する