-
1. 匿名 2020/09/08(火) 00:00:03
同市のプリンセス通りにあるマクドナルドのドライブスルーを利用し、ホットコーヒーを注文したアーレタ・モヒさん(18)。彼女は紙製ドリンクホルダーの使用を断り、素手で受け取ったという。
その直後、モヒさんは右手の甲に大量の熱いコーヒーをかぶり、駐車場に車を止めて店のトイレに入ると水で懸命に手を冷やした。
しかし痛みは増すばかりで水ぶくれも現れ、帰宅後に父親に付き添われて皮膚科へ。「重度の熱傷」と診断された数日後、破れた水ぶくれの下から現れた真皮は真っ赤に腫れていた。
モヒさん→「蓋がきちんとはめられていなかった」
店側→「自ら蓋を外したように見える」
と主張は平行線で補償問題必至みたいですが…+6
-123
-
2. 匿名 2020/09/08(火) 00:00:31
日本では炎上。+7
-67
-
3. 匿名 2020/09/08(火) 00:01:18
防犯カメラ見ましょ+573
-4
-
4. 匿名 2020/09/08(火) 00:01:19
コーヒーなんざ家で飲め+67
-45
-
5. 匿名 2020/09/08(火) 00:01:22
防犯カメラで、決着+318
-2
-
6. 匿名 2020/09/08(火) 00:01:38
アメリカなら裁判問題+203
-2
-
7. 匿名 2020/09/08(火) 00:01:38
アメリカだったら億単位だな+190
-4
-
8. 匿名 2020/09/08(火) 00:01:39
まあ店側も全部こっちのせいと言われたら言い返したくもなるわな+354
-2
-
9. 匿名 2020/09/08(火) 00:01:59
以前にもこんな訴訟あったね
やっぱりドライブスルーのコーヒーだったような+108
-2
-
10. 匿名 2020/09/08(火) 00:02:06
ドライブスルーなら監視カメラ付いてそうだけど、映って無いのかな?+193
-1
-
11. 匿名 2020/09/08(火) 00:02:20
防犯カメラがありそうなもんだけどね。
もしそうだとしたら、店側は確証があって反論したのかもだよね。+95
-0
-
12. 匿名 2020/09/08(火) 00:02:20
ドリンクホルダーは必要だって事ね。
了解です。+321
-1
-
13. 匿名 2020/09/08(火) 00:02:26
当たり屋的な?+96
-5
-
14. 匿名 2020/09/08(火) 00:02:57
店員の蓋の締め具合が悪かったのか
客の紙コップを握った反動で蓋が取れたのか+72
-1
-
15. 匿名 2020/09/08(火) 00:03:05
だからホルダーっつってんだろうがああぁぁぁぁー!って店員さん思っただろうな+343
-0
-
16. 匿名 2020/09/08(火) 00:03:06
ホットコーヒーなのに紙製のドリンクホルダーを断り素手で受け取って大火傷?
そんなの熱いに決まってるじゃない。+292
-2
-
17. 匿名 2020/09/08(火) 00:03:19
渡されてすぐ手が滑ったのか、受け取って少し動いてからなのか?前者なら普通はスタッフ慌てて対応するよね+12
-1
-
18. 匿名 2020/09/08(火) 00:03:24
マクド行かんからなぁ
+3
-1
-
19. 匿名 2020/09/08(火) 00:03:28
紙製ドリンクホルダーを断らなきゃいいのに。+183
-0
-
20. 匿名 2020/09/08(火) 00:04:07
夏ならアイスコーヒーにしよう+30
-4
-
21. 匿名 2020/09/08(火) 00:04:36
店員さんの配慮が足りなかったのかな。
優秀な人なら、熱いですのでお気をつけ下さい。くらいは言わない?+0
-62
-
22. 匿名 2020/09/08(火) 00:05:02
昔アメリカで同じ事あって裁判になったよね。
+10
-2
-
23. 匿名 2020/09/08(火) 00:05:30
>「上から蓋を掴むようにして持っていたところ、下のカップがするっと落ちて倒れた。コーヒーが熱すぎてカップがふやけたのか、最初からきちんとはめられていなかったのか」とモヒさん。
カップに入れたてでふやけるとかはないと思う。+155
-0
-
24. 匿名 2020/09/08(火) 00:05:32
>>7
昔あったよね
コーヒーこぼして裁判って凄いなーってビックリした+29
-1
-
25. 匿名 2020/09/08(火) 00:05:35
私も一杯ならドリンクホルダー断るかも
これからはもらおーと+1
-13
-
26. 匿名 2020/09/08(火) 00:05:46
密室の車にはドライブレコーダーが必要だね、事件事故の為にも義務化されればいいのに+5
-0
-
27. 匿名 2020/09/08(火) 00:05:55
日本の話かと思ったら海外か。たまにこんな話あるよね。+11
-0
-
28. 匿名 2020/09/08(火) 00:06:07
ホットコーヒーが熱くてヤケドしたと訴訟起こして勝てちゃう国だもんね…+39
-0
-
29. 匿名 2020/09/08(火) 00:06:08
>>22
マクドナルド+0
-0
-
30. 匿名 2020/09/08(火) 00:06:32
>>20
ニュージーランドは南半球だから8月は冬やで+29
-0
-
31. 匿名 2020/09/08(火) 00:06:34
クレーマーっぽい人には40℃のホットコーヒーだせばいい。+17
-1
-
32. 匿名 2020/09/08(火) 00:07:00
マックドゥナルドゥァッ+4
-3
-
33. 匿名 2020/09/08(火) 00:07:01
危ないよね+2
-0
-
34. 匿名 2020/09/08(火) 00:07:03
カメラで見なきゃわからないんね+2
-0
-
35. 匿名 2020/09/08(火) 00:07:07
>>28
✕国だもんね
◯国もあるくらいだもんね+1
-0
-
36. 匿名 2020/09/08(火) 00:07:21
>>22
しかもアメリカのは自分でこぼしておいて、こぼした時に火傷するくらいの温度にするのが悪い‼︎っていう訴えだった気がする+49
-0
-
37. 匿名 2020/09/08(火) 00:07:31
防犯カメラあるよね?+0
-0
-
38. 匿名 2020/09/08(火) 00:07:55
>>24
私もそう思ってたけど、大学の授業でしっかり事件の内容見たらトンデモ判決じゃないってことがわかったよ。印象操作で被害者側がすごく悪いイメージに仕立て上げられてたんだなあと思った。+5
-0
-
39. 匿名 2020/09/08(火) 00:08:04
これ、ドリンクホルダー関係あるのかな。ドリンクホルダー付けてても、蓋が外れてたらコーヒーかかったんじゃない?+4
-4
-
40. 匿名 2020/09/08(火) 00:08:47
>>6
>>7
どういう理屈でこの金額になるのか未だに理解できない
マクドナルド・コーヒー事件 - Wikipediaja.m.wikipedia.orgマクドナルド・コーヒー事件 - Wikipediaメインメニューを開くホームおまかせ表示付近ログイン設定寄付ウィキペディアについて免責事項検索マクドナルド・コーヒー事件言語ウォッチリストに追加編集この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十...
+13
-0
-
41. 匿名 2020/09/08(火) 00:08:49
>>4
ラーメン屋とかも手が滑ってこぼされたら…と
心配になる。+5
-0
-
42. 匿名 2020/09/08(火) 00:09:17
>>9
そうそう、だからカップに「熱いから気をつけて下さい」って書いてある。
当たり前じゃないかと幼稚園から思ってたけど、アホみたいな裁判のせいなんだよね。+33
-0
-
43. 匿名 2020/09/08(火) 00:10:42
>>9
だいぶ前にアメリカで老女がドライブスルーで頼んだコーヒーがこぼれてお股にかかり、火傷を負ったんじゃなかったっけ。
それからドリンクに蓋するようになったような…うろ覚え。+7
-0
-
44. 匿名 2020/09/08(火) 00:11:15
>>36
でも勝訴して多額の賠償金もらわなかったっけ?
違ったっけ??+2
-0
-
45. 匿名 2020/09/08(火) 00:11:17
>>23
持ち方が悪いとしか思えない+134
-1
-
46. 匿名 2020/09/08(火) 00:11:34
>>40
>この事件の後、米国マクドナルドはコーヒーカップに「HOT(熱い)! HOT! HOT!)」と、またドライブ・スルーには「Coffee, tea, and hot chocolate are VERY HOT!(コーヒー、紅茶、ホットチョコレートはとても熱い)」という注意書きを、それぞれ表示するようになった。これにならい、スターバックスなどもコーヒーカップに「内容物は極めて熱いので注意すること」などと表示している
しかし繰り返される事故…+24
-0
-
47. 匿名 2020/09/08(火) 00:11:51
若いし右手火傷なんて可哀想だけど
ドリンクホルダーって容器をしっかり握れる為の道具だし、それを断って危険な持ち方した方が悪いと思ってしまうけど
+21
-0
-
48. 匿名 2020/09/08(火) 00:12:26
日本のマクドナルドのコーヒーも、水ぶくれが出来るような、熱々に煮えたぎった温度なのだろうか。+3
-0
-
49. 匿名 2020/09/08(火) 00:12:48
マックもやることはやってるよね
+14
-0
-
50. 匿名 2020/09/08(火) 00:13:49
火傷って本当に跡残ることある。低温火傷も馬鹿にできない。
数日後には直径5センチのボコッとした火傷跡ができてしまったよ。切除しないといけないレベル+4
-1
-
51. 匿名 2020/09/08(火) 00:13:57
そんなに熱いコーヒー出すの?
怖いのですが?
+3
-6
-
52. 匿名 2020/09/08(火) 00:14:18
>>23
蓋でカップ支えられるわけないでしょ。当然落ちるよ+98
-0
-
53. 匿名 2020/09/08(火) 00:15:18
このトピを思い出した。ふかわりょうが100円のコンビニコーヒーをめぐって店長の対応に激怒girlschannel.netふかわりょうが100円のコンビニコーヒーをめぐって店長の対応に激怒ある日、コーヒーを入れたカップを取り出す際に、手を滑らせて飲む前のコーヒーを、床にこぼしてしまったのだとか。 そして、店員がこぼれたコーヒーをモップで掃除しているところに、ふかわは意...
+1
-0
-
54. 匿名 2020/09/08(火) 00:16:14
>>51
コーヒーは熱くてナンボよ。+2
-1
-
55. 匿名 2020/09/08(火) 00:19:37
>>40
アメリカで高額の賠償額が出るのは懲罰的な意味があるよ。
類似企業への告知的な意味もあるし。
訴えた客側が事故を偽装してる場合は偽装した側に懲罰が出ることもあるし見せしめの意味が大きいよ。+8
-0
-
56. 匿名 2020/09/08(火) 00:20:34
>>1
過去、マクドナルドは同じ要件で訴訟されて、年寄りに3億円持っていかれた+4
-1
-
57. 匿名 2020/09/08(火) 00:24:32
日本なら泣き寝入り+3
-0
-
58. 匿名 2020/09/08(火) 00:26:54
>>14
蓋が閉まってなくて、持ったらプリングスの蓋飛ばすみたいに飛んでった事ある。+5
-0
-
59. 匿名 2020/09/08(火) 00:34:32
変な客がいるから店員さんの態度も悪くなるんだよ。+2
-0
-
60. 匿名 2020/09/08(火) 00:36:15
お金目当ての当り屋っぽいね+2
-1
-
61. 匿名 2020/09/08(火) 00:39:48
紙製のドリンクホルダー断って、蓋を持って受け取ったら、そりゃ蓋外れるでしょ。+4
-0
-
62. 匿名 2020/09/08(火) 00:45:34
>>1
nzの季節は?
+0
-0
-
63. 匿名 2020/09/08(火) 00:46:16
>>61
その割には甲にかかっちゃうんだね
+0
-0
-
64. 匿名 2020/09/08(火) 00:48:16
>>39
蓋の下を凹ませたら
円形が崩れて分離しやすくなるよ。
蓋の方が硬い構造だから、飲み物が入ってる方はストーンと落下するしかない。
それを防ぐ為にも、ドリンクホルダーありで受けとる方が極めて安全。+6
-0
-
65. 匿名 2020/09/08(火) 00:48:26
>>59
変なのにはいい扱いして、そうでない自分に害を与えて来なさそうな客にはその分理不尽な奴もいる
+1
-0
-
66. 匿名 2020/09/08(火) 00:49:12
>>23
ドリンクホルダー断るわフタで持つわ落としたいとしか思えないのによくそんな主張できるね+87
-0
-
67. 匿名 2020/09/08(火) 00:51:42
18才で既にクレーマーか+4
-1
-
68. 匿名 2020/09/08(火) 00:51:47
よく育ちの悪い人が物をしゃくるように奪い取ったりガサツで下品ややりとりする店員いるけどそんな感じでばん!と手渡したのかな
ツンツン殺気立って+2
-1
-
69. 匿名 2020/09/08(火) 01:00:11
>>21
自分でホットコーヒー頼んでるんだから、熱いことくらいわかってるでしょ。+18
-0
-
70. 匿名 2020/09/08(火) 01:13:38
>>62
日本と真逆+0
-0
-
71. 匿名 2020/09/08(火) 01:20:37
アメリカとかはラーメンもぬるいよね。
熱いとこういうことがあったときに訴えられるからみたいだけど。なんだかなー。+2
-0
-
72. 匿名 2020/09/08(火) 02:13:17
日本だけだよ熱すぎるんだって!
コーヒーの味落ちるから海外ではそんなには熱くない+0
-5
-
73. 匿名 2020/09/08(火) 02:16:15
>>41
ラーメン屋さんはお客さんに火傷させないため、どんぶりを持つついでにスープに親指を突っ込んで温度を確かめるらしい+0
-1
-
74. 匿名 2020/09/08(火) 02:17:35
あ、あちぃ~~!!気を付けな!+1
-0
-
75. 匿名 2020/09/08(火) 02:26:13
>>30
そうやで夏にサンタさんが現れるんやで
パレードを見たけど、夏にいわゆる赤い長袖の上下と白ひげをつけたサンタファッションをしてて暑そうやったで。+4
-0
-
76. 匿名 2020/09/08(火) 02:41:40
昔アメリカでコーヒーこぼされて火傷して裁判起こして客側が勝った話あったね
慰謝料億言ってた気がする+1
-0
-
77. 匿名 2020/09/08(火) 03:03:28
>>63
ほんとに。
手にコーヒー掛かったら咄嗟に手を繋ぐ避けるよね。
火傷したのが太ももではなく手の甲ってのが、わざと?って疑う。+1
-1
-
78. 匿名 2020/09/08(火) 03:06:56
>>76
「熱いと警告しなかった」とか言って勝訴。
ホットコーヒー頼んでおいて冷たいはずなかろうに。難癖みたいだった。
あの裁判の後、「お熱いのでお気をつけください」って必ず言うようになったんだよね。+6
-0
-
79. 匿名 2020/09/08(火) 03:35:05
>>53
これとは話が違う+0
-0
-
80. 匿名 2020/09/08(火) 03:37:04
>>72
ニュージーランドの話です+3
-0
-
81. 匿名 2020/09/08(火) 03:49:41
>>79
思い出しただけだから別にいいじゃん。+1
-0
-
82. 匿名 2020/09/08(火) 03:53:03
>>43
あれもマックのコーヒーだったような
そらから、そんな事でも訴訟出来るんだと、様々な訴訟がアメリカで増えた聞いた
それにしても、水膨れが出来る熱さのコーヒーって何なの...+8
-0
-
83. 匿名 2020/09/08(火) 04:25:54
>>23
そんな持ち方したら落ちるに決まってんだろwwww客が悪いわwww+48
-0
-
84. 匿名 2020/09/08(火) 05:34:33
そんな重度熱傷になるほど沸騰したてのやつだすん?日本のホットコーヒーそんなにあついっけ+2
-0
-
85. 匿名 2020/09/08(火) 05:40:33
コーヒーでそんなひどい火傷するかなあ
+1
-0
-
86. 匿名 2020/09/08(火) 05:43:28
>>68
手渡しって渡す方渡される方両方のタイミング合わないと意外に難しいんですよ。
まあ、ドライブスルーならさっさと渡して次の客通したいですよね。なんで頑なにトレー拒否したのか謎です。+1
-0
-
87. 匿名 2020/09/08(火) 06:02:54
>>6
アメリカは下らない理由で裁判起こしたら処罰(罰金刑)するってなった気がするけどどうなったのかな?+0
-0
-
88. 匿名 2020/09/08(火) 06:33:10
火傷が嫌ならアイスコーヒー頼めばいいよ・・+2
-0
-
89. 匿名 2020/09/08(火) 06:59:41
>>1
「上から蓋を掴むようにして持っていたところ、下のカップがするっと落ちて倒れた」
上から持ったら蓋取れるよね+15
-0
-
90. 匿名 2020/09/08(火) 07:20:08
危ないからホルダーでもらえばいいのに。
+1
-0
-
91. 匿名 2020/09/08(火) 07:21:40
>>88
冷たい!アイスコーヒーが冷たすぎて凍傷になったわ!
+0
-0
-
92. 匿名 2020/09/08(火) 07:26:17
>>14
ドリンクホルダーが付いてれば外れるほど強くは握れなかったのにね+4
-0
-
93. 匿名 2020/09/08(火) 07:28:22
>>28
レッド◯ルを飲んだけど、翼が生えなかったって訴えて原告が勝ったんだっけ?+1
-0
-
94. 匿名 2020/09/08(火) 07:48:58
>>73
え、嘘だよね?
誰か嘘だと言って……+0
-1
-
95. 匿名 2020/09/08(火) 07:51:58
アメリカで洗濯機に子供やペットが入って、説明書に子供を入れるなと記載が無かったってイチャモンつけて裁判に勝ったって話聞いたことがある。+0
-0
-
96. 匿名 2020/09/08(火) 08:01:49
これからは客が紙製のホルダー断っても、ホルダー付きじゃないと売れませんって言わないとね。+0
-0
-
97. 匿名 2020/09/08(火) 08:20:52
>>52
カップも日本より大きそうだしね+0
-0
-
98. 匿名 2020/09/08(火) 08:24:33
>>15
読んでる私ですらそう思ったわww+22
-0
-
99. 匿名 2020/09/08(火) 08:28:41
日本のは火傷するほど熱くなくてぬるい+0
-0
-
100. 匿名 2020/09/08(火) 08:45:30
>>14
ちゃんと閉まってなくても、私なら止まってる状態で両手で触りながら確認してから飲むけどなぁ
バカとしか思えない+1
-1
-
101. 匿名 2020/09/08(火) 08:45:48
この店はドライブスルーでは40℃以下のコーヒーのみにすれば良い+0
-0
-
102. 匿名 2020/09/08(火) 08:52:17
>>1
もしも客側が変な持ち方して蓋が外れて落ちたなら手の甲と言うより太ももとかに落ちそうだけど
手の甲にかかったと言う時点で店員の渡し方が乱暴で下品だった、だから客もムカついた、というのもあるかも
日本でも最近そう言う育ち悪い人みたいな粗暴な所作の店員がたまにいることがあるが海外なら日本ほどおしとやかな作法しないから客としてもこんな時に判ってもらいつらい点があったとしたらお気の毒+0
-7
-
103. 匿名 2020/09/08(火) 09:02:48
>>51
私も思ったよ、火傷の描写が凄くていくらホットでもそんなんなる??って。まあ、皮膚が弱い体質ならわかんないけど、水ぶくれになるかなあとちょっと不思議に思ったわ。+3
-0
-
104. 匿名 2020/09/08(火) 09:05:22
>>57
泣き寝入りというか
自分が悪いだから当たり前でしょ+0
-1
-
105. 匿名 2020/09/08(火) 09:12:24
あまり寄らないセブンイレブンでオムライスのおにぎり1個を温めてもらい袋は要らないと言って持ったら、めちゃくちゃ熱くて店員はニヤけていた。どうにか袋の両端を爪で持ちながら車に戻りました。あちこちのセブンイレブンに寄っているけど、ほぼ適温で、持てない程の熱さにされてビックリです。コンビニのレンジは、おにぎり専用ボタンとかないのかな。火傷するとクレーム入れたい程でした。+0
-3
-
106. 匿名 2020/09/08(火) 09:15:56
>>36
コーヒーぬるくても訴訟起こしそう+3
-0
-
107. 匿名 2020/09/08(火) 09:27:38
>>36
アイス注文して、冷くて頭痛がするようになった!仕事できない!保障しろとか言いそうな人だよね+5
-0
-
108. 匿名 2020/09/08(火) 10:13:17
>>28
ガレージに侵入した泥棒が扉の故障で閉じ込められて精神的苦痛を負ったとして訴訟を起こして470万の慰謝料を勝ち取ったケースもあるからなんでもありだね+0
-0
-
109. 匿名 2020/09/08(火) 10:13:45
>>23
力がうまいことかかるとスポッと落ちることあるよね
こういう持ち方しないために紙のホルダーがあるんじゃないのか+0
-0
-
110. 匿名 2020/09/08(火) 11:26:35
私は日本のスタバでテイクアウトしたら、
車に戻るまでに蓋が取れて胸に被って火傷。
跡に残るやつ。
その時はパニックだったからお店に言えなくてけど、
蓋をしっかり止めて欲しかった、、、。+0
-4
-
111. 匿名 2020/09/08(火) 13:10:59
アメリカで裁判沙汰になり、全米のコーヒーがぬるく提供されるようになった…って都市伝説?+1
-0
-
112. 匿名 2020/09/08(火) 17:07:03
>>109
スリーブは熱さの為だけだと思う
持ち歩くだけなら上から持つ人居るでしょ。袋もくれなくなったしね+0
-0
-
113. 匿名 2020/09/08(火) 17:37:42
大火傷になる温度のコーヒーって、普通に飲んでもどっちみち火傷になるんじゃ?+1
-0
-
114. 匿名 2020/09/10(木) 11:07:42
コーヒーぐらいの熱さで水膨れになるの?そんな熱いの飲める?普通購入したらすぐ一口飲んじゃうよね?+0
-0
-
115. 匿名 2020/09/12(土) 07:32:28
店に責任を持たせるという制度はいいと思う
でも一般常識の不注意を店に擦り付ける事を判決で支持するのはよくない
結局は自由が無くなる
こんなの門前払いで可+0
-0
-
116. 匿名 2020/09/12(土) 07:35:01
>>110
受け取ったら蓋がとりはずれないよに自分が管理するんだよ
蓋なんてはめられるという事は外れるという事もあるの
執事付きの家でそだったんだ
蓋も締まらないくらい店員がパンパンに入れた訳?+0
-1
-
117. 匿名 2020/09/12(土) 09:25:08
>>116
二つ購入して、両手が塞がってたので、
蓋を押さえることが難しかったです。。。
でも一生残る火傷が出来たのはつらいですよ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
ニュージーランド北島のパーマストン・ノース市にあるマクドナルドで8月17日、熱いドリンクを受け取った客が重度のやけどを負うという事故が起きた。