-
1. 匿名 2020/09/07(月) 23:49:39
新たに総裁・首相に就いた場合の党役員・閣僚人事について、「各派閥からの要望は受け付けない。事前に打ち合わせなどはしない」と述べた。
人材登用については、「専門的な知識のある人と、改革意欲のある人を登用していきたい」と表明。
+515
-9
-
2. 匿名 2020/09/07(月) 23:50:18
普通は能力で決めるんだけどねー+442
-22
-
3. 匿名 2020/09/07(月) 23:50:20
+29
-286
-
4. 匿名 2020/09/07(月) 23:50:31
はいはい、絶対嘘+96
-100
-
5. 匿名 2020/09/07(月) 23:50:40
裏であっても記者にいうわけないじゃんw
なにこのトピ+283
-2
-
6. 匿名 2020/09/07(月) 23:50:45
…とは言いますよねメディアには+173
-2
-
7. 匿名 2020/09/07(月) 23:50:48
菅さんしかいないね
他が弱すぎる+263
-27
-
8. 匿名 2020/09/07(月) 23:50:49
青が似合う+28
-6
-
9. 匿名 2020/09/07(月) 23:50:49
へー+6
-1
-
10. 匿名 2020/09/07(月) 23:50:51
ニコニコしてるの初めて見た!可愛らしいのね!+227
-19
-
11. 匿名 2020/09/07(月) 23:50:53
令和おじさん。+71
-5
-
12. 匿名 2020/09/07(月) 23:51:18
デジタル庁だか作るならGoogleとかの社員ヘッドハンティングして大臣にしてくれ+227
-5
-
13. 匿名 2020/09/07(月) 23:51:18
二階さんに配慮するのやめてね+347
-2
-
14. 匿名 2020/09/07(月) 23:52:31
>>13
麻生、細田、竹下の派閥と二階、どっちが重用されるかね?+24
-2
-
15. 匿名 2020/09/07(月) 23:52:36
あぁもう好き!+7
-33
-
16. 匿名 2020/09/07(月) 23:52:41
派閥で選ばないで好き嫌いで選ぶ?+14
-12
-
17. 匿名 2020/09/07(月) 23:52:47
>>12
どうせスマホすら使いこなせてないだろって感じのおじいさん?おじさん?みたいな人がなるよ+76
-7
-
18. 匿名 2020/09/07(月) 23:52:55
河野太郎までの繋ぎか…+49
-21
-
19. 匿名 2020/09/07(月) 23:52:59
石破さんて推薦人集まってるの?+11
-2
-
20. 匿名 2020/09/07(月) 23:53:28
>>12
台湾みたいに専門知識ある人が良いよね
USBがどうのこうの言ってるおじいさんじゃダメ+269
-0
-
21. 匿名 2020/09/07(月) 23:53:36
おじいちゃんにしては可愛い顔してると思う+28
-6
-
22. 匿名 2020/09/07(月) 23:53:39
石破氏を
叩いて渡ると
岸田よね+59
-5
-
23. 匿名 2020/09/07(月) 23:53:49
橋下が総務大臣なるという話もあるが皆さん賛成?反対?+1
-42
-
24. 匿名 2020/09/07(月) 23:53:58
今日のテレビで、パンケーキが好きみたいで
おいしそうに食べてる姿が
いつもとのギャップで好感もてました。笑
菅さんでお願いします。+22
-25
-
25. 匿名 2020/09/07(月) 23:54:00
>>15
えー!!!
嘘でしょ?+3
-3
-
26. 匿名 2020/09/07(月) 23:54:17
>>3
分かりやすいアンチも萎えるからやめてね+24
-0
-
27. 匿名 2020/09/07(月) 23:54:21
>>13
しないわけがない。
二階さんの動きで決まったようなものなのに。+106
-5
-
28. 匿名 2020/09/07(月) 23:54:24
>>10
大福持ってたりパンケーキを前にしてるとニッコニコしてるよ+97
-6
-
29. 匿名 2020/09/07(月) 23:54:51
無派閥という派閥+16
-0
-
30. 匿名 2020/09/07(月) 23:55:51
>>22
>石破氏を叩いて渡る
上手いけどひどいw+73
-2
-
31. 匿名 2020/09/07(月) 23:56:14
「専門的な知識」大事だと思う!
+162
-2
-
32. 匿名 2020/09/07(月) 23:56:47
いや早速嘘やん。
2階からなんの役にも立たんおじさんが何体か来るのは絶対だから。+69
-3
-
33. 匿名 2020/09/07(月) 23:57:08
>>2
専門的な知識って言ってるじゃない?+118
-1
-
34. 匿名 2020/09/07(月) 23:57:29
+148
-3
-
35. 匿名 2020/09/07(月) 23:57:42
そうかなんだね…+0
-6
-
36. 匿名 2020/09/07(月) 23:58:47
>>12
Googleかぁ。
他の国を見ても、スパイ問題とかあるから民間人(特にGoogleとか)は難しそう。
日本はスパイに関して法律が強いわけじゃないし。
+97
-0
-
37. 匿名 2020/09/07(月) 23:59:25
自民党って入閣待機組がわんさかいるらしいけど大丈夫かね。
+4
-2
-
38. 匿名 2020/09/07(月) 23:59:54
無派閥だもんね、この人
+8
-1
-
39. 匿名 2020/09/08(火) 00:00:37
>>28
饅頭は?
まんじゅうこわい+5
-0
-
40. 匿名 2020/09/08(火) 00:00:43
>>32
ワロタ
この前のUSBおじさんとかどこから連れてきたんだろうってくらい無能だったよな
田中真紀子の旦那と同じレベル+53
-1
-
41. 匿名 2020/09/08(火) 00:00:59
>>5
小泉純一郎「自民党をぶっ壊す!」+1
-1
-
42. 匿名 2020/09/08(火) 00:01:13
>>10
パンケーキ好きってかわいい笑+36
-11
-
43. 匿名 2020/09/08(火) 00:01:33
>>23
そんな噂聞いたこともないし、有り得ないと断言するわ
あったらあんたに全財産送金したるわ+6
-1
-
44. 匿名 2020/09/08(火) 00:02:00
>>18
河野さんは女系天皇容認で麻生さんを怒らせたらしいから、どうかな・・
+69
-4
-
45. 匿名 2020/09/08(火) 00:02:36
>>11
>>15
菅が令和おじさんなら吉村は浪速兄さんだね(笑)+1
-0
-
46. 匿名 2020/09/08(火) 00:02:37
>>12
Google社員からしたら何が悲しくて大臣なんかやらなきゃいけないのか笑+71
-1
-
47. 匿名 2020/09/08(火) 00:03:20
>>36
そうだよね
ある程度ルーツが確かな人間じゃないとね
外部登用するってそういうリスクあるもんね+54
-0
-
48. 匿名 2020/09/08(火) 00:03:31
1回湯沢に帰ろ
てか次の選挙秋田から出よ+2
-0
-
49. 匿名 2020/09/08(火) 00:04:05
>>37
これらを無視して、専門性がある人材登用の
人事だったら、ガースーすごいけどね!
+64
-0
-
50. 匿名 2020/09/08(火) 00:04:27
なんか政治わからんからみんな詳しくて勉強になるわこのトピ。
私はただただ人相を見てしまうなぁ。+18
-1
-
51. 匿名 2020/09/08(火) 00:04:37
>>28
大福にこにこは見たことない。
見てみたいわ+10
-1
-
52. 匿名 2020/09/08(火) 00:07:32
>>37
これいつのヤツよ
西村はテレビ出まくってたし菅原はぽしゃったし河井は捕まったやん+12
-3
-
53. 匿名 2020/09/08(火) 00:08:36
能力重視でガチガチの人事やると女性登用って部分が達成できるかが問題かな。女性が輝く社会とやらで閣僚に選ばないと後々うるさいのが出てくるからその辺どうするんだろ。+10
-1
-
54. 匿名 2020/09/08(火) 00:09:22
現職国会議員で何かの分野で特化してて何かの大臣に適任!
ていう人は例えば誰よ?+5
-0
-
55. 匿名 2020/09/08(火) 00:12:17
派閥の要望聞かないと菅内閣は持たない
100%派閥の言いなりになる
+5
-3
-
56. 匿名 2020/09/08(火) 00:12:53
>>3
なんでイチジク浣腸の格好してんの?+35
-3
-
57. 匿名 2020/09/08(火) 00:13:27
>>23
竹中総務大臣の時、菅さんは総務副大臣
そして次、橋下が総務大臣か
菅さんを信用して良いのかどうか・・・+3
-6
-
58. 匿名 2020/09/08(火) 00:14:03
本人は本気なのかもしれないけど、自分には世間へのリップサービスにしか見えない。+15
-2
-
59. 匿名 2020/09/08(火) 00:14:11
>>36
石破と二階と小泉がスパイそのものだし
ハニートラップ引っ掛かる奴らは要らない+45
-0
-
60. 匿名 2020/09/08(火) 00:15:26
>>1 改革意欲のある人を重視ってこの人左なの?(本来の意味で)
この人が独裁者化したら日本は中国になりそうだね。
制御してくれる人が居ないと怖いわ+4
-15
-
61. 匿名 2020/09/08(火) 00:15:43
>>44
失言大魔王を怒らせたところで影響はないでしょ…+7
-24
-
62. 匿名 2020/09/08(火) 00:15:54
進次郎もいれるの?+3
-0
-
63. 匿名 2020/09/08(火) 00:16:17
>>2
そうやって言ったら、それは能力のない者もいると言ってるようなものだ!自民党は能力なくても入れるのか!などと揚げ足を取る人が出そう
菅さんは端的にかつ一字一句的確に答えるからこの答え方が自分にも党にもベストなんだよ+66
-0
-
64. 匿名 2020/09/08(火) 00:16:31
現実問題、三派会見で釘刺されてたから無理かと+1
-0
-
65. 匿名 2020/09/08(火) 00:16:45
>>46
最年少で東大の助教授になったって人は?
愛国心強そうだしやってくれそうに思うけど+6
-0
-
66. 匿名 2020/09/08(火) 00:17:12
>>12
>>17
桜田みたいな無能JJIが大臣に抜擢されませんように…!!
他国に「ある意味、最強のセキュリティー」だなんてdisられる頭の固いJJIはダメだ
+45
-0
-
67. 匿名 2020/09/08(火) 00:18:02
>>57
竹中経産大臣に橋下総務大臣とかになったら絶望するわ+22
-0
-
68. 匿名 2020/09/08(火) 00:18:16
>>60
規制緩和派が左というならそうだろな+1
-0
-
69. 匿名 2020/09/08(火) 00:18:24
>>27
そんなことないよ!派閥の共同記者会見では二階派抜きだった。
二階さんと麻生さんは仲良くないから菅さんに二階外すなら応援するって条件がある可能性がある。
これに菅さんがOKしなければ投票直前に岸田さんにごろっと行ってしまう可能性もあるということ。
前回の安倍総理の時と大きく違うのは票が割れていないので菅さんは二階さんの力がなくても総裁になれる点。+33
-6
-
70. 匿名 2020/09/08(火) 00:18:49
>>31
ほんま恥ずかしいわ
+27
-0
-
71. 匿名 2020/09/08(火) 00:20:14
菅新内閣予測 コロナ担当に進次郞氏?橋下氏の起用案も(NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp自民党総裁選での勝利が確実視される菅義偉・官房長官。安倍晋三・首相が辞任会見した直後から永田町では、“大臣手形”が飛び交い、菅義偉新内閣の“閣僚名簿”が何度も書き直されている。早々に勝ち馬を見定め
+0
-8
-
72. 匿名 2020/09/08(火) 00:20:46
>>32
記念入閣とかやめて欲しい
遊びでやってるんじゃないんだよ!+11
-1
-
73. 匿名 2020/09/08(火) 00:21:43
>>43
全財産って、300円くらい?
+2
-0
-
74. 匿名 2020/09/08(火) 00:21:45
>>60
古い体制や考えを新しくするのを制御しちゃうの?
そこはちゃんと安倍政権を受け継ぐと初めに言ってるから安心して大丈夫だよ+10
-1
-
75. 匿名 2020/09/08(火) 00:23:01
>>72
一度大臣やったら、年金が一生出るとか・・?
+2
-0
-
76. 匿名 2020/09/08(火) 00:23:45
>>74
ビザ緩和や移民法推し進めて中国人を大量に国内に流入してるの菅さんだよ?
独裁者化したらやばいでしょ。
派閥には忖度しないって言ってるし
+16
-3
-
77. 匿名 2020/09/08(火) 00:24:20
>>11
新元号発表者は総理大臣になるというジンクス作りそう。+6
-1
-
78. 匿名 2020/09/08(火) 00:24:28
小渕さんどっか入らないかな?+0
-8
-
79. 匿名 2020/09/08(火) 00:24:51
>>74
いやそれはさすがにチョロすぎるでしょ
+1
-0
-
80. 匿名 2020/09/08(火) 00:25:17
派閥無視で採用決めたら色々言われそうだし、色んな人がこの人が適任だの、外野が騒いで、無難な人事で決まりそうな気もする。
じゃなきゃ、ハンコ大臣や小泉さんが選任されるはずがない。華がないから、女性も入れた方がいいと今井絵理子の名前上がってて、若いから駄目と言ってたけど、若さ以前に能力がないです。
何で安倍さんは今井さんを入れたんだろう。
IT大臣は知識が高い人を入れてほしい。麻生さんは続投でお願いします。
+9
-0
-
81. 匿名 2020/09/08(火) 00:26:13
>>76
独裁とは如何に
+4
-1
-
82. 匿名 2020/09/08(火) 00:30:29
大福+26
-0
-
83. 匿名 2020/09/08(火) 00:30:48
>>76
だから独裁って何なの
社会主義国家なの?+11
-1
-
84. 匿名 2020/09/08(火) 00:31:28
>>59
笑った(笑)
叩けば埃が凄そうなメンツで。+9
-0
-
85. 匿名 2020/09/08(火) 00:32:07
レーズンバターサンド+30
-0
-
86. 匿名 2020/09/08(火) 00:33:21
>>7
菅さんしかいないと思ってるんだけど日本の中小企業潰して大企業だけが生き残ることを目指すのやめてほしい
散々お隣の国がそれで今大変な目にあってるのに…+35
-1
-
87. 匿名 2020/09/08(火) 00:34:09
>>57
信用できるかどうか分からないなら、ネットやらない方がいい。私はネットの情報は参考程度にしか見ない。+6
-1
-
88. 匿名 2020/09/08(火) 00:36:10
>>86
どんな風に?
超学歴社会&超格差社会なのはそのせい?
+2
-0
-
89. 匿名 2020/09/08(火) 00:37:28
>>88
コレからの話だね
個人的には菅さん推しだけどコレはダメだと思う
菅氏、中小企業の再編促す 競争力強化へ法改正検討 :日本経済新聞www.nikkei.com菅義偉官房長官は5日の日本経済新聞のインタビューで中小企業の統合・再編を促進すると表明した。中小の成長や効率化の阻害要因とも指摘される中小企業基本法の見直しに言及した。アベノミクスの継承と同時に、グ
+10
-0
-
90. 匿名 2020/09/08(火) 00:39:17
>>46
優秀で賢い人は野心か正義感がない限り政治家にならないでしょ。
自分で会社立ち上げたりする方が楽しいと思う+23
-0
-
91. 匿名 2020/09/08(火) 00:41:55
菅さんは市議経験があって地方創生の考えが強いみたいだから、地方民からしたらどんな政策を考えるか期待は期待している。+17
-1
-
92. 匿名 2020/09/08(火) 00:43:02
日本はお受験とかで苦しむ学歴社会が強いし、政治の世界も地盤やらしがらみが多いから
本当に自頭強い優秀な人は自分で稼いで自分の人生豊かにする方がいいよね
かと言って政治家ルートになれる人は親が大金持ちだから国民のためというより自分たちの立場守ることしか考えてなさそう
菅さんも叩き上げのイメージ強いけど親が超大金持ちらしいし+0
-1
-
93. 匿名 2020/09/08(火) 00:44:33
>>89
中小企業はいずれ潰していかないとね
低成長の一因でもあるから
+2
-16
-
94. 匿名 2020/09/08(火) 00:45:09
>>89
コレは簡単に言えば菅さんは力のない中小企業は合併しろ!ってことだもんね
今までも影で進めてて散々日本ボロボロにしたのに加速するの?+11
-0
-
95. 匿名 2020/09/08(火) 00:46:04
>>93
何言ってんの?
大企業一人勝ちの韓国になれってこと?
どんな結果待ってるかわかっててよく言えるね+21
-1
-
96. 匿名 2020/09/08(火) 00:50:01
>>95
生産性を上げていくしか日本の成長の道はないんだから中小企業を減らすのは至極真っ当な方針
現実見たほうがいいよ
+3
-7
-
97. 匿名 2020/09/08(火) 00:50:54
>>71
>>政権のスポークスマンである官房長官には河野太郎・防衛相、コロナ担当相に小泉進次郎・環境相を起用し、人気のある2人を「新内閣の顔」として毎日会見させることで支持率アップを狙うという見方が有力だ。
進次郎がコロナ担当相とか絶体やめて!+16
-3
-
98. 匿名 2020/09/08(火) 00:54:31
>>96
じゃあその方法でやってきた韓国はなんで苦しんでるの??
中小企業は減らしても生産性も上がらないし効率も良くならないよ
経済や社会はそんな機械的なことだけで簡単にうまくいかないから
実際は大手独占で上だけ甘い汁吸って沢山の貧困層に溢れるだけでしょ
そりゃあ政治家や上層部に食い込んだ人はそのように勧める方が得だよね
あと中国やアメリカもメリットあるよね
たくさんの中小企業が自由に切磋琢磨できる環境だから
人はやる気持って技術を上げていけるのに潰したら終わるよ
効率化を上げるならIOTやインフラの整備を整えてたくさんの中小企業が
スムーズに連携取れるようにするのが政府の役目でしょ
管理や独占を政府にお願いしようとは思わないわ+14
-1
-
99. 匿名 2020/09/08(火) 00:55:22
>>77
平成おじさんも総理大臣になったよね+6
-0
-
100. 匿名 2020/09/08(火) 00:55:35
>>98
まあ冷静になってこういう記事でも読め
「日本は生産性が低い」最大の原因は中小企業だ | 国内経済 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準toyokeizai.net国の経済は、「人口増加」と「生産性向上」の2つの要因によって成長します。これからの日本は人口が急減します。一方で、高齢者は減らないので、社会保障費の負担は変わらずのしかかり続けます。この負担を背負い…
+3
-10
-
101. 匿名 2020/09/08(火) 00:55:39
>>94
その分、NASAとかに部品を供給出来るような町工場はもっと支援を受けられるとかになったらいいんじゃない?
お金だって限りがあるんだから、選択と集中はある程度必要だと思います。
あと、飲食店やアパレルも多すぎるような気がするから少数精鋭で。コロナで世界も変わって来てるしね。
+4
-6
-
102. 匿名 2020/09/08(火) 00:56:12
>>97
小泉進次郎起用したら信じられない
どれだけ日本の為と言っても全部偽善で結局仲良しこよしだよね
言いながらどうせ小泉進次郎起用されるんだろうなとは思ってるけど
日本の政治マジやばいね+22
-1
-
103. 匿名 2020/09/08(火) 00:58:08
この間のZEROの有働アナの失礼な態度や質問をさらっと流してた
菅さんにはバカバカしい質問はできないね+4
-2
-
104. 匿名 2020/09/08(火) 00:58:15
>>101
論点ズレてるよ
そもそもその優秀な町工場も大手に吸収ささるつもりだから
日産には何千億出せても中小を守る融資はだせない
+5
-0
-
105. 匿名 2020/09/08(火) 00:58:55
>>98
ちなみに生産性は韓国の方が高い
ドル換算なのは注意な
韓国に1人当たりGDPや労働生産性で追い抜かれた日本の行く末 | 野口悠紀雄 新しい経済成長の経路を探る | ダイヤモンド・オンラインdiamond.jpOECDの最近の統計で日本は1人当たりGDPや労働生産性で韓国に追い抜かれ、労働生産性はトルコやスロベニアよりも下位だ。生産性の低下はアベノミクスの超金融緩和のもとで進行した。
+2
-6
-
106. 匿名 2020/09/08(火) 01:00:30
>>100
パワハラ、中抜き、官僚体質で生産性下げておいてその理由を中小企業の責任にするあくどさ
日本の生産性が低いのはいくら頑張っても電通税に持ってかれるからでは??
そりゃあやる気も下がるわ+17
-2
-
107. 匿名 2020/09/08(火) 01:01:25
>>105
それなら生産性あげなくていいわ
一部の数字の生産性高いですでも中身はボロボロの経済なんてお断り+6
-1
-
108. 匿名 2020/09/08(火) 01:01:40
>>102
小泉進次郎は今回の環境相で中身のないスカスカなの国民にバレたのに、まだ人気があると思ってるのでしょうかね。
上層部からするとアホな方が扱いやすいのでしょうね。+23
-0
-
109. 匿名 2020/09/08(火) 01:02:41
>>108
扱いやすい上になんだかんだ小泉の地盤が強いと聞いたよ
政治の世界では本人の資質より地盤って本当に重要らしいね+7
-0
-
110. 匿名 2020/09/08(火) 01:04:59
>>100
これは菅さんアンチの記事ってくらい中小企業に喧嘩売ってるじゃん
モリカケ問題とかも忘れてないからね
自分らで散々無駄遣いしてよく言ったな
中小企業の社長はみんなブチギレでいいと思う
必死で治めた税金浪費されてお前ら能力低いとディスられるとか馬鹿にしすぎ+9
-1
-
111. 匿名 2020/09/08(火) 01:05:08
>>107
韓国だけじゃなくOECDの他の国の生産性より低いことが問題なんだ
そろそろ構造改革なりして脱却せなならん
+2
-3
-
112. 匿名 2020/09/08(火) 01:06:43
>>106
電通税ってなんやねんw+2
-0
-
113. 匿名 2020/09/08(火) 01:09:34
>>37
細田派の岸信夫さんて養子に行った安倍さんの弟さんか+9
-0
-
114. 匿名 2020/09/08(火) 01:09:50
>>111
生産性の低さと中小企業の関連性証明して欲しいよね
さっきから生産性だけ武器に構造改革うたってるけど
まずは因果関係と数字の出し方と他の影響を考慮していうべきだよ
生産性とか抽象的な言葉だけじゃなくまずは日本がどんな産業に力を入れるのかも大切だし
生産性下がる原因だって会社システムじゃなくて高額な税金や優秀な人材の海外流出とか
物価の高さの割の低賃金とかいろいろ理由はあるでしょ
そこをすっ飛ばして中小企業潰すのに力入れるのはもうお察しだよね+11
-1
-
115. 匿名 2020/09/08(火) 01:11:14
>>1
台湾のオードリータンさんみたいな適材適所のプロフェッショナルを指名できるようになればいいんだけど。
+28
-0
-
116. 匿名 2020/09/08(火) 01:12:56
>>111
消費税無くしてくれたら生産性アップすると思います!
消費も増えるし生活が楽になればやる気も出るし
別に今の会社から大手に再編されても下々の生産性は変わらんと思うし
こんなことで国民の心を動かせると思ってるのが不思議+6
-2
-
117. 匿名 2020/09/08(火) 01:13:59
>>106
そんなにむきにならずに参考程度に見ないと体に悪いよ。マスコミの質下がったなと思ってたけど、このコロナでマスコミの酷さを痛感したからこういう記事見ても、どこが書いてるのかな、反対派?裏を読みながら読むようにしてる。
+1
-4
-
118. 匿名 2020/09/08(火) 01:14:38
>>115
ある意味大臣の給料は高額でもいいと思うわ
そのかわりその大臣の役職につくには実績やスキルのハードルが明確に設定される条件込みで
学歴ロンダリングとか能力ない人に大臣されても困るんだよね+13
-0
-
119. 匿名 2020/09/08(火) 01:15:34
>>102
そうなったら若めの世代からはもう支持されないんじゃないのかね+5
-0
-
120. 匿名 2020/09/08(火) 01:17:50
>>117
これは菅さん前から打ち出してる話だからマスコミがどうとかの問題じゃないと思うけど
さすが維新と蜜月関係なだけはあるよね+5
-0
-
121. 匿名 2020/09/08(火) 01:18:24
>>97
間違えてマイナス押しちゃった+1
-0
-
122. 匿名 2020/09/08(火) 01:18:41
>>119
本当に!
SNSも普及してるし地盤体質とか消えて無くなればいいのに!+4
-0
-
123. 匿名 2020/09/08(火) 01:21:27
次期総理は菅さんでいいと思ってるけど心を入れ替えて国のために尽力してほしい+2
-0
-
124. 匿名 2020/09/08(火) 01:23:41
>>114
+2
-3
-
125. 匿名 2020/09/08(火) 01:25:07
>>116
消費減税はしたらいいんじゃない?
どっちでもいいよ+0
-0
-
126. 匿名 2020/09/08(火) 01:25:30
>>113
安倍さんって養子だったの?
弟の岸のぶおさんって政治家としてはどんな感じなの?
+0
-2
-
127. 匿名 2020/09/08(火) 01:29:17
おー鈴木淳二(細田派)抜擢はあり得るのかな
元官僚岸博幸が自民党内の改革派だと名指しして応援演説にも参加してる+1
-0
-
128. 匿名 2020/09/08(火) 01:29:19
>>120
東洋経済も一応マスコミじゃないの?+0
-4
-
129. 匿名 2020/09/08(火) 01:29:20
>>124
いや、、、だからさこういうシンプルな棒グラフポンッと出せって言ってるんじゃなくてさw
このグラフは知ってるんだわ
因果関係や他の因子とか数字の引用元とか示すべきだよって言ってるんだよ
こんなん信じるようじゃマスコミや政治家の言うこと鵜呑みにするでしょ
そもそもこの数字は大企業の税金優遇とか絶対に考慮に入れてないよね?
そう言うところも考えた?
日本は大企業に甘々の国なんだからそこも盛り込んでデータ分析しなきゃ
イージーモードで大企業は生産性高いとか当然だよ!って話+5
-1
-
130. 匿名 2020/09/08(火) 01:30:20
>>12
日本にもオードリー・タン氏のような能力がある人いないかな そんな人を抜擢してサポートしてほしい+11
-0
-
131. 匿名 2020/09/08(火) 01:32:57
>>115
民間の人も大臣に入れる事出来ますよ。
だだ、派閥だの人間関係がごちゃごちゃして希望の人入れたくても入れれないかもしれない+5
-0
-
132. 匿名 2020/09/08(火) 01:35:03
>>37
入閣待機組に当選回数11回の逢沢さんいないから却下+0
-0
-
133. 匿名 2020/09/08(火) 01:35:28
>>119
少数派だと思うけど、小泉さんの事を行動力がある、首相になってほしいと言う人がいるからね+0
-3
-
134. 匿名 2020/09/08(火) 01:35:53
橋本徹の噂はあるよねw+1
-5
-
135. 匿名 2020/09/08(火) 01:36:59
登大遊さんと言う2週間でNTTの無償テレワークシステム作った天才プログラマーもいるけど政治に行くのは想像できない
しがらみとか無駄な時間を優秀な人は嫌うからね
あの時間に耐えれる人が政治家に残るんだから優秀な人はいなくなって当然かも
天才プログラマーが2週間で構築 テレワークシステムが好評 - SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイトwww.sankeibiz.jp新型コロナウイルスの流行を機に、NTT東日本が開発し無償提供しているテレワークシステムが好評だ。自宅のパソコンから安全に職場のネットワークに入れるシステムで、利…
+6
-0
-
136. 匿名 2020/09/08(火) 01:37:49
>>129経産省のレポート
中小企業の生産性+3
-2
-
137. 匿名 2020/09/08(火) 01:37:52
あれ?あの人維新の会じゃないの?+0
-0
-
138. 匿名 2020/09/08(火) 01:38:50
>>34
目上の方に向かって失礼かもしれないけど、笑顔が可愛らしいし、服装がおしゃれですね!+37
-1
-
139. 匿名 2020/09/08(火) 01:38:59
>>133
地元のおばちゃまに人気なんでしょ?
若者で人気とか実生活でもガルちゃんでもみないわ
昔のボロ出す前にはガルちゃんで高評価みたけどアレもおばさまだろうし+0
-0
-
140. 匿名 2020/09/08(火) 01:39:15
>>126
安倍さんではなく信夫さんが養子に行ったみたい
私も名前でピンときて調べただけだから信夫さんの詳細知らなくてごめんね💦+4
-1
-
141. 匿名 2020/09/08(火) 01:39:40
じゃあニワッチ今回も入閣無理か+1
-1
-
142. 匿名 2020/09/08(火) 01:41:53
>>136
だからさww
あなた論文とかレポートにWikipediaとか白書とかこんな省庁データコピペして提出するタイプでしょ
肝心の税優遇の件もガン無視だし+5
-1
-
143. 匿名 2020/09/08(火) 01:43:14
>>139
横だけど、今はおばさまもネットやる人多いだろうし、セクシー()とか生活に直結するレジ袋でやらかしてるからバレてると思う(笑)
純ちゃんの息子だからというのと、表向きのお世辞で褒めてくれる人はいそうだが+5
-0
-
144. 匿名 2020/09/08(火) 01:45:51
>>143
ガルちゃん様々だね!
ダメな政治家情報はどんどん情報シェアしないとね+3
-1
-
145. 匿名 2020/09/08(火) 01:47:06
>>139
地元の人間と田舎のおじいちゃんおばあちゃんぐらいだよね+1
-0
-
146. 匿名 2020/09/08(火) 01:48:02
>>1
そんなこと言って大丈夫?
閣僚発表後マスコミは細田派から何人とか調べてイチャモン付け始めるよ+2
-1
-
147. 匿名 2020/09/08(火) 01:49:31
>>146
当選後は要望受け入れるから大丈夫なんじゃない?www+1
-0
-
148. 匿名 2020/09/08(火) 01:50:02
>>142
中小企業基本法で税制優遇措置を50年間続けられてる
企業ガバナンスが発達しない(経営資源の振分が非効率)
投資が圧倒的に少ない、イノベーションが起きない環境
雇用者が少ないため人材育成がうまくいかない
こんなもんでしょ+1
-1
-
149. 匿名 2020/09/08(火) 01:50:42
誰が総理になっても賛成できること、反対のことはある。とりあえず厚労省の改革とスマホ料金についてやってくれそうなところは期待したい。+4
-0
-
150. 匿名 2020/09/08(火) 01:52:02
>>48
そ~してくれろ+0
-0
-
151. 匿名 2020/09/08(火) 01:54:01
+1
-3
-
152. 匿名 2020/09/08(火) 01:54:10
>>149
わかるー
散々菅さんの要注意点言ってたけど菅さんに期待してる部分もある+4
-1
-
153. 匿名 2020/09/08(火) 01:55:16
こういう人ですよ?菅さんは、、、+4
-7
-
154. 匿名 2020/09/08(火) 01:55:39
>>151
ヨコ
優遇されてないし
デマ広めるのやめなよ
なんだかんだガル民はその辺の情報には詳しいからね+7
-1
-
155. 匿名 2020/09/08(火) 01:55:50
>>134
やめてけれ+4
-0
-
156. 匿名 2020/09/08(火) 01:56:05
えっ!?
二階さんと、裏で取引したから、二階派の支持を得られたんですよね!?
菅さん、そんなこと言ったら二階さんに怒られますよ!?+3
-5
-
157. 匿名 2020/09/08(火) 01:56:20
桜を見る会の「メンバーは知らない」と堂々と嘘を付く菅さん+4
-8
-
158. 匿名 2020/09/08(火) 01:57:02
>>151【大企業優遇の税制/1600億円稼いで税金500万円(0.003%)/日本の法人税は高くない】www.mdsweb.jp【大企業優遇の税制/1600億円稼いで税金500万円(0.003%)/日本の法人税は高くない】2019年11月01日 1598号【大企業優遇の税制/1600億円稼いで税金500万円(0.003%)/日本の法人税は高くない】 消費税増税を腹立たしく思う人は多い。同じ食料品を買っても、店...
+4
-1
-
159. 匿名 2020/09/08(火) 01:59:10
>>158
中小企業の7割は法人税すら払ってないんですけどね+5
-2
-
160. 匿名 2020/09/08(火) 02:01:31
>>44
それどこ情報?
探してもガルちゃんのコメントでしか見ないんだけど…。+2
-7
-
161. 匿名 2020/09/08(火) 02:01:33
>>44
男系でも、国民のためにならない人、国民が納得できない人が天皇になるなら、女系もしくは天皇廃止がいいです。
今の天皇陛下は、本当に尊敬できるお方なので天皇家、天皇制を支持しているわけであって、とんでもない野郎が天皇になったら、本当に嫌です。+14
-17
-
162. 匿名 2020/09/08(火) 02:02:08
>>159
机上の空論で大企業はもっと悪どいのは周知の事実でしょ
みんな多分低レベルな話だと思ってると思うしそんな上部の扇動に騙される人いないと思うけど+7
-2
-
163. 匿名 2020/09/08(火) 02:03:25
>>154
へぇ
中小企業は優遇されてないんだ?「交際費800万円まで損金」は中小企業だけ! さまざまな優遇がある中小企業の法人税制 | THE OWNERthe-owner.jp中小企業に対する優遇税制は、日本経済の成長を支える施策と考えられている。中小企業の法人税制は広範にわたるが、以下では優遇税制を主要なテーマ別に紹介する。法人税の税額は、企業の所得に法人税率をかけて算出される。
+3
-2
-
164. 匿名 2020/09/08(火) 02:04:07
>>162
君こそ煽動されてません?+1
-4
-
165. 匿名 2020/09/08(火) 02:05:16
>>4
はいはい。もう叩き始まったの?早いね+4
-3
-
166. 匿名 2020/09/08(火) 02:06:51
>>113
横
弟さんが子供の出来なかった岸家に養子に入った。
+6
-0
-
167. 匿名 2020/09/08(火) 02:06:53
>>163
トータルを見ずに一部の小さな優遇ピックアップしてもね
やり方がせこいよ
法人減税が大企業優遇、中小企業軽視なワケ イノベーションを起こす改革を | ザ・リバティwebthe-liberty.com法人減税が大企業優遇、中小企業軽視なワケ イノベーションを起こす改革を | ザ・リバティwebJAPANESEENGLISHCHINESEOTHERSご支援のお願いログインMY PAGE有料購読ザ・リバティWebについて執筆者一覧HOME記事カテゴリー大川隆法 The Perspective記事一覧動画・未来...
+2
-2
-
168. 匿名 2020/09/08(火) 02:08:34
>>151
最後の○○は内緒ねと言う煽り方が胡散臭さに輪をかけてる+4
-1
-
169. 匿名 2020/09/08(火) 02:08:47
>>157
全員知らんやろ+5
-0
-
170. 匿名 2020/09/08(火) 02:09:08
>>167
しっかり客観的な一覧表を眺めようぜ第3回 「中小企業に対する優遇税制について」www.superstream.jp第3回 「中小企業に対する優遇税制について」 コラム一覧|SuperStream 会員様専用ページssusers@superstream.co.jpようこそ様 岡部毅の現場レポート中田清穂のIFRS徹底解説 税務会計業務のポイント 基礎からのIFRS講座ssusers@superstream.co.jp TOP コラム 税務...
+2
-3
-
171. 匿名 2020/09/08(火) 02:09:59
>>157
この男の人顔違うくない?+0
-2
-
172. 匿名 2020/09/08(火) 02:11:07
>>168
事実だから仕方ないじゃないですか+1
-3
-
173. 匿名 2020/09/08(火) 02:11:38
>>171
同じ人+2
-1
-
174. 匿名 2020/09/08(火) 02:11:52
>>170
大、中、自営問わず優遇や控除があるのは当たり前なのに大企業だけが異常な比率ってことでしょ
そこでさも中小企業だけに控除があるかのようにコメしてるのが不誠実極まりないね
あなた大企業の幹部か工作員ですか?+4
-2
-
175. 匿名 2020/09/08(火) 02:13:45
>>174
ブーメランじゃありませんか?+2
-3
-
176. 匿名 2020/09/08(火) 02:17:02
>>1
公明党人事にもNOといえるの?
我が国の領海で中国に好き放題させてる国交大臣をそろそろ変えてみなはれ+20
-0
-
177. 匿名 2020/09/08(火) 02:26:18
>>157
写真撮っただけで知り合い認定?
まだサクラの話してんのかよ
今年は中止。来年も見送り予定
んでなんの不満が?+8
-2
-
178. 匿名 2020/09/08(火) 02:32:27
>>171
桜を見る会に菅官房長官枠で呼んだ人+3
-1
-
179. 匿名 2020/09/08(火) 02:32:27
>>176
ウポポイカジノもね+9
-0
-
180. 匿名 2020/09/08(火) 02:36:44
>>1
この言葉の通りならね。
3次安倍政権のダメ大臣は菅さんが推した人じゃないの?菅原、河井、田中、、
安倍さんにダメ大臣押しつけた?+5
-1
-
181. 匿名 2020/09/08(火) 02:37:37
>>178
政治家の後援会についてマジレスするけど、支援者がチケット配るんだよな
私もそれで議員さんの後援会に三回行ったわ
桜を見る会は後援会と別なんだろうけど+2
-0
-
182. 匿名 2020/09/08(火) 02:41:57
菅さんはどうでもいい嘘は平気でつくからな。人事なんて仕事できれば派閥であろうがなかろうが関係ないからね。たまたま派閥のバランスになっちゃいましたって言えば済むし。+3
-1
-
183. 匿名 2020/09/08(火) 02:50:39
>>51
秋本まさとし氏のTwitterに菅さんと大福とレーズンバターサンドがあるよ+5
-1
-
184. 匿名 2020/09/08(火) 02:53:22
>>180
アイヌ関連を知ってしまうと『麻生派が付いても好き勝手やりますよ』の宣言としか受け取れない。+2
-0
-
185. 匿名 2020/09/08(火) 03:22:00
+4
-1
-
186. 匿名 2020/09/08(火) 03:23:27
>>63
今迄がそうだったんでしょ+2
-1
-
187. 匿名 2020/09/08(火) 03:27:30
>>177
今女子校生とも順番に写真撮ってる画像ワイドショーなんかで出てるよね、こんなん並んで記念撮影撮って嘘ついたとか言われても
何百人何千人と撮ってるでしょ
覚えてないやろ+6
-2
-
188. 匿名 2020/09/08(火) 03:32:18
でも支持するように要請はして派閥の要望は受け付けないってそんな都合の良い話あるん?
確かに二階派と麻生派には頼んではないけど+2
-0
-
189. 匿名 2020/09/08(火) 03:35:56
>>160
YouTubeにいっぱい出てたけど+5
-1
-
190. 匿名 2020/09/08(火) 03:37:42
>>18
河野はない、ない+9
-2
-
191. 匿名 2020/09/08(火) 03:40:37
対メディア、対国民向けに言ってるだけ。
大臣に必要なのは調整能力で、部下を上手く使えればそれでいいんだよ。(本人がそれほど専門家である必要はない。限度はあるが。)
かつ、党内をまとめる必要がある。それが総裁の役割だから。(当然、派閥への配慮は必要。)
そういうことがわかっていないメディアと国民に(建前を)言っているだけ。
本当にこのとおりやったら崩壊するけど、菅さんはそんなことはしないよ。+1
-0
-
192. 匿名 2020/09/08(火) 03:47:01
>>55
菅さんはそんな弊害を無くしたいんじゃないの?そんなこと言ってなかった??+2
-1
-
193. 匿名 2020/09/08(火) 03:48:02
>>10
最近ご機嫌が良い+11
-0
-
194. 匿名 2020/09/08(火) 03:50:42
>>69
麻生さんって菅さんとも仲悪いんでしょ?
悪く言われてる石破とどっこいどっこいじゃん
そもそも仲悪いから派閥が出来るのでは?笑+4
-5
-
195. 匿名 2020/09/08(火) 03:54:48
>>161
とんでもないやろうが総理になるのもヤバイぞ。+4
-2
-
196. 匿名 2020/09/08(火) 03:55:59
>>190
皇室トピでは河野推しだよ
女系天皇断固反対の安倍総理は批判の嵐でござんす+1
-5
-
197. 匿名 2020/09/08(火) 03:56:45
>>194
派閥は仲いい悪いだけじゃないんだわ+8
-1
-
198. 匿名 2020/09/08(火) 04:52:41
受け付けなくても求心力なくなる人事はしないでしょ+0
-0
-
199. 匿名 2020/09/08(火) 05:25:48
>>24
そんなことで支持するのはまずいよ
+6
-1
-
200. 匿名 2020/09/08(火) 05:50:47
>>7
森友問題は闇に葬られるんだね+5
-3
-
201. 匿名 2020/09/08(火) 06:33:01
>>200
闇?今裁判してんじゃん+5
-0
-
202. 匿名 2020/09/08(火) 06:39:46
>>187
そこらで写真撮ったのと違って、招待した人と写真撮ってるよね。知らない人間が勝手に入ってきたんですか?+5
-1
-
203. 匿名 2020/09/08(火) 06:42:18
>>197
自分のポジション守りたい為に断念したりね
それなら揚げ足取りの野党の方がマシだわ+5
-1
-
204. 匿名 2020/09/08(火) 06:44:42
>>183
河野さんがRTしてたね。
この秋元って議員テレビに出て、同じ法政大学だとかでオレンジのネクタイしてて、やたら浮かれちゃってて。
話してる内容も薄っベラくて中身がなかったよ。+2
-0
-
205. 匿名 2020/09/08(火) 06:49:59
>>202
招待した人全員把握してんのかね
※招待者約一万五千四百人に対し、同伴者を含め約一万八千二百人が来場+4
-0
-
206. 匿名 2020/09/08(火) 06:51:13
>>197
詳しく教えて下さい。+2
-0
-
207. 匿名 2020/09/08(火) 06:52:55
>>202
後援会は支援者が何人分のチケット買いますと言えば買えるシステム。それが回り回ってそれを売りにこられるのよね、夜の店に
桜の会は会費制じゃないから後援会ではないのだろうけど、だいたいそんな感じじゃないとあんなキャバ嬢や反社が紛れ込めるわけがない+0
-0
-
208. 匿名 2020/09/08(火) 06:57:21
>>69
麻生の票がなくても菅は勝つでしょ
二階を切っても麻生とべったりなら嫌だな
ニュートラルな組閣してほしい+1
-3
-
209. 匿名 2020/09/08(火) 07:00:57
>>207
後援会と桜の会は違うんだから知らない人入れたらいけないよね。主旨が違う!+3
-0
-
210. 匿名 2020/09/08(火) 07:02:28
これは慧眼
政党政治でもうわって思うような事例があるのに
党内派閥とか愚の骨頂+0
-0
-
211. 匿名 2020/09/08(火) 07:02:36
優しそうに見えるけど、
仕事にはかなり厳しいってきいた+1
-0
-
212. 匿名 2020/09/08(火) 07:06:16
>>1
口と行動は違うと知ってるから今更何とも思わないよ。+6
-0
-
213. 匿名 2020/09/08(火) 07:11:55
>>209
それは管理し切れてない政治家と支援者たちが悪いわ
今回で反省してんだし同じことの繰り返しはないでしょう
小泉政権のときかって年々桜の会の経費上がってたけど問題にならなかっただけだし、政治家皆一緒だよ+2
-0
-
214. 匿名 2020/09/08(火) 07:12:36
>>209
同伴者が入れるってコメントあったじゃん+1
-1
-
215. 匿名 2020/09/08(火) 07:14:31
>>209
あの反社を紛れ込ませたのも結局誰かわからないようなシステムだしな
これからは招待客キッチリ管理するべき…それで桜の会の話は終わりでいいと思いますが
別に何が違反でました?私的に使ってた?って感じだしね+4
-0
-
216. 匿名 2020/09/08(火) 07:22:00
本当にそれを期待している…+0
-0
-
217. 匿名 2020/09/08(火) 07:46:27
菅さん苦労人なんだよね。
苦労した人って二通りある。
他人に優しくなれる人。
権力を手に入れたら復讐しようと
する人。
政治に詳しい知人が菅さんは後者。
得体のしれない不気味なものをかんじるって
言ってたな。
菅さんがあとを継いだら
今までどおりの政治のやり方で
日本社会は変わらないはず。
菅さんお好きな人達
ごめんなさいね。+6
-2
-
218. 匿名 2020/09/08(火) 07:52:28
でも安倍政権は独裁政治と批判されてたから、各派閥の意見を聞く人事は民主主義的なんじゃないの?
どっちが正しいの?+0
-2
-
219. 匿名 2020/09/08(火) 08:00:06
とりあえずすんずろーはもういりません+0
-0
-
220. 匿名 2020/09/08(火) 08:02:19
>>186
だから、今までは違っていたのか?などと言われないような答え方をしているんだって+3
-0
-
221. 匿名 2020/09/08(火) 08:03:30
>>218
そんなこと言ってたのは反安倍の人達だけだわw+1
-0
-
222. 匿名 2020/09/08(火) 08:03:54
最初に声を挙げ二階の言いなりは当然じゃん+2
-0
-
223. 匿名 2020/09/08(火) 08:06:49
>>3
諦めろ+5
-0
-
224. 匿名 2020/09/08(火) 08:09:32
安倍さんの尻拭い大変そうだね
・北朝鮮とは拉致被害者の交渉もできなかったし
・ロシアは北方領土返しそうにないし
・尖閣諸島では中国に好き放題やらせてるし
・三本の矢は貧富格差拡大させただけだし
・憲法改正もムリそうだし
・オリンピックは絶望的だし+4
-0
-
225. 匿名 2020/09/08(火) 08:12:47
>>217
菅さんって何か冷たい感じがする。時々怖い目つきするね。+9
-0
-
226. 匿名 2020/09/08(火) 08:14:21
>>165
はいはい。
もうスガサポですか。
早いね。+1
-4
-
227. 匿名 2020/09/08(火) 08:15:36
>>209
桜🌸をうやむやにしてはいけない。+4
-4
-
228. 匿名 2020/09/08(火) 08:16:07
>>200
むしろ闇に葬られているのは辻元清美の野田中央公園疑惑だよ
野党の疑惑はマスコミはスルーを決め込む偏向報道+13
-0
-
229. 匿名 2020/09/08(火) 08:17:42
>>204
オレンジのネクタイでわかったw+3
-0
-
230. 匿名 2020/09/08(火) 08:18:12
>>215
これからの問題じゃなくて起きたことをキチンと検証すべきでは?+4
-0
-
231. 匿名 2020/09/08(火) 08:18:22
>>221
いや、知ってるけど。意見を聞いたら派閥政治で、派閥関係なくやったら独裁政治とか
結局文句つけたいだけじゃんっていう+1
-0
-
232. 匿名 2020/09/08(火) 08:20:19
>>217
努力はめちゃめちゃしたかもしれないけど
貧しかったわけではないみたいなので
そういう意味では苦労はしてないんじゃないの
すごい苦労人みたいな扱いだけど
+3
-0
-
233. 匿名 2020/09/08(火) 08:23:07
>>209
後援会と桜の会をごちゃごちゃにしたのが間違いでした+1
-0
-
234. 匿名 2020/09/08(火) 08:25:07
>>225
プーチンくらい冷淡な方が他の国がビビるから好都合だね+1
-1
-
235. 匿名 2020/09/08(火) 08:26:27
>>226
スガガー参上w+6
-0
-
236. 匿名 2020/09/08(火) 08:29:47
>>231
すまぬ、そういう事ね
独裁と言いたいが為のコメントかと思ったよ+0
-0
-
237. 匿名 2020/09/08(火) 08:31:44
>>235
残念ながら『スガガー』ではない。
安倍さんよりマシな政治をしてくれたら良いと思っている。+0
-9
-
238. 匿名 2020/09/08(火) 08:34:03
>>232
苦労しているかどうかは実家が貧乏かどうかではなくない?
実際に自分でアルバイトで学費を稼いで夜間大学に行き、ゼロの状態から政治の世界に入るというだけで苦労していると思うけど+1
-0
-
239. 匿名 2020/09/08(火) 08:38:01
>>213
小泉政権のときと安倍政権のときの桜の会の比較してみてみたら?+2
-0
-
240. 匿名 2020/09/08(火) 08:40:18
>>237
あなたが名付けた165さんも「別にスガサポではない」と思っているんじゃない?+4
-0
-
241. 匿名 2020/09/08(火) 08:40:38
>>204
別の秋元はIRしっかり調べてもらいたいよ+1
-0
-
242. 匿名 2020/09/08(火) 08:42:15
>>37
長く議員やれば入閣できるっていうのが、もうおかしい
自民党のことしか考えてないじゃん
国民のためを思うなら、長さ関係なく能力の有る人にやらせるべき+8
-0
-
243. 匿名 2020/09/08(火) 08:50:45
>>234
プーチンは独裁者だよね。
意識不明の人どうなったかな。+2
-0
-
244. 匿名 2020/09/08(火) 08:52:33
>>205
同伴した人のモラル+0
-0
-
245. 匿名 2020/09/08(火) 08:54:25
>>1
メディア向けのコメントね。+3
-0
-
246. 匿名 2020/09/08(火) 08:54:33
小泉進次郎さんが、今回は石破さんじゃなく菅さんを指示する事が分かった件について、石破さんのコメント→『何でだろうという事を国民は聞きたいんじゃないでしょうか』
いや、聞きたいのはあなた自身でしょw 出馬も何でも国民のせいにするな。+2
-1
-
247. 匿名 2020/09/08(火) 08:55:45
>>243
目つきと印象の話をしている+0
-0
-
248. 匿名 2020/09/08(火) 08:59:19
>>50
皆凄いよね。日々ニュース見てても私は全然詳しくなれない。+1
-0
-
249. 匿名 2020/09/08(火) 09:01:14
さてもうすぐ告示だけど本当に石破は20人集められたのか?
信じがたいんだよなあ+1
-0
-
250. 匿名 2020/09/08(火) 09:05:50
>>217
どうなんだろ?
ご実家は裕福なイチゴ農家さんで、後を継ぐのが嫌で上京したらしいから、苦労は自分の意志で選ばれてるんだよね。
食うに食われず困ってしょうがなく困難な方法を選んだって言うより、将来への夢(野心?)を持ちながら段ボール工場で汗を流しながら夜間に大学に行って機会を伺っていたみたいだから、あまり「世の中に復讐」したいタイプに思えないけどな。
+1
-0
-
251. 匿名 2020/09/08(火) 09:07:56
関係ないけど、菅さんって笑顔可愛いよね。顔も話し方も生理的に受け付けないあの人とは人相が違うわ。+3
-2
-
252. 匿名 2020/09/08(火) 09:10:21
>>248
【9/1(火) 22時00分〜配信】『ニュース女子』 #281(〜ニュース女子「コロナ大反省会」〜 マスコミが反省すべき点/政治家が反省すべき点/世界が反省すべき点) - YouTubem.youtube.com初回配信日:2020年9月1日 22 : 00〜 タテマエや綺麗ごとは一切なし!本音だらけのニュースショー!! 今話題のニュースを女性とともに考え、面白くわかりやすく解説する、 大人の社交界型ニューストーク番組。 〜ニュース女子「コロナ大反省会」〜 ①「マスコミが反...
こういう番組はどうかな?
取っ付きやすいよ+0
-0
-
253. 匿名 2020/09/08(火) 09:19:10
首相になる人は、ブルーリボンバッチ付けてる人が良い+5
-0
-
254. 匿名 2020/09/08(火) 09:28:03
>>3
この人の好き嫌いではなく、単純に『ええ年したオッサン』がよく頑張ったと誉めてあげたい。+18
-4
-
255. 匿名 2020/09/08(火) 09:38:52
>>34
パンケーキの前でニコニコしてるから良い人とか思うお花畑さんが多いから日本はなめられる。
+8
-5
-
256. 匿名 2020/09/08(火) 09:39:27
産経ニュース見た?菅直人元首相って本当にダメだったと改めて思ったよ。あの人に比べたら安倍首相なんて10000倍も日本国の為に仕事してるよ。野党やマスコミに批判される覚えはないね+10
-2
-
257. 匿名 2020/09/08(火) 09:40:07
>>253
同意します+1
-0
-
258. 匿名 2020/09/08(火) 09:45:04
>>253
石破さんて付けてる?
平壌に連絡事務所作って情報交換するとか言ってるみたいだね。+1
-0
-
259. 匿名 2020/09/08(火) 09:49:22
この人が総理になると北海道の鈴木知事が
国政に出る可能性が高くなる。2人とも
苦労人で大学も二部だから目をかけてる
んだよね。将来的に鈴木知事を自分の
後継者にするんだろうな。
+3
-2
-
260. 匿名 2020/09/08(火) 09:50:47
>>256
見た見た。
前原さん何故今頃と思ったら立憲民主の党首選だね。
ざまあ見ろ。
だからといって前原さん支持にはならないけど取り敢えず良く言った。+3
-0
-
261. 匿名 2020/09/08(火) 09:51:31
>>258
北朝鮮と連絡事務所?
握手して爆破されるまでが浮かんだわ+4
-0
-
262. 匿名 2020/09/08(火) 10:13:23
>>256
中道左派で極左を批判的に見てるある経済学者は
民主党政権の誕生を「静かな革命」って指摘してたましたよ
日本を弱体化させ、利敵行為するだけの政権でしたね+3
-0
-
263. 匿名 2020/09/08(火) 10:14:50
>>251
菅さんの顔も苦手だわ。+3
-1
-
264. 匿名 2020/09/08(火) 10:16:23
>>255
パンケーキはイメージ戦略なのにね+3
-2
-
265. 匿名 2020/09/08(火) 10:19:33
三原議員が沖縄北方大臣有力との記事。
勘弁してくれませんか。
小泉、甘利、河野と神奈川勢が大臣になりそう。
こうなると、安倍さんよりもっとお友達内閣では?+1
-0
-
266. 匿名 2020/09/08(火) 10:26:50
この人のリモコンは安部さんが持ってるから。
人事権なんかないよー+1
-3
-
267. 匿名 2020/09/08(火) 10:27:37
菅さんのおでこにフェイスパウダー仕込んであげたい
ツヤ肌がすごい+0
-0
-
268. 匿名 2020/09/08(火) 10:35:49
森元総理が安倍さんの本命は岸田さんだとか、ヤフーニュースで読んだよ。+2
-1
-
269. 匿名 2020/09/08(火) 10:37:48
>>267
写真撮るんだから、おでこのテカリ抑えてあげてよね。+1
-0
-
270. 匿名 2020/09/08(火) 10:43:56
>>237
安倍さんよりマシな政治を心から願っています。+2
-0
-
271. 匿名 2020/09/08(火) 10:45:30
>>263
なんかウチのお姑さんに似ていて苦手+2
-0
-
272. 匿名 2020/09/08(火) 11:22:14
>>268
安倍さんも麻生さんも菅さんに出し抜かれたんじゃないかなー+3
-3
-
273. 匿名 2020/09/08(火) 11:29:21
>>272
裏方のようなフリをしてこの時を狙ってたんだろうね。
なんか目つきの鋭い人だと前から思ってたよ。+6
-2
-
274. 匿名 2020/09/08(火) 11:32:26
>>196
勘違いしてる多いけど、河野太郎は悠仁様までは既定路線派
その次の天皇は女性天皇、女系天皇容認派と言う事
それまでに生きてるガルちゃん民はどのくらいいるんだろうね+5
-1
-
275. 匿名 2020/09/08(火) 11:32:33
>>258
石破さんなら拉致被害者の交渉してくれそうね。
安倍さんは一回も交渉すら出来なかった。+1
-9
-
276. 匿名 2020/09/08(火) 11:35:20
>>249
大丈夫だよ
派閥は19人ほどいるし
自民党内で安倍政権に批判的だった中谷元や船田も推薦人に参加しているだろうから+1
-0
-
277. 匿名 2020/09/08(火) 11:37:49
当時の集団就職のイメージってalways三丁目の夕日なんだけど実際どうなんだろうww
苦労してそうだとは思う+0
-0
-
278. 匿名 2020/09/08(火) 11:44:04
>>44
でもさ、長い歴史見たらとんでもない天皇も居たわけだしね〜。
私は天皇制が無くなる時は日本が日本じゃなくなる時だと思ってる。
詳しくなぜかが言えるわけじゃないけど、何となくそんな気がするんだよね…天皇陛下という存在があったから日本が続いてきたんだと思います。+15
-0
-
279. 匿名 2020/09/08(火) 11:49:33
>>3
鳥山先生のドラゴンボールが否定されてるみたいで辛いからプラス押してしまったわ
+5
-2
-
280. 匿名 2020/09/08(火) 11:49:56
>>274
持明院VS大覚寺のようになりそう
積極的に皇族が権力争いに参加はいないだろうけど、国民が愛子内親王派VS悠仁親王のお子さん派で二つに割れそうではあるなぁとは思ってるよ
トピズレごめんね+0
-0
-
281. 匿名 2020/09/08(火) 11:56:08
>>101
簡単に言うけどさ、その職業に就いてる人の気持ちも考えて欲しいな
それに色んな店があるから行く側も楽しいっていうのあるよ
+1
-1
-
282. 匿名 2020/09/08(火) 12:03:30
>>256
朝からビックリ。でも『やっぱりな』としか思わない。本人は「記憶にない」と言ってるらしいけど、検察庁法改正案の時にあれだけ「安倍は黒田とズブズブ」だの「官邸が司法に介入」と徹底的に批判してた人達には是非とも同じくらいの熱量で騒いで欲しいものです。+6
-0
-
283. 匿名 2020/09/08(火) 12:12:42
無記名だから誰が誰に入れたかわからないんだってー
大逆転あるのかなー+2
-0
-
284. 匿名 2020/09/08(火) 12:16:05
>>273
ここまできた政治家だよ
可愛いおじいさんじゃないだろう+3
-0
-
285. 匿名 2020/09/08(火) 12:17:34
>>238
言葉足らずですが、そういう意味では努力という表現をしました。
元レス>>217みたいに「権力を手に入れたら復讐しようとする」とかそういう感じはしないけどなと思ったので。それだけです。+1
-1
-
286. 匿名 2020/09/08(火) 12:17:49
>>265
国民の総理大臣を選ぶというか、神奈川の総理大臣を選ぶみたい。+1
-0
-
287. 匿名 2020/09/08(火) 12:33:07
ガースーは二階さんを幹事長にしそうだねー
公明党ともパイプ太いし
本当に安倍路線継承か??
不安だわ+3
-0
-
288. 匿名 2020/09/08(火) 12:34:55
>>272
そうかな?
若手達が軒並み石破支持らしくて「これはヤバい」と思ったから致し方なく出たってどっかで見たよ。
問題は菅さんじゃなくて石破を支持してる、これからの日本を担う若手議員達だよ・・
+0
-1
-
289. 匿名 2020/09/08(火) 12:35:04
森元総理の一言で岸田さんにならんかな…+3
-0
-
290. 匿名 2020/09/08(火) 12:37:03
安倍路線を受け継ぐって言ってるのに
マスコミにバッシング受けない菅さん
怪しいわ〜+1
-0
-
291. 匿名 2020/09/08(火) 12:46:08
>>290
そこね、すごい違和感なんだよー
メディアどうしたの?
安倍さんバッシングさせてたのが菅陣営かと疑うよ+2
-0
-
292. 匿名 2020/09/08(火) 12:47:03
>>289
細田、麻生、竹下が翻したらわからんよね+2
-0
-
293. 匿名 2020/09/08(火) 12:49:13
>>288
その前から準備してただろ
これからの若手は石破の考えに賛同してるということか+2
-0
-
294. 匿名 2020/09/08(火) 12:51:09
>>292
麻生さんは元々菅さんを好きじゃないしね〜
二階さんに幹事長やらせるなら、安倍はんも裏で動きそう+2
-1
-
295. 匿名 2020/09/08(火) 12:53:25
>>292
ガースー話が違うじゃないか💢と怒り心頭で、ガースーに投票止めまーすとかなる?+1
-0
-
296. 匿名 2020/09/08(火) 12:54:56
安倍さんが長いこと幹事長やらせ過ぎたわ
二階・菅・公明党でガッチリ組まれちゃってるやん+3
-0
-
297. 匿名 2020/09/08(火) 12:57:03
>>296
与党の中心が自民党でなく公明党になってきてない?
公明党の言うこと聞いてばかりじゃん+2
-0
-
298. 匿名 2020/09/08(火) 12:57:47
岸田さん潰しのために30万→10万に二階と公明党が動いたんだったら、怖いわー
奴らの思い通りやぞ+4
-2
-
299. 匿名 2020/09/08(火) 12:59:43
>>298
そのうち公明党にくっついてる自民党になるんじゃないか?+1
-1
-
300. 匿名 2020/09/08(火) 13:00:48
>>283
いつも無記名だからどうだろうね
前回ニコ動で中継してたんだけど有名議員だとたまに手元がドアップになるんだよね
手の動きで何となくわかるww+0
-0
-
301. 匿名 2020/09/08(火) 13:06:51
>>300
わかる?わかんないよ+1
-0
-
302. 匿名 2020/09/08(火) 13:08:52
>>299
それだけはやめてくだされ
学会員になりたくなーい+4
-0
-
303. 匿名 2020/09/08(火) 13:09:38
>>288
若手って青年局あたりかな
繋がりからして小林史明や石崎徹は親石破は確定だとは思うけど
ソコソコに親菅派も多いような気もしてる
まぁ私が追いかけてたのは二年程前の自民党だから考え方を変えた政治家がいてもおかしくない+0
-0
-
304. 匿名 2020/09/08(火) 13:28:32
>>288
結論のない主張を繰り返す石破支持って、どこ見てるんだろう+3
-0
-
305. 匿名 2020/09/08(火) 13:31:51
>>282
余談ながら
「石川知裕代議士の逮捕を考える会」
なんてのも民主党政権時にありましたね。
安倍氏が独裁者?
菅直人みたいなやり方が独裁者ですよね+0
-0
-
306. 匿名 2020/09/08(火) 13:34:47
>>292
田崎さんは三派閥が二階派に遅れたとの見方をしてるけど
翻す可能性も含めた敢えての支持表明タイミングだとしたら怖いね+2
-0
-
307. 匿名 2020/09/08(火) 13:39:40
>>290
安倍政権の政策への評価があれだけ高ければ
あからさまに批判もできないんでしょう+0
-1
-
308. 匿名 2020/09/08(火) 14:21:41
>>306
だとしたら、この総裁選面白くなる+3
-0
-
309. 匿名 2020/09/08(火) 14:28:16
>>13
国交相にお決まりの党もやめて下さい
+6
-0
-
310. 匿名 2020/09/08(火) 15:11:19
トピずれ?菅氏会見「品位がない記者」は何故叫んだかー公文書の適切管理を約束できない「次期首相」最有力候補(志葉玲) - 個人 - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp次期首相の最有力候補とされる菅義偉氏。安倍政権時の不祥事を追及しない記者クラブに業を煮やしたフリーの記者が「不規則発言」。菅氏は公文書を不当廃棄、改ざんしないという当たり前のことも約束できなかった。
+1
-0
-
311. 匿名 2020/09/08(火) 15:37:29
>>284
なんか腹黒い感じがするね+3
-0
-
312. 匿名 2020/09/08(火) 15:42:45
>>307
スガノマスク+1
-0
-
313. 匿名 2020/09/08(火) 15:44:17
>>312
ラバーで出来てるの見たけど恐かった+1
-0
-
314. 匿名 2020/09/08(火) 15:44:29
>>272
違うよー。コロナ対策で菅さんを神奈川選出という理由つけて裏方のダイプリ対応に回してまで岸田に花持たせてやろうとしたのに岸田の出した政策は貧乏人に30万…結局公明を利用して一律10万円通した。安倍総理が見限ったのを角をたてないように森元総理が庇ってくれたコメントだよ。
コロナ対応も最終的に菅さんを戻したでしょ。+3
-2
-
315. 匿名 2020/09/08(火) 15:45:18
>>309
公明党ポジションやめてくれないかな+5
-0
-
316. 匿名 2020/09/08(火) 15:48:46
>>314
ダイプリ、コロナ対応、加藤厚労大臣や西村コロナ担当大臣は何してたの?+3
-1
-
317. 匿名 2020/09/08(火) 16:07:18
>>316
意味不明な方向に話曲げないでもらえる?なぜ安倍総理はずっと可愛がってた岸田さんではなく菅さんを推したのかという話をしたんだけど。
(いい仕事をしたかどうかは別として)大臣は大臣として現場の仕事をしていたでしょうよ。+2
-1
-
318. 匿名 2020/09/08(火) 16:11:19
>>208
勝てないよ。麻生さんは今回実質細田派も動かせるから。+4
-0
-
319. 匿名 2020/09/08(火) 17:01:40
>>3
野党支持者はこの人に総理大臣になって欲しいの?+5
-0
-
320. 匿名 2020/09/08(火) 17:05:41
解散総選挙があるなら二階と石破と辻元と蓮舫と共産党は選挙で当選させないで欲しい。+3
-0
-
321. 匿名 2020/09/08(火) 17:08:25
>>115
日本じゃ、ジサツするまでパヨに追い込まれちゃうのでは?
尾身先生も、国会で恫喝されてたし。
台湾のマスコミや野党は、どんな感じなんだろう。+2
-0
-
322. 匿名 2020/09/08(火) 17:11:09
>>275
当時の安倍幹事長が盗聴されてるの知りながらわざと「認めないなら帰りましょう」と小泉総理に進言したから拉致を認めたし5人も安倍さんがいたから日本にいることが出来たんだよ。小泉元総理はパフォーマンスのために5人連れてきて日本観光したら北朝鮮に帰すつもりだったから。
+4
-1
-
323. 匿名 2020/09/08(火) 17:35:42
>>12
民間からの登用もしたいところだし、調度いいかもね+2
-0
-
324. 匿名 2020/09/08(火) 17:41:00
>>299
公明党の支持率2%
寝言は寝てからお願いします+3
-0
-
325. 匿名 2020/09/08(火) 17:44:08
>>294
麻生は古賀を切らなかったから岸田を切った
石破よりはましだから菅ってだけ
次は河野だして岸田潰してこうちかいも取り込む気かも
+0
-1
-
326. 匿名 2020/09/08(火) 17:52:05
>>322
じゃあ安倍さん首相になってからどうして北朝鮮と交渉しなかったの?+2
-2
-
327. 匿名 2020/09/08(火) 18:20:11
>>322
もしそれ本当ならヒドイ話だよね。
小泉さんの思いどうり一時帰国後、北朝鮮に返していればその後全員帰国に向けた交渉も出来たんだよね。
北朝鮮にすれば約束を破った安倍は信用できないということで以後、安倍さんとの交渉を閉じてしまったんだ。
そういう事情を分かってながら横田さんたち家族には調子の良いこと言ってたんだね。
交渉もできなかった理由が分かったよ。+2
-3
-
328. 匿名 2020/09/08(火) 19:09:55
>>230
だからそれが政治違反になってるの?なってないなら追求も検証もしなくていい。
菅さんが反社に直接招待状送ってる証拠があるなら問題だけど、本人が知らない人大量に来てたんでしょ。
+1
-0
-
329. 匿名 2020/09/08(火) 19:10:59
>>327
は?なんで安倍さんが悪いことになってんの?
日本がするべき事は拉致被害者を帰国させる事最優先+3
-0
-
330. 匿名 2020/09/08(火) 19:12:05
>>239
小泉でも金額が上がってるのは事実だろ
+0
-0
-
331. 匿名 2020/09/08(火) 19:13:25
んだよここのトピアホばっかかよ+0
-1
-
332. 匿名 2020/09/08(火) 19:18:31
>>271
ワロタ+1
-0
-
333. 匿名 2020/09/08(火) 19:25:18
>>330
人数も金額も安倍政権は破格だよ
どんどん増えてしまったのは反省してたよね+1
-0
-
334. 匿名 2020/09/08(火) 19:27:03
>>328
桜を見る会の主旨から、知らない人が大量に来てるのは問題だよ。+1
-0
-
335. 匿名 2020/09/08(火) 19:29:00
>>324
支持率2%の公明党に手綱を持たれてしまわないように。+3
-0
-
336. 匿名 2020/09/08(火) 19:32:35
社長シリーズの1コマみたいだな+1
-0
-
337. 匿名 2020/09/08(火) 19:44:13
>>326
誰より動いてくれたって、家族会の横田めぐみさんの弟さんがお父さんお亡くなりになった時の会見で言ってたよ。どれだけ動いても帰ってこれないのは安倍総理のせいではないよな。法治国家なんだから。+4
-1
-
338. 匿名 2020/09/08(火) 20:02:47
>>27
いやいや、露骨に外されてますよ。
今度の衆議院選挙も世耕さんを鞍替えさせて二階さん出させない案もあったし、高齢なのもあるけどもう二階派は厳しいと思う+1
-0
-
339. 匿名 2020/09/08(火) 20:37:34
>>326
あちらさん次第だったんじゃないの?
こちらだけの都合で何とかなる話でもないし+1
-0
-
340. 匿名 2020/09/08(火) 20:42:31
嘘こけーーー+0
-0
-
341. 匿名 2020/09/08(火) 21:07:47
>>260
前原はなくなったんじゃない?+0
-0
-
342. 匿名 2020/09/08(火) 21:18:29
5chで無キャって言われたのがしっくりきた+0
-0
-
343. 匿名 2020/09/08(火) 21:19:08
>>12 外資系IT企業の日本支社はITのスペシャリストというよりエリートサラリーマンだから、世界的プログラマーの台湾のIT大臣とは違うような。
+1
-0
-
344. 匿名 2020/09/08(火) 21:37:34
>>1
安倍政権の黒幕登場
+1
-0
-
345. 匿名 2020/09/08(火) 22:28:54
>>22
石橋
岸だよねって事?
面白い!
すがりたいね笑+0
-0
-
346. 匿名 2020/09/08(火) 23:12:25
>>77
不謹慎だけど年齢的に在任中にお亡くなられる可能性もある+0
-0
-
347. 匿名 2020/09/08(火) 23:16:52
菅さんって裏方のイメージがあったけど、本当は政治家になってやりたいことも沢山あって、理念も理想も高いのかなって思えてきた。+1
-0
-
348. 匿名 2020/09/08(火) 23:43:34
>>12
立ち上げでかまさないと、他の省庁にも国民(特に年寄り)にも舐められて結局なにも変えられないと思うから、
いっそ民間IT企業の創業社長で、何言われてもメンタル病みそうにないサイコパスみたいな人の方がいいと思うわ最初だけは
いきなり行政手続きはこれから全部スマホかパソコンでやってもらいますって宣言したら各所から総叩き喰らうと思うけど、それにも全くこたえないような人とか+0
-0
-
349. 匿名 2020/09/09(水) 04:32:03
>>326
ストックホルム合意の時のように、自ら問題を起こして約束をひっくり返すのは
いつも北朝鮮
それでも政府は水面下で交渉の糸口を掴もうと働きかけはずっとやっている
+1
-1
-
350. 匿名 2020/09/09(水) 04:45:29
>>275
では何故家族会から石破氏は敬遠されているんでしょうか+0
-0
-
351. 匿名 2020/09/09(水) 07:01:59
>>334
だからそれも含めて管理するんだろ。これから
今までの総理の桜を見る会の招待客のリスト残ってんの?全員把握してる人?
桜の会は昔からそこまで管理してないからこうなってんの
+1
-1
-
352. 匿名 2020/09/09(水) 07:03:12
>>334
だからそれが政治違反なんかよ
議員の後援会なんて知らん人ばっかり来るぞ
+1
-1
-
353. 匿名 2020/09/09(水) 07:22:17
>>352
後援会と桜を見る会は違う!+2
-1
-
354. 匿名 2020/09/09(水) 07:28:02
>>322
びっくりするお話ですね‼️
安倍さんのそのときの判断が残る拉致被害、帰国の道を閉ざしてしまったと言うことですね。
横田さんなんかの家族会はこの話知ってるんでしょうかね?+1
-1
-
355. 匿名 2020/09/09(水) 07:52:33
>>347
裏方のフリしてこの時を虎視眈々と狙ってたんだね。
目つきの鋭い所が気になってたよ。+4
-0
-
356. 匿名 2020/09/09(水) 08:01:39
>>319+0
-0
-
357. 匿名 2020/09/09(水) 08:03:48
>>337
・小泉さんは五人は一時帰国後、北朝鮮に戻すという約束だと主張
・安倍さんは返すことに反対した。
・北朝鮮は約束違反だ、安倍は信用出来ない男だと怒った
・安倍さんとの交渉を一切拒否してしまった
・帰国交渉の道は閉じられてしまった
この経緯を承知した上でめぐみさんの弟さんはそうおっしゃったのでしょうかね?+1
-0
-
358. 匿名 2020/09/09(水) 08:59:49
>>354
安倍が動かなかったら拉致はなかったで終わらされてるでしょうよ
小泉かって最初知らんふり。安倍に言われて渋々だよ+3
-1
-
359. 匿名 2020/09/09(水) 09:00:45
>>357
あのさ、それなんの情報?+0
-0
-
360. 匿名 2020/09/09(水) 09:36:31
>>353
過去の総理の招待客はどないやねん
全部出してから文句言えや+2
-0
-
361. 匿名 2020/09/09(水) 09:42:27
>>360
あるなら出してくれ+2
-1
-
362. 匿名 2020/09/09(水) 10:06:40
>>28
マスコミ用の写真じゃん。
こんなんみて、簡単に騙されてしまう国民がいるから歴代政権に舐められる。+2
-0
-
363. 匿名 2020/09/09(水) 10:08:56
>>322
なんじゃそれ。
そんな事言うなら、自分が総理大臣の時に何故行かなかったわけ?
人の手柄まで自分のものにするってどうなん?+0
-2
-
364. 匿名 2020/09/09(水) 10:19:51
>>355
この人はふるさと納税の発案者で陣頭指揮を取っていたけど、ふるさと納税のシステムに不備があることを指摘した人を切ったり、感染者が増えている中でゴリ押ししたgo to の時も自粛要請した小池さんをいじめたりと、どうもひっかかる点がある。
自分の意見に従わない人間は、たとえそれが正しい事でも認めず、それどころか権力乱用して相手を潰すやり方なんじゃないかと思う。
一番恐れてるのは、この人が首相になったら二階と一緒に移民の大量流入を積極推進していくだろうということ。+2
-1
-
365. 匿名 2020/09/09(水) 11:35:12
>>359
No.322に書いてあります+1
-0
-
366. 匿名 2020/09/09(水) 11:41:24
>>364
冷たそうな人だね+5
-0
-
367. 匿名 2020/09/09(水) 12:07:45
トピずれですが菅さんならどうするのだろう。
船長釈放「菅首相が指示」 前原元外相が証言 尖閣中国船衝突事件10年 主席来日中止を危惧(産経新聞) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp前原誠司元外相が産経新聞の取材に対し、10年前の平成22年9月7日に尖閣諸島(沖縄県石垣市)沖の領海内で発生した海上保安庁巡視船と中国漁船の衝突事件で、当時の菅(かん)直人首相が、逮捕した中国人船
抜粋
その場で菅氏が公務執行妨害容疑で勾留中の船長について
「かなり強い口調で『釈放しろ』と言った」
という。
前原氏が理由を聞くと、菅氏は同年11月に横浜市でアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議があるとして「(当時の中国国家主席の)胡錦濤(こ・きんとう)が来なくなる」と主張。
中国側は船長の釈放を要求し、政府間協議や人的交流の中止などさまざまな報復措置をとっていた。
釈放しない場合、胡氏が来日しなくなることを懸念したとみられる。
前原氏は「来なくてもいいではないか。中国が国益を損なうだけだ」と異を唱えたが、菅氏は
「オレがAPECの議長だ。言う通りにしろ」
と述べた。前原氏はその後、当時の仙谷由人官房長官に「首相の指示は釈放だ」と報告した。
当時の外務省幹部も「菅首相の指示」を認めた。
菅氏は産経新聞の取材に「記憶にない」と答えた。
事件は22年9月7日、尖閣諸島沖の日本の領海内で発生。
中国漁船が海保の巡視船2隻に相次いでぶつかり、海保は8日未明に船長を逮捕した。
その後、中国側はレアアース(希土類)の対日輸出停止や中国内での邦人拘束といった対抗措置をとり、那覇地検は24日、勾留の期限を5日残して船長を処分保留で釈放することを決定。
那覇地検は理由として「日中関係を考慮」などと説明した。
+0
-0
-
368. 匿名 2020/09/09(水) 12:12:46
>>367
産経の記事です。
船長釈放「菅首相が指示」 前原元外相が証言 尖閣中国船衝突事件10年 主席来日中止を危惧
9/8(火) 6:00
配信
この記事、民主党政権、菅総理の時です。
なんか紛らわしくてすみません。+1
-0
-
369. 匿名 2020/09/09(水) 12:14:54
この問題にも力を入れてほしいです。9月8日 大紀元ニュース 臓器狩りの医師リスト、厚労省に提出/中国共産党の「強制外交」/米選挙への妨害が「積極的」/「身分情報付き顔データ」が48円 - YouTubem.youtube.com・臓器狩りの医師リスト、厚労省に提出 ・中国共産党の「強制外交」 ・米選挙への妨害が「積極的」 ・「身分情報付き顔データ」が48円 ✉大紀元ニュースレター登録(無料)※大紀元からニュースが✉で直接届きます。 https://www.epochtimes.jp/newsletter/ ?大紀元 エ...
+2
-0
-
370. 匿名 2020/09/09(水) 12:31:40
テレ朝で韓国の教授が菅さん褒めてる+0
-0
-
371. 匿名 2020/09/09(水) 12:35:01
>>364
ガースーは自分に従わない人間はバッサリ切るよ。
ふるさと納税も選挙区の横浜は、ふるさと納税で税金流出してるんだよ。
横浜の人はわかって投票してるのかな。+4
-0
-
372. 匿名 2020/09/09(水) 13:25:04
トピずれ「安倍が死んでもなんとも思わん」立民・石垣議員装うツイート拡散、「法的措置とる」(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp辞任の意向を表明した安倍首相について、何者かが、立憲民主党の石垣のり子参院議員が「安倍が死んでもなんとも思わん」などとツイッターに書き込んだように見せかける投稿をしていたことがわかった。石垣氏は読
+1
-0
-
373. 匿名 2020/09/09(水) 15:10:53
>>371
冷酷人間+3
-0
-
374. 匿名 2020/09/09(水) 19:34:57
>>2
知識と意欲がある人が一番能力がある人で期待できるじゃん
+1
-0
-
375. 匿名 2020/09/10(木) 10:30:27
日本はどうするのですか?
米 中国人ビザ千件超取り消し - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp米国務省の報道官は9日、中国人に発給した1000件以上の査証(ビザ)を取り消したと明らかにした。米国の大学や研究機関から軍事関連の重要技術などが流出するのを防ぐため。
[ワシントン/北京 9日 ロイター] - 米国務省の報道官は9日、中国人に発給した1000件以上の査証(ビザ)を取り消したと明らかにした。
中国軍と関係があるとみられる中国からの学生や研究者の入国を阻止する取り組みの一環。(ロイター)+1
-0
-
376. 匿名 2020/09/10(木) 10:33:01
菅さんと中国、とても興味があります。
記事コピペ
豪当局が中国記者4人を捜索 中国側「野蛮な行為」
9/9(水) 23:33 Yahoo!ニュース 55
All Nippon NewsNetwork(ANN)
中国政府はオーストラリアで中国メディアの記者4人が当局による捜索を受けたと発表しました。
中国外務省は会見で、今年6月にオーストラリアに駐在する新華社など国営メディアの4人の記者が情報当局の捜索を受けていたことを明らかにしました。パソコンや携帯電話などを押収されたということで、捜索理由についてオーストラリア当局からの説明はないと主張しています。中国側は複数回にわたってオーストラリア政府に厳正な申し入れを行ったということで、「野蛮で理不尽な行為を直ちにやめるよう求めた」としています。中国でオーストラリア人のキャスターが拘束されたり、記者2人が警察の事情聴取を受けた後に緊急帰国するなど両国の間ではメディアを巡っても緊張が高まっています。
テレビ朝日+1
-0
-
377. 匿名 2020/09/10(木) 14:14:22
総理大臣にまだなってないのにね+1
-0
-
378. 匿名 2020/09/10(木) 16:42:58
>>186
そういうこと言い出すと民主党政権時代まで遡ることになるよ、売国政権時代+1
-0
-
379. 匿名 2020/09/10(木) 19:21:05
自民党はこの人を総理にするのを見誤っていなければいいが…+1
-0
-
380. 匿名 2020/09/10(木) 19:41:54
菅さんは外国人労働者の犯罪についてどう思ってるんだろう+2
-0
-
381. 匿名 2020/09/10(木) 20:59:36
>>193
そりぁあ総理大臣になるってんだからご機嫌だわ+1
-0
-
382. 匿名 2020/09/10(木) 23:43:32
>>1
菅さんは反対意見が許せぬのです。
報ステを潰したのは菅さんです。古館さん、浜矩子さん、古賀さんを追放したのは菅さんでした。
それとTBSの岸井コメンテーターを殺したのも菅さん。
またクロ現の国谷裕子キャスターを辞めさせたのも菅だった。
非常に恐ろしい人です+2
-1
-
383. 名無しの権兵衛 2020/09/18(金) 02:33:17
>>10 令和おじさんとして人気を博して、ニコニコ動画のイベントに招待された時も、満面の笑みでしたね。
政治家は別にキャーキャー言われてなんぼの仕事ではないのですが、それでもキャーキャー言われるとやはり嬉しいものなんだな、とは思いました。
可愛いと言われることについても、自身のイメージ作りに戦略的に生かそうと考えているのではないかと思います。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
自民党総裁選(8日告示、14日投開票)に立候補する菅義偉官房長官(71)