-
1. 匿名 2020/09/07(月) 17:03:49
ランチで入ったラーメン屋が、コロナ以前と殆ど何も変わらない営業をしてました。
席の間隔がきつきつ
入店制限なし
アルコール消毒なし
客と客の間にしきりなし
店員と客の間にしきりなし
店員はマスクはしてました
入店後、すぐに席に案内され、
そのあと満席状態となりました。
食べながら密が不安でしょうがなかったです。
先に食券を買うタイプだったので、返金を頼んで帰るのはしずらかったです。
みなさんが、入ったらこんな状態のときどうしますか?+24
-113
-
2. 匿名 2020/09/07(月) 17:04:32
自業自得なので諦めて食べる+240
-15
-
3. 匿名 2020/09/07(月) 17:04:38
サッサと食べて退店+257
-7
-
4. 匿名 2020/09/07(月) 17:04:42
コロナなんてどうでもいい!+17
-42
-
5. 匿名 2020/09/07(月) 17:04:44
+5
-5
-
6. 匿名 2020/09/07(月) 17:04:53
アルコール持ち歩いてるから自分で除菌する+186
-1
-
7. 匿名 2020/09/07(月) 17:04:59
もうどうしようもないでしょw+118
-2
-
8. 匿名 2020/09/07(月) 17:05:08
外食しない+126
-18
-
9. 匿名 2020/09/07(月) 17:05:12
美味しければOK+16
-13
-
10. 匿名 2020/09/07(月) 17:05:33
しづらい+27
-1
-
11. 匿名 2020/09/07(月) 17:05:34
移るときには移る
仕方ないから食べるよ+26
-10
-
12. 匿名 2020/09/07(月) 17:05:41
今、対策を講じてるお店は、それとわかるようにステッカーみたいのが貼られたりしてるよね?そういうの確認してから入ればよかったね+63
-14
-
13. 匿名 2020/09/07(月) 17:05:43
わざわざ飲食店に出向いておきながら対策してないのを気にするのってどういう心境なんだろ+176
-62
-
14. 匿名 2020/09/07(月) 17:06:51
出かけて人のいる所に行く時点でもうリスクあるでしょ、店行くために電車乗ったりするのももちろん+45
-6
-
15. 匿名 2020/09/07(月) 17:06:54
ウーバーイーツでも頼めばいい+26
-5
-
16. 匿名 2020/09/07(月) 17:06:57
無言で早く食べきる
帰りぎわに『ちゃんとしろよボケ』
って捨て台詞を吐いて出て行く😉+13
-38
-
17. 匿名 2020/09/07(月) 17:07:28
飛んで火に入る夏の虫+7
-4
-
18. 匿名 2020/09/07(月) 17:07:56
持ってるアルコールのウエットティッシュはビシバシ使う。
食べる瞬間以外はマスク。
と、出来る自衛はする。
そして、気持ちは気楽にして気にしないようにする。+73
-1
-
19. 匿名 2020/09/07(月) 17:08:07
>>1
一目散に逃げる+32
-2
-
20. 匿名 2020/09/07(月) 17:08:15
私も、それ経験しました
出ていくのも気まずいですよね…
でも、それで感染したら悔いが残るので、何も言わず出て行きました
きっと、店員も察知すると思いますが、そう言うお店は、何とも思っていないかもしれませんね…+23
-20
-
21. 匿名 2020/09/07(月) 17:08:28
>>16
で お前こそ来るなよと捨て台詞吐かれてそれで感染しそうなタイプね。あなた+19
-8
-
22. 匿名 2020/09/07(月) 17:08:35
外食するのにそこまで気にしない。
対応ステッカーつけている飲食店でもコロナ出てるよ?+70
-4
-
23. 匿名 2020/09/07(月) 17:08:46
>>1
そもそもステッカーが貼っていない店には入りません
+15
-20
-
24. 匿名 2020/09/07(月) 17:08:57
コロナ気にしてるならなんで外食行くの??仕事行くとか仕方ない用事ならまだしも+51
-16
-
25. 匿名 2020/09/07(月) 17:09:23
お好み焼き店で置きっぱなしのソースが共有されてて気持ち悪かった。蓋もしてないし。コロナじゃなくても嫌だわ。大阪で人気店だったから残念+10
-1
-
26. 匿名 2020/09/07(月) 17:09:31
この前行ったお店、ホールスタッフの若い女の子が何回も髪の毛触ってた。
その手で配膳するの。
もっとちゃんと教育してよーと思った。+33
-4
-
27. 匿名 2020/09/07(月) 17:10:47
外食するならある程度覚悟していく
外食の時点で罹患の可能性は確実に高くなるんだから…
この件を見て、今日仕事帰りに通りかかったガラス張りの工房があるパン屋さん。パンこねてた人が顎マスクだったなーってことを思い出した。+21
-3
-
28. 匿名 2020/09/07(月) 17:10:48
>>1
自治体によるのかな?
私の住んでる地区はコロナ対策してるかどうか店先で表示してるからそれを参考にして外食してる。
万が一それでも不安な場合、理由言って退店する。
近所のラーメン屋はバリケードと席の1個潰しで間隔開けていて各カウンター席にアルコール系の物が置いてある。
でかでかと私語厳禁!って書かれてた。+20
-1
-
29. 匿名 2020/09/07(月) 17:11:00
>>1
まず外食しないから+13
-9
-
30. 匿名 2020/09/07(月) 17:11:00
>>23
ステッカー貼ってる店でコロナになってたから関係ない。+25
-2
-
31. 匿名 2020/09/07(月) 17:11:13
>>1
個人店はなかなか対策できなかったりするよね。しょうがないかーと割り切る
+10
-3
-
32. 匿名 2020/09/07(月) 17:11:17
そんなことが心配なのによく外食するね。
入る前に確認しないのも変なの。+16
-5
-
33. 匿名 2020/09/07(月) 17:12:35
>>1
店員も全員マスクしてない店に入ったことあります!その日は食べて帰りましたが、二度と行きませんね。
ただ、表向きマスクしていても、厨房の人がマスク顎にして料理しているのを見たこともあるので、過信も良くないと思います。+59
-2
-
34. 匿名 2020/09/07(月) 17:12:41
パッと見て密だったら断って帰るかな。
でも食券買ってたら食べていくかな。食券のお店ってダラダラ居る人もいないだろうしね。+9
-0
-
35. 匿名 2020/09/07(月) 17:13:02
対策なんて飲食店では無理では?+9
-2
-
36. 匿名 2020/09/07(月) 17:13:11
生前父が凄くお世話になったお店があって、そこのお店がコロナで経営難って聞いたものだから母から行ってあげようって言われて母と私と姉の3人で行ったのね
そしたら蜜だわ消毒液ないわオーナーも奥さんもマスクすらしてないわ…
母も微妙な顔してたけど予約していってたし「対策してないようなので帰ります」とは言えず仕方ないから食べたよ
そこから2週間、気が気じゃなかったけど3週間過ぎても特に何もなしだからほっとしてる+42
-1
-
37. 匿名 2020/09/07(月) 17:14:46
外食しなけりゃいいじゃん
スシローとかコロナ以前とあんまり変わってない感じだよ
たまに行くけど
+20
-3
-
38. 匿名 2020/09/07(月) 17:14:51
>>20
なんで事前に確認しないの?
+7
-6
-
39. 匿名 2020/09/07(月) 17:15:30
>>13
なんで完全自粛か完全自粛しない、どちらかじゃないとだめなのか。
感染対策しつつ、普通の生活をしたい人だっているでしょ。+83
-6
-
40. 匿名 2020/09/07(月) 17:16:13
自己責任+5
-1
-
41. 匿名 2020/09/07(月) 17:16:45
>>39
横だけど対策しててもなるときはなるでしょ
引きこもってればリスクないんだし+7
-16
-
42. 匿名 2020/09/07(月) 17:16:55
ラーメン啜るよね?対策?悪いけど意味ないわよ
家でラーメン食べなさいな+1
-5
-
43. 匿名 2020/09/07(月) 17:17:24
>>13
意味不明。
今時は対策してない店の方が珍しいから、ちょっと油断したらこういう店だった(戸惑った)という事なのでは。
それともコロナが完全に治まるまでは飲食店が対策してようがしてまいが行く方が悪いという考えの人?
+44
-5
-
44. 匿名 2020/09/07(月) 17:17:36
>>39
店の情報調べない時点で対策丸投げやん+6
-8
-
45. 匿名 2020/09/07(月) 17:18:09
ドア窓がずっと開けっ放されてて、換気よいなら食べて帰る
もうコロナなくなったとしても知らない人のツバが空気中に漂ってるのが気持ち悪くなってしまった
どうしてくれるんだコロナ!+33
-0
-
46. 匿名 2020/09/07(月) 17:18:12
外食はしたい、でも密やアルコールすらしていないは嫌だよね。
店は慎重に選び、もしはいってしまったなら店は出るな。
ただ、食券買ってしまったなら我慢する。
そして二度と行かない。+9
-1
-
47. 匿名 2020/09/07(月) 17:19:03
>>1
そういうときは店を出る勇気が必要とテレビで言っていたよ+25
-0
-
48. 匿名 2020/09/07(月) 17:19:04
>>16
ええやん+1
-1
-
49. 匿名 2020/09/07(月) 17:19:29
あの虹のステッカーって、自己申告なんでしょ?
そんなお店あるのかわからないけど、最悪、リストにある対策を実際にしてなくても、嘘ついて、ステッカー印刷して貼れる。+10
-2
-
50. 匿名 2020/09/07(月) 17:20:14
真っ当なコメントにもマイナス押すマイナス魔がいるね
マイナス一つだけだったりするからわかりやすい+3
-3
-
51. 匿名 2020/09/07(月) 17:22:19
店に1歩入った時に対策は十分かどうか見極めるしかない。うっかり注文しちゃってキャンセルもしにくい状況だったら覚悟を決めてさっさと食べてさっさと出るかな。+1
-0
-
52. 匿名 2020/09/07(月) 17:22:21
そのままコロナラーメンとコロナチャーハンを食べて免疫をつけて帰りましょう。+0
-4
-
53. 匿名 2020/09/07(月) 17:23:16
串カツ屋に平日にランチで入ってカウンター席に案内されたんだけど、目の前で店員がめちゃくちゃわいわい雑談しててやめてほしかったわ。マスクはしてたけど。
ちょっと食欲減ってしまった。。。コロナ関係なく店員は必要以上に客の前でしゃべるのはやめてくれ。+12
-0
-
54. 匿名 2020/09/07(月) 17:23:20
>>41
横だけど、コロナのおかげで全ての感染症対策は大事だと気付かされたよ
やり過ぎたいとは思わないけど、店側にはマスクやテーブル除菌はしてほしい
飲食店バイトたくさんしてきたけど、マスクはもちろんしないまま調理したり、料理運んで客と会話して料理に飛沫とばしてた
除菌スプレー使ってテーブル拭いたことなかった
この辺は見直されてよかった!
+7
-1
-
55. 匿名 2020/09/07(月) 17:23:29
>>13
完璧な対策って何だろうって思うよね。
気にする人が衝立も無く、人が密集せざる得ない場に出向くのは謎過ぎる
大体店入る前に分かるわ+18
-3
-
56. 匿名 2020/09/07(月) 17:23:43
>>39
横
ほんとそれ。
感染したくない人は一切外出するなみたいな考えなのかしら。そんなことしてたらいつまで経っても経済回らないよ。店も対策する、客も対策する、それでリスクが低くなると想定して活動しなきゃどうにもならないよ。
引きこもれる人はそうすればいいけど、外出する、外食する上で主みたいなことがあったらどうしますかって意見聞いてるのに、そもそも外食することがおかしいって、じゃあこのトピにわざわざ来なくていいよ呼ばれてないんだからさ。+25
-6
-
57. 匿名 2020/09/07(月) 17:24:38
飲食店店員です
うちは席にアクリル板設置したりアルコール消毒しているけど、席の間隔は空けていません
ていうかランチ時は大混雑で満席、平気で長時間会食している人の多いこと
自衛をおすすめします
密だと思ったら理由を伝えて帰っても店員は悪く思わないですよ
+19
-0
-
58. 匿名 2020/09/07(月) 17:24:39
地元のパン屋さんのおじいちゃん、マスクしてなくて、あ、行くのやめよ!っておもってしまった。ごめんね、無症状とかだとこわいし+6
-1
-
59. 匿名 2020/09/07(月) 17:25:14
>>44
対策されてなく危ないなんて、どんな店だろう。
まさか賑やかな居酒屋に入ろうとしてるんじゃ。+5
-0
-
60. 匿名 2020/09/07(月) 17:27:14
対策してたって出る時はでるよ
+3
-0
-
61. 匿名 2020/09/07(月) 17:27:48
>>14
電車内に自らビニールカーテンを貼ったりしてるんじゃない?
もちろん顔にはフェイスシールド+3
-1
-
62. 匿名 2020/09/07(月) 17:28:00
>>8
ランチは営業とかの仕事で外食せざるを得ない人居るから仕方ない+9
-2
-
63. 匿名 2020/09/07(月) 17:28:12
外食行きたい人は行けばいいと思うけど、自分の好きで行ってるのに店が対策してないって文句言うくらいならそもそも行かなきゃいい話
+7
-9
-
64. 匿名 2020/09/07(月) 17:30:31
>>24
おかしな質問。
コロナ気にしながらも対策を取りながら飲食店利用したり、ふつうの生活を送りましょうというステージにいるのよ、今は。緊急事態宣言下の生活じゃない。飲み会やカラオケはまだまだダメだと個人的には思うけど、さっと一人で入って黙って食べて帰るくらいは良いと思う。コロナ気にしてることと、ラーメン屋行くことには矛盾はない。ただし対策している店を選び、自分も完璧に対策しないといけない。+19
-4
-
65. 匿名 2020/09/07(月) 17:30:44
>>1
寧ろ晒した方がいい。+4
-5
-
66. 匿名 2020/09/07(月) 17:31:25
帰る。
その前に店内の様子と時間を考えて入る。
今日のファミリーレストランチェーンのアルバイト店員が適当なところもかなり怖かった。
真面目にコロナ対策しているお店に失礼だと思う。やっていない店舗ほど文句しか言ってなかったような気がする。
+4
-1
-
67. 匿名 2020/09/07(月) 17:31:30
ちゃっかり入って食べて後から言う?
しばらく並んでて、食べて帰れないと惜しいからとかじゃないの?
1人で喋らず黙々と食べてればあまり気にしなくて良いと思う。
まず気にする人は外食もしないはず+3
-4
-
68. 匿名 2020/09/07(月) 17:31:43
>>63
文句言ってないよね主は。自分でもしまったと思って、こんな時みなさんどうしますかと聞いてるだけでしょ。+10
-1
-
69. 匿名 2020/09/07(月) 17:32:28
ラーメン屋ならカウンター中心だし、食べながら話す人少ないし、さっさと食べられるからさっさと食べて切り上げる。
対策をしてない居酒屋は嫌。
+9
-0
-
70. 匿名 2020/09/07(月) 17:33:47
>>62
もうね、社会生活営んでるといろんな仕事、ライフスタイルがあるんだけど、ここってそういう事想定できない白か黒かみたいな人結構多いよ。+9
-1
-
71. 匿名 2020/09/07(月) 17:35:03
>>68
めっちゃ文句言ってるじゃん店には言ってないかもしれないけど+3
-7
-
72. 匿名 2020/09/07(月) 17:35:42
対策してる店だってそんなに意味ないよ
どこの店も大差ないと思う
なる時はなるしならない時はならない+2
-1
-
73. 匿名 2020/09/07(月) 17:38:54
そもそも飲食店に行くのがおかしいという論調の人は、トピタイもう一度読んでくれ。それはそれで意見としてはわかるけど、ここで主が聞いてることからは論点ズレてるから。だだの荒らしだってこと、分からない?+5
-3
-
74. 匿名 2020/09/07(月) 17:42:23
私の知ってる店はステッカー?貼ってるのにソーシャルディスタンスもクソもなくミチミチに客座らせてる+3
-2
-
75. 匿名 2020/09/07(月) 17:43:01
出るときゃ出るみたいなコメント見てたらオンナラブリーの曲思い出しちゃった、横レスすみません+0
-2
-
76. 匿名 2020/09/07(月) 17:44:02
>>1
その状況なら食べて帰る
そして二度と行かない+7
-2
-
77. 匿名 2020/09/07(月) 17:44:14
医療従事者ですが、
コロナ対策してると言って、
入店時のアルコール消毒をとか言われて、
店員さんからスプレーかけられるけど、
そんな量じゃ足りんわ!ってくらいの量しかかけられなかったりするし、
結局何かあった時のために、
建前上、対策してたという既成事実のために
形だけしてる感じはあると思います。
でもそれは外食を選択してる
自分の行動にも責任があるので、
既出ですが、
自分でアルコールや除菌シートを持ち歩いて、
自分の身は自分で守るしかないと思います。+17
-0
-
78. 匿名 2020/09/07(月) 17:44:49
>>23
ステッカーなんてあてにならない
ステッカーをコピーして貼ってる店もあるし。+4
-0
-
79. 匿名 2020/09/07(月) 17:45:19
100回いいね押したいくらい同意です+0
-2
-
80. 匿名 2020/09/07(月) 17:46:38
>>77
100回いいね押したいくらい同意です+4
-0
-
81. 匿名 2020/09/07(月) 17:50:26
緊急事態宣言出る少し前、空席が目立つ空いてる時間帯に1人ではま寿司に行って受付のペッパー君に案内されたのが、カウンターの左端から順番に詰めて客が座らされてる席で(カウンターの反対端はガラ空き)、隣との距離も肘が当たりそうなくらい近距離で凄い蜜だった
その頃既に他の飲食店では座席を1つおきにしたりして対策してたのに、これは有り得ない!と思って、クレーマーみたいで嫌だったけど店員呼んで座席変えてくださいってお願いして1つおきにしてもらった
でもペッパー君が次々にその隙間を埋めて客を入れるからすぐに両脇を別の客に挟まれて食事する羽目になった
嫌な思いをしたから、そのとき初めてはま寿司に行ったんだけど多分もう行かない+8
-0
-
82. 匿名 2020/09/07(月) 17:51:00
>>33
私の町のとあるおしゃれなイタリアンレストラン&バーみたいなとこは『お客様にコロナ対策バッチリだね!と誉められました♪』と笑顔の写真がインスタに上がってたんだけど、お仕事中の店員さんが全員マスクしてなくて目を疑った。
前々からインスタで『コロナ対策強化中!客席や予約の間隔をあけ、ビニールカーテンで仕切り、各テーブルにエタノールを設置してます』って書いてたから「しっかりやってるんだなぁ」と思ってたたんだけど…
マスクだと雰囲気に合わないからなのか分からないけど、飲食店の店員さんはマスクはしてほしいな。+9
-1
-
83. 匿名 2020/09/07(月) 17:51:36
>>72
本当にそう思う。
対策してもコロナになる時はなるんだからしょうがない。+4
-1
-
84. 匿名 2020/09/07(月) 17:52:36
一蘭に行けばいいんだよ+3
-0
-
85. 匿名 2020/09/07(月) 17:55:05
コロナ流行の初め頃、SNSにコロナ対策に店長もマスク着用始めました、って写真も載せてたのに行ってみたらマスクせずにラーメン作ってた
あれ以来行ってない+3
-1
-
86. 匿名 2020/09/07(月) 17:55:35
こういう方って対策してる店からクラスター起きたら何か言うの?
+2
-3
-
87. 匿名 2020/09/07(月) 17:56:39
最近はどこもコロナ対策してくれてるからたまに外食するけど、昨日行ったラーメン屋は駄目だった
全員マスクしないで大声&フレンドリー接客
運ばれてきた時、店員がレンゲをテーブルに落としたのに、これこのまま使ってね~
美味しかったけど、もう行かないや+5
-1
-
88. 匿名 2020/09/07(月) 18:02:38
>>13
未だに対策してたら感染しないなんて頭お花畑な人なのかもね。
どれだけ感染対策したって感染は起きる。
飲食店よりもガチガチに感染対策してる病院でも沢山感染起きたのがもう実証してるもの。
まあしてるとしてないとでは感染の確率は変わるからしてる所に行くのが一番だけど、ぶっちゃけ人と接する、それもノーマスクとなれば感染しに行ってるようなものだもんね。+7
-3
-
89. 匿名 2020/09/07(月) 18:03:16
>>13
今コロナ対策やってないお店の方が少ないからね
まぁそれも社会生活営んでないと知り得ないだろうけどさ+3
-2
-
90. 匿名 2020/09/07(月) 18:09:50
>>8
答えになってないよ。
ちゃんと読んでー!+4
-1
-
91. 匿名 2020/09/07(月) 18:13:46
>>89
入店制限が無いなんて、そこそこ人気の混雑する店なはずだけど気にするなら下調べしたら良いのに。
そういう店が稀なら余計に。+2
-2
-
92. 匿名 2020/09/07(月) 18:24:46
対策しててもコロナ感染者がいたら十分危険だと思う。
その人が触ったところとか、すぐ消毒するわけでもないし。+3
-0
-
93. 匿名 2020/09/07(月) 18:32:43
カラオケ行ったんだけど、てっきり自分が今日最初のお客だと思ったんだけど直前に誰か入ったみたい。
迷ったけど結局歌ってきた。+1
-3
-
94. 匿名 2020/09/07(月) 18:34:07
ラーメン屋はどこもそうだよね@横浜市+1
-0
-
95. 匿名 2020/09/07(月) 18:38:07
>>1
そういう風なお店なのかな?って思ったら行かなきゃよかったと思うけど…。
店員はマスクしてたとか、してないとかウンザリ…。
お店側ばかり求めないないでくれ…。
ちなみに、私の勤務先のお店はお客さん側がマスクしてこない人が多い。オーダーする時マスク外す。そんなお客さんばかりで、もうノイローゼ…。
愚痴ですみません。+4
-7
-
96. 匿名 2020/09/07(月) 18:41:44
わたしは友達とかとのランチはずっと自粛してて、1人ならいいかなと思って外食するけど、テーブルが離れていても大声でお喋りしてるカップルやグループがいるとやっぱり怖いと思う
エアコンの風に乗って遠く離れたテーブルの人に感染が広がったって事例をテレビでやっていたので
新しい生活様式では食事中は黙って食べて食事が終わったらマスクをして会話を推奨とか言われてるけど、ちゃんと守ってる人見たことない+3
-0
-
97. 匿名 2020/09/07(月) 18:42:10
出る+4
-0
-
98. 匿名 2020/09/07(月) 18:43:19
出る+1
-0
-
99. 匿名 2020/09/07(月) 18:43:40
食べないでそのまま出るよ、そんな店で食いたくない+2
-2
-
100. 匿名 2020/09/07(月) 18:47:20
>>1
自分で選んだら諦めもつくから、早く食べて長居しない二度と行かないで済むかな
この前葬儀に参列したらアルコール置いてるだけで、あとは普段通りキッチリ詰められた席だったよ…
今体調なんともないなら、こんな外せないもので対策甘いものに参列した私よりマシと思って忘れよう+2
-0
-
101. 匿名 2020/09/07(月) 18:50:36
>>100
葬儀でそれはつらい。うちも親戚は家族葬にしてたのに近所のは普通に葬儀だったから感覚の違いはつらかった。会食は用事のふりして断ったわ。+2
-1
-
102. 匿名 2020/09/07(月) 18:53:17
>>12
うちの近所の
店員がマスクしてない店もステッカー貼ってあるよ
あんなの当てにならないわ+19
-1
-
103. 匿名 2020/09/07(月) 18:56:34
>>1
厨房めちゃくちゃ熱くてマスクなんてしてたら倒れるよね!
冷房ガンガンにしたらいいというけど、料理冷めちゃうし。
来たお客さん同士が感染し合わなければ、厨房の人は気をつけてれば良いんじゃないの?
都会は違うのかな?+6
-4
-
104. 匿名 2020/09/07(月) 18:59:03
>>36
密だったってことはお客さんがたくさん入ってたってことかな?経営難かどうかもあやしいね。テキトーな店だね。+5
-0
-
105. 匿名 2020/09/07(月) 19:03:20
お店の人に『対策してないんですけど!』って苦情言う方が巻き散らす可能性あるから、
+2
-0
-
106. 匿名 2020/09/07(月) 19:04:03
>>91
私は下調べしてるよー
だからこの発言してるんだけどなぁー+3
-2
-
107. 匿名 2020/09/07(月) 19:06:51
>>12
貼ってる店でもコロナ出たよね。
+10
-0
-
108. 匿名 2020/09/07(月) 19:10:13
>>88
対策してたら感染しないなんて思ってる人いないでしょ。少しでもリスクが減るってことじゃない。屁理屈っぽいなあ。+4
-3
-
109. 匿名 2020/09/07(月) 19:19:26
>>108
>>107+1
-3
-
110. 匿名 2020/09/07(月) 19:29:55
どうしても嫌ならすみませんと言ってでるかな。それが無理ならできるだけ早く食べて出る。 それから、店に置いてあるアルコールは信用できないから自分で持ち歩いてる+5
-0
-
111. 匿名 2020/09/07(月) 19:38:04
消毒してあっても
感染する時はする!!
気になるなら外食しない+7
-0
-
112. 匿名 2020/09/07(月) 19:48:10
席に座る前に帰ったことがあるよ。よく行く店じゃないから。+1
-0
-
113. 匿名 2020/09/07(月) 19:56:15
外食解禁出来ないのはこの心配だよねー、コロナ気にしてるかどうか当たり外れあるだろうし所詮店員の意識次第だしチェーン店でも安心できないよね。+3
-1
-
114. 匿名 2020/09/07(月) 20:01:36
個人の店ならゆるい所もあるかと思ったけど、この前スシ○ーに行ったらカウンターも、ひと席も開けずに座らせられたし(他人と)。注文するタッチパネルもお湯が出る蛇口も前の客が使った後アルコールスプレーで拭いてないかった。
あんな大手の有名どころがコロナ対策に力入れてないのが不思議だった。+4
-4
-
115. 匿名 2020/09/07(月) 20:06:48
焼肉行ったら他にたくさん席が空いてるのにグループで来てる人達の隣に案内されてやっぱり嫌だったな…
そのグループに聞こえるから「向こうの席にしていいですか?」とか言えなかった…+5
-2
-
116. 匿名 2020/09/07(月) 20:09:48
ローカルなお店だとコロナ対策してるかホームページに載ってないし行かないと分からないよね
チェーン店でさえ対策が分かりづらい時ある+2
-1
-
117. 匿名 2020/09/07(月) 20:16:51
トピずれだけど、回転寿司で一番下流の席に通された時は席変えてもらった。
注文品も普通にレーンを流れてて、全員の前を通ってから来るやつで、うるさい若者達とかいたし、飛沫飛んでそうで…+5
-4
-
118. 匿名 2020/09/07(月) 20:25:15
>>64
同感。言ってくれて良かった。+5
-1
-
119. 匿名 2020/09/07(月) 20:44:48
入ってしまったら仕方ない。
次から行かないようにする。
まさに今日ファミレスでそんなお店に入った。大手だから対策してるもんだと思ってたけど、入り口にアルコールがあるだけで、テーブルも以前と変わらないギュウギュウ配置だった。+6
-2
-
120. 匿名 2020/09/07(月) 20:45:07
出る。
テイクアウトがあったらテイクアウトにするかな。+6
-0
-
121. 匿名 2020/09/07(月) 21:03:21
>>37
ココのお店行ってビックリしました。
お寿司蓋かぶせてないし、ギャーギャー隣で騒いでて。
無言で食べて帰りましたよ!!+6
-1
-
122. 匿名 2020/09/07(月) 21:03:36
食べないで、出る。先にチケット買ってしまっても渡さなかったら出てこないよね?
800円前後位、コロナになるのと比べたら…
そして次からは、店内をみて食べるかどうか決める。+2
-0
-
123. 匿名 2020/09/07(月) 21:17:24
なんとも思わないわ!アホらしい。
コロナ?まだ信じてんの?+3
-5
-
124. 匿名 2020/09/07(月) 21:31:43
>>56
こんな考えの人がコロナ広めてるんだな〜+4
-5
-
125. 匿名 2020/09/07(月) 22:14:13
全く気にしてないので感染対策してるかどうかさえ気づかない。+2
-1
-
126. 匿名 2020/09/07(月) 22:34:12
今日行った店は良かった。
入り口にアルコール、待つ時の名前書く用紙の所にアルコール、トイレにアルコール、トイレのドアを出た所にもアルコールと、至る所にアルコールが置いてあった。
特にトイレは、手を洗って消毒しても、ドアを触ったら意味がない気がするのでドアと出た所にアルコールが置いてあるのがとても良かった。
さらには、入店時の検温。
安心して飲食できました。+4
-1
-
127. 匿名 2020/09/07(月) 23:29:21
ラーメン屋さんにてコロナ対策とかよりも
お会計でお金触った手のまま麺やら具を触ってて、、食べる気をなくした…+0
-0
-
128. 匿名 2020/09/07(月) 23:48:01
>>1
誰もいないラーメン屋に入ったら、カウンターの奥で、店主とスタッフがマスクしないで、お喋りに夢中だったのを見て、秒で店を出た。+0
-1
-
129. 匿名 2020/09/08(火) 00:57:41
ステッカー貼っているから大丈夫かなと店内に入ってみたら、厨房の従業員さんらマスクしてなかった。
席に案内される前だったので、ごめんなさい出直して来ますと言ってお店から出た。
入ってみないとわからないとこあるから困るね。
+1
-0
-
130. 匿名 2020/09/08(火) 07:46:25
>>13
確かに、外食って市役所の手続きやら免許の更新やらと違って「やらなくても良いこと」だからね…
自ら行く選択をした時点で、ある程度の覚悟は必要かなと思ってる
(お店が感染対策しなくて良いという意味ではないです)+5
-0
-
131. 匿名 2020/09/08(火) 11:54:57
>>114
スシローすごかったwww
待合いは密そのもの、座席も間引く事なく普通で時間を空ける事もなくいつも通りだよね。+2
-0
-
132. 匿名 2020/09/08(火) 11:56:49
>>121
回転寿司ってなんか咳してるお客さん率高い気がする。
なんかいつ行ってもコンコンってのがどこからか聞こえる。+1
-0
-
133. 匿名 2020/09/08(火) 12:46:46
>>131
こういう時こそ企業の本質見えるよね?
対策してるので来てください‼️
って店舗と、来たけりゃ来れば?の殿様商売。
今は夜のお店の方がキッチリやってて安全かもよ?+2
-1
-
134. 匿名 2020/09/08(火) 13:55:55
回転寿司、以前、午後三時頃に行ってみたが人いっぱいだった。
咳してティッシュに痰吐いてるお爺さん客がいたり、お酒飲みながら大声で話してる男二人組が向かい側にいたり。
従業員さんはマスクにフェイスシールドして、客席もひとつあけたり工夫はしていたが。
+1
-0
-
135. 匿名 2020/09/08(火) 14:10:30
>>124
あなたは間違っています。
対策してれば何をしてもいいなどとは言ってないから。
まともな反論できないからって何の根拠もなくてめえの妄想からテキトーなこと言うな。+0
-1
-
136. 匿名 2020/09/08(火) 14:12:58
>>37
そういうこと主は聞いてないよね。
外食しなけりゃいいじゃん、は的はずれな答え。+1
-2
-
137. 匿名 2020/09/08(火) 16:22:41
>>1
主みたいなコロナ脳って怖い
もう外にでなければいいのに+5
-1
-
138. 匿名 2020/09/08(火) 16:48:39
何処もほとんどしてないのと同じ。+2
-0
-
139. 匿名 2020/09/08(火) 16:49:55
怖いならずっと家に居た方がいいよ。+3
-0
-
140. 匿名 2020/09/08(火) 18:37:39
>>1
弁当作って車の中で食べるとかして外食を控える。
店員さんにも失礼なく、主も不快にならない。+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する