-
1. 匿名 2020/09/07(月) 13:10:07
日産は販売不振が続いており、仮に返済が滞った場合は保証分の最大8割を実質国が補填するため、国民負担を伴う可能性もある。+12
-322
-
2. 匿名 2020/09/07(月) 13:10:39
カルゴンさんは有能だった。だが犯罪はNG。+12
-138
-
3. 匿名 2020/09/07(月) 13:11:09
大手はええなあ+566
-2
-
4. 匿名 2020/09/07(月) 13:11:14
江口のりこさん…+461
-3
-
5. 匿名 2020/09/07(月) 13:11:15
日産の一連の事件で半沢直樹3が作れそう+881
-1
-
6. 匿名 2020/09/07(月) 13:11:26
やっぱりゴーンのことと関係あるよね?+377
-0
-
7. 匿名 2020/09/07(月) 13:11:28
ゴンは今、何処で日産してるの?+365
-2
-
8. 匿名 2020/09/07(月) 13:12:01
>>2
ゴーンさんは問題の先送りをしていただけなんじゃない?究極の自転車操業。
しかも自分の懐にたくさん仕舞い込んでた。+484
-5
-
9. 匿名 2020/09/07(月) 13:12:05
自動車業界に半沢直樹はいないのか?
何か不公平+448
-3
-
10. 匿名 2020/09/07(月) 13:12:11
半沢直樹の世界+227
-0
-
11. 匿名 2020/09/07(月) 13:12:15
栃木リンチ殺人から苦手+120
-1
-
12. 匿名 2020/09/07(月) 13:12:18
やっちゃえ日産w+212
-9
-
13. 匿名 2020/09/07(月) 13:12:25
半沢直樹の帝国航空が実際に起こるんだな。+336
-2
-
14. 匿名 2020/09/07(月) 13:12:39
半沢直樹の世界みたい+148
-0
-
15. 匿名 2020/09/07(月) 13:12:40
保証する意味なし。これって税金使われてるって事?他にに支援する事あるだろ!+464
-53
-
16. 匿名 2020/09/07(月) 13:12:48
ゴーンはレバノンの爆発で
自宅はゴーンてなったけど生きてるんだよね+246
-3
-
17. 匿名 2020/09/07(月) 13:12:51
みんな半沢直樹大好きだね笑+122
-1
-
18. 匿名 2020/09/07(月) 13:12:53
半沢思い浮かべた人私だけじゃないのねw+231
-3
-
19. 匿名 2020/09/07(月) 13:12:59
やっちゃえ!日産
じゃなくて
やらせていただきます…日産
にしろよ+408
-3
-
20. 匿名 2020/09/07(月) 13:13:04
やっちゃった!日産!!+133
-2
-
21. 匿名 2020/09/07(月) 13:13:08
>>5
私もタイトル見ただけで半沢が頭をよぎったわ+289
-1
-
22. 匿名 2020/09/07(月) 13:13:15
>>2
有能(笑)+14
-1
-
23. 匿名 2020/09/07(月) 13:13:28
>>9
フランスに渡すよりマシなのかな?ゴーンから回収して欲しい。+189
-1
-
24. 匿名 2020/09/07(月) 13:14:34
>>5
残念ながら日産に半沢直樹のような人はいないよ。。+196
-2
-
25. 匿名 2020/09/07(月) 13:14:51
少し前のニュースで出てた政府がホンダとの合併を持ち掛けた話しの続報か。日産経営かなりヤバいんだと思われ+149
-1
-
26. 匿名 2020/09/07(月) 13:14:59
こういうの誰が決めてるんだろう
誰が得して、誰が責任取るの
❓️
+33
-3
-
27. 匿名 2020/09/07(月) 13:15:04
>>12
やっちゃったよ+70
-1
-
28. 匿名 2020/09/07(月) 13:15:08
>>16
レバノンでゴーンさんが住んでた家って本当は日産の持ち物なんだよね?+186
-2
-
29. 匿名 2020/09/07(月) 13:15:14
>>8
実績に対しての成果にしてもおかしいよね。
横領だと思ってる+145
-1
-
30. 匿名 2020/09/07(月) 13:15:32
日産にそこまでする必要ある?+246
-12
-
31. 匿名 2020/09/07(月) 13:15:33
>>1
とりあえずキムタクはリストラ、節約節約+302
-7
-
32. 匿名 2020/09/07(月) 13:15:51
そのうち、ラジオ、あ!安部礼司のスポンサーも降りるだろう+8
-1
-
33. 匿名 2020/09/07(月) 13:16:26
>>27
やっちゃったよ日産+53
-1
-
34. 匿名 2020/09/07(月) 13:16:33
>>9
半沢直樹に倍返ししたら全沢直樹になるの?+15
-3
-
35. 匿名 2020/09/07(月) 13:17:14
>>1
まあ経営不振になったら下請けの部品工場とか色々なとこに波及するんだろうけど+87
-0
-
36. 匿名 2020/09/07(月) 13:17:16
マジかよマーチ売ってくる+15
-6
-
37. 匿名 2020/09/07(月) 13:17:32
>>12
そりゃあ最悪、税金で保証してもらえるなら、いくらでもやっちゃえるわ+125
-2
-
38. 匿名 2020/09/07(月) 13:18:01
昔はトヨタに次ぐ会社だったのにね
ホンダに抜かされちゃってさ+168
-1
-
39. 匿名 2020/09/07(月) 13:18:04
>>31
キムタク、ついこないだまでトヨタカローラのCM出てたし+169
-4
-
40. 匿名 2020/09/07(月) 13:18:05
ゴーンが私腹を肥やしてたのに税金で日産を支援するのはなんかモヤモヤするね
まあこの規模の企業が倒産したら影響大きすぎるからやるしかないんだろうけど+239
-1
-
41. 匿名 2020/09/07(月) 13:18:07
>>15
仕方ないよ
日産がつぶれたら、その下請けの中小企業が何百社、何千社つぶれる。
中国資本に安く買いたたかれるよりはマシって考えないと。+343
-14
-
42. 匿名 2020/09/07(月) 13:19:52
>>30
私的には軽しか乗らないからスズキとダイハツさえ残ってくれればいいw+18
-24
-
43. 匿名 2020/09/07(月) 13:19:52
やっちゃえ日産って笑わせに来てるのw+41
-2
-
44. 匿名 2020/09/07(月) 13:19:58
>>30
無駄な税金使うのやめてほしい
他にも自動車メーカーたくさんあるのに日産倒産しても問題ないでしょうよ+108
-70
-
45. 匿名 2020/09/07(月) 13:20:11
半沢直樹がきっかけで
皆がより関心を持つ
+94
-1
-
46. 匿名 2020/09/07(月) 13:20:14
ゴーンを追い出したばかりに日産は茨の道を歩むことになったね
中東でもゴーンがいなくなってから買う国が無くなったしね
ある程度金をばらまかなきゃやっていけない業界なんだよ
綺麗事言ってもどん底に落ちたらどうしようも無い
+7
-24
-
47. 匿名 2020/09/07(月) 13:20:56
そのうちルノーの赤字のために、日本政府の保証の融資とかしそうで嫌だな
国内企業だけにしてくれよ+120
-0
-
48. 匿名 2020/09/07(月) 13:21:04
工場がある座間市民としては
ありがたいやら申し訳ないやら・・・+19
-0
-
49. 匿名 2020/09/07(月) 13:21:06
>>4
西山尚美さんも…+56
-5
-
50. 匿名 2020/09/07(月) 13:21:11
仕方ない日産の車って魅力ないし、選択肢ないし。セレナかノートかデイズしかないもんな。+26
-18
-
51. 匿名 2020/09/07(月) 13:21:27
日本政府がそれだけやるってことは、日産の自動運転技術の軍事転用が可能なのかと思う。
+52
-3
-
52. 匿名 2020/09/07(月) 13:21:51
倒産したら下請けや関連会社への影響半端ないし経済傾きそうだから融資したのかな。
でもこれはこれで国民の反感買わないか心配+54
-1
-
53. 匿名 2020/09/07(月) 13:21:55
日産なんて潰れてしまえばいいのに+11
-41
-
54. 匿名 2020/09/07(月) 13:22:01
コロナがない頃なら段階的に縮小して潰せたかもね。
日産も経産省も早めに決断したらよかったのに。+9
-4
-
55. 匿名 2020/09/07(月) 13:22:47
>>31
スピード違反二回の免停キムタクにCM依頼するなんてこれから立て直す日産のイメージキャラクターにふさわしくない
しかもやっちゃえ日産とか
結局体質は変わってないよ+142
-9
-
56. 匿名 2020/09/07(月) 13:22:57
>>5
池井戸先生
お願いします!+75
-1
-
57. 匿名 2020/09/07(月) 13:23:07
ゴーンがいなくなってから日産は販売不振に陥ってしまったね+5
-13
-
58. 匿名 2020/09/07(月) 13:23:38
日産経営陣、ゴーン頼みだった相当な無能集団なんだろうね+13
-4
-
59. 匿名 2020/09/07(月) 13:23:50
>>53
企業イメージ悪すぎて政府の融資なんかしたらますます反感買うわ
こんな会社潰れてしまえばいいのに+9
-25
-
60. 匿名 2020/09/07(月) 13:23:51
はいはい、選挙選挙+2
-1
-
61. 匿名 2020/09/07(月) 13:24:12
>>51
それだ!!
無人戦闘機とか+13
-0
-
62. 匿名 2020/09/07(月) 13:24:17
>>55
誰がキムタク起用しよう!と言ったのか知らないけど
国内マーケット担当のあの役員さんは色々世間ズレしてると思う+95
-4
-
63. 匿名 2020/09/07(月) 13:24:30
彼氏ここの技術職で働いているから
潰れないでほしい。+29
-12
-
64. 匿名 2020/09/07(月) 13:24:42
>>16
ゴーンじゃなくて、ゴーン「被告」ね。+25
-1
-
65. 匿名 2020/09/07(月) 13:25:04
巨額融資するなら、かなりの改革とテコ入れ
必要ですね
秘策有りますよね、政府+9
-0
-
66. 匿名 2020/09/07(月) 13:25:17
キムタクは日産なんて乗らないでしょ
レクサスやベンツに乗ってるでしょ+44
-1
-
67. 匿名 2020/09/07(月) 13:25:23
>>57
ゴーン後半からだよ。
今新しいの開発しようてしてるの。+6
-2
-
68. 匿名 2020/09/07(月) 13:25:46
日産はEVカーでテスラに対抗しうる存在
EVの開発に真剣に取り組まないと日本の自動車産業は滅びる
2030年には欧州でガソリン車販売禁止になる可能性も出てきた
バイデンが当選したらクリーンエネルギー化加速しそうだし
トヨタ他も頑張ってほしい+42
-1
-
69. 匿名 2020/09/07(月) 13:26:05
>>53
働いている人達沢山いるのに。+50
-3
-
70. 匿名 2020/09/07(月) 13:26:14
24時間TVのスポンサーやってる場合じゃないよね。+28
-0
-
71. 匿名 2020/09/07(月) 13:26:43
日産車はダサい+13
-28
-
72. 匿名 2020/09/07(月) 13:26:52
ゴーンを捕まえてからにしろよ。やることの順番がめちゃくちゃ。大企業様ならなんでもありなの?ますますイメージ悪くなるし誰も買わないわ。
なんか乗ってたら事故りそう。+13
-7
-
73. 匿名 2020/09/07(月) 13:27:32
>>16
嫁が煤まみれ?になりながらインタビュー受けてたね+21
-0
-
74. 匿名 2020/09/07(月) 13:27:58
>>51
ゴーン以前の日産が経産官僚天下り先だったからだと思う+13
-3
-
75. 匿名 2020/09/07(月) 13:28:14
>>57
ゴーンは
前半と後半によって
評価が分かれるのよ。+11
-1
-
76. 匿名 2020/09/07(月) 13:28:25
インフラ系の会社が倒産すると 私達一般人にも被害が大きいから国民負担も わかる。
でも、車メーカーは沢山あるし、
他のメーカーで補填出来る。
なんで、最悪、国民負担になるの?
バカでごめん。賢い人教えてください!+46
-11
-
77. 匿名 2020/09/07(月) 13:28:34
ピンチだった日産を救ったゴーンを追い出してからまた大ピンチになってしまったね+3
-10
-
78. 匿名 2020/09/07(月) 13:29:06
>>66
ハマーとかのイメージ+9
-0
-
79. 匿名 2020/09/07(月) 13:30:00
>>63
現実問題、転職した方が良くない?+9
-16
-
80. 匿名 2020/09/07(月) 13:30:23
日産が倒産したら何千の下請け、孫請け、取引先企業も倒産するし、何十万の人達が失業するから融資するのは仕方ないけど政府保証はいらないんだよ。
しかもまずは無能な経営陣なんとかしてからでしょ。+97
-1
-
81. 匿名 2020/09/07(月) 13:30:28
>>31
節約
地方CMみたいに社長と誠実そうな社員でいいよ+52
-0
-
82. 匿名 2020/09/07(月) 13:31:47
>>1
やってんなぁ、NISSAN。+9
-1
-
83. 匿名 2020/09/07(月) 13:31:51
いまエクストレイル乗ってて、日産の営業マンに下取り出して新しい車買わないかって打診されてるけど、イメージ悪すぎてLUV4に乗り換えたい。+19
-2
-
84. 匿名 2020/09/07(月) 13:32:02
>>53
これ以上雇用減らしてほしいの?+15
-4
-
85. 匿名 2020/09/07(月) 13:32:33
融資してもまた赤字続いたらどうなるんだろうね・・・+7
-0
-
86. 匿名 2020/09/07(月) 13:32:47
>>30
車メーカーはたくさんある。
+14
-12
-
87. 匿名 2020/09/07(月) 13:32:49
>>77
じゃあ、ゴーンがいるままで
良かったのか?+6
-3
-
88. 匿名 2020/09/07(月) 13:33:42
>>30
地方によっては工場の近隣住民がたくさん働いてることもある。従業員数の多い大企業が潰れると地域の失業率に馬鹿でかい影響が出るよ+96
-5
-
89. 匿名 2020/09/07(月) 13:33:51
>>79
優秀な人はもう既に転職してるよ+17
-8
-
90. 匿名 2020/09/07(月) 13:34:09
日産潰れろ!くだらないキムタクのCMギャラに
流れてんだろ!+9
-20
-
91. 匿名 2020/09/07(月) 13:34:44
>>79
日産の名前が変わるかもしれないけど
仕事は無くならないと思うから
続けるって言ってた。
残業できないし、
有給取らなきゃいけないし、
社員には良い会社なんだけどなぁ。+24
-4
-
92. 匿名 2020/09/07(月) 13:34:49
>>2
>>22
You,No.だね(笑)+1
-0
-
93. 匿名 2020/09/07(月) 13:36:10
この会社不祥事ばかりで信用できないから大嫌い+6
-12
-
94. 匿名 2020/09/07(月) 13:36:22
>>89
トップ5くらいにいた
友人の父は辞めて新しく会社設立してたけど、
うちのはただのヒラだし
本人に任せてる。+6
-0
-
95. 匿名 2020/09/07(月) 13:36:33
日本政府はまずルノーと日産の親子関係を
解消しなきゃだめ
日産がせっかく儲けても何千億円もルノーに
渡さなきゃいけない関係なんて
モチベーション上がらない+96
-0
-
96. 匿名 2020/09/07(月) 13:37:08
まずは無能な経営陣をリストラしてからでしょ!+14
-0
-
97. 匿名 2020/09/07(月) 13:37:19
>>68
日産に対して沢山の批判はあるけど、日本でのEVの普及は日産あってここまできてる。
世界はEVやクリーンエネルギーにシフトしてるから日本の技術力で頑張ってほしい。+59
-1
-
98. 匿名 2020/09/07(月) 13:37:26
>>51
日産から政府がいっぱい金を貰ってるだけのことだよ
+3
-9
-
99. 匿名 2020/09/07(月) 13:37:58
万が一、返済が滞って国民の負担があるのは嫌だけど中国とかに買収されてしまう方が嫌だな、、日産なんとか頑張ってほしい。GT-Rとか高すぎて買えないけど好きだから。+48
-0
-
100. 匿名 2020/09/07(月) 13:38:33
日産「ウチは、ぎ、技術の日産だから!(経営はザル)」+7
-2
-
101. 匿名 2020/09/07(月) 13:38:45
トヨタも守られるだろうね。法人税払ってなかったし+15
-2
-
102. 匿名 2020/09/07(月) 13:39:20
>>87
ゴーンがいるときから薄利多売の限界は見えてた。
特にアメリカ。
ただ追い出した後のシナリオが企業の利益を考えたものでなかったというか、
そもそもシナリオが出来上がってなかったというか、
結局コストカッターと叩いてた初期のゴーンと同じように人を切るしかなくなってる。+2
-0
-
103. 匿名 2020/09/07(月) 13:40:23
政府保証融資は航空業界にも2兆5千万使うのに、キムタク憎しで日産潰れろって…+18
-1
-
104. 匿名 2020/09/07(月) 13:40:54
国民から巻き上げた税金を大企業にバラまくのやめなさい!+13
-6
-
105. 匿名 2020/09/07(月) 13:41:14
>>39
そうだよね〜、だからキムタクの「諦めなかったろ!?」とかいうCM見るとなんだかシラケる+56
-6
-
106. 匿名 2020/09/07(月) 13:41:53
自動車メーカーはリストラの嵐でしょうね+9
-1
-
107. 匿名 2020/09/07(月) 13:41:58
>>53
働いてる人の事も考えられないバカなコメントするんじゃない。+34
-6
-
108. 匿名 2020/09/07(月) 13:41:59
>>102
今新しいの作ろうと
開発してる最中なのよ。
ただ、
作るのに何年もかかるし
取り掛かるのが遅すぎたのは事実。
+9
-0
-
109. 匿名 2020/09/07(月) 13:42:41
怖いなー。
中国車メーカーが中国国内で力つけてきているであろう時に、怖い掛けだなー。+13
-0
-
110. 匿名 2020/09/07(月) 13:43:31
トヨタも年功序列から成果主義に変えるみたい。
ようは使えない中年社員を追い出してして若手の優秀な社員を雇用するって事だよ+19
-0
-
111. 匿名 2020/09/07(月) 13:44:03
新車買う時ニッサンは候補にすらならなかった+16
-20
-
112. 匿名 2020/09/07(月) 13:44:36
結局、市場原理ガーとかいったって大企業は全部政府が救うんだよ
バブルでアホみたいに信用創造して不良債権作った銀行も公的資金で多く救ったし+5
-0
-
113. 匿名 2020/09/07(月) 13:44:47
やっちゃって、悲惨+9
-4
-
114. 匿名 2020/09/07(月) 13:44:50
>>93
それはどこの会社もやってること
金のバラマキは必要悪だからね
ただ西川がゴーンを引きずり下ろしたいのと司法取引したからゴーンが変なことやってるよってそれをバラしただけ
しかも司法取引したような西川に退職金が出るのもおかしいし、株主総会でどんな司法取引したのか西川が追及されないのもおかしい
結局日産は優秀な頭脳を西川の邪心のために無くして経営難に陥ったんだよね
+14
-0
-
115. 匿名 2020/09/07(月) 13:44:55
日産車なんて買わないよ。売るときも安いし+13
-18
-
116. 匿名 2020/09/07(月) 13:45:16
>>53
本気で言ってる?
日産潰れたら、日本片腕か片足失う位の状態よ?+54
-20
-
117. 匿名 2020/09/07(月) 13:45:26
>>89
本人が頑張ると決めてるなら、他人はどうでもいいって思う
優秀でも残る人もいるよ
+9
-0
-
118. 匿名 2020/09/07(月) 13:45:44
東芝って今どうなの?
一時危ない時あったよね。
知ってる人いる?
トピずれごめん。+11
-0
-
119. 匿名 2020/09/07(月) 13:46:36
>>79
余計なお世話でしょ。そして今の転職なんてコロナで大変だわ。
+26
-2
-
120. 匿名 2020/09/07(月) 13:47:05
この状況で、
日産社員てボーナスとか普通に出るの?+23
-0
-
121. 匿名 2020/09/07(月) 13:47:44
>>79
「離婚すれば?」に通ずるものを感じるw+16
-0
-
122. 匿名 2020/09/07(月) 13:47:52
癒着ですか?
+3
-0
-
123. 匿名 2020/09/07(月) 13:48:20
国民負担を伴う可能性!?!?+2
-1
-
124. 匿名 2020/09/07(月) 13:48:34
>>111
同じ。絶対避けたい会社+11
-13
-
125. 匿名 2020/09/07(月) 13:48:50
国税投入してるなら、車もっと安くしろ!!
+4
-6
-
126. 匿名 2020/09/07(月) 13:49:16
日産も東芝もつぶすわけにいかないんだよ。グループ企業関連企業含めて何万人(何十万人)が影響を受けるから。+44
-2
-
127. 匿名 2020/09/07(月) 13:49:34
>>116
それはない+11
-12
-
128. 匿名 2020/09/07(月) 13:50:01
バカみたいに高い報酬払ってたよね?
そんな杜撰な会社に国税投入あり得ない。+8
-1
-
129. 匿名 2020/09/07(月) 13:50:23
昔は「技術の日産」と言われた時代もあったのに。+15
-1
-
130. 匿名 2020/09/07(月) 13:50:48
>>114
ブルームバーグあたり見てると、
西川だけじゃないんだなと思うけど
むしろ彼は踊らされた感じ+4
-0
-
131. 匿名 2020/09/07(月) 13:51:17
日産!
企業努力してる一流のトヨタを見習いたまえ!!
+5
-19
-
132. 匿名 2020/09/07(月) 13:52:04
>>120
春闘で年間額決めてるしボーナスは出てるはず
来年度は知らん+17
-1
-
133. 匿名 2020/09/07(月) 13:52:40
ゴーンをまんまと逃亡させるし、
日産がますます嫌いになった。
+10
-9
-
134. 匿名 2020/09/07(月) 13:53:16
日産のエンブレム、今のやつダサい。
あれ変えた方がいい。+14
-5
-
135. 匿名 2020/09/07(月) 13:53:41
>>19
キムタク風に言うなら
やらさしていただきます+13
-0
-
136. 匿名 2020/09/07(月) 13:53:42
で、何人リストラしたんだっけ?
何回目なの?
+4
-0
-
137. 匿名 2020/09/07(月) 13:55:44
無駄に税金で延命するより潰れていい、吸収合併も良いよ+6
-8
-
138. 匿名 2020/09/07(月) 13:55:49
日産って車割引しないし、サービス悪すぎて無理。
国税投入するなら、割引しろよ。
+7
-14
-
139. 匿名 2020/09/07(月) 13:56:25
矢沢のギャラが高すぎた?+7
-1
-
140. 匿名 2020/09/07(月) 13:56:42
あのやっちゃえ日産CMゴーン逮捕でやっちゃった日産とか言われて不評だったのに懲りずにキムタク使ってまたやっちゃったよ+25
-1
-
141. 匿名 2020/09/07(月) 13:57:02
どうせ不良企業だろ。潰れたらいい。
税金投入やめろ。
+8
-11
-
142. 匿名 2020/09/07(月) 13:57:04
>>5
ゴーン役誰よ+19
-0
-
143. 匿名 2020/09/07(月) 13:57:28
>>4
江口さんがなに?+58
-3
-
144. 匿名 2020/09/07(月) 13:57:30
やんちゃな日産+2
-1
-
145. 匿名 2020/09/07(月) 13:59:37
>>126
ゴーンのときに、優秀な技術者を大量にリストラしたくせに。笑+7
-0
-
146. 匿名 2020/09/07(月) 14:00:03
もちろんボーナスカットしてくださいね+17
-4
-
147. 匿名 2020/09/07(月) 14:00:27
>>110
そんなん、だいぶ前からあったんだよ。ボーナス明細に評価額が書いてあって+いくらとか
周りが騒ぎすぎてる+6
-0
-
148. 匿名 2020/09/07(月) 14:01:18
>>129
むかしむかしの話。
今は違う。
+0
-0
-
149. 匿名 2020/09/07(月) 14:02:25
税金で補填するのに見合うだけ日産は身を切ってるのか疑問+17
-0
-
150. 匿名 2020/09/07(月) 14:02:55
軽しか買えない一般市民を救ってくれ。
国内市場を潤わせてくれ〜+4
-0
-
151. 匿名 2020/09/07(月) 14:03:46
外車買うのは、自分で自分の首締めて殺す事だから、国産で、これでいいわと思うほどのいい車が乗れるように、しといてくれればいいわ。
何十億あっても、外車に乗る事はないから。
イキって生きるのは私には恥ずかしいから。地味でいたい。金持ちとバレたくない。金持ちと宣伝したくないご近所に。永遠に日本車大好きで日本車に誇りを持っていたい。+4
-6
-
152. 匿名 2020/09/07(月) 14:04:40
>>44
日産みたいな大手が潰れたら中小いくつ潰れると思ってんの+80
-8
-
153. 匿名 2020/09/07(月) 14:04:41
筆頭株主がルノーなのに日本の税金投入し続けるアンバランスさが怖い。+21
-1
-
154. 匿名 2020/09/07(月) 14:06:05
陰謀系の臭いがプンプンする。
+1
-0
-
155. 匿名 2020/09/07(月) 14:06:17
その分、安くてええ車作れよ、日産。
新時代の中国車になぞ負けんでくれたまえ!+9
-1
-
156. 匿名 2020/09/07(月) 14:08:13
>>152
日本の自動車業界は巨大なピラミッドだから、一社潰れたら部品やディーラーなど連鎖倒産は100社
何十万人が露頭に迷う
日本経済が破綻する+83
-8
-
157. 匿名 2020/09/07(月) 14:10:04
タスクフォースとか立ち上げちゃうかんじ?+6
-0
-
158. 匿名 2020/09/07(月) 14:12:15
>>51
国防的観点から考えると、日産が倒産すれば軍事転用可能な自動運転技術と一緒に、三菱重工の軍事機密や軍事技術も中国やフランス(親玉はロシア)に流出してしまうから、政府はなんとしてでも日産を救いたいのでは?+66
-2
-
159. 匿名 2020/09/07(月) 14:12:51
潰れはしないけど、給料下がるとかリストラはあるのかな
非正規の人から…?
+4
-0
-
160. 匿名 2020/09/07(月) 14:15:02
日産とのアライアンス設立に尽力された益子さんも先日亡くなられたし、
三菱自動車は今後どうすんだろ。+2
-0
-
161. 匿名 2020/09/07(月) 14:16:20
別に大企業をどれだけ救ったっていいし、むしろ救うべきだけど
大企業ばかりに金をばらまくんじゃなくて、普通の国民や中小企業にも十分にお金をバラまけよ+10
-5
-
162. 匿名 2020/09/07(月) 14:16:50
>>153
税金入れるならルノーと手を切ってからにして欲しいよね+28
-1
-
163. 匿名 2020/09/07(月) 14:17:25
自動車業界は内部留保全然なさそうな下請け先への支援の方が気になる
すでにいくつか潰れてたじゃん+1
-0
-
164. 匿名 2020/09/07(月) 14:19:13
車屋さんのひとつでしょ。
潰れたら潰れたで仕方ないんでは?自業自得じゃないの?ゴーンも別に私達があの人が良いよ!とすすめた訳でなし。
従業員多いだろけど、TOYOTAやらスバルやら車屋さんが受け入れて転職とかあかんのかな。他でも良いし。こんなのあるから失業保険あるんだろし。
車屋さんでしょ?おっきいから言ってうちらの税金投入しないでほしい。
+10
-20
-
165. 匿名 2020/09/07(月) 14:20:03
世界ランキングに載れるほどの会社は、唯一日産を残しているだけだよ?あとは、知っての通り、売却済みだし、縮小済み。
米国中多数と韓国2社。
日産は、日本の外貨黒字の生命線。
日産を失えば、貿易赤字は火の車。食べ物も日用品もほとんどが輸入品になりつつあるって、分かるでしょう。コストコの輸入食品、IKEA、Amazon百均の安い中国製品、私の日常の輸入品の穴を埋めてくれて、日本に貿易出来る外貨をもたらして、日本の生活をどうにか保ってくれているのが、日産トヨタとかの車メーカーだよー!出来れば、トヨタと合併して、開発技術共に、世界ナンバーワンの協力タッグをして欲しかった。
+21
-2
-
166. 匿名 2020/09/07(月) 14:25:47
>>164
車屋さんも今生き残りで必死だからなぁ。+1
-0
-
167. 匿名 2020/09/07(月) 14:26:37
>>7
レバノンの爆発で日産の社宅も被害があって
知り合いの家に・・みたいな記事あったね
+26
-0
-
168. 匿名 2020/09/07(月) 14:27:17
>>152
日本の自動車業界は巨大なピラミッドだから、一社潰れたら部品やディーラーなど連鎖倒産は100社
何十万人が露頭に迷う
日本経済が破綻する+34
-5
-
169. 匿名 2020/09/07(月) 14:27:29
>>160
三菱こそ廃業すべき
リコール隠し何度もして、更にマニュアルまで作っている悪徳企業この上ない
恥を知れ+11
-6
-
170. 匿名 2020/09/07(月) 14:28:08
>>168
しません
悪徳企業は廃業すべし+7
-17
-
171. 匿名 2020/09/07(月) 14:29:57
>>153
ホントこれ
三菱共々
利益はほとんどフランスじゃないの?
+7
-0
-
172. 匿名 2020/09/07(月) 14:30:26
>>53
日産だけが倒産したら、これだけ大きな会社だから下請けや、関連の企業の従業員も多く路頭に迷うのに。
簡単に潰れろって言う人って本当、何も考えてないんだろうな。+55
-3
-
173. 匿名 2020/09/07(月) 14:30:45
ネトウヨさんて、こういうときには金クレクレ乞食ガーとは言わないんだね+2
-2
-
174. 匿名 2020/09/07(月) 14:31:50
>>49
西田じゃない?+14
-0
-
175. 匿名 2020/09/07(月) 14:32:24
やっちゃえ言うてる場合じゃなかったなw+4
-0
-
176. 匿名 2020/09/07(月) 14:32:26
>>6
ゴーン逃亡助けたアメリカ人親子
日本に引き渡すみたいだけど、どんな扱いになるのかね
+60
-0
-
177. 匿名 2020/09/07(月) 14:35:03
>>6
自分の懐にいかにカネを入れるかが最優先で
新車の開発とかは二の次だったイメージ+74
-0
-
178. 匿名 2020/09/07(月) 14:36:17
車好きは日産なんて買わない。
2台乗ったけどつまらなかったわ。+8
-16
-
179. 匿名 2020/09/07(月) 14:39:31
>>151
ほんと
環境に良い日本の高級車があるのに
日本に利益の来ない外車乗るとか恥ずかしいわ+12
-0
-
180. 匿名 2020/09/07(月) 14:39:46
債権放棄を拒否します!!!!+3
-0
-
181. 匿名 2020/09/07(月) 14:40:07
>>7
一気に犬っぽくなっちゃった。+64
-1
-
182. 匿名 2020/09/07(月) 14:40:31
>>3
まあ、大手が潰れたら子会社、下請けも連鎖するからな…+36
-0
-
183. 匿名 2020/09/07(月) 14:42:05
>>16
自宅というか
日産の社宅に居座ってたんでしょ
再婚妻と+48
-0
-
184. 匿名 2020/09/07(月) 14:42:30
>>182
自動車産業は本当に裾野が広い。潰れたら日産だけのダメージでは済まないから、この対応も致し方ないよね…。+31
-1
-
185. 匿名 2020/09/07(月) 14:43:39
>>142
よく再現ドラマに出てくるハゲてる外国人がいいと思う。頭はかつらで。+4
-1
-
186. 匿名 2020/09/07(月) 14:44:12
>>23
くすねたカネ
あとどのくらい残ってるのかね
ケイマンとかスイスとか?+5
-0
-
187. 匿名 2020/09/07(月) 14:44:30
車屋並んでる通りに大きな日産のディーラーが2件並んでるとか無駄も多そうだったもんね。+2
-0
-
188. 匿名 2020/09/07(月) 14:44:44
こういう時すぐ潰れろだの、税金使うのヤメロって人は、自分の時給しか見えてないんだな。
呆れるわ。+24
-5
-
189. 匿名 2020/09/07(月) 14:46:11
関連倒産とか失業率っていうのはわかるけど、それなら今ある日本の大企業は全て倒産させずに経営傾いたら税金で面倒見るの?少子化で需要減ってるんだから潰れていくしかないと思うんだけど
株だって日銀が買って日経平均が上がって上位株主が日銀みたいなことになって国営企業みたい これじゃ共産主義一直線だよ
働いても税金全て持っていかれて働く人も働かない人も同様に貧しく、政治家と大企業の権力者のみが贅沢する国になるよ 実際そうなりつつあるよね
+3
-7
-
190. 匿名 2020/09/07(月) 14:46:28
>>25
そんなことしたらホンダもやばくなりそう
日産の役員とかもついてくるんでしょ+40
-0
-
191. 匿名 2020/09/07(月) 14:49:52
>>151
何十億なくてもそれなりのお金あるようにはみられたくない気持ちはわかるし、日本製でいいのもわかる。+0
-0
-
192. 匿名 2020/09/07(月) 14:50:05
>>190
だからホンダがお断りしたんでしょ+37
-0
-
193. 匿名 2020/09/07(月) 14:50:15
>>29
だから逮捕だもんね
横領の金額もスゴイ
ルノーより日産から取ったカネのが多いのかな
+15
-0
-
194. 匿名 2020/09/07(月) 14:50:32
倒産でいいてしょ
無理矢理企業を存続させるのはいすれ無理が来る。
今潰して何万人の失業者が出たら、社会変革に近づくよ
BIを中核とした新たな世界+2
-14
-
195. 匿名 2020/09/07(月) 14:50:41
ゴーンが野放しなのが納得できない+6
-0
-
196. 匿名 2020/09/07(月) 14:51:36
>>3
会社は倒産しなくてもリストラはあるから一般の社員である限り安心はできない+21
-0
-
197. 匿名 2020/09/07(月) 14:51:54
>>3
JALやANAはどうすんだろ+3
-0
-
198. 匿名 2020/09/07(月) 14:52:43
>>192
ホンダもやばいから慌ててGMとくっついたね
あと十年後、全部トヨタの下請けになってそう
そのトヨタはGoogleの子会社になってそう+10
-4
-
199. 匿名 2020/09/07(月) 14:53:59
>>197
JALは国民の税金が実際に使われちゃったから、二度目はないよ+17
-0
-
200. 匿名 2020/09/07(月) 14:54:05
>>164
たかが車屋さんで済むならそもそも融資しないでしょ。
規模が大きいし倒産したら国の経済の損益も計り知れないからだよ。雇用の受け入れ先もこんな状況じゃ無いよ。
技術に関しても軍事転用出来る物だから国外流出もあり得るからだよ。日産の技術が他の国に渡る事は国益を損なう。
トヨタがそうなっても同じ事言えるの?+16
-0
-
201. 匿名 2020/09/07(月) 14:55:42
>>116
ちょっと大袈裟+12
-10
-
202. 匿名 2020/09/07(月) 14:56:04
>>159
税金投入し助けたのに非正規は切られ
役員報酬はそのままなら理不尽すぎるわ+41
-0
-
203. 匿名 2020/09/07(月) 14:56:28
>>6
日産の社食はブタのエサとか言ったんでしょ
自分や家族は日産から盗んだお金で豪遊しといて
よく言うわクルーザーとか
その金で社食のメニュー良くしてあげたらよかったじゃん+127
-0
-
204. 匿名 2020/09/07(月) 14:56:48
>>198
自動運転が進めば、
現在の自動車会社はただの車体作り屋さんになり得るもんね。+7
-0
-
205. 匿名 2020/09/07(月) 14:57:46
>>170
企業イメージ悪すぎてもう無理だよね
+16
-15
-
206. 匿名 2020/09/07(月) 14:58:07
やっちゃえ日産ってフレーズに違和感感じるからCM変えた方よくない?
ゴーンにいいようにやられちゃってるのに
やっちゃえって……とどうしても思ってしまってイメージ良くない。
+16
-0
-
207. 匿名 2020/09/07(月) 14:59:16
>>15
あなたちょっと冷静に考えたほうがいい。+49
-2
-
208. 匿名 2020/09/07(月) 14:59:52
ふざけんなよ
金ないならキムタク使ってCMすんな+27
-3
-
209. 匿名 2020/09/07(月) 15:00:19
日産に限らず、一時期の完成検査問題とは結局なんだったんだろう。+1
-0
-
210. 匿名 2020/09/07(月) 15:01:56
自動車会社って、なんかアンチいるよね+19
-0
-
211. 匿名 2020/09/07(月) 15:03:02
>>13
半沢直樹の帝国航空自体がパロディだよ。
民主党政権の前原誠司主導の
JAL再生タスクフォース+26
-2
-
212. 匿名 2020/09/07(月) 15:03:42
直樹、何とかして!!+1
-0
-
213. 匿名 2020/09/07(月) 15:04:02
>>24
半沢はバンカーだから+33
-1
-
214. 匿名 2020/09/07(月) 15:05:28
誰か、日産の車買ってあげて+3
-8
-
215. 匿名 2020/09/07(月) 15:11:09
これドラマでやって欲しいな〜
箱に入って逃げる外人誰にしようか?忠実に再現して欲しいわ。+4
-0
-
216. 匿名 2020/09/07(月) 15:16:20
>>2ただ社員を大量に解雇しただけの人、有能ではない。+19
-0
-
217. 匿名 2020/09/07(月) 15:18:16
>>215
ミスタービーン+5
-0
-
218. 匿名 2020/09/07(月) 15:19:22
>>118
特に商品に問題あったわけじゃないし
洗濯機や冷蔵庫とか今でも店頭にあるし大丈夫なんじゃない?+5
-4
-
219. 匿名 2020/09/07(月) 15:21:49
>>217
採用!!
やってくれるかな?ミスタービーンで。+1
-0
-
220. 匿名 2020/09/07(月) 15:23:01
>>31
ホントこれ
芸能人に多額の出演料出してる場合じゃないよね+72
-0
-
221. 匿名 2020/09/07(月) 15:23:34
本当に政府系金融機関ってあるのね+1
-0
-
222. 匿名 2020/09/07(月) 15:23:34
>>3
大規模リストラはあるだろうね
会社は倒産しないだけで。+16
-0
-
223. 匿名 2020/09/07(月) 15:25:25
>>217
似てるけどコントに見えそう+1
-0
-
224. 匿名 2020/09/07(月) 15:26:17
>>210
それだけ身近に自動車業界の存在があるってことでしょ
身内や知り合いが競合とかね
でもそんな狭い世界の問題じゃないんだけどね+4
-0
-
225. 匿名 2020/09/07(月) 15:27:17
>>1
ゴーンに請求書送りつけてやれよ+21
-0
-
226. 匿名 2020/09/07(月) 15:28:17
>>221
ANAやJALが借りたのもそうなのかな+2
-0
-
227. 匿名 2020/09/07(月) 15:29:50
>>5
日産はいろいろ闇深い+42
-1
-
228. 匿名 2020/09/07(月) 15:32:04
>>1
返せなかったら国民負担てこと?
ルノーに多額の利益持ってかれながら
返済って大変じゃないの?+23
-0
-
229. 匿名 2020/09/07(月) 15:32:24
ザルに水+3
-0
-
230. 匿名 2020/09/07(月) 15:34:10
>>181
他人の家に身を寄せてるから?
レバノン出ると逮捕だから出られないんだっけ+3
-0
-
231. 匿名 2020/09/07(月) 15:34:27
>>206
あのキャッチコピー誰が考えたんだろう
電通?博報堂?
やっちゃえって無責任とか投げやりの印象受けるから変えた方がいいよね+12
-0
-
232. 匿名 2020/09/07(月) 15:35:14
>>1
検察庁の方々はどんな気分だろ+1
-0
-
233. 匿名 2020/09/07(月) 15:35:48
>>51
殺っちゃえニッサン+3
-4
-
234. 匿名 2020/09/07(月) 15:37:59
>>225
爆発で壊れた社宅直すカネもなさそう
逃亡費用に使いすぎて
+3
-0
-
235. 匿名 2020/09/07(月) 15:39:02
>>142
BLMだし黒人つかおーよ
モーガンフリーマンでどうだ+7
-0
-
236. 匿名 2020/09/07(月) 15:39:25
>>231
すごい思う
声も永吉とか凄味あったし+3
-0
-
237. 匿名 2020/09/07(月) 15:41:38
>>225
一円たりとも返さないよね
バレなきゃもっと居座って家族で
タカるつもりだったんだから+7
-0
-
238. 匿名 2020/09/07(月) 15:44:45
>>208
マックもだけど
キムタクってもうさ~オワ・・+13
-1
-
239. 匿名 2020/09/07(月) 15:45:34
>>231
博報堂+4
-0
-
240. 匿名 2020/09/07(月) 15:47:23
>>41
だね。
自動車はとにかく下請け・関連会社が多いから、軒並み連座倒産してしまう。
憎むべくはゴーンだな。あいつは許さん。+90
-2
-
241. 匿名 2020/09/07(月) 15:52:46
>>208
キムよりは香取君の方が合ってるな+1
-2
-
242. 匿名 2020/09/07(月) 16:00:32
>>25
日産の経営は本当にやばいと思うよ。ゴーン事件が明るみになる前に聞いたことある。+27
-2
-
243. 匿名 2020/09/07(月) 16:00:38
ホンダの傘下に マッチをマーチに起用してから悪くなった30数年前ですが 本当疫病神 日産が良かったのは昭和40年代 スカイラインの時代 あーあプリンス自動車だった+5
-0
-
244. 匿名 2020/09/07(月) 16:05:55
フランス政府もお金出しなさいよ+6
-0
-
245. 匿名 2020/09/07(月) 16:06:20
楽観的すぎるかもしれないけれど、国民負担まではいかないと思う
今コロナのおかげで凄いいい条件で借金できるから、内部留保には手をつけないで、ギリギリ満額貸してもらって経営再建につなげようとしてるんだと思う
というか思いたい+4
-0
-
246. 匿名 2020/09/07(月) 16:15:28
ルノーに流すんだよね、フランスに気使っている+1
-0
-
247. 匿名 2020/09/07(月) 16:16:36
>>16
ああ、あのゴン太ね+0
-0
-
248. 匿名 2020/09/07(月) 16:21:32
>>241
香取はBMWのアンバサダーやってたで+1
-0
-
249. 匿名 2020/09/07(月) 16:23:23
>>147
そうそう。ただ年功序列分の賃金上げは毎年なくなっちゃうのかなー残念+1
-0
-
250. 匿名 2020/09/07(月) 16:24:05
>>39
突然「やっちゃえ日産」言ってて、あれ?これトヨタのCMじゃないんだと、ややこしいわ。+25
-1
-
251. 匿名 2020/09/07(月) 16:25:38
>>214
うち日産だけど。
誰も買っていないとでも思ったのか+22
-0
-
252. 匿名 2020/09/07(月) 16:26:16
>>7
ゴンってw
タンスにゴンじゃないんだから+15
-0
-
253. 匿名 2020/09/07(月) 16:26:24
元々政府はホンダに業務提携で押し付けるつもりが、当たり前だけどそもそも会社理念も風土も違いすぎるしこんな不良債権はいらないと振られて、結局国の融資になったんだね。+10
-0
-
254. 匿名 2020/09/07(月) 16:26:35
元を言えば、3人の天皇と呼ばれた社内抗争が発端なので、一度分解してバラバラにしなきゃ、社内風土は変わらない。
HONDAと合併させて、再建を図った方が早いと思う。+4
-7
-
255. 匿名 2020/09/07(月) 16:26:55
あんなキムタク使って派手なCMしてるのに⁈+13
-0
-
256. 匿名 2020/09/07(月) 16:27:40
生きてるの?+0
-0
-
257. 匿名 2020/09/07(月) 16:29:14
>>253
ホンダも相当厳しだろうけど、競合と統合は相当苦労する
もれなくフランス政府がついてくるし厄介なことこの上ないね+7
-0
-
258. 匿名 2020/09/07(月) 16:30:46
>>257
マツダとかスズキを傘下にしたトヨタですら手を挙げないんだから相当厄介なんだなと思う。もしくは価値がないのか。+8
-0
-
259. 匿名 2020/09/07(月) 16:32:04
>>254
HONDAの技術までルノー(フランス)に垂れ流すことになるでしょ
+17
-1
-
260. 匿名 2020/09/07(月) 16:32:58
>>258
というか、トヨタ圏、日産圏、ホンダ圏と規格もサプライヤーもはっきり分かれているのがビジネスモデルなので、かなりモメる+5
-1
-
261. 匿名 2020/09/07(月) 16:33:55
>>259
ホンダは内燃機関が優れてるけれどEVで出遅れてるからあまりメリットない+11
-0
-
262. 匿名 2020/09/07(月) 16:37:28
なんでこんな日産になっちまったんだ、、、?
詳しい方教えてください!
+2
-0
-
263. 匿名 2020/09/07(月) 16:42:03
>>245
今回のコロナで政府保証は今のところ日産だけだよ
JALのときですら670億円。+5
-0
-
264. 匿名 2020/09/07(月) 16:44:36
>>261
トヨタとホンダは水素路線だったからね。
トヨタもホンダもEVにシフトして、どのみち現存の下請けは減るだろうね、この先+9
-0
-
265. 匿名 2020/09/07(月) 16:45:23
これでまた赤字続いたら倒産ってこと?+6
-0
-
266. 匿名 2020/09/07(月) 16:47:17
日産勤務の知り合い、給料悪くなさそうだったよ
ボーナスとかどうなってるのかな?+12
-0
-
267. 匿名 2020/09/07(月) 17:00:34
日本は車メーカーの合併難しいだろうね 昔々プリンスを日産が合併したのが唯一。スカイラインを開発したメーカー
海外でも彼方のメーカー買収しないのは労使関係や色々あるからだろう ホンダと一緒になっても持ち株会社にぶら下がりだろう。でも日産の車で欲しいのある?+1
-1
-
268. 匿名 2020/09/07(月) 17:17:32
近年はセレナもヴォクシーに負けてるからな+2
-2
-
269. 匿名 2020/09/07(月) 17:19:25
日産がシャープよりも「悲惨な末路」をたどりかねない根拠(日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp(経済ジャーナリスト・井上学) 経済産業省がホンダと経営危機に陥っている日産自動車の経営統合を両社に働きかけたことが話題になった。結局は両社が取締役会にかける前の段階で断り、御破算になったという
+1
-0
-
270. 匿名 2020/09/07(月) 17:20:17
>>265
寧ろ黒になる理由がない+3
-0
-
271. 匿名 2020/09/07(月) 17:22:37
要は助けるに値するってことだよね+3
-2
-
272. 匿名 2020/09/07(月) 17:27:24
>>271
中国に買われないように阻止してる+11
-0
-
273. 匿名 2020/09/07(月) 17:30:28
>>266
わかる。こう言っちゃなんだけど、税金投入するならそういう所ちゃんとしてね?と思ってしまう。リストラもなく給料そのままなんてことはないよね?+6
-1
-
274. 匿名 2020/09/07(月) 17:36:40
>>51
頭悪いから、中身のあるコメントできる方を尊敬します。+1
-0
-
275. 匿名 2020/09/07(月) 17:37:03
>>139
一億だっけ?+1
-0
-
276. 匿名 2020/09/07(月) 17:37:23
>>1
だからといって買って応援したいような
車もない
+19
-3
-
277. 匿名 2020/09/07(月) 17:39:36
不良債権の原因のルノーとしっかり離婚しないと日本企業も助ける気なくなるな+6
-0
-
278. 匿名 2020/09/07(月) 17:40:12
>>275
矢沢使わなければ1299億で済んだな+4
-0
-
279. 匿名 2020/09/07(月) 17:40:42
>>6
ゴーン騒動のあと
マスコミによく出てた社長にも
給与だかの不正みたいなニュース見たけど
それで交代したんだっけ
+6
-2
-
280. 匿名 2020/09/07(月) 17:44:49
日産の上層部は膿だらけだろうな、半沢じゃないけど膿は排除して顧客第一目線にしないとプライド高くて頭が硬い日産のままだろうなー+9
-0
-
281. 匿名 2020/09/07(月) 17:46:11
>>280
プライドだけはエベレスト+7
-0
-
282. 匿名 2020/09/07(月) 17:46:25
景気悪化してる事実感してない人多いよね
働いてないのかしら+1
-0
-
283. 匿名 2020/09/07(月) 17:46:36
>>25
商売やってるからクルマやモノは上り調子の企業のしか
使わない
引き寄せじゃないけどそういうのあると思うから
どうするんだろうこの企業は+6
-0
-
284. 匿名 2020/09/07(月) 17:50:22
>>272
ルノーも一緒に買うってこと?
日産がルノーを買収できないようフランス議会で
法律を変えたとか見たけど
+2
-0
-
285. 匿名 2020/09/07(月) 17:50:22
>>281
やっちゃえとか言ってる場合かと思うよね。もうやっちゃうような車ないんだから、その高ーい高ーいプライド捨てろよと思う+4
-1
-
286. 匿名 2020/09/07(月) 17:52:09
>>284
ルノーが中国に日産株を売却しようとしてるらしいよ+2
-0
-
287. 匿名 2020/09/07(月) 17:53:18
>>283
分かる!縁起悪い車なんて買わないよね+7
-4
-
288. 匿名 2020/09/07(月) 17:55:15
>>285
そうそう。かっこいい車1台も作れないくせにプライドだけ無駄に高いんだよね。
過去の栄光にしがみついてるだけで何様なのこの会社+6
-8
-
289. 匿名 2020/09/07(月) 17:56:14
>>286
もう終焉ですわ+4
-2
-
290. 匿名 2020/09/07(月) 18:00:04
>>269
もしルノーが中国に売ったら軽蔑するわ
あんな国に更に力を与えるなんて
アメリカや欧州がファーウエイ基地局撤去したり
制裁してるから遅かれ早かれ衰退していきそう+0
-0
-
291. 匿名 2020/09/07(月) 18:03:01
>>286
侵略や他民族女性に不妊手術するような国は
滅んでほしい+1
-0
-
292. 匿名 2020/09/07(月) 18:07:05
>>279
違うの?マイナスの方
ミヤネ屋かなんかで見たけど・・
コメンテーター弁護士もおかしいし社長本人が知らないはずはない
みたいなコメントしてたけど+1
-0
-
293. 匿名 2020/09/07(月) 18:09:02
>>278
ww
キムタクはいくらなんだろ
+2
-0
-
294. 匿名 2020/09/07(月) 18:09:47
ひろゆきのTwitter
首相官邸と日産の無能役員が組んでゴーン社長を微罪で逮捕。
↓
無能な役員が社長になる。
↓
日産の株価は55%下落。純利益79%減。
↓
日産、お金足りなくなる。
↓
銀行は無能にはお金を貸したくない
↓
政府が日産の借金の保証人になる。損したら国民が負担←今ここ+7
-1
-
295. 匿名 2020/09/07(月) 18:11:01
>>36
マーチってまだあるんだ+3
-0
-
296. 匿名 2020/09/07(月) 18:12:53
>>294
わかりやすい+1
-0
-
297. 匿名 2020/09/07(月) 18:14:25
>>39
そんな記憶ないけどな・・
かなり前じゃないの+5
-3
-
298. 匿名 2020/09/07(月) 18:16:06
>>263
へえ~+0
-0
-
299. 匿名 2020/09/07(月) 18:18:26
>>41
でも売れるクルマ作らないとどの道・・+22
-0
-
300. 匿名 2020/09/07(月) 18:24:43
>>95
ほんこれ+3
-0
-
301. 匿名 2020/09/07(月) 18:28:39
>>101
財務省の役人がトヨタの決算報告が出ないと
予算が組めないって言ってたけど?
日本の企業での納税額は一位のはず+7
-1
-
302. 匿名 2020/09/07(月) 18:29:16
いいかげんにしろよ自民党 💢+10
-1
-
303. 匿名 2020/09/07(月) 18:32:33
>>292
合ってますよ
西川(さいかわ)社長ですよね
真面目に働いている社員さんが気の毒
HONDAに乗ってる私が言うのもなんだけど+17
-0
-
304. 匿名 2020/09/07(月) 18:33:31
>>205
はい
そのとおりなのです
このまま政府に支援を受けても数年後には破綻します
従業員がかわいそうです+12
-8
-
305. 匿名 2020/09/07(月) 18:49:28
カルロスに出してもらって+5
-0
-
306. 匿名 2020/09/07(月) 18:56:49
売り上げ悪いの?+4
-0
-
307. 匿名 2020/09/07(月) 18:57:53
>>33
😂😂😂+7
-0
-
308. 匿名 2020/09/07(月) 19:17:33
>>266
コロナの影響もあって手取り10万いかない人もいたみたいだよ
生活できないよね…+1
-0
-
309. 匿名 2020/09/07(月) 19:33:32
CMにキムタク起用してる場合じゃないん+22
-0
-
310. 匿名 2020/09/07(月) 19:36:31
1300億融資する代わりに役員総入れ替えとかリストラとか不要経費削減も提案されてるはず。多分今の半沢と進行具合は同じかと…+8
-0
-
311. 匿名 2020/09/07(月) 19:38:33
>>306
コロナ前から経営やばかった。+10
-0
-
312. 匿名 2020/09/07(月) 19:39:19
>>40
やるしかないんだ日産+9
-0
-
313. 匿名 2020/09/07(月) 19:40:53
日本政策投資銀行が5月に実施した日産自動車への融資1800億円のうち、1300億円に政府保証を付けていたことが7日、分かった。政府保証付き融資額としては過去最大となる。仮に返済が滞った場合は保証分の大半を実質、国が補填することになる。
なんと国営企業のような待遇、絶対返済できないだろ!これで役員が身を削らないなら国民から反感買うだろうな。+27
-0
-
314. 匿名 2020/09/07(月) 19:43:01
>>62
残念ながらあのコマーシャル凄い人気だよ
再生回数良いよ
+5
-19
-
315. 匿名 2020/09/07(月) 19:57:54
>>308
それは流石に非正規か下請け
ゴーン逮捕前はボーナス八かけくらい出てた+8
-0
-
316. 匿名 2020/09/07(月) 20:11:19
>>211
民主党政権って本当やってる感
出しときゃいいと思ってる無能集団だったよなー+17
-1
-
317. 匿名 2020/09/07(月) 20:38:23
不公平+0
-0
-
318. 匿名 2020/09/07(月) 20:45:15
私もゴーンは大嫌いだけどゴーンが来る前にも潰れそうになったことがあるんだからこの会社のそもそもの体質が問題なんだじゃないかと思ったりする。+22
-0
-
319. 匿名 2020/09/07(月) 21:09:17
>>97
温かいお言葉ありがとうございます!
夫が先行開発で毎日頑張ってます。
+7
-0
-
320. 匿名 2020/09/07(月) 21:10:35
>>142
ミスタービーン+15
-0
-
321. 匿名 2020/09/07(月) 21:15:37
>>231
なんか博報堂に腹立つわ〜+3
-0
-
322. 匿名 2020/09/07(月) 21:36:21
日産が潰れたら九州工場で働いている従業員と下請け会社は絶対に生きていけない。(浮浪者になるしかない!)+15
-0
-
323. 匿名 2020/09/07(月) 21:53:55
>>297
痴呆症かよ+1
-5
-
324. 匿名 2020/09/07(月) 22:00:42
>>83
RAV4ね+3
-0
-
325. 匿名 2020/09/07(月) 22:03:03
>>95
今は寧ろ日産の赤字が負担でルノーから手を切りそうらしいけど
ルノーが株を手放す先が中国企業になる恐れもある+4
-1
-
326. 匿名 2020/09/07(月) 22:05:56
>>97
EVは災害等に大規模停電が発生したら避難所等で日産のリーフが電力源として活用されてるからEV技術は本当に必要だよね。
去年の千葉の大規模停電の時も活躍してたし。+16
-0
-
327. 匿名 2020/09/07(月) 22:14:20
日産ってアピール下手だなーって本当に思う。
猫バンバンプロジェクトとか、椅子や靴が一瞬で綺麗にそろう技術とか沢山面白い取り組みしてるのに、全然知られてない。
経営陣は腐ってそうだけど、新しい社長さんは車好きみたいだし、やっぱりEVと自動運転技術は飛び抜けてる。
とても頑張ってる社員さんと沢山いるだろうから、頑張ってほしいなぁ。日本企業として。+23
-1
-
328. 匿名 2020/09/07(月) 22:26:24
JAL方式で潰して再出発しないとお金だけ出しても意味がない
膿は出さないとね+1
-0
-
329. 匿名 2020/09/07(月) 22:32:28
>>83
下取りもかなり違うと思う
自分はそれでハリアー四代目+1
-0
-
330. 匿名 2020/09/07(月) 22:35:16
>>62
星野リゾートの奥さんの星野朝子さんがキムタクに決めました。
何人か候補を挙げて彼女がキムタクがいいと選んだそうです。+2
-1
-
331. 匿名 2020/09/07(月) 22:36:57
>>101
トヨタが払ってなかったら
日本の莫大な税収はどこから?
海外で稼いで日本に利益持って来てるじゃん
日産はフランスに凄い持ってかれるけど+3
-0
-
332. 匿名 2020/09/07(月) 22:43:43
>>39
ついこないだって。かなり前じゃない?解散前だよね?+5
-1
-
333. 匿名 2020/09/07(月) 22:43:44
>>158
詳しいですね!勉強になります。+1
-0
-
334. 匿名 2020/09/07(月) 23:18:45
>>8
2万人解雇して自分の懐入れちゃう人だもんね+15
-0
-
335. 匿名 2020/09/07(月) 23:21:48
>>323
若い世代は知らないよw
自分が笑+4
-0
-
336. 匿名 2020/09/07(月) 23:22:57
>>332
ねw
おじいさんかな+4
-0
-
337. 匿名 2020/09/07(月) 23:25:51
>>325
日本政府が買って技術だけ温存とか
三菱に移行とかできないのかな+0
-0
-
338. 匿名 2020/09/07(月) 23:28:02
>>30
まずは日産が身を削った上でそれでも難しいならわかるが給料もボーナスもそのままでしょ?
ぶざけてんな+19
-0
-
339. 匿名 2020/09/07(月) 23:29:01
>>322
横須賀工場?はもうないんじゃ・・
セクシー大臣の地元
若い世代がたくさん出て行ったとか
税収も減ってそう+0
-0
-
340. 匿名 2020/09/08(火) 00:03:43
>>197
まぁでも今思えば、JALかANA二つにせずに統合も景気悪くなるといつか考えられてきそうだよね。
新幹線みたいに独占企業でも良いと思う。+1
-0
-
341. 匿名 2020/09/08(火) 00:05:37
>>24
最大手の車メーカーほど本当に車好きな技術者はいないんでしょ?
車を実際に作るのは下請けや子会社に丸投げだから書類作成の事務仕事が主みたいなこと聞いた。+3
-1
-
342. 匿名 2020/09/08(火) 00:08:41
>>28
上も実はグルってこと?
逃亡後の手助けして、金は山分けするのが目的?+1
-0
-
343. 匿名 2020/09/08(火) 00:10:26
>>314
再生回数=人気ってやばいな。
+1
-0
-
344. 匿名 2020/09/08(火) 00:11:25
日産車なんて買わない。
+0
-3
-
345. 匿名 2020/09/08(火) 00:20:51
>>330
この星野さんは全然ダメだね。センスないと思う。+8
-0
-
346. 匿名 2020/09/08(火) 00:39:10
>>322
東京の飲食店や観光業の人もそう思ってる人は多いと思うけどここまで救済されないね+0
-0
-
347. 匿名 2020/09/08(火) 00:47:52
大手企業がつぶれるとその下に繋がっている果てしない会社や工場が先に潰れて大手企業のような福利厚生もなく露頭に迷う人が沢山出る事になります。
+5
-0
-
348. 匿名 2020/09/08(火) 01:03:48
>>316
仕分けとかすごいパフォーマンスだったね+4
-0
-
349. 匿名 2020/09/08(火) 01:29:58
>>345
日産に新しいCMの意見とか送ってください。
YouTubeのコメント欄でもいいです。
あなたみたいなセンスないって意見が上まで届きません。+5
-0
-
350. 匿名 2020/09/08(火) 01:57:59
やっちゃえ日産のCMが流れると気になる
+0
-0
-
351. 匿名 2020/09/08(火) 02:00:11
また稲盛さんが登板するのかな?+0
-0
-
352. 匿名 2020/09/08(火) 02:38:44
>>258
あのー、独禁法ってご存知?+2
-1
-
353. 匿名 2020/09/08(火) 03:17:39
>>100
「技術の…」って周りから言われるのならまだしも、自ら言っちゃってるってのがお察し。
所詮格好だけなんですよね。+1
-4
-
354. 匿名 2020/09/08(火) 04:22:18
>>24
ちゃうちゃう
銀行が日銀を立て直すかどうかで揺れるっておはなしでしょ
まぁJALと被るからやらんだろうけど
+4
-0
-
355. 匿名 2020/09/08(火) 04:22:53
>>352
ガル民がしってるわけないじゃんw+2
-2
-
356. 匿名 2020/09/08(火) 04:23:53
>>351
小沢と前原のケツ持ちだから民主党時代に出張ったわけで、いろいろ懲りてもう政治に関わらんそうよ
それにもう90位だし+1
-0
-
357. 匿名 2020/09/08(火) 04:30:16
>>331
横
たしかリーマンや震災あたり数年は払ってないときもある
赤字になりゃいろいろやりゃ法人税は払わなくていいんだし
その赤字は繰り越せる
去年のソフバンもたしかそんな感じ
+0
-0
-
358. 匿名 2020/09/08(火) 04:33:44
>>316
もしミンスの功績1つ選べならJAL再建なんだが
半澤じゃなぜか悪者になってるが、半澤がやってることを前原が作ったタスクフォースたちがやったわけで
たしかに銀行は泣かされたけど、JAL4年で復活させたのがミンス及び稲盛和夫なんだわ
ついでにいや、死にたいだった日産を復活させたのもゴーンという事実は変わらん+0
-0
-
359. 匿名 2020/09/08(火) 06:20:01
報酬にゴーンと頭を殴られる
当時の読売花壇の俳句が懐かしい。+0
-0
-
360. 匿名 2020/09/08(火) 06:52:06
>>203
所詮レバノンの貧民あがりだからやることに品性がないわな。
お育ちって大事だわ。+6
-0
-
361. 匿名 2020/09/08(火) 07:21:24
>>357
ソフトバンクは本当に税金納めてほしい。あの会社自分たちのことしか考えてないから嫌い。日経225からも外してほしい。テスラの株上昇誘導したりやってることが中国企業みたい。この会社も何かあったら私たちの年金で株価支えられるなんて許せない+2
-0
-
362. 匿名 2020/09/08(火) 07:29:18
半沢と大和田が出て来る案件+0
-0
-
363. 匿名 2020/09/08(火) 07:41:23
>大企業への融資に対する政府保証では、リーマン・ショック後の2009年に経営再建中の日本航空でも使われ、
約670億円を政府保証つきで貸したが、翌年に日航が経営破綻して約470億円の国民負担が生じました。
日産への保証額は日航を上回り、過去最大規模になる。
日産かなりやばいってことだよね…貸したはいいが潰れて帰ってこない可能性大じゃん…+5
-1
-
364. 匿名 2020/09/08(火) 08:50:20
>>1
税金で補填=私達の税金+3
-0
-
365. 匿名 2020/09/08(火) 08:51:23
>>240
身内が日本の全車メーカーと関わりある会社に勤務してるんだけど、特に日産との関わりが大きいみたい。
実際に今走ってる数種類の開発に関わってて、本人もその開発した日産車に乗ってる。
ここまで大きい企業だと、多分業界を知らない人達が想像できないくらい下請け、関連会社が多いよね。+10
-0
-
366. 匿名 2020/09/08(火) 08:52:29
>>39
キムタクは節操がないなーと思った。
長らくお世話になったトヨタに義理たてするとか無いんだねw+3
-2
-
367. 匿名 2020/09/08(火) 09:28:06
>>19
どことなく漂うLHD臭…+0
-0
-
368. 匿名 2020/09/08(火) 09:30:52
+2
-0
-
369. 匿名 2020/09/08(火) 09:43:00
>>153
フランスの税金も流し込めよってなるよね
言っちゃ悪いけど日本と比べてずっと経済規模の小さいフランスの方が立場大きいのが不満
+3
-0
-
370. 匿名 2020/09/08(火) 09:59:11
>>1
ゴーン夫妻にも責任を取らせないと
レバノンの日産が与えていた社宅なんだから
爆風浴びたのは修理費も日産がやらなくていいわ怒+5
-1
-
371. 匿名 2020/09/08(火) 09:59:59
>>369
ルノーも知らん顔しているな💢だよね全く+3
-0
-
372. 匿名 2020/09/08(火) 10:01:08
JALと比べて額が大きいけれど、平時に単独で潰れかけるのと、百年に一度のパラダイムシフトが起こっている自動車業界で潰れかけのところにコロナ禍に襲われるのとでは比較にならない+3
-0
-
373. 匿名 2020/09/08(火) 10:06:02
>>259
今のHONDAに、ルノーに流れて困る技術は無いから大丈夫!
それよりも、タカタのエアバッグ問題の賠償金について、ルノー側が嫌がるかもね。+1
-4
-
374. 匿名 2020/09/08(火) 10:15:27
>>261
HONDAの内燃機関が優れているのは否定しないけと、それを活かした商売は下手くそだよね。
例えば、せっかくフルモデルチェンジしたN-WGNやフィットが売上げに貢献していない。
ま、そもそもカッコ悪い車をわざわざお金かけて作って、カッコ悪い車を大金出して買う人も大勢はいないだろうし、そりゃあ、販売量は延びないよね。
HONDAは自滅タイプ⁉️+2
-1
-
375. 匿名 2020/09/08(火) 10:22:30
>>259
だから、一度、日産を倒産させて、バラバラに分解して、売りさばいて金を回収して、そうしてる間にルノーも手を引いて、その後に売れ残りの事業からちゃんとした日産に立て直すしかない。
でも、そんな面倒なことをするハズもなく、バラバラに分解して売り捌いて終わり。+0
-0
-
376. 匿名 2020/09/08(火) 10:31:07
>>375
残念ながら日産をどうするかは全てルノーが握ってるから、そんな手間もかかるし価値を落とすことはしないし、そのまま中国企業に売りつける。+3
-1
-
377. 匿名 2020/09/08(火) 10:43:20
>>95
ここが離れないことには何も再建できないよね。奥さんはしっかり働いてるのに旦那がギャンブルやめない浪費癖ある奴みたいな。ルノーはF1まだやってるし、1300億出せよ。+4
-0
-
378. 匿名 2020/09/08(火) 10:56:04
兄が日産なんだけど、給料下がるのかな??+0
-0
-
379. 匿名 2020/09/08(火) 11:02:31
>>361
去年は特損しとるだけで基本的に毎年払っとるやろ
+1
-1
-
380. 匿名 2020/09/08(火) 11:08:27
>>358
え、民主党の功績ではないよ。
前原のやつはダメダメで1ヶ月で解散してるし
ただただ無駄にJALは10億円支払わされた。
結局再生タスクフォース自体はあったけど
民主党のものとは違いますよ。+0
-2
-
381. 匿名 2020/09/08(火) 11:20:52
スペイン工場は閉鎖日産がバルセロナ工場をリストラ、2021年末に閉鎖で合意 | 日経クロステック(xTECH)xtech.nikkei.com日産自動車は、スペイン・バルセロナ工場での生産を2021年末で終了する。2020年8月6日、同社現地法人のウェブサイト上で明かした。今期(2021年3月期)の連結最終損益で6700億円の赤字を見込む日産は、グローバルでの生産規模の見直しを急ピッチで進める。収益性の...
+1
-0
-
382. 匿名 2020/09/08(火) 11:23:38
大規模リストラはこの融資の話の前から言ってたんだね日産が世界で2万人超の削減視野、新型コロナで需要減少-報道 - Bloombergwww.bloomberg.co.jp日産自動車が、欧州や新興国を中心に世界で2万人を超える人員削減を視野に入れていると、共同通信が22日報じた。新型コロナウイルスの感染拡大に伴う需要減少で経営が厳しくなっており、国内拠点の再編も検討するという。
+1
-0
-
383. 匿名 2020/09/08(火) 11:24:33
>>378
まずボーナスカットと早期退職者を募るんじゃない?+1
-0
-
384. 匿名 2020/09/08(火) 11:24:51
>>331
日産もかなりの法人税納めてると思うけど。+2
-0
-
385. 匿名 2020/09/08(火) 11:25:55
>>127
びっくりしたよ。
そんな事はないんだ。良かった。+1
-0
-
386. 匿名 2020/09/08(火) 11:28:04
>>153
今、ルノーと別れる時だよね!
でも、ルノーが日産株をどこに売るのか…。
中国は嫌だな。
日産が中国に買収されたら、税金も無駄になるし。
それこそ日本政府が買い取ればいいのに。+2
-0
-
387. 匿名 2020/09/08(火) 11:40:36
>>338
給料だいぶ下がってるみたいだよ。
知り合いが厚木開発者だから聞いたけど。
でも、知られてないよね。
報道も日産を蹴落とす報道多いから。+1
-1
-
388. 匿名 2020/09/08(火) 11:53:09
JALは政府保証付融資だけでなく、公的資金3500億も注入したんだよ
しかも平時に
それ考えると日産の方がなんぼかマシ+3
-0
-
389. 匿名 2020/09/08(火) 12:03:33
>>24
まーあれはフィクションだから+1
-0
-
390. 匿名 2020/09/08(火) 12:22:28
>>383
それをやる前に融資の話が上がってくるのがおかしい
そのボーナス国民の払った税金ですよ?何様?
どう考えてもおかしい。
+3
-3
-
391. 匿名 2020/09/08(火) 12:28:23
>>366今トヨタも他の人がやってるからね
+1
-0
-
392. 匿名 2020/09/08(火) 12:33:13
>>390
あくまで返済できなかったらという仮定の話ですよ
だからまだ税金は一銭も使われていません
どこの大企業もコロナを乗り切るために政府系の金融機関から融資を受けています+4
-0
-
393. 匿名 2020/09/08(火) 12:33:45
貧困率が増えていくのに無理して数百万の車買わないでしょ+1
-0
-
394. 匿名 2020/09/08(火) 12:33:57
>>343
少なくともcmとして成功でブランドイメージも強烈なイメージがあったって事じゃない?+0
-1
-
395. 匿名 2020/09/08(火) 12:39:22
>>383
もし今、早期退職者募るなら、真っ先に挙手するって日産の友人が言ってるよ。
やっぱり中で働いてる普通の社員も、ゴーン時代の上層部の不正に嫌気がさしてるんだとおもうよ。+3
-0
-
396. 匿名 2020/09/08(火) 12:40:12
私は難しいことはわからないけど経営陣しっかりしてほしいわ。世間がゴーン批判してるからそれに乗っかってる感じ。自分達だって実はかなり良い思いしたんじゃない?と思ってしまうよ+3
-0
-
397. 匿名 2020/09/08(火) 12:48:35
5年前に日産デイズルークス買ったけど粗悪品すぎてやばいよ。公式で燃費偽装するわリコール多いわ、車両が重すぎて全然加速しないし燃費も最悪だし。3年で売ってスペーシアに変えたけど全然違う。スペーシアと比べると同じトールワゴンの軽自動車なのに重量100キロ近く違うってどうなの。いろいろ粗悪が目立つ。日産はもう買わない+3
-0
-
398. 匿名 2020/09/08(火) 12:54:39
>>366
スピード違反何度もしててトヨタから切られたからって他トピで見たよ。+1
-0
-
399. 匿名 2020/09/08(火) 12:54:55
>>13
日本航空で2009年に実際あった話じゃない。
実際破綻して五百億円税金負担したよ
+3
-0
-
400. 匿名 2020/09/08(火) 13:05:47
みんなキムタク好きだね
cmとして成功って事か+1
-0
-
401. 匿名 2020/09/08(火) 13:12:23
倒産が見えてきたと言うこと?+0
-4
-
402. 匿名 2020/09/08(火) 13:16:28
旦那日産
コロナから
給料マイナス10万+4
-0
-
403. 匿名 2020/09/08(火) 13:18:28
>>402
残業と出張手当がなくなったということですか?
夏のボーナスはしっかり出てたんでは?
+4
-1
-
404. 匿名 2020/09/08(火) 13:19:08
>>402
私の彼氏が日産ですごく下がってると聞いてていくらか聞けなかったけど。
そんなに下がってるんですね😱+1
-0
-
405. 匿名 2020/09/08(火) 14:31:21
【日産自動車】日産への1300億円政府保証は“菅案件”か…囁かれる蜜月関係|日刊ゲンダイDIGITALwww.nikkan-gendai.com政府系の日本政策投資銀行が、日産自動車に政府保証付きの融資を実施していた。スクープした朝日新聞(7日付朝刊)によると、融資はコロナ禍で資金繰りが悪化した企業に対する「危機対応融資」。金額は1300億円で、返済が滞った場合、8割に当たる約1000...
+0
-0
-
406. 匿名 2020/09/08(火) 15:19:48
>>380
前原のやつはダメダメでもないし1ヶ月じゃなく1年なってるし、なぜ引き継いだのかというと、安倍ちゃんか福田あたりのときに企業再生支援機構的な団体は1度解散しとるからまた復活するまでの間私設のタスクフォースなだけやし
なんで息を吐くように嘘つくのネトウヨって?
+2
-0
-
407. 匿名 2020/09/08(火) 17:31:45
>>402
基本給から?残業禁止とかになって減ったの?+1
-0
-
408. 匿名 2020/09/08(火) 17:36:30
>>402
製造ラインだよね?+2
-0
-
409. 匿名 2020/09/08(火) 20:54:10
>>408
苅田町?+0
-0
-
410. 匿名 2020/09/09(水) 00:23:05
こういうのって、普通、経営責任を問われる案件なんじゃない?
当然、経営陣列びに役員辺りは、総入れ替えするんでしょ?
まさかとは思うけど、税金投入で倒産免れたから、経営陣と役員の功績です、バンザイとはならないよね?
そこまて、クソじゃないよね?+2
-0
-
411. 匿名 2020/09/09(水) 17:24:54
キムタク「上等じゃねえか、逆境なんて」
ほう・・・?+0
-0
-
412. 匿名 2020/09/10(木) 03:24:06
>>11
私は日産より栃木が無理。受け付けられない。+0
-0
-
413. 匿名 2020/09/11(金) 03:39:42
日産は、ゴーンに任せた時から傾いた。
そんな所に税金を使い、消費税を増税するとはどういうことだ。
自民党は悪政だ!
菅氏、消費税増税必要と明言 「人口減避けられず」と強調 | 共同通信this.kiji.is自民党総裁選に立候補した菅義偉官房長官は10日放送のテレビ東京番組で、現在10%の消費税率について「...
増税言い出す前に国会、議員定数削減、歳費削減が先。
議員定数削減や歳費の無駄使い是正。
議員報酬等を減らす事!
国会議員だけは9割削減にしてもいいくらいだ。
スイスやスウェーデンなどの海外は消費税がめちゃくちゃ高いが、その分社会福祉などに手を尽くしてくれてる。
将来に安心できるが
日本政府は、海外のいいとこどりをし、保障は何も手を打ってないバカばっかり。
+0
-0
-
414. 匿名 2020/09/11(金) 03:44:01
日産の車に昔乗ってたが、車検に出すたびに車に傷をつけられた。
車検で傷つけられる度に店を変え続け、4か所店を変えた。
どうして、そんなに傷つけるのか疑問だった。
それくらい、整備士の腕が悪かったのか、性格が悪かったのか。
整備士は、潰れても仕方ない事してきたと後悔しろ。
それから当然、日産の車は買わなくなった。
潰れても自業自得だろ。
+3
-0
-
415. 匿名 2020/09/12(土) 12:45:00
新型フェアレディZが出る!って業界やクルマ好きは盛り上がってるけど
本当に出せるのだろうか?
それまで日産が持つのか?+0
-0
-
416. 匿名 2020/09/12(土) 12:47:45
>>411
逆境って言うか日産は昔から内輪揉めで自滅しようかパターンだと思う
技術開発能力は確かにすごいがされが実績に結び付いていない+0
-0
-
417. 匿名 2020/09/12(土) 20:36:24
>>2
ただのコストカッターだよ。有能ではない。+0
-0
-
418. 匿名 2020/09/18(金) 14:07:02
フランス政府が大株主のプジョーとは手を切った?
+0
-0
-
419. 匿名 2020/09/18(金) 14:10:28
>>277
ルノーなんかとなぜ別れないのか?
信じられない+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
政府系金融機関の日本政策投資銀行が5月に実施した日産自動車への融資1800億円のうち、1300億円に政府保証を付けていたことが7日、分かった。政府保証付き融資額としては過去最大となる。