-
1. 匿名 2020/09/07(月) 09:44:14
最近転職した職場の先輩男性社員さんの話す。
今年に入ってすぐにお子様が生まれたそうなのですが、奥さんが妊娠されているときの定期検診の日はすべて有休を取って付き添ったり、奥さまの体調が優れないときも休みをとって看病したり、生まれてから丸1ヶ月間育児休暇を取ったりしていたそうです。
先日、上司から「あれ、奥さん仕事復帰してるんだっけ?」と聞かれたときには『いや、もうこれからは専業ですよー。家事育児って重労働じゃないですか!その上外出て働くなんて過重労働ですよ!』ってサラッと言っていたのを聞いて、こんな人本当にいるんだ!日本の男性もまだ捨てたもんじゃないな!と、アラサー独身フリーの女はこっそり感激していました。+3720
-215
-
2. 匿名 2020/09/07(月) 09:45:24
小室、通ります。+2062
-53
-
3. 匿名 2020/09/07(月) 09:45:32
義母。色々衝撃。+788
-10
-
4. 匿名 2020/09/07(月) 09:45:43
頼もしい旦那さんだね。+1072
-30
-
5. 匿名 2020/09/07(月) 09:46:04
イベントに来てコロナになっても運営は責任とりませんってスタンスの人がいること。+62
-263
-
6. 匿名 2020/09/07(月) 09:46:07
優しい旦那さんやん。+791
-31
-
7. 匿名 2020/09/07(月) 09:46:16
これで実は手伝いとかしてなかったら笑う+1351
-16
-
8. 匿名 2020/09/07(月) 09:46:20
>>2
くっそ笑+728
-14
-
9. 匿名 2020/09/07(月) 09:46:31
>>1
そういう人は外面がいい場合もあるから分からんけど、少なくとも奥さん蔑ろにしてる人よりはマシかな+1711
-28
-
10. 匿名 2020/09/07(月) 09:46:35
>>1
その人も素敵だと思うし、
その会社も容認していて素晴らしい会社だと思う。
私の会社なら体調不良と育児休暇は良いとしても、
定期検診のたびに休まれたら他の社員から不満出るわ。+1862
-28
-
11. 匿名 2020/09/07(月) 09:46:54
会社で手厚くサポートしてくれるならいいけど、それによって給料減ったり昇進の可能性が減るなら、休むより働いてほしい。
+740
-11
-
12. 匿名 2020/09/07(月) 09:46:59
日付指定で有給とりまくって、育休とったことにより出世コースから外れてないといいけど。+534
-49
-
13. 匿名 2020/09/07(月) 09:47:21
>>2
お引き取りください!!!+589
-8
-
14. 匿名 2020/09/07(月) 09:47:28
職場で台湾のお土産にと学生さんがくれた時にお局が「甥っ子にもあげよー」ってスタッフ全員分もないのに2個くらい持って帰ったこと、、。
ケチくさぁと思いました。せめて黙って持って帰ればいいのに。+870
-12
-
15. 匿名 2020/09/07(月) 09:47:37
中学生の時にガードレールを飛び越えようとして顔から地面に逝った男子+272
-13
-
16. 匿名 2020/09/07(月) 09:47:38
とにかくホラ吹きな人。人間関係引っ掻き回された。思い出しただけでも本当に腹が立つ。+551
-8
-
17. 匿名 2020/09/07(月) 09:47:50
義母
性格悪すぎて本当に人間か?こんなのが結婚して更に人の親にまでなったのか?とピラミッド以上の謎+641
-3
-
18. 匿名 2020/09/07(月) 09:47:52
>>7
私も捻くれてるからそれ思った。
実際のところは奥さんに聞いてみないとわからないよね。
余計なお世話パターンもありそう。
私だったら仕事行ってって思うだろうから。+553
-18
-
19. 匿名 2020/09/07(月) 09:47:54
私の義母。
めっちゃ良い人。明るくて嫌味なところが全然ない。
嫁である私をめちゃくちゃ立ててくれる。
ネットに毒されて結婚前は「姑かぁ〜怖いなぁ〜やだなぁ〜」なんて思ってた自分が恥ずかしくなった…お義母さんごめんなさい。大切にします!+1082
-12
-
20. 匿名 2020/09/07(月) 09:48:30
歩く週刊誌
+33
-0
-
21. 匿名 2020/09/07(月) 09:48:34
定期検診の度に有休とるのはいいけど
わざわざ妻の定期検診だから休みとりまーすって言うのがアピール臭くて嫌だな
1ヶ月の育休もちゃんと育児してたのか奥さんに聞いてみたい+514
-89
-
22. 匿名 2020/09/07(月) 09:48:37
会社の同僚の男。
私の家をストリートビューで見たり、靴のサイズを見られたりした。
自分が課長になった時、会社の社員情報で課長職の人がいくつで課長になったかを調べて「俺が最年少だった」と自慢してた。
+439
-4
-
23. 匿名 2020/09/07(月) 09:48:41
>>1
それ優しさならいいけど、奥さんも子供も支配したい系のモラハラの場合もあるからな。うちがそれ。
周りからは献身的で優しい夫に見えてるけどお前には任せられない!って気持ちがひしひしと伝わってくるよ。+913
-21
-
24. 匿名 2020/09/07(月) 09:48:50
イケメンで
スタイル良くて
高収入で
高学歴で
英語話せて
歌上手くて
身体能力高くて
達筆で
真摯で
努力家で
性格良くて
人を馬鹿にしない人+236
-11
-
25. 匿名 2020/09/07(月) 09:49:03
友達の彼氏を平気で寝とる女。+314
-4
-
26. 匿名 2020/09/07(月) 09:49:08
一流大学出て、アラフォーぐらいになるまでずっと家事手伝いの人。
たまにいる。
なんのために大学行ったの?と聞きたくなる。+285
-76
-
27. 匿名 2020/09/07(月) 09:49:19
駅のホームで傘逆さに持ってゴルフのスイングの練習。 駅員さんに注意されてた。+405
-0
-
28. 匿名 2020/09/07(月) 09:49:23
>>2
しっしっ👋+435
-8
-
29. 匿名 2020/09/07(月) 09:49:26
スーパーで中だけとってパック捨てていく人
けっこう高級スーパーなのでびっくりした+503
-6
-
30. 匿名 2020/09/07(月) 09:49:34
>>2
2コメでこの画像を持ってくるとは
悪い意味で、本当にこんな人いるんだと驚いたわ+592
-7
-
31. 匿名 2020/09/07(月) 09:49:36
>>1
旦那さん変わり者っていわれてません?+34
-64
-
32. 匿名 2020/09/07(月) 09:49:39
非常識ママ+49
-0
-
33. 匿名 2020/09/07(月) 09:49:49
>>1
その男そんなに休んで仕事ヤバくないの?+559
-109
-
34. 匿名 2020/09/07(月) 09:50:01
>>1
一人暮らし経験がある旦那だと大変さを分かってくれる+208
-12
-
35. 匿名 2020/09/07(月) 09:50:08
ちっちゃいオッサン+138
-3
-
36. 匿名 2020/09/07(月) 09:50:16
>>5
そりゃそうじゃない?+248
-4
-
37. 匿名 2020/09/07(月) 09:50:46
小児科に赤ちゃん1人と夫婦で来てる方を見た時
私は基本1人だったから今時だなぁって思いました。
+195
-57
-
38. 匿名 2020/09/07(月) 09:50:52
>>33
有給という権利があるのでいいのでは?+283
-13
-
39. 匿名 2020/09/07(月) 09:51:09
元友人色々衝撃。刺激に耐えられなくなって絶縁。+64
-4
-
40. 匿名 2020/09/07(月) 09:51:19
>>1
うちの夫も同じような感じです。
つわりでしんどい時は休める日は休んでくれたり、仕事が少ない日は早退してくれて上の子の面倒を見てくれました。
見れない日は保育園の一時預かりに連れて行ってくれて、準備から送り迎えまでやってくれました。
会社の人からどう思われてるんだろう?という心配はありますが、ここまでやってくれたら一生一緒に居たいなと改めて思えます。+482
-76
-
41. 匿名 2020/09/07(月) 09:51:24
>>7
パチンコのイベントで並ぶために休んでたとかだったらw+191
-9
-
42. 匿名 2020/09/07(月) 09:51:32
マッサージ屋で働いてるんだけど、マッサージ終わった後にコンタクト入れてフルメイクするからって30分ぐらい部屋を占領してゆっくり過ごしてたくせに、待ち合わせの前に買い物する時間がなくなった!って怒ってたお客さん。+416
-2
-
43. 匿名 2020/09/07(月) 09:51:43
漫画やドラマでありがちな大きなお屋敷と広い庭(もちろん純和風)
池で錦鯉飼ってる
そういうお家の子がうちのゼミにいました
なんかいろいろと余裕ある感じだった
+184
-3
-
44. 匿名 2020/09/07(月) 09:51:49
友達が飲み会で知り合った人とデートするってアウトレットに行ったんだけど、男が途中で消えてしまったと連絡がきたから急いで車で迎えに行った。
後日男に問いただしたら、実はバツイチで前から元嫁と子供が歩いてきたから置いて一人で車乗って帰ったんだと。
こんなクズいるんだぁって驚き。+633
-4
-
45. 匿名 2020/09/07(月) 09:51:58
息を吐くように嘘をつく人。
マジで関わりたくない。+368
-3
-
46. 匿名 2020/09/07(月) 09:51:59
>>1
先輩男性社員さんの話す
訛っとる+242
-11
-
47. 匿名 2020/09/07(月) 09:52:01
妹夫婦。
妹は専業主婦だけど、家事しなくって良いんだって。基本的に旦那がやってあげてるし、妹が家事するにしても辛くないような設備を整えてあげてた。
食洗機、最新の洗濯乾燥機、ルンバ、ブラーバ、簡単に料理できる家電。
専業主婦も仕事してる自分と同じだけ苦労すべきって考えはなくて、生活でストレス抱えたり我慢したり、苦労することが偉いわけじゃないからだって。
私もこの人と結婚したかった。+570
-8
-
48. 匿名 2020/09/07(月) 09:52:06
電車でアラフォーの婆さんの整形跡とかが太陽光とかでくっきりしてるの見えるんだけど
なかなかホラー
切開の線やら注入の凹凸やら+24
-43
-
49. 匿名 2020/09/07(月) 09:52:16
昨日の事。台風前に買い物へ行った。前の60代のおじいちゃんが買い物袋持ってるのにそれとは別にレジでビニール袋を15枚もらおうとする。「ゴミ袋にほしい。金払うからいいだろう!」と声をあげてキレてる。うるさい。レジもどんどん長蛇の列になって店員がかわいそうだった。ゴミ袋が束になったやつ買えばいいのに。+276
-9
-
50. 匿名 2020/09/07(月) 09:52:20
車のローン滞納して裁判所に持って行かれた人+105
-0
-
51. 匿名 2020/09/07(月) 09:52:21
>>1
うちの旦那も最初そうだったよ
今でも子供には優しいけど私には全く興味ない
それはそうとその会社が素晴らしいと思う+276
-4
-
52. 匿名 2020/09/07(月) 09:52:23
家事育児が重労働とわかってて専業にさせるのは、奥さんに押し付けようとしてる風にもとれる。
この男性はあくまで家事育児はお手伝いでいいのだから。
小さい子供とずっと一緒に過ごすことが、精神的に良い事かって言ったらそうでもないのにね。+17
-23
-
53. 匿名 2020/09/07(月) 09:52:30
昨日スーパーの会員用製氷器に素手で、手を入れて袖についた氷を落としてるお婆さんがいました
もう使いたくないかも+159
-3
-
54. 匿名 2020/09/07(月) 09:52:30
身内を亡くしたのに、「保険金がおりる!」とニヤリと笑った奴。
九十代の大往生ではあったけど…死んだその日だよ?こわっ!+241
-8
-
55. 匿名 2020/09/07(月) 09:52:38
>>1
すてき。
+25
-7
-
56. 匿名 2020/09/07(月) 09:52:39
なんかさぁ、「子育てに協力しろ!」「家の事全くやらない!」と言うわりに、休んで参加する旦那がいると「本当にやってるの?」「モラハラじゃない?」「そんなに仕事休んでヤバくない?」とか、じゃあどうしたらいいの?って感じだよね。
不満だらけなんだな。+322
-9
-
57. 匿名 2020/09/07(月) 09:52:45
>>23
逆にそれ読んで、そんな人いるんだ!と思った+207
-7
-
58. 匿名 2020/09/07(月) 09:52:48
>>38
有給があっても、仕事で抜けられたら困るって事は変わらないよ?
そんなに妻の体調で休むのなら、その人は重要な仕事の時でも抜けるからって、こいつには重要な仕事回さないでおこうってなりそうだけど。
+40
-62
-
59. 匿名 2020/09/07(月) 09:52:56
>>1
前の職場の先輩(20代後半)がそういう人だった!
定時出勤退社は当たり前、育休当たり前、妻の病院付き添い有給当たり前みたいな
あくまでプライベートを充実、安定が最優先
教育現場だったので、周りは残業休日出勤当たり前、家庭なんて二の次の人ばっかりだったので、2人で環境と意識を変えていこう!と働き方改革にまでつながりました!
仕事もやることちゃんとやって、家庭も大事にするって本人の負担は大変だろうけど、ご家族は幸せだろうなと思う
+331
-8
-
60. 匿名 2020/09/07(月) 09:53:09
>>10
それもあるね。
本当はこんな風にしたいけどできない夫ってたくさんいると思う。+224
-5
-
61. 匿名 2020/09/07(月) 09:53:15
>>1
いい旦那さんだね!
うちは義兄がそんな感じだったけど、姉の体調不良もあって育児休暇取ったら復職後から配置換えされてた
職場の人間関係良い方だと思ってたらしいから、報復人事かもってショック受けてたな
今は転職したけど、実際男性の育休って厳しいとこもあるね+302
-4
-
62. 匿名 2020/09/07(月) 09:53:17
>>44
うわぁ、クズ男だ。+114
-1
-
63. 匿名 2020/09/07(月) 09:53:25
>>33
そういうことを言わない人が増えたらいいね。有休は個人の権利だし、会社も有休取らせても大丈夫だから許可してるんだしね。
今までが働きすぎたんだよ。妊娠は病気ではないけど、命がけのことだし産むのは女性だから男性は関係ないとかいうのは違うよね。二人の子供なんだからね。+296
-17
-
64. 匿名 2020/09/07(月) 09:53:40
>>5
そりゃそうでしょ
自己責任+200
-6
-
65. 匿名 2020/09/07(月) 09:53:43
>>23
そういう考え方をする人いるんだ!
って今なった!+141
-6
-
66. 匿名 2020/09/07(月) 09:53:50
>>58
じゃあどうしろと……
家の為に休めばそういう屁理屈こくし、やらなきゃ文句言うしで不思議だわ。+85
-7
-
67. 匿名 2020/09/07(月) 09:53:52
>>5
逆にどうやって責任とるっての?
それを言うなら中国にどう責任取らせるつもりだよw+201
-3
-
68. 匿名 2020/09/07(月) 09:53:57
>>1
うちの旦那も二人目生まれてから1ヶ月育休取ってくれたよ。私の母は他界してるし義母は遠方にいるし、育休取ってくれないなら二人目は無理!って主張した。
+169
-10
-
69. 匿名 2020/09/07(月) 09:54:03
>>1
いい事してるんだけど会社からすると何となくお荷物感。+189
-53
-
70. 匿名 2020/09/07(月) 09:54:22
>>2
消えろ+171
-3
-
71. 匿名 2020/09/07(月) 09:54:47
>>14
普段から文章下手だって言われない?
読み返してから投稿した?
+19
-143
-
72. 匿名 2020/09/07(月) 09:54:57
>>7
身近にそーゆー人居るわ!
子供のお迎えがー
子供が熱でー
とか言って仕事休んだら早退してパチンコ行ってるクソ男
嫁も知らなかった+333
-4
-
73. 匿名 2020/09/07(月) 09:55:06
>>10
影では出てると思う。でも本人がそうしたいならそれでいいし他人がいちいち言うことじゃないしね。+161
-8
-
74. 匿名 2020/09/07(月) 09:55:08
>>2
この人は早く司法試験に受からないとな
+8
-92
-
75. 匿名 2020/09/07(月) 09:55:24
>>10
うちも周りが絶対何か言うだろうなあ。
そういう男性社員一人いるけど、それは子供が三つ子だから容認されてる。
むしろ行ってあげて!みたいな。+318
-4
-
76. 匿名 2020/09/07(月) 09:55:25
>>66
いや、普通の家庭みたいに専業なら妻に対応させるべきなんじゃないの?
ちょっと手伝ってくれたからって、旦那がリストラ候補になったら仕方ないでしょ。
しかも今みたいなコロナで会社が人を切りたくて切りたくてたまらないときにさ。
+11
-31
-
77. 匿名 2020/09/07(月) 09:55:49
食材カートの中に子供入れてる親
スーパーで走り回る小学生
親は周りの目が気にならないのかなって
二度見します。+149
-2
-
78. 匿名 2020/09/07(月) 09:55:53
職場で偽名使ってた人+47
-0
-
79. 匿名 2020/09/07(月) 09:56:19
飲食店のテラス席で食事してたら、同じテラス席に団体客が座った。すごく騒いでうるさくてチラチラ見てたら、1人減り2人減り…気付いたらテーブルには誰もいない。
そのお店はテーブル会計だから「いつの間に会計したんだろ?」と不思議に思ってたら、店員さんが焦った顔でお店を出て全力疾走。客の1人を捕まえて店に戻ってきた。
耳をダンボにして聞いてたらどうやら食い逃げだったらしい。客が項垂れてた姿を数年経っても覚えてる。食い逃げの瞬間を初めて見たから衝撃だった。+191
-4
-
80. 匿名 2020/09/07(月) 09:56:19
>>69
出世は出来なさそうだよね+89
-21
-
81. 匿名 2020/09/07(月) 09:56:23
>>58
困らないような仕事量の調整、分担、人員確保をするのが管理者の責任だと思うな
有給取った人にその矛先を向けるのは違うと思う
現実ではまだまだ難しいけど+131
-6
-
82. 匿名 2020/09/07(月) 09:56:41
>>76
今年はじめに生まれてるからコロナ関係ない+1
-9
-
83. 匿名 2020/09/07(月) 09:56:52
>>56
前半は愚痴、後半は嫉妬だと思う+77
-5
-
84. 匿名 2020/09/07(月) 09:56:56
>>21
よくわからん休みを頻繁にとられたら周りも不信感もつでしょ+57
-0
-
85. 匿名 2020/09/07(月) 09:57:24
エステサロンで働いてた時、お昼みんな持ってきて冷蔵庫に入れてたんだけど、お弁当とチョコのお菓子を持ってきた日にお昼食べようとしたら全部なくなってた。「お菓子だけじゃなくてお弁当もない!!」って言ったら同期の子が「朝食べてなくてお昼も忘れたから先に休憩入った時に貰ったよー」「次の予約代わりに入ってあげるから急いで外で買ってきなよー」って。なんの断りもなく人の弁当とお菓子を食べる人がいるなんでびっくりした。+426
-1
-
86. 匿名 2020/09/07(月) 09:57:26
ジャニーズトピを荒らす有名なアンチ
とにかくしつこい
良心ってモノがない
+5
-2
-
87. 匿名 2020/09/07(月) 09:57:27
>>66
専業主婦で病気でもないのに昼間くらい一人で見ていられないのか…病気持ちとかなら仕方ないけど。何かこの旦那さん一人で飲食店とか入れなさそう+7
-31
-
88. 匿名 2020/09/07(月) 09:57:35
>>76
旦那がそういうことに参加するのも旦那の権利だよ+37
-0
-
89. 匿名 2020/09/07(月) 09:58:07
友達とその友達とその友達みたいな初対面の人も何人かいる状態でバーベキューした時のこと
面識無い人が調理中に隣に来たので「熱いですね~」となんの気なしに話しかけたところ、「。。。」能面のような顔でガン無視
え?聞こえなかった?と思ったので繰り返してみたけどやっぱりガン無視
なんか耳悪い人なのかなと思ったけど、その後見たら他の人とは談笑してた
後で聞いたら自分の友達以外とは話さなかったらしい
人見知りかなんか知らんけどそんなんなら来るなよ+386
-0
-
90. 匿名 2020/09/07(月) 09:58:19
>>71
言いたいことはわかるけど言い方きついよ!
もっと優しくなろうぜ!+81
-7
-
91. 匿名 2020/09/07(月) 09:58:24
>>23
いるいる!俺がいないと生きていけないって考えを刷り込んでいくタイプ+185
-1
-
92. 匿名 2020/09/07(月) 09:58:29
実の娘の幸せに嫉妬してあらゆる邪魔をする母親
逃げたけど親戚中に親不孝な娘と言いふらされている+120
-1
-
93. 匿名 2020/09/07(月) 09:58:42
>>33
大丈夫だから休んでるんじゃない?+115
-8
-
94. 匿名 2020/09/07(月) 09:58:44
>>81
理想はそうだけど、実際その人にしかできない仕事って仕事してると案外多いからね。
常にいくらでも代わりがきく状態にまでするって相当難しいよね。+13
-16
-
95. 匿名 2020/09/07(月) 09:58:57
>>87
奥さんの体調とかわからないのに、そこまで意地悪な考え方しなくても……+44
-2
-
96. 匿名 2020/09/07(月) 09:59:00
>>10
ある程度社内で立場がなきゃ難しいよね
まあ検診は初期は月1だし、会社によっては有給とれるところもありそう
でも奥さんの立場だったら嬉しい。+158
-2
-
97. 匿名 2020/09/07(月) 09:59:06
結婚2年目で子供ができて、その子が生まれた1ヶ月後に会社の後輩の女と付き合い始めて離婚を言い渡してきた元夫みたいな人間と私に直接DM送ってきて喧嘩売ってきた不倫相手の女。ドラマの世界だけの話だと思ってた。+59
-0
-
98. 匿名 2020/09/07(月) 09:59:15
意地悪で嫉妬深い人多いな。+52
-1
-
99. 匿名 2020/09/07(月) 10:00:02
休まれたら困る!ってガル民は有給とらないんだね
それとも取れないようなブラック勤務かな+23
-0
-
100. 匿名 2020/09/07(月) 10:00:35
>>21
何度も休むなら理由を伝えるのは当然だと思う。+33
-5
-
101. 匿名 2020/09/07(月) 10:00:38
東京駅でお土産物の販売のバイトしてたとき、明らかに人を選んで絡んでくるおっさんが異常に多かったこと。
(ターゲットにされるのは、社員じゃない、バイト女子学生の若い子)
『日持ちするって、添加物はいってんじゃないの?えー、身体に毒だよね?そんなのすすめるのー?』
『試食できないの?今時は試食あるでしょ?袋開ければいいだろ』
『へんだなー、前はもっと感じの良い子いたんだけど、お前はどこよ?大学。』
個人情報聞き出そうとしてきたり、やたら売り場の近くうろついてこっち見てたり、あからさまにイライラをぶつけてきたり…おかげで年上男性が嫌いになりましたね。+193
-1
-
102. 匿名 2020/09/07(月) 10:00:40
>>76
じゃあ自分の旦那は仕事しててもらえば(もう育児終わった人ならもらっていた、で)良いでしょ。
なんでそんなに突っかかるのか不思議。+47
-4
-
103. 匿名 2020/09/07(月) 10:00:44
小室は悪くないっすね+0
-26
-
104. 匿名 2020/09/07(月) 10:00:46
>>10
定期検診までじゃないけど、最近は子供の学校行事から参観日までちゃんと休み取って来るお父さん多い印象
会社や周りの意識も変わっていけるといいよね+202
-2
-
105. 匿名 2020/09/07(月) 10:00:55
>>99
丸々1ヶ月は取らないよ+7
-4
-
106. 匿名 2020/09/07(月) 10:01:09
>>2+217
-6
-
107. 匿名 2020/09/07(月) 10:01:19
>>88
旦那の権利だとして、それを行使して家庭を危機にしていいの?
それでリストラになったら、どうやって子供育てるの?+2
-37
-
108. 匿名 2020/09/07(月) 10:01:20
今時石器時代?のような男尊女卑の会社に勤めていて。
付き合った男性(現夫)が、
「男とか女とかって大したことじゃない時に、拘るのっておかしいよね」と
言って、まぁまぁそれは気にしないで、色々やってくれたこと。
私が緊急入院して(婦人科系疾患)退院して、一人寝込んでいた時に
生理用品(それも大型)を買ってきてくれてこと。
「分からないから適当に買ってきたんだけど」って。
今思うと、そこまで気がつくのか?と思うけどね。
その時は切実に必要だったから、神様に見えたわ(笑)
後日談として、姉にアドバイスもらったらしい。+76
-7
-
109. 匿名 2020/09/07(月) 10:01:40
>>1
素敵だね〜。その人のお父さんがそういう人だったのかな?とか反面教師でそうなったのかな?とかいろいろ想像しちゃうw+7
-4
-
110. 匿名 2020/09/07(月) 10:01:59
>>21
思った。別に有給取るときに理由言わなくてもいいからね。。私事でいいわけだし。わざわざ言うって事はアピールしたい気持ちがある。こういう男こそ不倫する笑+101
-24
-
111. 匿名 2020/09/07(月) 10:02:00
>>71
全然理解できる内容だったけど?+92
-5
-
112. 匿名 2020/09/07(月) 10:02:20
昔アイリストだった頃、別のスタッフが入った客(20代の女性)が、自分で「グルーは1番強力なやつにして!」と言ったにもかかわらず、目にしみたようで(グルーが目に入ったわけじゃない)、激怒したこと。
他のお客さんもいる中、「痛い!痛い!どうしてくれるの?!責任者呼べーーー!」と大声で喚き、「お金なんか払わないから!こんな店もう二度と来ない!」と叫んで、金を払わずに帰ってしまった。(8割完成してた)
強烈すぎてドン引きした。+118
-1
-
113. 匿名 2020/09/07(月) 10:02:26
>>102
突っかかってるじゃなくて、普通に社会人やっていたら誰でも考えそうな事なのに、それ考慮入れないで賞賛してるからツッコミいれてるだけだよ。
+4
-21
-
114. 匿名 2020/09/07(月) 10:02:42
>>107
もう荒らしだから通報するね。+28
-4
-
115. 匿名 2020/09/07(月) 10:02:54
>>2
いや~、本当に眞子さまと結婚でもされた暁には、
皇室に対する見方変わるというか・・。
いやはや、構いませんですよ、誰と誰が結婚しょうがしまいが。
眞子さまもひっそり一般人となってひっそりお暮らしになってくださるでしょうから。
でも私たちが忘れるまで時間が要りますね。
+320
-4
-
116. 匿名 2020/09/07(月) 10:03:01
>>105
男も育休取れるの知らないの?
私の知人にも取った人いるよ。まだ少ないかもしれないけどそれほど珍しいことじゃない+10
-1
-
117. 匿名 2020/09/07(月) 10:03:04
体調不良で子どもの行事には参加しないくせにアプリゲームの為なら出かけるうちのクソ旦那+36
-2
-
118. 匿名 2020/09/07(月) 10:03:11
>>85
ええっ!?ナチュラルに泥棒で衝撃…
しかも、代わりに入って「あげるから」って!!!!
全然悪いことだと思ってないからそんなセリフが出てくるんだよね+256
-0
-
119. 匿名 2020/09/07(月) 10:03:19
>>37
同感。+5
-17
-
120. 匿名 2020/09/07(月) 10:03:20
>>56
同じようなこと書いてる人もいるけど
前半は子持ちの子育てに苦労してる人
後半は子なしのキャリアウーマンか旦那に子育てにまったく協力してもらえなかった人
かな。同じ人が言ってるとしたら
ワンオペ子育てして、復職して、私は一人で立派に子育てしたのよ!って自尊心あるキャリアウーマン+3
-11
-
121. 匿名 2020/09/07(月) 10:03:31
私たち、友達じゃなくて親友じゃんっっって言われた。+7
-2
-
122. 匿名 2020/09/07(月) 10:04:07
>>7
旦那はそういうタイプ
人前では抱っこや子どもの世話をしますが家に帰ると何もせず泣いても放置してました。+229
-2
-
123. 匿名 2020/09/07(月) 10:04:11
>>26
私だ…
大学時代に鬱とパニック障害になって就活諦めたんだよね
フリーターで無理なく働くよ+148
-5
-
124. 匿名 2020/09/07(月) 10:04:25
>>1
まさにうちの旦那だわ。他にもいるんだとビックリした。疑ってる人いるけど、育児も家事もかなりやってくれるし助かってる。ホワイトな会社だから出来る事だし、ありがたい。+61
-24
-
125. 匿名 2020/09/07(月) 10:04:26
うーん+2
-0
-
126. 匿名 2020/09/07(月) 10:05:09
>>2
貼る方も同類+16
-55
-
127. 匿名 2020/09/07(月) 10:05:12
>>1
案外遊んでたりしてな。+44
-20
-
128. 匿名 2020/09/07(月) 10:05:26
>>115
ひっそり一般人として?!
ないないないない。
+119
-0
-
129. 匿名 2020/09/07(月) 10:05:50
>>5
コロナに感染したくないなら、行かなきゃいいだけの話+151
-3
-
130. 匿名 2020/09/07(月) 10:05:57
>>1
いやいやいや、おかしいでしょ。
旦那の役目は稼いでこそでしょ。
役目果たしてないでしょ。+11
-36
-
131. 匿名 2020/09/07(月) 10:06:00
ここにいるような、夫の育児参加のための有給に否定的な人が多いから、ワンオペ育児でノイローゼになったり働きたくても働けない母親が減らないんだと思う。+81
-1
-
132. 匿名 2020/09/07(月) 10:06:06
たまたま手が空いて手伝ってあげた仕事なのに
その業務でなにかある度に分からないからやってくれって言われる。
学ぶ姿勢もない。丸投げ。
もう二度と他人の仕事をに絡まないと誓った。+28
-0
-
133. 匿名 2020/09/07(月) 10:06:11
ラーメン屋来て
「ラーメン嫌いなんだよなあ」
+66
-0
-
134. 匿名 2020/09/07(月) 10:06:14
>>26
一流大学に行けた、行く努力をした経験があるだけ私からしたらすごい+156
-9
-
135. 匿名 2020/09/07(月) 10:06:17
>>1
なにその旦那さん素敵、、。
私の旦那は先日の検診の日に在宅勤務だったので「一緒に行くー?」と聞いたら「いいわ」と言われました。在宅だしねぇと思ったけど「いいわ」って何?は?と後からイライラ。笑
その後帰ってきたら昼寝してました。
昼寝してる余裕あるなら着いてこいよ。
そんで産んだ後もすぐ働いてほしいらしい。
主さんの会社の方とは180度違って恥ずかしいわ!+228
-13
-
136. 匿名 2020/09/07(月) 10:06:27
>>57
いるよ〜。イクメン演じてるやつ。
だけどそのうちボロが出て、実は不倫してたとか奥さんにDVしてたとかなんだよね。+70
-0
-
137. 匿名 2020/09/07(月) 10:06:41
>>5
当たり前じゃん。
自己判断・自己責任で参加してるんだから。
こちらも対策はしますが、各自対策はしてください。心配なら来るな。
これが基本スタンス。
+152
-3
-
138. 匿名 2020/09/07(月) 10:06:53
最後に会社の人間関係をぶち壊しまくって辞めてった同僚の女。
こいつのせいで疑心暗鬼になる人がいてしばらく社内がギスギスしてた。
立つ鳥跡を濁しまくり。+25
-1
-
139. 匿名 2020/09/07(月) 10:06:55
>>23
傍から見ると、「羨ましいわ」ってなるのに
実態は妻だけがしっている・・・・
心中、お察し致します。+209
-1
-
140. 匿名 2020/09/07(月) 10:07:00
>>24
ごめんなさい、うちの彼氏がほぼ当てはまります
+32
-8
-
141. 匿名 2020/09/07(月) 10:07:00
>>81
甘い甘い、物凄く甘い。
あなたまともな仕事したことないでしょ?
そもそも仕事って担当してる内容によって、成果が変わってくるんだよ。
元々成果が上がらない仕事を渡されたら、どんなに頑張っても成果がでない。
だから、まずは良い仕事を担当しないといけない。
でもって、仕事を割り振る側も、成果を上げられる人、リスクが少ない人に成果があがる仕事を振る。その時、妻の体調によって休む男はどう評価されるかね?って言うのは普通に誰でも考える。
良い仕事もらえないと成果は出ないし、仕事の経験値も積めない。
経験値がないといつまでも良い仕事は回ってこない、相当のリスクだよ。
+13
-49
-
142. 匿名 2020/09/07(月) 10:07:04
>>133
お寿司屋さん行ってシャリ残す人もいるよね+11
-2
-
143. 匿名 2020/09/07(月) 10:07:14
数日前の子供2人車内置き去り事件。
社長夫人?で20代でビーエム乗って優雅に専業主婦して、旦那に内緒で夜遊びして子供殺しちゃったママ。
しつこい漫画広告に出て来る女かよ。
ここまでヤベエ女って本当に実在するんだと思った。+156
-0
-
144. 匿名 2020/09/07(月) 10:07:16
我が家のお隣さんの旦那さんは職業は医師で子供の面倒もよくみてくれる家庭第一な人。
よく医師は女遊びしてるとか家にいないとか変わり者とか言われるけど、家族仲良いし奥さんも幸せそう!
お金も稼いで家庭も大切にしてくれる旦那さんとかめちゃくちゃ羨ましい!見た目は…だけど。笑+5
-0
-
145. 匿名 2020/09/07(月) 10:07:19
>>110
そう、それ!活動的なモラ夫の可能性が拭いきれないから、手放しに褒められないっていう…+20
-2
-
146. 匿名 2020/09/07(月) 10:07:20
冬の話ですがヘルパーさんから祖父が家の中で倒れてるかもと連絡貰って行ったんだけどもしかしたら最悪..って日数だったのと鍵が無いので警察立ち会いのもと鍵屋に開けて貰ってたら
祖父宅向かいのおばさん(私とは面識無い)出て来て「ちょっとコンビニ行こうと出てきたんだけど〜」と言う割にコンビニ全然行かずに根掘り葉掘り聞いてきてめっちゃ家の中覗こうとするし「コンビニどうぞ行かれてください」って言っても「いや気になるから」とか言い出し、鍵開いて警察がまず中入り安否確認、祖父倒れてたけど何とか無事で家族さんどうぞと言われた時そのおばさんまで入ろうとしてきてびっくりした💧
最後はおばさん「あ〜寒」って家に入っていった。いやコンビニは!?+117
-0
-
147. 匿名 2020/09/07(月) 10:07:22
>>58
突発的な休みを有給残っているからいいでしょっていうのは確かに違うと思う
うちの会社は有給を決められた日数必ず消化するように言われるけど1週間前くらいにまでに
事前の申請がいる+10
-7
-
148. 匿名 2020/09/07(月) 10:07:25
>>116
アンカーつける人間違ってない?男の育休とか私そんな話してないんだけど。+3
-4
-
149. 匿名 2020/09/07(月) 10:07:41
>>128
義母になるかもしれないケヨさんが十二単着る気満々らしいし、事あるごとに家族でしゃしゃって来そうだよね。+99
-0
-
150. 匿名 2020/09/07(月) 10:07:51
>>37
赤ちゃん時代もとうに過ぎ去った今となってはそう思うけど、初めての赤子で何もかも初めての時は些細なことまでいちいち不安だったよ。旦那じゃなくても誰か着いてきて欲しいと思ったことある…まぁ実際は一人で行ってたけど。+98
-1
-
151. 匿名 2020/09/07(月) 10:07:56
自分が!自分が!と自己主張の塊みたいな人。
うちの親なんだけど、昔からお話にならんな。って気付いてはいたけど自分が子供で頭もそんなに良くないから上手いこと無理矢理納得させられてたけど、大人になった今思えばもうモラハラの域だもんな。悪いけどこれからは今まで通り通用しませんから!って思ってる。今はビシバシ理不尽な事されたら指摘するけど、言い返す事なくなったり自分の部が悪くなると怒鳴って威圧的態度取ったり『もうこの話やめようよ。体調悪い。』とか可哀想なお父さん始まるんだよね。本当に都合良く頭切り替えられてある意味羨ましい。こんな人になりたくないけど(笑)
自分に肯定感持たせる為に平気で人をこき下ろす。+36
-2
-
152. 匿名 2020/09/07(月) 10:08:14
>>1
確かに、それが素敵とも限らない
休み取って家で寝てる場合はある。
給料はちゃんと出てるの?
うちの旦那も割と休んでくれるけど
車出す以外は寝てる+53
-5
-
153. 匿名 2020/09/07(月) 10:08:20
家電店で働いてた時は色々な珍客がいたな
20年前のfaxが壊れたから新品と交換しろとか、買ったビデカメやデジカメ中身が入ってなかったとか、突然携帯の液晶が割れたから交換しろとか+40
-0
-
154. 匿名 2020/09/07(月) 10:08:46
浮気する女。
男の浮気でも気持ち悪いのに、浮気してる妻なんて本当にいるんだ。
同じ女として、理解不能。
浮気してる女は、渡部を見てどう擁護してるんだろう。
自分はトイレで会ってるんじゃないから、マシとでも思ってるのかな。
浮気は浮気、同類。+13
-18
-
155. 匿名 2020/09/07(月) 10:08:52
発達障害の子供を育てているお母さんで、育児疲れなのか、若い大人しい人を複数人で精神的に追い詰めて、虐めていた。その人は建てたばかりの家を売って引っ越してしまった。
私には笑顔で挨拶してくるけど、本当怖すぎる。
+62
-1
-
156. 匿名 2020/09/07(月) 10:09:16
嬉しいけど自分なら「大丈夫だから仕事行ってきて、ありがとう。」って言っちゃうかも笑
本当に助けて欲しい時だけ休んでくれたら。+21
-1
-
157. 匿名 2020/09/07(月) 10:09:37
>>144
そうそう笑
見た目は…なんだよね笑
実際のところは外からじゃ分からないから。+3
-1
-
158. 匿名 2020/09/07(月) 10:09:41
>>17
PTAにも
これで親なんだ
レベルの人が何人もいる。
+158
-0
-
159. 匿名 2020/09/07(月) 10:09:58
>>44
嫁ならわかるけど元嫁ならなんで逃げたんだろう。
+183
-0
-
160. 匿名 2020/09/07(月) 10:10:14
大学の頃の話。失恋したてでかなり落ち込んでた時に友達が遊びに誘ってくれて2人ででかけたんだけど、友達は彼氏ができたばっかりのときでちょいちょい彼氏に会いたい、彼氏もここに呼びたいみたいなこと言うから、いいよ呼んでもって言ったらすぐ電話してすぐ彼氏も合流。この時点でから彼氏も呼ぶ友達もおかしいんだけど、そのあとカラオケで飲んでいい感じに酔った友達とその彼氏がラブホ行ってきていい?とか言い出した。いいよって言ったらほんとに行った。
『休憩で入るから3時間後また合流しよ!その辺で時間潰せる?』って。
もちろん待たずにそのまま帰ったけどさ。私失恋したてなのよ。なんの嫌がらせ?+137
-1
-
161. 匿名 2020/09/07(月) 10:10:30
>>107
想像でここまで追い込むのヤバイね。
そういう体制が整った会社に転職してきた優秀な人かもしれないのに。
こわいこわい。+31
-0
-
162. 匿名 2020/09/07(月) 10:10:47
>>141
あなたの会社ではそうなのね。終わり+30
-5
-
163. 匿名 2020/09/07(月) 10:11:29
>>2
この人の登場は本当に驚いた。本当に皇族のお相手にこんな人あり得るの?って信じられなかった。庶民でもあり得ないのに…。
忘れてたけど現在もまだ進行形だったな。+443
-1
-
164. 匿名 2020/09/07(月) 10:11:31
>>19
うちも。菩薩のような人。
すごく可愛がられて育ったみたい。
私の親は一緒にいる人にストレスを与え続けるから
義母から生まれたかった。+246
-1
-
165. 匿名 2020/09/07(月) 10:11:32
そりゃ1の人のように寄り添って手伝ってもらえたら確かに助かるけど...
旦那には仕事を最優先してもらいたい
その上で家で手伝ってもらえることがあれば手伝ってくれるのが一番助かる
急病でもないのに会社を休まれたらたまらん+6
-0
-
166. 匿名 2020/09/07(月) 10:11:39
>>158
わかるー!リアルでそんなこと言えないけど、ほんとにそう!!
家庭もったら一人前、子ども持ったら一人前、なんてウソ!!
びっくり親たくさんいる!笑+87
-0
-
167. 匿名 2020/09/07(月) 10:11:47
A.B.Cの3人チームで仕事をするときに、
裏でAがBにCの悪口を言い、
また一方ではAがCにBの悪口を言って
Aがチームの均衡をぶっ壊し優位に立とうとする。
いい年の大人になってまで、こんな根性ねじ曲がった女がいるのかと驚いた。+37
-1
-
168. 匿名 2020/09/07(月) 10:12:08
仕事に疲れてるのか、行けなくなって月曜日のこの時間から布団に伏せっててここでムキになってムキーーーって言うしか発散するとこないのか
それとも旦那がリストラになったのか
どちらにせよお大事に+5
-2
-
169. 匿名 2020/09/07(月) 10:12:22
>>37
狭い病院で、付き添ってた旦那さんたちが座ってたせいで妊婦何名か立っていた。自分達さえ良ければ的で思いやりがなくてびっくりする。+172
-0
-
170. 匿名 2020/09/07(月) 10:12:43
>>33
あなたが心配することではない。+104
-13
-
171. 匿名 2020/09/07(月) 10:12:44
会社の備品を盗む人。+26
-0
-
172. 匿名 2020/09/07(月) 10:12:46
>>54
90代とかなら割とそんなもんだよ。
この前の給付金も「振り込まれるまでは爺さん生きててくれんかな〜、その後はもう良いからw」とか言ってる人沢山いたよ。
冷たいとは思うけどそこまで生きちゃうと周りもそんなもんよ。+68
-7
-
173. 匿名 2020/09/07(月) 10:13:38
避難所で盗難。+16
-0
-
174. 匿名 2020/09/07(月) 10:13:49
>>58
仕事を抜けて困るような状況下では会社も有給を許可しなくてもいいっていうのはあるけど、この人の場合事前に申請してて会社が許可してるんだから何ら問題ないのでは?
有給を誰かがとって負担がかかるようなら、有給を取得する人に怒りの矛先を向けるんじゃなくて会社が他の職員に負担がかからないように人員配置しなければならないんだよ。
自分もいつ病気になって休んだり何か起きて迷惑かけるかもわからないのによくそんなこと言うね。+34
-6
-
175. 匿名 2020/09/07(月) 10:13:50
>>163
皇室の監視と管理が甘くなったんじゃないかな
結局ウブなお嬢様が一番最初に声かけてきた男に簡単になびいてそれを真実の愛だと盲信しちゃってる
だけだと思う
お嬢様って恋愛的にはちょろそうだもん+60
-8
-
176. 匿名 2020/09/07(月) 10:13:54
>>162
成果があがる人やリスクが少ない人に、良い仕事を振るって言うって事は、大半の会社が同じだと思うよ。
なんでこんな常識的な事頑なに認めないの?
こんなの当たり前すぎてワザワザ話し合うような事じゃなくない?+9
-20
-
177. 匿名 2020/09/07(月) 10:13:55
義母
結婚する時に、いい奥さんの美容代に口出ししないこと。ご飯は作るの大変なんだから美味しく食べなさい。感謝も忘れないこと。
を、主人に私の目の前で言っていた。
なんでも自分がそれで幸せだからとのこと。
結婚して10年ですが、主人は優しいし必ず感謝を伝えてくれる。こちらも優しくなれる。+112
-2
-
178. 匿名 2020/09/07(月) 10:14:06
>>1
夫は育休はさすがに1ヶ月は取れなかったけど、妊娠中運転するのは危ないからって妊婦健診の日は毎回週休合わせて連れて行ってくれて、コロナで産婦人科が付き添い不可になっても車内で長い時間ずっと待っていてくれました。
専業主婦なのにつわりがひどくて家の事全然できなかった日に私が「何もできてない…」って落ち込んでいると「毎日お腹で頑張って赤ちゃん育ててるじゃん」って言ってくれたり、
「専業主婦の家事は大変だし立派な仕事だよ。」っていつも言ってくれるし本当に優しくて感謝しかありません。
夫と結婚できて本当に幸せで大好きです。大切にしたいと思います。+286
-22
-
179. 匿名 2020/09/07(月) 10:14:24
>>44
ホントに元妻かね?
今妻じゃないの?+173
-0
-
180. 匿名 2020/09/07(月) 10:14:25
>>1
そう出来ない人も周りにいるだろうに、聞こえるような声でカッコイイこと言ってるのがね…。
その会社が素晴らしいと思う。+22
-3
-
181. 匿名 2020/09/07(月) 10:14:28
>>22
これうちの会社にもいた…
面接するからって送られてきた履歴書みて住所をストリートビューで見てる人
それって人としてアリなの?と思いながら気持ち悪いな…と思ってた。+148
-0
-
182. 匿名 2020/09/07(月) 10:14:54
みんなが引くほどケチケチしている、大学時代の同じサークルのメンバー(女)
サークルで部費を徴収するとき、会計係の人が何度も全員に向かって「まだ部費を払っていない人は早く払ってください」とアナウンスしていたにも関わらず、「○○さんまだ部費払ってないよね?」と個人的に取り立てられるまで払わなかった
しかも「あちゃ~払うの免れると思ったんだけどバレたか…(笑)」と言って、謝りも悪びれもしない
こいつは人間的に信用できないと思った+42
-0
-
183. 匿名 2020/09/07(月) 10:15:15
スーパーのサッカー台で買った肉や魚のトレーをその場で捨てて中身をビニル袋に入れ替えてるひと。+40
-1
-
184. 匿名 2020/09/07(月) 10:15:16
>>19
良いなぁ。
誰かも書いてたけど、ウチも本当に人間として信じられない意地悪さの義母なのでメチャクチャ羨ましい。
宝くじに当たるより(当たってないけど(^_^;)、優しい義母に当たりたかった!それくらい幸せな事だと思う。
+188
-0
-
185. 匿名 2020/09/07(月) 10:15:19
>>173
東日本大震災の時なんか避難所で性的被害に遭った人が多かったらしい+30
-0
-
186. 匿名 2020/09/07(月) 10:15:31
>>77
まぁまぁ大きい1年生位の子を靴のままカートに乗せてる親居たからジーッとみてたらこっちに気づいて「もう!降りなさい!」っていう親いた。
こちらが見るだいぶ前から乗せてたし、回りの視線がなかったらそのままだっただろ白々しいって思っちゃった。+43
-2
-
187. 匿名 2020/09/07(月) 10:15:33
>>69
忙しい時期とかあればそこは休めないよね。
それはお母さんだってそうだよ。
でもお母さんはそんな事も言ってられない。
私も子供小さいうちはしょっちゅう呼び出しあったけど
仕事行って、保育所お迎え行って、病院行って、母が空いてれば実家行って、また職場戻ってってしてた。
それでも「仕事出来なくても毎日一日いてくれる人の方が正直信用できるし、戦力だ」って言われて配置換えも何回もあった。
当たり前だし、しょうがないとも思ってたけど、今の子育て世代ってお母さんのキャリアを犠牲にしか成り立たないっていうのが悲しいよね。+82
-4
-
188. 匿名 2020/09/07(月) 10:15:46
>>14
お局も勝手だけど、人数分ないお土産も困るね、学生さんだし持ってきてくれただけで気持ちが嬉しいだろうけどさ+162
-2
-
189. 匿名 2020/09/07(月) 10:15:46
>>71意味通じたよ。理解できなかった??
+73
-3
-
190. 匿名 2020/09/07(月) 10:15:47
主さんのケースは、会社の人がそれでOKしてるのなら外野が口出しする事なくないかな。
有給に関しては、職場によって考え方はそれぞれだと思うし。
常にギリギリの人員で回してて、突然休むと究極シフト外の人を呼び出さないと無理みたいな職場なら、一人だけしょっちゅう有給取ってたら不満が出るのも無理ないと思うけど、きっと主さんが言ってる男性のケースはそうじゃないんだと思うよ。+4
-0
-
191. 匿名 2020/09/07(月) 10:16:08
>>2
よくもまあこんなポンコツゲスの輩見つけてきたなあ
大量のゴミの山の中からでもこんな胡散臭いゲスよう捕まえんわ
皇室がこんなの婚約者として認めたのがすげーわ
引き合うものがあったのだとしたら、やはりあちらの血が引き寄せなどたのか、、、
+327
-8
-
192. 匿名 2020/09/07(月) 10:16:25
高校時代の担任の先生が、美人、スタイル抜群(バレエをやっていた)、テキパキ仕事できる系で人気者の先生、サバサバ、進路相談等も親身になってくれる、授業もめっちゃ面白いというとってもとってもいい先生なんだけど、38歳独身。休みがあるたびに海外旅行。
アラフォー婚活ドラマに出てくるような結婚できないハイスペック美人だった。なお現在は教育委員会の方へ行かれたもよう。+12
-1
-
193. 匿名 2020/09/07(月) 10:16:27
>>2
眞子さまには、こう見えています。+162
-4
-
194. 匿名 2020/09/07(月) 10:16:48
>>141
まともな仕事とは?
理想論かもしれないけど、ひとつの会社、集団を運営していく上では必要なことだと思うよ。
あなたは成果をだすことだけを求められた職場に勤務されていたのですね。ご苦労お察しします。
+25
-3
-
195. 匿名 2020/09/07(月) 10:17:14
介護施設勤務。
パートで入ってきた20歳の子
「お腹が痛いです」と言って休憩室で休む。早退を促しても、帰らない。
時給が発生してるからだろう。
様子伺いに行ったら彼氏とテレビ電話でキャッキャ。注意されてムスッ。
入浴介助を任せる、脱衣所に用があり入ると利用者が浴槽に浸かってる間スマホ。
度々このようなことがあり看護師と施設長が本気で怒る。
その場で荷物持って帰ってしまい来なくなった。
これで3歳の子供がいるから恐ろしい。+112
-0
-
196. 匿名 2020/09/07(月) 10:17:28
>>71
すみません。文章苦手です💦次からもっと分かりやすく書けるように頑張ります!+54
-1
-
197. 匿名 2020/09/07(月) 10:17:41
>>1
大手の会社はクビってなかなか出来ないのを知ってて、全ての権利や主張を使って、産業医制度により休職して復職しても心の病気とかいって残業も休日出勤もしない業務も責任あることはしたくない、当日休む、みんなから嫌われてるのに居座る寄生虫みたいなのがいる。
今月ようやく辞めるけど、あんなに精神的に仕事出来ないって理由だったのにまさかの転職!パートらしいけど次も大手の会社のパートだからまた権利つかって居座るんだろうな。次は保険会社らしいから生保レディのお姉さん方に鍛えられるがいいって感じ。+100
-5
-
198. 匿名 2020/09/07(月) 10:17:54
>>144
うちのクリニックの院長もそうだよ〜。
メチャクチャ奥様ラブで子煩悩。
でもやっぱり年の差婚だし院長はチビデブおじさん。
息子さんは奥様に似たシュッとした美形だから良かったね、と思う。
でも頭も奥様に似てしまって、医者になるのは難しい感じらしく…そこら辺も結構大変そうよ。+26
-1
-
199. 匿名 2020/09/07(月) 10:18:32
>>22
ストリートビューで家を見るのわたしも美容師にやられたよ…
すぐに美容院かえたわ+92
-1
-
200. 匿名 2020/09/07(月) 10:18:37
昔高級洋菓子店で働いてて、時々試食を出してたんだけど
試食を持って店頭にいくやいなや、群がるおばちゃんたち
食べてもらうためだからそれはいいんだけど、「旦那が車にいるから~」って2つ3つ取っていく人はさすがにびっくりした+29
-0
-
201. 匿名 2020/09/07(月) 10:18:38
検診の度に休めるとか楽でいいわね+3
-5
-
202. 匿名 2020/09/07(月) 10:18:57
>>10
うちは基本的に寛大な職場で、検診もついて行ってあげて!の雰囲気。だけど、子供が2歳くらいの時に高熱38度出て嫁が一人で病院行くのが不安っていうから帰らせてくださいと言われ早退し、次の日も休んだ男性がいた。奥さん専業主婦。
奥さんも仕事してるんならまだわかるけど、専業主婦で車の運転もできるのにってモヤモヤした。私は日曜日で休みだったんだけど急遽呼ばれて仕事になった。
さすがに腹が立ったよ。何も言わなかったけど。+225
-26
-
203. 匿名 2020/09/07(月) 10:19:11
>>37
夫婦で来てる人も見かけるけど、祖父母は付き添ってるのも時々見かけるし、別に驚かない。
夫婦で出かけててその途中で具合悪くなったとか、色んなケースがあるだろうし。+51
-2
-
204. 匿名 2020/09/07(月) 10:19:24
>>141
マイナスの多さが他の人との考え方、価値観の違いを表してるね+17
-1
-
205. 匿名 2020/09/07(月) 10:19:34
>>140
だけどとんでもないマザコンだったよね!+7
-7
-
206. 匿名 2020/09/07(月) 10:19:51
>>19
うちもだよ
ガル民の義母ってなんで悪魔しかいないの?w+88
-4
-
207. 匿名 2020/09/07(月) 10:19:56
>>193
気持ち悪い+132
-1
-
208. 匿名 2020/09/07(月) 10:20:36
テスターの化粧水で保湿して、テスターの化粧品で化粧を始め出した人。+19
-1
-
209. 匿名 2020/09/07(月) 10:20:40
>>204
141の考え方は男の考え方だからね
+3
-2
-
210. 匿名 2020/09/07(月) 10:20:43
>>152
結局は有給なんだから
どう過ごしてもいいんじゃない?+16
-1
-
211. 匿名 2020/09/07(月) 10:20:48
パンツの写真送れって言う人。+6
-0
-
212. 匿名 2020/09/07(月) 10:20:50
前に居た会社がヤバイ人のオンパレードだったな。そこそこCMとかやってる名の知れた会社だけど精神病んでる男の人が多かった。
人に仕事押し付けて成果横取りとか倉庫に宛先不明郵便物まるごと隠しちゃう奴とか仕事中階段の踊り場に足伸ばしてサボるおじさんしかもセクハラとかね+5
-1
-
213. 匿名 2020/09/07(月) 10:21:01
>>155
その人自身も発達障害なんじゃないの?+31
-2
-
214. 匿名 2020/09/07(月) 10:21:13
>>141
体調不良はしょうがないとして、定期受診なり育児休暇は決まってたことだから、最低限の迷惑かけないよう準備はできるでしょう。
そして、主さんのとこは、そんなふうに休むことが許される会社だからオッケー。
あなたの職場?は休むとそんな風に思われる会社。
ってだけで話しても平行線だよー。不毛。そして主観。+43
-0
-
215. 匿名 2020/09/07(月) 10:21:26
>>159
私もそこ引っかかった!
実際は離婚してなくて不倫してたからなんじゃ?
嫁と子供で慌てた的な+136
-1
-
216. 匿名 2020/09/07(月) 10:21:50
>>190
確かにシフト制や実際のところギリギリ体制の職場もあるから、これが妻サイドの話だと旦那さん会社で大丈夫?って声も分かるけど、主は同僚目線の意見だしね。
大丈夫な会社なら良しでしょう。+4
-2
-
217. 匿名 2020/09/07(月) 10:21:55
面白くないんだろうね!?出る杭を打つヤツ。◯ね!!+2
-1
-
218. 匿名 2020/09/07(月) 10:22:00
>>117
ドラクエウォークかな?w+0
-1
-
219. 匿名 2020/09/07(月) 10:22:04
>>1
もし奥さんが働きたい人だったら地獄…「僕は専業でってお願いしたのに働きに出るならそれは君の勝手だから、家のことも育児も全部自分でやった上で頼むよ」ってことじゃないといいけど。。+74
-8
-
220. 匿名 2020/09/07(月) 10:22:17
>>56
そうそう 奥さん側に聞いて見ないとわからないよねとかあるけど うちの夫は手伝ってくれるってコメントもあるのに 結構マイナス付いてるって 明らかな僻み+61
-3
-
221. 匿名 2020/09/07(月) 10:22:21
>>193
無理w+112
-0
-
222. 匿名 2020/09/07(月) 10:22:29
コロナ関係無い頃は我が家も子の予防接種とか夫婦で行ってたわ…
まだ赤ちゃんの我が子をチャイルドシートに乗せて一人で運転するのが怖くて、私がチャイルドシートの隣に座っていたかったし
母親に言ったらドン引きされたから世代の差だと思う+7
-3
-
223. 匿名 2020/09/07(月) 10:22:41
>>209
そういうことか!
でも結婚育児もせず(できず)仕事しかっていう女の人もそういう考え方にならない?
まぁでもそうなると嫉妬とかひがみになっちゃうんだろうけど。+3
-0
-
224. 匿名 2020/09/07(月) 10:22:47
>>211
それはネット上ではめちゃくちゃ多いw+1
-0
-
225. 匿名 2020/09/07(月) 10:22:51
>>110
でもガルちゃんで、有休取るときに会社側から理由を聞かれるって人けっこういるけどな。+18
-2
-
226. 匿名 2020/09/07(月) 10:22:54
可愛い人をいじめるおばさん
実際に見たのは初めて
露骨すぎて引いた+24
-1
-
227. 匿名 2020/09/07(月) 10:22:58
>>193
時空の歪みが凄いw+202
-0
-
228. 匿名 2020/09/07(月) 10:23:14
>>193
めっちゃ壁歪んでるww+156
-0
-
229. 匿名 2020/09/07(月) 10:23:21
子供が習い事してて、先生に月謝10000払うの
ですが、ママ友の月謝袋にお金がそのまま入って
戻ってきたみたい。
先生が抜き忘れたようで、普通なら言いに行くと
思うけど、ママ友はラッキー!あっちが忘れたんだから渡さなくて良いよね〜と言い方悪いがネコババしてた。
先生だって赤字で大変とわかってるくせに、
すごい人だな…とビックリした。+56
-1
-
230. 匿名 2020/09/07(月) 10:23:28
>>21
うちの職場子供いるいない関係なくそれそれが仕事に差し支えない程度に休んでるので、むしろ休む理由を周りにアピールしないと休めない職場なのか、それともその人がイクメンアピールが好きなのかと思ってしまった。
他の人も同じくらい有給取ってることを願う。+19
-0
-
231. 匿名 2020/09/07(月) 10:23:37
自分の思ってることを発言するのは良いと思う。
けど、わざわざアンカーつけて喧嘩みたいなやりとりするのはお互い様だなって思っちゃう
ムッとしても返さなきゃいいのに荒れるような流れに持っていく人がわからない
放っておけばいいのに+9
-1
-
232. 匿名 2020/09/07(月) 10:23:42
>>175
そんな純愛なわけないでしょ。
秋篠宮家は両親からして真っ黒だから。+54
-8
-
233. 匿名 2020/09/07(月) 10:23:42
>>101
わかります、私は関西なのですが、女性のお客さんでは絶対こんなこと言われない。
上から目線の高齢者は男女問わずいますが、中高年以下は男性に偏って、ハラスメント体質が多い。
帰省シーズンに、子連れで疲れ果ててピリピリしてる女性がいますけど、それは仕方ないことですし、ましてや売場の従業員に個人情報聞くとか無いし。+60
-1
-
234. 匿名 2020/09/07(月) 10:24:01
スーパー銭湯の脱衣カゴの一番上に乗せたレンタルのバスタオル持ってっちゃったヤツ!!
おかげで体洗って頭の上に乗せてたハンドタオルで体拭く羽目になったよ、全然拭ききんないよ
レンタルだから大丈夫かと思ったのかね+18
-0
-
235. 匿名 2020/09/07(月) 10:24:01
>>110
ほんとうは付き添ってないで不倫相手と遊んでたんじゃない?って思えてきた+11
-7
-
236. 匿名 2020/09/07(月) 10:24:17
>>1
旦那の会社も育休取りやすいし、働きやすい会社。
社長も上層部もみんな若くて40代が最高齢とかだからかもしれないけど。
とにかく給料良くて、ホワイトで理解があって、テレワークできて最高。+15
-6
-
237. 匿名 2020/09/07(月) 10:24:28
ロッカーのスペアキーとかを管理する側の人間が
職員のロッカーから現金を盗んでいたこと。
男に媚びて女には冷たい裏表激しい女
だったから犯人見つかったとき
女子はみんな「やっぱりね」だったのに
男子は「え?!あの子が?」ってなってて
男ってほんと本質見抜けねーなって思った笑+49
-0
-
238. 匿名 2020/09/07(月) 10:24:29
>>138
うちの女上司かと思った
自分の性格の悪さと口の悪さを
棚上げして
古株達に自分のターゲットの
悪評を広めたりを必死に引き継ぎして
数日前退職していった
自分が辞めた後も
気に入らないターゲットを
苦しませようと考える底意地の悪さ
45にもなって呆れる+27
-0
-
239. 匿名 2020/09/07(月) 10:24:37
>>155
いじめられた側です。
職場で挨拶しても無視、確認お願いしますと言ったら舌打ちされるってのが続いて上司に報告しました。
向こうは私がおとなしいと思ってたみたいで上司に報告するとは念頭になく半泣きになってました。
上司同席の中での話し合いで「職場の人にあまり言うことではないけど子供が発達障害があってナンタラカンタラ」って言い訳してたけど仕事に子育てのストレス持ち込まないでほしいし一番立場の弱い人間を狙ってるのが悪質。+100
-0
-
240. 匿名 2020/09/07(月) 10:24:43
>>222
世代の差はあるよね!
男は仕事!稼ぐ!
女は家事!育児!みたいな考え方はもう古いなーと思う
でもそういう世代の人が職場に残っている以上、私たちが当たり前だと思ってることを実行したときに嫌味だったりケチつけたりするのは仕方ないのかもね…+7
-0
-
241. 匿名 2020/09/07(月) 10:24:48
霊が見える。
家族巻き込んで、辛そうだった。
年齢が上がるにつれ、見えなくなったらしい。+5
-0
-
242. 匿名 2020/09/07(月) 10:24:55
スーパーやデパートのカートを、駐車場までとかではなく、隣接してる地下鉄の駅だったり好き勝手なところまで持って行って放置する人
年寄りが多いね…
放置した結果誰が戻してるのか、それをされたら困ることとかがわからないって心底驚く+75
-0
-
243. 匿名 2020/09/07(月) 10:25:08
>>195
来なくなって良かったね
最近勤務態度が悪いくらいでは解雇できないからやめてくれないとこまるw+28
-0
-
244. 匿名 2020/09/07(月) 10:25:29
>>80
出世してくれたほうがいいな。
こういう人が上司だったらこちらも有給取りやすいし。+42
-1
-
245. 匿名 2020/09/07(月) 10:25:29
>>44
男曰く、19歳でデキ婚して翌年には別れたとかなんとかで子供とは頻繁に会ってるとか。
まあ現妻かもしれませんが、その日を境に友達ももちろん連絡先を消去し今は素敵な彼氏がいますので今となってはどうでも良いですね笑+89
-0
-
246. 匿名 2020/09/07(月) 10:25:33
>>1
今の日本だとかなり少数派な男性だと思うけど、これが普通になる世の中になるといいですよね。
+48
-5
-
247. 匿名 2020/09/07(月) 10:26:18
>>137
それが運営に聞いたら対策は各出店者にお任せしますって丸投げなんですよ。丸投げしている癖に責任は負いませんって都合がいいなぁと思いまして+1
-24
-
248. 匿名 2020/09/07(月) 10:26:26
デパートにて、列に並んでいたら女性の親子に順番を抜かされたので、「すみません、並んでます」と声をかけたら、「ママ!この人先に並んでたんだって!めっちゃブスなんだけど!」と言われた。びっくりして声も出なかったわ。ブスと言われたのでどんな美人なんだてめえはと思って顔見ると、とんでもないブスだった…鏡見てから出直してこいと言ってやったらよかった!+115
-1
-
249. 匿名 2020/09/07(月) 10:26:32
幼稚園にモデルさんみたいなお母さんがいるんだけど、旦那さんもイケメンで、子供三人、女の子二人男の子一人超絶美形
男の子はキッズモデルやってる!
美しすぎて田舎で浮きまくってるんだけど、ほんとにこんな一家がいるんだと思った
+67
-0
-
250. 匿名 2020/09/07(月) 10:26:45
>>23
私が可愛げないだけなんだけれど、いちいち私と子供の事で休まれたらイライラする。とりあえず大丈夫だから会社に行って欲しい。+130
-3
-
251. 匿名 2020/09/07(月) 10:26:46
>>231
どうしても自分の意見や考え方を押し倒したり、自分で終わらせたい人がいるからね…
相手にスルーされたら、逆に勝った!とでも思ってるのかな?+9
-0
-
252. 匿名 2020/09/07(月) 10:26:59
>>202
マイナス付いてるけど、これは急遽代打で出ることになった人はモヤモヤして当然だと思う。
私は子供いるけど、同じ状況で旦那に仕事休めとは言えないや。+252
-3
-
253. 匿名 2020/09/07(月) 10:26:59
駐車場で隣の車にドアをガン!ってぶつけて
慌てて別の駐車スペースに停めなおして何食わぬ顔でお店に入っていった人
自分が当て逃げされた経験があるので速攻お店に伝えた
すぐにパトカーが来て大騒ぎになってたけどざまぁ+43
-1
-
254. 匿名 2020/09/07(月) 10:27:09
>>30
普段皇室トピにいるもん。狂ってる ガルちゃんでもいってはいけないトピと聞いてたけど好奇心で覗いたら怖かった+14
-11
-
255. 匿名 2020/09/07(月) 10:27:09
>>7
子育てに手伝うも何もないやろw
夫の子育てを妻が手伝うなんていわんやろ+47
-2
-
256. 匿名 2020/09/07(月) 10:28:15
>>154
おじさんの不倫は独身時代に社内で何人かいたから知っていたけれど、自分が主婦になると意外と周りのママさんやパート仲間も不倫が多くてビックリする。
オンラインゲームで知り合ったとか、出入り業者にラインID渡したとか…。
いかにもな派手ママもいるけれど地味で下にまだ乳児いるママもいる。
托卵や昼顔妻なんて創作だと思ったらリアルでもたま〜に見聞きするからビビる。+12
-0
-
257. 匿名 2020/09/07(月) 10:28:29
>>17
義父の葬儀の御香典を開けて、どいつもこいつもケチやなーって言ってたのを聞いて血の気が引いたわ
その後、息子(私の夫)に相続放棄しろって迫って来た
金に執着し過ぎてて本当に怖い+102
-0
-
258. 匿名 2020/09/07(月) 10:28:57
>>255
手伝うという言い方にこだわりすぎ+19
-0
-
259. 匿名 2020/09/07(月) 10:29:13
>>213
その境遇になって
生まれ持った発達障害が露呈したのか
精神障害のようなものを発症したのか分からないけどね+7
-0
-
260. 匿名 2020/09/07(月) 10:29:24
万引き母娘
二個買ったらおまけがつきます!の商品で、二個買うフリして娘がおまけを受け取り鞄に入れ、レジに母親が並んでその間に娘が商品をこっそり棚に返す
通報されていた+24
-0
-
261. 匿名 2020/09/07(月) 10:29:30
>>101
元夫がそうでした。
当時私は25歳、夫は34歳の高校教師。
電気屋とかホームセンターに一緒に行くと、
若い女性店員に穿った質問を食いついてわざわざしてましたね。
身をかがめるように女性店員に食いついてちょっとにやっとして質問する姿のイヤラシさは、
なんかうまく表現できかった、
言葉にできない嫌さがありました。
で男性店員に変わったら急に黙る人でした。
元夫は女性経験もなく真面目でしたが、
私が化粧するのも嫌がってタオルで拭きとってきたり、
今思うと過激でした。
同居で、出戻りの伯母という人まで引き取ってきたので、
もう気が狂いそうになり・・
別れて正解でしたね。今どうしてるだろうな。
+89
-0
-
262. 匿名 2020/09/07(月) 10:30:13
>>141
↑
こういう考えを持った人。
もう令和だというのに、いつまで昭和脳を引き摺るのか。+21
-0
-
263. 匿名 2020/09/07(月) 10:31:02
>>253
これにマイナス付けてる人って自分も当てたことある人でしょw
大した車じゃないんだからそのくらい許せって?+10
-0
-
264. 匿名 2020/09/07(月) 10:31:02
>>258
でも、ガルちゃんって「夫が育児を手伝う」と書くとめっちゃ噛みつかれるよね。
「二人の子どもなんだから手伝うじゃなくて参加でしょ!」
って。
どっちでもいいじゃん、面倒くさい…と思う。+10
-2
-
265. 匿名 2020/09/07(月) 10:31:12
>>175
眞子さんがウブ?😏😏😏+30
-0
-
266. 匿名 2020/09/07(月) 10:31:13
>>193
歪んでも更に気色悪さ改悪+133
-1
-
267. 匿名 2020/09/07(月) 10:32:18
>>240
>>222ですが本当にそれ
この前も実家で「ワイシャツ綺麗なの無いから自分でアイロンやっといて!」と夫に電話入れてたら実母に「愚妻やん笑」と言われた…
私からしたら妻が忙しい日に自分の事すら何もしない旦那が数十年前の日本では当たり前で、今でもいると言う事の方がドン引きだけどね+5
-0
-
268. 匿名 2020/09/07(月) 10:32:21
>>1 病院に受付の女の対応について連絡して貰ったら何を勘違いしたのか一緒にネットで書き込んでるとか妄想し始めた風俗デブおばさんいいのか?+3
-3
-
269. 匿名 2020/09/07(月) 10:32:25
>>26
どんな人にもいろんな事情があって働けない事もあるんだよ。私もそうだけど、少し働いて、大病を患ったり心の病気を患ったりしてもう働けなくなった。+137
-2
-
270. 匿名 2020/09/07(月) 10:32:51
>>71
え?!普通に理解出来るよ。あなたの読解力がなさすぎなんじゃない?+63
-4
-
271. 匿名 2020/09/07(月) 10:33:01
>>202
これはねー。奥さんが倒れたとか体調不良なら分かるけど。代わりにでる人が可哀想+179
-6
-
272. 匿名 2020/09/07(月) 10:33:04
>>87
本っ当に他人の家庭のことに首突っ込むなと言いたい。+14
-0
-
273. 匿名 2020/09/07(月) 10:33:13
>>264
がるちゃん以外でも育児を手伝う、家事を手伝うという言い方に噛みつく人は多いよ
家事育児を主に行っているのが女性なら旦那は手伝うで正解だと思いますけどね
+4
-5
-
274. 匿名 2020/09/07(月) 10:33:24
スタバでフラペチーノのベンティ買う人+2
-4
-
275. 匿名 2020/09/07(月) 10:33:31
>>172
先日90代の親戚のおじいちゃんが亡くなったけど、30代のお孫さんたちが告別式で大号泣していて、本当に大好きだったんだなって思ったよ。
一般的には90代って大往生なんだろうけど、家族にとってはもっともっと長生きして欲しかったんだね、人によるとは思うけど。+51
-0
-
276. 匿名 2020/09/07(月) 10:33:33
>>253
全く気付かず?立ち去る人もいない?
デブとか。+7
-0
-
277. 匿名 2020/09/07(月) 10:33:49
>>143
えー!
既婚だったの?シングルかと思ってた…+53
-0
-
278. 匿名 2020/09/07(月) 10:33:50
>>23
挙げ句の上ママ友ランチにも付いて来るよ+35
-3
-
279. 匿名 2020/09/07(月) 10:34:15
平日も休日も昼も夜もガールズちゃんねるで
山P関連のコメントをチェックしていて
過剰な山P上げ長文コメントをするだけでなく、批判した者に対して
平気で「死ね」とか罵り
そのコメントにプラマイ操作をしている山下おばさんと呼ばれる熱狂的山Pファン
ヤフコメ、シクトク、5ちゃんねるでも山P批判コメントにすべて噛み付いているらしい
8月30日を最後に、プラマイ操作どころかコメントも一切しておらず
おそらく姿を消してしまったらしい
+6
-0
-
280. 匿名 2020/09/07(月) 10:34:21
自分が虐めたのが原因でグループから一人抜けたのに、虐めた本人が周りの人に全く関係ない人の名前を出してその人が原因で抜けたみたいよ~と言いふらしていたのを聞いたとき。作り話が具体的だから事情を知らない周りは信じてしまってる。+6
-0
-
281. 匿名 2020/09/07(月) 10:34:22
>>1
これ、その男性が素晴らしいというより、それをOKしてくれる会社が素晴らしいんだと思う。
許されるならそうしたい(奥さんについててあげたい)って男性も多いと思うけど、普通の中小企業じゃあり得ない話だよね。
あと、働くか否かを決めるのは奥さんであって、家事育児+女性を外で働かせるなんてあり得ないみたいな言い方する人は信用できない。こういう人って女性の味方みたいな顔してるけど、根本的に考えが古い。
+119
-4
-
282. 匿名 2020/09/07(月) 10:34:36
>>26
大学は学問や研究のためにあって、就職予備校じゃない。
なんの問題もない+120
-7
-
283. 匿名 2020/09/07(月) 10:34:55
>>232
真っ黒ならあんな不良物件に手を出すかな+21
-3
-
284. 匿名 2020/09/07(月) 10:35:03
祖母が癌検診に引っ掛かり、今日検査なんだけどすごくやつれてる。
それが心配でうっかり職場の人(話奪う系)に不安を吐露したら
「そうなんだね…私もね最近おなかの調子が~」って5分ほど話されてびっくり。
こういう人って今まで誰も注意しなかったんだろうか。
話奪う人に話した私が悪いんだけど、まさか祖母の癌の話も、自分の話に持っていくとは思わなかったわ。+48
-2
-
285. 匿名 2020/09/07(月) 10:35:13
>>274
うちの夫の事かな
もちろんDEBU+4
-1
-
286. 匿名 2020/09/07(月) 10:35:26
>>107
奥さんの体調不良で会社休んで普通に出世していってる人だっているよ?
逆にそのくらいで印象悪くなるって普段どんだけ仕事できてないんだ?って感じ
有給取ったくらいでリストラされたらもうそれは他に原因があるよ本人にも会社にも+26
-1
-
287. 匿名 2020/09/07(月) 10:36:03
>>7
手伝いしてるかしてないかは置いておいて、仕事がそんなに好きじゃない人ではあるだろうね。
正当な理由があれば休みたいタイプなんだろうな、もちろん優先順位は人それぞれだから、これはこれで良いんじゃない?とは思うけど。+90
-2
-
288. 匿名 2020/09/07(月) 10:36:16
>>26
うつでとか不安障害でとかコメントが大量にきますよ+34
-13
-
289. 匿名 2020/09/07(月) 10:36:24
>>26
院だけど、アカハラでメンタルやられてフリーターとかニートとか、私なんかが知ってるだけで3人いるよ。
しかもうち2人は、周囲には働いてることにしてる。
学歴関係なく、頭が良くて、優しい人には生きにくい社会なんだと思うよ。+113
-3
-
290. 匿名 2020/09/07(月) 10:36:25
>>94
本来ならその人にしかできない仕事ってあってはいけないと思うんだよね
有給に限らず人にはいつ何があるか分からないから
あと10年もしたらこの理想論が当たり前になればいいなと思う。今は当たり前というより、異端として見られるほどの割合しか理想が現実になってる職場は少ないからね+9
-1
-
291. 匿名 2020/09/07(月) 10:37:03
>>285
私の旦那のことでもありますw
もちろんこちらもDEBUですw+1
-0
-
292. 匿名 2020/09/07(月) 10:37:05
三浦春馬やん…+0
-2
-
293. 匿名 2020/09/07(月) 10:37:31
>>24
三浦春馬やん…+99
-5
-
294. 匿名 2020/09/07(月) 10:37:40
早崎明●ネットストーカー 旦那に抱いてもらえよ
あ、相手にされてないかブスだから+0
-2
-
295. 匿名 2020/09/07(月) 10:37:44
>>26
働くだけが人生じゃないって価値観の人もいるよね、人それぞれだと認めた方がお互いに生きやすい社会になるんじゃない?+76
-2
-
296. 匿名 2020/09/07(月) 10:38:11
>>284
身内が癌になったと話したら
「私もこの前癌検診に行ったけど大丈夫だったよ」
と言っちゃう人もいて、びっくりする。+18
-2
-
297. 匿名 2020/09/07(月) 10:39:09
>>2
コラ!小室っ!+116
-1
-
298. 匿名 2020/09/07(月) 10:39:11
>>2
最近眞子様と別れるなら損害賠償請求するみたいな話がTwitterで上がってるみたいだけど本当かな?+150
-2
-
299. 匿名 2020/09/07(月) 10:39:14
>>271
代わりに呼ばれる人がいない職場ならいいよね。
自分の担当してる仕事やお客さんのアポがなければ大丈夫、周りに影響ないって仕事してる人結構いるし良いなと思う。
私はシフト制の仕事だから男も女も関係なく突然抜けられると誰か呼ばなきゃいけないからキッツイw+55
-0
-
300. 匿名 2020/09/07(月) 10:40:02
>>49
お金払うならあげればいいじゃん
長蛇の列になるほど渋る店員の方が謎+126
-4
-
301. 匿名 2020/09/07(月) 10:40:09
山手のわりと上品な客層のスーパーで、ピチピチのビキニの海パンみたいな赤いパンツを履いたおじさんがレジに並んでた。脚は毛深くて、上半身も下着みたいな白くて薄い肌がすけてるTシャツ。こっちもピチピチ
うっかり後ろに並んじゃって目のやり場に困った。変な人っぽくなかったから、部屋着のまま何も考えずに出てきちゃったのだろうか。+7
-0
-
302. 匿名 2020/09/07(月) 10:40:26
>>19
うちもお義母さんがお義母さんで喜んでる!
多分本当に嫁でもなんでも相手をシッカリ思えて頭の回転も良いんだろうね+76
-1
-
303. 匿名 2020/09/07(月) 10:40:30
>>297
ダメでしょっ(笑)+12
-1
-
304. 匿名 2020/09/07(月) 10:40:50
5のような人
自分達に責任はなく何でも運営側(経営側)の責任にする
スーパーでよく見かけるクレーマーのような人+3
-0
-
305. 匿名 2020/09/07(月) 10:41:07
>>2
きっとさぁ、眞子様と小室圭は結婚するんだろうね。
破断にするならとっくにしてるはずだもん。小室圭が卒業して向こうの司法試験受かるまで待ってるだけだよね。で、試験受かったら「こんなに努力して司法試験にも受かったんだから文句ないでしょう!」って言って堂々と結婚するんだよ。もちろん一時金はしっかりもらってね。
ほんと胸糞悪い。何なのこの国の皇室って。+249
-19
-
306. 匿名 2020/09/07(月) 10:41:33
前の職場の大先輩。
いつも明るく元気で、愚痴不満は言わない、大変だったことも冗談っぽく笑い飛ばして終わり。
料理も上手、裁縫も編み物もする、子供3人育てて、みんな医者。
息子から反抗期の時にクソババアって罵られた時に、旦那さんが「俺の女房に何言うんだ」って激怒したってエピソードが忘れられない。
+19
-3
-
307. 匿名 2020/09/07(月) 10:41:52
>>300
いち店員にはそんな判断できないよ。
きっとビニール袋の単価も知らないだろうし、勝手に売値付けるなんてできないもん。+2
-28
-
308. 匿名 2020/09/07(月) 10:42:14
>>305
さり気なく皇室下げ工作員乙+7
-54
-
309. 匿名 2020/09/07(月) 10:42:47
>>29
年寄りに多いよね。
初めてやってるの見て、この人何してるんだろう…!ってびっくりしたよ。
不衛生だよね。+94
-0
-
310. 匿名 2020/09/07(月) 10:43:02
>>1
まさにそういう「妻に感謝」みたいなイケメン上司が、美人な既婚者と不倫してましたよ〜。子供3人います。+33
-10
-
311. 匿名 2020/09/07(月) 10:43:47
>>295
そうそう。一流じゃなくても大学卒業=働くだけではないからね。+8
-1
-
312. 匿名 2020/09/07(月) 10:44:47
爪楊枝にお気をつけくださいとわざわざ袋に表記されてるにかかわらず、割りばしを袋から出すとき盛大に指に楊枝を突き刺してる人 😖
‥ 私です+14
-0
-
313. 匿名 2020/09/07(月) 10:45:05
>>14
お局は独身なの?
息子ではなく、甥っ子、、、?
本当はお局自身が2個食べたんだろ。+90
-2
-
314. 匿名 2020/09/07(月) 10:45:06
>>310
だから何?+5
-8
-
315. 匿名 2020/09/07(月) 10:45:31
>>261
それ容易に想像できます…
なんか普通にいますよね、そういう日本男性って。
意外とすぐ次の相手見つけてたりするから、気にしない方がいいですよ!+26
-2
-
316. 匿名 2020/09/07(月) 10:47:55
>>307
横
ビニール袋が有料になってからの話じゃ?
+38
-2
-
317. 匿名 2020/09/07(月) 10:48:06
>>115
眞子さんもコムロも皇室に居座る気満々で発表してたじゃない
眞子さんもコムロも秋篠宮家も皇室と皇族の仕事舐めてるなと思った+123
-0
-
318. 匿名 2020/09/07(月) 10:48:38
子どもの友達で、顔立ちが整ってて、気配りができる友達思いの性格で、礼儀正しくて、勉強も運動もできて年一度の校内合唱会では毎年ピアノ弾いてる子がいる。
こんなに何でもできる子っているんだなぁ…と感心する。+17
-1
-
319. 匿名 2020/09/07(月) 10:48:45
>>1さん
恵まれてるんだろうけど正直周りがそういう感じが多いのかあまりピンとこなかった。たぶん今ってやる人やらない人すごくわかれてるんだろうね。+9
-1
-
320. 匿名 2020/09/07(月) 10:48:59
アパレルですが、
彼女にプレゼントを…という体で接客を受ける男。
いつも選ぶのは決まって20代前半の可愛い女の子。
一通り長々と接客させて、考えますと言って帰っていく。
若い子は一生懸命接客するから、かわいそうなんだよね…
同じような内容で頻発したのでそいつ出禁になりました。
でも今まで3店舗ほど見てきたけど
どの店舗でもそういうやつが数人出入りしてる。
販売の方、気を付けて下さいね。+42
-1
-
321. 匿名 2020/09/07(月) 10:48:59
>>312
…気をつけて…!+3
-0
-
322. 匿名 2020/09/07(月) 10:49:18
義母 食って食って食いまくりドラム缶体型
レジ前の通路がきつそう+0
-0
-
323. 匿名 2020/09/07(月) 10:49:36
>>14
甥っ子は職場とは関係ないのにね。+110
-0
-
324. 匿名 2020/09/07(月) 10:49:50
>>298
暴露本も出しそうじゃない?転んでもただでは起きないよ。結婚してもしなくても眞子さまは金蔓だね。+130
-0
-
325. 匿名 2020/09/07(月) 10:49:56
>>305
働きもせず、金も返さない男が努力したとか、、、笑わせるわ!+141
-0
-
326. 匿名 2020/09/07(月) 10:50:50
身バレするかもだけど、縁切ったし書き込む。
元友達の話。お互い医療職で新卒で勤めた病院の同期。今はお互い結婚して別な職場で働いているが、偶然にも家が近い。
自分にアレルギーがあるか調べたくて、自分の職場でやるとタダだから私が仕事休みの日に採血だけしにこいと言ってきた。職場の人にお願いしてと言ったら、職場の人は嫌いだから嫌だと。
よくそんな図々しいこと頼めるかと驚愕した。
で、日も経たないうちに今度は旦那と喧嘩して市外の実家に戻ってきたんだけど、忘れ物したから旦那が家にいるときに出向いて忘れ物探してそれを郵送してと言ってきた。旦那には喧嘩したから頼みにくいからって。
常識のなさに怒り通り越して、こんな人間がいるのかと感心してしまった。前回のこともあったし、これまでも散々振り回されて来たからブチギレて縁切りました。+17
-2
-
327. 匿名 2020/09/07(月) 10:50:53
>>6
やんやん婆うるさい+4
-8
-
328. 匿名 2020/09/07(月) 10:50:56
>>316
307です。
ビニール袋ってレジ袋じゃなくて、汁漏れしそうなやつを個別に入れる半透明のポリ袋かと思った。
失礼しました。+5
-1
-
329. 匿名 2020/09/07(月) 10:51:16
知り合いってぐらいの仲で大人なのに、この人嫌だと思ったら徹底的に挨拶もしないし会わないように時間を調節する
+0
-0
-
330. 匿名 2020/09/07(月) 10:51:37
>>85
変な人だね。+67
-1
-
331. 匿名 2020/09/07(月) 10:54:02
>>160
友達やめたほうがいいと思う。
その友達普通じゃないよ💧+57
-1
-
332. 匿名 2020/09/07(月) 10:54:52
>>85
なんか怖い+103
-0
-
333. 匿名 2020/09/07(月) 10:55:18
>>172
わかる。
職場のおばちゃんが義母、義父に対してそんな事いつも言うてる+8
-1
-
334. 匿名 2020/09/07(月) 10:55:23
>>47
どうやったらそんな旦那さんに巡り合えるの?
妹さんは相当な美人さんですか?+133
-1
-
335. 匿名 2020/09/07(月) 10:56:08
>>177
いい家庭環境だね☺羨ましい!+23
-0
-
336. 匿名 2020/09/07(月) 10:59:31
>>19
うちの義母も素敵な人!
あなたと義母自慢大会したいくらい!笑
お互い大切にしましょうね!あ、旦那も!+131
-1
-
337. 匿名 2020/09/07(月) 10:59:38
>>101
友達で、そういうターゲットになりやすい人たちがいて、中には男性恐怖症みたいになって就活出来なかった子がいるよ。
面接官なんて大抵男性じゃん、しかもスーツ着てるおっさんばっか。
どう考えても事務職ぽい子なんだけど、女性オンリーのエステで働いてて、ブラックな職場ばかり経験して今はニート。
こういう人って意外と沢山いるのかも。
日本のおっさんに心理的ダメージ加えられて社会生活が送れない女性、けっこう居ると思うんだよね。+65
-0
-
338. 匿名 2020/09/07(月) 10:59:44
>>59
理想的!革命起こさないと変わらないよね!+25
-2
-
339. 匿名 2020/09/07(月) 11:00:56
大谷翔平が日ハムで活躍してた頃、地元(他球団本拠地)のサウナで、皆で和気あいあい観戦していた。(ジムのサウナで、みんな顔見知り)
大谷(投手)に苦しめられ全く勝てる気がしないまま回が進んで、みんな口々に「あーダメか/も~う!/勝てる気しないね」と言い合ってたら、あるオバハンが天真爛漫な笑顔で「大谷!怪我すりゃいいのにね!」って言って、サウナ中シーン⋯。そらそうだ。誰かが「何言ってるんですか?大谷君は日本の宝ですよ!」って言って、みんなもうんうんって雰囲気でオバハン出てったけど、還暦すぎてる人だと思うけど、ああいう考え方が出るだけでも怖くない?フォアボール願うとかなら全然分かるけど💧+7
-3
-
340. 匿名 2020/09/07(月) 11:01:03
市民プールの洗面台に置いてあるペーパータオル何十枚も使って髪の毛拭いてた人
自分でタオル持ってきてそれで拭けや💢+9
-0
-
341. 匿名 2020/09/07(月) 11:01:09
>>24
私の好きなアーティストも全てあてはまる🥰+1
-2
-
342. 匿名 2020/09/07(月) 11:01:13
>>9
外面がいい人は家庭内は適当だから、この旦那さんは本当にできた人だと思う+162
-1
-
343. 匿名 2020/09/07(月) 11:01:15
>>7
私も心が腐ってるから、ただ休みたいだけの可能性は…?とか思ってしまった。
周りにそういう人が、よく居るからかな。+78
-0
-
344. 匿名 2020/09/07(月) 11:02:01
>>118
やっぱ普通じゃないよね。びっくりして声が出なくなったの初めてだった😭しかも同じような事が何度もあったから本気で怒って、盗まれたから警察連絡するって言ったら「そんなケチな人だと思わなかった」って私が悪者。本社から課長とか来て話し合いしてくれたんだけど、その後も何度もなくなってお昼抜きになる日もあって本当辛かった。
だから常温で大丈夫な菓子パン買ってロッカーにいれて鍵かけたりしてたけど、忙しくて鍵かけわすれた日にロッカーからも盗られたりした。盗られる恐怖とか他人への不信感とかで鍵かけたか何度もガチャガチャしてしまったり、精神的にヤバくなって結局辞めちゃった。食べ物はみんなの物って感覚らしい。その人が誰かににあげてるところは見た事なかったけどww+90
-0
-
345. 匿名 2020/09/07(月) 11:02:18
妊娠8カ月くらいでお腹が目立つ時期にバスに乗車した時、座る所もなかったので立ってたら、目の前で座ってたお婆さん二人組が私に聞こえるように
「妊婦はバスでも立ってないとねー。運動よ運動!」
と言っててビックリした。
別に席を譲れとも言ってないのに、なんでこんな嫌味言われなきゃいけないの?とイラッとした。+38
-2
-
346. 匿名 2020/09/07(月) 11:03:57
ただ有給だけとって、家に居ても何もしないなら会社で働いててもらってた方がマシだろうけど、本当に色々手伝ってくれたりこどもの面倒を見てくれるなら、凄く助かるだろうな。+2
-0
-
347. 匿名 2020/09/07(月) 11:05:13
姉の旦那が神様みたいだよ。
姉が家から片道30分の病院に行ったとき、姉の不注意でバッテリー上がっちゃったんだって。仕方なく仕事終わりの義兄に電話してヘルプを要請して来てもらったらしい。
謝る姉に、「全然大丈夫だよ。何かあったのかと心配しちゃった。病院は大丈夫だったの?」と言って、姉が何ともなかったと伝えると「それなら良かった。身体が大丈夫だったならそれだけで安心だよ。」と、バッテリー上げちゃったことは一切責めず身体を心配してくれたんだって。
ちなみに神エピソードはこれだけじゃない。
一方の私は付き合う男は浮気野郎だったりモラハラだったり散々。姉が羨ましすぎて死にそう(笑)+18
-0
-
348. 匿名 2020/09/07(月) 11:05:43
>>2
そこのコソ泥、ジャマすんな+68
-2
-
349. 匿名 2020/09/07(月) 11:07:01
>>197
大手はそうですね、公務員も少数ながらそうやって上手いこと制度を利用してほとんど働かず寄生してる人がいます。
大多数は一生懸命頑張っているのですが、ごく一部働くことの尊厳を放棄した人間がいるのも事実。
同職として情けないし、納税者に対しても申し訳ないです。+23
-1
-
350. 匿名 2020/09/07(月) 11:07:02
>>1
さすがに過保護すぎだと思った。
検診に毎回付き添う必要ある?+101
-11
-
351. 匿名 2020/09/07(月) 11:07:42
トピ主の相談トピで、なぜか主でもない人が悪気もなく主への質問に自分のこと答えていて。主ではないのですがと名乗るでもなく、横です発言もなく。
年齢の話になってまわりが気づくっての見た笑
本当になにが悪いのかわかってない様子で さすがにビビった あぁ、やって本当に生きてるんだな
+4
-3
-
352. 匿名 2020/09/07(月) 11:07:44
>>301
いるいる!!笑
なんか頭とかしてなくて、服もサイズ合ってないおばさんが良く犬連れてお店に来てたんだけど、旦那さんは大手会社役員で、親戚一同ハイクラスのマダムだったんだよね…
ラルフローレンの服よく着てて、30年着てるからヨボヨボなの!ってあっけらかんとして言えるあたり、今思えば本当に余裕のある人だったんだなって。+4
-0
-
353. 匿名 2020/09/07(月) 11:07:48
>>347
お姉さんにはロードサービス付きの自動車保険をお勧めします+2
-1
-
354. 匿名 2020/09/07(月) 11:07:49
元友人が色々質問しては小馬鹿にする人だった。好きな芸能人、洗濯の回数、犬派猫派、好きな飲み物、血液型など。答えるとえーなんで?何がいいん?可愛くない気持ち悪い、ダサい不味いなどとにかく否定する。人を馬鹿にするためにわざわざ質問する人がいるんだって驚いた。友達になりたいと言われたけど無理だった。ぶつけ合いで仲を深めたかったんだろうか。+9
-0
-
355. 匿名 2020/09/07(月) 11:08:31
脳梗塞の後遺症で手足の機能に
障害のある方と話す機会があったとき、
本当はもっと動けるのに身体機能のチェックが入るときは
わざと動けないように誤魔化して、
上手いこと障害年金の審査落ちないようにして、
その年金をアテにして経営する居酒屋の家賃に充ててると
何の悪びれることもなく話していたこと。
こういう半ば詐取のようなかたちで
食い扶持得てる人って意外と多いのかもと思った。+24
-0
-
356. 匿名 2020/09/07(月) 11:08:52
>>310
わかるー、見た目だけじゃわからんよね。+19
-0
-
357. 匿名 2020/09/07(月) 11:08:54
>>350
子供生まれた後どうするんだろうね
検診どころじゃない日々が続けんだけど...+25
-1
-
358. 匿名 2020/09/07(月) 11:09:32
最近始めたパートでめっちゃ怒る人がいる。確かにミスったのは私だけどまだ教えてもらってもない事だったし。。ドカドカ歩いて物にあたってヒステリックに声出してスゲー怖かった。職場で他人にあんなに怒れるエネルギーがすごい。+16
-0
-
359. 匿名 2020/09/07(月) 11:09:36
>>357
そうだよね。
純粋に疑問だわ+10
-0
-
360. 匿名 2020/09/07(月) 11:11:07
>>345
嫌なことだけど妊婦さんが目の前で立ってたら
譲ってくれというプレッシャーを感じることがあるんだよ+7
-7
-
361. 匿名 2020/09/07(月) 11:11:07
>>1
そうあるべきだけど
今の日本の会社は育児に関して
男性にあまい環境ではないかな+4
-4
-
362. 匿名 2020/09/07(月) 11:11:24
>>193
時空の歪みw+90
-0
-
363. 匿名 2020/09/07(月) 11:13:37
>>172
そうか…その人、親が死んだんだけど、さすがに死んだ当日に人のいる前でそれ言うの?と思っちゃって。聞いた方はどうしていいか分からないじゃない。私は聞こえないふりしてスルーしたんだけど。よく親からお金や物貰っている人だったから、余計に困惑したよ。+12
-1
-
364. 匿名 2020/09/07(月) 11:14:10
>>357
うちの旦那もママ友の旦那も同じ様なタイプだけどそのうち奥さんから断られるようになるよ。+12
-0
-
365. 匿名 2020/09/07(月) 11:14:39
>>359
誤字ってましたすいません
生まれたお子さんの検診とか予防接種とか
決まっていることだけでも奥さんの定期健診以上のことが何度も何度もありますよね
お子さんが出来て嬉しい幸せな気持ちを産婦人科で味わいたくて休んでるんじゃないのかと思います
私の旦那が定期健診についていくと幸せな気分になるとはっきりそう言ってたので笑+1
-2
-
366. 匿名 2020/09/07(月) 11:15:12
>>5
この時期にイベントやるほうもやるほうだし、行くほうも行くほう。+58
-12
-
367. 匿名 2020/09/07(月) 11:15:22
前の職場の同僚。
美人で性格よくて明るくて、みんなから好かれてる人。
こんな漫画の登場人物みたいな人実在するんだって思った。
会社経営者と結婚して寿退職したけど、妬まれることもなくみんなから祝福されてた。
私も来世ではああなりたいもんだわ。+25
-3
-
368. 匿名 2020/09/07(月) 11:17:07
うちのマンションの駐車場内のちょっとしたスペースにあっちこっち路駐しまくったり来客用区画を何日も占拠する車が1台いて、ついに管理会社から区画以外停めるな、住人が来客用使うなと禁止の通達がでた
そしたらその車の持ち主夫婦がなぜか管理人に怒鳴り込んでごねて、日中空いてる区画に勝手に停めて使うようになった(怒鳴って文句言ってるのを見てしまった)
月1万近くする駐車場代も払わず、、
ゴネて自分のワガママ押し通す人、正直初めて出会ったからこの話聞いた時心底引いたしその夫婦に会うと嫌悪感しかない+14
-0
-
369. 匿名 2020/09/07(月) 11:17:36
「泥棒猫」って言ってくる女+0
-0
-
370. 匿名 2020/09/07(月) 11:17:48
>>7
育児は重労働だ、っていう認識があるだけでも偉いと思うよお…
いやごめん知らんけど+66
-0
-
371. 匿名 2020/09/07(月) 11:18:44
LINEやメールで日記(自分に酔ったポエム)を送り付けてくる人
自分勝手で相手を振り回してる自覚が無い
最初のうちは答えてあげてたけど毎週毎週来るようになったから適当にあしらってる
質問も取り入れて相手に興味があるように擬態してるけど答えてもスルー、自己満足で勝手に終える
私はレスポンスのある日記帳だとでも思ってるのか+6
-0
-
372. 匿名 2020/09/07(月) 11:19:51
>>290
本当にそう思います。
有給取る人が責められることはあってはならないのだけど、今の管理体制だとそうならざるを得ないのが悲しいところですよね。
実際に育児を理由にフルに育休や有給使う人が主人の部署にいるのだけど、その方のカバーで残業やら皺寄せを受けています。うちにも同じ歳の子供がいるのに、、どうして主人が?とも思うけど、その人に怒りを向けるのも違うしこのモヤモヤの気持ちのやり場がないです。
かといって、全員がじゃあ自分も休む!となったら機能しなくなってしまうし。
今の体制ではけっきょく権利を主張した者勝ちで、責任感や正義感の強い人に負担がいくという理不尽な状態から抜けられないので、社員の自己犠牲によって支えられている企業の根本的な改革が必要かなと思います。+25
-3
-
373. 匿名 2020/09/07(月) 11:20:29
>>360
345です。
そういう気持ちもわかるけど、それでも嫌味な事を聞こえるように言うって、人としてどうかと思いますよ。
私はあんなお年寄りにはなりたくないです。+17
-0
-
374. 匿名 2020/09/07(月) 11:20:59
>>369
昼ドラみたいだね笑+1
-0
-
375. 匿名 2020/09/07(月) 11:21:06
>>47
羨ましいけど、専業主婦で家事もしなくていいなら暇すぎて何していいかわかんない気がする。
子供にも家事を教えたりすることできないし、若いうちはいいけど、ある程度の年齢いったら女の人から家事をとってしまったら早くに認知症になるとも聞いたし、つまんない気もする。+18
-36
-
376. 匿名 2020/09/07(月) 11:22:36
>>3
私は義兄のお嫁さんと遠い親戚一家。
血の繋がった親戚同士での財産乗っ取りや遺産相続争いはよく聞くけど義実家の財産をまだ義両親が存命中に乗っ取るなんて・・・+41
-0
-
377. 匿名 2020/09/07(月) 11:23:40
>>283
真っ黒な一家だからこそ小室と縁があったんだよ。+32
-5
-
378. 匿名 2020/09/07(月) 11:23:58
バスの中で2歳くらいの子がギャン泣き。お母さんが1個だけよと袋から小さいお菓子を1つ出してあげたら泣きやんだ。
しばらくするともう1個ほしいと言って泣き出した。お母さんはゆっくり言い聞かせるように、お夕飯が食べられなくなっちゃうでしょとか1個って約束でしょとか優しく言い続けてたけど、どんどん泣きが激しくなってきて、もはや絶叫に。
バスの中の人全員が、お願いお菓子あげてって突っ込んでたと思う。+25
-3
-
379. 匿名 2020/09/07(月) 11:24:07
以前に勤めていた会社に、後から入ってきた年上の女性は頭良いうえに仕事が出来る人でした。ただ思考が怖い人でした。
ジロジロと見られていると思っていたら、私の持ち物やメイクや髪型を真似してきました。最初は気にしないでいたけど、あまりにしつこいので私は避けるようになりました。
私にはお兄ちゃん的存在の男性社員がいたのですが、その年上の女性がやたら親しげにその男性社員に近づき初めてストーカーするようになっていきました。後を尾行したりと悪質だったので「やめて頂きたい」と言ったのですが「他人の恋を邪魔するな」と言って、私の話は聞いて貰えませんでした。ストレスでイライラするようになって、お兄ちゃん的存在の男性社員とギクシャクするようになってしまいました。
そんな事が度々ありました。その女性は色々とあったので成績も良かったので仙台に転勤になりました。私は会社を辞めたので知りませんが、もしかしたら今も変わらず同じような事をしているかも知れません。+1
-8
-
380. 匿名 2020/09/07(月) 11:24:25
>>202
それは私もモヤモヤするわ。
2歳で38度で車運転できるなら病院くらい夫がいなくても行けるよ。
一人で行くのが不安だから夫休ませて代わりの人日曜日出社させるってすごいワガママだね。+172
-3
-
381. 匿名 2020/09/07(月) 11:25:16
>>350
私も同感。
検診なんてすぐ終わるよね。。有休使って毎回付き添うって、聞いたことない。付き添ったあと仕事行ってほしいわ。+33
-2
-
382. 匿名 2020/09/07(月) 11:27:02
虚言癖がひどい上司。
AさんとBさんにまるで逆のことを話す。
+0
-0
-
383. 匿名 2020/09/07(月) 11:27:24
>>113
普通に考えるけど、それを受け入れてくれてる会社ならいいよね。
こういう柔軟な考え方ができる企業や人間でありたいわ。+8
-0
-
384. 匿名 2020/09/07(月) 11:28:13
ゲリラ豪雨でどうにもならずヤケくそで信号待ちをしていたら、後ろから頭上に傘をさしてくれたガテン系のお兄さん。
振り向くと目も合わせず下を向いてスマホをいじってるけれど、思いっきり私に傘を差し出してるから自分はあっという間にずぶ濡れ。
「ありがとうございます」と言ったらスマホを見たままウンウン軽く頷き、気を遣われると気まずいから信号が青になったらお辞儀してダッシュで走りだそう!と頭の中でシミュレーションをしていたら、信号が青になった途端に「自分すぐそこなんで」と傘を押し付けてダッシュで走って行ってしまった。
金髪ピアスのお兄さんで、私は母親世代のどこから見てもおばちゃんなので、美人に限るみたいな話ではありません。
「本当にこんな人いるんだ…」ってこれほど思ったのはこの子だけです。
ビニ傘じゃなくてチェックのきちんとした傘で、お返しする方法も分からずまだ持ってます。
+60
-0
-
385. 匿名 2020/09/07(月) 11:28:43
>>40
別に自分語りいらない+21
-75
-
386. 匿名 2020/09/07(月) 11:28:55
何でもたかる女
貰える物は何でも貰ってありがとうのお礼すら言わない
いかに金使わずに遊ぶかを常に考えてるくせに、頻繁に遊びに誘ってくる
テメーの金づるじゃねーから
クソ女!!石◯!!+0
-0
-
387. 匿名 2020/09/07(月) 11:29:02
ネットでの口コミ。
マスクを何百枚も買ったのに、
おまけなどのサービスが無かった。
勉強してくださいね。
との事。
もともとおまけ等のサービス記載が
ないショップです。
図々しい人いるんだなー。
と驚きしかない。+26
-0
-
388. 匿名 2020/09/07(月) 11:29:44
職場の中年おばさん。
文房具に、この子扱いは当たり前。
ホチキスさん、ボールペンさんと呼ぶ。
ぱっつん前髪、刈り上げ。
なんか、表現できない歩き方をする
てけてけっ、みたいな。
話し方も変で、あわわーとか、そうでござりましゅる、とか、本当に言う。
変すぎて、どうしたらいいのやら。+23
-0
-
389. 匿名 2020/09/07(月) 11:30:25
検診は一人で行きたい
毎回毎回ついてこられたら流石に…w
あと、その人燃え尽きないか心配
20年あるからなー+8
-1
-
390. 匿名 2020/09/07(月) 11:30:57
>>140
当てはまらないのはどれ?ねえ教えてよー!!早く早くー!!あ、わかった!英語話せるんじゃなくてフランス語なら話せるのに~!みたいなぁ?
+3
-8
-
391. 匿名 2020/09/07(月) 11:31:00
>>155
子供もまともには育たないだろうね。
いろんな意味で可哀想。+18
-0
-
392. 匿名 2020/09/07(月) 11:31:05
>>373
そうなりたくなかったらもっと寛容性を持たないとね
こんな嫌味を言う人って人としてどうかと思います!私はとても嫌な思いをしました!こんな人間にはなりたくありません!
言い方は穏やかにしても既に人を否定する人格の片鱗が見えてますよ+2
-7
-
393. 匿名 2020/09/07(月) 11:31:46
>>388
やばいww見てみたい+11
-0
-
394. 匿名 2020/09/07(月) 11:31:49
まだ強風吹き荒れてるのにゴミを捨てに行ったりベランダにタオルを干すうちの親。
案の定、誰もゴミは捨ててない。
感覚が普通の人とズレまくり。
こちらの言うことは無視。+2
-0
-
395. 匿名 2020/09/07(月) 11:32:42
>>14
甥っ子かーい!+29
-0
-
396. 匿名 2020/09/07(月) 11:32:48
>>1
怖いわ…
やべー奴だなぁとしか思わない+65
-6
-
397. 匿名 2020/09/07(月) 11:33:34
お金に恵まれすぎてる人+5
-0
-
398. 匿名 2020/09/07(月) 11:33:43
職場の45歳の男性。転勤するたびに営業所で色々やらかして、ほぼ皆に嫌われてるし、怒られてるのに、全く改善の余地なし。嫌われてることにも気付いてないみたいだし。鈍感力ってすごいですね。+7
-0
-
399. 匿名 2020/09/07(月) 11:34:14
>>381
だよね。
わたしだったら、有給とるって言われたら断るw
エコー見せるだけでいいと思ってしまった。
+17
-0
-
400. 匿名 2020/09/07(月) 11:34:34
>>389
産婦人科の待合室が混みあっているのに何食わぬ顔して
旦那がソファーに座ってて、他の検診待ちの妊婦さんが立って待っているのを
よく見かけたよ
別にいいのかもしれないけど私はなんだかなぁと思ってた
多くの旦那さんは立って待ってるか車の中で待ってましたけどね+22
-0
-
401. 匿名 2020/09/07(月) 11:34:47
知り合いが長く付き合ってた彼と別れた、その後元彼はその子のお姉ちゃんとデキ婚した+12
-0
-
402. 匿名 2020/09/07(月) 11:35:30
(義親の)家事やって
自営業手伝って
週末出かけないで
話し相手になって
お茶入れて
etc…
同居義母の主張です。
つまり、自由な時間は全くないと!+7
-0
-
403. 匿名 2020/09/07(月) 11:37:23
>>2
こんなに顎が長い親子がいるとはね+114
-2
-
404. 匿名 2020/09/07(月) 11:37:29
高収入の旦那を逃さない為に子ども産んで愛情も持たずに育て我が子にあんたは失敗作だと言い放ち
専業主婦なのに家事もせず節約もせず自分のお金かのように振る舞い
旦那が要介護になったら、週7でデイケアに行かせてそれでも面倒見きれず施設に入れ
施設代と自分の生活費でカツカツなの!私は可哀想なの!もう死にたい!夜も眠れない!
と困った時に泣きつけば、自分の悪い行いはなかったかのように優しく面倒を見てもらえると勘違いしている母親。
お前が貯金してこなかったのも、お前が働いて来なかったのも、お前が人間同士の付き合いとして子どもと接さず主人と奴隷的な関係で付き合い逃げた奴隷にすがったら戻ってくると勘違いしてるのも知らんがなって感じ。
児童虐待でニュースにならなくても、こんなに極悪非道な人いるんだなって体感した。+6
-0
-
405. 匿名 2020/09/07(月) 11:37:38
>>85
よくブチギレませんでしたね!!(゜ロ゜ノ)ノ
そもそも断りがあったとしても食べるなって感じですが、お前が買ってこいよ💢ってビンタしてもよかったと思いますね+91
-0
-
406. 匿名 2020/09/07(月) 11:37:43
ほんっとうに何にもしない男。
激務でもないのにただ寝てるかゲーム。
ゴミをゴミ箱に捨てる事すらできない。
物を片付けるという発想がない。
共感性が欠如していて世界は自分中心に回っていると思っている。
頭おかしい。+7
-0
-
407. 匿名 2020/09/07(月) 11:38:32
>>387
ネットのクチコミって本当主観が過ぎると思う意見が多い
無料アプリなのに課金要素が強すぎます☆1つも付けたくないくらいです
取扱説明書が英語表記なので日本語版を送ってくださいと言ったのに無理だと言われた(最初から大きく英語のみと記載してある)
とかw+4
-0
-
408. 匿名 2020/09/07(月) 11:39:07
>>384
素敵な良い青年ですね!
+18
-0
-
409. 匿名 2020/09/07(月) 11:39:58
>>19
私も義実家に恵まれました
がるちゃん見てたら幸運なことだと思った
ありがたい+86
-3
-
410. 匿名 2020/09/07(月) 11:40:01
他人のふんどしで相撲をとる女
世の中には居るだろうと思ってたけど身近にもいた
自分はFラン親のすねかじりなのに人をスペックだけで判断して馬鹿にしてる
家が金持ちだと学生の時から自慢して、彼氏がハイスペックなのを自慢してる
身内や恋人が凄くても貴方の価値は何も変わらないよ+14
-0
-
411. 匿名 2020/09/07(月) 11:40:06
>>23
私もひねくれてるせいか、モラハラ夫の可能性を疑いを一番に感じてしまった。+110
-0
-
412. 匿名 2020/09/07(月) 11:40:09
ある女性と結婚し、子供が1人産まれた後、離婚。次にその女性の妹と結婚。また1人子供が産まれた。つまりその子供達はいとこであり、兄弟になる。更にまた離婚し、不倫の挙げ句、再再婚を果たした男。
再再婚相手が私の祖母。
どちらも理解不能。+2
-0
-
413. 匿名 2020/09/07(月) 11:41:00
寮生活のあるあるかと思いますが、留学中に起こったことです。調味料とか冷蔵庫にいれっぱなしにしていたパンとか肉とかが盗まれる話は多いですが、焼きそばか何か料理したものを皿ごと盗まれた人がいました。
盗まれた学生は「皿だけでも返して~」って冷蔵庫にメモを貼っていましたが、市販品でなくて誰が調理したのか分からないものを平気で盗んで食べる人がいるってことにカルチャーショックというか驚きました。+9
-0
-
414. 匿名 2020/09/07(月) 11:41:23
>>384
こういう話をスカッとジャパンはしたらいいのに
ムカツク人を第3者が懲らしめる話は嫌い+15
-0
-
415. 匿名 2020/09/07(月) 11:41:29
>>320
こないだモールのファンシーショップに朝イチで行ったんだけど、すでに40過ぎのクネッたバンドマン風の男がレジ回りをうろついてて、あ、本部の人が応援に来てるのかなー位に思ってたら
レジの20才位のお姉さんに
「これはどういう物なの?へぇ、かわいいね」
「これを使うときはどうしたら良いの?ちなみにおいくつ?」
「その髪の色はどうしたらそんな風になるの?いつもは何時間くらい働いてる?」
とか買う気もないのに話しかけて、お姉さんちゃんと相手してて腹立った。
さりげに個人情報聞くな。
間に入ってレジしてもらったら居なくなるかなと思ってたらその後もずっといてキモかった…
どういう心理なんだよ+22
-0
-
416. 匿名 2020/09/07(月) 11:42:16
以前通っていた病院にいたちょっと見た目がチャラい感じの研修医が、ある日病院でいじめていた同級生にばったり出くわしたみたいで、同級生の方に「何であんたみたいな最低なヤツが医者やってるの!?あんたなんかに診られたくない!私のこといじめたのまさか忘れてないよね!?」みたいなことを言われて詰め寄られてた
研修医の方はいかにも屈辱的って顔で渋々謝ってて、その後駆け付けた病院スタッフにそれぞれ別室に連れられていった
どちらも他人だけど因果応報を受けた人を直接目撃したことなんかなかったから凄く衝撃的だった
見てて悲しかった+14
-0
-
417. 匿名 2020/09/07(月) 11:43:11
>>401
うわー…妹さんかわいそうだし、親御さんどう思ってるんだろう…+8
-0
-
418. 匿名 2020/09/07(月) 11:43:42
>>341
B’z?+3
-2
-
419. 匿名 2020/09/07(月) 11:44:08
>>410
>Fラン親のすねかじりなのに人をスペックだけで判断して馬鹿にしてる
それ、知り合いにいるわ。
夫と私共通の知り合いなんだけど、夫が通ってた私立校を「大した事ない」って夫に面と向かって馬鹿にするの。
自分はそこ受験して落ちたくせに。+11
-0
-
420. 匿名 2020/09/07(月) 11:44:17
>>412
そういう男に惹かれるというかモラルも世間体も考えずに来るもの拒まずって人いる+0
-0
-
421. 匿名 2020/09/07(月) 11:44:39
>>416
その研修医に診てもらいたくないね…+12
-0
-
422. 匿名 2020/09/07(月) 11:44:53
>>46
え、これ訛ってるの!?!?+19
-0
-
423. 匿名 2020/09/07(月) 11:45:05
>>414
スカッとジャパンは創作っぽくて寒いよね。+11
-0
-
424. 匿名 2020/09/07(月) 11:45:27
>>159
だよね
元嫁なら別に逃げる必要なんてないのに、ただ見られないよう隠れたとかじゃなく彼女を放置して帰宅って…他の方が言ってるように実は離婚してなくて44の友達を騙して不倫してたんだろうね
+88
-0
-
425. 匿名 2020/09/07(月) 11:46:53
>>2
ギャグ線高すぎwwww+107
-0
-
426. 匿名 2020/09/07(月) 11:47:02
>>344
うんうん、普通じゃないよ。窃盗じゃん!?何故そこであなたが悪者扱いなのか、何故常習性があって何度も繰り返してるのに異動にも解雇にもならないのか、ワケワカメだよヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
盗癖って病気だよね。+62
-0
-
427. 匿名 2020/09/07(月) 11:47:13
>>1
うちの職場は男性も育休取れるから、そういう人が結構居る。
勿論、その人も優しいと思うし、それが出来る会社で良かったなって思う。+13
-1
-
428. 匿名 2020/09/07(月) 11:47:59
>>24
だいたい、イケメンで高学歴の人って性格が良いよ。+55
-10
-
429. 匿名 2020/09/07(月) 11:50:09
>>193 顔デカちんちくりんもお花畑🌼フィルターで修正されてんのかな?やばいな。
+81
-1
-
430. 匿名 2020/09/07(月) 11:50:55
>>410
昔の知り合いがまさにそれだった
姉の友達がスタイリストをやってるから芸能人を良く見るんだけど◯◯(その時人気だった芸能人)ってマジでスタイル抜群でかわいいんだって!とか親戚が芸能人の◯と知り合いとか色々自慢されたんだけどどれもこれもその知り合い本人は全く関係なくて遠い人ばかりだから関係性を覚えられなくて何度も同じ話をされたんだけど最初は「私のお姉ちゃんの友達が~」って言われても誰だかわからなくて普通に話を聞いてしまって途中で「あ、この話か!この前聞いた話だ」って思い出すってことが多かった
+5
-0
-
431. 匿名 2020/09/07(月) 11:54:36
同姓の友達にモラハラする女性
束縛もするし攻撃的にもなる+6
-0
-
432. 匿名 2020/09/07(月) 11:55:41
そういや、ガルちゃんって男性の育休に対して
「どうせいても役に立たないから夫の育休なんていらない」
って意見をよく見るんだけど、それは人によるのでは?と思う。
役立たずの男は育休取っても役立たずだろうけど、そうじゃない男は山ほどいる。+5
-0
-
433. 匿名 2020/09/07(月) 11:58:21
>>133
何故にラーメン屋来た?+7
-0
-
434. 匿名 2020/09/07(月) 12:02:06
自分の都合だけで人になんでもかんでもあれやってこれやってと言ってくる奴。そして一人で逆切れしてくる奴。
此方の都合も何にも考えないで自分の都合だけを今すぐ押し付けるのには驚き以上にガッカリ。
今すぐ、今すぐ、いや、今すぐは無理だから…+5
-0
-
435. 匿名 2020/09/07(月) 12:04:46
>>411
あいつら外面だけは良いからね。
そうやって外堀埋めてくの好きだよね。+37
-1
-
436. 匿名 2020/09/07(月) 12:04:49
>>388
面白すぎるし、知ってる人が見たら絶対わかるwww
こんな人いたら仕事に集中するのが難しすぎる。+13
-0
-
437. 匿名 2020/09/07(月) 12:05:31
コスメ店勤務の時に出くわしたエロ電話かけてくる客。
「おたくで買ったボディーソープで身体洗ったらチ○コが腫れた」と。
自分BBAだから「大丈夫でしょうか?皮膚科等行かれました?折り返しご連絡したいので連絡先をお願いします」
と返したら電話切れた。+22
-0
-
438. 匿名 2020/09/07(月) 12:06:04
>>287
でも、奥さん専業主婦なんでしょ?
自分が仕事好きじゃないのに、稼ぐの自分だけと納得してるのはすごいと思う+15
-1
-
439. 匿名 2020/09/07(月) 12:08:52
ジュリアナブラウン
インスタグラムだけでなく全て彼女が話すことは嘘ばかり。裁判でも負けてるのに通知届いてないとか嘘ついたり、お金ないのにお金持ってる風にTwitterやらインスタを更新。こういうSNSだけでみえはってる人ってなにがしたいの?+3
-0
-
440. 匿名 2020/09/07(月) 12:09:20
元彼(初彼)
「なぁ、何で俺の家に来ても家事しないの?お皿洗ったり掃除機かけたりさぁ。今日だって洗濯機止まった音したのに動かなかったね」+8
-0
-
441. 匿名 2020/09/07(月) 12:12:19
>>22
うちの元上司もやってた…
ちょっとふくよかな体型で天然ボケの女性社員をいじり倒して、あげくにはどんなとこ住んでるんだろって、住所が書いてある書類見てストリートビューで家見て笑ってたわ。最低だなと思った。+84
-0
-
442. 匿名 2020/09/07(月) 12:13:15
>>308
純日本人だけど、この件に関しては多くの日本人が同じ事を考えていると思うよ…+34
-1
-
443. 匿名 2020/09/07(月) 12:14:51
>>2
皇族と付き合って
留学費やらボディーガード代やら
出させたことに驚きでしかない。
日本の癌だと思う。+271
-1
-
444. 匿名 2020/09/07(月) 12:15:45
>>392
優しい人なんですね。
私もできれば寛容でありたいけど、嫌な人に対しては無理だし、ああなりたくないと反面教師にしています。+3
-0
-
445. 匿名 2020/09/07(月) 12:16:16
>>19
うちも
義母が昔嫁姑関係で嫌な思いをしたみたいで、程よい距離感で付き合ってくれてる
愛情深くて太陽みたいな人
私もそんな姑になりたい+88
-2
-
446. 匿名 2020/09/07(月) 12:17:36
>>308
305ですが、工作員てどういうことですか?
生粋の日本人ですが…+21
-2
-
447. 匿名 2020/09/07(月) 12:17:51
>>401
倖田來未かと思った。+0
-0
-
448. 匿名 2020/09/07(月) 12:20:12
>>440
母ちゃんかよ+6
-0
-
449. 匿名 2020/09/07(月) 12:21:44
>>10
定期検診なんて予約してるから大体家出て帰るまで2時間、遅くて3時間かかるとこあるのかな?
なんか言い訳して休みたいだけに見える(笑)
まぁ有給あるならその日に使うのは効率がいいと思う!
なんやかんや運転してくれるだけでも一緒に待ってるだけでも助かるからね精神的に+8
-9
-
450. 匿名 2020/09/07(月) 12:23:21
>>49
レジで袋を買ってるから別にいいんじゃないの?おじいさんはあなたの言う束の袋を買ってるつもりなんだよ。何がいけないのかわからない+80
-1
-
451. 匿名 2020/09/07(月) 12:27:18
>>388
笑えるwww
でも職場で実際に関わってたら腹立つかもしれない+9
-1
-
452. 匿名 2020/09/07(月) 12:29:02
>>7
外面良い人程怖いからなー。外では女性に理解のある旦那を演じて実は・・・なんてありそうで怖い。
+68
-1
-
453. 匿名 2020/09/07(月) 12:29:31
>>159
養育費払ってない・・とか?+33
-0
-
454. 匿名 2020/09/07(月) 12:30:25
>>310
あるある。奥さんや家族の話よくしてた人が社内で不倫してたわ。+20
-0
-
455. 匿名 2020/09/07(月) 12:30:59
>>375
別に妹も暇でぼーっとしてるわけじゃないよ。運動したり読書したり資格の勉強したりして忙しそう。+25
-0
-
456. 匿名 2020/09/07(月) 12:31:56
>>1
なんかもやっとした。
専業が当たり前みたいな言い方で、兼業を馬鹿にされてるみたい。+38
-5
-
457. 匿名 2020/09/07(月) 12:32:10
>>14
黙って持って帰ってもアウト+51
-1
-
458. 匿名 2020/09/07(月) 12:32:49
>>448
マザコンでした。
なおったのかな。+2
-0
-
459. 匿名 2020/09/07(月) 12:33:07
>>225
会社によって違うだろうけど有給届けに理由の欄があったら書くだけじゃない?
事務とかなら処理の時に見て○○さん検診の付き添いだって!って言ってるならまだしも自分から言ってるならちょっとね。+6
-0
-
460. 匿名 2020/09/07(月) 12:33:10
>>77
一人どこらか下の段にもしゃがんでたりびっくり
大体その家族は身なりが同じ系統(笑)
て思ってたんだけど先日旦那がカートの上に靴はいたままの子供を私が袋詰めしてる間に座らせた。
やめなよ!靴のままだし汚いよ!他の人嫌がるじゃん!て注意したらこれくらいちっちゃいなーって言ったから凄くガッカリ。
ほんと情けないしリアルで言えない+11
-0
-
461. 匿名 2020/09/07(月) 12:37:46
>>366
正論+4
-4
-
462. 匿名 2020/09/07(月) 12:38:35
>>19
19です。お義母さん好き仲間がたくさんいて嬉しい(笑)
お義父さんもこれまた良い人で凄く素敵な夫婦。本当にありがたいことだと改めて感謝しています。コロナでもう全然会えてないから寂しいです…。+53
-1
-
463. 匿名 2020/09/07(月) 12:39:01
>>460
靴のままだしって言うのは靴脱いでたら良いって意味じゃないですm(_ _)m
さらに靴のままだし有り得ない!みたいなニュアンスですm(_ _)m+5
-0
-
464. 匿名 2020/09/07(月) 12:42:58
>>193
修正しても気色悪い。+80
-0
-
465. 匿名 2020/09/07(月) 12:47:06
>>21
まぁアピールもあるかもだけど単純に嬉しいだけじゃない?お花畑になってるだけだと思う。+9
-0
-
466. 匿名 2020/09/07(月) 12:53:35
>>21
このコメントした人も、コメント返してる人もすごい性格捻くれてるね
びっくりした+47
-6
-
467. 匿名 2020/09/07(月) 12:53:41
>>85
私も、クラブの部室で同じような事あったよ。
チョコを冷蔵庫に入れてたら、だいぶ減ってて、おかしいなと思ってたら、「食べたよ」って言われたわ。
怒ったら、「明日同じやつ買ってくれば良いんでしょ」って言われたけど、そういうことじゃないよね… 万引きして、後で値段払えばチャラじゃないのと同じ。+100
-0
-
468. 匿名 2020/09/07(月) 13:18:28
>>45
息を吐く様に
その場に居ない人の悪口を言う人も
マジで関わりたく無い+17
-1
-
469. 匿名 2020/09/07(月) 13:21:48
しょっちゅう誰かのことを散々愚痴ったり悪口言ったりしては最後に「いい人やねんけどな」と締めくくってなぜかむしろ褒めてるつもりになっている人がいる。ゴミを綺麗にラッピングしても素敵なプレゼントにはならんよ。+8
-0
-
470. 匿名 2020/09/07(月) 13:23:41
>>2
小室さんに関しては名門校じゃなくて職業訓練校とか矯正施設とかお寺に放り込むべきだったと思います。+228
-1
-
471. 匿名 2020/09/07(月) 13:28:46
>>284
いるいるー!うちの会社こんなやつばっかで、まー話し合いにならないならない。
+3
-0
-
472. 匿名 2020/09/07(月) 13:30:38
メンヘラ彼氏
友達の元カレだけど本当にこういう人いるんだなって
友達でたまに会うくらいじゃぜんぜんわからなかったそうで、その人は重度だから付き合って2ヶ月くらいでおかしいところがでてきたみたいだけど、同棲の話もでていたようなので軽度だと同棲しちゃってもっとひどいことになってたんだろうなーと思った
人格否定するLINEが長文でくるのに「ぼくを捨てないで、ずっと一緒にいて」とか言ってくるそう
世の中本当にいろんな人がいるなと思った+1
-0
-
473. 匿名 2020/09/07(月) 13:33:54
駅ナカのテナントで働いてたけど、そこの社員まじでヤバかった。
体育会系というかなんというか…
おとなしい地味な子を選んで、あることないこと言って追い詰めてるような人がのさばってるような場所だったから、もう駅ナカの商業施設は絶対使わないと心に決めてる。
駅ナカはたぶんどこも似たり寄ったり。+4
-0
-
474. 匿名 2020/09/07(月) 13:35:02
>>23
わかる。自分も友人のこと思い出してしまった。傍目からは良い旦那さんだなぁと思ってたら支配欲が強いモラだったみたい。+54
-1
-
475. 匿名 2020/09/07(月) 13:38:05
>>1
外面なんて良い人いっぱい居るから分からない。
そういうイクメンしてます!みたいな周りから良く思われたい自分が好きなタイプも居るから。
家のこと全くやりたくないから、その過重労働の育児家事に専念する為に専業になってくれと言ってるのかも知れないし。
+19
-0
-
476. 匿名 2020/09/07(月) 13:38:44
>>136
渡部みたいにね!+13
-0
-
477. 匿名 2020/09/07(月) 13:39:18
旦那の転勤で田舎に引っ越してきて、自転車しか交通手段がない私。
ハロワまで3キロくらいで、失業保険の説明会の日が霧雨だった。
バスもなく私は傘さして自転車で行くつもりだったんだけど、旦那が仕事を午前で早退して車で送り迎えしてくれた。
結婚する前から優しい人だけど、結婚してから色々落ち着いてきた感じだったからびっくり&ちょっと感激した。
こんな人いるんだとまさに思った。
元彼達にはいなかったなあ。
+8
-0
-
478. 匿名 2020/09/07(月) 13:45:56
>>22
うちの上司もやってて怖すぎた
他にも奇行があって会社を辞めたよ+49
-0
-
479. 匿名 2020/09/07(月) 13:48:11
職場で仕事上の愛想なのに連絡先渡してきた爺さん👴←髪型激似。
仕事の事で〜とか言われたけど、プライベートでやり取りするような業務じゃないし私も爺さんもただのパート、で私は既婚者。
それまでの職場でも爺さんはいたけど、会社で世間話する程度だったから厚かまし過ぎて驚愕した。+0
-1
-
480. 匿名 2020/09/07(月) 13:48:18
>>196
普通に伝わるよ。気にしなくて大丈夫。+43
-3
-
481. 匿名 2020/09/07(月) 13:48:26
>>19
わたしは>>92なんだけど
義母が素敵な良い人だった
夫の気立ての良さは義母由来なんだなと
義母を本当の母親だと思って大切にしている
+56
-2
-
482. 匿名 2020/09/07(月) 13:53:36
>>411
私も捻くれてるせいか、自分が休みたかっただけじゃないかと思った。+28
-1
-
483. 匿名 2020/09/07(月) 13:57:17
>>54
なんか会社の人で旦那さん亡くして会社来たときに自分から会社の人に笑顔で話しかけていったって人聞いたわ
会社の人はもう話とかかけられないんじゃないかとか思ってたらしいが+2
-1
-
484. 匿名 2020/09/07(月) 13:58:30
>>350
たしかに毎回ついてきてもらわなくてもいいね。
それよりたくさん仕事して稼いできてほしい。+27
-0
-
485. 匿名 2020/09/07(月) 14:04:03
>>2
眞子さんはこの彼氏にいくらくらい注ぎ込んだんだろうね+143
-0
-
486. 匿名 2020/09/07(月) 14:04:39
>>40
素敵な旦那さん+92
-5
-
487. 匿名 2020/09/07(月) 14:06:32
>>30
トピ画にするのやめてほしいよね+22
-5
-
488. 匿名 2020/09/07(月) 14:10:53
ママ友 京都出身 悪い意味で色々… 心底意地が悪い+10
-1
-
489. 匿名 2020/09/07(月) 14:15:05
>>169
ホント小児科でも産婦人科でも、基本付添のご主人は立っていてほしい。
狭い待合室だったら、外で待機とか。
+45
-0
-
490. 匿名 2020/09/07(月) 14:15:40
ソフトセクキャバで働いていた時、友達のお祝いできてた27歳のお客さん。
イケメン高身長で、ラッキーと思いながら席に着いたんだけど、
「俺彼女いて、付き合いできてるだけだから足掛けとかダウンタイムとかなしでもいいかな、
仕事なのにごめんね。その代わりお酒は好きに頼んでいいからね。」っていわれたのね。
話を聞くと、その人御曹司で高学歴でそれなりにモテたから結構遊んできたらしいけど
今の彼女にはビビっときて、絶対失いたくない相手だから変わったとか。(友達証言)
そっから場内してもらって、数時間彼女の惚気話を聞いたり、私の恋愛の相談乗ってもらって
最終的に彼女から寂しいライン着たから、友達置いて全員分の会計済ませてダッシュで帰っていった。
高スぺ男子で真面目な人はいないと思うけど、誰かが一途に変える事ってあるんだなあと思った。+23
-2
-
491. 匿名 2020/09/07(月) 14:20:55
>>147
それはあなたの会社のルール
一般的な有給の制度に事前申請の必要不必要ルールはない
なおさら、急に有給取ってはいけないということにはつながらない。+12
-2
-
492. 匿名 2020/09/07(月) 14:21:50
同じアパートの住民
すれ違って挨拶したけどフル無視
子供いる 同じ幼稚園 おっさん
同じ幼稚園のお母さん
40代位同じクラスになったこと一回
それ以外接点なし
すれ違って挨拶したけどフル無視
年上なのにありえない
+5
-1
-
493. 匿名 2020/09/07(月) 14:23:40
>>225
ガルちゃんでの情報を一般的な知識として身につけちゃいけないよ。
しっかり正確な情報を精査したほうがいいよ。+5
-0
-
494. 匿名 2020/09/07(月) 14:23:59
>>9
僻みやんwww+73
-4
-
495. 匿名 2020/09/07(月) 14:24:55
>>33
『有休』という制度をご存知?
考え方が昔すぎる+89
-9
-
496. 匿名 2020/09/07(月) 14:25:03
コンビニで前の女性がすぐ後ろの男性客を睨んでいて、何だと思ったらその後店員にソーシャル守らせてよ!と怒鳴っていました。自粛警察を直に見たのは初めてでやっぱりいるんだーと思いました。+0
-0
-
497. 匿名 2020/09/07(月) 14:26:10
素直にいいなとか言えない人ばっかりだね。
どんだけ人の幸せ喜べないんだよwww
心狭すぎる+6
-0
-
498. 匿名 2020/09/07(月) 14:26:59
>>16
その人は外見はどんな感じだったんですか?
やっぱりおかしい雰囲気ですか?+9
-0
-
499. 匿名 2020/09/07(月) 14:28:31
>>325
努力の方向性が間違っている+28
-0
-
500. 匿名 2020/09/07(月) 14:30:07
>>26
人それぞれ事情があるし、他人事だから干渉すべきではないって分かっているけど思うときあるよね。
病気とかは別として、月に少しでも働く努力はした方が良いって感じる。
急には行動できないだろうから、少しずつ。+7
-14
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する