- 1
- 2
-
501. 匿名 2020/09/07(月) 16:31:04
>>471
20代に仕事や趣味に夢中になって、結婚を考えるタイミングが遅かっただけで、そんなに性格悪いとか、ブサイク とか、ないけどなぁ
ちょうど30とかだけど、これから拗らせてくるのかな+7
-0
-
502. 匿名 2020/09/07(月) 16:32:51
>>42
そんなこともないんじゃない?
私の姉も病気で子ども産めないけど結婚してるよ。+8
-0
-
503. 匿名 2020/09/07(月) 16:33:20
>>499
リアルにいらっしゃるんですね。
LINEブロックとかリアルでは会ったことも聞いたこともなかったので、そんなネットの一部のネタのせいで過剰に気を使われても…(しかも真に受けると馬鹿にされても…)と思っていました。
一括りにされるのは残念ですが、存在自体があれだと言われそうですがなるべく扱いづらいオーラを出さないようにがんばります。
+5
-0
-
504. 匿名 2020/09/07(月) 16:35:18
>>499
35くらいがラインなのはちょっとわかる
30前半だと、20代遊んで、あっ結婚しないとヤバイ!ってなった子が、ドンドン結婚していくけど
それでも出来なかった人が35すぎてる感じ+11
-1
-
505. 匿名 2020/09/07(月) 16:36:28
>>489
孔明の罠だよ。
なんでも言って!って言ってた友達A、親友の友達Bが結婚して幸せそうなのを見てひねくれていったよ。
Bは有名大卒の超可愛くて性格の子。
旦那さんは高収入で高学歴高身長。インスタに新居を載せてたけど素敵なマンションだった。
私もBとは友達でインスタもフォローしてるけど淡々としたアカウントだった。
どうしてもひねくれる人はひねくれるんだと思ったよ。
だから人に幸せそうな様子なんか見せちゃいけないんだなって学んだよ。+11
-0
-
506. 匿名 2020/09/07(月) 16:39:26
>>501
それくらいだと、まだまた結婚適齢期だし、普通の子は、結婚できるよ
33歳くらいで多分8割くらいは既婚になる
そこから、婚活しても、それでも結婚できないのって、やっぱり、難ありになってくる+9
-2
-
507. 匿名 2020/09/07(月) 16:39:34
アラサー!最後の人になりそう!(笑)相談所には入会したけど納得できる人と結婚したいから、できなかったらできなかったでいい。でもやっぱり友達同士で集まると惨めな気持ちになることもあるからコロナで会えなくなったのは有難い。きっと心から余裕ができたり、結婚したら変わるのかもしれない。+3
-0
-
508. 匿名 2020/09/07(月) 16:41:12
>>499
35を超えると女性はビックリするくらい擦れて性格が悪くなる。
男は変人。
38のお局が29の後輩の結婚報告にイライラしてるのを見てマジで終わってるなと思ったから私は婚活頑張ることにした。
社内のマトモな男はいつもお局に気を遣ってヨイショしてるからすごい天狗になってるし、本気で自分をいい女だと思ってる。
ああなりたくないよ。+18
-1
-
509. 匿名 2020/09/07(月) 16:42:32
>>477
その前に、恋人はある程度好きな人だよ。
お見合い結婚では初対面の他人の中から良いかなって人を選ぶし。
人付き合いってスタートはそういうものじゃない?
結婚するカップルの愛情表現や妥協度合いなんて、夫婦以外の他人に関係ないんだよ。
本人達が、この先妥協や愛情をすり合わせ、幸せな夫婦生活をおくれるかどうかでしょ。+5
-1
-
510. 匿名 2020/09/07(月) 16:42:51
>>479
それがある意味拗らせてるんだよ+2
-0
-
511. 匿名 2020/09/07(月) 16:44:08
>>499
結婚しました・妊娠しましたでLINEブロックなんてあるんだね
そんなの聞いたことなかったけど、いるところにはいるんだね
結婚してよかった!幸せだよ!子供可愛い!はマウンティングとは思わないけど、そもそも既婚者が独身トピまでわざわざ来てのコメントすること自体がトピズレだからね
それは噛みつかれて当然かと
子持ちさん同士で結婚してよかった!幸せだよ!子供可愛い!って言い合ってるなら全然良いと思うけどなぁ
+11
-0
-
512. 匿名 2020/09/07(月) 16:45:20
>>508
えー、29なら早すぎるわけでもないし、そろそろ結婚しないとヤバイと言われる歳なのにね
なんか、29でこのまま同じ独身仲間に引き込みたかったみたいだね 笑+2
-2
-
513. 匿名 2020/09/07(月) 16:46:52
29でドバッと減るよ。32過ぎたら独身自体周りに居なくなって来て、会社の多少変な人とかとも遊びに行ったりして新しい発見はあったかもw
+4
-0
-
514. 匿名 2020/09/07(月) 16:47:22
>>52
婿養子かもしれないし、バツイチ子持ちで苗字戻してないだけかもしれないし…+10
-0
-
515. 匿名 2020/09/07(月) 16:49:46
28歳の時に既婚者の友人が8割くらいになって、このままみんな結婚しちゃって誰とも遊べなくなったら寂しいなーって思った。
先に結婚した友達は、結婚してから全然遊びに出なくなった子ばっかりだったし。
友達に、1人で残ったら寂しいってことは隠してなかった!
結婚しても遊んでね!って言ってた(笑)
結局私はその彼氏とすぐ結婚したけど、変わらず独身中のみんなと今まで通り遊んでる。+7
-0
-
516. 匿名 2020/09/07(月) 16:51:51
>>499
確かにねー
うち、1人だけ突き抜けたアラフィフ女性がいて、その人は変わってるけど腫物ではない。正社員で短卒バブル入社だから年収600万とかだし。
その人ジャニヲタwテレビ見たりコンサート行ったりしてるだけみたいだけど。でもジャニーズで人生豊かで機嫌も良いならいっかなw
その人、親が大嫌いで子供とかも全く欲しくないらしい。年の離れた妹さん(似てない。超可愛いw)と仲良いみたいだからいいのかも。+12
-0
-
517. 匿名 2020/09/07(月) 16:53:25
>>499
職場にいる48歳の人は、同期に彼氏出来た報告したら既読スルーされたって言ってたからびっくりした。
定期的に飲み会してるグループの一員なのに。
そういう性格だからフリーなんじゃない?って思っちゃうけど。+9
-0
-
518. 匿名 2020/09/07(月) 16:54:46
>>126
独身の頃からやってる趣味系snsだと名前変えないかもね。私はsns自体やってないけど、昔の彼氏が独立したけど落ちぶれてたのはちょっとだけ嬉しかったwつか間違ってあの人と結婚してたらヤバかったな〜wまあ私がフラれたわけだが。+6
-0
-
519. 匿名 2020/09/07(月) 16:56:22
>>480
それよ
コイツでいいか!の彼女ですらないのに、何を偉そうに
この人と結婚したい!じゃないと…とか他人の結婚に夢見すぎじゃない?+6
-2
-
520. 匿名 2020/09/07(月) 16:57:53
>>499
本当に扱いに困る。
私妹が大卒後割とすぐに結婚したんだけどそれを話の流れで職場の人(36)に言ったら怪訝そうな顔で「え、なんで〜?」「もう家庭に入るの?早すぎない?デキ婚!?」って即言ってきたからね。
デキ婚じゃなくて学生時代の彼と結婚して共働きですよって言ったんだけど納得いかない様子だったよ。
パートのおばちゃんたちは「えー!おめでとう!」って反応だったよ。
結婚の話はタブーなんだなって理解したよ。+15
-0
-
521. 匿名 2020/09/07(月) 16:58:02
>>42
それこそ今はマッチングアプリとかで子供がどれくらいの熱量で欲しい人かって確認しながら相手を探せる時代だから、子供については気負いすぎない方がいいですよ。
妊娠ってメンタルの影響大きいし!
+7
-0
-
522. 匿名 2020/09/07(月) 16:59:23
>>415
つか何で女が黙って選ばれる前提なの??結婚してもらう的なその思考が可哀想。あり得ない。
私は告られて付き合った事もあるけど、自分から、好き!って思って頑張った事も結構ある。+3
-4
-
523. 匿名 2020/09/07(月) 17:00:35
>>308
もうね、ほんとに無理 笑
+0
-0
-
524. 匿名 2020/09/07(月) 17:00:48
>>88
余計なお世話+6
-1
-
525. 匿名 2020/09/07(月) 17:00:56
>>102
話題についていけなくなって居ずらくなるっていうのは聞く。
それで疎遠になっちゃうのはもったいないなーって思うけど、わからない話題が増えていくとどうしようとないよね+6
-0
-
526. 匿名 2020/09/07(月) 17:02:53
>>308
多分ちゃんとしてるんだよ。
既婚者も結構テキトーな人もいるって。+4
-0
-
527. 匿名 2020/09/07(月) 17:08:07
>>510
そういう人ってダメダメとか言いつつ、内心めっちゃ理想高いんだよ。
昔から合コンに来といて、男子(悪くない。私ならオッケーした)に迫られるとムリムリとか言って私の後ろに隠れたり(じゃ来るな!)せっかく行きつけのカフェのイケメンが決死の感じでメアドくれたのに、私が、いいなーって言ったら、ちょっと、私が連絡するわけないでしょう。と言い放った女は40過ぎた今も独身+7
-0
-
528. 匿名 2020/09/07(月) 17:09:54
>>415は水商売かなんか?不倫相手?まさか既婚者の戯言を本気で信じてるんだろうか…何でこれに大量のプラスが??+8
-4
-
529. 匿名 2020/09/07(月) 17:14:05
>>415
職場が男社会だから、そういうのけっこう聞く。
私の夫も、結婚するなら私って決めてるけどまだ決心つかないとか言われてて、実際のプロポーズのタイミングはインフルの時にそばに居てもらって心強かったってだけで。
私がそのタイミングまで付き合ってたってだけよね(笑)
私じゃなきゃダメっていうのとは違う気がする(笑)
それでも結局は好きで付き合ってた相手なわけだから優しくしてくれるし問題ない!!と自分を言い聞かせてる!!!(笑)+10
-2
-
530. 匿名 2020/09/07(月) 17:20:29
>>529
そんなんあるあるじゃないの。タイミング。
入社したら超かっこいい感じの良い人がいたけど、同期入社のブ…な人が既に目付けてて割とあっけなくその人と結婚。
私は社外の人と結婚したけど。+4
-0
-
531. 匿名 2020/09/07(月) 17:21:37
>>520
仮に驚いたとしても一方的にそんな失礼なこと言わないよね
卒業してすぐだったら、デキ婚より学生時代の恋人かな?って方が先に思い浮かびそうだけど、そういう人って不幸要素や不安要素しか想像できない脳みそなのかな+3
-0
-
532. 匿名 2020/09/07(月) 17:22:23
>>499
わたしは「結婚しなきゃ良かった!不幸!子供可愛くない!」なんて言われた方がどうリアクションしていいか分からないけどな
旦那の愚痴を言ってきてこっちがちょっとでも「それはひどいねー」って乗っかるとソッコーで「まぁ優しいところもあるんだけどね!」って擁護してくる一連の流れも面倒くさいので、そういう遠回しなのはやめてほしい
秒で擁護するなら初めから言わなきゃいいのに+9
-1
-
533. 匿名 2020/09/07(月) 17:27:00
>>470
友達もちょっと気の毒だよね
嬉しいけど嬉しい感じ出しにくいし、暗い感じで励ますのは失礼な気がするし、励まさないのも自分がペアになったから放置してる感じして申し訳ない気がするし…
1人の方が無難そう。+4
-0
-
534. 匿名 2020/09/07(月) 17:28:16
早く独身グループから抜けたいとか残りたくないとかは思わないけど、
各自結婚したら今のようには付き合えなくなるんだろうなって思うと時々寂しくなるよ。
既婚と未婚じゃ時間や金銭の感覚が違ってきちゃうだろうし、お互いに気も使うだろうしね。+7
-0
-
535. 匿名 2020/09/07(月) 17:31:31
>>530
独身の時は全く思わなかったけど、結婚してからは本当に運とタイミングって思うね+5
-0
-
536. 匿名 2020/09/07(月) 17:33:43
趣味で知り合った独身4人組で私も含めて全員40代
結婚報告したらスルーされています
10年前に離婚した時は皆めちゃくちゃ親身になって励ましてくれて助かったから親友だと思ってました…+6
-0
-
537. 匿名 2020/09/07(月) 17:35:05
私も4人グループで、ついに3人目の結婚報告きたよ。
残されたのは私です…。
正直、あとの3人にどう思われてるのか気になる……。+7
-0
-
538. 匿名 2020/09/07(月) 17:36:49
>>500
独身の人に旦那の惚気話、子供の溺愛話ってつまらないかな?と思って話さない人が多いと思うよ。
まあ構わず話す人もいるだろうけど。
+16
-1
-
539. 匿名 2020/09/07(月) 17:37:22
>>535
それが縁なのかも。+2
-0
-
540. 匿名 2020/09/07(月) 17:41:26
>>13
あなた自身が一生独身でも笑われないスペックを持ってるってことなら、相手がちょっと低スペックでも周りは笑ったりしないんじゃないかな。+4
-0
-
541. 匿名 2020/09/07(月) 17:42:13
>>536
40過ぎて再婚とかヤベーやん
てどんびいてるんでない?+1
-11
-
542. 匿名 2020/09/07(月) 17:44:01
>>59
>>1
>>2
なぜか根拠なく私は晩婚という人いるけど
のんびりさんの多くは一生独身で人生終える+32
-1
-
543. 匿名 2020/09/07(月) 17:47:31
>>529
タイミングって大事だよ
病気の時に看病してくれて凄く嬉しくて…ってよく聞く幸せエピソードだと思うけど、それっていつ付き合った他の恋人でもインフルの時に看病くらい出来たと思うんだよね。
529さんが看病したこと、529さんにしてもらって嬉しかった旦那さんの感情とかがタイミングなんだと思う。+8
-0
-
544. 匿名 2020/09/07(月) 17:51:05
>>509
元コメさんの言い方は感じ悪いけど、ある程度好きとか良いかな程度で結婚するのは嫌だなって気持ちはわからないでもない。
(男が照れ隠しで言ってるとかそういうのは別にして。)
それで幸せな人がいるのも知ってるし、夢見すぎかもしれないけどさ…+5
-0
-
545. 匿名 2020/09/07(月) 17:51:48
>>541
40代で未婚の方々が、40代の再婚をドン引くの?+6
-0
-
546. 匿名 2020/09/07(月) 17:52:14
>>1
結婚、したくないの?
したいなら、周りの様子伺うなんてバカなことしてないで
さっさと行動するべきでしょう。
抜け駆けしてるようで、気が咎めるのなら、婚活宣言して
みんなで頑張ろうって声かけた方が、気分的にスッキリするんじゃないの?
+2
-0
-
547. 匿名 2020/09/07(月) 17:52:40
>>11
このままで行くと、
2030年には男性の3人に1人、女性の4人に1人が生涯未婚者になる」という未来予測が出てるらしい。
独身者というか、単身世帯の割合とかは未婚の人だけじゃなくて死別、離婚の人も増えるからもっと多くなるだろうね。+8
-1
-
548. 匿名 2020/09/07(月) 17:54:49
>>545
友達が同じ事言い出したら、いやあんた何回失敗するつもりやねん!て私なら思う
そこまでして独りが嫌なのかな、一人で生きていけないの?て+1
-4
-
549. 匿名 2020/09/07(月) 17:55:02
>>536
変なアンカー付いてるけど気にしないで下さい
おめでとうございます+4
-0
-
550. 匿名 2020/09/07(月) 17:55:31
>>538
相手が芸能人とかならともかく、一般人の他人の家族の話なんてどうせ大して面白くもないんだから、まだプラスの話の方がいいと思うけど。+0
-0
-
551. 匿名 2020/09/07(月) 18:11:27
>>548
何回って、3回4回してるならまだしも。
結婚や離婚について失敗とか成功とか…
そういうの、成功してる人に言われるなら分かるけど、なんで結婚1度もしてない人が結婚観語るんだろ。
再婚を失敗とかただの妄想でしかない。+7
-0
-
552. 匿名 2020/09/07(月) 18:12:36
>>229
高校卒業前に同棲してた人いたけど今35でまだ独身だよ。一番乗りは何とかという宗教にどっぷり浸かってた一家の人。大学在学中に結婚してた+3
-1
-
553. 匿名 2020/09/07(月) 18:21:34
>>544
まあその言い方がなんか嫌だな〜って意味なのはなんとなく分かるよ。
でもそんなの、外から見て何も分からなくない?
「僕は奥さんが好きすぎて愛し合っていて絶対この人だ!と思って結婚しました!」て他人に向けて言わなきゃ、夫婦に愛がないって訳じゃないんだよ。
家じゃメロメロのベロッベロだから外では適当言って誤魔化してるのかもしれないし、落ち着いた夫婦なだけかも。
そんなプライベートは他人に教える義理もないし、関係ないの。
他人の結婚観を見せてもらえるって夢見すぎなんだよ。
他人に自分の夢見てもしょうがないじゃん。+8
-2
-
554. 匿名 2020/09/07(月) 18:25:29
ガルちゃんしたせいで奥様方の旦那の愚痴や現実みて知らずに結婚に対して夢と希望がなくなってる人いそうだね
+3
-1
-
555. 匿名 2020/09/07(月) 18:32:33
早く抜けたいとは思わないし
1番最後でも良いけど焦っている。
仲の良いグループ9人中6人結婚してて
1人は結婚前提に同棲する予定。
もう1人は(多分)彼氏いないけど
一人暮らしで家事料理等出来るし
育児にも向いてて適性がある。
(友達の赤ちゃんをあやすのが上手い)
実家暮らしで家事料理もほとんどしない
彼氏なしの私が最後だろうな…
だけどグループには内緒で
結婚相談所に入ろうと思ってます。+7
-0
-
556. 匿名 2020/09/07(月) 18:40:33
>>1
24だけど、正直言うと1番乗りしたいと思ってるから婚活頑張ってるよ
まあ他人がどう思うかよりも、自分の人生考えてやってるんだけどね+1
-0
-
557. 匿名 2020/09/07(月) 18:47:15
>>499
職場に38くらいの先輩がいる
私より先に妹が結婚したんだけど、
えー、先こされちゃったね 笑
27で結婚とか考えらないわ
焦るよね
って、いわれた
普通、お、め、で、と、う、だろ!
てか、アラサーで結婚ぴったりだろうが
ちなみに私は妹の入籍の時には、婚約中
入籍日を決めるまで職場に報告してなかった
このオバハン、頭やべーと思いました
+15
-0
-
558. 匿名 2020/09/07(月) 18:48:33
私最後の一人〜😂
ずっと彼氏いない訳じゃなくて結婚考えてた人と別れた。
残り物には福がある〜〜
ってことにするね!+8
-0
-
559. 匿名 2020/09/07(月) 18:51:31
>>557
私は彼氏いなかった時に、その人から、
えーもっと遊びなよ〜
私がその年の時は遊んでたよ〜
彼氏作らなきゃ〜、私35だけど、結構モテるw
って、謎の上から目線で恋愛指南されてた
+11
-0
-
560. 匿名 2020/09/07(月) 18:51:32
独身だけど私だけバツイチなので何だか未婚にも既婚にも属してない中途半端な感じ。(あくまで個人的な感じ方です)+2
-0
-
561. 匿名 2020/09/07(月) 18:52:05
>>1
思ってないよ。
グループ内の唯一既婚の子の話聞いて、結婚大変そうだなーって思ってる。
みんな結婚の気配ないから、結婚するって言われたら驚くけど、別に焦りはしない。
おめでとうしかない。+7
-0
-
562. 匿名 2020/09/07(月) 18:56:18
>>117
42だけど、余計なお世話。
子供好きで友達には普通に話してほしいから言わないし
あなたには関係ない。+1
-0
-
563. 匿名 2020/09/07(月) 18:56:50
>>150
42です。ありがとうございます。+4
-0
-
564. 匿名 2020/09/07(月) 18:58:02
>>499
結婚してよかった!幸せだよ!子供可愛い!
って言われても、そうなんだよかったね!くらいの感想なんだけど、なまじ独身なだけにテンション平常だと妬んでると思われたくなくて、大げさに祝ったり褒めたりするのはちょっと疲れる。
たとえば趣味仲間なら憧れを叶えた人に同じテンションで盛り上がれるんだけど、結婚子育てにあまり興味がないから30過ぎて独身なわけで趣味が違う仲間くらいに思ってくれるとありがたいんだけどね。+11
-0
-
565. 匿名 2020/09/07(月) 18:58:04
独身だけど不倫してる人にはなんて言っていいか悩む+3
-0
-
566. 匿名 2020/09/07(月) 18:59:15
>>502
子を望む相手に対して何も出来なかったら怖いので始めから結婚しません。
相手の人生を無駄にするわけにはいきません。+2
-1
-
567. 匿名 2020/09/07(月) 19:02:51
>>566
最近は子供いらないって人増えてるよ
夫婦の関係が変わってしまうのを嫌がる男性とか+5
-0
-
568. 匿名 2020/09/07(月) 19:04:45
>>521
私自身は子供が大好きなので欲しいです。
ですが、子供は居なくても良いという人と結婚した場合
子供が好きなのに出来ない体の自分のフラストレーションを
結婚した相手にぶつけそうで怖いのです。
あなたが子供を作らなくていいなんて言うせいで
子づくり頑張れないなど相手にぶつけそうで。
せっかくのご提案ごめんなさい。
+0
-0
-
569. 匿名 2020/09/07(月) 19:04:46
>>549
ありがとうございます
頑張ります+1
-0
-
570. 匿名 2020/09/07(月) 19:05:51
>>11
半分はいかないと思うよ
なんやかんや7〜8割くらいの人は結婚してるでしょ
自由恋愛でパートナーを見つけられる人がこのくらいの割合なんじゃない⁈
昔は残り3割もお見合いでくっつけられて結婚してたんだろね+27
-0
-
571. 匿名 2020/09/07(月) 19:09:57
>>567
私自身は本当は子供大好きで欲しいです。
作らなくて良いよという相手に甘えて、自分の身体が原因なのに子づくりに対する努力を怠ったと責めそうな気がして。
結論として自分の可愛さ故に相手にぶつかることから逃げてるだけです、
それくらいになるなら結婚も子供も諦めたほうが良いかと思っています。+0
-0
-
572. 匿名 2020/09/07(月) 19:10:34
>>255
私も才能ある人の事が凄くうらやましくて嫉妬してしまいます。美術系の仕事に就きたかったけど色々あって残念ながら夢が叶わず、私の憧れていた職業についた友人や後輩から話を聞く度にいいなあ…と。
結局何を羨むかなんてその人次第だなあと思います。私は多分他の何を手に入れてもその友人たちのことがずっと羨ましいんだと思う。+9
-0
-
573. 匿名 2020/09/07(月) 19:19:41
人生勝ち負けじゃない
幸せは自分の気持ちが決めるんだよ
っていうのは結局負け組の言い訳なんでしょうか
例えば独身の人は、独身で幸せであることを必死に説明しなきゃ理解してもらえない
でも、既婚で適齢期に一男一女産んで、都市にマイホーム持ってりゃ誰に説明するまでもなく幸せ認定してもらえる
それに今独身の人も、今からそのスペックにしてもらえるっていうならなんだかんだ叶えてもらいたいよね?
ちなみに私も独身ですが...世間からみたら負け組だと自覚があります+6
-3
-
574. 匿名 2020/09/07(月) 19:21:18
>>565
不倫はさすがに良くないって言っていいよ
もし独身で既婚者と不倫してるならもっと自分を大事にしなよって言うわ+4
-0
-
575. 匿名 2020/09/07(月) 19:22:50
>>554
愚痴トピは盛り上がるけど、幸せトピは目立たないもんね。
幸せなトピも見てほしいわ。+2
-0
-
576. 匿名 2020/09/07(月) 19:28:09
この中から早く抜けたいとは思わないけど、最後の一人にはなりたくないと思ってた。同僚三人でよく飲みに行ってて、私が彼氏と結婚間近だったんだけど破談になって、ササーっと後の二人が結婚してった時は「こんなはずじゃなかったのに…」と思った。+4
-0
-
577. 匿名 2020/09/07(月) 19:28:37
既婚、独身、子持ち、子無し、色々あるけど、結局は人間性だと思う。
4人組で、私以外の3人は子持ち。
私の結婚祝いという事で4人で集まったけど、結局すぐ自分達の子どもの話、子育ての話で盛り上がって、私は友達が連れてきた子どもの子守(子どもが席から離れていこうとするし親は話に夢中で子ども放ったらかし…相手せざるをえない….)。
3人のうちの1人は状況に気付いてくれて、一緒に子どもの相手をしながら(離れていこうとする子どもの親ではない子w)、私の話も色々と聞いてくれた。
子どもが居ても居なくても結婚してもしていなくても、周りを見て優しくできる子もいれば、自分勝手な子もいる。
立場じゃなくて人間性なんだと思った。
+13
-0
-
578. 匿名 2020/09/07(月) 19:31:02
>>554
私は旦那の愚痴トピとか開いたことないけど、そこで愚痴る分には全然良いと思う
誰かと暮らしてたらそりゃ愚痴も多少は溜まるもんね
でも独身トピにわざわざ来る人は闇が深いというか、自分の中の既婚者のイメージが悪くなるから来ないでほしい
もちろん独身トピに来ない既婚者の方が多いのは分かってるけどね
指摘されても消えない人とか怖くて···+5
-0
-
579. 匿名 2020/09/07(月) 19:33:49
>>568
いえいえそんな!
私も同じ悩みを持っている者なので気持ちはすごくわかります。
また私は幼い頃に虐待を受けていたため子育てへの不安もありますが、たまたま理解ある人と恋愛結婚できたので、自然に出来なかったらちょっとだけ不妊治療を頑張って、疲れちゃってら犬を2匹飼って全力で愛情を注ごう、なんて話してます。
私達も2人とも子供が好きで子供が欲しいから、なるべく楽観的に考えるように努めてます。(その時点で楽観的じゃないw)
理解ある人と出会い、そんなフラストレーションをぶつけちゃったり受け入れてくれちゃったり、そんな人と出会って欲しいです!
そんな風に心配できる素敵な人だから、きっと素敵な男性が見つけ出してくれますよ。+2
-0
-
580. 匿名 2020/09/07(月) 19:35:11
>>543
えええええめっちゃ優しいいい!!!!
ありがとうございます!+2
-0
-
581. 匿名 2020/09/07(月) 19:38:46
>>536
おめでとう🎉
私の友達もバツイチで、41で再婚したんだけど、すぐ子供ができてたよ。って子供とかもういらんかもだけど。とにかくおめでとう🍾
バツイチの人って大抵再婚するよね。お幸せにね。+2
-4
-
582. 匿名 2020/09/07(月) 19:40:30
>>554
2ちゃんもガルちゃんもツイッターも、とにかくネットはネガティブな意見多いからなw
しかも良い事は書きづらいし。
自分がどうしたいかをよく考えないとね。+2
-0
-
583. 匿名 2020/09/07(月) 19:40:33
>>573
あなたが自分の気持ちよりも、他人からの見られ方を幸せの基準にするメンタルなのだとしたら、たとえ適齢期に一男一女産んで都市にマイホームがあってももっと恵まれてる人を見て幸せじゃないかもしれないし、子供いない人や独身の人が幸せって言うのを負け組の言い訳でしょwって思って溜飲を下げるんじゃないでしょうか。
そう言う意味ではやっぱり幸せは自分の気持ち次第ってところはあると思います。
30代独身だけど、結婚にも子供にも執着がないからかもしれないけど、今が楽しいし幸せだから、他人に負け組と言われても気にならないけど、気になるなら誰でもよければ結婚できるだろうからそれで子供産めばいいと思いますし。
私はむしろ仕事休みたくないしやりたい事もたくさんあるから、今から一男一女のママというスペックにしてあげる!って言われても困るけど、不動産なら今持ってるのより良いところなら欲しいですね笑
+6
-0
-
584. 匿名 2020/09/07(月) 19:40:36
>>573
独身女性が幸せそうかどうかは人による。
選んで独身でいるように見える人もいるし、そういう人を見た時に負け組なんて思わない。
結婚してもクソみたいなパートナーに酷い扱いされてる人もいるしね。
ただ、見た目でも性格でも何かしら魅力を感じないと、負け組に思ってしまうっていうのはある。+10
-0
-
585. 匿名 2020/09/07(月) 19:40:59
>>577
私もそう思うよ
30過ぎて独身の人はマウント気質が…とか言ってる人いたけど、多分そういう人は20代で結婚しててもマウント気質だったと思う
子供産んでデリカシー無くなったとか言われてる人もたまにいるけど、きっと子供産む前から元々デリカシー無い人だったんじゃないかな
ほんと、その人の人間性によるよね
だからグループの皆を出し抜きたいとまで思うような人は、きっとそれまでも友達に色々負けたくないって思ってたんじゃないかなぁ…
就職先とか彼氏のスペックとか身につける物とか色々と+5
-0
-
586. 匿名 2020/09/07(月) 19:41:46
>>440
結婚願望まったくないし、むしろ地獄への入り口にもなりうると思ってる。とっさに見下し発言にイラッとしちゃったけど、結婚に価値をおいてないからよく考えたら相手に勝手に見下されててもなんかどうでもいいや😂w+15
-1
-
587. 匿名 2020/09/07(月) 19:41:54
独身だけどそもそもグループ付き合いをやってない
既婚子持ち、独身入り混じってるグループはメンタル的にキツそう…+2
-0
-
588. 匿名 2020/09/07(月) 19:42:08
>>577
いや、よくそんな集まり行くな。独身と小さな子持ちで話合うわけないって。
独身の新たな友達見つけましょう。会社帰りのカルチャーセンターとか沢山いるよ。+2
-0
-
589. 匿名 2020/09/07(月) 19:43:23
>>565
不倫してる間に仲間はゴールインして置いてけぼり食らってる人いる
でも自分がされる側になるかもと思ったら結婚に夢なんかないだろうね+2
-0
-
590. 匿名 2020/09/07(月) 19:44:23
10代の頃から周りで私が一番恋愛してなかったしどうせ自分が最後だと思ってるから別にいいやぁって感じ
友達も私という存在がいて安心してると思う+5
-0
-
591. 匿名 2020/09/07(月) 19:45:24
>>270
バランス感覚があって素敵だと思います。
多分あなたのような人は、結婚しても子どもができても、色んな友達(独身、既婚、子持ち、小無し)と分け隔てなく楽しく過ごせる人なんだと思います。
皆こういう付き合い方なら世の中平和なのにって思います。+9
-2
-
592. 匿名 2020/09/07(月) 19:53:53
まさしく最後の1人になりました!
別に結婚したいわけじゃないけど、彼氏くらいは欲しいかな。もうアラフォーだけど笑
一人暮らしも長いし結婚は向いてないと思うからこのままでもいいけど。親に子供は見せたいかな。
+3
-0
-
593. 匿名 2020/09/07(月) 19:57:04
>>588
居心地がよくない時もあるけど、子育ての話も聞いておいて損は無いし(保活とか産院選びとか)、自分が子育てする時が来たときに役立つかなと思って聞いてる(笑)こないかもしれんけど(笑)
集団で会うとしんどいけど、個々で会うと楽しい時もあるし。
興味深かったのは、子持ちの子と2人で会った時、意外な本音を聞けるというか…(子持ち同士だとかえって気を遣ったり対抗心?があって話せない事でも、子無しなら気にせず話せる事もある様子…)
まあ、全部好奇心なんですけど…+4
-0
-
594. 匿名 2020/09/07(月) 20:01:08
>>583
こちらのコメントに100%同意
人生は勝ち負け
幸せを他人のモノサシで測る
と言う考え方はまぁ個人の自由だけど、幸福度が低いと言うか常に満たされなくて苦しいだろうなと思う
「世間から見たら···」って常に思うことで自分が満足出来るならそれはそれで良いんじゃない?って感じだけど、個人的には自分の気持ちじゃなくて世間からの見られ方ばかり気にしてる人は幸福度が低くてもったいないなぁとは思う
世間(そもそも誰だよ)の人生じゃなくて、自分の人生なのになぁって
+7
-0
-
595. 匿名 2020/09/07(月) 20:07:49
>>415
これに文句言ってる人いるけど私は分かるな。
私も既婚だけど、結婚なんてタイミングだと思うもん。+7
-1
-
596. 匿名 2020/09/07(月) 20:08:26
>>585
本当にそう思います。
歳をとると、もともと持っていた気質が強調される人もいますし…
これまで共通性や共感で結びついていた友達関係で、共通性が無くなった時、初めて人間性が分かるというか、本当の友達かどうかが分かりますよね…
女同士の付き合いの難しい所…+5
-0
-
597. 匿名 2020/09/07(月) 20:10:27
はぶくとかじゃないんだけど、誘いづらくはなる+0
-0
-
598. 匿名 2020/09/07(月) 20:20:06
そんなに結婚したいかい?
タイミングだよね+2
-1
-
599. 匿名 2020/09/07(月) 20:22:37
>>415
これ、男性が書いてる女性向け婚活本にも書いてあった。
真理だと思うな。まさに女性と男性の考え方の違い、性差だと思う。
婚活してる女性、今付き合ってる彼と結婚したい女性、この男性心理を理解してるのとしていないのとでは得られる結果が全然違うとその著者は言ってた。
概ね同意です。+9
-0
-
600. 匿名 2020/09/07(月) 20:27:27
>>415
これ、怒ってレスしてる人たちたくさんいるし、
やはり男性らは黙ってて正解だねw
+7
-1
-
601. 匿名 2020/09/07(月) 20:27:35
>>40
そもそもなんで女だけ『売れ残り』って表現されるんだろうね?この言葉イメージ悪いし、くそジジイからそれ言われていつも腹が立つ。+11
-1
-
602. 匿名 2020/09/07(月) 20:40:26
>>554
愚痴は抱え込んでるとストレスになるし、ストレス発散したいからね
幸せなら発散する必要ないから、書いたり言っても一言二言くらいで終わって目立たない+2
-0
-
603. 匿名 2020/09/07(月) 20:41:29
>>31
え!本当にそう思ってるよ。人と自分なんて全然違う生き物じゃん。+5
-0
-
604. 匿名 2020/09/07(月) 20:48:06
>>35
でも次世代の層がエリートの子孫と美形ヤンキーの子孫だから、そこの世代から、また結婚率爆上がりになるよね。
結局結婚率高くなる子孫しか残らないからお婆ちゃん世代が独身多めで次世代が結婚しまくり子沢山になりそう+4
-2
-
605. 匿名 2020/09/07(月) 20:50:32
自分はもう無理だろうと思ってるよ
周りを見ていても結婚できる人ってなんとなく違うんだよね+6
-0
-
606. 匿名 2020/09/07(月) 20:51:23
>>580
前向きに思ってくれたみたいで良かった!
看病とか人に優しくしてもらった事ってある意味誰にでも出来る事、嬉しい事だけど、この人にしてもらったから幸せ、この人にしたから幸せなのが結婚って事なのかな〜と思いました。+3
-0
-
607. 匿名 2020/09/07(月) 20:54:54
>>573
あなたは一生幸せになれないな
幸せ「認定」とかね。他人の尺度じゃん+6
-0
-
608. 匿名 2020/09/07(月) 20:56:42
>>20
トランプやUNOじゃあるまいし…+5
-0
-
609. 匿名 2020/09/07(月) 20:57:14
結婚願望が強いから周りのことなんて眼中にないかも。なんていうか友達の中でのポジションとかどうでもいい、ただ結婚したいだけ。+7
-0
-
610. 匿名 2020/09/07(月) 21:02:34
結婚が絶対の「幸せゴール」なら、離婚や不倫、虐待なんか存在しない。
つまりギャンブルよ。+7
-0
-
611. 匿名 2020/09/07(月) 21:03:10
そういや昔友達も急に、この中で誰が最初に結婚するかなーって言ってたけど、やっぱりそんな事考えるんだね。順番なんて意識した事なかったな。+3
-0
-
612. 匿名 2020/09/07(月) 21:05:49
>>3
そんな事はない
独身の友達は彼氏と暮らしていて犬も可愛がっていて自由もそこそこあり楽しそうだよ。
既婚か独身かの条件によってではなく、本人が人生を楽しめているかどうかの問題だと思う。
私は既婚だけど、いつか子供から手が離れたらその友達とゆっくり旅行に行けたらいいな、なんて夢みてる。+28
-1
-
613. 匿名 2020/09/07(月) 21:06:05
>>610
結婚はスタートだと思ってた+6
-0
-
614. 匿名 2020/09/07(月) 21:07:06
>>1
年齢による+0
-0
-
615. 匿名 2020/09/07(月) 21:07:09
>>3
ダンナ、性格悪いの貰ったな+48
-1
-
616. 匿名 2020/09/07(月) 21:12:31
>>12
婚活パーティーは1人で行かなきゃだめだよ
気にいった人が被ったら、めんどくさいことになる
+17
-0
-
617. 匿名 2020/09/07(月) 21:17:55
>>440
あなたの結婚相手が可哀想
それとも類は友を呼ぶなのかな?+6
-0
-
618. 匿名 2020/09/07(月) 21:18:15
>>1
抜けたいとかより、正直誠実で真面目な人と結婚したいと思っている。若い時は全く結婚したく無かったが。今28で海外旅行が好きで同じ友達と何回も旅行に行った。直近だとコロナ前秋に同じ友人と、何回か訪れたヘルシンキに行った。しかしその時は余り楽しく無いというか、なんか無償に寂しくなって、海外旅行に飽きてきたと感じたとともに、漠然と結婚したい、家族や子供欲しいと思うようになった。正直に友達に打ち明けると、みんなも同じ事考えてたみたいだった。結局無いものねだりで、早く結婚すると遊べ無くなるし、結婚しないといずれ家族が欲しくなるし正解は無いと話しがまとまった。結婚して仮に夫の転勤で専業主婦になったとしても、コツコツお金ためて家族みんなで旅行に行けばまた違った楽しみがあるはずだとみんなで話した。人間ある程度夫や子供などに縛られる方が辛いことも多い反面、楽しいのかも知れない。独身で自由にいるといずれ自由が楽しく無くなる気がした。+22
-1
-
619. 匿名 2020/09/07(月) 21:22:47
>>3
でも、子どもできたらもっと遊びたい、独身羨ましいってのもある+1
-5
-
620. 匿名 2020/09/07(月) 21:23:55
>>601
売れ残り?+0
-0
-
621. 匿名 2020/09/07(月) 21:24:44
>>228
言い方が必死だね。子供以外にも自分の人生に誇れるものを見つけた方が良さそう。+3
-0
-
622. 匿名 2020/09/07(月) 21:27:05
>>492
本当一部が目立つだけだよ。
独身に旦那と幸せとは話せないしね。+8
-1
-
623. 匿名 2020/09/07(月) 21:27:16
その報告の時は一旦ガックリなるよねー
私は売れ残りだー。。。って
でもね次の日になればそれぞれの生活になるしなんとも思わない。
という考えの私なんだけど、友達は違った笑
仲間が結婚していくたびにめちゃくちゃ落ち込んでた
その子今は結婚して精神安定してる
未だ独身の私ですがやっぱり特になんとも思わないよー+5
-1
-
624. 匿名 2020/09/07(月) 21:30:25
>>243
やっぱりお見合いは優秀な制度だったと思うよ+1
-1
-
625. 匿名 2020/09/07(月) 21:31:17
周りが結婚したらやや焦るけど、でもまあ人それぞれだから。ただ老後は最近不安+1
-0
-
626. 匿名 2020/09/07(月) 21:35:29
誰かが結婚しても、比べちゃ落ち込むだけだなあ
今は晩婚化も進んでるし、焦っても仕方ない気がする+1
-0
-
627. 匿名 2020/09/07(月) 21:37:31
>>607
他人の尺度っていうけど、大多数の人が望む幸せならそれは一般基準なんじゃないの?
自分で好んで楽しく独身やってても、何やってもまわりから負け組扱いされてたら精神衛生に悪いじゃん
でも既婚である程度のスペックがあればやりたいことも気持ちよくできるよね?
まわりの言うことなんか気にしなきゃいい
自分は自分!って完璧に思えるくらい強い人はどれくらいいるのかな?とくに女で
ただでさえ女は生まれつき他者評価の中で生きがちなのに+3
-1
-
628. 匿名 2020/09/07(月) 21:38:32
>>96
やっぱ女性は既婚・子持ち・独身では話合わなくなるなと痛感している。+5
-0
-
629. 匿名 2020/09/07(月) 21:38:47
>>35
平凡な人、子孫を残す意思が薄い人がどんどん淘汰されて、コミニュケーションに優れた人や元気な人の遺伝子がどんどん残るだけなので、生き物としては順当に進化してるんじゃないのかしら?+2
-1
-
630. 匿名 2020/09/07(月) 21:41:48
私は結婚する気ないので気楽なんだけど、友人が結婚願望強くて焦り始めて飲み会が楽しくない…
会う度に婚活とフってきた男の愚痴、先にゴールインした友人や身内の愚痴、宗教にハマり始めた話ばかり
挙句の果てに結婚しないと言っている私にもそうは言っても結婚しないとね~~ってマウンティング
喋るばかりで食べないから私が貰ってる+7
-0
-
631. 匿名 2020/09/07(月) 21:43:41
>>629
エリート美男美女ならともかく、DQNの子供なんかブスだしクズだしいくら増えても何もいいことないよ
大体幼少期に親の不注意か虐待で亡くなってしまうし+5
-2
-
632. 匿名 2020/09/07(月) 21:43:48
周りが勝手に決めつけるから幸せなはずなのに幸せじゃなくなるし楽しくなくなる。人のせいにしているようだけどそうじゃない?
人付き合いが苦手とか恋愛はしたいとは思っても中々人を好きにならない人もいるし、自分がストレス溜まるほど我慢してまで恋愛したいとは思わない人もいるし、アラサーとか仕事も安定してきて、したい事あれば何でも自由に出来ることが多くて楽しみたいのに、勝手に家族や周りから結婚しないの?とか結婚できない=モテないダメな人みたいに見下されたり、40歳で結婚した人や40歳で独身の人をちょっと馬鹿にした感じで話しているの聞いたら、自分も今楽しくてもそう言われるのかなと悩む。
誰しも見下されたり、勝手に独身でかわいそうとかそんな風に評価されるのは嫌だよ。みんなが人は人自分は自分で接してくれたら人生楽しいのにな。+5
-0
-
633. 匿名 2020/09/07(月) 21:45:05
>>436
転職したら男性社員は全員既婚だけど、女性社員が(30代半ば〜60代)全員独身の職場だった。
自分だけ子持ちで、なんかすごくやりづらくて結構悩んでる。
既婚、子持ちの方、こういう職場でもうまくやれそうですか?+3
-0
-
634. 匿名 2020/09/07(月) 21:45:52
>>627
今の時代独身でも気にせず楽しく生きてる人なんていくらでもいると思うけど、元コメの方みたいに一般基準が気になって周りから負け組扱いされるのが嫌なら、悩んだり相手を選り好みしたりせず、自分と結婚してくれる相手と結婚するしかないと思うわ。
(次はよそのハイスペ旦那と比べて幸せにならない可能性もあるけど)
ここで何言われても気の持ちようは変えられないだろうし。
+4
-0
-
635. 匿名 2020/09/07(月) 21:46:01
>>627
既婚である程度のスペックすらないパターンのほうが多いから憧れない
むしろ精神衛生悪そう
貧乏だったりブサイクな人が人並みの幸せをつかみたい、見栄を張りたいから結婚するのが現代
本当に相手が好きで子供が欲しい人たちなんてどれだけいるのかね
一方通行じゃ結局不幸だし+6
-2
-
636. 匿名 2020/09/07(月) 21:46:11
地元のデキ婚した友人などを除くと仲良い子たちの中でわたしは25歳で結婚して早い方だったけどグループや友人を差し置いて一番先に結婚したい!と言うよりは早く結婚して子どもを産んで子育て後に夫婦でのんびりしたいなと思ってたから婚活してたら結婚できたって感じでした
若いうちは遊びたいって人も多いだろうし他人と張り合うより自分がどうしたいかの方が重要だと思う+1
-0
-
637. 匿名 2020/09/07(月) 21:48:55
>>633
ここ独身トピで既婚者は基本いないはずだから、他のトピで聞くかトピ立てた方が良いかと+2
-0
-
638. 匿名 2020/09/07(月) 21:49:23
>>627
横だけど
そんなの、結婚して子供が1男1女いてマイホームあってもまだまだ幸せの違いはあるよ。
夫の出世、車、は筆頭に、子供の健康、お行儀や進学先、姑関係、お母さんは綺麗だとか婆ちゃんに見えるとか、成人したら就職先や子供の結婚、孫の有無…自宅介護の有無…
他人の幸福を尺度にしようと思ったらキリない。+6
-0
-
639. 匿名 2020/09/07(月) 21:49:56
>>633
そんな悩まなくても女性はそんな気にしてないよ
その年代なら選んで独身なんだろうし
実際は私だけ子持ちで申し訳ないわ~wwと思ってるでしょ?
北川景子に言われたら悔しい!羨ましい!結婚いいな~!てなるかもしれんけどそこらへんの子持ちのおばさんとかなんとも思ってないから安心して+10
-0
-
640. 匿名 2020/09/07(月) 21:52:35
>>631
生命力強いのは、少なくとも生き物としては優れてるよ
沢山産んで少し生き残るのが本来の生殖だから+3
-0
-
641. 匿名 2020/09/07(月) 21:55:35
もう最近芸能人の結婚、出産だけで落ち込む
おめでたいんだけどね
なんか+3
-0
-
642. 匿名 2020/09/07(月) 21:56:15
>>638
私も横だけど、そう思う
多分この手の方は子供の人数、性別、年齢差はもちろんだけど、母乳かどうか、オムツがいつ外れるか、言葉が遅い···みたいに何もかも気になって仕方ないだろうなと
マイホームも注文なのか建売なのか···本当にキリがないとは思う+4
-0
-
643. 匿名 2020/09/07(月) 21:57:06
>>415
過去未来通して君が1番だ!なんて言えるわけない。
言葉悪いけど暫定1位。
でもそれに責任持つって決めたんだからそれでいいじゃない。
+5
-0
-
644. 匿名 2020/09/07(月) 21:57:37
数年前にみんな30近いのに独身で
なんって居心地いいんだー思ってたら
あれよあれよとみんな育休中で
一気に居心地悪くなった+3
-0
-
645. 匿名 2020/09/07(月) 21:57:51
友達グループで結婚競い合うとか、一番に抜けるとか、そんなもこなの?普通に仲良くて、自然に集まって、近況報告しあったり、お祝いしたりするもんじゃないの?
結婚や出産のお祝いはするし、恋愛や仕事の話したり、テレビや社会情勢や昔話や、いろいろな話をして楽しむもんじゃないの?+5
-0
-
646. 匿名 2020/09/07(月) 21:59:13
結婚できたらできたでたくさんの悩みが
ついて回るのは目に見えてる、ヘタしたら
今以上に。それなのに焦るのはなぜ…+1
-0
-
647. 匿名 2020/09/07(月) 21:59:35
1抜けだから幸せになれるという訳ではないけど、いざ1番最後に独身に取り残されてみたら虚しかったよ…(現在進行形で独身です)+1
-0
-
648. 匿名 2020/09/07(月) 22:00:09
まさに職場にいる事務の子がそんな感じ。
仲良し5人グループでいたけど、30歳になる前に3人結婚していって残りは2人。「絶対に先に結婚したいです!最後は絶対嫌です!」と言ってた。
彼氏もいるし今年中には結婚しそうだけどね。+3
-0
-
649. 匿名 2020/09/07(月) 22:00:34
>>633さんは子供の病気で休むときに子供がいるんだから優先されて当たり前みたいな態度を取らなければ後は普通に仕事してればいいと思うけど、それとは別に>>639さんにちょっと同意しちゃった。
やたら妬まれる僻まれるって言うけど、あなたの旦那は玉木宏が何かなのかい?と。
よっぽどかっこいいとかハイスペでもない限り、友達でもない会社の同僚の結婚に感想ないよー+8
-0
-
650. 匿名 2020/09/07(月) 22:02:08
>>645
そうよね。結婚なんて競い合うものじゃないよね。+2
-0
-
651. 匿名 2020/09/07(月) 22:05:00
>>634
横だけど、結婚してホッとした人!っていうトピをのぞいてみたことあるんだけどほとんどの意見が周りからのプレッシャーから解放された、とか、会社での立場が良くなったとか、やったぁこれからは高みの見物♪、結婚指輪の安心感半端ない!精神的に安定した、みたいな意見だったんだよね
やはり女性って周りからの評価に囚われてる人の方が多いんだなぁって思った+19
-2
-
652. 匿名 2020/09/07(月) 22:07:47
グループ内では私が最後だろうなと思ってた。
ホントに最後だったし。
でもまだ独身の子達より先に行けて良かったと思ってる。+1
-2
-
653. 匿名 2020/09/07(月) 22:09:54
結婚願望がないというか、彼氏もしばらくいないので結婚とか考えられない…。する意味がわからない。
それでも友達みんな結婚したら寂しくなるなぁ。+4
-0
-
654. 匿名 2020/09/07(月) 22:16:55
>>642
横だけど、私は子供いるけど、気にする人はすごく気にするよ〜
皆自然分娩なのに自分だけ帝王切開したのがいやとか、母乳の量とか立った月齢とかトイレできるようになった時、子供の賢さや友達の多さなど、はては旦那さんの協力度合いなども他人を気にする対象になる。ネッチャネッチャしてる。+8
-0
-
655. 匿名 2020/09/07(月) 22:22:55
>>34
自分一人だけ独身だとやんわり見下されるよ…
それが辛くてグループ抜けちゃった。仲良いと思ってたんだけどね〜+8
-0
-
656. 匿名 2020/09/07(月) 22:30:21
逆に一人だけ独身でレールから降りたことにより
競わなくなった。多分もうレールの同じ土俵に
いないからだと思う+8
-0
-
657. 匿名 2020/09/07(月) 22:30:30
今34だけど、全然不安じゃないよ。
周りも結婚してる人の方が少ないし、結婚よりも自分がやりたいことをやる!って感じかな?
ただ友人が結婚したとしても、すごく嬉しいし、みんなそれぞれが幸せに暮らしていれればいいな。
結婚願望ない私や友人は、老後はシェアハウスで一緒に暮らそう!ってふざけてる。でも案外そういう暮らし方も増えるかもしれないwww+6
-3
-
658. 匿名 2020/09/07(月) 22:33:38
>>603
そんな事当たり前すぎてわざわざ声に出してまでアピールしようとは思わない+0
-1
-
659. 匿名 2020/09/07(月) 22:35:39
五人のうち二人既婚で、二人同棲中、一人不倫中、、+1
-1
-
660. 匿名 2020/09/07(月) 22:38:32
>>52
結婚してもプロフィール変えるのめんどくてそのまんまだわ。友達も結婚してても登録は旧姓のままって子多いよ。+12
-0
-
661. 匿名 2020/09/07(月) 22:45:39
昔5人グループだったけど、26で早々最後の1人に。案の定、集まってもオムツや幼稚園の話題。挙句の果てに、「そんなに仕事してて楽しい?」やら「変な男とばっかり遊んでるから結婚できないんじゃない?」「子供いないから高いヒール履けですいいねー」だと。もうそういう事なんだなって
思って距離置く事10年。偶然再開した時に「すごい既婚組と壁作ったよね」って言われたから、「えー言った事覚えてないんだねー!」って全部言ってやった。一応連絡先交換したけど、それから連絡なし!そんな友情いらん。+6
-0
-
662. 匿名 2020/09/07(月) 22:47:59
28歳まで5人中4人独身で私以外は結婚願望も出産願望もそんなにない感じだったから「私がいち早く既婚側に行ったるでー!!」と思ってたけど34歳現在、結婚も出産も私だけが取り残された。+5
-0
-
663. 匿名 2020/09/07(月) 22:51:05
44.42.41.40.40.39の高校の先輩後輩6人でよくご飯を食べに行くのだが、40の1人が結婚する模様
なんともめでたい
そんな私は39の最年少
ここのグループにいれば、まだ結婚はいいかなと思ってしまう+7
-1
-
664. 匿名 2020/09/07(月) 22:55:34
>>1
「抜けたい」とか「残される」とか殺伐としてるなあ
そんなこと考えたこともない
都心で生活しているからかも
もし友達が結婚したら、心からお祝いできると思う
結婚して今までの人間関係を築くのが難しくなっても、それはそれで仕方ない+3
-0
-
665. 匿名 2020/09/07(月) 22:55:51
>>295
なんとなく、その独身の子が無理してるのではないかと思ってしまうのは私だけ??旦那まで出てくるとなると…+0
-2
-
666. 匿名 2020/09/07(月) 22:57:31
結婚したくなーーーーい!!!+2
-0
-
667. 匿名 2020/09/07(月) 22:57:44
>>665
本人がその独身の子やん+7
-0
-
668. 匿名 2020/09/07(月) 23:00:03
>>633
フラットに真面目に仕事をして余計な話をしなければいいと思う。家庭の事を聞かれたらサラッと事実だけを言って長々と自分の話をしなければいいかと。変に上げたり下げたりせず。
ただ、「やりづらい」とすでに思ってる所が、独身の人達への先入観やマイナスイメージを感じるかな(違ったらごめんなさい)女の人は敏感だからそういうのはすぐ伝わるから、とにかくフラットに接する事が大事かと。+6
-0
-
669. 匿名 2020/09/07(月) 23:00:30
>>661
「壁作ったよね」って···
しょーもない元友人達だね+4
-0
-
670. 匿名 2020/09/07(月) 23:07:51
>>1
もう1人既婚の子はどう思ってるんだろうね。
ちなみに私もむかし独身&彼氏なし5人グループでつるんでたけど
なんとなーくマウントとってくる子が気になってグループ抜けた。
そしたらすぐ彼氏できたよ。
思い返すとグループ内で牽制しあってた感じはするかも…?+2
-0
-
671. 匿名 2020/09/07(月) 23:08:17
私の高校時代の独身仲間はみんな結婚願望あるけど、生ぬるく女同士でグダグダ仕事の愚痴とか男の愚痴を言い合ってて楽しんでる
たぶんみんなこの生温い状況からいち早く抜け出さなきゃとは感じてると思う+3
-0
-
672. 匿名 2020/09/07(月) 23:16:01
>>654
帝王切開とか母乳かどうかなんて言わなきゃ分からないことなんだからどうでもよくない?w
子供が幼稚園に入ればみんな忘れるでしょ+1
-0
-
673. 匿名 2020/09/07(月) 23:17:15
>>505
人の幸せそうな様子を見る見ないに限らず、その人は元々ひねくれ者なんじゃないかと思う
スペックを気にしたり、人と比べるのが一番不幸になる原因よね
「罠」を仕掛けられたと感じてしまうような友人関係って楽しいのだろうか
+1
-0
-
674. 匿名 2020/09/07(月) 23:21:06
>>3
年齢が上がるにつれて出会う男性のレベルが下がっていくっていう話を聞くと、20代で結婚しといて良かった。自分が結婚して幸せだから独身の人を見ると、可哀想だなと思う。+3
-6
-
675. 匿名 2020/09/07(月) 23:23:20
>>119
二度と小梨って言うなよ
育ちが出るぞ、下品+2
-0
-
676. 匿名 2020/09/07(月) 23:29:00
>>615
男は馬鹿だから女の中身まで見ないよ
はっきり言って旦那で失敗する女より、嫁に失敗してる男のほうが多いから
男は我慢してしまう、だから男のほうが早死にするし自殺率も病気になるのも老けるのも早い
旦那で失敗した女はDVとか笑えない状況になるから目立つだけ+0
-0
-
677. 匿名 2020/09/07(月) 23:30:52
>>671
タラレバ娘が浮かんだ+2
-0
-
678. 匿名 2020/09/07(月) 23:32:29
>>252
草+1
-0
-
679. 匿名 2020/09/07(月) 23:33:12
仲良い友達も職場の人の愚痴言うとき、○○な人がいてさー独身なんだけどって自然と独身の私に言ってくるwww
言っちゃうのは超わかるけど、やっぱり独身ってそういう残念な印象強いんだなって改めて寂しくなるw+5
-0
-
680. 匿名 2020/09/07(月) 23:34:45
>>340
今の未婚率上げてるの氷河期世代と団塊ジュニア多いだろうしね。
ややこしい時代だよ。
男性だけが偉そうにしたり家事育児はするのは女性のやる事って時代はもう終わったし、女性も外で働いて当たり前だし。
そりゃ性格にもよるけど、今の若い男性の方が女性には優しい気がする。+2
-0
-
681. 匿名 2020/09/07(月) 23:34:53
>>633
やりづらいというのは、お子さんの病気などで休むときに気まずいとかでしょうか?
それは日ごろの仕事で活躍して、絶対文句を言われないようにするしかないと思いますよ
くれぐれも「私が既婚、子持ちだから独身女性に意地悪されるんだ」のような解釈をしないように
意識しすぎると、もっとやりにくく苦しくなります+5
-0
-
682. 匿名 2020/09/07(月) 23:36:02
>>672
私今まで鈍感というかのーてんきだったけど、何かのきっかけですごい自分を責めるようになった!!!!
気にしすぎって言われるけど止まらない!
そういう人ある程度いるんだとおもう。+0
-0
-
683. 匿名 2020/09/07(月) 23:36:34
周りに年上も年下も25~40までいて、みんな独身。
その友達たちより早くって気持ちは別になかった
ただ夕方のニュースでお産したばかりのママが赤ちゃんと一緒に出てると
あぁこんなに自分より若くて(同年代でも)結婚しててママなんだ!みたいな焦りはめちゃめちゃあった+2
-0
-
684. 匿名 2020/09/07(月) 23:39:25
居心地良い空気壊しそうだし隠す+1
-0
-
685. 匿名 2020/09/07(月) 23:40:50
>>16
アラサーで彼氏持ちの私と友達
付き合った時期も同じで友達はすぐに同棲
友達は○○ちゃんの方が先だよーと言いつつ常に負けたくない感がめっちゃ伝わってた(笑)私は友達は同棲してたからすぐに結婚するものだと思ってたけど結果私が先に結婚し一年後に妊娠しましたー!
すごくライバル視してきてたからきっと悔しかっただろうなと思ってる(笑)+4
-2
-
686. 匿名 2020/09/07(月) 23:41:32
>>2
30だけど、私は思ってた。
仕事もバリバリやってたから仕事一番〜家事苦手〜
って言いながらも婚活はしてた+2
-0
-
687. 匿名 2020/09/07(月) 23:42:21
>>4
そもそも時間の使い方が変わってくるからしょうがないよね。
結婚してる子とご飯食べるときは早い時間に切り上げるし、子どもがいること遊ぶ時もそう。子持ちの友人も預けられる日を作ってくれるし、お互いを気遣いながらやってるよ。それが普通じゃない?
友人たちに気遣いできない人はいないから、外れる外れないは関係ないよ。+4
-0
-
688. 匿名 2020/09/07(月) 23:43:55
>>159
あなたの周りはそうだったのかもね。
世間で独身が増えてるのは事実だろうけど、既婚者は理由ないと当たり前の様に2,3人産んでるよね。
少子化って言うけど何が基準なんだろう。
団塊の世代は多いだろうけどさ。+0
-0
-
689. 匿名 2020/09/07(月) 23:44:07
>>31
妬んでるかは知らないけど、他人のことは全然気にならないと強調してくる人は気にしてるっていいたいの?私は興味がない人は無って感じなんだけど。+1
-0
-
690. 匿名 2020/09/07(月) 23:45:30
そんなこと考えて結婚したってろくなのつかまえられないよ。
急がなくてよし。+2
-1
-
691. 匿名 2020/09/07(月) 23:45:42
>>685
お互い様っぽいな+4
-0
-
692. 匿名 2020/09/07(月) 23:45:48
>>672
他人の尺度に囚われてる人はそのどうでもいいことすら人と比べて気になる、ってことだと思う+3
-0
-
693. 匿名 2020/09/07(月) 23:49:30
>>672
気になる人は聞き回って話し回るし、耳に入れただけでも相手と自分の優劣を考えるし、影響されやすい人は気に病むのよ。
幼稚園に上がってものんびりした子には未熟児だったから〜言葉が遅かったから〜とか、病気しやすい子には母乳じゃなかったから〜とか、永遠にいくらでも出てくる。
結婚したきっかけや人の結婚観にケチつけたり、人の尺度を気にする人、このトピでさえ沢山いるじゃん?
独身なら結婚の事は想像でしかないのに、幸不幸を断言してるコメントもたくさん。
そういう人達は、未婚既婚関わらずそれいう思考が永遠に続くのよ。
想像でさえこんなやかましいんだから、実際自分が経験してる事なら細かくアレコレ判別する。+1
-0
-
694. 匿名 2020/09/07(月) 23:51:53
抜け出したいというか置いてかれたら仲間がいなくなっちゃう不安+1
-0
-
695. 匿名 2020/09/07(月) 23:53:07
最近は結婚早まったきたと感じる!30以下の結婚また増えてる+2
-0
-
696. 匿名 2020/09/07(月) 23:53:35
>>685
井の中の蛙だねw+0
-0
-
697. 匿名 2020/09/07(月) 23:55:57
>>658
早く抜けたいと思ってますか?ってトピの主題に沿って、人は人ってコメントしてる(そして何故かそれを否定する人に対して更にコメントしてる)だけで、何も聞かれてないのにリアルでアピールはしてないんじゃないかな。+1
-0
-
698. 匿名 2020/09/07(月) 23:58:20
>>646
家族を作る苦労より、楽なひとりぼっちの方が寂しいからかな…
話題も遊びの事しか出てこない、加齢以外に変化がないから自分の話題も特にない
友達とは普通の距離感、仕事も普通、自分の生活の軸が生命維持以外特にない
他人に必死になってみたい+0
-1
-
699. 匿名 2020/09/08(火) 00:07:06
>>649
めちゃくちゃ分かる
既婚者を羨ましがらなかったら妬んでる、僻んでるって言う人いるけど、それは勘弁してーと思ってる
既婚者から見た他の既婚者だって、羨ましいと思うような素敵なご夫婦もいれば特に羨ましくないご夫婦もいるでしょ
ガルちゃんでも結婚トピがあがっても全く羨ましがられてない文化人カップルとかいるじゃん
羨ましいかどうかは人によるんだから、妬んでる僻んでるって認定されても困る
ちなみに直近だと、生田さん×清野さん、瀬戸さん×山本さん、本並さん×丸山さんは素敵なご夫婦で羨ましい!+4
-0
-
700. 匿名 2020/09/08(火) 00:08:55
>>633
>>436ですが、仲良しグループではなくあくまで仕事仲間なので、皆それぞれ大人の対応をしていました。
独身の私は、体調不良の妊婦さんや子どもの都合で急遽休まざるを得ない人のフォローは積極的にしました。
逆に私が牡蠣にあたった時(笑)、妊婦さんが私のフォローをしてくれた時もあったし、
子持ちの方は基本は土曜休みですが、私が家庭の事情でどうしても土曜休まないといけない時、何とか都合をつけてフォローしてくれました。
やりづらい理由の記載がないのでよく分からないですけど、子持ち、子無し、既婚、未婚、立場は違えど目的(仕事)は一緒ですもんね。
仕事を一生懸命して、フォローしてもらったら何かしらお返しをする、感謝の気持ちを忘れずお互いに配慮しあいながら謙虚に仕事すればよいと思います。+4
-1
-
701. 匿名 2020/09/08(火) 00:18:45
>>697
そうだね
31も658も、何でそこに噛み付く?って感じだね···
「人は人、私は私」ってごく当たり前の意見だと思うけど+6
-0
-
702. 匿名 2020/09/08(火) 00:24:02
友達の中で同棲したのは一番早かったんだけど、他の人は同棲しないでさっさと結婚していった。残ってるのは私ともう一人で婚活中。少し合理的なところもあるだろうからきっと先に結婚されちゃうと思う。こんなことになるとは思わなかったよ+3
-1
-
703. 匿名 2020/09/08(火) 00:39:52
>>699
私もコロナ前に一生に一度は行きたかった〇〇スタン系の国に行って貯金無くなったし何回か死を覚悟した(物理)けど最高に幸せだったことを誰に話しても羨ましがられはしないけど、〇〇スタンに行けないから私に嫉妬してるんだ!とは思わないのに結婚や妊娠だと妬んでる認定されるのは何でなんだろうね。
既婚者の皆様も私の話を羨ましいとは思わないだろうけど、こちらとしても結婚やお子様に対して同じスタンスであって、羨ましがられなくても決して妬まれてるわけではないと理解して頂けるとありがたい。+8
-0
-
704. 匿名 2020/09/08(火) 01:05:44
>>165
落ち着いて
ちゃんと嫁+4
-0
-
705. 匿名 2020/09/08(火) 01:08:46
>>281
同じく
親の不仲を見てて、高校くらいから私結婚したくないな、と思ってそのままきてしまった
今はコロナで飲みに行けないけど、基本的に飲みに出るのも食事に出るのも好きだから
1人だけ独身だと私どうなるの!?と真剣に思う
いとうあさこさんが昔、もう、今夜誰とご飯食べるか考えるのが辛いって言ってたけど
その通りになりそう
でも、結婚は、私にはとても無理だわ+1
-0
-
706. 匿名 2020/09/08(火) 01:30:39
別にそんなの気にしない。
仲良い友達が結婚するってなったらすごく嬉しいし結婚式も感動する!!!
まぁ結婚式行くといいなーとは思うけど、別に寂しいとか思わないなー。+3
-0
-
707. 匿名 2020/09/08(火) 01:53:07
こどもの話と家事の話やら旦那のノロケしか話すことない
向こうは浮いた話もない
んーどうしたものか
早くいい人見つかりますように+1
-7
-
708. 匿名 2020/09/08(火) 08:50:06
>>651
両親、親族からだけではなく、会社などの同性からも言われるからね。
20歳でデキ婚した同期から「結婚しないの?何で?子ども生まないの。」って24歳で聞かれた。
結婚をしたいとも一切考えていない年齢だったし、私自身の精神が幼いので、相手に合わせる事が無理。で、何より相手がいない。
早いうちに結婚した人はマウント取りがち。
反対に30歳すぎて結婚した人はまずは落ちつけたことに安堵した表情を見せるかな。
+5
-0
-
709. 匿名 2020/09/08(火) 13:55:57
結婚したいとは思ったけど
既婚者と仲良くするの無理嫌な思いしかしてない
独身の友達といたい+4
-2
-
710. 匿名 2020/09/08(火) 20:04:30
>>60
あります!+1
-0
-
711. 匿名 2020/09/09(水) 00:44:00
>>674
幸せなら人に優しく
+5
-0
-
712. 匿名 2020/09/09(水) 01:14:57
>>600
415さんのコメントにコンプレックス刺激されて激昂する人がこんなにいるとは思わなかった
びっくりしてしまった+2
-0
-
713. 匿名 2020/09/09(水) 01:33:04
>>374
そういうの関係ないよ
無職の子供部屋おばさんは違うとでも?+0
-0
-
714. 匿名 2020/09/10(木) 10:06:04
>>631
DQNヤンキーっぽい人って美形多くない?佐々木希とか平野紫耀とか+1
-1
-
715. 匿名 2020/09/11(金) 22:30:08
既婚者、子持ちって上から目線になるからね
旦那の居るワタシ
子供の居るワタシ
そういうのに敏感なので既婚者の友達とは疎遠になる+3
-1
-
716. 匿名 2020/09/19(土) 06:18:00
独身と既婚は本当に話が合わなくあるよ。
私の親友も独身だ結婚を諦めちゃったり、
不倫して離婚した人がいた。
どちらとも話が合わなくなってしまった。
生活環境のズレは、女の友情の終わりになる事多いよ。
本当に結婚したいなら、独身や離婚した友達とは合わなくなる事を覚悟しないとだめかもね。
でも、自分の幸せが一番大事だよ。+0
-0
-
717. 匿名 2020/10/05(月) 19:11:43
休みに買い物したり
高いもの買ったり
自分にお金かけるのも
友達とでかけるのもさんざんしたよ
結婚して家庭持ちたい+0
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する