ガールズちゃんねる

【閲覧注意】山に関する不思議、怖い体験

3855コメント2020/10/05(月) 19:07

  • 1501. 匿名 2020/09/07(月) 19:07:54 

    >>1307
    新宿ディスコ事件って、犯人が某政治家だって言われてるよね…。
    まさか~と思ってたら、その政治家と犯人の似顔絵が似てた。
    目元と口元がそっくりでビックリした。
    経歴も空白の期間があるとか。

    京都の事件もアキレス腱切られてたんだね。
    たしか、それも2人連れの女性が被害者だよね。

    +98

    -5

  • 1502. 匿名 2020/09/07(月) 19:08:11 

    パクリ話多いね

    +2

    -30

  • 1503. 匿名 2020/09/07(月) 19:09:50 

    >>362
    You Tubeで「話題の事件」と検索してみると、この事件の概要が分かります。
    考察もされていて、見応えあります。

    +27

    -4

  • 1504. 匿名 2020/09/07(月) 19:10:05 

    >>330
    わたしも大阪の高尾山的な人の多い山1人でよく登るよ。
    午前中ならダイジョーブ。
    じっちゃんばっちゃんだらけ。

    +83

    -5

  • 1505. 匿名 2020/09/07(月) 19:10:42 

    >>1495
    そういう儀式とか言い伝え好き

    +29

    -0

  • 1506. 匿名 2020/09/07(月) 19:11:02 

    >>1488
    合わない人は入るのもしんどいんだっけ?
    お稲荷さんてご利益あったらお礼しに行かないいけないとかも聞いたことあるし、他の神様とはちょっと違うよね
    でもそんなの関係なく犯罪するやつの方が怖いって思うのは、私がお稲荷さん合わないって思わなかったからかな

    +75

    -2

  • 1507. 匿名 2020/09/07(月) 19:11:43 

    >>575
    スマホでついさっき開いたら寄付の呼び掛けの文字がいきなり現れてそっちにビビったよ((( ;゚Д゚)))

    +138

    -3

  • 1508. 匿名 2020/09/07(月) 19:11:53 

    >>1041
    百キロ婆さんってなにwww

    こっちが歩いてるとこに百キロで追いかけてこられたらあっという間に追い越されて見えなくなるよね

    +80

    -1

  • 1509. 匿名 2020/09/07(月) 19:13:55 

    >>1260
    蚊取り線香炊くとか

    +64

    -1

  • 1510. 匿名 2020/09/07(月) 19:14:27 

    >>1322
    藁人形って打ってるとこ見られたらその呪いが自分にかかるんじゃなかったっけ?その女性どうなったんだろう…

    +51

    -0

  • 1511. 匿名 2020/09/07(月) 19:16:34 

    >>131
    1番初めの文章めちゃくちゃ長いなぁ

    +15

    -43

  • 1512. 匿名 2020/09/07(月) 19:16:48 

    >>1101
    ここ私も行ったことあるー!
    森林浴っぽくもあって気持ち良かった思い出

    +36

    -0

  • 1513. 匿名 2020/09/07(月) 19:17:50 

    >>1501
    誰なんだろう?

    +28

    -4

  • 1514. 匿名 2020/09/07(月) 19:18:22 

    >>562
    一生懸命スマホやパソコン操作してるモノノ怪想像したら可愛いw

    +40

    -1

  • 1515. 匿名 2020/09/07(月) 19:18:59 

    坂本弁護士の事件があったとき、テレビで海外の有名霊能力者にみてもらうっていうのやってて、山にいるって言ってたときは怖かった
    実際、山で遺体が見つかったし

    +99

    -1

  • 1516. 匿名 2020/09/07(月) 19:19:09 

    >>491
    教えてくれてありがとう。

    +26

    -0

  • 1517. 匿名 2020/09/07(月) 19:19:33 

    >>1509
    都合良く持っているかな‪w

    +34

    -0

  • 1518. 匿名 2020/09/07(月) 19:19:50 

    >>1461
    都会の人と一括りにしてよいのかわからないけれど、自然の怖さを知らない人もいるよね。

    バンバン雷が鳴っていても外をゆったりと歩いていたり、ひと気のない山を好奇心で奥まで入ってしまったり…。

    +85

    -0

  • 1519. 匿名 2020/09/07(月) 19:19:57 

    >>563
    お稲荷さんは怖いよ。
    なんで写真撮ろうとしたの?謝った方がいいよ。

    +89

    -2

  • 1520. 匿名 2020/09/07(月) 19:20:35 

    >>1465
    ニラと間違えて食中毒を起こしたり
    毒キノコを食べたりする事件があるのってそういう理由からなんだ

    +53

    -0

  • 1521. 匿名 2020/09/07(月) 19:20:41 

    海より山で亡くなってる人の方が多そう。

    +6

    -5

  • 1522. 匿名 2020/09/07(月) 19:20:49 

    >>576
    クソワロタw

    +39

    -0

  • 1523. 匿名 2020/09/07(月) 19:21:00 

    >>496
    なんだかあなたのレス読んでたら瀬戸内海に住みたくなった
    素直な感動が伝わってきたよ

    +117

    -0

  • 1524. 匿名 2020/09/07(月) 19:21:03 

    山が御本尊の古い神社に行った
    なぜか入り口からやたら怖くて、怖い怖い!と思いながらなんとか本殿でお参り
    手を合わせた後、すーっと怖さがなくなった
    あとでネットで調べたら他にも怖さを感じた人がちらほら
    御本尊が山の神社ってかなり荒々しいというか、人を選ぶみたいね

    というか…そこ街自体がちょっと特殊な宗教都市で、それ知らなかったからまず街の異様さに驚いた

    +49

    -1

  • 1525. 匿名 2020/09/07(月) 19:21:09 

    >>1117の次の>>1118で爆笑したw

    +16

    -1

  • 1526. 匿名 2020/09/07(月) 19:22:42 

    >>1377
    不思議な話だし
    地元の方とここでまた昔の話ができるなんて
    素敵なものを見せていただいた
    ガルちゃんも捨てたもんじゃないな

    +462

    -0

  • 1527. 匿名 2020/09/07(月) 19:23:14 

    >>892
    下着泥棒や盗撮犯なんかもその対象になったら
    世の中からどんだけの男が消えるんだろう
    めちゃ平和になりそう

    +117

    -1

  • 1528. 匿名 2020/09/07(月) 19:23:41 

    >>1465
    場所は違うが いちご狩りとかみかん狩りとかと同じだと思うよ。

    +31

    -0

  • 1529. 匿名 2020/09/07(月) 19:23:54 

    +14

    -0

  • 1530. 匿名 2020/09/07(月) 19:24:27 

    山にまつわる不思議体験よりも、文章の構成が気になって気になってしょうがない人がひとりいるよね。ここまでくると笑えてくる笑。

    +105

    -3

  • 1531. 匿名 2020/09/07(月) 19:24:38 

    >>845
    それでも、そこで働いていた人は、強制連行されて無理やり連れてこられた人じゃないよ。
    みんな、「志願」したの。
    だから、そこには朝鮮人だけではなく、日本人もたくさんいた。
    貧しい農村の人とか、日本人も朝鮮人も条件は同じだったんだよ。

    「強制でないのなら、なぜこんなひどい労働条件の日本へ来るって言うの?
    普通に考えたら絶対来ないでしょう」
    と思うかもしれないけど、
    当時の朝鮮は、その新聞に載っている労働条件でさえ、「まし」なほど、
    劣悪な環境にいる人が多かったから。
    当時の朝鮮の事情を知らないで、今の基準で物事をとらえるべきじゃない。

    +148

    -14

  • 1532. 匿名 2020/09/07(月) 19:25:43 

    >>1474
    ビル・ゲイツ別荘?

    +97

    -1

  • 1533. 匿名 2020/09/07(月) 19:26:06 

    >>14
    笑わせないでw

    +51

    -0

  • 1534. 匿名 2020/09/07(月) 19:26:14 

    >>323

    一応関東の修行霊山だし、薬師のお寺もあるからそんなに悪くないとおもうんだけどな。

    つかれたご友人も入り口に返されたみたいだし、
    深入りする前に帰されたのでは

    +119

    -0

  • 1535. 匿名 2020/09/07(月) 19:26:24 

    >>1420
    ネタバレだけど女じゃなく男が助かる
    男が山でプロポーズしたくて入山したのに目の前で食われるなんてねー

    +3

    -29

  • 1536. 匿名 2020/09/07(月) 19:26:54 

    >>1425カナダで起きた事件だからカナダかな?

    +27

    -1

  • 1537. 匿名 2020/09/07(月) 19:27:26 

    このトピックはじめの頃に書かれていたユーコンさんのヤマレコ見たけど恐すぎる。
    この御池岳という山も、テーブルランドという
    人が迷いやすい造りで遭難が相次いでいるみたいで
    本当に山はオカルト

    +51

    -3

  • 1538. 匿名 2020/09/07(月) 19:27:51 

    >>347
    六甲の麓、芦屋とか高級住宅街だけど
    暴力団の豪邸もあるらしいよ。
    だから山で女性が被害に逢ったりする確率は高いと思う。
    その被害者の霊が出没したりして心霊スポットにもなってるんじゃないかな。

    +96

    -2

  • 1539. 匿名 2020/09/07(月) 19:28:07 

    >>1305
    私もだよ
    ゾワゾワ来たから危ないと思う
    霊感は無いと思うけど邪気は感じる体質で、さっきから足元を邪気が通過してる。

    +95

    -6

  • 1540. 匿名 2020/09/07(月) 19:28:18 

    >>175
    いい気持ちしないよね。

    +27

    -1

  • 1541. 匿名 2020/09/07(月) 19:28:22 

    >>45
    そういえば、松山、今治、小松、西条など中予、東予のあたりは台風の大きな被害を聞かないね。
    四国山脈の屏風のお蔭だろうか?

    +37

    -2

  • 1542. 匿名 2020/09/07(月) 19:28:30 

    >>685
    何この男!そういう独りよがりなところは結婚してから絶対後悔することになる!やめるべし。フィクションだけど

    +91

    -3

  • 1543. 匿名 2020/09/07(月) 19:29:14 

    >>954
    不思議か?
    いくら捜索したって山なんて人入れないところいくらでもあるんだし、でも小さな女の子がそういうところにスポッと入ってしまってたとしたら何も見つからないなんて全然不思議な話なんかじゃないと思うけど。

    +69

    -7

  • 1544. 匿名 2020/09/07(月) 19:29:15 

    >>1112
    うーん、確かに昔の感覚で、子どもがいない夫婦が揃って温泉街に行ってお湯に浸かって子どもができたという話より、奥さんを数日お暇をあげてゆっくり温泉に出掛けさせて、後に子宝に恵まれた…なんてエピソードの方がしっくりくるもんね。

    奥さん1人で行かせた先では、その道のエキスパートが待ってるんだろうね。

    そう考えると昔から男性不妊ってちゃんと認識されてたんだね。

    +171

    -3

  • 1545. 匿名 2020/09/07(月) 19:29:25 

    >>412
    山の神にあれを見せるの兼、魔は穢れを嫌うから人里に魔が降りてこないよう結界を張る意味もあると思うよ
    山で魔物にあったらオシッコや唾液をかけるといいと聞いたことある

    +150

    -1

  • 1546. 匿名 2020/09/07(月) 19:30:06 

    >>974
    あの富士山の男性、半分やけくその自殺だったんだと思うよ

    +146

    -3

  • 1547. 匿名 2020/09/07(月) 19:30:18 

    >>1538
    ナンパしてやって六甲に捨てるんだっけか
    怖いな

    +69

    -2

  • 1548. 匿名 2020/09/07(月) 19:30:19 

    西穂高岳で若い女性2人が遭難して、チョコレート1枚しか持ってなかったけど9日目と11日目にそれぞれ救助されたの知ってる人いる?

    その2人は1年後に家にそれぞれ置き手紙して「遭難現場を見に行ってきます」って。それで更に1年後に2人が白骨化して発見されたんだよね。

    登山の本に書いてあって衝撃受けたわ。
    なんでせっかく助かったのに一年後戻ったのか?まさか2回連続で遭難するとは思ってなかったのか?

    1回目遭難した時は本当に生きようと必死に頑張ってたのに、なんで?!って色々疑問だった。

    +202

    -1

  • 1549. 匿名 2020/09/07(月) 19:30:20 

    >>1535
    えー!
    ポスターが男が襲われてるように見えたからてっきり…
    それが実話だなんて最悪や

    +29

    -0

  • 1550. 匿名 2020/09/07(月) 19:31:19 

    >>239
    狸囃子って言うんだっけこういうの

    +31

    -0

  • 1551. 匿名 2020/09/07(月) 19:32:27 

    >>1535
    股座かじられたの男の方じゃないんだ
    ナンテコッタイ

    +22

    -3

  • 1552. 匿名 2020/09/07(月) 19:32:31 

    >>1442
    名古屋です。

    何箇所かある緑地公園のひとつで、よくあるデイキャンプやバーベキュー、テニスコートなどあるようなところ。昼間はバーベキューで賑わっています。

    +81

    -0

  • 1553. 匿名 2020/09/07(月) 19:33:28 

    ポ⚪ンと一軒家って顔も名前も家族構成も流してるけど、狙われそうでめっちゃこわいよ。

    +160

    -0

  • 1554. 匿名 2020/09/07(月) 19:33:50 

    >>467
    ハートフルコメディw

    +66

    -0

  • 1555. 匿名 2020/09/07(月) 19:34:14 

    >>1500
    乗っ取った人の本物の方の遺体って意味です!

    +77

    -2

  • 1556. 匿名 2020/09/07(月) 19:34:33 

    山中ニュース性犯罪者が潜んでいるかも知れんから,女は入るな!
    だったらそう言えばいいことでしょ?
    女は不浄だとか、同じ人間を貶めた事言わなくても、合理的説明ができるのに、
    何故そうしない?

    +77

    -5

  • 1557. 匿名 2020/09/07(月) 19:34:35 

    >>1449
    鬱陶しい呑み方して態度でかくなって絡むから都会じゃ相手にされなくて田舎の山に来てるんじゃないの?笑 うちの田舎だったら酒注ぎまくって酔わせてつぶしてやったとか書くとまた田舎モンが!って言われそうだけど、山って夜になると街灯なんてないから真の闇で一寸先も見えないんだからそれだけでも怖い。夏場は山の中で懐中電灯なんてつけたら光に寄せつけられて大小の虫がこれでもかと飛んでくるし。
    住み慣れたところだとしても転んで亡くなったとか昔はよく聞いたもんだよ。畏敬の念をもって生活してるし、山は登るだけではないよね。
    山菜とったり地元だけの味覚があったり、山奥に畑持ってたりするんだから知ったかしてる奴は聞き流すに限る。

    +65

    -3

  • 1558. 匿名 2020/09/07(月) 19:34:42 

    >>1377
    私も初めてガルちゃんで感動しました!!
    心がささくれだっていたのに...
    素敵だなあ〜
    ありがとうございます😊

    +409

    -3

  • 1559. 匿名 2020/09/07(月) 19:34:43 

    >>1479
    分かります。
    子どもの頃、伏見稲荷神社の山を家族で登っていたのですが道は鳥居がある一本道だから大丈夫!と私一人どんどん先に行ってしまい
    奥の院である神秘体験をしました。
    その後家族に病気や余り良い事がなく、今でも子細は話したくないです。

    +102

    -2

  • 1560. 匿名 2020/09/07(月) 19:35:28 

    >>512
    4合目から登る人少ない気がする

    +7

    -4

  • 1561. 匿名 2020/09/07(月) 19:35:34 

    >>159
    私の祖母もです!
    50年以上毎年タケノコ堀りに行っている山で
    あれ?こんな綺麗な道あったかなと思い歩いていたらどこかわからなくなってしまって何十分も歩いてたら山から抜けられたみたいです。
    たまたまそこに作業員の方がいて、場所の分かるところまで乗せてもらえたそうなんですが、出た場所が何処かも分からず、
    我が家の七不思議です。

    +115

    -1

  • 1562. 匿名 2020/09/07(月) 19:35:37 

    >>159
    同じく。
    私の場合は本当にキツネが車の前を横切った。
    父親の運転でノロノロ山道を走っていると(蕎麦を食べに行った帰り)ヘッドライトの前に動物が出てきた。
    尾がふんわりしたあのキツネだった。こちらを見ながらゆっくり車の前を横切って消えた。

    来たときと同じ道を帰ったはずなのに一向に着かなくて、おかしいな~と話してたらあのキツネと会ったところに帰ってきてた。

    絶対キツネにばかされたんだと思った。

    +143

    -4

  • 1563. 匿名 2020/09/07(月) 19:35:59 

    >>1547
    別名「六甲おろし」って言うらしいね。

    +48

    -1

  • 1564. 匿名 2020/09/07(月) 19:36:09 

    狐に化かされたらタバコ吸うといいって本当なんだ!
    昔の職場のお客さんに猟師さんがいて、山で突然寒気がして動けなくなったときにブルブル震えながらタバコを吸ったら収まったって話を聞いたの思い出した。

    +78

    -0

  • 1565. 匿名 2020/09/07(月) 19:36:15 

    >>1437
    山神様もだし、捨て犬、捨て猫も助けてくれたんだと思います。

    +222

    -2

  • 1566. 匿名 2020/09/07(月) 19:36:52 

    実家の横がすぐ山で、よく小さい途中まで登って遊んでいましたが、10メートルも登らないくらいでいつも怖くなって速攻で降りていました。
    それだけなのに山って怖いなと思っていました。

    +43

    -0

  • 1567. 匿名 2020/09/07(月) 19:36:52 

    大阪の山に夜中車で走ってたら
    斜面におじさん(多分)がへばりついてた。
    多分生きてたと思う。

    ライトがないと本当に真っ暗なのに、そのおじさん何も持ってなかったよ。
    車のヘッドライトに照らされて初めて確認できた。

    怖かった。

    +86

    -2

  • 1568. 匿名 2020/09/07(月) 19:37:00 

    >>1556
    今はむしろ
    山ガールとか秘境温泉ツアーとかパワースポットとか一人キャンプとか
    あれやこれや理由つけて女を一人で辺境を歩かせようとするよね

    2人でも危険なんだから絶対1人行動なんてダメだよ

    +173

    -1

  • 1569. 匿名 2020/09/07(月) 19:37:28 

    >>422さすがに笑う

    +13

    -3

  • 1570. 匿名 2020/09/07(月) 19:37:41 

    >>38

    そういえば元旦那が墓石屋さんでバイトしてたときに聞いた話、山の中での作業なもので首吊りとか遺体を結構見つけるみたいなこと言ってた

    でも警察に通報すると事情聴取とかで仕事にならないから放置だってさ

    +152

    -1

  • 1571. 匿名 2020/09/07(月) 19:37:52 

    >>128
    あれ強姦殺人事件だったね

    +82

    -3

  • 1572. 匿名 2020/09/07(月) 19:38:53 

    >>873

    自殺の名所に行くと眠くなるんだけど

    やすらかな気持ちで眠ってるのかな
    と思ってたわ

    +15

    -0

  • 1573. 匿名 2020/09/07(月) 19:39:09 

    >>1563
    どこかで聞いたことありますねぇ…

    +35

    -0

  • 1574. 匿名 2020/09/07(月) 19:39:23 

    >>961
    横だけど、空自もマジで零戦とか見るんだって❗️

    +121

    -1

  • 1575. 匿名 2020/09/07(月) 19:39:38 

    >>330

    登山道たくさんあるから、入るところを間違えなければ大丈夫。
    緩やかで人が多く登る道なら必ず誰かいるだろうから。
    でも滝近くは人が亡くなってるし危ないからその道は気をつけてね。

    +88

    -0

  • 1576. 匿名 2020/09/07(月) 19:40:17 

    >>1377
    ご返信ありがとうございます
    やっぱりそうでしたか
    なんだかこちらも嬉しくて久々にワクワクしました
    確かにあのタウン誌は地元のご高齢の方しか見ないような地元新聞でしたよね(笑)
    でも数独や農協の懸賞みたいなのがついていたので当時根暗な私の愛読書でした
    記事と一緒に載っていた里親に出したワンちゃん達や飼い主さん達との記念撮影の写真もホッコリ見た思い出があります
    自分の記憶力も大したものだなと今ニヤニヤしています

    +516

    -0

  • 1577. 匿名 2020/09/07(月) 19:40:48 

    おきつねさんとかお稲荷様好きなんだけどなぁ
    やっぱりばかされたりするのかしら
    こちらが好意持ってても神様的にそうじゃないこともあるものね

    +39

    -2

  • 1578. 匿名 2020/09/07(月) 19:41:36 

    >>1377
    ウルっときた。

    +194

    -1

  • 1579. 匿名 2020/09/07(月) 19:41:36 

    いやな思いをさせたなんて心配しなくていいです。事実だったからこそ皆んなぞくっとしているわけで。文章を読めばリアルかどうかマトモな人ならわかります。とりあえず深追いはされないと聞いて安心しました!

    +51

    -2

  • 1580. 匿名 2020/09/07(月) 19:41:48 

    >>353
    声かけなくてよくないか?襲われている、とか明らかに被害に遭ってる以外。それを何とかするのがソロキャンプだろうよ。1人でいく、山のなかに。
    これだけでもう、いざとなったら戦う覚悟しないとね。

    +89

    -0

  • 1581. 匿名 2020/09/07(月) 19:42:02 

    >>1518
    都会育ちの知人(それ程親しくはない)が、田舎に憧れて田舎暮らしを始めたのだけど、土地勘の無い山に幼いこどもふたりを連れて入り遭難しかけ、たまたま居合わせた人について行ってどうにか助かったー!とかSNSに投稿してる…。

    キャンプ場で女の子が行方不明になった事件から、私は特に誘拐事件などについて調べることが多くなり、今まで知らなかった裏社会の事なども知って女こどものみで知らない山の奥に入ることなんて考えられなくなったから心配してる。

    +150

    -6

  • 1582. 匿名 2020/09/07(月) 19:43:03 

    >>686
    もしかしたら元ご近所さんかもです\(^o^)/
    母が、狸に化かされた話を聞いたことがあると言っていました
    私も狸の死骸をみたことがあります
    今じゃすっかり山が切り開かれて、そんな話もなくなっただろうね

    +57

    -2

  • 1583. 匿名 2020/09/07(月) 19:43:51 

    数年前に、山の秘湯めぐりを趣味としていた女性が
    変質者にわいせつ目的で殺されるてしまいまでぃたよね。
    女性に目をつけてついてつけてたそうです。
    本当に、気の毒です。

    +107

    -3

  • 1584. 匿名 2020/09/07(月) 19:44:16 

    >>607
    穢れって元々は気枯れだったって説があるよ
    女性は男性より体力もないし生理もあるから大切にする意味で本当に大変なこと(神様に祈るとか)はさせなかったんだって

    +91

    -1

  • 1585. 匿名 2020/09/07(月) 19:45:23 

    >>135
    自殺したい人を殺したい人

    ↑一番ゾッとした

    +261

    -2

  • 1586. 匿名 2020/09/07(月) 19:45:58 

    >>1377
    なにこれ!??
    こんなことってあるの!???
    うわー

    +251

    -4

  • 1587. 匿名 2020/09/07(月) 19:46:02 

    >>1313
    ダンスホール

    +22

    -1

  • 1588. 匿名 2020/09/07(月) 19:46:39 

    >>77
    そういう洞察力が身を助けるよね。

    +248

    -1

  • 1589. 匿名 2020/09/07(月) 19:47:36 

    >>109
    そうそう、道案内してあげるって声かけて犯行に及んだんだよね

    +127

    -3

  • 1590. 匿名 2020/09/07(月) 19:48:18 

    >>1240
    和泉市方面に出ちゃってそのまま山伝いに和歌山へ、かな
    泉州方面って目的も無く走ってると急にそんな道に迷い込むことがある

    +39

    -0

  • 1591. 匿名 2020/09/07(月) 19:48:23 

    >>1139
    人面犬って久しぶり(笑)
    小学生の頃めっちゃ流行った 口裂け女と一緒に

    +43

    -1

  • 1592. 匿名 2020/09/07(月) 19:49:17 

    >>34
    千葉とか近畿地方ドライブしたときに思いました。あの山中にバラで棄てたらわからないな、と。

    +32

    -4

  • 1593. 匿名 2020/09/07(月) 19:49:19 

    >>1377
    25年前の地元の情報誌を覚えてくれてる奇跡…

    それも人口の少ない山口県民ガルちゃん。

    これすごい偶然じゃない?
    また里帰りしたら神社に報告しなきゃね。

    +421

    -1

  • 1594. 匿名 2020/09/07(月) 19:49:23 

    夜の山は山で亡くなった人達が歩いていて、遭遇するとあの世に連れていかれるから、絶対に夜は出歩くな
    という話をワンゲル部の子から、夜テントの中で聞かされて、怖くてトイレも1人で行けなくなった(笑)

    +104

    -0

  • 1595. 匿名 2020/09/07(月) 19:49:45 

    >>844
    ネタバレですが、
    男は死にます。
    女性はなんとか生き延びます。

    +124

    -0

  • 1596. 匿名 2020/09/07(月) 19:50:03 

    >>1377
    怖いトピでまさかの感動w
    そんな小さい時から野良ちゃん達の為に、凄いですね!ちゃんと引き取って育ててくれた山口県の地元民が凄く素敵🌻⸜(*ˊᗜˋ*)⸝🌻

    +363

    -1

  • 1597. 匿名 2020/09/07(月) 19:50:52 

    >>176
    ほっこりしたw

    +65

    -0

  • 1598. 匿名 2020/09/07(月) 19:52:16 

    >>193
    神さまが降りてくる人が
    これと似ている写真をupされていました
    その人、力のある人でしたよ
    私はその人に、
    自分でも気づいていなかった適性を教えてもらいました

    +4

    -0

  • 1599. 匿名 2020/09/07(月) 19:52:25 

    >>94
    そこまでしてレイプしたいとは哀れすぎる… 他にないんか

    +307

    -2

  • 1600. 匿名 2020/09/07(月) 19:52:26 

    >>685
    なんで携帯をわざわざ車に置いて行ったの?
    教えて下さい!

    +68

    -0

  • 1601. 匿名 2020/09/07(月) 19:52:44 

    >>1437
    神様も一緒に秘密基地を作りたかったのかな。
    今頃基地には神様がいるのかも。

    +161

    -2

  • 1602. 匿名 2020/09/07(月) 19:52:45 

    >>1559
    それはやっぱり伏見さんが合わなかったっていうことなんでしょうか
    やっぱり狐様はちょっと怖いですね

    +83

    -2

  • 1603. 匿名 2020/09/07(月) 19:53:02 

    >>1589
    武道の有段者で腕に覚えがあったんだよね
    それでも不意打ちで殺意を持ってこられたら無理ってことだよね

    +159

    -1

  • 1604. 匿名 2020/09/07(月) 19:53:20 

    >>39
    なんでよくわからないのかわからないコメントだね。山の自然霊のエネルギーが写ったってことでしょ?
    オーブもエネルギー体だけどそちらは人魂に近いのかと思う。私は華厳の滝での写真に写りまくり、友人と戦慄した。

    +26

    -2

  • 1605. 匿名 2020/09/07(月) 19:53:33 

    >>1131 私が聞いたのは、産まれて来て、見た感じが障害児とわかると、お産婆さんがすぐに首を●めてしまったらしい、、 (例えば、●武さんみたいな、、ね。)

    +116

    -3

  • 1606. 匿名 2020/09/07(月) 19:53:57 

    皇海山に登ったら雷が凄くて雹が降ってきて怖かった。

    +12

    -1

  • 1607. 匿名 2020/09/07(月) 19:54:02 

    >>153
    私も思う〜。関係ないかもだけどポツンと一軒家とかテレビであんな山奥に1人で、もしくは家族構成まで晒されて危なくないのかな〜っていつも見てる。行く道のりなんかも晒されるの絶対いやだな〜。私ならお断りする。勇気あるわ〜。

    +305

    -0

  • 1608. 匿名 2020/09/07(月) 19:54:21 

    >>683
    あとは筋肉ね。キショガリはダメ

    +3

    -5

  • 1609. 匿名 2020/09/07(月) 19:54:32 

    >>378
    動かないのが一番いいよ
    滑落しているのなら、近場の雨露しのげそうな場所に移動する
    滑落している形跡から捜索隊は探していくし
    弱ってるのなら山頂目指すのは危険
    入山を誰かに必ず知らせてからは原則で

    +84

    -0

  • 1610. 匿名 2020/09/07(月) 19:54:43 

    >>1174
    あと筋肉ね

    +7

    -6

  • 1611. 匿名 2020/09/07(月) 19:54:57 

    >>1508
    六甲山の走り屋を追いかけ回すおばあさんです。が、ご指摘の通り、時速百キロで走るおばあさんの方が車を追い越しますよね笑、なんと、今その矛盾に気づきました!

    +87

    -0

  • 1612. 匿名 2020/09/07(月) 19:55:04 

    >>1583
    たった一回の行為の為に命を奪うなんて…。女性にとっては考えられない思考だ。。

    +154

    -0

  • 1613. 匿名 2020/09/07(月) 19:55:27 

    >>323さんが遭遇した物がほのぼのしてて
    ふふってなった

    +57

    -0

  • 1614. 匿名 2020/09/07(月) 19:55:49 

    >>1460
    山の闇にまぎれて力尽きてしまったかもね。可哀想。

    +53

    -1

  • 1615. 匿名 2020/09/07(月) 19:56:05 

    >>791
    火をつけられても大火傷で済む生命力…
    やっぱり山暮らしの人は屈強なんだね

    +122

    -0

  • 1616. 匿名 2020/09/07(月) 19:56:09 

    >>536
    私もこれ見て熊が苦手になった!
    彼氏が食べられながら叫んでるシーンとか食べられた後の姿が無理すぎて何日か引きずった(T-T)
    熊はホントに顔肉好きらしいね…

    +102

    -0

  • 1617. 匿名 2020/09/07(月) 19:56:23 

    >>65
    話は違うけど、被災地ではピンクや赤の女性だとわかる服は避けて、髪の毛はできるだけ帽子の中にいれろって言ってたけど、人の集まるところですらそうするのに、かわいいおしゃれなテントなんてはってたら襲われちゃうよ。

    +321

    -0

  • 1618. 匿名 2020/09/07(月) 19:57:32 

    >>621
    俺の他にも客いたんかいww
    その可能性もあるよね!
    自分の大好きな場所に来てくれて嬉しかったのかも。
    人間見た目も大事。綺麗な歯並びの小綺麗なオッサンだったら話もはずんだかも。

    +6

    -30

  • 1619. 匿名 2020/09/07(月) 19:57:34 

    5年ぐらい前富士山に登りました。ツアーで。

    参加者には靴がコンバースの方がいました。
    外人たちも超軽装で登ってるしアリなのか…と思っていましたが午後から天気が急変。
    めちゃくちゃ雨降りました。

    さらにその人レインコートではなくゴミ袋に穴開けてかぶってました…めちゃくちゃ辛そうでした。

    山を舐めたらダメだな…と実感しました。

    +181

    -0

  • 1620. 匿名 2020/09/07(月) 19:57:52 

    >>1567
    救助活動したの?警察に電話とか。

    +23

    -8

  • 1621. 匿名 2020/09/07(月) 19:58:34 

    >>696
    ちゃんと管理棟とか入場ゲートとかあって、ファミリー層で賑わっているキャンプ場なら大丈夫だと思うよ。

    +76

    -3

  • 1622. 匿名 2020/09/07(月) 19:58:37 

    >>158
    このバカタレがぁ!

    +57

    -1

  • 1623. 匿名 2020/09/07(月) 19:58:38 

    山奥の池で、幼児くらいのサイズのカエル?が飛び込んだ。
    もんのすごい水しぶきが上がった。
    外来種だったのかな、、、

    +55

    -1

  • 1624. 匿名 2020/09/07(月) 19:59:14 

    >>951
    韓国は日本が併合して統治していたが、大東亜戦争で日本がアメリカ・中国に負けて韓国は独立国になった。
    韓国と日本は戦争していない。
    だから日本と韓国は講和する必要ないんだけれど、日韓基本条約を結び日本が韓国に8億ドルの援助金を渡し、国交を樹立した。
    これで完全に過去の問題は終わっているはずなのに、いまだに色々因縁つけてくるのが韓国。
    韓国では反日が公式になっているから。
    徴用工問題も、強制労働ではない。そしてもし何か日本と韓国人の個人の問題が戦前にあったとしても、日韓基本条約でお金を渡しているので、問題解決は韓国政府が全て行うようになっている。
    国際条約を踏みにじっているのは韓国。これだけは間違いない。
    山の話題の中、申し訳ありません。
    これだけは言いたくて。

    +231

    -15

  • 1625. 匿名 2020/09/07(月) 19:59:42 

    >>921
    徴用工だって日本人と一緒の作業してただけなのに虐待されたとか嘘ばっかりついてるじゃない。
    慰安婦なんかバラバラにされてスープにされて日本人が食ったって言ってるんだよ。
    ありえない。
    嘘ばっかりついてるから信用されないの当たり前でしょう。

    +247

    -8

  • 1626. 匿名 2020/09/07(月) 19:59:42 

    ここ見てたら三毛別熊事件思い出した。
    激こわだけどネットで読んじゃおうかしら?
    後悔するかなー(>人<;)

    +66

    -1

  • 1627. 匿名 2020/09/07(月) 19:59:57 

    >>1620
    私と友達は見たけど、運転手は見てないっていうんだよ…

    大体こんな夜の山道にライトも持たずに
    道路の側面にへばりつくって変じゃない…!?いや怖い、帰ろう!となりました…

    引き返す勇気はなかったです。

    +62

    -1

  • 1628. 匿名 2020/09/07(月) 20:00:00 

    >>1573
    阪神タイガース

    +37

    -1

  • 1629. 匿名 2020/09/07(月) 20:00:24 

    >>1553
    今空き家が多いから、オレオレ詐欺みたいな犯罪グループが勝手に忍び込んでアジトにしているらしい
    山奥の一軒家とかそういうグループに背乗りされたらと思うと怖い
    お年寄りの一人暮らしとか全国に放送しない方がいいと思うよね

    +229

    -0

  • 1630. 匿名 2020/09/07(月) 20:00:57 

    昔、戦後まだ数年経った頃だったか
    故郷の山には知的なのか精神なのか、頭が良かった人が山に住んでいて、下山して人から物をもらっては、また山へ帰って行く人がいたそうです。戦後だから戦時中のショックからそうなったのかは知りませんが

    +39

    -0

  • 1631. 匿名 2020/09/07(月) 20:01:07 

    >>1142 市街地に建築しようとすると、周りの住民から反対運動が起きたりする。周りに住民があまりいないし、地価も安いので、ちょっと辺鄙な場所になるみたい。

    +85

    -1

  • 1632. 匿名 2020/09/07(月) 20:01:07 

    >>1605
    母親には聞かない見せないでさっと閉めて死産ということにしてたみたいね

    +150

    -0

  • 1633. 匿名 2020/09/07(月) 20:01:12 

    >>57
    もしかして、そ◯か?

    +19

    -12

  • 1634. 匿名 2020/09/07(月) 20:01:41 

    このトピ凄いね
    高尾山の話にゾッして、
    山口県の話にほんわかして

    +115

    -2

  • 1635. 匿名 2020/09/07(月) 20:01:57 

    >>1624
    >>1625
    モノノケの荒らしはしつこいね

    +9

    -31

  • 1636. 匿名 2020/09/07(月) 20:02:32 

    >>1618
    ねーよ

    +22

    -2

  • 1637. 匿名 2020/09/07(月) 20:02:32 

    >>363
    駅から遠い山奥に住んでる方々がいるけど
    駅近、スーパー近じゃないと嫌な自分としては、なんでわざわざ不便な場所に住むのだろうと不思議に思う。
    遠い方が土地が安く買えるんだろうけど
    そういう場所に隠れるように住む理由は、色々あるんだろうね。中にはアブナイ人もいるんだろう。

    +123

    -12

  • 1638. 匿名 2020/09/07(月) 20:02:38 

    >>1377
    里親探すなんて、素晴らしい行動力のある子達!
    凄い事だと思います。
    だから、見守られたんですね。

    +294

    -1

  • 1639. 匿名 2020/09/07(月) 20:02:46 

    >>1549
    女の人が助かりますよ😅

    +32

    -0

  • 1640. 匿名 2020/09/07(月) 20:03:17 

    >>301
    去年遠出した時、高速で高尾山の所を通った時旦那に「ちょっとこれから道反れないように俺に声かけてくれる?」って言われて意味がわからず一応「このまままっすぐだよー」とナビ見ながら声かけてました。
    高尾山過ぎた後、「たまに仕事行く時通るんだけどいつも通り過ぎなきゃいけないのに、どうしても高尾山の方の出口に行こうとしてしまう」って言ってたの思い出したよ…ここ1人で運転する時は気を強く持つって言ってた。ちなみに旦那霊感は強い方。

    +336

    -5

  • 1641. 匿名 2020/09/07(月) 20:03:47 

    >>1626
    三毛別よりワンゲルのが個人的にえぐい

    +57

    -1

  • 1642. 匿名 2020/09/07(月) 20:03:52 

    >>1331
    日本人ができるだけ山買わないと
    外国人に買われたら大変だよ。

    +180

    -2

  • 1643. 匿名 2020/09/07(月) 20:03:52 

    >>1513
    松◯

    +19

    -1

  • 1644. 匿名 2020/09/07(月) 20:04:23 

    >>1611
    この話の続きって、追い越されたときに目があって、気が動転して事故しちゃうだった気がする。
    首が変な方向向いてたご遺体(走り屋)が話題になってから、走り屋の中で流行ったわ、この話。

    +62

    -2

  • 1645. 匿名 2020/09/07(月) 20:04:48 

    今ちょうど帰れマンデーで東秩父村でロケしてるのやってる。こんな峠道にバス停あるなんて。。怖すぎるよ。

    +41

    -0

  • 1646. 匿名 2020/09/07(月) 20:04:55 

    >>1619
    バカだねその人
    登山用品にお金をかけたくなかったんだろうね

    +62

    -0

  • 1647. 匿名 2020/09/07(月) 20:04:59 

    >>333
    ごめん、他の人の話が怖すぎて和んだw
    ずっと大阪の話www

    +117

    -0

  • 1648. 匿名 2020/09/07(月) 20:05:15 

    >>1006
    ああ、私も京都だけど、それすごくわかる。小さい頃は家の中でもののけを見たよ。不思議と怖くなかった。
    でも、「怖い」と感じるような年頃になると見えなくなった。

    +71

    -3

  • 1649. 匿名 2020/09/07(月) 20:06:55 

    行方不明になっても遭難や神隠し・熊に喰われたなどの理由にされて有耶無耶になるから、山には人攫いが潜んでる。神隠しなんて信じちゃダメだし大人でも子供でも迂闊に入ってはいけないと祖母に言われたことがある。

    +105

    -2

  • 1650. 匿名 2020/09/07(月) 20:06:57 

    >>1133
    おーいって呼んで助けてくれた親切なおじさんが正体わからないように白い布を回収したんだよ、きっと。
    ごめんね、水差すけど大体真実はそんなものなんだよ

    +3

    -70

  • 1651. 匿名 2020/09/07(月) 20:07:09 

    どこの山かは忘れたけど、

    親戚のおじさんが若かりし頃、
    大学の仲間たちと登山をしてた。

    昼でも木々が鬱蒼として薄暗い山で
    夜になり、
    テントを張ってキャンプになったらしい。

    そしてみんなが寝た頃、
    ガサガサとテントの外側から音が、
    熊か?と思い目を開けると
    テントの外に丸く光る2つの光が並んでいた。

    熊か?と怯えながら目を凝らしたが真っ暗でよくわからない。
    または鹿などの
    野生動物の目が光っているのだと思い、
    ピッケルを持ち、身構えていると
    その2つの光がスーッと離れていった。

    すると友達の一人がフラフラと立ち上がり
    その離れた光を迷う事なく追いかけていく。


    動揺しながらも暗い中自分ともう1人の友達で追いかけた。
    光を追いかける友人はライトもないのに山道を躊躇する事なく進んでいくので必死になって2人で追いかけた、
    やっとのことで待てよ!と言って友人を掴んだ時
    下が崖になっていたことに気づいたと。

    あと二歩ほどいけば、友人も自分たちも死んでいただろう。と


    自殺する人が結構いる場所らしいと
    後から聞いたらしい。

    山は人を呼ぶ、と言ってました。


    +202

    -1

  • 1652. 匿名 2020/09/07(月) 20:07:31 

    >>1377
    白い布はワンコの尻尾?!
    山の神様?
    本当不思議だね

    まさかのガルちゃん同郷者の方がいて、何だかただのガルちゃんなのに凄いな

    だからガルちゃんやめられないんだなと感じました

    +314

    -5

  • 1653. 匿名 2020/09/07(月) 20:07:49 

    >>64
    私もそういう経験を高尾山でありました!
    他の山でもあるんですね。

    +71

    -2

  • 1654. 匿名 2020/09/07(月) 20:07:51 

    >>1101
    行ってみたいです!貴重な情報ありがとう!

    +35

    -0

  • 1655. 匿名 2020/09/07(月) 20:07:52 

    >>878
    文章にしたらヤバイね!笑

    +57

    -1

  • 1656. 匿名 2020/09/07(月) 20:08:52 

    >>1650
    は?

    +42

    -1

  • 1657. 匿名 2020/09/07(月) 20:09:16 

    >>1651
    ひえー!怖い!!

    +57

    -0

  • 1658. 匿名 2020/09/07(月) 20:09:34 

    >>1641
    それ知らないやつだ!
    三毛別よりエグのは昼間に見るわ💦

    +26

    -3

  • 1659. 匿名 2020/09/07(月) 20:10:09 

    小さい頃に住んでた家の隣に小さい山があって、よく一人で遊んでました。
    どんぐりとか松ぼっくり拾ってた。
    姉が5つ離れてるから姉は小学校に行ってて私はいつも一人で遊んでたんだけど、私が来るといつも一匹の猫が一緒に遊んでくれてた。
    一緒に三輪車に乗ったり一緒にどんぐり拾ったり。
    「家に帰るね」と言うと玄関までついてきて「入れて」とよく鳴いてました。
    たまたま飼い主の人と会って「この子トトロって名前なんだよ」と教えてもらいました。
    見た目もねずみ色で本当にトトロみたいでした。
    たまたま私が風邪をひいて1週間くらい遊べなかった時に、朝玄関を開けたらどんぐりとか松ぼっくりが何個も置いてありました。
    すぐにトトロだ!と分かり、風邪が治ってから山に行きましたが何日もトトロは来てくれませんでした。
    お母さんに泣きながら話したら飼い主の方に聞いてくれて、数日前に車に轢かれて死んじゃったんだと教えられました。
    もう辛くてどのくらい泣いたか覚えてないくらい沢山泣きました。
    でもあの玄関にあったどんぐりと松ぼっくりはずっと大事に持ってました。
    引っ越す時になくなってしまったのがショックです。
    3歳か4歳くらいの記憶ですがハッキリ覚えてます。
    私からすると不思議な体験でした。
    今でも大事な友達です。

    +410

    -0

  • 1660. 匿名 2020/09/07(月) 20:10:43 

    >>18
    熊系は、北海道で小さい頃『流れ星銀』のマンガでカップルの彼氏がイキナリ一撃で首チョンパされたのを見てから、ずっとトラウマで見られない…。

    ヒグマの居るトコで、子供心にリアル過ぎた。

    クマ牧場とかの遠足は、体温計擦って微熱にしてズル休みしたレベルで恐怖が焼付いた。
    こんな映画絶対ムリだわ〜

    ってか、ヒグマって山にいるけど…
    小学生低学年から遠足で山登りしてたのも今となっては、何をさせてんじゃ〜〜〜〜!!って思う。

    +212

    -3

  • 1661. 匿名 2020/09/07(月) 20:10:45 

    >>1636
    危機感高いに越したことはないけど
    危ない人かもって想像力あるのに、普通の地元民かもっていう想像力はないんだね。

    +4

    -21

  • 1662. 匿名 2020/09/07(月) 20:11:02 

    >>420
    公園の丘に見えるけど一応山なんだよねw

    +30

    -2

  • 1663. 匿名 2020/09/07(月) 20:11:27 

    私の祖父母の話
    私が生まれる前、祖父母で山登りに行ったんだって
    歩き慣れた山道で上りは順調だったらしいんだけど、下りの途中で気がついたらけもの道のような所に迷い込んでしまったらしい
    「お父さん、道間違えてない?」
    と先を行く祖父に祖母が声を掛けると、祖父は全く返事をしない
    何度話しかけても返事をしない
    それでおかしいと思った祖母は、
    「何にもないよ!何にも持ってないよ!」
    って叫んだんだって
    祖母が何で何も持ってないという言葉を選んだのかはわからない
    でも祖母はがむしゃらに手で周囲を払うようにしながら叫び続けたらしい
    暫くしてようやく祖父が振り返り、
    「何やってるんだお前」と
    祖母が様子がおかしかった、と訴えても何も記憶になかったらしい
    程なくして正しい山道に戻り、二人は無事に下山出来たんだって

    +164

    -4

  • 1664. 匿名 2020/09/07(月) 20:11:41 

    今年かな?家族4人で山登って男の子が遭難した事故あったよね。確か、道に迷って父親と女の子、母親と男の子で別れて道探してたら、いつの間にか母親が見失ってしまったってやつ
    ヨガあけてから見つかって その男の子はその場から動かずにいたって。どんだけ怖い思いしたのかな本当に無事でよかったと思うニュースだった。
    成人女ひとりでも震えるくらい恐ろしい状況なのに、冷静にそこで待てた小学生くらいの男の子が本当偉い。道迷っても二手に別れるとかはやめた方が良いよね

    +236

    -1

  • 1665. 匿名 2020/09/07(月) 20:11:46 

    >>1659
    めちゃかわ

    +139

    -1

  • 1666. 匿名 2020/09/07(月) 20:11:54 

    >>427
    なんか笑った

    +64

    -0

  • 1667. 匿名 2020/09/07(月) 20:12:02 

    >>1658
    食害という点では三毛別がエグいけど、精神的な追い詰め方がなかなか

    +54

    -0

  • 1668. 匿名 2020/09/07(月) 20:12:19 

    >>1650
    白い布じゃないけど、遭難者を助けてくれる茶色い袋の話をいろんなパターンで聞いたことあるよ。
    NHKのBSでやってた山の怪談でも言ってたな。
    山で道に迷って途方に暮れてると、木に茶色い汚い袋がぶら下がってる。それを辿って歩いてたら無事下山できたっていう話。
    だからそういう類いの妖怪とか精霊かなと思ったけど。

    +144

    -0

  • 1669. 匿名 2020/09/07(月) 20:12:22 

    >>1657
    ちなみに
    フラフラと光を追いかけた友人はその時のことを全く覚えてなかったそうです。

    +108

    -1

  • 1670. 匿名 2020/09/07(月) 20:14:00 

    旅行で山に泊まった時
    夜に山道を散歩してたら後から鈴の音がして振り向いても誰もいない
    そして歩き出すと鈴の音がついてくる
    猫かと思ったが振り返っても姿が見えない
    そしてまた歩き出すと鈴の音がついてくる
    これはヤバイものだと思ったので一緒に散歩していた連れに、絶対に後は振り向くな、!と言って走って宿まで戻って来た
    宿の人にその話をしたら同じ経験した人がいたらしい
    そしてつい最近ネットで山に関する心霊コーナーを読んでたら、同じ山同じ場所で同じ経験していた書き込みがあって驚いたよ
    あの時振り向いていたらどうなっていたのだろうか?

    +103

    -3

  • 1671. 匿名 2020/09/07(月) 20:14:42 

    >>1661
    この人ずっと歯並びがどうとか言って荒らしてるね
    山で寄ってきて女に話しかけてくる男なんてそれだけで危険なのに
    たとえそれが地元民だろうとも

    +82

    -1

  • 1672. 匿名 2020/09/07(月) 20:14:58 

    >>601
    私も突っかかる側だな(笑)だって、いい加減な情報なんか要らんし怖くもないもん
    矛盾だらけだと納得できないんだよな

    +18

    -20

  • 1673. 匿名 2020/09/07(月) 20:15:06 

    >>131
    神社でいなくなって帰ってきた人も
    似たようなもんなのかな?

    +38

    -0

  • 1674. 匿名 2020/09/07(月) 20:15:24 

    >>4
    センスなさすぎ。出直してこい!

    +11

    -4

  • 1675. 匿名 2020/09/07(月) 20:15:28 

    どこかで見た動画だけど
    夜道を走っていたら山の脇からスーツ着た集団の男がフラフラって出てくるやつ。わかる人います?
    なんか不気味な動画だった。

    +60

    -1

  • 1676. 匿名 2020/09/07(月) 20:16:45 

    このトピ読んでたらまるで異世界にいるかのような気持ちになった。

    +59

    -0

  • 1677. 匿名 2020/09/07(月) 20:16:58 

    >>1221
    だったら男と二人キャンプでも危ないのは同じじゃない。なら少人数のキャンプ自体禁止にしたら?

    +1

    -39

  • 1678. 匿名 2020/09/07(月) 20:17:37 

    >>1600
    横だけど
    彼女が携帯触る頻度が多いから
    携帯の存在を忘れてキャンプを楽しんで欲しいと出発前に彼女の携帯を勝手に車に置いたままにした

    +162

    -0

  • 1679. 匿名 2020/09/07(月) 20:18:50 

    >>1643
    ありがとうございます。
    確かに目と口が特徴ありますね。

    +22

    -1

  • 1680. 匿名 2020/09/07(月) 20:18:53 

    >>1486
    筑後地方になります。
    小学生以来、山は怖い場所という認識になりました。

    +29

    -1

  • 1681. 匿名 2020/09/07(月) 20:19:46 

    >>1671
    [こんな所に日本人?!]って番組に出られるかもね

    +16

    -1

  • 1682. 匿名 2020/09/07(月) 20:19:53 

    >>1323
    5chかどこかで見たそのゲイバージョンみたいな話もかなり怖かった

    +59

    -2

  • 1683. 匿名 2020/09/07(月) 20:19:58 

    10年前に愛媛の石鎚山に登ったけど、高いところいくにつれて、ずっとゴォーーッて音がしてた。風の音なんだと思うけど、聞いたことない音だった。すごく怖かった、山が叫んでるような感じ。

    +53

    -1

  • 1684. 匿名 2020/09/07(月) 20:20:05 

    >>59
    うちの近所なんかビニールプラッチック、ゴムを
    手作り焼却炉で燃やしとる家があるわ
    くっさいし、黒煙が立ち上って拡がる…

    +80

    -0

  • 1685. 匿名 2020/09/07(月) 20:20:19 

    >>110

    私も(現在の)西条市民です。
    石鎚山に守られている説、バリバリ現役です。

    +57

    -1

  • 1686. 匿名 2020/09/07(月) 20:20:27 

    >>1143
    昔、新幹線の線路が別のところにあった頃なんだけど、富士山の近くを通る時に、急にバッと窓から富士山が見えて近すぎて青く透けてるような感じで脈打ってるような気持ち悪さだったの。
    仕事で何度か大阪から東京に行くときに観た。こだまで。
    本当に気持ち悪かった。
    でも当時も他の人に言ってもわからないって言われてたの。
    私がそう見えただけなのかな。

    +53

    -3

  • 1687. 匿名 2020/09/07(月) 20:21:16 

    >>34
    数年前リンチ事件で遺体を山中に遺棄したものの数日後見に行ってあまりの酷さに自首した事件があったなぁ。自首してなかったら見つかってなかったんだろうな。。。

    +82

    -3

  • 1688. 匿名 2020/09/07(月) 20:22:00 

    >>1069
    ファブル?

    +8

    -1

  • 1689. 匿名 2020/09/07(月) 20:22:02 

    >>505
    >>548
    >>570
    >>609

    怖い話ってこういう明確な説明とかできないのも多いよね

    これって>>301さんが文章力高くて怖い話を明確な説明と共に話してくれてるって褒めてるんじゃなくて、怖い話って得てして明確な説明ができないことが多いよね〜 って言ってるんじゃないのかな?

    他の人は明確な説明ができてないよねって貶してるわけじゃないと思うよ!

    +6

    -51

  • 1690. 匿名 2020/09/07(月) 20:22:27 

    私のじいちゃん家が奈良県の吉野の山奥にポツンとあるんだけど、山の夜ってめっちゃ怖いよ。

    ライトがないと外歩けないし、
    ライトつけたら虫寄ってくるし、
    トイレはぼっとんだし…

    +87

    -0

  • 1691. 匿名 2020/09/07(月) 20:22:55 

    >>1667
    うそー!おもしろそうだ
    見たいけど夜は平和に過ごしたいから昼間に読みます。教えてくれてありがとう😊

    +8

    -18

  • 1692. 匿名 2020/09/07(月) 20:22:58 

    >>257
    男女問わずソロキャンプは辞めた方がいいと思うけどね
    何かあった時どうするんだろ

    +155

    -0

  • 1693. 匿名 2020/09/07(月) 20:23:22 

    >>1252
    オヤジ、懲りねーなぁー!
    自分が子供の頃に経験してるんなら、もっとヤバくない山に行けって話だよ

    +154

    -1

  • 1694. 匿名 2020/09/07(月) 20:23:49 

    >>1210
    昔は見えていました。
    今は見えないです。

    +33

    -0

  • 1695. 匿名 2020/09/07(月) 20:23:51 

    >>508
    www
    アンサーポイズンだと分かりつつレス見に来て
    やっぱりツボる

    +138

    -1

  • 1696. 匿名 2020/09/07(月) 20:24:08 

    >>1690
    おおっ!
    ポツンと一軒家ですな!

    +23

    -0

  • 1697. 匿名 2020/09/07(月) 20:25:25 

    >>201
    そのおばさんはあんまり信じてなかったんじゃないかな。
    信じてないから、そんな行ってみたいなら、一回行ってみればいいんじゃな〜いって軽い気持ちで返事したのかも。自分も信じてなかったらそんなふうに言いそう。

    +167

    -2

  • 1698. 匿名 2020/09/07(月) 20:25:32 

    山か林か忘れたけど、最近のここの投稿で
    夜の散歩がてら林の中の小さい祠?がある所に行ってしまうんですって言う人が気になった。
    絶対に呼ばれてる気がしていつも行っちゃうんだって。返信あったけど自分は絶対に大丈夫だから!!って完全に何かに呼ばれてそうな感じだった、心配

    +117

    -2

  • 1699. 匿名 2020/09/07(月) 20:25:51 

    >>1689
    だから文章ソムリエは他所でやってってば。

    +57

    -3

  • 1700. 匿名 2020/09/07(月) 20:26:26 

    >>1039
    うわあ。。。

    +50

    -2

  • 1701. 匿名 2020/09/07(月) 20:26:35 

    >>176
    どこでも🚪かもな~!

    +46

    -2

  • 1702. 匿名 2020/09/07(月) 20:27:25 

    >>301
    この奇妙で不気味な感じ
    森見登美彦の「夜行」を思い出してぞくりとした

    +40

    -3

  • 1703. 匿名 2020/09/07(月) 20:27:46 

    >>1699
    よこ

    文章ソムリエって上手いなあ!
    感心しちゃった

    +54

    -9

  • 1704. 匿名 2020/09/07(月) 20:27:50 

    >>1152
    幾寅って
    昔虎がいたのかな

    +9

    -1

  • 1705. 匿名 2020/09/07(月) 20:28:08 

    >>688
    そう剣山ね。なんとも神秘的な山なんです。

    +25

    -1

  • 1706. 匿名 2020/09/07(月) 20:29:07 

    >>768
    んだんだ!じっちゃんは家でテレビば、観でだんだずー!

    +46

    -2

  • 1707. 匿名 2020/09/07(月) 20:29:11 

    マジで面白いエピソードばかりで感動してる

    +72

    -0

  • 1708. 匿名 2020/09/07(月) 20:29:32 

    >>978
    あなたの話が一番怖いわ((((;゜Д゜)))!!!

    +73

    -2

  • 1709. 匿名 2020/09/07(月) 20:29:50 

    いつもは日が暮れる前に山荘に着く計画で登山するんだけど出発時間が1時間以上遅れて登山始めた。案の定、山荘のテント場に着く前の尾根で日が暮れ始めテンション下がってダラダラ歩いてたら、熊除けの音が聞こえて「私達以外にも登山している人いるから頑張ろう」って思ったけど音がすごく近くなってるのに全く姿が見えないの。音はすぐ後ろ位大きな音がするのに誰もいない。怖くて主人とめちゃくちゃダッシュしてテント場に到着。早くテントを張って夕飯を食べて寝ようとテントを張る場所を池の近くに貼ろうとしたら熊除けの音が聞こえて「あー、さっきの登山者来たね。お化けじゃなくって良かった」とホッとしたのも束の間、その登山者が池の方に歩いていき池の上を歩いてる姿を見て恐怖を覚えテントを貼る場所を池からかなり離して張りました。それから登山するのが怖くなりました。

    +188

    -1

  • 1710. 匿名 2020/09/07(月) 20:31:29 

    >>1659
    素敵なお話だね
    きっと今もあなたのこと見守ってくれてるよ

    +170

    -1

  • 1711. 匿名 2020/09/07(月) 20:31:38 

    >>497
    成仏してクレメンス…

    +36

    -3

  • 1712. 匿名 2020/09/07(月) 20:32:15 

    >>1027
    うん、私は好きよw

    +33

    -4

  • 1713. 匿名 2020/09/07(月) 20:34:40 

    昔テレビで再現ドラマをまじえて
    やってたんだけど
    憶えている人いませんか?

    中学生くらいの女の子が山で迷ってしまう
    その子は数日後に
    山道の工事現場の人に保護される
    その体験と後日談がとても不思議すぎて
    今でも忘れられない


    発見後話を聞くと山中でさまよっている時
    前から僧侶の格好をした男が現れる

    数日ぶりに出会う人間なのに
    人ではない何かだと直感し
    疲れ果てわらをも掴みたい心境だったろうに
    怖くて声をかけることができずすれ違う 
    向こうからも声をかけない

    その後偶然山道に出て工事現場の人に保護される

    ここからがすごい

    彼女若くして結婚したんだけど、
    結婚した相手は発見してくれた工事現場の人
    年が10から20くらい離れてたと思う

    あのすれ違った男はいったい何だったのか
    彼女が第一発見者の歳の離れた男性と結婚したこと

    色々衝撃的過ぎていつまでも忘れられないの

    +133

    -8

  • 1714. 匿名 2020/09/07(月) 20:36:20 

    >>166

    youtubeに女性が1人でキャンプする動画がたくさんあるので、真似する方は多いと思います…

    +187

    -0

  • 1715. 匿名 2020/09/07(月) 20:36:41 

    >>33
    クマ、夜行性だからやばいよ🐻

    +64

    -0

  • 1716. 匿名 2020/09/07(月) 20:37:16 

    山奥に古い建物を見つけました。私は霊感がややあり違和感を感じるといつも息苦しくなるのですが、この時は澄んだ空気で何も感じられませんでした。

    ですがその日の夜、私は夢の中でここに居ました。そして今まで感じたことない悪寒と息苦しさ立っていられずうつ伏せに倒れ前の湖を見ると、顔を半分出した恐らく女性がこちらをジッと見ていました。

    その目はなんだか、悲しくも見え、怒っているようにも見え、やり場のない怒りと悲しみのようなそんな感じがしました。

    女性自体からはあまり恐怖を感じず、私は気がつくと汗まみれで目が覚めました。顔を洗ってタオルで拭きながら鏡を見て、一一ッ!!!!...おどきました。

    汗で髪が濡れ、タオルで口元を拭いて顔半分が鏡に写った私はあの女性にそっくりだったのです。

    これがいったい何を意味するのかわかりません。作り話ではないのでオチが弱くてすみません。

    【閲覧注意】山に関する不思議、怖い体験

    +65

    -0

  • 1717. 匿名 2020/09/07(月) 20:37:31 

    >>101
    女性だけじゃなければいいということ?

    +2

    -3

  • 1718. 匿名 2020/09/07(月) 20:39:22 

    釣り行くときに、首吊りを発見した。警察に電話して、半日費やした。とてもじゃないけど見れたもんじゃない

    +103

    -0

  • 1719. 匿名 2020/09/07(月) 20:39:31 

    >>646
    ガセじゃなかった?
    確か事件が起こったロシアでは報道されてないとかで。
    体を熊にむしゃむしゃ食べられながら電話なんて出来る訳ないと思うんだけど。

    +71

    -3

  • 1720. 匿名 2020/09/07(月) 20:39:34 

    >>1524
    神社?
    山が「御本尊」???

    +10

    -0

  • 1721. 匿名 2020/09/07(月) 20:40:16 

    私神社の奥宮というか山の中の神社に一人でお参りに行くの好きなんだよね…
    パンプス軽装で山の下の神社にお参りしても、奥宮があるのを見つけるとどうしても行かなきゃ登らなきゃって気持ちになって登ってしまう(夏だし600くらいの低山だけど)
    あの登ってる時の苦しさと登るにつれどんどん澄んでいく空気と登りきってお参りする時の達成感と守られている感じが好きだったんだけど…
    山はやっぱり準備していかないとね…今度から計画立てて行くようにします…

    +105

    -4

  • 1722. 匿名 2020/09/07(月) 20:40:17 

    >>1659
    泣いたわ

    +144

    -2

  • 1723. 匿名 2020/09/07(月) 20:40:32 

    >>711
    私の祖父が山奥暮らしだったけど、体力半端ない。大正生まれの93歳。

    綺麗な空気を吸って水を飲んで、特に変なものを食べず、よく働き…戦時中は満蒙開拓団に行っていた。昔、水害で隣の家が流されて出て来なかったことがあったらしいし、近くの集落で殺人事件もあったらしい。

    山奥の孤独も自然や人間の恐ろしさも知っている…

    +205

    -2

  • 1724. 匿名 2020/09/07(月) 20:41:17 

    >>1716
    夢夢

    +17

    -0

  • 1725. 匿名 2020/09/07(月) 20:41:40 

    >>383

    日頃何もない山で、生ワイワイキャンプが始まったら行っちゃいますよね。
    そりゃみんな窓から覗いちゃいますよ。
    私だって覗いちゃいますね。

    +157

    -1

  • 1726. 匿名 2020/09/07(月) 20:42:17 

    >>1126
    嫌なこと忘れたわ
    ありがとう笑

    +92

    -0

  • 1727. 匿名 2020/09/07(月) 20:42:21 

    >>1663
    男って山に魅入られやすいというか取り込まれやすい何かあるのかなあ
    こういう系の話で様子がおかしくなるのだいたいお父さんとか旦那さんだよね
    本人なにも覚えてないって言うし
    山の神様は女の神様ってのも関係あるのかな

    +117

    -0

  • 1728. 匿名 2020/09/07(月) 20:42:29 

    >>91
    奈良と和歌山の県境辺りわかります!祖母が熊野に住んでたので子供の頃大阪から奈良と和歌山通って帰省してました。昭和の時代車から見る景色はまさにもののけでした。
    途中山奥にそばかうどん屋さんのような店があり夜遅い時間だったので親がたぬきかきつねが化かしてるかもと言い出してお店に入りましたが、普通にご高齢の夫婦が経営してました。
    大人になってその道を通ったら、お店はなくなり銅像がたってました。

    +126

    -0

  • 1729. 匿名 2020/09/07(月) 20:42:33 

    >>1305
    鳥肌はまったく立たないけど急に便意が襲って来やがった!

    +149

    -0

  • 1730. 匿名 2020/09/07(月) 20:42:40 

    >>234
    日本の警察が入れない、外国の富豪の軽井沢の別荘にいるのかなと思ってる

    +164

    -12

  • 1731. 匿名 2020/09/07(月) 20:43:24 

    >>22

    ほん怖で怖さナンバーワンだと思う!

    +32

    -1

  • 1732. 匿名 2020/09/07(月) 20:43:43 

    >>1650

    そうなんですかね?だとしたらちゃんとそのおじさんにお礼を言いたかったので正体を明かしてほしかったなぁ。
    神様でも普通のおじさんでも私達を救ってくれた事に変わりはないので感謝の気持ちでいっぱいです。
    忍者のようにササっと誘導してくれるおじさんを想像したらちょっと笑えました。
    ご意見ありがとう!

    +118

    -0

  • 1733. 匿名 2020/09/07(月) 20:43:56 

    >>1161
    あなたに対して嫌な気分になるわ。

    +4

    -12

  • 1734. 匿名 2020/09/07(月) 20:44:56 

    >>74
    山怪にまさにそういう話が載ってた。
    海も怖いけど、山も人間がなめてはいけない場所だよね。

    +83

    -1

  • 1735. 匿名 2020/09/07(月) 20:44:57 

    >>1524
    ご神体かな?奈良県?

    +23

    -2

  • 1736. 匿名 2020/09/07(月) 20:45:28 

    >>1691
    おもしろがる話でもないよ
    そういうのは気をつけたほうがいいね

    +62

    -1

  • 1737. 匿名 2020/09/07(月) 20:46:17 

    >>711
    確かに
    私の祖父も家は麓の商店街だけど
    山を一つ持ってるからそこの手入れのため頻繁に山に入ってた
    93だけどお肌艶々で元気だよ

    +117

    -0

  • 1738. 匿名 2020/09/07(月) 20:46:27 

    >>21
    山ガールみたいなブームあったよね。
    その時も女子が山なんか行って大丈夫なの??って思ってたけど。
    あまり聞かなくなったら今度はソロキャンプのマンガが実写映画やアニメになったりして。
    女子 狙われてる?

    +197

    -2

  • 1739. 匿名 2020/09/07(月) 20:46:57 

    >>1481
    そうだったのですね。
    リアルに怖いです、、
    ではそのたぶんお友達に憑依?した霊も精神を病んでいたから無茶苦茶なかんじだったのかな。
    霊でも普通の人間界にいた過去があって大人しいのとかにこやかとかいろいろそりゃありそうですよね。

    +81

    -0

  • 1740. 匿名 2020/09/07(月) 20:47:02 


    熊や野生の動物って弱い女性や子供を狙うって、田舎の親戚から聞いてから、山には入らない事にしたよ。一応女だし。匂いで分かるみたい。変質者と野生動物に狙われるのに、なぜ山に行くのか?私は分からない。

    +92

    -1

  • 1741. 匿名 2020/09/07(月) 20:47:35 

    >>1714
    秘境温泉みたいにだれか亡くなるまでブーム終わらないかもね
    そうならないといいけど

    +111

    -2

  • 1742. 匿名 2020/09/07(月) 20:47:49 

    >>1213
    UFOで出入りしているらしいですw

    +27

    -0

  • 1743. 匿名 2020/09/07(月) 20:47:59 

    今でもあれはおかしくない?って話だけど
    小学五年の時宿泊学習があって泊まって翌朝にラジオ体操して皆で山に登った。ルートは決められているはずなのに、川の中しかも オヘソの辺りまであるくらいの川を結構長く渡った気がする。(本当に濡れて川を歩いてた) とっても怖くて心細かった記憶があって 無事に降りた時はお母さんに会いたくて泣きそうだった。
    小学生の登山ルートでさすがにそれは無いですよね?
    先生達が道に迷ったのか、変なところを通らざるをえなかったのかな…

    +91

    -0

  • 1744. 匿名 2020/09/07(月) 20:48:39 

    野生動物は
    飛び出して来たらビックリする程度だけど
    姥捨て山とか昔から聞いてるから怖いよ
    女性が置き去りにされたとかも聞くし

    +35

    -1

  • 1745. 匿名 2020/09/07(月) 20:48:45 

    >>1720
    山自体が御神体ということだね
    よくあるよ

    +38

    -0

  • 1746. 匿名 2020/09/07(月) 20:49:22 

    >>1
    おじいちゃんはあなたを愛しているのに、わざわざ死の方向へ招くなんてあり得ない、違うものだよ

    +95

    -2

  • 1747. 匿名 2020/09/07(月) 20:49:49 

    >>1
    何年か前にネットで読んだ、yucon氏の遭難話が怖かった。

    +20

    -0

  • 1748. 匿名 2020/09/07(月) 20:49:52 

    こわい。

    +4

    -0

  • 1749. 匿名 2020/09/07(月) 20:50:42 

    >>1743
    危ない。
    流れつよそう。

    +37

    -0

  • 1750. 匿名 2020/09/07(月) 20:51:03 

    >>1735
    まさに奈良県

    +12

    -1

  • 1751. 匿名 2020/09/07(月) 20:51:20 

    >>1651
    ギャー

    +31

    -1

  • 1752. 匿名 2020/09/07(月) 20:51:37 

    高校生の頃、自暴自棄になって引きこもってた時期があったんだけど
    とにかく何もかも投げ捨ててしまいたくて家出をして自活して生きていこうと本気で思ってた(家庭環境は悪くないです)
    当時流行ってたシェアハウスやドミトリーを調べていく中で住みこみのバイトの存在を知って、とある掲示板に行き着いた。
    年齢や事情を書いて募集したところ多くの返信があったんだけど、どれも想定していたものと違って甘い言葉を並べた下心丸出しの男が多かった。
    怖くてすぐにやめたけど、思い返すと山の麓や山に住んでるという人たちだった。やりとりも手馴れたから被害に遭った行方不明の未成年者はいるんじゃないかなと思う…。

    +205

    -2

  • 1753. 匿名 2020/09/07(月) 20:51:52 

    ロシアで起こった不可解な遭難、
    ディアトロフ峠事件。

    +24

    -1

  • 1754. 匿名 2020/09/07(月) 20:52:02 

    森は暖かい

    +5

    -4

  • 1755. 匿名 2020/09/07(月) 20:52:46 

    >>1734
    なんか海の怖さって言葉にできないものがある
    まさに暗黒の闇と虚無だよね
    山はまだ怖い話でも生命の匂いや暖かさがある

    +104

    -2

  • 1756. 匿名 2020/09/07(月) 20:53:07 

    >>248
    DMAT!
    コウノドリって漫画に出てました!
    実際働いてる方に遭遇できるなんて、、かっこいいです!!

    +182

    -4

  • 1757. 匿名 2020/09/07(月) 20:53:18 

    東北のスキーで有名な温泉場です
    お盆に星空ナイト・ツアーがあって
    ロープーウェイで山頂を目指しました
    乗ったとたんにとても嫌な感じがしたのです
    出発間際旦那が撮ったスマホのカメラに
    ぼんやり鬼のような顔が写ったのを見て家族四人凍りつきました
    途中 遥か下の山道を白装束の一行が
    歩いてるのが私と娘には見えました
    山頂に着くまでの車両の中の異様な雰囲気は
    今思い出してもゾッとします
    後日神主でもある叔父に あの山は霊山なのだから
    お盆の夜半に観光で登るのが間違っていると
    叱られました

    +164

    -0

  • 1758. 匿名 2020/09/07(月) 20:53:35 

    >>1725
    生ワイワイキャンプww
    霊界目線だねw

    +147

    -0

  • 1759. 匿名 2020/09/07(月) 20:53:39 

    >>473
    私も香川県です。
    どんなに酷い台風でも讃岐山脈があって守られてますよね。
    さくらももこさんが香川県が好きだったらしいです。ぽこぽこと小さな山々があるのが日本昔話の絵みたいで可愛らしいと言ってましたね。

    +82

    -1

  • 1760. 匿名 2020/09/07(月) 20:53:57 

    >>1752
    こっわ
    本当に若い娘さんは気をつけないとね
    若くなくてもだけど

    +149

    -1

  • 1761. 匿名 2020/09/07(月) 20:54:08 

    >>9
    香川在住ですが、本当に台風の被害が少ない。
    讃岐山脈のおかけで逸れることが多いし雨自体少ない。
    子どもが小学生なんだけど警報が出て学校が休みになるなんて2、3年に1度しかないんだよね。
    他県から引っ越してきた人がびっくりしてた。

    +72

    -2

  • 1762. 匿名 2020/09/07(月) 20:54:35 

    >>1340
    でも占い師の中にアッチの人混ざってそうなんだよな。
    裏で情報知ってるから軽井沢とか言ってるのかも。
    知らんけど。

    +69

    -1

  • 1763. 匿名 2020/09/07(月) 20:56:01 

    >>1115
    よく見つかったよね、溶かすとか怖すぎだし、臭いすごそう。人間ってデカイよ。

    +176

    -0

  • 1764. 匿名 2020/09/07(月) 20:56:14 

    >>554
    観たけど熊出るまで辛い つまらなくて辛い、熊出すと制作でお金がかかるからカップルの話で尺伸ばしている感じ
    熊が出たら観るのやめた
    怖いから^^;

    +79

    -2

  • 1765. 匿名 2020/09/07(月) 20:56:43 

    >>1340
    後からじゃないよ、その人は。

    +6

    -7

  • 1766. 匿名 2020/09/07(月) 20:56:57 

    >>1
    山と言うよりも峠でもいいかな?そこまでご期待に沿えるような内容じゃない上に長文になりますので、読むのが面倒な人はスルーしてくださいませ…

    もう20年以上前になりますが、当時付き合っていた彼氏の車で、初日の出を見に、深夜、隣県の海へ向かっていたら、峠に差し掛かった所で、街頭もない真っ暗な場所から、私たちの車に向かって手を挙げて来た男性が現れたんだよね。そこの峠は、昔、追剥が出ると言われている場所だけに、一瞬「ヒッ」ってなったんだけど、もう追剥も出るといわれた大昔でもないし大丈夫だよね?と思いながら停車したら、その男性は、普通に現代の服装をしていた中年のおじさんで、「近くの駅まで乗せて欲しい」と言ってきた。

    けど私たちは、海までの道は分かっても、隣県の近くの駅も分からないし、当時はカーナビもない。そもそも何でこんな時間に民家もない場所に人が?と思いながら、そしてよくわからない男を車に乗せてもいいんだろうかと、困りながら彼氏と顔を見合っていたら、「とりあえず車に乗せてくれ」と言ってきたので、物凄く躊躇したけど、相手の恰好を見たらこんな真冬にも関わらず薄着だし、しかも周りに民家もないような場所に置いていくわけにもいかず、こっちは二人だからと言うのもあって、取りあえず車に乗せることにした。

    私は運転席の彼氏に、その男が何かしてきたら頭を殴ってやろうくらいの気持ちで、自分が後部席に座り、その男を助手席に乗せることにした。乗せたのはいいけど、これからどうしよう…と思っていたら、「今から案内する場所へ行ってほしい」と言ってきた。仕方なく言われるままに男の道案内する方へ車を走らせてたら、

    駅や街に向かっていると言うよりも、どんどんどんどん暗闇の山奥への方へ入っていき、奥へ行けば行くほど段々と不安と後悔な気持ちで一杯になって、私は、その男の頭を殴るのに良さそうな固いものを探し始めた。そのうち、整備された道路に綺麗に並んだ街路樹の道を通っている事に気が付き、坂を上りきると、深夜にも関わらず、真っ暗な中からワラワラと人が私たちの車に集まってきた。

    何事かと思っていて周りを見たら、そこはゴルフ場のようで、受付のお姉さんらしき人やら支配人らしき人やらが、「ガル男様、心配しましたよ!」と言った後に、ガル男の友人らしき男が、「皆で心配して探し回ったんだぞ!」と半ば怒りながら、そしてガル男は「すまなかったね」と私たちに一言って車から出ると、そのまま友達に建物の中へ連れていかれて消えて行った。

    唖然としていたら、ゴルフ場の人が私たちに気が付いて、「車で送り届けていただきありがとうございます」と言った後に、これまでの経緯を話してくれた。何でも宿泊してたガル男は仲間と酒を呑んで喧嘩になり、「一人で帰る!」と言い出して何も持たずにそのままの恰好でホテルから出てしまったようだ。あのまま駅に送って行ったとしても、電車は無いわ、荷物も持ってないどころか、金さえ持ってなったと思うと、違う意味で自主的に追剥?なんて思いながら、取りあえず怖い思いはしたけど何もなくて良かった…

    +305

    -4

  • 1767. 匿名 2020/09/07(月) 20:57:47 

    >>1715
    あー
    それは人間でも幽霊でもないな。

    +26

    -1

  • 1768. 匿名 2020/09/07(月) 20:57:50 

    >>1362
    あなたは守られてるんだね。

    +69

    -1

  • 1769. 匿名 2020/09/07(月) 20:59:09 

    10代の頃若気の至りで防空壕のある山に
    車で友達と悪ふざけで夜中走っていたら、

    1人のお爺さん推定60歳が同じ方向1人歩いてて
    私が窓を開けて「夜景の見える場所はまだ先ですかー?」

    って聞いたら「そやでー!このまままっすぐやー」って
    教えてくれてそのままみんなで頂上ついて

    遊んだでから車でまた帰ってる途中

    使われてていない公衆トイレ?の横に自販機があり
    お茶買って休憩してるとさっきの爺さんがいて

    爺さんが「どやった?田舎やけど都会とはまた違って
    夜景も綺麗やったやろ?ワシもさっき登ってきたところや


    なんて世間話を交わして


    また車に乗って帰ってる時、友達がふと、

    「そーいえばさっきの爺さん、懐中電灯も持たずに
    1人で歩いてたけどよくこんな暗闇歩けるよなぁ。
    電気消したら足元すら見えへんのに」の

    言葉に、私もハッとなり

    「え、てかさ。そのおじいさん、頂上行ってきたとか言ってたけど車で頂上まで10分くらいかかるのに、
    歩きでどうやって上まで行って私らより先に
    下に着いてたん?」

    と言った瞬間急に怖くなり寒気がしました。

    因みにその日は
    全く使われていない普段は電気消えてるのに
    公衆トイレの電気がついてました。

    その山は道こそあるけど車も何年も通っていないような
    蜘蛛の巣が張ってあるような山です。

    +95

    -2

  • 1770. 匿名 2020/09/07(月) 20:59:57 

    人間より熊の方が怖いかも😨
    絶対勝てない(´・(ェ)・`)

    +32

    -0

  • 1771. 匿名 2020/09/07(月) 21:00:06 

    >>333
    大阪の人と中国人は世界のどこにでもいるっていうねw

    +88

    -3

  • 1772. 匿名 2020/09/07(月) 21:01:31 

    >>185
    【閲覧注意】山に関する不思議、怖い体験

    +179

    -1

  • 1773. 匿名 2020/09/07(月) 21:02:25 

    >>1714
    ただのソロでは無くて山買った女子のソロキャンパーがいるので心配

    +81

    -0

  • 1774. 匿名 2020/09/07(月) 21:02:45 

    >>1668
    茶色い汚い袋...
    狸の金玉袋かな

    +95

    -0

  • 1775. 匿名 2020/09/07(月) 21:03:05 

    実家が山なんですが、そう言った場合はどうしたらいいですか?
    野ウサギ、たぬき、イタチ、いのししなどいます。

    さる、しかはいません。

    +28

    -1

  • 1776. 匿名 2020/09/07(月) 21:03:24 

    怖い体験というか実際にあった事件
    「トムラウシ山遭難事故」の調査報告書。
    http://www.jfmga.com/pdf/tomuraushiyamareport.pdf
    http://www.jfmga.com/pdf/tomuraushiyamareport.pdfwww.jfmga.com

    http://www.jfmga.com/pdf/tomuraushiyamareport.pdf


    もう、かなり長いけれど、参加者が日に日におかしくなっていく様がめちゃくちゃ怖い。低体温になるとおかしくなり四つん這いになって奇声を発するようにまでなる... 登山をなめちゃいけない。本当に。

    wiki
    トムラウシ山遭難事故 - Wikipedia
    トムラウシ山遭難事故 - Wikipediaja.m.wikipedia.org

    トムラウシ山遭難事故 - Wikipediaメインメニューを開くホームおまかせ表示付近ログイン設定寄付ウィキペディアについて免責事項検索トムラウシ山遭難事故言語ウォッチリストに追加編集トムラウシ山遭難事故(トムラウシやまそうなんじこ)とは、2009年7月16日早朝か...

    +87

    -0

  • 1777. 匿名 2020/09/07(月) 21:03:52 

    >>1556
    自分は大丈夫って思う人がたいがいだからじゃない
    若ければ尚更、何でもそういうエロとくっつけて、行動を制限しようとする、私がやりたいことは何でも否定する!って思ったりしなかった?
    人ではないものと結びつけて話すことで、畏怖の念からセーブさせようとしたんじゃないかな

    +54

    -2

  • 1778. 匿名 2020/09/07(月) 21:04:59 

    >>1131
    だって朝ドラで超有名になった[おしん]て知ってる?
    おしんは雪深い東北地方で産まれて赤貧を洗うが如くの極貧で口減らしの為に、僅か6歳で奉公に出されてさ
    6歳だよ?!なのに、おしんの父ちゃん母ちゃん(若き日の伊東四朗と泉ピン子)てば懲りずにまた子供を作ってさ
    母ちゃん胎児を堕ろす為に雪の降るクソ寒い中を冷たい川に入って行ってさ
    昔は娯楽やテレビもないし雪深い東北地方の人達って、あんまり喋らないから、夜が長くて、する事がないから夜の営みになっちゃうんだろうけど口減らしで僅か6歳の子を売り飛ばすなら、もう子供が出来る様な事すんじゃねぇよ!って幼いながらに観てた記憶がある

    +275

    -1

  • 1779. 匿名 2020/09/07(月) 21:05:06 

    >>51
    もともと◯姦事件も起こる場所だったけど昼間2人だから入れたのかな。

    +56

    -1

  • 1780. 匿名 2020/09/07(月) 21:05:43 

    私群馬のど田舎の山出身だからか、山深い所に行くと何か不思議な安心感がある。包まれているような。逆に海に行くと、得体の知れない不安を感じることがある。

    +55

    -0

  • 1781. 匿名 2020/09/07(月) 21:06:02 

    >>1742
    焼きそば?

    +10

    -2

  • 1782. 匿名 2020/09/07(月) 21:06:06 

    >>133
    昔、車で旅行に行った時に道に迷って入ってしまった事があるよ。
    私は関東住みだから山道とか慣れて無くて本当に幻想的で神秘的で畏怖と言うものを感じた。
    国道なのに道に苔が生えているしガードレール無いし。
    行っても行ってもずっと山なんだよね。誰も住んで無いのに山道にぽつんと赤いポストがあったりして。
    ほぼ一日中彷徨って、途中、十津川に着いた時に本当にホッとした。
    もう二度と行くこと無いだろうけど、何十年も経つのにあの時のことを思い出すといまだになんも言えない気持ちになる。大袈裟なんだけど無事に帰って来れてよかった!生きているって当たり前じゃない!って気持ち。あれ以来山は絶対なめてはいけないと思うようになった。

    +104

    -1

  • 1783. 匿名 2020/09/07(月) 21:06:33 

    10年以上前に実際にあった話だけど、東京の奥多摩の山で高齢男性を狙った強盗がいた。
    「一緒に下山しましょう。」と言って歩いてると突然頭を殴って「財布を出せ。」と言って出したら81歳の被害者を突き落として逃走。
    他には後ろから木の棒で殴ってお金を取ったりしてた。

    その後、犯人は捕まったけど地元に住んでいた無職50代。
    お金がなくて山の避難小屋で生活していて、高齢で一人で登山してる人だけを狙ってた。

    +144

    -0

  • 1784. 匿名 2020/09/07(月) 21:07:04 

    >>21
    ソロキャンプ女子なんてあるの?絶対男が企画したものだよ。危ない事しかないよ。

    +177

    -1

  • 1785. 匿名 2020/09/07(月) 21:07:11 

    >>1623
    河童じゃない?

    +27

    -0

  • 1786. 匿名 2020/09/07(月) 21:07:15 

    >>1769
    私が窓を開けて「夜景の見える場所はまだ先ですかー?」
    ↑うんうん、山に初めて行く感じ??

    因みにその日は
    全く使われていない普段は電気消えてるのに
    公衆トイレの電気がついてました。

    その山は道こそあるけど車も何年も通っていないような
    蜘蛛の巣が張ってあるような山です。
    ↑えっ?地元の人?

    何この話。

    +25

    -34

  • 1787. 匿名 2020/09/07(月) 21:07:16 

    >>562
    山おばこと山下おばさんも妖怪の類いと思ってる。

    +12

    -9

  • 1788. 匿名 2020/09/07(月) 21:07:28 

    >>1037
    お盆は夕方暗くなってからから提灯持ってお墓参りが当たり前だった地域なんだけど、何か出てたんだろうか。提灯に守られていたんだろうか。

    +50

    -0

  • 1789. 匿名 2020/09/07(月) 21:07:37 

    >>1270
    これあんまり楽しい話じゃないよ。
    猟犬なんかは猟しなくなって不要になったら帰って来ないように背骨を折られて山に捨てられる。

    +102

    -7

  • 1790. 匿名 2020/09/07(月) 21:08:20 

    >>33
    マツコだな

    +20

    -2

  • 1791. 匿名 2020/09/07(月) 21:09:00 

    >>1357
    結局交番で警察にお話して捜査したけど
    行き道を覚えていなくてその場所すら見つからなかったって話でした。犯人も捕まっていと載っていました…

    >>1353
    すごく怖かったですよね!私もよく覚えてます。
    だから電車乗り過ごして知らぬ街に行くのも怖い。

    +97

    -1

  • 1792. 匿名 2020/09/07(月) 21:09:37 

    >>1305
    わたしもこれすごい鳥肌たつ
    絶対だめだと思う絶対だめ

    +69

    -2

  • 1793. 匿名 2020/09/07(月) 21:10:01 

    場所は山では無いけど5歳の時不思議な体験をしました。

    5歳の頃母がよく家出をし小屋みたいな家を転々と
    私と一歳下の妹を連れてしていました。

    いつも夜は母はいなく19時になると無理矢理寝かされていました。

    ある夜私は全く眠れず
    二番ベットの下で寝ている妹を確認した後、
    ふと枕元にある窓から外を眺めていました。

    窓から見える外の左下が丁度ギリギリ玄関が見えていました。

    急に玄関前にタクシーが止まり
    誰かが玄関から入って二階の私達の寝室に入ってきました。

    部屋は暗くその人を見ても
    真っ黒の影が動いてるような感じで顔は確認できませんでした。

    だけど子供ながらに雰囲気だけで
    男の人だということだけはわかりました。



    その人は二段ベットの柵に手をかけ
    私をずっと見つめているようでした。

    私は怖くて動けませんでした。

    妹は爆睡していました。

    暫くするとその人は
    爆睡している妹をお姫様抱っこしていました。

    私は何が起こってるのか分からず

    いつの間にか寝てしまい

    気がつけば朝を迎えていました。

    次の日母に確認すると
    鍵はかけて出て行ったしこの鍵は誰ももっていない。と


    あの人間でもあり人間でも無い
    影のような異様な雰囲気をだしたあれは

    一体なんだったのか今でも不思議です。


    因みに曽祖母は霊媒師です。とっくに死んでます

    +42

    -0

  • 1794. 匿名 2020/09/07(月) 21:10:28 

    >>166
    マジ怖い、ヤメレ

    +65

    -2

  • 1795. 匿名 2020/09/07(月) 21:10:43 

    >>1780
    もしかして、みどり市の奥ですか?

    +8

    -0

  • 1796. 匿名 2020/09/07(月) 21:11:11 

    >>1766
    要するに彼氏と初日の出見に深夜ドライブしてたら峠でヒッチハイクおじさんを拾って近くのゴルフ場へ送り届けただけの話だよね?

    +120

    -78

  • 1797. 匿名 2020/09/07(月) 21:11:27 

    >>251
    そう言えば古ーい映画で観たわ
    姥捨て山に捨てられた老婆達が全然、元気でピンシャンしてて皆で、1つの村を作って楽しく暮らす話!
    捨てた息子達の方は「おっかあ済まねえ!」って泣いてんのに捨てられた当の老婆達は捨てられる前より元気になってんだもん
    笑えた!

    +162

    -1

  • 1798. 匿名 2020/09/07(月) 21:11:35 

    >>1780
    グンマーはほぼ山だからね
    山岳民族と言ってもいい

    +48

    -1

  • 1799. 匿名 2020/09/07(月) 21:11:58 

    >>1524
    もしかしたら奈良の
    桜井/三輪神社かな?
    だとしたら
    宗教っぽい都市はそのもう少し手前で
    ひとくくりのジャンルではないですよ

    +27

    -0

  • 1800. 匿名 2020/09/07(月) 21:13:16 

    >>1786
    その山は防空壕があったり戦争の何か色々あるから

    昔から有名な心霊スポットで

    その時初めて行きました。

    山の説明は、
    どんな山だったのかの説明です。わかりにくくてすみません。

    昔ながらの公衆トイレは電気が通っていなく
    普通はついてたらおかしいのですが付いていたのです。

    +57

    -1

  • 1801. 匿名 2020/09/07(月) 21:13:30 

    >>303
    ゆるキャンとか非日常(現実には難しい)アニメとして観ていて楽しいけど、安心して自分も真似できるかといえば違うものね。

    +70

    -1

  • 1802. 匿名 2020/09/07(月) 21:13:42 

    >>1766
    ハラハラして読んだよ。
    そう思うとめちゃくちゃ困ってる人って普通の人から見たらめちゃくちゃ不審なんだね。
    何事も無く良かったけど、金持ちの恩返し的な後日談を期待してしまった。

    +379

    -1

  • 1803. 匿名 2020/09/07(月) 21:14:27 

    >>976
    大丈夫よ
    山に住んでるアラフォーのおばちゃんの私がヤッホー大丈夫だよーと言っててあげるからそれを思い出してゆっくりお風呂入りなさいね〜

    +129

    -1

  • 1804. 匿名 2020/09/07(月) 21:14:39 

    >>1115
    完全に溶けるまでどのくらいかかるんだろうね
    私せっかちだから、なかなか溶けなくてイライラしちゃいそうw
    誰かを○して隠そうとする人の根気っていうか、やり遂げる力は何か他のことに活かせなかったのかなって思う

    +142

    -8

  • 1805. 匿名 2020/09/07(月) 21:15:04 

    >>496
    私も初めて四国行った時に、山の形がぽこぽこしてると思った!笑
    日本昔話そのもの

    +66

    -1

  • 1806. 匿名 2020/09/07(月) 21:15:27 

    免許取ったばかりの頃によく夜中に友達とドライブに行ってて山にもよく遊びに行ってました。
    車から降りて山の中歩いてたら必ずと言っていいほど耳元で人が苦しんでるようなうめき声と誰かに見られてるような視線を感じて不気味でした。
    後で友達にそのこと聞いても私にだけしかうめき声と視線は感じてなかったらしく、一体あれはなんなんだろうと今でも思います。

    +53

    -0

  • 1807. 匿名 2020/09/07(月) 21:15:29 

    >>1339
    横だしトピズレですが
    ベトナムで仕事をしている人も現地のタクシー運転手に「東アジア人に出身国を聞く時は韓国から聞く。もし韓国人で他の国名を誤って言うと殴られるから」と教えてもらったそうですよ。

    +206

    -1

  • 1808. 匿名 2020/09/07(月) 21:16:43 

    >>1766
    ワロタ。
    これが漫画だとガル男は大企業の会長だかなんだかで
    車に乗せたガル美はその大企業に就職できるんだよね

    +305

    -0

  • 1809. 匿名 2020/09/07(月) 21:16:54 

    鶴先生に、あってみたい

    +0

    -4

  • 1810. 匿名 2020/09/07(月) 21:16:58 

    >>172
    旦那さんの自慢ポイントはどこなんだろう…?本当に自慢なんだろうか?

    +45

    -1

  • 1811. 匿名 2020/09/07(月) 21:16:59 

    幽霊も怖いけど生きてるヤバイ人間が一番怖い…

    +48

    -0

  • 1812. 匿名 2020/09/07(月) 21:17:27 

    >>11
    ブロッケンのオバケはいつか見てみたい!

    +10

    -1

  • 1813. 匿名 2020/09/07(月) 21:17:28 

    世にも奇妙な物語のソロキャンプも面白かった

    +5

    -0

  • 1814. 匿名 2020/09/07(月) 21:18:15 

    >>1415
    スプーンを使わずに、フタをとる時に容器も半分に破る感じでガブっとかぶりつく食べ方らしい

    +128

    -1

  • 1815. 匿名 2020/09/07(月) 21:18:18 

    >>509
    めちゃ空白あるけどめちゃ考えて文章売ってるんやなぁ…笑

    +5

    -35

  • 1816. 匿名 2020/09/07(月) 21:18:35 

    私は、覚えてないのですが小さい頃にある森の横の道を通るたびに「兵隊さんだぁ」と森に向かって手を振っていたらしい。その森の奥には、防空壕が昔あったらしく私がそんな事を言うたびにいつも怖かったと言っていました。

    +103

    -0

  • 1817. 匿名 2020/09/07(月) 21:18:39 

    >>1362
    実家の庭ってのも怖いね。
    小さい頃の記憶とかが潜んでそう

    +78

    -0

  • 1818. 匿名 2020/09/07(月) 21:18:47 

    今日お風呂に入ってる時、
    あまり鏡を覗かないようにお願い致します。

    +2

    -12

  • 1819. 匿名 2020/09/07(月) 21:18:54 

    >>1568
    山は男性と一緒でないと本当に危ないですよね。
    キャンプが流行るだいぶ前に、女子だけの6人グループでキャンプをしたら、夜にチャラ男集団にナンパ目的で絡まれました。こちらが毅然とした態度を取ったら去って幸い去っていきましたが、怖かったです。集団でいても女子だけだと危ないです。
    安全に山を楽しみたいなら男友達や彼氏を連れていくしかないです。

    +157

    -1

  • 1820. 匿名 2020/09/07(月) 21:19:07 

    >>1698
    覚えてる!

    +41

    -0

  • 1821. 匿名 2020/09/07(月) 21:20:12 

    小学生の時、姉と山にダンボールを沢山運んで秘密基地を作っていた。
    ダンボールに窓を作ってパカっと開けたら、目の前に50代ぐらいのおじさんがいて、笑顔で『こんなとこにお家作ってどーするの!入れて!』と何度もめちゃくちゃでかい声で話しかけてきて、ヤバい人だと子供ながらに分かったので怖くて固まってたら、その人の保護者みたいな優しそうなお兄さんが止めに来た、『ごめんねービックリしたよね?大丈夫だからね』とおじさんを嗜めながら帰って行った。
    その後、同じ学校の女の子がその山で酷い目にあって事件になったんだけど、犯人はその時のお兄さんの方だった。

    +302

    -0

  • 1822. 匿名 2020/09/07(月) 21:20:35 

    >>1238
    そら泣きたくもなる笑

    +111

    -1

  • 1823. 匿名 2020/09/07(月) 21:20:43 

    天体観測が好きで大人になったら車で山に登って流星群を見るんだと夢を膨らませていたけど
    いろんな意味での恐怖心が勝って今では一ミリも行きたいとは思わない。

    +135

    -0

  • 1824. 匿名 2020/09/07(月) 21:21:50 

    >>831
    ごめん、うちのオヤジよく知りもしないのに毒キノコ取ってきて、あわや一家心中しかけたわwwww
    身内にバカいると死にかけるよ!

    +194

    -1

  • 1825. 匿名 2020/09/07(月) 21:22:08 

    >>21
    キャンプじゃないんだけど
    ここ数年の山ブームで女子のソロ登山増えてるけど気軽に話しかけてくるフリしてずっと付いてこられたとか山小屋(シーズンじゃないと空いてる)とかソロテントで襲われたとか耳にしたことあるので低山日帰り以外はソロ登山するのはやめた

    +184

    -2

  • 1826. 匿名 2020/09/07(月) 21:22:20 

    タイミング良いのか悪いのか
    明日から夏休みでちょっと地元の北部の山向けの方のホテルを借りて一人ステイするからこのトピ読んで後悔してる( ; _ ; ) もちろん山登りとかはせずにホテルでゆったりする予定だけど、夜食事しに出たいし、帰り怖そうだな、、

    +92

    -0

  • 1827. 匿名 2020/09/07(月) 21:22:25 

    >>1752
    こわすぎる
    山に住む男…ヒェー

    +102

    -0

  • 1828. 匿名 2020/09/07(月) 21:22:44 

    >>15
    準備が大事。

    +10

    -1

  • 1829. 匿名 2020/09/07(月) 21:22:56 

    >>1821
    こっわ…
    でもなんか共犯っぽいわ

    +239

    -2

  • 1830. 匿名 2020/09/07(月) 21:23:33 

    >>1008
    笑ったww

    +47

    -0

  • 1831. 匿名 2020/09/07(月) 21:23:34 

    >>364
    登るのが正解ですよ。
    前も山登りのスレとかで同じ事書いたけど、登って稜線にでれば、そこはルートになっている可能性が高いということ。
    また、見晴らしも良くなり、自分の位置が確認しやすい。
    また、救助がでてる場合にも発見されやすくなる。

    下ってしまうと、谷や崖にでてしまうことが多い。
    そして無駄に動き回ることで体力を消耗してしまう。

    一度でもこれ、体験すると実感できるんだけど、まず、そんな状況にならないことを願う。

    +143

    -2

  • 1832. 匿名 2020/09/07(月) 21:23:55 

    >>237
    わたしもそんな感じのことあった。目にご利益があるっていう山の中のお寺に行ったんだけど帰ってからすぐに一緒に行った母とわたしのまぶたが腫れて痛くなった。
    なんとなく怖くてもう行けないなと思った。なんでかな、、

    +61

    -4

  • 1833. 匿名 2020/09/07(月) 21:24:02 

    >>1782
    あの辺りにガードレールか標準装備されたのって
    本当にここ10年くらいだよ。
    その時の道って、申し訳程度の長方形の縁石が飛ばし飛ばしで配置されているたけだったでしょ。
    あそこら辺の国道400番代は、どこもコワだよ(笑)

    +55

    -1

  • 1834. 匿名 2020/09/07(月) 21:24:20 

    >>802
    自然は神様。
    今日でっかい虹見たんだけど、こんな雄大で美しいものをサッと空に表現できるなんて、やっぱ神様やなぁとしみじみ思ったもん。

    +114

    -4

  • 1835. 匿名 2020/09/07(月) 21:25:24 

    >>270

    私も鬼のような形相を見たことがあります。
    人ってどうやったらこんなに悪意に満ちた顔ができるの?ってくらい。
    まあ、普通に職場でですけどね

    +152

    -0

  • 1836. 匿名 2020/09/07(月) 21:25:36 


    “究極のおひとり様タイム”!女子ならではのソロキャンプの魅力に迫る! | Honda
    “究極のおひとり様タイム”!女子ならではのソロキャンプの魅力に迫る! | Hondawww.honda.co.jp

    近年、密かな広がりを見せている「ソロキャンプ」。その中でも、女性1人でキャンプを楽しむ「女子ソロキャンプ」も増えてきているんです!そこで、今回は、「女子キャンプの発起人」でキャンプ歴10年、日本は勿論のこと海外でもキャンプをされている、こいしゆうかさ...

    +1

    -73

  • 1837. 匿名 2020/09/07(月) 21:25:49 

    >>1764
    痴話喧嘩だけみたんだw

    +58

    -0

  • 1838. 匿名 2020/09/07(月) 21:26:08 

    >>372
    さっきから文章褒めてる人?

    +73

    -1

  • 1839. 匿名 2020/09/07(月) 21:26:08 

    >>1691
    人が亡くなってるからおもしろそうはちょっと…

    +52

    -1

  • 1840. 匿名 2020/09/07(月) 21:27:37 

    >>1752
    高校生でよく甘い言葉に引っかからなかったね。すごいしっかりしてると思う!

    +154

    -1

  • 1841. 匿名 2020/09/07(月) 21:28:39 

    >>1544
    ビッグダティみたいな人が
    待ち構えているのか

    +45

    -5

  • 1842. 匿名 2020/09/07(月) 21:29:01 

    山に行った時に友達と写真を撮ったら自分の手が消えて写っていた。後日写真を鑑定してもらったら私に憑いてきたみたいで(感情豊かな人に憑きやすいらしい)除霊してもらったんだけど身体が意図せずグラグラ揺れるし頭がぼーっとして凄く変な感覚だった。

    +54

    -0

  • 1843. 匿名 2020/09/07(月) 21:29:08 

    >>1776
    あーーーーーこれは本当に怖い
    話が長いからこそ自分が中に入ってしまう
    これとやっぱり三宅別のはトラウマになる
    ヒグマ事件を読み解く/苫前事件(三毛別事件)
    ヒグマ事件を読み解く/苫前事件(三毛別事件)higuma1979.sakura.ne.jp

    ヒグマ事件を読み解く/苫前事件(三毛別事件)最近の出来事・イベント情報   ヒグマの四季   北海道のヒトとヒグマ   ヒトとクマの8万年史   世界のクマ   ブックガイド    研究最前線   フィールド紹介   事件を読み解く   ベアカントリ...

    +60

    -0

  • 1844. 匿名 2020/09/07(月) 21:29:28 

    自分の家の山が真横にあって毎日そこで遊んでたけど霊的な体験はないなぁ
    猪に遭遇して死にかけたことならあるけど

    +35

    -0

  • 1845. 匿名 2020/09/07(月) 21:29:32 

    >>1821
    漫画カラダ探しの犯人みたいで怖いね

    +68

    -0

  • 1846. 匿名 2020/09/07(月) 21:29:38 

    子供の頃、山に秘密基地を作ったらホームレスが住み着いてたこと。いつも通り秘密基地に入っていったらおじいさんが‥‥怖かったなー(泣)

    +137

    -0

  • 1847. 匿名 2020/09/07(月) 21:29:38 

    >>1570
    それ、漁師もだってね。
    ドラマか何かで見た。
    事情聴取で仕事にならないからって。

    +141

    -3

  • 1848. 匿名 2020/09/07(月) 21:29:59 

    もう20年以上前かな?宮城県気仙沼市の親戚の家に行った時に(私は都内在住)妹と2人で気仙沼市観光して来るって言って免許取り立てだった私が運転して妹と市内をドライブした後に、ひょんな事からなぜか山道に入っちゃって行けども行けども木々ばかりでまだ夕方なのに真っ暗だし静かで不気味で妹と怖くなって引き返そうって、ちょっと広めのスペースがあったから切り返してUターンしようと必死になってたら妹がトイレに行きたいとか言い出して、じゃあ誰もいないからここでしちゃおう!とかって車を停めて降りたら神社が見えた
    神社なら誰かいるかもって行って見たけど誰もいなくて、とにかく2人で用を足して車に戻ったら妹が「お姉ちゃん!早く!早く車を出して!」って泣きながら言うから不思議に思いながらも急いで車を走らせてたら、どうにかどうにか山を抜けられて国道に出られた
    しばらく走ってたら、小さな食料品店があったから食べ物と飲み物を買おうと寄ったら店の奧さんが妹の顔を見て「あんたら、あそこの山の中ば迷って来たね?」って言って来て妹に「神社で見たんだね?」って妹は黙って頷いてた
    その夜から妹が熱を出して寝込んで体調が戻って東京に帰ってから聞いたら神社で女の人の幽霊を見たって言い出して、
    早速、気仙沼市の親戚の家に電話して詳細を話したら何年か前にあの神社で女の人が殺された事件があったって聞いて、私は見なかったけど妹はハッキリと見たって

    +128

    -0

  • 1849. 匿名 2020/09/07(月) 21:29:59 

    >>1301
    デジャブ感…

    +1

    -9

  • 1850. 匿名 2020/09/07(月) 21:30:05 

    >>398
    人が踏み入ることのできる範囲で、そこからちょっと外れた場所というのが、自殺に都合のいい場所であり、山菜などのポイントと被るせいだと思われ…

    +45

    -0

  • 1851. 匿名 2020/09/07(月) 21:30:10 

    >>468
    一番ゾッとした
    生きてる人間が一番怖い

    +71

    -5

  • 1852. 匿名 2020/09/07(月) 21:30:15 

    不謹慎な事をしてしまったと今になっては後悔してるけど、

    「吉川ゆりちゃん誘拐事件」の現場に
    心霊スポットに行くような遊び半分の気持ちで
    バイク3台で友達と行きました。


    それで、その近くにあるトンネルで
    誘拐されてるので、トンネルの入り口には

    お花やお菓子沢山お供えであるのですが、、

    みんなでジャンケンで負けた奴が
    お菓子食べてお花やおもちゃを蹴散らす事にしようって決まりました。

    それに負けた人が更に
    私トンネル入ろう!って言い出し皆で入っていきました

    で、トンネルの壁に正正正といっぱい何かを数えたような
    字が沢山描かれていて怖くなって外に戻ってきたら、

    さっき蹴散らした花やおもちゃが
    なんの痕跡もなく綺麗に戻っていました。
    めちゃくちゃ怖くなりバイクで走って逃げました。

    本当にあの時は不謹慎な事をして
    本当に申し訳ないと思っています。本当にごめんなさい。

    +0

    -218

  • 1853. 匿名 2020/09/07(月) 21:30:47 

    >>1214
    世にも奇妙な物語みたいw

    +82

    -1

  • 1854. 匿名 2020/09/07(月) 21:31:01 

    >>1843
    この時生き残った子供が伝説のマタギになって胸熱

    +96

    -0

  • 1855. 匿名 2020/09/07(月) 21:33:08 

    >>1627
    1620です。責める気持ちはなくて、ただ110番とかしたのかなー、と思って…、でも運転してる人は見えてなかったんですね。返信読んでたらサブイボが立ちました…。

    +40

    -1

  • 1856. 匿名 2020/09/07(月) 21:33:22 

    >>1808
    サラリーマン金太郎か

    +46

    -0

  • 1857. 匿名 2020/09/07(月) 21:33:22 

    >>591
    何を⁉︎

    +16

    -1

  • 1858. 匿名 2020/09/07(月) 21:34:19 

    >>311
    天狗って山に住んでる外国人説あったよね?

    +108

    -1

  • 1859. 匿名 2020/09/07(月) 21:34:57 

    >>223
    その弟を導いてくれた(?)女の人は一見いい人に見えるけど、おおじいちゃんが「ついていくな」や「今回は運が良かった」と言ってる所、実は弟をどっかへ連れてこうとした悪霊なのかな

    +179

    -1

  • 1860. 匿名 2020/09/07(月) 21:35:00 

    >>1837
    あ、そうだ!このままだと痴話喧嘩の映画になってしまうわ^^;

    +34

    -0

  • 1861. 匿名 2020/09/07(月) 21:35:29 

    >>223
    「あの子は山に向いてない。今回は運が良かった」
    これが全てなんだろうな。弟さんはダメだよと言われても怖かったりするとついて行ってしまうし守り切れないから、暫く来るななんだろうな。お祖父さん格好良い。

    +320

    -0

  • 1862. 匿名 2020/09/07(月) 21:36:06 

    >>410
    その彼か言っていたのは、フツーに集落という意味での部落だと思うよ。
    朝鮮部落、非差別部落なども、単に部落として語られちゃう事が多いせいでごっちゃになっちゃってるとこあるよね。
    ただ、部落(集落)なり、幾分孤立してるコミュニティには、何かしら人里離れてそこに移り住んだ何かしらの経緯はあると思うんだけど。
    それは、山林、畑など、生活や仕事都合というケースもあるだろうし、平家の落人や何らかの理由で身を隠したかった人たち。
    罪人で追いやられた人たちなど様々な理由が…

    +101

    -1

  • 1863. 匿名 2020/09/07(月) 21:36:11 

    >>961
    なると思う
    隊舎の心霊現象なんて見える人からしたら日常茶飯事だし、心霊現象あって使えなくなった部屋とかあったって言ってた。

    私は全然見えない人だったのにすごく嫌なものを感じて寝られない日が何日もあったし、初めて金縛りに遭ったのも自衛隊の隊舎内。

    ちなみに山での怖い話

    自衛隊の訓練で山に泊まった時、8人でテントに泊まってたんだけど
    夜中目が覚めて遠くの高速道路の音聞いてまた眠ろうとしてたら急に雰囲気変わって、何も音聞こえなくなる。
    あーこれなんか怖いなやな感じだなーと思って心の中で楽しいこととか歌とか歌ってたりしたんだけど、周り石で、砂利を踏むザッザッて足音が聞こえ出した。
    誰かトイレに行ったのかな?(他にもテントはたくさんあって訓練生もたくさんいる)と思って気にしないでいたらなんとその足音がテントに近づいてきた。
    ん?通り過ぎるのかな?と思ったらテント触ってる音がして、そこから動かないの。
    足音聞こえないからあれ?と思って様子伺ってたら「はあ…はあ…」って声がした。

    なんだったんだろなーとにかくものすごく怖くて初めて体全体が震えまくってた。

    +127

    -0

  • 1864. 匿名 2020/09/07(月) 21:36:18 

    >>1852
    >>みんなでジャンケンで負けた奴が
    お菓子食べてお花やおもちゃを蹴散らす事にしようって決まりました。

    純粋な疑問なんだけど、なぜそんなことをしようと思ったの?

    +198

    -2

  • 1865. 匿名 2020/09/07(月) 21:36:25 

    >>1848
    食料品店のばばあ察しよすぎ

    +154

    -3

  • 1866. 匿名 2020/09/07(月) 21:36:31 

    >>1852
    絶対に許されないから謝らなくていいよ。
    一生悔いてろ

    +178

    -0

  • 1867. 匿名 2020/09/07(月) 21:36:57 

    >>684
    山野井さん好きだわ
    ずっと登るんだろなぁ

    +22

    -0

  • 1868. 匿名 2020/09/07(月) 21:37:00 

    >>1852
    最低
    胸糞悪いわ
    本当に悪いと思ってるならせめてこんなとこに書かずに胸に仕舞って反省しとけ

    +193

    -0

  • 1869. 匿名 2020/09/07(月) 21:38:03 

    >>1548
    怖いね…やっぱり2回目は呼ばれていたのかな…

    +169

    -2

  • 1870. 匿名 2020/09/07(月) 21:38:19 

    >>1548
    これだね
    二人示し合わせて現場に入山したんだろうね
    山岳ブンガク:生還―山岳遭難「まさか」のリアル - 萬文習作帖
    山岳ブンガク:生還―山岳遭難「まさか」のリアル - 萬文習作帖blog.goo.ne.jp

    遭難は0.1秒山岳ブンガク:生還―山岳遭難「まさか」のリアル登山これからしよっかな、って方、まずコレ読むべき本です。登山いつもやってるけど、って方もあらためて読んだ方がと。羽根田治『ドキュメント生還』ヤマケイ文庫なぜ遭難者は遭難するのか?その心理は誰...

    +83

    -1

  • 1871. 匿名 2020/09/07(月) 21:38:21 

    >>1752
    ひえ…怖い
    日本って行方不明者たくさんいるけどこういうのに被害に遭ってる方もいるのかも

    +122

    -1

  • 1872. 匿名 2020/09/07(月) 21:38:40 

    >>1766
    いや、じゅうぶん怖かったです。でもガソリン代とか、お車代とか、向こうから出してくれても良かったんじゃないかしらー、と。御曹司のようだし。

    +270

    -3

  • 1873. 匿名 2020/09/07(月) 21:39:01 

    >>1776
    これ、読んで大丈夫かな?

    +12

    -0

  • 1874. 匿名 2020/09/07(月) 21:39:12 

    >>152
    初耳でくぐった。
    殺人事件だったんだね。
    怖い。でも何より犯人がもう既に出所してこの日本の何処かで普通に生活してると思うとゾッとした。

    +161

    -5

  • 1875. 匿名 2020/09/07(月) 21:39:33 

    >>782
    同じくコピペだと思った。

    +11

    -6

  • 1876. 匿名 2020/09/07(月) 21:39:38 

    >>1776
    わたしはこの事件の報道みてからモンベルに絶対的信頼を寄せてる

    +69

    -0

  • 1877. 匿名 2020/09/07(月) 21:39:45 

    >>1785
    なるほど!

    +13

    -0

  • 1878. 匿名 2020/09/07(月) 21:39:55 

    >>691
    本当そう。私長野市出身だけど長野だけいつもぽっかり長野だけ何もないの。雨雲とか風とか。みんな山に守られてるって言ってるし、登山て尾根で雲がはじき返されてる光景とか見るとそう思う。
    去年の長野市は降水量は特別多くなかったけど、長い千曲川(新潟に入ると信濃川)が運んだ上流からの水量に、うねうねと曲がる形の千曲川が耐えられなくなってしまった。水に浸ってしまったのは見事にハザードマップで赤いエリア。

    +63

    -2

  • 1879. 匿名 2020/09/07(月) 21:40:06 

    >>1249
    体中の骨がバキバキだったんだよね、、、

    +52

    -1

  • 1880. 匿名 2020/09/07(月) 21:40:35 

    >>1860
    レビュー通りwww

    +33

    -0

  • 1881. 匿名 2020/09/07(月) 21:41:12 

    >>1793
    お父様では?

    +45

    -1

  • 1882. 匿名 2020/09/07(月) 21:41:36 

    >>1
    おじいちゃんテレビ見てたのに呼んだのはだれ。。?

    +2

    -1

  • 1883. 匿名 2020/09/07(月) 21:42:18 

    >>331
    トピズレですみません
    トリビアで雑種犬は100匹中3匹しかご主人を守ってくれなかったよ
    みんな犬は逃げて行ったwww

    +131

    -4

  • 1884. 匿名 2020/09/07(月) 21:42:29 

    >>1757
    もしかして、蔵◯でしょうか?
    昔その県に住んでいて、秋にロープウェイで登って山を散策し、帰りのロープウェイ乗り場から空を見ると、雲が巨大な竜の形に見えて、その場に居合わせた人達も同じこと言ってて、しばらく眺めていた事があります。
    あまりにも見事で、山神様っているんだなと思った事を思い出しました。

    +76

    -0

  • 1885. 匿名 2020/09/07(月) 21:42:31 

    >>1876

    モンベルは本当にいいよね。
    身に付けるものや肌着をモンベルで買ってみたら、最高に気やすくて、オシャレな肌着もいいけど毎日着るとなるとモンベル...。

    +108

    -0

  • 1886. 匿名 2020/09/07(月) 21:42:37 

    >>172
    山を持ってるのが自慢と感じたところかな?
    うちの父方も農家で山持ってるけど、売れないしもう誰も継いでない。

    +64

    -0

  • 1887. 匿名 2020/09/07(月) 21:43:01 

    小さいときおばあちゃまの家のお墓が山の中にあって
    お墓参りに行ったとき、猪か兎を捕まえる罠を踏んだ。

    古くてサビてたから壊れたけど
    新しかったら、足がぐちゃぐちゃに
    なってたと言われて怖かった。

    +102

    -2

  • 1888. 匿名 2020/09/07(月) 21:43:07 

    >>1799
    そこも行ったけど違うよ
    剣が有名なところ

    +17

    -0

  • 1889. 匿名 2020/09/07(月) 21:43:51 

    タニシさんの友達の樹海オタクの人はわざわざ毎週遺体探しにいくらしいから、以外とすぐ見つかって隠し場所としては微妙だよね
    遺体見ながら焼きそばパン食べるらしいけど平日は普通の会社員と思うとこええわ……

    +96

    -0

  • 1890. 匿名 2020/09/07(月) 21:43:58 

    >>1803
    ヤサシス

    +71

    -0

  • 1891. 匿名 2020/09/07(月) 21:44:03 

    >>11
    この現象は怖くないはずなのに、ここでは怖く感じてしまう〜

    +18

    -1

  • 1892. 匿名 2020/09/07(月) 21:45:02 

    >>203
    ああいう人達は山に畏敬の念こそ抱いても、オカルト的には恐れてはいないんじゃない?自然のいいところだってあるわけだし。おかしな人間がくる懸念はありそうだけど。

    +88

    -0

  • 1893. 匿名 2020/09/07(月) 21:45:09 

    >>1809
    鶴先生?

    +8

    -1

  • 1894. 匿名 2020/09/07(月) 21:45:13 

    >>1848
    怖くて涙出た。
    怖いよおおおおおおおおおおおおおおおお
    後日談とかどんな感じのを見たのか聞きたいけど怖いよおおおおおおおおおおお

    +78

    -1

  • 1895. 匿名 2020/09/07(月) 21:45:26 

    >>1870
    「山怪」も怖くて面白かったけど、この本も面白そうだね。いや、面白いて不謹慎だけど、遭難からの生還ていうのが興味深いというか。

    +44

    -0

  • 1896. 匿名 2020/09/07(月) 21:45:44 

    >>1107
    これ、なんか知らんが
    めちゃこわいんやが…

    捜索するときって、一番言いそうじゃん?
    名前で呼ばれたときだけしかダメなん?

    あだ名だと反応しないんじゃ?

    +87

    -0

  • 1897. 匿名 2020/09/07(月) 21:45:58 

    >>24
    怖かった
    悪いこと考える人間は本当に怖い

    +69

    -0

  • 1898. 匿名 2020/09/07(月) 21:46:41 

    これは本当の話
    関西の山の道を車で移動中
    どんどんどんどん!低い音で
    と車の後ろを外から叩く音が…
    本当に怖かった…
    乗ってた家族全員聞いてた
    しばらく続いていつのまにかならなくなった
    結構お化けとか出るとかで有名な山ではある
    あれは本当になんだったんだろう
    今でも鮮明に思い出すし震える

    +79

    -1

  • 1899. 匿名 2020/09/07(月) 21:46:42 

    >>1603
    お母さまも気丈な方でマスゴミのインタビューに「悲しい女の性(さが)」と答えていたのが忘れられない

    +82

    -0

  • 1900. 匿名 2020/09/07(月) 21:46:51 

    >>1098
    ルパンでなかった?赤ちゃんが出てくるやつ

    +7

    -2

  • 1901. 匿名 2020/09/07(月) 21:47:07 

    >>1833
    1782です!
    なんと、ガードレールが出来たんですね!
    教えて下さってありがとう。
    私が迷ったのは14~5年前です。
    あの時の事は今でも時々思い出してなんとも言えない気持ちになるんです。墨絵の中に入り込んでしまったような不思議な気持ち。

    +57

    -0

  • 1902. 匿名 2020/09/07(月) 21:47:22 

    >>1894
    めちゃこわ…

    つーか、その店主?の人はなぜ見たかどうかをわかるんだ!?

    なんかもう怖い!!

    +85

    -0

  • 1903. 匿名 2020/09/07(月) 21:47:26 

    >>1821
    こわ、、、、

    +113

    -0

  • 1904. 匿名 2020/09/07(月) 21:48:21 

    >>1873

    な、ながいけど、、読み応えがあり、凄まじいです。
    怪奇現象などの怖さではなくサバイバルの怖さですね。山やハイキングに行かれる方でしたら必読かもしれません。そしてポケットに入れていたチョコレートで命が繋がった方の記載があります。命を繋ぐ持ち物などの再認識ができるかもしれません。

    +72

    -0

  • 1905. 匿名 2020/09/07(月) 21:48:23 

    >>1504
    IKM山かい?
    あの辺りは霊峰だから気をつけないとね

    +32

    -1

  • 1906. 匿名 2020/09/07(月) 21:48:50 

    >>131
    なんだw親父さん健在でホッとしたわ

    +46

    -0

  • 1907. 匿名 2020/09/07(月) 21:49:03 

    >>1729
    ちょっと笑ったら鳥肌おさまったわwありがとうw

    +68

    -0

  • 1908. 匿名 2020/09/07(月) 21:49:37 

    >>1515
    予想つくやん

    +9

    -0

  • 1909. 匿名 2020/09/07(月) 21:49:45 

    >>36
    素晴らしい趣味でも何でもないよ。
    危ないよ、もう辞めて違う趣味にした方がいいんではないか、、何かあって後悔や、最悪殺されたりして、周りの人に心配かけたらいけないよ。
    と、普通に思います。

    +135

    -15

  • 1910. 匿名 2020/09/07(月) 21:49:47 

    >>1819
    きちんと信頼関係が築けていて、安全面を最大限考慮するなら山デートやハイキングデートもありだと思います
    自然も満喫できるし相手の人間性も何気に分かります

    +63

    -1

  • 1911. 匿名 2020/09/07(月) 21:49:54 

    >>1834
    神戸かな?
    関西虹が出てたらしいね

    +9

    -0

  • 1912. 匿名 2020/09/07(月) 21:49:54 

    >>1821
    こわっ
    ゾッとした…

    +123

    -0

  • 1913. 匿名 2020/09/07(月) 21:50:20 

    >>69
    >>491
    >>554
    レビューに、カップルが痴話喧嘩するだけの映画ですって書いてあるwクマの出番は数分しかありません。残りの1時間20分程度はカップルが山を登って痴話喧嘩それだけです。クマの恐ろしさ?そんなものはありませんってww
    それはそれで気になるw

    +146

    -0

  • 1914. 匿名 2020/09/07(月) 21:50:52 

    >>4
    こんなこと書いてこの人の身内に何か起こりそう

    +18

    -0

  • 1915. 匿名 2020/09/07(月) 21:50:55 

    >>691
    そのイメージ持ってました、すみません
    長野ではありませんが、長野はあまりないなって。
    用心に越したことないですよね。
    日本中が安全でありますように

    +42

    -0

  • 1916. 匿名 2020/09/07(月) 21:51:00 

    >>527
    何ソレ…何と入れ替わってんのさ…

    +31

    -0

  • 1917. 匿名 2020/09/07(月) 21:51:07 

    >>1776
    このツアー企画した旅行会社さ
    3年後に万里の長城ツアーかなんかでもまた遭難事故でお客さん死なせてたよね…

    +122

    -0

  • 1918. 匿名 2020/09/07(月) 21:51:07 

    >>892
    それをしてしまうと今度は証拠隠滅でレイプ後に女性を殺害する奴が増えて危険らしい
    と昔専門医かなにかが言ってた
    どこまでクソなんだよ…

    +214

    -0

  • 1919. 匿名 2020/09/07(月) 21:51:17 

    >>1766
    謝礼はよ

    +130

    -2

  • 1920. 匿名 2020/09/07(月) 21:51:30 

    >>1844
    なんもいない山もあるよね
    なんか全然雰囲気なくて気楽なムードの山

    +25

    -0

  • 1921. 匿名 2020/09/07(月) 21:51:40 

    >>1795
    近いです。

    +6

    -2

  • 1922. 匿名 2020/09/07(月) 21:52:28 

    >>1538
    いやそれうちの父の実家の近所だわw
    某組長のご自宅も有名な華道家の家元のご自宅もご近所さん
    祖父母の家だから大人になるまで何度も泊まってるけど夜景が綺麗な閑静な高級住宅街で危ない気配とか感じたこともなかったな

    +47

    -6

  • 1923. 匿名 2020/09/07(月) 21:53:21 

    >>563
    何も考えず、観光した記念に撮ろうとしてしまいました。
    でも撮るのよくないんですね。

    +22

    -3

  • 1924. 匿名 2020/09/07(月) 21:53:46 

    >>152
    怖すぎる。
    山小屋OL殺人事件(事件史探求)
    山小屋OL殺人事件(事件史探求)www.chichibu.ne.jp

    山小屋OL殺人事件(事件史探求)■閉じる■山小屋OL殺人事件−経緯−昭和58年9月4日東京都武蔵村山市のOL、A子さん(当時22歳)の家族から、娘が前日の3日早朝、山梨県北巨摩郡須玉町の奥秩父山系水牆(みずがき)山に1人で登山に行ったが、帰宅予定の4日...

    +94

    -1

  • 1925. 匿名 2020/09/07(月) 21:53:49 

    >>1883
    懐かしい…クマ(スタッフ)が出た瞬間に一目散に爆走したワンちゃんを覚えてるw

    +89

    -0

  • 1926. 匿名 2020/09/07(月) 21:53:51 

    >>1659
    トトロ( ; _ ; )良い思い出だね

    +138

    -1

  • 1927. 匿名 2020/09/07(月) 21:53:55 

    >>1821
    ゾッとした

    +104

    -2

  • 1928. 匿名 2020/09/07(月) 21:54:00 

    >>660
    だからか!
    私ディズニーランドって何か年々不気味に感じちゃって行きたくないんだよね。
    人の念も凄そうだし。

    +71

    -2

  • 1929. 匿名 2020/09/07(月) 21:54:24 

    >>1800
    でも、なんか悪い感じのしないおじいさんだね。
    登ってきたって頂上までって事じゃないのでは?(夜景は見たことあるからその話はしたけど)
    公衆便所の点検の人だと思いたい😭
    多分わたしならそう解釈する笑 悪いもの感じないから笑

    +102

    -3

  • 1930. 匿名 2020/09/07(月) 21:54:29 

    10年位前、初めて冬用のシュラフを買ったので正月に八ヶ岳山麓の某所にテストしに行った時のこと、思ったより寒くて夜中に何度も目を覚ました時、ふと風の音に奇妙な叫び声が混じってる事に気づきました。

    男にしては甲高いその声はだんだん近付いてきて、どうやら大声で歌を歌っているようなのです。テントは私の一張りのみ、周囲には誰もいません。気味悪く思ってると、歌声と足音がテントの目の前まで来てピタリと止まりました。

    まさかテント開けたりしないよねとビビっていると、少しして足音だけが遠ざかっていきました。

    +112

    -0

  • 1931. 匿名 2020/09/07(月) 21:54:38 

    >>1904
    そっち系ですか。
    どちらも用心に越したことないですね

    +13

    -0

  • 1932. 匿名 2020/09/07(月) 21:54:43 

    昨夜からこのトピ
    怖いから出て
    怖いもの見たさでまた来て、

    1人出入ループwww

    +169

    -0

  • 1933. 匿名 2020/09/07(月) 21:55:00 

    >>1106
    昔も変態や連続強姦魔はいたけど、最近変態事件多すぎて男は基本変態と思った方がよさそう
    頭おかしい奴ならではの犯罪だったのが一般化してるというか
    私も幼稚園児男子に痴漢されたことがあるのでもう男は3歳くらいから警戒しないとだめ

    +186

    -7

  • 1934. 匿名 2020/09/07(月) 21:55:08 

    >>1299
    煽りディスりなんざ気にするでない。興味深く読めてよかったよ

    +126

    -0

  • 1935. 匿名 2020/09/07(月) 21:55:15 

    >>1843
    三毛別も怖いけど、ヒグマなら福岡大ワンダーフォーゲルの事件もかなり怖い

    +68

    -0

  • 1936. 匿名 2020/09/07(月) 21:55:32 

    >>1680
    そうでしたか…!福岡でほどよく田舎で、ドラッグや暴走族というワードでつい地元を思い浮かべまして💦
    返信ありがとうございます。

    +30

    -1

  • 1937. 匿名 2020/09/07(月) 21:55:35 

    >>54
    未来のおじいちゃんが、大好きな孫の姿が見えたから読んだだけ、だと思うな…
    孫の>>1さんにとっては切ない未来だったけど…

    +76

    -0

  • 1938. 匿名 2020/09/07(月) 21:55:52 

    >>65
    それ見ました。
    ホント、カフェみたいなテントで、山ガールゆるふわ感満載で、一瞥して女子居ますがわかる状態でした。
    性善説は通用しない世の中なので、この番組を見て、マネする人が犯罪に巻き込まれるのではと心配しました。

    +190

    -1

  • 1939. 匿名 2020/09/07(月) 21:56:34 

    昔DQNの友達とキャンプした時遭難したらどうするか質問したのよ
    そしたら「山火事にすれば救助来るだろ」とかいい放った
    DQNすぎる答えにこれが天才か…と思ったね

    +135

    -1

  • 1940. 匿名 2020/09/07(月) 21:56:48 

    >>471
    書いてあるように臓器目当てもあるだろうけど、性犯罪目当てとか殺人願望ある人が自殺志願者ならバレないしいいだろうって狙ってたりするって聞いたことある

    +115

    -1

  • 1941. 匿名 2020/09/07(月) 21:56:49 

    >>33
    君の名はかな?笑。

    +0

    -0

  • 1942. 匿名 2020/09/07(月) 21:56:53 

    >>1110
    1101です、無理せず普通に麓の神社にお参りでも

    十分自然の中だし素敵な所ですよ

    +32

    -0

  • 1943. 匿名 2020/09/07(月) 21:57:41 

    >>1698
    覚えてます!あの方は元気なのでしょうか?夜でもどんな時でも行かないと気が済ま無い感じでしたよね

    +73

    -0

  • 1944. 匿名 2020/09/07(月) 21:57:47 

    >>421
    ヘアアタックの描写なら、映画 レブナンツの熊遭遇シーンが秀逸だと思う。

    Bear attack scene from The Revenant - YouTube
    Bear attack scene from The Revenant - YouTubeyoutu.be

    Hugh Glass takes on a bear in the brutal scene from The Revenant. Follow me on social media! Instagram: thatonenerdypage facebook: https://www.facebook.com/t...

    +8

    -5

  • 1945. 匿名 2020/09/07(月) 21:57:56 

    実家の近くの山、自殺者が割といるんだよね。
    新幹線駅から徒歩5分登れば誰も住んでいない山なんどけど、都会の人はとても山奥だと思うみたいで、わざわざ東京から来て自殺する人がいるんだよね。
    雪掘りしてたら長靴が出てきて長靴ひっこぬいたら足が出てきたとか、少し進んだ山で白骨時代があったりとか何だか色々ある山なんだよね。
    地元の人が読んだらどこかわかるかも。

    +61

    -1

  • 1946. 匿名 2020/09/07(月) 21:57:57 

    >>131
    ちょっと文章が読みづらい…

    +87

    -21

  • 1947. 匿名 2020/09/07(月) 21:58:00 

    >>1798
    先祖代々山で暮らしてきたんじゃないかと思います。

    +12

    -1

  • 1948. 匿名 2020/09/07(月) 21:58:15 

    >>78
    はっきり覚えてます
    確か相手の人もブログ持ってて
    ユーコnさんが「この人です」みたいに名指しにしてたら
    ユーコンさんの仲間が叩き始めて・・
    そしてブログ消したので多分実在はしてると思うんだよねその相手。

    +96

    -1

  • 1949. 匿名 2020/09/07(月) 21:59:07 

    >>1702
    この小説気になってるけど面白いですか?

    +11

    -0

  • 1950. 匿名 2020/09/07(月) 21:59:36 

    >>1753
    気になって調べちゃった
    雪崩が原因らしいね


    男女9人が不可解な死を遂げた「ディアトロフ峠事件」の謎、60年越しについに解明 (2020年7月17日) - エキサイトニュース
    男女9人が不可解な死を遂げた「ディアトロフ峠事件」の謎、60年越しについに解明 (2020年7月17日) - エキサイトニュースwww.google.co.jp

    ディアトロフ峠事件の謎をついに解明imageby:publicdomain/wikimedia1959年、旧ソ連領ウラル山脈北部で男女9名のトレッキングチームが不可解な死を遂げた。テントは内側から切り...

    +22

    -4

  • 1951. 匿名 2020/09/07(月) 21:59:59 

    山トピック一位の謎
    一番こえーっす

    +123

    -2

  • 1952. 匿名 2020/09/07(月) 22:00:12 

    >>971
    あーわかる
    昔滋賀に住んでたけど
    湖東エリアのほうがなんか明るい気がする。
    彦根〜米原〜長浜〜余呉あたりの湖岸が好き。
    夕暮れ仕事帰りのあのあたりの湖岸道路のドライブが好きでした。

    +46

    -2

  • 1953. 匿名 2020/09/07(月) 22:00:38 

    >>1785
    当時子供だったから一瞬そう思ったけど、川じゃなくて池なんだよね。
    やっぱカエルだったんだろうな〜と。

    +29

    -0

  • 1954. 匿名 2020/09/07(月) 22:00:47 

    >>1548
    初めてしった
    すごい話

    +144

    -1

  • 1955. 匿名 2020/09/07(月) 22:00:50 

    >>1865
    おばちゃんには妹さんについてきた何かが見えてたのかもね…

    +70

    -1

  • 1956. 匿名 2020/09/07(月) 22:01:30 

    >>1901
    あら、じゃ丁度整備するちょっと前に来ちゃってたんだね(;´д`)
    山深くて、苔むしてたりで本当にあこそは畏怖だよね。
    丁度、お宅が来た辺りの時か少し前だったかに
    十津川村の辺りで土砂崩れがあって、道が流れてしまって
    向こう数年くらい不便な時があったんよ。
    その辺りから、10年単位であの山一帯の整備が強化されて(吉野の奥地~三重の方とかも)
    メタルロードっつって、そういう足場の悪いとこに
    道路一車線追加出来るような工法とかされてたよ。

    まだちょい怖いところも残ってるかもだけど
    本当に安心して走れるようになったのよ。
    また来てね★

    +84

    -0

  • 1957. 匿名 2020/09/07(月) 22:01:45 

    >>1360
    本当それです。しかも、泊まり込みでシーズン中いるって言ってました笑。慣れるんだよん!みたいな陽気な方でした。当時めちゃくちゃその陽キャラに腹立ちました笑。泣いてるのに、大丈夫だよん!みたいな感じで笑。

    +141

    -1

  • 1958. 匿名 2020/09/07(月) 22:01:51 

    >>316
    私は貴船神社までもう少しというところで引き返しました
    主人もなんとなく行ってはいけない気分になっていたようです

    +70

    -0

  • 1959. 匿名 2020/09/07(月) 22:02:09 

    子供の頃おばぁちんと山に山菜取り行き、突然ばぁちゃんかが、熊の鳴き声がすると言い私を置いて全力でばぁちゃんが逃げた

    +143

    -0

  • 1960. 匿名 2020/09/07(月) 22:02:42 

    お化け系、自殺他殺系いっぱいあるけど、一番怖かったのは、昔近くの山をオウムが買いたいと視察に来たと噂が流れたときかな。

    +156

    -2

  • 1961. 匿名 2020/09/07(月) 22:02:56 

    >>1769
    あーもう!

    鳥肌たった…やばー怖

    +16

    -1

  • 1962. 匿名 2020/09/07(月) 22:03:08 

    怖いのに読んじゃうわ。なんでなんだろうね。

    昔、あなたの知らない世界という怖い番組があって、こたつの布団をかぶりながら見てたのを思い出したわ。

    +138

    -2

  • 1963. 匿名 2020/09/07(月) 22:03:30 

    幽霊系の話ではないんですが…小学校低学年の頃
    とあるスポーツクラブで習い事をやってて、そこに通う子供とインストラクターの先生たちと山にキャンプに行くことになったの。当時から内気で、習い事もキャンプも親に言われたからでやる気も全然なかったんだけど、男の先生には何故か気に入られてて…

    で、キャンプの時。みんなが寝静まった時くらいに男の先生におんぶされてトイレに連れてかれた。(もちろん私はトイレに行きたい!とかは一言も言ってないし寝てた)

    トイレで変なことはされなかったけど、おんぶしてるときに服の中に手入れられて身体触られて…トイレについたときにもう一人の男性の先生が「何してるんですかー?」って来て、すぐ降ろされた。

    子供ながらにその先生がすごく気持ち悪く感じて二度とキャンプに行かなくなった。一番怖いなって思ったのはそれ以降も先生が何度もキャンプに参加しよう!ってしつこく誘って来たこと…あの時、もう一人の先生が来てくれなかったらって思うと本当に怖い。

    +278

    -2

  • 1964. 匿名 2020/09/07(月) 22:03:36 

    >>473
    愛媛の山沿いの高速道路を走ってたら、動物注意の標識が、なんか可愛らしい二本足で立ってるマンガっぽい奴で、他では見たことないからびっくりした覚えがある。助手席だったから、写真撮れば良かったんだけど、えっ⁉︎何だあれって見ているうちに撮りそびれてしまった。

    +43

    -0

  • 1965. 匿名 2020/09/07(月) 22:04:08 

    >>1616
    熊って、捕食するんだ。
    保身の為に、人を襲うのかと思っていたよ。

    +24

    -5

  • 1966. 匿名 2020/09/07(月) 22:04:08 

    >>1883
    まあ訓練してなきゃそうだよ
    そういうふうに人間が品種改良したんだもの

    +64

    -1

  • 1967. 匿名 2020/09/07(月) 22:04:14 

    >>1919
    そうそう、その展開になることを期待したけど。そうもならず、ぼやっと話が終わるところが何ともリアルだわw

    +77

    -0

  • 1968. 匿名 2020/09/07(月) 22:04:29 

    >>1429
    動物の死骸は何度も遭遇してるので驚かないんですが
    ピンクっぽい内臓だけが道の真ん中にあるのってビックリしませんか?

    周りには死骸らしきものはなかったし
    あの内臓らしきものを見たのはあれが最初で最後です。

    +60

    -0

  • 1969. 匿名 2020/09/07(月) 22:04:42 

    >>1855
    そうだよね。文章だけ見たら人命救助!て思うよね。
    その場にいたら異様で怖くて怖くて…!

    +40

    -0

  • 1970. 匿名 2020/09/07(月) 22:05:01 

    >>56
    え、何?何?

    +9

    -0

  • 1971. 匿名 2020/09/07(月) 22:05:11 

    >>1951
    山には魅力があるんだね

    +32

    -0

  • 1972. 匿名 2020/09/07(月) 22:05:31 

    >>1513
    ○野頼久

    +28

    -0

  • 1973. 匿名 2020/09/07(月) 22:05:39 

    >>453
    大きな鳥が人の子をさらうことはあるんだけど、浚えるサイズは赤ん坊程度なんだよね…
    YouTube とかでも攫われそうになる動画あるからみてみて。

    +90

    -1

  • 1974. 匿名 2020/09/07(月) 22:06:13 

    >>1867
    わたしも山野井夫妻大好きです!
    自己顕示欲もなくただただ山が好きで2人とも実力もすごいのがほんと好感持てます!!

    +37

    -0

  • 1975. 匿名 2020/09/07(月) 22:06:33 

    >>1769
    何かされたとかじゃないのに…こ、怖い(泣)

    +9

    -4

  • 1976. 匿名 2020/09/07(月) 22:07:09 

    戦時中、水木しげる先生が、南方の島に出陣していらした頃、休暇の日に何気なくジャングルを散歩していて、「森に引き込まれる」→そのまま森の一部の樹木になってしまう、という話を思い出し、慌てて引き返した…と言う話を思い出しました。山や森を、1人で歩いている時には、誰かに呼びかけられても、決して返事はしてはいけない、という話も怖かったです…。

    +112

    -0

  • 1977. 匿名 2020/09/07(月) 22:07:45 

    >>1750
    三輪山だよね。行ってみたいです。

    +13

    -1

  • 1978. 匿名 2020/09/07(月) 22:08:38 

    >>1766
    その人もなんではじめに説明しないのよ。
    どう考えたって怪しいと思われるのに。

    +184

    -0

  • 1979. 匿名 2020/09/07(月) 22:08:39 

    >>307
    何故こんなに低評価が?
    ぴえんからのぴえん

    +7

    -35

  • 1980. 匿名 2020/09/07(月) 22:08:58 

    もう数十年前の自分が子供の頃の話だけど
    当時80歳越えでおそらく明治の前半生まれくらいの
    友人のひいおばあちゃん?が
    子供の時に山のふもとで畑仕事を手伝っている時、何度も山の上を
    長方形の飛ぶものが飛んで行くのを見たっていう話を
    思い出した!!

    多分、UFOとか言いたかったのかもしれないけど言葉を知らなかったのかも

    +69

    -1

  • 1981. 匿名 2020/09/07(月) 22:09:37 

    >>1203
    わからないんです。スタッフの人に言われて、頭真っ白になってしまって。。。全く知識がなくて、ただ、あまりの数と、子供から大人までたくさんいてスタッフの方に帰りたい!って言ったら、言われただけだったので。。

    +55

    -0

  • 1982. 匿名 2020/09/07(月) 22:09:50 

    >>1935
    これ、事前に、どうしてちゃんと調べて行かなかったのだろう。
    ワンダーフォーゲル部存続のため、感情で行動したとしか思えないよ。現に、他の大学の山岳部は、危険を察して速攻、下山していたのに。

    +81

    -5

  • 1983. 匿名 2020/09/07(月) 22:09:58 

    >>647
    その滝坂の道、本当にヤマビルが多いです。
    奈良市の小中高大学生は「怖い山道」という感情が全く無くなるくらいに何度も校外学習や遠足、部活トレーニング、研究等々で利用する、とても親しみのある山道です。
    ヤマビルが脚をのぼってくることは勿論なのですが、あそこは木の上から降ってきて襟元から服の中によく侵入してくるんですよね。
    ヤマビルにかまれたくなくて、馴れてる学生は皆「山伏かよ!?」てスピードで駆け足で登りおりします。

    +122

    -0

  • 1984. 匿名 2020/09/07(月) 22:10:10 

    >>74
    うちの母も若い頃男勝りで、キャンプ道具担いでバイク乗って適当なところにテント張ってツーリング楽しんでたみたいなんだけど、
    ある時山道走ってたのに少し拓けて民家が2、3軒と田んぼの隣に同じくらいの広さの空き地がある所があって、日も暮れそうだしそこにテント張って寝てたら
    しばらくして外で話し声がして民家の人かな?と思っていたらいきなり数人とは思えないくらいの人数にテントをバンバン叩かれたらしい。
    恐怖と直感で人間じゃないと感じて、テントやらキャンプ道具リュックそのままにしてテントを出てすぐバイクで下山、駅で震えながら朝を待ってたら
    タクシーのおじちゃんに話しかけられ訳を説明すると、そこの空き地が昔疫病が流行った時の埋め地だったらしい。
    朝になって怖くてタクシーのおじちゃんについてきてもらってテントみたら沢山テントに泥の手形がついてたとか…

    +248

    -3

  • 1985. 匿名 2020/09/07(月) 22:10:12 

    >>1796
    なんでこう嫌な書き方しかできない人がいるのかなぁ

    +119

    -8

  • 1986. 匿名 2020/09/07(月) 22:10:13 

    >>1766
    もし同じ状況になったら私その人助けてあげられあるかなー、、知らない人車に乗せるなんて怖すぎる。連れに成人男性3人以上いればいいけど、、

    +190

    -1

  • 1987. 匿名 2020/09/07(月) 22:11:03 

    >>1956
    1782です!
    地元の方ですか?詳しく教えていただいてありがとうございます😊
    道が整備されたんですね。確かあの道沿いに住んでる方々には生活道路なんですよね?よかったような、あの思い出の道はもう無いのかと思うとちょっと淋しい様な。いや、絶対よかったですよね(笑)
    ガルちゃんでこの様なお話できるなんて嬉しいです。
    ありがとうございました。

    +67

    -0

  • 1988. 匿名 2020/09/07(月) 22:12:12 

    >>1786
    性格悪いわー

    +42

    -3

  • 1989. 匿名 2020/09/07(月) 22:12:13 

    >>1964
    自己レス
    標識の動物はタヌキでした

    +25

    -0

  • 1990. 匿名 2020/09/07(月) 22:12:19 

    >>1548

    知ってます。多分私も同じ本持ってます!

    これって本当は1回目の遭難で死ぬはずの運命だったのになにかの弾みで助かって、神様から悪運強いね1年だけあげるから1年後戻っておいで!って言われたみたいだよね、まるで。

    だってこれ白骨化した遺体が見つかった場所は1回目に救助された場所だったんだもんね。

    +205

    -3

  • 1991. 匿名 2020/09/07(月) 22:12:22 

    >>900
    私なんか憑いてるなって感じる時はお線香炊く
    霊感無いし仏壇もないけど、香木の香りでスッキリするから何かに効いてる気がする。

    +47

    -0

  • 1992. 匿名 2020/09/07(月) 22:12:34 

    >>21
    >>286
    >>571
    >>811
    その人、noteも有料で出してますよね。
    ビジネスの為なら何でもやる、っていうのが見えて、あのかわいそうなキャラも作ってるのかなー、と思った。

    +46

    -0

  • 1993. 匿名 2020/09/07(月) 22:13:19 

    >>401
    スクロールしようとしたら指がマイナスボタン押しちゃった、、ごめんね

    +26

    -3

  • 1994. 匿名 2020/09/07(月) 22:13:22 

    教習所のオヤジ教官から聞いた話。山を持ってて山奥で作業してた時の事。赤い車に女二人乗ってるのを見つけて、迷ったのかと思って近づいたら、煉炭自殺の準備中だったそうです。オヤジに気づいて走って行ったそうです。

    +109

    -1

  • 1995. 匿名 2020/09/07(月) 22:13:34 

    >>646
    熊は一撃で殺さないから、手足食べられながら携帯で助けを呼んで助かった人ならいるよ。

    +64

    -1

  • 1996. 匿名 2020/09/07(月) 22:13:45 

    >>1913
    実話では女性側が亡くなったらしいね。
    胸くそだから男が死んだことにしたんだろうけど。

    +114

    -1

  • 1997. 匿名 2020/09/07(月) 22:13:48 

    >>1895

    この本マジで面白かったよ!

    +22

    -2

  • 1998. 匿名 2020/09/07(月) 22:13:53 

    >>1769
    気さくなじいさんやん。

    +77

    -0

  • 1999. 匿名 2020/09/07(月) 22:14:16 

    >>1994
    親父のスケベ心が救った命

    +14

    -20

  • 2000. 匿名 2020/09/07(月) 22:14:28 

    >>1959
    ばあちゃん孫置いてくなー

    +96

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。