ガールズちゃんねる

【漫画】「青空エール」好きな人

47コメント2020/09/18(金) 13:56

  • 1. 匿名 2020/09/06(日) 17:39:44 

    この間、久しぶりに青空エールを読み返しました。

    主は学生時代、吹部ではなくバスケ部だったのですが部活内の謎の厳しいルールがあるあるすぎて今思い出しても先輩怖かったな〜と懐かしくなりました(笑)

    とくに挨拶に関してはどれだけ遠くに先輩がいても、先輩に気づいてもらえるように挨拶しなきゃだったり、先輩に気付かずに挨拶しなかったら怒られたり…

    香織先輩のように普段は怖いのに、彼氏といる時はめちゃくちゃ優しい先輩になる人もいてある意味リアルな内容だな〜と感じます…

    青空エールが好きな人、色々とお話しませんか?

    +50

    -1

  • 2. 匿名 2020/09/06(日) 17:40:51 

    最近、アプリで読んでる

    +9

    -0

  • 3. 匿名 2020/09/06(日) 17:41:21 

    吹奏楽とは無縁の人生だけど好きだった!

    +25

    -0

  • 4. 匿名 2020/09/06(日) 17:41:52 

    【漫画】「青空エール」好きな人

    +30

    -0

  • 5. 匿名 2020/09/06(日) 17:41:58 

    【漫画】「青空エール」好きな人

    +1

    -0

  • 6. 匿名 2020/09/06(日) 17:42:29 

    おばちゃんなので、だいすけ君みたいな息子が欲しいなと思ってしまった。

    +44

    -0

  • 7. 匿名 2020/09/06(日) 17:42:46 

    >>5
    確かに河原・・・・・・

    +20

    -0

  • 8. 匿名 2020/09/06(日) 17:43:20 

    いいおばちゃんだけど、結構泣ける。あんな青春過ごしたかったな。

    +29

    -0

  • 9. 匿名 2020/09/06(日) 17:44:51 

    つばさの3年間での成長がすごい
    1巻と最終巻では別人

    +62

    -2

  • 10. 匿名 2020/09/06(日) 17:45:52 

    >>9
    中身もだけど、見た目も髪伸びたりして変わっていってるのがいいよね!

    +30

    -0

  • 11. 匿名 2020/09/06(日) 17:46:44 

    城戸くんが好き!
    自分と近いので肩入れしてしまう。

    +2

    -0

  • 12. 匿名 2020/09/06(日) 17:47:21 

    >>4
    【漫画】「青空エール」好きな人

    +6

    -49

  • 13. 匿名 2020/09/06(日) 17:49:32 

    すごく好きな漫画です!

    よく分からない、あり得ない理由でイケメンとくっつく王道とは違い、リアルな青春を感じさせるお話ですよね。
    多分私のような少女漫画が苦手な層を取り込む魅力が河原先生にはあるんだと思ってます。

    いま連載中の素敵な彼氏も大好きです。
    読んでてキュンキュンする気持ちはこれかー!って思います(笑)

    +57

    -0

  • 14. 匿名 2020/09/06(日) 17:51:09 

    漫画が良すぎるだけあって映画が納得いかない。
    竹内涼真は大介くん当たり役だと思ったけど水島とか全然ちゃうやん〜

    +29

    -1

  • 15. 匿名 2020/09/06(日) 17:53:04 

    好きだよ!
    つばさと水島くんの関係に何度も泣けた。
    入部からの、時の流れとキャラクターの成長が自然と描かれてて最高です。

    +16

    -0

  • 16. 匿名 2020/09/06(日) 17:53:30 

    つばさと水島くんが最後まで切磋琢磨し合う仲間でいれて良かった
    途中でつばさと大介くんの間に水島くんが入ってきて少女漫画にありがちなドロドロするような展開なら読むのやめてたかも。

    +58

    -1

  • 17. 匿名 2020/09/06(日) 17:54:00 

    とても眩しい漫画

    +14

    -0

  • 18. 匿名 2020/09/06(日) 17:54:30 

    >>13
    河原先生の話は本当面白いよね
    絵があまり上手くないのが少し残念

    +14

    -10

  • 19. 匿名 2020/09/06(日) 18:00:40 

    >>18
    今、素敵な彼氏にハマってる

    +21

    -0

  • 20. 匿名 2020/09/06(日) 18:01:30 

    香織先輩は底意地の悪そうな発言するから初見では嫌いだったけど、何度か読み返すとなんか彼女の気持ちがわかるのよ

    吹奏楽の世界は実力第一主義だと信じて頑張ってきたのに、なかなか上達しなくて合奏の足を引っ張る後輩(つばさ)が真面目だとか可愛いとかで許されちゃうのが面白くない感じ

    だってあの子はすごく頑張ってるから…というなら私だって頑張ってるわ!!って苛立ちが香織先輩にはあったんだろうなって思う

    +32

    -1

  • 21. 匿名 2020/09/06(日) 18:06:00 

    13巻ぐらいでつばさが全国のメンバーに選ばれそうになる(?)のに結局選ばれなくて、教室で泣いてるところに大介くんがきて抱きしめるシーンがめっちゃ好き

    +10

    -0

  • 22. 匿名 2020/09/06(日) 18:09:54 

    >>18
    15です
    少女漫画は綺麗な絵が多いですよね!
    私は青年・少年漫画が好きなので河原先生の絵でもとても綺麗に思います
    というかクセのある絵を描ける漫画家さんをこよなく愛すので、綺麗な絵より惹かれます(笑)

    +14

    -0

  • 23. 匿名 2020/09/06(日) 18:16:00 

    >>12
    映画では土屋太鳳がやたらとなんか言われてるけど
    水島役の子のほうが納得いかんかったわ…
    もっと中性的な綺麗な子がよかった。

    +26

    -0

  • 24. 匿名 2020/09/06(日) 18:16:29 

    青春!て感じでキュンキュンするよね
    主人公と相手が付き合ってないけどお互い大好きなのが伝わってきて、2人目が合うとニコニコしてるのが純粋で好き!

    +8

    -0

  • 25. 匿名 2020/09/06(日) 18:17:45 

    >>20
    確かにわかる気がするな〜
    香織先輩は目力すごいから、睨んだとかで先輩からも呼び出されたりしたってあったし、3年生からも大した事ないって陰口言われたりしてたんだもんね。
    部活にしろ社会にしろ、結局は気に入られる子は実力なくても気に入られて、実力あっても嫌われる人は嫌われるってあるあるなのかもって思う…

    +20

    -2

  • 26. 匿名 2020/09/06(日) 18:30:43 

    漫画喫茶で読んでて一生懸命なキャラクターたちに泣いたわー
    恥ずかしかったw
    でもほんと初見のときは先輩のけがとか主人公のメンバー落ちとか大介のけがとかもう全部泣けて大変だった
    みんな一生懸命で、先生も怖いのにちゃんとした先生(いろんな経験をさせてやりたいとか)で、2年の先輩ムカつくとか後輩たちつばさのことなめすぎ!とかそういうところもリアルだなぁと思います。
    子どもいないけど、子どもに読ませたい漫画

    +13

    -0

  • 27. 匿名 2020/09/06(日) 18:37:05 

    つばさが高校で始めた初心者だからといって舐めくさった態度をとる楽器経験者の後輩がリアルだった

    +15

    -0

  • 28. 匿名 2020/09/06(日) 18:45:25 

    山田くんに萌えすぎて現実にいたら結婚したいと思ってたw

    +4

    -0

  • 29. 匿名 2020/09/06(日) 18:46:14 

    >>20
    はいはい!香織先輩だいっキライで早く退場しろって当時は思ってました!
    ただストイックに厳しいんじゃなくて私情でつばさに嫌がらせしたい感じだったし、彼氏の前でだけ優しい先輩のふりをするのもキモッて思ってましたw
    でも、20さんのコメントを読んだらそういう見方もあるのか、なるほどなーって思ったり。
    もし今読み返したら香織先輩にも共感できそうな気がしてきたな、私自身もつばさみたいな愛されキャラじゃないしw

    +7

    -0

  • 30. 匿名 2020/09/06(日) 18:55:34 

    私は中学の時吹奏楽部で、野球部の人が好きだったので
    とてもドンピシャな漫画でした!
    木管金管の対立とか先輩の怖さとか諸々懐かしかったです!
    つばさがどんどん成長してるのがすごく感じられて
    良かった!
    両思いなのになかなか付き合わないとこも良かった!

    +12

    -0

  • 31. 匿名 2020/09/06(日) 18:58:41 

    3年の先輩が2年に厳しくて1年に甘い?みたいなの
    あるあるだなぁと思ったし
    そういう細かいとこがリアルで
    面白かった

    +6

    -0

  • 32. 匿名 2020/09/06(日) 19:00:21 

    >>18
    素敵な彼氏、面白いけど
    高校デビューと微妙に内容被ってるし
    全く違う作家さんなら良いんだけど、同じ作家さんで似たような話しは有りなのか?と思ってしまう。
    まぁ厳密には違うんだけど、やっぱりなんか被ってるし…

    +6

    -4

  • 33. 匿名 2020/09/06(日) 19:04:33 

    >>12
    お前まさか日本語すら読めなかったの?www

    +2

    -0

  • 34. 匿名 2020/09/06(日) 19:14:15 

    うわーーー懐かしい!!!
    当時私も吹奏楽部だったからこのマンガの真似をして楽器に名前をつけてた(笑)

    +4

    -0

  • 35. 匿名 2020/09/06(日) 19:21:21 

    マンガアプリで途中まで読んで、最後まで読みたくてたまらなくなり大人買い!
    なんか変に恋愛ごちゃごちゃしなくて、部活と青春にひたすらスポット当てられてて良かったです!

    でも最後がめちゃくちゃイマイチだった…
    同じ大学(二人とも部活推薦)にあっさりと決まって、めでたしめでたし。で…
    なんかそれまで丁寧に丁寧に描いてくれてたのに、最後えらくあっさりだな。と
    高校と変わらず全く同じそのままの状況で大学進むって言うのもあまり面白くなかった
    つばさも大介に同じ大学行こう!って言われて嬉しそうに進学してたけど、えらく主体性の無い女に成り下がったな!と驚いた。
    部活は部活。やりきったら将来のそれぞれの夢に向けて大学にそれぞれ進学!でも部活も続けるよ!って感じなら納得できたけど
    高校と全く同じ事をそのまましたくて、推薦であっさりって…なんだかなぁって感じ。

    めちゃくちゃ残念な最後だった。
    それまでが良かっただけにね~

    +6

    -0

  • 36. 匿名 2020/09/06(日) 19:33:23 

    高校デビュー好きだったんだけど、青空エール読んでないんだよなあ。
    これをきっかけに読んでみよ〜!!

    +11

    -0

  • 37. 匿名 2020/09/06(日) 20:02:10 

    >>32
    どちらの作品も面白いよね!
    話は似通ってても違う魅力や面白さはある気がする
    例えばあだち充先生も野球といい絵柄といい、同じように見えるけどファンからしたら全然違う!って感じだし

    +5

    -0

  • 38. 匿名 2020/09/06(日) 20:10:33 

    漫画は好きだったけど、先輩怖すぎ!って思ってた
    あんなに強い口調で怒鳴るもんなの?

    +8

    -0

  • 39. 匿名 2020/09/06(日) 20:11:08 

    大介くんが坊主だし、最初漫画のヒーローか…と思ってたけど日に日にカッコよくなってた。
    吹奏楽部の顧問の先生が好きだったな〜

    +5

    -0

  • 40. 匿名 2020/09/06(日) 20:44:39 

    >>38
    うちの部の先輩は怖かったよ〜…

    漫画と同じで、1年と2年がめちゃくちゃ仲悪くて2年の先輩が素行の悪い所謂ヤンキーと付き合ってて、それが先生にバレて別れさせられたみたいなんだけれどその後に「先輩がカレシと別れたんだからあんたも彼氏と別れるべきじゃないの!?」ってキレられた事ある…

    +6

    -0

  • 41. 匿名 2020/09/06(日) 23:38:07 

    高校の頃、初めて吹奏楽部に入りました。楽器はクラリネットです。1年の途中で野球部のキャッチャーが彼氏になりました。初心者で入って頑張ってたこととか、先輩達が優しく教えてくれた事、後輩が入ってきてその子達の方が上手でめげたりしたこと、野球の応援で吹奏楽部で応援した事、コンクールの大変だった事、色々自分の青春と重なって1番好きな漫画です😊全巻持ってます☺︎

    +1

    -0

  • 42. 匿名 2020/09/07(月) 09:40:24 

    好きな漫画なんだけど共感性羞恥が嫌でなかなか読み進められない…特につばさが勝手に1人で演奏して謹慎処分になるところとか。

    +1

    -0

  • 43. 匿名 2020/09/07(月) 13:37:51 

    まるちゃんが水島に振られたとき?
    他の子にはいつも通りニコニコなのにつばさにだけ八つ当たりしてたのが嫌だったな。
    それだけつばさには甘えられる、って描写だったと思うけど、周りの子に「つばさとケンカしてるのー?」って聞かれるほど態度に出してたのが辛い。

    +2

    -2

  • 44. 匿名 2020/09/08(火) 16:37:01 

    >>16
    馴れ合ってなくて、良い関係だったよね。
    段々上達していくつばさを、認めてくれるのも良かったし。
    最初、水島くんを女の子だと思い込んでたのが笑ったけど。

    あと、大介くんも良いけど、城戸くんも良いね!
    ひまりちゃんに告白するシーンがシンプルで飾らなくて真っ直ぐで…男らしくて惚れそうになりました。

    +1

    -0

  • 45. 匿名 2020/09/08(火) 16:51:06 

    >>42
    私、青空エールを初めて読んだのが、その勝手に校歌演奏やらかしちゃった回でした。
    大人しそうでいて、つばさちゃんは結構スタンドプレーしていたような。
    だけど、ひたむきで大好きな作品でした

    つばさが3年になったとき、1年生にバカにするような事を陰で言われて、つばさの同級生たちがそれに怒るシーンが印象的だったな

    一緒に普門館に行きたいと言ったつばさに『頑張れ信じてる!』って言ったとこが無茶苦茶泣けた。

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2020/09/08(火) 18:26:31 

    >>41
    ほぼ青空エールじゃないですか!

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2020/09/18(金) 13:56:37 

    映画版を見てみた。
    まあまあ面白かったんだけど、大介と城戸が坊主じゃないのが残念だった。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード