-
1. 匿名 2020/09/06(日) 12:04:38
私はとあるゲームがが大好きなオタクです。
アンソロジーや同人誌やグッズを集め、壁中にポスターやバスタオルを飾り、pixivやTwitterは毎日チェックし、推しの記念日には祭壇を作ります。
アラサー社会人なので、部屋から一歩出た瞬間からオタク臭を消しているつもりなのですが、バレていないか正直不安です。
あなたの周りのオタクの女性は、こんな特徴があるよ、こんなあるあるがあるなど、教えていただけないでしょうか。
反面教師にしたいです。
よろしくお願いします。+86
-1
-
2. 匿名 2020/09/06(日) 12:05:05
めっちゃ早口+204
-6
-
3. 匿名 2020/09/06(日) 12:05:33
キレイな人多し。+6
-93
-
4. 匿名 2020/09/06(日) 12:06:08
目が泳ぎながら会話+100
-6
-
5. 匿名 2020/09/06(日) 12:06:28
ブス+34
-33
-
6. 匿名 2020/09/06(日) 12:06:44
腐 女 子+72
-13
-
7. 匿名 2020/09/06(日) 12:06:55
絵とか描くのが好きな子が多いけど、やっぱり萌え絵を描く傾向がある。+111
-1
-
8. 匿名 2020/09/06(日) 12:06:57
20代宇宙世紀ガンダムオタクだけど
家族以外だれにも知られなくない。
+30
-1
-
9. 匿名 2020/09/06(日) 12:06:59
メガネかけてる人ばっかだった…
中学のときやけど。 アニヲタだったんだけど本当にメガネばっか。
私は裸眼だけどさ…+109
-6
-
10. 匿名 2020/09/06(日) 12:07:08
世間と感覚がズレてる+81
-2
-
11. 匿名 2020/09/06(日) 12:07:11
黒髪ストレート+40
-6
-
12. 匿名 2020/09/06(日) 12:07:16
キャラクターのイメージカラーとかモチーフを身に付けがち+113
-0
-
13. 匿名 2020/09/06(日) 12:07:21
まーたオタク叩かせトピ?
今どきのオタクってお洒落で可愛い人多いし、クラスでも憧れの女子的存在だよ
声優さんとかに憧れてるJK多いし
私も昔から上坂すみれちゃん大好き
+2
-77
-
14. 匿名 2020/09/06(日) 12:08:21
推しの話してる時めっちゃ元気でとまらん笑+180
-2
-
15. 匿名 2020/09/06(日) 12:08:21
お洒落していてもぬぐいきれないオタク感ってあるよね+177
-2
-
16. 匿名 2020/09/06(日) 12:08:24
しょこたんのような感じで会話の言葉選びが逸脱してるような感じ。
複雑かつ面白いワードを使う+126
-3
-
17. 匿名 2020/09/06(日) 12:08:36
>>5
ブスまでは行かなくても、服装地味でおとなしめな人が多い
それでバッグに漫画のキャラクター物のアクセサリーを付けてる+91
-2
-
18. 匿名 2020/09/06(日) 12:08:39
消したいのか〜わたし自身没頭できるものがなくて、オタクの人うらやましいし話してて楽しい人多いけどなぁ、なんか目を輝かせながら好きなものを語ってくれると、すごく楽しい!+117
-3
-
19. 匿名 2020/09/06(日) 12:08:50
私の周りはブスでいかにもか美人で全然わからないの2極
+72
-0
-
20. 匿名 2020/09/06(日) 12:08:57
アクシーズファム着てスッピン+41
-5
-
21. 匿名 2020/09/06(日) 12:08:59
オタクの人って謎に天皇家に詳しいイメージ+1
-36
-
22. 匿名 2020/09/06(日) 12:09:00
私も隠してるけど、隠しててもなんとなくオタクっぽさ出ちゃうよね。オタクなものでなくても好きなものに対して熱量高く早口で喋っちゃったり…。ドラマの話題になっても1人だけ視点が違ってたり…+120
-1
-
23. 匿名 2020/09/06(日) 12:09:27
私はオタクでもないのに挙動不審で目が合わないよ!+76
-0
-
24. 匿名 2020/09/06(日) 12:09:32
>>3
アニメイトで美人一人も見たことない
客層ってか見た目なんか雰囲気似てる人多い
男女とも+138
-4
-
25. 匿名 2020/09/06(日) 12:09:32
オンとオフが激しい。私だけど。オフモードはやばい。前髪がっつりヘアバンドであげてメガネからのジャージでオンラインゲームしてる。飽きたら漫画みてる。+23
-2
-
26. 匿名 2020/09/06(日) 12:09:33
優しい人多いよ!
人の推し愛に対しても寛容。+74
-9
-
27. 匿名 2020/09/06(日) 12:10:13
話し方がすごい特徴的。
例えばだけど、何々するというのを何々してあげると言ったりする。
仕事で口頭で説明されるときはまだいいけど、引き継ぎ用の資料にそういう書き方をしてあって、正直読みにくかった…+15
-8
-
28. 匿名 2020/09/06(日) 12:10:19
今は昔より普通の人増えたよ
ニーハイにこだわる人も居ないし+63
-2
-
29. 匿名 2020/09/06(日) 12:10:24
一緒にカラオケに行って、後半になると聴いたこともないアニメの曲を唄う。
意外な一面を見られて私は好きです。+47
-0
-
30. 匿名 2020/09/06(日) 12:10:32
缶バッチとラバスト付いてる+35
-3
-
31. 匿名 2020/09/06(日) 12:10:36
芸能人でも一般人でも男性が2人並んでると「ホモ!ホモ!」って騒いでる+17
-25
-
32. 匿名 2020/09/06(日) 12:10:39
顔まわりにすだれみたいな髪の毛の束がある。
メガネではさむ人と、メガネではさまない人がいる。
わかってくれる人いますか?+100
-1
-
33. 匿名 2020/09/06(日) 12:10:40
本人不在の誕生日会を開く+87
-0
-
34. 匿名 2020/09/06(日) 12:11:08
Cocomiちゃんとかオタクだよね+17
-4
-
35. 匿名 2020/09/06(日) 12:11:26
パッとみオタクと一般人の
区別が付かない+6
-1
-
36. 匿名 2020/09/06(日) 12:11:37
アイドルをこよなく愛していて、どんな僻地コンサートでも行く女性なんだけど、体重たぶん80キロ以上、髪は縛っただけ、服は通販。肌ガサガサ。なぜ自分の身なりには気を使わないのか。アイドルと目が合う可能性もあるだろうに。+73
-4
-
37. 匿名 2020/09/06(日) 12:12:22
推しの声優の写真集とか見せてくる。
「いや誰だよ!笑」ってツッこむけど、嬉しそうだからよし。+55
-0
-
38. 匿名 2020/09/06(日) 12:12:34
>>24
最近はネットで大抵の物買えるから、本気で隠したい人は実店舗行かないよ
アニメイトとか乙女ロード行くような人はそもそも隠してないしね
隠れオタクはたまに綺麗な人いる+57
-4
-
39. 匿名 2020/09/06(日) 12:12:37
友人がV6の岡田准一ファンで、家の中は岡田准一だらけです
トイレ入ると岡田准一に見つめられ、洗面所では背後から岡田准一の視線を感じ、寝る時は四方八方から岡田准一が分身の術を使って見つめてきます
テレビは何故か岡田准一出演の番組やDVDしか映りません
CDコンポはV6しか流れないみたいです
とにかく岡田准一です
もう20年以上そんな感じですけど、面白い子なんで遊びに行って岡田准一に見つめられる恐怖以外は楽しく付き合えてますよ+158
-2
-
40. 匿名 2020/09/06(日) 12:13:23
みんなよく知ってるね+2
-0
-
41. 匿名 2020/09/06(日) 12:13:29
>>33+52
-0
-
42. 匿名 2020/09/06(日) 12:13:36
祭壇作りがち+82
-3
-
43. 匿名 2020/09/06(日) 12:13:42
ゲーム系YouTuberの人はオタク臭する人はすくないけどなぁ+0
-13
-
44. 匿名 2020/09/06(日) 12:13:45
私の周りはガッツリオタクはいなくて方向性もバラバラだけど、いかにもなオタクはいないなぁ。
でも同類から見ると分かるし話し方変な人は多いw
パッと見はほぼ分からなくて、ふとした瞬間に『そっち系か…』って分かる時もある。
ジャニオタとアイドル系のアニメオタって心なしか被ってるのかなと思う時もある(リーファー持ってたり
ちなみに私は腐女子で分かるものは一切所持してないしイベントとかも行かないけど(夫も知らない)
たまに挙動不審だから見る人が見れば分かると思うw
あとオタクは長文なりがち。
+44
-2
-
45. 匿名 2020/09/06(日) 12:14:39
実は自分がオタクの人++159
-2
-
46. 匿名 2020/09/06(日) 12:14:40
>>9
そりゃ手元ばっか見て絵描いてて漫画読んでりゃ目悪くなるよね。
逆に体育会系は目が良い気がする。
+6
-7
-
47. 匿名 2020/09/06(日) 12:14:45
休日は
&必要以上に外出や会話しない
&そもそも目が悪い、妄想で違う世界へ行ってるから目がうつろ
結果、生気がない(顔色が青白く、表情筋が動きずらい)+30
-2
-
48. 匿名 2020/09/06(日) 12:14:50
>>41ヨコ
合ってるけど違うww+29
-0
-
49. 匿名 2020/09/06(日) 12:15:23
姿勢+2
-0
-
50. 匿名 2020/09/06(日) 12:15:28
なんでみんなオタクを隠すんですか?
私も漫画、アニメオタクだけで隠してないですよ。
会社にTシャツ着ていってる。
+21
-3
-
51. 匿名 2020/09/06(日) 12:15:35
>>24
職場、学生時代の友達2人は美人だよ。
+3
-6
-
52. 匿名 2020/09/06(日) 12:16:04
アニメ&ゲームオタク(オタクになるのかな?)の人とカラオケに行ったら、全てアニメ主題歌やゲームで流れる歌だった
後は声優さんが出してる歌
アニメもゲームもマニアックな物が好みの人だから、私は全然聞いた事も無いような作品ばかりで歌い出されてもポカーン、作品名言われてもポカーンだった
いや、その人以外場にいた全員がポカーンだったわ+38
-0
-
53. 匿名 2020/09/06(日) 12:16:09
>>41
www+14
-0
-
54. 匿名 2020/09/06(日) 12:16:22
絵が上手!!+8
-1
-
55. 匿名 2020/09/06(日) 12:17:09
>>1
変わった子に見せたいのか本当に変わってるのか知らないけど変な言い回ししたり言葉やワードを使う
そして本当にみんな早口(笑)+32
-2
-
56. 匿名 2020/09/06(日) 12:17:27
全く男っけない人と、長い付き合いのパートナーがいる人の二派にわかれる。
そしてどちらも男関係の話題に超淡白。+54
-1
-
57. 匿名 2020/09/06(日) 12:17:45
財布やバッグのチョイスが悪い意味で若い+15
-2
-
58. 匿名 2020/09/06(日) 12:18:00
頭の回転が速い+6
-1
-
59. 匿名 2020/09/06(日) 12:18:04
>>31
小学生男子か+16
-0
-
60. 匿名 2020/09/06(日) 12:18:22
面長でちょっと顎がしゃくれてる
芸人の出待ちしてるファンの特徴+14
-1
-
61. 匿名 2020/09/06(日) 12:19:13
服装に季節感があんまり無い。
かと思えばコスプレばりに季節感満載の格好する。
靴か鞄が独特のやすっぽい質感。
靴と鞄がいつも同じようなもの。
化粧は極端な濃いメイクか薄っすいメイク。
メイク、髪型、服装をトータルでコーディネートしない。
好きなところに力が入ってあとは雑。
オタクじゃない人に当てはまる場合もあるけど、こういうのが多いと思う。
私もオタクだから。+52
-1
-
62. 匿名 2020/09/06(日) 12:19:16
>>43
ゲーム大好きだからよく観てるけど
それはない
感覚が麻痺してるだけだよ+12
-0
-
63. 匿名 2020/09/06(日) 12:19:48
小説でしか見ないような、小難しい単語を使う+9
-0
-
64. 匿名 2020/09/06(日) 12:19:53
浜崎ヲタは
性格がかなりのメンヘラだった
もうおばさんなのに幼稚で感情論でしか話せない+8
-0
-
65. 匿名 2020/09/06(日) 12:20:14
メガネかけてて髪がパサパサしてて喋り方が独特…
早口で知識を披露して、相手からへー物知りなんだねーって引かれる
自分も例外ではない
+30
-1
-
66. 匿名 2020/09/06(日) 12:20:37
インスタグラムの加工に力を入れてる+0
-6
-
67. 匿名 2020/09/06(日) 12:20:37
メンヘラも一定数いるよね。
異常なカップリング嗜好をもってたり、リスカ、ODが大好きだったり。
引きこもり無職だったり。+33
-0
-
68. 匿名 2020/09/06(日) 12:21:08
>>21
オタクごとに詳しさの領域が違う
野暮いことぬかすな+23
-0
-
69. 匿名 2020/09/06(日) 12:21:28
いつも何か見てニヤニヤしてる+9
-1
-
70. 匿名 2020/09/06(日) 12:21:52
>>13
オタクの妄想っぽさがイイネ+28
-0
-
71. 匿名 2020/09/06(日) 12:22:20
物を人みたいに言う
職場の先輩だけど、カッターのことを「この子よく切れる」とか言う
あと、購入したことをお迎えしたって言う
この口紅、新しくお迎えしたの~みたいに+45
-3
-
72. 匿名 2020/09/06(日) 12:23:13
はぅ~!とかフェ?!とか変な擬音使う、動きも漏れなくキモい。+37
-1
-
73. 匿名 2020/09/06(日) 12:23:29
>>50
普通の職場だと嫌がらせオバチャンお局とか、ダサっ!きも!とからかう同期が居たら着れないのだと思うお+40
-0
-
74. 匿名 2020/09/06(日) 12:24:08
そんな身近にいる?
+6
-0
-
75. 匿名 2020/09/06(日) 12:24:12
>>42
このお金はマジでどうやって工面してるの?
マグロ船でも乗らないと無理じゃない?+39
-1
-
76. 匿名 2020/09/06(日) 12:24:27
>>1
美人でもブスでもオタクなら大抵は何か独特な雰囲気が出てすぐ分かるけど、1人だけわからない子がいました。+9
-1
-
77. 匿名 2020/09/06(日) 12:24:27
>>24
新宿のアニメイトは色んなジャンルの人が来てるイメージ。
あそこだけは派手な人よく見る+18
-0
-
78. 匿名 2020/09/06(日) 12:25:23
世間話してても、オタクの人は自分の好きな事について語り出すと止まらない。
でも自分が知らない事や興味がない話題になると「それ知らない、わかんない」とぶった斬り、スマホをいじり出して自分の世界に没頭する。
聞いてるこちらはオタク趣味に興味なくても世間話の延長と思って聞くけど、オタクの人って自分が知らない事を話題にされるのが苦痛なのかなと思う。+59
-1
-
79. 匿名 2020/09/06(日) 12:25:41
>>52
めちゃくちゃわかる。正直リアクションに困ってしまった。
男性は熱唱しがちで女性は自分に酔った歌い方をしがちだなぁと、これまでの数人を見て思った。+13
-0
-
80. 匿名 2020/09/06(日) 12:26:42
>>46
運動する人はコンタクトレンズだからでは+14
-0
-
81. 匿名 2020/09/06(日) 12:26:56
>>74
前の職場にいたよ〜。
あと親戚の子とかね。+4
-0
-
82. 匿名 2020/09/06(日) 12:26:57
>>50
オタク趣味を小馬鹿にしたりする人間が一定数いるから
いらない摩擦を生みたくないから、隠すよー+53
-0
-
83. 匿名 2020/09/06(日) 12:27:33
義兄がエヴァオタク
エヴァPCにエヴァスマホ、とにかく何でもエヴァンゲリオン
帰省で空港に旦那と迎えに行ったらスーツケースにもエヴァ、Tシャツもエヴァ、何から何までエヴァな義兄を見てクラクラした笑
でも優しく頼もしい義兄です
お土産に旦那とお揃いエヴァTシャツには参ったけど笑+33
-0
-
84. 匿名 2020/09/06(日) 12:27:33
>>75
マグロ船www😂
キャバとか、深夜のコンビニかファーストフードのバイトしてた子はいたよ
本人も薄い本売ったりしてたけど+24
-1
-
85. 匿名 2020/09/06(日) 12:29:15
>>83
しまった女性の事なのに義兄の事コメントしちゃった!ごめんなさい+23
-0
-
86. 匿名 2020/09/06(日) 12:31:28
>>61
服装に季節感が無いのめっちゃ分かる!
後輩だけど、真夏に真っ黒いトレンカ履いて、パーカー着てたりする
サンダルも履いてるの見たことない
スニーカーか、クロックスみたいなポッコリした形の合皮の靴ばかり+23
-1
-
87. 匿名 2020/09/06(日) 12:32:03
漫画やアニメヲタは今は普通の人に擬態してるからわかりにくい
職場で一人が話し出すと周りも話出して盛り上がってて
こんなに隠れヲタクがいたんだってなった+9
-0
-
88. 匿名 2020/09/06(日) 12:32:47
>>1
早口、普段は口数少ないのに自分の興味あることは饒舌になる。
いくら身なりをオシャレにしてても
オタクが隠せないのはことためです。
オタク歴30年の私はこの二点で相手を仲間だと見抜く。間違いないです。+43
-1
-
89. 匿名 2020/09/06(日) 12:35:41
>>75
普通のパート主婦だけどパート収入すべてオタクグッズに消えてる
夫も息子、娘も全員なんらかのコレクターだからお互い理解はある+33
-2
-
90. 匿名 2020/09/06(日) 12:35:52
職場にいるアラフォーのオタクの人。
初対面で「オタクなんです!」とカミングアウトする明るい人なんだけど、性に対してこじらせてる感がある。
マンガや映画やドラマや小説好きでも、恋愛ものは苦手で受け付けない!と言ってる。
でも、聞いてもないのに自分の性的な体験を細かく話してくるし、職場の男性を人一倍意識してて「女」で接してる。
倫理的には潔癖で、肉体的には欲求不満て感じ。+43
-1
-
91. 匿名 2020/09/06(日) 12:36:42
自分の言動を咎められてるのに、すぐオタクだから馬鹿にされてると話をすり替えて被害者ぶる。+8
-1
-
92. 匿名 2020/09/06(日) 12:37:00
>>5
今時、意外と美人いるよ+6
-10
-
93. 匿名 2020/09/06(日) 12:38:09
>>52
わかる!
前、6人中2人オタクの人がいるメンバーでカラオケ行ったら、途中からオタク2人のアニソンバトルになって、あまりにもつまんなくって帰っちゃった人いたもん。+22
-0
-
94. 匿名 2020/09/06(日) 12:40:29
>>15
わかる
一目で同志だとわかる
なんでだろうね+25
-1
-
95. 匿名 2020/09/06(日) 12:41:48
会社の20代前半の子
背中の真ん中くらいまで髪伸ばしっぱで、白髪も混じってる
美容師さんや家族や友人に見つけてもらってたらカラーとかで対処してるだろうに、他の髪と全く同じ長髪で伸びてる
絶対美容院にも行ってないし、親しい人間もいないだろうし、会社でもちょっと浮いてる+24
-1
-
96. 匿名 2020/09/06(日) 12:43:57
>>50
このトピ見るとわかるようにオタクってだけでブスだとか不潔だとか馬鹿にするような人種が少なからずいるからじゃない?
+40
-2
-
97. 匿名 2020/09/06(日) 12:44:33
>>94
猫背で目がうつろで独特なオーラがある+11
-1
-
98. 匿名 2020/09/06(日) 12:44:41
独り言が多い。いつもなんかブツブツ言ってる。+13
-2
-
99. 匿名 2020/09/06(日) 12:44:54
>>3
男のオタクでバリバリの体育会出身で今もその競技をやったり観戦しに行ったりする人の割合と同じぐらいだと思っている+1
-6
-
100. 匿名 2020/09/06(日) 12:44:59
喋り方が独特+9
-1
-
101. 匿名 2020/09/06(日) 12:45:12
結局、隠し通せた人はオタクだってわからないままだから、バレたオタクの特徴しかわからないよね。
自分から言ってくれるまでまったくわからなかった人は、服装、メイク、話し方、本当に擬態してた。
あとで考えてみれば全体的に自分のことをあんまり話さなかったかも。+40
-0
-
102. 匿名 2020/09/06(日) 12:45:12
>>50
それは周りが優しいからできるんだよ
興味ないとか+33
-0
-
103. 匿名 2020/09/06(日) 12:45:31
芸能系オタです
自分も含め、みんな「私はお洒落、ただのダサオタとは違う」と内心思ってる気がする
実際はどっから見てもオタク+51
-1
-
104. 匿名 2020/09/06(日) 12:45:34
>>17
服装とかは分からんけど缶バッジとか結構つけてますよね?オタクですって言わんばかりの、、
あとは何て表せば良いのか分からんけど話し方に特徴がある。早口とかって言われがちだけどただの早口ではない
あと少し高めの声の人とかいる印象+15
-0
-
105. 匿名 2020/09/06(日) 12:51:37
でも今はオタクなのがバレても個人の趣味だからなにも問題ない感じじゃない?
90年代後半なんて、オタクバレしたらスクールカーストの底辺まで落ちる恐怖だったよ+35
-0
-
106. 匿名 2020/09/06(日) 12:55:03
>>44
オタクは長文になりがちってわかる気がする。
とにかく頭に入ってる情報量が多くて、しかも好きが邪魔してアウトプットする情報を削らせないor伝えたいことをまとめるとより理解して貰えるよう補足情報が足されていく(誤解を招かないよう最初から全部説明)って感じの人が多い印象。
賢い大学行ってる友人がこのタイプのオタク。何かを極めようとするタイプだと学問にしろヲタ活にしろ饒舌、長文になるのかも。+33
-1
-
107. 匿名 2020/09/06(日) 12:55:13
職場にいるバイトのアニオタの大学生、彼氏がいるんだけど(彼氏もオタクっぽい)、彼氏を相方と呼んでる。で、たまに変なTシャツ着てくる。+21
-1
-
108. 匿名 2020/09/06(日) 12:56:21
がるちゃんのコメントで、長文をさらさらっと書いてる人は、Twitterとかで毎日呟いてるオタクなんだろうなと思ってる+27
-2
-
109. 匿名 2020/09/06(日) 12:56:22
>>76
私オタクだけど、同じ匂いというか・・・本当雰囲気で「あ、オタクだろうな」って分かる。結構高確率で当たる!+11
-1
-
110. 匿名 2020/09/06(日) 12:59:01
>>32
わかります
その触覚は位置が移動しちゃうと命に関わるのかな?っていうくらい死守してる
顔立ちは可愛くて肌も綺麗でも謎の触覚のせいで危ない雰囲気出してる+23
-2
-
111. 匿名 2020/09/06(日) 13:00:49
今時のオタクは、SNSとかで幅広い年代の人と知り合うから、コミュニケーション能力が高い人が多い印象
あと、やっぱり独特の雰囲気がある
職場のすぐ近くにアニメショップがあるんだけど、前を歩いている人で、綺麗目の格好してても、(この人はオタクっぽい…)と感じた人は99%アニメショップに吸い込まれていく+18
-1
-
112. 匿名 2020/09/06(日) 13:02:09
私の知ってるアニメオタクの人は喋り方がアニメっぽい
アニメ声という意味じゃなくて、抑揚の微妙な不自然さというか…なんか芝居がかってる感じ?+25
-1
-
113. 匿名 2020/09/06(日) 13:03:04
笑い声がデュフフ、デュフフ…+10
-2
-
114. 匿名 2020/09/06(日) 13:03:22
>>52
それはもう空気が読めない人というか....
バレないようにするなら色んな曲を歌えるようにするか、同じような人としか行かないようにしたほうが良さそうだね+16
-0
-
115. 匿名 2020/09/06(日) 13:03:43
持ち物が、推しのカラーに染まる
学生時代は、ブルー系の色が好きだと言っていた友人が、久々に会ったら、頭髪以外、黄色系のビタミンカラーに包まれて待っていた+24
-1
-
116. 匿名 2020/09/06(日) 13:03:54
大人で缶バッジもりもりとかキャラ物だと一発でわかるモチーフのアクセサリーとかつけてる人は、学生時代に楽しめなかった人に多い気がする
私の友達がそうなんだけど、親が厳しくてお小遣いを好きに使えなくて我慢したのが、社会人になって金銭的にも余裕が出てきて独り立ちしたら爆発したパターン
本人は楽しそうだから別にいいと思うけどね+25
-0
-
117. 匿名 2020/09/06(日) 13:05:28
>>112
分かる
しょこたんぽいというか、間とか、会話の句読点の位置が違和感がある
声優さんの真似してるというか…
あと、その時ハマっているジャンルによって語尾が変わる+10
-1
-
118. 匿名 2020/09/06(日) 13:07:12
>>116
キャラモチーフの物は、他のオタクが見たら一発で分かる
絶妙にダサくて微妙に安っぽいんだよね
靴・腕時計・バッグは特にその傾向が顕著+17
-0
-
119. 匿名 2020/09/06(日) 13:09:44
逆に矢口とかのファッションオタクはオタクになりきれない何かがあるよね。+17
-0
-
120. 匿名 2020/09/06(日) 13:10:01
ちょっと前に美容系YouTuberがやってた、量産型?地雷系?メイクとかファッションしてる人多いイメージ+0
-0
-
121. 匿名 2020/09/06(日) 13:10:56
美人でおしゃれだけど中身がオタクな人いたよ
話し方は…確かにアニメっぽかったw
早口w+8
-0
-
122. 匿名 2020/09/06(日) 13:12:16
確かに私ふだんは無口だけどアニメの話になったらめちゃくちゃ喋り出してしまうわ…+7
-0
-
123. 匿名 2020/09/06(日) 13:15:44
>>18
こういう「私何もないからオタクとか何かに夢中になって楽しそうな人が羨ましい」
ってのを真に受ける+27
-2
-
124. 匿名 2020/09/06(日) 13:17:27
Fateや終末のワルキューレ辺りの影響かマニアックな偉人を知ってる+7
-0
-
125. 匿名 2020/09/06(日) 13:19:05
黒っぽい服装+14
-2
-
126. 匿名 2020/09/06(日) 13:19:42
>>14
わかる。めっちゃ元気になる。笑+6
-0
-
127. 匿名 2020/09/06(日) 13:23:30
うるさい
声のボリュームを調整できないやつ多い+18
-1
-
128. 匿名 2020/09/06(日) 13:24:12
オタク隠してオシャレに気遣ってますみたいな子は、オタクに恋は難しいの高畑充希みたいなファッション
してる気がする+13
-0
-
129. 匿名 2020/09/06(日) 13:24:16
オフ会参加したけどオタクに見えない人が多い。話すとオタクで最高。+9
-0
-
130. 匿名 2020/09/06(日) 13:25:06
喋りかたが抑揚がなかったり変に早口だったりこもった感じの声+6
-1
-
131. 匿名 2020/09/06(日) 13:25:42
>>123
性格悪っ+13
-7
-
132. 匿名 2020/09/06(日) 13:26:02
>>125
ありなっち?+2
-0
-
133. 匿名 2020/09/06(日) 13:29:03
>>132
種村有菜の御尊顔+6
-0
-
134. 匿名 2020/09/06(日) 13:35:15
独特のファッション。清潔感の無いヘアスタイル。垢抜けないメイク。+6
-1
-
135. 匿名 2020/09/06(日) 13:36:00
その趣味に興味ない人にまで話をしてくる+5
-3
-
136. 匿名 2020/09/06(日) 13:37:51
>>1
祭壇…?
+4
-0
-
137. 匿名 2020/09/06(日) 13:41:43
>>39
あなたが最初から最後までフルネーム呼びしかしないのがじわじわくるw+63
-1
-
138. 匿名 2020/09/06(日) 13:44:13
ファッションやヘアメイクに目覚めても、見慣れてるのが二次元デザインの服やアイドルの衣装とかなので、どんなにオシャレしてもコスプレ臭がする+4
-1
-
139. 匿名 2020/09/06(日) 13:53:28
>>13
擬態してる人もいる。
でも、そういう人は徹底して隠してるからバレることは殆ど無い。+7
-0
-
140. 匿名 2020/09/06(日) 14:05:42
同じキャラクターの同じグッズをたくさん買う+4
-0
-
141. 匿名 2020/09/06(日) 14:08:21
顔が幼い
童顔とはまた違った感じ+17
-1
-
142. 匿名 2020/09/06(日) 14:15:38
鞄にキャラクターのキーホルダーが付いてた
それかメジャーじゃないキャラでガチで好きなやつじゃんと思った+6
-0
-
143. 匿名 2020/09/06(日) 14:28:59
ファッショんセンスやヘアメイクがイマイチ垢抜けけない。
そのトップスにそのボトムス合わせる?みたいなコーディネートしたり、靴や小物が合ってない。ファッションとヘアメイクが合わない。などかな?
まぁ私もなんですけどね・・・+12
-0
-
144. 匿名 2020/09/06(日) 14:38:04
コスプレ文化からコスメオタク化して素晴らしい擬態するように進化したオタク女子を沢山見たわ+7
-0
-
145. 匿名 2020/09/06(日) 14:45:26
>>15
ファッションやメイクに気を使っていても、どこか芋臭い感じの子と雑談してみると100%アニオタだった。
でも性格いい子多い。+35
-1
-
146. 匿名 2020/09/06(日) 15:07:36
めちゃくちゃ短いスカート、高いヒールを履いているけれど、隠しきれないダサさ。
服にどこかしらフリルやレース付き、髪型が個性的(腰までの黒髪姫カット)、バッグがキャメル色で合皮の巾着リュック、財布がおばさんくさい、眉毛ボサボサ、化粧は真っ赤な口紅だけ。
そんで早口。+12
-0
-
147. 匿名 2020/09/06(日) 15:11:29
それなりにモテてきていて男性に寄られても、2次元の完璧美男子(性格全て自分好みハイスペ美形)が大好きだからリアル世界の美男子にもあまり興味持てない。アプローチはかなりのイケメンからも数人からされたけど好きになれそうにない。
やっぱり2次元以外は所詮人だから、完璧なんかあり得ないと分かるからリアルで恋愛は求めてない。+5
-6
-
148. 匿名 2020/09/06(日) 15:25:46
外見だけでいうと、なにかがださい気がする。何って言われるとわからないけどなんかださい。推しの色のものやグッズを忍ばせている。
あとしゃべり方がやっぱり独特。
兄妹がアニオタだったけど冴えない印象しかなかった。でも外面はよくて、社会活動はちゃんとしてる印象です!+4
-0
-
149. 匿名 2020/09/06(日) 15:30:01
一人称、僕。会話のキャッチボールができない。+5
-1
-
150. 匿名 2020/09/06(日) 15:31:18
>>115
推しイメージに惹かれますよね。
カフェでケーキとドリンクの色(というか雰囲気?)を推しコンビに合わせて注文して、ずっと激写してました。
あとはふと目に映った空や花などの自然物の色が推し色っぽかったらときめいて撮りますし、テディベアなどのぬいぐるみを推しの分身ということにしたり。+7
-0
-
151. 匿名 2020/09/06(日) 15:34:57
>>72
みょ?!とか、みゅう〜とか言う友人がいた。でもそいつはモテてたな……。私も友人もオタク。+10
-0
-
152. 匿名 2020/09/06(日) 15:38:02
風俗嬢とかキャバ嬢けっこうアニオタ、マンガ読んでる子多いよ+8
-0
-
153. 匿名 2020/09/06(日) 15:39:05
でも今どきの若い子はアニメ多少見てる子多くない?マンガとかもよく読んでるよね。
ただ声優好きってなると少ないけど、アニオタくらいならめっちゃ多いよ+18
-0
-
154. 匿名 2020/09/06(日) 15:46:39
>>39
岡田くんが結婚しても続けてるならヲタの鑑だと思います+39
-0
-
155. 匿名 2020/09/06(日) 15:52:01
>>42
軽く気が遠くなった+19
-0
-
156. 匿名 2020/09/06(日) 16:23:52
昔「実はオタクだけどオタクに見えなくてオシャレでリア充な私★」みたいは自分に酔っていた時期があったんだけど、そういう設定っぽい自意識こそが根っからのオタクなんだなと悟ってからはバレるとかバレないとか気にしなくなりました+33
-0
-
157. 匿名 2020/09/06(日) 16:42:20
学校の成績はあまり良くない+0
-0
-
158. 匿名 2020/09/06(日) 16:50:35
私の身近にはアイドルオタクが多いけど活発でフッ軽な人が多い
いわゆるジャニオタって感じのふわふわガーリーの子もいたり、ジャニーズだけじゃなくK-POPやLDHも好きな子はボーイッシュ寄りが多いかな?
強いなと思ったのは元々転勤族で友達との付き合いも続いてて、さらに遠征の度に友達が増えて全国各地に泊まれる家があるって言ってた子。
バンドが好きでフェスに命賭けてる系の人は派手
好きなことを話してる時は確かにみんな早口かも。+4
-0
-
159. 匿名 2020/09/06(日) 17:07:10
>>15
うんwなんか普通にしてても靴とかにそれとなくオタクっぽい拘り感じたり。
髪型とかカラコンとか、急に明るくしてもなんかアニメ意識してそうに見えたり。
何よりもオーラだと思うw+14
-0
-
160. 匿名 2020/09/06(日) 17:23:11
>>92
さてはあなたオタクだな?
オタク界では美人でも、普通の人の中では
ブスだからね。
心しといて。+11
-3
-
161. 匿名 2020/09/06(日) 17:24:56
セリフ読んでいるような話し方。
キャラと合っていないフリフリ服着がち。
アリスモチーフ、イギリスモチーフ好き。+20
-0
-
162. 匿名 2020/09/06(日) 17:43:44
誇張表現が過ぎる。
尊すぎて死ぬ。(死なん)+16
-0
-
163. 匿名 2020/09/06(日) 17:45:01
シンプルが嫌い。
オタクって色々大渋滞起こしてる。+18
-1
-
164. 匿名 2020/09/06(日) 17:48:04
真面目だけど、どこか変な雰囲気がする。+10
-0
-
165. 匿名 2020/09/06(日) 17:53:57
ジャニーズファンの友達、かわいくてモテるけど、アプローチしてくれる男性と好きなアイドルとを比較してしまってなかなか彼氏ができない。
+6
-0
-
166. 匿名 2020/09/06(日) 17:54:31
>>112
音階の高低差凄くて耳キーンなるよな。+7
-0
-
167. 匿名 2020/09/06(日) 17:56:55
早口でカクカク喋る+9
-0
-
168. 匿名 2020/09/06(日) 18:11:05
>>42
集合体恐怖症の人だったらキツい+8
-0
-
169. 匿名 2020/09/06(日) 18:33:03
好きなアニメが遂に映画化したけど忙しくて中々見に行けなかった
その映画を私よりも先に見て「クソつまらなかった」と言われてネタバレもされた
グループのためにも仲良くしようと思ったけどもう無理+11
-2
-
170. 匿名 2020/09/06(日) 18:35:27
>>169
よく見たらトピズレだったごめんなさい
+3
-0
-
171. 匿名 2020/09/06(日) 18:57:07
>>89
余計なお世話なんだけど、食費とか大丈夫なの?ウチSwitch買うだけで喧嘩になったよ。+3
-0
-
172. 匿名 2020/09/06(日) 19:11:12
パーマ・カラーしたことないバージンヘア
ちょっと小太りでオーバーサイズの服が好き
荷物が多い
一見人見知りだけど仲良くなると一気に距離を詰めてくる
+14
-0
-
173. 匿名 2020/09/06(日) 19:56:54
>>125
いかにも感じ
これがそこはかとなく漂うオタク感+6
-0
-
174. 匿名 2020/09/06(日) 20:01:49
>>123
いや、私も羨ましく微笑ましく思ってるよ
全然嫌いじゃない+8
-0
-
175. 匿名 2020/09/06(日) 20:13:26
ワキガ率が高いような気がする…+3
-3
-
176. 匿名 2020/09/06(日) 20:19:10
>>7
萌え絵とは…?可愛い女の子系のやつ?
イケメン乙女ゲーム系?
+0
-0
-
177. 匿名 2020/09/06(日) 20:26:35
簡潔に話さない
変な言い回しを好んだりセリフ調で話す
他人に通じないこともおかまいなしに話す(空気読まない)
自分の好きなことと、興味のないこと知らないことに対しての温度差がすごい(知らない話になると黙り込んだり不機嫌になる)+15
-0
-
178. 匿名 2020/09/06(日) 20:28:09
オタクダサいとかいう話になると「美人も多い」って言い出す+14
-0
-
179. 匿名 2020/09/06(日) 20:44:18
>>44
オタクは長文になりがちの説得力たるや+10
-0
-
180. 匿名 2020/09/06(日) 20:49:28
Twitterが世界の全てになってる
とにかく痛々しい+9
-0
-
181. 匿名 2020/09/06(日) 20:53:22
>>66
マイナス多いけど、私の周りの人だと、ジャニオタ系だとインスタ凝ってる人多い+3
-0
-
182. 匿名 2020/09/06(日) 21:03:35
髪ボサボサで登校
グッズ置いてる棚は綺麗なのに他は汚い+7
-0
-
183. 匿名 2020/09/06(日) 21:23:24
半笑いのイメージ+3
-0
-
184. 匿名 2020/09/06(日) 21:23:45
>>42
こういう推しにガッツリハマるオタクもいれば、アニメグッズ一切買わないオタクもいるんだよね。
何気にオタクにも流派がある。+25
-0
-
185. 匿名 2020/09/06(日) 21:26:04
>>28
ファストファッションも格安でお洒落しやすくなったよね
10年前はそれどこで買ったの?みたいな身なり整えない女性オタクも多かった+6
-0
-
186. 匿名 2020/09/06(日) 21:30:57
しょこたんみたいな可愛い子も稀にいる
量産型オタクの服装着てる
+12
-1
-
187. 匿名 2020/09/06(日) 21:35:33
>>7
う~ん、男性なら分かるけど女性はバラバラだと思う
萌え絵はオタクじゃない人から見れば全部一緒に見えるから
+3
-0
-
188. 匿名 2020/09/06(日) 21:36:29
>>66
コスプレする人では?
ただのアニオタなら自撮りすらしないのでは…+2
-0
-
189. 匿名 2020/09/06(日) 21:37:32
話してみると面白い人が多い。+4
-4
-
190. 匿名 2020/09/06(日) 22:00:26
>>139
てことはこのトピに書き込まれるのはオタクを隠し切れてない人だけになるから主さんの要望には沿わないかもだね+2
-1
-
191. 匿名 2020/09/06(日) 22:00:53
パルコでなんか腐女子ファンが多そうなジャンプマンガイベントやってたんだけど
特徴1 なぜ母親と来てる?
特徴2 なぜボサボサおさげ髪&メガネの人が複数?
特徴3 ぶつかりそうになるととささっと飛び退く。でも謝らない+17
-0
-
192. 匿名 2020/09/07(月) 00:07:19
マツコ の知らない世界に出てる人とか?
好きなジャンルだと話が止まらないとか、色々博識だよね、話が面白い人が多いイメージ
アニメオタク、アイドルオタクは話しても何かつまらない。+16
-0
-
193. 匿名 2020/09/07(月) 00:18:15
>>175
ワキガの人より汗臭い人が多い気がする…映画館でヲタ向け映画見た時に隣の方の頭の臭いとサンダル脱いだ足の臭いで映画の内容ほとんど覚えてない…+8
-0
-
194. 匿名 2020/09/07(月) 00:50:03
興味ある話になると、異常に早口でまくしたててしまったりするから、気を付けないとと自分でも思いました
やっぱりばれるんだよねぇ+5
-0
-
195. 匿名 2020/09/07(月) 00:52:55
>>1
スタンプ刀剣乱舞?
それはともかく、
独特の言い回しをする人が多いかも。+7
-0
-
196. 匿名 2020/09/07(月) 01:54:23
口が臭い
ドブス、肥満
しかも貧乳+6
-3
-
197. 匿名 2020/09/07(月) 02:17:03
推しのキャラと同じ髪型で、一人称が僕。
服が全身黒一色。
自分は皆とは違うアピールがすごい。
独身処女で白馬の王子様を待ってる。
もう35歳なんだから、いい加減辞めてほしい。
良い子なんだけど隣にいて恥ずかしいわ。+8
-0
-
198. 匿名 2020/09/07(月) 04:20:39
二次元トピに常駐してるタイプはヤバイだろうと思うw+5
-0
-
199. 匿名 2020/09/07(月) 05:12:47
とこからがオタク?
声優番組ひとつだけ観てます。
女性向けゲーム好きで毎日やってます。
街作ったり信長の野望とかのシミュレーションゲームも好きですが詳しかったりやりこんだりはしていません。下手です。
声優さんの名前は5人以上は言えます。
漫画が好きですがあんまりこだわりは無く、めちゃコミックとかで無料のやつ読んで面白かったら何話か購入する程度です。
でもアニメは観ないし、声優さんの出演について詳しいわけでも追っているわけでもありません。
CDや特典付きも興味ありません。
人並みにおしゃれには興味があり、You Tubeで洋楽のダンスしたりエクササイズしたり好きです。
漫画以外の普通の小説や心理学系の実用書も読みます。
ゲームしてることは隠して生きてます。
でも本当はキモくない普通のオタクとして仲間と関わり合えれば楽しいんだろうなって思いますが、そこまでの知識やのめりこみがないのもまた事実で…中途半端です+6
-2
-
200. 匿名 2020/09/07(月) 05:43:21
>>39
私の友達(21)はキンプリのリーダーの子が好きなんだけど、見た目は整形ナシで明日花キララ似で、港区でキャバ嬢やっててファンクラブの名義1000個ぐらい持っててコンサートも全部行ってる。ジュニアの頃から好きらしくガチ。賢いからわりと有名な都内の大学行ってるけど芸能人と接点のある仕事か女子アナ目指すって言ってた。+3
-5
-
201. 匿名 2020/09/07(月) 05:47:04
>>103
ジャニヲタ歴5年だけど普段周りには経験豊富そうとか言われて、ジャニーズ好きだと言うと『え〜?嘘!三代目とか倖田來未とか聴きそう〜』って言われるんだけど、それでも滲み出てるのかな?
+4
-0
-
202. 匿名 2020/09/07(月) 08:54:32
>>199
毎日Twitterに長文書いてそうwww+9
-0
-
203. 匿名 2020/09/07(月) 09:15:02
知識が豊富
ネットから仕入れているイメージ回りの人+1
-0
-
204. 匿名 2020/09/07(月) 10:29:42
>>202
twitterやってないです。
+1
-2
-
205. 匿名 2020/09/07(月) 10:45:03
赤いふちの眼鏡+4
-0
-
206. 匿名 2020/09/07(月) 11:48:11
お洒落に気を使ってるつもりなんだけど
靴とかバッグとかの小物買う時に服とのバランスを考えずに
グッズ感覚で「かわいい!」って買ってしまうから
靴だけ派手だったり、バッグが浮いてたりする
自分含めそんな感じの人が多い気がする+17
-0
-
207. 匿名 2020/09/07(月) 14:51:34
多数派や大体の傾向の話してるのに個人の一例持ち出して否定してくる+3
-0
-
208. 匿名 2020/09/07(月) 15:14:18
うちの家族なんですが、趣味が合う人以外とは当たり障りない話しかしないと決めている
何か凄く人に線引きしませんか?+8
-0
-
209. 匿名 2020/09/07(月) 16:11:37
痛バッグっていうの?
透明なビニールで表面をカバーした袋部分にアニメの缶バッチやらキャラクターの小さなぬいぐるみとかを沢山つけて見せびらかして歩いてるオタクの子達は、はたから見るとかなり幼稚で痛々しく見苦しい
その年齢なりの対外的は第三者的な目線を理解していれば、ああいうオタクグッズを他人に見せながら歩く行為は恥ずかしくて幼稚なことだとわかるでしょうに
客観視できてないよね
ああいうのは、止めたほうがいい+3
-5
-
210. 匿名 2020/09/07(月) 17:35:06
インナーカラーやグラデで赤髪にしてるおばさんがやたら増えたなと思ってたらどうやら鬼滅ファンらしい
パサついた髪シワのある顔に赤のカラーリングなんてまるで妖怪
+4
-4
-
211. 匿名 2020/09/07(月) 21:20:50
>>125
私もこういう服装好きだからしてるわ(笑)+1
-2
-
212. 匿名 2020/09/11(金) 04:24:42
>>78
あ〜いるいる 「興味ないんで!」って言ってぶった切るよね
常識もコミュ力も無いって分かってるから仕事以外の話しないわ
関わり合いたくないし+2
-0
-
213. 匿名 2020/09/11(金) 04:26:31
>>13
ーという、いかにもオタクな妄想でした+1
-0
-
214. 匿名 2020/09/11(金) 04:39:37
>>173
なんにしても、この立ち方よww+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する