
「下階のオバサンから『今日は早いのね』『今帰ってきたの?』と大量LINE。気味が悪くて通知を切ったら大変なことに...」(京都・30代女性)
146コメント2020/09/06(日) 14:11
-
1. 匿名 2020/09/05(土) 19:34:04
私が仕事で、朝早めに部屋を出ると
「今日は早いのね」
とLINEがきて、私が仕事から帰ってきたら
「今帰ってきたの?」
とLINEが来るようになりました。
人の生活音に聞き耳をたてているようだし、人の行動を監視しているようで気持ち悪かったです。
私は、オバサンからのLINEの通知をオフにしました。こちらの時間があるときに返信をするようなスタンスをとっていました。
すると、オバサンと道で会ったときに「最近返事が遅い」とか「既読がつかない」とか、文句を言われました。
今までも、ちょっとでも気に入らないことがあると私に、「性格が悪い」とか「自己中」などの暴言が入ったLINEを送りつけてきていました。ですので、その人からのLINEをブロックしたり、解除したり...、そんなことを何度か繰り返してきました。+16
-260
-
2. 匿名 2020/09/05(土) 19:34:38
なぜLINEを教えた+1755
-4
-
3. 匿名 2020/09/05(土) 19:35:09
まずご近所さんとLINE交換しない
あくまで赤の他人+1170
-5
-
4. 匿名 2020/09/05(土) 19:35:12
きもいおばさんだなぁ+430
-2
-
5. 匿名 2020/09/05(土) 19:35:14
本当にあった怖い話+331
-1
-
6. 匿名 2020/09/05(土) 19:35:15
オバハンきも+145
-1
-
7. 匿名 2020/09/05(土) 19:35:19
賃貸マンションなら引っ越す+368
-1
-
8. 匿名 2020/09/05(土) 19:35:21
賃貸ならめんどくさくて引越しちゃう+380
-2
-
9. 匿名 2020/09/05(土) 19:35:24
よく教えたね+196
-2
-
10. 匿名 2020/09/05(土) 19:35:26
きもwwwレズ?+5
-32
-
11. 匿名 2020/09/05(土) 19:35:28
ライン教えてアカン+122
-5
-
12. 匿名 2020/09/05(土) 19:35:39
LINE教えるハードル低すぎ。
怖いわー。+333
-2
-
13. 匿名 2020/09/05(土) 19:35:43
キモい&怖い+45
-0
-
14. 匿名 2020/09/05(土) 19:35:54
遠い眼をして、タモさんの外国語の真似をする。+68
-3
-
15. 匿名 2020/09/05(土) 19:35:56
引っ越しする。
ババア気持ち悪すぎ。+170
-0
-
16. 匿名 2020/09/05(土) 19:36:12
30代ってこの人もおばさんじゃん+34
-80
-
17. 匿名 2020/09/05(土) 19:36:17
がるみんみたい+11
-28
-
18. 匿名 2020/09/05(土) 19:36:42
おばちゃん同士仲良くやれよ+7
-61
-
19. 匿名 2020/09/05(土) 19:36:49
監視社会+56
-2
-
20. 匿名 2020/09/05(土) 19:36:59
小さなアパートで6部屋あるけど、隣も下も誰が住んでるか知らない。顔見た事ある人もいるけど、会釈だけで一言も話した事ない。
下に住んでる人とLINE交換って意味不明な上に束縛系とは吐きそう…+264
-5
-
21. 匿名 2020/09/05(土) 19:37:17
教える方が悪い(笑)+101
-11
-
22. 匿名 2020/09/05(土) 19:37:23
賃貸なら引っ越ししたほうが早い。+74
-0
-
23. 匿名 2020/09/05(土) 19:37:48
>その人はオートロックの鍵を持たずにゴミを出しに行き、朝の6時頃に私の部屋のインターホンを鳴らしてきました。そして、オートロックを開けるように言ってきます...。迷惑行為が目立つのです。
なんでこんな人とLINE交換しちゃったんだ+348
-1
-
24. 匿名 2020/09/05(土) 19:37:53
おばさんVSおばさん
ファイッ+15
-22
-
25. 匿名 2020/09/05(土) 19:38:08
どうしてそこまで干渉してくるのか謎だ+117
-0
-
26. 匿名 2020/09/05(土) 19:38:48
>>1
そもそもなぜ下の階の人とLINE交換してるんだ?+207
-1
-
27. 匿名 2020/09/05(土) 19:40:15
一方的なババアっているよね
気持ち悪いわ+49
-0
-
28. 匿名 2020/09/05(土) 19:40:24
>>25
こんなんだから他に友達いないからじゃない?+60
-1
-
29. 匿名 2020/09/05(土) 19:41:02
すっごく気持ち悪い。
でも、50代以上の年代だと、こういう(しょうもないことでLINEする)のを
『コミュニケーション』
だと思ってる人も意外と多そう。
みんなの義母とかもそうじゃない?+101
-18
-
30. 匿名 2020/09/05(土) 19:41:04
普通の人ではない気がするね、そのおばはん。+97
-0
-
31. 匿名 2020/09/05(土) 19:42:16
>>18
笑+3
-17
-
32. 匿名 2020/09/05(土) 19:42:26
なんで教えたのってコメント多いけど、いざ対面で教えてって言われたら断れなくない?今スマホ持ってないんで、とか言うのがいいかな?+128
-6
-
33. 匿名 2020/09/05(土) 19:42:29
>>2
そもそも連絡先を教える理由がないよね
大家って訳でもないのに
用があるなら家に来ればいいだけだし+186
-0
-
34. 匿名 2020/09/05(土) 19:42:36
ほんとかよ+10
-0
-
35. 匿名 2020/09/05(土) 19:42:42
なんでそんな人とLINE交換したんだろうか!?+16
-0
-
36. 匿名 2020/09/05(土) 19:42:53
ガルって人見知りなイメージだったけど、このトピでは赤の他人にガツガツ話し掛ける人が多くてすっごいびっくりした!下に住んでるおばさんもこのガル子?赤の他人に話しかけますか?girlschannel.net赤の他人に話しかけますか?主は先日イオンで冷感マスクを選んでいたら横にいたおばさんが「これ今私が付けてるやつ、ここで買ったよー!オススメですよ」って教えてくれました。別日には、電車で隣に座ったおばあちゃんに目的地まで話しをされたりと結構みんな赤の...
+5
-10
-
37. 匿名 2020/09/05(土) 19:43:24
意味もなくやたらと話しかけてきたり関わろうとしてくる人には注意しろって婆ちゃんが言ってた+56
-0
-
38. 匿名 2020/09/05(土) 19:44:09
>>2
ほんとにこれ。
安易に個人情報を教えちゃダメ。
私もハワイで同じ日本人にラインのIDを教えてくれと言われたことある。
なにがあるかわからない+157
-0
-
39. 匿名 2020/09/05(土) 19:44:15
>>29
50代だけどLINE自体やらないよ。苦手だから。+14
-11
-
40. 匿名 2020/09/05(土) 19:44:28
>>29
元職場の人がそうだったよ
本人はコミユニケーションのつもりだから悪意はなく嫌がった私が悪者ですよ
因みに職場やめた理由がそのおばさんですよ
結果逃げました
+52
-0
-
41. 匿名 2020/09/05(土) 19:45:04
良く要るよね~!
距離感が解らない人。
そして自分が親か家族になったつもりで、いちいち干渉してくる。
特に年配者に多い。
本来なら引っ越したいけれど、そんな人の為に自分が引っ越すのもしゃくだし。
距離をおきたいけれど、近くに住んでいると逃場がなくてメンタルきたすわ。
ご近所さんって本当に厄介。+70
-0
-
42. 匿名 2020/09/05(土) 19:45:05
だんだん距離をとった方がいい
急にやるとかなりヤバい人みたいだから+23
-0
-
43. 匿名 2020/09/05(土) 19:45:18
>>32
教えたくない関わりたくないおばさんに持ってないって言ってある。。。
+16
-0
-
44. 匿名 2020/09/05(土) 19:45:38
>>29
義母関係ないしw+20
-2
-
45. 匿名 2020/09/05(土) 19:46:31
住人の出入りを監視してる人って何がしたいの?
暇人だから八つ当たり的にしてるの?
いつも家でいる友達も、あそこの部屋の人はいつも何時に出て行って何時に帰って来る、昨日は遅かった、何時に帰って来たんだよありえなくない、どこに行ってたんだろうって、噂してきた。+25
-1
-
46. 匿名 2020/09/05(土) 19:47:26
50婆は働いてないのだろうか?
下の階のドアの音が聞こえる程度のマンションなら家賃低そうだから家族と暮らしてるのは考えられないけど+9
-0
-
47. 匿名 2020/09/05(土) 19:47:55
リアルにいましたよ、こんな人。
子供が同級生だったので ママ友として頑張って付き合いましたが、引越し+高校が違うので チャンス!!と ずっと未読無視してたら
スーパーで買い物してたら私の車見付けて入ってきた。
色々書きたいけど、ガル民だったら怖いw
訴えたいレベルの事もされたし。+93
-0
-
48. 匿名 2020/09/05(土) 19:48:51
50代を叩くトピはやめてよ。その人がおかしいだけだから!+56
-4
-
49. 匿名 2020/09/05(土) 19:48:59
私の友達もご近所さんの老夫婦と最初はお土産を渡し合ったりたまに食事したりと良好な関係だったけど、その人の旦那さんが亡くなってから行動を監視され頻繁に足に使われるようになって嫌!引っ越したい!って悩んでる
ご近所付き合いは程々がいいよね+70
-1
-
50. 匿名 2020/09/05(土) 19:49:35
子供繋がりで同じマンションで同じ幼稚園に通う事になって園バスの事とかでLINE交換する羽目になって渋々LINE交換したら旦那との出会いや職種や年収とか凄い根掘り葉掘り聞いてくるから適当にスルーしてる。ホント厄介過ぎて早く引っ越したい。+30
-1
-
51. 匿名 2020/09/05(土) 19:49:36
>>2
何と言ってもこれに尽きる。
相手のほうからLINEを聞いてきたんだろうけど、
「LINEやってないんです」とでも言っておけば良かったのに。これだけしつこくて、口も悪い相手から逃げるには引っ越すぐらいしか思い付かない+110
-0
-
52. 匿名 2020/09/05(土) 19:50:29
挨拶だけでいいのに、挨拶したらそこから噂話を始める人嫌い。+29
-0
-
53. 匿名 2020/09/05(土) 19:50:42
LINEの使い方知らないのか
メンタル系病んでるかもしれないギリギリの方なのか
実家帰った方がいいね+7
-0
-
54. 匿名 2020/09/05(土) 19:50:50
怖すぎる。
安易にLINE教えたらダメだね。+29
-0
-
55. 匿名 2020/09/05(土) 19:51:49
賃貸で連絡先教えてとかヤバい人だよね+26
-0
-
56. 匿名 2020/09/05(土) 19:52:22
>>32
LINEやってないって言えば済みそう+63
-1
-
57. 匿名 2020/09/05(土) 19:52:48
こういうヒマで人の行動が気になる楽しみがないおばはんは
推しでもみつけろと+8
-0
-
58. 匿名 2020/09/05(土) 19:53:05
怖いから無視したいけど勝手に爆発しそうなタイプだね+13
-0
-
59. 匿名 2020/09/05(土) 19:53:09
>>25
家を出る時間と帰る時間までチェックしているんだから、暇だけはいくらでもありそう+28
-0
-
60. 匿名 2020/09/05(土) 19:53:21
なんで知らないおばさんとLINE交換しちゃったんだろう?
ご近所さんと仲良くなってた方がいいと思ったのかな?+17
-0
-
61. 匿名 2020/09/05(土) 19:55:21
>>16
おばさんだっておばさんのことはおばさんって言うよ+35
-1
-
62. 匿名 2020/09/05(土) 19:55:41
>>2
ホント 何でLINE教えたのかね? LINEやってるか無いか相手になんか分からないんだから やってないって言えばいいのに。 向こうがグイグイ来たって 私なら教えないわ。この話釣りなのかしら? 矛盾が多い。+67
-1
-
63. 匿名 2020/09/05(土) 19:57:49
最近の五十代ってあれな人多いですよね
職場にもいます
若い男子社員に露骨に避けられている!+7
-15
-
64. 匿名 2020/09/05(土) 19:59:44
同じ社宅住まいの奥さんとLINE交換してて、よく家族ぐるみで飲んだりしてた。
仕事辞めた時特に報告してなかったんだけどエアコンの室外機が動いてるか毎日チェックしてたみたいで聞かれたよ。
すっごい気持ち悪いと思った。+47
-0
-
65. 匿名 2020/09/05(土) 20:02:25
30代女性の被害妄想ってことはないのかな?+1
-10
-
66. 匿名 2020/09/05(土) 20:02:28
二十代だと迷惑な人だなぁで終わるけど
五十代だと+気味悪いってなるよね+3
-16
-
67. 匿名 2020/09/05(土) 20:02:44
帰って来たことを、物音で気づくのか、カーテンから見てるのか、どっちにしても気持ち悪。+15
-0
-
68. 匿名 2020/09/05(土) 20:04:47
どっかのトピでパートのおばちゃんから「おはよう」メールが届くってコメ見たな
LINEやってるおばちゃんって連打で送ってくるし、高校生や大学生のアルバイトにまでLINE聞いたりしてるから怖い+15
-1
-
69. 匿名 2020/09/05(土) 20:05:11
引きこもりでほとんど家にいるのかな?+9
-1
-
70. 匿名 2020/09/05(土) 20:06:20
>>32
子供の友達の親とか、町内会で役員やってる同士とかで、連絡事項があるかも?と思うなら交換するけれど隣近所上下程度で連絡先は教えない。聞かないし聞かれない。+15
-0
-
71. 匿名 2020/09/05(土) 20:10:28
>>69
引きこもりはご近所さんとLINE交換なんかしないよ+7
-0
-
72. 匿名 2020/09/05(土) 20:11:23
夫婦揃って住人を監視するようなキチガイもいる+15
-0
-
73. 匿名 2020/09/05(土) 20:12:20
車を見て、いなかったね、とか、今日は仕事?って聞いてくる人いるよ。
そこは分かってても黙っておこうよって思う。+23
-0
-
74. 匿名 2020/09/05(土) 20:12:27
>>63
バブルを知ってるからガキンチョを男として見たりしてないよ+4
-4
-
75. 匿名 2020/09/05(土) 20:14:01
生活音聞かれてるんだよね?
盗聴とかされてないよね…+8
-0
-
76. 匿名 2020/09/05(土) 20:14:11
>>1
記事読んだけどそのオバサン病気だよ
妄想性なんとかとかそんな感じの
ヤバいってわかってて連絡先教えてるこの人もなんかヤバい+50
-0
-
77. 匿名 2020/09/05(土) 20:14:43
LINEじゃないけど、引っ越し先でロックオンされかけて逃げたら嫌がらせされた。+2
-0
-
78. 匿名 2020/09/05(土) 20:15:37
こんなキモいババアがいるか!
嘘松+2
-8
-
79. 匿名 2020/09/05(土) 20:16:08
LINE交換に至った敬意が知りたいよね+3
-1
-
80. 匿名 2020/09/05(土) 20:17:17
>>16
前60代くらいの人が70代の人に おじさん おばさんて普通に呼んでたよ+9
-0
-
81. 匿名 2020/09/05(土) 20:17:39
階下や隣なんて、家族か一人暮らしかくらいしか知らない。
犬が煩くて悪目立ちしてる部屋だけだわ。これがいつも煩い部屋の住人かって、知られてるの。+2
-1
-
82. 匿名 2020/09/05(土) 20:18:08
ストーカーきもい
男のなりすましとか乗っ取りじゃなくてマジでオバサン本人だったのかよw
京都なのにど田舎の監視ばばあみたいなのがいるんだね
こわー+6
-0
-
83. 匿名 2020/09/05(土) 20:19:13
記事読んだけど、なんか変だね。記事を書いた人は50代の関西のおばさんに何か恨みでもあるのか。+1
-4
-
84. 匿名 2020/09/05(土) 20:19:19
田舎になるとこういうのにあたる確率上がる気がする+7
-2
-
85. 匿名 2020/09/05(土) 20:23:48
>>16
30代からしたら50代だったら 親の年齢だから おばさんって呼んでもいいんじゃない?+22
-0
-
86. 匿名 2020/09/05(土) 20:24:45
初対面からフレンドリーな人は要注意。+17
-0
-
87. 匿名 2020/09/05(土) 20:26:40
私はしつこくライン聞かれました。
トラブルになるので直接関わりたくないですって何度も言ったけどしつこくてしつこくてノイローゼになりそうだった+15
-0
-
88. 匿名 2020/09/05(土) 20:29:35
もうLINEやめましたって言ってしまう。
嘘と思われてもなんでもいいから。
怖すぎる。+23
-0
-
89. 匿名 2020/09/05(土) 20:30:02
“その人はオートロックの鍵を持たずにゴミを出しに行き、朝の6時頃に私の部屋のインターホンを鳴らしてきました。そして、オートロックを開けるように言ってきます...。迷惑行為が目立つのです。”
そんな人とLINE交換せえへんやろ普通+23
-0
-
90. 匿名 2020/09/05(土) 20:33:38
引越しした方がいいよ。
マジでキチガイ住人ているからね。
多分何か精神病だよ。
そのうち夜中とかに家に来られるよ。
+10
-0
-
91. 匿名 2020/09/05(土) 20:34:33
同姓ストーカーって実際にあるし怖いよね。それよりLINE交換するな。+16
-1
-
92. 匿名 2020/09/05(土) 20:42:21
タイトルに京都って入れてるとこに悪意を感じるわ+6
-2
-
93. 匿名 2020/09/05(土) 20:42:23
どっちも独身なのかな?
お金に余裕があるならひっそり引っ越した方がいいよね。なんか怖いもん。+2
-0
-
94. 匿名 2020/09/05(土) 20:42:34
クセが強くて実子から見放された寂しいBBAなんだろうね。
LINEを教えてしまったが為に粘着されてしまったパターンか……。+8
-0
-
95. 匿名 2020/09/05(土) 20:47:30
LINE交換する意味!+3
-0
-
96. 匿名 2020/09/05(土) 20:49:22
引っ越す+6
-0
-
97. 匿名 2020/09/05(土) 20:54:54
変な人にLINE教えるような人は何回引っ越しても同じ目に遭うよ+5
-0
-
98. 匿名 2020/09/05(土) 20:55:20
>>5+9
-1
-
99. 匿名 2020/09/05(土) 20:57:57
>>80
そこは、お兄さんて呼んであげなよ🥺+5
-0
-
100. 匿名 2020/09/05(土) 21:01:47
下の階にはずっと誰も住んでいなかったという怖い話+7
-0
-
101. 匿名 2020/09/05(土) 21:04:55
レズビアンのオバサンか
今は女も安心できんわ+5
-4
-
102. 匿名 2020/09/05(土) 21:07:17
先ずご近所さんとは一定の距離保たないと。
トピずれ申し訳ないけど、コロナ渦のこんなご時世でもゴミ集積所で他人のゴミを開けて、中の封筒か何かを手がかりに文句言ってる高齢者なら近所にいる。怖くないのかな。+20
-1
-
103. 匿名 2020/09/05(土) 21:10:44
いつから錯覚していた。
ラインの相手がそのおばさんだと。+4
-1
-
104. 匿名 2020/09/05(土) 21:11:25
私、前髪だけ近所でカットしてて、やたら話されてLINE聞かれ機嫌損ねるの怖くて交換したら突然LINE電話来るわ‥色々と怖かった+7
-0
-
105. 匿名 2020/09/05(土) 21:12:58
>>102
うちのゴミ置き場もあけるのが楽しみなのかいるよー!頭おかしい+7
-0
-
106. 匿名 2020/09/05(土) 21:14:11
単にうるさくするなよ(`Δ´)って威嚇じゃないの?+2
-1
-
107. 匿名 2020/09/05(土) 21:14:49
寂しい人なんだろうね。上の階の30代女性がすごく親しい友達であるような妄想が異常に膨らんでしまったのだろう。だから冷たくされて恨みごとを言ったり。+14
-0
-
108. 匿名 2020/09/05(土) 21:15:43
その時に、どうせ監視してるであろうおばさんに新住所等、誘導尋問されても黙秘してくれる様に引っ越し業者に念押し忘れずにね!+10
-0
-
109. 匿名 2020/09/05(土) 21:18:39
距離感が分からないタイプだよね
気持ち悪過ぎ。へたくそ過ぎでしょ。
同じ事して何回も嫌われてそう。自己満で自分がしたいだけの他人のことを考えない人。+8
-0
-
110. 匿名 2020/09/05(土) 21:19:06
私50代だけど
極力 他人とは距離置きたいよ
仕事先の人も一人しかライン教えてないし
50代全員が 距離近いのなんて偏見だわ+16
-3
-
111. 匿名 2020/09/05(土) 21:27:20
>>59
働けばいいのに+7
-0
-
112. 匿名 2020/09/05(土) 21:46:09
異性に対してだけ返信遅いとすぐにキレ出す人いるよね。
まだLINEが無い頃の話だけど、どーーでもいい内容なのにすぐに返さないと自分勝手だとか社会人として云々〜て追撃メールしてくる奴がいた。
彼氏や友達ですらないのに何様?と思った事ある。
このトピの男性もウンザリだろうな。+2
-5
-
113. 匿名 2020/09/05(土) 21:46:11
>>1
こんなにしょっちゅう連絡くるなんて実の家族でもうざくない???
なぜ連絡先教えたんだろ+20
-1
-
114. 匿名 2020/09/05(土) 21:47:44
>>112
自己レス。
このトピの被害者は女性でしたね。
間違えた。失礼しました。+1
-5
-
115. 匿名 2020/09/05(土) 21:51:11
何で下の階のおばさんとLINE交換したの ?
近所の人に教えるなんて考えられない。+7
-1
-
116. 匿名 2020/09/05(土) 21:56:50
近所付き合いて距離感が難しい
グイグイくる人は苦手
+11
-0
-
117. 匿名 2020/09/05(土) 22:11:58
>>32
自分なら思わず無理ですってはっきり断ると思う。隣の人引っ越してきた日にピンポンきたから、挨拶かなって思って出たらWi-Fi教えてだったよ。ビックリだわ。その時はありませんって言ったけど+29
-0
-
118. 匿名 2020/09/05(土) 22:39:14
>>1
〈ストーカー規制法2条1項1号から8号〉
1号:つきまとい、待ち伏せ、住居等の付近における見張り、住居等への押し掛け等
2号:行動を監視していると思わせるような事項を告げること
3号:面会等要求
4号:著しく粗野又は乱暴な言動
5号:無言電話、拒否されたにもかかわらず連続してする電話、メール送信等
6号:汚物等の送付等
7号:名誉を害する事項を告げる等
8号:性的羞恥心を害するような事項を告げる、そのような写真、記録媒体の送付等
+12
-2
-
119. 匿名 2020/09/05(土) 22:47:53
>>2
初めは友達のつもりだったのでは?+10
-1
-
120. 匿名 2020/09/05(土) 22:55:22
この女性が独身一人暮らしだとしたら、
彼氏なんて連れて来ようもんなら発狂
しそうだね。
+11
-0
-
121. 匿名 2020/09/05(土) 23:29:35
LINEの調子悪くてアプリをアンインストールしたって言えば+4
-0
-
122. 匿名 2020/09/05(土) 23:29:52
>>111
ヤバい奴だから雇われないんだよ。+8
-0
-
123. 匿名 2020/09/05(土) 23:36:13
私のアパートの年金パチンコばばあも
番号教えてって毎回言ってくる
無断駐車するわ、近所の愚痴言ってきて長話付き合わなきゃならないしで辛い
管理会社に言っても本人同士で解決してと言われる
くまがやって性格わるい人ばかり+4
-1
-
124. 匿名 2020/09/05(土) 23:44:53
不動産からしたら
回転早くしてくれる嫌がらせ住人は神だよ+2
-0
-
125. 匿名 2020/09/06(日) 01:11:11
50代の知り合いも軽度だけど同じような感じ
どうでもいいホウレンソウするし+1
-0
-
126. 匿名 2020/09/06(日) 01:31:45
>>1
気持ち悪いとかのレベルじゃないよ
怖いよ、危ないよ!
早めの避難を+8
-0
-
127. 匿名 2020/09/06(日) 01:36:18
>>32
LINEやらない人なんか結構いるし
やってないでいいと思う+11
-0
-
128. 匿名 2020/09/06(日) 02:24:33
部署のグループLINEだから業務上仕方がないので入ってるけど、ウザさ極まりない
某国民的アニメの3本タイトル風の題名+LINE上でのジャンケン大会
ナンダコレ?状態
滑っていることに気がつかない寒い上司
このトピの下階住民よりかはマシかな、監視はされていないし+1
-0
-
129. 匿名 2020/09/06(日) 03:21:27
脅迫されてないと警察は何もしてくれないんだよね…
勇気を出してLINEブロックして、すれ違っても一切無視したら?
頑張って!!+0
-0
-
130. 匿名 2020/09/06(日) 03:23:51
「SNSとか苦手でLINEしてないんです」とか「LINE(スマホ)の調子おかしいんです」とかで、次から逃げるようにしてね!
もう二度と会わない人ならブロックするだけで済むけど、会う可能性ある人はそうは簡単に縁切れないから+1
-0
-
131. 匿名 2020/09/06(日) 03:27:47
「引っ越した方がいいよ」という意見も沢山あって、それもひとつの有効な方法やけど、その狂ったババアの為に、どうしてこっちが物件探しの労力時間や引っ越し代金を使わなきゃいけないんだと思うと、私なら意地でも引っ越さない
管理人さん、大家さん、不動産屋さんには相談できないの?+1
-0
-
132. 匿名 2020/09/06(日) 03:37:08
ブロック+1
-0
-
133. 匿名 2020/09/06(日) 04:14:03
私聞いた側。もちろん何度かお話してから。
不規則な仕事だから、家事でうるさくなりそうな時に前もって連絡する。
あっちもバルサン焚く時とか教えてくれる。
でも…と、思っちゃった。今度謝っておこう。
+0
-0
-
134. 匿名 2020/09/06(日) 06:52:12
日本人は何故、は?友人でもないのに親しくLINEしてこないでください。町内の必要な事だけにして頂けますか?迷惑なんですけど!と言えないんだろう。+0
-0
-
135. 匿名 2020/09/06(日) 06:55:53
精神病んでるジジババはいるからねー。
そういう関連の事件も起きてるし。当たり外れで大きな外れ引いたと思って、逃げないと向こうはどこにもいかないし、変わらないと思うわ。+0
-0
-
136. 匿名 2020/09/06(日) 07:15:03
>>29
しょうもないことでLINEするのは若い人じゃないの?
おばちゃんは世間話みたいなLINEなんてする暇ないよ
世間話は直でやるもんです笑+1
-0
-
137. 匿名 2020/09/06(日) 07:16:22
近所の70代のおばあちゃんがそれ!
駐車場に車停めようとしたら、立ち止まって横目でジトーと窓越しに覗きこんできてすごい感じ悪かった!勝手口を10センチくらい開けてジトーとうちを見てて、目が合ったら無言でパタンと閉める。
私が出かける時、向こうもバタバタっと玄関に出てきてキョロキョロしてたり、聞き耳たてられてるなって思った。その人四〇代の息子さんと二人暮らしなんだけど、息子さんが母からですって突然お餅持ってきたことがあった。スーパーでパックで売ってるやつだけど、知らない人から食べ物貰うの気持ち悪い。私が既婚者とわかってから監視行動なくなった。息子さんに結婚しろしろって言ってるらしいから、嫁候補とでも思ってたのかな。一回も話したことないけど、関わりたくないって思う。+4
-0
-
138. 匿名 2020/09/06(日) 07:42:25
>>117
何それタダで使わせてってこと??WiFiタカり?
非常識の極みだね。+11
-0
-
139. 匿名 2020/09/06(日) 07:47:20
この前テレビでやってたホラーな隣人みたいな実体験も怖かったなー。
大家さんが帰ってくる時間を把握してていちいち「昨日遅かったね」とか、彼女が部屋に来ると「もっと上品な子にしたら?」とかケチつけられたりとか。
結局オチは、大塚さんが事故で亡くした息子とその住人を重ねてて深入りしてたんだけど、勝手に合鍵で洗濯物畳まれたり本当に気持ち悪かった。
住んでみないと住人や大家って分かんないから怖いね。+1
-0
-
140. 匿名 2020/09/06(日) 08:53:15
>>51
対面でもやり様はあるよね。たらればだけど
そういうタイプだからここまで拗れたのかな+0
-0
-
141. 匿名 2020/09/06(日) 08:53:56
>>2
>>3
LINEやってること知られてて、
話の流れで交換しようって言われたらどうする?
+3
-0
-
142. 匿名 2020/09/06(日) 08:57:37
職場にこういう人いるけど病的に他人に興味があって、自分が知らない事を他の人が知ってると怒り出すw
無関係の事柄でも会話邪魔して聞いてくるし
でもその人無自覚だよ、病気だと思う+0
-0
-
143. 匿名 2020/09/06(日) 10:22:14
>>20
昔からあるような所だとまだあるかもしれないけど今だとアパートやマンションで引っ越しの挨拶なんかしないから余計隣や下の住人がどんな人か分からないよね
マンションに住んで5年くらい経つけどわたしも未だにお隣さんがどんな人か知らない
+2
-0
-
144. 匿名 2020/09/06(日) 10:50:35
>>138
そう。日本語全く話せない外国人だったけど。外国でもあり得ないだろうと言ってやりたかったけど、報復を怖れて止めた+6
-0
-
145. 匿名 2020/09/06(日) 13:48:24
>>141
私はそれでも断る+1
-0
-
146. 匿名 2020/09/06(日) 14:11:03
距離感がおかしい人っているよね。距離の詰め方とか。
段階踏まずにというのか信頼関係もないままいきなりそこまで親しいっけ?ってくらいに踏み込んで来る人。
リアルだと年配の人に多いけど、ネット(ゲームやSNS)だと年代問わずいる。
フランクなのはいいんだけど、節度ある距離を保てず度を越して不躾なのはね…+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
みなさんのお住まいの地域に、理不尽なご近所さんはいないだろうか。 今回紹介するご近所トラブルは、京都府に住むSさん(30代女性)がJタウンネットに寄せたエピソードである。同じマンションに住む50代くらいの女性に連絡先を聞かれ、LINEのIDを交換。それからというもの、大量のメッセージが来るようになったという。 Sさんが仕事に行くため、朝部屋をでると「今日は早いのね」とLINE。仕事から帰宅すると「今帰ってきたの?」。 監視されているようで、気味が悪いと感じていたSさん。通知をオフにして、時間がある時だけ返事をするようにしたところ、...