ガールズちゃんねる

台風なのに出勤させる会社

561コメント2020/09/11(金) 06:58

  • 501. 匿名 2020/09/06(日) 11:39:54 

    今までの台風のレベルなら休む程?って感じだったし誰も休んでなかったね。ここ何年かは異常気象で台風がひどいから最近は休む会社も増えてきた印象。時代が変わった。

    +9

    -0

  • 502. 匿名 2020/09/06(日) 12:06:12 

    前泊してでも出勤しなければならない私は
    医療関係

    そういう仕事も多いのでは?

    +4

    -0

  • 503. 匿名 2020/09/06(日) 12:23:08 

    >>2
    客先も休みだから休みになります

    +0

    -0

  • 504. 匿名 2020/09/06(日) 12:29:58 

    休みになると給料引かれるから会社いきたい

    +0

    -0

  • 505. 匿名 2020/09/06(日) 12:37:43 

    >>1
    ということは台風の日にも出勤させようとしてるわけですが、台風の日に美容関係のお店行く人いるんですか?

    +3

    -0

  • 506. 匿名 2020/09/06(日) 12:49:05 

    >>500
    うん、知ってるよ。
    けど、そういう仕事だけソレをやらせるのは、差別では?

    +1

    -0

  • 507. 匿名 2020/09/06(日) 12:49:55 

    >>502
    こういう仕事は仕方ないから仕事行けって言われるとモヤるよね

    +5

    -0

  • 508. 匿名 2020/09/06(日) 13:14:08 

    徒歩30分は長いね
    私の会社も出社だけどホテルの手配や緊急手当ては出してくれる

    +1

    -1

  • 509. 匿名 2020/09/06(日) 13:17:41 

    >>465
    地域の見回りや校舎に異常はないかとかの確認です。あとはひたすら事務作業をします。丸付けやら書類の作成やら。

    +1

    -0

  • 510. 匿名 2020/09/06(日) 13:34:02 

    >>79
    休業とは言わないところが逃げてる

    +2

    -0

  • 511. 匿名 2020/09/06(日) 13:35:45 

    >>89
    「飛んできたトタン板がフロントガラスに刺さったら、迎えにきてくれますか」って言ってやれ

    +2

    -0

  • 512. 匿名 2020/09/06(日) 13:46:32 

    >>23
    同じく看護師です。休むという選択肢ははやからないので逆に悩まないかな(^_^;)大雪の日いつもより2時間早く車で出勤しました。先輩は3時間かけて大雪の中を歩いて出勤。医療福祉系の職場は仕方ないですよね。

    +4

    -0

  • 513. 匿名 2020/09/06(日) 13:51:22 

    イオンは絶対閉まらない。

    +1

    -0

  • 514. 匿名 2020/09/06(日) 14:09:44 

    >>505
    予約してたら断るけど、電話を受ける側にも人がいるよね
    それは店長とか責任者がやるべきだとは思う

    +0

    -0

  • 515. 匿名 2020/09/06(日) 14:10:36 

    >>512
    看護師さん、医療関係の方、インフラ関係の方
    いつもありがとう

    +2

    -0

  • 516. 匿名 2020/09/06(日) 14:13:45 

    >>508
    天気に問題がない日でも長いのに…

    +0

    -0

  • 517. 匿名 2020/09/06(日) 14:15:17 

    >>473
    わからない…w

    +0

    -0

  • 518. 匿名 2020/09/06(日) 14:23:31 

    >>25
    我が子が通う保育園は休園だけど、園長先生とごく近くに住んでいる先生数人だけ待機してるみたい

    +0

    -0

  • 519. 匿名 2020/09/06(日) 14:29:35 

    働いてた幼稚園も台風でも大雪でも出勤

    +0

    -0

  • 520. 匿名 2020/09/06(日) 14:31:51 

    台風で休みになる会社って、別にあってもなくても構わない会社とも取れそう
    だってなくてはならない会社だと、そんなことで休んでたら社会が混乱するじゃん

    +1

    -6

  • 521. 匿名 2020/09/06(日) 14:34:47 

    医療関係 含め働いて下さる方に感謝。在宅ワーク出来るといいんだけど…

    +1

    -0

  • 522. 匿名 2020/09/06(日) 14:38:29 

    >>1
    美容系で出勤って意味わからない。

    +0

    -0

  • 523. 匿名 2020/09/06(日) 14:48:31 

    社員の半分以上がテレワークで、パートの私は電車止まったら車で来いって言われてるwww
    社員出て休ませてくれ〜
    4000円のために駐車場代350円出したくないwww

    +7

    -0

  • 524. 匿名 2020/09/06(日) 14:55:44 

    >>1
    私は去年台風きたとき会社が休みになった
    主の会社ブラックだね
    当日休みの連絡いれて休んじゃないな

    +0

    -0

  • 525. 匿名 2020/09/06(日) 14:59:17 

    >>7
    社員さんが こういう時は自分達が出ますからパートさんはお休みしてくださいって言ってくれないのかな
    いつも無理言ってますから非常時はこちらがカバーしますって言ってくれる社員さん方にはありがとうございますって気持ちしかないし より頑張ろうと思うよ


    +2

    -0

  • 526. 匿名 2020/09/06(日) 15:01:59 

    >>7
    こんな台風でもスーパー以外にもお店があいてるのは、働いてくれる社員やパートやアルバイトの人たちのおかげなんだよ!
    あなたの考え方が哀れだね

    +4

    -0

  • 527. 匿名 2020/09/06(日) 15:06:23 

    当てにならない天気予報を100%信じるわけないやん

    +0

    -0

  • 528. 匿名 2020/09/06(日) 15:08:39 

    電車が止まるから、女子は早めに帰って!
    って別の部署の女の子たちが言われている中、
    うちの部署は言われない。
    うちには女の子いないのかよw
    って平均アラフォー女子(w)達で言ってる。

    +7

    -0

  • 529. 匿名 2020/09/06(日) 15:18:54 

    >>42
    福島の時、
    津波のアナウンスをしてた役所の若い女性が、なくなったよね
    警察官の人も何人か
    公務員は出勤してくれたらありがたいけど
    難しい所だね


    +0

    -0

  • 530. 匿名 2020/09/06(日) 15:19:33 

    >>2
    学校と同じ感じで、朝暴風警報出てたら休みになる。
    電車止まるし。

    +1

    -0

  • 531. 匿名 2020/09/06(日) 15:28:21 

    >>28
    いつも台風でも出勤しろって雰囲気の会社だったけど、リモートワークが導入されたから、今年はリモートでいいかーってなったよ!

    +5

    -0

  • 532. 匿名 2020/09/06(日) 15:34:21 

    何かあったら責任とってくれるのかね。

    +1

    -0

  • 533. 匿名 2020/09/06(日) 15:36:43 

    >>2
    わたし販売員で毎回出勤させられるけど、台風の日に客なんて来ない…危険な思いして出勤して本当アホみたい
    医療系、ライフライン系、公務員などは休めないだろうけど。
    絶対出勤すべき!みたいな雰囲気はなくなって欲しい。

    +5

    -0

  • 534. 匿名 2020/09/06(日) 15:50:21 

    >>7
    わかる。正社員でもないのに仕事に命かけられないよね

    +1

    -0

  • 535. 匿名 2020/09/06(日) 16:01:37 

    こういう日はピザ屋とかめちゃくちゃ儲かるからね。経営者は売上げ優先なんだろう。30分歩きはないわ。

    +0

    -0

  • 536. 匿名 2020/09/06(日) 17:00:53 

    >>7
    パートだと休めるの?いいなぁ
    私イオン食品売り場のパートだけど、どんな悪天候でも休業しないし、休むパートいないけど。社員が代わりに出てくれるなんて絶対ないです。

    +1

    -0

  • 537. 匿名 2020/09/06(日) 17:07:06 

    医療介護にはそもそも連休も祝日も関係ないからね。
    災害なら前日から泊まりの人もいる。

    +0

    -0

  • 538. 匿名 2020/09/06(日) 17:08:46 

    >>19
    イオンって台風でも大雪でも絶対店開けるよね。昨年、関東地方に大きな被害を与えた台風の時、出勤時に亡くなった店員さん居ましたよね。本当にかわいそう。無理に出勤させて、上層部の人は、パート店員の命なんてどうでもいいと思ってるんだろうね

    +3

    -0

  • 539. 匿名 2020/09/06(日) 17:13:06 

    >>387
    ネコかわいい

    +2

    -0

  • 540. 匿名 2020/09/06(日) 17:24:41 

    >>139
    パートさんは休みにしてくれたんですね。
    社員さん優しい。イオンだったら絶対パート大雨暴風の中、徒歩で出勤させてる。

    +2

    -0

  • 541. 匿名 2020/09/06(日) 17:38:59 

    飲食店とか、美容院は予約が前日までにキャンセル連絡入れば危険な中仲間を出勤させなくて済むけど特に美容院は早め早めにキャンセル連絡くださいって感じだろうね。キャンセル連絡ナシで当日誰もお客さん来ないってなったら、流石にモラル疑うでしょ。

    +1

    -0

  • 542. 匿名 2020/09/06(日) 19:42:20 

    クリニック勤務の時、台風と地震で電車停まって仕方ないから歩いて行ったら遅刻。で、クビになりました(笑)。

    +1

    -0

  • 543. 匿名 2020/09/06(日) 19:54:12 

    去年の秋ぐらいに台風が接近。ニュースでは電車が止まるレベルになりそうだった。飲食店勤務で週末は稼ぎ時なのはわかるけど電車止まる可能性ありってニュースでやってるんだから店も休業じゃない?とスタッフと話してたら、朝礼で店長からの一言。
    使ってる電車が止まるのはしょうがないけど、迂回ルートで来れる人は出勤して下さいって。
    その場に10人ぐらい居たけどみんな絶句してた。
    結局ニュース見て社長が危ないと判断して休業になった。
    あの発言は今でも忘れられないわ。

    +1

    -0

  • 544. 匿名 2020/09/06(日) 22:49:22 

    >>517


    最近までbsでやってたよ
    見てないとこはオンデマンドで確認しました

    +0

    -0

  • 545. 匿名 2020/09/06(日) 23:36:42 

    >>502いつもありがとうございます。
    台風の強風とかの怪我人が運ばれたりとか毎年ありますか?怪我の程度とか、やっぱりひどいですか?

    +1

    -0

  • 546. 匿名 2020/09/07(月) 00:11:23 

    社員や従業員等大事にしてくれない会社に尽くしたくない

    +1

    -0

  • 547. 匿名 2020/09/07(月) 00:13:32 

    >>71
    大変でしたね。そういう日って何時まで仕事するの…?

    +0

    -0

  • 548. 匿名 2020/09/07(月) 06:31:01 

    医療介護とか命を預かる仕事はストップできないんじゃないかな
    夫も先程出勤しました

    +0

    -0

  • 549. 匿名 2020/09/07(月) 06:32:41 

    >>7
    私の周りのコンビニスーパー休みになってるけど、大変だね

    +1

    -0

  • 550. 匿名 2020/09/07(月) 06:37:44 

    >>1
    普通に経営者側なら社員の命優先やないの?

    +0

    -0

  • 551. 匿名 2020/09/07(月) 08:32:53 

    雇われてる側のコメントでも行くのが当たり前ってコメントもそこそこあるんだね。そういう時代の人なのかな?

    +1

    -0

  • 552. 匿名 2020/09/07(月) 08:43:45 

    公共交通機関の電車やバスが全部止まってるから、これは車が混むかもしれない!と思って早めに出たのに全然混んでなかった
    むしろガラガラでいつもより早くついた
    そうか、世の中の会社は休みか、、、と虚しくなった

    +2

    -0

  • 553. 匿名 2020/09/07(月) 08:56:04 

    コロナで休みにしたのにどんな台風や震災でも休みにならない。確率的には台風震災の方がリスク高いと思うんだけどな。

    +2

    -0

  • 554. 匿名 2020/09/07(月) 09:05:17 

    ほんと。コロナの影響で不労所得してる身だから
    インフラ医療従事者配送業など働いてる方には感謝しかない。
    セブンが一部店舗閉めるって聞いて例年より
    変わってきてはいるのかなと思う

    +0

    -0

  • 555. 匿名 2020/09/07(月) 17:50:39 

    >>13
    安全義務違反で訴えましょう

    +0

    -0

  • 556. 匿名 2020/09/07(月) 19:28:37 

    >>88
    この考え方を社員も持つのが当たり前だと会社で言われてる。経営者と同じレベルで考えろって。分かるような分からないような。難しいです。

    +2

    -0

  • 557. 匿名 2020/09/08(火) 03:24:23 

    >>97
    どうやったらこんなピンポイントでうさんくさい人が見つかるんだろうww

    +1

    -0

  • 558. 匿名 2020/09/08(火) 03:25:37 

    こきつかわれ側なのに経営目線のやつって人生ずっと搾取される側してそう

    +1

    -0

  • 559. 匿名 2020/09/09(水) 20:48:15 

    バスが運行ストップで変わってもらった。免許なくてよかった

    +1

    -0

  • 560. 匿名 2020/09/10(木) 23:11:29 

    >>411

    被害がないかどうか、仕事ができるかどうか、とか。
    幸い何もなかったけど、来る時危ないよね?社員の命はどうなの?って思った。

    +1

    -0

  • 561. 匿名 2020/09/11(金) 06:58:58 

    千葉県内の物流センター勤務。
    去年の19号接近の際に出勤したら、「物流業につき休みは許されません、欠勤なき様に」との張り紙。

    自分は無理矢理休んだけど、後日出勤して聞いた話だと、天候が天候でトラック(商品)が来ないものだから、みんな暇こいて無駄骨折ってたそう。

    今度同じ様な愚文張ったら、身バレ覚悟で会社名晒すつもりです!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード