-
1. 匿名 2020/09/04(金) 22:43:55
読んでた方お話しましょう!
海ちゃんが好きでした(*^^*)+324
-1
-
2. 匿名 2020/09/04(金) 22:44:40
エメロードが緒方さんと知ったときの衝撃+208
-2
-
3. 匿名 2020/09/04(金) 22:44:42
ゆず〜れない〜〜+213
-1
-
4. 匿名 2020/09/04(金) 22:44:52
絵がキレイ!+137
-1
-
5. 匿名 2020/09/04(金) 22:45:00
ラストがなぁ〜。+62
-1
-
6. 匿名 2020/09/04(金) 22:45:01
あれ、最近このトピ無かった?デジャブかな。+50
-1
-
7. 匿名 2020/09/04(金) 22:45:02
車の名前だよね+120
-1
-
8. 匿名 2020/09/04(金) 22:45:02
>>3
未来を~+24
-1
-
9. 匿名 2020/09/04(金) 22:45:18
譲れない願いを抱きしめて+22
-3
-
10. 匿名 2020/09/04(金) 22:45:18
これ最後よくわからなかったんだけど、柱制度が消滅したの?+82
-0
-
11. 匿名 2020/09/04(金) 22:45:19
懐かしいぃ~
少し上のお姉ちゃんが世代だったけどモコナ覚えてるー♪
曲が忘れられないし、けっこうショックな内容の時もあったなー。+47
-0
-
12. 匿名 2020/09/04(金) 22:45:30
車の名前いっぱい覚えたわ+98
-0
-
13. 匿名 2020/09/04(金) 22:45:50
海ちゃんって
原作だとクレフでアニメだとアスコットだっけ?+69
-0
-
14. 匿名 2020/09/04(金) 22:46:01
カラオケでよく歌ったわ〜なつかしい+15
-1
-
15. 匿名 2020/09/04(金) 22:46:06
精神が強く?なるとともにコスチュームも強くなっていくのが格好いい+92
-0
-
16. 匿名 2020/09/04(金) 22:46:12
少女漫画でロボットが出てきたことにすごい驚いた記憶+125
-1
-
17. 匿名 2020/09/04(金) 22:46:13
レイアースで初めてデニーズというファミレスを知った田舎民です
デニーズデニーズちゅるちゅちゅちゅっワオ!+37
-0
-
18. 匿名 2020/09/04(金) 22:46:16
最後のこのページすごい記憶に残ってる。
小学生の頃だったなぁ。+184
-3
-
19. 匿名 2020/09/04(金) 22:46:19
アニメより漫画の方が絵が好きだったよ。
最終回どうなったか忘れた…
この記憶力のなさ、もう歳取るって恐ろしい。
どうなったっけ?+146
-1
-
20. 匿名 2020/09/04(金) 22:46:47
風ちゃんだけ相手がアニメも漫画も一緒なんだよね?
光ってランティスだっけ?イーグル?+59
-0
-
21. 匿名 2020/09/04(金) 22:46:57
アニメでめちゃくちゃ綺麗なOPなかった?+31
-0
-
22. 匿名 2020/09/04(金) 22:47:05
モコナ可愛い。+45
-1
-
23. 匿名 2020/09/04(金) 22:47:12
>>13
海ちゃんの相手はジェイドだよ+0
-12
-
24. 匿名 2020/09/04(金) 22:47:21
>>13
あーそうだったかも!
恋愛関係に関しては「????」な天然海になるのはCLAMPあるあるかなと思った+59
-0
-
25. 匿名 2020/09/04(金) 22:47:47
まさかスパロボに参戦するとは思わなかった+27
-0
-
26. 匿名 2020/09/04(金) 22:48:28
鳳凰寺風かわいい+90
-1
-
27. 匿名 2020/09/04(金) 22:48:35
原作のCLAMPの絵が大好きだったんだけど、アニメキャラは原作とかけ離れててショックだった。+129
-0
-
28. 匿名 2020/09/04(金) 22:49:01
最後まで光を好きになれなかったわ…+115
-0
-
29. 匿名 2020/09/04(金) 22:49:08
>>8
だーきしめてー+10
-2
-
30. 匿名 2020/09/04(金) 22:50:19
デボネア!+56
-1
-
31. 匿名 2020/09/04(金) 22:50:19
エメロード姫とイーグルが花京院で
ザガートとランティスが承太郎
海がポルナレフらしいね+28
-1
-
32. 匿名 2020/09/04(金) 22:51:08
>>31
光と風は花京院でしょ+2
-3
-
33. 匿名 2020/09/04(金) 22:51:41
>>27
初めてアニメ見たときショックすぎた+20
-0
-
34. 匿名 2020/09/04(金) 22:52:05
>>7
うちプリメーラ乗ってたからプリメーラ出てきたとき可愛い子で良かったと心から安心した+86
-1
-
35. 匿名 2020/09/04(金) 22:52:58
>>33
脚本家の檜川昇は原作改変で有名な人だよ
+18
-0
-
36. 匿名 2020/09/04(金) 22:53:13
ふうちゃんのリカちゃん人形みたいなの持ってた+42
-0
-
37. 匿名 2020/09/04(金) 22:53:28
小さい頃すごく好きだったのに小さい頃すぎて何も覚えてない。また見てみたいな。+76
-1
-
38. 匿名 2020/09/04(金) 22:53:39
黒髪寡黙系(短髪)キャラが好きになったのはCLAMPの影響です
ランティス好き!!+21
-0
-
39. 匿名 2020/09/04(金) 22:53:55
「ゆずれない願い」が大好きで今でも聴いてます🎶
わたしは風ちゃん好きでした+208
-0
-
40. 匿名 2020/09/04(金) 22:54:17
高畑淳子が声優やってたよね
デデンネ?デネボラ?みたいな名前の+40
-1
-
41. 匿名 2020/09/04(金) 22:54:34
海が人気だったんだっけ?
制服に甲冑つけたデザイン大好きだった+123
-0
-
42. 匿名 2020/09/04(金) 22:55:32
OP映像凄い好き
かなりの作画枚数なんだよね
1分ちょっとのOPで作画枚数アニメ2話分だっけ?
本当はマント動かしたかったけど
死人でるからやめたんだよな+82
-0
-
43. 匿名 2020/09/04(金) 22:55:51
>>18
懐かしい。マングースって油性ペンで書き込んじゃったんだわ(当時は超かっこいい名前だと思っていた)+295
-1
-
44. 匿名 2020/09/04(金) 22:56:06
大好きだったなー
ヒカルのお兄ちゃんが3人いて、みんなカッコ良かったんだよね。
ヒカルが羨ましかった〜
キャラソン持ってたなぁ〜+73
-1
-
45. 匿名 2020/09/04(金) 22:57:33
>>43
ちょっと笑ったわwwwマングースwww+211
-0
-
46. 匿名 2020/09/04(金) 22:58:17
風ちゃんの剣伸びすぎて、しまうときに脚切れないか心配だった+80
-1
-
47. 匿名 2020/09/04(金) 22:58:18
光の髪型面白い+8
-0
-
48. 匿名 2020/09/04(金) 22:58:38
>>18
レイアース2のラストですね。
妹に読ませたら最後まで読んで「何これ!読者に丸投げじゃん!」と怒ってたw+111
-0
-
49. 匿名 2020/09/04(金) 22:59:07
レイアース2のオープニング曲大好き。
胸~のお~くでふるえてる~♪+45
-1
-
50. 匿名 2020/09/04(金) 22:59:16
とまーらーないーゲリがーぶりぶりー+4
-16
-
51. 匿名 2020/09/04(金) 22:59:17
>>20
確かにそうだね。
海ちゃんは原作アスコット、アニメはクレフだよね。+29
-1
-
52. 匿名 2020/09/04(金) 22:59:56
海ちゃん公式設定でワキガらしいよ。+3
-32
-
53. 匿名 2020/09/04(金) 22:59:59
小学生のとき、海ちゃんに憧れてた
ゆずれない願いも好きだけど、光と影を抱きしめたままも好きだった
OPに効果音が入るのが格好良いんだよね+80
-0
-
54. 匿名 2020/09/04(金) 23:00:09
セフィーロもエメロードもプレセアも今は車屋にないね。20年以上も前だもんな…
そもそもどこのメーカーの車だったんだろ+33
-0
-
55. 匿名 2020/09/04(金) 23:01:48
なんJから来ました
よろしくニキーwww+0
-24
-
56. 匿名 2020/09/04(金) 23:01:53
>>20
イーグルは眠り姫みたいになっちゃって(テレパシーみたいなのは使える)ランティスと二人でイーグルを見守るって感じだったような+49
-0
-
57. 匿名 2020/09/04(金) 23:02:28
>>1
目の描き方をめっちゃ真似した+60
-1
-
58. 匿名 2020/09/04(金) 23:03:21
>>1
この時のカラーってコピックで塗ってるんだよね
今見ても美しすぎるわ+135
-0
-
59. 匿名 2020/09/04(金) 23:03:27
>>49
私こっちの曲のほうが好きだったんだよね。少数派かな+35
-0
-
60. 匿名 2020/09/04(金) 23:03:52
異世界にとんだ話よね?異世界転生の先駆け?なのかな+8
-2
-
61. 匿名 2020/09/04(金) 23:04:24
「てっさ」をこの漫画で知った。+78
-0
-
62. 匿名 2020/09/04(金) 23:05:16
緊急事態宣言中コミックスでまとめ読みしたくなって中古で全巻買ったままだった!
今から読んでくるわ
+7
-0
-
63. 匿名 2020/09/04(金) 23:05:30
openingの
ジャーンチャララチャチャチャーダダダン!の終わりの所が異様に好きすぎた
+9
-0
-
64. 匿名 2020/09/04(金) 23:05:32
>>29
目指して
やり直しお願いします+26
-2
-
65. 匿名 2020/09/04(金) 23:05:41
アニメの時は当時幼稚園で、レイアースの靴やお茶碗持ってました。その後小学生になって、漫画を買ってもらい、どハマりし、レンタルビデオ店で何度もビデオ借りてたな〜。でも途中までしかなくて…。
大人になってもレイアースは一番好きな漫画です。絵が綺麗すぎる!+45
-1
-
66. 匿名 2020/09/04(金) 23:05:47
この頃のアニメはゴールデンタイムにやってたよね。
レイアースもそうだけど、コナンとかYAWARA!辺りも観てた。+118
-0
-
67. 匿名 2020/09/04(金) 23:07:22
ほうおうじふう、言いにくいけどお姉ちゃんの鳳凰寺くう更に言いにくいよね+23
-0
-
68. 匿名 2020/09/04(金) 23:07:34
光の剣のおもちゃとか、手袋もってた!!5年ぐらい前にUFOキャッチャーでとったモコナのぬいぐるみいまでも飾ってます!+18
-0
-
69. 匿名 2020/09/04(金) 23:08:25
>>66
月曜日19時半?か19時から日テレでやってた気がする。関東。+23
-0
-
70. 匿名 2020/09/04(金) 23:08:25
原作のテンポがめちゃくちゃ早いよね。
原作読み直したんだけど、1なんて1日の出来事みたいな展開で、休んだり何処かに宿泊してるシーンが全くない。アニメではあったけど。+53
-0
-
71. 匿名 2020/09/04(金) 23:08:26
>>59
私もこっち派!どうしても2の曲だから「ゆずれない願い」の影に隠れてしまうけど、みんな大好きなはず!+35
-0
-
72. 匿名 2020/09/04(金) 23:09:00
ゲームも発売されましたね
キャラ物のゲームにしては楽しかった記憶がある+6
-0
-
73. 匿名 2020/09/04(金) 23:09:42
>>70
原作の一巻か二巻のおまけページで「実は夜こんなふうにして寝てます」みたいな描き下ろしがあって面白かった。+61
-0
-
74. 匿名 2020/09/04(金) 23:10:57
幼い子供が人気やコマーシャルに乗せられてアニメやマンガのグッズを買うと大人になって後悔する場合があるけど、
レイアースの関連グッズは今も買ったことを後悔してないよ。
セガサターンのレイアースのゲームはめっちゃ面白かったし。+26
-0
-
75. 匿名 2020/09/04(金) 23:11:33
がんばれ〜君の〜瞳はいつか
光あびて輝きだす。
あきらめないで
信じることを
明日への勇気にかえて〜〜〜
edも良く歌った+21
-0
-
76. 匿名 2020/09/04(金) 23:12:18
最後、エメロード姫の本当の目的は知ったとき鳥肌たった。
幼いながらにこんなになるまで人を愛するなんてすごい素敵なだなあと思った記憶がある。
いまでも悲恋ものとか好きなのは完全にレイアースの影響受けたなー笑+82
-1
-
77. 匿名 2020/09/04(金) 23:12:31
風ちゃんの最初の魔法[癒やしの風]って回復系なんだけど
読んでいた当時こどもすぎて【風ちゃんこんな魔法じゃ弱すぎじゃん!】って心配になった+70
-1
-
78. 匿名 2020/09/04(金) 23:12:40
>>54
セフィーロ、プレセアは日産
エメロードは三菱
かな+19
-0
-
79. 匿名 2020/09/04(金) 23:14:26
ほのおのや
みずのりゅう
いやしのかぜ
みどりのしっぷう
ひかりのらせん
魔法ほかにもあったよね…あんなに暗記してたのにな
+53
-0
-
80. 匿名 2020/09/04(金) 23:15:05
俺が結婚するなら緑の鳳凰寺風かな
浮気して遊ぶなら青の流咲海。
赤は要らない子。←でもたまに変態プレイに付き合わせたい+0
-32
-
81. 匿名 2020/09/04(金) 23:16:28
光ちゃん、あんまり人気なかったみたいだけど好きだったなあ。
今は海ちゃんも、光ちゃん以上にかもしれないくらいいいなあって思うけど。
てか、海ちゃんのがキャラデザ的にも人気出そうとは思ってたけど、風ちゃんよりは光ちゃんのが人気あるんじゃないかと思ってたよ。もしくはせいぜい同じくらいか。
風ちゃんはメガネかけてるし、制服のデザインもその他のカラーページの衣装も質素だし、そもそも光ちゃんと違って主人公じゃないし、色々女児人気に不利そうなイメージだった。+43
-9
-
82. 匿名 2020/09/04(金) 23:18:10
確か1の終わりが東京タワーで抱き合って「こんなのって、こんなのってないよー」って泣いてた気がする
うろ覚えだけど東京タワーで3人が出会ってすぐ異世界に飛ばされて帰ってきたから現世では一瞬の出来事なんだよね
違ったらごめん+100
-0
-
83. 匿名 2020/09/04(金) 23:18:11
流咲海ちゃんのモデルになった苗字。
どうみても「竜崎(or龍崎)」をもじってるよね。
作者は竜崎という名前に何か思い入れがあるのかしら。+3
-10
-
84. 匿名 2020/09/04(金) 23:18:55
>>78
ありがとう。昔の車ってかっこいい名前(人物名っぽい名前)多いんだね。
ハスラー!ボクシー!タント!とか弱そうだものね+58
-1
-
85. 匿名 2020/09/04(金) 23:19:44
女の子の成長に合わせて剣が成長するのに憧れた+36
-0
-
86. 匿名 2020/09/04(金) 23:20:36
敵キャラの名前が全部クルマで草。+6
-1
-
87. 匿名 2020/09/04(金) 23:20:48
>>59
最初のモコナが出てくるシーンは作画の枚数が多かったはず。
花びらが綺麗なんだよね。
今でもよくYouTubeで観てる。+25
-1
-
88. 匿名 2020/09/04(金) 23:21:22
>>28
光上げが異様過ぎて当時小学生だった私はドン引きした+70
-1
-
89. 匿名 2020/09/04(金) 23:22:15
ランティス💕+7
-0
-
90. 匿名 2020/09/04(金) 23:22:18
光ちゃんは女には憧れられにくくボーイッシュながら実は一番男人気はあったらしいが、光ちゃん派だった女児~少女で、男受けする少女象を見抜いたというより、「人懐っこく、にこやかに接してくれそうだから」という大概の男ファンと同じ理由で好きになった喪傾向だった子は結構居たのではないかと(笑)。+26
-2
-
91. 匿名 2020/09/04(金) 23:23:27
>>6
6月くらいにも立ってたよ+7
-0
-
92. 匿名 2020/09/04(金) 23:23:55
>>13
原作がアスコットでアニメがクレフです。
私は絶対にクレフとのカップリングがよかったなぁ。
視聴者?の声でアスコットごかわいそって言う意見があったからアスコットとの匂わせで原作が終了してる記憶がありまする。+64
-0
-
93. 匿名 2020/09/04(金) 23:24:07
なかよしの付録(ノートだったかな)に書いてあったモコナ絵描き歌いまでも歌える!!楽譜もついてたから弾いてみた記憶+9
-0
-
94. 匿名 2020/09/04(金) 23:24:43
モコナのシャープペン持ってたなー。なんで捨ててしまったのか…(;_;)+56
-0
-
95. 匿名 2020/09/04(金) 23:25:10
>>76
両思いって考えていいんだよね?
エメロード姫の心情しかわからなかったからセフィーロがエメロード姫好きなのかただの同情なのかわからなかった+32
-3
-
96. 匿名 2020/09/04(金) 23:25:14
>>43
PMSで辛いのに、爆笑して下腹部さらに痛くなったwww+129
-1
-
97. 匿名 2020/09/04(金) 23:25:40
海ちゃんの剣が欲しくて親にねだったらダンボールで作ってくれたの思い出した。
プレゼントでもらったモコナのアクセサリーが小さい頃の宝物。あの頃のときめきは何処へ…+33
-0
-
98. 匿名 2020/09/04(金) 23:26:17
なかよし連載当時、大御所待遇だったからだと思うけど毎回扉絵が巻頭カラーかセンターカラーだった。めちゃくちゃ大変だったと思う。+55
-0
-
99. 匿名 2020/09/04(金) 23:26:59
>>46
本人以外が持った時に、光は炎、海は水だったのに、風ちゃんだけ重くなるってのが「風ちゃうんかーい」ってなったわ+43
-1
-
100. 匿名 2020/09/04(金) 23:27:29
プレセアの湖に3人で落ちて、自分とそっくりの人とか大切な人、犬とかが襲ってくる回を思い出した…
光がヒカリに襲われる所とか、海ちゃんが、自分に襲われたり、風ちゃんがお姉ちゃんに襲われたり…
割と血とかが多い描写があってドキドキハラハラしながら漫画みてたなぁ。+38
-0
-
101. 匿名 2020/09/04(金) 23:28:15
>>77
回復技って魅力的だけど、他の女友達二人が攻撃魔法なのに自分だけそれだとちょっとやるせないよね。多分マーキュリーももやってただろうな。シャボンスプレー弱いから、、、。+94
-1
-
102. 匿名 2020/09/04(金) 23:28:27
>>94
ふろくだったよね
当時豪華で衝撃だったな+22
-0
-
103. 匿名 2020/09/04(金) 23:28:40
>>43
今日がるちゃんで一番笑ったww ツボww+119
-0
-
104. 匿名 2020/09/04(金) 23:28:44
原作でプレセア好きだったからアニメの1期ですぐ死んで超びびった。そのあと復活してるのかもしれないけど。アニメけっこう話変えてきたよね?+8
-0
-
105. 匿名 2020/09/04(金) 23:30:32
>>43
マングースとレイアースけっこう似てるw+121
-0
-
106. 匿名 2020/09/04(金) 23:31:12
>>82
私最終回それかと思ってたら違うのか!+9
-0
-
107. 匿名 2020/09/04(金) 23:31:22
>>77
風ちゃんだけザコすぎて不憫になったわ+27
-2
-
108. 匿名 2020/09/04(金) 23:32:32
フェリオと風ちゃんはすごくお似合いだなぁっておもってました!!+77
-0
-
109. 匿名 2020/09/04(金) 23:34:12
レイアースってどの年代が一番知ってるのかな??
私は当時幼稚園だったから、周りはあまり知らない子が多かった気がするんだけど、
少し上の年代だと、みんな知ってるのかな??+15
-0
-
110. 匿名 2020/09/04(金) 23:34:31
>>99
小学生のとき同じこと思ったーーー!!!+8
-0
-
111. 匿名 2020/09/04(金) 23:35:33
小学生の頃にめちゃくちゃハマってアニメ観てて、私も中学生になったらあんな手足伸びて髪もサラサラに伸びて可愛い制服着れるもんだと思ってたよ。+45
-0
-
112. 匿名 2020/09/04(金) 23:36:16
>>104
プレセア、2で再登場するけど結局プレセアの姉か妹だった気がする。+12
-0
-
113. 匿名 2020/09/04(金) 23:36:30
>>109
今年36歳だけど小学生3,4年でレイアースがなかよしで連載していた記憶+63
-0
-
114. 匿名 2020/09/04(金) 23:36:36
エンディングかな、本田美奈子
ら・ら・ば・い〜優しく抱かせて
が好きでSpotifyで聞いてる。
「広い海を、駆け巡る風のように、あなたの夢は数えきれない光を放つの」
3人の名前が入っているのが、また良い。
+32
-0
-
115. 匿名 2020/09/04(金) 23:37:19
伝説の鉱物!エスクード!ってあったよね+48
-0
-
116. 匿名 2020/09/04(金) 23:38:55
目指しつぇ〜♪+5
-0
-
117. 匿名 2020/09/04(金) 23:40:01
ザガートかっこよかったよねって書こうと思って急に不安になってきた。
あのエメロード姫さらった神官の人の名前ザガートだよね?
ザ・ガードと錯覚し始めた…+41
-0
-
118. 匿名 2020/09/04(金) 23:41:01
>>95
えっと、もしかしてザガートのこと言ってる…?+27
-1
-
119. 匿名 2020/09/04(金) 23:43:09
グル(導師)とかラルとか職業色々あって全部覚えていたのに忘れてしまったー!
コミックス読みたいー!!+18
-0
-
120. 匿名 2020/09/04(金) 23:44:45
ボーイッシュで凛々しいけどむしろ人懐っこく可愛い系で男人気なのが光ちゃん
女らしく繊細だけどむしろ勝ち気でカッコいい系で女がなりたがって憧れるのが海ちゃん
上品で賢くて男女共に刺さる人に刺さる慎ましやかな魅力があるのが風ちゃん+54
-1
-
121. 匿名 2020/09/04(金) 23:48:21
二期は国とり合戦も結構好きだった。チゼータとファーレンと何とか+24
-0
-
122. 匿名 2020/09/04(金) 23:51:31
なかよしでガンダム型戦闘を繰り広げたのはこの漫画だけではないだろうか+61
-0
-
123. 匿名 2020/09/04(金) 23:51:58
>>109
93~95年くらいの作品だから、今の三十台初期から半ば?
私は33だけど当時なかよしで読んだよ。多分小学1、2年生+27
-0
-
124. 匿名 2020/09/04(金) 23:53:24
柱は無くなったけどフェリオはエメロード姫の弟だし王族扱いだろうから風ちゃんの人生苦労しそうだなと思った+42
-0
-
125. 匿名 2020/09/04(金) 23:53:28
ザガートは実は恋人を守るために悪役を買って出た悪人ではない人とは思えない。
例え恋人のためなら命を差し出せても、アルシオーネを容赦なく消した辺り、冷酷非情なヤツとしか思えない。
しかもロリコンでは!?
しかしセフィーロの世界観的に、エメロード姫は柱になれるほどの強い意志の力で「私は幼い姿の超美少女!」って数百年間思い続けたたんだろうなあ。
弟より幼い外見なのも、私は弟よりもっと幼い姿であり続けるべき! って思い続けてあの容姿を保ち続けたんだろうなあ。+18
-2
-
126. 匿名 2020/09/04(金) 23:54:39
>>1
アニメ観てた
風ちゃん好きだった羽モチーフなのがかっこいい
主題歌にめぐまれたアニメだったねぇ+50
-0
-
127. 匿名 2020/09/04(金) 23:54:46
緒方恵美さんの演技力の幅広さが際立ったアニメだった。
原作はもちろんアニメのビデオもCDもまだ持ってる。
やっぱり原作が一番好き!
+26
-0
-
128. 匿名 2020/09/04(金) 23:54:54
オリジナルソングブックが2枚販売されてて、両方持ってた!+3
-0
-
129. 匿名 2020/09/04(金) 23:56:01
>>113
>>123
ありがとうございます。私、今年で29ですが周りにレイアースで盛り上がれる人があまり居なくて。なんか嬉しい!!+15
-0
-
130. 匿名 2020/09/04(金) 23:56:23
光が相手の人ロリコンじゃないのかなー
と思って見ていた記憶
CLAMPロリコンカプ好きだから見慣れて
たけどなかよしだったからいいのかなー
とか思ってた+39
-0
-
131. 匿名 2020/09/04(金) 23:56:48
クラスのりぼん派の子から「なかよしって子供っぽいよねー」って言われたけど私レイアースもセーラームーンも好きだったからなかよし買うの楽しみだったな。+63
-1
-
132. 匿名 2020/09/04(金) 23:58:51
>>13
ちびアスコットが好きだから
海ちゃんの相手はクレフのが良かったわ
海ちゃんのためにでかくなったアスコットが受け付けなくてな...
あとクレフ相手の方が異世界の人好きになる切なさ・報われなさが伝わってきていい+66
-0
-
133. 匿名 2020/09/04(金) 23:59:41
風ちゃんだけ装備めっちゃショートブーツなの。あし攻撃されたらどうするのー!って思ってた+36
-0
-
134. 匿名 2020/09/04(金) 23:59:53
>>29
色あせない心の地図+14
-0
-
135. 匿名 2020/09/05(土) 00:00:51
>>70
確かに。全6冊だもんね。しかも単行本の後ろに1では各キャラのプロフィール。2では着せ替え遊びできるようになっててそこだけカラー。クランプは全ての作品をこれぐらいテンポ良くやってほしい+35
-0
-
136. 匿名 2020/09/05(土) 00:01:16
>>126
主題歌に恵まれていた
作画は崩壊していた+14
-0
-
137. 匿名 2020/09/05(土) 00:02:18
>>109
30代前半~40代前半の人がドンピシャかもね
あの当時に小学生だったなかよし読者、アニメから入った当時10代20代のオタク
+38
-0
-
138. 匿名 2020/09/05(土) 00:04:43
何回かガルちゃんで書き込んだ事あるけど、私の初恋はフェリオ。
風ちゃんがマジで羨ましい!
でも異世界とこっちの世界じゃ結婚とか出来ないよね?どうなるんだろう…+39
-0
-
139. 匿名 2020/09/05(土) 00:05:00
今思えば最も意志の強い者が柱となる…。エメロードって意志強いのか?とかなり疑問が出てくる。
ザガート大好きすぎてザガートのことしか考えられない。なんならザガートだけ幸せなら良いとさえ思う⬅️セフィーロの住民の幸せを願う余裕ぐらいあるだろと思う。+31
-0
-
140. 匿名 2020/09/05(土) 00:05:28
>>135
>>70
なかよしってセーラームーンもそうだったけど大体ひとつの章が一年ちょいで終わるからそこまで話ひろげなかったぶん最後しっかり終われてよかったと思う。+31
-0
-
141. 匿名 2020/09/05(土) 00:05:44
アニメ最終回の方がよかったな
結局地球に戻ってきて3人で抱き合って終わるの
原作は異世界と行ったり来たりできる終わり方で興ざめしてしまった
2期アニメは観てないです
+19
-1
-
142. 匿名 2020/09/05(土) 00:07:16
>>130
分かる
光の相手も海のアスコットもなんかダメで、カップルは風とフェリオしか受け入れられなかった+30
-1
-
143. 匿名 2020/09/05(土) 00:10:38
読んでいた当時こどもすぎてあんまり話よくわかってなかったんだなぁ。
風ちゃんとフェリオはカップルだってわかったけどそんなにたくさんカップルいたのか+19
-0
-
144. 匿名 2020/09/05(土) 00:10:56
炎の矢~~!とか水の竜~~!!とか、なんて安直なかっこ悪い技なんだと思ってた
なかよし連載と知り納得+17
-4
-
145. 匿名 2020/09/05(土) 00:12:57
デボネアの吹き替えは高畑淳子さん+28
-0
-
146. 匿名 2020/09/05(土) 00:13:17
なかよしで連載はじまったとき他の少女漫画との違い?というか異質感がすごかった。
そしてレイアースからどっぷりオタクになった私+33
-0
-
147. 匿名 2020/09/05(土) 00:13:44
>>95
ザガートのことかな?
両想いだとおもう!ザガートと恋に落ちて、ザガートを思うあまりに国の秩序が乱れてしまって、こんな自分はこの国の柱にふさわしくないから殺してほしいって感じだったよね?(自殺できないから)
ザガートもエメロード姫を愛してたからこそ死んでほしくなくて、光達から守るために幽閉してたんじゃなかったっけ?うろ覚えだ。+43
-0
-
148. 匿名 2020/09/05(土) 00:13:51
>>143
光はザガートの兄だか弟だかが相手
海はいきなりデカくなったアスコット
前者はロリコン臭がすさまじいし後者は今で言うおねショタ。。。
いかにもクランプが好きそうな違和感ある組み合わせよ+30
-0
-
149. 匿名 2020/09/05(土) 00:15:00
>>145
息子をどうかどうかどうか‥宜しくお願いしますね+0
-10
-
150. 匿名 2020/09/05(土) 00:15:02
>>112
どんな絶大な力をもってしても、死んだ人を生き返らせることはできないってCLAMP作品では一貫してるよね。
(転生はあるけど)
+22
-0
-
151. 匿名 2020/09/05(土) 00:17:33
光ちゃんのが男人気あるのに、レイアースごっこで海ちゃん役の取り合いに大概なるのは、むしろ敷居高く見られたいからだと思う。
光ちゃんのが人懐っこいからモテやすいけど、雑魚モテしにくい敷居の高さのある勝ち気でクールビューティーな美少女になりたいんだと思う。
仲間思いで根は優しいし、怒りっぽくても物言いハッキリしてても、仲間に毒吐かないしね。女らしいけどカッコ良くて、同性の仲間を守るために男に楯突く騎士的なところがあるし。
サラサラストレートヘアへの憧れもあるだろうけど。+33
-3
-
152. 匿名 2020/09/05(土) 00:18:15
>>141
原作は確かに行き来できるのは冷めるよね。
でもアニメ2の最後は行き来は一切できずに東京へ戻って終わり。けっこうせつない感じも残って良い終わり方だった+46
-0
-
153. 匿名 2020/09/05(土) 00:18:59
アニメ二期は個人的にめちゃくちゃつまんなくて途中でやめちゃった
あと光ばっか出てくるから海ちゃん風ちゃん好きとして微妙だった+34
-0
-
154. 匿名 2020/09/05(土) 00:19:01
>>125
ワロタ笑
めっちゃ考え方やさぐれてるね笑
エメロードのその発想はなかったな~笑+21
-0
-
155. 匿名 2020/09/05(土) 00:20:23
ゲームが欲しかったんだけどゲームギアとかセガサターン(あとナントカドライブ)ことごとく家にあるハード機のソフトじゃなくて買ってもらえなかったんだよな…+12
-0
-
156. 匿名 2020/09/05(土) 00:21:31
異世界の人との切ない恋愛がいいのに原作最終回はこんなに気軽に会えるのかい!とツッコミを入れました+30
-0
-
157. 匿名 2020/09/05(土) 00:22:45
ザガート死んでエメロードが激怒→いきなり叶姉妹みたいな体になってビックリしたんだわ+62
-0
-
158. 匿名 2020/09/05(土) 00:24:01
>>156
近所の友達の家遊びに行きますくらいの気軽さだったよね+23
-0
-
159. 匿名 2020/09/05(土) 00:25:00
マングース共和国に全部持ってかれた+69
-1
-
160. 匿名 2020/09/05(土) 00:25:21
光も風も海も家が金持ちっぽくてクランプっぽいなーと思っていた+59
-0
-
161. 匿名 2020/09/05(土) 00:25:35
>>114
この曲好き!
レイアースの楽譜を買ってもらって載ってた曲の中で一番好きだった+5
-0
-
162. 匿名 2020/09/05(土) 00:26:01
>>156
>>158
ワロタ
お土産にヒヨコまんじゅう持っていきそうな気軽さだったわ笑
アニメ最終回の号泣エンドの方がいいよね+10
-0
-
163. 匿名 2020/09/05(土) 00:29:09
ロリコンはいかんが、
ザガート×エメロード
ランティス×光
イーグル×光
アニメのセーラームーンのまもちゃん(大学生)×うさぎ(中学生)とか
女は少女の姿で、少女として大人の男性に愛されたい願望があるのかなと思う。
ただし、決してオジサンが相手ではなく、若いイケメンの青年が理想なんだろうけど(お金持ちでカッコ良くてダンディーなおじ様ならアリかも知れないけど)。+46
-2
-
164. 匿名 2020/09/05(土) 00:32:12
>>160
光の家はおとーさん蒸発した?のにね。
おかーさんの実家が裕福かつ、剣道の道場も持ってたんだろうか。
そして、おかーさんの一族で経営したとか?+30
-0
-
165. 匿名 2020/09/05(土) 00:32:23
>>151
光の男人気ってほぼ椎名へきる(声優)人気だと思う
あの当時、あの人めちゃくちゃ人気あった+57
-0
-
166. 匿名 2020/09/05(土) 00:34:55
アニメの最後は異世界には二度といけない、なんだ!初めて知った+9
-0
-
167. 匿名 2020/09/05(土) 00:37:13
アニメの最終回の方がいいの分かる
でも、なかよし読者にそれやっちゃうと苦情きそうだよね+13
-0
-
168. 匿名 2020/09/05(土) 00:41:25
>>43
夜中に吹き出した(笑)+78
-0
-
169. 匿名 2020/09/05(土) 00:42:28
そんなのってないよ~+1
-4
-
170. 匿名 2020/09/05(土) 00:49:08
エメロード姫のモデルはJOJOの花京院という事実+10
-0
-
171. 匿名 2020/09/05(土) 00:49:33
>>6
あったあった笑
でも、そう書き込むとパトロール乙とかいうヤツが出てくる+3
-0
-
172. 匿名 2020/09/05(土) 00:49:42
>>7
当時(小学低学年)父親から聞いて
びっくりした記憶(なんでレイアース知ってたんだ+12
-0
-
173. 匿名 2020/09/05(土) 00:49:46
毎週楽しみにアニメをみてたのに、なぜかアニメの最終回だけすっかり見るの忘れて、急いでつけたらエンディングだった。しばらく落ち込んだなぁ。なかよしも買ってなくて。25才辺りで新装版でてたのを見つけて大人買いしました。+6
-0
-
174. 匿名 2020/09/05(土) 00:50:32
アニメは基本長髪男子が好きなんですが、レイアースではランティスが一番大好きでした。+36
-0
-
175. 匿名 2020/09/05(土) 00:52:16
>>43
声出してワロタwwwww
完全ツボったわwwww+82
-0
-
176. 匿名 2020/09/05(土) 00:52:55
>>172
私も最初はわかんなかったけど
うちの車がパジェロ(作中ではアスコットの使い魔?の名前がパジェロだった)であっ...と元ネタに気が付いた+18
-0
-
177. 匿名 2020/09/05(土) 00:53:20
>>60
私が知ってる限りでも、ナルニア国物語(1950)がある。
調べたらもっと古いのがありそう。+9
-0
-
178. 匿名 2020/09/05(土) 00:54:06
ランティスとかいうロリコン+8
-2
-
179. 匿名 2020/09/05(土) 00:59:45
当時は最新の絵柄だと思ってた
オタクはみんなレイアース真似しまくって謎の白い点々とばしてた
今見ると癖あってきっつい絵柄だ+35
-2
-
180. 匿名 2020/09/05(土) 01:00:43
私も海ちゃん好きだった
クレフとくっつくと思ってたのに+22
-0
-
181. 匿名 2020/09/05(土) 01:05:03
ランティスとイーグルが光取り合うの意味わかんなかったな
光って3人の中で一番中身子供じゃない?
ロリコンにしか見えない+40
-1
-
182. 匿名 2020/09/05(土) 01:12:03
子供の頃は気づかなかったけど、うちの車セフィーロ、プレセア→プリメーラだった。
高校生くらいになって初めてレイアースを見て「え!?」と思った。
親がレイアース好きだったのか、たまたまだったのかは不明です。
そのあと、ラルゴ→エクストレールとかだったからな関係なかったのかな?+10
-0
-
183. 匿名 2020/09/05(土) 01:13:54
子供の頃は海ちゃん、クレフが好きだった私は、その後ブリーチの日番谷隊長を好きになった。
今はザガードがエメロード姫に見せる優しい微笑みに惚れそう+22
-0
-
184. 匿名 2020/09/05(土) 01:15:48
>>21
あった!静止画が横にズレていく感じのやつかな?
曲名思い出せないけど…笑+0
-0
-
185. 匿名 2020/09/05(土) 01:16:40
>>18
これ、当時としては凄く斬新なラストじゃなかった?
学校行ってるときも何してる時も「何にしようかなぁ〜♥」ってルンルンで考えてた(*^^*)!
よしっ!って何日も考えた国の名前をいざ書き込もうと雑誌をめくったら、そこに弟の字で「マッチョたくあん」って書いてあって過呼吸起こすほど泣いた記憶があるよw+231
-3
-
186. 匿名 2020/09/05(土) 01:18:25
>>29
CD買ったなぁ
+3
-0
-
187. 匿名 2020/09/05(土) 01:19:58
>>18
考えた名前ここでぜひ発表を。+12
-0
-
188. 匿名 2020/09/05(土) 01:22:11
風ちゃんめちゃくちゃ好きだったけど友達は嫌ってたな(フェリオも嫌いらしい)
初期装備が弓、魔法が治癒とサポート系、最後までスカートでガードする衣装なのが好き
ゲーマーだからRPGっぽいストーリーにワクワクした+29
-0
-
189. 匿名 2020/09/05(土) 01:23:41
>>49
数年前CSで放送されたとき良すぎてダウンロードしちゃった+2
-0
-
190. 匿名 2020/09/05(土) 01:25:33
>>69
月曜19時は日テレで20時はテレ朝のドラマの流れだった気がする。+7
-0
-
191. 匿名 2020/09/05(土) 01:32:28
めちゃくちゃ懐かしい
当時中学生だった私はレイアース、魔法陣グルグル、エヴァンゲリオンで完全にオタクになった
光海風ニケククリシンジ君達とリアルタイムで同い年だったのにもう39歳だよ
そして未だにオタクです+54
-1
-
192. 匿名 2020/09/05(土) 01:34:06
エメロード姫がどのアニメのお姫様より1番好き+7
-0
-
193. 匿名 2020/09/05(土) 01:39:35
風とフェリオの関係が好きだったなー
風がフェリオって呼ぶ声がエモい+23
-0
-
194. 匿名 2020/09/05(土) 01:49:14
>>185
弟くん大罪人やな!!笑+119
-0
-
195. 匿名 2020/09/05(土) 02:03:04
DVDBOXの絵
パチモン臭がすごいな+71
-0
-
196. 匿名 2020/09/05(土) 02:07:18
>>19
同じく私も思い出せない…
レイアースって古本屋にも全く無くない?また読み返したいな〜+21
-0
-
197. 匿名 2020/09/05(土) 02:10:00
>>28
ここ見ると女性ファンは海と風好きが多いよね
光はアニオタの男には人気あった
私も光は中身がおこちゃますぎてあざといのと、3人主人公っぽいのに光ばっかageられて苦手だった+83
-1
-
198. 匿名 2020/09/05(土) 02:10:58
>>82
そこのシーンは凄く覚えてる。
他の生徒たちからしたら謎すぎだろうなって思ってたw
他人同士だったのが一瞬で3人抱き合って泣いてるとかw+42
-0
-
199. 匿名 2020/09/05(土) 02:11:12
原作のファンタジックな絵が滅茶苦茶好きだった
カレンダーとか買っちゃったよ、イラスト綺麗だった
セガサターンのゲームもやったけど出来が良くて面白かった記憶
久しぶりにやりたいけど本体がないわ…+9
-0
-
200. 匿名 2020/09/05(土) 02:12:14
>>31
エメロード姫とイーグルが花京院なのくそ分かるw
原作じゃなくてCLAMPの脳内花京院ね+9
-1
-
201. 匿名 2020/09/05(土) 02:20:00
>>81
光は子供っぽくて髪型があんまり可愛くないから女児には人気でないパターンだな
技が炎で熱血タイプなのも憧れる要素低いというか
海ちゃんはもちろん、風ちゃんも落ち着いたお姉さん系キャラだからね
子供っぽいキャラより女要素あってお姉さんっぽいキャラの方が女子ウケはいい+38
-0
-
202. 匿名 2020/09/05(土) 02:20:54
>>195
pixivに投稿されたイラストみたい+32
-0
-
203. 匿名 2020/09/05(土) 02:26:07
>>117
それは胃薬+4
-0
-
204. 匿名 2020/09/05(土) 02:26:07
懐かしくなって画像検索したら、これ私が初めて買ったなかよしかも!
確か風ちゃんの相手役が登場したばかりの話だった気がする。てことは私レイアース原作では一話から見てなかったんだな+43
-1
-
205. 匿名 2020/09/05(土) 02:31:03
>>1
何が不思議って………光の髪型が1番不思議だわ。+28
-0
-
206. 匿名 2020/09/05(土) 02:35:16
光はプリキュアで言う赤キュア枠だから女の子読者にはあんまり人気出ないかな
アニメは声優が椎名へきるで可愛く見えた
たぶん他の声優だったら男オタ人気もなかったはず+9
-0
-
207. 匿名 2020/09/05(土) 03:29:05
>>18
当時子供でカッコいい英単語知らないから
なかよしの裏表紙に載ってた生理用品の名前を書いた思い出…+47
-0
-
208. 匿名 2020/09/05(土) 03:31:57
>>170
マジ!?知りたくなかった〜笑+6
-0
-
209. 匿名 2020/09/05(土) 03:54:10
>>200
花京院はCV緒方恵美で統一してるらしいね+2
-0
-
210. 匿名 2020/09/05(土) 03:57:32
>>208
初期作品とHolic以外の
CLAMP作品にはどれも花京院と承太郎がいるんだよ
+2
-0
-
211. 匿名 2020/09/05(土) 03:59:50
アニメでプレセア殺したのはナンセンス+10
-0
-
212. 匿名 2020/09/05(土) 04:00:42
>>210
初期作品はキャプ翼とデビルマン
Holicはワンピースで
GATE7はBASARA
その他はJOJOだよね?+2
-0
-
213. 匿名 2020/09/05(土) 04:01:37
スーパーロボット大戦にレイアース出てるよ。凄い画質いい。+41
-1
-
214. 匿名 2020/09/05(土) 04:04:30
今みると魔神がすごいかっこいいデザインしてることに気づいた。あれで女の子向けとかすごいね。まぁオタクからも注目されてたらしいけど。+70
-0
-
215. 匿名 2020/09/05(土) 04:04:41
>>212
デビルマンの同人誌持っていた笑
+4
-0
-
216. 匿名 2020/09/05(土) 04:11:44
>>92
クレフ好き
佐々木望のCV最高
エリアルくんも好き☺️+30
-0
-
217. 匿名 2020/09/05(土) 04:12:36
この頃レイアースにセーラームーンって凄かったね
レイアース終わったらカードキャプターさくらだし
+60
-0
-
218. 匿名 2020/09/05(土) 04:57:50
絵が綺麗でハマってたけど小学校低学年だったから内容よくわかってなかった気がする+2
-0
-
219. 匿名 2020/09/05(土) 06:28:19
>>3
カラオケでよく歌います!!+3
-0
-
220. 匿名 2020/09/05(土) 06:33:29
>>39
今の時代ならメガネかけたまま戦ってると思う
+9
-0
-
221. 匿名 2020/09/05(土) 06:54:39
>>18
う○こって書いていたわ+3
-8
-
222. 匿名 2020/09/05(土) 06:59:40
>>30
かっこい+1
-0
-
223. 匿名 2020/09/05(土) 07:22:31
>>196
レイアース2だけ古本屋で売ってて買いました。
1は、ないですよね〜。
買った時大きかったので最後の国の名前の所は空白です(笑)+16
-0
-
224. 匿名 2020/09/05(土) 07:25:51
アニメ再放送してほしい。+8
-0
-
225. 匿名 2020/09/05(土) 07:31:54
光だけ特別扱いな感じ
+4
-0
-
226. 匿名 2020/09/05(土) 07:54:25
光と海ばっかり仲良くて風が仲間外れだなといつも思ってた+1
-0
-
227. 匿名 2020/09/05(土) 07:57:12
これはひどい+65
-1
-
228. 匿名 2020/09/05(土) 08:11:37
OPだけで普通のアニメの3話分のセル画使った映像があった
動かしたかったけど余裕なくて動かないマスクが違和感あるぐらい髪も花びらも服も動く動く
+7
-0
-
229. 匿名 2020/09/05(土) 08:19:08
>>28
わかる
アニメの椎名ひかるさんの声も子供ながらに苦手だった+5
-0
-
230. 匿名 2020/09/05(土) 08:25:26
どうしても主人公を好きになる
だから光好きだった、ランティスの兄さんを殺してしまうことに悩むんだよね
後イブだっけ?名前忘れた、もう一人の自分と葛藤する場面は ヒカルー負けないでって思った
+7
-0
-
231. 匿名 2020/09/05(土) 08:28:57
ランティスが光に結婚したい人はいるのか聞いて
ランティスとイーグルって答えてるのでもう、無邪気もやりすぎだと思って引いた+33
-0
-
232. 匿名 2020/09/05(土) 08:33:44
前髪で目が隠れてるキャラが好きだったんだけど名前なんだっけ?
+2
-0
-
233. 匿名 2020/09/05(土) 08:37:55
>>229
椎名へきるさんですね!+5
-0
-
234. 匿名 2020/09/05(土) 08:49:16
>>230
光の影のノヴァです!+4
-0
-
235. 匿名 2020/09/05(土) 08:52:24
>>134
光にかざそう+4
-0
-
236. 匿名 2020/09/05(土) 09:01:20
レイアースは、OPが超綺麗だと思った
制作費どれくらいなんだろうw
キャラクターでは、タトラ&タータ姉妹が好きでした(特にタトラ姉様w)
+40
-0
-
237. 匿名 2020/09/05(土) 09:36:52
セガサターンのゲームやりこんだ!
世界観がお洒落だった…海が見える街や空中庭園とか
さざめきの森の曲好きだった(曲も良いのばかり)+21
-0
-
238. 匿名 2020/09/05(土) 09:37:57
>>232
アスコット?
海ちゃんに美味しそうな名前って言われてた(笑)+5
-0
-
239. 匿名 2020/09/05(土) 09:39:38
>>18
あなたが!!の写植もうちょい右かつ下にしてほしい
気になる+13
-0
-
240. 匿名 2020/09/05(土) 10:11:17
>>18
レイアース連載途中からなかよし買い続けててカードキャプター読んでる記憶あるのにレイアースの最終回この画像見てもなにも思い出せない…+25
-0
-
241. 匿名 2020/09/05(土) 10:27:41
スカパーの再放送で久しぶりに見たらアスコット役の高山さんの演じ分けが凄いと思いました。(一期→少年・二期→青年)
高山さんの少年ボイスはやっぱり安心しますね(笑)+3
-0
-
242. 匿名 2020/09/05(土) 11:09:34
レイアースでいわゆるアイドル声優や女性声優に興味もったな
光役の椎名へきる、声も媚び媚びでアレやがへきる星人とか頭おかしいんか?とカルチャーショック
海ちゃんの声優がグルグルのククリと一緒なのもびっくりしたし(あの甲高い声が海ちゃんと一緒?)風ちゃんの笠原さんは歌うまくてびっくり+12
-1
-
243. 匿名 2020/09/05(土) 11:13:43
絵と雰囲気は好きだったけど、もうひとつ引き込まれなかったな+1
-0
-
244. 匿名 2020/09/05(土) 11:26:43
>>131
わかる…りぼんはいわゆる少女マンガなお話が多そうでしたもんね。わたしはそういう友達の目線を気にして、レイアースはじめCLAMPのほとんどの漫画を売ってしまった大馬鹿野郎です(泣)後悔しすぎてCLAMPトピ立つといつも書いちゃう(;∀;)大好きだったのに~+17
-0
-
245. 匿名 2020/09/05(土) 11:40:02
りぼん➡現実世界の恋愛
ちゃお➡日常+ファンタジー
なかよし➡独自の世界
って感じだったな
子供っぽいのはちゃおで、なかよしはオタク養成雑誌だったイメージ+23
-1
-
246. 匿名 2020/09/05(土) 12:06:22
>>236
なぜかドラクエ4のマーニャとミネアを思い出す+20
-0
-
247. 匿名 2020/09/05(土) 12:14:16
な、なつかし〜〜!クレフ大好きだったな〜。+3
-0
-
248. 匿名 2020/09/05(土) 12:16:22
>>236
タータとタトラ!思い出したー
国の領土が狭いからセフィーロの新しい柱に立候補したんだよね
懐かしいー
イーグルの国は環境汚染で住めないから、だったけどもう一つのチャイナぽい国の事は覚えてない+18
-0
-
249. 匿名 2020/09/05(土) 12:19:29
>>92
原作して見てないかはアスコットラストだと思ってたけど、そー言えばこんな匂わせシーンもあったよね
アニメがクレフラストならそっち見たかったかも
+15
-0
-
250. 匿名 2020/09/05(土) 12:21:01
>>1
レアアースの漫画ないけど、イラスト集みたいなの大事に持ってた
絵を真似したくて買ったんだよなー+3
-0
-
251. 匿名 2020/09/05(土) 12:23:52
>>26
私も風ちゃん大好き!!
フェリオとのカップルがとてつもなく
かわいい!!+25
-0
-
252. 匿名 2020/09/05(土) 12:55:32
>>138
自由に行き来できるんだし、風なら家族の説得も上手くできるから大丈夫だと思う+8
-2
-
253. 匿名 2020/09/05(土) 13:04:38
>>248
ファーレンだっけチゼータだっけ?
私も忘れたけどお菓子いっぱいの国にするみたいなフワフワした願いだった気がする
それが他国の人との関わりで考えを改めたみたいな
+11
-0
-
254. 匿名 2020/09/05(土) 13:10:35
悲恋だと思ってたから風ちゃんとフェリオ好きだった
自由に会えるラストでなんかさめた
まぁ結局結婚するにしても風ちゃんが向こうの住人になる覚悟なきゃ無理ゲーだけど+7
-0
-
255. 匿名 2020/09/05(土) 13:21:37
>>237
私もセガ・サターンのゲーム何周もやり込みました!
ストーリーが悲しめでクオリティ高かったですよね。
セガの本体は壊れてしまいましたがソフトは大切に持っています。またやりたいなぁ。+7
-1
-
256. 匿名 2020/09/05(土) 13:28:01
>>46
剣伸びすぎやろって子供ながらに思ってたw+8
-0
-
257. 匿名 2020/09/05(土) 13:50:46
世代ドンピシャです!
連載もチェックして単行本も全部持ってたなぁ。
海ちゃんの黒タイツが途中からいきなり無くなったんが当時???でした。
生足にする必要あったのだろうか…。+4
-0
-
258. 匿名 2020/09/05(土) 14:16:44
>>234
ノヴァか+4
-0
-
259. 匿名 2020/09/05(土) 14:26:19
YouTubeで公式チャンネルから3話だけ配信されてるの観たけど、めっちゃ続きが気になる。面白い。
しかもアニメ版の作中曲担当してるのが、ドラクエのすぎやまこういちさんでびっくり!!
RPGっぽくて音楽もアツいなーって調べたら納得だった。
設定も展開も(オチは除く)王道ファンタジーだし、読み返したいけどなかなか本屋で見かけないのよね。+10
-0
-
260. 匿名 2020/09/05(土) 14:46:15
>>74
私もゲーム小学生の時に何回したかわからないぐらいしました‼︎
何回しても面白かったですよね(*´∨`*)
またしたいなぁ〜。+9
-0
-
261. 匿名 2020/09/05(土) 14:48:36
>>245
ん、?
リボンもカエルのケロケロチャイムとかファンタジー系あるし
なかよしも微笑み寮、メリーゴーランド セラムンの前のチェリプロも現実世界だと思うけどな…+3
-0
-
262. 匿名 2020/09/05(土) 14:51:33
小学生だった当時、モコナが大好きで結末に衝撃を受けました。
あのモコナを模してクロウと侑子がこの子たちを作ってくれたのは嬉しいです。
モコナモドキの絵本も大好きです。+16
-0
-
263. 匿名 2020/09/05(土) 15:03:15
>>100
突っ込んですみません。
風にはお姉さんはいますが、湖で戦った幻影は自分自身です。
(自分に何かあれば家族が心配するという理由)
海は両親の幻影と戦いました。
みんな血塗れだし辛そうだしで、とてもハラハラしましたね…+19
-0
-
264. 匿名 2020/09/05(土) 15:13:52
>>170
風もね。
鳳凰寺 風
→ほうおう
→法王
→ハイエロファント
風のイメージカラーはグリーン+5
-0
-
265. 匿名 2020/09/05(土) 15:31:03
懐かしい!
ゲームボーイも大好きだった〜+14
-0
-
266. 匿名 2020/09/05(土) 15:37:44
>>227
やめておくんなしw
こういうのは時代的に避けられないの?
キモオタに媚びてるの?
センス無さすぎじゃない?+16
-0
-
267. 匿名 2020/09/05(土) 15:42:50
>>248
光=イーグル
海=タトラ&タータ
風=アスカ
それぞれが各国に捕らえられてた設定だっけ?+25
-0
-
268. 匿名 2020/09/05(土) 15:55:51
>>266
単にキャラクターデザインの人の絵柄が変わってしまっただけだと思う
これでもだいぶ当時の絵柄に寄せてる方+10
-0
-
269. 匿名 2020/09/05(土) 16:02:56
>>255
終盤が結構悲しいですね(泣)
同じくサターン壊れて、Switchとかで出ないかなぁと思ってます。
またやりたい!+6
-0
-
270. 匿名 2020/09/05(土) 16:41:43
>>261
年代によって違うのかも
私が子供の頃はリボンはお姉さん向け、ちゃおはファンタジーぽいの流行ってて、なかよしはお子様向けっぽかった+9
-0
-
271. 匿名 2020/09/05(土) 16:49:04
>>266
これキモヲタからも酷評だしまったく媚びてないよw
単に作画崩壊起こしてるだけww+12
-0
-
272. 匿名 2020/09/05(土) 16:53:11
>>19
3人が初めて出会ってそのまま異世界?へスリップした東京タワーみたいな所に戻ってきて(時間も戻ってた)、3人とも涙を流してる、ってとこだと思ってたけど、コメント見てるとどうやら違うみたい。これがマンガだったのかアニメだったのかも思い出せない…+9
-0
-
273. 匿名 2020/09/05(土) 16:59:12
>>46
他の2人はデザイン変わるのに風ちゃんは長くなるだけで可哀想と思った少女時代+9
-0
-
274. 匿名 2020/09/05(土) 17:08:52
>>10
柱に選ばれた光が、柱制度そのものをなくしたんじゃなかった?+26
-0
-
275. 匿名 2020/09/05(土) 17:09:04
>>66
レイアースのあと世界まる見えやってた。
チョコレートのおばさんがいる時の時代。+15
-0
-
276. 匿名 2020/09/05(土) 17:16:17
>>145
高畑淳子さんはXでも声優やってるよね?
名前忘れたけどセクシー系の地の龍の!+7
-0
-
277. 匿名 2020/09/05(土) 17:18:22
>>19
1はエメロード姫の願い(自分を殺すこと)を叶えたら東京タワーに戻ってきて、3人で抱き合って「こんなのってないよ!」って泣いて終わり
2は「柱への道」に光とイーグルが入って、光が選ばれた
選ばれなかったから本来なら消えるはずのイーグルを、モコナと海と風の力も借りてみんなで生還
その後で光が柱をなくすと宣言(一人に背負わせるには重すぎる、セフィーロはみんなのものだ的な感じのことを言ってた)
そのあたりで魔神から出て、何故か3人が生身で舞い降りてて、クレフが「3人の少女が、信じることが力になる世界への道を示してくれた」みたいなことを言ってそのシーン終わり
突然場面変わって私服の3人がセフィーロに遊びに行ってお茶して「新しい国の名前はみんなが決めて!」で名前を書く欄が現れてた+13
-0
-
278. 匿名 2020/09/05(土) 17:19:25
>>276
横だけど、セクシー系ってことは庚?
声優としての才能もあったのね+8
-0
-
279. 匿名 2020/09/05(土) 17:20:48
>>227
OVA?はまだマシな絵だったと記憶してる+5
-0
-
280. 匿名 2020/09/05(土) 17:29:18
>>231
そのあとに、みんな大好きだよ!ずっと一緒にいたい!みたいなことを言ってて、素敵なプロポーズシーンを期待した分「マジかよ」と思った小学生当時の思い出…+8
-0
-
281. 匿名 2020/09/05(土) 17:30:25
>>59
こっちの方が絵が好きだった+6
-0
-
282. 匿名 2020/09/05(土) 17:38:42
クランプのメンバーが減ってから絵がかなり変わったよね
気がついたら半分いなくなっててビックリしたわ+7
-0
-
283. 匿名 2020/09/05(土) 17:42:53
>>43
ハブより強いあの伝説の動物の名前ですか?
沖縄の方かな?+22
-0
-
284. 匿名 2020/09/05(土) 18:35:33
>>92
アニメのラストシーンで、三人それぞれ片思いの相手(?)と話すんだよね。
光がランティスで、風がフェリオ、海がクレフだったな。
海も気持ちを伝えようとしたけど、言わずに終わったんだよね。
あそこのシーン大好き。+24
-0
-
285. 匿名 2020/09/05(土) 19:17:46
アニメ派だったなー
けど、内容忘れた!笑
主題歌は今でも好きだなー+2
-0
-
286. 匿名 2020/09/05(土) 19:23:54
今度テレビでCLAMPを偏り、みたいなややるよね
宇垣美里がでるやつ+3
-0
-
287. 匿名 2020/09/05(土) 19:29:53
海ちゃん人形、大事に持ってる!
レイアースはDVD BOXも買った大好きな作品。+17
-0
-
288. 匿名 2020/09/05(土) 19:35:21
>>191
3行目まで読んで、もしや同い年⁉️って思ったら、ラストでお年書いててやっぱりーと思いました。
+7
-0
-
289. 匿名 2020/09/05(土) 19:41:11
>>236
レイアース1に出てたザカート配下の踊り子の出身国だっけ?踊り子の名前忘れちゃったー😭+8
-0
-
290. 匿名 2020/09/05(土) 20:02:56
>>1
本棚にしまってた画集を久しぶりに見たくなってきた。
読み過ぎて擦れてるけど。まだ好きです+3
-0
-
291. 匿名 2020/09/05(土) 20:14:29
>>139
当時初恋もまだだったから、恋愛って大変なんだなあ!って思ってたけど別にそんなことは全然なかったぜ!+3
-1
-
292. 匿名 2020/09/05(土) 20:17:15
>>289
カルディナだね
あの子可愛くて好きだった+8
-0
-
293. 匿名 2020/09/05(土) 20:19:09
31歳なんだけど
ゆずれない願いと光海風の3人の絵の記憶しかない
多分海ちゃんが好きだったと思う
ちょっとここ読んで
漫画もしくはアニメみたくなった+8
-0
-
294. 匿名 2020/09/05(土) 20:26:42
>>100
エテルナの泉だったと思いますよ(о´∀`о)
エメロード姫が助けようとしてくれたり色々と印象的でしたよね!+7
-0
-
295. 匿名 2020/09/05(土) 20:28:29
エメロード姫はどうして大人の姿になって光たちに向かってきたの?
ザガートが殺されて取り乱したのはわかるんだけど、
あの大人の姿はどういう意味があったんだろう…+4
-0
-
296. 匿名 2020/09/05(土) 20:35:59
本田美奈子さんがエンディング歌ってたよね+3
-0
-
297. 匿名 2020/09/05(土) 20:42:11
クランプ大好きだったな。頼むからXを完結させてほしい。+10
-0
-
298. 匿名 2020/09/05(土) 20:57:47
黒いモコナいた様な?+1
-0
-
299. 匿名 2020/09/05(土) 21:10:59
このトピでデボネアや庚が高畑淳子と知って衝撃受けてる
色々あれだけどやっぱり演技は上手い人なんだね
ふつうに声優さんがやってると思ってたよ+13
-0
-
300. 匿名 2020/09/05(土) 21:18:29
>>286
何それ絶対見たい+3
-0
-
301. 匿名 2020/09/05(土) 21:33:34
>>295
少女の姿は国より大切なものを持たない(知らない)清らかな柱であることを象徴的に表したものだったとか
その少女の手に余るくらいの想い(ザガートに対する愛情と、それを殺された憎しみ)に支配されたことを絵にしたら、大人でややキツい性格に見える衣装になったのかな? って思う+8
-0
-
302. 匿名 2020/09/05(土) 21:36:54
>>204
390円か…安いね!
付録結構豪華だったし応募者全員プレゼントとかもあったからもっと高いのかと思ってた+8
-0
-
303. 匿名 2020/09/05(土) 21:37:42
>>204
この表紙覚えてる!
私もこれ、もしかしたら初なかよしかも
フェリオが「お前たち何者だ?」って木の上から言うシーンを覚えてる+14
-0
-
304. 匿名 2020/09/05(土) 21:43:19
>>213
この絵みたいなぬりえ持ってたー!
武器とかの宝石部分は塗るの楽しかったけど、髪塗る範囲に途中で疲れた記憶があるw+4
-0
-
305. 匿名 2020/09/05(土) 21:50:20
>>98
なかよしなのに単行本のサイズも大きくて他の漫画とは違ったよね。
CLAMPはこの線が太くて目力すごいイメージだったからさくらが連載された時は全然違ってびっくりした!+24
-0
-
306. 匿名 2020/09/05(土) 21:55:58
好きだったな〜CDも沢山買ってた。モコナ音頭でぷぷぷのぷを未だに覚えてる…+3
-0
-
307. 匿名 2020/09/05(土) 21:56:03
オルゴール持ってたよ
なんかあけると
オープニング流れて宝石のレプリカがキラキラ光って
アクセサリーやらいれるスペースがあるの+4
-1
-
308. 匿名 2020/09/05(土) 21:56:53
なかよしの付録のトランプいまでも覚えてるー
絵柄がすごくかわいかった!+9
-0
-
309. 匿名 2020/09/05(土) 21:57:39
ザガートとエメロード姫が愛し合っていたのは衝撃。しかもラスボスはまさかの悪に染まってしまったエメロード姫…+13
-0
-
310. 匿名 2020/09/05(土) 22:13:11
>>27
アニメ版のキャラデザの石田敦子さんはCLAMP直々のご指名ですよ
なんでもアニメ化の条件として石田さんじゃないと許可しないとまで言ったとか
石田さんは別の会社にいたからレイアースの制作会社に通うために超ハードなスケジュールになったらしい+11
-0
-
311. 匿名 2020/09/05(土) 22:20:32
レイアースの三人のお人形を持っています❗とても可愛いですよ❗顔はまぁまぁアニメに近いです。m(__)m宝物です。+5
-0
-
312. 匿名 2020/09/05(土) 22:20:56
>>237
サターン版はほぼフルボイスだしアニメもたくさん入ってて、もちろんゲーム自体も面白いし、今じゃ考えられないくらいの力の入りっぷりだった
子供だったのでアニメの放送終了後にビデオが買えずなかなか見られなかったので、ずっとサターン版で代用してました+3
-1
-
313. 匿名 2020/09/05(土) 22:23:36
>>301
それにプラスして自分を殺してくれる光達の心理的抵抗感を減らすために大人の悪役姿になったのかもしれないね…+15
-0
-
314. 匿名 2020/09/05(土) 22:24:12
>>211
あれのせいで2期は大川さんがアニメ版のシナリオも手がける事になったんだよね
プレセアが死んだ事へのフォローも大変そうだった+4
-0
-
315. 匿名 2020/09/05(土) 22:31:44
トリビア
実は原作ではセフィーロの一般人が出てこない
光達は柱を殺す=セフィーロ住民から恨まれる存在なので、最低限の人としか合わないようクレフが調整してる…との裏設定があるんだって+12
-0
-
316. 匿名 2020/09/05(土) 22:55:41
>>152
ちなみにゲーム版のエンディング。1ベースのストーリーで2には繋がらない。
SS:エメロード姫を倒した後、クレフと会話しねぎらいの言葉をかけられる。「これで本当に良かったのか」と尋ねたところ、天からエメロード姫が「本当にありがとう。あなたたちは体も心も強くなりました。その本当の強さを忘れないでーーー」とエメロード姫が語りかけた。
…気がつくと東京タワーに戻っていた3人。その手にはエスクードのカケラを握っていた。
SFCノーマルED:原作の1と同じく「こんな事ってないよ!」
SFC別ED:最後のお別れになるからとクレフの計らいでみんなとお別れ会を開く事に。孤独だったアスコットはとある村のおばあちゃんに引き取られる事になった。プレセアとの約束だったケーキもクレフの力で振る舞うことが出来た。いよいよお別れをして東京タワーに戻った3人。
…夢のような出来事だったような気もする。「でも私達はあの世界で起こった出来事を忘れてはいけないのですわ」と風が語ったところで終了+6
-0
-
317. 匿名 2020/09/05(土) 23:15:15
エメロード姫とザガードの愛は切ないよね。
+6
-0
-
318. 匿名 2020/09/06(日) 02:32:01
>>300
10日木曜日、Eテレで、
宇垣美里CLAMPの偏愛語る、ってやつ!+3
-0
-
319. 匿名 2020/09/06(日) 10:27:36
>>318
ありがとうございます予約しました+3
-0
-
320. 匿名 2020/09/06(日) 13:50:35
>>292
カルディナだー!ありがとう😊+4
-0
-
321. 匿名 2020/09/06(日) 23:04:40
>>313
確かに本人たちも読者も、お姫様ルックの少女(魔法騎士より年下に見える)じゃなく、大人で敵っぽい姿をした女性の方が抵抗少ないよね+7
-0
-
322. 匿名 2020/09/07(月) 14:16:14
>>43
昔観光客の前でハブと決闘させられてたあの動物だね( ;゚皿゚)+1
-0
-
323. 匿名 2020/09/07(月) 14:23:37
レイアースのアニメの主題歌が素敵だった。+2
-0
-
324. 匿名 2020/09/08(火) 01:36:07
>>7
アニメを見てたらプレセアのCMが出てきた衝撃。+0
-0
-
325. 匿名 2020/09/08(火) 19:36:14
>>301
なるほどー!すっきりしました+0
-0
-
326. 匿名 2020/09/13(日) 19:32:00
>>229
漫画の時点で光は好きじゃないが、アニメ化決まる前は高山みなみの声で脳内で読んでたわ
こっちだったらまだそこ迄苦手じゃなかったかも
サブキャラで出てるけどさ+0
-0
-
327. 匿名 2020/09/13(日) 19:46:54
>>242
雑誌の対談とかで養殖対決で媚びまくる光海の中の人達に対して終始だんまりの風の中の人を見て、この3人大して仲良くないんだろうな…と子ども心に察した+0
-0
-
328. 匿名 2020/09/14(月) 22:31:59
>>327
風役の笠原さんだけ声優に疎い私も知ってたから三人の中ではベテランだったのかもしれない
椎名へきるは売出し中のアイドル声優、海役の吉田さんは誰?って感じだった+0
-0
-
329. 匿名 2020/09/15(火) 18:33:54
>>328
子役からやってるので芸歴が長いのは確かだな
海役の人が年齢は一番上だと思うが、大卒以降のデビューとどっかで見たので当時はまだ新人寄りだったはず+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する