-
1. 匿名 2020/09/04(金) 15:43:55
主のオススメはこれです
刺激が少ないので小さなお子さんにも使えると思います+141
-32
-
2. 匿名 2020/09/04(金) 15:45:17
>>1
私もこれ使ってます
フッ素入ってないし、これ使った後に何食べても味変わらない+127
-9
-
3. 匿名 2020/09/04(金) 15:45:28
チェックアップスタンダード+156
-1
-
4. 匿名 2020/09/04(金) 15:45:38
ここでおすすめされて炭みがき使ってみたら確かによかった!
でも夏の暑さのせいか液が柔らかくて最後の方はポタポタおちるので要注意です^_^+11
-3
-
5. 匿名 2020/09/04(金) 15:45:52
システマ一択+7
-7
-
6. 匿名 2020/09/04(金) 15:46:02
+6
-30
-
7. 匿名 2020/09/04(金) 15:46:07
コンクールです。2年半の歯列矯正中、虫歯ができませんでした。+147
-5
-
8. 匿名 2020/09/04(金) 15:46:08
白くなる歯磨き粉知りたい
でも歯自体には悪影響ないやつ
教えて下さい+108
-3
-
9. 匿名 2020/09/04(金) 15:46:15
>>2
磨いてすぐ食べるの??+37
-0
-
10. 匿名 2020/09/04(金) 15:46:54
>>2
フッ素入ってる方がいいんじゃないんですか??+189
-17
-
11. 匿名 2020/09/04(金) 15:47:01
これ以外考えられない。+98
-9
-
12. 匿名 2020/09/04(金) 15:47:10
>>1
唇に歯磨き粉残りやすいですよね?
使ってますよ+11
-8
-
13. 匿名 2020/09/04(金) 15:47:47
女優の息とか言ってCMしてるやつ
口の中のスッキリ感が長続きするからありがたい+18
-2
-
14. 匿名 2020/09/04(金) 15:47:49
クリニカ エナメルパール+5
-3
-
15. 匿名 2020/09/04(金) 15:48:07
カムテクト
サッパリスッキリします+11
-2
-
16. 匿名 2020/09/04(金) 15:48:31
プロスペック
売っているところが少ないのが難点だけど+28
-4
-
17. 匿名 2020/09/04(金) 15:48:37
>>1
唇が腫れるのでこれ使ってます。
同じ方いますか?+19
-0
-
18. 匿名 2020/09/04(金) 15:48:59
+73
-3
-
19. 匿名 2020/09/04(金) 15:49:03
ピュオーラ+33
-3
-
20. 匿名 2020/09/04(金) 15:49:35
>>1
これ私も長く使ってたけど削れて着色汚れが付きやすくなった+31
-5
-
21. 匿名 2020/09/04(金) 15:49:36
>>6
面白くなーい+11
-2
-
22. 匿名 2020/09/04(金) 15:49:50
コンクール+37
-2
-
23. 匿名 2020/09/04(金) 15:50:10
私はノニオが出てからずっとノニオにしてる。(1番すーっとするやつ)
なんとなく本当に口臭なくなるような感じがして。笑+69
-10
-
24. 匿名 2020/09/04(金) 15:50:26
スミガキがさっぱり感が長続きして好き。+13
-1
-
25. 匿名 2020/09/04(金) 15:50:27
>>19
うちもピュオーラです!
柔らかくて磨きやすいです!+45
-10
-
26. 匿名 2020/09/04(金) 15:50:47
発がん性物質がある歯磨き粉もあるよね+10
-1
-
27. 匿名 2020/09/04(金) 15:50:49
check up
フッ素が1450ppmF入ってて虫歯になりにくい
知覚過敏ある人ならconcool+77
-6
-
28. 匿名 2020/09/04(金) 15:50:55
>>11
同じく!使い始めて10年は経つけど、その間口内炎になった記憶がない。妊婦歯科検診してもらった時は 口内がアルカリ性に保たれて良いですね、と言われたけど絶対この歯磨き粉のお陰だと思う(酸性度が高いと虫歯になりやすい)
+30
-2
-
29. 匿名 2020/09/04(金) 15:51:04
>>10
脳に影響が出るそうですよ+20
-33
-
30. 匿名 2020/09/04(金) 15:51:13
アパガードおすすめです
ハイドロキシアパタイトが豊富に含まれてるから。
アパガードリナメルがおすすめだけど、
もう少し安いのがいい人には
アパガードプレミオでもいいと思う。
私は紅茶、コーヒー大好きで一日中飲んでるのに、今の色で食い止められてるのはこの歯磨き粉のおかげと思ってます+45
-1
-
31. 匿名 2020/09/04(金) 15:51:20
子どもはピカキッズ
大人はリナメル
歯医者でオススメされてそのまま使ってる
+5
-1
-
32. 匿名 2020/09/04(金) 15:51:40
>>11
私も検証雑誌で見てから使ってる。+10
-1
-
33. 匿名 2020/09/04(金) 15:51:54
>>10
歯医者でもフッ素入りをお勧めされる+116
-11
-
34. 匿名 2020/09/04(金) 15:51:56
個人的にはミント成分が入るから何でもよい。それより大切なのは一回で10分くらいかけて磨くこと。面も裏も上も下も満遍なく。
発泡剤があるせいで全体的に泡が立つ=泡が立つから磨けていると勘違い。表面的に泡立ってるだけ。ほとんどの人はスキマ、歯肉の際、中までまで磨けてはいない。
何を使うかでなくて
どう磨くか、です。+16
-8
-
35. 匿名 2020/09/04(金) 15:52:07
>>10
日本ではそう思わされてるだけ+33
-28
-
36. 匿名 2020/09/04(金) 15:52:13
リステリン。
個人的にジェットウォッシャーが気になる。
歯石まで崩し落とすってのが本当なら買いたいけど。+2
-3
-
37. 匿名 2020/09/04(金) 15:52:20
>>29
横です
どんな影響ですか?+6
-2
-
38. 匿名 2020/09/04(金) 15:52:33
昨日からノニオ+33
-4
-
39. 匿名 2020/09/04(金) 15:52:40
>>26
えっ!そうなの?それは日本製の歯磨き粉で?+6
-0
-
40. 匿名 2020/09/04(金) 15:52:42
これ。ロフトで安売りしてたのがきっかけで使い始めた。磨き上がりは可もなく不可もない感じ。刺激がないから爽快感が好きな人には物足りないかも。
歯磨き粉が出る口先が細くなってて、中の空気が出ていかないからか使い続けてもチューブが萎まない。無くなる最後まで絞らずに使えることがストレスフリーで1番のメリットだった!
+76
-1
-
41. 匿名 2020/09/04(金) 15:52:44
>>10
フッ素を危険という人もいるからね
ネットで調べると脳の松果体の石灰化というのが出てくるよ
私も一時期避けてたけど今は普通に使ってる
+82
-4
-
42. 匿名 2020/09/04(金) 15:52:46
>>1
これに変えたら子供の口内炎が出来なくなったのでそれ以来ずっと使ってます!+14
-0
-
43. 匿名 2020/09/04(金) 15:53:19
+20
-7
-
44. 匿名 2020/09/04(金) 15:53:29
>>10
海外では避けられてるよ
松果体に悪い+20
-25
-
45. 匿名 2020/09/04(金) 15:53:42
たまに、かっらい歯みがき粉あるよね?
涙出ながら歯磨いてた。+13
-0
-
46. 匿名 2020/09/04(金) 15:53:57
普段はオーラ2、知覚過敏の時はシュミテクトのホワイトニング
知覚過敏にシュミテクト本当に効く!+30
-0
-
47. 匿名 2020/09/04(金) 15:54:34
今日はおすすめトピ多いね
クリニカがよく落ちる!+7
-0
-
48. 匿名 2020/09/04(金) 15:54:36
>>35
誰に?歯医者に?+8
-0
-
49. 匿名 2020/09/04(金) 15:55:01
コンクール
+7
-1
-
50. 匿名 2020/09/04(金) 15:56:04
ガム+9
-5
-
51. 匿名 2020/09/04(金) 15:56:43
>>18これいいよね
歯科医に薦められ使ってる
歯茎が元気になった
+13
-2
-
52. 匿名 2020/09/04(金) 15:56:46
>>10
予防接種しない人はフッ素歯磨き粉は使わないのかな?
+17
-4
-
53. 匿名 2020/09/04(金) 15:56:54
>>8
今までお手頃価格から高いのまで色々試した結果、無い。+65
-2
-
54. 匿名 2020/09/04(金) 15:57:02
>>39
日本製でもラウレス硫酸ナトリウムやサッカリンNaが入ってるのがけっこうある+36
-2
-
55. 匿名 2020/09/04(金) 15:57:05
>>37
脳の松果体という部分(体内リズムを整えるホルモンを出す)を石灰化させる作用があるそうです
+23
-3
-
56. 匿名 2020/09/04(金) 15:57:23
シュミテクトのコンプリートワン+10
-1
-
57. 匿名 2020/09/04(金) 15:57:38
これ、つぶつぶかなんか歯の間に詰まるから使うのやめた+23
-1
-
58. 匿名 2020/09/04(金) 15:57:51
crest海外のやつ。
口の中サッパリして気持ちいい。+0
-1
-
59. 匿名 2020/09/04(金) 15:58:06
クリーンデンタル
雑誌でも一番のオススメ品でした歯科医お墨付き?!最強の歯磨き粉「クリーンデンタル」が"超爽快"&"欠点なし"だった! | OKIRESI(オキレジ)okiresi.com最強、歯磨き粉、クリーンデンタル、爽快、欠点、ランキング、評価、性能、第一三共、ヘルスケア、毎日、比較、1位、高水準、使用感、汚れ、殺菌力、オススメ、歯周病、予防、治療、コスパ、優秀、アマゾン、オトク便、泡切れ、歯ブラシ、馬毛、かなや、天然、ケア...
+10
-3
-
60. 匿名 2020/09/04(金) 15:58:07
シュミテクト+14
-0
-
61. 匿名 2020/09/04(金) 15:58:13
コンクールとチェックアップはフッ素系+5
-0
-
62. 匿名 2020/09/04(金) 15:58:35
>>10
フッ素が体に悪いはお酢や醤油が体に悪いって言ってるようなもの
歯磨き粉3本くらい一気飲みしたら体に害とか、そのくらいのレベルだった気がする+109
-10
-
63. 匿名 2020/09/04(金) 15:58:35
>>55
じゃあ牛乳飲めばいんじゃね?+10
-5
-
64. 匿名 2020/09/04(金) 15:58:50
>>55
その情報のソースはどこ?正しいの?+19
-0
-
65. 匿名 2020/09/04(金) 15:59:30
>>44
海外だと水道水にフッ素入れてる所もあるよ+45
-1
-
66. 匿名 2020/09/04(金) 16:00:09
>>41
どっかの国は
水道水にフッ素が入ってるから
虫歯がゼロって
以前TVで見たけど危険な物質とは思わなかった。+58
-4
-
67. 匿名 2020/09/04(金) 16:00:15
>>45
歯磨き粉ではないけど、リステリンの紫はやばい。+13
-0
-
68. 匿名 2020/09/04(金) 16:00:18
ルシェロホワイト使ってる
+9
-1
-
69. 匿名 2020/09/04(金) 16:01:01
こちらを何回かリピートして使ってます
なかなかミントが強めでいいです
ただ最近物足りなくなってきて、もっとミントが強いものがあれば是非教えてほしいです
+10
-0
-
70. 匿名 2020/09/04(金) 16:01:36
>>11
これしょっぱくない?+26
-0
-
71. 匿名 2020/09/04(金) 16:01:37
>>35
日本だけでなく海外の先進国は水道水に入ってる国もありますよ。
実際に入ってる国は糖分多くとっているのに虫歯への羅患率は低い。
歯磨剤に入ってる量なら副作用は心配ないとの事+42
-5
-
72. 匿名 2020/09/04(金) 16:01:38
>>62
横だけど、一気飲みじゃなきゃOK?+2
-3
-
73. 匿名 2020/09/04(金) 16:03:40
>>70
しょっぱくて慣れない。+8
-2
-
74. 匿名 2020/09/04(金) 16:03:52
オーラ2のピンクのミントのやつ買ったら後味というか風味が残りすぎて気持ち悪い
失敗した
何であんなきついんだろう+6
-0
-
75. 匿名 2020/09/04(金) 16:03:54
電動歯ブラシだから小指の爪の3分の1くらいしか歯磨き粉つけない。ずっと同じ歯磨き粉を買ってるけど、なんでもいいと思ってきた。+7
-1
-
76. 匿名 2020/09/04(金) 16:05:18
無水ケイ酸って成分に書いてあったら、研磨剤入りの歯磨き粉だよ+7
-0
-
77. 匿名 2020/09/04(金) 16:05:34
>>58
多少の着色も白くなった
でも確か研磨剤も入ってた気がするから毎日はやめた方が良いかも+2
-0
-
78. 匿名 2020/09/04(金) 16:07:28
>>8
使い始めなので効果はまだ分からないけど、日本製で成分が良さそうなの調べて買ってみたよ
「毎日の生活で口にする歯磨き粉から健康を追求する」という歯科医師の想いから開発されたMARFY’S WHITE(マーフィーズ ホワイト)の“歯磨き粉 オーガニック”も、安心の日本製。
99%が天然由来成分で作られているジェルタイプの歯磨き粉なので、天然ミネラル成分のシリカをはじめ、ヨモギ葉エキス、ヒノキチオール、褐藻エキスなどが配合されています。
+19
-2
-
79. 匿名 2020/09/04(金) 16:07:45
ホワイトニングとうたってるやつより普通のクリニカのほうが白くなった気がする。+1
-0
-
80. 匿名 2020/09/04(金) 16:10:53
歯医者でも売ってる。
これ使ってから、定期検診でも引っ掛からなくなった。歯磨き粉よりも、磨き方が一番重要な気がするけどね。
+36
-1
-
81. 匿名 2020/09/04(金) 16:11:52
ヤクルトのアパコートを愛用してます!+11
-0
-
82. 匿名 2020/09/04(金) 16:13:09
>>9
朝じゃない?私は起きたら歯磨きするよ。+12
-1
-
83. 匿名 2020/09/04(金) 16:13:18
前はチェックアップスタンダードとブリリアントモア。
今はシュミテクト+6
-0
-
84. 匿名 2020/09/04(金) 16:13:27
>>2
私も朝起きてすぐの歯磨きはこれ使ってる!
+2
-0
-
85. 匿名 2020/09/04(金) 16:13:30
朝イチでバトラー、朝・昼・夜はシュミテクトのトゥルーホワイト
ステインが気になるので週イチでブリリアントモア
コンクールも良かったけど知覚過敏にはシュミテクトを歯科医に勧められました+4
-0
-
86. 匿名 2020/09/04(金) 16:13:46
>>39
結構有名なのでもあるよ+3
-0
-
87. 匿名 2020/09/04(金) 16:15:38
これ今使ってる
ほぼ泡たたないから最初は違和感あるけど
研磨剤入ってないし歯に良いかなって思ってる+4
-0
-
88. 匿名 2020/09/04(金) 16:17:44
>>82
朝ごはん食べた後はどうするの?
朝から2回も磨くの?+0
-6
-
89. 匿名 2020/09/04(金) 16:18:09
>>27
check up 機能的にはとても良いとわかっているけど、磨いた感がないというか、泡も立たなくて
爽快感に欠けるんだよなぁ~
ミントのスカッとした使用感が感じられないとなんだか物足りないと感じる意識の低いわたくし。+19
-4
-
90. 匿名 2020/09/04(金) 16:18:48
>>57
つぶつぶって身体にも悪いし環境にも悪いらしいね+13
-0
-
91. 匿名 2020/09/04(金) 16:18:51
これ全然歯の色変わらない+10
-2
-
92. 匿名 2020/09/04(金) 16:19:34
>>46
ホワイトニング、ホワイトニングEX、トゥルーホワイトがあって混乱笑
どれが良いかな?知覚過敏ひどいので知りたい+6
-0
-
93. 匿名 2020/09/04(金) 16:20:07
>>18
わたしもこれ使ってます~+7
-1
-
94. 匿名 2020/09/04(金) 16:21:08
>>88
朝起きてすぐとご飯食べて出かける前に磨いてます+17
-0
-
95. 匿名 2020/09/04(金) 16:21:25
>>88
私はそうだよ
基本は食べたら20分経ってからすぐ磨くし
起床直後と寝る前は食べてなくても磨く
一日5回くらい柔らかい歯ブラシで歯磨きしてる+16
-0
-
96. 匿名 2020/09/04(金) 16:21:32
>>88
前後で2回磨く。寝起きは気持ち軽くだけど、食後は普通に磨いてフロスもするよ。+12
-0
-
97. 匿名 2020/09/04(金) 16:22:27
マルチって知らないで、近所にあった委託雑貨店で買ったアトミーの歯磨き粉と歯ブラシがめちゃくちゃよかった。でももう買わない。
+4
-0
-
98. 匿名 2020/09/04(金) 16:23:01
>>1
おすすめにマイナス押す人ってなんなんだろう?
+10
-9
-
99. 匿名 2020/09/04(金) 16:25:41
外国人の友達からは「つぶ塩」が人気
渋いな…と思ってるけど効果あるのかな?友人2人とも歯がすごく綺麗。ロシア人と韓国人+9
-2
-
100. 匿名 2020/09/04(金) 16:26:32
歯医者さんがすすめてきたからクリニカ。
それまでクリ◯クリーン(まだ誰もここに書いてないよね?)を使ってたんだけど、歯と歯茎の間に顆粒が入り込んで固まってると言われて、使うのやめろと言われた。+13
-1
-
101. 匿名 2020/09/04(金) 16:29:13
>>88
横 そういう人もいると思うけど、朝起きて磨いて朝ご飯食べてそのまま出かける人もいると思うよ
寝起きの歯周病菌が良くないから、寝起きに歯磨きするのが正解らしい。
でもご飯食べた後気になる人は歯磨きまたしたり、うがいしたりするし、あとは、寝起きは念入りにうがいをして、朝ごはん食べてしゃくご磨く人もいると思う。
でも、1番は、とにかく寝起きに磨くのは良いらしいよ。だからその後はそれぞれ好きにしたらいいと思う。+8
-4
-
102. 匿名 2020/09/04(金) 16:31:32
>>29
オーストラリア人「‥」+4
-1
-
103. 匿名 2020/09/04(金) 16:31:32
>>22
私もずっとコンクール使ってます。
高いですけど…^^;+23
-0
-
104. 匿名 2020/09/04(金) 16:32:52
>>1
この梅雨、キャップ内部がカビました。歯みがき粉がカビたのは初めての経験だったので驚いた。でも防腐剤とか保存剤が入ってないってことかな?+37
-0
-
105. 匿名 2020/09/04(金) 16:34:36
生葉を使っています+6
-0
-
106. 匿名 2020/09/04(金) 16:36:18
歯周病に効くやつ教えてください…
妊娠して現在授乳中なんだけど酷くなった気がする+6
-0
-
107. 匿名 2020/09/04(金) 16:38:51
フッ素が出来るだけ沢山入ってるやつ!!
1450ppm!!+21
-3
-
108. 匿名 2020/09/04(金) 16:40:45
>>35
本当、こういう考えの人のせいで
水道水にフッ素入れるの進まないんだよね。
虫歯少ない海外の国だと当たり前のことだし、
費用が少なくて
効果はあって医療費も削減するのに。+10
-15
-
109. 匿名 2020/09/04(金) 16:41:09
>>70
びっくりするくらいしょっぱいよね
磨いたあとはすっごくさっぱりして気持ちいいんだけど口に入れた瞬間はうっ・・・!てなる+23
-1
-
110. 匿名 2020/09/04(金) 16:41:27
>>87
白くなりますか?+0
-0
-
111. 匿名 2020/09/04(金) 16:42:22
>>44
逆なんですが?
それに実験で
普通の水とフッ素配合の水比較してもらったやつあるけど、
ほとんどの人が
気づいてなかったよ!+8
-1
-
112. 匿名 2020/09/04(金) 16:44:14
>>55
あのね、濃度を考えようね。
日本の歯磨剤に入っている量を
普通に使う分には
そんなこと起きないよ。
私国立の歯学生だけど
そう教授が言ってた。+23
-14
-
113. 匿名 2020/09/04(金) 16:45:14
>>52
多分、同じような考え方の人達だよね。
自然派()+18
-0
-
114. 匿名 2020/09/04(金) 16:45:33
>>101
歯科衛生士ですが、朝一はうがいをして貰えば十分ですよ。
その後朝食後にしっかり磨いていただきたいです。
もちろん朝から二回磨いてもらっても大丈夫です。
確かに寝てる時は唾液が少ないので菌は増殖するけど汚れ自体は寝る前に歯磨きしていただけてると思うのと菌も普段から口の中にいるものなので飲み込んでも問題はないです。+29
-4
-
115. 匿名 2020/09/04(金) 16:46:40
>>70
母親が使ってるんたけどこの匂い苦手
磨いてる人は気にならないのかもだけど洗面所がしょっぱい匂いで充満するんだよ
朝の起き抜け嗅ぐと吐きそうになる
+14
-1
-
116. 匿名 2020/09/04(金) 16:46:47
>>63
ピンポーン!!
今の日本では無いけど、
フッ素中毒になったときは
牛乳飲むと良いんだよ!+8
-2
-
117. 匿名 2020/09/04(金) 16:46:47
>>15
同じくカムテクト使ってる!口臭も抑えられて歯茎ケアと歯を白くするトータルケアってのを使ってから口の中が本当にスッキリして気持ちがいい。+7
-0
-
118. 匿名 2020/09/04(金) 16:46:57
ラクレッシュのcmの人がさまぁ〜ず大竹の奥さんに見えて仕方ない…+5
-0
-
119. 匿名 2020/09/04(金) 16:51:49
>>114
海外では朝食前に磨く人が多いみたいだよ+3
-5
-
120. 匿名 2020/09/04(金) 16:53:54
>>114
起きてすぐ磨く方が正解だよ+12
-5
-
121. 匿名 2020/09/04(金) 16:56:41
>>36
リステリンとか口腔内を殺菌しすぎると血圧上がるから病院の検診前とか入浴前とかは避けたほうがいいよ。
あと日々健康のために運動をしてるなら運動前の使用をやめたほうがいい。+5
-0
-
122. 匿名 2020/09/04(金) 16:58:58
私はディープクリーンをずっと使ってる。
それ以外考えられないくらい私の生活に必須。
ディープクリーンで夜磨くと朝の口内のスッキリ具合が違う。
皆にオススメしてる!+7
-1
-
123. 匿名 2020/09/04(金) 16:59:04
>>110
まだ使い切ってないからなんとも…
日頃からコーヒーやステイン着きやすいもの摂取してるかどうかにもよりそう
深夜の通販で購入しました
運が良ければ放送中に注文したら2本セットでかなり安く買えますよ
気になるならお試しあれ+4
-1
-
124. 匿名 2020/09/04(金) 16:59:28
多いのはクリニカ
たまにシステマ+7
-0
-
125. 匿名 2020/09/04(金) 17:00:15
味は塩辛いんだけどアセスが好き。60代の父の酷い口臭がこれ使い始めてから消えたくらい抗菌作用がすごい。歯周病予防にはフロスとかも併用しないとだめだと思うけど、口臭には本当に効くよ+13
-1
-
126. 匿名 2020/09/04(金) 17:01:12
クリアクリーン使うと絶対唇の粘膜が剥がれるんだけど刺激が強いのかな?同じ人いない?+7
-0
-
127. 匿名 2020/09/04(金) 17:02:21
チェックアップとこれを使い分けてるけど、コンクールが一番いいかな+12
-0
-
128. 匿名 2020/09/04(金) 17:05:20
>>92
普通のホワイトニングしか使った事ないのですが、
クチコミ見たところコンプリートワンEXが歯医者さんから薦められたてありました+4
-0
-
129. 匿名 2020/09/04(金) 17:05:23
ciメディカルのリカルっていう歯磨き粉が好き+6
-0
-
130. 匿名 2020/09/04(金) 17:07:47
使わない+0
-0
-
131. 匿名 2020/09/04(金) 17:23:22
シュミテクトピンク+5
-0
-
132. 匿名 2020/09/04(金) 17:24:17
ピュオーラ使ってるけど辛いの使いたい+2
-0
-
133. 匿名 2020/09/04(金) 17:27:33
クリーンデンタル
漢方薬みたいな味でまずいんだけどくせになってて
ほかの歯磨き粉では満足できない
両親、兄、私、全員生まれてから虫歯なしです+12
-0
-
134. 匿名 2020/09/04(金) 17:30:50
>>106
ライオンの歯周病予防のこちらお薦めです。
あくまでも、主体は歯磨きなので補助としての役目ですね。歯間ブラシ、デンタルフロスと合わせると、効果大ですよ。
どちらも税込550円、loft、東急ハンズの公式通販でも取り扱ってました。
元々、歯医者さんで販売してる製品です。
味がマイルドで、低研磨、泡まみれにならない。使いやすいですよ。
歯周病、口臭予防に効く成分が処方されてるので、デント システマで検索してみてくださいね。
+6
-0
-
135. 匿名 2020/09/04(金) 17:33:12
>>121
え、そうなの!?+5
-0
-
136. 匿名 2020/09/04(金) 17:41:23
>>106
歯科衛生士さんにシュミテクトのピンク勧められたよ。磨き方で楽になると思う。+3
-0
-
137. 匿名 2020/09/04(金) 17:44:48
>>1
ガルちゃんでこれ知って使ってみたけど使い切る前に掃除用になった。なんか気持ち悪くて私には合わなかった+5
-4
-
138. 匿名 2020/09/04(金) 17:51:27
>>11
少しお高めなのがネック+25
-1
-
139. 匿名 2020/09/04(金) 18:00:53
>>1
これのみかん味子供が好きで使っています!+7
-0
-
140. 匿名 2020/09/04(金) 18:02:08
>>114
ちょっと!
誰かこのコメントにマイナスしてよ!
間違ってるって💦
何が飲み込んでも問題ないです、
だよ!!+2
-19
-
141. 匿名 2020/09/04(金) 18:02:55
>>74いつもそれの白いやつ買ってるのに間違えてピンク買っちゃって捨てたよ。歯磨きしてもスッキリしなかった。+3
-0
-
142. 匿名 2020/09/04(金) 18:13:10
シャボン玉石鹸の歯みがき粉シリーズで長年使ってました。
でも、歯と歯茎の間が減ってしまい、定期的に歯科に行っていても、その度に、間を埋める治療になってました。
ようやく気が付き始めて、つい最近から“オレンジのクリニカ”シリーズ使ってます。
これだと口角炎にならないんだよな。+5
-1
-
143. 匿名 2020/09/04(金) 18:18:15
>>140
宇宙飛行士は歯磨き後のうがいをしたら、吐き出さずに飲み込むって聞いたよ。
胃酸で口腔内の細菌は死ぬんじゃないのかな+12
-1
-
144. 匿名 2020/09/04(金) 18:19:31
>>8
ライオン デントのブリリアントモアがおすすめ。
研磨剤が入ってないし、黄ばみはましになったと思う+9
-2
-
145. 匿名 2020/09/04(金) 18:28:06
>>92
知覚過敏にはシュミテクト。ホントに効きます!+7
-0
-
146. 匿名 2020/09/04(金) 18:37:01
>>134
>>136
お二人共ありがとう
買ってみるね+3
-1
-
147. 匿名 2020/09/04(金) 18:38:49
>>108
フッ素は確かに虫歯になりにくい。
でも…
日本でフッ素が水道水に入ったらもうお終い。
+16
-0
-
148. 匿名 2020/09/04(金) 18:41:51
なんやかんやでGumに戻る。
味が結構好きなのと、可もなく不可もなく手頃に使えるって事で。+6
-0
-
149. 匿名 2020/09/04(金) 18:45:40
>>30
アパガードは歯磨き粉の王様だって
行きつけの歯医者さんが言ってたよー+10
-2
-
150. 匿名 2020/09/04(金) 18:50:03
>>140
間違ってないですよ。
寝起きであなたは唾液を一滴も飲み込まないですか?
唾液を飲めば菌も一緒に飲み込んでるんです。
問題があるのは体力がない高齢者や体調を崩してる人が誤嚥してしまうと肺炎などのリスクがあると言うのは事実です。
色んな考え方がありますのでご自身が一番正解だと思うやり方で良いと思いますよ。
+18
-1
-
151. 匿名 2020/09/04(金) 18:59:26
>>62
友達に子供の歯医者でフッ素塗ってもらったって何気なく話したら、ナチスが水道にフッ素をなんちゃらかんちゃら〜って捲し立てられて怖かったw
あの時私どんな顔してたかな
それから会ってない+15
-1
-
152. 匿名 2020/09/04(金) 19:00:07
>>7
今インビザ中なんですが、よくコンクール聞きます!そんなに良いんですね。使ってみようかな。+10
-1
-
153. 匿名 2020/09/04(金) 19:11:35
>>149
そうなんですか 何も知らずに使ってたのでうれしいです🥰+3
-0
-
154. 匿名 2020/09/04(金) 19:23:58
クリーンデンタルの赤色!
他の色も試したけど赤が一番好きかも。
スッキリしますよー+9
-0
-
155. 匿名 2020/09/04(金) 19:26:11
>>103
わたしも^^;
研磨剤はいってないし
酸蝕歯に口呼吸やし
歯科行くより怖くなく安いかもとかで
たまにクリニカアドバン使うけど^^;+9
-1
-
156. 匿名 2020/09/04(金) 19:27:15
>>1
主成分の炭酸カルシウムが研磨剤として強すぎて知覚過敏になった
磨き方・使う歯ブラシ・歯の状態にもよると思うけど私はお勧めしないかな
ナチュラル派の重曹とか使ってるのも一見体に優しそうで研磨力強いものたくさんあるから
よく理解して使った方がいいと思う+13
-1
-
157. 匿名 2020/09/04(金) 19:34:30
バイオリペアPRO
その前はコンクールを使っていたけど、
インプラントを入れたのをきっかけにバイオリペアに。
他のも使ってみたけど結局コレに戻ってきた。+2
-0
-
158. 匿名 2020/09/04(金) 19:36:49
オーラーツーってダメなの?+2
-0
-
159. 匿名 2020/09/04(金) 19:40:14
>>40
歯医者さんで薦められて使ってます。
いいですよね。
柔らかいクリームみたいな優しい感触。
こちらを使うと、泡立ち良すぎる歯磨き粉が洗剤みたいに感じられて買わなくなりました。自分の場合ですが、口の中がベタつかなくなり、ミントが弱めでも不思議とサッパリしている。
先日loftで割引3本パックを購入している人を見かけ、ヘビーユーザーがいらっしゃるんですね。虫歯で悩む方は1度使ってみられては。+7
-0
-
160. 匿名 2020/09/04(金) 19:47:43
>>30
フッ素+唾液の効果をアパガードの成分はそれ単体でしてくれるから、唾液の量が少ない人にはフッ素系よりもアパガードがいいって聞いたよ+6
-0
-
161. 匿名 2020/09/04(金) 19:49:10
アバンビーズ一択!
もう10年はこれつかってる。+3
-0
-
162. 匿名 2020/09/04(金) 19:50:02
>>81
ヤクルトっぽい甘さがあって、妙にクセになる味よね!
最初は嫌だったけど、使っていくうちにハマった 笑+6
-0
-
163. 匿名 2020/09/04(金) 19:55:48
パックスのジェル歯みがき。
ジェルだから、口のまわりとか歯ブラシが白くならないし、歯がツルツルになる。+8
-0
-
164. 匿名 2020/09/04(金) 20:00:20
ホワイトニング効果のある歯磨き粉教えてください!+4
-2
-
165. 匿名 2020/09/04(金) 20:04:34
>>1
シャボン玉だけど添加物入ってるから使うのやめた+1
-1
-
166. 匿名 2020/09/04(金) 20:10:12
いつも安いGUMの歯磨き粉。
この商品が気になってますが、使ってる方いますか?通販限定で、3000円程するので迷ってます。+1
-0
-
167. 匿名 2020/09/04(金) 20:21:16
アパガードプレミアム!
子どもはチェックアップ(バナナ味)!+6
-0
-
168. 匿名 2020/09/04(金) 20:28:17
>>140
間違ってる点を説明してよ。+4
-0
-
169. 匿名 2020/09/04(金) 20:42:05
ディープクリーン!
歯茎からの出血に困ってたけど、これですぐ治った。
風味も美味しい笑
辛くなくて長く磨けるし口臭もマシになった。+4
-0
-
170. 匿名 2020/09/04(金) 20:54:21
>>121
リステリンでうがいすると、息苦しくて心臓がどきどきするのは血圧が上がってるからなのかも...知らなかった+6
-0
-
171. 匿名 2020/09/04(金) 21:00:58
これ!
高いけど、口内のスッキリ感が長続きする
そして何より舌が綺麗になる!+4
-0
-
172. 匿名 2020/09/04(金) 21:08:18
>>99
つぶ塩たまに使いたくなるんだけど、本当に塩っぱいから、塩分が体に悪いんじゃないかと心配になる+6
-0
-
173. 匿名 2020/09/04(金) 21:10:13
ブラスラボ使ってます!
口臭が気にならなくなりました!+3
-0
-
174. 匿名 2020/09/04(金) 21:15:51
>>101
朝ごはん食べるタイプなら寝起きの歯磨き大して意味ないよ。食前は口ゆすぐだけにして食後に磨くだけで全然大丈夫よ~。+1
-0
-
175. 匿名 2020/09/04(金) 21:21:29
>>1
競合他社の社員さんがシャボン玉下げてますね+6
-2
-
176. 匿名 2020/09/04(金) 21:33:41
プレスラボ
本当におすすめ+1
-0
-
177. 匿名 2020/09/04(金) 22:02:26
ホワイトニング歯磨き粉は色々使ってみてブリリアントモアが一番白くなる(自然な元の白さに戻る)実感があります。たばこは吸わないからわからないけれど、お茶系の着色が明らかに緩和される。
アセスは塩辛くて全然おいしくはないけど口の中が確実にすっきりする。夜におすすめ
歯周病や虫歯予防も気になるのでチェックアップ買いたいのですが、フルーツ味は大人向きではないのですかね?大人ですが桃フレーバーが気になってて、、+4
-0
-
178. 匿名 2020/09/04(金) 22:08:31
コンクールジェル
+1
-0
-
179. 匿名 2020/09/04(金) 23:21:02
シトラスミントずっと使ってる
今は間違ってリラックスミント買っちゃって使ってるけどこっちはりんごみたいな甘さと優しいスッキリ感がいい+6
-0
-
180. 匿名 2020/09/04(金) 23:51:58
ガムにしてから口内炎出来なくなった!+2
-0
-
181. 匿名 2020/09/05(土) 01:23:31
海の精ソルトで歯みがき
匂わないし変な味もしないからストレスなく磨けるし歯茎も引き締まってすっきりするよー+1
-1
-
182. 匿名 2020/09/05(土) 01:55:24
サンスターの「薬用サンスター塩ハミガキ」を使ってから夫に私の長年の悩みだった口臭がなくなったと言われました。先日それより少し安い歯磨き粉に変えたら少し臭うよ。前のやつ使った方がいいよと言われたのでホントだと思います。ちなみに夫は300円くらいの安いやつなのに臭わない。。
箱に入っていて当帰の力で口臭、ネバつきを伴うってでっかくかいてあるやつ。オススメです!+3
-1
-
183. 匿名 2020/09/05(土) 02:26:51
>>152
はい、お薦めです。私、歯槽膿漏気味の歯が1本あったのですが、歯科衛生士さんに言われて使ったところ、膿が止まり、ゆるくなっていた歯茎も締まりました。薦めてくれた衛生士さんも驚いていました。ConCoolは殺菌力が強いと衛生士さんは言ってました。+2
-0
-
184. 匿名 2020/09/05(土) 02:31:41
>>8
すごく知りたい!詳しい方、お願いします!!+1
-0
-
185. 匿名 2020/09/05(土) 03:47:15
>>1
これのキキララバージョン持ってて、可愛くて使えないまま数年経ってしまった+2
-0
-
186. 匿名 2020/09/05(土) 03:57:54
>>8
成分とかに詳しくないから良いのか分からないけど、私的にDHCの歯磨き粉が好きでここ数年ずっと使ってるよ😊
歯が綺麗だね!って叔母に言われたんだけど、なんとなーく自分でも気持ち的に白くなった気がして、叔母にもおすすめした!+4
-0
-
187. 匿名 2020/09/05(土) 07:15:42
>>185
見たいです!+3
-0
-
188. 匿名 2020/09/05(土) 08:23:00
ヤクルトさんの歯磨き粉高いけどいい!+4
-0
-
189. 匿名 2020/09/05(土) 10:24:34
>>108
疑問なんですが、その水道水にフッ素が入ってる国は水道水飲んでる国なんですか?
過剰摂取は良くないものなら水道水を飲む日本の水道水にフッ素入れるとまずいと思ったので。+2
-0
-
190. 匿名 2020/09/05(土) 11:15:52
>>182
使ってみよ~って検索したらなかなかのお値段+1
-0
-
191. 匿名 2020/09/05(土) 12:59:27
>>8
美白スミガキ
小林製薬はネタメーカーだと思ってたけどこれだけはいい
口臭もなくなる+3
-0
-
192. 匿名 2020/09/05(土) 13:28:20
>>189
オーストラリア、カナダはフッ素入ってて水道水も飲める国だったと思う。
個人的にはフッ素に害はないけど日本人は米や煮物作ったりとか摂取量が多くなりそうなので濃度を最小限に抑えた方が良いかなと思う。
+4
-0
-
193. 匿名 2020/09/05(土) 13:29:17
大人はアパガードリナメル、子供はチェックアップスタンダードが最強だと思って使っていましたが、昔治療した歯を残念ながらインプラントにしてからはコンクールのインプラント用を使っています。
みんな、絶対に歯は大切にするんだよ!
子供の頃から予防を叩き込んで定期検診行ってれば大人になっても歯で悩む事無くご飯が美味しく食べれるよ!
それは本当に人生において一番大切な事だと思うよ。
+6
-1
-
194. 匿名 2020/09/05(土) 14:03:24
>>7
コンクール、初めて聞きました。
何?何?なんのコンクール?と、疑問だらけになっちゃった。
探してみようっと😊+0
-0
-
195. 匿名 2020/09/05(土) 14:20:21
>>187
今手元にはないので…こういうのでしたよ。会員とかではなく、たまたまお店で見かけ購入しました。+10
-0
-
196. 匿名 2020/09/05(土) 18:35:54
>>195
横ですがめちゃ可愛いですね!
見つけたら絶対買っちゃう
ハンドソープの方もすごく可愛い+6
-0
-
197. 匿名 2020/09/07(月) 15:14:08
朝と夜は、フロス→ジェルコートで歯磨き→コンクールFでうがい→ジェルコートでコーティング。昼は歯磨き粉をチェックアップにして同じやり方です。
虫歯作りたくないので、すがる思いで頑張っています!+2
-0
-
198. 匿名 2020/09/18(金) 06:24:31
>>19
うちも今これ。汚れがよく落ちてサッパリ感が続く気がします。+0
-0
-
199. 匿名 2020/09/18(金) 06:29:31
>>140
歯科衛生士さんが言ってるのに?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する