- 1
- 2
-
1. 匿名 2020/09/04(金) 13:01:42
引き続き情報交換しましょう!+39
-2
-
2. 匿名 2020/09/04(金) 13:02:46
牛タン食べに行きたい。
+44
-0
-
3. 匿名 2020/09/04(金) 13:02:55
バーでクラスター発生しましたね+70
-0
-
4. 匿名 2020/09/04(金) 13:03:09
+5
-0
-
5. 匿名 2020/09/04(金) 13:04:52
まだ陰湿な特定とかしてるの?+3
-29
-
6. 匿名 2020/09/04(金) 13:05:09
また、暑くなった、もうマスクしたくないがじわじわ増えてるからなあ、早く治まれ+36
-1
-
7. 匿名 2020/09/04(金) 13:05:30
昨日のバークラスターはガッカリしたぜ。
多賀城と塩釜も最近また出てるしね。+106
-1
-
8. 匿名 2020/09/04(金) 13:05:35
情報交換って何するの?+13
-4
-
9. 匿名 2020/09/04(金) 13:07:26
>>3
今後はクラスター発生したら店名を公表するとか言ってたのに結局隠した仙台市+98
-2
-
10. 匿名 2020/09/04(金) 13:07:48
コロナだろうが怪獣だろうが北朝鮮のロケット飛んできても
いざとなったら動いて戦ってくれような気がする+124
-10
-
11. 匿名 2020/09/04(金) 13:07:56
気仙沼と南三陸は岩手県だと思っていたので勉強になりました。+8
-32
-
12. 匿名 2020/09/04(金) 13:08:22
宮城県民2年目です!
よろしくお願いします。
昨日から感染者増えましたね。
これ以上爆発的に増えないといいのですが…+82
-0
-
13. 匿名 2020/09/04(金) 13:09:20
地元が宮城なので北関東から行こうと思ってるのですが県外客への反応どうですか?
ホテル滞在して空いてる時間に牛タン食べるくらいの予定です。+12
-36
-
14. 匿名 2020/09/04(金) 13:12:43
>>9
オカマバーらしいので、配慮したのかな?
でも店側はきちんと公表されてますね。
来店した人には連絡先書いてもらってたみたいで、それは保健所に提出されたそうです。+63
-0
-
15. 匿名 2020/09/04(金) 13:12:52
>>10
観音様の中涼しそう+18
-1
-
16. 匿名 2020/09/04(金) 13:12:59
>>13
ウェルカムですよ
利久 司 青葉亭などおすすめです。
+16
-13
-
17. 匿名 2020/09/04(金) 13:14:00
育英で感染者でて1週間休みだそうですね。昨日昼過ぎに育英の制服が多かったのはそのせいかな+47
-1
-
18. 匿名 2020/09/04(金) 13:14:03
仙台のあの記者会見辞めればいいのに
何の意味もないよね
文書化してホームページに掲載する程度で十分な内容しか言わないし(言えないし)+106
-0
-
19. 匿名 2020/09/04(金) 13:16:28
>>10
実際に見たことあるから本物だとわかってるのにコラを疑ってしまうこの唐突感。笑
+62
-0
-
20. 匿名 2020/09/04(金) 13:17:18
>>18
結局わからないばっかりだから、わざわざ人集めないでよって思う。
会見しないとなんかあるの?ってくらい会見にこだわってるよね。+47
-1
-
21. 匿名 2020/09/04(金) 13:17:38
>>10
泉区住みです。
いつも朝起きたら両手合わせてる。
よく晴れてるときは青い空と白い観音様で映えますよね。+41
-0
-
22. 匿名 2020/09/04(金) 13:20:33
>>10
よくよく考えたら街中にこんな大きい観音様が建ってるのって普通じゃないよね!?
地元民だからあって当然みたいな感じでいつも思ってるけどさ。笑+74
-1
-
23. 匿名 2020/09/04(金) 13:20:34
>>10
こんなもん建てるのに周辺住民は異議申立てしなかったのかな?
自分だったら住みたくない。
悪趣味の極みでしょw+10
-17
-
24. 匿名 2020/09/04(金) 13:20:46
>>4
誰?+7
-2
-
25. 匿名 2020/09/04(金) 13:21:52
感染した小学生は学校名を晒されるのに、いかがわしい店に行ってお酒飲んで羽目を外して感染した人たちは
プライバシー()を盾にオール非公表で守られるなんておかしいわ+142
-0
-
26. 匿名 2020/09/04(金) 13:22:41
>>23
個人の建造物だからね。異議申し立てもそこそこできなかったでしょ。
良くも悪くも名物になってる。+31
-0
-
27. 匿名 2020/09/04(金) 13:23:45
>>10
近くの短大通ってた
一人暮らしの友達が、この観音様のせいでテレビの電波が不安定って言ってたw+27
-0
-
28. 匿名 2020/09/04(金) 13:23:49
>>21
同じ区の方発見
泉ヶ岳に沈む夕日にも映えますね+16
-0
-
29. 匿名 2020/09/04(金) 13:24:18
>>25
同感‼️‼️+33
-1
-
30. 匿名 2020/09/04(金) 13:24:45
>>23
出来た当初は周辺住民から苦情がたくさんきたと聞いたことがある。+20
-0
-
31. 匿名 2020/09/04(金) 13:24:58
これ以上感染者が増えなければいいと思っています。+45
-0
-
32. 匿名 2020/09/04(金) 13:25:16
>>10
近くに住んでるけど、
なんだかんだ中には入ったことないや。
+13
-0
-
33. 匿名 2020/09/04(金) 13:26:27
>>10
これは仙台の恥+5
-39
-
34. 匿名 2020/09/04(金) 13:26:42
都内住みで夫と子ども(幼児)と一緒に今月宮城の実家に帰ろうと思っているのですが、皆さんやはり東京から来た人は警戒しますか?極力実家からは出ず家族以外とは会いませんが...
+5
-55
-
35. 匿名 2020/09/04(金) 13:27:46
実家が宮城県です。
昨年末の帰省以降、コロナ流行でずっと帰れていないよー
都内の宮城県アンテナショップでゆべしと生ドラと桃生のきびだんこ買ってるよー!
みんな、元気でねー!!+99
-1
-
36. 匿名 2020/09/04(金) 13:27:51
>>13
仙台市内ならあんまり気にしなくていいと思いますよー!+13
-33
-
37. 匿名 2020/09/04(金) 13:28:18
出掛けない集まらない喋らない、ずっとこの生活様式を続けていくのだろうか。
今のような状態が続くこと、これが解決策なのだろうか。
+39
-1
-
38. 匿名 2020/09/04(金) 13:28:41
>>34
何のために帰るの?+40
-4
-
39. 匿名 2020/09/04(金) 13:28:43
仙台で未就学児育ててるけど、もうあまり気にせず普通に児童館行ったりイオン行ったりして過ごしてる。
自粛自粛の生活はもうごめんだよ~+14
-26
-
40. 匿名 2020/09/04(金) 13:28:43
>>10
夜になると頭のところが赤くピコーンピコーンって光るんだよね。
私の住んでいるところからだと頭しか見えなくて毎晩異様な光景を見せられてるよ(笑)+38
-0
-
41. 匿名 2020/09/04(金) 13:30:23
コロナ失業したけど求人がなくて
自分だけ時が止まっている感じです
仙台のホテルで働いていました+69
-0
-
42. 匿名 2020/09/04(金) 13:32:45
>>10
宮城県ダッサ!+4
-66
-
43. 匿名 2020/09/04(金) 13:33:51
>>21
でもあの大観音様ってちゃんとした宗教的なものじゃなくてバブル時代にお金持ちがノリで作ったとかじゃなかった?+60
-1
-
44. 匿名 2020/09/04(金) 13:34:11
>>10
真っ青な青空と、真っ白なバカ観音と、お姉さんの赤いヘルメットのコントラスト
良くできた構成の写真ですねw+11
-3
-
45. 匿名 2020/09/04(金) 13:34:15
>>22
>>23
私だったらこんな異様な大きい物見てたら頭おかしくなるわ
+12
-7
-
46. 匿名 2020/09/04(金) 13:35:16
>>34
横ですが私も実家仙台です。
マイナスの嵐ですね!笑やっぱり宮城は田舎なんだなーーと思っちゃいます。母から話聞くと東京差別すごいみたいですよ。わざわざ帰らず都民は東京で楽しみましょうよ♪+8
-57
-
47. 匿名 2020/09/04(金) 13:36:11
>>9
以前から、濃厚接触者が特定できた場合は店名は公開しないって言ってますよ。
+10
-2
-
48. 匿名 2020/09/04(金) 13:37:35
>>34
田舎の情報網は5Gに勝るから
東京ナンバーの車なんか見られたら、陰湿な陰口たたかれるよ。+51
-1
-
49. 匿名 2020/09/04(金) 13:37:54
最近は以前ほど自粛しなくなったかも。
エスパルPARCOあたりで普通に買い物してるし多少の息抜きは出来る様になった気がする。
基本1人か家族とだけど。
でもアーケードは通らずに大通りの道を歩くようにしてなるべく人混みは避けてる。
勿論飲食店と居酒屋は行かないし会食も一切してない。+58
-3
-
50. 匿名 2020/09/04(金) 13:38:22
仙台市ですが、市外の田舎の方に行くと(仕事で)同じ宮城県でも「仙台は大変だねーこっちは大丈夫!」みたいに言う人が多いですね。
普段通りにパチンコ行ったり温泉行ったりしてて、あまり危機感は無いみたい。+34
-0
-
51. 匿名 2020/09/04(金) 13:39:59
>>34
止めた方がいいと思うよ。
結局万が一感染してたら肩身狭い思いするのは実家の親たちだよ。
+66
-2
-
52. 匿名 2020/09/04(金) 13:40:29
>>10
これって本当にあるもの?
実際あるのだとしたら、住んでる人の感覚がおかしいんじゃないかと思ってしまう。仙台って何か変な宗教都市なの?+3
-34
-
53. 匿名 2020/09/04(金) 13:42:07
>>42
仙台駅前は割と栄えてるし食べ物も美味しいしのどかで良いところだよ。
ダサいのは…まぁ認めざるを得ない。+12
-5
-
54. 匿名 2020/09/04(金) 13:45:38
>>42
宮城県っていうか、
仙台市の横の方の住宅街の、なんであんなところに?って場所なんですよ。
県の歴史ある物とかではなくお金持ちが趣味で作った物らしく。
なので、ダサいのは承知してますが、宮城県には直接関係ないので…+60
-1
-
55. 匿名 2020/09/04(金) 13:47:41
>>14
オカマバーなんだ
1回付き合いで行ったことあるけどキャバクラよりお客の男性に対してボディタッチが多くて距離も近くて、同性同士だからか遠慮がない感じだった
お店によって違うかもしれないけど+24
-0
-
56. 匿名 2020/09/04(金) 13:48:45
>>10
多部ちゃんが映画のロケに来たときに登ったって言ってた!+19
-0
-
57. 匿名 2020/09/04(金) 13:50:42
>>13
正直今は夜なら牛タン屋は空いてる
ただ手放しで大歓迎とまではまだ言えない+30
-2
-
58. 匿名 2020/09/04(金) 13:51:51
>>10
40億円で建てられそうですね。
朝起きたとき疲れたときに観音様を見ると何故か頑張ろうって気持ちになります。+31
-0
-
59. 匿名 2020/09/04(金) 13:54:07
>>58
40億!?
勿体ない!!!笑+22
-0
-
60. 匿名 2020/09/04(金) 13:54:11
今年は七夕祭りも前夜祭も無く。
お祭りも無いし、子供達も浴衣は着ないままでした。
前夜祭の花火はちょっとだけ上がりましたよね。
予告無しでだったのかな?切なかったです。
2歳の子がそれを見てすごく喜んで、もっともっと!と。数日間、窓から「花火パンパンないね〜」と探す姿に、来年は見せてあげられたらと思いました。
+27
-1
-
61. 匿名 2020/09/04(金) 13:55:27
>>58
40億あっても、普通の人は「そうだ!大仏建てよう!」とはならないよね
お金持ちの感覚は分からない(・・;)+56
-1
-
62. 匿名 2020/09/04(金) 13:58:13
>>41
わかる。私もなんだけど、出てる求人と言えば介護、土木、看護師、警備ばかりです。
しんどいけどお互い頑張りましょう。+28
-0
-
63. 匿名 2020/09/04(金) 13:59:33
>>50
石巻住みだけど、イオンとか普通に混んでて危機感無い。結構怖いんだけど。+37
-2
-
64. 匿名 2020/09/04(金) 14:00:12
>>39
仙台は気をつけた方がいいんじゃない?+16
-4
-
65. 匿名 2020/09/04(金) 14:00:13
>>16 >>36 >>57
優しいお言葉ありがとうございます…!
そしてマイナスの反応と「今は手放しで歓迎出来ない」というお言葉も踏まえて、もう少し考えようと思いますm(_ _)m+26
-1
-
66. 匿名 2020/09/04(金) 14:02:57
>>34
実家だと何かあった時に危ない気がするので、ホテル滞在で家族とは会食避けてマスクして会話がいいかな?と個人的には思いました。
私の実家は他県からの来客NGって言われてます(><) でも帰りたいですよね涙+7
-9
-
67. 匿名 2020/09/04(金) 14:05:37
>>55
オカマバーではなくLGBTのバーみたいですよ。+23
-1
-
68. 匿名 2020/09/04(金) 14:05:47
>>34
帰省してきた家族がいくら引きこもろうが、
濃厚接触者となった実家の家族が
出掛けて撒き散らすと思うんだけど。
コロナにかかってる前提で
話しちゃって悪いけど、、。+30
-5
-
69. 匿名 2020/09/04(金) 14:08:34
>>56
アイネクライネナハトムジークの撮影してる時に泊まってたホテルが観音様のすぐ近くにあるところだったみたい。
主演のお二人が近くにいらっしゃったなんて😍+26
-0
-
70. 匿名 2020/09/04(金) 14:09:00
>>10
目からビーム出しそう+13
-0
-
71. 匿名 2020/09/04(金) 14:09:11
>>18
ほんとバカみたい。
能無し。
あれを毎日毎日やっていて何の疑問も持たないって異常+46
-0
-
72. 匿名 2020/09/04(金) 14:09:14
みんな観音様の話題でもちきりなので
真言宗の大観密寺というお寺が観音様のふもとにあります、お寺も建立できるほどの資産家おじいさんなのですね…
www.daikannon.com+5
-0
-
73. 匿名 2020/09/04(金) 14:11:30
>>46
東北はある意味差別のおかげで感染者数が抑えられているのかもね+41
-4
-
74. 匿名 2020/09/04(金) 14:12:34
>>63
実際石巻市内で発生したコロナはまだないもんね。
唯一石巻から出た2人の感染者は東京に観光しに行ってもらってきたみたいだから。
でもその2人以降感染者が出てないのはすごいよね。+26
-2
-
75. 匿名 2020/09/04(金) 14:17:34
>>18
速報出す時点で居住地や年代性別わかってんだから出せや、と思う
会見は結構です+23
-0
-
76. 匿名 2020/09/04(金) 14:23:20
感染者はそんなに多くはないけど、
仕事先のお子さんが小学校で同じクラスに感染者出たから休みらしい…とか、
保育園の学区は違うけど、利用者家庭が近所にいて子供達がいつも一緒に帰ってる…とか。
セーフなだけで普通に生活圏に被ってる。
もう手洗いマスク頑張るしか出来る事ないよ。+19
-0
-
77. 匿名 2020/09/04(金) 14:25:08
>>71
会見する為に無駄に密になる必要が無いよね。
中身も無駄で、記者さんも大変だわ。
あれはコント?誰かそろそろ突っ込んで欲しい。+30
-0
-
78. 匿名 2020/09/04(金) 14:26:40
>>65
57です
読み返してみたらちょっとキツイ言い方だったと反省しました…!普段は是非宮城に来て来て~というタイプなのですが、なかなか今は来て来てとは言い辛いのが悲しいです+23
-0
-
79. 匿名 2020/09/04(金) 14:31:53
>>24
福井県のゆるキャラ、ティッチー
こういう関係ない画像貼る人ってなんなんだろうね、かわいいけど
主さんがトピ画も貼ってくれててよかったと思う+6
-1
-
80. 匿名 2020/09/04(金) 14:35:53
>>10
中入った事あるよ。近くにあるとなかなかの迫力だね。+10
-0
-
81. 匿名 2020/09/04(金) 14:36:53
宮城県の皆さん!!関西方面から帰省するのはあり?なし??ちなみに実家は県南です+1
-46
-
82. 匿名 2020/09/04(金) 14:37:49
仙台って結構転勤族も多いし、もうパパだけ行かせて子供達と住んでる!って人いない?
県外にいる単身赴任のパパが帰って来る事で揉めた話をいくつも聞いてる。
せつない話だよ。
パパも子供も、そりゃ会いたいよね。+38
-0
-
83. 匿名 2020/09/04(金) 14:42:56
>>81
県南って事は少し田舎の方と察しますので、
ご実家の地区の雰囲気を考えて、ご両親とも話し合ってみては?
仙台市内よりある意味では目立つし、何かあれば後が怖い気もするよ。+30
-0
-
84. 匿名 2020/09/04(金) 14:49:28
>>37
個人的には理想の社会なのだが笑+6
-1
-
85. 匿名 2020/09/04(金) 14:49:51
>>66
いや逆でしょ。
ホテル滞在で陽性になったら何人検査しなきゃいけないの?
実家なら濃厚接触者もすぐ特定できる。+13
-0
-
86. 匿名 2020/09/04(金) 14:51:37
県外から宮城県にくるのにあたって本人やご家族もコロナに気をつけて行動していれば別にいいと思う。
前に関西から帰省の学生がコロナになった方もきちんとしていたし。
県内にいてもコロナになる時はなると思うので私は帰省気にならない。
+17
-17
-
87. 匿名 2020/09/04(金) 14:53:16
>>53
結婚して仙台離れてしまったけど住みやすい土地だったなと感じるよ(^^)
みんなでコロナ対策頑張ろう!!+32
-2
-
88. 匿名 2020/09/04(金) 14:53:41
実家に帰省していいかここで聞かなきゃわからないもんなの?
帰省して陽性になった場合のことを想像すればわかるでしょう。
田舎だから都会だからとか関係ないよ。+30
-3
-
89. 匿名 2020/09/04(金) 14:59:31
>>1
最近緩んできたよね。バスや電車待ちで以前は間隔あけて並んでたのに、今はぴったり後ろに並ばれる。
コロナのこと忘れたのかな。+41
-0
-
90. 匿名 2020/09/04(金) 15:05:12
帰省する方たちもしっかり対策されてるとは思うし別にその人たちのせいで私たちまで感染するなんて思わないけど、帰省者が感染してた場合それを県内市内の感染者としてカウントされるのが個人的には嫌だなぁと思ってしまいます(これは行政の仕組みが悪い)
病床も限られている訳ですし+12
-2
-
91. 匿名 2020/09/04(金) 15:10:06
>>10
中に鬼がいたり三途の川があるよね+5
-0
-
92. 匿名 2020/09/04(金) 15:11:17
>>67
どっちもいるやつね。+8
-0
-
93. 匿名 2020/09/04(金) 15:11:45
>>17
生徒?+2
-1
-
94. 匿名 2020/09/04(金) 15:12:33
今日仙台暑いねー+39
-0
-
95. 匿名 2020/09/04(金) 15:13:47
>>35
偉いなぁ。
うちの近所はみんなお盆帰ってきたな。
+6
-0
-
96. 匿名 2020/09/04(金) 15:15:21
>>94
でも久々に洗濯物乾きそうで助かる+11
-0
-
97. 匿名 2020/09/04(金) 15:16:57
>>70
出しますよ+58
-0
-
98. 匿名 2020/09/04(金) 15:17:38
>>46
東京の人達って日本より感染者が多い国から来た外国人も大歓迎なんですか?+27
-2
-
99. 匿名 2020/09/04(金) 15:17:51
>>93
そこまでは把握してないですごめんなさい
ちらっと聞いた話では保護者の方が感染したとか…?+6
-0
-
100. 匿名 2020/09/04(金) 15:21:26
>>93
横
保護者が陽性だったんだって、家族である生徒さんは検査結果待ちの状態だそう
陰性だと良いね+23
-1
-
101. 匿名 2020/09/04(金) 15:26:35
>>67
いわゆる発展場みたいな所か
そりゃクラスター起きるわ
HUBも出会い系的な目的の人もいるバーだったし+38
-0
-
102. 匿名 2020/09/04(金) 15:40:59
>>13
県外とか気にしなくていいよ。
ただ仙台も毎日感染者出てるし、昨日はクラスター発生してるから気を付けて!+14
-11
-
103. 匿名 2020/09/04(金) 15:55:11
>>89
緊急事態宣言出てた時はトイレでもみんなしっかり手洗ってたのに職場のトイレ見てるとチャチャっと洗って拭かずに髪の毛触って終わりの人の多さにびっくりする
コロナ関係なく汚いけど+21
-0
-
104. 匿名 2020/09/04(金) 15:59:34
昨日感染者多いなと思ったけど感染者のほとんどがLGBTのバーと接客を伴う飲食店のお客さんと店員だったみたいですね
そういうお店もお客さんが来なきゃやっていけないのもわかるけどこのご時世で何で行くの…
+42
-2
-
105. 匿名 2020/09/04(金) 16:01:13
>>66
え?何言ってるの?
ホテルの他の宿泊者や従業員が罹患したり、それで数日営停になったら全部責任取れるの?
なに?そのホテルに押し付けようって考え+15
-5
-
106. 匿名 2020/09/04(金) 16:05:02
>>89
確かに緩んできてるのは感じる。
スーパーの入り口に置いてあるアルコールもスルーする人すごく多いなって思ってた。+39
-3
-
107. 匿名 2020/09/04(金) 16:05:52
>>82
それよりも、私は医療関係ではない一般企業勤務なんだけど、
会社から帰省について注意喚起されてたから、
何で帰りたいとか帰ろうって考えになるのか甚だ疑問なんだけど。
何より家族を守るための自粛だろ。。+24
-3
-
108. 匿名 2020/09/04(金) 16:07:06
>>86
あなたの祖父母や親が死んでも同じコメントできる?
すごいね
私は許せないな+19
-10
-
109. 匿名 2020/09/04(金) 16:08:08
>>90
コロナってまだ未知のウィルスだから
しっかり対策
なんてものが無いじゃん。+6
-2
-
110. 匿名 2020/09/04(金) 16:19:21
>>74
出てはいないけど、身近で意外と関東から宮城に帰ってきてる人の話を聞くので心配。今は帰ってこないでほしい。+38
-3
-
111. 匿名 2020/09/04(金) 16:20:09
ここで帰省していいかどうか聞く人って何なの?そんなの家族と話し合って決めてよ+38
-3
-
112. 匿名 2020/09/04(金) 16:35:04
>>106
最近仕事してると消毒やマスクはきちんとしてますがコロナの事過剰に気にしてる人あまりいない事に気づいた。+9
-3
-
113. 匿名 2020/09/04(金) 16:37:35
>>108
あなた外出てる?
コロナ鬱になってないですか?
+15
-11
-
114. 匿名 2020/09/04(金) 16:43:21
>>106
消毒液は私はスーパーなどに置いてあるものはピリピリしたりアルコールの匂いがしないものも多いので手持ちの物でしてます
もしかしたら周りからかもスルーしてると思われてるかも+35
-0
-
115. 匿名 2020/09/04(金) 16:48:03
保護者、陽性だった子供かわいそうだね。
親が接待を伴うお店に関係してるって、思春期に知りたくない。+2
-10
-
116. 匿名 2020/09/04(金) 16:52:30
今日も5人感染が確認されましたね。仙台市が4人で市外が1人。もうしばらく数人出る日が続くのかなぁ…+32
-1
-
117. 匿名 2020/09/04(金) 16:58:17
>>114
叔母が軽いアルコールアレルギー
やっぱり消毒液もあわないのがあるみたい
ピリピリするのは無理に使わないほうがいいよ!
+16
-1
-
118. 匿名 2020/09/04(金) 17:06:28
>>110
お盆の時は元気いちば、萬画館あたり凄い混み様だったよ。
関東含めほとんどが県外ナンバーだった。
お盆シーズンで感染した人達がそろそろ出てくるだろうね。+4
-6
-
119. 匿名 2020/09/04(金) 17:15:44
>>77
そのうち記者さんもしびれを切らして突っ込めばいいのにと私も思う
マスゴミとは言われているけど、毎日毎日のれんに腕押しのような会見を聞かされる取材担当者には同情さえ覚える+3
-2
-
120. 匿名 2020/09/04(金) 17:27:25
>>81
県南ってまだコロナ出てない市町村多いよね?
だったら様子見たほうがいいような…
私は仙台住みなんだけど、仙台ナンバーでコロナが出てない県内の市町村に観光に行くのもなんか申し訳ないような気がしてまだ行けてない。
考え過ぎなのかもだけれど…+25
-1
-
121. 匿名 2020/09/04(金) 17:34:05
スーパーの消毒もシュッてのと、トロッてのがあるね。ヨークの足で踏むやつ好きだわ+57
-1
-
122. 匿名 2020/09/04(金) 17:45:36
>>121
足で踏むの助かるよね。
買い物したら荷物持ちながら手で押すの大変だし。
子供を抱っこしてシュっさせるのもラク。+55
-2
-
123. 匿名 2020/09/04(金) 17:49:18
>>65
わざわざ田舎とか言ってくる人と比べて、すごく理性的なレスだと思った。
こう言う人尊敬する。+7
-1
-
124. 匿名 2020/09/04(金) 17:53:13
一隆のテールスープ飲みたい+4
-0
-
125. 匿名 2020/09/04(金) 17:55:03
>>90
分かる!県外から来てまっすぐ病院に行って検査とか、なぜ田舎で病床が少ないところでする・・・??って思ってしまう+33
-1
-
126. 匿名 2020/09/04(金) 17:55:49
育英も休校になりましたね、、高校で広がったら本当かわいそうだよ、、+37
-0
-
127. 匿名 2020/09/04(金) 18:27:37
>>113
そうかな?
じゃあ宮城に帰省してリフレッシュする+4
-20
-
128. 匿名 2020/09/04(金) 18:36:04
>>126
父兄からの感染だよね。大変だ。+15
-1
-
129. 匿名 2020/09/04(金) 18:50:28
住んでる近くの小学校でも出ちゃってたし
何かもうなー
かかっても仕方ないって感じで予防するしか無いや+18
-0
-
130. 匿名 2020/09/04(金) 18:57:51
go toやお盆帰省で全国に感染者が散らばったね+6
-4
-
131. 匿名 2020/09/04(金) 18:59:39
>>97
おい、やめてくれ。笑
その先に我が家がある。+39
-1
-
132. 匿名 2020/09/04(金) 19:02:44
>>129
うちなんか、近くの小学校の次に保育園だよ
もう何処でなるか分からないよ+6
-0
-
133. 匿名 2020/09/04(金) 20:18:45
街中で働いてるけど、通勤時にマスクしてない人増えた気がする。
暑いのはわかる。息苦しいしね。
でも涼しい系のマスクとかも販売されてるんだし、マスクして欲しい。社内ではマスクしてるんだろうけどね。
市中感染が一番怖いんだけど…持病持ちで免疫力弱いので、本当に気を緩めないで欲しい。+13
-8
-
134. 匿名 2020/09/04(金) 20:32:26
子供が通う幼稚園のブログ毎日見ているんだけど、外部から来ている英会話の先生(外国の方)が、マスクしてないで教えている・・・。
子供たちはマスクしているんだけどさ、幼稚園に突っ込みたい。先生とも距離ある感じじゃないし。+35
-0
-
135. 匿名 2020/09/04(金) 20:37:51
>>126
じゃあ生徒出たんだ…+0
-3
-
136. 匿名 2020/09/04(金) 20:38:26
>>39
気にしてない人が増えてるなーっていう印象はあるよ。
モールが近所だけど、昼間のフードコート密だよー。レストランも。
それを見るとさ、コロナを気にしてる私は神経質なのかな、、って落ち込むよー。
西友で買い物してサッと帰るけどさ。
友達とのランチも我慢してるのって、私だけなのかなって錯覚しちゃう。
だから、マスクと消毒して、普通に生活しちゃってる人多いんじゃないかな、、実は。
でも東京ナンバーみても、気にしないよー。
自分が自粛生活してるだけだから。
+33
-2
-
137. 匿名 2020/09/04(金) 20:43:05
ローカルテレビのトピで宗さんのビブラートネタ本気で久しぶり笑った。
ありがとう。+28
-2
-
138. 匿名 2020/09/04(金) 20:53:51
>>135
父兄が陽性になって、明日その子供の育英生徒の子が検査結果でるみたい。育英のホームページに載ってたよ〜+19
-0
-
139. 匿名 2020/09/04(金) 21:00:22
>>131
せめてうちのベランダからしっかり見届けさせてもらうから…+16
-1
-
140. 匿名 2020/09/04(金) 21:03:15
>>138
あれ?今日のニュースで学生陽性だった気がする。間違えてたらごめんね。
でも、多賀城と宮城野校舎をお休みしてしまって学生の家庭の事思ったら心痛む。
早くよくなってまた高校生活頑張ってと思う。+16
-2
-
141. 匿名 2020/09/04(金) 21:44:25
>>10
これ撤去する話あるとか+0
-2
-
142. 匿名 2020/09/04(金) 21:47:34
>>9
隠ぺいなままだし
東北の中でも対応遅れてるし
最新の都道府県の幸福度ランキング下位は納得だよね
教育もほぼ最下位
+24
-2
-
143. 匿名 2020/09/04(金) 21:48:43
>>127
そうしたらいいですよ。心を病んでまで自粛することはない。規制の禁止されてるわけじゃないですから。+12
-2
-
144. 匿名 2020/09/04(金) 21:59:23
あーここはまだ知らない人が多いんだなー+4
-7
-
145. 匿名 2020/09/04(金) 22:00:55
>>119
そこをもう少し考えてみたらわかるのになー+1
-4
-
146. 匿名 2020/09/04(金) 22:04:55
>>144
何?+4
-1
-
147. 匿名 2020/09/04(金) 22:06:29
なんでズバリ言わないわけ?+11
-3
-
148. 匿名 2020/09/04(金) 22:19:10
>>143
明日、東京から帰るよ+8
-14
-
149. 匿名 2020/09/04(金) 22:39:25
>>144
教えて!+2
-0
-
150. 匿名 2020/09/04(金) 22:42:28
>>140
それは宮城大学の方かと
育英の生徒さんの結果は明日みたいです
陰性だといいですね+9
-0
-
151. 匿名 2020/09/05(土) 07:28:02
昨日の県外のニュースで、コロナ陽性無症状だった70歳の方が、退院後肺炎で死亡だって。+22
-0
-
152. 匿名 2020/09/05(土) 08:25:40
>>138
今時は父兄でなく保護者と言う
母子家庭などに配慮してる+1
-7
-
153. 匿名 2020/09/05(土) 09:33:47
>>148
尾身先生も、移動先でハメはずさなければ大丈夫と言ってたよ
移動中のトイレが心配ならトイレのドアや便座をアルコールで拭いてから触れると良いよ+18
-0
-
154. 匿名 2020/09/05(土) 09:42:59
宮城の男嫌い
特に湘南◯風好きの男+9
-18
-
155. 匿名 2020/09/05(土) 11:07:19
>>154
そんなやつどこにでもいるじゃん。+23
-1
-
156. 匿名 2020/09/05(土) 11:32:42
>>154
伏字の意味あるかな+18
-0
-
157. 匿名 2020/09/05(土) 11:45:49
>>156
ハン君大商の定時制だったんだよね。
お父さんのバー?カフェ?も可愛い作りで行ってみたい。+3
-0
-
158. 匿名 2020/09/05(土) 12:15:01
>>154
コロナ話題の中に唐突で笑ったw
伏字の意味たしかに無いね+9
-0
-
159. 匿名 2020/09/05(土) 13:36:54
>>154
コロナ話題の中に唐突で笑ったw
伏字の意味たしかに無いね+1
-0
-
160. 匿名 2020/09/05(土) 15:19:05
>>134
うちの子の幼稚園、集団歯科検診やるってお知らせ来たけど、その日は休む事にした。
+7
-0
-
161. 匿名 2020/09/05(土) 15:42:51
コロナじゃないけど、台風って宮城まで来ないよね…?一応備蓄はあるけど、不安になってきた。
みなさん、何か対策してますか?+1
-12
-
162. 匿名 2020/09/05(土) 16:22:06
>>154
こないだスーパーで湘南乃風のステッカー貼った軽からタオルをバンダナみたいに巻いてタンクトップにハーパンサンダル男が出てきて、まんまで笑っちゃったわ。+7
-0
-
163. 匿名 2020/09/05(土) 17:14:11
育英の生徒さん陰性みたいでよかった+25
-0
-
164. 匿名 2020/09/05(土) 17:27:32
>>163
本当に!!良かったですね~+11
-0
-
165. 匿名 2020/09/05(土) 18:10:17
今日8人も出たよー…仙台市が4人で市外も4人
市外が4人って今までで1番多くないか?+19
-0
-
166. 匿名 2020/09/05(土) 18:27:28
>>165
多い(。-_-。)
お盆明け少し減ったかなという時もあったのに
最近また増えてきてますね+9
-0
-
167. 匿名 2020/09/05(土) 18:37:43
>>165
え!台風ばっかり気になっててコロナ忘れてました。ありがとうございます。+5
-0
-
168. 匿名 2020/09/05(土) 19:44:42
塩釜在住です。
塩釜や多賀城増えてきてて怖い。
もういつどこでかかってもおかしくない状況だよね。+25
-1
-
169. 匿名 2020/09/05(土) 19:50:12
>>168
ごめんなさい。間違えてマイナス押してしまいました。プラスです。+3
-0
-
170. 匿名 2020/09/05(土) 20:01:35
うわー他の掲示板チェックしてなくて今日卸町ジャスコ行っちゃったよ・・・+1
-1
-
171. 匿名 2020/09/05(土) 20:21:17
>>170
出てましたね
ジャスコ懐かしいw+12
-0
-
172. 匿名 2020/09/05(土) 20:37:54
>>171
書き込んでから気がついたw
癖で未だにジャスコって言ってしまう・・・+18
-3
-
173. 匿名 2020/09/05(土) 20:40:40
>>170
新しいイオンをジャスコって言うのも珍しいね笑
今日なら消毒済みだから大丈夫じゃないかな。+19
-0
-
174. 匿名 2020/09/05(土) 21:17:28
くら寿司中野栄のバイトの方も感染したみたいですね。お店お休みでお知らせの紙もツイッターで見ました+17
-0
-
175. 匿名 2020/09/05(土) 21:26:31
>>174
くら寿司のホームページにも出てましたね
こうやってちゃんと発表してくれるお店
落ち着いたら行きたいなと思う+36
-0
-
176. 匿名 2020/09/05(土) 21:31:35
>>34
わざわざなんで聞くの?
お待ちしてますって言うとでも?+7
-2
-
177. 匿名 2020/09/05(土) 21:47:04
>>174
えーー!!!!ものすごく近所、、+4
-0
-
178. 匿名 2020/09/05(土) 21:48:17
20代の男性、接待を伴う飲食店勤務で、仕事中マスクしてなかったらしいです、、、
信じられない、、、
せめて、マスクはしようよ+25
-1
-
179. 匿名 2020/09/05(土) 21:49:39
旦那が今朝から東京に出張してる
うちには赤ちゃんいるから、持ち帰って来ないことを本当に本当に祈っています。+18
-1
-
180. 匿名 2020/09/05(土) 21:52:03
くら寿司中野栄、水曜日行っちゃったよ、、+7
-0
-
181. 匿名 2020/09/05(土) 22:28:46
>>170
え?!卸町のイオンででたの?どこの情報?!
昨日休みだったのかな?
今日行ってきたよ、全然知らなかったし普通に混んでたけど。卸町の近くの西友も出たよね、卸町よく出るなー。+19
-0
-
182. 匿名 2020/09/05(土) 23:03:53
>>181
卸町イオンのお茶の井ケ田の従業員だそうです。
卸町イオンのホームページにも載ってるよ+20
-0
-
183. 匿名 2020/09/06(日) 00:30:30
やっぱり企業側から発表してくれると安心するよね。
怖くてしばらく利用はしないけど。
仙台市もちゃんと必要な情報は公表してくれよー。+39
-0
-
184. 匿名 2020/09/06(日) 06:11:16
>>35
桃生のきびだんごを知らずググりました。
美味しそう!仙台市内でも買えるかな。+6
-0
-
185. 匿名 2020/09/06(日) 06:39:45
>>182
ありがとう!
危ない〜暑いからソフトクリーム食べたいなって思ってたよ、やってないからアレ?って思ってたけど。
少しイオン控えようかな…+5
-3
-
186. 匿名 2020/09/06(日) 08:03:10
花火なったけど、今日なんかあるのかな?+0
-0
-
187. 匿名 2020/09/06(日) 13:55:19
運動会とかじゃ?+0
-0
-
188. 匿名 2020/09/06(日) 14:14:57
Yahooの天気予報雨だったから外干ししなかったのに、晴れてるじゃんかー!!!+9
-0
-
189. 匿名 2020/09/06(日) 14:42:35
>>188
Yahooの天気予報は外れやすいよね。
TBCの天気予報の方がよく当たるから私はこっちをブックマークして見てる。+4
-2
-
190. 匿名 2020/09/06(日) 16:21:35
洗濯物、午後からでも外に出しておけばよかった😑+1
-0
-
191. 匿名 2020/09/06(日) 17:24:49
宮城県第一波より今の方がやばいよね?+36
-0
-
192. 匿名 2020/09/06(日) 17:32:09
今日も3人か、、、
いつになったら普通の生活が戻ってくるの、、、+13
-1
-
193. 匿名 2020/09/06(日) 17:42:24
暑いのはわかるけど本当にマスクしてない人増えたな〜+8
-1
-
194. 匿名 2020/09/06(日) 17:49:33
コンビニで支払ってる時に、何処かの家族がピッタリ後ろに居て、私の横から買い物カゴ出して来た。
なんなのあの人たちw距離とってよー。+23
-1
-
195. 匿名 2020/09/06(日) 18:10:15
今久しぶりに仙台市のコロナ会見見てみたけど、相変わらず記者さんの質問に詳細は控えさせて頂きますばっかでホントやる意味がわからない。+29
-0
-
196. 匿名 2020/09/06(日) 18:31:41
もう少しで母の誕生日なんですが、ウエスティンホテル利用したことある方いますか?
利用したいなって思っているんですが、なんか誕生日プランとあるんですかね?
ネット見てもよくわかんなくて・・・+1
-0
-
197. 匿名 2020/09/06(日) 18:55:44
あのなんの意味もない仙台市の会見って、残業代出てるんだよね。
意味なし残業削って、市民1世帯に1万円くらいの商品券配って欲しいわ。+39
-2
-
198. 匿名 2020/09/06(日) 19:53:24
>>188
最近ほんとあるあるだよね
昨日も今日は雨ねって傘持って来たら降らないし!晴れてるし!
折りたたみにしとけば良かったわい+6
-0
-
199. 匿名 2020/09/06(日) 20:01:30
>>196
食事?宿泊も?
洋食の方のレストランで親戚の米寿祝いのランチ会ならしたことあるけど、幹事さん、確か電話で直接やり取りして決めたって言ってたような…
眺めいいし居心地もよかったですよ+6
-0
-
200. 匿名 2020/09/07(月) 16:53:13
月曜日で7人多いですね。
クラスターかな…+18
-0
-
201. 匿名 2020/09/07(月) 18:31:02
いつくらいから、毎日のように陽性の方が出るようになったか思い出せないくらい、なんだか疲れてしまいました。
最初は街中だったり、発生源が追えていたのにそれもわからない(もしくは発表されない)事が続いて、マスクをする人が減って、県外ナンバーが土日にはたくさん走ってるし、明らかに旅行者も駅にはたくさんいて、自衛なんて出来るのかすごく不安です。
心労で免疫力が落ちてしまいそうです。+23
-4
-
202. 匿名 2020/09/07(月) 18:59:02
仙台市の会見、意味をなさない事山の如し
Twitterで発信してくれてる方の方がよっぽど詳細わかるわよ+28
-0
-
203. 匿名 2020/09/07(月) 19:05:22
今日銀行へ行ったらキャッシュコーナーは激混み。月曜だから仕方ないけどいつもは足元のテープで次の人との間隔がとれていたけど、混雑してる日は無法地帯。こうやって色々なしくずしになっていくんだね。せっかく習慣になったからマスクもアルコール消毒も個人的には続けていく。+19
-0
-
204. 匿名 2020/09/07(月) 20:13:25
宮城はコロナ、増えてるよねー。インフルエンザが流行り始めたらどうなるんだろ。
今まで通りインフルエンザの検査はしてもらえるのかな?
+21
-0
-
205. 匿名 2020/09/07(月) 20:40:51
宮城県民危機感ある人少ないよ~
もう、元の生活に戻りつつある仙南は。
意識してる自分がおかしいのかな?とギャップに心やられる。+19
-0
-
206. 匿名 2020/09/07(月) 20:44:54
>>203
特に七十七銀行は激混みだった…
ここ数日不正利用(よくわからないドコモ名義の口座に送金)されたっていう人がTwitterに結構いたみたい。
七十七ユーザーは通帳記帳したほうがよさそう…
夕方に正式に銀行からも声明出てた緊急掲載情報 | 七十七銀行www.77bank.co.jp七十七銀行のウェブサイト。仙台を中心とした地域の皆さまとともに歩む銀行です。サービス紹介、インターネットバンキング、各種ローンや資産運用のご紹介など。
+21
-1
-
207. 匿名 2020/09/07(月) 20:58:42
多賀城のクラスターってどこなんだろう…10代の貞山高校の生徒が言ってたから居酒屋ではないと思ったら酒を提供するって言ってたからわざわざ酒と言うって事は居酒屋?公表するべきだと思う+23
-0
-
208. 匿名 2020/09/07(月) 21:01:29
>>206
ショートメールかなんかで最近ドコモから連絡きてて開いてなかったけど。
情報ありがとうございます。
明日通帳記帳してくる。+11
-0
-
209. 匿名 2020/09/07(月) 21:07:00
>>206
Twitter見たらドコモ利用者以外も引き落とされた人がいるというつぶやきもありました
一般の方のアカウントなので真偽は?ですが
どこかの空いてるATM探して記帳しておきます
情報ありがとうございました+12
-0
-
210. 匿名 2020/09/07(月) 21:15:38
>>207
18人で2時間以上会食…その中に高校生がいた事も問題だけどね+19
-0
-
211. 匿名 2020/09/07(月) 22:10:13
子が通う幼稚園にオヤジの会があって、「色々ご意見があるとは思いますが、交流を深める為、芋煮会の計画してます♪」って参加不参加を募るお便り来たんだけど、今この時期にやる?頭の中、お花畑過ぎない?
もしもクラスターが発生したらとか考えないのかな?
+46
-2
-
212. 匿名 2020/09/08(火) 04:43:35
>>211
えーありえない。
外だから大丈夫とでも思ってるのかな。+14
-0
-
213. 匿名 2020/09/08(火) 08:43:23
>>211
芸能人とか外で集まって感染してるよね?
そこから広がって行ってない園児や家族に広まったらどうするんだろ・・・
+10
-0
-
214. 匿名 2020/09/08(火) 08:47:46
宮城出身、8ヶ月の妊婦です。
現在大阪住みで里帰り出産をしたく、仙南地域の産院に分娩予約をしようと3月に5カ所程電話をかけました。しかし、そのうち4カ所は予約がいっぱいだと断られてしまい、一カ所は2週間自主隔離の後妊婦検診に来てくださいとのことでした。
結局里帰り出産は諦め、大阪の産院で産もうと何カ所か電話したところ、予約にはまだ早いくらいだよと言われました。
大阪の産院に電話して思いましたが、もしかして大阪からの里帰りは宮城にとってリスクになるということで断られてしまったのでしょうか…ただ単純に予約がいっぱいだったのでしょうか…
大好きな宮城に自分のせいで感染を広げたくはないのでコロナ禍での帰省はしていませんし、収束まではしません。ですが、初めての出産で不安もあり少し複雑な気持ちになっています。
みなさんはどう思いますか。+6
-8
-
215. 匿名 2020/09/08(火) 09:26:27
>>214
本当に予約いっぱいだったんだと思いますよー!
私が出産したのは10年前だけど、その時も母子手帳交付前に予約してないと人気のある病院では予約できないって言われてたよ。ちなみに仙台です。
仙南は産婦人科の数が少ないし、特にかも。
出産、頑張ってくださいね。+30
-0
-
216. 匿名 2020/09/08(火) 09:31:17
>>214
私仙南住みで近所の産院で出産したことあるけど、分娩予約ってもっと早い時期に取らされた気がするから単純に予約いっぱいだったんじゃない?
仮に感染予防の為に断られたとしても、今は仕方ないと思う
病院側もお母さんと赤ちゃんの命預かってるようなもんだし、仙南からはまだ感染者一人も出ていない事も含め病院側も慎重になってると思う
モヤモヤが残るかも知れませんが、あまり考え過ぎずにお大事にお過ごし下さい+21
-0
-
217. 匿名 2020/09/08(火) 09:35:51
>>213
それだよねー
自分達だけ感染するならいいけど、不参加の常識的なご家族まで巻き込む事になる+6
-0
-
218. 匿名 2020/09/08(火) 09:44:01
>>211
それって幼稚園側は知ってるの?
もしそのオッサン達が勝手に企ててる事なら園に報告して園から注意して貰えないかな?+19
-0
-
219. 匿名 2020/09/08(火) 13:01:32
>>214
お身体は大丈夫ですか?
妊婦でただでさえ不安な中色々不安になりますよね…
県内在住者にもコロナ対策を取っている病院は仙台市内でも多いので、帰省組だからとかはあまり気にしなくてもいいと思いますよ☺️
母親が通ってる病院は、産科あるんですけど、出産前妊婦さん全員PCR検査して万が一陽性反応出たら、転院して貰うって聞きました。
色々と心配な事も多いかもしれませんが、無事に出産出来るように陰ながら応援してますね☺️+10
-0
-
220. 匿名 2020/09/08(火) 13:46:51
>>214
仙台は政令指定都市の割に分娩ができる産科が少なく、分娩予約は激戦区です。
8週ですでに予約取れない産科も珍しくないです。
なので、県内どこの産科も里帰り枠が少ないのかもしれません。
近年、分娩辞めてしまった病院も多いですし。
決して県外だから断られたってことはないと思うので、気にしないでくださいね。
ただでさえ不安な出産なのにコロナで余計に不安になりますよね。
穏やかな気持ちで出産に臨めますように。+25
-0
-
221. 匿名 2020/09/08(火) 13:58:27
>>211
オヤジの会...息子たちが通ってた幼稚園かな多分。この時期にあり得ないですね。+9
-0
-
222. 匿名 2020/09/08(火) 14:11:31
>>221
オヤジの会なんてあるとこあるんだね
奥さんに促されて嫌々参加してる人も多そう+8
-1
-
223. 匿名 2020/09/08(火) 14:17:41
214です。
皆さまコメントありがとうございます。
仙台は分娩予約の激戦区だったのですね。無知でお恥ずかしいです💦
なんで里帰りしないの!?と周りに聞かれたり、同時期に他県で出産の友人達は普通に予約が取れたとのことで、疑念の気持ちが湧いてしまいました😢
コロナ前と禍中の今とでは、妊娠・出産・子育ては全て変わってしまい、前のように戻ることはもうないと思います。今後は新しい様式に適応していけるよう、情報収集していかなければですね。
皆さまの温かいお言葉嬉しかったです☺️
無事元気な赤ちゃんを産めるよう、頑張りますね!
+27
-1
-
224. 匿名 2020/09/08(火) 14:32:58
>>214
宮城は産婦人科が少ない気がします。
持病持ちでリスクもち妊婦だったので個人病院お断りされ、仙台市立病院を紹介されたけど妊娠が確定してすぐに予約しないと取れないほどでした💦
しかも3〜4時間毎回待つし…。+24
-0
-
225. 匿名 2020/09/08(火) 19:43:57
>>214
娘が仙南の産院で働いています。仙南は出産の出来る産院が少なくなってしまったそうです。なので船岡、大河原の方からも岩沼の産院へ行く人が多くなっていると聞いていました。なので大阪からだから断られたのではないと思いますよ。宮城は産婦人科の先生が足りないそうです。
初めての出産で不安だと思いますが、頑張って下さい。+15
-0
-
226. 匿名 2020/09/08(火) 20:25:54
今日も感染者でたね。
10代学生って高校?中学?小学?
なぜ今回は学校名出さないのかな?+7
-0
-
227. 匿名 2020/09/08(火) 20:44:57
>>226
宮教大付属小学校で出たみたいですよ。+12
-1
-
228. 匿名 2020/09/08(火) 20:57:45
>>227
ありがとうございます!
どこにその情報ありますか??
会見をみていてもわかりませんでした+6
-1
-
229. 匿名 2020/09/08(火) 21:09:29
>>228
横ですが、学校のホームページに出てますよ+8
-1
-
230. 匿名 2020/09/09(水) 15:21:56
キッズ用のピッタマスクって宮城県で見かけます?
欲しいのに私、まったく見かけません。
+1
-0
-
231. 匿名 2020/09/09(水) 15:55:32
三越で北海道物産展始まったんですね
毎回行ってたけど、まだ行く気にはならないなあ+15
-0
-
232. 匿名 2020/09/09(水) 16:19:21
>>231
チラシ入ってましたねー
美味しそうなものがいっぱい。
行きたいけど…いやいやまだダメだ!
+7
-1
-
233. 匿名 2020/09/09(水) 16:23:13
今日も暑かったですね!
もう暑いのはうんざりだ…
明日からはだんだん楽になると思いたいですね。+9
-0
-
234. 匿名 2020/09/09(水) 17:03:30
>>231
あらー、コロナ前はよく行ってたけどあの混みようはヤバい…😵行きたいけど行けない、もどかしい!+7
-0
-
235. 匿名 2020/09/09(水) 17:24:04
>>233
週間予報だと日に日にぐんぐん下がるみたいですよ
暑さにはうんざりだけど、洗濯物が乾きやすい季節が終わるのは残念ー+12
-0
-
236. 匿名 2020/09/09(水) 17:29:14
>>230
お住まいがどちらか分からないのですが、中山イオンの1階の薬局で売ってましたよ!+5
-0
-
237. 匿名 2020/09/09(水) 17:51:19
今日11人、、、
全然収束しない、、、+24
-0
-
238. 匿名 2020/09/09(水) 17:54:19
他の都道府県は減りつつあるのに、なぜ宮城だけ感染者数がジワジワと増えているのか…+25
-0
-
239. 匿名 2020/09/09(水) 17:59:22
知事と市長は今の状況について何故何も対策しないの?特に市長は夏休みか何か?コロナ忘れたのかな+12
-1
-
240. 匿名 2020/09/09(水) 18:08:05
>>236
情報をいただき誠にありがとうございますー!!!
泉区に住んでいるので行ってみます。
子供がピッタマスクではないとかなり苦しいらしく、何十軒とお店をまわっても売っておらず、残すは楽天市場か・・・と思っていたので本当に助かります。
ありがとうございました。
感謝いたします。+10
-0
-
241. 匿名 2020/09/09(水) 18:20:57
北海道物産展行ってきちゃった…(小声)+23
-4
-
242. 匿名 2020/09/09(水) 18:24:11
>>238
油断がそのまま数字に表れてる気がするね
街で大学生くらいの女の子たちがキャッキャ言いながら歩いてたけど、目を疑ったのはその集団誰一人マスクしてねぇぇぇ( ̄◇ ̄;)ことでした
集団だと、私はマスクしたいけど、、え、なに一人マスクしようとしてんの?的な空気もあったりするんだろうなあー+18
-0
-
243. 匿名 2020/09/09(水) 19:08:30
とうとう仙南でも感染者が…+13
-0
-
244. 匿名 2020/09/09(水) 19:16:13
爆破予告で臨時休校・閉庁になる公共機関があるようです
…悪質ですね塩釜市、多賀城市など宮城県内複数市町村に9月11日の爆破予告が。今後の情報にご注意ください。 | 仙台つーしんsendai-tushin.jp仙台つーしんのずんだです。宮城県内の複数市町村に対して、9月11日の爆破予告が出されているようです。塩釜市によると、本日9月9日、塩竈市に対して「9月11日(金曜日)12時30分に塩釜高等学校と塩竈市内小中学校を爆破し、その後、塩竈市役所及
+16
-0
-
245. 匿名 2020/09/09(水) 19:23:06
>>240
236ですが、お子さんは女の子ですか?
この色しかありませんでしたので、参考までに(^^)
あと、1人3つまででした!+5
-0
-
246. 匿名 2020/09/09(水) 19:24:16
>>244
こんなことして、何がしたいんだろうね。+8
-0
-
247. 匿名 2020/09/09(水) 19:33:12
>>245
ご親切にありがとうございます〜!!
まさに探し求めていた品です。
お尋ねして本当に良かったです。
ありがとうございました。+6
-0
-
248. 匿名 2020/09/09(水) 19:56:10
最近あちこちで爆破予告あるね。この前と同一犯か分からないけど心身共に不安定な時にやめてほしい…勿論コロナ関係なくやめてほしい+9
-0
-
249. 匿名 2020/09/09(水) 20:09:14
>>248
とうとう岩沼から柴田町までコロナ出ましたね。
驚いた反面、いつ自分がなるかの危機感で仕事していて柴田町第1号感染者には申し訳ないですがほっとしてる自分がいる。
早く回復を祈ります。
+16
-1
-
250. 匿名 2020/09/09(水) 20:25:52
今日の感染者もクラスターなんですか?それも今までとは違う店らしい…
もう、全てに疑心暗鬼になってしまうからクラスター起きた店名は発表してほしい。
結局、隠蔽体質に対するフラストレーションが「爆破予告」のような悪質な嫌がらせという形になるんじゃないのかな?+15
-0
-
251. 匿名 2020/09/09(水) 20:27:37
七十七銀行でドコモ口座へのチャージを一時停止だって。トピずれごめん。ホームページ見てね。+25
-0
-
252. 匿名 2020/09/09(水) 20:48:58
>>251
そうなんだ‼️情報助かります。+9
-0
-
253. 匿名 2020/09/09(水) 21:25:24
>>238
宮城はみんな出歩いてるもん…
どこ行っても混んでるよ。+9
-4
-
254. 匿名 2020/09/09(水) 21:32:47
>>238
最近スーパーとかお店のアルコール消毒する人も減ってるなーと思ってました
会社の隣の席のおじさんは
話しかけられて横向くとマスクがアゴに…
嫌だけどなんて言えばいいのか分からず…+19
-0
-
255. 匿名 2020/09/09(水) 21:36:16
多賀城で、明後日までネット予約ができなくなってる居酒屋を発見してしまった…+18
-0
-
256. 匿名 2020/09/09(水) 22:52:20
まだ噂だけど、尾島町に店員全員が熱が出てるのに申告してない店があるという話が出てるね。
検査受けなければ、陽性にはならないからね…+16
-1
-
257. 匿名 2020/09/10(木) 00:12:35
>>256
宮城にそんな町あったっけ?
宮町とか一番町とかそういう町?+6
-5
-
258. 匿名 2020/09/10(木) 00:19:01
>>257
塩釜の飲み屋街
尾島町だよ
4月か5月にもスナックで出てたね。+22
-0
-
259. 匿名 2020/09/10(木) 00:33:33
>>258
ありがとう
知りませんでした+6
-0
-
260. 匿名 2020/09/10(木) 01:34:15
コロナ関係ないけど、雷がすごい⚡️+20
-0
-
261. 匿名 2020/09/10(木) 02:00:51
凄かったね!音で起きた。+13
-0
-
262. 匿名 2020/09/10(木) 02:04:41
塩釜、多賀城の爆破予告。
息子が通う幼稚園も臨時休園となりました。
コロナで不安な日々を過ごしているのに、これ以上心配事増やさないでほしい。+29
-0
-
263. 匿名 2020/09/10(木) 07:00:01
貞◯高の子を含むクラスターの出たラウンジが桜木町。ツルハ桜木店で従業員が陽性反応(店側が公式発表)
狭い範囲で出てるのが怖いんだけど…+23
-0
-
264. 匿名 2020/09/10(木) 12:13:13
大きめの園芸店に勤めてるんだけど半分外みたいなものだからなのかマスクなしの人が来る
勘弁して、、
やっぱ危機感薄れて来てますね。自分も気をつけなきゃ。+14
-1
-
265. 匿名 2020/09/10(木) 12:25:42
>>249
柴田町の方では過剰な詮索はしないようにってあったけど、勤務先がちゃんと発表したね
寮生の子だから寮と所属の課と食堂辺りを消毒したんではないかと予想
常日頃、マスク手洗いアルコール消毒してる職場なので大丈夫かと思うけど+15
-0
-
266. 匿名 2020/09/10(木) 13:15:55
>>265
やっぱり発表してくれる企業はと安心できる
今後も批判ではなく応援の意味も込めて利用したいなと思える
隠される方がモヤモヤしてしまう+28
-0
-
267. 匿名 2020/09/10(木) 13:30:44
>>265
柴田町在住です。
どこの会社の方ですか?
情報を見つけられなくて・・・+5
-1
-
268. 匿名 2020/09/10(木) 14:25:42
>>260
地震なのか雷なのか分からなくてびっくりして起きたよ。今年は天候もおかしくてストレス😵+6
-0
-
269. 匿名 2020/09/10(木) 14:55:39
>>267
公表してるから会社名って出していいのかな?
よく分からないので伏せ字で…
山◯製パンの仙台工場と公式で発表してくれてます。+18
-0
-
270. 匿名 2020/09/10(木) 15:05:54
>>269
267です。
教えてくださってありがとうございます!
家から近いです( ; ; )
仙南はまだ安全かと思っていましたが、じわじわ来てますね・・・+11
-0
-
271. 匿名 2020/09/10(木) 17:20:07
宮城のコロナ感染者、仙台と、県と分ける必要ある?
会見も分ける必要なし!増えてるから不安な県民もいて、Yahooコメントで批判くらってるくらい分かるでしょうが。
県民の声を無視する県知事も仙台市長も必要ない!
YouTubeもいらん!+34
-0
-
272. 匿名 2020/09/10(木) 17:35:57
>>271
ですよね!どうしていちいち分けるのか、、、
会見も、質問に答えられないなら、文書でいい
その方が分かりやすいです+15
-0
-
273. 匿名 2020/09/10(木) 17:37:12
会見も1人でいい。
2人いらない。+21
-0
-
274. 匿名 2020/09/10(木) 17:52:17
仙南雨、雷がすごいです+11
-0
-
275. 匿名 2020/09/10(木) 17:54:23
>>274
宮城県全域に竜巻注意報も出てるから怖いですね
仙北ですが大雨と雷すごかった。一瞬停電もしたし+12
-0
-
276. 匿名 2020/09/10(木) 19:01:31
>>266
わかる。
落ち着いたら応援の意味も込めて利用したいと思う!
逆に公表しないお店とか企業って何か隠してんじゃないの?探られたらまずい事があってうやむやにしてんの?って勘ぐってしまう。
だんまりは信頼は無くすよねー。+18
-1
-
277. 匿名 2020/09/10(木) 19:20:01
山パンは風評被害などあったから頑張ってほしい。
+16
-1
-
278. 匿名 2020/09/10(木) 19:29:19
>>263
ウワサになってたラウンジ
公表したみたいだけどクラスターは別の店なのかな?
従業員1名陽性
客1名陽性
って書いてある+7
-0
-
279. 匿名 2020/09/10(木) 20:59:36
ついに角田市でコロナが出た~~‼️😭+15
-0
-
280. 匿名 2020/09/10(木) 21:12:22
>>278
とうとう自ら公表したけど、陽性になった人の数が合わないですよね。
未成年飲酒の件で何か捜査されたりしないように、誤魔化してるとしか…+15
-0
-
281. 匿名 2020/09/10(木) 23:28:41
保健所の設置主体が、政令市の仙台は仙台市で管轄、そのほかの県内の市町村は宮城県が管轄してるから、別々に会見してると思う。でも、あの会見なら両方いらない。
ホームページにあげるだけで十分。
+12
-0
-
282. 匿名 2020/09/11(金) 07:34:21
多賀城のクラスターは中野栄の回転寿司かな。
まだお店、休業してるよね。店員さん、感染者続出とか?+0
-0
-
283. 匿名 2020/09/11(金) 07:44:10
今日、爆破予告の日ですよね
何事もありませんように+18
-0
-
284. 匿名 2020/09/11(金) 10:06:15
>>271
分ける必要はないと思うけど、保健所の設置主体が違うんだよね。宮城県は仙台市と宮城県で別れてる。福島県は福島市、郡山市、いわき市と福島県だからそれぞれ発表してるよ。
仙台市の発表する資料で県内何人目の患者なのか記載しないで市内番号しか書かないのはそろそろやめていただきたい。+6
-0
-
285. 匿名 2020/09/11(金) 14:33:33
これ見ると宮城ヤバイよね+22
-3
-
286. 匿名 2020/09/11(金) 17:19:02
今日15日だって…今までで最高だよ
しかも仙台市以外で10人+34
-0
-
287. 匿名 2020/09/11(金) 17:32:36
宮城どんどんやばくなってきてるね・・・
こんな状況なのにマスク無しでスーパーやドラスト来てる人達なんなんだろう。しかも年寄り。+35
-1
-
288. 匿名 2020/09/11(金) 17:39:49
>>286
15日じゃなく15人でした。焦って間違えた+20
-0
-
289. 匿名 2020/09/11(金) 17:58:35
>>288
多賀城かな、、
わたし、多賀城住みだから怖いよー!+16
-0
-
290. 匿名 2020/09/11(金) 18:07:03
何かしら対策を強化しないと本当に取り返しがつかなくなるような気がする。共同メッセージだけで情報開示しない今の状況じゃ増えるばかりだよ+15
-1
-
291. 匿名 2020/09/11(金) 18:20:37
県内ニュース、今一度個人でできることの徹底をって言われても、手洗いうがいも三密回避も全部やってるもの…
県や市としての今までの対策が有効ではないから、抑え込めないんじゃないのかなぁ+18
-0
-
292. 匿名 2020/09/11(金) 18:35:49
なんで増えてるんでしょうね
GOTOのせい?
これで東京のGOTO解禁されたらどうなるの?
不安しかない+19
-4
-
293. 匿名 2020/09/11(金) 18:38:24
保育園のママ友から「明日遊びに来ませんか?」と言われたけど、まだそういう時期じゃないと思うから、やんわり断った。
そのあと返信ないけど、神経質な人って思われたかな?
お互いに小学生いるし、移し合うの怖いんだけどさ。
こことのギャップがあって、私がおかしいのかなって思う+17
-3
-
294. 匿名 2020/09/11(金) 18:57:22
>>292
東京など少なくなってきてて緩くなってるのに東北多くてなんでだろうね?+20
-0
-
295. 匿名 2020/09/11(金) 18:58:22
Go toの影響+県民の気の緩みだろうね
ノーマスクの人、消毒液を素通りする人ホント多いよ!
今日も買物いって入口でアルコール液をすりすりしていたら
先に入った年配のご夫婦の旦那さん、
奥さんに「あなた手!」って鬼のように怒られて面倒そうに戻ってきて
私と目が合い気まずそうに消毒してたけど+15
-5
-
296. 匿名 2020/09/11(金) 19:21:24
>>293
全然おかしくないよ!
むしろこんなに感染者が増えてるのに誘う方が神経疑う+24
-4
-
297. 匿名 2020/09/11(金) 20:15:43
宮城県のコロナの記者会社YouTubeで見れずいつになったらどの地域発表されるのかヤキモキする、+10
-0
-
298. 匿名 2020/09/11(金) 20:17:16
今アラート3相当だと思うんだけど、何も対策しないのかな?
緊急事態宣言の時より状況が悪化してる気がするのに、周りに危機感がないのが怖い。
+20
-1
-
299. 匿名 2020/09/11(金) 20:40:16
>>297
出ましたね!
多賀城、塩釜、七ヶ浜でしたよ。+14
-0
-
300. 匿名 2020/09/11(金) 20:44:01
七ヶ浜6人て…この前の20代の濃厚接触者4人感染したのか。七ヶ浜だから怖いわ+11
-0
-
301. 匿名 2020/09/11(金) 20:49:36
コロナ最初の時も塩釜、多賀城、七ヶ浜出たけど港からの海外の方から飲み屋へ行ってのコロナなの?
どこから感染したのかな?不思議。
+16
-0
-
302. 匿名 2020/09/12(土) 00:15:23
激しい豪雨@仙南
怖くて眠れない…+8
-1
-
303. 匿名 2020/09/12(土) 07:02:56
秋冬のコロナが心配されてたけど、これがその始まりになりませんように。人としゃべりながら飲んだり食べたりは怖いね。+21
-1
-
304. 匿名 2020/09/12(土) 07:40:46
>>300
濃厚接触者ではない残りの2人はどこから感染したんだろうね
実家が七ヶ浜なんだけど今年は一度も帰れてないよ+7
-0
-
305. 匿名 2020/09/12(土) 08:31:40
七ヶ浜の家庭内感染は母から子なの?自分だったらいたたまれないな・・・+7
-0
-
306. 匿名 2020/09/12(土) 11:31:24
毎日1~2人だったのが、ジワジワ増えてきて毎日二桁になってきたね。ここまで抑えられてることはすごいと思うけど、これからがこわいね。多数いてもクラスターだと原因がわかってるから、まだいい方なのかな。+29
-0
-
307. 匿名 2020/09/12(土) 11:47:02
地震、びっくりー+19
-0
-
308. 匿名 2020/09/12(土) 11:47:46
皆大丈夫?緊急地震速報も鳴ってびっくりした
こんな時にやめてくれー+24
-0
-
309. 匿名 2020/09/12(土) 11:53:02
こんな雨で大きな地震が来たら嫌だね…+16
-0
-
310. 匿名 2020/09/12(土) 11:54:35
昨日?だかもガンっ!て揺れなかった?今もたまに揺れてるから心配+8
-0
-
311. 匿名 2020/09/12(土) 11:54:43
Android携帯なんですが地震速報鳴らなくて大丈夫かと思ってテレビつけたら地震速報なって慌てた+16
-0
-
312. 匿名 2020/09/12(土) 12:14:14
録画見てる時に揺れて、『速報鳴らなかったしそんなに強くないかなー。とりあえずニュース見てみるかー。』ってNHKつけたら速報出ててびっくりした!
なんでケータイ鳴らないの( ; ; )
沿岸住みだから、地震も津波も悪天候も怖すぎ!!+11
-0
-
313. 匿名 2020/09/12(土) 12:31:20
>>311
私も旦那のもならなかった。
アンドロイドだからなんだ。+3
-6
-
314. 匿名 2020/09/12(土) 12:35:54
>>311
私はiPhoneだけどならなかったよ
なんでたろうね+8
-0
-
315. 匿名 2020/09/12(土) 13:19:20
旦那のも合わせて三台Androidだけど全部鳴ったよ+16
-0
-
316. 匿名 2020/09/12(土) 13:32:27
仙南住みです
テレビで映った緊急地震速報の場所が宮城中央と県北だったので、自分のとこは鳴らなかったのだと思ってました+6
-0
-
317. 匿名 2020/09/12(土) 13:46:14
ガルにもトピ立ってるけど、柴田町で昨日の夜に殺人事件があって犯人逃走中とか、もう何が何やら+26
-0
-
318. 匿名 2020/09/12(土) 14:33:58
台風みたいな天気だな。
みなさん、台風同様の対策してますか?+5
-0
-
319. 匿名 2020/09/12(土) 14:48:09
余震怖いし、夜から大雨になりそうだし何があっても大丈夫なように買い物してきました。+7
-0
-
320. 匿名 2020/09/12(土) 16:49:46
今日は12人だそうです…+18
-0
-
321. 匿名 2020/09/12(土) 16:50:40
今日も感染者多いね〜
今日もクラスター関連かな?+11
-0
-
322. 匿名 2020/09/12(土) 16:53:04
とうとう300超え:;(∩´﹏`∩);:+21
-0
-
323. 匿名 2020/09/12(土) 17:00:27
>>320
えー、また!?+8
-0
-
324. 匿名 2020/09/12(土) 17:01:59
>>317
めっちゃ地元でビックリしてる+7
-1
-
325. 匿名 2020/09/12(土) 18:42:06
今夜は雨あまり降らないかな?
低地に住んでるから不安+8
-0
-
326. 匿名 2020/09/12(土) 19:09:05
宮城県って50床しかないんだよね。
ホテル療養もあるけど、このまま毎日二桁感染者いたらどうするんだろう。+24
-0
-
327. 匿名 2020/09/12(土) 19:28:15
>>324
マジ?犯人捕まってないんでしょ??
気を付けてね!!+12
-0
-
328. 匿名 2020/09/12(土) 20:06:00
>>326
占有率によって病床も増やすとニュースで見たような気がしますよ+9
-0
-
329. 匿名 2020/09/12(土) 20:19:53
差別や批判はしたくないけど、多賀城、塩釜のクラスターどうしたの?
こんなに出るなんて日頃からも消毒とかなかったのかな?
以前春頃にも出たる地域なのに凄く残念です。+32
-4
-
330. 匿名 2020/09/12(土) 21:15:40
今の所ってなってるけど、感染した人との接触歴がない人も増えてきてるね。風邪も増えてくる時期だし、病院に行かないだけですでに感染しちゃってる人も多そう。たまたま病院行って検査した人が陽性になるだけでさ。。
出来る限りのことはしてるけど、いつどこでなってもおかしくないと思ってる+12
-0
-
331. 匿名 2020/09/12(土) 21:22:01
多賀城クラスター、色々店が噂になっていて本当のこと分からない。変な噂になる前にちゃんと情報公開すればいいのにね。だからこの地域周辺でどんどん増えているのでは?+22
-2
-
332. 匿名 2020/09/12(土) 21:37:06
仙台はまたもやデリヘルから出たみたいですね。「人妻」を売りにしてるみたいだけど…本当に人妻だったら、色々問題あるよね。働いてた人も利用した人も。+34
-1
-
333. 匿名 2020/09/12(土) 21:37:27
接待を伴う店が発生源になってるんだから、県内のすべての接待を伴う店に休業依頼を出してほしい。
今、普通の感覚の人なら行かないと思う。
行くのはバカだけだから、バカは自分では静止できないでしょ。+25
-3
-
334. 匿名 2020/09/12(土) 22:07:48
>>332
旦那や子供、、、
お前、主婦なのに、どこへ買い物行って感染したんだ?+9
-0
-
335. 匿名 2020/09/13(日) 06:13:59
県のサイトの
県内の患者発生状況等から,基本レベルは「4」となりましたが、アラートレベルについては検討中です。
の意味が分からない。対策取りたくないのが透けて見える・・・+21
-0
-
336. 匿名 2020/09/13(日) 06:26:00
>>335
みやぎアラートはあくまで医療体制確保の目安であって、県民への対策を促したり営業自粛を目的とするものではないからかと。+8
-1
-
337. 匿名 2020/09/13(日) 08:10:29
>>335
県民に求める行動は、不要不急の外出を控えるのはずなのにね+4
-0
-
338. 匿名 2020/09/13(日) 08:27:06
>>335
営業自粛をすると、それはそれで経済が回らなくなるので経営者等に特別給付金のようなものを出したりしなくてはいけないので、のらりくらりとしてる感じ。
商売なさってる方には申し訳ないけれど、もう少し自粛して欲しい。特に夜の街。+18
-1
-
339. 匿名 2020/09/13(日) 08:46:28
飲み会とか、接待を伴う店みたいな自業自得な理由で感染した人は、給付金返却みたいな制度作ってほしい。
そうじゃないと、必死に自粛している側がアホみたいじゃん。+44
-0
-
340. 匿名 2020/09/13(日) 15:27:03
宮城県レベル3になったけど何かかわるのかな?今日の感染者も多いみたいでゾッとする。+7
-0
-
341. 匿名 2020/09/13(日) 15:29:58
>>326
一時期の沖縄みたいになりそう
県内でも病床を増やすらしいけどそれでも対応しきれなくて隣県の病院にヘルプを求めたりね+12
-0
-
342. 匿名 2020/09/13(日) 18:30:21
>>339
でも結局そうなれば感染経路不明になるだけだよね。+4
-0
-
343. 匿名 2020/09/13(日) 18:33:42
また多賀城クラスターなの?
+6
-0
-
344. 匿名 2020/09/13(日) 18:59:31
もう接待を伴う店でのクラスターが多過ぎてわけがわからなくなってきた。とりあえずわかったのは、接待を伴う店が危険だと言うこと。+26
-0
-
345. 匿名 2020/09/13(日) 19:38:33
来月辺りから早ければインフルエンザがポツポツ出始めるよね。
どうなるんだろ宮城県。+13
-0
-
346. 匿名 2020/09/13(日) 20:41:08
>>343
クラスター認定されたけど、「利用者を把握できてるので、店名は公表しません。」だそうです。
いや、自粛してる人の気持ちも考えて!+28
-0
-
347. 匿名 2020/09/13(日) 21:00:48
>>342
それもなんか腹立つよね
ちゃらちゃら遊び歩いてたくせしてこんな時だけ個人情報とかプライバシーを持ち出して隠した者勝ち
+24
-1
-
348. 匿名 2020/09/13(日) 21:24:36
プライバシー大事なのはわかるけど、ちゃんと人に話すのが恥ずかしくない行動をとって言ってるんですか?って聞きたくなるよ。大概言えない人が多いでしょ。宮城の場合は接待を伴う店がらみが多いから。
+24
-1
-
349. 匿名 2020/09/13(日) 21:25:37
塩釜と多賀城で共に接待を伴う店でクラスター発生したけど、この2店は以前貞山高校の子がいた大勢の飲み会の店とはまた別なの?
なんかこの辺が多くてごちゃごちゃになる…+22
-0
-
350. 匿名 2020/09/13(日) 22:07:24
医療関係の仕事しています。
熱発や風邪症状のある人と関わらなきゃいけないなんて今のご時世怖すぎる。もう私は濃厚接触者だと思う。+16
-0
-
351. 匿名 2020/09/13(日) 23:55:28
>>349
18人で飲み会してクラスターになったのが多賀城の居酒屋(店名は未公表)、接客を伴う飲食店は多賀城桜木のラウンジ(お店がインスタで謝罪)、塩釜の尾島町で発生した接客を伴う飲食店クラスターはスナック(というかパブ)こちらも店名未公表。
中野栄のくら寿司はクラスターではないとされているよ。ここは住所は仙台市になるよ。+22
-1
-
352. 匿名 2020/09/14(月) 00:24:14
接客業です。
自粛生活してるから仕事中が1番心配なのに携帯は仕事場に持ち込み禁止。
会社からアプリ入れろ入れろってお達しがきてるけど、正直意味ある?って思ってる。+13
-0
-
353. 匿名 2020/09/14(月) 01:29:58
>>339
新宿区だっけ?
コロナになった人には10万の治療費プレゼントとか意味不明なことしてたのは
給付金返却どころかさらに10万て、、+16
-0
-
354. 匿名 2020/09/14(月) 11:23:39
>>236
おかげさまで無事にピッタマスクを購入出来ました。
今日からまた元気にピッタをつけて登園しています。
本当に助かりました。ありがとうございました。+16
-0
-
355. 匿名 2020/09/15(火) 17:26:06
今日、18人…+30
-0
-
356. 匿名 2020/09/15(火) 17:26:57
ちょっと、今日18人だって!
やべぇじゃん。+31
-0
-
357. 匿名 2020/09/15(火) 17:33:21
仙台市で2人。
宮城県で16人だってね、どこなんだろう。+30
-0
-
358. 匿名 2020/09/15(火) 17:43:49
もうヤバい事になってるよね?+27
-1
-
359. 匿名 2020/09/15(火) 17:55:44
こんなことを言うのもなんだけどさ、
お店や病院で「2週間以内に宮城県へ行かれた方または宮城県在住の方はお知らせください」なんて条件を付けられたり、
大型商業施設(エスパル、藤崎、三越、パルコ、イオンモール等々)がまた臨時休業したりするんじゃないかと思えてきた
県全体の人口のわりに毎日のように2ケタ人数の感染者発表って多すぎるわ+30
-2
-
360. 匿名 2020/09/15(火) 18:10:05
>>359
大変だとは思うけど1週間か2週間
緊急事態宣言同様臨時休業した方がいい気がする
今抑えないと沖縄みたいになってしまうんじゃないかな…
ここで一度みんな自粛する事で少しかもだけど今のひどい状況は落ち着く気がする+19
-8
-
361. 匿名 2020/09/15(火) 18:16:09
18人って過去最高?
怖い怖すぎる!
早く情報欲しい!!+25
-0
-
362. 匿名 2020/09/15(火) 18:17:19
入院調整中の人って生活上の制限はきちんと受けてるのかな
飲み屋に行って感染したような身勝手な人は知らん顔して好き勝手に出歩いてそう
+24
-0
-
363. 匿名 2020/09/15(火) 18:21:51
人数が出た後の会見・詳細が遅すぎるよね。最初に人数と地域などを出してから会見にすればいいのに+31
-0
-
364. 匿名 2020/09/15(火) 19:47:56
今回も塩釜・多賀城・七ヶ浜が主ですね。
これからも濃厚接触者の濃厚接触者が移して・・・と更に広がりそう。
県はもっと厳しく対策してくれないと、取り返しのつかないことになりそう。
4連休で感染拡大しないことを願うばかり。+30
-0
-
365. 匿名 2020/09/15(火) 19:50:59
七ヶ浜に住んでます。小学生も感染してしまい小学校が臨時休校になりました。濃厚接触者だけじゃなく経路不明者も少しずつ増えてて怖い+30
-0
-
366. 匿名 2020/09/15(火) 20:16:38
経済が…ってのもわかるけど県ももうちょっと対策考えてくれないと困る
特に夜の町なんとかしてよ、このままじゃバカな大人達のせいで子供達にも感染が拡がる+35
-2
-
367. 匿名 2020/09/15(火) 20:20:09
今日の感染者の中に石巻の方もいたようです。
東京行って罹った人たち以来なので、感染経路不明ってのが怖いところです。
だんだん増えてますね。これから寒くなってきたらどうなるんだろう。
とりあえず自分で出来る限りの予防には努めようと思ってます。+26
-0
-
368. 匿名 2020/09/15(火) 20:48:30
バカな大人のせいで子供たちもコロナに感染して可哀想。
県知事もだんまりで本当に不安になる。+47
-1
-
369. 匿名 2020/09/15(火) 21:36:22
なんか真面目に感染対策してるお店が気の毒
私が行ってるところはどこも、マスクや消毒はもちろん、席数減らしたり完全予約制にしたり、もっとお客さん入れなくて大丈夫なの?って思うくらいすごく気を使ってくれてるのに、感染者数が増える一方って+29
-0
-
370. 匿名 2020/09/15(火) 22:14:33
今日の県外の感染者は、スナック?みたいなところでの感染みたいだね。カラオケを楽しんでたらしいよ。+23
-0
-
371. 匿名 2020/09/15(火) 22:36:12
日曜日に発表してたあんなメッセージくらいで、自粛する人がどれだけいるのだろう。非常事態宣言出したら、給付金払わないといけなくなるから、それが嫌としか思えない。+33
-1
-
372. 匿名 2020/09/15(火) 23:30:58
貴重な病床を酒飲んでウェーイなバカばっかりに占領されるとはね…+29
-2
-
373. 匿名 2020/09/15(火) 23:45:24
その中に感染経路不明者がポツポツいるのも怖い
そろそろ1日20人行きそう+14
-0
-
374. 匿名 2020/09/15(火) 23:50:50
一度緩めてしまったものを再度引き締めるって大変だよね
コロナ関係なく自分でもそういう事あるなって思う
にしても飲みに行ってる方々は
最近多いなー…しばらく控えなきゃなという発想はないのだろうか+29
-1
-
375. 匿名 2020/09/16(水) 07:51:55
県知事や仙台市長は今に始まったことじゃないが、多賀城市や七ヶ浜町のトップもだんまりってどういう事なんだろうね+22
-1
-
376. 匿名 2020/09/16(水) 10:29:38
>>372
ごめんなさい
間違ってマイナス押しちゃいました+3
-0
-
377. 匿名 2020/09/16(水) 10:59:34
こうやって感覚鈍っていくのかな?
3桁感染者出てるのに帰省とか人混みで遊んだり東京都民バカじゃないのと思ったけど、宮城の人も以前ほど自粛してないよね。街中もベニーランドとかモールとかも普通に人居るしね。+24
-0
-
378. 匿名 2020/09/16(水) 14:02:54
今日は幼稚園か保育園の子供かな。
息子の幼稚園から、近くの保育園、幼稚園で感染者発生という連絡がきた。
もうすぐそこまで近づいてる感じで、すごく怖い。
お酒飲んで騒いでる馬鹿な大人から、子どもたちに広がってくるのがかわいそうだよ。+18
-0
-
379. 匿名 2020/09/16(水) 15:00:09
>>378
本当ですか?
多賀城や塩竈ですか?
バカな大人たちのせいで子供が本当に可哀想。+15
-1
-
380. 匿名 2020/09/16(水) 16:24:56
他の方も書いてるけど知事や市長はなんで出て来ないんだろう?
沖縄県みたく休業要請等した方がいいレベルだと思う。
やっぱり経済優先で考えているのかな?
GoToキャンペーンも成功と言ってるくらいだし・・・+16
-1
-
381. 匿名 2020/09/16(水) 16:33:29
日本医師会の佐藤先生も出てこなくなったよね。+2
-0
-
382. 匿名 2020/09/16(水) 17:06:32
今日は6人か。
前の方が言ってたように、幼稚園や保育園のお子さんが感染者なのかな。+14
-0
-
383. 匿名 2020/09/16(水) 17:35:47
仕事で移動とか、出張で県外に行って〜そこからの家族が感染とかなら仕方ないって思えるんだよ。
堂々と欲求抑えることなく飲みに行って、しかも対策も甘々でそこから広がってってさ。しっかり対策しながら頑張って営業してる飲食店もあるのに。
みーんなに迷惑かけてるって気付いてほしいよね。
だから同情もできない+23
-1
-
384. 匿名 2020/09/16(水) 17:36:26
子供が行っている幼稚園で、まもなく近隣の体育館を借りて運動会があります。
保護者2名しか行けないんだけど、園児、先生、保護者、来年度の未就園児の参加+その保護者でざっと計算すると約700人会場に集まるって、もはや恐怖しかない。
+24
-1
-
385. 匿名 2020/09/16(水) 19:10:10
>>384
なんか夕方のニュースで県ではイベント入場緩和されるみたいですね。
塩釜や多賀城などのクラスターはおさえてるから大丈夫とも。
もう不安しかない。+19
-0
-
386. 匿名 2020/09/16(水) 19:57:04
go toもあってか、マスクはしてるけど旅行いったり飲みにいってる人が多い。職場でも、2週連続で温泉一泊してきたー!安かった!っていう話ばかりだし。今日も県外の義理姉さん帰省してきたし。感染者増えるのも当然かな。+8
-3
-
387. 匿名 2020/09/16(水) 20:20:04
>>386
気を悪くしたらごめんなさい。私の考えは温泉や県外移動もきちんと感染対策してれば全然いいと思うよ。
ただ、一番危険な大人数の会食や夜の店は嫌だな。+26
-3
-
388. 匿名 2020/09/16(水) 20:40:18
>>387
そうなんだよね。387さんと同じ考えの人増えてると思うな。
早期退職募ってる会社も出てきてるしね。
経済動かさないともっと退職する人増えちゃうし。
私は旅行とか飲み会とか行かないけど、他の人が行ってても良いと思ってる。
でも、家族が行くって言ったら止める笑
うつされるのは仕方がないけど、うつす側にはなるべくなりくなくて。子供もいるしね。
いろんな意見があっていいと思います。+13
-0
-
389. 匿名 2020/09/16(水) 21:01:34
塩釜、多賀城、利府、七ヶ浜に営業自粛検討しているらしいが、もう自粛決定するレベル。
ついでに仙台のいかがわしい店、接待を伴う店も自粛でよろしくお願いします。+34
-1
-
390. 匿名 2020/09/16(水) 21:41:42
店名公表されてないし、コロナ出てもなんとかなるって思ってる店もあるよね。そもそも夜の街で働いてる人って、水商売しかやったことない人とかもいそうだから、考え方が一般人とそもそも違うというか、普通の感覚じゃない人がやってるから、夜の街で流行ってるんでしょ。+28
-1
-
391. 匿名 2020/09/16(水) 21:45:27
皆が納得する答えはないのかもしれないけど
経済まわさないといけないのも理解してるつもり…
だけど、行政の対応が不安になる
財政厳しいから飲食店に自粛要請出せないけど
クラスターおきた団体とかお店には~の指導と対策しました
その上で市民に協力求めるならまだしも
その場しのぎの共同会見で「このまま増えれば命の選別をしなければいけなくなる」って言われても、経済と命を秤にかけてるのでは?って思ってしまう…
大なり小なり基礎疾患持ちながら仕事してる人も多いし、そういう人は本当に気をつけて生活してるから、不安になるよ+15
-0
-
392. 匿名 2020/09/16(水) 22:10:29
>>391
そうなんですね。本当にそう。
この県民の不安を少しでも軽くしてほしい。+14
-0
-
393. 匿名 2020/09/16(水) 23:32:50
ついに職場で濃厚接触者が出て、今検査結果待ちらしい。結構周りの人出歩いてたから心配。私は慎重派だけど、飲みにご飯に旅行にってみんなアクティブなんだよ・・・+21
-0
-
394. 匿名 2020/09/17(木) 09:07:31
>>384
そんなに集まってしかも屋内。よくやるね。+8
-0
-
395. 匿名 2020/09/17(木) 11:23:59
>>384
うちの幼稚園も来月近くの小学校の体育館借りて運動会あります。
うちは、年少、年中、年長で時間を区切って行い、保護者は2人まで、小学生以上の兄弟は原則連れて来ないでくださいとのことでした。
それでも、300人くらいにはなるかなと思います。
保護者席も、間隔をあけてシールが貼ってあって、そこに座るようですが、応援で思わず声が出ちゃう保護者もいるだろうし、0歳児を抱っこしてその中に座るのは不安なので、旦那に座ってもらい、私は、どこか人があまりいないところから見る予定です。
年長で最後の運動会なので、不安はありますが、心の中でいっぱい応援したいと思います。+8
-2
-
396. 匿名 2020/09/17(木) 12:15:50
飲み屋で換気の良さそうなとこなんてほとんど無いもんね。まだ焼肉屋とかの方がいいかも。この間とんかつ屋でテイクアウトしたら、店内では高齢者が大きな声でしゃべりながら食事してた。ああ恐ろしい。+17
-1
-
397. 匿名 2020/09/17(木) 15:13:58
今さっき大きい病院にいたんだけど、マスク外して話してる人がチラホラ
主に電話してるか、一緒に来た人とおしゃべり
病院の入り口に職員を置いてマスク着用を徹底してるけど、中に入ってしまえば知らん顔で意味あるのかな?
そもそも、病院の待合で大声で長々電話すんなよと
+19
-0
-
398. 匿名 2020/09/17(木) 17:14:46
自分がマスク警察みたいになってきて嫌だ
もちろん、直接注意したりはしないけど、マスクしてなかったり、密になって話してる人たち見ると、嫌な気持ちになる+20
-1
-
399. 匿名 2020/09/17(木) 17:44:30
>>398
わかる。
会社の隣の席のおじさんが気づくとマスクをアゴまで下げてる
それで電話してるんだけど対面で話してるわけじゃないから言えない
仕事で声かけられて横見ると下げたまま話しかけてきて
直接は言いづらいから
マスクしないで話した事で感染したとか感染状況の話してみるんだけど
全然分かってくれなくて辛い+11
-0
-
400. 匿名 2020/09/17(木) 17:50:43
今日は仙台市2人で市外7人で計9人
中々減らないね+12
-1
-
401. 匿名 2020/09/17(木) 18:06:29
おいおい、宮城大丈夫かよ(全然大丈夫じゃない
おじいちゃん、マスクはね、アゴにしても意味がないんですよ?(^◇^;)な年寄り増えて来たな、、+20
-0
-
402. 匿名 2020/09/17(木) 20:42:44
国分町の接待を伴う店、PCR検査するみたいだけど10月に入ってからみたいだね。遅いし、これに税金使われるのなんか嫌。+32
-0
-
403. 匿名 2020/09/17(木) 21:34:26
犬の散歩ですらマスクしてるんだけど、丁度知り合いに会ったらまじめだねとか言われた。いやいやこうして誰かに会うしねえ。入院して犬も10日以上預けるなんて自分も犬もストレスだから感染したくないだけなんだけど。+34
-0
-
404. 匿名 2020/09/17(木) 22:20:22
不謹慎なのかな、、10月頃に、県内で温泉に一泊で行こうか悩んでる。9月の連休は人多そうだからやめて、旦那が休み取れそうな平日に行こうかなと。。
毎年行ってた所なんだけど、ホームページ見るとやっぱりしっかり対策とってるようだし。部屋風呂付きの所にして、部屋に閉じこもる予定だけど+33
-0
-
405. 匿名 2020/09/18(金) 00:18:09
お年寄りの中ではコロナにかかったって、かからなくたってどうせ先が短いんだから自由にしますって人もいるみたいですね。+18
-0
-
406. 匿名 2020/09/18(金) 01:29:23
>>405
最初から一貫しているよね、そう言う年寄り
だから、お前はよくてもお前の家族にもうつる可能性があるんだっての
カラオケクラスターでうつって、家族が亡くなってたのあったよね、本人はどういう気持ちなんだか+23
-0
-
407. 匿名 2020/09/18(金) 09:41:18
>>405
こういう人が病院に行ってもしも看護師さんとかにうつって病院クラスター起きたら大変な事になるのにね+16
-0
-
408. 匿名 2020/09/18(金) 12:09:19
塩釜市民です…
昨日とか仙台より感染者多いとかまじやめてくれー
来月子供の一歳半検診(集団)なんだけど、どんな感染対策とるのかは分からないけど今からビクビクしてます。+23
-0
-
409. 匿名 2020/09/18(金) 12:14:46
>>404
色んな意見の人がいるかもしれないけど、
私はいいと思うよ!
心配だったら、行った後の2週間は遠出しない、親戚友人と会わないとか対策したらいいと思う+33
-0
-
410. 匿名 2020/09/18(金) 15:24:51
>>404
私は連休に名取の方のホテルに泊まります。車ないと不便な所だから近県以外からはあまり来ないだろうし。
流行ってる地域に行かない&居酒屋みたいなマスクせずギャーギャー騒ぐような人がいるところに行かないでマスクと手指消毒していれば大丈夫じゃないかな。
+21
-2
-
411. 匿名 2020/09/18(金) 16:49:03
塩釜の病院、コロナ陽性患者が陽性判定前に入院していたと公表しましたね。
病院職員はPCR検査して結果待ちだそうです。+21
-1
-
412. 匿名 2020/09/18(金) 16:54:44
>>409
>>410
コメありがとうございます!今年はコロナだし仕事だしで何処にも行けてなかったので、しっかり対策取りつつ、帰ってきてからも気を付けて生活しようと思います!+10
-0
-
413. 匿名 2020/09/18(金) 18:12:30
>>411
病院関係者も施設関係者も陰性でありますように
+14
-0
-
414. 匿名 2020/09/18(金) 19:47:40
仙台は今月だけで144人の感染者。
テレビでは累計が報道されるから、こんなにいるの気づかなかった。+22
-0
-
415. 匿名 2020/09/18(金) 20:12:31
仙塩の方面ヤバい位多いですね。
大丈夫ですか?
そこに住んでる方の気持ち思うと辛いですね。+22
-0
-
416. 匿名 2020/09/18(金) 21:29:56
明日からの連休を前に緊急警報が出たけど今まで何回も聞いた事だし普段から気をつけてるしそういう飲み屋さんとかに行かない人からしたら何を今更って感じの事だよね。しかも連休前日の夜に言うとか…+16
-0
-
417. 匿名 2020/09/18(金) 21:33:26
>>415
七ヶ浜ですが凄くストレスです。普段からマスクや手洗い消毒、元々人と接するの苦手だしお酒飲まないし友達少ないから休みに出掛ける人決まってて出掛ける時もトイレとかも便座消毒とか気をつけたり密避けて出掛けてる。けど親からあちこち出掛けるからダメなんだとかまるで悪い場所に行ってるみたいに言われて言い返してしまった。心配してるのは分かるけどストレスからイライラする。愚痴ってごめん😢+21
-0
-
418. 匿名 2020/09/18(金) 22:27:20
>>411
どの病院ですか?+5
-0
-
419. 匿名 2020/09/18(金) 22:37:31
>>418
書いていいのか分からない💦
大きめの総合病院です
その病院のHPのお知らせ欄にのってるよ+14
-1
-
420. 匿名 2020/09/19(土) 11:19:36
>>415
いやいや、その地域だけじゃなく県全体に蔓延してるって考えないと。知らず知らず自分だって感染してるかもしれないし、go toで県内の移動や旅行はみんなしてるからね。+10
-0
-
421. 匿名 2020/09/19(土) 11:22:15
>>410
近県以外からは来ないってのは希望的観測に過ぎない。車があれば関東からも普通に行ける距離だからね。ただでさえ連休だしgo toだからまあ混雑するでしょ。大浴場とか食事の際はホント気をつけないと。連休あけにどーんと感染者増えそう(o_o)+10
-0
-
422. 匿名 2020/09/19(土) 11:23:34
>>404
平日ならそんなに混んでないだろうからいいと思う。それよりこの連休に行く人の気が知れない。+4
-6
-
423. 匿名 2020/09/19(土) 11:24:26
連休が始まる前日に緊急警報出されても。県の対応悪すぎだし遅すぎ。もっと増えるよー+17
-1
-
424. 匿名 2020/09/19(土) 12:21:06
>>411
自己レス
接触した関係者は全員陰性だったそうです!
(病院のHP更新されてて書いてありました)
よかった!!!+25
-0
-
425. 匿名 2020/09/19(土) 17:10:32
体調不良から10日くらい後に濃厚接触がわかってやっと検査してもらったって人が最近いたよね?国分町の検査実施するみたいだけど、一般市民はなかなか検査に至らないことがあるんだね。+12
-0
-
426. 匿名 2020/09/19(土) 21:01:54
今日は14人で仙台市以外12人
塩釜のお寿司屋さんを利用した人に呼びかけてるね+18
-0
-
427. 匿名 2020/09/19(土) 21:44:59
>>426
利用者さん約50名いるそうですね
県のHPでお寿司屋さんの名前等詳細と、コールセンターの番号載ってます
症状の有無にかかわらず利用した方は連絡をとのこと+13
-0
-
428. 匿名 2020/09/19(土) 22:29:03
水商売じゃない店は、すぐに公表するんだね+21
-0
-
429. 匿名 2020/09/19(土) 22:55:15
>>428
水商売の店は来店客の連絡先もらってるのかもね。+7
-0
-
430. 匿名 2020/09/20(日) 00:35:54
父が毎年 春と秋に仕事の仲間内5~6人でペンションに泊りがけのゴルフをしていて、さすがに今年の春はなかったけれど、春に行けなかった分 来月行くことが決まったらしくて、行く気満々でメールやら電話をしていて、呆れたわ…
いま説得して、泊まりはやめて日帰りになりそうだけど、どうして自分たちは大丈夫って思えるんだろうか。この状況でもほぼ毎日パチンコ屋に通っているし、自分の親だけど本当にクズで嫌になるわ。
+20
-1
-
431. 匿名 2020/09/20(日) 16:39:05
auショップ古川バイパス店の販売員1名が感染判明だって。9月19日に陽性判明した人みたいだね。+25
-1
-
432. 匿名 2020/09/20(日) 19:52:33
うちの会社で陽性の人出たけど公表してないわ。
+21
-2
-
433. 匿名 2020/09/21(月) 08:17:54
>>432
自己レス
保健所の判断で濃厚接触者なし、消毒不要ってされてるんだけど、休む前の日までご飯一緒に食べてたりした人もいる。
その人達は普通に出勤してるし、不安。
+21
-0
-
434. 匿名 2020/09/21(月) 22:41:39
また台風来るみたいね
天気jpの予想降水量が怖いんだけど…+13
-0
-
435. 匿名 2020/09/22(火) 16:35:32
塩釜のお寿司屋さんのこともあり、やっぱり外食怖いなーと。家族に基礎疾患持ちがいるから尚更。
でも経済回すのも大事だってことは分かっているので、今日のランチはびっくりドンキーのテイクアウトのハンバーグ。
久々に自分じゃない人が作ったご飯食べて幸せだったー!+21
-1
-
436. 匿名 2020/09/22(火) 16:59:51
コロナより大雨が怖い…
+13
-0
-
437. 匿名 2020/09/22(火) 20:01:25
>>436
木曜日の雨どうなるんだろうね。
明日食糧買い出ししなきゃ。+11
-0
-
438. 匿名 2020/09/22(火) 20:39:46
連勤終了\(^o^)/
明日から連休\(^o^)/
やっぱり県内人出多かったのかな?+4
-1
-
439. 匿名 2020/09/22(火) 22:14:01
生協、コロナ出すぎじゃない?マスクも手袋もしてたっていうけどさ、店内消毒してもう再開してるみたいだけどなんか不安だよね…+13
-0
-
440. 匿名 2020/09/22(火) 22:35:02
>>439
鶴ヶ谷店ですか?
あと1人でクラスターですね。
消毒済みとは言え、クラスター一歩手前のお店に行く勇気はないですよね。+15
-1
-
441. 匿名 2020/09/23(水) 06:49:13
>>439
お店側は店名公表しているのに、仙台市は店名公表せず、「客に感染する可能性は低いという判断をしている」って、何かめちゃくちゃ違和感感じたんだけど?
新しい生活様式、withコロナならきちんと店名は公表して、客に感染の可能性は低いなんて勝手に決めないでせめて「不安がある方はご連絡ください」ぐらい言ったら?って感じ。+24
-1
-
442. 匿名 2020/09/23(水) 09:40:29
生協鶴ヶ谷店は近くなんだけど、鶴ヶ谷自体が市内でも高齢化進んでいるエリアで客層も高齢者がほとんどなんだよね。お年寄りのお客さんで混雑してる。レジの人と長々しゃべるお客さんも目立つしね。重症の人がでないことを祈るのみだね。隣りは七十七、アバインから公設、ツルハやサンドラッグといったお店が近いし市もちゃんと公表して近隣住民にも注意喚起して欲しいよ。+15
-0
-
443. 匿名 2020/09/23(水) 09:40:43
>>441
プラス連打したいくらい同意
鶴ヶ谷のお店なら、近くの公営団地の高齢者とかオープン病院の診察帰りの方とかも利用してるんじゃないかな?
ネットやってなかったら分からないよね
+24
-1
-
444. 匿名 2020/09/23(水) 10:46:26
芋煮やってんだね。+4
-0
-
445. 匿名 2020/09/23(水) 11:46:43
>>444
今朝ニュースで見ました
「いつもは大学生でいっぱいなんですけどね」って言ってたね
4連休、旅行した人もいるだろうし、芋煮も否定はしないけど、私なら何となく後ろめたくなって、顔出しインタビューは受けないかな+12
-1
-
446. 匿名 2020/09/23(水) 15:56:41
>>441
「客に感染する可能性が低い」の基準って何なんだろう?実際、従業員は感染しちゃってる訳だし…
バックヤードは、感染防止対策してなかったけど店内は大丈夫ってこと?
それはそれで怖いんだけど…+13
-0
-
447. 匿名 2020/09/23(水) 16:56:42
そもそもどんなことして感染してるんだろうね?
上に書いてた人、一緒に食事しても濃厚接触じゃない(感染の可能性は低い)とされているんでしょ?+5
-0
-
448. 匿名 2020/09/23(水) 17:33:10
>>447
不思議ですよね。
ちなみにマスクしていると濃厚接触者にはあたらないみたいですよ。+9
-1
-
449. 匿名 2020/09/23(水) 17:56:26
>>408
集団検診あるんだ!うちは仙台で2歳半ですが、役所からの問診票に記入して返送&個別に歯医者を受診するスタイルに変更になりました。感染者増えてるのに不安ですよね。+6
-2
-
450. 匿名 2020/09/23(水) 22:01:46
>>448
マスクしながら握手しても濃厚接触にならないのかな?+4
-0
-
451. 匿名 2020/09/23(水) 23:58:40
>>450
マスクしてても、素手で握手はNGじゃない?+8
-3
-
452. 匿名 2020/09/24(木) 16:48:08
今日は宮城8人+12
-2
-
453. 匿名 2020/09/24(木) 18:45:25
もう、毎日毎日嫌だわー+17
-1
-
454. 匿名 2020/09/24(木) 20:17:21
大河原初めてでたね。ジワジワ広がるね。+14
-0
-
455. 匿名 2020/09/24(木) 20:52:44
>>454
大河原までくるといつ自分が感染してもおかしくないや。
体調おかしいな?と思ったら他に感染しないように気をつけます。
その時は叩かないでね(笑)+14
-0
-
456. 匿名 2020/09/24(木) 22:45:18
Twitterでコロナ情報出してる方によると、今日陽性だった利府町の男性、9月5日に発症してそこから16日間出勤されてたそうです。
行動経路が気になる…めっちゃ怖いんだけど。+36
-0
-
457. 匿名 2020/09/25(金) 20:14:07
近場なので大河原の感染した方チラホラ噂耳にしましたが、感染したお母さんの事思うと療養しながらどんだけの思いしてるのかと思うと可哀想だなと思った。
ただただ無事回復するよう頑張ってとしか言えない。+19
-0
-
458. 匿名 2020/09/26(土) 02:18:07
>>456発症してすぐ検査に行かなかったのかな?+5
-0
-
459. 匿名 2020/09/26(土) 07:45:25
>>457
親子と公表されてる訳じゃないのになんでお母さんって書くの?
同情してるふりして無神経だね+1
-8
-
460. 匿名 2020/09/26(土) 08:26:02
>>459
同居する家族と記事に書いてあったら親子と思いませんか?+9
-2
-
461. 匿名 2020/09/26(土) 08:36:37
>>458
行かなかったっぽいですね。
5日に発症する前に仕事で関東に行ってたみたいなので、5日に体調崩した時点でもしやと思って欲しかった。
こういう場合、勤務先エリアとか通勤経路とかわからないとどんどん増えてくのに、案の定調査中だもんなぁ。
県は本当に食い止める気あるのかな。+10
-0
-
462. 匿名 2020/09/26(土) 16:55:24
>>461
こことか他の掲示板で近くでコロナ出た人の書き込みからすると、食い止める気なさそうに感じる。
濃厚接触者の判定が厳しいみたいだし、周りで症状出てる人がいても、「濃厚接触者じゃないので~」で検査しないで、自然に治るの待ちしてるような。
+10
-0
-
463. 匿名 2020/09/26(土) 17:16:47
>>462
そうなんだね。疑いがあれば検査してもらえるのかと思ってたよ。これからの季節、心配。+8
-0
-
464. 匿名 2020/09/26(土) 19:37:00
今日の感染者は古川の小学生ってほんと?+1
-0
-
465. 匿名 2020/09/26(土) 20:11:55
大崎市のHPにのってますよ〜+1
-0
-
466. 匿名 2020/09/26(土) 20:13:44
>>464
そうみたいですね。
小学校、中学校は全員PCR検査うけてもらえたらと思うな。
少しでも親子さんの安心させてほしい。+6
-0
-
467. 匿名 2020/09/26(土) 20:15:49
>>466
言葉足んなかったです。
国や県で学生の無料検査推進してほしいです。
+4
-0
-
468. 匿名 2020/09/26(土) 21:18:39
大崎市の小学生、9月23日にPCR検査受けた後、24日と25日と普通に登校してるみたいだね。
他の子たち大丈夫なのか。+18
-0
-
469. 匿名 2020/09/26(土) 22:13:07
あーコロナもうやだ
中国が本気で憎いわ+23
-0
-
470. 匿名 2020/09/26(土) 22:28:31
>>468
この小学生、謎だよね。
感染者の濃厚接触者でもなく無症状らしいよ!
なんで検査受けられたの?心当たりあって自腹で受けたってこと?+17
-0
-
471. 匿名 2020/09/27(日) 00:28:49
>>470
この小学生、手術予定でその前にPCR検査を受けて陽性だったみたいだよ。
だからまさか感染してるなんて本人も家族も思ってなかったと思うよ。+8
-0
-
472. 匿名 2020/09/27(日) 06:20:12
>>471
手術の予定があったなら、人一倍きをつけてるはずなのに、どこから感染したんだろう…
このことで手術が延期になったりして、体調に問題が出ませんように。+12
-0
-
473. 匿名 2020/09/27(日) 09:34:14
>>471
え!ご家族もそうとう驚いただろうな。
+8
-0
-
474. 匿名 2020/09/27(日) 10:05:19
>>471
なんで検査後に登校してるんだろうと思ったんだけど、そういう事情だったのね。
それはみんなビックリしただろうね。
こういうケースはもっとありそうだよね。知らないうちに感染してるって人。
+18
-0
-
475. 匿名 2020/09/27(日) 14:17:17
>>471
これって、市中感染が進んでるってことだよね。遅かれ早かれ発症して検査までいくのが誰かの違いかだけ。
+14
-0
-
476. 匿名 2020/09/28(月) 20:59:40
今日の仙台市10代未満男児って学校名が出ないってことは未就学児?
学校は感染者出たら学校名公表するんだよね?+8
-0
-
477. 匿名 2020/09/28(月) 21:14:50
だよね。
としたら、園児?+3
-0
-
478. 匿名 2020/09/28(月) 21:38:31
今日の50代男性、若林区役所のまちづくり推進課の人で18日に症状が出るも治り、23〜25日に出勤して市民の対応したみたいです。+12
-0
-
479. 匿名 2020/09/28(月) 21:49:43
こんな状況の最中、どうして一旦熱が下がると出勤してしまうのか…+10
-0
-
480. 匿名 2020/09/28(月) 23:50:35
>>449
うちも仙台2歳半検診でしたが、相談事書いたけどそれっきりのままです。歯医者は行きましたが、書いたことには電話など来るかと思ってました。
身体測定もしたかったし、相談できる機会だったのに。、見落としにならないか不安です。+6
-0
-
481. 匿名 2020/09/29(火) 02:34:32
>>476
幼稚園のHPに出てましたよ
先日教員の方が陽性だった紫山のとこですね+8
-0
-
482. 匿名 2020/09/29(火) 21:16:06
国分町のPCR検査の希望者が定員の半分以下だって。
夜の街からはこれからもどんどんコロナでるね。
これから冬になって、会社ではやらなくても個人的な忘年会などの飲み会とかする人いっぱいいるだろうし。
宮城はいつになったら、収束するのでしょう。+10
-0
-
483. 匿名 2020/09/29(火) 21:20:03
>>478
マスクなどの感染対策をして対応してたから、濃厚接触者はいないという見解みたいですね。
職場内の消毒はするみたいですけど。+3
-0
-
484. 匿名 2020/09/29(火) 21:47:56
>>483
濃厚接触者はいないって判断が多いけど、じゃあ鶴ケ谷コープみたいな感染した人は濃厚接触者扱いだったのか?違いはなんなのか?
はっきりしないから不安が続くね。+10
-1
-
485. 匿名 2020/09/30(水) 06:18:11
>>484
マスク・こまめな消毒をしてたかどうかが基準なんですかね?
でも、マスクで蒸れるからたまに外して汗を拭くこともあるし、飲み物飲む時は外しますよね?
私だったらその時、ずっと無言だったっていう自信はないなぁ…+9
-0
-
486. 匿名 2020/09/30(水) 10:11:17
同居家族でも濃厚接触ならない場合って何が考えられますか??
身近にそういう方がいたもので…+5
-0
-
487. 匿名 2020/09/30(水) 13:12:58
>>486
マスクしてたんじゃない?笑
って言うのは冗談として、何だろうね?ご飯は別にしてたし寝室も別とか?トイレやお風呂の共有は濃厚接触には当たらないのかも。
+3
-0
-
488. 匿名 2020/09/30(水) 16:14:16
>>487
トイレのタオルとかってみんな同じの使わない?うちだけ?
一緒に食事したらダメだよね?+5
-0
-
489. 匿名 2020/09/30(水) 17:43:04
家庭内別居状態とか?
二世帯で接触がなかったとか
マスク外した状態で同じ食卓につく、とかだと濃厚接触にあたると思うんだけど...
+3
-0
-
490. 匿名 2020/09/30(水) 17:59:48
>>486
濃厚接触者の定義が「発症の2日前から予防策をしない状態で1メートル以内で15分以上接触」だから、旦那さんが感染した場合出張に行ってたりとか、仕事が遅かったり朝早かったりで家族と15分以上顔合わせないとかならあり得るかもね。+7
-0
-
491. 匿名 2020/09/30(水) 18:02:48
>>433
の人が食事しても濃厚接触者とされてないと書いてるから、発症日以降でないとカウントされないとか?
+2
-0
-
492. 匿名 2020/09/30(水) 18:08:01
496です。
返信ありがとうございました。
濃厚接触者ではないけど、検査は受けるそうです。
息子の幼稚園の関係者なので、不安です。
明日結果がわかるのですが、陰性だといいな、、+4
-0
-
493. 匿名 2020/09/30(水) 18:09:00
>>492
486の間違いです^^;+3
-0
-
494. 匿名 2020/09/30(水) 19:17:43
感染者減らないですね.…疲れてきちゃった
関係ないけど今日は月がきれいです
明日はお月見だけど天気はどうだろ+7
-0
-
495. 匿名 2020/09/30(水) 19:53:18
多賀城またクラスター出たんですね。+5
-0
-
496. 匿名 2020/09/30(水) 19:56:01
紫山の幼稚園、園児全員がPCR検査対象になったんだね・・・。+9
-0
-
497. 匿名 2020/09/30(水) 20:15:00
>>495
え、、ほんと?
+5
-0
-
498. 匿名 2020/09/30(水) 20:19:29
>>496
幼稚園でクラスター起こさない為には良いと思う。
クラスターになってからでは遅いもんね。+6
-2
-
499. 匿名 2020/09/30(水) 20:20:45
宮城で新たに7人感染 このうち3人は栗原市と仙台市の公務員 多賀城市の飲食店では新たにクラスター発生(KHB東日本放送) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp30日、宮城県内で新たに新型コロナウイルスへの感染が確認された7人について、最新の情報です。 感染が確認されたのは、栗原市の50代の男女2人と富谷市の50代の男性1人、仙台市の30代と60代の男女
+2
-0
-
500. 匿名 2020/09/30(水) 21:13:23
キムタクがドラマの撮影地を予定より早く言っちゃったから、キムタクファンが聖地巡礼のために仙台に押しかけてきそうだよ…
そうじゃなくても最近、観光客増えてるのに…+7
-1
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する