-
1. 匿名 2015/02/12(木) 09:33:19
今まで痩せたいとだけ思ってましたが、
このモデルさんみたら、
くびれ作りたくなりました!
ウエストほそいのにお尻はちゃんとあって、
すごく女性らしいなと思います(o^^o)
こんな体は絶対ムリだと思いますが、
やるだけのことやって、きれいなくびれ作りたいです。
どんなトレーニングや食事がいいでしょうか?
またくびれのある方、どんな心がけてることなどありましたら教えてください!+253
-3
-
2. 匿名 2015/02/12(木) 09:34:01
腹筋
背筋+191
-5
-
3. 匿名 2015/02/12(木) 09:34:08
食事減らして歩く量増やす
これだけ+102
-16
-
4. 匿名 2015/02/12(木) 09:34:55
何よりもまずスクワット。+84
-12
-
5. 匿名 2015/02/12(木) 09:35:05
風邪引いて飯食えなかったらくびれた+45
-7
-
6. 匿名 2015/02/12(木) 09:35:26
フラフープ+62
-2
-
7. 匿名 2015/02/12(木) 09:35:28
産後頑張りたいから
わたしにも教えて!!+72
-2
-
8. 匿名 2015/02/12(木) 09:35:57
私もくびれは大切だと思います+57
-181
-
9. 匿名 2015/02/12(木) 09:36:12
ベリーダンス!友達くびれましまよ!+82
-15
-
10. 匿名 2015/02/12(木) 09:36:30
くびれ=ガリガリ
痩せすぎにはご注意+15
-71
-
11. 匿名 2015/02/12(木) 09:37:14
ある程度の胴の長さが必要
胴が短ければ無理+63
-55
-
12. 匿名 2015/02/12(木) 09:38:10
痩せててもくびれない人はないよね。
元の体の作りって大切だとおもう(;・∀・)
7キロダイエットしたけど私はくびれあまり出来なかった。
スクワット、腹筋やストレッチ毎日してるんだけどな・・・+171
-2
-
13. 匿名 2015/02/12(木) 09:38:45
憧れない+396
-25
-
14. 匿名 2015/02/12(木) 09:39:34
腰回し。
腰を毎日左右で5分
くるくる回すだけ。+125
-5
-
15. 匿名 2015/02/12(木) 09:39:34
。+109
-4
-
16. 匿名 2015/02/12(木) 09:39:36
痩せてても寸胴だと魅力ないもんね
腹筋鍛えすぎると寸胴になるから程々に
やっぱりひねりを入れたエクササイズが一番効くと思う+170
-2
-
17. 匿名 2015/02/12(木) 09:39:38
叶姉妹やってたけど、ねじる!+74
-4
-
18. 匿名 2015/02/12(木) 09:39:52
おちょダイエット、あんな簡単なのでくびれるわけないだろ~と思ってたけど、やってみたらすごいお腹へこんだ!+74
-6
-
19. 匿名 2015/02/12(木) 09:40:57
ひねり腹筋!+51
-2
-
20. 匿名 2015/02/12(木) 09:41:41
横から見ると細くても
正面から見ると寸胴の細い子
多いよね。
私はフラフープで細くなりました♫
今、ウエスト57までなりました♡+127
-7
-
21. 匿名 2015/02/12(木) 09:41:44
+55
-6
-
22. 匿名 2015/02/12(木) 09:41:47
RPBエッセンス!!
骨盤ダイエットと言えばわかるかな?
めちゃくちゃくびれます。+9
-4
-
23. 匿名 2015/02/12(木) 09:43:47
まずはウンコをモリモリ出しましょう。くっさ+10
-36
-
24. 匿名 2015/02/12(木) 09:45:05
おしりを大きくする+38
-10
-
25. 匿名 2015/02/12(木) 09:45:19
コアリズム。
合う合わないってあると思うけど、ちゃんとお腹に力入れてやれば確実にくびれが出来るよ。
私は背中の肉もとれた。一ヶ月もやればデニムが緩くなります♩+62
-3
-
26. 匿名 2015/02/12(木) 09:45:46
しかしくびれたままで胸だけ大きくするにはどうしたらいいんだろう+175
-23
-
27. 匿名 2015/02/12(木) 09:46:08
腰を時計周りにくるくる回す。
その逆も。
けっこうくびれ出来ました(^^)+23
-1
-
28. 匿名 2015/02/12(木) 09:47:57
でも外国人のようにはならないよね。
ポテンシャルが違う( -_-)
憧れるけどね☆+96
-5
-
29. 匿名 2015/02/12(木) 09:49:09
〉〉26
あるなら知りたいw
どんなエクササイズだろ?+12
-2
-
30. 匿名 2015/02/12(木) 09:49:55
小学生の頃、便秘がちだったので うん○する時に上から下に、出ろ〜~出ろ〜~とウエストラインをなぞる事を習慣にしてたらクビレができました。
あれを癖にさせて今でもやっていたら、、、〇rz+11
-12
-
31. 匿名 2015/02/12(木) 09:50:10
寝転んでいてもできる+56
-4
-
32. 匿名 2015/02/12(木) 09:50:18
ヨガ+27
-1
-
33. 匿名 2015/02/12(木) 09:51:01
+55
-2
-
34. 匿名 2015/02/12(木) 09:51:32
普段から姿勢を良くするとくびれやすいみたいよ\(^o^)/+25
-3
-
35. 匿名 2015/02/12(木) 09:52:52
ウエストはとにかくひねる、ひねる、ひねる!
+45
-2
-
36. 匿名 2015/02/12(木) 09:52:59
ある程度痩せてる人はわかんないけど、私は1年前くらいにめっちゃ太って肉まみれになってたから、ふつうに食事気をつけて痩せたら腰のまわりの肉がごっそりなくなってだいぶくびれできたよ!
だから標準体型くらいのひと、ぽっちゃりの人はとりあえず痩せることを考えたらいいよ^o^+21
-5
-
37. 匿名 2015/02/12(木) 09:54:10
私のは遺伝だと思う。
+17
-4
-
38. 匿名 2015/02/12(木) 09:54:58
生まれつきくびれがある
男性にめっちゃ褒められる+80
-26
-
39. 匿名 2015/02/12(木) 09:55:07
肋から骨盤にかけて真っ直ぐに近いのでいくら痩せても括れができませぬ。
少し段差ができるだけー。
括れたいー。+14
-7
-
40. 匿名 2015/02/12(木) 09:55:54
自慢じゃなくデブなくせにくびれだけはある私は何なんだ+124
-9
-
41. 匿名 2015/02/12(木) 09:56:44
筋トレだけで言えば、
腹筋運動は勿論だけど、くびれ作りたいなら腹斜筋鍛えなきゃ!捻り運動、捻りながらの腹筋。
あと、腸腰筋。インナーマッスルの部類に入るけど、脚(モモ)を上げる時に使う筋肉。下腹部が気になる人にはいいですよ!
疎かになりがちな背筋もちゃんと鍛えましょう。腹筋だけ頑張ってもバランスとれなくなりますよ。
最後に、筋トレ後はその部位のストレッチも忘れずに!+22
-3
-
42. 匿名 2015/02/12(木) 09:57:36
私もくびれ作りたい!
でも、柏木由紀みたく肩幅も腰幅も無いからウエスト細くなっても全然くびれなんて出来ないよ…
必死にトレーシーやカーヴィーダンスやってもズドーンorz+18
-2
-
43. 匿名 2015/02/12(木) 09:58:29
骨格次第でもある。太ってもくびれてる人もいる+104
-3
-
44. 匿名 2015/02/12(木) 09:59:57
くびれ作りたいなら体脂肪率落とすしか無い
だから体脂肪率が高い状態で腹筋しても効果が無いんだよ
逆を言えば体脂肪率が低いと腹筋が勝手に割れてくるらしい
じゃあ体脂肪率をどうやって落とすかといえば糖質制限してタンパク質を取って運動
つまりCMでやってるライザップみたいにやれば確実に腹筋は割れるよ+7
-3
-
45. 匿名 2015/02/12(木) 10:01:25
腹筋・背筋・横腹筋!!+79
-3
-
46. 匿名 2015/02/12(木) 10:03:02
ひねり腹筋や腰回し続けていたら激太りした今でもくびれてます
お尻に多少お肉があるほうがくびれやすいですしセクシーになります+99
-2
-
47. 匿名 2015/02/12(木) 10:05:11
ぶっちゃけ生まれつきの要素も必要だと思う+86
-1
-
48. 匿名 2015/02/12(木) 10:06:17
アグネスラムはぽちゃっててもくびれあったもんね
やっぱり骨格だと思うわ+159
-3
-
49. 匿名 2015/02/12(木) 10:07:02
子ども産んでからメタボ通り越したお腹だったけど、コアリズムを1ヶ月日曜日以外、一日一回してたら10cm近くウェストのサイズが減って、横っ腹がくびれた+21
-3
-
50. 匿名 2015/02/12(木) 10:07:15
昔から寸胴だな~。体脂肪の話が出ましたが、皆さん体脂肪どのくらい何だろう…私は33もあります。
これじゃぁくびれは遠いなぁ。+9
-5
-
51. 匿名 2015/02/12(木) 10:09:39
カーヴィーダンス(^o^)v+17
-3
-
52. 匿名 2015/02/12(木) 10:11:34
肋骨と骨盤の形状にもよりますよね。
肋骨が真っ直ぐだと中々くびれない。
+22
-0
-
53. 匿名 2015/02/12(木) 10:12:46
日本人は欧米人ほどくびれができにくいって聞いたことある。
確かに日本人は横から見ると薄い楕円形が多いね。+17
-2
-
54. 匿名 2015/02/12(木) 10:14:15
私はラッキーな事にくびれには恵まれています。
逆に頑張って頑張ってダイエットしても
おヘソから下がポッコリと出てます。
私が思うに、くびれや下腹の形って
あばら骨や、内臓の位置に大きく関係してると思う。
だからそれに似合った整体とか必要なんだと思う。
かと言ってあばら骨抜くとかは絶対嫌だよね!!
+30
-0
-
55. 匿名 2015/02/12(木) 10:14:21
柔らかいくびれが欲しい。運動すると、硬くなりすぎるんだよね。さじ加減が難しい。+9
-0
-
56. 匿名 2015/02/12(木) 10:15:38
バランスボール!
毎日、ながら乗りしてますよ~。
+2
-0
-
57. 匿名 2015/02/12(木) 10:15:49
スポクラとか行ったりしてがんばってるんですけど中々そんな感じには…。
まぁ、見せる機会もないのでいいんですけどね…。+1
-0
-
58. 匿名 2015/02/12(木) 10:18:37
+23
-0
-
59. 匿名 2015/02/12(木) 10:20:23
常にお腹を引っ込ませておく。意外と効きますよ。+22
-1
-
60. 匿名 2015/02/12(木) 10:20:47
11
正論です。
藤原紀香、飯島直子は腰高で、胴が短くて
くびれる間もなく、すぐ腰骨から脚に繋がる。
胴が長いというか、クビれる隙間(骨のない部分)がある程度ないと、クビレは出来にくいのは、当然!
平子理沙とか、ななお、熊田曜子とかは、ある程度胴がある。
+62
-4
-
61. 匿名 2015/02/12(木) 10:22:20
私はウエスト細いですが、お尻も小さく、骨盤も小さい為、どれだけ痩せてもくびれません。ウエストからストンと真っ直ぐです。まるっきり幼児体系で色気なし。生まれつきの体系も関係あると思います。くびれ憧れるー!!+26
-3
-
62. 匿名 2015/02/12(木) 10:24:16
26
見ていて不安になる
特に左。+2
-1
-
63. 匿名 2015/02/12(木) 10:27:10
私は肩幅があり骨盤も広くお尻もボリュームがあるのでさほど細くなくても前から見るとくびれがあるように見えます。しかし、横から見た場合体の厚みがすごくてくびれとは無縁の体型に。。。横から見て薄い人がほんとうらやましいです!!!
オチョとかトレイシーメソッドとかEZ do ダンササイズとかいろいろやってみたけど効果はいまいち。。+11
-1
-
64. 匿名 2015/02/12(木) 10:27:13
くびれがない人って、痩せればいいって問題じゃないんだよね(泣
ダイエットしてくびれた人は元々くびれができるタイプの体ってだけ。
+29
-0
-
65. 匿名 2015/02/12(木) 10:29:43
人種が違うけどこんなくびれになりたい+50
-8
-
66. 匿名 2015/02/12(木) 10:35:37
体重の変動は全くないのにワンピースやウエストゴムの楽なスカートやパンツばっかり着ていたらクビレが行方不明になりました。身体を甘やかせたらダメですね。
本気でクビレ欲しい人はキツくてもしっかりウエストマークするタイトスカートやガードルを履いていたほうがクビレキープできると思います。私は生理痛キツくて断念しましたが(´・_・`)+8
-1
-
67. 匿名 2015/02/12(木) 10:38:10
中学から高校までの6年間スカートを折って履いてたらくびれが出来たまま26の今も残ってる。でも下っ腹が出てるから意味が無いw
下っ腹を引っ込めないとね+5
-0
-
68. 匿名 2015/02/12(木) 10:43:18
現実的な画像で考えると、せめてこれくらいはくびれを作りたい+73
-7
-
69. 匿名 2015/02/12(木) 10:54:44
わたしも肋骨のところがもう骨太だからウエストできにくい骨格なんだと思います(*T_T*)+8
-0
-
70. 匿名 2015/02/12(木) 10:56:18
腰で8の字を書くようにグネグネ回すと、あっという間にくびれるよ!
テレビ見ながらでもできちゃう。
ダイエットが長続きしない私にもくびれができてたし、オススメ!+16
-2
-
71. 匿名 2015/02/12(木) 11:09:15
キャンディス+75
-0
-
72. 匿名 2015/02/12(木) 11:14:01
全て既出だけど、歯磨きしながらオチョとスクワット、歩く時はお腹を引っ込める
頑張ると続かないから、あまり頑張ろうとは思わす習慣にするといいと思う
ちなみにくびれはあります+10
-0
-
73. 匿名 2015/02/12(木) 11:14:14
カーヴィーダンスお勧めです!
コアリズムでもいいと思いますが
続けやすいのはカーヴィーダンスです!
毎日2ヶ月くらいしてたら、周りの人から
違いに気づかれました。
ちなみにひどい尿漏れだったんですが
それも治りました。+24
-2
-
74. 匿名 2015/02/12(木) 11:15:51
ポッチャリな私ですが、すっごいくびれていますw骨格がそういう感じですw+6
-1
-
75. 匿名 2015/02/12(木) 11:16:09
腰回し体操で内蔵の位置を整える
(1日 左右30回ずつ、おへそ中心に腰だけ回す)
↓
気がついたときに股さき、股割りストレッチ
↓
腰回しに疲れなくなった頃、腹筋しはじめる。
(1日 50回くらいずつ)
これで2ヶ月くらいでクビレできるよ。
やみくもに腹筋やダンスから入らず、
筋肉を固める前に
からだをほぐしたり内臓の位置を整えたりしてからのほうが効果がでやすいし
あのよくジムとかでみかける
くびれたり腹筋割れたりはしてるけど、
なんか位置が下さがりであんまり憧れない。。。って感じの半端なスタイルを避けることができます。
腹筋できるようになると体幹がととのって固まってくるので、
腕や背中や首の運動も付け足していっても
すごく動きやすくて楽に痩せられるよ。+14
-1
-
76. 匿名 2015/02/12(木) 11:19:24
元々の骨格が大事。
どんなに太ってもクビレがある人もいるし、痩せてるのにクビレてない人もいるもの。
だから元々クビレてる人はいいね!+25
-0
-
77. 匿名 2015/02/12(木) 11:28:09
逆三角形体型だから幼い頃からくびれだけはある。
今より10キロ太ってた時もくびれてた+3
-0
-
78. 匿名 2015/02/12(木) 11:30:10
骨格の影響は大きいよね。
自慢とかじゃなく、、
私全然痩せてないのにくびれてるんだけど、骨盤の幅があって肋骨の幅が狭い。
それだけで全体に肉ついててもくびれが出来上がってる。
+8
-0
-
79. 匿名 2015/02/12(木) 11:33:58
努力も大事だけど、生まれ持った骨格もあると思う。
足が長くて胴が短い人はくびれできにくいんだよね。納める内臓の量はみんなだいたい同じだからね。+12
-3
-
80. 匿名 2015/02/12(木) 11:43:18
ぱっと見くびれていますが骨箱が広くてお尻も大きいからくびれているように見えるのであって本当のくびれじゃない気がしています
出産して骨盤が開いたからか更に大きくなってしまいとてもコンプレックスです。とりあえず腰回し運動とスクワット続けてます。
スーパーモデルは産後もこんなに美しいんだと惚れ惚れしながら画像見てました+27
-1
-
81. 匿名 2015/02/12(木) 11:53:03
+11
-3
-
82. 匿名 2015/02/12(木) 11:53:52
60
それ前から思ってた
でも外国人は日本人より足長胴短なのに、ボンキュボンなんだよね
結局生まれ持った骨格だと思ったな
日本人はメリハリのない体型だからな+25
-0
-
83. 匿名 2015/02/12(木) 11:59:22
太ってもくびれてる人で、
カタ太りや腰デカじゃない人は、
脂肪が下に溜まってるだけの
「ニセくびれ」の可能性がデカいんだって(^^;;+10
-2
-
84. 匿名 2015/02/12(木) 12:04:08
にせくびれ!?
でもあれこれ言って結局何もしないより、
くびれ目指して日々努力してる人のほうがいいのは確か。
私も見習おう。+11
-2
-
85. 匿名 2015/02/12(木) 12:09:46
くびれ知りたいです!!!笑
+1
-0
-
86. 匿名 2015/02/12(木) 12:12:11
くびれなんてもう何年もお目にかかってなかったんだけど
去年からやってきたMDのダイエットと腰回りのエクササイズで
くびれできた!+3
-1
-
87. 匿名 2015/02/12(木) 12:30:21
色々あって激ヤセしたとき、括れは遺伝だと身をもって分かった。
155cm34kgで、風が吹いただけでよろける細さなのに、寸胴は寸胴のままでした(爆)+13
-0
-
88. 匿名 2015/02/12(木) 12:31:38
11
なんでこれマイナス?
胴が短いと内臓がその分ぎゅっと詰まってるからくびれ出来にくいのは骨格の問題からして事実だよ
内臓の重さは個人でそんなに変わらないもの
あとアンダーが65とか華奢な人も同じ理由でくびれが出来にくい
アンダーバストやヒップとウエストの差がけっこう無いといけない
骨格とバストの関連性1: かたはばひろみの逆三角形ブログkatahabahiromi.seesaa.net骨格とバストの関連性1,肩幅・胸・肋骨が大きい女が悩める女性たちに合う下着、似合う服、コンプレックス解消法を提案します English article [here]
まとめ
背骨が長い(胴が長い)人は、ウエストも長く、くびれる余地がありますし、バストの位置もやや下になります。
背骨が短い人は、ウエストが短く、ヒップがよほど大きくないとくびれている印象ができません。バストの位置も体全体を見た時に上にある印象になります。
骨格とバストの関連性2: かたはばひろみの逆三角形ブログkatahabahiromi.seesaa.net骨格とバストの関連性2,肩幅・胸・肋骨が大きい女が悩める女性たちに合う下着、似合う服、コンプレックス解消法を提案します English article [here]
基本的に「スタイルがいい」と言われる人たちは大体胴が長めです。
スーパーモデルや、スタイルの良さで売っている人は、胴も長いですが、脚もかなり長いです。胴が長くても、身長が170㎝くらいあって、脚も同時に長いと、客観的に見て「スタイルがいい!」と言われます。身長が150㎝台だと、ただの胴長さんとして受け止められてしまうのですが、くびれを生かしたファッションをするとスタイルよく見えるのが特徴です。
+25
-2
-
89. 匿名 2015/02/12(木) 12:31:39
11
なんでこれマイナス?
胴が短いと内臓がその分ぎゅっと詰まってるからくびれ出来にくいのは骨格の問題からして事実だよ
内臓の重さは個人でそんなに変わらないもの
あとアンダーが65とか華奢な人も同じ理由でくびれが出来にくい
アンダーバストやヒップとウエストの差がけっこう無いといけない
骨格とバストの関連性1: かたはばひろみの逆三角形ブログkatahabahiromi.seesaa.net骨格とバストの関連性1,肩幅・胸・肋骨が大きい女が悩める女性たちに合う下着、似合う服、コンプレックス解消法を提案します English article [here]
まとめ
背骨が長い(胴が長い)人は、ウエストも長く、くびれる余地がありますし、バストの位置もやや下になります。
背骨が短い人は、ウエストが短く、ヒップがよほど大きくないとくびれている印象ができません。バストの位置も体全体を見た時に上にある印象になります。
骨格とバストの関連性2: かたはばひろみの逆三角形ブログkatahabahiromi.seesaa.net骨格とバストの関連性2,肩幅・胸・肋骨が大きい女が悩める女性たちに合う下着、似合う服、コンプレックス解消法を提案します English article [here]
基本的に「スタイルがいい」と言われる人たちは大体胴が長めです。
スーパーモデルや、スタイルの良さで売っている人は、胴も長いですが、脚もかなり長いです。胴が長くても、身長が170㎝くらいあって、脚も同時に長いと、客観的に見て「スタイルがいい!」と言われます。身長が150㎝台だと、ただの胴長さんとして受け止められてしまうのですが、くびれを生かしたファッションをするとスタイルよく見えるのが特徴です。
+4
-15
-
90. 匿名 2015/02/12(木) 12:34:31
日々何かしら努力すれば身体にも精神にも良いのは確か。+6
-1
-
91. 匿名 2015/02/12(木) 12:49:28
演劇やっていました。
中学、高校は演劇部の部長で、その後は某劇団で。
腹式呼吸で、確実にお腹はへこみますよ!
トレーニングもいろいろありますが、とにかく歩く、ひねる、ですかね。
ダンスは、どれも効果あります。
ジャズダンス、社交ダンス、レゲエダンス、何でも。
アラフォーですが、20代の頃と全く体型変わってません。
お互い頑張りましょう。+6
-0
-
92. 匿名 2015/02/12(木) 13:06:25
失礼だけど、太っててもくびれあるだけでとても魅力的に見える
女性らしさを感じると人間的にも魅力的にうつるんだろうか+19
-0
-
93. 匿名 2015/02/12(木) 13:09:22
MTVやスペースシャワーで放送されている音楽にのってMV見ながら腰回したり適当に踊るだけでもくびれてきました!
ただダンス初心者が腰中心に動かしている光景はとても恥ずかしいので他の人には見せられません笑+9
-1
-
94. 匿名 2015/02/12(木) 13:20:57
吹奏楽やってたときは腹式呼吸&腹筋を意識してたせいかくびれができてました。
今はありません。リバウンドってやつでしょうか。
+4
-0
-
95. 匿名 2015/02/12(木) 13:27:18
痩せれば括れるだろうと思って、うっすら肋骨が透けて見えて腹筋も分かる程度に痩せてみたが全く括れなかった!
横から見たら薄いが、正面から見た肋骨が広がってるタイプ(説明分かりにくいけど…)
要するに骨格的に無理だった。+7
-1
-
96. 匿名 2015/02/12(木) 13:29:06
65のパリスの画像はウエストを細く加工されてるんじゃなかったっけ?+7
-0
-
97. 匿名 2015/02/12(木) 13:38:26
ジムへ行くとローリングトルソーっていうマシーンがあるから、比較的短時間でくびれが作れるよん。
家だと負荷をかけて腰回りの運動するの難しいから、ジムがお薦め。+4
-0
-
98. 匿名 2015/02/12(木) 13:43:17
フラフープ、効きます。
但し、ちょっと重めのやつ。+2
-0
-
99. 匿名 2015/02/12(木) 13:56:32
昔、ベルトとか太い紐でウエストをギュッと縛ってそれで生活してたら括れた!今もまだ括れあります…でも体に悪いだろうなあ…+1
-0
-
100. 匿名 2015/02/12(木) 13:59:47
努力しなくてもくびれができやすい人は、
「肋骨と骨盤の距離が広い」
逆にウエストがくびれない方の多くは、
「肋骨と骨盤の距離が狭い」だそう。
遺伝もありますね。+14
-0
-
101. 匿名 2015/02/12(木) 14:17:53
昔からウエスト細くてくびれてますが、肋骨が逆三角です。8キロ太ってもくびれありました。
胴も長くないです。
骨格の問題だと思います。
キャンディスも比較的胴長だと思う。+7
-3
-
102. 匿名 2015/02/12(木) 14:22:57
間違えた!キャンディスも逆三角だと思います(笑)+6
-2
-
103. 匿名 2015/02/12(木) 15:12:35
スクワット
膝わるくなるかもだけど。少しだけを毎日やると、腹筋するよりバランスとれてくる。お尻もあがるし後ろ腰回もすっきり。+8
-0
-
104. 匿名 2015/02/12(木) 15:13:49
+5
-0
-
105. 匿名 2015/02/12(木) 16:16:43
朝起きてすぐ1分間のびをしたらいいと聞いたことがあります
私はちょっとだけ効果がありましたヽ(´▽`)/+2
-0
-
106. 匿名 2015/02/12(木) 16:35:45
ひねるを取り入れたりとかかなあ
YoutubeでCandice Swanepoel Full-Body Workout で検索するとトピ主の貼っている画像の人がでてきますよ。
実際にしていないかもしれませんが、参考にしてみては?
+3
-0
-
107. 匿名 2015/02/12(木) 17:28:42
ひねり腹筋
これが一番効きます!
柔道やってた弟に教えてもらいましたが、一日10回を一ヶ月続けるだけでくびれますよ!+3
-0
-
108. 匿名 2015/02/12(木) 17:37:32
白色人種は黄色人種よりも腸が短いので、足長でも寸胴にならないのだと思われます。農耕民族は消化に時間を要するので腸が長くなっているそうですよ。+8
-0
-
109. 匿名 2015/02/12(木) 18:10:36
出るとこは出たいし、メリハリが大事だよね)^o^(+2
-0
-
110. 匿名 2015/02/12(木) 18:39:01
私ダイエットで痩せたのにクビレができなかった
骨格のせいか!
たしかに腰の位置が高くて胴が短いかも
ただの寸胴だと思ってたよ+5
-0
-
111. 匿名 2015/02/12(木) 18:51:42
タヒチアンダンス+2
-1
-
112. 匿名 2015/02/12(木) 19:26:20
右手は前から左の腰、左手は後ろから右の腰をギュッとつかみ、その時首も後ろを見るくらいに捻る。
これを1日30回で、2週間でウエスト-6㎝成功した友達がいます!
くびれはわかりません(>_<)+1
-0
-
113. 匿名 2015/02/12(木) 19:39:18
ウエスト細いし、アンダーバスト62とかだけど、お尻は下着屋さんに言われるくらい普通のサイズ。
つまり、私の体つきにしてはお尻は大きい、、ので、くびれあります。
ちなみに、ウエストの運動をすればある程度はできますよー。
トイレに行くたびに腰をゆっくりぶれないようにまわすとか。+1
-0
-
114. 匿名 2015/02/12(木) 21:07:18
あばらがめちゃくちゃゴツい…。
あばらと腰骨の、間もめちゃくちゃ狭い…。
そんでもって骨盤もせまい…。
このトピで何故痩せ型なのにくびれがないのに納得‼️+2
-1
-
115. 匿名 2015/02/12(木) 21:49:51
フラフープやってるつもりで
腰をぐるぐる回す+0
-0
-
116. 匿名 2015/02/12(木) 22:25:14
オチョは私も効果ありました!
そして、お尻がデカいので少々くびれがあるように見えます(; ̄O ̄)+0
-0
-
117. 匿名 2015/02/12(木) 22:37:11
下になりますが騎乗位セックスが本当に一番効果あります+1
-1
-
118. 匿名 2015/02/12(木) 22:45:06
昔、巫女さんのアルバイトやってて毎日ハカマ履いてたらくびれ出来ました。
腰のとこでキツめに縛ってたからだと思います。形状記憶するのかな?
今でも痩せてはいないけど、くびれは残ったままです。
+4
-0
-
119. 匿名 2015/02/12(木) 23:17:02
人前に出る時は常にへっこませてる。
それでも出てるけど‥
力抜いたらほんとにラスボスみたいになる+2
-1
-
120. 匿名 2015/02/13(金) 00:14:16
踏み台昇降しながら腰を捻ってます!わかりますかね?
上半身を捻りながら、30分ぐらい録画したドラマとか観ながらひたすらします。
捻りにあきたら、登る方の足の腰を持ち上げながら踏み台昇降…伝わりますかね(>_<)
久しぶりにしただけでも、すぐ彼氏には気づかれたので効果あると思います!
+1
-1
-
121. 匿名 2015/02/13(金) 00:55:29
ここで拾った画像ですが、憧れすぎる+14
-0
-
122. 匿名 2015/02/13(金) 01:02:12
私も昔からずっとくびれがあります。
多少太ってもくびれが無くなるほど太ったことはないです、むしろ運動不足の方なんですが。。
+0
-0
-
123. 匿名 2015/02/13(金) 01:56:44
体をひねりながらの踏み台昇降。
基本、根性無しで何やっても三日坊主な性格なので「毎日最低でも20回はやる!」と決めて。
1週間~が過ぎたころ鏡で見てみたら少しくびれが!
目に見えて効果が出てることを確認すると俄然やる気が出てくるのでw
体が慣れてきたら30回・50回・やれそうなだけやる・とにかく暇を見つけたらやる・と回数を増やしていきました。
1ヶ月も過ぎると見事なクビレができましたよ。
でもヘルニア持ちだった為に張り切りすぎて炎症起こしてドクターストップがかかり
何日か休んだとたんやる気も失せあっという間に寸胴に元通り・・・。
+1
-0
-
124. 匿名 2015/02/13(金) 02:07:30
何もしてないけどウエスト52cm
くびれも片方だけ凄いけど横から見たらお腹ぺたんこ。
色気も何もない!笑
産後4年目です。
+0
-1
-
125. 匿名 2015/02/13(金) 02:47:08
元々の骨格が一番ですよ。
あとウエスト入るベルトなどで締めておけば、ぶっちゃけくびれます。
内蔵が移動するから。
でも体には良くないし、下腹が出たり代謝が落ちたりするのでオススメはしません。+0
-1
-
126. 匿名 2015/02/13(金) 02:57:23
胸や尻もしっかりあってのくびれなら意味あるけど、胸も尻も貧相な場合はくびれも何もないでしょ。+4
-0
-
127. 匿名 2015/02/13(金) 03:42:20
スカート履いてたらいいよ
ズボン履いてたらくびれがなくなる
腰パン禁止〜+0
-0
-
128. 匿名 2015/02/13(金) 09:16:32
酒を辞める+0
-0
-
129. 匿名 2015/02/13(金) 09:17:34
88. 89長文でくどい!+1
-1
-
130. 匿名 2015/02/13(金) 09:55:04
私はほんとくびれだけが自慢。
胃下垂で胴長なので(笑)+0
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する