-
1. 匿名 2020/09/03(木) 11:36:19
子供に三輪車を買ってあげたいのですが
たくさん種類があって悩んでます。
主に外で使う予定です。
結構ごつめのものから
シンプルなものまでどんなのがオススメですか?+5
-4
-
2. 匿名 2020/09/03(木) 11:38:02
ストライダー
三輪じゃないけど+16
-4
-
3. 匿名 2020/09/03(木) 11:38:22
+12
-1
-
4. 匿名 2020/09/03(木) 11:38:43
折りたためるのがいいよー+3
-2
-
5. 匿名 2020/09/03(木) 11:38:49
アンパンマンが付いてるやつ。
ギミックたくさんあるし喜んだよ!+7
-5
-
6. 匿名 2020/09/03(木) 11:39:02
これじゃないし折り畳みじゃないけど、こんな風に三輪車から二輪車に変えられるやつ、長く使えたよ+31
-0
-
7. 匿名 2020/09/03(木) 11:39:58
>>5
かわいいよね+21
-8
-
8. 匿名 2020/09/03(木) 11:40:10
主です。
ちなみに一歳の誕生日プレゼントにあげる予定です!
具体的に教えていただけると嬉しいです!+7
-1
-
9. 匿名 2020/09/03(木) 11:41:34
+7
-1
-
10. 匿名 2020/09/03(木) 11:42:45
三輪車からストライダー、そのあとペダルを付けて自転車になるやつなかったかな?
小学生前まで使えるしオススメ!+4
-0
-
11. 匿名 2020/09/03(木) 11:43:26
近所なら…ミッキーの豪華めな三輪車わかりますか?後ろに持つところがついたやつ。あれは丈夫だし、楽しそうにしてました。小さなカゴも何か入れられるので良かったです。
でもそれで公園とか遊びに行くと帰りが子供爆睡で乗車できず地獄でした。
しっかりホールドできるものがあればそれが良かったです。
+4
-0
-
12. 匿名 2020/09/03(木) 11:45:31
>>8
操り棒付き+24
-0
-
13. 匿名 2020/09/03(木) 11:45:37
>>9
私が欲しい(笑)+1
-0
-
14. 匿名 2020/09/03(木) 11:54:10
+0
-3
-
15. 匿名 2020/09/03(木) 11:58:46
>>1
屋根付きの三輪車買ったけど、ゴツイから置き場に困った。そして5年経ったいま処分に困ってる。+6
-0
-
16. 匿名 2020/09/03(木) 12:03:28
1歳だと自分でごげないだろうし、後ろに棒がついたアンパンマンやミッキーのほうが良いと思う。
私の中ではベビーカーと同じ役割という位置づけかな...
公園で遊ばせるのが目的なら、あと1年くらい待ってストライダータイプがいいかな。変身バイクはストライダータイプからペダルもつけられて、かなり長い期間使えました。+12
-0
-
17. 匿名 2020/09/03(木) 12:09:02
>>7
画像ありがとう!
それです!
無難にアンパンマン喜びますよね★+4
-0
-
18. 匿名 2020/09/03(木) 12:14:27
公園まで歩いていって公園で遊ばせるとき、この押し棒付三輪車はとても便利でした。
歩道で乗せても危険はないし。
もし公園まで車移動なら押し棒は不要かもしれないです。+15
-0
-
19. 匿名 2020/09/03(木) 12:15:31
>>7
かわいいんだけど重くて三輪車や自転車の練習にならなくないですか?
結局シンプルな三輪車買いましたがこれは手押し車とおもって買うべきでしょうか?(笑)+1
-1
-
20. 匿名 2020/09/03(木) 12:17:06
三輪車買わなかった。
そんなに使わない気がして。
周りも買っている人いないし、見かけない。
ストライダーは見かけるよ。
買うなら中古で十分じゃないかな。+5
-1
-
21. 匿名 2020/09/03(木) 12:20:39
2歳の誕生日にdバイク(キックス?)を買おうと思っています。使ってる方いますか?+3
-0
-
22. 匿名 2020/09/03(木) 12:21:49
アイデス
色んなデザインあって使い勝手も良くておすすめです。ミッキーとかもあったよ。
近くのトイザラスやおもちゃ屋さんなどで実物見て決める方が良いと思うよ!三輪車結構スペースいるし。+2
-0
-
23. 匿名 2020/09/03(木) 12:26:36
スマートトライク+2
-0
-
24. 匿名 2020/09/03(木) 12:32:07
>>8
うちも1歳の誕生日にアンパンマンの三輪車を買いました。
1歳ではまだペダルに届かないので足おきがあったり、落ちないようにベルトがあったり。
アンパンマンの音が鳴ったり、ハンドルもあるので喜んでいます。
近所のお友達はシンプルな三輪車の子が多かったですが、やっぱりアンパンマンのを乗りたがっていました。
ただ折り畳めないので場所はとります。
アンパンマンが好きならとてもオススメです!+2
-0
-
25. 匿名 2020/09/03(木) 12:43:18
>>18
もう5年くらい前だけど、うちもこれだったー!赤だったよー!
見た目もすごく可愛いし、キャラクターじゃない方が下の子が出来てもお下がりできるかな?と思ってこれにしたよ!
当時アパートに住んでたから畳んで玄関に置いとけるので便利だったよ。
でも一つ不便だったのは、子供が座ってる状態で安全バーを上げ下ろしできないことかな。
安全バーおろしてから、子供を抱えて乗せる感じ。
押してる途中で降りるーとか、やっぱり乗るーってなった時にイチイチ親が抱えなきゃなんなかった。
アンパンマンみたいにカチっとはめるタイプだともっと良かったかなぁ。+2
-1
-
26. 匿名 2020/09/03(木) 12:55:31
>>25
安全バーはサイドで取り外しできますよ!
+2
-0
-
27. 匿名 2020/09/03(木) 13:31:16
>>26
そうなんだ!
やっぱり私が買った頃とはより良く変わってるよね!+2
-0
-
28. 匿名 2020/09/03(木) 13:35:29
三輪車とは言えないかもだけどこれは長く使えるよ。
キックボードにもなる。+6
-0
-
29. 匿名 2020/09/03(木) 13:53:41
ボーネルンドの三輪車をプレゼントで貰って使ってます
見た目もかわいいし子供も上手に漕いで遊んでます
ハンドル捌きが上手くなりました+5
-1
-
30. 匿名 2020/09/03(木) 14:26:35
+1
-1
-
31. 匿名 2020/09/03(木) 15:02:00
1歳なら最終的にストライダーに
なる変身タイプのがおすすめ、
3歳くらいまでストライダーブームが来て
早い子は4歳過ぎには自転車になっちゃうから、
かと言って3輪車って意外と脚力つかうのか、
うちは棒付き三輪車で親が押して
途中棒取って数ヶ月でストライダーに
移行しました、あっという間に大きくなるから
変身タイプ本当便利ですよ+1
-0
-
32. 匿名 2020/09/03(木) 15:02:38
へんしん!サンライダーっていうの買ったよ。
三輪車(手押し棒付き)→三輪車→ペダルなし二輪と変えられる。
手押し棒は方向も変えられるから、乗せて散歩してます。
まだペダル使ってないから、乗りやすいかなどはよくわからん。+2
-0
-
33. 匿名 2020/09/03(木) 16:13:56
>>28
なんて言う名前ですか?+3
-0
-
34. 匿名 2020/09/03(木) 17:36:37
小さい間は乗り物系は一切買ってない。支援センターの昔ながらの三輪車で遊ばせた。
幼稚園入園祝いに補助輪付き14インチの自転車購入。その次は入学祝に22インチ。補助輪なんて1日で取れて自転車乗れるようになった。
小学校に入ってから色々乗れるもの増えてキックボード・Jボードは買ってやった。
三輪車乗るのは幼稚園入園くらいまでだよ。2歳後半ならリサイクルでもいいくらいかも。+1
-0
-
35. 匿名 2020/09/03(木) 18:41:21
トーマスのを買いました。棒がついているやつで、ベビーカーがわりに使っていました。子供二人とも楽しんで乗っていました。二人とも保育園では三輪車こぐの上手いと言われます。
上の子は5~6歳で変身できるストライダー買ったら、すぐに自転車こげるようになったし、自転車として使えるし、まぁ、うちはこれで良かったかな…。
ただし、下の子はストライダー買ったら、三輪車には乗らなくなりました。+0
-0
-
36. 匿名 2020/09/04(金) 07:01:58
>>19
うちの子はシンプルな折り畳める三輪車は乗ってくれなくて
こういうアンパンマンのなら乗ってくれました
自転車の練習目的ならストライダーがいいと思います+0
-0
-
37. 匿名 2020/10/02(金) 16:41:13
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する