ガールズちゃんねる

「egg」初の「現役女子高生ギャルママモデル」聖菜が離婚を発表 1歳長女の親権は「私が」

1918コメント2020/09/21(月) 22:12

  • 1501. 匿名 2020/09/03(木) 02:28:55 

    >>691
    余計なお世話

    +15

    -3

  • 1502. 匿名 2020/09/03(木) 02:29:43 

    >>700
    余計なお世話

    +12

    -3

  • 1503. 匿名 2020/09/03(木) 02:29:50 

    若ママはーギャルママはーってめっちゃ叩くけどババアママの方が常識ねえ奴多いし虐待も意外とババアママの方がしてますけど?

    +7

    -27

  • 1504. 匿名 2020/09/03(木) 02:30:17 

    >>962
    そうだよね

    +8

    -1

  • 1505. 匿名 2020/09/03(木) 02:30:41 

    予想はしてたけどさすがに早すぎてちょっとびっくりした。

    +8

    -0

  • 1506. 匿名 2020/09/03(木) 02:33:57 

    >>1273
    悪いけどシングルマザーって良くないイメージしか無いんだよね
    ニュース見ててもそう

    +17

    -8

  • 1507. 匿名 2020/09/03(木) 02:37:31 

    >>1454
    謎の決め付けをしてまで批判したいか

    +23

    -18

  • 1508. 匿名 2020/09/03(木) 02:39:57 

    >>35
    10代で結婚した、水商売のお母さん持つ同級生は、ケラケラ笑いながら『 うちのママパパデキ婚で〜ホテルで写真とってんのw離婚したくせに、アホやろww』って言ってて、子供ながらに返答に困った。
    ちなみに本人も男遊び激しくて高校中退でキャバ嬢なったらしい。
    本人はそういう家庭環境と価値観に育つから案外平気なのかなと思った。

    +17

    -4

  • 1509. 匿名 2020/09/03(木) 02:40:01 

    >>1483
    さすがにYouTubeでもっと遊びたーいとか本音は言わないよね。ちゃんとママしてるアピールそりゃするわ

    +22

    -1

  • 1510. 匿名 2020/09/03(木) 02:40:15 

    離婚した理由は
    正直みんなが思うほどな理由じゃなかったと思うけどな

    ただ離婚しても、離婚しないと子供に悪影響、とか、
    私1人でも子供を絶対幸せにする、とかの心意気があるなら全然いいと思う。

    この人がどういう理由で離婚したのかは誰もわからないけど。
    ただ若いから、叩かれがちだよね。

    子供産んだからには、何があっても、何が苦しくて辛くても、子供のこと考えて楽しい日々を送らせてあげてほしいね!
    がんばれ!

    +8

    -2

  • 1511. 匿名 2020/09/03(木) 02:40:27 

    >>273
    髪の毛へん

    +4

    -0

  • 1512. 匿名 2020/09/03(木) 02:41:00 

    >>75
    そんな知り合いが何人もいるなんてすごいね

    +6

    -2

  • 1513. 匿名 2020/09/03(木) 02:41:43 

    >>455
    鬱になってる人もいたわ…若いのに年上旦那に消費して…とは思った

    +4

    -1

  • 1514. 匿名 2020/09/03(木) 02:42:47 

    >>1489
    インスタとかで子供を出汁に稼いでる人、たくさんいるだろうね。子供と一緒に写ってる写真アップして、こんなにママ頑張ってるアピールとか、ママやりつつ美容に力入れて綺麗にしてますとか。

    +14

    -0

  • 1515. 匿名 2020/09/03(木) 02:44:14 

    >>1490
    この人は実家だからある程度の余裕はあるはず

    +4

    -0

  • 1516. 匿名 2020/09/03(木) 02:46:24 

    お弁当作るとか偉いとか言ってるけど、当たり前のことやってるだけなのに10代ってだけで褒められるわな。

    +31

    -2

  • 1517. 匿名 2020/09/03(木) 02:47:16 

    >>1355
    次の男とはこんなことしないといいね!

    +5

    -1

  • 1518. 匿名 2020/09/03(木) 02:47:22 

    10代でラブラブデキ婚した人達って同級生にいたけど、離婚してる奴らばっかりww

    しかも夜子供寝かしつけた後外で飲んで歩いてたり、メンタル病んでたりね。
    周りが青春謳歌してる時だから
    やっぱり自分だけ育児に追われてとか耐えられないようだよ。

    やっぱり子育てはそれなりに友達と遊び尽くして、やりたい事打ち込んで、社会経験積んで成長してからのが良いわな!!

    +21

    -2

  • 1519. 匿名 2020/09/03(木) 02:49:39 

    >>1154
    それでも18才で学業と育児の両方を動画用でもしてるだけ偉いと思うよ。
    自分が若い頃は絶対にできない。できないから産まないけど

    +3

    -13

  • 1520. 匿名 2020/09/03(木) 02:51:26 

    >>1355
    赤ちゃん、、落としそうで怖い持ち方(抱き方とは言えない)下はコンクリートだし、万が一あったらと思うと恐ろしい

    +12

    -0

  • 1521. 匿名 2020/09/03(木) 02:51:31 

    >>15
    父20、母16で私を産んだ両親。未だに仲良し。
    本当に奇跡だと思う。今年で25年目。
    2人が40代のうちに孫見せたい!!!!

    +12

    -23

  • 1522. 匿名 2020/09/03(木) 02:55:52 

    可愛いんだからギャルやめたらいいんだよ
    ギャルには変な男しか寄って来ない

    +11

    -1

  • 1523. 匿名 2020/09/03(木) 02:56:53 

    >>43
    お洒落捨てろとは言わないけど
    今ってオシャレなスニーカーやスポーツサンダル沢山あるし、今年すごい流行ってたのに、なんであえてこの高いヒールでミュール系サンダルを選んだんだ...

    +21

    -0

  • 1524. 匿名 2020/09/03(木) 03:03:03 

    これは旦那が悪いってより二人とも悪いよ。そもそも子供作るなって話だし、出来ちゃったとして旦那が親の自覚持てないの当たり前。朝4時でお弁当とかの前に子供作るなって話だよ。お弁当よりまだ勉強しないといけないこと沢山ある。

    +29

    -0

  • 1525. 匿名 2020/09/03(木) 03:03:45 

    本人と友達きてんじゃん祭りだね

    +4

    -0

  • 1526. 匿名 2020/09/03(木) 03:05:22 

    一過性の話題で踊らされてる子供って感じする。メディアに出ずにがんばれ

    +3

    -0

  • 1527. 匿名 2020/09/03(木) 03:07:29 

    >>399
    容姿のことで言い過ぎだわ。
    整形してたら整形してたで文句言うんでしょ?!面倒臭いババアだな

    +16

    -0

  • 1528. 匿名 2020/09/03(木) 03:11:51 

    年齢がいくつだとしても母親になって子育てするってすごいことだよね。
    私なんか自分1人でもいっぱいいっぱいなのに。
    頑張ってとしか言えないけど応援してるよ。

    +9

    -5

  • 1529. 匿名 2020/09/03(木) 03:13:06 

    すぐに新しい人見つかるから余裕っしょ
    子供には新しいパパがホントのパパゆうとき笑
    なんぼでも離婚して結婚したらええ。
    かわええんやから。
    できたら俺とも結婚してもらいてぇな笑なはは笑

    +1

    -9

  • 1530. 匿名 2020/09/03(木) 03:17:29 

    >>273
    んー加工なしでこの写りは
    あなたより全然綺麗なんじゃない?

    +16

    -2

  • 1531. 匿名 2020/09/03(木) 03:20:29 

    >>1521
    両親若いな

    +7

    -1

  • 1532. 匿名 2020/09/03(木) 03:21:00 

    >>1454
    凄いな…1歳半の子持ちだけど私より頑張ってる(笑)

    +43

    -6

  • 1533. 匿名 2020/09/03(木) 03:21:45 

    若いうちのでき婚は全部が全部じゃないけど、維持が難しいと思うよ。自分は産むから母だと自覚しやすいけど、相手が父親としての自覚が持てなかったりする話も聞くしさ。
    わたしの周りも10代でき婚組は4/5がダメだった。

    でも頑張って欲しいな。
    若いんだしママでも未来はいろんな可能性がまだあるよ。お子さんと一緒に楽しい生活をして欲しい。

    +5

    -0

  • 1534. 匿名 2020/09/03(木) 03:24:22 

    >>1455
    子供いたらやり直しなんて無理だと思った方がいい

    +3

    -0

  • 1535. 匿名 2020/09/03(木) 03:27:26 

    >>1
    こうやって子供産んで離婚して、税金がまたシングルマザーに使われるのか…
    こっちは税負担半端ないのに

    +23

    -2

  • 1536. 匿名 2020/09/03(木) 03:30:29 

    >>1521
    何故40代のうちに孫見せたいの?

    +17

    -5

  • 1537. 匿名 2020/09/03(木) 03:37:54 

    >>850
    シングルマザーを、ファッションの一つのようにしているのが、気持ち悪い

    やもうえず、そうなってしまう人はいるし、それは、大変なことでしょう

    でも、あんまりにも気軽にその道を歩み、モデルとか言われると、こんなことはないとはわかったいるものの、芸能人としての箔をつけるためのシングルマザーのように見えかねない、気持ち悪い

    +18

    -3

  • 1538. 匿名 2020/09/03(木) 03:43:04 

    >>382
    別に家事を特段沢山するわけでもなく、ホームステイしているようなもの
    たかだか高校生に、多くは求められないし、高校生ができることも少ない

    いびられたら別だけど、高校生二人で子育てするよりよっぽど安定してると思うけど?、違うのかな

    +3

    -0

  • 1539. 匿名 2020/09/03(木) 03:43:12 

    >>71
    ほんとそうだよね。
    そしてそれを受け入れる親もね。

    +4

    -0

  • 1540. 匿名 2020/09/03(木) 03:44:06 

    >>43
    ヒールに対しての意見多いけど、撮影用じゃないのかな?
    さすがに仕事とお出かけ以外で髪巻いてフルメイクしてる余裕なさそうだし、むしろ普段は流行りのアディダスレギンスにスニーカーとかで居そうだなと思う
    抱っこ抱っこ書いてあるけど実家だし、撮影してる近くにお母さんもいるんじゃない?

    +7

    -4

  • 1541. 匿名 2020/09/03(木) 03:44:24 

    >>550
    ありがち
    子供ができて、金があれば、男なんかいらない

    +13

    -0

  • 1542. 匿名 2020/09/03(木) 03:46:15 

    >>1521
    DQN系の人達って何故か若い親とか若い祖父母であること、自慢に思ってるよね。世間から見たら「あー、やっぱりね…」って見られることが多いのに。

    +46

    -2

  • 1543. 匿名 2020/09/03(木) 03:51:17 

    見た目って大事やわ
    アホはアホやし
    世間に出たらやっぱり見た目、第一印象が大事だし

    +4

    -1

  • 1544. 匿名 2020/09/03(木) 03:55:20 

    >>896
    高校生デキ婚がほぼ離婚しているのは事実ですよ
    なので世間からはあまり良くない印象があります
    ただ結果的に円満に続いているあなたの家庭は奇跡ですね
    どうぞ末長くお幸せに

    +16

    -1

  • 1545. 匿名 2020/09/03(木) 03:55:42 

    >>1503
    口悪

    +0

    -0

  • 1546. 匿名 2020/09/03(木) 04:01:12 

    >>814
    余計なお世話だけどお嬢さんはどうにかして高卒の資格くらいは取った方がいいし
    相手の男とその両親とも話し合ってきちんと養育費もらった方がいいと思うわ
    高校生なんてまだ精神的にガキなんだからお友達が祖母としてちゃんとアドバイスできるといいね

    +10

    -0

  • 1547. 匿名 2020/09/03(木) 04:07:20 

    >>657
    名前すら呼ばないのは確かに差別だわw

    +4

    -0

  • 1548. 匿名 2020/09/03(木) 04:33:07 

    >>1521
    あなた今25?で孫まだ見せてないの?

    あらら
    早婚+デキ婚スパイラル途切れてるやんw
    早婚サラブレッドではなかったかな…

    +1

    -25

  • 1549. 匿名 2020/09/03(木) 04:40:07 

    >>814
    二度目?二人産んだの?何か最後の一行で、よく読んだら怖い話みたいになってるね。

    +0

    -14

  • 1550. 匿名 2020/09/03(木) 04:41:16 

    >>1548
    なんのマウント?
    早ければいいってものじゃないんだからw

    +11

    -1

  • 1551. 匿名 2020/09/03(木) 04:42:53 

    でしょうね!!

    +2

    -0

  • 1552. 匿名 2020/09/03(木) 04:43:07 

    誰?この人?

    +7

    -1

  • 1553. 匿名 2020/09/03(木) 04:45:57 

    >>1548
    何言ってんの?
    頭悪そうw

    +25

    -1

  • 1554. 匿名 2020/09/03(木) 04:49:31 

    >>1550
    いやいやマウント関係ない

    早婚の子供は早婚みたいな
    あるあるスパイラル、知らない?

    いつだったか水ダウの説でも、なんの説かは忘れたけど家族4世代レース開催したとき、説検証より何より、みんな思わず家族構成の方に注目集まってたじゃんw

    みんな早婚じゃないと4世代運動会が不可能

    +8

    -11

  • 1555. 匿名 2020/09/03(木) 04:50:24 

    >>71
    でも遊びたい男からしたらほとんど監獄みたいなもんだよね。
    1度は腹決めたつもりかもしれないけど早々に窮屈になったんじゃない。
    私も10代の時だったらこの状況多分発狂しそうなぐらいストレス溜まる。自業自得とはいえ。

    +35

    -0

  • 1556. 匿名 2020/09/03(木) 04:51:28 

    別れた原因とかよく分からないけど、10代で授かり婚した女性て短期間で離婚してませんか?

    周りの大人から守られているのに世の中を全部知ったような感じで、意気がってるうえに無知なくせに子作りだけはきちんと覚えたみたいで不快。

    乳児院でボランティアしていたけど、週末になると新しい彼氏と子供を抱っこするわけでもなく見に来る親いた。まるで「動物園のパンダを見ている客」を見ている気分だった。

    周りにも若くして授かり婚して、出産して直ぐに離婚した人いるけど、自立して子供を育てている人はいない。夜になれば実家に子供を預けて朝まで男と遊んで、その男の子供を妊娠して再び授かり婚したのに離婚した人が何人かいる。

    +69

    -1

  • 1557. 匿名 2020/09/03(木) 04:52:11 

    >>1537
    やむをえず
    ですよ

    +11

    -0

  • 1558. 匿名 2020/09/03(木) 05:00:31 

    なぜエッグモデルは 池袋のポークたまごおにぎりカフェに集まるんだろう?

    +2

    -0

  • 1559. 匿名 2020/09/03(木) 05:15:03 

    >>273
    別なYouTubeにその他大勢と出てたの見たけどこの子が一番可愛かったし喋り方も他のギャルより落ち着いてていい子そうだしモテそうだなと思ったよ

    +17

    -3

  • 1560. 匿名 2020/09/03(木) 05:19:38 

    >>71
    真面目に子育てするなら、それしかなかったと思う

    高校生デキ婚はだめだけど、その後の行動としては最善だと思う

    +31

    -0

  • 1561. 匿名 2020/09/03(木) 05:20:18 

    >>19
    もし、しゅんまやが離婚したら
    ガル民「ほらみろ」

    +53

    -1

  • 1562. 匿名 2020/09/03(木) 05:24:20 

    >>148
    手を出さない育児の方がやばいし
    宿題見てあげる彼氏の方がまともな気がする

    +5

    -5

  • 1563. 匿名 2020/09/03(木) 05:24:38 

    >>17
    綺麗事で子供が子供産むからこうなる 頼れる親もいるから 結局金がないから住むわけじゃん 親のスネかじりまくりで自立できないなら子供は産むべきではない 子供が可哀想 どうせ若いからすぐ男つくるだろうけど、大人になって同じ事繰返さないように またデキ再婚とかはしないようにね

    +29

    -2

  • 1564. 匿名 2020/09/03(木) 05:26:38 

    >>146
    ギャルに関しては悪いことじゃないと思うけど

    +7

    -0

  • 1565. 匿名 2020/09/03(木) 05:27:34 

    >>1548
    親が早くにデキ婚だと子供もそれに続く事多いもんね

    +13

    -0

  • 1566. 匿名 2020/09/03(木) 05:42:26 

    >>494
    今の世の中放置して遊びに行かないだけまだマシなのかもね

    +5

    -0

  • 1567. 匿名 2020/09/03(木) 05:42:50 

    あとは交際を巡るトラブルとか変な事件に巻き込まれないようにしてほしい。お子さんの為にも…
    勿論育児放棄や虐待もそうだけど。

    +1

    -0

  • 1568. 匿名 2020/09/03(木) 05:44:56 

    >>1454
    若いから肌はツヤツヤでしょ

    +53

    -4

  • 1569. 匿名 2020/09/03(木) 06:11:25 

    >>1454
    若いんだから睡眠4時間でもクマなんて出来ないよ。ほらやっぱり若いママは て言われたくないし、だからこそ本当に頑張ってるんだと思うよ。ここの主婦の皆さん学業と主婦の両立なんてしたら私ばっかりしんどいて愚痴だらけになるやろ。私は前向きに頑張ってる人間は 年齢関係なく大好きだし尊敬しています

    +64

    -14

  • 1570. 匿名 2020/09/03(木) 06:12:47 

    >>59
    私も17で出産、結婚したよ!
    子供は普通に育って家族3人仲良しですよ
    もうすぐ結婚20年です

    +39

    -2

  • 1571. 匿名 2020/09/03(木) 06:13:33 

    お父さんとずっと口聞いてなくて仲直りする所テレビでやってた子?

    +2

    -0

  • 1572. 匿名 2020/09/03(木) 06:16:02 

    >>415
    繁殖力すげーなw

    +3

    -0

  • 1573. 匿名 2020/09/03(木) 06:20:55 

    >>1564
    かといっていいとも思わないけどね。

    +2

    -4

  • 1574. 匿名 2020/09/03(木) 06:23:30 

    >>987
    いるいるそういう人
    私の知人もやっぱり早く出産して結婚、子供いるといいよーのマウンティング
    私も24歳で結婚してすぐに子供はできたけんだけど、今度は、男女の子がいて早く兄弟作ってあげなよー、男女2人はいいよーに変わった
    私も6年後に2人目ができて性別違う子だったらすごく不機嫌そうにうまくやったじゃん!だって

    アイデンティティが若くて出産しかないに激しく同意
    今、それなりにうちの旦那も出世してマイホームもあったりそこそこな生活を送れているんだけど、悔しいのか全く連絡来なくなった

    +8

    -12

  • 1575. 匿名 2020/09/03(木) 06:26:14 

    >>1565
    美奈子とか

    +1

    -0

  • 1576. 匿名 2020/09/03(木) 06:26:32 

    >>1462
    AVっていうより、虐待かな
    現実に沢山ある事件だし

    +6

    -1

  • 1577. 匿名 2020/09/03(木) 06:27:06 

    そういやエッグの歴代モデルのほとんどが主婦らしいね。

    +1

    -0

  • 1578. 匿名 2020/09/03(木) 06:28:37 

    >>1556
    こう言っちゃ悪いんだけど負の連鎖ってあるよね…
    実はその親もそうだった…みたいな

    乳児院に預けられている子が親のそういう面を引き継ぐことなくスクスク育ってくれたらいいなと願うばかり
    産み落としただけなんだから親面して会いに来るなよとか思ってしまうけど、きっと子どもにしたらそんな親でも会いに来たり一緒に帰ろうと言われたら嬉しくなっちゃうものなんだろうね…
    なんだか切ないな

    +22

    -0

  • 1579. 匿名 2020/09/03(木) 06:32:30 

    >>415
    そりゃギャルから男をとったら
    何も残らないからじゃない?
    ギャルになにができんの?

    +6

    -1

  • 1580. 匿名 2020/09/03(木) 06:35:52 

    >>17
    実家に頼れるなら大丈夫だね

    +5

    -0

  • 1581. 匿名 2020/09/03(木) 06:36:31 

    やっばりねー。

    +1

    -0

  • 1582. 匿名 2020/09/03(木) 06:36:57 

    実家で同居してたからじゃないの?

    +1

    -0

  • 1583. 匿名 2020/09/03(木) 06:37:23 

    子どもが子ども生んでどうするのか。自立もできないくせに、言うことやる事は一人前。子どもを見世物にして自分の行いを世界配信。親は何も言わないの?

    +9

    -1

  • 1584. 匿名 2020/09/03(木) 06:39:04 

    いつか彼氏ができたときなんて説明するのかね。新しいお父さん?男が変わる度に父親だの名乗らせるのかな?子どもが不憫でならないよ。

    +5

    -1

  • 1585. 匿名 2020/09/03(木) 06:40:02 

    田舎出身だけどこういう出産がイケてると思ってるバカいっぱいいる
    親とかもそういう価値観

    +3

    -0

  • 1586. 匿名 2020/09/03(木) 06:40:27 

    >>1516
    弁当の支度も実家なら簡単だよね。
    弁当箱や食材も親が用意したのを使うだけ。
    まさか毎日買い出しも行かないんだろうし

    +12

    -0

  • 1587. 匿名 2020/09/03(木) 06:42:41 

    >>1519
    絶対できないとわかってるからほとんどの高校生は妊娠しないようにしてるんじゃ?
    産まないのに育児しないのは論外だし

    +8

    -1

  • 1588. 匿名 2020/09/03(木) 06:52:28 

    >>1556
    前の職場で子供を施設に預けてるギャルママいたな
    病気して入院中に預けてたらしいけど、退院してもなんだかんだ理由つけて引き取ってなかった
    それなのに彼氏と早朝からサーフィンしただの言ってて頭おかしいのかと思ったよ

    +21

    -0

  • 1589. 匿名 2020/09/03(木) 07:18:57 

    >>1548
    ???

    +2

    -0

  • 1590. 匿名 2020/09/03(木) 07:19:19 

    >>340
    絶対毎日してないよww

    +13

    -2

  • 1591. 匿名 2020/09/03(木) 07:25:54 

    >>1549
    こんなにも読解力がない人間がいるとはwww

    +6

    -0

  • 1592. 匿名 2020/09/03(木) 07:31:52 

    頑張って育てあげてください

    +1

    -0

  • 1593. 匿名 2020/09/03(木) 07:37:18 

    >>1479

    +0

    -0

  • 1594. 匿名 2020/09/03(木) 07:38:21 

    >>1549
    頭悪い

    +0

    -0

  • 1595. 匿名 2020/09/03(木) 07:39:33 

    >>1553
    何言ってるか理解できないのか?
    可哀想に

    文章難しすぎたなら簡単に言ってやる

    早婚の子供はだいたい早婚
    だから25でまだ結婚してないなんて
    早婚の子供にしたら遅いじゃない!

    て意味よ
    これならわかる?

    結婚が25以降になるなら
    もう早婚というほど早くはないからね

    +1

    -11

  • 1596. 匿名 2020/09/03(木) 07:40:31 

    >>1
    確か旦那さん、奥さんの実家で暮らしてたよね
    女の子にとっては恵まれてた環境だろうけど
    10代男子にはきついだろうなぁと思ってた
    ズルズルするより子供の物心つく前でよかったんじゃない?実家だから生活も変わらないだろうし


    +6

    -0

  • 1597. 匿名 2020/09/03(木) 07:49:18 

    >>1215
    見ず知らずの他人なのにそんなことまで心配して心に余裕があるんだね
    羨ましい

    +0

    -4

  • 1598. 匿名 2020/09/03(木) 07:49:22 

    >>691
    問題はそこじゃないと思う
    頼れる親がいるなら頼るのは全然悪いことじゃない
    そんな母親は山ほどいる
    頼らず追い詰められて最悪な結果になる方が怖いよ

    +8

    -2

  • 1599. 匿名 2020/09/03(木) 07:52:04 

    >>768
    ありがとう

    +0

    -0

  • 1600. 匿名 2020/09/03(木) 07:52:27 

    でしょうね。分かってた。

    +0

    -0

  • 1601. 匿名 2020/09/03(木) 07:57:30 

    >>1360
    ほんとに別人並に変わる

    +5

    -0

  • 1602. 匿名 2020/09/03(木) 07:58:05 

    >>12
    高齢でそれやっちゃったら遅いよ

    +5

    -4

  • 1603. 匿名 2020/09/03(木) 07:58:30 

    そういや町田亜里香っていう同じく16で妊娠した未婚シングルマザーのモデルいたなぁと思って検索してみたらもう28なことにびっくり。

    結婚して二人目まで生まれたことにもびっくり。

    月日が流れるのは早い。

    +5

    -2

  • 1604. 匿名 2020/09/03(木) 07:58:32 

    >>1400
    Reticaってゆーとこ

    +0

    -0

  • 1605. 匿名 2020/09/03(木) 07:59:56 

    >>54
    この人に限っては実家暮らしで、そのご実家はかなり裕福そうだから大丈夫ぽい
    ご両親も孫育て、というよりもう一度子育ての感覚なんじゃないかな
    万全のサポートがないと高校通って、モデルの仕事しながらあんなにキラキラできないよ
    恵まれた環境もあるし、まだ若いし、意外と子育て楽しめると思う

    +23

    -4

  • 1606. 匿名 2020/09/03(木) 08:04:45 

    >>1574
    あなたもその人にマウンティングしてたのでは?お互い様かもよ

    +7

    -2

  • 1607. 匿名 2020/09/03(木) 08:07:37 

    >>15
    幼い、社会を知らない、判断力がない
    大人が守ってあげないといけないけど
    高校生なんて一番いうこと聞かないもんなぁ

    +5

    -0

  • 1608. 匿名 2020/09/03(木) 08:13:41 

    >>43
    今年子供2歳になるけど、とてもじゃないけどこんなヒールなんて履けないよ. .歩くの速くなってきたからランニングシューズ履いてるし、遊ぶためにジーンズだよ

    +16

    -0

  • 1609. 匿名 2020/09/03(木) 08:16:18 

    中には10代でデキ婚して離婚しないご夫婦もいるし、本人たちが幸せならいいと思います。

    ただ、個人的には離婚せず仲良し夫婦だとしても、「避妊も考えられない男」とは結婚すらしたくないです。

    +27

    -0

  • 1610. 匿名 2020/09/03(木) 08:17:28 

    >>1476
    サザエは専業主婦だしね。
    専業主婦2人いるんだもん、余裕じゃない?

    +1

    -1

  • 1611. 匿名 2020/09/03(木) 08:18:15 

    >>1114
    40近くのお母さんにもいるよw

    +0

    -1

  • 1612. 匿名 2020/09/03(木) 08:18:57 

    こういうのを若い内に産めば親と一緒に育児が出来る、育児が終われば自分は若くして第二の人生を生きれる、良いことばかり!と称賛する人いるけど
    いやいや親の人生は?
    やっと成人が見えてきた時に孫を自分の子みたいにまた育てなきゃいけないなんて自分なら勘弁してほしいわ
    大体そのモデルケースなら、今度は自分が孫を育てなきゃいけないんじゃないの?

    +34

    -0

  • 1613. 匿名 2020/09/03(木) 08:18:57 

    >>1予想通り

    +1

    -0

  • 1614. 匿名 2020/09/03(木) 08:19:13 

    >>1605
    あのピンクの家を見たら、お世辞にも裕福とは思えない。

    +11

    -4

  • 1615. 匿名 2020/09/03(木) 08:19:28 

    >>976
    めちゃくちゃキモいけどテロップの色味と「赤ちゃんの気持ち」で笑ってしまったw

    +3

    -0

  • 1616. 匿名 2020/09/03(木) 08:22:41 

    >>1218

    性格や考えも環境も状況も変わっていくしね。

    結婚時にピッタリ合ってても徐々に合わなくなることもあるから。

    +1

    -0

  • 1617. 匿名 2020/09/03(木) 08:23:31 

    >>1021
    その罪のない子がいつか虐待されそうで怖いですよ。
    高校生で出産だなんて、その場の快楽しか考えられず行動に移した結果ではないですか。
    そのうち離婚、女性に新しい彼ができたら、彼と共に子供が疎ましくなるんじゃないか心配です。

    +12

    -1

  • 1618. 匿名 2020/09/03(木) 08:23:36 

    >>1614
    で、貴方は頭金も貯める事が出来ない賃貸住みだったりするのかな?
    嫉妬にしか思えないからやめた方がいいよ

    +9

    -3

  • 1619. 匿名 2020/09/03(木) 08:23:54 

    >>662
    こういう子たちってそうなりたくてなったんじゃないと思うし、家庭環境や先天性のものがあるのかな?
    どのみち普通ではないから何かしらの精神疾患や発達障害がありそう。
    ここの人達はここぞとばかりに若ママやシンママを叩くけれど、この子達も頑張って生きてるんだと思う。
    可哀想でしょ普通に。
    こういう人たちも生きづらいと思うよ

    +6

    -2

  • 1620. 匿名 2020/09/03(木) 08:24:28 

    >>914
    私の友達で結婚も出産も早かった子がいたけど、ちょっと後悔してたよ、、みんなが楽しく遊んでる時に私は育児で何も楽しいことができなかったって。

    離婚もせずにちゃんと子供が自立するまで育て上げてたけどね。

    +6

    -0

  • 1621. 匿名 2020/09/03(木) 08:27:43 

    >>65
    昔なんか、こういう喫茶店って言うか
    ファンシーショップって言うか、ダサい雑貨屋とかあったよね~

    しかし、自宅でこれは無いな…

    +12

    -2

  • 1622. 匿名 2020/09/03(木) 08:29:55 

    >>1609
    わかる。避妊できない男って結婚しても避妊できないんだよね。
    高校生の時に同級生が彼氏が避妊してくれないって言って悩んでて絶対させちゃだめ!って言ってたけど妊娠して出産。

    まだ男が18じゃないから結婚できなかったんだけど、18になるのを待たずにまた妊娠。

    2人未婚で出産してから結婚したけど、その後もずっと避妊してくれないしてくれないって悩んでた。

    避妊しないのはDVなのにね。

    結果離婚した。

    +21

    -0

  • 1623. 匿名 2020/09/03(木) 08:35:57 

    お願いだから親御さんは孫の子育てを一緒にしてあげてほしい。

    +0

    -2

  • 1624. 匿名 2020/09/03(木) 08:38:55 

    >>1
    誰か知らんが持った方じゃね?

    +3

    -0

  • 1625. 匿名 2020/09/03(木) 08:39:26 

    >>1612
    > 育児が終われば自分は若くして第二の人生を生きれる、

    経産婦の第二の人生なんてたかが知れてる

    せいぜい趣味とか、本来ならや若い時に済ませてるはずのやり残してたことをやって終わり(ただしもうお母さんなので男遊び以外)

    +18

    -0

  • 1626. 匿名 2020/09/03(木) 08:39:27 

    >>43
    赤ちゃん抱っこするのに、ありえない靴が撮影用だとしたら、家もたまたま色が綺麗だからと背景にされたよその家じゃない?
    いくらなんでも、有名人で家バレはヤバイでしょ。

    今の先進国では早すぎると言われるけど、ほんの一昔前と発展途上国では20代前半で結婚出産は普通なんだよね?子供の凄まじい体力に付き合うのに、30代以降はハードすぎるし、若い出産、子育てはいいと思う。でも、気が多く遊びたい盛りだけに我慢がきかず、離婚が多いのが問題だね。

    +7

    -0

  • 1627. 匿名 2020/09/03(木) 08:44:13 

    >>12
    かわいくないけど。誰でもモデルを名乗る風潮がおかしい

    +3

    -0

  • 1628. 匿名 2020/09/03(木) 08:44:25 

    >>1469
    しかも、こういう高校生の夫婦がYouTuberやったりInstagramでそこそこバズって何気に広告収入で儲けてるからお金に困らないっていうね

    +5

    -0

  • 1629. 匿名 2020/09/03(木) 08:45:59 

    >>1552
    eggモデルって書いてあるやん。文章読め。

    +0

    -1

  • 1630. 匿名 2020/09/03(木) 08:46:40 

    >>340
    この子知らないけど、
    学校行って、育児して、
    んで、YouTubeアップしてる時間あるんだ。

    +6

    -0

  • 1631. 匿名 2020/09/03(木) 08:48:35 

    >>1619
    いや、そういう人に対して精神疾患や発達障害がありそうと言ってるあなたも大概よ
    無意識かもしれないけど思いっきりかわいそうな目で見てる

    +5

    -0

  • 1632. 匿名 2020/09/03(木) 08:53:57 

    >>1609
    すごくわかる。若いデキ婚のパパってキモいよね。性欲の塊にしか見えない。

    +8

    -0

  • 1633. 匿名 2020/09/03(木) 08:54:30 

    ハタチになるまでに他の人とデキ再婚しそう
    子どもさえちゃんと育ててくれたら何でもいいよ

    +1

    -0

  • 1634. 匿名 2020/09/03(木) 08:54:59 

    現役女子高生で、ギャルで、モデルで、ママで、バツイチって子か…

    で、誰や?

    +0

    -0

  • 1635. 匿名 2020/09/03(木) 08:56:05 

    >>1603
    いたいた!子供がうちの子と年近かったから本買ったことあるわ。もうアラサーかー。子供も今度中学生だよ。月日のたつのは早いよねー。

    +0

    -0

  • 1636. 匿名 2020/09/03(木) 08:56:26 

    >>1561
    ガル民じゃなくて世間一般そう思うよ

    +8

    -0

  • 1637. 匿名 2020/09/03(木) 08:58:34 

    不妊様がめちゃくちゃ叩いていそう

    +0

    -0

  • 1638. 匿名 2020/09/03(木) 09:00:19 

    >>1603
    須田亜香里と名前が被る

    +4

    -0

  • 1639. 匿名 2020/09/03(木) 09:03:35 

    >>5
    1番、楽しい時期に結婚 出産…
    いつか、子供を預けて遊びたい放題が始まるフラグ…

    +6

    -2

  • 1640. 匿名 2020/09/03(木) 09:04:08 

    >>530
    比べる先が極端
    生活環境が違いすぎる

    +0

    -0

  • 1641. 匿名 2020/09/03(木) 09:04:58 

    >>1605
    実家が裕福で親もまだ若いだろうからいいかも。私の知り合いは、40代だけど娘が19歳大学生で未婚出産したけど大変だよー。共働きしなきゃやってけない家だから相当きついみたい。ジジババも国民年金で頼れないみたいだし。若くしてシンママになるんなら親が裕福なほうがよい。

    +3

    -0

  • 1642. 匿名 2020/09/03(木) 09:07:10 

    >>1466
    甘えたって全然いいと思うよ。
    でもめっちゃ育児頑張ってます!みたいにYouTubeにあげるのはどうかなと。
    ま、そんな人いっぱいいるだろうけどね。

    +3

    -1

  • 1643. 匿名 2020/09/03(木) 09:08:43 

    >>1614
    家の中は小綺麗でこだわりもあるっぽかったよ
    裕福までは行かなくてもある程度余裕はある印象
    旦那さんの面倒も見てた訳だしね

    +7

    -0

  • 1644. 匿名 2020/09/03(木) 09:11:40 

    >>1276 まぁ、大丈夫。こういう子は苦労するタイプだから。みんなその背景が分かるから色々言うのに、かばうなんて酷くない?人が苦労することが楽しい人なのかな?この子の親が責任持たなきゃどうやって育てるの?旦那もいて、夫婦共働きでも子育てって大変なのに!独身の人が働きながら資格取るのも大変なのに、子育てしながら勉強なんてなかなか出来ることではないよ?親の協力無しでは無理だし、親がいなかったらそれこそどうするの?って思うし、

    まぁ、自分でそういう人生を選んだからにはちゃんと責任取れるなら良いと思う。せっかく生まれてきた子を成人まで育てられなかったら日本に人口1人増やした意味無いし!旦那さんみたいに責任取れない子供、お母さんみたいに男に逃げられる女に育てないでください。

    +0

    -0

  • 1645. 匿名 2020/09/03(木) 09:16:56 

    >>1
    かっこいいと思ってんの?

    +2

    -0

  • 1646. 匿名 2020/09/03(木) 09:19:16 

    離婚云々より不妊治療中なので、妊娠がうらやましくて仕方ないです。10代という性欲が盛んな頃の方が妊娠しやすいのでしょうか。

    +0

    -1

  • 1647. 匿名 2020/09/03(木) 09:21:29 

    >>1155
    じゃあ産むなよ!

    +2

    -0

  • 1648. 匿名 2020/09/03(木) 09:24:39 

    >>809
    私の親と親戚、決して結婚が早い訳でもなかったのに皆そんな考えだった。
    女の子は少しバカな方が幸せになるからって大学進学凄い反対&邪魔された。
    どんな思考なんだろう。

    +2

    -0

  • 1649. 匿名 2020/09/03(木) 09:29:12 

    >>1630
    学校は卒業してるし、YouTubeの編集は事務所がやってると思う
    この子単体のYouTubeチャンネルじゃないから

    +2

    -0

  • 1650. 匿名 2020/09/03(木) 09:31:00 

    でしょうね

    +1

    -0

  • 1651. 匿名 2020/09/03(木) 09:33:46 

    >>1271
    それは人によるよ
    友達は17で産んだけど進学校に通ってたから勉強は出来るし、子供産んだあと通信の高校行って卒業した
    子供も中学から私立行かせてしっかり勉強させてたよ
    だから周りからそういう目で見られる事はなかったと思う

    +1

    -12

  • 1652. 匿名 2020/09/03(木) 09:35:09 

    >>691
    頼れるんだから頼ったほうがいい。

    +4

    -1

  • 1653. 匿名 2020/09/03(木) 09:37:48 

    >>1625
    せいぜい趣味って言うけど、趣味に費やせるのはいい事だと思うよ
    老後の地の貯蓄も20年掛けてしっかりできるし

    +7

    -0

  • 1654. 匿名 2020/09/03(木) 09:40:37 

    人口増やせば良いなんて、人をなんだと思ってんの?そこの子供の苦労とか、育てる人の気持ちを考えないからそんな簡単なこと言えるんでしょ。人の子を育てるのも大変だし、子育ては何が起こるか予測不可能なんだよ?1人見るだけでも大変なのに、24時間365日一緒に過ごして、新生児中は睡眠時間無いし、子供って作ってから育てる人が大変なんだよ!育てもしない人が簡単に子供増えるから良いなんて言うな!人口増やしたいなら育児に協力しろ!金入れて、家事を手伝え!親も若くて働いてたら親がいない間は1人だよ?その親がもし亡くなったらどうやってやっていくの?いつまで親にスネかじんの?!今は未成年でももう時期社会人だよ?社会人になったらもっと厳しいよ?未成年に色々言って可哀想とか言ってた人いるけど、社会を教えないで社会人になる方が可哀想!学生同士の自分の価値観合うお友達と一緒にいる小さい輪の中だけではなく、現実を知った方がいい!

    +5

    -2

  • 1655. 匿名 2020/09/03(木) 09:40:42 

    >>1651
    私立中の保護者は年齢層高いから、30過ぎくらいの母親だと浮いただろうなぁ

    +8

    -0

  • 1656. 匿名 2020/09/03(木) 09:42:45 

    実家で育ててたし大丈夫でしょ。

    結婚当初をテレビで見たけど、このモデルの家に子供が二人増えたように見えた。
    朝ごはんとかモデルの母親が作って、娘彼氏は寝坊してたし。

    +14

    -0

  • 1657. 匿名 2020/09/03(木) 09:42:54 

    >>1602 極端すぎる

    +1

    -1

  • 1658. 匿名 2020/09/03(木) 09:44:25 

    聖菜って
    もしかして松田聖子と中森明菜の名前をもじったのかな?

    +2

    -0

  • 1659. 匿名 2020/09/03(木) 09:46:13 

    >>691
    悪い事では無いけどドヤられるとイラッとするのは分かる。

    +5

    -0

  • 1660. 匿名 2020/09/03(木) 09:47:54 

    >>1
    Instagramの加工写真よりこっちの画像のが可愛いわ
    Instagramは加工しすぎて誰かわからない

    +2

    -0

  • 1661. 匿名 2020/09/03(木) 09:50:13 


    何気にこの子のこと知ってて頑張ってるなーと思って応援してたけどやっぱこうなるかー
    若くして産むと離婚の確率高いね!
    服のブランド?立ち上げたみたいだよね!
    がんばれー

    +8

    -0

  • 1662. 匿名 2020/09/03(木) 09:54:05 

    >>1211
    2ヶ月じゃないよ。
    ちゃんと妊娠月齢数えられない人が批判か…

    +1

    -4

  • 1663. 匿名 2020/09/03(木) 09:55:35 

    >>1569
    そうだよね
    若いってだけで全部若いんだから大丈夫、若いんだから平気って言われてもね
    私3児の母だけど学生の時は学校とバイトでいっぱいいっぱいで寝れるだけ寝ていたかったし、今だって育児と家事とパートでいっぱいいっぱい。
    むしろ時間に終われてイライラしてて日々キャパオーバーだから子供たち寝た後にもっと笑顔で余裕のある子育てしたいなって反省ばかりだもん
    頼れるものは頼って甘えていいと思う
    知らず知らずのうちに積もって爆発するくらいならさ。

    +10

    -0

  • 1664. 匿名 2020/09/03(木) 09:56:09 

    >>1609 私の中では離婚するから問題なんですけど。

    そんなこと言うなら男側の親だって孫の世話すりゃいいやん。

    結局、女側が犠牲にして、男は子育ての苦労もしない。また、この子みたいにシングルにさせてくよ?こういう男は。

    男だけ子供ができる前と生活変わりなく生活出来るってどうなの?養育費も払ってるか分からんし!

    子供が出来ると子供優先の人生になるの!

    女はこうやって自分の親と協力して責任とって頑張ってるのに!男が自由だからおかしい!男もちゃんと自分の自由が無くなるくらい養育費を入れてるならいいけど!

    不公平だよね!

    +10

    -0

  • 1665. 匿名 2020/09/03(木) 09:56:17 

    テンプレだね。
    子供産んだら夫婦仲良くいられるように努力をする義務があると言っても過言じゃないのに、あんな父親いらない!私一人で幸せにしてみせる!って努力しようとしないある意味花畑な人最近多くない?

    離婚した人って男見る目ないのか、歩み寄る努力が足りないのか、相手の嫌なところばかり目につくのか、再婚相手選びも失敗する確率高いイメージ。
    母親がバツ2の私からしたら子供に同情するわ。

    +4

    -1

  • 1666. 匿名 2020/09/03(木) 09:59:22 

    18で1歳の長女抱えて離婚ってこと?

    +3

    -0

  • 1667. 匿名 2020/09/03(木) 10:01:25 

    こんな悲劇を繰り返さないためにも
    ピルを市販で買えるようにするしかないな

    +8

    -0

  • 1668. 匿名 2020/09/03(木) 10:02:04 

    >>1367
    そうだね
    感謝の気持ち、挨拶、あと時間を守ることが(時間にルーズな人は信用をなくすから)できれば、社会でもなんとかやっていける。へこんだってふんばって頑張ってたら見てくれている人は必ずいるし
    親の年齢は関係ないと思うわ。

    +1

    -1

  • 1669. 匿名 2020/09/03(木) 10:03:07 

    >>1625
    でも、また自分の子供が未成年で妊娠したら遊べないね。

    +7

    -0

  • 1670. 匿名 2020/09/03(木) 10:04:03 

    >>19
    同じ道だろうさ
    まやちゃんが親権持つこと100%

    +8

    -0

  • 1671. 匿名 2020/09/03(木) 10:05:21 

    >>1155
    もう高校卒業してるよ。まぁ実家でお母さんいるからなんとかなりそうだけど。

    +1

    -0

  • 1672. 匿名 2020/09/03(木) 10:05:35 

    旦那は何歳なんだろう?

    +1

    -0

  • 1673. 匿名 2020/09/03(木) 10:06:15 

    でもこの子は何だかんだ大丈夫な気がする
    余裕がある親と同居
    色々言われてるけど普通に可愛い
    モデルとして突出したものはなくてもママという武器があるから一定の需要確保
    娘の名前のブランド立ち上げ
    子供産んだからこそギャルママとしてここまで注目された訳だし、後は今後の男関係で失敗しなければ人生順調だと思う
    頑張って男を見る目を養ってね、娘さんのためにも

    +4

    -1

  • 1674. 匿名 2020/09/03(木) 10:07:02 

    子供の名前読めないw

    +1

    -0

  • 1675. 匿名 2020/09/03(木) 10:08:57 

    >>1
    え?マジ?
    昨日まさにエッグちゃんねるのギャルママのルーティン見てたよ
    高校生のデキ婚で珍しくもちゃんと夫婦生活と育児してんる子なんだと感心してたところ
    高校生で、旦那さんと呼んでて違和感ありまくりだったけど、やっぱり離婚か

    +0

    -0

  • 1676. 匿名 2020/09/03(木) 10:11:46 

    18歳でも28歳でも子供にとってはお母さんだから子供第一で強く生きてほしい
    間違っても再婚または同棲→虐待で次のニュースは子供が死んだっていうのはやめてね

    +6

    -0

  • 1677. 匿名 2020/09/03(木) 10:13:48 

    若くして産むのは立派、自分の第二の人生は後で生きればいいというけど
    親の第二の人生は?
    子供が高校生だったらやっと子供を気にせず働ける年なのに、自立してない我が子の孫を育てるために時間的経済的な援助をしなくてはならなくなったら親の人生は子供と孫育てで終わるよね


    +7

    -0

  • 1678. 匿名 2020/09/03(木) 10:13:55 

    >>1
    お子さんと幸せになってください。

    +1

    -0

  • 1679. 匿名 2020/09/03(木) 10:13:58 

    >>60
    28の知り合いですら、妊娠したけど育てる経済力なくて堕してた
    正しい選択なのかも知らないけどだったら避妊しろよと思ったけど

    +3

    -1

  • 1680. 匿名 2020/09/03(木) 10:14:41 

    >>1614
    まぁ裕福というか、ごく一般的な家庭だね。でも娘も働き出せば子供もう一人育てるくらいは出来ると思う。

    +1

    -0

  • 1681. 匿名 2020/09/03(木) 10:15:32 

    たしかララちゃん

    +1

    -0

  • 1682. 匿名 2020/09/03(木) 10:16:41 

    >>1676
    彼女ではなく彼女のお母さんがいかに頑張れるかだろうね
    この人が娘に愛情あるのも事実だろうけど、
    モデル、アパレル、ユーチューバー、学生と
    まだまだ承認欲求が捨てられないんだよ


    +4

    -0

  • 1683. 匿名 2020/09/03(木) 10:18:17 

    >>1612
    うん。本当にこの子が将来孫育てるケースになると思う。
    だってこの子に育てられた子もギャルになるだろうし、環境一緒だったら同じような男の子供とまた出会うんだろうし。

    +5

    -0

  • 1684. 匿名 2020/09/03(木) 10:18:36 

    若ママを偏見で叩いてるって意見があるけど
    むしろ若ママ批判と思われたくなくて
    がるちゃん必死だなーと思う

    +2

    -0

  • 1685. 匿名 2020/09/03(木) 10:19:04 

    今ブログ見たら、ランキング上位になったってめちゃくちゃ喜んでた
    いや、明らかに離婚発表のせいでしょ、、、
    今の子はどんな理由であれ、注目されると嬉しいんだね、おばちゃん衝撃

    +12

    -0

  • 1686. 匿名 2020/09/03(木) 10:20:11 

    男の方も学生なの?卒業したらちゃんと養育費払わないと。

    +0

    -0

  • 1687. 匿名 2020/09/03(木) 10:20:56 

    >>1664
    養育費も払わない男が多いみたいだし、男は離婚したら全てリセットされると思ってる感覚の人少なくないよね…。

    +6

    -0

  • 1688. 匿名 2020/09/03(木) 10:21:38 

    >>1452
    面白すぎ(笑)

    +1

    -0

  • 1689. 匿名 2020/09/03(木) 10:22:06 

    >>1683
    この人の親はたまたま父親も健在で母親が子供と孫を一緒に育てられる余裕があるかもしれないけど
    この人が親世代になる時そんな余裕あるかな?
    シングルだったら自分が働かなくちゃいけないでしょ

    +2

    -0

  • 1690. 匿名 2020/09/03(木) 10:22:56 

    >>137
    ファンタジーだね。
    これ見て若い子が「早起きはきついけどこれなら私もできそう!」って安易に子供作ったりしないといいな。

    特に自分の身支度が終わったら当たり前のように子供置いて学校行っちゃう感じとかすごく非現実的な感じがした。保育園に子供を預けて働く人でも送り迎えの手間とかはあるのにそれすらなくて、これだけ見たら育児なんて楽勝に見える。

    +8

    -0

  • 1691. 匿名 2020/09/03(木) 10:23:30 

    >>1211
    付き合って2ヶ月の時に授かったんじゃないの?

    +3

    -1

  • 1692. 匿名 2020/09/03(木) 10:24:35 

    どうせこいつのガキも同じような人生だろうな
    カワイソウカワイソウ(笑)

    +2

    -0

  • 1693. 匿名 2020/09/03(木) 10:24:40 

    >>1664
    元旦那、何事もなかったかのようにしれっと独身子なしのフリして女と付き合いそう

    +4

    -0

  • 1694. 匿名 2020/09/03(木) 10:24:48 

    >>1664
    こういうの見ると早く強制徴収の法整備できるといいね
    マイナンバーと紐付けしてさ
    もちろん父親が親権持つときは母親もね

    +5

    -0

  • 1695. 匿名 2020/09/03(木) 10:24:50 

    >>1651
    友達からはそう見えないかもしれないけど
    同じ学校通う親とかは、子供が何かしでした時の やっぱりな という目はきつくなるよ

    +6

    -0

  • 1696. 匿名 2020/09/03(木) 10:25:40 

    すぐ彼氏作るだろうけど、慎重になってほしい

    +2

    -0

  • 1697. 匿名 2020/09/03(木) 10:26:10 

    >>1679
    28でそれはないわ

    +2

    -1

  • 1698. 匿名 2020/09/03(木) 10:26:30 

    私がこの子の立場なら通信に転校するわ
    昼間は保育園に預けて親の負担を減らすけどなぁ

    +0

    -0

  • 1699. 匿名 2020/09/03(木) 10:27:15 

    >>1595
    別に早婚じゃなくても良くない?
    他人から責められることじゃない。

    +1

    -0

  • 1700. 匿名 2020/09/03(木) 10:27:16 

    >>1651
    それ本当に進学高?
    進学高に通う子でそんな子いるかなあ?

    +4

    -0

  • 1701. 匿名 2020/09/03(木) 10:27:47 

    なんか意地悪な人多いな...

    +2

    -4

  • 1702. 匿名 2020/09/03(木) 10:27:50 

    >> 1673 今はね

    親だっていつまでも若いわけではないし、日本人の平均寿命だって平均だから、早く無くなる人もいる!

    子供が成人するまでだとモデルだけでは若い内しか働けない。せいぜい25までじゃない?服も売れるか分からない!

    YouTubeで儲けようなんて思ってるんだろうけど、みんなこの子が有り得なすぎて悪い方の興味で注目集まってるだけだから、こんな印象悪い子人気なんて出ない。

    どちらかと言うと、早く結婚しても、いつまでもラブラブでって人だったら憧れるよね?

    この人は悪い方にでも注目浴びて再生回数増やしたい、とか汚く見えるよね。

    +1

    -0

  • 1703. 匿名 2020/09/03(木) 10:29:34 

    >>691 頼れる内に頼らないとね

    +0

    -1

  • 1704. 匿名 2020/09/03(木) 10:31:15 

    ファンじゃないけど朝早く起きて弁当作ったり家事して当たり前のことだけど頑張ってやってたのに離婚か〜はやいな。

    +3

    -0

  • 1705. 匿名 2020/09/03(木) 10:31:44 

    訂正。

    >>691にじゃなくなく、

    >>1652に。

    +0

    -0

  • 1706. 匿名 2020/09/03(木) 10:32:18 

    >>1211
    去年3月、交際スタート
    今年3月、交際1周年
    4月、妊娠8ヶ月と公表
    6月、入籍
    7月、出産

    付き合って2ヶ月で妊娠じゃないけど…?
    もしかして妊娠月数も数えられないのに叩いてる?

    +1

    -3

  • 1707. 匿名 2020/09/03(木) 10:32:24 

    >>1651
    進学校に通う17歳なんて大学受験でものすごく大変なはずなのに

    +1

    -2

  • 1708. 匿名 2020/09/03(木) 10:32:50 

    >>1698
    通信だよ
    だから学校のある日は週一とかしかなかったはず
    だから保育園預けてなかったんだと思う

    +0

    -0

  • 1709. 匿名 2020/09/03(木) 10:33:57 

    >>25
    えっもしかして不妊様だったりします?

    +3

    -2

  • 1710. 匿名 2020/09/03(木) 10:35:35 

    >>1695
    子供の子供だからしょっちゅう会ってるけど、全然そういう感じの子じゃないよ
    大人しいタイプ
    ぶっちゃけ子供がやらかしてまともな対応出来ない人、私の子供の同級生のお母さんにいるけど30代後半で産んでる人ばっかりだよ

    +0

    -7

  • 1711. 匿名 2020/09/03(木) 10:36:28 

    あら、この子YouTubeで見たことあるけど朝5時に起きてお弁当作ったり、育児や家事もして夜遅くまで勉強したり頑張ってた子じゃない?
    離婚しちゃったのね

    +2

    -2

  • 1712. 匿名 2020/09/03(木) 10:36:55 

    ホストの男の子育ててるちいめろをふと思い出した。
    今どうなってるの?

    +4

    -0

  • 1713. 匿名 2020/09/03(木) 10:37:50 

    今の子って世の中を俯瞰で見れる子多いから
    どうせすぐ離婚する、父親は遊ぶし母親はまともに育児できないみたいの聞いて
    逆に頑張るんじゃないかな、と思ったらテンプレ通りのすぐ離婚でおめでとうございます


    +7

    -0

  • 1714. 匿名 2020/09/03(木) 10:38:15 

    保育士だった時18歳のお母さんいたよ
    見た目は地味ですごく落ちついてるから20代後半かと思った
    結婚と出産は早かったかもしれないけどそれ以外はちゃんとしてた
    やっぱり人って見た目が大事だよね

    +4

    -0

  • 1715. 匿名 2020/09/03(木) 10:38:42 

    でしょうね

    +1

    -0

  • 1716. 匿名 2020/09/03(木) 10:39:17 

    >>1710
    子供の子供?

    +2

    -0

  • 1717. 匿名 2020/09/03(木) 10:39:20 

    >>1700
    就職率0%、専門10%の高校だったよ
    その子は当時の彼氏と結婚したくて進学しないで就職するって先生に言ったら求人は一切来ないから自分で就活するようにって言われたらしい

    +0

    -4

  • 1718. 匿名 2020/09/03(木) 10:39:27 

    >>1117
    私の知り合いの話かと思ったw
    その人は中退はしないで休学って形をとったみたいだけど、バツ2で子ども2人から、今は3番目の旦那さんとの間に子ども3人産んでる。
    うまくいってるのか家まで建ててビビった。このままうまくいけば良いねと思ってるけど…
    でも一番上の子なんてその新しい家に住む前に寮のある学校に進学しちゃったから、実家って感覚もないまま自立しちゃうんだろうな…

    新しい男の子ども産むのが当たり前みたいな感覚はありそうだなという印象。なんか凄いよね。

    +1

    -0

  • 1719. 匿名 2020/09/03(木) 10:40:31 

    >>1651
    進学校で勉強出来ても避妊知らなかったのか。衝撃。
    性教育の見直しとやっぱり市販ピル必要だね…。

    +6

    -0

  • 1720. 匿名 2020/09/03(木) 10:41:12 

    >>1653
    若くして所帯持った子供達からなんやかんやマイホームの援助とかでガッツリ集られそうだけど
    実家依存しまくって忙しそうだし

    +3

    -0

  • 1721. 匿名 2020/09/03(木) 10:41:26 

    >>1710
    >まともな対応出来ない人~30代後半で産んでる人ばっかり
    こういうのは偏見で語るなと言われないのに

    10代ママが子供を親に預けて遊んでる、みたいな話はそれは個人の問題と変に擁護されるんだよね

    +7

    -0

  • 1722. 匿名 2020/09/03(木) 10:41:27 

    >>968
    どゆこと?

    +0

    -0

  • 1723. 匿名 2020/09/03(木) 10:41:30 

    >>1664
    男も本来は育児する責任があるんだからそれしないなら、育児負担を考慮した養育費を渡さないと許せないわ。

    シングルマザーで養育費最初はもらってたけど、途中でとんずらとかよく聞くし、強制的に徴収できるようにしてほしい。

    +2

    -0

  • 1724. 匿名 2020/09/03(木) 10:41:44 

    >>1615
    分かる、分かるよw

    +0

    -0

  • 1725. 匿名 2020/09/03(木) 10:42:20 

    >>1712
    ちいめろYouTubeやってるけど楽しそうに育児家事してるよ。彼氏のあきたんも子供に懐かれていろいろなところに行ったり犬飼ったりしてガヤガヤ楽しそうだよ。

    +4

    -1

  • 1726. 匿名 2020/09/03(木) 10:42:55 

    >>1653
    だってこの人の生き方だと今度は孫を育てなきゃいけないわけでしょ?
    貯金なんて普通の人より出来ないんじゃない?

    +2

    -0

  • 1727. 匿名 2020/09/03(木) 10:42:59 

    >>1710
    まああなたみたいな人の周りだから、ろくな人いなさそうww

    +4

    -0

  • 1728. 匿名 2020/09/03(木) 10:43:32 

    >>1718
    家なんて誰だって建てられるよ?

    +2

    -0

  • 1729. 匿名 2020/09/03(木) 10:43:35 

    >>1704 男が遊びだったんだもんw

    本気なら、別れられないし、子供と奥さん守るために働いてる若い男の人もいるし。

    命を宿す行為だから、遊びだと天罰がくだるんだよ。

    本当なら、お父さんとお母さんや周りのみんなに愛されるべきなのに、、、。

    +3

    -0

  • 1730. 匿名 2020/09/03(木) 10:45:03 

    >>1706
    あっ、ごめんなさい。
    付き合って2ヶ月で授かってるわ。

    +3

    -0

  • 1731. 匿名 2020/09/03(木) 10:45:17 

    >>1714
    私も18で産んだけど、見た目でそういう風に思われたくなくて地味なまともな服着てた
    今思えば周りから色々思われてたんだろうけど、その時は仕事に子育てに家事に必死で気にする余裕なかったな
    保育園の先生に嫌味言われたりそういう目で見られる事もあったけどね

    +2

    -0

  • 1732. 匿名 2020/09/03(木) 10:46:04 

    これで、成績優秀で有名私立大学
    または国立大学に進学して卒業もできたらあっぱれだけどね?

    +0

    -0

  • 1733. 匿名 2020/09/03(木) 10:47:01 

    >>1706
    横だけど別に叩いてないよね?
    この人達の事詳しく知らないからわからないけど、交際2ヶ月じゃないとしてもかなりのスピードデキ婚だよね

    +3

    -2

  • 1734. 匿名 2020/09/03(木) 10:47:51 

    >>5
    なんとなくっていうか、ほぼほぼわかってたよねこうなるの
    本人も子供だしアレだけど、子供がたいへんだな

    +2

    -0

  • 1735. 匿名 2020/09/03(木) 10:49:27 

    >>1717
    進学校かもしれんけど、その考え方は進学校いけたけど底辺の思考だね

    +5

    -0

  • 1736. 匿名 2020/09/03(木) 10:49:31 

    >>1725
    私はあの動画見た時にあの男はやばい人だなって思ったけどね
    彼氏として一緒に住むとか無責任すぎるでしょ
    おままごとじゃないんだから

    +5

    -2

  • 1737. 匿名 2020/09/03(木) 10:49:57 

    >>1710
    必死だね

    +0

    -0

  • 1738. 匿名 2020/09/03(木) 10:50:19 

    夫婦で赤ちゃん小脇に抱えた危ない写真も撮ってたし、母親の実家で祖父母が育てるなら何よりだわ。

    +4

    -0

  • 1739. 匿名 2020/09/03(木) 10:51:02 

    軽率なバカが苦労するのは勝手だけど
    ツケが子供に行くのが可哀想

    +5

    -0

  • 1740. 匿名 2020/09/03(木) 10:51:16 

    >>1141
    ぷっwww

    +0

    -0

  • 1741. 匿名 2020/09/03(木) 10:52:49 

    みんなこの子にお洒落しながら家事育児もきちんとこなして旦那さんとも上手くやって学校も卒業して
    むしろアラサーで産んだママよりちゃんとしてる!ってモデルを期待してたんだよね

    +2

    -0

  • 1742. 匿名 2020/09/03(木) 10:53:28 

    >>1727
    そういう事をわざわざ言う貴方もまともじゃないけどね
    人を批判して自分はまともって思ってるんだろうけど

    +1

    -3

  • 1743. 匿名 2020/09/03(木) 10:54:28 

    若くてもしっかりしてるお母さんも居るけどこういうお母さんが足を引っ張ってるよね
    この子ってモデルなんだよね?こんなの誰でもなれるじゃん
    友達も17で子供産んだけど通信制の高校行って専門学校行って今は看護師してるけど本当に尊敬する
    こんな子が若い子のお手本にならなきゃいいけど‥

    +5

    -0

  • 1744. 匿名 2020/09/03(木) 10:55:32 

    >>1742
    30代後半母を否定してるあなたも同じよ

    +6

    -0

  • 1745. 匿名 2020/09/03(木) 10:56:21 

    >>1742
    横だけど、言い返せなくなったからって負け惜しみ言わないの。
    こんなトピに自分じゃなくてご友人のプライベートの話題を勝手に書き込んでその結果あれこれ言われてるんだから。お友達の人生の為にも何も言わず去ろうよ。

    +2

    -0

  • 1746. 匿名 2020/09/03(木) 10:57:00 

    >>1735
    やっぱりね、両親仲良い家庭に育つのと片親で育つのとでは女の子はだいぶ変わると思う
    片親だとどうしても男の人に依存しがちになる
    その子はそういう子だったから学校辞めて彼とずっと一緒にいたいってなっちゃってた
    育つ環境ってすごく重要だよ

    +0

    -1

  • 1747. 匿名 2020/09/03(木) 10:57:13 

    てっきりシングルなのかと思ったら旦那もいて、YouTube見る限り意外にも円満なんだなと思っていたけど。
    やっぱ別れちゃうのか。
    いくらなんでも若すぎるもんね。
    この子、子供産んでるように見えないスタイルなところは尊敬するけど。

    +1

    -0

  • 1748. 匿名 2020/09/03(木) 10:58:02 

    eggモデルに選ばれた時のトピ見てたから覚えてる
    通信で現役女子高生とか言われても、なんのありがたみもないし
    誰が憧れるんだろうって思った
    バツイチ子持ち女子高生モデルの肩書になるの?

    +5

    -0

  • 1749. 匿名 2020/09/03(木) 10:58:41 

    >>1744
    若ママは年齢で決めつけてはいけないと言うのに
    高齢ママは安易に年齢で決めつける人多いよね

    +6

    -0

  • 1750. 匿名 2020/09/03(木) 11:00:11 

    >>1625
    下手したら30代のうちから孫の世話がはじまるのか。

    +2

    -0

  • 1751. 匿名 2020/09/03(木) 11:01:49 

    >>1749
    高齢ママとか言われるカテゴリの人達ってほんとメンタル強い尊敬する

    +1

    -3

  • 1752. 匿名 2020/09/03(木) 11:05:11 

    >>372
    え、それは仕方なくない?
    会社員のワーママも昼間は保育園に預けてるんだから、一緒じゃん。
    この子の本業は学生なんだし、この子が親になるためには最低限高校までは卒業しておいたほうがいい。
    そのために昼間親に預けるのは別に良くないか?

    学業放棄して中卒で子育てする!って言うほうが心配になるけどなぁ。

    +4

    -3

  • 1753. 匿名 2020/09/03(木) 11:05:18 

    >>15
    私高校生でデキ婚して今3人目妊娠中だけど奇跡に近いのか、、周りも割と続いてる

    +1

    -7

  • 1754. 匿名 2020/09/03(木) 11:05:57 

    >>99
    上はもこもこなのに下はパンツであったかいのか寒いのかわからん!!
    若い子は脚が冷えても可愛いが勝っちゃうからな〜〜
    おばさんにはもう無理な格好です…

    +3

    -0

  • 1755. 匿名 2020/09/03(木) 11:07:14 

    >>1752
    当たり前のように言うけど親の仕事や予定はどうなるの?
    親だって働いて老後のお金貯めなくちゃいけないのに


    +7

    -1

  • 1756. 匿名 2020/09/03(木) 11:08:59 

    別に何歳で産もうがいいと思うけど、
    親の手を借りなければならない自立してないうちは産むべきではないと思う

    +6

    -0

  • 1757. 匿名 2020/09/03(木) 11:10:46 

    >>1751
    いや、若ママの方が強くない?
    世間からどう見られてるかなんて考えない行動からの結果でしょ

    +5

    -1

  • 1758. 匿名 2020/09/03(木) 11:11:28 

    >>1752
    保育園に預けるのと同居で融通聞きまくりの親に預けるのを同列に語るのは違う気がする。

    +8

    -1

  • 1759. 匿名 2020/09/03(木) 11:12:43 

    >>1752
    そもそも食費や生活費はどこからでてんの?
    ワーママは自分の子供を養ってるわ

    +6

    -1

  • 1760. 匿名 2020/09/03(木) 11:13:08 

    自営仲間で19で産んで即離婚した今小学生のシングルマザーいるんだけど、
    「私は一人で頑張った」お前は〜ってアピールめっちゃしてて
    実家暮らしで環境があったからできた事なのに大変な私が好きみたいだよ

    +8

    -0

  • 1761. 匿名 2020/09/03(木) 11:19:16 

    >>1751
    高齢ママは仕事で妊娠のタイミング逃してたり、不妊治療してたりで子どもが出来たからには覚悟が出来てるんじゃないの?

    高校生で妊娠は世間知らずだし怖いもの知らずだなと思うよ。そういう意味ではメンタル強い。

    +6

    -0

  • 1762. 匿名 2020/09/03(木) 11:19:20 

    >>1598
    頼りすぎだと思うけどね
    普通なら社会人になってから産むでしょ
    保育園や旦那に預けて仕事するのに親しかいないから、若いからって理由で何もかも早すぎる

    +4

    -0

  • 1763. 匿名 2020/09/03(木) 11:19:22 

    私の周りのワーキングマザーは、税金もそこの自治体に納めているし
    学生時代に頑張ってきて福利厚生の厚い会社に入って、キャリアとバースプランを考えて妊娠出産して人が多いのね
    特に勉強もしないでテキトーに男と快楽だけでやって、テキトーに産んでやっぱり相性悪いから離婚するわー、シングルマザーだから保育園に丸投げ、みたいな人の方が認可保育園の点数が高くて保育料安いという不条理

    >>1731みたいな人シングルマザーじゃないだろうけど、保育園に預けなくてもいい生活で結婚できなかったんだから、保育士の嫌味くらい素直に受け止めたらって思う

    +3

    -3

  • 1764. 匿名 2020/09/03(木) 11:20:40 

    >>1759
    親前提の育児を想定してたら
    親が病気になったらどうするんだろう?

    +6

    -0

  • 1765. 匿名 2020/09/03(木) 11:20:52 

    でもその分早く子育てから解放されて、セカンドライフ楽しんでる人もいるよね。
    確かに早くから苦労はするけど、40歳になる頃には子供が成人して、自分の時間が持てる点はうらやましいかも。
    体力的に楽だし。

    +4

    -2

  • 1766. 匿名 2020/09/03(木) 11:22:18 

    >>1549
    こういう人って日常生活送れてるのかな?w
    いやマジで。

    +1

    -0

  • 1767. 匿名 2020/09/03(木) 11:25:09 

    身内でもない他人の人生どーでも良いけどね

    +3

    -0

  • 1768. 匿名 2020/09/03(木) 11:25:20 

    >>1178

    学生って言っても大学生とか院生とかではなく?

    院生とか医学生だと割と聴くけど。

    +0

    -0

  • 1769. 匿名 2020/09/03(木) 11:26:12 

    >>1753
    田舎なら普通
    子供三人もあるあるだよ

    +1

    -1

  • 1770. 匿名 2020/09/03(木) 11:28:01 

    >>1081
    逆もしかりで、40過ぎてから子供産むのもね…。
    高齢出産はリスク高いし、体力が無くなってきたタイミングで子育てスタートはキツい。
    子供が成人する頃には60歳で、親の介護も重なってくる。
    子育て中に、自分が高齢のため持病を抱えるかもしれないし。

    妊娠出産の適齢期は25~35歳かなと思う。
    早すぎても遅すぎても良くない。

    もちろん、長年の不妊治療とか、色んな事情があって40代で産む人がいるのも分かっているけど、「高齢出産珍しくなくなってきたし私も40になってからでいいや!」とは安易に考えないでほしいね。

    +2

    -1

  • 1771. 匿名 2020/09/03(木) 11:30:41 

    >>1141

    うわぁ…考え方が子供

    お互い話し合って解決出来るし、どんなに喧嘩したってやっぱり最後には一緒に居たくなる。そういう人に出会えたから一緒に居てなんだかんだで良かったって思う。

    こんな言いたくないけど、結婚して長く続くにはどうすればいいか考えてみればいいのに。

    結婚して離婚するなら神に誓わないで?

    結婚する前に色々見抜けなかった人が悪いでしょ?

    だいたい女の方が男より恋愛に関しては頭が良いんだから!

    1年付き合ったってお互い100%あったら何%知ってるのよ?

    相手のこと良く知らないのに簡単に体を許してはいけないって女の中の常識だけど。

    早ければ良いってものじゃない!

    私は体の遊びより、精神の遊びをした方が良いと思います。

    若い内に本気で愛してくれる人(一緒に人生を歩んでくれる人)そういう人を探さないと若い時間がもったいないと思います!そういう男性を見つけることができれば、人生一生ものです。そう思います。

    +2

    -1

  • 1772. 匿名 2020/09/03(木) 11:31:02 

    JKママの肩書きでモデルもしたい、アパレル社長もやりたい、ユーチューバーにもなりたいってさぁ

    モデル業の撮影、アパレル業のデザインや販売の打ち合わせ、ユーチューバーの撮影
    これらを通学しながら家事育児と平行って無理でしょ
    そのために親にサポートしてもらうならまず育児と高校卒業だけに専念しなよと思う

    +6

    -1

  • 1773. 匿名 2020/09/03(木) 11:32:19 

    >>1770
    ここさ出産適齢期を話すスレじゃないし
    高齢出産よくないなんてもう何周も言われてるから

    +1

    -1

  • 1774. 匿名 2020/09/03(木) 11:32:40 

    >>1053
    全部自分で毎日やってますなんて言ってないよー。
    親に手伝ってもらってることや、感謝している話もしてるよ。

    それでも、全部丸投げではなく出来るだけ自分で頑張りたいと努力してるんだから、「全部親に頼んで、私は何にもしてませーんw」って言うよりは格段にいいじゃん。

    +2

    -0

  • 1775. 匿名 2020/09/03(木) 11:33:09 

    >>1765
    その頃また自分の孫の面倒を押し付けられる

    +6

    -1

  • 1776. 匿名 2020/09/03(木) 11:33:23 

    >>1765
    同じ事が繰り返されて30〜40代で孫の託児所になる可能性も高いと思う。

    +4

    -1

  • 1777. 匿名 2020/09/03(木) 11:35:35 

    >>1763
    だから受け止めてるじゃん1731は
    その嫌味とやらを。
    気にする余裕もないほど忙しかったと書いてありますよね?ちゃんと読めば?

    あなたこそ、他人にやつ当たりはやめなさい。

    +3

    -0

  • 1778. 匿名 2020/09/03(木) 11:39:11 

    >>1454
    若いんだからおばさんの肌ツヤと一緒なわけないw

    モデル仲間とメイクの情報交換したり、プロのメイクさんにメイク教わったりして、セルフメイクの技術も高くなっていくから、クマが出来ても上手に隠せるようになるよ

    +3

    -0

  • 1779. 匿名 2020/09/03(木) 11:40:48 

    >>1618
    今新築建設中だよ。土地と上物、外構で12000万くらい。頭金4000万で8000万ローン組んだよ。私は専業だから、夫のお陰だけどね。
    あの家でお金持ちはちょっとなさすぎる。

    +1

    -3

  • 1780. 匿名 2020/09/03(木) 11:41:36 

    >>657
    そりゃそうよ。

    +1

    -0

  • 1781. 匿名 2020/09/03(木) 11:43:22 

    >>1753
     
    まず普通夫婦で協力するものでしょ?
    親は次でしょ。

    2人の遺伝子から生まれてきたのに、血が繋がってるのに一時的にでも愛したのに、それを何も関係のないように考えるっておかしいよ?赤ちゃんだって命が宿った以上、お腹も減るし、痛いも痒いも分かるし、24時間保育が必要なのに、どうやって働くの?女の体が持たんわ!

    そういう女の妊娠後を想像出来ない男がタネばらまくことはハラスメントです。責任取れない男は女と体の関係禁止してやれ!

    +2

    -0

  • 1782. 匿名 2020/09/03(木) 11:44:30 

    安易に後から人生をやり直せばいいと言うけど
    キャリアも何もないのに自分の老後困らないくらいの仕事に就ける?

    そりゃ40前に子供が手を離れるってそれ位から子育てスタートする人もいる世の中では超若いけどさ
    就活市場ではほぼ価値ゼロでしょ?

    +1

    -0

  • 1783. 匿名 2020/09/03(木) 11:45:09 

    >>65
    えぇー特定されちゃうんじゃない??

    +4

    -0

  • 1784. 匿名 2020/09/03(木) 11:45:20 

    >>1752
    本業が学生なら普通は子供を作らない。

    +4

    -1

  • 1785. 匿名 2020/09/03(木) 11:46:29 

    >>1779
    突っかかられて大変だね、と思うけど貴方も物件価格まで添えるのは何故?笑

    +1

    -0

  • 1786. 匿名 2020/09/03(木) 11:47:19 

    >>1755
    >>1759
    この子モデルとYouTubeで月収100万と言われているよ。
    むしろ親が働かなくていいくらい生活費出してるのでは。
    親自身が家で面倒見ること了承してるなら別にいいんじゃない?

    すでに老後の蓄えがあるからこういう道を選んだのかもしれないのに、なんで「仕事しないと生活していけない親」だと決めつけているんだろう。
    家がそれなりに古くても、そこにお金かけてないだけで貯金あるのかもしれないし、貧乏とは限らない。
    どれくらい資産があるかは他人の私達には分からないよ。

    +4

    -2

  • 1787. 匿名 2020/09/03(木) 11:50:03 

    >>1618が腹立つのは分かるけど、

    >>1779 嘘っぽい仕返しやめたら?

    +0

    -0

  • 1788. 匿名 2020/09/03(木) 11:52:08 

    >>1785
    ごめん。あの家でお金持ちといえるゾーンてどんなんかびっくりしてしまってつい。世間的にはあの家が裕福の象徴なの?

    +0

    -3

  • 1789. 匿名 2020/09/03(木) 11:52:30 

    >>1786
    そう言われると思ったけど、この子個人ではなく
    学生の内に生んで親の手を借りるのは賢い!と
    生き方を称賛してる人に言ってるんだよ


    +2

    -1

  • 1790. 匿名 2020/09/03(木) 11:54:06 

    >>1787
    嘘じゃないですよ。年収2000万程度で、無理なく頭金貯めてローンも余裕でクリアしました。

    +0

    -0

  • 1791. 匿名 2020/09/03(木) 11:54:22 

    >>1788
    YouTube見てないからどんな家かわからないけど
    結局家なんて外観じゃなく土地によるんじゃない?
    都内一等地なら鼠の巣みたいな所でも
    埼玉の郊外だと豪邸に住めるだろうし

    +2

    -0

  • 1792. 匿名 2020/09/03(木) 11:55:19 

    >>1758
    働くワーママでも、同居で融通聞きまくりの親がいて、仕事中の育児するよって言われたら、わざわざお金出して保育園預けない人がほとんどじゃないかな。
    浮いた保育園代を生活費に充てられる。

    この子もモデルとYouTubeでかなり稼いでるんだから実質ワーママだし。
    親もまだ若くて体力あるし、親が働きに出なくても生活していけるなら、別に良いのでは。

    +0

    -0

  • 1793. 匿名 2020/09/03(木) 11:55:36 

    >>1790
    年収2000万でその頭金は凄い!
    やりくり上手ですね

    +0

    -0

  • 1794. 匿名 2020/09/03(木) 11:55:47 

    >>1769
    高校卒業してデキ婚、短大卒業してデキ婚→からの離婚シンママはよく聞いたけど、高校生デキ婚からの離婚せず三人子持ちは聞いたことないよ〜。
    田舎でも普通ではない。

    +3

    -0

  • 1795. 匿名 2020/09/03(木) 11:56:29 

    >>1791
    都内なの?都内だとしても周囲の家や風景から高級住宅街では全くないのはわかるよね。郊外の古い住宅地ぽいから土地も安そう。

    +0

    -0

  • 1796. 匿名 2020/09/03(木) 11:57:44 

    >>1789
    殊更に彼女だけを称賛するつもりはないけど、命を預かって養育してるってだけで皆偉いとは思う
    親の力頼ってるのも、親が納得してるなら外野がとやかく言うことじゃないし別に良いんじゃないの?
    特に批判しようとは思わないけど

    +1

    -4

  • 1797. 匿名 2020/09/03(木) 11:58:44 

    >>1793
    ありがとうございます。まだ子供も小さいので無理なく貯められました。

    +0

    -0

  • 1798. 匿名 2020/09/03(木) 12:00:39 

    早い内に産んで親と子供を育てるっていうのは
    親世代が最後の専業主婦世代だからこそ出来る前提なんだよね

    この生き方が二代続けば自分は子供が大きくなったらちゃんと働かなければならないし
    その時に孫の面倒押し付けられても困るんだよ

    +1

    -0

  • 1799. 匿名 2020/09/03(木) 12:01:04 

    >>1784
    普通はね。
    でもこの子の場合は学生のうちに子供を授かったんだから、変えられない過去のことを言ってても仕方ないし。
    親に助けてもらいながら本業の学校を卒業して、そこから自活するのがベストだよ。
    仕事もして稼いで、子供のために前向きに頑張ってるんだからいいじゃん。

    +2

    -0

  • 1800. 匿名 2020/09/03(木) 12:05:23 

    あんまり称賛されない方が良いとは思うな。考え無しの子が真似したら悲惨。

    +1

    -0

  • 1801. 匿名 2020/09/03(木) 12:06:16 

    >>1796
    それでお金なくなって、生保やらなんやらをもらう人が多い。そのお金はどこから出てると思いで?
    子育てしてるからこそ、安易な気持ちで産んで欲しくないわ。

    +3

    -1

  • 1802. 匿名 2020/09/03(木) 12:07:45 

    >>1773
    このトピ、
    子供が子供産むなんて〜まだ10代なのに〜私の知り合いも10代で産んで今はこうだし〜
    とか出産適齢期についての書き込みに溢れてるし別に良くね?
    早期出産が良くない、も散々言われてきたことなのに、みんなしつこく書き込んでるし、変わらんよ

    +2

    -1

  • 1803. 匿名 2020/09/03(木) 12:07:54 

    生き方の多様性が認められ始めてる時に、人一人の生き方を槍玉にあげていつまでもねちねち言いたかないわねえ
    頭ゴリゴリのババアになっちゃう

    +0

    -3

  • 1804. 匿名 2020/09/03(木) 12:08:43 

    この人が今後まともな人生を生きられるかは
    99%再婚するであろう次の男にかかってる
    次も前夫タイプ掴むと底辺人生確定だけど
    まれにまともな人に拾われてやり直せるケースもある
    このタイプで自分でキャリアを積み直すのは殆どない

    +8

    -0

  • 1805. 匿名 2020/09/03(木) 12:10:10 

    >>1803
    多様性はいいけど、自己責任で生きてけよ。とおもう

    +7

    -0

  • 1806. 匿名 2020/09/03(木) 12:10:50 

    >>1803
    あらゆる生き方を認めるならリスク込みで産んだ高齢出産をマイナスに話すのもナシじゃない? 

    がるちゃんって若ママを変に称賛するよね

    +4

    -0

  • 1807. 匿名 2020/09/03(木) 12:10:56 

    モデルもYouTuberも水ものだから流行りが終わるとね…。
    今まで稼いだ分を親がしっかり管理してると良いね。

    +7

    -0

  • 1808. 匿名 2020/09/03(木) 12:11:48 

    結婚も出産も離婚も他人が口出すことじゃないけど、勘違いする子が増えなきゃいいね
    この人は多分すごく恵まれてる
    面倒見てくれる親がいて、家があって
    子供産んだからこそ注目され、仕事の幅が広がった
    でも普通はこんな風にうまくいかないことがほとんど

    +15

    -0

  • 1809. 匿名 2020/09/03(木) 12:13:55 

    >>1801
    もらう人が多いってのは統計があって言ってること?
    楽がしたくていつまでもだらだら生保貰うのは確かに納税者としては面白くないけど、自立するために一時的に生保を貰うっていう分には何にも思わないよ
    私も子持ちだけど、なんぼ非難したところで腹に戻せるわけじゃあるまいし、だったらしっかり自分の足で立ってからまた周りに返してくれと思ってるわ

    +0

    -2

  • 1810. 匿名 2020/09/03(木) 12:16:02 

    >>1806
    あらゆる生き方を認めるならリスク込みで産んだ高齢出産をマイナスに話すのもナシじゃない? 

    私がこんな風に言ったのならごめんなさいってなるところだけど、高齢出産をマイナスに話したことないからうん、そうだねしか言えない

    +0

    -0

  • 1811. 匿名 2020/09/03(木) 12:18:07 

    私が高校生なら、学校から帰ったら
    好きな人と新婚生活出来て可愛い赤ちゃんもいて
    そんな生活を若いのに偉い!と誉められてていいなーと思う

    +3

    -0

  • 1812. 匿名 2020/09/03(木) 12:18:59 

    >>1765 若くても旦那のいない育児なんて考えられないわ。

    子供を出産しないといけない適齢期に交際相手もいない、結婚してても子供はいないってのも嫌だけど、女だって働いて育児してるのに、男は働くだけってね、、。

    こんなこと言いたくないけど、30までに結婚して、30半ばまでに子供を授かれて、もう周りから何も言われることない。散々独身の時に、私が20代前半だったころ、「今の彼とは順調?」「いずれ結婚するの?」「どこが良いの?結婚する気ない男なら別れて他の人探しな!」「子供そろそろ考えてるの?」とか周りはうるさいと思ってたけど、今では、あの人達の言葉が無ければ、今の人生は無いと思ってるし、今は感謝しかない。何も言われなかったら終わりだよ?周りから見れば、事情なんて分からないけど、お節介してくる人は可能性があると思って良い方向に導こうとしてくれてると思う。どうでも良かったり、面倒だったり、上手く行ってほしくなければ、合わないなら早く離婚して、自分の親と協力すれば良いとか言えるんだろうね。悪魔の囁きですか?

    +4

    -1

  • 1813. 匿名 2020/09/03(木) 12:21:35 

    メディア的にはこの子が20代になったら何も美味しくないと思う。
    女子高生がママってのが面白かったけど、20歳前後で産むのは珍しくないし女子高生ママの後釜も出て来ているようだし。
    今後の為にも高校卒業しとくのは正解。
    ほんと勘違いした子が増えなきゃ良いね。

    +9

    -0

  • 1814. 匿名 2020/09/03(木) 12:22:41 

    多分今って晩産の反動とか婚活ブームの影響で若くして結婚出産がちょっとしたステイタスなんだよ
    ツイッターでもそんな学生割りと見かける
    それに加えて起業しました!がポイント

    +5

    -0

  • 1815. 匿名 2020/09/03(木) 12:23:22 

    >>1763
    それって自分で選んでその人生を歩んでるんだからいいじゃん
    私も同じ様な人生歩んでるけど、赤の他人が保育料タダで預けてようが気にならないけどね
    自分の人生をしっかりと歩むのみでしょ

    +2

    -2

  • 1816. 匿名 2020/09/03(木) 12:23:35 

    >>1809
    そういうところで働いてたから
    どれだけシンママ(若ママ)が申請に来てるかは分かるよ。
    そもそも腹に宿すところから考えろってこと。
    そんな節制もできないのに子育てか。

    +6

    -0

  • 1817. 匿名 2020/09/03(木) 12:23:50 

    >>1813
    卒業すれば何歳かなんかわからないし
    よくいるただの若いママだもんねぇ

    +9

    -0

  • 1818. 匿名 2020/09/03(木) 12:25:36 

    >>1815
    私はきになる 
    しっかり働いて納税すればするほど保育料が高いんだから。なんで働いてない人の面倒を見ないといけないんだよってなるわ

    +4

    -0

  • 1819. 匿名 2020/09/03(木) 12:26:06 

    >>1813
    後釜いるよね
    しゅんまやだっけ?
    これからも高校生でこども育ててますってユーチューバー沢山現れそう

    +8

    -0

  • 1820. 匿名 2020/09/03(木) 12:32:00 

    >>1801
    そういうズルい人もいるんだろうけど、ほんの一部でみんながみんなそうじゃないから。
    身近にそんなに生保受けてる人いる?
    私は1人もいないけど…人から聞いた噂話とかネットで見たレベルの信憑性?

    生保も親族の収入とか審査されて受給出来るかどうかが決まるから簡単には受けられない。
    シングルマザーの手当も実家暮らしだったり、それなりに収入あったらほぼ貰えないよ…。

    一人で必死に育ててるのにそんな言われ方悲しいわ。

    +2

    -3

  • 1821. 匿名 2020/09/03(木) 12:33:50 

    >>1803 物事には順序があるの。
    スジの通っていない話しされても通用しないの。

    人生危なっかしいのよね。

    あなたも反論してる時点でオバサンになっちゃうけど良い?

    +0

    -0

  • 1822. 匿名 2020/09/03(木) 12:37:14 

    >>1764
    この子仕事でめちゃくちゃ稼いでるよ。

    保育園預けるお金はあるけど、親が家で見てくれるって言うからそうしてるだけじゃない?
    浮いた保育料は生活費に回せるし。
    むしろ、今の親の生活費も全部出しててもおかしくないくらいの月収がすでにあるよ。
    親が病気になったら医療費出してあげられるのでは

    +2

    -3

  • 1823. 匿名 2020/09/03(木) 12:38:40 

    >>1755
    この子一般人よりかなり稼いでるよw
    むしろ親の老後の蓄えを稼いできてくれてるかんじ

    +0

    -2

  • 1824. 匿名 2020/09/03(木) 12:40:22 

    >>1803
    がるちゃんに書き込む時点でババアに片足突っ込んでるよ。

    +0

    -0

  • 1825. 匿名 2020/09/03(木) 12:40:54 

    >>1578
    全部とは言わないけど、シングルの家庭の子供はシングルになりやすいですよね。

    育った環境がシングルだからハードルが低く感じるのか、早々と授かり婚して離婚してる。

    +4

    -0

  • 1826. 匿名 2020/09/03(木) 12:44:47 

    >>1822
    めちゃめちゃ稼いでるとかさ、その収入が生涯続くわけじゃないからね?もってあと数年。

    +4

    -1

  • 1827. 匿名 2020/09/03(木) 12:45:17 

    >>1812
    ちょっと何言ってるか分かんないです

    +1

    -0

  • 1828. 匿名 2020/09/03(木) 12:47:39 

    >>1772
    別に親が了承してるなら良くね
    子供の養育費、親の生活費まで稼いで来てるし

    むしろ親が働きに出るよりこの子のほうが何十倍も稼げるから

    +0

    -0

  • 1829. 匿名 2020/09/03(木) 12:49:32 

    >>811
    生活保護受給者を増やすのか?だったら産まない方がまし

    +4

    -0

  • 1830. 匿名 2020/09/03(木) 12:50:59 

    >>1822
    親頼りで避妊にしろ結婚離婚にしろ自分の管理が出来ないのに、金の管理できるの?YouTuberって安定職?
    親が管理してるならともかく。

    金稼いでる!ってドヤるなら親に育児させずにベビーシッターでも頼めば良いし、旅行なんかプレゼントして自由時間あげたり楽させたら?と思ってしまうわ。

    +6

    -1

  • 1831. 匿名 2020/09/03(木) 12:54:18 

    >>1779
    旦那のおかげなのにマウンティングするとかw
    旦那が知ったらがっかりするだろうね

    +5

    -0

  • 1832. 匿名 2020/09/03(木) 13:03:11 

    >>1789
    学生の内に生んで親の手を借りるのは賢い!とは言ってないな。
    学生の内に生んでじゃったら親の手を借りるのは仕方ない、とは思う。
    ある程度若いうち(25~30くらい)に産んで、早くに子育てから解放されるのは賢いし賛成だけど、10代で産むことや親の手を借りることは肯定してないよ。

    +2

    -0

  • 1833. 匿名 2020/09/03(木) 13:05:20 

    10代とか40代とか極端な年齢で生むのはどちらも適齢期で産むよりは困ることはあると思うけどやっぱり金銭と心の余裕が大事な気がする
    でも10代と40代ってちょうど親子の年齢差あるから幼稚園とかで何か話したりするのかな

    +0

    -0

  • 1834. 匿名 2020/09/03(木) 13:06:36 

    >>1826
    うん、だから話題になってて仕事がある今、荒稼ぎして蓄えたいんでしょ。
    YouTuberが安定してないのは言うまでもなく定説で、それ分かってるから仕事に打ち込んでるんじゃない?


    まぁこの子はYouTube以外にも色々仕事してて月収100万越えらしいけどね

    +2

    -2

  • 1835. 匿名 2020/09/03(木) 13:07:17 

    高校生で出産すると、旦那タッグを組んで子育てっていうより、実家の両親と一丸となって子育てになるのでは。

    +2

    -0

  • 1836. 匿名 2020/09/03(木) 13:11:13 

    >>1518
    自分で稼げないうちに子供だけつくるアホ

    +2

    -0

  • 1837. 匿名 2020/09/03(木) 13:11:46 

    >>1523
    インスタ映えのため‥

    +3

    -0

  • 1838. 匿名 2020/09/03(木) 13:13:24 

    モデルできなくなったら、YouTubeで稼ぐだろうけどそれだけでやっていけんの?てか自分だったら、こんな母ちゃんやだわ

    +5

    -0

  • 1839. 匿名 2020/09/03(木) 13:13:44 

    >>1834
    さっきから100万越えらしいよらしいよ
    らしいしかないのかよww
    この子に限ったことを言ってるわけではないでしょ。

    +2

    -0

  • 1840. 匿名 2020/09/03(木) 13:13:46 

    シングルマザーをブランド品みたいにしてるねこの人

    +6

    -0

  • 1841. 匿名 2020/09/03(木) 13:14:26 

    >>1822
    結局実家頼りってとこが‥

    +5

    -0

  • 1842. 匿名 2020/09/03(木) 13:15:37 

    >>1355
    こんなんじゃ子供もまともに育たなさそう

    +2

    -0

  • 1843. 匿名 2020/09/03(木) 13:16:30 

    本当頭悪すぎて草だわこの女

    +2

    -0

  • 1844. 匿名 2020/09/03(木) 13:19:28 

    >>1830
    YouTuberは安定職じゃないでしょw
    そんなの有名YouTuberも散々言っててみんな分かり切ってるから、彼女は話題になってる今荒稼ぎしたいんだよ。

    お金は親が管理してるかもしれないじゃん。
    藤田ニコルも親が管理してて親が娘のギャラのことで事務所ともめてたし、みちょぱも母親がみちょぱのマネージャーしてて、みちょぱの収入で食べてるって言ってたよ。

    お金あるから保育園でもベビーシッターでも払えるだろうけど、親が 育児したい!って言ったのかもしれないし。
    なんでいやいや育児してて旅行も行けないみたいな前提なんだw
    ちゃんと生活出来てるし、本人達が話し合った上でそこに落ち着いたなら別に良くない?

    ベビーシッター頼んだら頼んだで、「他人に育児任せるなんて育児放棄で無責任!だから10代で子供産むのは〜!親は何やってるんだ!」って叩かれるだけだし。
    家庭内で育てられない人が保育園とか利用してるだけで、家庭内で育てられるなら家で育てても良いじゃん。

    +2

    -4

  • 1845. 匿名 2020/09/03(木) 13:25:03 

    >>1844
    なんでそんな必死なん?本人?w

    +4

    -1

  • 1846. 匿名 2020/09/03(木) 13:27:06 

    遅かれ早かれ離婚してたと思うよ
    旦那もあんな旦那だけど、この人と価値観合う人なんているの??

    +2

    -0

  • 1847. 匿名 2020/09/03(木) 13:27:38 

    つけ爪はやめたら?🤣

    +0

    -0

  • 1848. 匿名 2020/09/03(木) 13:29:04 

    >>1495
    あのさぁ……
    あんたのまわりがそういうゲスい男ばかりだからって、全ての男性を一緒にしない方がいいよ。普通に好きな女性がいて、その女性の連れ子は娘さんで、再婚して良いお義父さんになって、娘からも深い感謝をされて涙ながらにお嫁に出すまで素敵な親子関係築いてる男性も世の中たくさんいるんだよ。少なくとも私は知人でそういう人が2人もいる。

    「娘持ちのシンママとくっくつ男の目当ては娘」なんて、偏りきった侮蔑、たいがいにしなよ。

    +2

    -0

  • 1849. 匿名 2020/09/03(木) 13:29:42 

    >>1845
    がるおばと違って若ママに嫉妬しない多様な生き方を認められる私

    +3

    -1

  • 1850. 匿名 2020/09/03(木) 13:34:11 

    >>1726
    娘も若くして結婚だから、連れてくる旦那も若くて甲斐性なしの可能性大。

    自分は金銭的にも子育て的にも親に頼ったように、娘も若くしてデキ婚早婚の同じスパイラル。だから今度は自分がフルタイムパートで働いた金で娘夫婦援助…、そのせいで一向に金貯まらないし、第二の人生も蓋を開けてみたら自分だけの充実した時間なんて皆無。。

    お互い(衣食住+金銭+子供の世話)の依存スパイラルでもあるから、ばあちゃんも母も若夫婦も滅多なことでは離れて行ったり独立して住んだりしない。なにこの人生…。

    結婚してからは周りに自分および家族の誰かしらが産んだ子供がいるため、ずーっとワチャワチャしっぱなし。プライベート空間さえまともに確保できてない。

    それも済む頃には1番年長の孫にひ孫が生まれ…。あぁ、私の、、私自身の第二の人生はどこ⁈⁈

    +4

    -0

  • 1851. 匿名 2020/09/03(木) 13:35:55 

    >>1844
    安定収入じゃないからベビーシッターを使わずに貯めてるのかもね?親の入れ知恵で。そこはわかる。

    ただ結局未成年だし親頼りなのに、他人が必死にドヤりだすのは意味わからん。本人かな。

    +8

    -1

  • 1852. 匿名 2020/09/03(木) 13:36:57 

    モデルやYouTuberの収入でピルを買ってほしかった
    それくらいハシタ金でしょ
    そんな金もないDQNが調子こいて安易に真似するから未成年ママ売りは罪深い

    +12

    -0

  • 1853. 匿名 2020/09/03(木) 13:44:14 

    未成年で産んだ10代で産んだではなく
    学生の内に産むのが無責任だと思う
    これが社会人大学生でも思うわ

    +7

    -0

  • 1854. 匿名 2020/09/03(木) 13:45:01 

    >>1834
    それがいつまで続くやら

    +2

    -2

  • 1855. 匿名 2020/09/03(木) 13:52:36 

    >>1839
    だって本人が毎月正確な収入公表してるわけじゃないんだから、「らしい」としか言えないよ、もちろん。
    親友でも親族でもないし。
    YouTubeって再生回数とチャンネル登録者数で大体の収入が計算出来るから、それを元に言ってるだけ。
    YouTube以外の仕事も色々してるし、仕事の内容や量によって金額も違うだろうから毎月固定額ではないだろうし、憶測の収入での話になりますよ。

    +1

    -2

  • 1856. 匿名 2020/09/03(木) 14:03:42 

    >>1855
    YouTubeはともかくアパレルやモデル業と合わせた収入ってどうやっておおまかに計算したの?

    +1

    -1

  • 1857. 匿名 2020/09/03(木) 14:04:01 

    >>1854

    「収入いつまでも続かないでしょ」っていう>>1826に対して、
    「それが分かってるから稼ぎ時の今、荒稼ぎしてるんだよ」っていう>>1834の回答なのに

    なんでまた1854で「いつまで続くのやら」とか同じ内容のレスして話を振り出しに戻してくるの?
    それはもう1826で話したんだよ。
    同じ人じゃないかもしれないけど、話が堂々巡りw
    一度話したことまた繰り返して言ってたら会話成立しないし、話題が発展していかなくて弾まないわw
    人とまともに会話したことない引きこもりの方?

    +2

    -1

  • 1858. 匿名 2020/09/03(木) 14:10:38 

    >>1816
    そういうところで働いてたくせにペラペラおしゃべりなんだね。

    仕事で得た情報なんかはあまり書き込むべきではないと思うよ。

    +2

    -4

  • 1859. 匿名 2020/09/03(木) 14:15:07 

    >>1788
    すごいのは旦那なのに自分がすごいと勘違いしてる典型的な人だね

    +4

    -0

  • 1860. 匿名 2020/09/03(木) 14:17:23 

    >>1857
    短いにしろ、1年持つか、5年持つか・・・何年持つのかと思って「いつまで続くのやら」と言いました

    +0

    -1

  • 1861. 匿名 2020/09/03(木) 14:19:42 

    >>1779
    でた〜笑
    夫のふんどし自慢笑笑

    +2

    -0

  • 1862. 匿名 2020/09/03(木) 14:19:48 

    >>1834
    知り合いに、離婚して子供と自立して暮らすため、看護学校に入ってそこを卒業して、看護師しながら子供育てた人がいる。そんな風にできないもんなのかね

    +1

    -0

  • 1863. 匿名 2020/09/03(木) 14:20:50 

    想定内です

    +0

    -0

  • 1864. 匿名 2020/09/03(木) 14:24:11 

    >>1848
    そういう人は確かにいるけど、全体から見たら少数派だと思うよ

    +2

    -0

  • 1865. 匿名 2020/09/03(木) 14:25:00 

    >>1858
    もういないから特定されないしね
    現実を教えてるだけだよ
    知らないみたいだから

    +3

    -1

  • 1866. 匿名 2020/09/03(木) 14:25:33 

    >>1858
    統計だけって言ってだしたらこれだもんねww残念

    +1

    -0

  • 1867. 匿名 2020/09/03(木) 14:27:27 

    ここで擁護してる人って自分の子供が高校生で付き合って半年で子供できた!って言ってきたら
    どういう対応するんだろ?

    +6

    -0

  • 1868. 匿名 2020/09/03(木) 14:29:44 

    >>1794
    私17歳でデキ婚して子供4人いて旦那と結婚して15年経つよ
    住んでる場所大阪だけど私みたいな人ママ友普通に居る
    シングルも確かに多いけどね

    +1

    -3

  • 1869. 匿名 2020/09/03(木) 14:34:00 

    >>1216
    人がやる分には立派だと思うけど、私ならそんな妊娠出産したくない

    +1

    -0

  • 1870. 匿名 2020/09/03(木) 14:41:16 

    >>217
    「産む」ことしか考えてないんだね。
    「育てる」ことまで考えないの?
    親が最低限の教養を受けていなければ、子供の教育が出来ないじゃない。

    +4

    -0

  • 1871. 匿名 2020/09/03(木) 14:45:30 

    >>1811
    この子は自分の結婚生活がイヤで離婚したけどね

    +4

    -0

  • 1872. 匿名 2020/09/03(木) 15:03:30 

    >>1864
    いやまて、じゃあ連れ子の娘狙いでシンママとくっつく男が大半だと?ないわ。事件が目立つけど、そういうことになるのは目立つだけで一部だよ。

    一部変態やクズ男がいるだけで、こぶつき女と再婚までするのは、多くは、ものすごい覚悟と誠意があってする男性だと思うけど。。。

    +0

    -1

  • 1873. 匿名 2020/09/03(木) 15:07:45 

    やっぱりなーて感じ

    +6

    -0

  • 1874. 匿名 2020/09/03(木) 15:17:28 

    みーんなわかってたでしょ
    がんばれ!応援してるよ!❤️とか言う方がバカ

    +3

    -2

  • 1875. 匿名 2020/09/03(木) 15:20:52 

    >>1872
    ちがいます。継子のいる家庭全体のうち、ほんとの意味でうまくいく家庭は少数だってことです。表向きはよくても、十全にすべての意味ではうまくいかないことだって多いです

    +2

    -0

  • 1876. 匿名 2020/09/03(木) 15:27:04 

    >>1872
    連れ子の娘狙いでシンママとくっつく男が大半なわけないでしょう。

    >こぶつき女と再婚までするのは、多くは、ものすごい覚悟と誠意があってする男性だと思うけど。。。

    人間の自然な本能に逆らって努力するんだから、失敗のリスクが大きいでしょうよ。
    結婚したいくらい好きな人と別の男(女)がHしてできた子供だよ?

    +0

    -1

  • 1877. 匿名 2020/09/03(木) 15:34:50 

    >>1779
    自分の力で家買ったわけじゃないのに偉そうにしない方がいいよ、恥ずかしいから

    +6

    -0

  • 1878. 匿名 2020/09/03(木) 15:36:25 

    >>1876
    横だけど、男は好きでもない女と関係もてるからその考え方はなんか危険だなと思う。

    娘からしたら思春期に見知らぬオッサンと一つ屋根の下はキツイと思うし。

    +2

    -0

  • 1879. 匿名 2020/09/03(木) 15:38:58 

    >>1875
    >>1876

    だから、話が変わってるってば。
    もともと「娘狙いで、こぶつき女とくっつく男が大半」ってゲスいコメントに対して、いやいやいやって突っ込んだの。なので、ステップファザーの難しさとかそういう話じゃないよ。

    +1

    -2

  • 1880. 匿名 2020/09/03(木) 15:46:37 

    すごい人生自分で作ってるね
    結婚って憧れやゴッコじゃないからね!

    +2

    -0

  • 1881. 匿名 2020/09/03(木) 15:47:10 

    >>1595
    私の文章難しすぎたみたいだね
    頭悪いこと何言ってんの?って意味だよ

    早婚の子は早婚って何統計?
    自分だけの価値観で決めつけるな
    世界が狭すぎるw

    +1

    -1

  • 1882. 匿名 2020/09/03(木) 16:03:40 

    >>1878
    男は、好きでもない女なら、関係を持つだけで、自分に結婚を迫らないように仕向けたいでしょうよ。だから、独身女でなく既婚女をセフレにしたがる男が多い。

    +0

    -0

  • 1883. 匿名 2020/09/03(木) 16:34:19 

    >>1862
    この子には無理だと思う、周りにそれ勧めるようなまともな友達いなそう。

    +4

    -0

  • 1884. 匿名 2020/09/03(木) 16:35:07 

    この人が離婚しても驚かない。想定内。

    +2

    -0

  • 1885. 匿名 2020/09/03(木) 16:36:24 

    >>1353
    首と身体の色違くないか??

    +0

    -0

  • 1886. 匿名 2020/09/03(木) 16:37:25 

    >>1355
    これいつ見てもドン引き

    +2

    -0

  • 1887. 匿名 2020/09/03(木) 16:45:02 

    馬鹿はいつまでも馬鹿。高校生で自分たちで生活もできないくせに産むな

    +2

    -0

  • 1888. 匿名 2020/09/03(木) 16:45:48 

    >>1355
    これを自分でTwitterに載せるって本当バカ‥母親のすることか??

    +2

    -0

  • 1889. 匿名 2020/09/03(木) 16:46:34 

    聖菜ちゃんの方が旦那好き好きって感じだったから男側が父親になりきれなかったのかなー。
    ちょくちょく動画見てたけど妊娠発覚した時に聖菜ちゃんのお母さんに「反対されても駆け落ちしてでも産みます」って男が言ったみたいだけどさ。そういう所もかっこいいって思っちゃう年頃なんかな
    ブランド立ち上げたりモデルの仕事通して外の世界が楽しいことに気付いてもとにかく娘さんのことは親にも協力してもらいながら立派に育てて欲しい。

    +3

    -0

  • 1890. 匿名 2020/09/03(木) 17:08:44 

    予想通り。
    10代でデキ婚したところは高確率で離婚するから。
    あのしゅんまやってところもすぐ離婚しそう。
    それにこの人の子供の名前キラキラネームだしね。
    蘭愛でララ…
    何をどうやったらララって読むのか教えて欲しいわ。
    でも子育て頑張って。
    子供育てるの大変だからね。

    +5

    -0

  • 1891. 匿名 2020/09/03(木) 18:21:02 

    >>1856
    思ったW
    他人の収入憶測でもわからなくない?なのに100万とか具体的な数字書いててワロタ

    +0

    -0

  • 1892. 匿名 2020/09/03(木) 18:24:13 

    >>1889
    反対されても駆け落ちしてでも産みます
    →その結果、2年足らずで離婚は笑う

    +4

    -0

  • 1893. 匿名 2020/09/03(木) 19:34:20 

    >>1333
    わかる!
    小キレイにしてる独身のおばさんみても、仕事や趣味を満喫してきたのかなー?くらいだけど、若くしてシンママしてる人は、大概小汚い身なりだしろくでもない生き方してそう。

    +4

    -0

  • 1894. 匿名 2020/09/03(木) 20:11:06 

    >>1893
    同意
    独身はフーンとしか思わないけどシンママは警戒する

    +3

    -0

  • 1895. 匿名 2020/09/03(木) 20:16:06 

    >>1004
    なにこいつ。気持ち悪い。

    +0

    -0

  • 1896. 匿名 2020/09/03(木) 20:57:31 

    中古イラネ

    +1

    -0

  • 1897. 匿名 2020/09/03(木) 22:30:53 

    >>1831
    でも、そんな人と結婚できただけ価値あるでしょ?

    +0

    -0

  • 1898. 匿名 2020/09/03(木) 23:23:22 

    >>1677
    親もそれなりの親ってことでしょう

    +1

    -0

  • 1899. 匿名 2020/09/03(木) 23:37:03 

    >>1542
    言い訳に聞こえるかもしれませんが、
    私は別に若い事を自慢に思っていません。
    若く未熟な状態で見つけたパートナーと
    様々な事を乗り越えながら
    長年連れ添っている事を尊敬しています。

    でも私は両親みたいな人生は嫌なので
    ちゃんと勉強して国家資格取って、
    早すぎず遅すぎずの25歳で結婚しました!

    それなりに育ててくれた両親には感謝です!

    +0

    -2

  • 1900. 匿名 2020/09/03(木) 23:39:53 

    >>1536
    親が40代のうちにというよりは、
    私が30歳になる前に産みたいだけです!(笑)

    +0

    -0

  • 1901. 匿名 2020/09/03(木) 23:50:41 

    >>1881
    1521です。
    私の言いたい事代弁してくれてて嬉しいです。
    ありがとうございます!

    確かに早婚の家は子も早婚が多いけど、
    私は両親見てて青春時代を子育てに費やすなんて
    絶対嫌だ!って思ってたので(笑)
    みんながみんなそうと決めつけて欲しくないなあ
    と、よくこういうトピ見てて思ってます。

    分かってくださる方もいて嬉しいです!!

    +1

    -1

  • 1902. 匿名 2020/09/04(金) 06:17:52 

    >>1790
    自分の手柄みたいに言ってるけど無理なく貯めたのは貴方じゃなくてご主人でしょ

    +2

    -0

  • 1903. 匿名 2020/09/04(金) 09:39:47 

    >>1790
    旦那が稼いだ金を自分の物みたいに言うなよ
    みっともない
    金稼ぐ能力があるのは貴方じゃなくて旦那だからね

    +1

    -0

  • 1904. 匿名 2020/09/04(金) 12:22:21 

    >>1901
    私もわかりますよ!
    確かに親からのギャル着せ替え人形のように、小学生でピアス開けたり茶髪にしたりANAPの派手子供服着たりして育ったけど。
    生き方まで親といっしょのようになりたくないし、早婚以前にシングルなるくらいだったら一人のままがいーわと思ってますw

    +2

    -0

  • 1905. 匿名 2020/09/04(金) 12:41:18 

    >>1904
    私も金髪やパーマ、ヒスミニグッズに
    ルーズソックス厚底の幼少時代を過ごしました(笑)

    人生で金髪は幼稚園〜小学校低学年頃のみです。

    幼稚園一緒だった子に10年後に会ったら、
    あの金髪の子だよね?と言われ
    私のイメージそれなのか…と微妙な気持ちになった

    まあその頃が黒歴史な訳ではないけど
    自分は子どもにそんな事しないな
    と、学んだ事はたくさんあります(笑)

    一緒のような境遇でまともな考えの子に
    ほぼ出会った事がないので嬉しい!!!!

    +3

    -1

  • 1906. 匿名 2020/09/04(金) 13:30:43 

    >>1569
    いくら若くても毎日4時間睡眠はクマできるよ‥
    それにただ睡眠時間が短いんじゃなくて育児した上ででしょ。かなりきついよ。全部自分でやってるなら育児に休みはないわけだし。

    +7

    -0

  • 1907. 匿名 2020/09/04(金) 15:47:14 

    >>1812
    それは旦那がまともな人なら成り立つ理屈でしょう。
    この子の旦那は・・・

    +1

    -0

  • 1908. 匿名 2020/09/05(土) 02:51:59 

    この子お兄ちゃんがいて1番上のお兄ちゃんは28歳だからママ若くないよ(笑)やってる事は若いけど!
    ブログも周りの家映してるし

    +6

    -0

  • 1909. 匿名 2020/09/05(土) 02:57:08 

    この子ほぼ親任せなのがYouTube見てもブログ見ても分かるのに若いから育児してないと思われるってテレビで言ってて、は?実家すら出たことないのに何言ってんの?って思った。

    +4

    -0

  • 1910. 匿名 2020/09/05(土) 13:02:55 

    >>1677
    さらに自分の親の介護の問題も出てくる時期…。

    +1

    -0

  • 1911. 匿名 2020/09/05(土) 15:17:00 

    >>63
    まともに生きて妊娠できないのも、早すぎる妊娠も、両方とも幸せとは思えない
    子育てが終わったら、自分みたいな子供に、孫の世話押し付けられるよ

    +0

    -1

  • 1912. 匿名 2020/09/05(土) 23:37:16 

    >>1909
    みんなえらいえらい言うけど、自分で稼ぐこともできずに実家に旦那と居座ってて、好き勝手やってて、え?って思った。

    +4

    -0

  • 1913. 匿名 2020/09/06(日) 11:16:39 

    >>63
    若いバツありシンママが、また夫(戸籍上あるいは内縁)を作って、子供への虐待につなげるケースが多い。美人ならなおさら。この子は特に、こんな早く学生のうちに妊娠して結婚するようなことをする子だから。若いバツありシンママにはそんな可能性がおおいにある。虐待するくらいなら産まない方がまし。

    +2

    -0

  • 1914. 匿名 2020/09/07(月) 15:40:05 

    >>1349
    え…気持ち悪すぎる
    菌がうじゃうじゃ

    +0

    -0

  • 1915. 匿名 2020/09/07(月) 19:28:24 

    >>976
    しかも動画配信で稼ぐニート

    +1

    -0

  • 1916. 匿名 2020/09/10(木) 13:44:14 

    >>537
    オマエモナ

    +1

    -0

  • 1917. 匿名 2020/09/10(木) 13:44:30 

    >>540
    すみません

    +1

    -0

  • 1918. 匿名 2020/09/21(月) 22:12:17 

    30代の私は、朝6時半に起きて朝ごはんは子どもの分だけ。朝は私も夫も食べられない体質でなし。お昼は社食だから弁当なし。祖父母の協力はないけど、プレッシャーもなく家事はためて週末夫と手分けして一気に‥。

    この子、私の何倍もがんばってたんだろうし、これからもがんばってくんだろうな。
    しんどい時もあるかも知れないけど、いつかがんばってよかったって思える日がきますように。

    +1

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。