-
1. 匿名 2020/09/02(水) 00:53:18
出典:image.news.livedoor.com
新型コロナを巡り「差別」を感じる医療従事者 4月から倍増 (2020年9月1日掲載) - ライブドアニュースnews.livedoor.com「差別」を感じる医療従事者が増えていることが分かりました。日本医労連が先月に実施した新型コロナウイルスに関する医療従事者の実態調査で、職員が差別的な対応を受けたと答えた病院などの施設が2割を占め、前回調査の4月から倍増していたことが分かりました。
+51
-3
-
2. 匿名 2020/09/02(水) 00:53:45
そうですか+1
-86
-
3. 匿名 2020/09/02(水) 00:54:13
コロナヒス+4
-55
-
4. 匿名 2020/09/02(水) 00:55:10
そういう人はリストにして、診察後回し。+262
-6
-
5. 匿名 2020/09/02(水) 00:55:29
医療従事者を差別する奴は一生病院のお世話になるなよ+375
-7
-
6. 匿名 2020/09/02(水) 00:56:04
患者のために尽くしてくれてるのに差別されるって何かな‥😣+220
-2
-
7. 匿名 2020/09/02(水) 00:56:04
よっぽど酷かったのか、小池さんが都民に怒ってたもんね。
懲りずにまだ差別してたの?+218
-3
-
8. 匿名 2020/09/02(水) 00:56:06
よくもそんなひどいことできるね
一生懸命やってくれてる人に対して+152
-0
-
9. 匿名 2020/09/02(水) 00:56:09
>>1
石田純一が正しい
コロナはただの風邪
マスゴミに流されるな
マスクも必要無いし医療崩壊も起きない
普通に過ごせば全て元どおり
中国死ね+12
-118
-
10. 匿名 2020/09/02(水) 00:56:12
こればっかりは全くもって理解に苦しむわ
人様のために仕事でやってるのに、コロナにかかってる訳でもないのに差別って
+199
-1
-
11. 匿名 2020/09/02(水) 00:56:23
個人的にはアクティブ馬鹿は区別したい所だけど、毎日必死に看護して下さってる医療従事者の方々を差別するのは許せない
お前らもし罹っても決してお世話になるなよと思う+179
-3
-
12. 匿名 2020/09/02(水) 00:56:30
>>4
後回しというか診療拒否しても許されるでしょ。+144
-0
-
13. 匿名 2020/09/02(水) 00:56:35
室井佑月ですね、わかります
+73
-0
-
14. 匿名 2020/09/02(水) 00:57:00
美容室を断られる?
美容室で職業聞かれたことないけど+113
-1
-
15. 匿名 2020/09/02(水) 00:57:23
コロヒス怖いわ〜
そりゃ、離職する人が出てくる訳だ
親の介護してるけどやめた人は結構いる+13
-4
-
16. 匿名 2020/09/02(水) 00:57:57
>>7
東京に限らず全国各地でおこってますよ
日本人の民度どうしちゃったんでしょうね+119
-2
-
17. 匿名 2020/09/02(水) 00:57:58
なんてこった
日本でも差別差別言い出したか
勘弁してくれよ+18
-4
-
18. 匿名 2020/09/02(水) 00:58:11
>>14
馴染みだったら職業くらい知ってるでしょ。+75
-1
-
19. 匿名 2020/09/02(水) 00:58:34
まずは看護師の待遇を改善してよ+13
-29
-
20. 匿名 2020/09/02(水) 00:59:05
>>13
こいつ最低だよね。強烈なアベガーだし
コロナ扱ってくれる病院にまで文句言ってやがった
ほんと糞+87
-4
-
21. 匿名 2020/09/02(水) 00:59:22
>>12
確かに!
20年くらい前の動画で、何度も注意勧告してるのにキャンプを続けて、河川が溢れてるのをみたけど、それを思い出した。
自業自得。+38
-3
-
22. 匿名 2020/09/02(水) 01:01:00
>>9
気持ち悪い画像載せないで+50
-1
-
23. 匿名 2020/09/02(水) 01:01:03
このコロナで分かったのはマスコミの偏向、日本人の民度の低さ、ニュースを見ない人々。
+86
-1
-
24. 匿名 2020/09/02(水) 01:03:08
テレビで煽るからだろ+24
-2
-
25. 匿名 2020/09/02(水) 01:05:17
もともとそういう奴らばっかだよ特に地方は+10
-4
-
26. 匿名 2020/09/02(水) 01:05:44
病室内に入らず外から指示を出すだけのドクターにかわって病室内でコロナ患者の面倒みてるのは看護師。
大変な思いをしながら働いてくれているのに、ボーナスカットなどの冷遇に続き差別まで。
海外ならボイコットするレベル。+175
-3
-
27. 匿名 2020/09/02(水) 01:05:45
>>19
医師並みにしろっていうの?+26
-3
-
28. 匿名 2020/09/02(水) 01:06:20
これはひどい
みんな一生に一度は、病院に世話になるのに+51
-1
-
29. 匿名 2020/09/02(水) 01:06:32
陰湿な奴は全員コロナでポックリお陀仏してくれないかな...💩🦠⚰+25
-1
-
30. 匿名 2020/09/02(水) 01:07:40
>>21
うーん、この話と川流れの話は全く別の話じゃない?+30
-0
-
31. 匿名 2020/09/02(水) 01:08:39
差別する人にかぎって自分が罹患したら何事もなかったかのように病院に行くんでしょうね
くたばればいいのに+83
-0
-
32. 匿名 2020/09/02(水) 01:10:51
>>30
差別するなら、助けないていらないって事でしょ?
河川の人も注意されてるのに、助けは不要だと言ってて、いざとなったら、なぜ早く助けないと言ってたからね。
批判、否定はするけど、いざとなったら〜が同じかと思ってね。
+59
-2
-
33. 匿名 2020/09/02(水) 01:11:55
コロナでわかったことが一つある
一番怖いのは人間
ウィルスよりも何よりも人間の方が怖いわ+75
-3
-
34. 匿名 2020/09/02(水) 01:13:09
>>16
ホントにね。
無駄に煽って、コロナなって自殺した!って嘘を言いふらしたり、田舎は陰湿で自殺まで追い込む!とか東京はみんなコロナと思え!とか地域ごとを争わせるような事言ってたり、人を嘘で振り回して楽しんでる人達って何なんだろう。
それに振り回されないように心を強く持ちたいな+74
-3
-
35. 匿名 2020/09/02(水) 01:13:41
>>10
コロナに頑張って対抗してきた医療従事者を差別する日本人はいつか痛い目見るよ。
恩を仇で返したからね、無礼極まりない。+35
-1
-
36. 匿名 2020/09/02(水) 01:15:05
>>23
後は、がるちゃんも含めネットの誹謗中傷。ネットはいえよく言えるわ。+22
-0
-
37. 匿名 2020/09/02(水) 01:26:00
>>5
それは違うだろう。
介護従事者や宅配従事者には世話にならないから差別していいってことでもないでしょ。
医療だからいずれお世話になるからって、そんな損得感情はダメだよ。+10
-40
-
38. 匿名 2020/09/02(水) 01:28:30
>>9
どのトピでもやたらと石田の画像を貼りまくってる奴かな+15
-0
-
39. 匿名 2020/09/02(水) 01:29:53
頭おかしい+3
-2
-
40. 匿名 2020/09/02(水) 01:30:58
なぜなんだろうね。
医療従事者からはそんなに感染しやすい?
院内感染は、外からじゃなく、医師や看護師のせいってこと?
医療従事者から幼児や美容師に感染させたのがあるのかな?ないよね?+42
-3
-
41. 匿名 2020/09/02(水) 01:31:27
>>9
医療従事者がマスクは必要って言ってるけど。
現場の声を軽視するのも医療従事者への差別じゃないの?
+53
-0
-
42. 匿名 2020/09/02(水) 01:35:22
>>9
この人最近色んな人に認知症疑われてるよね+34
-0
-
43. 匿名 2020/09/02(水) 01:39:27
>>28
世話になるならないは関係ないだろ。
今最前線の人だからだよ。
世話にならない人なら差別してもいいの?
ある保育園の理事長は医師とする。
息子が園長をしていて、医療従事者の子供を来させるなと言うとする。
園長は父親の医師にお世話になるから、お世話にならない医療従事者はシャットアウトしていいの?ダメだよね?
物の考え方がおかしいだろ?+2
-8
-
44. 匿名 2020/09/02(水) 01:45:04
コロナは無症状の人からもうつるって言われてるからみんな怖いんだと思う+11
-3
-
45. 匿名 2020/09/02(水) 01:45:26
身近にいる医療系の仕事してる人は気にせず普通に飲み歩いてるわ。医療事務とか薬剤師とかね
看護師さんだけこんな扱い?+0
-17
-
46. 匿名 2020/09/02(水) 02:03:45
>>9
石田純一は知らないままに正しい行動してるのかも。
新型コロナウイルスはすでに日本において集団感染が成立した状態であるため3密対策や移動自粛などは不必要である。
せっかくできた免疫もウイルスに曝露され続けていないと維持されない。
人間をウイルスから隔絶しようとする現対策は、返って免疫を廃らせる可能性があって日本ではこのことで第2波を招く可能性がある
集団免疫獲得 冷静にみれば理解できるはず bighappy.co.jp集団免疫獲得 冷静にみれば理解できるはず | 大垣市 旅行会社 大幸ツアー HOME旅ぷらす+ 旅ぷらす+たびまな倶楽部貸切バスの旅 お客様の声大幸ツアーとはお問い合わせブログ 集団免疫獲得 冷静にみれば理解できるはず2020年8月10日元財務官僚・元衆議院議員の...
+1
-25
-
47. 匿名 2020/09/02(水) 02:04:14
>>43
そうだよね。
宅配便の人も差別されてるらしいけど、うちはクロ◯コを使ってて、佐◯にはお世話にはならないから、保育園来ないでね、は通用するわけないね。+13
-0
-
48. 匿名 2020/09/02(水) 02:14:04
>>19
地方公営病院の何歳に聞いたのよ。
新卒とかここまで高くないでしょ。
新卒なら手取り20くらいで夜勤入って25~30
仕事量と給料合ってないわ+41
-4
-
49. 匿名 2020/09/02(水) 02:14:47
>>37
介護従事者馬鹿にするやつは介護サービス受けるなよとも思うし、宅配業者馬鹿にするやつは宅配サービス受けるなよとも思うし、接客業馬鹿にするやつは接客サービス受けるなよとも思いますが。
このトピの内容に沿って医療従事者について書いただけであって。
損得勘定も何も、そもそも差別してる人は損得勘定で行動してないの?
差別する人は許されて差別されている側が許されないのはなんで!+47
-2
-
50. 匿名 2020/09/02(水) 02:16:42
医療従事者です。
医療従事者を差別する方には、
まず病室に看護助手さんを入れたくありません。
病院のベッドのマットレスの準備や、シーツ交換、病室の掃除、
自分で全て行って下さい。
また、自分が
何の検査や治療が必要か考えてから、
医師に伝えて下さい。
症状から何が必要か考えることが出来るってことですよね。
もし採血したなら、採血スピッツは
自分で検査室まで持っていって下さい。
私が何を伝えたいのかというと、
あなた一人の患者さんのために、たっくさんの医療従事者が連携して頑張っているんです。
+73
-5
-
51. 匿名 2020/09/02(水) 02:22:08
この人達のおかげで何かあった時に助けて貰えるんだ!と思ったら、感謝しかない。
差別してる人は病院の世話にならずに自然治癒力が神頼みで直すのかな?病院行くよね?+17
-2
-
52. 匿名 2020/09/02(水) 02:33:11
家族がコロナの看護にあたってる知り合いがいるんだけど、子供達が学校で差別的な発言をされたらしいわ。
しかも担任教師にも。
本当に有り得ないよ!
子供達も精神的に不安定になった部分もあるみたいて本当に可哀想過ぎて泣けてくるわ。+40
-1
-
53. 匿名 2020/09/02(水) 02:38:48
コロナ診療している医師です。
私自身は実害にはあっていませんが、近所で「あの人はコロナを診てるらしい」と噂にはなっているようです。
+28
-0
-
54. 匿名 2020/09/02(水) 02:42:05
みんな生存本能みたいなのが先に立つんだろうね+2
-9
-
55. 匿名 2020/09/02(水) 02:57:50
昭和の時代から変わってないね…+9
-0
-
56. 匿名 2020/09/02(水) 02:58:11
>>54
ただのイジメ気質のチンパンジーでしょ...
+11
-0
-
57. 匿名 2020/09/02(水) 03:12:46
>>13
マスコミが差別 誘導してるよね。観てる人も知能低いだろうしアチラの怒りっぽい人間も多いし
川崎市と愛知は日本へのヘイト凄いし、マスコミ関係者も誹謗中傷で逮捕されるべき+43
-3
-
58. 匿名 2020/09/02(水) 03:29:00
>>19
こんなにもらってない😭😭
上がり幅も少ないから、何年働いたら平均になるのか謎😭😭+19
-0
-
59. 匿名 2020/09/02(水) 03:30:56
>>19
なんで医者と比べる
+21
-0
-
60. 匿名 2020/09/02(水) 03:41:20
これ言ってどうしろっていうの
とりあえず手当優遇とか?+1
-4
-
61. 匿名 2020/09/02(水) 03:54:14
私の知る看護師さん達、凄い人ばかりだから困るな~。
差別とか。+11
-0
-
62. 匿名 2020/09/02(水) 04:02:20
「子どもが保育園で隔離」
医療従事者の子供とも仲良く遊んで下さい、ということね。子供が辛い思いをしているんだろうね。よし、仲良く遊ぶように言っておくよ!
あっ、子供いなかった。+3
-13
-
63. 匿名 2020/09/02(水) 04:14:24
親戚に妊婦がいるから集まりに来ないでの愚痴を私に7時間聞かせてきたから距離置いてる。ラインも愚痴ばかり。私まで病む+6
-4
-
64. 匿名 2020/09/02(水) 04:26:55
>>5
ママ友とかでも相手が医者や看護師だと分かると何かと頼ってくるくせにコロナが流行ったら近寄っちゃダメよだもんなぁ+56
-0
-
65. 匿名 2020/09/02(水) 05:16:21
差別する人間は診なくていいとおも
ずっと苦しんでてください+8
-0
-
66. 匿名 2020/09/02(水) 05:25:21
>>46
本当かどうかわからないけど、テレビでコロナに1度かかったからって免疫が出来る訳じゃないって言ってたよ。
もしなってしまったら仕方ないのかも知れないけど、コロナになりたくないって思う人が大多数で後遺症に苦しむのも嫌だな+11
-2
-
67. 匿名 2020/09/02(水) 05:36:43
医療従事者たちに危険手当て支給を訴えた山本太郎が落選してしまったね。しょせんはそれが国民の声なんだよ+4
-13
-
68. 匿名 2020/09/02(水) 05:37:10
医者とナースはボーナスカットでいいでしょ+1
-17
-
69. 匿名 2020/09/02(水) 05:38:24
病院が潰れようが全ては自己責任+2
-7
-
70. 匿名 2020/09/02(水) 05:49:50
>>9
医療崩壊ギリギリですが?
現場で働いていたらそんな事言えないと思うけど?+9
-1
-
71. 匿名 2020/09/02(水) 06:09:08
>>1
寧ろ感謝してるよ。そんな奴は最低だ+7
-0
-
72. 匿名 2020/09/02(水) 06:12:09
>>49
日本語わからないの?
お世話になるからではなく、お世話にならなくても、体を張って働いてる人を差別しちゃダメだよ!
お世話にならない耳鼻科の医師や看護師なら差別するの?違うでしょうに!
差別してる人を許せない前提の話なのに、トンチンカンにボケるのは、何が目的?
真面目にやりなさいな!+17
-1
-
73. 匿名 2020/09/02(水) 06:25:38
>>49
サービス受ける受けない関係ないじゃん!
受けなくても、働いてる人を差別しちゃいけないってこと。
病院嫌いで絶対病院に一生かからない人でも、差別しちゃダメだよ。わかった?+12
-1
-
74. 匿名 2020/09/02(水) 06:29:14
え…4月ぐらいにも差別のトピあって、公園で子供を遊ばせてると他の保護者に来ないでって言われた、みたいな内容だったけど、
「え、これは仕方なくない?医療従事者なら自分の方から気を遣って公園行ったりしないよね?差別じゃなくて区別だよ。医療従事者の人にこそしっかり感染対策してほしい」っていうレスがいくつもあったし、大量にプラスついてたよ
私は家族に医療従事者がいるから、このレス忘れない
ガル民これにはどう思うの?
コロナが落ち着いてきたから意見が変わった?
それとも今でも子供のいるところにコロナを持ち込むなって思ってる?
+8
-3
-
75. 匿名 2020/09/02(水) 06:35:34
>>50
差別してるのは、入院患者のはずはないと思うけど。
入院しない人でも、差別はするなって事でしょう。+7
-1
-
76. 匿名 2020/09/02(水) 06:45:55
>>74
保育園や美容室の立場と、小さな子供の保護者とは、立場も考えも違うでしょう?
前者はあくまでお金を稼ぐ仕事、後者は子供を何が何でも守らないといけない、お金のためではなく。
公的立場と私的立場は違う気がするけどね。
公園はお母さん達は家の次くらいにリラックスして子供をあそばせたい。
誰に何を言われようが、わが子は守る。
お店などのお仕事は、従業員やお客を守るためではなく、まず稼ぐために開いてるから。
その金儲けの人たちに言われる筋合いはないはず。
医師や看護師も職業に過ぎないのに、職業が職業を差別するべきじゃない。+4
-12
-
77. 匿名 2020/09/02(水) 06:48:01
人種差別はしないけど、その代わり自分の身に少しでも悪影響があると判断したら、助け船は出さずに、集団で排除にかかるところが日本人なんだよね。。コロナで日本人の蟻のような民族性がよく現れてるよ、それが悪いこととは言いませんよ、家族を守ることに繋がるわけですから。ただ命懸けでコロナと向き合って治療にあたっている医療従事者たちはやってられない気持ちになるでしょうね。+8
-1
-
78. 匿名 2020/09/02(水) 06:49:05
美容室とか飲食店とか、不特定多数の人を相手にしてたら医療従事者だからとか関係ない気もするけどね。
まぁでも少しでもリスクを減らしたいっていう本音は分かるよ。
みんな建前上は普通にしてても、コロナ患者と接触したって知ったら警戒する人がほとんどなんじゃない?+7
-1
-
79. 匿名 2020/09/02(水) 06:56:04
>>44
無症状は医療従事者に限った事じゃないはずだよ。
差別していい理由になるわけがない。+5
-0
-
80. 匿名 2020/09/02(水) 06:57:26
>>6
でも、マスクしてない医療従事者いてビックリしたよ。ネイルもしてるしつけまつ毛してるし。 その人が感染してたら、他の人も感染するじゃんね。
+4
-7
-
81. 匿名 2020/09/02(水) 06:59:09
>>3
こいつ早く感染しないかな
こいつが日本の邪魔+2
-8
-
82. 匿名 2020/09/02(水) 07:00:17
>>78
そうそう。そのために接触アプリを国は推奨してるくせに。
医療従事者は絶えずコロナ患者と接触してるから、いつも「陽性者と接触しました。」となるからじゃないかな。
差別とかではなく、医療従事者でなくても、陽性者とよく接触する人は避けたいに決まってるよ。
お世話になる職業云々とか関係ない。+4
-1
-
83. 匿名 2020/09/02(水) 07:02:01
>>46
2回コロナなった人も居たよね!
あれはどう説明できるの?+6
-0
-
84. 匿名 2020/09/02(水) 07:06:55
>>66
テレビが必ずしも正しい情報を伝えているとはかぎりません。視聴率が高くなるようコロナの怖い部分を強調する偏った内容が多いです。+0
-0
-
85. 匿名 2020/09/02(水) 07:07:07
>>80
それは医療従事者が、というより、その人の問題じゃない?一括りにしても意味ないよ+4
-3
-
86. 匿名 2020/09/02(水) 07:09:03
>>83
2回目は無症状でしたよね。免疫あると2回目は軽くてすみます。+0
-6
-
87. 匿名 2020/09/02(水) 07:09:53
>>34
それはコロナどうこうではなく、単純に居住地域マウントと思われる。+0
-0
-
88. 匿名 2020/09/02(水) 07:10:40
嫌なら辞めたらいい+1
-2
-
89. 匿名 2020/09/02(水) 07:11:11
>>19
なんの話?叩きたいの?第一、こんなにもらってないわー。こんなに貰ってるの当たり前みたいに思われたくないわ。+5
-1
-
90. 匿名 2020/09/02(水) 07:12:19
医療従事者ガー!
医療従事者ガー!+1
-3
-
91. 匿名 2020/09/02(水) 07:13:02
>>89
それは君の能力の問題じゃ…w+1
-4
-
92. 匿名 2020/09/02(水) 07:13:29
私たちのために頑張ってくれてるのに…+4
-3
-
93. 匿名 2020/09/02(水) 07:13:41
>>85
意味なくないよ。その人の問題とか一くくりにとか言うなら、いつも東京を一くくりにしてるじゃん。
23区内と西部の都市は全く違うのに、いつも一緒くたにして、最近やっと分けただけじゃん。
新宿も一くくりにされて、小さな定食屋さんなんて潰れかけたりしてるよ。+2
-3
-
94. 匿名 2020/09/02(水) 07:16:05
>>67
いや、山本太郎の落選はそれだけの話じゃないわ。+8
-1
-
95. 匿名 2020/09/02(水) 07:16:42
>>92
それが自分が選んだ仕事だしね。
嫌なら辞めたらいい+4
-11
-
96. 匿名 2020/09/02(水) 07:17:56
>>81
お前も感染したら笑ってあげる!+3
-4
-
97. 匿名 2020/09/02(水) 07:18:16
>>84
だからこの人本当かどうかわからないっていってるのに意地悪だなー+0
-1
-
98. 匿名 2020/09/02(水) 07:18:58
>>53
ガル男ですか!?+1
-3
-
99. 匿名 2020/09/02(水) 07:19:22
>>52
そもそも自宅療養って絶対におかしいよね?
家庭内感染が増えるの当たり前でしょうね。+3
-1
-
100. 匿名 2020/09/02(水) 07:20:27
>>52
差別笑うwwwwww+1
-3
-
101. 匿名 2020/09/02(水) 07:23:10
>>95
それ言っちゃうと話にならないんだわ+9
-0
-
102. 匿名 2020/09/02(水) 07:24:18
遠縁のお姉さんどうしてるだろ?
赤ちゃん1歳になったら保育所に預けて看護師に復帰したいって言ってたけど…
+2
-0
-
103. 匿名 2020/09/02(水) 07:25:28
さいたま市の子供たちが教室から、医療従事者に向けて全員で間拍手をする…というのが中継されて、地元の私すごくいい事だと思ったのに
テレビではめちゃくちゃ叩かれたしガルちゃん民も「感謝を強要するな!」とか壮絶に叩いたよね!?
叩いてるヤツら本当に意味不明だったわ
教室から医療従事者へ拍手を送るのは、医療従事者の子供たちの自尊心回復と、いじめ防止の意味もあったのに。+4
-7
-
104. 匿名 2020/09/02(水) 07:25:31
>>9
中国というか正確には中国共産党と世界を牛耳ってるグローバル企業ね。庶民の中国人は実体を知らない人の方が多いと思う。
ガルちゃんってこんなにテレビの報道鵜呑みにする人多かったなんて心底ガッカリ。
いい加減、コロナを隠れ蓑にして裏で何が進んでいるか知ってほしいわ。
もう取り返しがつくか分からないとこまで来てるのに。+7
-1
-
105. 匿名 2020/09/02(水) 07:29:15
>>103
マスコミはブルーインパルスの感謝飛行も叩いてたね。日本人が立派な行いをするのが嫌なんじゃないの?+5
-0
-
106. 匿名 2020/09/02(水) 07:29:38
>>103
洗脳された宗教と同じイメージだよね!
子供に強制的に感謝を強いれ拍手してるとか、マジで地獄絵図。
そんな事自分の子供が強制させられたら文句言うわ。+4
-7
-
107. 匿名 2020/09/02(水) 07:30:39
>>105
それはメインは共産党の人間でしょ+1
-0
-
108. 匿名 2020/09/02(水) 07:30:48
>>1
そんな事すんのはどうせ暇な専業主婦だろ!
すぐ食い付くからウケる+0
-2
-
109. 匿名 2020/09/02(水) 07:31:44
>>106
医療従事者に感謝を示すのが、洗脳された宗教で「地獄絵図」?
マジで頭おかしい
あなたみたいな人が医療従事者を差別してるんだろうね+8
-3
-
110. 匿名 2020/09/02(水) 07:35:13
>>109
あなたみたいな人が医療従事者を差別してるんだろうね
→その発言事態が思いっきり差別してるよね。
平気で差別発言する人にそんな事言われても全然響かない。。ごめんね。+4
-5
-
111. 匿名 2020/09/02(水) 07:35:22
>>106
最前線でコロナと戦ってくれた医療従事者の方々に感謝しましょう
↑
洗脳だ! 宗教だ! 地獄絵図だ!!
何なのこれ?
簡単にマスコミに踊らされてるよね+9
-0
-
112. 匿名 2020/09/02(水) 07:36:36
>>110
>平気で差別発言する人にそんな事言われても全然響かない
洗脳だ、宗教だ、地獄だって書き込んだのは誰だよ+5
-0
-
113. 匿名 2020/09/02(水) 07:37:41
>>109
横。
それあなたも差別してるよ?+0
-5
-
114. 匿名 2020/09/02(水) 07:39:20
>>19
これを見ると医者もそこまで給料高くないんですね。+6
-0
-
115. 匿名 2020/09/02(水) 07:39:59
>>112
人が差別してたら便乗して平気で差別する人なんですねw+2
-2
-
116. 匿名 2020/09/02(水) 07:42:19
医療関係だけじゃなく感染した人の家族まで差別されてる+4
-0
-
117. 匿名 2020/09/02(水) 07:42:33
>>95
自分が選んだ仕事だから我慢しろと?ブラック企業的な思考だね。
あなたみたいな人がいる以上、医療目指す人はこの先、減るでしょうね。+9
-4
-
118. 匿名 2020/09/02(水) 07:45:51
>>76
マジで言ってるの…?+3
-0
-
119. 匿名 2020/09/02(水) 07:46:18
>>113
安易に反日勢力に乗せられてるヤツ、みっともない
さいたま市は早くからリモート中継でさいたま市の学生10万人を対象に、リモート授業を行っていた
↓
数ヶ月に及んだリモート授業がようやく終了
通常登校に切り替わる最後の授業で、子供たちみんなが医療従事者に向けて拍手
その中継は病院に繋がれた
※教室からの拍手は、医療従事者の子供たちの自尊心回復と、いじめ防止の意味もあった
↓
しかし、前川喜平がそれを大々的に批判
そこからネットでいっせいにバッシングが始まった
「怖ーい軍隊みたい」
「兵隊さんかよ」
「強制的に感謝を教えるべきではない」
「特攻隊も強制だったんでしょ?」
「ブルーインパルスだって殺しの道具だ」
「前川喜平(右傾化を深く憂慮する一市民) @brahmslover
さいたま市の小中学生のみなさん、
どうしてあなた方がお医者さんや看護師さんに拍手を送らなければならないのか、分からないなら分からないと言いましょう。
感謝の気持ちは、持ちなさいと言われて持てるものではありませんよね。 」
生徒児童10万人「感謝の拍手」に賛否 強制するもの?
「日本の右傾化」とか言って、酷いネット工作と中傷が続いた
あれに乗せられて一緒になって叩いたヤツは愚かだよ+5
-0
-
120. 匿名 2020/09/02(水) 07:47:20
うちの近所の小学校では、医療従事者バンザーイ!バンザーイ!って生徒に万歳三唱をさせて問題になってたよ?+0
-0
-
121. 匿名 2020/09/02(水) 07:51:36
みんなで感謝しようよ
そんで子供にも感謝を教えようよ
マスコミが、医療従事者を讃えたらダメ!なんていう謎の風潮を作ったから差別やいじめが発生したんだよ
メディアはおかしい+5
-4
-
122. 匿名 2020/09/02(水) 07:52:30
>>20
夫の買春ハッピーも糞
「謝ったからいいでしょう」自分らの暴言にはくっそ甘い
そう言えば室井佑月が非難して販売停止においやった日の丸マスク、今日再販ですね
その会社にも「謝りました」で終了。どれだけ損害があったかはスルー
+15
-0
-
123. 匿名 2020/09/02(水) 07:53:27
>>121
医療従事者ガー+3
-2
-
124. 匿名 2020/09/02(水) 07:54:20
>>1
なんで医療従事者が責められるのかずっと謎だったんだよね。
感染者の近くにいるんだから感染率高いのなんて当たり前だし、医療従事者がいないと世の中もっと大変な事になってるっていう事をきちんと分かった方がいい。+9
-0
-
125. 匿名 2020/09/02(水) 07:58:10
>>119
前川喜平って超反日でしょ。こんなのが医療関係者たたきを誘導してたんだ…+4
-0
-
126. 匿名 2020/09/02(水) 08:02:33
>>103
>テレビではめちゃくちゃ叩かれたし
最近では
マスコミがバッシングするのは→ 実は正しいこと
マスコミが持ち上げるのは→ 実はヤバいこと…って感じがしますね。+3
-0
-
127. 匿名 2020/09/02(水) 08:06:12
看護師さんに憧れる子供減るんだろうなあ…
20年くらい後からじわじわ効いて来そう
+2
-0
-
128. 匿名 2020/09/02(水) 08:06:54
>>19
この医師の給料って常勤の場合だよね。
総合病院なんかだと半数は研修医だったりして、この看護師と同じランクの給料だよ。
明らかに見合ってない。
コロナ差別もだけど、医療従事者は使い捨てられるって感覚がつらいって知り合いは嘆いてた。+6
-1
-
129. 匿名 2020/09/02(水) 08:08:06
>>13
なにしたの?+2
-0
-
130. 匿名 2020/09/02(水) 08:08:14
>>76
保育園が拒否したのは保護者から業務に支障をきたすぐらいクレームが来たのも原因のひとつですよね
医療従事者への差別問題が発生しだした初期はそういう話でしたよ
美容院への立ち入り拒否も、美容師という個人が医療従事者をバイキンのように考えていることが原因
職業が職業を差別って意味がわからない
人が人を差別してるんです
あなたのような自覚のない差別者が、医療従事者がいろんなところに立ち入り拒否されてる現状を作り出してると思う+6
-0
-
131. 匿名 2020/09/02(水) 08:11:09
+3
-1
-
132. 匿名 2020/09/02(水) 08:15:09
>>106
あなたは子供に医療従事者への感謝を教えないんだw
たいした親だわ
反日工作に引っ掛かった成れの果てだね+6
-0
-
133. 匿名 2020/09/02(水) 08:16:07
百合子さん都民に怒ってましたね
感謝の気持ちが足りないんでしょう…本当に差別はやめていただきたい+8
-0
-
134. 匿名 2020/09/02(水) 08:19:21
>>98
女です+1
-0
-
135. 匿名 2020/09/02(水) 08:20:20
とある幼稚園が、電車通勤をしてる親は園内立ち入り禁止にしたことをネットで褒めてる人が多かったんだけど
医療従事者と介護従事者と職業で立ち入り禁止にしたら、非難轟々になりそうだよね。+2
-0
-
136. 匿名 2020/09/02(水) 08:22:33
そんな奴に限って自分や家族がコロナ感染したり、コロナの疑いかかればパニックになってワーワー、ギャーギャー医療関係者に噛み付いたり差別するなー!って大騒ぎしてそう。心に余裕のない、人間性に難ありな人種なんだよ。
+3
-1
-
137. 匿名 2020/09/02(水) 08:23:10
>>103
良いことだと思うんだけど、日本人と相性のよくないイベントのようには思う。
ヨーロッパの人たちがやるとしっくり来るんだけどね。+2
-3
-
138. 匿名 2020/09/02(水) 08:23:18
>>135
前者は「衛生対策」だけど、後者は「職業差別」になっちゃうからね+0
-0
-
139. 匿名 2020/09/02(水) 08:27:58
>>138
前者を差別という事も、後者を対策と言う事もできそうだけどね。
後者の方が人格等を否定されてるような気分になる人が多いと思うけど。+1
-1
-
140. 匿名 2020/09/02(水) 08:29:11
>>137
飛沫が飛ばない唯一の方法だったからだよ
全員で「ありがとう」と叫んだら飛沫飛びまくりだし、全員で手紙を書いたら接触行動増えまくりだし輸送の負担が増えるし
他にどうしろと…+3
-0
-
141. 匿名 2020/09/02(水) 08:29:11
数年通ってた美容室からコロナきっかけに拒否された看護師が通りますよっ+5
-1
-
142. 匿名 2020/09/02(水) 08:32:58
>>141
マジか…酷いね
医療従事者への感謝を叩くトピは伸びるのに、こういう考えなきゃいけないトピは過疎るのが本当に不思議だわ+4
-1
-
143. 匿名 2020/09/02(水) 08:39:00
>>140
拍手でいいんじゃない?
ネットで感謝を伝えてもいいけど、拍手の方が伝わりやすいと思うし。
ただ日本人には合わないよねーというだけで。+2
-1
-
144. 匿名 2020/09/02(水) 08:39:04
>>142
まぁ美容室マスク取る感じだしビビる気持ちはわかりますけど、美容師さんもリスク高いですからね。。+2
-0
-
145. 匿名 2020/09/02(水) 08:43:39
>>19
地方公営企業年鑑で職員の職業別給与なんて公開されてない気がするけど…
総額ならまだしも
そもそも年収ってなんだろ
平均年収のことを言ってるのか?+0
-0
-
146. 匿名 2020/09/02(水) 08:45:25
>>84
テレビだけを鵜呑みにするのはよくないけど、怖い部分を知っとかないともっと酷いことになってるんじゃない?
どんな情報でも、今は手探り状態で確信なんかないと思うけどな
+0
-1
-
147. 匿名 2020/09/02(水) 08:45:31
>>143
なるほどね
ただ、小学校とか中学校の教育現場にいないから知らないのかもだけど、拍手し続けるのは子供たちみんな慣れてるんだよ
卒業生入場とか教師の引き継ぎ式とか、入場してる間中ずーっと3分くらい拍手してるから学生たちは慣れてる+2
-0
-
148. 匿名 2020/09/02(水) 08:47:09
>>144
そもそも美容師自体がうつす側なんだけどね
不特定多数を相手にする接客業は保育園や飲食店立ち入り禁止と言われたらどう思うんだろうね+4
-1
-
149. 匿名 2020/09/02(水) 08:48:26
>>119
前川喜平はもしコロナに感染したら中国の病院に入院するのでしょうかね。
医療従事者差別って嫁いびりと一緒なんだよね。
散々嫁いびりしておいて、いざ自分が弱ったら「面倒みてね」って都合良すぎ。
医療従事者差別するなら最後まで病院のお世話になるの止めればいいのに。+4
-0
-
150. 匿名 2020/09/02(水) 08:50:33
>>147
一般的に式典で拍手する事が多いから、大人も拍手そのものには慣れてると思うよ+2
-0
-
151. 匿名 2020/09/02(水) 08:53:19
本当にそんなに差別とかあってるのかな…私も母も兄も医療従事者で、職場の同僚や別の病院の同期とか周りに医療従事者だらけだけどこんな話全然聞かないなぁ。本当だとすれば酷い話だけど…
むしろ医療従事者への給付金とか色んな企業からのサービスとか結構恩恵あるよ。+7
-0
-
152. 匿名 2020/09/02(水) 08:57:21
>>151
金銭面で言えば、看護士さんが薄給すぎて大量離職騒動で話題になったくらいだから、もっと継続的に給付してもいいくらいだと思うわ+4
-4
-
153. 匿名 2020/09/02(水) 08:57:43
看護師叩きはガルちゃんあるあるだね。
子供のためとかいって正当化してそう。+3
-0
-
154. 匿名 2020/09/02(水) 08:59:28
差別するやつとりあえず名前出して感染しても病院いくな+1
-2
-
155. 匿名 2020/09/02(水) 09:00:01
ホームレスが避難拒否された時賛成多数だったからがるは信用しない+0
-1
-
156. 匿名 2020/09/02(水) 09:01:18
全部マスコミのせいだけどね。コロナだけ異常に報道してるから。
あんな毒性の低いウイルスに対して何をそんなに大げさに扱う必要があるのか?+5
-0
-
157. 匿名 2020/09/02(水) 09:11:30
>>46
第2波まだ来てなかったの?
次に来たら第3波になるのかと思ってた+3
-0
-
158. 匿名 2020/09/02(水) 09:22:07
>>152
日本
医療従事者への給付金
5万~20万円 (1回限り給付)
アメリカ
医療従事者への給付金
毎月2000ドル(約21万5000円)を少なくとも6カ月間給付+1
-0
-
159. 匿名 2020/09/02(水) 09:22:34
>>50
毎日お疲れ様です。
本当にありがとうございます!!
そんな輩がいたら変わりに嫌味言って撃退してやりたい
+2
-0
-
160. 匿名 2020/09/02(水) 09:24:04
>>143
なんかね。全員黙祷とかは度々あるけど、式典とか別にして誰かを思って全員で拍手しようってやったことがないから違和感を覚える人も多いだろうね。+1
-1
-
161. 匿名 2020/09/02(水) 09:31:08
>>160
横だけど、私はPTAで学校行く機会が多いし、普通の保護者が参加しない行事も準備で行くから全然違和感ないわ
小学校はお祝い会みたいなのがあるたびにずーっと拍手だし
中学校はインターハイ出場の部活の生徒たちが名前を呼ばれて、壇上に揃うまでずーっと拍手し続ける
勝って帰って来て表彰の時もそう
頑張って戦って帰ってきた表彰で拍手しないのはあり得ないよ+1
-1
-
162. 匿名 2020/09/02(水) 09:35:40
>>161
横だけどその対象が目の前にいるかいないかの違いだと思うよ。いない人に向かって拍手したことある?+1
-1
-
163. 匿名 2020/09/02(水) 09:40:43
感謝しかない、差別する人の頭どうなってんの?
+1
-0
-
164. 匿名 2020/09/02(水) 09:41:12
>>129
病院は責められるべきって言った+2
-0
-
165. 匿名 2020/09/02(水) 09:42:32
>>162
本当になんにも知らないで書いてるんだね…
リモートの相互中継で病院に繋がれて、会話もしてるんだけど。
何だと思ってたの?まさかそれも知らないで叩いてたとか?
お返事くださいね+1
-1
-
166. 匿名 2020/09/02(水) 09:42:44
>>14
私理容室勤務だけどお客さん差別しないなぁ。
コロナを受け入れてる病院で働く人がこの間来られたけど普通に施術して終わったよ。
お店でお願いしているのは本人が体調不良、または濃厚接触者とされて自宅待機になっている人は予約を控えてもらっているよ。
濃厚接触者の人も健康観察期間が終われば予約出来るようにしてある。+6
-0
-
167. 匿名 2020/09/02(水) 09:51:00
>>165
横だし叩いてなくない?+0
-1
-
168. 匿名 2020/09/02(水) 09:52:41
>>162
報道では「テレビ会議システムで直接謝意を伝えた」と書いてありますが。
なんにもなとこで拍手したと思ってました?
学校側代表が、よく頑張ってくれた心からありがとうと挨拶して、その後みんなが手を叩いたんだよ
病院側の代表がそれに答えて挨拶し、子供たちがそれを見守って最後に中継が切られました+1
-0
-
169. 匿名 2020/09/02(水) 09:53:22
>>167
拍手反対の物凄いバッシングを知らないのか+1
-0
-
170. 匿名 2020/09/02(水) 09:55:45
>>167
その流れに乗ってあの頃叩いてたの?という意味あいで質問したので、「当時は叩きに参加してませんよ」とか「はい、知らずに叩いてました」みたい答えが適切かと思うけど。+1
-0
-
171. 匿名 2020/09/02(水) 09:57:57
>>162
リモートになっただけで表彰式と同じでしょ? 画面の向こうにいるじゃん。+1
-0
-
172. 匿名 2020/09/02(水) 10:01:24
>>151
あるある。
宿泊施設とかもコロナの受け入れしてる医療従事者が無料で泊まれるようにしている所もあったし、私がインスタでフォローしてる美容師は医療従事者にヘッドスパ無料でやってたって。
応援している所もあるね。+5
-0
-
173. 匿名 2020/09/02(水) 10:06:32
>>162
「横だけどその対象が目の前にいるかいないかの違いだと思うよ。いない人に向かって拍手したことある?」
今後は学校のリモートで表彰式があっても、拍手はいっさい無しでOK?
ただ拍手しない無言の子供たちが大勢リモート画面に写ってるだけで。+1
-0
-
174. 匿名 2020/09/02(水) 10:07:07
>>160です、私のコメントで焚き付けた感じになってしまいすみません。他の方がおっしゃるようにリモートでそこまでしているとは知らずに、ただ違和感があるのは否めないよねって話をしたかっただけなんです。なんかごめんなさい。+1
-0
-
175. 匿名 2020/09/02(水) 10:13:39
医療従事者へのタクシー乗車拒否もあるんだってね
これは深刻だわ、、+1
-0
-
176. 匿名 2020/09/02(水) 10:15:40
医療機関で働く人たちは逆にしっかり防御してて、一般人の感染率のほうが高いんじゃないの?+1
-0
-
177. 匿名 2020/09/02(水) 10:18:57
>>137だけど、共感されてない上にギスギスした流れにしてしまってごめんね。
西洋の人たちって感謝の拍手をしてるだけで絵になるし、「ブラボー!」「ヒーローに感謝を!」的なことを叫んでるだけで絵になって感動があるんだよね。
でも日本の会社員が集まって決まった時間に拍手してる映像ってシュールになりがちで、家庭でもしっとりした空気になったりして、日本にしっくり来ないイベントだなーというだけの話ね。
感謝を伝えるのは良いことだから拍手反対とかではないよ。+1
-0
-
178. 匿名 2020/09/02(水) 10:19:12
>>43
そもそも保育園側が保護者の職場や職業を自由に見れる状態が異常だよね。
何に使うの?個人情報漏洩に近いよね。+1
-0
-
179. 匿名 2020/09/02(水) 10:28:48
>>177
ごめんだけど、会社で拍手ってそんな珍しいことでもないよ…
新製品発表とか、決算報告で営業利益が上がった時とかシーン…のほうが逆にヤバいかも+1
-0
-
180. 匿名 2020/09/02(水) 10:36:17
なんで医療従事者は差別するくせに中国人観光客や留学生にはニコニコお伺い立ててるの?
日本人って馬鹿なの?+1
-0
-
181. 匿名 2020/09/02(水) 10:53:22
>>94
激しく同意+1
-0
-
182. 匿名 2020/09/02(水) 11:12:19
>>158
医療従事者だけど、マンパワーも違えば患者の数も全く違うし、更に言うとコロナ関係なく税金も保険も違うからアメリカはこうだから日本も!とは言えないと思う。+3
-0
-
183. 匿名 2020/09/02(水) 11:25:46
>>182
ちなみに欧米各国も横並びに、持続給付してる件
理由はリスクの高い医療の最前線の激務である事と、物理的に人数が減ったら困るから(離職が問題になってる)+1
-0
-
184. 匿名 2020/09/02(水) 11:29:34
「医療機関の従業者の子供は保育園に来ないでください」ではなく「全員来ないでください」に。
「おとなりの子と遊んじゃ駄目よ、お父さんお医者さんだから」ではなく「だれとも遊んじゃダメよ」にしなきゃでしょ。
医療機関従事者だけ感染率が高いなんてデータはないし、クラスターで言えば夜の街関連のほうがずっとすごいんだから+1
-0
-
185. 匿名 2020/09/02(水) 11:39:31
マイナスかもしれないけど…子供の習い事が一緒で、看護師してるママ友が「コビット陽性ととうとう接触しちゃったよー」とかいちいち報告してくる。
それなのに、必要最低限以上にでかけてる。都内へ買い物行ったり飲み会行ったり。
悪いけど、会いたくない。+1
-0
-
186. 匿名 2020/09/02(水) 11:40:05
>>183
じゃあ国民に給付金ばら撒かずに医療従事者に全部当てればよかったって事ですかね。お金は無限じゃないからね。+2
-1
-
187. 匿名 2020/09/02(水) 11:49:09
>>186
>じゃあ国民に給付金ばら撒かずに医療従事者に全部当てればよかったって事ですかね。お金は無限じゃないからね。
↑
誰も言ってないことを一人だけで言い出して、それを自分で打ち消す。
自分で自分を論破する一人相撲スタイル。+2
-2
-
188. 匿名 2020/09/02(水) 12:19:40
医療従事者です。
私はブルーインパルスの圧巻のパフォーマンスも、子供達の拍手も、素直に嬉しかったです。
いつ消息するか分からず、もしかしたら、既に感染しているかもしれないという恐怖心と、自分の仕事の責任感と立場に揺れ動く日々の中で、逃げ出したい気持ちがないと言ったら嘘になります。
でも、私たちが投げ出したら、諦めたら本当に終わりだから、やるしかない。
そんな気持ちを、吹き飛ばしてくれる優しさと行動に勇気を貰いました。
そんなのただの偽善。
くだらない。意味がない。馬鹿馬鹿しい。
そう感じる人もいるでしょう。
例えそれが偽善だとしても、私達には何よりの心の支えでした。
本当に感謝しています。
これからも、頑張ろう。
私達を、信じて支えてくれる人たちのために。
そう思いながら、今も戦っています。
+3
-1
-
189. 匿名 2020/09/02(水) 12:21:48
>>187
じゃあどうしたらいいと思う?アメリカに倣って持続給付金を医療従事者に配ってほしいの?+2
-1
-
190. 匿名 2020/09/02(水) 12:48:25
>>146
もう高齢者と自己疾患ある人以外リスク少ないってわかったじゃん。いつまでも未知のウイルス扱いして怖がるのやめましょうよ。ほんと経済がやばいから。+1
-0
-
191. 匿名 2020/09/02(水) 13:16:47
>>16
そもそも日本人の民度を過大評価しすぎなのかも。
+0
-0
-
192. 匿名 2020/09/02(水) 13:40:29
>>189
データを書いただけで「じゃあどうしたらいい!?」もクソもないでしょうに。
各国の給付金額の話はただの情報であり、それ以上でも以下でもない。+1
-2
-
193. 匿名 2020/09/02(水) 13:45:12
>>188
うまく伝えられなけど、涙出た。ありがとうございます
伝わって来るものがいっぱいありました。こちらはうまく伝えられなくて申し訳ないけど心から感謝しています。ありがとう+0
-0
-
194. 匿名 2020/09/02(水) 14:17:04
医療側だって差別してるよ。
知り合いの通ってる歯医者なんて患者が県外の人と接しただけで受診拒否だよ。
会社関係で県外の人と少し接しただけでも。
そんなこと言い出したら同じ県内にいても毎日キャバクラやホスト通いしてるひとの方がよっぽどリスク高いじゃないかって思うけどね。
何を根拠にそんなこと言ってんのかなって思う。
患者側も医療側も、お互い冷静に何が正しい情報なのかを考えることが必要だよ。
+0
-0
-
195. 匿名 2020/09/02(水) 14:19:39
>>192
各国の給付金のトピでもないのに『ただの情報ってだけ』って意味わかんないんですが。何がしたかったんだよ+2
-1
-
196. 匿名 2020/09/02(水) 14:33:30
>>78
病院も「熱がある人は診療できません」とした所もあるのでね。
病院だって感染が他の人に広がるのを恐れて、病人を診療できなかったのだから
一般の人はもっと恐れるよ。
医療界も同じことを患者さんにしたかもしれない。
+0
-0
-
197. 匿名 2020/09/02(水) 15:08:41
>>195
聞かれたから答えたんですが+1
-1
-
198. 匿名 2020/09/02(水) 15:13:17
>>197
>>158で突然日本とアメリカの給付金貼ってあったけどそれ以前誰も各国の話はしていないし別に聞いてないよね。それで突っ込んで聞かれたら『情報として書いただけ』って意味分からん。+1
-1
-
199. 匿名 2020/09/02(水) 15:17:00
>>192
ガルちゃんあるあるだね笑
近年のGDPのグラフ
と参考数字を貼ったら
「は!?それの何が悪いわけ!?」
って書かれた事あるわ+1
-1
-
200. 匿名 2020/09/02(水) 15:17:57
>>198
ん?ただの雑談にしつこく粘着してルール決め??+1
-1
-
201. 匿名 2020/09/02(水) 15:21:15
>>198
>それで突っ込んで聞かれたら『情報として書いただけ』って意味分からん。
ただのデータに突っ込んでもねえ…+1
-1
-
202. 匿名 2020/09/02(水) 15:32:49
>>1
今産休中の看護師です。流行し始めた時には既に妊娠しており、コロナ対応の業務からは外れていました。保育園など周りからはコロナ対応しているのかと聞かれたり差別されかけた事があります。でも、妊婦という立場でコロナ対応している同僚とランチを共にする気にはなれず、予防と言いつつ私自身も差別しかけていたのかなと思う事もあります。
立場が違えば意見も違うのは勿論です。個人的には差別ではなく、区別は必要なのかなとも思います。コロナ対応職専門の保育園や、その他のサービスなど出来ればいいのかな。なかなかそこまで優遇出来ないのは分かるけど、差別されている現状があるのなら行政には考えてみて欲しい。感染予防は心身共に大変だよ、少しでも頑張ってくれている医療従事者の心身の負担が減ることを祈っています。+4
-0
-
203. 匿名 2020/09/02(水) 15:33:39
>>195
横だけど、各国の給付金のトピでないって、、ここで出ていたのは「医療従事者への給付金」ですよね?なんで関係ないと言ってしまえるんだろう? 元医療関連ですが薄給激務で辞めていく者も多いのですよ。+2
-2
-
204. 匿名 2020/09/02(水) 15:38:35
見てみたら医療従事者への給付金だね
これに対して、関係ないから貼るな❗っていってるヤツはいったい何なん
158. 匿名 2020/09/02(水) 09:22:07
>>152
日本
医療従事者への給付金
5万~20万円 (1回限り給付)
アメリカ
医療従事者への給付金
毎月2000ドル(約21万5000円)を少なくとも6カ月間給付+2
-2
-
205. 匿名 2020/09/02(水) 15:43:59
>>196
うちの地域は今でもあるよ
発熱者は先に保健所へ電話して下さいって
保健所は濃厚接触で症状ある人しかすぐに検査しないから、結局病院行くように言われるから来るけどね
だって医療物資もないし待合室も診察室も狭かったら、職員も防げないし患者同士で移し合うからね
患者選んでるのは今もある
地域に発熱外来ないから、たらい回し+1
-0
-
206. 匿名 2020/09/02(水) 15:53:00
>>203
いやだから、何か思うところがあってそのデータを載せたんだろうに聞かれたら『データ貼っただけだから』ってシャットダウンするからだよ。+0
-1
-
207. 匿名 2020/09/02(水) 16:03:12
>>204
流れ見たら関係ないから貼るなとは誰も言ってないと思うよー+1
-1
-
208. 匿名 2020/09/02(水) 16:09:31
私コロナは取り扱わない医療従事者で、医療従事者ってだけで一律に給付金貰って嬉しかったけどこれをコロナに関わる医療従事者の給付金に回せばいいのになーとは思った。
ありがたいからでかい声ではみんな言わないけどさ。+4
-0
-
209. 匿名 2020/09/02(水) 16:11:36
>>202
病院に医療従事者のための託児所とか作ってた所もあるみたいね
資金が潤沢なとこなのかな+0
-0
-
210. 匿名 2020/09/02(水) 16:14:07
>>206
横だけど、それなら「じゃあどうすればいいの!?」じゃなくて「なんでデータを貼ったの?」じゃね+1
-1
-
211. 匿名 2020/09/02(水) 16:16:17
グラフやデータに対して勝手に感情を付与する人がいるのは、ガルちゃんあるあるです+1
-1
-
212. 匿名 2020/09/02(水) 16:17:48
>>205
それなら、狭い美容室に申し訳ないけどと、お断りされたりしても
お互い様だと思えればうまくいくのにね。+1
-0
-
213. 匿名 2020/09/02(水) 16:25:21
>>210
横だけど〜ってもう最初が誰の発言かどうかもよくわからなくなってきたしどうでもよくないか?+1
-1
-
214. 匿名 2020/09/02(水) 16:27:39
>>212
私はそう思ってる
けど、美容師さんにはOLって言ってるから断られる事は無いけどw
+0
-0
-
215. 匿名 2020/09/02(水) 16:29:46
というかここ医療従事者への差別についてのトピであって給付金云々ではないんだけどね。別に医療従事者関連で話していいと思うけど、だいぶ脱線して誰かの攻撃みたいになってまでその話を続けるのはどうかと思う。+1
-1
-
216. 匿名 2020/09/02(水) 16:39:06
美容室も保育園も、病院とおなじように
利用者の健康を守って、回りまわって病院関係者の負担を減らすべく
感染予防措置を取らないといけないのでね。
医療関係者も、科が違うと
感染予防措置より、差別されたと感じるほうが
強くなるのかもね。+1
-0
-
217. 匿名 2020/09/02(水) 16:40:34
>>215
医療従事者への給付金額が貼られただけで、こもまでしつこく粘着し続けるのは異常だね+1
-1
-
218. 匿名 2020/09/02(水) 16:43:38
>>215
持続的に給付金されれば、看護士の離職もいくらか防げるだろうし、差別されて通所に支障が出た子供の、保育の助けにもなるからいいねって話だと思いますが+2
-0
-
219. 匿名 2020/09/02(水) 16:47:09
>>216
あなたの言うように科によって違うだろうし
あと感染症指定病院と、それ以外のコロナ患者を診察しない病院を全部ごっちゃにして怖れている人達がいる…ってのもあるかもですね+2
-0
-
220. 匿名 2020/09/02(水) 16:47:26
>>217
>>215ですけど私は横ですよ。更に突っかかってきて粘着はどっちなんですか?+0
-2
-
221. 匿名 2020/09/02(水) 16:50:14
>>220
え?ざっと読んで来て初めて書き込んだのに
いきなり怒られた、、>>215さんの意見に同調したつもりなのに、なんなのいったい!?+1
-1
-
222. 匿名 2020/09/02(水) 16:54:03
>>221
そうでしたか。私はどちらかに加担して責めるつもりはなかったので、私がこの当事者かと思い言われたのかと勘違いしてしまい申し訳ありませんでした。+1
-1
-
223. 匿名 2020/09/02(水) 17:09:03
>>212
私はそう思ってる
けど、美容師さんにはOLって言ってるから断られる事は無いけどw
+0
-0
-
224. 匿名 2020/09/02(水) 17:11:17
親が医者に関わらず他の家族がきっちり感染対策してるかどうかなんてわからないのにね
どうしても不安なら行かせなければいいだけだと思うんだがね+0
-0
-
225. 匿名 2020/09/02(水) 17:26:33
医療従事者の子供は自衛のために避けて、それ以外の子供は避けない理由がよくわからないわ
医療従事者だけ感染率が高い情報ないよね?+6
-0
-
226. 匿名 2020/09/02(水) 17:39:27
医療者が、未知のウィルスだといってるので
一般も対策の取りようがなかっただろうから
少し許してあげて。
医療からも、施設の適切な対策方法を発信すればいいんじゃないかな?
+1
-1
-
227. 匿名 2020/09/02(水) 20:29:44
>>29
病院で死んだら処置だるいから病院には来ないでその辺でどうにかなってもらいたいですね😊😊😊+3
-0
-
228. 匿名 2020/09/02(水) 20:34:26
コロナ対応なんてやりたくてやってるわけではないし平常時からクソみたいな業務量なのに無駄な仕事ばっかり増えるから早く辞めたいなー
差別されて外出も控えないといけないのしんどすぎるし+1
-0
-
229. 匿名 2020/09/02(水) 21:03:52
私の周りで医療従事者の陰口叩くお母さんがいるんだけど2人ともざいにちなんだよな。+0
-1
-
230. 匿名 2020/09/02(水) 21:52:03
病院が潰れないか心配してます
老人がコロナで病院行ってなさすぎて病状が悪化してコロナ後に入院できなくなったり怖い+0
-0
-
231. 匿名 2020/09/02(水) 23:13:34
>>227
そんなにだるいなら、申し訳ないので
お伺いしないように致します。+0
-0
-
232. 匿名 2020/09/02(水) 23:16:11
差別というか、独身だからコロナ病棟へっていうのが職員の差別だなと思う+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する