-
1. 匿名 2020/09/01(火) 21:03:20
多くの人がクリスマスを祝い、結婚式はキリスト教式が多いですが、キリスト教を信仰している人はすごく少ないですよね。+214
-458
-
2. 匿名 2020/09/01(火) 21:03:55
面倒だから+2805
-28
-
3. 匿名 2020/09/01(火) 21:04:01
肌に合わない+2260
-33
-
4. 匿名 2020/09/01(火) 21:04:13
いいとこ取りしたいだけじゃない?
+2120
-22
-
5. 匿名 2020/09/01(火) 21:04:20
仏教で間に合ってるから+3013
-37
-
6. 匿名 2020/09/01(火) 21:04:24
なんか怪しいから。+1405
-174
-
7. 匿名 2020/09/01(火) 21:04:24
八百万の神様の懐の大きさがあるから
キリストも神様の1人にしかすぎない。+3738
-45
-
8. 匿名 2020/09/01(火) 21:04:27
神道で充分でしょ。800万も神様いるんだよ?
キリスト教なんて流行らないわ+2613
-72
-
9. 匿名 2020/09/01(火) 21:04:28
よく知らんから+837
-26
-
10. 匿名 2020/09/01(火) 21:04:33
仏教の方が日本人に合っTERUから+1427
-60
-
11. 匿名 2020/09/01(火) 21:04:43
>>1
布教したいのですか?
ザビエルさんですか?+1028
-48
-
12. 匿名 2020/09/01(火) 21:04:53
お墓問題+691
-16
-
13. 匿名 2020/09/01(火) 21:04:54
oh my godと言うと笑われるから+751
-26
-
14. 匿名 2020/09/01(火) 21:04:58
毎週日曜日に早起きして教会なんか行きたくない。
価値観は自分で決めたい。+2487
-21
-
15. 匿名 2020/09/01(火) 21:05:01
昔から八百万の神様がいる多神教だからかな?キリスト教は一神教?+1269
-13
-
16. 匿名 2020/09/01(火) 21:05:03
クリスマスはお祝いしてその1週間後には神社に初詣に行って、いいとこ取りできる無宗教が都合いいじゃん+2385
-33
-
17. 匿名 2020/09/01(火) 21:05:09
白人の宗教だから+308
-114
-
18. 匿名 2020/09/01(火) 21:05:11
日曜日教会行ってる余裕ない+1223
-12
-
19. 匿名 2020/09/01(火) 21:05:13
普及したら
何か変わるわけ?
+635
-13
-
20. 匿名 2020/09/01(火) 21:05:26
なんか血の匂いがするから+1108
-26
-
21. 匿名 2020/09/01(火) 21:05:28
宗教に関心のある人が少ない+700
-15
-
22. 匿名 2020/09/01(火) 21:05:29
育てられ方じゃない?
親が信仰してなきゃねえ…
カトリック系の大学行っていたけどキリスト教学科の子たちは小さい頃から親と教会通いとかしていたらしいよ
信じるものは救われるとかガチで言ってたよ+874
-19
-
23. 匿名 2020/09/01(火) 21:05:30
なんとなく野蛮な感じがするから
悪魔の存在が受け入れられないから+715
-38
-
24. 匿名 2020/09/01(火) 21:05:33
日本人には合わないから+686
-10
-
25. 匿名 2020/09/01(火) 21:05:36
死にたい+24
-76
-
26. 匿名 2020/09/01(火) 21:05:37
そもそもみんなそんなに信仰心あるの?
24歳ですが宗派とかなんのこっちゃ+737
-24
-
27. 匿名 2020/09/01(火) 21:05:40
仏教は、インドからってのが不思議。
インド人は日本人にやさしかったのかな?+14
-74
-
28. 匿名 2020/09/01(火) 21:05:43
キリスト教に限らず宗教に関心ないから
神社に参拝するのも信仰とかではなくただの行事+932
-25
-
29. 匿名 2020/09/01(火) 21:05:44
>>7
揚げ足取りみたいで申し訳ありません、キリスト教はキリストが神ではないんです。+117
-160
-
30. 匿名 2020/09/01(火) 21:05:44
日曜日も働いてるから。+286
-6
-
31. 匿名 2020/09/01(火) 21:05:46
ザビエルの印象しかない
キリスト教の内容を知る機会がない+179
-8
-
32. 匿名 2020/09/01(火) 21:05:48
やっぱり一神教ってところがそもそもの日本人の感覚と合わないんだろうね+1019
-9
-
33. 匿名 2020/09/01(火) 21:05:50
聖★お兄さんの世界が好き+411
-16
-
34. 匿名 2020/09/01(火) 21:05:55
神様なんぞいないのだよ。+413
-32
-
35. 匿名 2020/09/01(火) 21:06:00
先祖代々のお墓があるからなぁ+314
-8
-
36. 匿名 2020/09/01(火) 21:06:06
日本には日本の神様がいるから+781
-12
-
37. 匿名 2020/09/01(火) 21:06:07
お腹痛い時か、トイレに行きたい時しか神様に祈らないからじゃない+758
-10
-
38. 匿名 2020/09/01(火) 21:06:13
プロテスタントはわからないけどカトリックは聖書の勉強の為にに1年間くらい教会へ通ってからでないと洗礼を受けられない。信者になるハードルが高すぎる。+413
-11
-
39. 匿名 2020/09/01(火) 21:06:14
Godを神と翻訳してしまったから+200
-6
-
40. 匿名 2020/09/01(火) 21:06:17
色々やることがめんどくさい
日曜日に家から出なきゃならん。
歌ったり祈ったり話聞いたり、続く気がしない+481
-6
-
41. 匿名 2020/09/01(火) 21:06:21
キリスト教だけでなく、宗教に興味がない。
+425
-10
-
42. 匿名 2020/09/01(火) 21:06:24
一神教だから。
ザビエルの時からもう、他国みたいにすんなり受け入れなかったし、そもそもGODを神=カミと訳してしまったのが間違いだった。+387
-8
-
43. 匿名 2020/09/01(火) 21:06:34
たかが一柱の神様。
日本には列島ぎゅうぎゅう詰めに神様いるから間に合ってます。+650
-5
-
44. 匿名 2020/09/01(火) 21:06:34
アーメンよりラーメン+700
-10
-
45. 匿名 2020/09/01(火) 21:06:41
全ての神の存在を否定せず
それを大切に信仰してる人達を尊重してる
だから、一神教は馴染まない+649
-4
-
46. 匿名 2020/09/01(火) 21:06:55
一神教は排他的で、グイグイくるし、ウザすぎるからなー
八百万の神々がいて
海外の文化を受け入れまくってきたお国柄だし
ええーっ!お前だけ特別扱いすんの?
押し付けがましい神様だなってなるから
+996
-10
-
47. 匿名 2020/09/01(火) 21:06:56
うちは浄土真宗ですから+267
-4
-
49. 匿名 2020/09/01(火) 21:06:58
キリスト教もイスラム教もユダヤ教も、
一神教ってみんな極端。+662
-8
-
50. 匿名 2020/09/01(火) 21:06:58
1番なのはクリスチャンは結婚まで不純なことをしてはいけないからだと思います
テレビや雑誌で性をあおるからみんな我慢はできなくなってると思う
+14
-84
-
51. 匿名 2020/09/01(火) 21:06:59
日本には神道と仏教があるから+182
-4
-
52. 匿名 2020/09/01(火) 21:07:00
信じるものしか救わない+237
-2
-
53. 匿名 2020/09/01(火) 21:07:00
日本にあるキリスト教は韓国系が多い
私の近所も韓国系キリスト教で胡散臭い
仏教で間に合ってるからいらない+364
-12
-
54. 匿名 2020/09/01(火) 21:07:11
日本人なら八百万の神は宗教心なくても染み付いてる。
今さら一神教なんて凄まじいパラダイムシフトがないと無理だろ。+355
-3
-
55. 匿名 2020/09/01(火) 21:07:11
日本にはにほんに馴染む神様が沢山いるから、あえて外人は要らないかな。+217
-6
-
56. 匿名 2020/09/01(火) 21:07:22
案外日本人はめんどくさがりだから+231
-1
-
57. 匿名 2020/09/01(火) 21:07:26
出典:up.gc-img.net
+0
-47
-
58. 匿名 2020/09/01(火) 21:07:27
土着の宗教じゃないし、キリスト教は基本的に他の宗教は認めないから。(キリストを通して祈る創造主のみが唯一の神であり、他の神とされるものは全てニセモノとされる。)よって八百万の神がいる日本とは相入れない。
+436
-3
-
59. 匿名 2020/09/01(火) 21:07:36
日曜日くらいゆっくり寝たいから+238
-2
-
60. 匿名 2020/09/01(火) 21:07:37
十字を切ったらサードコーチャーと間違えられるから+68
-6
-
61. 匿名 2020/09/01(火) 21:07:39
変なカルト宗教がキリスト教のふりしてるから+307
-0
-
62. 匿名 2020/09/01(火) 21:07:41
仏教徒ってほどでもないし。お葬式とお盆くらいだもんね。無宗教がらく+148
-2
-
63. 匿名 2020/09/01(火) 21:07:43
海外ドラマみたく悪いことした時教会で神父様に懺悔してみたい+87
-16
-
64. 匿名 2020/09/01(火) 21:07:44
八百万の神があるって言われて育つからいきなりこいつが神だ、とか言われても
外国の人が信仰してる神って考えだからなー+326
-3
-
65. 匿名 2020/09/01(火) 21:07:54
西洋はキリストを父とする文化なんだっけ?
キリストの肉がパンで、キリストの血がワインと例える…根っこに宗教があるって、文化的に全然違う。
日本には八百万の神がいるしね。
そして、父系社会じゃなく母系社会だから。+230
-6
-
66. 匿名 2020/09/01(火) 21:07:55
クリスマスもデートに誘ったりご馳走食べる為の名目だからなぁ+204
-3
-
67. 匿名 2020/09/01(火) 21:08:06
八百万の神がいて、ご先祖様もいる。
こんだけ神社仏閣がゴロゴロあるのにキリストもどうですか?って言われても困るんだよね。+354
-5
-
68. 匿名 2020/09/01(火) 21:08:11
仏教の方が気楽だわ
日曜朝はゆっくり眠りたい+138
-5
-
69. 匿名 2020/09/01(火) 21:08:12
九州はキリシタン城下町も多い+46
-3
-
70. 匿名 2020/09/01(火) 21:08:24
神は私だ+39
-5
-
71. 匿名 2020/09/01(火) 21:08:34
日本人は自己責任で生きてるから+147
-7
-
72. 匿名 2020/09/01(火) 21:08:35
だってみんな仏教だし、墓とかいまさらどーすんのー+115
-1
-
73. 匿名 2020/09/01(火) 21:08:37
いままでずっと八百万の神様や神社・仏閣の手を合わせてきた。
そこに何の不満もないから他の神様にすがる必要がないんじゃないかな?+293
-2
-
74. 匿名 2020/09/01(火) 21:08:38
神様に懺悔して許しを頂くとか無理。ひっそり反省する+165
-2
-
75. 匿名 2020/09/01(火) 21:08:49
日本のハロウィン見たらわかるじゃん。
宗教とか頭にない+242
-4
-
76. 匿名 2020/09/01(火) 21:08:53
他の神様の話すると異端認定されちゃうのがなぁ
日本は大切に長く使い続ければ道具にも神様が宿っちゃう国だから+301
-2
-
77. 匿名 2020/09/01(火) 21:08:55
+4
-171
-
78. 匿名 2020/09/01(火) 21:08:56
一神教ってめんどくさいじゃん
神なんて別になにしてくれるわけでもないんだから、自分の好きな時に好きな神に願いたいわ+224
-4
-
79. 匿名 2020/09/01(火) 21:09:01
>>20
マイナスついてるけどいわんとしてることはわかるよ。カインとアベルといい血の気が盛んだよね+445
-1
-
80. 匿名 2020/09/01(火) 21:09:07
>>22
親の代からキリスト教の子は信じてたけど、ただ学校に通ってるだけだと小説読まされてる感じだしキリストって元大工だしマリア様はできるはずのない子供ができた=処刑されないように嘘ついたのかしらとか、ネタの宝庫に感じた。+279
-5
-
81. 匿名 2020/09/01(火) 21:09:08
キリスト教に限らずイスラム教とか他宗教認め無いから 神道仏教はその点寛容だったから江戸迄神仏教同じ敷地内にあって 明治になって分離したぐらい。日本人はクリスマス🎄祝って大晦日除夜の鐘聴いて初詣する⛩国民+136
-4
-
82. 匿名 2020/09/01(火) 21:09:14
YESキリストの存在がイマイチ分かってないから+70
-3
-
83. 匿名 2020/09/01(火) 21:09:25
日本人に生まれたからには、やっぱり日本の神社仏閣を大切にしたいと自然にそう思うから。+218
-4
-
84. 匿名 2020/09/01(火) 21:09:25
日本人は気弱めな人が多いから疲れるんじゃないかな
日本の神はあちこちに宿る寄り添う系
アッラーもキリストも強いよね、求心型って印象
+204
-4
-
85. 匿名 2020/09/01(火) 21:09:39
この芸人のせい+134
-1
-
86. 匿名 2020/09/01(火) 21:09:51
大昔は踏み絵とかあったしね+40
-0
-
87. 匿名 2020/09/01(火) 21:09:59
>>26
お墓参りは毎年するし、神社も人が亡くなってなければ参るね。宗派とか関係ない。+177
-2
-
88. 匿名 2020/09/01(火) 21:10:02
キリスト教は隣人愛があるのに信仰していても戦争をするし、そこに矛盾を感じる。
+374
-2
-
89. 匿名 2020/09/01(火) 21:10:07
>>29
キリスト教の主流派は、神とキリストと聖霊は同一であるっていう教義ではなかったっけ?+123
-4
-
90. 匿名 2020/09/01(火) 21:10:10
>>48
なんで肛門見せつけてくるのかと思った
尻がキリストに見えるってことね+188
-0
-
91. 匿名 2020/09/01(火) 21:10:27
諏訪神社は、山を御神体とする。
山が神さま、スケール大きくて好きだよ。+205
-5
-
92. 匿名 2020/09/01(火) 21:10:33
忙しいからそれどころじゃない。+38
-3
-
93. 匿名 2020/09/01(火) 21:10:36
宗教観に関しては日本が一番世界的にすばらしいとおもうけどな
別に他の信仰者否定するわけでもなく、あーその神様信仰してるのね、くらいだしさ
聖地どーのこーので揉めて人死んでるの馬鹿みたい+470
-4
-
94. 匿名 2020/09/01(火) 21:10:37
>>1
初詣に神社にお参りしてたり、
神前式してる人も多いけど、
その人達も神道信じてるとは思わないけどね
+246
-8
-
95. 匿名 2020/09/01(火) 21:10:38
>>29
キリスト教では、キリストは神だよ。+114
-17
-
96. 匿名 2020/09/01(火) 21:10:47
ちょっと興味があってキリスト教の布教活動参加したことあるけど、合わないなって思た。
どの宗教もだろうけど、やっぱり極端に信仰してる人はちょっと怖かった。
讃美歌を歌うときに手を広げてユラユラ揺れながら熱唱したり、布教者の話のときに色んなところからアーメンアーメン聞こえてきてちょっと異様な世界だったわ。+159
-2
-
97. 匿名 2020/09/01(火) 21:10:54
>>20
キリスト教が一番戦争するもんなぁ+655
-1
-
98. 匿名 2020/09/01(火) 21:11:04
思いっきり顔が外国人なのに
信仰しろと言われても…+70
-2
-
99. 匿名 2020/09/01(火) 21:11:10
>>10
突然のGLAYで笑っTERU+646
-9
-
100. 匿名 2020/09/01(火) 21:11:14
一神教は無理だわ
+61
-2
-
101. 匿名 2020/09/01(火) 21:11:26
+29
-1
-
102. 匿名 2020/09/01(火) 21:11:30
神の御心を理由に虐殺しまくった宗教はキリスト教に限らずみんな嫌い
日本も物部氏と蘇我氏の神道仏教争いはあったけどあくまでも貴族同士の話だし、その後日本の神を弾圧したわけじゃないから
+196
-5
-
103. 匿名 2020/09/01(火) 21:11:36
>>29
じゃあだれ?+53
-3
-
104. 匿名 2020/09/01(火) 21:11:36
日本に合わなかっただけでしょう+38
-0
-
105. 匿名 2020/09/01(火) 21:11:48
>>97
そうなんだよね
ヨーロッパは残酷な国+231
-1
-
106. 匿名 2020/09/01(火) 21:12:20
このゆるゆるの仏教くらいがちょうど良いんだもん
ミサとか行きたくない+133
-3
-
107. 匿名 2020/09/01(火) 21:12:22
八百万も神様いるから、もう1人神様追加するくらいは大いに構わないんだけど、イエス様一筋になって!と言われるとまだふわふわしていたいのです。+288
-0
-
108. 匿名 2020/09/01(火) 21:12:25
先祖代々仏教だし、入るお墓も決まってるから。+45
-1
-
109. 匿名 2020/09/01(火) 21:12:28
逆に仏教が日本に浸透したのは神道と似た考えで争いが起こらなかったから。
八百万の神信じておけば宗教戦争なんて起きない。+189
-1
-
110. 匿名 2020/09/01(火) 21:12:33
>>63
懺悔がひょうきん族のイメージしかないアラフォーです…+134
-3
-
111. 匿名 2020/09/01(火) 21:12:36
日本は八百万の神がおわす多神教というか、アニミズムの世界観だから。
ゴッドの概念がよく分かりません。+104
-2
-
112. 匿名 2020/09/01(火) 21:12:44
>>7
キリスト教は信じないものは絶対に救わないからね。
隣人を愛せと言うくせに、懐は驚くほど浅い。+927
-10
-
113. 匿名 2020/09/01(火) 21:12:45
>>85
芸人なんですか?+18
-0
-
114. 匿名 2020/09/01(火) 21:12:52
>>103
私です+27
-15
-
115. 匿名 2020/09/01(火) 21:12:56
神道と仏教で間に合っているから+37
-1
-
116. 匿名 2020/09/01(火) 21:13:05
本当のキリスト教よりエ⚫バとか怪しいのが蔓延ってるから一緒にはされたくないだろうなとは思うけど入信はしない+108
-0
-
117. 匿名 2020/09/01(火) 21:13:12
カトリックとプロテスタントの違いを理解してないから。+72
-1
-
118. 匿名 2020/09/01(火) 21:13:20
八百万の神が小さい頃から染み付いてるから。
大人になって宗教がらみの戦争があるの知ってから、一つの宗教を信じろと言われてもバカバカしくなるよね。+189
-0
-
119. 匿名 2020/09/01(火) 21:13:29
海外の神様っていう印象が強い
カタカナだし+61
-1
-
120. 匿名 2020/09/01(火) 21:13:32
何でだろうね?あんなにも世界中に普及したのにね。
日本人は魚食で、
肉食の国ほどはガツガツしていないから、キリスト教の激しさには合わないのかも+79
-3
-
121. 匿名 2020/09/01(火) 21:13:32
>>25
死ぬな+38
-1
-
122. 匿名 2020/09/01(火) 21:13:33
今は神がいっぱいいるし
この漫画マジ神!+60
-0
-
123. 匿名 2020/09/01(火) 21:13:40
無意識下に多神教が根付いてるから+36
-0
-
124. 匿名 2020/09/01(火) 21:13:43
懺悔すればどんな罪もなかったことになるみたいな考え方が合わない+137
-0
-
125. 匿名 2020/09/01(火) 21:13:46
一言で言ってしまえばめんどくさいから。+48
-1
-
126. 匿名 2020/09/01(火) 21:13:48
だって神よ、とか言って信仰してても解決しないじゃん
別に救われたくて信仰してるわけじゃないしね
儀式的な感じで仏教ってだけだし+86
-0
-
127. 匿名 2020/09/01(火) 21:13:58
風土があってない
荒野や砂漠の厳しい絶対神と違って温暖湿潤な土地だと八百万の神々のほうがしっくりくる
あと安息日は仕事=罰という考えからくるもので、日本人の仕事に対する考え方と合ってない+185
-0
-
128. 匿名 2020/09/01(火) 21:14:01
普及はしてるよ。+0
-0
-
129. 匿名 2020/09/01(火) 21:14:01
>>98
キリスト教信者が平たい顔族だと一瞬えっ?て思うよねw+24
-10
-
130. 匿名 2020/09/01(火) 21:14:05
>>69
多いね!
うちの親戚の家の裏にキリシタンのお墓があるわ
長崎から広がったのかな+23
-2
-
131. 匿名 2020/09/01(火) 21:14:10
なんかくだらないから+26
-5
-
132. 匿名 2020/09/01(火) 21:14:13
一神教だからじゃないかしら?+39
-2
-
133. 匿名 2020/09/01(火) 21:14:14
キリストって磔罪人のイメージしかない。+16
-2
-
134. 匿名 2020/09/01(火) 21:14:31
>>13
トンチが効いてる😆
今、コーヒー吹き出してしまった。
個人的に好きな返しだ。
+87
-9
-
135. 匿名 2020/09/01(火) 21:14:38
神社や寺と違って、門が開かれてて好きな時間にいつでもふらっと行けるわけじゃないし(寺社も営業時間あるところがあるが)教会は屋内だから入りにくいし鍵がしまってたりして自由に入れない…
教えも一神教だから敷居が高い
せめて屋内ではなくオープンなスペースだったらもっと来る人増えそう+92
-1
-
136. 匿名 2020/09/01(火) 21:14:48
先祖代々のお墓やしきたりを自ら変える、きっかけもない+19
-0
-
137. 匿名 2020/09/01(火) 21:14:51
なんなら私なんてキリスト教信者だけど現実主義なのでそもそも神様とか信じてない
ただし、困ったときと奇跡的な事が起きたときだけ少し信じる(笑)
神様ごめんなさいこんな信者がいて(´・ω・)+93
-0
-
138. 匿名 2020/09/01(火) 21:15:01
逆になんであんなにキリスト教信仰できるのか聞きたい
聖書の奇跡とか本当に信じてるの?+203
-1
-
139. 匿名 2020/09/01(火) 21:15:01
>>48
キリシタンは犬の穴にも手を合わせんの?+33
-5
-
140. 匿名 2020/09/01(火) 21:15:02
他の宗教に厳しい態度とるとか心が狭くて嫌だ+148
-2
-
141. 匿名 2020/09/01(火) 21:15:11
>>114
お〜神よ🙇♀️+49
-1
-
142. 匿名 2020/09/01(火) 21:15:13
死後の世界感は合う気もするが、礼拝や禁止事項が色々あって合わない。+19
-0
-
143. 匿名 2020/09/01(火) 21:15:13
>>105
アメリカもキリスト教や悪魔崇拝者多くて不気味+179
-1
-
144. 匿名 2020/09/01(火) 21:15:13
キリスト教だけじゃないよ
宗教そのものが定着しない
何故なら、平和だから+26
-9
-
145. 匿名 2020/09/01(火) 21:15:22
イタリアに旅行に行く時に、ちょうど学校の授業で宗教学んでて、イタリアの旅行で教会や美術館に行く予定で、友達に教えたら、布教や宗教じみてるって言われた。
宗教=危ないって思われてる、
+50
-5
-
146. 匿名 2020/09/01(火) 21:15:25
弾圧された歴史があるからじゃない?
日本では異端っていう意識が根付いてるのかも+9
-1
-
147. 匿名 2020/09/01(火) 21:15:26
>>112
アガペーとは何だったのか+149
-2
-
148. 匿名 2020/09/01(火) 21:15:28
他の宗教を認めない姿勢+57
-1
-
149. 匿名 2020/09/01(火) 21:15:40
一神教が文化に合わないからかな?
土着信仰との相性が悪い気がする。+42
-2
-
150. 匿名 2020/09/01(火) 21:15:47
>>97
第4次十字軍知った時、ダメだこいつらって思った+126
-1
-
151. 匿名 2020/09/01(火) 21:15:51
ようなし+0
-0
-
152. 匿名 2020/09/01(火) 21:15:57
>>79
カインとアデルだと思ってた+1
-10
-
153. 匿名 2020/09/01(火) 21:16:09
誰でも受け入れてくれる浄土真宗が人気+89
-3
-
154. 匿名 2020/09/01(火) 21:16:10
>>122
日本の八百万の神の最先端がそれだわ(笑)。
神はいくらでも増えていい。
自然に八百万の神精神が根付いてる日本の考え方好き。+156
-0
-
155. 匿名 2020/09/01(火) 21:16:15
教会は信者を食い物にしてるイメージがあります+59
-4
-
156. 匿名 2020/09/01(火) 21:16:20
お嬢様学校って何でキリスト教が多いんだろう+64
-2
-
157. 匿名 2020/09/01(火) 21:16:34
キリスト教の勧誘ってなんか怖い
アポなしで家に来たりするし+79
-6
-
158. 匿名 2020/09/01(火) 21:16:43
>>129
そんなこと思わないけど、さすがに+7
-0
-
159. 匿名 2020/09/01(火) 21:17:00
>>1
海外は先祖代々一族でクリスチャンだったりするから、産まれたら直ぐに洗礼受けて自然と宗教に加入する流れ。生活の一部として宗教がある。
日本も一応お宮参りは神道だけど、ミサみたいに毎週決まった日にお祈りしに行く習慣も無いし、基本は個人の自由だから無宗教が多いのだろうね。
クリスマスもハロウィンも本来のやる意味知らずに便乗して遊んでるだけの感じだし+211
-3
-
160. 匿名 2020/09/01(火) 21:17:03
>>49
しかも、その宗教の神は全て同じってのがね
預言者が違うだけ
みんな同じ神を信じて殺し合ってる
+218
-1
-
161. 匿名 2020/09/01(火) 21:17:11
お坊さんがお経唱える声が恐怖だから、キリスト教徒になりたい。
本当にお経が苦手過ぎて困ってます。
+6
-30
-
162. 匿名 2020/09/01(火) 21:17:12
釈迦は実在していた生身の人間だけど、キリストは架空の物語だからって、クリスチャンの旦那に言ったらキレられた。+48
-9
-
163. 匿名 2020/09/01(火) 21:17:18
+126
-3
-
164. 匿名 2020/09/01(火) 21:17:20
聖書って昔の人が暇つぶしに書いたファンタジー小説じゃないの。+104
-9
-
165. 匿名 2020/09/01(火) 21:17:23
改宗しなかったご先祖様は助けない、自分だけ天国に行くなんてケチ臭いこというから、ってきいた。
私は、沢山いる神様の一人?一柱?だと思ってる。例えば、十字架やマリア像を踏んづけたりはしないけど、他の神様より尊いとも思わない。+90
-2
-
166. 匿名 2020/09/01(火) 21:17:23
>>63
あれきくほうめちゃくちゃストレスたまりそう
不倫してて~でも愛してるからやめられない~みたいなくだらない懺悔から、レイプした盗んだ殺した等ガチな犯罪までウンウン聞いて最終的には神はおゆるしになりますってしめるんでしょ
神がゆるしても被害者ゆるさんわ+248
-2
-
167. 匿名 2020/09/01(火) 21:17:31
>>157
それは、エホバとかものみの塔が、パクったやつで、
キリスト教じゃないみたい。+55
-0
-
168. 匿名 2020/09/01(火) 21:17:32
汎神論は一神教の大敵だから+2
-1
-
169. 匿名 2020/09/01(火) 21:17:34
トピタイとは逆になるけど
去年島原に旅行行ったけど、あの時代に頑なにキリスト教を信仰した人もいるわけで、
言葉も文化もよく分からない異国の宗教を信じるってなんか凄いな、どうやって布教したんだろうと思ってしまった+123
-0
-
170. 匿名 2020/09/01(火) 21:17:36
キリストはただの口が上手いおっさんだと思ってるから+30
-4
-
171. 匿名 2020/09/01(火) 21:17:36
キリスト教は植民地支配の先兵 日本も危ういところで秀吉と家康に追い出された 何せ強い武士団と世界一の鉄砲保有国。
長崎追い出されたポルトガル人🇵🇹が再度来たら 今度来たらぶっ殺すと脅したらマカオに🇲🇴引き返した。
ポルトガルとスペインはまず宣教師がやってきてそれから商人 その後軍人+110
-3
-
172. 匿名 2020/09/01(火) 21:18:05
>>1
クリスマスは楽しい行事で、結婚式はキリスト教式がお洒落だと感じるからだと思う。
どちらも信仰ではなく行事+268
-3
-
173. 匿名 2020/09/01(火) 21:18:06
>>1
仏教が浸透してるからじゃないの
お葬式やお墓は大体寺だから
個人で信仰してなくても代々こういうもんだって続いてるし+100
-3
-
174. 匿名 2020/09/01(火) 21:18:16
長崎とか九州の離島とかって隠れキリシタンの名残でまだそこら辺ってカトリック多い??+21
-1
-
175. 匿名 2020/09/01(火) 21:18:20
サル伝説?
猿が生息する(していた)地域は多神教、いない地域は一神教+9
-0
-
176. 匿名 2020/09/01(火) 21:18:21
>>147
結局のところ色々綺麗事並べるけど口先だけって印象を拭えない+152
-2
-
177. 匿名 2020/09/01(火) 21:18:30
キリストは自己犠牲といてるからじゃないの?+1
-0
-
178. 匿名 2020/09/01(火) 21:18:54
宣教師が日本人を奴隷として売ってたから。+91
-2
-
179. 匿名 2020/09/01(火) 21:19:00
>>1
アニミズムと、哲学に近い思想の方が、受け入れやすい土壌はあると思う。神道はアニミズム、仏教は哲学で、神道と仏教は親和性が高い。
だから「神が世界を作った」とかっていう、『唯一絶対の存在が力を持っていて、委ねるしかない』という考え方はあんまりしっくりこない。
あとは、そもそも日本人は無意識のうちに、(皆さんのコメにあるように)八百万の神々の中の一柱としてキリスト教の神もカウントしてるとこある。
+260
-4
-
180. 匿名 2020/09/01(火) 21:19:10
>>47
浄土真宗は他力本願
自分で努力して修行しなくても極楽浄土がきまってる
ありがたいから、感謝を込めて手を合わせるみたいなことを村上海賊の娘に書いてあった
他力本願、私にはあってるな+134
-1
-
181. 匿名 2020/09/01(火) 21:19:17
結局西洋の世界観だから
日本の風土で自然に生まれた神道が合ってるんだよ
仏教も寺院とか日本の風土に合った派手派手しくない木造建築になっているし
仏像もアジア人顔から日本人らしい穏やかな顔になっていってると思うし+54
-3
-
182. 匿名 2020/09/01(火) 21:19:18
>>13
キリスト教圏じゃ使わないよ+9
-19
-
183. 匿名 2020/09/01(火) 21:19:21
>>157
それはキリスト教を名乗る新興宗教です。
エ○○の○人のことでしょう?
さすがに伝統的キリスト教はそんなことしない。伝統的宗教と新興宗教一緒にしてはダメ。
+61
-2
-
184. 匿名 2020/09/01(火) 21:19:21
>>159
日本の良く言えば懐の深いところだと思う。でも、適当過ぎて宗教戦争とか理解できないよね。+116
-2
-
185. 匿名 2020/09/01(火) 21:19:25
なんで突然宗教トピが連続して立つの?
今日の管理人そういう人?+20
-3
-
186. 匿名 2020/09/01(火) 21:19:26
八百万の神の中の1人くらいの普及はしてるんじゃない?クリスマスとかハロウィンとかパーティー要素のあるとこだけw+28
-1
-
187. 匿名 2020/09/01(火) 21:19:34
>>11
おもんなーw+21
-66
-
188. 匿名 2020/09/01(火) 21:19:36
>>141
照っ( 〃▽〃)+15
-3
-
189. 匿名 2020/09/01(火) 21:19:41
>>5
仏教系の私立出たけど、先生曰く、日本人は仏教すら理解してないってさ+455
-5
-
190. 匿名 2020/09/01(火) 21:19:57
てかブッダもキリストも崇めなさいなんて元々言ってないからね、こうしたら人生もっと良くなるかもよと教えてるだけで弟子たちがどんどん改変していって崇めなさいになっていった+74
-0
-
191. 匿名 2020/09/01(火) 21:20:01
>>182
え?アメリカ人普通に言うのに?+48
-5
-
192. 匿名 2020/09/01(火) 21:20:08
キリスト教にまつわる血なまぐさい出来事を歴史で習ってるからなー。
素直に受け入れられない。+50
-1
-
193. 匿名 2020/09/01(火) 21:20:25
>>24
長崎県にカトリック信者が多いの知らんの?+3
-13
-
194. 匿名 2020/09/01(火) 21:20:28
八百万の神様が素敵すぎるからかな
悪霊はいるけどほとんどの神様は笑顔なのが良いよね+94
-1
-
195. 匿名 2020/09/01(火) 21:20:29
>>164
だよね。
まあ日本は日本で昔の人が書いたハーレムラノベ(源氏物語)が歴史的な小説扱いだけどさ。+69
-0
-
196. 匿名 2020/09/01(火) 21:20:35
>>37
二択になってない…!+121
-0
-
197. 匿名 2020/09/01(火) 21:20:47
>>1
今の日本は無宗教のが多いのでは?
法事や葬式などは家の宗派にそってやると思うけど、宗派の違いが分かる人なんてほとんどいないし、自分ちが何宗か分からない人も多いよ。家でお経唱えるなんてのも高齢の方くらいじゃない?
そういう私も無宗教だし無知なので葬式とか燃やすだけで良いと思ってるし、法事なんてやらなくても良いと思ってる。それぞれが故人を偲べば良いと思う。+118
-4
-
198. 匿名 2020/09/01(火) 21:20:49
いちいち罪だなんだうるさいから
+23
-1
-
199. 匿名 2020/09/01(火) 21:20:50
>>20
だよね。
イエスご自身が最後の晩餐で「私の肉」ってパンを配り「私の血」ってワインを配ってるし。
例え話って分かってても、
「肉か…血か…」
と意識してしまい、日本人だからか、どうしても嫌だった。
うちの実家は代々キリスト教で、生まれた時から聖書の教えに沿って育てられているけど、それでも本能が嫌だった。
他にも色々疑問点があり過ぎて、やめた。+376
-1
-
200. 匿名 2020/09/01(火) 21:20:54
キリスト教同士で争ってるのに隣人を愛せよなんて矛盾受け付けられないよ+67
-3
-
201. 匿名 2020/09/01(火) 21:20:59
>>70
お前だったのか+58
-0
-
202. 匿名 2020/09/01(火) 21:21:04
キリスト教を打ち負かした最強の宗教こそが国家神道である
1930年は全く於宇部の植民地は減ってないのに
真珠湾攻撃を起点になって滝のように崩れたのがわかる
図の大まかな流れの説明
日本はアジア解放を挙げ、戦争を始める
(後付けではない、昭和16年12月8日にこの戦争目的は帝国政府声明文でアジア解放と明言)
↓
白人が日本によってアジアから追い出される
↓
白人国家大植民地を失う(イギリスGDPの35%をインドに依存、オランダはGDPの65%インドネシアに依存していた)
↓
国力が落ち、アフリカの黒人を抑えきれなくなる
(例えば、ケニアのマウマウ団をイギリスは暴れるたびに鎮圧してたが戦後は抑えられなくなる)
↓
アフリカで国がどんどん独立
↓
アメリカにアフリカ国家の要人が来たときさすがに黒人専用トイレを使わすことができない
↓
アメリカの黒人「これおかしくね?あいつらも同じ黒人なのに」
↓
大規模公民権運動に発展
↓
オバマ誕生+23
-6
-
203. 匿名 2020/09/01(火) 21:21:06
>>69
うちの先祖もそうです。長崎からの隠れキリシタン。
やっぱ九州多いんだ。+30
-3
-
204. 匿名 2020/09/01(火) 21:21:39
>>38
プロテスタントも似たようなもの+23
-0
-
205. 匿名 2020/09/01(火) 21:21:40
うち、田舎だったんだけど、うちの所有地に勝手に黒い小さな看板みたいのが貼り付けられてて、不気味な印象しかなかった。「神を信じよ」とか書いてあるやつ。+88
-0
-
206. 匿名 2020/09/01(火) 21:21:41
>>1
一部が親の宗教とちがうと、
その葬儀に出られないとか
言われるから。+17
-0
-
207. 匿名 2020/09/01(火) 21:21:47
ノアの箱船で命を選別したから
イエスさま私のことも見捨てそうだから+78
-2
-
208. 匿名 2020/09/01(火) 21:21:49
>>36
その神様さえ、知らんやつが多い日本+26
-1
-
209. 匿名 2020/09/01(火) 21:22:11
多神教は一神教に『いてもいいよ』って言えるけど、
一神教は他の神様に『あなたたちは異端』て言う。
自分が『いいよ』って言える側で良かったと思う。+182
-2
-
210. 匿名 2020/09/01(火) 21:22:27
>>1
かくれキリシタンの弾圧とか、怖いイメージはまだまだあるかもね
なんとなく+10
-23
-
211. 匿名 2020/09/01(火) 21:22:30
>>207
それユダヤじゃない?キリストってノアの箱舟だっけ?+9
-0
-
212. 匿名 2020/09/01(火) 21:22:31
メンタルが耐える、とかで強くなってるから?
身を委ねたい人が…もともと信仰心あるのかもしれないけどそれも含め頼りたい人が入るから
あと日本人は悩みを言わなかったり疲れても疲れたとか言わないもんよお国柄と言われてて大丈夫、みたく、、だから向いてないらしいよ宗教+8
-0
-
213. 匿名 2020/09/01(火) 21:22:39
>>161
悪霊みたいなこと言っててワロタ+73
-0
-
214. 匿名 2020/09/01(火) 21:22:41
信者という言葉は、
信 ( ゚д゚) 者
\/| y |\/
二つ合わされば儲けるとなる
( ゚д゚) 儲
(\/\/+126
-2
-
215. 匿名 2020/09/01(火) 21:22:52
海外の人は精神的に弱いんだと思う
辛い事があれば神に試練を与えられたって逃げて、罪悪感がある事は懺悔すれば許されるとか自分に都合良すぎ。
自分とは一切向き合ってない+93
-6
-
216. 匿名 2020/09/01(火) 21:22:56
八百万の神の国だから、一神教が合わない。
だからと言って、古事記や日本の神話について詳しいわけでは無いけど。+13
-3
-
217. 匿名 2020/09/01(火) 21:23:01
>>1
クリスマスはチキンとケーキを食べる日、初詣は神社に行き、厄払い、合格祈願も神社、彼岸やお盆はお寺に行き、お経をあげてもらう。
仏教系の高校とキリスト教系の大学に通ったことでお腹いっぱいになり、神の類には臨機応変に頼ることにしました。
ちなみに結婚式は神社で挙げました。+129
-3
-
218. 匿名 2020/09/01(火) 21:23:05
>>180
他力本願は本来良い意味だからね
自力でなんとかしようとしないで仏様にお任せしたら救われますよ的な
うちは浄土真宗だけど1番好きな宗教だよ+118
-5
-
219. 匿名 2020/09/01(火) 21:23:10
>>53
日本基督教団と韓国系キリスト教団体は別物だよ+6
-6
-
220. 匿名 2020/09/01(火) 21:23:15
縛りプレイは好きじゃない+21
-2
-
221. 匿名 2020/09/01(火) 21:23:29
>>193
長崎の人ってなんであんなに弾圧されてまでキリスト教信じたんだろうね。
弾圧するのもおかしいけど、弾圧されても神様何にも救ってくれなかったのにね。
私ならさっさと改宗するわ。+111
-2
-
222. 匿名 2020/09/01(火) 21:23:33
>>67
キリストもどうですか?ならまだいいけど、キリストだけにしろって世界が小さくなっちゃうもんね
それに日本人は割と現実を見るし+148
-0
-
223. 匿名 2020/09/01(火) 21:23:43
>>5
八百万の神もいらっしゃるし+396
-2
-
224. 匿名 2020/09/01(火) 21:23:45
>>183
素人には見分けつかないよ〜
さすがにエホバくらい有名なら分かるけど
一度ウリスト教らしき人たちが来たけど、追い払った後ググってやっとエセだって判明したよ
ちゃんと信仰を守ってる人たちには良い迷惑だよね+27
-1
-
225. 匿名 2020/09/01(火) 21:23:45
>>20
うちの子供たちがカトリック教会の附属幼稚園だったんだけど、行事のあるお御堂には正面に十字架にかけられたキリスト像があり、横の壁には最後の晩餐から、ゴルゴタの丘にひかれていき、息絶えて昇天するまでの絵がズラ〜と飾ってあった。
幼稚園ではお祈りや宗教の時間があったんだけど、子供がイエスさまってお手手に釘打たれて死んだんでしょとか言ってたし、、、。けっこう残酷だよなぁと思って見てた。+282
-2
-
226. 匿名 2020/09/01(火) 21:23:49
>>7
八百万の神がいるから、もう充分間に合ってるよね
+484
-3
-
227. 匿名 2020/09/01(火) 21:23:51
八百万の神がいて仏教もあって、それぞれがお互いに尊重しあってるけど、
キリスト教はキリスト教だけを信仰すべき
と他を尊重しない形をとってるからじゃない?
押し付け感がすごい+49
-0
-
228. 匿名 2020/09/01(火) 21:23:52
韓は多いみたいだけど何故普及したのか
中は何教が多いのかな+4
-0
-
229. 匿名 2020/09/01(火) 21:23:57
空気が重い
+3
-0
-
230. 匿名 2020/09/01(火) 21:23:59
一神教じゃないもんね。
日本人の心には知らず知らず、いろんな所に神様がいて、物には魂が宿るから大切に扱う気持ちがあるから。特別一定の宗教を熱心に信心する人は多くない。
+47
-0
-
231. 匿名 2020/09/01(火) 21:24:04
>>58
仏教も土着じゃなく中国経由でインドから渡来したんだが+12
-3
-
232. 匿名 2020/09/01(火) 21:24:12
>>86
ザビエルのイエズス会は日本を奴隷にする目的がばれて踏み絵・・・とか。いいイメージない!+92
-3
-
233. 匿名 2020/09/01(火) 21:24:13
>>214
ほー!+43
-0
-
234. 匿名 2020/09/01(火) 21:24:14
信じる者は救われる
信じて救われるならとっくに信じてる(笑)
+28
-0
-
235. 匿名 2020/09/01(火) 21:24:16
そもそも信仰心が薄いのに外来種が流行るわけない+9
-1
-
236. 匿名 2020/09/01(火) 21:24:20
お米の文化、禅の文化だから。
+10
-0
-
237. 匿名 2020/09/01(火) 21:24:32
>>202
初めて知ったや。国家神道もまぁ、うん。ユダヤ絡みですけどね+7
-1
-
238. 匿名 2020/09/01(火) 21:24:45
一つ一つに神様が宿る(八百万の神々の流れで)→どんなことでもおろそかにしてはいけない
これが根底にあるからね
ワシが神様じゃーワシだけ敬えー!と言われても…
神としてどうなのかという、疑問が残る+88
-1
-
239. 匿名 2020/09/01(火) 21:24:56
>>175
その話もっと知りたい。
ホントそんな傾向あるよね。+15
-0
-
240. 匿名 2020/09/01(火) 21:25:04
無宗教で良かったと思う。
無意味な対立がないし画一化された価値観や決まりを強要されないし善悪が判断が個人で出来る。+3
-3
-
241. 匿名 2020/09/01(火) 21:25:10
よく分からないけど、1つの神を信じるとか面倒くさい。
そんなまめに祈ったりする暇ないし、そこまで神様にお願いすることもない。
神様っていうかご先祖様を拝んだり、食べ物(いただいた命)に感謝したり、そういう心はあるけどそれと神は個人的には結び付かない。+50
-1
-
242. 匿名 2020/09/01(火) 21:25:23
神がいるとしても、人間の為になんかいないよ
ましてや個人の人生なんて知ったこっちゃないでしょ
+23
-3
-
243. 匿名 2020/09/01(火) 21:25:23
ん?どこぞのお国基督協会のお方ですかな?
赤い十字架とかの笑+1
-0
-
244. 匿名 2020/09/01(火) 21:25:32
>>97
自分が一番正しい❗️という思考が人間を残酷にさせるんだっけ
キリスト教というとこの事を思い出す+205
-1
-
245. 匿名 2020/09/01(火) 21:25:36
>>1
『主』はあくまでも『自分』である、という価値観だからかなー。
参拝も自分の都合のためだし+26
-2
-
246. 匿名 2020/09/01(火) 21:25:41
だってキリストさんの顔が外人だし。どう見ても他人だ+19
-1
-
247. 匿名 2020/09/01(火) 21:25:45
>>68
お寺にも日曜学校があるんだが+14
-1
-
248. 匿名 2020/09/01(火) 21:25:47
キリスト教なんて邪教+8
-1
-
249. 匿名 2020/09/01(火) 21:25:47
>>1
九州の子が何人かキリスト教だった。
歴史を紐解くと天草四郎とか関係あるのかな?+40
-0
-
250. 匿名 2020/09/01(火) 21:25:48
教会自体は好きなんだけどコミュニティが苦手
売店にも行くけど違う世界に迷い込んだ気分になる
自分だけ異分子+8
-0
-
251. 匿名 2020/09/01(火) 21:25:50
クリスチャンが多かった長崎に原爆落とされて神を信仰してても救われるどころかみんな苦しんで亡くなってるし+99
-1
-
252. 匿名 2020/09/01(火) 21:25:50
>>112
わたしは葡萄の木って一文がすごくわかりやすくそれを表してるなぁと思う
素人解釈だけど+96
-1
-
253. 匿名 2020/09/01(火) 21:26:04
一神教は視野が狭くて民度が低い+22
-4
-
254. 匿名 2020/09/01(火) 21:26:24
普及してるじゃん!
バレンタインデーとかハロウィンとかクリスマスとか全部そうじゃない?
多神教だから神様いっぱいオッケー!だから寛容に受け入れるけど完全に一神教になる人は少ないと思うよ。+14
-3
-
255. 匿名 2020/09/01(火) 21:26:29
>>1
単純に宗教に興味ないからじゃない?
詳しくもないし仏教や神道がほとんどの中で親や嫁ぎ先の親の宗教を引き継ぐ?入る?のに疑問を持つ人は少ないでしょ。+28
-1
-
256. 匿名 2020/09/01(火) 21:26:29
>>228
フィリピンと韓国は、お金もアメリカが管理してるんじゃなかった?
フィリピン人で日本にいる人、三カ国語話せる人多いよ。凄いけど、歴史的には大敗してるからかも+18
-0
-
257. 匿名 2020/09/01(火) 21:26:32
まぁ日本の宗教は宗教ではなく生活に根付いてるからなぁ
外国みたいにわざわざ毎週日曜は教会へ行くとか神父や牧師の説法を聞く習慣がないから、そういう話をすると押し付けがましく感じるのかも
築地本願寺でお坊さんの談話があったけど、何てことのない日常の話しかして来なかったわ+19
-0
-
258. 匿名 2020/09/01(火) 21:26:38
全ては神のご意思というのがうさんくさすぎて。
ちょっとした試練ならいいよ。
でも明らかにひどすぎる運命の人、例えば生まれて数年で虐待され餓死する子供とかそんなんじゃ説明つかない。それがご意思とかいうならふざけんなと思ってしまう。
アメリカ人の親友のことがわかりたくてミサに出たりしたけど無理だった+66
-3
-
259. 匿名 2020/09/01(火) 21:26:55
>>175
仏教の故郷インドは
イスラム教に凌駕されてるけどね+11
-2
-
260. 匿名 2020/09/01(火) 21:27:10
>>157
阿佐ヶ谷姉妹のやつ?+14
-0
-
261. 匿名 2020/09/01(火) 21:27:11
>>232
いくら高尚なことを説こうが、やってることは奴隷商人だから信用できないよね。+98
-1
-
262. 匿名 2020/09/01(火) 21:27:12
手に釘ブッ刺されてるのが怖すぎて無理+20
-0
-
263. 匿名 2020/09/01(火) 21:27:16
4年前からクリスチャンになりました。むやみやたらに信じてる訳ではなく、何百回もの体験により確信になったからです。もうすぐこの世も終わる兆候達成されましたし、地獄にいきたくないので信仰します。江原啓之美輪明宏には騙されたなぁ!
+6
-31
-
264. 匿名 2020/09/01(火) 21:27:21
>>166
この時代なら聞いてるフリしてこっそりスマホいじってそう+76
-1
-
265. 匿名 2020/09/01(火) 21:27:23
>>253
その割には白人信仰だからな。日本+1
-14
-
266. 匿名 2020/09/01(火) 21:27:30
>>38
私の友達がカトリックだけど、結婚するときも、結婚相手も一緒に教会の結婚の心得みたいな講座受けないと挙式できなかったよ。ちなみに旦那さんは無宗教。+110
-1
-
267. 匿名 2020/09/01(火) 21:27:34
>>207
ノアの方舟は旧約聖書、キリストは新約聖書だからちょっと意味が違ってくる。キリストは悪人も救うけど旧約聖書の神様はエコ贔屓激しいよ+43
-0
-
268. 匿名 2020/09/01(火) 21:27:41
>>169
2度と帰らない覚悟でだよね。
南米のアマゾンの奥地にも宣教師いたもんね。+50
-0
-
269. 匿名 2020/09/01(火) 21:27:43
キリスト教に限らず他の一神教とか、何かを盲目的に信じてる人を見てああなりたいと思わない。
毎週日曜日に教会で聖書のお勉強なんて私には無理。+42
-5
-
270. 匿名 2020/09/01(火) 21:27:51
>>153
南無阿弥陀仏で誰でもお浄土に行けるんだよね。
個人的には仏教の中でも一番神道的要素を排しているから、そこが引っかかってる。+40
-1
-
271. 匿名 2020/09/01(火) 21:27:52
>>247
横だが、それ必ずしも行かなくていいやつ+8
-0
-
272. 匿名 2020/09/01(火) 21:28:06
一神教は他を認めないから
日本人には合わない+25
-1
-
273. 匿名 2020/09/01(火) 21:28:07
>>10
おもろいか?+26
-90
-
274. 匿名 2020/09/01(火) 21:28:08
昔はキリスト信仰を捨てないと捕まえられたりしてたし+0
-0
-
275. 匿名 2020/09/01(火) 21:28:12
>>232
本当にそれよ!
南蛮船に日本人キリスト教信者達が手に鎖をかけられて奴隷として売られていく。真面目なアジア人は奴隷としてはもってこいだったらしい。
+87
-1
-
276. 匿名 2020/09/01(火) 21:28:13
歴史も聖書の内容も、違和感満載だから。+15
-2
-
277. 匿名 2020/09/01(火) 21:28:15
赦しだけでは人間は改心しない、時には罰も必要と厳しい教えが日本人には合ってるから。+2
-1
-
278. 匿名 2020/09/01(火) 21:28:16
>>214
人の為
偽+51
-0
-
279. 匿名 2020/09/01(火) 21:28:16
先祖を供養する宗教だけで間に合っている。+2
-2
-
280. 匿名 2020/09/01(火) 21:28:20
>>234
未だにどこの国も救われてないよね
かわいそ+21
-1
-
281. 匿名 2020/09/01(火) 21:28:23
>>263
あなた、元々スピリチュアルが好きなんだね
ベクトルが違う方向に行っただけな気がする
+42
-1
-
282. 匿名 2020/09/01(火) 21:28:54
>>259
ヒンズー教ではないかな?+21
-3
-
283. 匿名 2020/09/01(火) 21:29:01
>>276
キリスト復活!も何じゃそりゃ。みたいな話やし+5
-1
-
284. 匿名 2020/09/01(火) 21:29:05
>>251
長崎にも焼け残った教会があって、それを原爆ドームのようにモニュメントにする予定だったんだけど、結局アメリカからの圧力で壊しちゃったって話を聞いたことがある
ほんと偽善だよねー+85
-0
-
285. 匿名 2020/09/01(火) 21:29:19
>>86
これ授業で習うからってのもあるんじゃない+1
-0
-
286. 匿名 2020/09/01(火) 21:29:50
正直興味も知識もないから選択肢に上がらないなぁ。あとは無宗教と思いながらも思想は神道だった。+9
-0
-
287. 匿名 2020/09/01(火) 21:29:52
>>263
江原を信仰するよりもキリストを信じた方がいいというの、わかる+6
-3
-
288. 匿名 2020/09/01(火) 21:29:56
>>119
確かに。『五穀豊穣』とか『無病息災』とか『家内安全』とか祈願するなら、カタカナの神様より日本の神社仏閣でお参りする方がしっくりくる。+58
-0
-
289. 匿名 2020/09/01(火) 21:29:56
>>89
本質的には三者は同じだが
統治する父なる神
人を救済する子イエス
人を導く聖霊
と位格は別物+28
-1
-
290. 匿名 2020/09/01(火) 21:29:58
>>211
キリスト教はユダヤ教から派生した一派だから、キリスト教にも受け継がれてる
そういえば、同じ一派のイスラム教にはノアの方舟信仰は無いのかな?+7
-0
-
291. 匿名 2020/09/01(火) 21:30:01
>>153
緩く庶民に優しい+29
-1
-
292. 匿名 2020/09/01(火) 21:30:09
>>205
黒い背景に黄色い文字の看板?不気味だよね
私も見たことある
「キリストは墓からよみがえった」とか書いてあって「ゾンビか」とつっこんだわ
本当にキリストを信仰している人のものなのだろうか+60
-0
-
293. 匿名 2020/09/01(火) 21:30:19
救世主になってユダヤ人を何とかするとかキリスト1人が神とか合わないよ
昔から信じて拝んでいれば皆仏になる仏教が日本には合ってる。
+6
-0
-
294. 匿名 2020/09/01(火) 21:30:22
>>221
横
長崎の被爆医師の永井先生も、最後の最後まで
ひたすらキリスト教を信じ愛し続けてたもんね。
同じキリスト教信者の最愛の奥さんを原爆で一瞬のうちに亡くされてるのに。
私は無宗教だから、正直その信仰心の深さに一番驚いたわ。+87
-1
-
295. 匿名 2020/09/01(火) 21:30:24
>>264
懺悔の内容を神父?牧師が仲間に話してそう。+37
-2
-
296. 匿名 2020/09/01(火) 21:30:28
>>269
日曜はガルで忙しいわ+8
-0
-
297. 匿名 2020/09/01(火) 21:30:35
日本には八百万(やおよろず)の神がいるから。何に対してもこだわり無く受け入れ自分たちの良いように吸収していく柔軟な良い民族だと思う。+52
-0
-
298. 匿名 2020/09/01(火) 21:30:35
キリスト教ってカトリックと何だっけ?なんか2つに分かれてなかった??+5
-2
-
299. 匿名 2020/09/01(火) 21:30:37
キリスト教信者以外は地獄に落ちるなんて考えは馬鹿げてるから。+47
-1
-
300. 匿名 2020/09/01(火) 21:30:41
>>92
宗教に関係なく日本人にはもっと余裕が必要だわな+22
-0
-
301. 匿名 2020/09/01(火) 21:30:44
>>1
いい人間ほど、神を必要としない。
あなたはクリスチャンかなにか?もしそうで、伝道してきた人間ならわかると思うよ。
日本人は腐ってきてると言われてても、やっぱり世界的にみたらまだまだマナーがあるし良心的。落とした財布が中身を抜かれずに交番に届けられるのはまだこの日本でも起こってる事例。
世間的にいい人間であればあるほど、罪人と言われる言葉にしっくり来ないし むしろ怒りさえわく。
聖書を読んでいればわかるはず。
まっさきにキリストへ走り寄ったのは、
社会的に聖であり義だと認められてた祭司たちではなく、遊女や詐欺師同然の取税人だった+87
-11
-
302. 匿名 2020/09/01(火) 21:30:47
>>263
それ宗派どこ??
スピリチュアルは宗教とは別だし、庇うわけじゃないけどあの人たちのやってるのはせいぜい講演会とかで宗教普及活動はしないよね?
終わる兆候達成…って、何を教え込まれたのさ…+19
-0
-
303. 匿名 2020/09/01(火) 21:30:57
>>258
神は乗り越えられない試練は与えない、ってのも嘘だと思う。虐待死する子供なんかそうだよね。親は選べないし、乗り越える術も力もない。親ガチャに外れたらジ・エンド。
あとシスターが書いた本で、置かれた場所で咲きなさいって言葉もあったけどこれも嫌い。環境が合わないなら合う場所見つけたらいいと思う。+101
-0
-
304. 匿名 2020/09/01(火) 21:31:11
>>287
選択肢の少なさw+21
-0
-
305. 匿名 2020/09/01(火) 21:31:22
皆さん好きなハワイ カメハメハ大王ご存知でしょうが王国だった 明治時代には日本の皇族から妃を迎えようとした アメリカの影が迫ってきたから 結局はキリスト教の宣教師らが反乱起こして王国は滅亡。キリスト教はそんなもの南米でもアフリカでも+21
-0
-
306. 匿名 2020/09/01(火) 21:31:30
逆になぜキリスト教はここまで広まったの?
一人が言ったことをよくここまで信じたなあ+64
-0
-
307. 匿名 2020/09/01(火) 21:31:46
友達にいるけど、毎週ミサ行くらしくてめんどうだなって思った
忙しい日本人には向いてない気がする
家で簡単に祈りたい+12
-0
-
308. 匿名 2020/09/01(火) 21:31:58
創価のせい
学会員曰くキリストよりも日蓮大聖人の方が偉いらしい+3
-5
-
309. 匿名 2020/09/01(火) 21:32:16
>>303
いい事風な名言残したいだけだよね。自分に酔ってて興醒めするわ+30
-2
-
310. 匿名 2020/09/01(火) 21:32:19
日本人って色々なものを大切にするし、八百万の神様もキリスト様も否定しないよ。でも『信じるものは救われる』とは考えていなくて意外とシビア。私個人としては『神も仏もありゃしない…』だから、自分自身が頑張れるけどね。+36
-0
-
311. 匿名 2020/09/01(火) 21:32:20
キリスト教とか親父による未成年レイプやペドフィリアのイメージしか無いw+8
-4
-
312. 匿名 2020/09/01(火) 21:32:25
どちらにせよ、若い時は「親は〜教徒だけど、私は無宗教!」なんて言うんだけど、年取って死の恐怖と対面すると、急に家の宗教を大事にしだす。+11
-3
-
313. 匿名 2020/09/01(火) 21:32:29
そこかしこに神様が宿ってる所に
キリストです!信じなさい!って言われてもはぁ?ってなるよね
まずは貴方達が八百万の神様達と仲良くしなさいよと思う+58
-1
-
314. 匿名 2020/09/01(火) 21:32:30
平たい顔族のぶっ細工のくせにキリスト集会とか行って証しとかやってる奴がいる。
似合わなさすぎ。+1
-12
-
315. 匿名 2020/09/01(火) 21:32:41
>>77
誰この息臭そうな犯罪者面は?+54
-3
-
316. 匿名 2020/09/01(火) 21:32:45
>>1
キリスト教は砂漠の宗教だから。
日本は温暖湿潤だから。
気候風土の問題。+35
-4
-
317. 匿名 2020/09/01(火) 21:32:51
神が天地を創造したとか言ってるから、は?と思った+10
-1
-
318. 匿名 2020/09/01(火) 21:32:57
視野狭いとか民度低いとかせっせとやってる人、
そのキリスト教批判も、他の価値観認めてないのと同じじゃん。
己を振り返りなよ。
あなたたちの一体どこが心広いんだか。
しかも自分は大して信心深くないのにわかった様にキリスト教批判。
+12
-12
-
319. 匿名 2020/09/01(火) 21:33:11
>>117
その中にも更にいろいろあるんですよね+7
-0
-
320. 匿名 2020/09/01(火) 21:33:12
主は必ず救ってくださると信じて生きるより、悪いことをしたら閻魔様に舌を引っこ抜かれると思って生きる方が私には合ってる+62
-0
-
321. 匿名 2020/09/01(火) 21:33:17
>>306
布教で稼いで得する人間が蔓延ってたんだよ+20
-1
-
322. 匿名 2020/09/01(火) 21:33:17
私は無宗教だけど何かを信仰してそれが生きる支えになっている人を見ると羨ましく思う。自分はそこまで盲目的になれない。+29
-0
-
323. 匿名 2020/09/01(火) 21:33:34
排他的だからじゃないかな。キリスト教の神様以外の信仰物は悪霊との関わりなんでしょ?
日本は酒蔵とかにも神棚があったりするから日本酒も悪霊に捧げられたもの、そもそも日本の水は湧水部分にも祠を建ててるから日本の水も悪霊に捧げられてるとか言われたよ。
そんなんで日本でどうやって暮らしていくの?+56
-0
-
324. 匿名 2020/09/01(火) 21:33:36
親がキリスト教だと子供もそうなっちゃうんだよね。
他の宗教と同じ。
自分から抜けない限り連鎖する。+6
-1
-
325. 匿名 2020/09/01(火) 21:33:38
神社は引っ越してきて地元の神社にご挨拶に行くとか、ご利益を求めて参ったりとか、普通の人はどこにでも好きにお参りできる
大晦日と元旦からの初参り
お祓いやら節目にお参り
それくらい
もっと行こうと思えばいつでも行けるし、行かないからって怒られない
空いてる時間に行けばいいし、誰にも干渉されない
めっちゃ楽
キリスト教はコミュニティがあるのがうざったい
間に教会が入ってくるのが邪魔
結局運営の人間が悪事働いてるから血生臭いんだよ
八百万の神への感謝や、神社へのお参りは、神と自分の関係、シンプルにこれだけで済む
+26
-2
-
326. 匿名 2020/09/01(火) 21:33:38
>>189
結婚式を寺でする人は聞いた事ないなあ
やっぱり結婚式は教会か神社のイメージ+147
-10
-
327. 匿名 2020/09/01(火) 21:33:42
普及しないのはキリスト教だけでないよね、日本人はほぼ無宗教。葬式の時だけ仏教に倣うだけ。+7
-4
-
328. 匿名 2020/09/01(火) 21:33:42
日本には八百万の神様がいるんだよっていうのがおおらかで好きだなあ。
どうしてもひとりに絞らなきゃいけないなら千と千尋でお風呂入ってたヒヨコがいいな。+39
-1
-
329. 匿名 2020/09/01(火) 21:33:42
窃盗にあったら犯人を追っかけて自分の身につけてる服も差し出しなさい、という教えが日本にはなかなか。。
+29
-0
-
330. 匿名 2020/09/01(火) 21:33:58
>>253
こんなこと言ってる奴のどこが他人のこと言えるのか。+10
-1
-
331. 匿名 2020/09/01(火) 21:34:13
>>264
Twitterに上げられちゃう+25
-1
-
332. 匿名 2020/09/01(火) 21:34:13
キリスト教で日本を支配しようとする目論みに気づいた秀吉や家康は有能+106
-2
-
333. 匿名 2020/09/01(火) 21:34:28
布教しようという傲慢さ。
人によって心の拠り所はそれぞれあっていいのに。
+48
-3
-
334. 匿名 2020/09/01(火) 21:34:31
世界で戦起こしすぎだろうが。キリスト教は。+35
-1
-
335. 匿名 2020/09/01(火) 21:34:32
描かれていたアダムとイブが、アウストラロピテクスじゃなかったから、あれ?世界史で習った進化論では、最初の人間はアウストラロピテクスのはずなんだけどなぁと思った。+17
-0
-
336. 匿名 2020/09/01(火) 21:34:35
宗教自体よくわからない。日本人は仏教と言われてもその仏教自体も説明できるほど知識がない。
お腹痛い時くらいしか神様!!って思わないし別に無宗教でいいかな。
学生の時の友達がエホバだったんだけどなんか面倒くさそうでかわいそうだったな。+6
-0
-
337. 匿名 2020/09/01(火) 21:34:45
農民の娘を海外に売り飛ばしてるのばれて秀吉に弾圧される
↓
秀吉が悪い
日本によってアジアの植民地から追い出される
↓
日本が悪い
キリスト教を許すな!
+71
-1
-
338. 匿名 2020/09/01(火) 21:34:47
キリスト教の布教に来た宣教師は
日本侵略計画のためのスパイだったから
現代人も心のどこかに警戒心があるのかも+80
-1
-
339. 匿名 2020/09/01(火) 21:35:04
>>298
プロなんとか?+2
-2
-
340. 匿名 2020/09/01(火) 21:35:04
>>326
横だがあるよお寺の結婚式
神社と同じで基本大きなところだけどね+72
-0
-
341. 匿名 2020/09/01(火) 21:35:22
>>138
字義通り解釈してる連中はファンダメンタリストといってアメリカではキチ扱い
もっとも南部はファンダメンタリスト率割と高めだが+20
-0
-
342. 匿名 2020/09/01(火) 21:35:27
>>339
横から応援
プロテなんとかよ!+6
-0
-
343. 匿名 2020/09/01(火) 21:35:32
>>77
どちら様?+14
-1
-
344. 匿名 2020/09/01(火) 21:35:46
家の中が聖書だらけの奴いなかった?
プロテスタントの一家なんだろうけど
ブサイクだった。+2
-1
-
345. 匿名 2020/09/01(火) 21:35:51
>>247
一度も行ったことないわ
+5
-0
-
346. 匿名 2020/09/01(火) 21:35:57
>>340
お坊さんは寺で結婚式するよね+31
-0
-
347. 匿名 2020/09/01(火) 21:36:22
>>1
利益が無いから。
戦国時代みたいに海外の文物によって儲かるならキリスト教に転ぶ人が続出。
海外に住んでキリスト教徒にならないと著しい不利益を被るとかじゃないとね。
日本人は、得をしないことには動かないのです。+2
-12
-
348. 匿名 2020/09/01(火) 21:36:31
>>29
では何を神として崇めてるのですか?キリスト教をはじめイスラム教やユダヤ教は一神教だと思ってましたが。
日本では上の方が仰るように八百万の神がそこここにおられていつどこでも心の中で手を合わせることができます。神道には聖戦・ジハードという概念はありません。
特定の人物を奉る新興宗教はネズミ講と同族、宗教にあらずと思っています。
+163
-6
-
349. 匿名 2020/09/01(火) 21:36:39
丸山眞男が日本文化の重層性について書いていますので読まれてはいかがでしょうか。+5
-0
-
350. 匿名 2020/09/01(火) 21:36:40
>>263
地獄に行くか行かないかは信仰心ではなく日頃の行いの結果でしょ?
って言いたいけど価値観の違いで相入れ無いんだろうな+38
-1
-
351. 匿名 2020/09/01(火) 21:36:41
>>318
宗教戦争見てたらよーく分かるんじゃない?
あんな風にいつまでも争ってて滑稽だな〜と静観してるだけ+46
-1
-
352. 匿名 2020/09/01(火) 21:36:47
>>5
仏教、葬式オンリーなんだけど.......+18
-12
-
353. 匿名 2020/09/01(火) 21:36:54
>>306
大航海時代に植民地化したからじゃない?
日本だって植民地になる可能性は十分あった。+32
-1
-
354. 匿名 2020/09/01(火) 21:36:58
>>1
大昔、イスラエルという国がなくなったとき、多くのイスラエル人が、東へ移動した。そして、船で、日本へやってきた。その時には、イスラエル人は、東方キリスト教とユダヤ教を信じていた。中国大陸で彼らはユダヤ教の影響の強いキリスト教徒だったから。(秦氏と言われる)すでに日本にいた人たちにそれを伝え、それをもとに神社ができた。日本の神道の様式は古代ユダヤ教に酷似しているから。神道の中にはじめに入り込んだ。実は大昔、キリストは、すでに日本にいたんだよ。日本人は、自分たちのキリストを信じ、白人の信じるキリストを信じなかった。白人はキリスト教のためと言って、残虐なことをたくさんしていたからね。+2
-22
-
355. 匿名 2020/09/01(火) 21:36:59
仏教の方が知的で、科学的、哲学的だから、おとぎ話みたいなキリスト教に共感できない。+41
-2
-
356. 匿名 2020/09/01(火) 21:37:01
ザビエルが日本で布教したら、日本人が「入信してない私たちのご先祖さまは地獄にいるのか」って問われて、そういうことだねって答えたら、「全知全能の神様なのに、無慈悲じゃないか。ご先祖さまを救うことくらいできるんじゃないのか」ってツッコまれた話がとっても好き。
日本人の知性の高さにびっくりしたって話。+113
-0
-
357. 匿名 2020/09/01(火) 21:37:07
日本は宗教を意識しなくても七五三とか初詣など文化として定着しているからね。クリスマスは単なるケーキ食べたりプレゼント貰ったりデートするイベントさ。
結婚式だってドレスが着たいか白無垢が着たいかってだけで宗教的こだわりもないや+45
-0
-
358. 匿名 2020/09/01(火) 21:37:10
>>153
思想家としての親鸞はある意味革命家に等しい+29
-0
-
359. 匿名 2020/09/01(火) 21:37:11
学生の頃、うちクリスチャンなんだよねって言ってる子がいたけど、子供ながらに変わった家系だなって思ってた
クリスチャン家系の人ってクリスチャン同士で結婚する人が多いのかな?+8
-0
-
360. 匿名 2020/09/01(火) 21:37:13
>>342
プロテスタント!?+6
-0
-
361. 匿名 2020/09/01(火) 21:37:22
>>329
犯人も全裸が追いかけてきたら反省するよね…+18
-0
-
362. 匿名 2020/09/01(火) 21:37:23
普通に内容が受け入れ難い+30
-0
-
363. 匿名 2020/09/01(火) 21:37:36
イエス・キリストの顔からかけ離れた顔立ちの奴はキリスト教やっちゃいけないと思う。
キリスト本人だって絶対そう思ってる。+6
-4
-
364. 匿名 2020/09/01(火) 21:37:44
>>5
というよりも、日本人の根っこには神道・アニミズムがあって、そこと違和感なく共存できるのが仏教だったということだと思う。
キリスト教、イスラム教などの一神教とは相容れないから根付かない。+445
-6
-
365. 匿名 2020/09/01(火) 21:38:01
豊川稲荷(神仏混合だから名称が神社だけど寺)、築地本願寺で結婚式やってるで+6
-0
-
366. 匿名 2020/09/01(火) 21:38:06
逆に神道も外国に普及してないし。
西洋にも仏教徒はいるが。
西洋人の仏教徒や仏教研究って、日本と視点が違って興味深い。+14
-0
-
367. 匿名 2020/09/01(火) 21:38:07
胡散臭いから。Kの国も絡んでくるから。+14
-1
-
368. 匿名 2020/09/01(火) 21:38:08
アングロサクソン+2
-0
-
369. 匿名 2020/09/01(火) 21:38:15
>>355
もともとおとぎ話じゃないのに、それをおとぎ話にしたのは、後世のバカな人たちだよ+9
-2
-
370. 匿名 2020/09/01(火) 21:38:44
>>88
本当だよね。
キリスト教信者が日本で少ないのは信仰の多い長崎で、教会に原爆おとされたからと何かでみた。+95
-2
-
371. 匿名 2020/09/01(火) 21:38:47
色々と辻褄が合わないから。+5
-0
-
372. 匿名 2020/09/01(火) 21:38:47
アインシュタインも評価していた仏教
+4
-0
-
373. 匿名 2020/09/01(火) 21:38:49
>>360
当たりよ!!!!
素晴らしいわ!!!!+6
-1
-
374. 匿名 2020/09/01(火) 21:38:55
>>10
絶え間なく続く愛の名を「永遠」と呼ぶのが日本人精神だから+448
-8
-
375. 匿名 2020/09/01(火) 21:39:01
>>259
インドも広いからな
ブッタは北インド+9
-0
-
376. 匿名 2020/09/01(火) 21:39:34
>>330
あなたが何教でも、その口と育ちの悪さだと神とは無縁なんだろうね+2
-2
-
377. 匿名 2020/09/01(火) 21:39:36
>>355
奥が深いよね。
仏教って哲学的で愛情深い。+17
-2
-
378. 匿名 2020/09/01(火) 21:39:50
私は自分の親の仏壇に毎日お水とお茶とご飯お供えして南無阿弥陀仏を10回言うだけの信仰だけど、それでも毎日親のことを思い出す。忘れないのが供養だとお坊さんに言われたからね。+31
-0
-
379. 匿名 2020/09/01(火) 21:40:01
生まれた時から罪を背負って生きるって感覚がよくわからない。
わたしは何もしていない。+85
-0
-
380. 匿名 2020/09/01(火) 21:40:09
354補足
明治天皇は、「神道は本来ユダヤ教である」と言った+0
-1
-
381. 匿名 2020/09/01(火) 21:40:16
海外では戦争も結局宗教絡みだったり、日本だとオウム、創価とかイメージ悪く、宗教に熱心なひと何か怖い関わりたくないみたいなのある。
お寺にお葬式の時大金払う親も理解できない。
初詣や七五三、厄払い等で神社に行くのは好き。神道は好き。でも詳しくない。
家にいい神様にきてほしいや感謝のきもちで大掃除したり節目節目で神様と共に過ごしいる感じは好き。
+23
-1
-
382. 匿名 2020/09/01(火) 21:40:37
お前らキリスト教を信仰しろ。キリスト教に入信しないと殺すぞ。
いつもイエスさまが、あなたを見守ってくださいますよ。+2
-18
-
383. 匿名 2020/09/01(火) 21:41:14
>>326
私仏式結婚式出たことあるよ。
かなり珍しいと思うけど、一生にそうそうないよなあと思って楽しんできたよ。
お経あげたりしてたなあ。+69
-1
-
384. 匿名 2020/09/01(火) 21:41:18
>>360
応援にきたら終わってた(笑)+5
-0
-
385. 匿名 2020/09/01(火) 21:41:27
>>275
そうそう。
秀吉は日本が植民地になるのを防いだのに、
あまり教科書では書かれてないよね。
今の教科書はわからないけど。
天正少年使節団 50万人の悲劇って言われるけど、ローマ法王にわざわざ会ったのに、一人は棄教してるしね。
キリシタン弾圧って言うけど、改宗しない日本人がどれだけ奴隷で売られたことか。+92
-0
-
386. 匿名 2020/09/01(火) 21:41:28
>>363
今の科学技術では、これがキリストさんのお顔だとされているね。
今までのイメージとはちょっと違うけど。+31
-0
-
387. 匿名 2020/09/01(火) 21:41:55
>>156
布教にもっとも効果的なのは幼少期からその宗教になじませる事
そして宗教のみならず語学や家政等女子に必要な事も学べるのであれば
教育を受けたい女子や受けさせたい親は喜んで通わせる+26
-1
-
388. 匿名 2020/09/01(火) 21:41:59
キリスト教は考え方を強制されているようなイメージ
神道は自分の考えで生きてていいイメージ
何かあったらそっと力を貸してくれる存在というか+43
-2
-
389. 匿名 2020/09/01(火) 21:42:21
キリスト教に入らないなんてバカだよねー。
未信者はこのトピに来ないでくれる?+0
-10
-
390. 匿名 2020/09/01(火) 21:42:22
いまだに同性愛を受け入れないし異教徒を迫害するから。信じないと燃やされるし、心狭すぎじゃね?B'zも言ってたよ、信じる者しか救わないセコい神様だって。+52
-1
-
391. 匿名 2020/09/01(火) 21:42:27
>>318
あなたもいろんな考えを受け入れられない時点で同じ穴の狢+11
-0
-
392. 匿名 2020/09/01(火) 21:42:37
>>323
最近のキリスト教は他の神様や宗教も認める所が多いよ。信じる神は人それぞれだし個人の意思を尊重するという感じで。少なくとも悪魔呼ばわりするクリスチャンはあまりいないと思う。高齢者の頭の固いクリスチャンはわからないけど。+8
-1
-
393. 匿名 2020/09/01(火) 21:42:41
キリスト教は信じたらどういう得があるの?+3
-0
-
394. 匿名 2020/09/01(火) 21:42:56
1番近い幼稚園がキリスト教だったけど
日曜日は礼拝に行かないとならないし
毎回お布施は取られるし先生はヒスって
子供に暴力振るうしで散々な思い出しか
ない。
後は聖書の勉強するんだけど何で神様は
自分の事を信じてる人達にこれでもかって
言うくらい試練を与えて意地悪するんだと
思ってたけど大人になって愛着障害とか
試し行動とか知った時に神様ってコレ
じゃない?と思ったらキリスト教が一気に
苦手になりました。
+26
-1
-
395. 匿名 2020/09/01(火) 21:43:11
イスラム圏に仏教徒がいないのと同じだよ。
宗教は国家そのもの。
日本も無宗教といいながら根幹は神道でしょ。
無自覚でも、文化や生活、制度、思考とかの奥底に根差している。+39
-0
-
396. 匿名 2020/09/01(火) 21:43:11
>>363
こんな感じの顔だった説。
二千年前のガラリヤ人の男性の顔。
>2001年のBBCドキュメンタリー「神の子」では、法医学人類学者リチャード・ニーブ氏がガリラヤ地方の男性の顔を、実際に同地方で発見された頭蓋骨をもとに再現してみせた。
コーカソイドだけどカラード。
よく見るロン毛はヨーロッパ人が自分たちに似せて描いたもの。
+28
-0
-
397. 匿名 2020/09/01(火) 21:43:26
>>366
というよりも日本の仏教が特殊。かなりの亜流。
ほとんどの西洋人が研究してるのは本流の仏教だから。+19
-0
-
398. 匿名 2020/09/01(火) 21:43:29
先祖代々、仏教だから
うちは禅宗だけど、何宗が一番多いんだろう+4
-0
-
399. 匿名 2020/09/01(火) 21:43:42
日本は災害も多いし、祈ってる場合じゃないんだよね
祈るより自分達が動こうというタイプ。
人のせいにしてる暇はない+46
-1
-
400. 匿名 2020/09/01(火) 21:43:56
日光東照宮は創設時に装飾担当した芸術家軍団に当時の人達も魅了されたらしいし、
もうとっくの昔に日本人の心は鷲掴みにされちゃってるのさ+14
-0
-
401. 匿名 2020/09/01(火) 21:43:59
>>382
だいたい侵略ついでに宗教までも捻じ込ませる悪どい国でっせ。ヨーロッパは+31
-0
-
402. 匿名 2020/09/01(火) 21:43:59
宗教裁判とか魔女狩りとか
十字軍とか殉教とか色々怖い
歴史から見ると一神教って危うい感じがする+71
-2
-
403. 匿名 2020/09/01(火) 21:44:00
>>1
キリストだったかな?釈迦だったかな?俺を流行らせるなって言ってなかった?+1
-1
-
404. 匿名 2020/09/01(火) 21:44:01
>>389
バイトさん、遅くまでおつかれさまです+3
-0
-
405. 匿名 2020/09/01(火) 21:44:07
>>191
オーマイゴッシュって言うね。ゴッドとは言わないようにしてる人多いよ。+53
-0
-
406. 匿名 2020/09/01(火) 21:44:08
>>386
相当濃いじゃん。
平たい顔族とはかけ離れてる。+8
-0
-
407. 匿名 2020/09/01(火) 21:44:12
>>191
Oh my goodness(頭文字だけ同じ)が一般的+38
-0
-
408. 匿名 2020/09/01(火) 21:44:24
>>379
一神教って仰々しいんだよね。めんどくさいの苦手。+40
-1
-
409. 匿名 2020/09/01(火) 21:44:41
>>390
イエスキリストを、どこぞのロックバンドの歌詞一行で否定して得意顔。
本当に呆れたわ。+2
-16
-
410. 匿名 2020/09/01(火) 21:44:43
キリスト教文化圏の小説を読むと、教会を中心にバザーや集会等が開かれ、人付き合いの舞台となっていると感じる。
日本には既に、お寺や神社などの宗教とは無縁の、町内会がある。
更なる人間関係を、宗教によって結ぶことをキャパオーバーと感じるのかも。
しかも奉仕活動が多いし。
+5
-0
-
411. 匿名 2020/09/01(火) 21:44:46
>>385
秀吉はキリスト教の平等思想を恐れて
キリスト教を弾圧したとか昔学校の図書館で読んだ記憶ある
洗脳って怖いわ
そのキリスト教の本場の欧米が何やってきたんだって話じゃん
+77
-0
-
412. 匿名 2020/09/01(火) 21:44:58
信心深すぎて宗教絡みの争いがはるか昔から絶えない一神教の国々より、宗教に拘らない日本の方がずっと平和である事実
+38
-1
-
413. 匿名 2020/09/01(火) 21:45:20
>>356
それを特別学歴の高い人じゃなく、ごく普通の庶民が言ったんだからすごいね。+74
-0
-
414. 匿名 2020/09/01(火) 21:45:26
小さな頃から他に面白い読み物が大量にある文化的な国なので聖書とか読む暇ない+8
-1
-
415. 匿名 2020/09/01(火) 21:45:30
>>356
イエズス会を作ったのがザビエル。
そもそも、本当に単なる宣教師なのかと、、+46
-0
-
416. 匿名 2020/09/01(火) 21:45:31
仏陀の方が現実的で偉大だから。
+5
-0
-
417. 匿名 2020/09/01(火) 21:45:33
仏教は多神教だからよその神様も否定しない
キリスト教は一神教だから「我等の神を信じない者は人間じゃない」みたいな考え方が無理
+44
-0
-
418. 匿名 2020/09/01(火) 21:45:59
>>415
侵略だよね。+29
-0
-
419. 匿名 2020/09/01(火) 21:46:03
>>389
キリスト教に入ってるなら普及しない理由わからんやろw+6
-0
-
420. 匿名 2020/09/01(火) 21:46:09
そういう歴史だから+0
-0
-
421. 匿名 2020/09/01(火) 21:46:31
>>402
奴隷文化作ったり、女を人として扱ってなかったり、一神教の国で根強く残ってるよね+42
-0
-
422. 匿名 2020/09/01(火) 21:46:40
結局さ、人のために何かをしなさいとか偉い人に言われなきゃ誰もしないから宗教で縛ったわけで。
「お天道様が見てるよ」だけじゃ誰も改心しないんでしょう。+25
-0
-
423. 匿名 2020/09/01(火) 21:46:44
>>44
空飛ぶスパゲッティ・モンスター教ですね!
わたしも、キリスト教より、スパモン派ですよ〜+116
-1
-
424. 匿名 2020/09/01(火) 21:46:47
入信しないヤツは馬鹿!爆発して手足が四散して死んでしまえドカーン!+1
-5
-
425. 匿名 2020/09/01(火) 21:46:49
農耕民族には善悪はっきりした二元論の一神教は合わないんじゃないの?江戸時代に幕府が檀家制度を採用したからキリスト教が広まることができなかったのもある+3
-0
-
426. 匿名 2020/09/01(火) 21:47:19
日本人は神道で生まれ、キリスト教で結婚し、仏教で死ぬってガル民が言ってたなぁ+45
-0
-
427. 匿名 2020/09/01(火) 21:47:28
海外の宗教はちょっとイジると〇されそうな恐ろしさがある+7
-0
-
428. 匿名 2020/09/01(火) 21:47:31
キリスト教はLGBTダメです。+7
-1
-
429. 匿名 2020/09/01(火) 21:47:34
母がキリスト産まれキリスト育ちですが面倒くさそうにみえる+7
-0
-
430. 匿名 2020/09/01(火) 21:47:38
>>112
そう信じる者しか救わないせこい神さま拝むよりは+255
-2
-
431. 匿名 2020/09/01(火) 21:47:41
>>1
日本にはキリストの墓があるよ。
ヘブライ語のお祈りもナニャドラヤという盆踊りで伝わっているよ。+25
-5
-
432. 匿名 2020/09/01(火) 21:48:03
キリスト教から生まれた文化的なものは嫌いじゃないが(クリスマスツリーとかケーキとか)
信者が変な人や意地悪な人が多くて
入信するということが全く考えられなかった。
キリスト教でもないのになぜツリーを飾るの!
ケーキ食べるの!って嫌味を言ってくる
熱心に教会へ通う嫌な老夫婦とか
神道否定しまくる家族が昔近隣にいたせい。
アメリカ人の家族でさえもそんな感じだったな。
旦那も子供たちも今ではクリスマスにももう
興味ないよ。
異教徒だといって他人を下に見すぎ。+33
-1
-
433. 匿名 2020/09/01(火) 21:48:05
まあまあみんな、おちつこうよ。まったりいこ。+2
-2
-
434. 匿名 2020/09/01(火) 21:48:16
>>189
別に教義を学ぶとか理解するとかそういう付き合い方してないと思う。なんとなく信じてて、なんとなく拠り所になってる。別にそれが悪いことだとは思わないよ。お坊さんが理解してればいいこと。+210
-5
-
435. 匿名 2020/09/01(火) 21:48:18
私は右頬を引っ叩かれたら顎をひいて腰を落として渾身の左ストレートを打ってしまうような人間です+41
-0
-
436. 匿名 2020/09/01(火) 21:48:35
>>228
中国は宗教を基本的に禁止してる+13
-0
-
437. 匿名 2020/09/01(火) 21:48:56
>>379
りんごの原産地はコーカサス地方と言われていて
そもそも日本にはりんごなかったしね
ヨーロッパもりんごなかったのに
なにが原罪だとおもう+30
-0
-
438. 匿名 2020/09/01(火) 21:48:58
クライスト様に業を背負って頂いた~
すべてを替わって頂いた~
って、恩着せがましいから。
元義父母が敬虔なクリスチャンで、
めっちゃめちゃ鬱陶しかった。+14
-0
-
439. 匿名 2020/09/01(火) 21:48:59
日本の宗教観って世界的に見てもかなり独特なのかな?+18
-0
-
440. 匿名 2020/09/01(火) 21:49:05
>>356
ザビエルは心折れて帰国したらしいよw+62
-0
-
441. 匿名 2020/09/01(火) 21:49:08
>>374
優しさの意味を知っTERUから+244
-2
-
442. 匿名 2020/09/01(火) 21:49:11
>>332
気付いたというか奴隷にされて売られてる日本人を見つけてやめさせたんだよ。+52
-0
-
443. 匿名 2020/09/01(火) 21:49:14
名前も知らない八百万の神がいるなかで、キリストの名前だけはほぼ100%の日本人が知ってるんだから普及した方なんじゃないかな。
アメノミナカヌシノカミよりよっぽど名前が通ってるんだからすごいじゃん。+30
-1
-
444. 匿名 2020/09/01(火) 21:49:37
生まれた時からすでに当たり前にあったものだし、神道や仏教の方がしっかりくるかな。
神道は日本、仏教は同じアジアのものだし。
うちは実家が神道だから、なんとなく神社に惹かれるしよく行く。
でも海外に住んでた時は現地の教会とかモスクに行ってた。お祈りして気持ちが落ち着けば結局何でもいいのかもしれない。+8
-0
-
445. 匿名 2020/09/01(火) 21:49:56
イエスの方舟事件知ってる人~🙋+5
-0
-
446. 匿名 2020/09/01(火) 21:50:07
>>421
欧米でフェミが発達したのって魔女狩りによる男性不信の反動が
大きいらしいね
フェミよりの研究者によると900万人の女が殺されたってことになってる
+29
-0
-
447. 匿名 2020/09/01(火) 21:50:16
>>439
日本だけじゃない?+7
-0
-
448. 匿名 2020/09/01(火) 21:50:22
元彼キリストだけどクソだったよ!もし神がいるなら殺されてるだろうレベル+6
-1
-
449. 匿名 2020/09/01(火) 21:50:30
>>271
キリスト教の礼拝も同じだよ
行かなければならないものではなく行きたい時に行くもの+4
-2
-
450. 匿名 2020/09/01(火) 21:50:32
キリスト教は一神教、
日本は大陸の仏教や八百万の神、
いろんなものに神様が宿る信仰があるから、
唯一神みたいに教えに厳しく、
それ以外信じちゃいけないっていうのだと
土着民農耕民族には適さなかったと思う、
だって単位が個人じゃなく村、集落だから
そこに異質なものを許したらその村、集落ごと
しんどい目に遭うことになるから、
隠れキリシタンが存続し迫害されることになったけど、
信仰とかほんと日本はお墓仏教、初詣神道?、
いろんな宗教行事を日本独自の文化として
取り入れててしまうから節操なし。
合言葉のように無宗教が一種の宗教になってるって思う。
+18
-0
-
451. 匿名 2020/09/01(火) 21:50:45
>>401
宣教師を尖兵にして植民地化の足がかりを作ってたこともあったから、宗教はついでじゃないよ
+8
-0
-
452. 匿名 2020/09/01(火) 21:50:45
>>364
仏教と一言で言っても◯◯宗◯◯派みたいのがたくさんあるよね。おなじ派閥でも西と東があったり。
でも、お互い自分の派閥を信じない人は地獄に落ちるなんて思ってない。+189
-5
-
453. 匿名 2020/09/01(火) 21:51:02
>>77
大作…+23
-1
-
454. 匿名 2020/09/01(火) 21:51:11
>>69
九州出身ですが、キリシタン城下町って初めて聞きました。どこですか?
城下町で育ったけど圧倒的に仏教が多かった。クリスチャンは2割もいなかったよ。
江戸時代に鎖国してて禁止令もあったのよ。そのなかでキリシタン城主って思い浮かばない。
+5
-4
-
455. 匿名 2020/09/01(火) 21:51:18
神と和解せよのあの黒い看板のイメージがあって不気味なんだよね 田舎の錆びたトタンの小屋に消費者金融の広告と一緒に貼ってあるの あの看板のせいで排他的なジメっとした暗い宗教ってイメージがずっとある+15
-0
-
456. 匿名 2020/09/01(火) 21:51:19
>>443
踏み絵とか勉強するからなー
天照大御神とか勉強しないし+4
-0
-
457. 匿名 2020/09/01(火) 21:51:35
>>364
まったく相容れないと言い切れる?
日本人は、決して変わらない唯一のものがあるから、ほかのものを変えていけると思っている人たちだよ。その唯一のものとは、天皇制だよ。日本の中でそこだけは、一神教みたいに絶対的な存在。多神教の根っこには天皇制という絶対的存在がある。神道は、天皇陛下を頂点に、すべての神々がいるわけだから。ただ、キリスト教やイスラム教のように、ちがうものを徹底的に排斥するという姿勢はない。+6
-38
-
458. 匿名 2020/09/01(火) 21:52:06
キリスト教を信じればこういう風にもなれる+2
-0
-
459. 匿名 2020/09/01(火) 21:52:46
宗教=怪しいという認識の人が多い
オウムのせいでね
あと神道と仏教が人々の生活に無意識に根付いてるから
+1
-0
-
460. 匿名 2020/09/01(火) 21:52:54
日本人は宗教にのめり込むの気持ち悪いって感覚あるから+41
-0
-
461. 匿名 2020/09/01(火) 21:53:00
>>95
昔からキリストは神だと聞くと疑問に思っているんだけど
キリストは父なる神によって遣わされたんだよね?
キリストがマリアから生まれる以前から父なる神が居たんだよね。
キリストはヨハネからユダヤ教の洗礼を受けているよね?
ということはユダヤ人でユダヤ教徒だよね?
聖書でキリストは自分は神であると一言も言ってないよね?+57
-1
-
462. 匿名 2020/09/01(火) 21:53:08
>>282
イスラム教徒も多いよ
両隣がムスリムの国だしカースト制度に批判的な人やダリットの一部が改宗する先のひとつだし+13
-0
-
463. 匿名 2020/09/01(火) 21:53:13
占いや変なカルト宗教に入るくらいならキリスト教や仏教信じた方がいいと思うな+2
-0
-
464. 匿名 2020/09/01(火) 21:53:24
キリスト本人はユダヤ教徒だったわけだから、キリストが広めようとしたユダヤ教を信仰するんじゃだめなの?と思ってしまう。
会社より直属の上司を盲目的に信じちゃうって割とギャンブルだと思う。+3
-1
-
465. 匿名 2020/09/01(火) 21:53:27
>>414
どんな勉強嫌いでも聖書だけは必ず読むらしいからすごい
日本で言ったらなんだろう、ノンたんとか?+4
-0
-
466. 匿名 2020/09/01(火) 21:53:34
>>69
長崎だよね?
あちこちに教会多くて驚いた
隠れキリシタンも多かったんだよね+26
-1
-
467. 匿名 2020/09/01(火) 21:53:40
大昔偉い人が受け入れてたら普及してたかもね+3
-0
-
468. 匿名 2020/09/01(火) 21:53:49
Facebookで顔も晒せないレベルのブサイクがキリスト教やんなよ+2
-3
-
469. 匿名 2020/09/01(火) 21:53:50
お前らは馬鹿なんだよなぁ+1
-7
-
470. 匿名 2020/09/01(火) 21:53:53
>>439
わりとそう。
アニミズム的な考え方はわりと南米のインディオとかポリネシアの島国の人たちに似てると思う。でもことごとくキリスト教に支配されて廃れた。+26
-0
-
471. 匿名 2020/09/01(火) 21:53:58
宗教に対して緩い日本好きだな
自由に好きな宗教は信仰できるし、
しなくてもいい
選択技がある日本最高!
+45
-1
-
472. 匿名 2020/09/01(火) 21:53:59
>>452
日蓮は言ってるぞ。+49
-0
-
473. 匿名 2020/09/01(火) 21:54:08
>>263
凄く興味深い話ですね。この世が終わるなら、それはそれで仕方ないと思います。環境破壊に核兵器、世界や地球そのものが壊れるかも知れないのは、無宗教・学者じゃない私にも想像出来ます。でも何を救われたいのかは分かりません。私は欲まみれで徳の低い人間ですが、貧しいながらも必死で生きている人達が世界には沢山います。神様はそういう真面目な人達は助けないのですか?「信じるてくれるなら助ける」なんて、神様はそんなスタンスかな…+27
-0
-
474. 匿名 2020/09/01(火) 21:54:23
>>459
創価学会もなかなかのイメージつけてくれたよ+5
-0
-
475. 匿名 2020/09/01(火) 21:54:24
>>382
ネガキャンやめちくり〜+2
-0
-
476. 匿名 2020/09/01(火) 21:54:26
キリスト教もだいぶ頭おかしいよ
カトリック→「みんなで神を信じて善い行いをしましょう!一緒に天国へ行きましょう!あなたもあなたも、さあ、さあ!」って勧誘がウザい
プロテスタント→「フンッ。信仰しているという事は私達は神に選ばれたわけ。そもそも信仰してない時点であんた達は神に選ばれなかった哀れな奴らなの。」って謎のマウントかましてきてウザい+39
-2
-
477. 匿名 2020/09/01(火) 21:54:50
>>156
学費だけ高くて学力(偏差値)は大したことない、キリスト教のお嬢さま学校も多いけどねー+35
-2
-
478. 匿名 2020/09/01(火) 21:54:56
>>262
フィリピンのお祭りでイエス役の男性の手のひらに本当に釘を打つという儀式をやってたの見たな
神経や腱がある場所は避けて打つみたいだが+7
-0
-
479. 匿名 2020/09/01(火) 21:55:16
キリスト教は父ヨセフの存在感が薄すぎて不憫に思う+4
-0
-
480. 匿名 2020/09/01(火) 21:55:28
>>462
ヒンドゥーが80パーセントの国だよ、インドは。+3
-1
-
481. 匿名 2020/09/01(火) 21:55:32
>>411
キリシタン大名が土地を勝手に献上してたから、
九州を平定して直轄地にしたんだよね。
直轄地にしたあと、改宗しなかった日本人を
奴隷として売ったり、神社仏閣を焼き討ちにしてたことがバレて、キリスト教の布教を禁止する。
火薬一樽50人が売られたとか言われてるけど、
秀吉は奴隷を買い戻すよう指示してるのよね。
大「航海」時代だからね。
売られた娘さんのことを思うと腹立たしい。+79
-0
-
482. 匿名 2020/09/01(火) 21:55:36
>>461
聖母マリアって処女なのによく子供産めたよね+29
-1
-
483. 匿名 2020/09/01(火) 21:55:51
>>93
ほんとにそう思う。
宗教が生まれるのって何か社会不安があった時で、庶民が精神的にすがるものが必要だったって背景がある気がする。
日本は歴史上、政権は変わっても天皇制はずっと続いてきたわけで、庶民の生活が社会不安になるほど劇的に変わることはなかったんじゃないかな。
まぁ比較的穏やかな国民性って言うのもあると思うけど。
だから宗教は必要なかった。
それはそれですごいことでもあると思う。+126
-2
-
484. 匿名 2020/09/01(火) 21:55:56
>>42
何と訳すのが良かったと思いますか?
+34
-0
-
485. 匿名 2020/09/01(火) 21:55:58
>>1
日本でもキリスト教を信じる人は多いと思うよ。
ただし、八百万の神の一人として。+68
-0
-
486. 匿名 2020/09/01(火) 21:56:05
天動説とか恐竜と人間が同時期に生存してたとかを信用してる一派がいるから
なんか怖い+3
-0
-
487. 匿名 2020/09/01(火) 21:56:11
神様が世界を作ったなんて信じられない。
+0
-1
-
488. 匿名 2020/09/01(火) 21:56:35
日本は自然や物、ご飯粒やトイレにだって何にでも神様がいる八百万の神って考えが染みついているから押し付けられなければ他宗教に寛容。
一神教は他信仰を全否定して受け入れない攻撃的な人が多い印象。
日本では和を乱すような面倒な人は距離を置かれるよ。そら布教しないわ+35
-2
-
489. 匿名 2020/09/01(火) 21:56:39
一神教は日本の風土に合わないから!
おおらかさがないから嫌いです。
LGTBとか異教徒とか、基本的に殺せ!じゃん。
郷に入れば郷に従えなど出来ない連中だよ?
自分の信じる神がどこに行こうとすべてなんだから。
こんな連中を日本にあまり入れない方がいいと思う…………特にムスリムね。
+15
-1
-
490. 匿名 2020/09/01(火) 21:56:46
一神教ってのが肌に合わないのかも+5
-0
-
491. 匿名 2020/09/01(火) 21:56:56
便所の神様や髪の毛の神がいるから+11
-0
-
492. 匿名 2020/09/01(火) 21:56:57
キリスト信仰している国を見てると救われてないじゃんと思う+34
-0
-
493. 匿名 2020/09/01(火) 21:57:04
>>476
カトリックは庶民の宗教でプロテスタントは富裕層の宗教?
無知でごめん+4
-1
-
494. 匿名 2020/09/01(火) 21:57:10
質問なんだけど
キリスト教の人は、亡くなったらどうするの?
(一応)仏教、浄土真宗の我が家は
亡くなったら、白装束着て棺桶に入れて火葬場いって
仏教的な儀式をして、骨拾いをして骨壺いれてって
なるけど、キリスト教の人は別のやり方なの?+0
-0
-
495. 匿名 2020/09/01(火) 21:57:33
>>482
そこがイマイチ信じられない原因でもあるよね。
なんだ、その処女信仰は。+70
-1
-
496. 匿名 2020/09/01(火) 21:57:46
天・孫・降・臨・!+1
-4
-
497. 匿名 2020/09/01(火) 21:57:53
宗教第一主義じゃない方が多数だから
って言う表現は極端だけど宗教のこだわりを持つ方は少なく結局どの宗教を選ぶかは親から引き継いでいる又はどの宗教に入会してることはどうでも良い。もしくは無宗教が多い。つまり元々キリスト教が少ないからキリスト教員は少ない。+3
-0
-
498. 匿名 2020/09/01(火) 21:58:06
>>464
キリストはそもそもユダヤ教を批判してたから...+5
-0
-
499. 匿名 2020/09/01(火) 21:58:08
ヤハウェさんはすぐ怒るし、怒ると容赦ないから怖いんじゃない?
戒律が厳しい宗教は、日本人にはあんまり馴染まないと思う。+10
-0
-
500. 匿名 2020/09/01(火) 21:58:08
>>281
そう思う。キリスト教系のやばい団体に取り込まれてなきゃいいけど。+11
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する