-
1. 匿名 2020/09/01(火) 17:26:26
同紙によると、ザギトワはすでに出演に同意しており、男子の02年ソルトレイクシティ五輪金メダリストのアレクセイ・ヤグディンとともに司会をするという。同番組はシーズン中に撮影が行われるため、欧州選手権や世界選手権につながるロシア選手権などで演技はできなくなる、とした。ザギトワは昨年12月に競技生活の中断を発表。現地では現役引退の可能性が取りざたされている。
一方で「スポルトエクスプレス」は「このプロジェクトへの参加は必ずしもキャリアの終わりを示すものではない」とし、GPシリーズに参戦する可能性を指摘している。
+43
-2
-
2. 匿名 2020/09/01(火) 17:27:15
完全にバーンアウトしちゃってるでしょ+66
-2
-
3. 匿名 2020/09/01(火) 17:28:59
まだ18歳なのにね〜!
競技で見たいけど
あれだけの美貌だからどんどん活躍しそう!+142
-9
-
4. 匿名 2020/09/01(火) 17:29:09
もう主要タイトル取ってるし、今さら4回転ジャンプ飛ぶのも厳しいし、モチベーションも保てないよね。
美人だから需要はあるだろうし。+191
-5
-
5. 匿名 2020/09/01(火) 17:29:11
>>2
バーンアウトってなんですか??
難しい言葉使う人苦手…🥺+6
-30
-
6. 匿名 2020/09/01(火) 17:29:47
+85
-1
-
7. 匿名 2020/09/01(火) 17:30:57
ロシアのフィギュアスケートは世代交代が早い+92
-2
-
8. 匿名 2020/09/01(火) 17:31:05
ロシアの女子フィギュアって闇が深そう
リプニツカヤだっけ?キャンドルスピンの子も拒食症やらなんやらで早くに引退してたよね+74
-3
-
9. 匿名 2020/09/01(火) 17:31:32
競技を続けるモチベーションがもうなさそう
ロシアは選手の低年齢化がすごいし、大学にも行くんだよね
また競技で見て見たいけど、ロシアからだと国際大会は厳しいかな+52
-2
-
10. 匿名 2020/09/01(火) 17:32:39
>>5
自分の語彙力ないだけじゃんw+13
-14
-
11. 匿名 2020/09/01(火) 17:33:57
>>5
後半1行わざわざ言わなくていいよ+19
-6
-
12. 匿名 2020/09/01(火) 17:34:10
好きなことをやりたいだけやらせてあげなよ。どんな道でも。+17
-0
-
13. 匿名 2020/09/01(火) 17:34:26
マサル元気かなぁ+59
-0
-
14. 匿名 2020/09/01(火) 17:35:21
綺麗〜+21
-2
-
15. 匿名 2020/09/01(火) 17:36:00
>>9
でも、そっちのほうが
スポーツも勉強も思いっきり出来そう。+10
-0
-
16. 匿名 2020/09/01(火) 17:36:15
とにかく顔がすき+51
-2
-
17. 匿名 2020/09/01(火) 17:36:36
少なくとも今年は試合には出ないと思う
最近のインスタ見てもそんな感じ+89
-0
-
18. 匿名 2020/09/01(火) 17:36:52
+44
-0
-
19. 匿名 2020/09/01(火) 17:37:06
>>5
燃え尽き症候群
+47
-1
-
20. 匿名 2020/09/01(火) 17:38:17
タイトル全部取ってるんじゃもう本人がよっぽど滑りたいと思ってないと続けられないよね。この選手だけしかいないなら引っ張り出されるだろうけど、下にいっぱい控えてるわけだし+69
-1
-
21. 匿名 2020/09/01(火) 17:43:39
ロシアは選手層が日本の10倍以上だから世代交代が早い、
でも日本と比較するとメリットだらけ。
アマチュアスポーツなので稼げないから大金掛かるのに元が日本代表選手にならないと元が取れないけど、ロシアはスポーツ庁から税金で育成費用が出されるので無料な上に、13歳の国際大会出場年齢から実績に応じたスポーツ年金と言われる給与が発生する、それも一生涯。
早くに引退すれば怪我のリスクも低く治りも早い、スポーツ特待生として入試も有利(国立でも)大学生活に専念が出来て学歴も作れるしセカンドキャリアが充実する。
日本だと、日本代表選手にならないと元が取れないどころか延々のマイナス、高校や大学は通信制になる、就職の幅も狭まるから後から大変な思いをする選手が山ほどいる(日本代表になれる選手は一桁)
勘違いされがちなので、書いておく。
ザギトワも今年から進学してジャーナリストを目指すんだよ、今季は昨季と同様にロシア三強が代表だろう。+62
-0
-
22. 匿名 2020/09/01(火) 17:44:41
10代のうちに活躍して、さぁ頑張って第二の人生!っていうほうが良くない?+32
-0
-
23. 匿名 2020/09/01(火) 17:45:55
>>6
ハミケツ😍+4
-23
-
24. 匿名 2020/09/01(火) 17:46:35
全ての国際大会で金メダル🥇獲ったからやることないもん。
メドベもオリンピック🥈以外は、全ての国際大会で2連覇ずつ🥇(世界女王2連覇・欧州女王2連覇・GPF2連覇)だから、逆によくモチベーションあるよと思われる方。+41
-0
-
25. 匿名 2020/09/01(火) 17:48:32
今日から大学進学だもんね+60
-0
-
26. 匿名 2020/09/01(火) 17:49:02
>>21
モデルを集めた訳じゃなくて
スポーツ選手のトップ層を集めて
このクオリティー。
アジア以外の人種が羨ましくなる。+25
-11
-
27. 匿名 2020/09/01(火) 17:49:58
日本は年間1000万円前後も掛かるのに全日本選手権と地方大会でしか出場できない選手は山ほどいるから、コスパ最悪だけどロシアは一生ウハウハだからね(^ ^)+15
-0
-
28. 匿名 2020/09/01(火) 17:51:11
>>15
スポーツ学部じゃなくてジャーナリスト関係の学部選択したから大会フル出場したら単位取れないんだよ
だから早くからフェードアウト予測されていた+18
-0
-
29. 匿名 2020/09/01(火) 17:51:16
平昌オリンピックが懐かしいねぇ+73
-0
-
30. 匿名 2020/09/01(火) 17:54:01
アイスエイジの司会?
これ脱エテリ組した直後のメドベもやってたからこれだけでキャリアアウトするとは言い切れないような…
トップスケーター夢見てるちっちゃい子たちとお話しするやつだからその時々のスター選手が選ばれるんだと思ってた。+7
-0
-
31. 匿名 2020/09/01(火) 17:54:07 ID:xbSfT4E52T
男子でも長く続けると体がボロボロになるからね
プルシェンコは20代半ば以降は手術→リハビリ→大会の日々、人工椎間板に腰は数本のボルトを差し込んでる。
+17
-0
-
32. 匿名 2020/09/01(火) 17:54:47
メドベも色んなスポーツイベントとかテレビに出演して稼いでるもんね+12
-1
-
33. 匿名 2020/09/01(火) 17:55:14
>>5
わかる。燃え尽き症候群ならそう言えばいいのに、なんでわざわざ英語にするのか。
コロナのクラスターも大嫌い。集団感染でいーじゃん。
世間も覚えたての言葉使いたいのか、クラスタークラスターってさ。意味わかってつかってんの?あれ。+56
-19
-
34. 匿名 2020/09/01(火) 17:57:54
>>27
一生ウハウハはワールドメダリストクラス
グランプリシリーズのメダル取れないランクの選手は強化費も出ないよ
+4
-0
-
35. 匿名 2020/09/01(火) 18:00:26
>>18
スタイル良いよね。
おへそも可愛い。+16
-1
-
36. 匿名 2020/09/01(火) 18:02:07
太っちゃうのかな+5
-0
-
37. 匿名 2020/09/01(火) 18:02:42
>>30
ザギはエテリ組の練習再開後も練習参加していないもの+14
-0
-
38. 匿名 2020/09/01(火) 18:03:48
ロシアは次から次へと新しいスターが生まれて、現役期間が短いね。それにみなさんきれいだし。14才で新星として出てきたら16才で最盛期を迎え、その頃また14才の子が出てくる。そして、18才で引退。実質、活動期4年間だね。+8
-0
-
39. 匿名 2020/09/01(火) 18:06:31
>>13元気だよ+71
-0
-
40. 匿名 2020/09/01(火) 18:09:14
>>8
そしてお母さんになったね+21
-1
-
41. 匿名 2020/09/01(火) 18:10:45
あいっかわらず綺麗+14
-0
-
42. 匿名 2020/09/01(火) 18:18:16
フィギュアは低年齢を問題視するけど
また違う道に行けるってことでもあるよね
小さい子が有利なのはどうしようもないから
ちゃんと大学行くこと勧める方が健全だと思う+10
-0
-
43. 匿名 2020/09/01(火) 18:31:47
>>7
だからこそのシニア参加年齢引き上げ検討されてるんだよね
後半ジャンプ詰め込みもロシア(ってかエテリチーム)発端で禁止になったし、違反ではないけど寿命短い競技だからこそ長く活躍してもらう為に仕方ないのかなーとも思う+6
-0
-
44. 匿名 2020/09/01(火) 18:35:08
>>8
女子だけじゃないんじゃない?
アイスダンスかペアの子自殺したばっかりだよね
やっぱり若い内しか活躍できなくなっちゃうのはスポーツとしてもどうかと思うし年齢引き上げいいと思う
他国では大学行きながら競技続けてる子だって多いんだし、ロシアが出来ないわけないのに+19
-0
-
45. 匿名 2020/09/01(火) 18:37:20
現在の欧州女王のロシア人の子も引退後は医者になるんでしょ?アメリカもそうだけど、あちらのシステムだと能力があればエリートの職業になることもできるんだね。日本じゃ勉強もしていたら練習時間がなくなってライバルに蹴落とされてしまう。+4
-0
-
46. 匿名 2020/09/01(火) 18:40:23
>>26
アジア以外は美醜の感覚違うから日本やアジアが「うわあ!綺麗!モデルさんじゃないの?!」って思うような人もヨーロッパや自国では美人扱いじゃなかったりするけどね
この4人も綺麗だと思うけど、ロシアではどう思われてるんだろうね+20
-0
-
47. 匿名 2020/09/01(火) 18:41:56
>>45
引退後って言うか、医者になるために競技引退するんだよ
北京の後に引退して大学行って脳外科医目指すんだよね?確か+4
-0
-
48. 匿名 2020/09/01(火) 18:44:12
>>21
これザギトワの写真写り悪くない?
実物もっと美人+18
-1
-
49. 匿名 2020/09/01(火) 18:44:15
サンボの選手が4回転をピョンピョン飛び始めたのはエテリの指示による酷な体重制限&ハーネス職人ロザノフの参入
ISUがルールや年齢制限を変更して対応を見せない限り、サンボの暴走は誰にも止められない+1
-0
-
50. 匿名 2020/09/01(火) 18:52:16
>>43
17にまで引き上げるとすると、オリンピックの年に年齢制限に引っかかってギリギリ出られないって人が気の毒すぎるんだよな。もし引っ掛かったらオリンピックに出られるの21歳だよかなりきついと思うわ+15
-0
-
51. 匿名 2020/09/01(火) 18:54:41
>>50
導入されるとしたら北京後からになるらしいから今回は平気。ただ、オリンピックの年齢制限には今までもたくさんの選手が引っ掛かって苦い思いしてきたから仕方ないと思う+6
-0
-
52. 匿名 2020/09/01(火) 18:58:43
羽生くんが五輪二連覇できたのも、正直タイミングが良かったからなのもあるよね
ソチはもう少し開催が早ければPチャンが勝ってたし、平昌はもう少し開催が遅ければネイサンが勝ってた
羽生くんってそういう意味では持ってるよね+29
-4
-
53. 匿名 2020/09/01(火) 18:58:51
黄金比に裏付けされた美人顔
それがザギトワ+11
-2
-
54. 匿名 2020/09/01(火) 19:04:29
>>43
逆にシニア年齢引き下げも検討中なんだよ
練習資金が高額になってきたから選手の多い女子は年齢引き上げされたらスポンサーつけられなくて早くに引退選ぶ子が却って増える危険があるから+4
-0
-
55. 匿名 2020/09/01(火) 19:04:49
+19
-0
-
56. 匿名 2020/09/01(火) 19:05:58
>>52
ソチはPちゃんがフリーもうちょっとまとめてたらひっくり返ってたし、平昌はネイサンがショートきめてたら連覇どころか金メダルもなかっただろうしね。ワールドのメダルたくさんもってるのにオリンピックだけ逃しちゃった選手もいるし、オリンピックには何かいるのかもね+10
-6
-
57. 匿名 2020/09/01(火) 19:19:18
>>25
これブランド?プーマみたいね+1
-0
-
58. 匿名 2020/09/01(火) 19:24:29
>>57
ロシアとトップ女子は其々にスポーツメーカーが付いてる
ザギトワ→PUMA
メドベ→NIKE
トゥルソワ→adidas+7
-0
-
59. 匿名 2020/09/01(火) 19:24:34
>>52
でも実力もあるでしょ
タイミングが良かったから取れた人ってちょっと失礼だと思うな
+13
-10
-
60. 匿名 2020/09/01(火) 19:27:44
17歳に引き上げてもロシアが強いの変わらない。土壌が違いすぎる。
世界のメダルメーカーと呼ばれるコーチはロシア人ばかり
タラソワ・ミーシン・ラファ・モロゾフ・エテリ…
浅田真央も安藤美姫もタラソワとモロゾフに師事するまではジャンプだけと散々言われてた。+4
-1
-
61. 匿名 2020/09/01(火) 19:28:10
>>59
オリンピックは運だよ+6
-9
-
62. 匿名 2020/09/01(火) 19:28:21
>>29
いいな、、パイがたわわで。+2
-3
-
63. 匿名 2020/09/01(火) 19:28:58
>>62 これで15歳だぞ+0
-3
-
64. 匿名 2020/09/01(火) 19:30:39
>>58
シェルバコワもNIKEだっけ?
何でコストルナヤにはつかんのかな?+3
-0
-
65. 匿名 2020/09/01(火) 19:39:23
>>64
シェルバコワはロシア選手権2連覇で4回転持ち
トゥルソワはロシアジュニア選手権と世界ジュニアで2連覇で4回転複数持ち
3Aのコストルナヤはナショナル優勝歴が一度もないしこの2人がジャンプミスしてくれないと構成的に勝てない上に北京後は引退して医者になりますと宣言しているからスポンサー側にあまり旨味がない+5
-0
-
66. 匿名 2020/09/01(火) 19:41:35
>>64
スポンサーを付くのは「将来性」と「金になるか」だよ
トゥルソワが異例のジュニアでadidasがスポンサーに付いたのも13歳で2つの4回転の功績。
身体能力な高さに目をつけた、スポーツメーカーだからイメージ抜群。シェルバコワも年明けにNIKEがついたのもね。
結局のところ、三強の中ではシニアの成績が下だったトゥルソワはイタリアのファッションブランドと味の素も付いたのは、ギネス記録4つを打ち立てたのが、コストルナヤのGPF・欧州女王よりも功績だと判断されてるのがある。+5
-0
-
67. 匿名 2020/09/01(火) 19:42:13
>>59
実力はもちろんめちゃめちゃあるよ
運でメダル取れただけだなんて誰も思ってないよ+15
-0
-
68. 匿名 2020/09/01(火) 19:46:25
>>60
それ、まんま今のロシアじゃん
彼女らの演技はガチャガチャしててジャンプくらいしか印象に残らない
もちろん、エテリの鬼プロ演じる時点で凄いんだけど、それ以上にフィギュアトピでもメディアでもジャンプの事しか言われない+4
-0
-
69. 匿名 2020/09/01(火) 19:47:18
まさるは元気かな?+0
-0
-
70. 匿名 2020/09/01(火) 19:51:13
>>67
そうそう。実力がある上でオリンピックは運も必要だよね。伊藤みどりも「オリンピックは運も必要!」って前にはっきり言ってたよ。+23
-1
-
71. 匿名 2020/09/01(火) 19:57:20
>>66
そもそもジュニア時代のコストルナヤは大会では3A跳んでいないし世界ジュニアも怪我で棄権したから昨季クリスタルからシニアに上げるのはトゥルソワとシェルバコワだけの予定だったんで格下扱いなんだよ
そして生徒の高難度ジャンプ映像をインスタにあげまくるプルのところに移籍しても先に移籍したトゥルソワの4回転やジリナの3Aや4回転はあげてもコストルナヤの3Aは上げていないのでスポンサーに売り込もうにもまだ3Aが復活していないようだし+1
-0
-
72. 匿名 2020/09/01(火) 20:01:55
>>28
スポーツをやり終えてから
新しい分野に進みやすそうって意味でした!+3
-0
-
73. 匿名 2020/09/01(火) 20:16:48
>>33
クラスターくらい意味わかって使ってるでしょさすがにw
英語の方が発音しやすいものもあるよ〜
首都閉鎖 と ロックダウン なら後者の方がいいやすい。
集団感染が発生した。より クラスター発生した
のほうがいいやすい。
+1
-6
-
74. 匿名 2020/09/01(火) 20:28:43
>>33
バーンアウトはわりとよく使われている言葉だと思っていました…+13
-1
-
75. 匿名 2020/09/01(火) 20:30:48
>>21
妖精達みたい🧚♀️
可愛い〜😱+4
-1
-
76. 匿名 2020/09/01(火) 20:43:25
>>1
男女共に五輪金メダリストが司会とか流石はロシア
+0
-0
-
77. 匿名 2020/09/01(火) 20:46:23
>>70
この記事のヤグがまさにそれ
病気の関係で五輪数年ずれたら金メダルはなかったかも
逆にプルはソルトレイクで逃しても四年後でもチャンスがあった
+5
-0
-
78. 匿名 2020/09/01(火) 21:00:53
>>66
広告や宣伝に使うとしたら「女子フィギュアスケート欧州選手権🥇」よりも「4つのギネス記録保持者」の方がインパクトある。ギネス記録は知名度あるしね。+4
-0
-
79. 匿名 2020/09/01(火) 21:06:38
>>77
ソルトレイク翌シーズンのグランプリシリーズ初戦ショートで限界が来て全休、その後のリハビリで復帰出来ず引退だしね
長野のタラもすぐプロ転向したけどやっぱり体限界で数年でショーも辞めちゃったね+2
-0
-
80. 匿名 2020/09/01(火) 21:16:11
>>33
英語使う割に発音はカタカナとか、聞いていて何してんの?ってなる(笑)
正しく話せないなら日本語でいいんだよ、日本語で。+1
-2
-
81. 匿名 2020/09/01(火) 21:17:08
低年齢化といったって女子の運動神経のピークは15歳だし、男子も10代後半だからな…+4
-1
-
82. 匿名 2020/09/01(火) 21:22:38
>>81
男子は10代後半~20代前半くらいまでかと思った。女子よりはピーク長めというか。+0
-0
-
83. 匿名 2020/09/01(火) 21:39:37
ザギトワが時々、沢尻エリカに見える。
ちょっと似てるよね?+9
-1
-
84. 匿名 2020/09/01(火) 21:48:37
女子よりも男子の方が体は頑丈だけど、男子も20歳を超えると怪我のリスクが跳ね上がる。男子は筋肉や関節を固くなっていくから尚更。
トゥルソワなんか並みの男子以上に下半身に負担を掛けてるのに怪我をしたことが一度もない稀有な選手もいるけど、エテリもビビるほど頑丈だから宇宙人。
シェルバコワは骨折2回してるし、メドベもワリエワも骨折した。コストルナヤも脚の筋肉が炎症を起こして1年くらい3Aを取りも戻せなかった。ザギトワもちょいちょい怪我してる。紀平さんも怪我で昨季はルッツ封印。+4
-0
-
85. 匿名 2020/09/01(火) 22:01:54
>>7
メドベージェワもリーザも続けているけどね
それこそ五輪銀メダリストやワールド女王がワールドの代表枠からもれるようになっても続けるなんてどこの国でも殆どいないのに
そして五輪金メダリストがやめるのもロシア関係なくごく普通のこと
ウクライナのバイウルもアメリカのリピンスキーもヒューズも10代半ばだけど翌シーズンにはいなくなったよ
ヨナだって19歳だったけどバンクーバーでやめたそうだったし
フィギュア選手のピークは基本は3年だからキャリアハイになったらね・・・
+3
-2
-
86. 匿名 2020/09/01(火) 22:03:44
まぁでも次々と若手が出てくる中でオリンピックの金メダルは大きいと思うよ。
若くして栄誉を果たしたけど、その後は競技を続けるのも新しい生活をするのも彼女の自由。+2
-0
-
87. 匿名 2020/09/01(火) 22:07:28
>>2
小池百合子かっ🖐🏻+1
-0
-
88. 匿名 2020/09/01(火) 22:22:31
こんなに活躍したのに、これから大学生?!人生まだここからなんだね~すごいなぁ+7
-0
-
89. 匿名 2020/09/01(火) 22:28:27
>>39
いい写真だね~
ザギトワちゃんもこういう普通な感じが一番可愛いね+10
-1
-
90. 匿名 2020/09/01(火) 22:36:10
>>1
主要タイトル取り切っちゃったし、目標見失うよね。
+1
-1
-
91. 匿名 2020/09/01(火) 22:39:23
>>6
五輪で悔しさを味わったメドベの方がもっとやってやる!って意思があるように思う+10
-2
-
92. 匿名 2020/09/01(火) 23:32:13
>>84
トゥルソワちゃん凄いね!栄養もないような食事をしながら血の滲むような練習をこなしているのに、怪我なしって、怪物!+10
-0
-
93. 匿名 2020/09/02(水) 00:06:06
>>1
早過ぎるけど、ある程度お金も持ってしまったから
ヤル気がなくなったのかな。
それにしても本当にキレイだね。
日本人に好まれるカワイイ顔。
まだ10代だから、色々楽しい事を経験してほしいですね。+5
-1
-
94. 匿名 2020/09/02(水) 00:46:16
また日本のアイスショーに来てほしいな~
※左の女性がザギトワさんです+7
-1
-
95. 匿名 2020/09/02(水) 01:59:26
>>56
スポーツに「たら」「れば」は無い。そんなこと言ったらきりがないわ。
結果がすべて。メンタルの強さだって王者の必須条件だし。
どの競技もそう。勝ったものが強いのよ。
けっきょく。金メダルに難癖付けたいだけじゃない?
とくべつ彼のオタじゃないけど(むしろネイサン好き)フェアじゃないわ。
+6
-5
-
96. 匿名 2020/09/02(水) 07:23:18
>>6
お尻がぷりっとしてるよね。+3
-0
-
97. 匿名 2020/09/02(水) 13:50:59
フィギュアスケートって競技そのものより選手ファンが多いから
連盟はなんとか選手生命伸ばそうとしてるだけだよね
10代半ばでスパっとやめる選手が増えたら困るもんね+2
-0
-
98. 匿名 2020/09/03(木) 17:01:18
>>6
メドベって最近メンヘラみたいだよね。サンボ70のTシャツを着た男の人の喉元にスケートのブレードを突き付けたり。ファンに向かって黙れ🖕って言ったり。どっちみちあの顔芸ありきの演技じゃもうGPシリーズさえ出られなくなるでしょ?+3
-0
-
99. 匿名 2020/09/03(木) 17:05:19
>>21
いや、ワリエワ、ウサチョウ世代が独占するだろうね。もしかしたらリーザ様が全部持っていくってゆう期待もあるんだけども…笑+0
-0
-
100. 匿名 2020/09/27(日) 18:48:14
>>39
イリースカもマサルも可愛い♡
マサルの子犬の頃と変わらない様子に、ザギちゃんが大切にしてくれてるんだろうなと有り難くなる。
ザギちゃん大好き♡+1
-0
-
101. 匿名 2020/09/27(日) 18:50:34
>>39
チンチラだっけ?
ザギちゃんに飼われているネズミの大きいのみたいな2匹。
あの子等も元気かなー。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
フィギュアスケート女子で、平昌五輪金メダリストのアリーナ・ザギトワ(18)=ロシア=が、ロシア国営放送の人気フィギュアスケート番組「アイスエイジ」の司会を務めると、現地スポーツ紙「SPORT 24」などが1日、報じた。