ガールズちゃんねる

「失明の可能性も」謎の炎症起こす“やけど虫”の正体は

109コメント2020/09/02(水) 01:09

  • 1. 匿名 2020/08/31(月) 18:01:33 

    女性は8月初旬、子ども4人と一緒に庭で花火をした。翌日、右太ももに10センチほど線を引いたように発疹や水ぶくれのような跡ができた。「やけどのような激しい痛みが数日続き、動くのもつらかった」。花火によるやけどや、虫に刺されたような記憶はない。皮膚科を受診すると、線状皮膚炎と診断された。炎症を引き起こした「犯人」は「アオバアリガタハネカクシ」という昆虫だった。

    「体液が付くとやけどのような炎症を起こすため、『やけど虫』とも呼ばれています」と話すのは、九州大学総合研究博物館の丸山宗利准教授(昆虫学)。体長は0・6~0・7センチ程度。日本全域に生息し、特に平野部の水田などで5月ごろから秋にかけて多く見られる。
    「失明の可能性も」謎の炎症起こす“やけど虫”の正体は|【西日本新聞ニュース】
    「失明の可能性も」謎の炎症起こす“やけど虫”の正体は|【西日本新聞ニュース】www.nishinippon.co.jp

    「庭で花火をした後、太ももに発疹ができてひどく痛みます」。福岡県直方市の女性(40)から、西日本新聞社「あなたの特命取材班」にそんな声が届いた。普通の虫刺されとは違うという。<略>謎の炎症の正体は-。


    ※虫画像を貼るのはお控えください。

    +89

    -17

  • 2. 匿名 2020/08/31(月) 18:02:10 

    虫に殺されるっ

    +10

    -2

  • 3. 匿名 2020/08/31(月) 18:02:48 

    避けようがない
    虫除けスプレーしても蚊に刺されるし

    +189

    -2

  • 4. 匿名 2020/08/31(月) 18:03:05 

    >>1
    虫貼るのお控えください、て言ってもよぉクリリン、虫が分かんなきゃ防ぎようがねえだろ。

    +598

    -6

  • 5. 匿名 2020/08/31(月) 18:03:14 

    あらやだ怖いわね

    +18

    -1

  • 6. 匿名 2020/08/31(月) 18:03:16 

    怖いね
    虫が這う感覚というか、体に付いたのに気付かないような虫なのかな

    +36

    -0

  • 7. 匿名 2020/08/31(月) 18:03:41 

    『とびひ』かと思ってた!
    「やけど虫」なんているのか。

    +81

    -2

  • 8. 匿名 2020/08/31(月) 18:04:16 

    世の中、害虫が多すぎる。地球は人間だけのものじゃない!とか言うけどさ、この虫にしても何にしても害虫はウザイ。

    +230

    -7

  • 9. 匿名 2020/08/31(月) 18:04:26 

    田舎に行くとわけのわからん虫に刺されるよね
    アリも異常にでかいし

    +140

    -2

  • 10. 匿名 2020/08/31(月) 18:04:34 

    これはどんな虫か検索して見ておいたほうかもなー。
    うちは田舎だから家の中にいるかもしれないし。

    +30

    -0

  • 11. 匿名 2020/08/31(月) 18:04:53 

    チャドクガに噛まれたと思ってたやつ
    これの場合もあるかも…
    どこにでもいるもんね

    +13

    -1

  • 12. 匿名 2020/08/31(月) 18:05:07 

    >死骸でも体液が残っている可能性があり、素手で触るのは避けた方がいいのだとか。「目に入れば失明の可能性もある。

    虫を触る大人は少ないから子供が心配だね

    +148

    -0

  • 13. 匿名 2020/08/31(月) 18:05:33 

    たまに、蚊に刺された覚えはないのにポツッと赤く痒くなる事がある。お風呂上がりによく起こる。

    +127

    -1

  • 14. 匿名 2020/08/31(月) 18:06:12 

    足さされて失明の可能性って怖いね

    +3

    -14

  • 15. 匿名 2020/08/31(月) 18:06:23 

    >>4

    スマホで個人的に検索

    +20

    -3

  • 16. 匿名 2020/08/31(月) 18:06:33 

    >>3
    蜂対策の防護服
    「失明の可能性も」謎の炎症起こす“やけど虫”の正体は

    +17

    -1

  • 17. 匿名 2020/08/31(月) 18:06:37 

    アリガタバチという、蟻に似たハチも
    危ないよ。蟻かと思っていたら刺されるし
    刺されたらチクッとして痛いし、そのあと
    赤くなり何日も痒くなる。
    しかも、ハチなので刺されたら
    アナフィラキシーショックを起こす可能性も
    ある。気をつけようね。
    「失明の可能性も」謎の炎症起こす“やけど虫”の正体は

    +144

    -7

  • 18. 匿名 2020/08/31(月) 18:07:40 

    >>4
    突然の悟空www

    +233

    -2

  • 19. 匿名 2020/08/31(月) 18:07:41 

    手で払っただけでも炎症が起こるから息吹きかけて飛ばす

    でもとっさに払っちゃうよね…嫌だな痛そう

    +20

    -0

  • 20. 匿名 2020/08/31(月) 18:08:17 

    >>13
    それは毛穴の炎症

    +20

    -6

  • 21. 匿名 2020/08/31(月) 18:08:42 

    本当に小さな虫でもバカに出来ないよね。

    +1

    -0

  • 22. 匿名 2020/08/31(月) 18:09:06 

    こんなやつでした!
    「失明の可能性も」謎の炎症起こす“やけど虫”の正体は

    +153

    -4

  • 23. 匿名 2020/08/31(月) 18:09:18 

    >>17
    初めて聞いた…危ない虫類は知ってるつもりだったのに。ありがとう。

    +43

    -0

  • 24. 匿名 2020/08/31(月) 18:09:46 

    >>4
    たしかにーww

    +48

    -0

  • 25. 匿名 2020/08/31(月) 18:09:48 

    >>17
    飛ぶ?

    +5

    -0

  • 26. 匿名 2020/08/31(月) 18:10:54 

    >>22
    分かるようで分からない
    「失明の可能性も」謎の炎症起こす“やけど虫”の正体は

    +107

    -2

  • 27. 匿名 2020/08/31(月) 18:12:57 

    >>22
    やさしい!
    でも、ごまとみたらしの団子にも見える💦

    +125

    -0

  • 28. 匿名 2020/08/31(月) 18:13:46 

    >>22
    謎が深まった

    +71

    -1

  • 29. 匿名 2020/08/31(月) 18:14:02 

    死骸でも体液が残っている可能性があり、素手で触るのは避けた方がいいのだとか。
    うちの父親、虫だろうがゴキブリだろうが素手でやっつけるんだよなぁ。

    +6

    -0

  • 30. 匿名 2020/08/31(月) 18:14:03 

    虫画像はキモイと騒ぐ人が一部いるから、見たい人はスマホで検索したらどうかな。それぐらい手間じゃないでしょ

    「アオバアリガタハネカクシ」、そう入力すれば画像が出てくるよ

    +18

    -4

  • 31. 匿名 2020/08/31(月) 18:14:06 

    >>25
    ♂には羽がありますが♀には羽がないから
    ♀は飛びません…

    +3

    -0

  • 32. 匿名 2020/08/31(月) 18:15:36 

    >>22
    似てるけど、なんか違うwでも可愛い。

    検索したら黒とオレンジの縞々のアリのお尻が長くなった感じのやつだった。

    +14

    -0

  • 33. 匿名 2020/08/31(月) 18:16:03 

    >>23
    シバンムシという、食品などに湧く虫に
    卵を産み付けるのでシバンムシが発生していると
    アリガタバチに出くわしやすいです…
    ♀しか刺しません

    +3

    -0

  • 34. 匿名 2020/08/31(月) 18:18:06 

    >>4
    おっす、おら悟空!

    +48

    -0

  • 35. 匿名 2020/08/31(月) 18:19:18 

    虫って不愉快で恐ろしいよね。

    今年コロナで家庭菜園と園芸やったら
    ゴーヤ→尺取虫
    キュウリ→ウリハムシ
    ハナミズキ→ハナマルカツオブシムシ
    椿→チャドクガ
    一難去ってまた一難
    極めつけはアサガオ→ハダニを
    懸命に落とそうとして 肩を痛め 酷い痛みで横になれない眠れない注射しなきゃいけないぐらいひどい状態になりました
    今朝は痛すぎて泣いたぐらいです
    もうやだ

    +17

    -0

  • 36. 匿名 2020/08/31(月) 18:22:24 

    私が刺されたのもこれだったかも!?っていう記憶がある。
    息子のサッカーを応援に森林公園に行ったら、いつのまにかくるぶしに痛み。
    次の日に水ぶくれができて、本当にやけどの時のように症状が変わっていった。
    しばらく跡も残ってた。

    +12

    -1

  • 37. 匿名 2020/08/31(月) 18:23:15 

    >>22
    「失明の可能性も」謎の炎症起こす“やけど虫”の正体は

    +93

    -2

  • 38. 匿名 2020/08/31(月) 18:23:37 

    虫が好きすぎて農学部入った旦那が数年前からこの虫の事言ってた!本当に気をつけてって!
    ヤケドムシ!

    +25

    -0

  • 39. 匿名 2020/08/31(月) 18:26:46 

    害虫にアレルギーあるし見た目も大嫌いだよ!
    植物や野菜育ててみたいけどあきらめてるよ!
    インドアな趣味しかないよ!

    +6

    -0

  • 40. 匿名 2020/08/31(月) 18:26:47 

    >>4
    だよねぇ。
    注意喚起だし。

    確認でググって来たけど、オレンジと黒のアリみたいなやつだった。
    未だ見たことないや。

    +77

    -1

  • 41. 匿名 2020/08/31(月) 18:27:01 

    >>17
    コレ家の中で出たやつだぁ💦
    やっぱりハチだったんだ💦
    蟻みたいだけどお尻がとんがってたから怖かった泣

    +39

    -0

  • 42. 匿名 2020/08/31(月) 18:27:39 

    トピずれになるけど
    万が一失明したら働きたくない。
    しかしそうならないように最新の注意を払ってる。

    +0

    -0

  • 43. 匿名 2020/08/31(月) 18:29:09 

    >>18
    野沢雅子先生か?!それともアイデンティティか!?

    +22

    -1

  • 44. 匿名 2020/08/31(月) 18:31:35 

    え、うちの子供も足の裏がはれてすごい痛みでこの夏看病したよ。蚊に刺されてはれることがあったけど、今回はこれだだったかもしれないと思った。何ヵ所か病院も行ったけど、虫だろうと言うだけだった。ずっと保冷剤で冷やしてたのがよかったのか痛みはましになったよ。

    +1

    -0

  • 45. 匿名 2020/08/31(月) 18:32:33 

    >>1
    花火をした日にやけど虫ってややこしい話だ

    +5

    -2

  • 46. 匿名 2020/08/31(月) 18:32:43 

    去年の夏に知らない間に水ぶくれができていました。近所の大きめの公園に行きました。
    夜になると痛みが出てきて顔と腕に接触したのが丸わかりな跡がありました。

    本当に火傷のようなジクジク刺さる痛みと、顔の皮膚がただれて
    人には見せられないくらいの炎症になりました。
    皮膚科のおじいちゃん先生は、なかなか症例を見ないのでドン引きな顔をしてました。
    薬で傷が消えるのに最低3ヶ月はかかり、顔なのでメイクもしばらくは出来ませんでした。

    気をつけてくださいと言っても小さすぎるので無理ですよね。でも私は本当にもうコリゴリです。
    ただ、毒が目に入らなくてよかったです。

    +21

    -0

  • 47. 匿名 2020/08/31(月) 18:35:08 

    >>17
    つい最近見ました!
    ありなのにデカいし針もあるので殺したけど、家の中だったから怖い
    教えてくれて有難うございます!

    +14

    -0

  • 48. 匿名 2020/08/31(月) 18:38:43 

    潰さなければ大丈夫だよ。
    ここのみんなは素手で潰したりしないでしょ?

    +0

    -1

  • 49. 匿名 2020/08/31(月) 18:38:44 

    >>46
    私の知り合いも
    傷跡がナイフで刺されたような跡だって言ってました。。めっちゃ怖い。。

    +8

    -0

  • 50. 匿名 2020/08/31(月) 18:40:05 

    >>48
    潰さなければじゃなくて、知らない間に潰しちゃう、接触しちゃうから怖いんじゃない?
    子供と遊んでたりしたら子供の行動に気を取られて…みたいなことあると思うよ。

    +7

    -0

  • 51. 匿名 2020/08/31(月) 18:40:55 

    >>36
    ちょっと、それは埼玉の?
    森林公園近くだから、もしかしたら身近にいるのかも。怖っ。

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2020/08/31(月) 18:42:06 

    >>8
    でも地球は人間だけのものじゃない
    ってか、地球にとっての1番の害は
    人間だとも言われてるよねぇ。。

    生きとし生けるもの、
    種を残すために必死なのだよ…

    +12

    -1

  • 53. 匿名 2020/08/31(月) 18:43:16 

    >>22>>37の間くらいがいい案配のぼやかしな気がするw

    +16

    -0

  • 54. 匿名 2020/08/31(月) 18:47:33 

    うちにいたかも…
    東京なのになあ
    家庭菜園して初めて分かるよこんなに東京にも虫がいたのかって
    親が生前庭に殺虫剤撒いてなかったのがいけないんだけど

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2020/08/31(月) 18:51:40 

    えっ、こいつたまに家の中に出る、、、何かわからなくて普通にティッシュに包んで捨ててた、こわっ!

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2020/08/31(月) 18:52:14 

    >>13
    あるある。
    なんか痒いと思って見てみるとポチッとなってて、なんだろう?って思う。
    すぐ気にならなくなるからいいんだけどね。

    +30

    -0

  • 57. 匿名 2020/08/31(月) 18:58:46 

    >>33
    ありがとう。ちょっと見てみる(ネット)

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2020/08/31(月) 18:59:33 

    >>37
    ぼかしても気持ち悪さが出てる

    +17

    -0

  • 59. 匿名 2020/08/31(月) 19:01:03 

    >>1
    どんな虫?
    虫画像くらい貼ってよ

    +7

    -1

  • 60. 匿名 2020/08/31(月) 19:06:02 

    早く冬にならないかなぁ〜
    寒いのは困るけど、虫に悩まされなくて済む。

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2020/08/31(月) 19:08:38 

    中国が次々と世界各地に毒虫運んでるからね

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2020/08/31(月) 19:09:28 

    今年やられました。
    家で寝てたら、虫が顔を張っていく感覚で目が覚めて、それから2、3日してから赤くなって、そこからただれてめちゃ痛くて。真菌に似た、周りの輪郭が赤くなる状態だったから急いで病院行ったら、この虫の写真見せられて。
    まだ、顔のあざは残ってます。
    お尻がオレンジの朝長い虫を見かけたら本当に気をつけてください!!

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2020/08/31(月) 19:14:41 

    >>37
    ちょっと美味しそうじゃないの
    べっこう飴みたいで

    +8

    -0

  • 64. 匿名 2020/08/31(月) 19:16:18 

    >>17
    これだ!毎年6月ぐらいから家の中に出て刺された瞬間痛くてしばらくするとめっちゃ痒くて1週間は治らない。すごく小さくて飛ぶんだよ。

    +7

    -0

  • 65. 匿名 2020/08/31(月) 19:17:45 

    「失明の可能性も」謎の炎症起こす“やけど虫”の正体は

    +0

    -1

  • 66. 匿名 2020/08/31(月) 19:18:07 

    >>12
    怖っ!((( ;゚Д゚)))
    虫画像見に行ってくるよ
    気をつけなくちゃ山に犬と散歩行くから

    +5

    -1

  • 67. 匿名 2020/08/31(月) 19:20:11 

    >>17
    怖ー
    宗像なんだけど実家。いるかなあ…

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2020/08/31(月) 19:24:18 

    え?!私も最近水膨れみたいになってた、、、
    腕と手首に1つずつなってたんだけで、めちゃくちゃ痒かった。その後特になんの症状もなかったんだけど、虫刺されの跡が残って辛い😭
    ほとんど家から出てないからいつ刺されたかわかんないんだけど、この虫だったんかな?

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2020/08/31(月) 19:24:22 

    山や渓流に居るブヨの痒さは異常、何時か都会に現れないか心配です。

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2020/08/31(月) 19:32:10 

    >>64
    メスは羽がないから
    オスしか飛びません…(>_<)

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2020/08/31(月) 19:34:34 

    >>14
    体液触れた手で目を擦って目に体液が・・・・おっと誰か来たようだ!






    足で目を擦る人なのかな?

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2020/08/31(月) 19:43:47 

    最近引っ越した家に2日連続で出ました!2日目は脚に這っててティッシュで捕まえてつぶしたけど硬くてなかなかつぶれなかったです!なんの虫だろうと調べたらやけど虫でした。潰しちゃったけどなにもなかったので良かったです。めっちゃきもいです。

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2020/08/31(月) 19:44:31 

    >>13
    私も顔やデコルテ、太もも腕にできるときがある。毎日じゃなくてたまに。
    体調がすぐれない時なのかな?
    調べたら温度差でアレルギーみたいな感じだった。

    +24

    -0

  • 74. 匿名 2020/08/31(月) 19:44:32 

    >>1
    気を付けてほしいなら虫画像貼るべきだよ。
    やけど虫は手で払うだけで潰れて汁で皮膚炎おこすから、フッて息吹き掛けて落とした方が良い。

    +9

    -2

  • 75. 匿名 2020/08/31(月) 19:56:20 

    >>35
    虫が怖くて家庭菜園できない

    +7

    -0

  • 76. 匿名 2020/08/31(月) 19:59:01 

    >>4
    ちょっwww
    めっちゃ笑った、悟空の声で再生された!

    +24

    -0

  • 77. 匿名 2020/08/31(月) 20:20:23 

    普通にいる虫だから油断は出来ない。
    姿形、色味だけでこいつは危険だって感じる。

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2020/08/31(月) 20:21:37 

    >>37
    センスを感じる

    +10

    -0

  • 79. 匿名 2020/08/31(月) 20:23:18 

    >>75
    お花を育ててるだけの時はこんなに虫と遭遇しなかったんですが、
    今年はチャドクガやハダニがひどいみたいですね

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2020/08/31(月) 20:24:33 

    >>67
    いますよ。刺されました。

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2020/08/31(月) 20:29:35 

    検索したけど特徴のある虫だね
    覚えておこう!!

    +1

    -1

  • 82. 匿名 2020/08/31(月) 20:32:04 

    虫が苦手で肌についてきたらひぃやぁって奇声が出て恥ずかしい
    周りにも迷惑だし
    虫が平気な性格になりたい

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2020/08/31(月) 20:33:07 

    >>22
    >>37

    この前暗くして寝ようとしたら
    耳元で虫の気配したから
    ベッド近くの窓側見てたらなにもなくて
    よく見たら壁にコイツがいた。
    初めて見る虫で大きかったし怖かったよ
    まさか13階の部屋に入ってくると思ってなかったし
    やけど虫っていうんだね気づいてよかったわ

    +19

    -0

  • 84. 匿名 2020/08/31(月) 20:34:55 

    5月くらいに職場にいたらしく、水膨れになり痛かったです。
    皮膚科に行ってやけど虫のせいだと知りました。
    とにかく痕がなかなか消えず、今もうっすら残ってます。

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2020/08/31(月) 20:39:53 

    太ももに数センチ大のケロイドがあります。小学生の時に、睡眠中この虫を潰してしまったんだろうと言われました。

    それから20年以上経ちましたが、ちょっと薄くなったかな?程度です。

    顔だったら……と思ったらゾッとします。皆さんも気をつけて。

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2020/08/31(月) 20:42:17 

    >>13
    蕁麻疹だよ。

    +18

    -0

  • 87. 匿名 2020/08/31(月) 20:43:45 

    >>4
    たしかに~!

    けど海の中なら、針金みたいに見えるクラゲに刺されても線を引いたような傷になるよ。

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2020/08/31(月) 20:45:04 

    >>83
    家にこんなのいたら恐怖!!

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2020/08/31(月) 20:46:57 

    >>4
    元記事に虫の画像貼ってあるからわざわざ持ってこなくてもいいよねーと思ったけど、元記事読まずにいい加減なコメントする人多いもんね。記事読まずに調べにいってる人といるみたいだしww虫もそこまで閲覧注意でもないような…苦手な人は見るのも無理なのかな。

    +4

    -1

  • 90. 匿名 2020/08/31(月) 20:47:33 

    >>59
    記事読んでないでしょ?
    虫の画像貼ってあるよ

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2020/08/31(月) 20:54:21 

    >>16
    手が丸出しなのは、つっこむべき?

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2020/08/31(月) 20:56:10 

    >>88
    なかなかティッシュで取れなくて苦労しました…
    力が強いのかな?

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2020/08/31(月) 21:09:23 

    外国人が持ってくるんだよね

    +0

    -1

  • 94. 匿名 2020/08/31(月) 21:13:00 

    >>4


    そうなのよ〜
    せっかくの情報満載のトピ記事のあれこれが制限されちゃうと意味な〜い


    間違いを防ぐためにもぜひ!だよね。
    一部の人らのためにいいことを阻止するなんておかしい!

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2020/08/31(月) 21:16:29 

    >>37

    んぎぇー!きんもー
    相変わらずこの尻の先の分かれ具合いのキモさときたら

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2020/08/31(月) 21:24:04 

    小さいころ触って痛い目に遭った。
    ハネカクシと呼ばれるのは、羽根が小さく折りたたまれていて一見すると羽根が無いように見えるから。

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2020/08/31(月) 21:53:39 

    佐賀市民、何年か前に刺された 
    起きたら口の周りや腕の辺りが赤くただれたような、ミミズ腫れのようになってた😭
    夏なのにマスクして会社行って仕事の後に皮膚科行ったら火傷虫って言われた。ずっと田舎住みだったけど存在を知らなかった。皮膚科は見てすぐ看護師さんも医師も一目で診断された。
    換気する時くらいしか網戸にしてないのに・・・

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2020/08/31(月) 21:54:24 

    >>35
    キュウリにも虫が付くとは.......
    恐ろしくて家庭菜園できん。

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2020/08/31(月) 21:55:43 

    >>38
    虫が好きとは!!

    なんかあった時に
    頼もしい!

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2020/08/31(月) 21:56:26 

    普通に家に入って来る。昨日もテーブルにいたわ。

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2020/08/31(月) 22:29:56 

    >>13
    寒暖差アレルギーじゃない?
    私もなる。

    +8

    -0

  • 102. 匿名 2020/08/31(月) 22:52:47 

    虫刺されだけでなく毛虫の毒針毛が風で飛ばされて肌に触れるだけで酷い肌荒れと痒みに襲われるよ
    しかも毒針毛は目に見えないほどだから防ぎようがない

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2020/09/01(火) 00:53:57 

    コレ、見た目からしてヤバい雰囲気を持ってる。
    田舎でよく見るし、家の中にも入ってくる…固くてなかなかつぶせない。

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2020/09/01(火) 07:26:02 

    >>1
    ならこんなトピたてんなよ!

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2020/09/01(火) 09:25:59 

    >>64
    痛痒くてプチっと小さく丸く蚊より小さい腫れ方しますか?

    掻いてないのに跡が残ってるんですが、この虫かな
    今まで虫刺されで跡がなかった事なかったし、熱くて痛い腫れ方も初めてでおどろいたのだけど、この虫なのかな

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2020/09/01(火) 11:01:41 

    >>37
    ありがとうございます!!!

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2020/09/01(火) 13:16:37 

    うちの畑にめちゃくちゃいるよー!

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2020/09/01(火) 22:54:18 

    >>98
    きゅうりがもっともと言っていいぐらい虫がつきやすいです。
    うどんこ病にもなりやすいです。弱いんですよ。

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2020/09/02(水) 01:09:09 

    >>108
    買ったレタスやキャベツに虫が付いてるのを見たことあってビビったことあるけど、
    キュウリやトマトやナスの中に入ってるのを見たこと無いなー。
    葉っぱに付くのかな?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。