-
1. 匿名 2020/08/31(月) 17:12:19
主は内職してますが、時給に換算すると100円以下…
100円稼ぐのってこんなに大変なんだって身にしみてます。
同じように全然稼げないけど、内職頑張ってる方いませんか?
励まし合いましょう。+71
-4
-
2. 匿名 2020/08/31(月) 17:13:55
月1万貰えるのもキツい感じなのかな+24
-1
-
3. 匿名 2020/08/31(月) 17:14:21
バカバカしくてやめた+116
-1
-
4. 匿名 2020/08/31(月) 17:14:42
わたしも昆布ひたすら巻く内職してるよ。
時給換算したことないけど月3000円くらいしかもらえない。
けど、頑張るしかないからゆるくやってるよ。+81
-6
-
5. 匿名 2020/08/31(月) 17:14:42
私もやりたいけど都会じゃないからなかなか見つけられないよ。
この前箱組み立てる内職見付けて電話したら車で取りに来て届けなきゃならないらしくて断念した。+56
-1
-
6. 匿名 2020/08/31(月) 17:15:45
副業と内職は別物?
コネなところがありますが、WEB制作系の内職してます。
仕事があるときとないときの差が激しくて、安定しては稼げない。
去年は50万くらいだった。から確定申告必須だった。
今年、20万いくかなぁ。
安定して収入が入ればいいんだけど。
こういうのを内職と言わないのであれば、トピズレ申し訳ないです。+27
-7
-
7. 匿名 2020/08/31(月) 17:15:53
家まで運んでくれる内職ですか?私は取りに行く内職やってたけど、車のガソリン代とか考えたらバカらしくなって辞めてしまった。+87
-2
-
8. 匿名 2020/08/31(月) 17:15:56
きつくもなく程よくやって月15000円前後
でもコロナで工場が動いてないらしくもらえる仕事か減った。また増えるといいな+10
-4
-
9. 匿名 2020/08/31(月) 17:17:41
内職はバカバカしいと感じず、外で働かない、働けないけど家で空いた時間にちょっとできるのがいいね、と思えないならしちゃダメだよね+117
-1
-
10. 匿名 2020/08/31(月) 17:18:16
私も内職してます!色々な仕事を貰えて私に合ってる仕事だだと無理なく出来るのですが、合わないのだと泣きたくなる涙
そして合わないのが単価安だと給料日にガッカリ
労働時間が普通に仕事してるのとかわらないし+7
-3
-
11. 匿名 2020/08/31(月) 17:19:54
お線香をまとめて薄紙で包んでる+28
-1
-
12. 匿名 2020/08/31(月) 17:21:34
普通に外で時給1000円でアルバイトの方がいい。
+84
-2
-
13. 匿名 2020/08/31(月) 17:22:52
週6で一日4時間やって月三万くらい。
子どもが寝たあとしかできないから睡眠時間削られて嫌になってくるよ。
早く外で働きたい。+57
-3
-
14. 匿名 2020/08/31(月) 17:25:05
私時給換算すると900円くらいだ!
自動車パーツですごく簡単な作業だけど。
ありがたやありがたや!!+37
-4
-
15. 匿名 2020/08/31(月) 17:27:46
1日2時間~3時間ほどテープ巻して一万五千円行かないくらい。
朝ワン切りすると取りに来て交換してくれます。
コロナで数少し減った時は三千の月もあったけど空いている時間にやればよいからよしです!+8
-3
-
16. 匿名 2020/08/31(月) 17:28:04
薄暗い部屋で見てて「内臓」って見えた!+52
-4
-
17. 匿名 2020/08/31(月) 17:28:10
地方都市。
自分でとりにいって、やる内職しました。
コンビニとかに売ってる年賀はがきのセットを作るやつです。
指定のとこ2箇所にシール貼って、ハガキいれて封をしてそれでワンセット。
全然割りに合わない。いらいらした。+19
-1
-
18. 匿名 2020/08/31(月) 17:29:21
内職とはちょっと違うけどポスティングしてます。
月3回、1日にチラシをセットして翌日新聞にチラシをセット。2日ほどかけて350部をポスティング。
チラシが多ければ1部10円くらいいくけど少なければ5円くらい。
月8000〜15000円くらい。
自転車と徒歩で配るので真夏は地獄です泣+30
-2
-
19. 匿名 2020/08/31(月) 17:29:50
>>1
主です。
トピ採用ありがとうございます。
あまり伸びないかもしれませんが、皆さん仲良く1ヶ月よろしくお願いします。
+23
-0
-
20. 匿名 2020/08/31(月) 17:29:53
とあるデータ入力
肩こり目が疲れ、一生懸命やっても時給100円にもならなかった+12
-0
-
21. 匿名 2020/08/31(月) 17:31:17
出典:camatome.com
+23
-0
-
22. 匿名 2020/08/31(月) 17:31:19
+11
-1
-
23. 匿名 2020/08/31(月) 17:31:48
うちの義母が化粧筆の内職を昨年してた。1年も経たずやめてたな。月2~3万いくくらいなのかな。+5
-1
-
24. 匿名 2020/08/31(月) 17:32:53
子供達が小さい頃、内職していました。夜中や、ちょっとでも空いた時間に作業したりしたけど、どんなに頑張っても月に2~3万円だった。だったら、節約したり、手作りしたりして子供達と過ごす方が有意義だと思い、内職をやめた。子供達はすぐに大きくなるし、小さい時の一瞬一瞬って、内職で稼ぐ微々たるお金より、価値のあるものだと、20年経った今だから言える。+56
-2
-
25. 匿名 2020/08/31(月) 17:33:14
>>21
内職じゃなくても工場で「簡単シール貼り」とかの募集してるけどほんとなのかね?実際シール貼りと何かしら作業しそうな気がするんだけど。+26
-0
-
26. 匿名 2020/08/31(月) 17:35:32
ポイ活やってる。
+8
-2
-
27. 匿名 2020/08/31(月) 17:35:45
>>1
まず内職が見つかりません
主さんが羨ましい+30
-0
-
28. 匿名 2020/08/31(月) 17:36:12
ハンカチのアイロンかけ
不動産のチラシ配り
どちらも2万くらい
知り合いがマークシートの採点で
10万もらってたよ~
何時間やるかは知らないけども+10
-2
-
29. 匿名 2020/08/31(月) 17:37:06
前にやったことある
タバコの飾り棚組み立てたり、小さい部品を針金みたいのに刺すとか。
千単位の部品で、家で数個落として失くしたりしたら、足りないんだけど!!って電話きた。
こんなん続く人はよっぽど家計苦しいんか、って思ってしまった。
でも荷物とりに行った時、他にも受け取りに来てた人いて、すごい数を持っていってビックリした。
会社の人いわく、その人は5、6年やってて、月5万くらい稼いでるよ、って。早いんだって、作業が。
でもどう考えても、朝から晩までやってる量。
そんな時間あれば外で働いた方がいいなあ、と思った。+21
-2
-
30. 匿名 2020/08/31(月) 17:39:24
>>25
多分、箱詰めしたやつ運んだり倉庫に積んだり多少の力仕事はあるよ。
食品ラインの仕事ではそうだった。
+7
-0
-
31. 匿名 2020/08/31(月) 17:39:47
一歳の子がいるので、空いた時間に内職してます。
雇われではなくてハンドメイドに近い形です。材料費や送料を除いて月1万くらい、多いときでも2万程度の利益です。
雇われ内職だと納期もあるし子どもが病気になったときなど困るので、幼稚園に入るまではこのスタンスでゆるくやっていくつもりです。+11
-1
-
32. 匿名 2020/08/31(月) 17:42:32
普通に働きたいけど、妊娠中だからどこも雇ってもらえず内職しかない。
私も内職やめて普通に働きたい。+9
-0
-
33. 匿名 2020/08/31(月) 17:44:13
秋になると栗の甘皮剥きが短期ででてるんだけど、したことある人いる?家まで持ってきてくれて、できたら取りにきてくれて、平均2〜5万と求人が毎年でてる。+8
-0
-
34. 匿名 2020/08/31(月) 17:45:09
専業主婦で家事以外にやることないので、ヒマつぶしに内緒やりたいです。
まいにち「どうぶつの森」やってるだけじゃダメだよね〜+11
-0
-
35. 匿名 2020/08/31(月) 17:47:22
>>27
主です。
私もずーーと探していて、11月末まで限定内職をようやく見つけました。
なかなかないですよね。
自分自身でも見つかったことが奇跡だなと思ってます。
この内職が終わったら次見つからないだろうなと思ってます。
+6
-0
-
36. 匿名 2020/08/31(月) 17:48:20
>>34
わかるわかる。
現実でもそのへんの雑草や虫を売れたらどんだけ幸せだろうって思うわ。+17
-0
-
37. 匿名 2020/08/31(月) 17:49:26
>>34
私は毎日ガルちゃんして、旦那に心配されてます。
+4
-0
-
38. 匿名 2020/08/31(月) 17:50:34
DM封入する内職やってました。
自分で車で取りに行く内職。
単価もわからず、作業後に明細ももらえず、毎月1日にまとめて給料を手渡しになってたけど、責任者が留守だと給料もらえない、会えてもまだ計算してないから今度とか言われ、支払いにかなりいい加減だった。
仕事は有無を言わさずドッサリ渡されます。
しまいには責任者に全く連絡がつかず、2か月の給料をもらい損ねそうになりました。
最終的には回収しましたが、そこは本当に最悪でした。
+30
-0
-
39. 匿名 2020/08/31(月) 17:50:42
>>25
外で働くと仕事は簡単でも人間関係が大変だ
特にそういう誰でもできる仕事は変な奴がいるし+24
-0
-
40. 匿名 2020/08/31(月) 17:55:15
>>37
私も同じ笑+4
-0
-
41. 匿名 2020/08/31(月) 17:55:24
保育園入れない人とか介護で外出出られない人とかがやってんだろうけど
完全に足元見てるよね
労基はくだらないことで出てきて企業いじめてないでこういうところには出てこないの?
流石に時給100円とか酷すぎない?+32
-0
-
42. 匿名 2020/08/31(月) 17:56:00
>>30
そうなんだね。1度聞いてみたかったんだ。ありがとう+3
-0
-
43. 匿名 2020/08/31(月) 17:56:53
>>39
わかるw
私の派遣先にもいる
こっちは本業じゃないからこんなとこでいばってるババア見下してるけどw+6
-2
-
44. 匿名 2020/08/31(月) 17:58:50
>>29
病気や子育て・妊娠などまともに働けない人がやる仕事だと思う。
私も、五万くらい稼ぐ人もいますって言われたけど、実際やってみると、本当無理。いつ寝てるの?って思う。
五万稼いでる人は誰かに手伝ってもらってるんだと思って、五万は諦めてる。
+18
-0
-
45. 匿名 2020/08/31(月) 17:59:22
内職してます。
フルタイムで働いているので、仕事から帰って、家事して、空いた時間にって感じです。
検査系の内職なのが、辛い…
夜になると、目がショボショボして、見えないし。
急ぎでとか言われると、仕事から帰って夕飯作って、食べたら片付けて、それから内職して、12時くらいに風呂に入って、次の日の弁当の準備とかして…ってのが続くと、私絶対に早死にするわって思う。+14
-0
-
46. 匿名 2020/08/31(月) 18:02:01
>>41
主です。
すごく同意。
ざっと時給換算しただけので誤差あるかもしれないけど、本当に足元見られてるなって思う。
+7
-1
-
47. 匿名 2020/08/31(月) 18:04:20
私は時給換算したら900円はある。
そのかわり毎回のくる量が少ないから
月にして2万+6
-0
-
48. 匿名 2020/08/31(月) 18:05:07
>>42
色々口コミとか調べてみてね!+0
-0
-
49. 匿名 2020/08/31(月) 18:08:36
>>5
都内だけど内職ないよ…
結構離れた工場?事務所?みたいな所に内職の材料を取りに行き、出来上がったものを届けなきゃいけないみたいで断念した。
車があればいいけどないので…+6
-0
-
50. 匿名 2020/08/31(月) 18:11:24
内職何時間くらいしてる?
私はのんびりとだけど5時間くらいしてまだ終わらない。
それで600円くらい…
コンビニのデザートのジュースやデザートが高級品に感じる。+4
-0
-
51. 匿名 2020/08/31(月) 18:14:11
>>50
毎日8時間やってたよ
送られてくるの待つ期間あるから毎日はできないけど
時給にしたらやっぱり100円くらいだったからやめちゃった
結構キツくて精神的にも肉体的にも疲れるし
+3
-0
-
52. 匿名 2020/08/31(月) 18:16:08
通いの内職をやってました。朝から夕方までの好きな時に好きなだけやる感じ。その日によって内容は変わるけど、サンプルの封入やお菓子の箱折りが多かった。時給に換算すると200円いかなかった。お小遣い稼ぎつつちょっと社会と関わりたいシニア層が大部分を占めてました。私は病後の間だけやって、体力ついたら前やってたパートに戻りました。+4
-1
-
53. 匿名 2020/08/31(月) 18:20:21
>>25
私、ひたすらシール貼りやったことあるよ。
ベルトコンベアで流れてくるなんかの部品にひたすら貼る。
あとは、流れてくるお菓子の缶に、何個ずつかお菓子を入れるとか、キーホルダーの金具をつけるとか。
キーホルダーは、ベルトコンベアじゃなくて、テーブルに何人かで座って喋りながらやってたから良かった。
ベルトコンベアは立ち仕事だからしんどかった。
+18
-0
-
54. 匿名 2020/08/31(月) 18:25:34
仕出し弁当に入れる、かんぴょうで結んだ昆布作ってました。月に15000円くらいだったかな。お給料は安かったけど、かんぴょうや昆布の切れ端は貰えるし、仕出し弁当に入る物だからとても美味しい昆布で、出汁を取ったり、湯豆腐にしたり贅沢に使いました。かんぴょうも甘辛く煮てちらし寿司にしてました。+14
-0
-
55. 匿名 2020/08/31(月) 18:27:12
>>45
昼間の仕事とは別にって事?それとも仕事を持ち帰ってるの?+2
-0
-
56. 匿名 2020/08/31(月) 18:31:56
昔、足に貼るシートを決められた個数分ビニールに入れて行く内職やった事がある
大きな段ボール一箱で500円だった(普通にやって1〜1.5時間くらいかかる)
安っっ!て思って辞めたけど内職の中では割が良かったんだね…+4
-0
-
57. 匿名 2020/08/31(月) 18:33:14
内職さんに内職を出す側の仕事をしています
納期ギリギリに持って来られると
次回その人に出す内職を減らしたり…
丁寧にやってくれる人にはお金になる内職を回したりします
内職さんとも信頼関係がないとお願いできないです。
内職さんいつもありがとうございます。+29
-0
-
58. 匿名 2020/08/31(月) 18:35:37
>>49
足立区なら内職者募集してるところありますよ。
のぼり旗?が出てます。
詳しくは分かりませんが。+0
-0
-
59. 匿名 2020/08/31(月) 18:36:20
以前の職場で内職さんいたけど時給換算すると200〜300円でめいっぱい働いても稼げるのは月2万くらいで。私はパートで同じ事をやって時給900円近くで、内職はホント割に合わないし私には出来ないなと思った。内職で長時間拘束されるくらいなら短時間でもパート出たほうがよっぽどいい。+7
-0
-
60. 匿名 2020/08/31(月) 18:39:54
>>25
工場のシール貼りやったことある。
資材を運ぶなどの軽作業はあるけど、ほぼシール貼るだけ。
9〜6時の実働8時間、立ったままひたすらシール貼り。
単純作業と立ちっぱなしに耐性があれば大丈夫。+9
-0
-
61. 匿名 2020/08/31(月) 18:40:27
ボタン付けと短いまつり縫いの内職
月1万くらい+3
-0
-
62. 匿名 2020/08/31(月) 18:41:06
>>1
うちの母は腰をやられて
30年経ってもいまだに通院してる。
医療費の方が確実に収入超えてる。
主さん、頑張りすぎないように
気をつけてね。+9
-0
-
63. 匿名 2020/08/31(月) 18:46:49
機械を持ち込んで 自宅の一室使い、朝から夕方までずーっと機械の動きを監視し、糸が引っかかったりしたら 修正するのが仕事の内職があって 月7万と言われたけど、旦那の猛反対にあって 止めました。+2
-1
-
64. 匿名 2020/08/31(月) 18:47:27
もともと手芸が得意で、知人がやっている美容室の顧客の方からオーダーをいただいて、自宅で作った洋服や小物を販売しています。
とても良い収入ですが、昼間は他で働いて家事を済ませ、夜家族が寝静まってから作業開始なので、1日2時間くらいしか睡眠時間がありません。納期が迫ると焦って失敗してしまう事もあるし、もうミシン 見たくない!と泣きたくなる日があります。+10
-0
-
65. 匿名 2020/08/31(月) 18:49:00
地方ですが、私のまわりはけっこう内職している人いるよー。
地方なので、みんな車持ってるので、取りに行って、出来上がったら持っていって…って感じ。
作業系の内職は単価が安くてかさばる(常に家の中に段ボールが何箱もある)から
採点系(通信教育など)の方がいいなーって思う。
採点系は採用時にテストがあって、合格しないとできないけど。
+3
-0
-
66. 匿名 2020/08/31(月) 18:52:23
お祖母ちゃんが 造花の内職しています。
昼間は近所の友だちグループと一緒にしています。
夜は夜で 家族みんなとテレビ見ながら ちゃっちゃ やっていて お小遣いにしています。+9
-0
-
67. 匿名 2020/08/31(月) 18:53:02
ウェブライターの内職してました
月1〜2万貰えたけど、納期がきつくて
締め切り前は徹夜になってしまうことが多く
体調悪くなったから辞めました+3
-0
-
68. 匿名 2020/08/31(月) 18:53:27
去年妊娠を機に仕事を辞めたので医療器具の内職を紹介してもらい現在出産後まだ続けています。
元々働くのが嫌いなので私には合ってるかな。あと上の子達もいるので体調不良の時などやっぱり家にいれるのはいいなと思っています。
割とまわりのお母さん達もやっており田舎なせいかゆるくやらせてもらってありがたいです。収入は2〜3万程度ですがやっぱりお給料日があるのは嬉しいです😊車で納品ですが近場なので苦にはなりません。
ただ1歳になったら保育園入園予定で上の子達にもやっぱりお金がかかるので内職やりつつパートに出るつもりでいます。
家にいる分ダラダラしがちで気持ちを切り替えるのがズボラな私にはなかなか難しいです…。
長くなってしまってすみません。+4
-0
-
69. 匿名 2020/08/31(月) 18:53:46
>>25
工場でシール貼りやったことある。私は「キット在中」とかそういうシールを説明書の決まった位置に貼る仕事だった。指紋が目立つつるつるの黒い紙で指紋が付かないように貼るのが大変だった。機械でできない手作業の仕事って結構あるんだってことを知った。+18
-0
-
70. 匿名 2020/08/31(月) 18:56:16
>>7
自分の車で運ぶ内職してます。
私もガソリン代凄く考える。
移動中の事故とか…。
妊娠中だから他に仕事ないから、ガソリン代もったいないなと思いながらやってます。+2
-0
-
71. 匿名 2020/08/31(月) 19:02:59
詳しく書けないけど、1つ仕上げるのに10分かかる仕事を200セット。単純に33時間。ただし納期が3日なので1日約10時間作業。終わらなければ徹夜。
これでいくらもらえるか?
2500円です。
ただし汚したりミスしたらマイナス。
数をチェックしたり、仕上がりにケチ付けられたり。
本当にしんどいけど、外に出て働く勇気がないからやってる。情けない+4
-1
-
72. 匿名 2020/08/31(月) 19:05:01
チラシ配り ティッシュ配り(内職?じゃないかも知れないけど)
決まった所に立っていたら、お友だちのおじいさんやおばあさん達が 車や徒歩で通りかかって、あっという間に持って帰ってくれるんだって+4
-0
-
73. 匿名 2020/08/31(月) 19:06:01
>>18
私かと思った!!
同じく350部配布してます。
元々は子供が幼稚園時に家で支度して、園に行ってる間に出来る仕事として始めて10数年経ちました…
途中でWワークもしましたが、Wの職場の人間関係、親族の介護等で辞めることになり、それ以降ブランクもできて+面談も落ちる続き+自分が新しい事に対応出来ない脳力も有り…
これを手放したらもう働けないと続けてます。
紙物需要が少ない今、スマホで見れるから要らないって新聞とらないお宅も多い今だけど、ばったりポストで会えば、配布エリアはご苦労様ですって受け取ってくださる方も多く恵まれてます。
夏は地獄の暑さですが冬も汗かく位運動になります。
一人仕事だから続いてるのもあります
(時々は会社と連絡等あるけど)
お互い、熱中症+コロナでマスク😷しないと…なので頑張りましょう!+7
-0
-
74. 匿名 2020/08/31(月) 19:06:08
昔母がお寿司に付いてる魚の形をした醤油入れに醤油入れる内職してました
機械でウィンウィン回しながら赤い蓋をするのですが、醤油が部屋中に飛び入り芳ばしい部屋になりました+7
-0
-
75. 匿名 2020/08/31(月) 19:11:37
内職、興味あります。
子持ちにはありがたいですよね。
稼ぎは期待していないけど、子供が急に体調を崩した時や、夏休みなど家に居られるのは大きい。+5
-0
-
76. 匿名 2020/08/31(月) 19:21:06
>>34
暇つぶしなら、週に3日とか短時間パートに出た方がいいと思います。内職は割りに合わない。
自家用車必須の内職は特に。
+8
-0
-
77. 匿名 2020/08/31(月) 19:27:59
>>1
もし手先が器用ならハンドメイドしてみて売ってみた方が儲かるかもしれません
メルカリとか色んなもの売ってて凄いなと思うし
時々この値段でいい中というくらい上手なものがある
+5
-0
-
78. 匿名 2020/08/31(月) 19:29:30
>>56
時給500円は羨ましい。+4
-0
-
79. 匿名 2020/08/31(月) 19:37:06
>>37
私もだんなに悪口ばっか書くなよとか言われてます。いいえ、悪口なんか書いてませんすべて意見です。+5
-0
-
80. 匿名 2020/08/31(月) 19:46:34
>>66
よくテレビドラマとかにある、造花の内緒今もあるだね!+4
-1
-
81. 匿名 2020/08/31(月) 19:52:54
プラスチック製の何かのジョイントのバリ(プラスチックの出っぱりの様なもの)取りの内職していた。カッターで削るんだけど、2~3ミリ四方のプラスチックがちょっと飛ぶから、こんなとこにバリが…みたいになるのが嫌だった。内職部屋があればいいけど、リビングとかでやるから、いちいち片付けたり、段ボールが積んであったりして、リビングらしくなくなるのも嫌だったわ。+4
-0
-
82. 匿名 2020/08/31(月) 20:25:37
求人の文言を入力する内職をやっています。
1件300円です。働きながらやっているので、だいたい月1万円くらいです。
最近辞めたいなーと思うけど、職を失うことも考えて細く長く続けたい💦+1
-0
-
83. 匿名 2020/08/31(月) 20:37:17
>>18
独身の頃ポスティングやってたけど
ホントよかった
+3万くらいになってた+2
-0
-
84. 匿名 2020/08/31(月) 20:37:45
>>55
>>45 です。
昼間の仕事とは別です。
子供とか、これからお金もかかるので、
収入を増やしたいなと思って始めたけど、
月に2,000円とか3,000円とか、
しんどい思いして、何やってるんだろうと思う時もありますが…+3
-0
-
85. 匿名 2020/08/31(月) 20:55:30
私もやりたいけどまだ息子が9ヶ月だし後追いするからできない+2
-0
-
86. 匿名 2020/08/31(月) 21:02:21
赤ペン先生的なことやってます。
受験前や模試シーズンは月5〜6万ほど稼げます。
内職としてはいいほうなのかな?
去年から外でバイトを始めたけど、外で6万稼ぐのって意外と簡単なんだなぁってことに気付いてしまった。+6
-0
-
87. 匿名 2020/08/31(月) 21:13:55
>>73
お仲間がいて嬉しいです!私も同じく下の子が幼稚園入園と同時に始めました^_^
1人作業だし、時間をある程度自由に使えるので気楽なんですよね。(同じく人付き合い苦手なタチです)
冬場、私も1人汗ばんでます(笑)
今年の夏は特にキツいですが保冷剤首や頭に巻きつけて頑張りましょう^_^+2
-0
-
88. 匿名 2020/08/31(月) 21:21:18
>>83
3万!!すごいですね!
1部の単価が高かったか、それかかなりの部数をこなされていたんですかね?
+4
-0
-
89. 匿名 2020/08/31(月) 21:42:14
定年退職して時間を持て余した母が趣味でやってる
楽しそうにやってるよ
生活にメリハリが出来たんだってさ+1
-0
-
90. 匿名 2020/08/31(月) 21:51:32
+3
-0
-
91. 匿名 2020/08/31(月) 21:53:10
私もコロナでメインの仕事が収入激減だからやりたいなぁ
でも猫が居るから細かい部品とかあるのは無理だなぁ(泣)+3
-0
-
92. 匿名 2020/08/31(月) 22:23:43
何年か前にやってました。車で取りに行くDM封入。
マンションだから駐車場から部屋まで台車を押して運ぶのが大変だし、住人に見られるのがイヤだったな。
あと、たまに渡し忘れがあるから取りに来てとか内職先のパートの人から言われたりしたけど、1通1円や2円の報酬でやってるのに、なんでこっちが時間とガソリン使って行かなきゃ行けないの?って思ってた…無理な時は断ってたけど。
+5
-1
-
93. 匿名 2020/08/31(月) 22:27:07
私も車で取り入って納品するのやってましたが1日3時間くらい必死にやって、月に1万(笑)
納品は週に3回もあり、小さい子供も居るから乗せて行くのめんどくさいし、納品の帰りにコンビニ寄って時給以上のお金使うし(笑)
旦那にも親にも馬鹿らしいってさんざん言われて意地になって続けたけど5ヶ月で辞めましたw
節約したほうがマシですね。+5
-0
-
94. 匿名 2020/08/31(月) 22:33:37
>>75
私もそう思って始めたけど、意外と時間かかるし子どもが小さいと結構キツイし、めちゃくちゃ頑張ってるのに時給100円とかでボランティアでやってんじゃない!って腹立ってきましたよ(笑)
+0
-0
-
95. 匿名 2020/08/31(月) 22:37:35
>>59
内職、空いた時間にって思ってたけど時間を作らなきゃいけないですよね‥
納品するときに事務所で検品してるパートさんが数人居ましたが、輝いて見えました(笑)+2
-0
-
96. 匿名 2020/08/31(月) 22:47:55
マイナーメーカーの文房具、主にペンの組み立てやってます、まさに>>90みたいな感じ
歩いて5分のところに工場があって、パーツも小さいから、徒歩で台車引いて週一回通ってます
社員さんが暇なときは車で運んでくれるときもある
季節によって納品数や商品に差があって、月の収入はバラバラですが、去年一年で20万くらいの収入でした
割と単価は良いし、ノルマうるさくないし、色々わがまま聞いてもらえるので、ゆるく続けてます
たまにサンプルや、余ったペンがもらえるのが地味に嬉しい
パートに出たほうが稼げるけど、通勤や子供の都合で休んだりとか考えると面倒だから、今はこれでいいやって感じす+4
-0
-
97. 匿名 2020/08/31(月) 22:48:15
同じ細かい作業を繰り返すのがそもそも苦手だったからやめた+0
-0
-
98. 匿名 2020/09/01(火) 03:44:33
内職が良いけど、給料的に無理だ。
正社員で働くのもドロップアウトして何も取り柄が無い自分には難しいし、コロナにかまけてる…
ごめんなさい。
自分に向いてる仕事がないと思う。+2
-0
-
99. 匿名 2020/09/01(火) 08:41:28
>>71
それはしんどそう。
短期のパートや派遣ならそんなに怒られることないと思うから勇気出してパートや派遣した方が稼げる気がするし、精神面でも楽な気がする。
+1
-0
-
100. 匿名 2020/09/01(火) 08:51:04
>>94
>>93
気持ちわかる。
コンビニで買い物しちゃう気持ちも。笑
私も、暇つぶしに〜って思って始めたけど、だんだん何してるんだろうって思い始めてきた。
+2
-0
-
101. 匿名 2020/09/01(火) 09:06:52
>>25
倉庫内作業やってます
真夏は暑い!
毎日誰かしら体調不良になってます
シール貼りだけじゃなく、CDの特典付けたり雑誌の付録付けたりです
スポットの派遣なので時給は1200円近くです+5
-0
-
102. 匿名 2020/09/01(火) 09:56:29
>>9
内職には内職のメリットってあると思う。
音楽かけながら黙々と出来る。
人間関係がない所は楽なイメージ。
子供の急な体調不良でも休める。
まあマイナスなイメージは拭えないな。
金にならなすぎて割りに合わないとか、同じ時間割くなら外で働いた方がいいとか。
内職やってみたいんだけど実際どうなんだろ。
子供産んでしばらく仕事してないから社会に出るのが億劫…+3
-0
-
103. 匿名 2020/09/01(火) 11:04:13
知り合いに紹介してもらって電子部品の軽作業してます
家に取りに来てくれるし時給600円以上はあるので空いた時間にやって月1~2万
担当者も親切だし子供の体調不良で誰かに迷惑かけるとかないし気楽に続けてます
+1
-0
-
104. 匿名 2020/09/01(火) 11:57:38
>>102
内職やってますが、職業と思ってたら辛いかも。他の方が言うように、徹夜で頑張ってもお金にならない。
私は子持ちで幼稚園に入れるまでは働くつもりはなくて、そのあいだ趣味が延長になって内職になってるから、少しのお金でも入ればラッキーくらいな感じ。
育児、介護、持病で外で働けない人くらいしか、納得できない仕事だと思うな。+5
-0
-
105. 匿名 2020/09/01(火) 19:39:19
>>64
すごいな〜👏
責任感+体力・能力あるんだなあ!!
羨ましいです。私にはもうできないから…💧
反面、寝不足での体力も心配ですね😢
お昼は他所で働いて…ってはキツイかもしれませんが、それぞれ体力気力あって、職場が良いのなら恵まれてると思いますが、あまり無理なさらずに…+0
-0
-
106. 匿名 2020/09/01(火) 19:58:35
>>96
良いなぁ!
ペンの組み立て、憧れの内職だわ…+2
-1
-
107. 匿名 2020/09/02(水) 09:05:57
>>102
私も内職したことがなかった時に内職したい。家でまったりできるからいいじゃんって思ってましたが、いざやってみると思ってた以上に辛いです。
+0
-0
-
108. 匿名 2020/09/02(水) 14:09:02
>>107
2,3万稼げても、こんなに時間と体力費やしてこの給料じゃ、節約した方がマシって思うくらいですか?
ならやめようかな。。。+3
-0
-
109. 匿名 2020/09/02(水) 17:08:49
>>108
私は妊娠中で他に働き口がないし、1日家にいてもガルちゃんばかりだし、コロナだしお金ないから外出もできない。他に趣味もないし、家の中でメソメソしてばかりでメンタル的にも健康的にもよくないなと思ったので続けてます。お金のためじゃなくて時間潰しです。
普通に働けるなら短時間のパート行きたいと思ってます。
内職の内容によると思いますが。+0
-0
-
110. 匿名 2020/09/02(水) 18:58:46
>>1
日払いのバイトで、工場の中で
ひたすら内職する仕事をしたことがあるんだけど
死ぬ程しんどかった。
(検品とか、お菓子の箱の組み立て、箱詰めとかを
そういう専門のサービス会社が請け負って
一人時給1000円位で働かせるの)
ベルトコンベアが死ぬ程早くて、品物を組み立てられないやつがどんどん流れていくの。
ベテランさんが、この仕事をこの時給でやるには
この速度が必要なのよ!ってめちゃ怒号が飛び交ってて
家だと、パーツさがして作って並べてってするけど
ベルトコンベア使って、流れ作業にするあたり
会社にするだけあるなぁ…なんて思ったりした。
派遣される会社によって、速度とか難易度に差があって大変なんだけど
時給千円を確実に稼ぎたければ、フルキャストとかで日払い行くのも吉だよ。+0
-0
-
111. 匿名 2020/09/02(水) 23:14:33
内職5年やってます。
慣れたらTV観ながらできるようになりました。
対人ストレスがないので私には合ってるかなぁ。
仕事内容が色々あって何でも取り組んでいたら内職先とも信頼関係ができてスキルアップできる仕事沢山させて頂いてますよー。
+1
-0
-
112. 匿名 2020/09/05(土) 09:28:46
雨の日の車から製品の出し入れするの凄く大変。
雨に濡れて自分も製品もずぶ濡れ。
月曜は台風来るからいまから心配で憂鬱。+0
-0
-
113. 匿名 2020/09/05(土) 09:31:37
>>110
ベルトコンベアは大変そうですね。
妊娠中なので外で働きたくても雇ってくれないんです。
フルキャストなら、雇ってくれるんでしょうか?+0
-0
-
114. 匿名 2020/09/09(水) 09:52:05
月変わりくらいで違うものが出る
慣れて早く作れるようになってくると、次のに変わっちゃう
手が汚れるやつはテンション上がらないなー
今日もやるかぁ…+1
-0
-
115. 匿名 2020/09/10(木) 21:54:11
稼がなくても、暇つぶしで頑張ろうって思ってたのに、やっぱりもっとお金欲しい。何してるんだろうって思えてきた。+1
-0
-
116. 匿名 2020/09/12(土) 17:28:43
着物に色を刺す内職してる+1
-0
-
117. 匿名 2020/09/13(日) 08:06:05
>>116
誰でもできる簡単な作業の内職っていうより、職人みたいな仕事なのかしら+0
-0
-
118. 匿名 2020/09/13(日) 22:18:54
>>117
少し研修期間がありますが、器用であれば誰でもできますよ+0
-0
-
119. 匿名 2020/09/15(火) 11:35:24
>>116
凄い。
楽しそう。+0
-0
-
120. 匿名 2020/09/17(木) 02:40:52
どこも製造してないらしい商品を制作する内職をしています。
これを内職で作るのかよー!とツッコミつつ制作してます(笑)
しかもできる人が数人しかいないので独占状態。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する