-
1. 匿名 2020/08/29(土) 14:19:37
従業員は自分達の使用人と勘違いしていて、休みでも平気で人を呼び出す。+154
-5
-
2. 匿名 2020/08/29(土) 14:20:21
役員がイエスマンで固められてる+195
-1
-
3. 匿名 2020/08/29(土) 14:20:21
具合悪くても出社しろ!+74
-1
-
4. 匿名 2020/08/29(土) 14:20:28
ワンマンで保ってる時点でそのワンマンがかなり力量高い+26
-2
-
5. 匿名 2020/08/29(土) 14:20:35
家族経営の会社にありがち。+174
-1
-
6. 匿名 2020/08/29(土) 14:20:47
友達の息子やら知り合いがワラワラ入社してくる(使えない)+123
-2
-
7. 匿名 2020/08/29(土) 14:21:12
自分のお気に入り社員にはいい顔をする+119
-0
-
8. 匿名 2020/08/29(土) 14:21:30
経営者のみアットホームな会社と思い込んでいる。
アットホームの意味、履き違えていますよと言いたくなる。+175
-0
-
9. 匿名 2020/08/29(土) 14:21:47
社員の家族も社員だと思ってる+47
-0
-
10. 匿名 2020/08/29(土) 14:21:51
親族はろくに出社しないくせに高給。+107
-0
-
11. 匿名 2020/08/29(土) 14:21:55
体育会系な行事がある
山登りとか…なんで…+18
-0
-
12. 匿名 2020/08/29(土) 14:22:00
社長の好みで、女性社員を採用する。美人以外に従順そうな人。+79
-0
-
13. 匿名 2020/08/29(土) 14:22:07
小さい会社
家族で営んでたのに毛が生えたかんじ+40
-0
-
14. 匿名 2020/08/29(土) 14:22:07
自己中+83
-0
-
15. 匿名 2020/08/29(土) 14:22:28
休日バーベキューに家族共々強制参加+65
-0
-
16. 匿名 2020/08/29(土) 14:22:39
ある程度までは良いがある時を機会に人が離れていく+93
-0
-
17. 匿名 2020/08/29(土) 14:22:49
家族経営で、経営者一家の年賀状作らされた。+17
-1
-
18. 匿名 2020/08/29(土) 14:23:16
レンホーみたいなパワハラだらけ+14
-1
-
19. 匿名 2020/08/29(土) 14:23:25
ワンマンは零細、小規模企業までしか通じない
従って成長の見込みなし+81
-3
-
20. 匿名 2020/08/29(土) 14:23:37
残業を申請しない社員がいい社員+70
-0
-
21. 匿名 2020/08/29(土) 14:24:06
今時、社員旅行がある。+56
-0
-
22. 匿名 2020/08/29(土) 14:24:15
容姿の良い子だけ定時後に仕事と称して飲み会に誘う
若い子の尻を絶えず目で追っている+14
-0
-
23. 匿名 2020/08/29(土) 14:24:22
5年以上の社員がほとんどいない+85
-0
-
24. 匿名 2020/08/29(土) 14:24:29
だったら大企業にでも就職したらいいのに+4
-10
-
25. 匿名 2020/08/29(土) 14:24:41
>>15
増水した遊泳禁止の河原などで無理やりBBQやらされたり泳がされたり+3
-0
-
26. 匿名 2020/08/29(土) 14:24:49
公私混同が甚だしい場合が多い+77
-0
-
27. 匿名 2020/08/29(土) 14:24:57
>>5
従業員1000人超えてたけど、同族企業だったからこんな感じだったわ…役員秘書してたけどマジきつかった。+18
-0
-
28. 匿名 2020/08/29(土) 14:25:13
数字に左右される。人手足らずに現場が残業。
+7
-0
-
29. 匿名 2020/08/29(土) 14:25:21
我が社の常識は社会の非常識
社会の常識は我が社には知ったこっちゃない+40
-1
-
30. 匿名 2020/08/29(土) 14:25:27
その会社の安っぽいCMに社長自身が出てる+18
-0
-
31. 匿名 2020/08/29(土) 14:25:30
求人が詐欺レベルの嘘+57
-0
-
32. 匿名 2020/08/29(土) 14:25:47
+4
-0
-
33. 匿名 2020/08/29(土) 14:26:05
経営者一家の食事代まで会社経費で落としてくる
+68
-0
-
34. 匿名 2020/08/29(土) 14:26:14
「熱がある?何度?38度?38度なら出勤して。」+5
-0
-
35. 匿名 2020/08/29(土) 14:26:21
アットホームな職場です♪(アットホームじゃない)+22
-0
-
36. 匿名 2020/08/29(土) 14:26:25
社内に愛人が紛れ込んで働いてる。+42
-0
-
37. 匿名 2020/08/29(土) 14:26:36
>>5
日本の自民党はこれのようなもん+1
-12
-
38. 匿名 2020/08/29(土) 14:26:40
実力ない奴が出世
+39
-0
-
39. 匿名 2020/08/29(土) 14:27:15
一族がいっぱい+25
-0
-
40. 匿名 2020/08/29(土) 14:27:22
親族経営の企業に多い。あの食品偽装で有名になったミートホープも、家族主軸のワンマン経営で、告発した人曰く「ミートホープに組織は無かった」って言われた位。+31
-0
-
41. 匿名 2020/08/29(土) 14:27:23
父親(ジジイ)が社長で、息子(いかにも世間すらずっぽいバブル世代)が専務
しょっちゅう公私混同の親子喧嘩をしている+62
-0
-
42. 匿名 2020/08/29(土) 14:27:51
サラリーマン挫折したご子息がいきなり役職付きで入社+47
-0
-
43. 匿名 2020/08/29(土) 14:28:10
外部の倫理観が通用しない。+20
-0
-
44. 匿名 2020/08/29(土) 14:28:19
経営者の給料はホクホク、それ以外の社員はびっくりするほど給料が少ない+89
-0
-
45. 匿名 2020/08/29(土) 14:29:04
経営者一族とうまくやれた古株以外はみんな若い子。+28
-0
-
46. 匿名 2020/08/29(土) 14:29:07
他所の会社ではどうなの?→ふーんそうなんだ
質問しておいて参考にする気はない+11
-0
-
47. 匿名 2020/08/29(土) 14:29:23
>>37
野党なんかテロリストと詐欺集団じゃん+9
-1
-
48. 匿名 2020/08/29(土) 14:29:58
社長とかじゃないけど息子と同じ部活の子の親で、何でもかんでも思い通りにしたがる人がいる。
とにかく自分の思い通りにならないと癇癪起こしちゃう感じ。そいつのまわりはイエスマンばっかで、私は常に遠目から見てる。変なやつだなって。
子供達もその母親にそっくりですごく気分屋で不機嫌でまわりを支配しちゃうタイプ。
+5
-0
-
49. 匿名 2020/08/29(土) 14:30:05
>>17
あるある〜!三が日過ぎて、リストに無い人のハガキ持って来てこの人出してない!ってキレられたから、その年に辞めた。+7
-0
-
50. 匿名 2020/08/29(土) 14:30:21
ブラック企業なのに役員親族は超高待遇+29
-0
-
51. 匿名 2020/08/29(土) 14:31:09
残業代の概念が無い+17
-0
-
52. 匿名 2020/08/29(土) 14:31:48
朝礼で社訓の大合唱+9
-0
-
53. 匿名 2020/08/29(土) 14:32:05
>>5
奧さんも会社にいた。
奧さんへのごますりも仕事のうちらしい空気になじめず3か月もせずやめたけど。
ダチョウ倶楽部の、自分が!自分が!あーどうぞどうぞのやつ、あれやらされてたからさ笑
何のためにそれするんですか?とか私、きいちゃったし笑
若かったなー+15
-1
-
54. 匿名 2020/08/29(土) 14:32:29
假屋+0
-0
-
55. 匿名 2020/08/29(土) 14:32:30
>>21
基本的に古いよね
家族総出で参加型の運動会があったり
女性は結婚したら辞めさせられる風潮とか
SNS活用すれば良いのに今時この暑い中ポスティングしたりしてる
そして一族は皆んなベンツ乗っているのに社員の給料は13万
皆んな辞めて行く
一番の古株は体育会系と言う名のパワハラと逆セクハラを拗らせた独身実家暮らしのお局+18
-0
-
56. 匿名 2020/08/29(土) 14:32:30
>>8
「アットホーム」求人にその文言あったら避けるべきって聞くよね。+15
-0
-
57. 匿名 2020/08/29(土) 14:32:30
昔、働いてた家族経営の会社で、税務署が入るって大騒ぎになって、色々帳簿類を改ざんさせられた。+13
-0
-
58. 匿名 2020/08/29(土) 14:33:09
理事長が社会人たるもの本ぐらい読めと言って職員に読書感想文を月1で提出させている
もちろんみんなブックレビューからコピペして作成している
専務黙認
結構読んだ気になってそれなりに得るものもあるのでなんだかんだで続いているしまっているのが会社体制の怖いところ+5
-0
-
59. 匿名 2020/08/29(土) 14:33:50
何ヵ月もかけて計画してた企画を、視察にきた上層部のオヤジの一言で変更される
昭和の社長じゃあるまいし 従う支店長も自分の立場しか考えてないな+8
-0
-
60. 匿名 2020/08/29(土) 14:33:56
うちの会社
専務が取引先にいい顔したいがために無理な要求を聞き、従業員の負担になることばっかりさせる
肝心の専務はのらりくらりで要らんことばっかりするから腹立つ+8
-0
-
61. 匿名 2020/08/29(土) 14:34:03
ヤンキー上がりみたいなお山の上の大将みたいな社長が多い。
+23
-0
-
62. 匿名 2020/08/29(土) 14:34:54
自分に逆らう人を辞めさせて、嫁親含めて従わせる、井の中の蛙
+36
-0
-
63. 匿名 2020/08/29(土) 14:35:12
うちの会社もだよ。
人間関係は良好だけど有給はほぼない。
自分で何でもやらなくちゃいけないから、自分で決めて仕事してる。
メリットはお中元やお歳暮の現物支給が結構充実してる。
この夏のお中元は、ビール1箱、シャインマスカット3房、商品券、ビール券とか貰ったよ。+9
-0
-
64. 匿名 2020/08/29(土) 14:35:21
>>17
私なんて社長の別宅マンションの入り口で荷物の受け取りさせられたり、届いたラックの組み立てをさせられたり、愛車を洗車しに行かされたり
お手伝いさんですか?と言いたくなる+19
-0
-
65. 匿名 2020/08/29(土) 14:36:15
お客さま以上に社長の機嫌うかがいでみんなビクビクしてた
おまけにナンバー2の部長までパワハラ気質だったから正社員採用になるよりも前にやめていく人が多かった+15
-0
-
66. 匿名 2020/08/29(土) 14:37:30
社長の出勤時には必ず起立してお出迎えしないといけないんだけど、これって普通?ワンマンだから?
新卒で入社したから普通がわからない。+2
-0
-
67. 匿名 2020/08/29(土) 14:37:32
仕事中にイエスマン部下とやたら理想を熱く語ってる+6
-0
-
68. 匿名 2020/08/29(土) 14:39:08
>>22
ほんとにそんな会社あるんだ!
惨めな思いしそうだから、絶対家族経営は避けよう+5
-0
-
69. 匿名 2020/08/29(土) 14:39:17
>>63
うちは期限切れた時だけお歳暮をくれるよ。クソが!!
+13
-0
-
70. 匿名 2020/08/29(土) 14:39:45
>>14
痩せたらイケメンなのにね+0
-6
-
71. 匿名 2020/08/29(土) 14:39:50
ブラックブラックブラック。
人を道具としか見ていない。
人が死んでも放置。
+9
-0
-
72. 匿名 2020/08/29(土) 14:41:21
自ら立ち上げて会社大きくしてる真っ只中の30代の社長だったからいつもピリピリしてて超絶ワンマンだったわ
機嫌良い時は理解力あるふうを装ってるけどちょっと何かあると周りに八つ当たりしてた
+16
-0
-
73. 匿名 2020/08/29(土) 14:41:43
現場に滅多に来ないくせに、たまに来て人のミスを見つけ、ここぞとばかり攻撃してくる。やっぱり底辺の集まり…反撃も虚しいので近々辞めるんだけどね!!知り合いが系列にいるから情報は仕入れてる。赤字ばかりで幸先危ういらしいのでちょうどいい。+19
-0
-
74. 匿名 2020/08/29(土) 14:42:10
まともな人から順に辞めていく+49
-0
-
75. 匿名 2020/08/29(土) 14:42:46
>>27
上場企業の半数は同族系と言うし、日本は同族経営が多いよね。+2
-1
-
76. 匿名 2020/08/29(土) 14:43:08
たいした会社じゃないのにプライドは一流企業並み。+36
-0
-
77. 匿名 2020/08/29(土) 14:43:16
いつ休んでるのか分からない+3
-0
-
78. 匿名 2020/08/29(土) 14:43:37
>>55
お局は社長がいる時だけ適当に仕事してるフリしといて普段は雑用を若い子に押し付けて菓子食べながらネットサーフィンが若い男子に逆セクハラしに会社に来ているから薄給でも構わない。
実家暮らしだし。
どうせこの歳で辞めても他に仕事無いし楽過ぎるこの環境から抜け出せない。
社長が新人の若い子とか綺麗なパートさんとか採用して気に入ってるのを見たら虐めて辞めさせる。
天下は私の物。
この席は誰にも譲らない。
社長もアホだから社内のそんなヤバイ部分に気付いてないのか気付いても無視。
どうせパパが作った会社継いだだけだし。+7
-0
-
79. 匿名 2020/08/29(土) 14:43:41
>>15
これほんとヤダ…行きたくないのに、毎年参加させられる。+8
-0
-
80. 匿名 2020/08/29(土) 14:43:46
給料に見合わない忠誠心を求められる。+33
-0
-
81. 匿名 2020/08/29(土) 14:43:46
>>6
メチャ分かる!
地元ではそこそこ大きな会社に就職したんだけど、同期の女の子が「父親が社長の奥さんが知り合いで、勝手に入社が決まっていた。」とかって平気で言ってたけど、本当に使えなかった。
内定貰えなくて、親が必死で頼んだんだろうなって思う。
就職してから何度も親から言われていた事は「(社長の奥さん宛に)御中元と御歳暮は、忘れずに送りなさいね!」だって。
+6
-0
-
82. 匿名 2020/08/29(土) 14:44:37
昇給の査定やボーナスの基準が謎+20
-0
-
83. 匿名 2020/08/29(土) 14:45:37
まさか愛人だった?お気に入りのホステスだったの?みたいな女性がいきなり入社してきたことあったわ
エクセルすらまともにやったことのない30代のキレイめな人
自分の縁で入れたくせにいざ仕事出来ないってわかると首にしてた+9
-0
-
84. 匿名 2020/08/29(土) 14:46:30
オフィスに社訓が飾ってある+7
-0
-
85. 匿名 2020/08/29(土) 14:46:42
へんなルールがある
社長を崇拝するような雰囲気
+13
-0
-
86. 匿名 2020/08/29(土) 14:46:45
>>20
そーれーな!無駄な早出&残業なのにパッと見で分かりやすい「姿勢」とやらだけを見て評価する。低姿勢に見せ掛けた媚びに気付けよって腹立つ。+16
-0
-
87. 匿名 2020/08/29(土) 14:47:32
有給消化?何それって雰囲気。+6
-0
-
88. 匿名 2020/08/29(土) 14:49:48
大きな会社なら今時やらされないようなことやらされる
社長が会社に来ると同時にコーヒー出して毎日帰りに社長の机周りの掃除して社長の私用の通販させたれたりとにかく何でもやらされる+10
-0
-
89. 匿名 2020/08/29(土) 14:49:55
>>74
それ。残ったのは大して仕事できないクセの強い人ばかり。新しく社員が入ってもその人たちとうまくやっていけなかったり、独特の社風に馴染めなかったりで、まともな人からすぐ辞める。+17
-0
-
90. 匿名 2020/08/29(土) 14:49:57
社内の予定は直前でもすぐドタキャンや大幅な遅刻は当たり前。
しかし社員がどうしようもない理由でリスケやホンの数秒の遅刻をすると大激怒+4
-0
-
91. 匿名 2020/08/29(土) 14:50:31
従業員の個人情報をペラペラ喋る。
(バツイチだとか、旦那さんの勤め先や大体の年収とか、一番びっくりしたのは生活保護受けてる従業員を晒しあげたこと)
辞めた人の悪口を何年経っても言ってる。+39
-0
-
92. 匿名 2020/08/29(土) 14:52:02
朝礼という名のモラハラ公開説教。
しかも時には長時間に及び、業務に差し支えるほどになっても誰も止められない+16
-0
-
93. 匿名 2020/08/29(土) 14:52:10
社長に逆らえば会議で吊し上げ。
前職が本当にこんな感じだった。+19
-0
-
94. 匿名 2020/08/29(土) 14:52:19
私の勤めてる会社は、自分と自分のお気に入りは、勝手に休んでも早退しても何してもOKなのに、他の人が同じ事をすると、いつもサボってるとか言ってる…人の文句はやたらと言う。
一番働いてないのに、給料と休みは誰よりも貰ってる。理不尽な会社。
うまい事お金をちょろまかして、仲間内でお金を分けてたり。+21
-0
-
95. 匿名 2020/08/29(土) 14:52:41
いちいち恩着せがましい+14
-0
-
96. 匿名 2020/08/29(土) 14:55:25
やたらイベント(社長をもてなす会)が多い。
参加しない者は反逆者とみなされる。+11
-0
-
97. 匿名 2020/08/29(土) 14:55:36
うちの会社ここに書いてあることけっこう当てはまるわ。+12
-0
-
98. 匿名 2020/08/29(土) 14:55:50
朝礼時にまさかのクビ宣言
「給料ストップするから今すぐ辞めろ」
社長の頭には労基という単語は入ってない+7
-0
-
99. 匿名 2020/08/29(土) 14:56:19
>>1
地方の小さな保険代理店の社長の娘が父親を教祖か何かかと思うような扱いしてる。
宗教かよ?というくらいの不気味さ
いやー、あんたの父親高卒だし名前なんか聞いても知らないわ。小者じゃん。あんたの家にお手伝いさんいないじゃん。
いかにも大手財閥系の保険創業者みたいな振る舞い方していて鼻につく。
+4
-0
-
100. 匿名 2020/08/29(土) 14:56:35
>>49
まさにそれです!
「来年のリストにちゃんと加えておいて!」と言われました。使用人扱い。+3
-0
-
101. 匿名 2020/08/29(土) 14:59:14
>>64
別宅マンションまで行かされるとか、可哀想、、、
お手伝いさんと混同してますよね。+5
-0
-
102. 匿名 2020/08/29(土) 15:02:14
>>94
シフト制でもないのに社長のお気に入り(愛人疑惑があった)だけ毎週決まった曜日休ませてもらってた。
その女だけ週休3日の週とかあって明らかにおかしいだろと。+8
-0
-
103. 匿名 2020/08/29(土) 15:02:30
女性社員を自分の所有物と勘違いしてる。+7
-0
-
104. 匿名 2020/08/29(土) 15:03:52
監査もなければセクハラモラハラの相談窓口なんかある訳もない。+16
-0
-
105. 匿名 2020/08/29(土) 15:04:48
再婚した若奥様が経理にいる。+9
-0
-
106. 匿名 2020/08/29(土) 15:10:55
ブラック+1
-0
-
107. 匿名 2020/08/29(土) 15:11:56
オーナー社長は会社の経費は自分の財布だと思っている。
社長のスマホやiPad、パソコンも経費はまあ仕方ないけど、社長の家のテレビ、ソファ、プリンターも会社の経費。車も経費。
土日に家族で六本木ヒルズで食べた夕食も「打ち合わせ」で経費。相手は嘘。
+25
-0
-
108. 匿名 2020/08/29(土) 15:12:34
>>87
繁忙期でもない時に1日有給で休ませてほしいと1ヶ月前に打診したら「学生気分が抜けきれてない」と説教された。
+9
-0
-
109. 匿名 2020/08/29(土) 15:15:05
社長の奥さんも偉い
しかもいばりん坊+13
-0
-
110. 匿名 2020/08/29(土) 15:15:33 ID:fpcgJKT2Ut
女性社員は全員ホステス扱い。
アルコールが飲めないと言っても強要される。
男性の間に必ず座らされ、お酌も強要。
なんなら腕組みも強要。
セクハラ天国+10
-0
-
111. 匿名 2020/08/29(土) 15:20:09
3代目で経営が傾く
ベテラン社員は「先代は立派な人だったけど」と嘆く+13
-0
-
112. 匿名 2020/08/29(土) 15:22:37
セクハラで嫌な顔したら徹底的に嫌がらせされる。
逆ギレもいいとこ。
なんでこっちが我慢しなきゃいけないんだ。バカで凶暴な男全員滅びろ。+8
-0
-
113. 匿名 2020/08/29(土) 15:26:27
私が勤めていた会社の社長の息子。絵に描いた様なアホボン(40代)で、肩書きは「取締役」。
入社式とかでは毎年舞台上で他の取締役に混ざって、後ろにひっくり返るかって角度でふんぞり返って座っているけど、普段は社内パトロールのオッサンって感じ。
ずーっとウロウロしてた。
時々、社長がVIPらしき来客連れて社内を説明して回る時はヘラヘラして付いて歩いてた。+12
-0
-
114. 匿名 2020/08/29(土) 15:36:29
自分都合でルール決める+22
-0
-
115. 匿名 2020/08/29(土) 15:37:23
社長が亡くなりアホが社長に。
どうにもやり方に付いていけなくて⋅⋅⋅
従来通りしてたら呼び出されて「お前は何故言うことを聞かない?俺の言うことを聞けないなら辞めろ」って言われた。
悔しいけど辞めた。+14
-0
-
116. 匿名 2020/08/29(土) 15:43:15
>>5
家族経営の奥さんって癖強い人、我が強い人って感じがある。
+22
-0
-
117. 匿名 2020/08/29(土) 15:46:05
自分の言ったこと忘れて以前と違う指示出して社員が戸惑う
周りもまたか…と諦めている+18
-0
-
118. 匿名 2020/08/29(土) 15:51:22
同族零細なんてそんなのしかいないじゃん+6
-1
-
119. 匿名 2020/08/29(土) 15:51:53
某グループ保育園だけど
めちゃくちゃワンマンワンマン!!
辞めたい+4
-0
-
120. 匿名 2020/08/29(土) 15:55:15
社長が高確率でサイコパス。+24
-0
-
121. 匿名 2020/08/29(土) 16:04:17
書き込んでるの、前の会社の辞めたメンバーかなって思うくらいほぼ当てはまるわ。+17
-0
-
122. 匿名 2020/08/29(土) 16:14:23
会社の掃除や草むしりをさせる
当然時間外に無給で+4
-0
-
123. 匿名 2020/08/29(土) 16:15:38
>>111
「先代は立派な人だったけど」
たまに取引先の人から電話で愚痴っぽく言われる
もちろん直接3代目本人には言えないが、心の中では「おい3代目、下手したら取引切られるよ」と思ってしまう+8
-0
-
124. 匿名 2020/08/29(土) 16:15:46
人事考課の基準が曖昧
お気に入りのイエスマンだけ昇給ボーナスアップ!+13
-0
-
125. 匿名 2020/08/29(土) 16:17:26
求人にアットホーム、BBQ、全員でガッツポーズした写真この三つで察する+19
-0
-
126. 匿名 2020/08/29(土) 16:31:20
>>22
うちのところは内定〜入社1年目までがお気に入り
でも2年目になると急に飲み会に呼ばれなくなる笑+1
-0
-
127. 匿名 2020/08/29(土) 16:35:31
人の入れ替わりが激しい+19
-0
-
128. 匿名 2020/08/29(土) 16:45:11
外面が良すぎる。
コロナのせいにして従業員首にしすぎてハローワークに怒られてやんの(笑)
後役員はくだらない会議ばっかりやってて給料泥棒。+14
-0
-
129. 匿名 2020/08/29(土) 16:54:46
経営者一族は好きな時に会社に来て、好きな時に帰る+9
-0
-
130. 匿名 2020/08/29(土) 16:56:16
一流企業気取り+17
-0
-
131. 匿名 2020/08/29(土) 17:41:02
ワンマン社長の奥さんが経理やってるって聞いたからその会社辞めた。馬鹿馬鹿しい。+14
-0
-
132. 匿名 2020/08/29(土) 17:52:57
会社がいつの間にか売られてた+1
-0
-
133. 匿名 2020/08/29(土) 17:54:19
暗黙の了解的で未だに寿退社は当たり前、産休なにそれおいしいの?って状態
たった一人だけ産休とれた上司がいるんだけど、社長のお気に入りw+4
-0
-
134. 匿名 2020/08/29(土) 18:29:05
健康診断はあるけど自腹+7
-0
-
135. 匿名 2020/08/29(土) 18:40:37
日本の労働法が通用しない
完全な治外法権
ここはどっかの大使館か!と言いたくなる+13
-0
-
136. 匿名 2020/08/29(土) 18:48:56
>>42
うちもそう。
社長が会社おこして、その親族が二人いるがどちらも他所の会社一年未満で退職してる。
だから常識知らずで他の社員の気持ちも理解できるわけがない。
独特の雰囲気の変な会社。仲良しごっこで距離も近すぎる。だが、社内環境や仕事の効率化とか全く考えなし。
悪い人たちではないので、長年働いてきたけどさすがにうんざりして辞めようと思ってる。+5
-0
-
137. 匿名 2020/08/29(土) 19:20:32
店舗拡大する前に今いるスタッフの給料上げろ!レクサス乗ってるくせに!+8
-0
-
138. 匿名 2020/08/29(土) 19:22:20
自営業の社長って地元の微妙な高校卒業してない?地元だけかなー。就職しなくていい安心感からかな?+3
-0
-
139. 匿名 2020/08/29(土) 19:27:43
自営業社長の両親が曲者すぎて疲れてる。好かれて人気者だと思ってるみたい。+3
-0
-
140. 匿名 2020/08/29(土) 19:53:50
70過ぎても社長のイスをゆずらない。銀行にも後継問題を指摘されているのに。+8
-0
-
141. 匿名 2020/08/29(土) 20:16:25
一朝一夕で物事が変わる+5
-0
-
142. 匿名 2020/08/29(土) 20:17:12
社員旅行
飲み会では社員が神経をすり減らす
意見を述べた社員はひどいぱわはらで精神を病み退職+8
-0
-
143. 匿名 2020/08/29(土) 20:18:38
朝礼で社歌、社訓
研修合宿とか、時代遅れな施策が多い+6
-0
-
144. 匿名 2020/08/29(土) 20:19:11
経費でキャバクラ三昧+7
-0
-
145. 匿名 2020/08/29(土) 20:51:04
高卒が多い+8
-3
-
146. 匿名 2020/08/29(土) 21:03:30
>>64
うちの秘書さんも、朝昼晩と社長の生野菜ジュースを作り
薬の用意をし、食事の面倒まで…
1日の3分の1は給湯室にいるんじゃないかな。
もはや家政婦だよね。奥さんがやればいいのに。+3
-0
-
147. 匿名 2020/08/29(土) 21:05:09
>>66
うちもそうだよ。
でもそれはワンマンだから。
他社から転職してきてびっくりした。
普通じゃない。+4
-0
-
148. 匿名 2020/08/29(土) 21:48:59
ワンマン社長じゃなく
自分の言いなりにしようとしてた同僚はいた
視覚障害者の人も働いてる所で、自分は自宅から会社迄の送迎をお願いされてやっていたら
プライベートで同僚が自分を視覚障害者のドライバーに勝手決められ、それが嫌で辞めたのに
辞めてからも、ドライバーに使おうとしてたからブロックしたら自宅にきた社長には連絡した。
その人は車持ってない
+3
-0
-
149. 匿名 2020/08/29(土) 23:20:25
>>107
自分も出資して、土地家を担保に出していたら同じこと言って良い権利がある+1
-1
-
150. 匿名 2020/08/29(土) 23:23:44
>>129
役員と従業員は会社法上の取り扱いも違うからね。
従業員の偉い人が役員ではないのでね+2
-1
-
151. 匿名 2020/08/29(土) 23:31:50
>>149
上場してない会社だから、オーナー一族しか出資してないし、そもそも戦後のどさくさで利権がらみで得たものばかりだから、二代目三代目はただ、その利権で食べてるだけ。
とはいえ、みんな嫌になって辞めていくか、一緒になって使い込みしてるかのどちらかですね。
私は辞めましたが。+4
-0
-
152. 匿名 2020/08/30(日) 00:39:47
お給料の額がバラバラ
必要なことを申請しても忘れられる
そのくせ後からちゃんとするよう注意される
頓珍漢なことを言い出す上司がいる+3
-0
-
153. 匿名 2020/08/30(日) 01:56:28
>>8
アットホームな会社。本当にとんでもない会社だった。風通しいいと思ってるのは自分たちだけ。笑
離職率高すぎて常に求人だしてるし。3分1が精神やんで辞めてる。会社の口コミも削除させる。
+7
-0
-
154. 匿名 2020/08/30(日) 02:03:05
愛人がサゴジョウみたいな頭でロン毛。
態度でかいし友達いないのか、てっぺん剥げてんのに
笑いそうになる。+0
-0
-
155. 匿名 2020/08/30(日) 09:43:25
姑が社長
舅はその姑から仕事をもらう子会社経営
元旦那は姑の会社で役職付きで採用されてました
癇癪もちの姑の機嫌を取るのが1番で
姑が癇癪起こすと、もう大変で
舅も彼も言い返せないし
ゆくゆくは私に対しても怒鳴り散らしたり
彼に給料減らすぞとかパワハラ、、
お金遣いが荒い人で、機嫌がいい時には
彼や私や社員に大盤振る舞いだけど
機嫌悪くなると、その時のことを持ち上げて
私はこんなに気を遣ってるのに!ってさ
周りに気を遣われて生きてることに気づきなさいよって感じでした
続くわけなく離婚しましたよ
+2
-0
-
156. 匿名 2020/08/30(日) 12:51:06
>>8
アットホームなんて信じない+2
-0
-
157. 匿名 2020/09/01(火) 03:21:00
>>150
会社法でなく労基法ね。
会社法だと経営についての業務について委任を受けた人間が役員にあたる。
労基法上の労働者かどうかで就業規則(就業時間)や労災が適用される。
役員は労働者ではないから、極論いえば24時間何かあれば対応しなければならない。
+1
-0
-
158. 匿名 2020/09/01(火) 03:31:29
>>107
>>149
やってることは脱税、管轄税務署にチクってやればいい。
その中身なら、社長個人に対しての利益にあたるから、社長に対しての報酬として課税される内容かと。
(会社から社長個人への利益提供にあたる可能性が高い)
149の言ってることは脱税者の肩をもつ発言、ふざけるな。+1
-0
-
159. 匿名 2020/09/01(火) 03:46:12
>>151
上場してない会社で同族なら、非公開会社だろうから、やりたい放題だろうね。
株主=経営者=業務執行が同一だから、チェック機能が働かないんだよね。
日本の同族会社はほとんどこういう会社だから、経営や業務執行に透明性がなくて、給与水準が明確でない会社がよくある。
就業規則すら作成義務あるのに作成してない、36協定すら労基署に出してないまま残業させて残業代払わない会社が中小企業にはあるから、とくに同族会社はそういうことをきちんとしてない。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する