ガールズちゃんねる

「不登校でゲームばかり」13歳長男を注意 口論から暴行に発展 長男「父に殴られた」と通報 父親逮捕

4259コメント2020/09/16(水) 10:28

  • 1501. 匿名 2020/08/28(金) 23:23:02 

    >>1479
    こんなのが生活保護もらうとか納税やるせないわ

    +7

    -0

  • 1502. 匿名 2020/08/28(金) 23:23:29 

    え!逮捕?しつけでは通らないの?
    不登校なのにゲームばかりで口論って父親何も悪くないと思う。びっくり。

    +8

    -5

  • 1503. 匿名 2020/08/28(金) 23:24:05 

    >>1486
    どこがやねん

    +3

    -0

  • 1504. 匿名 2020/08/28(金) 23:24:05 

    >>108
    どうだろう
    逮捕されただけでも解雇になる可能性はあるからね
    会社からしたら嫌でしょ
    職種によってはお客さんからも我が子虐待した犯罪者がいるのかとクレームくるかもしれないし、田舎なら噂もすぐ広がるし
    事情を聞いて父親に同情して家庭もあるからと解雇せずにいてくれる雇用主もいるだろうけど

    +129

    -2

  • 1505. 匿名 2020/08/28(金) 23:24:15 

    父親どういう心境なんだろ
    さすがに養うの嫌になりそう

    +17

    -0

  • 1506. 匿名 2020/08/28(金) 23:24:21 

    >>303
    勢いに笑うwww

    +54

    -2

  • 1507. 匿名 2020/08/28(金) 23:24:58 

    >>1500
    そうは言ってもこうも犯罪やそれ紛いの事が毎度の様に起きてると仕方ないところはあるよ

    +0

    -0

  • 1508. 匿名 2020/08/28(金) 23:25:10 

    >>1498
    自死まで行くのはいじめとか精神病んでる子でしょ
    ゲームやりたさにサボってる子がいたら同列に扱うのは甘やかしの虐待だわ

    +25

    -23

  • 1509. 匿名 2020/08/28(金) 23:25:36 

    >>1378
    息子がゴミにならない為に親が叱ったのに
    お前も同じだクズ!

    +3

    -1

  • 1510. 匿名 2020/08/28(金) 23:25:48 

    なーんか甘やかし過ぎが背景にありそうな…

    +11

    -2

  • 1511. 匿名 2020/08/28(金) 23:26:51 

    まず何で不登校になったのかが気になる
    家でゲームしかしてないって現実逃避だと思うから、ただ取りあげたり怒ったりしても根本の解決にはならない気がする
    この子に味方っていたのかなあ

    +12

    -2

  • 1512. 匿名 2020/08/28(金) 23:27:03 

    >>1438
    だから日本は負けたんだよ。

    +0

    -0

  • 1513. 匿名 2020/08/28(金) 23:27:52 

    引きこもってゲームしてたら楽しいかもしれんけどストレス溜まってキレやすくはなりそう

    +1

    -0

  • 1514. 匿名 2020/08/28(金) 23:27:58 

    もうゲーム自体を成人になるまでやらせない方がいいよ
    なまじ逃げ道があるから逃げようとする

    +7

    -1

  • 1515. 匿名 2020/08/28(金) 23:28:22 

    >>1485
    成績いいならいいじゃん。何も問題ないよ。
    あなたの子供にはゲームが必要なんだよ。
    人生を台無しにする物じゃなくて人生を豊かにするものなんだよ。別の趣味に置き換えてみなよ。
    ゲームがあるから張り合いが出て勉強頑張れるんだよ。

    視力だけは落ちないように注意したらいいんじゃないの。

    +7

    -0

  • 1516. 匿名 2020/08/28(金) 23:28:30 

    >>1477
    子供は所詮子供ですからね。
    学校へ行かないといけないと思ってるし、学校に行くのが当然だと思っている。
    でも学校へ行きたくない。ものすごい葛藤なんです。
    自分が嫌で嫌で堪らないし情けない。
    それなのに親にまで殴られたら子供は行き場がない。
    ゲームにハマるならまだいいですけど
    私は家に居場所もなくなり家出して知らない男の家を転々として、学校にも行かなくなりましたね。
    だから家でゲームをしてる分には悪いことをしてるわけじゃないと思って許してあげてほしいですね。

    +15

    -17

  • 1517. 匿名 2020/08/28(金) 23:28:41 

    この家が父親の収入のみならこの長男はこのまま引きこもってゲームさえできない環境なるよ?

    +5

    -0

  • 1518. 匿名 2020/08/28(金) 23:28:43 

    >>1433
    じゃあ親はどうするのが正解だったと思う?
    どうされたかった?

    +6

    -1

  • 1519. 匿名 2020/08/28(金) 23:28:49 

    ゲーム、ネット、アニメで引きこもりは聞くけど、バラエティとかテレビで引きこもりはきなないな。依存するほどのコンテンツじゃないんだろうな。

    +2

    -0

  • 1520. 匿名 2020/08/28(金) 23:28:55 

    餓鬼は戦場に連れて行けよ

    +0

    -0

  • 1521. 匿名 2020/08/28(金) 23:29:11 

    香川県なら子供は県条例でゲームできない

    +0

    -0

  • 1522. 匿名 2020/08/28(金) 23:29:53 

    >>1472
    横だけど、それじゃダメなのわかるよね?

    +1

    -3

  • 1523. 匿名 2020/08/28(金) 23:30:25 

    ゲーム機を買い与えたのは親でしょ
    責任とってゲーム機を破壊し尽くさなきゃ

    +3

    -0

  • 1524. 匿名 2020/08/28(金) 23:30:29 

    >>172
    じゃああなたが本当の善悪の区別もつかない人間になったのはあなたの親の教育に問題があったみたいなのであなたは悪くないですね。

    +26

    -4

  • 1525. 匿名 2020/08/28(金) 23:30:31 

    >>1508
    いじめられて不登校になって楽しみが見つからないからゲームをやってるのではなく?
    視野が狭すぎるというか理解力に欠けそうな人だね

    +25

    -11

  • 1526. 匿名 2020/08/28(金) 23:30:58 

    子供達に真の自由を理解させる教育が必要だと思う。
    自由に生きるとは自分の事を自分で責任が取れるという大前提を元に成立するもんだ。
    無能で自立もしてないくせに権利ばかり主張する奴が増えてる気がする。

    +5

    -2

  • 1527. 匿名 2020/08/28(金) 23:31:03 

    >>1519
    二次元コンテンツなのが背景にあるんじゃないかな
    夢の世界に入り込みすぎて現実見れなくなるというか

    +0

    -0

  • 1528. 匿名 2020/08/28(金) 23:31:07 

    >>1516
    女の子は男に逃げるから引きこもりが少ない気がする。うちの妹も引きこもりだったけど、男に逃げてそのまま結婚した。危ないこともあるし、そのまま風俗とかになる子もいるけど、同じクズなら引きこもりより外に出たほうがいいかも。

    +5

    -0

  • 1529. 匿名 2020/08/28(金) 23:31:19 

    >>1519
    作りの問題だね
    ゲーム、アニメ、ネットはお金出させるために中毒性が高くなってる
    バラエティはお金出すのはスポンサーだから客よりスポンサーを見てる

    +1

    -0

  • 1530. 匿名 2020/08/28(金) 23:31:21 

    父親に木刀で殴られてたから、通報大賛成
    子供がSOS出せなくて死ぬよりいい
    殴らなきゃ止められない状況ってあるのかもしれないけど、ゲーム云々で手が出るって低レベル過ぎだと思う
    親は覚悟して殴れ

    +3

    -2

  • 1531. 匿名 2020/08/28(金) 23:32:10 

    >>1527
    二次元は拒否しないからね
    どんなのでも金払えばお客

    +0

    -0

  • 1532. 匿名 2020/08/28(金) 23:32:20 

    子供の話も聞かず、子供の気持ちに寄り添いもせず、ゲームしてるからと殴るのはダメでしょ。

    サポートしてくれるところに連絡して相談するとかしなかったんじゃない?この父親。

    ただ学校行け!ゲームやめろ!じゃなくて、まずは話を聞かないと。

    よく通報したよ、息子。
    暴力に屈する必要はない。

    +3

    -9

  • 1533. 匿名 2020/08/28(金) 23:32:30 

    不登校になった理由があるはず
    ゲームばかりの状況にしてる親も悪いだろ

    +2

    -0

  • 1534. 匿名 2020/08/28(金) 23:32:35 

    >>1524
    突然本当の善悪を語り出すあなたも親の顔が見てみたいのであってあなたの責任ではありません

    +0

    -18

  • 1535. 匿名 2020/08/28(金) 23:32:38 

    13歳このまま中学校へ行かず
    中学を卒業し中卒のまま社会へ
    ニート120%
    二次成長を迎え猛烈な性欲も
    犯罪予備軍

    +4

    -0

  • 1536. 匿名 2020/08/28(金) 23:32:41 

    >>1523
    高嶋ちさ子は正しかったのか…

    +4

    -0

  • 1537. 匿名 2020/08/28(金) 23:32:42 

    >>108
    クビになったらこの父親も家族も息子のこと見捨てるだろうね。
    いままで衣食住保証されてるから、引きこもってゲームできるんだよ。
    これが自分一人で食いぶち稼がないといけなくなったらそれどころじゃないから。
    餓死するまで追い詰められたらいやでも自立するでしょ。
    こういうやり方したんだから、今後親の助けは期待するなよ。

    +199

    -2

  • 1538. 匿名 2020/08/28(金) 23:33:10 

    >>2
    何でこのケースで親が子供を殴ってまずいのかさっぱり分からない。こんなことでいちいち警察沙汰になると、警察の仕事が増え過ぎて大変なことになりませんか?

    +241

    -7

  • 1539. 匿名 2020/08/28(金) 23:33:18 

    >>1526
    まず能力ありきでしょ
    有能と無能に分けて将来性のない無能をどうにかするところから始めないと

    +0

    -0

  • 1540. 匿名 2020/08/28(金) 23:33:29 

    >>1527
    あー、なるほど。私は思春期にゲームじゃなくてSF小説にハマった。空想の二次元の世界は心地よかった。

    トピズレだけど、その作者の人がこの前自殺騒動を起こしたんだよね。私の思春期を救ってくれた一人なのに、忙しくなり作品から離れて申し訳なく思ったよ。

    +2

    -0

  • 1541. 匿名 2020/08/28(金) 23:33:38 

    >>1518
    正解なんてわかりません。
    ただゲームをしてるのはお父さんを困らせたいからしてる訳ではないと分かってほしかったですね。

    +8

    -1

  • 1542. 匿名 2020/08/28(金) 23:33:40 

    >>1491
    「いじめられてるなら学校行かなくてもいいんだよ」てコメントよくあるけど、そんな簡単な事じゃないよね
    行かなかったら行かなかったで別の地獄になる
    知人がいじめで不登校になったけど、親は仕事辞める事になったし勉強のサポートも難しくてそのままニートになったわ

    +15

    -0

  • 1543. 匿名 2020/08/28(金) 23:33:42 

    >>233

    父親の人権ガン無視してない?

    +83

    -0

  • 1544. 匿名 2020/08/28(金) 23:33:55 

    >>1528
    ルックスが良くないと逃げられないじゃん
    普通以下の顔面なら女もひきこもるしかないな

    +4

    -0

  • 1545. 匿名 2020/08/28(金) 23:34:17 

    >>1534
    日本語不自由なのもあなたの親の教育に問題があったんですもんね。
    空気が読めないのも、反対意見が多くてどマイナスくらってるのに考えを改めない頑固さも、全てあなたの親に原因があるのでしょうね。

    +15

    -1

  • 1546. 匿名 2020/08/28(金) 23:34:23 

    >>1287
    人間関係への不安、勉強への不安は常にありましたがこれという大きな原因は無く行けなくなりました。自分の弱さや甘えもあったと思います。勉強は通信制高校へ転入し4年かけて卒業しました。十数年経ち今、私にも子どもがいますが両親があの時、私が自力で立ち上がるまで辛抱強く待ってくれたことに今でも感謝しますし恵まれていたと思います。

    +1

    -0

  • 1547. 匿名 2020/08/28(金) 23:34:30 

    >>1485横。
    うもそうです。絶対批判されるから言えなかったけど。
    にしてもそこまで勉強も部活もできてるの羨ましい。

    うちは来月発達検査してもらう予定です。
    登校前も宿題させる時も毎日癇癪起こしてます。

    +3

    -0

  • 1548. 匿名 2020/08/28(金) 23:34:54 

    >>282
    男子は顔も体も精神もなよなよしているくせに無駄にプライドだけは高いし、女子も見た目はケバケバしくて露出が多い服ばっか着て街を歩いたり、インスタで胸や尻を露出したりしていてしかも無駄に気が強くてわがままな子が多くてオタクの子を馬鹿にしたりしてるのが多いし…
    私も22で若いけど、中学の時そういう子にいじめられて色々やられた
    オタクの友達を馬鹿にしたりして笑ったから腹が立った事が何度もあるし、あの頃私がもうちょっと強かったらいじめた子や馬鹿にした子を引っ叩たけたはずなのに…
    オタクの方がインスタで胸や尻を露出しているケバい女子よりはまだ才能がある人が多いのにね
    ただ腐女子はキチやおかしいのが多いから論外ね
    とにかくこの国は日本男児や大和撫子が居なくなってしまった
    日本がこうなってしまったのは父親の威厳が無くなり、父親が仕事で不在だったり育児不参加が原因だと思う
    所詮母親一人で子供、特に男児を育てる事なんて出来ないし、後娘の服装を注意しても無駄だと思う、反発されるからね
    こんな事を言うのも申し訳ないけど、母親なんて女性だし舐められる生き物
    父親の方がまだ大人の男性だし、怒らせると怖いからね、躾は父親に任せた方が良いのでは?母親は子供が泣いたりすると抱きしめて慰める役目で。
    ここの家庭は最近の家庭にしては珍しく、父親の存在感がある珍しい家庭なのかも
    最近の家庭にしては、貴重で良かったのに…
    凄く残念…

    +7

    -8

  • 1549. 匿名 2020/08/28(金) 23:35:21 

    殴った父親も悪いかもしれないけど息子も悪い
    後先考えずその場の感情で通報して
    父親が逮捕されたらこの先の生活どうする?
    逮捕された事を理由に会社首になるかもしれない
    近所の噂の的になって今の家に住めなくなるかもしれないとか考えた方がいい

    +2

    -1

  • 1550. 匿名 2020/08/28(金) 23:35:22 

    >>1536
    実際子供の大切なものを破壊するのは有効だよ
    口先や一時の暴力だとすぐに忘れるから

    +4

    -0

  • 1551. 匿名 2020/08/28(金) 23:35:54 

    >>10
    親がいなくてもゲームできたらそれでいいと考えているなら、子どもだっていう武器が使えるうちは、福祉に頼って生きて、その後は生活保護でいいと思うんじゃないかな。

    +79

    -2

  • 1552. 匿名 2020/08/28(金) 23:36:05 

    >>1528
    クズですか

    +1

    -0

  • 1553. 匿名 2020/08/28(金) 23:36:09 

    >>1539
    それはもちろん「無能な自分の命なんてどうなってもいいから世の中を良くしたい」という覚悟あってのことですよね
    自分はどうしようも無い無能側ではないと誤認していませんよね

    +1

    -0

  • 1554. 匿名 2020/08/28(金) 23:36:10 

    >>1536
    ちさ子の子どもは別に不登校児じゃないの

    +1

    -0

  • 1555. 匿名 2020/08/28(金) 23:36:42 

    >>1542
    そうなんだよね。行かない事での地獄も辛いんだよね。

    +9

    -0

  • 1556. 匿名 2020/08/28(金) 23:37:11 

    >>1182
    それが幼稚園児とかならそうだけどね
    いい年してきたら興味は自分で勝手に見つけ出すもんでしょ
    親に勧められて興味持ってやったことが中学生以降いくつあったか考えてみなよ

    +16

    -0

  • 1557. 匿名 2020/08/28(金) 23:37:42 

    >>1554
    だから正しかったということになるね

    +0

    -1

  • 1558. 匿名 2020/08/28(金) 23:37:56 

    >>1545
    貴方はガルでマイナスくらったくらいで都度考えを改めてるんですね
    大変ですね

    +0

    -17

  • 1559. 匿名 2020/08/28(金) 23:37:56 

    >>1502
    適応指導教室とかフリースクールとか学校行けないならなぜそういう所に一緒に見学に行くとかしなかったんでしょうね?

    世間体を気にしてたんかね?

    +1

    -0

  • 1560. 匿名 2020/08/28(金) 23:38:04 

    >>1536
    あのあとどうなったんだろう
    完全にゲームは禁止にしたのか

    +1

    -0

  • 1561. 匿名 2020/08/28(金) 23:38:05 

    >>1
    家庭がめちゃくちゃになったのをこの子はわかってるんだろうか
    自分が生きていけてる理由すらわかってなさそう
    学校はそもそもだけど自宅も外も居場所なくなったね

    +45

    -4

  • 1562. 匿名 2020/08/28(金) 23:38:20 

    警察はいったいどういう基準で逮捕するんだ?

    昔の青春学園ドラマの先生とかの、人情とか愛の鉄拳とかはもう通用しない世の中なの?

    +3

    -2

  • 1563. 匿名 2020/08/28(金) 23:38:34 

    >>1559
    そういう所に行ってないなんて記事に書いてあった?

    +1

    -0

  • 1564. 匿名 2020/08/28(金) 23:38:52 

    >>1553
    すぐ思い込んで血生臭い方に考える癖やめたら?
    それとも頭の底までゲーム脳になってて暴力的な事しか思いつかないのかな?

    +0

    -1

  • 1565. 匿名 2020/08/28(金) 23:39:05 

    なんでガルちゃん民が戸塚ヨットスクールの支店を担当しないの

    +3

    -0

  • 1566. 匿名 2020/08/28(金) 23:39:14 

    >>1
    何年後かにはこの子が通報されそうやな

    +19

    -2

  • 1567. 匿名 2020/08/28(金) 23:39:16 

    >>1
    どうせ痛いことはされないんだからっていう小僧がいい気になる。何処でもそう。痛い思いを身を持って学ばないと人の痛みなんて分からないとんでもない人格が出来上がる。政治家みたいに温々育つサラブレッドばかりじゃ無く雑草もいるんだよね

    +8

    -1

  • 1568. 匿名 2020/08/28(金) 23:39:43 

    なんだか最近おかしいよね。道理が通らないと言うか。ゲームばっかやってたら、親は注意するの当たり前だし、ましてや生意気なこと言ったらはっ倒すのって普通じゃないのか?なんか最近おかしくない?
    当然やりすぎはダメだけど、それで通報されたり、逮捕されたりするなら世の中終わってるよね。
    昔の鉄拳制裁がいいとは言わないけど、生ぬるくなんでもかんでも許してたら日本が、世の中が間違った方向へ行ってしまう。そう思う中2の男の子の母です。

    +13

    -4

  • 1569. 匿名 2020/08/28(金) 23:39:47 

    >>1541
    ゲームし続けてるのを放置して欲しかったわけでもないでしょ?

    +3

    -2

  • 1570. 匿名 2020/08/28(金) 23:40:30 

    親もどうしていいかわからなくなったのかな。どちらにも援護するつもりは無いけど、うちにも糞みたいな怒ると暴れる30代のニートがいます。本当申し訳ないけど誰にも迷惑かけることなく今すぐしんでくれないかなと思っています。親も正直どうしていいかわからない状態で育て方が悪かったと自分を責めています。

    +5

    -2

  • 1571. 匿名 2020/08/28(金) 23:40:41 

    通報しないと身の危険を感じるベルの暴力だったのかな。
    それなら正しい判断だと思うけど、はたかれた!虐待!!うぜーし通報したろwwみたいなノリだったら目も当てられない
    父親が逮捕って時点で今後の人生考えたらかなりまずい状況だし、解雇になったらほんと詰むよ

    +2

    -0

  • 1572. 匿名 2020/08/28(金) 23:40:43 

    >>1563
    学校行かずって書いてあるじゃん。

    この場合の学校ってみんなが行く学校以外何がある?

    +0

    -0

  • 1573. 匿名 2020/08/28(金) 23:40:56 

    オンライン授業しろ

    +0

    -0

  • 1574. 匿名 2020/08/28(金) 23:41:26 

    >>1301
    そうですね。ゲームに依存せず、きちんと日常や学習で大切なこともできる子なら問題ないですね!

    ただ、私が気になっているのは保育園でお箸が持てなかったり、言葉が遅れたりしている子がゲームに夢中になっているのがなんだか怖く感じてしまって💦

    子育ての大変さは理解しているつもりですが、、、
    偏った意見かもしれないですが、意外とこういう家庭が多くて少し心配なんです。

    +0

    -0

  • 1575. 匿名 2020/08/28(金) 23:41:59 

    >>1559
    フリースクールって全国に400くらいしかなくて、民間だから月謝は高額だし毎日通うのも遠方で徒歩の学校すら行けない子にはハードルが高い。そして、フリースクールにも人間関係は存在し居心地が言い訳ではない。

    +3

    -0

  • 1576. 匿名 2020/08/28(金) 23:42:14 

    ゲームもアニメも一回全面禁止した方がいいよ
    ここ最近の子供ははっきり言っておかしくなってる

    +0

    -0

  • 1577. 匿名 2020/08/28(金) 23:42:14 

    >>1564
    血生臭いトピでそんな考えをしてるのに
    そんな仕組みは高速で血生臭い方向に向かうと思えませんか

    +0

    -0

  • 1578. 匿名 2020/08/28(金) 23:42:18 

    >>1572
    それに通級とか適応教室やフリースクールは含まれるかどうかも書いてないよ

    +0

    -0

  • 1579. 匿名 2020/08/28(金) 23:42:23 

    >>1484
    ゲームがあるからいけないみたいな思考がうちの父親みたいですね。

    +5

    -0

  • 1580. 匿名 2020/08/28(金) 23:42:33 

    >>1516
    楽なほうへと逃げる人間が形成されますね

    +6

    -3

  • 1581. 匿名 2020/08/28(金) 23:42:43 

    >>1570
    その人を家に残して引っ越したら?

    +3

    -1

  • 1582. 匿名 2020/08/28(金) 23:42:51 

    >>1576
    一度無くしてみてほしいよね
    白痴化してる気がする

    +2

    -0

  • 1583. 匿名 2020/08/28(金) 23:42:52 

    >>1570
    1570です、すみません。この事件とは関係ない話でしたね。スルーしてくださいw

    +3

    -0

  • 1584. 匿名 2020/08/28(金) 23:43:00 

    >>1536
    金があるから出来る技。

    +0

    -0

  • 1585. 匿名 2020/08/28(金) 23:43:07 

    >>1573
    オンラインの塾とか授業コンテンツは沢山あるよ。

    +0

    -0

  • 1586. 匿名 2020/08/28(金) 23:43:15 

    >>1551
    いわゆる、生ポ最高ー!ってやつか

    +19

    -1

  • 1587. 匿名 2020/08/28(金) 23:43:21 

    >>1488
    まあこの息子は目指さないだろうが、警察官とかね
    警察関係者と結婚する場合も

    +8

    -0

  • 1588. 匿名 2020/08/28(金) 23:43:36 

    >>1568
    子どものことを大切に思ってこその行動なのに子どもに理解されないのは辛いですよね💦
    家庭によってそれぞれ事情はあると思うけど、こういうニュースを聞くと悲しくなりますよね

    +0

    -2

  • 1589. 匿名 2020/08/28(金) 23:43:42 

    >>332
    殴って学校行かせようとして
    余計に悪化して中年になっても引きこもり、のケース多いよ

    +11

    -1

  • 1590. 匿名 2020/08/28(金) 23:43:46 

    どーせフォートナイトでもやってたんでしょ。息子。

    +2

    -0

  • 1591. 匿名 2020/08/28(金) 23:43:50 

    >>1568
    あのね、不登校で本人も不安なんだよ。

    だからゲームに走るの。

    まずは不安な気持ちを受け止めてあげるのが先なの。

    話も聞いてあげずに殴るのは言語道断。

    +3

    -4

  • 1592. 匿名 2020/08/28(金) 23:43:53 

    >>445
    そうなんだよね。
    私は8年間くらい不登校だったから将来の事考えると不安で、寝るときベッドで泣いてたわ。
    この父親も可哀想だけど、子どもだけが悪い訳じゃないと思うな。

    +3

    -7

  • 1593. 匿名 2020/08/28(金) 23:44:06 

    >>1
    不登校の子って現実世界で人とうまくいかなくてもネット世界で人間関係築いてることも多いから、全くやめろとも言えないんだよね。でも現実で人と触れ合わないとどんどん人との付き合い方わからなくなるから、年齢制限のないサークル活動や不登校の受け入れ先に連れていくとかしたほうがいい。

    +8

    -0

  • 1594. 匿名 2020/08/28(金) 23:44:22 

    >>1576
    ゲームもアニメもコロナの休校の時に本当にお世話になったよ。また冬に出られなくなるかもしれないし、無くなるとこまるとおもう。

    +1

    -0

  • 1595. 匿名 2020/08/28(金) 23:44:44 

    >>1591
    不安なのはわかるけど
    その不安をゲームにぶつけられないって開き直るのは何故?

    +5

    -1

  • 1596. 匿名 2020/08/28(金) 23:44:44 

    こんなんで逮捕してる暇あったら、ガチのネグレクトや虐待してる人たちをどうにかしてよ
    体罰は良くなくても父親は子どもの将来を思ってぶつかっていったんでしょ

    +4

    -0

  • 1597. 匿名 2020/08/28(金) 23:44:57 

    日本にもポルポトやアラーが必要
    彼らなら二次元を無くしてくれる

    +0

    -0

  • 1598. 匿名 2020/08/28(金) 23:45:16 

    >>1590
    まだできるの?フォートナイト。

    +0

    -0

  • 1599. 匿名 2020/08/28(金) 23:45:19 

    >>1550
    暴力って結構忘れないよw
    ただ物を大切にしない価値観になって欲しくないから売り飛ばすとかのがましな気がする

    +1

    -0

  • 1600. 匿名 2020/08/28(金) 23:45:41 

    >>1598
    iPhone以外なら出来るよ

    +0

    -0

  • 1601. 匿名 2020/08/28(金) 23:45:47 

    私は普通だったから殴られはしなかったけど、兄はよくぶん殴られてたなぁ。寝起きで蹴っ飛ばされたり。
    まぁ親の財布からお金取ったり仕事嘘ついて辞めたりどうしようもなかったからなんだけどさ。我が家ながら負の連鎖だよ。

    +3

    -0

  • 1602. 匿名 2020/08/28(金) 23:45:49 

    >>1581
    私はもう家を出ています。両親はこいつを家に残したところで近所に迷惑を掛けるかもしれないし、探されて何されるかわからない身の危険も感じています。

    +4

    -1

  • 1603. 匿名 2020/08/28(金) 23:45:49 

    >>21
    苦労や不幸が多いと問題に正面から向き合わず、ゲームに逃げるんだよ
    ゲームの責任というより、、、、、

    でも、今すぐゲームのデータ削除といらないもの全消去したが心は軽くなるよ
    自分もニートでゲームしてたけどある日駄目だなと思って全部消した
    今ちょくちょく仕事しててようやく正社員
    新たにゲームにはまりましたが、ちゃんと仕事やれてる
    ニート時代のゲームは消したがいい 間違いなく
    その後実生活が成り立ってゲームにはまるのはいいんじゃね?って思ってる
    男の人と関わることも増えたので楽しくやってる 相変わらず受け身だが…

    +28

    -5

  • 1604. 匿名 2020/08/28(金) 23:45:51 

    >>1128
    まずゲームの時間制限をする。時間制限を守れたら美味しいものやおこづかいなどの報酬を与える。
    ゲームの時間制限が習慣づいたら、一日の勉強目標を決める。目標達成できたらゲームの報酬とは別に報酬を与える。ってステップアップしたら社会復帰できそう。報酬は小分けにするべし。

    +6

    -19

  • 1605. 匿名 2020/08/28(金) 23:45:52 

    >>1558
    少なくともプラスよりかは考えますよ(笑)
    あなたは逆にガルちゃん民の意見なんかどうでもいいと思うならなぜわざわざこんなところにコメントしたり私のコメントに返信したりするんですか?笑

    必死に言い返してるのって自分の意見は間違ってないと言い張りたいからですよね?笑

    +12

    -0

  • 1606. 匿名 2020/08/28(金) 23:46:14 

    >>1575
    殴るくらいなら月謝くらい出せばいいじゃん。

    +1

    -1

  • 1607. 匿名 2020/08/28(金) 23:46:19 

    >>1577
    あなたが血生臭い事しか目に映らないから思考もおかしくなっているんでしょうね
    少なくとも唐突に無能はどうなってもいいなどと曲解するのは常軌を逸しています
    一度ネットから離れて療養した方がいいのでは?

    +0

    -0

  • 1608. 匿名 2020/08/28(金) 23:46:37 

    >>1596
    ガチのネグレクトや虐待も子供のためを思ってやってる人がほとんどなのになぜ逮捕するの

    +0

    -3

  • 1609. 匿名 2020/08/28(金) 23:47:02 

    >>1590
    ごめん何それ?

    +0

    -0

  • 1610. 匿名 2020/08/28(金) 23:47:04 

    でもまあ確かに、ゲーム三昧の子を殴ったとして、更生するとは思えないな。
    余計憎しみを募らせる一方だと思う
    ゲーム破壊するとか、本人を殴ったり罵倒するとかで解決するなら誰もこの問題で困ってないよな
    いったいどうしたらいいんだろうね。本人も親も苦しいよね。

    +10

    -1

  • 1611. 匿名 2020/08/28(金) 23:47:21 

    >>1606
    家から出ない子を遠方のフリースクールに通わせるのは難しいよ。せめて学校と同じくらいの距離にないと。

    +2

    -0

  • 1612. 匿名 2020/08/28(金) 23:47:36 

    >>1602
    事務次官の息子じゃん…解決策あるといいね

    +2

    -0

  • 1613. 匿名 2020/08/28(金) 23:48:00 

    >>1600
    アンドロイドもできないはず。Switchだけだよ。

    +0

    -0

  • 1614. 匿名 2020/08/28(金) 23:48:01 

    >>1609
    ググるくらいしたら

    +0

    -1

  • 1615. 匿名 2020/08/28(金) 23:48:10 

    >>1562
    竹刀もった体育教師なんてドラマの作り話だとしても批判されそうw

    +0

    -0

  • 1616. 匿名 2020/08/28(金) 23:48:28 

    口で言っても言う事聞かないなら
    もうどうしようもないと思う。
    暴力は警察に通報と子供自身が
    味をしめたはずなので
    親は手の内ようがない。
    どこかの施設に入れるしか
    方法はないと思う。
    暴力はいけないというけど、
    とんでもないガキが世の中には
    いるからね。
    ニコ生でも似たような人がいたな。

    +6

    -0

  • 1617. 匿名 2020/08/28(金) 23:49:11 

    >>4
    うちもです!ビンタ、ゲンコツ、お尻ペンペン、めちゃくちゃ泣かされた!それが普通だと思ってた。

    +102

    -1

  • 1618. 匿名 2020/08/28(金) 23:49:28 

    >>1578
    とにかく一緒にどうしたらいいか考えてもあげず、殴るのはダメ。

    余計に拗らすよ。

    +4

    -2

  • 1619. 匿名 2020/08/28(金) 23:49:30 

    優しいお父さんだな
    ゲームできる環境なんだから

    +4

    -0

  • 1620. 匿名 2020/08/28(金) 23:49:34 

    >>1516
    ごめん、共感できないわ。
    あなたはそろそろ親のせいにすることより、あなた自身の弱さと向き合うことを考えないと、そこから一歩も成長できないよ。
    私も不登校だったし、不登校で親に殴られてた友達もいたけど、苦しくてプライドずたぼろでも男に逃げることはしなかったし、勉強したり働いたりして足掻いたよ。

    お父さんのことを許せとも思わないし、むしろ精神的にも物理的にも親を捨てるくらいの気持ちで頑張ってください。

    +6

    -14

  • 1621. 匿名 2020/08/28(金) 23:49:49 

    >>1615
    私の時代はナチュラルに先生が竹刀持ってたよ。国語とかでも。

    +0

    -0

  • 1622. 匿名 2020/08/28(金) 23:50:19 

    >>1611
    来てくれるのもあるよ。

    +2

    -2

  • 1623. 匿名 2020/08/28(金) 23:50:23 

    スマホは大人になってから。法律でできないの?
    こんだけ事故とか事件とか色々あって、親も管理の範疇超えてて、勝手に子供が大人と知り合い、出会って問題起きて…
    ゲームの世界や、知らない世界にいつの頃からかハマるようになってさ。知らんわ!って本当は言いたいけど、腹を痛めて産んだ子どもで、可愛いし、阻止したいけども。
    私は40代で息子は中学だけど、人間であり、母親って人種ではない。
    時には疲れるし、神経回らないときあるしさ。四六時中、神経張り巡らせて、無理な事あるよね。
    この子も親との関係性はわかんないけど警察に通報。悲しすぎる。
    暴力振るわれたら通報って道理は通ってるけど。わたしもわかるけど。
    なんだかなぁ。
    伝わらないのか、なんなのか。寂しい。

    +4

    -1

  • 1624. 匿名 2020/08/28(金) 23:50:25 

    >>1112
    前科持ちになるかはまだ分からないんじゃないんですか?
    子どもが被害届ちゃんとだしても、不起訴になりそうな案件

    +37

    -0

  • 1625. 匿名 2020/08/28(金) 23:50:39 

    >>1605
    出ましたね、古臭い必死に(笑)が
    あえてお顔が真っ赤ですよと言っておきましょう
    ガルちゃんの評価にすべてを置く自分を否定されたようでしたか

    +0

    -16

  • 1626. 匿名 2020/08/28(金) 23:50:52 

    >>1608
    あれ?釣り?
    私の読解力が足りないのか言ってる意味が全くわからない

    +0

    -0

  • 1627. 匿名 2020/08/28(金) 23:50:54 

    >>1603
    まるで後遺症と戦ってるようで辛そうですね
    あなたのような人を増やさないためにもゲームは規制するべきだと思います
    あなたのその体験でどうかゲームの危険性について子供たちに理解を広げてください

    +1

    -11

  • 1628. 匿名 2020/08/28(金) 23:51:08 

    親も親なら子も子だね

    +1

    -0

  • 1629. 匿名 2020/08/28(金) 23:51:24 

    >>1612
    そうならないで欲しいです。聞いてくれてありがとうございます。

    +3

    -0

  • 1630. 匿名 2020/08/28(金) 23:51:27 

    >>1622
    それはすごいけど、高額そうね。

    +1

    -0

  • 1631. 匿名 2020/08/28(金) 23:51:43 

    >>1622
    日本全国にそれある訳じゃないでしょ

    +2

    -0

  • 1632. 匿名 2020/08/28(金) 23:51:48 

    >>1618
    横だけど、優しいから
    私が子どもなら、適当に言い訳してずっとゲームをし続けるよ

    +1

    -2

  • 1633. 匿名 2020/08/28(金) 23:52:15 

    >>1620
    横ですが、そんなの人によるでしょう。

    あなたはそう出来たでしょうが、そう出来なかった人を甘えと責めることは出来ないよ。

    +8

    -5

  • 1634. 匿名 2020/08/28(金) 23:52:33 

    >>1541
    エネルギーがゼロ状態なので
    現実逃避は充電中みたいなものなんです。
    なので放置しててほしかったです。
    私は本来は負けず嫌いで前向きな性格なんで
    親なら理解してくれてると思ってたんですが
    学校にも行かないクズだと思われてたんでしょうね。

    +7

    -2

  • 1635. 匿名 2020/08/28(金) 23:52:35 

    口で負ける親が多いんだろうなって思う。
    私の母は絶対に負けなかった、
    言い合っても勝てないから反発する気も無くした

    親が子供からみて正しく見えること
    勝ち目のない事を教えないとダメなんだと思う
    (力ではなく、言葉と姿勢で)

    「自由を主張していいのは、自立して責任が取れる人だけ」
    って中学生の時に言われて
    妙に納得してしまったのと、この家に住んでる限り勝てないって悟った

    +8

    -0

  • 1636. 匿名 2020/08/28(金) 23:52:54 

    >>1570
    先日、縁切りで有名な京都の安井金毘羅宮に行ったら
    「弟が死にますように」と書かれた絵馬があって、
    えっ!?と思ったけど、きっとそういう背景があったんだとわかりました。

    +4

    -0

  • 1637. 匿名 2020/08/28(金) 23:53:00 

    >>1613
    スイッチで体験版が出来たような
    スマホはできないよね

    +0

    -0

  • 1638. 匿名 2020/08/28(金) 23:53:45 

    >>1626
    ネグレクトや虐待もやってる人は強い子に育てる為痛みに耐えられるように躾ける為にやってることが殆ど

    +0

    -1

  • 1639. 匿名 2020/08/28(金) 23:53:47 

    >>1608
    結局虐待と躾の線引きは曖昧で
    親の「躾だった、子どものためを思ってやった」を真に受けてたらキリないから
    どんな場合も暴力はダメってことにするしかないんだよ

    +4

    -0

  • 1640. 匿名 2020/08/28(金) 23:53:56 

    夜なせいか不登校息子擁護増えてきたね

    +2

    -3

  • 1641. 匿名 2020/08/28(金) 23:54:06 

    >>1516
    >学校へ行かないといけないと思ってるし、学校に行くのが当然だと思っている。
    でも学校へ行きたくない。ものすごい葛藤なんです。

    かなり共感できます。
    不登校なりかけの息子に対して、朝から「学校に行かないとそういう人が行く施設に入って家に帰って来れないよ!お母さんにも会えないよ!」って脅す旦那に同じこと言った。息子が一番苦しんでるんだって。

    旦那は「休みグセつけたくない。施設行くくらいなら学校行くほうがマシだと思うんじゃない?」って考えらしいけど、なんかもう色々的外れすぎて…アホかって思う。

    +9

    -1

  • 1642. 匿名 2020/08/28(金) 23:54:18 

    >>1634
    基本的に伝えないと他人には心のうちは伝わらないよ。親でも。

    +4

    -1

  • 1643. 匿名 2020/08/28(金) 23:54:21 

    >>1623
    スマホの規制より上手い付き合い方を教えるべき。

    ネットリテラシーとか。

    +0

    -0

  • 1644. 匿名 2020/08/28(金) 23:54:48 

    >>1485
    カウンセリング必要なのはあなただよ!
    お子さんちゃんとやってるじゃん!
    ゲームが趣味なだけじゃん!!

    +5

    -0

  • 1645. 匿名 2020/08/28(金) 23:55:21 

    >>1610
    殴ったり壊したりというのは結局のところ罰としては一瞬のものだからこそすぐに痛みを忘れてしまうんじゃない?
    問題は罰を与えた後のケアだと思うの
    一瞬で終わらせず継続的に罰を与えることが大切なんじゃないかな

    +0

    -2

  • 1646. 匿名 2020/08/28(金) 23:55:46 

    ポルポトを見習おうよ
    幼稚園のおえかきのじかんに参加した人は2次元を扱ったから処理するくらい強気で行こうよ

    +0

    -2

  • 1647. 匿名 2020/08/28(金) 23:55:57 

    >>1511
    ようやくマトモなコメント見たわ。
    この世に暴力が無けりゃ警察は要らない。

    +1

    -1

  • 1648. 匿名 2020/08/28(金) 23:56:00 

    私の母なら問答無用でゲーム機をベランダから投げ捨てる。
    昔、兄が親戚から貰ったゲームに夢中になって言う事聞かなかった時ファミコンをベランダから投げ捨てたらしい。奇跡的に壊れなかったけど。

    +0

    -3

  • 1649. 匿名 2020/08/28(金) 23:56:10 

    >>1634
    それは鬱に近い状態だったんだろうけど親でも言わないとわからなくてヤキモキするだけだと思う
    何もかも出来ないなら病気だって判断できるけどゲームは出来てるのに…って困惑するし

    +2

    -1

  • 1650. 匿名 2020/08/28(金) 23:56:24 

    >>1642
    子どもにそれは酷だわ。

    出来る子もいるかもしれないけど上手く話せない子もいるわけで。

    だからこそ親が話を聞いてあげなきゃいけない。
    少なくとも、子どもが話したいときはいつでも聞くよ、という態度は必要。

    +6

    -3

  • 1651. 匿名 2020/08/28(金) 23:57:28 

    >>1640
    親なんて騙すの簡単だからじゃね?
    中二病で演技してたら、ずっとゲーム出来るから
    殴れば通報すればいいわけだし

    +1

    -1

  • 1652. 匿名 2020/08/28(金) 23:58:01 

    >>1637
    フォートナイトの会社がアップルとGoogleと手数料で揉めて、iPhoneはウェブ版できなくてアプリの配信もなくなった。googleはウェブ版はプレイできる。アプリは駄目。アプリはアプデしなければ使えるとかなの?

    +2

    -0

  • 1653. 匿名 2020/08/28(金) 23:58:29 

    >>1602
    えっ
    将来ご両親が介護必要になった時
    その暴れる男?はどうするの??

    どうせ介護せずに、ご両親に暴力振るうようになるんじゃないかな。

    親御さんは今60代くらいですよね?

    なら、今のうちに
    ・精神科医に往診に来てもらう
    ・投薬治療する
    ・引きこもり支援の法人に電話相談する
    ・親が元気なうちに遠くへ引っ越して、防犯カメラを設置する。住民票も閲覧できないように閲覧制限をかける
    住民票の閲覧制限、戸籍の附票の閲覧制限について。詳しい方がいらっしゃいましたら、初歩的な事で恐縮ですが調べてもわからなかったため教えて下さい。DV夫から逃れ現在離れた場所で一人 - 教えて! 住まいの先生 - Yahoo!不動産
    住民票の閲覧制限、戸籍の附票の閲覧制限について。詳しい方がいらっしゃいましたら、初歩的な事で恐縮ですが調べてもわからなかったため教えて下さい。DV夫から逃れ現在離れた場所で一人 - 教えて! 住まいの先生 - Yahoo!不動産realestate.yahoo.co.jp

    住民票の閲覧制限、戸籍の附票の閲覧制限について。 詳しい方がいらっしゃいましたら、初歩的な事で恐縮ですが調べてもわからなかったため教えて下さい。 DV夫から逃れ現在離れた場所で一人

    +0

    -4

  • 1654. 匿名 2020/08/28(金) 23:58:41 

    >>1634
    横からだけどエネルギーがゼロ状態みたいな表現って都合のいい言葉だよね
    自分が楽しいことはできる癖に都合の悪いことはてこでも動かないとか甘えと言われても仕方ない

    +12

    -7

  • 1655. 匿名 2020/08/28(金) 23:59:02 

    >>1644
    このトピの一般的意見ではゲームが趣味でゲームの存在維持に加担しているというだけで生きてちゃいけないレベルなの

    +0

    -3

  • 1656. 匿名 2020/08/28(金) 23:59:22 

    >>1625
    古臭いの意味がわからないですけど(笑)
    必死って言葉は流行り言葉ではないのでどの年代の人も使うと思いますけど?笑

    ガルちゃん民から全否定されてるあなたに何を言われてもなんとも思わないです〜🤣笑

    +17

    -0

  • 1657. 匿名 2020/08/28(金) 23:59:49 

    >>415
    ツイフェミもツイートとか見てるとそんな考えの人が多い
    本当に酷い親なら同情するけどツイートとか見てると変に考えが偏っていて、ただの暴言になっている場合が多いし、自分にも問題があったのでは?と思う事がある
    後反出生主義のトピとか工作員ばっかだと思う
    ガルちゃんって前は穏やかだったし、面白かったのに小池さんが都知事になった頃から、対立トピや変なトピが増えたよね
    ここも除染が必要。

    +3

    -3

  • 1658. 匿名 2020/08/28(金) 23:59:53 

    >>212
    でも親にはスマホやゲーム、パソコンを与える義務もWi-Fi飛ばす義務もない。
    そっちが法的に出るなら、私が親なら全部捨て去る。
    それで暴れたら通報して少年院だわ。

    +63

    -3

  • 1659. 匿名 2020/08/29(土) 00:00:02 

    >>1653
    精神科って往診あるの?聞いたことないけど。

    +3

    -0

  • 1660. 匿名 2020/08/29(土) 00:00:32 

    >>11
    持って生まれた性格ってあるんだよね
    この長男は これからもっと手がつけられなくなるでしょう
    事務次官の家みたいになる前に、他人にお任せした方が良い。

    +70

    -0

  • 1661. 匿名 2020/08/29(土) 00:01:16 

    >>1654
    同意。

    +2

    -4

  • 1662. 匿名 2020/08/29(土) 00:01:32 

    この息子はろくな人間にならんよ

    +0

    -1

  • 1663. 匿名 2020/08/29(土) 00:02:04 

    >>1653
    ひきこもり支援の法人てヤクザみたいなの多いよね。詐欺も多くて高額。

    +4

    -0

  • 1664. 匿名 2020/08/29(土) 00:02:05 

    >>1451
    私の従兄弟も15年ニートでゲームが趣味
    長男だからか母親がとにかく甘く、次男はニートの兄の携帯代や生活費まで親に徴収されてる始末。
    母親は昼間働き朝夜パチンコの清掃のバイトまでしてニートを養ってる
    父親はそんな母親に呆れてるそう

    +5

    -0

  • 1665. 匿名 2020/08/29(土) 00:02:52 

    そもそも産んだだけの素人が子供を良い方向へ導くこと自体に無理がある気がする
    国の方で一括で成人になるまで管理するくらいしないとこの手の人はいなくならないんじゃないかな

    +1

    -0

  • 1666. 匿名 2020/08/29(土) 00:02:55 

    >>976
    学校は基本的に不登校のことは放ったらかしだよ。

    +13

    -2

  • 1667. 匿名 2020/08/29(土) 00:03:08 

    >>1648
    壊れなかったならまた拾ってきてゲームしたんじゃない?

    +0

    -0

  • 1668. 匿名 2020/08/29(土) 00:03:12 

    >>1658
    暴れる系と自殺未遂系がいるから見極めないと大変。

    +20

    -1

  • 1669. 匿名 2020/08/29(土) 00:03:36 

    最近の世の中って、虐待にしても差別にしても必要のない声ばかりが目立って本当に助けなきゃいけない声や解決しなければいけない事が雲隠れしてしまっている気がする。
    少し極端に言うと。

    +4

    -0

  • 1670. 匿名 2020/08/29(土) 00:03:46 

    ていうか今はオンラインで勉強できる方法画策してるんだから学校行かなくても別にいいよね
    ただゲーム漬けなのはおかしいってだけで

    +0

    -0

  • 1671. 匿名 2020/08/29(土) 00:04:23 

    >>1654
    新型うつみたいだね

    +0

    -0

  • 1672. 匿名 2020/08/29(土) 00:04:24 

    私はまだ独身で子供いないけれど、子持ちのお母様方はどうやって携帯ゲーム依存症にならないように子育てしてるのかな?

    私は就活始めるまで携帯持ってなかったし、携帯持ってる現在は通話系・地図・PIXIV・がるちゃんを使う位でインスタもゲームもやらないから教育方法がわからない。

    +0

    -0

  • 1673. 匿名 2020/08/29(土) 00:04:31 

    この事例は氷山の一角で、こういう家庭問題はごまんとあるよね

    +2

    -0

  • 1674. 匿名 2020/08/29(土) 00:05:01 

    >>1653
    知らんけどきっともうそれ全部やってるんじゃないかなーうちも引きこもりの姉がいるけどそれ全部やった。支援は高額だし自分をおかしいと思ってないから精神科になんていってくれないし無理やり連れて行こうとしたら暴れるし。何とかしなきゃって思うけど疲れちゃうよね

    +3

    -0

  • 1675. 匿名 2020/08/29(土) 00:05:02 

    >>1654
    そんなに弱者責めて楽しい?弱い者いじめやめなよ

    +4

    -8

  • 1676. 匿名 2020/08/29(土) 00:05:10 

    >>1666
    通級と児童福祉センターくらい勧めるでしょ

    +6

    -4

  • 1677. 匿名 2020/08/29(土) 00:05:12 

    >>1645
    痛みを忘れられたらいいけど、しこりとして残ると思うんだよね。
    殴られた、罵倒された、こちらの意向をまるで無視されてゲームを破壊されたっていうのが
    勿論、あのときは親に迷惑かけたわ〜って振り返れるようになる場合もあると思うけどさ。
    しかしそういうケアを上手くできる親の場合、そもそも子供が引きこもりのゲーマーになるまで拗れないような気もする。
    罰を与え続けるのも、親も年取ってくから限界があるよなと…この子の場合まだ13歳だけど、それが20歳、30歳となっていった時のことを考えると。

    +5

    -0

  • 1678. 匿名 2020/08/29(土) 00:05:51 

    こんな少ない情報で一方的に子供を叩いてる人って、実生活で子供と向き合えてないんだろうなってことがよくわかりますね

    +6

    -0

  • 1679. 匿名 2020/08/29(土) 00:06:05 

    うちの親は
    嫌な事があったときに部屋にこもることも阻止してきた
    「なんでリビングにいないの?なんかあった?」って

    親とケンカして閉じ籠っても、部屋には無理やり入ろうとするし、「ドア押さえて入って来ないで!」って言ってもドアの前でしつこく話しかけてきた。

    「開けて出てきて」って言われ、「私の部屋なんだから、篭っても勝手でしょ」と主張したら
    「ローン払ってるのは私だ!親が金払ってるのに入れない部屋があるか!!
    入ってくるなって言うなら家賃払いなさいよ!」
    ドアを開けました。

    お陰で家族仲良しです。

    +8

    -2

  • 1680. 匿名 2020/08/29(土) 00:06:08 

    >>1675
    この通報子がそうだけど弱者を盾にするのはおかしい

    +1

    -3

  • 1681. 匿名 2020/08/29(土) 00:06:08 

    >>376
    私も施設に行くと良いと思う。
    共同生活で、ゲームも出来なくて
    自分のした事を後悔すらばいい

    +47

    -1

  • 1682. 匿名 2020/08/29(土) 00:06:19 

    >>1653
    私、住民票ロックしてるけど、警察に相談してストーカーとかの明らかな被害がないと無理だし、家族はロックしても効果ないよ。

    あと、ニート=精神疾患じゃないのに、なんの投薬するの?

    +2

    -0

  • 1683. 匿名 2020/08/29(土) 00:06:35 

    >>1664
    昼夜母が働いてって、母子家庭なの?
    最後の父親とは?父親も働いてないの?

    +0

    -0

  • 1684. 匿名 2020/08/29(土) 00:07:14 

    >>1674
    あ、ごめんなさい住診か!それもやりました。うちは意味なかった。精神科の先生が帰った後に暴れてたわ

    +3

    -0

  • 1685. 匿名 2020/08/29(土) 00:07:38 

    >>1682
    横だけど怒ると暴れる無職ニートなら大体何かしら精神疾患抱えてると思うよ

    +4

    -0

  • 1686. 匿名 2020/08/29(土) 00:07:46 

    ニートはこれからもっと増える
    二十歳越えたら自力で生きる法律つくってほしいわ
    扶養義務なんかいらん

    +1

    -0

  • 1687. 匿名 2020/08/29(土) 00:08:08 

    オイオイ少年
    父親が逮捕で職を失ったら君も食べていけないんだよ
    日常的に暴力を受けてたの?

    +1

    -0

  • 1688. 匿名 2020/08/29(土) 00:08:12 

    反抗期の息子(しかも不登校でゲームばかりとか)殴るって、ある意味昔のドラマや漫画ではあるあるだったのにな、、
    そんないわば自然の親子関係で親があっけなく逮捕って、
    ますます少子化に拍車かかるんじゃないの?

    +5

    -2

  • 1689. 匿名 2020/08/29(土) 00:08:18 

    この線引き難しいよね
    暴力がわるいことはわかるしもちろんだけど
    あまりにも舐めた態度とったり
    人様に肉体的精神的に痛いことをしたら
    わたしだってぶん殴るわ!
    でもそんな子こそ逆ギレ?みたいなかんじで
    通報するんだろうな。
    本当に虐待にあってる子だけ通報してほしいよね。

    +2

    -0

  • 1690. 匿名 2020/08/29(土) 00:08:34 

    >>1620
    大丈夫ですよ。
    ここ共感してくれない不登校の人がコメントしてくれてますから。
    私はもう結婚して今は平凡な主婦で子供もいます。
    父親とは表面上は仲良くしてますよ。
    親子でも恨み言のひとつもある人は沢山いますしね。
    ちなみに父親は最近認知症の検査を受けたんですが、実は自閉症スペクトラムだったんです。
    だから子供の気持ちが分からずだったんだなと
    そう思って浄化させようと思ってます。

    +4

    -0

  • 1691. 匿名 2020/08/29(土) 00:09:15 

    >>1114
    うちもひき逃げで解雇された人いる。
    ニュース映像見たら、歩行者にもかなり非があった。
    逃げなきゃ、普通の事故で済んだのに。

    +64

    -0

  • 1692. 匿名 2020/08/29(土) 00:09:25 

    >>1668
    自殺未遂系?
    そんな内にこもるタイプなら、親に報復するために警察に通報なんかしないでしょ

    +28

    -2

  • 1693. 匿名 2020/08/29(土) 00:09:53 

    暴カニ男

    +0

    -0

  • 1694. 匿名 2020/08/29(土) 00:09:59 

    >>1685
    精神科では普通に愛想良くして家で暴れるパターン

    +1

    -0

  • 1695. 匿名 2020/08/29(土) 00:10:00 

    自粛自粛で、ヒマとエネルギー持て余した子供が家庭内暴力とか、実は増えてるんだろうね。

    +1

    -0

  • 1696. 匿名 2020/08/29(土) 00:10:11 

    子供が小6で、switchのフレンド機能で
    フレンド相手が何のゲームをトータル何時間やっているかわかる。
    で、ゲーム好きな友達のフォートナイトのトータル時間が
    千時間超えてて、計算したら二か月間ぐらい
    ずっとフォートナイトやってたことになってた。
    もちろん、他のゲームもまた別にやってる。
    というか、小学の低学年でもこれぐらいやってる子
    めずらしくないらしい…

    +0

    -0

  • 1697. 匿名 2020/08/29(土) 00:10:46 

    >>1696
    うわ ぞっとした

    +5

    -0

  • 1698. 匿名 2020/08/29(土) 00:10:56 

    >>1653
    住民票と戸籍の附票は閲覧規制できるけど、対象は直系の親子は除くなんだよね。兄弟からは逃げられるけど、親子関係は逃げられない。

    +0

    -0

  • 1699. 匿名 2020/08/29(土) 00:10:56 

    >>1633
    いやいや、男に逃げるのは甘えでしょ。
    死に物狂いでやってるのに殴られる、父親から性的虐待うけてたから男に逃げたとかならわかるけども。

    ゲームしてたら殴られるからって男のところに逃げる性格じゃ、ゲーム許されてたらいつまでもゲームしてたよ。

    +4

    -3

  • 1700. 匿名 2020/08/29(土) 00:11:24 

    >>1680
    その子が一番苦しんでると思うよ 暴力で解決しようとするの良くないわ

    +4

    -0

  • 1701. 匿名 2020/08/29(土) 00:11:43 

    常識や良心のカケラも無えクセしゃがって悪知恵ばっかりクルクルクルクル回り腐って地獄へ落ちろクソガキャア!

    +8

    -4

  • 1702. 匿名 2020/08/29(土) 00:11:45 

    >>1688
    とりあえず貴方や他の
    現実の子育てと漫画やドラマみたいな作り物を一緒にしている人は本気でおかしくなってるよ
    熱血ドラマや教師漫画のことは忘れて

    +2

    -0

  • 1703. 匿名 2020/08/29(土) 00:12:02 

    >>1700
    子が不登校になって親が苦しんでないとでも?

    +5

    -1

  • 1704. 匿名 2020/08/29(土) 00:12:06 

    >>1631
    探せば色々あるよ。

    うちは地元の大学でたまたま不登校の子のための教室を心理学の先生が開いてくれていて、通うことが出来た。

    サポート高校が中学生の不登校の子のために教室を提供してるところもある。

    勉強だけさせたいなら塾だけはいかせるとか、家と学校以外の場所を提供するのもありだよ。

    親がとにかく情報収集すること。

    不登校の親の会とか探して入るのも手だし、ないなら自分で作ってしまえばいい。

    不登校児の親にも二種類いて、何とかしようと情報収集したり懸命に動く親と、何もしないで(愚痴ばかりで)ただ時が過ぎるのを待つだけの親がいるけど、前者のほうがつまづきながらも子どもも何とかなってるケースが多いよ。

    +6

    -1

  • 1705. 匿名 2020/08/29(土) 00:12:48 

    ドラクエの事件あったから警察もシビアなんだろうなぁ…お父さんが息子殺したやつね

    +0

    -0

  • 1706. 匿名 2020/08/29(土) 00:12:52 

    >>1692
    リスカは相手にダメージ加えるためにする人もいる、

    +7

    -3

  • 1707. 匿名 2020/08/29(土) 00:13:25 

    >>1
    一家の大黒柱が逮捕されたらどうなるか考えなかったのかな。母親もいたみたいだけどなんとかできなかったのか。

    父親は会社クビにならないといいな。釈放されてもこれまでみたいには過ごせないよね。

    息子は施設入るか、父親が出ていくか。
    もう普通の日常は戻らないような。おはようの挨拶すらできないよね。

    +31

    -0

  • 1708. 匿名 2020/08/29(土) 00:13:34 

    死ぬ気ないリスカはほんま意味わからない

    +0

    -0

  • 1709. 匿名 2020/08/29(土) 00:13:57 

    子供の方が上手だね。父親もこうなるなんて思ってもみなかったでしょう。親子なのに訴えられる父親。1発だけでも殴られようが、通報して被害届出せば親でも捕まっちゃうなんて。
    しかし依存て怖いね。

    +1

    -7

  • 1710. 匿名 2020/08/29(土) 00:14:04 

    >>1703
    最初だけだよ、親が苦しむのは。

    学校が全てじゃない、と子どもの不登校を経験して思ったよ。

    親は親でサポートはもちろん必要だけどね。

    +3

    -1

  • 1711. 匿名 2020/08/29(土) 00:14:19 

    >>1704
    でも行ってるのは不登校の2%程度だよ。

    +1

    -0

  • 1712. 匿名 2020/08/29(土) 00:14:35 

    >>2
    まぁ親の自業自得。

    +10

    -16

  • 1713. 匿名 2020/08/29(土) 00:14:39 

    >>1
    私小学生くらいの頃はわりと母にビンタされたし、高校生の反抗期の頃は父に背負い投げされたけど、どれも完全に私が悪いからだし逆ギレしたりもしたけど後々ちゃんと反省したけどな
    それくらいの愛のムチで虐待だとか前科つくとか世の中狂ってる

    +38

    -2

  • 1714. 匿名 2020/08/29(土) 00:14:39 

    >>1667
    若い頃の母は怒ると怖くて有言実行する人だったので、ファミコン投げ捨て事件以来兄は今でもゲーム好きだけど母の言う事は大人しく聞くようになりました。
    そして成人した今は社会人として真面目に働いています。

    +4

    -0

  • 1715. 匿名 2020/08/29(土) 00:14:56 

    >>1710
    うちの親はずっと苦しんでた。

    +3

    -1

  • 1716. 匿名 2020/08/29(土) 00:15:23 

    >>1708
    あれやったら心配してくれるから
    周りが何も言わなくなる
    説教避けにちょうどいいのよ

    +0

    -0

  • 1717. 匿名 2020/08/29(土) 00:16:01 

    >>1655
    ちゃんとやることやってゲームしてる分には問題ないって考えの人、結構いるように思うけど。

    +2

    -0

  • 1718. 匿名 2020/08/29(土) 00:16:23 

    >>1716
    心配じゃないのよ、心配じゃ。

    +0

    -0

  • 1719. 匿名 2020/08/29(土) 00:16:31 

    >>1707
    なら父親が殴らなきゃ良かった話。

    今の時代、暴力振るったのが外部に分かれば虐待として通報されるというのはニュースでも度々聞く話。

    昔とは違うんだよ。

    +2

    -24

  • 1720. 匿名 2020/08/29(土) 00:17:05 

    >>1
    原因はどうであれ、殴られてシクシク泣く感じじゃなくて颯爽と警察に通報する辺り、相当手のかかる子供だわ。ご両親大変(だった)だろうなぁ。今までもこれからも。

    +44

    -1

  • 1721. 匿名 2020/08/29(土) 00:17:36 

    >>1719
    親も、嫌になったんじゃない?子供捨てたくなったとか。

    +16

    -2

  • 1722. 匿名 2020/08/29(土) 00:17:56 

    >>1641
    あなたが母親ならきっと息子さんは大丈夫ですよ。
    信じてくれる味方でいてくれる親がいる子供は、曲がりくねった茎になっても、ちゃんと太陽を向いて咲いてくれます。

    +5

    -1

  • 1723. 匿名 2020/08/29(土) 00:18:03 

    甘ったれ

    +3

    -2

  • 1724. 匿名 2020/08/29(土) 00:18:12 

    殴る気持ちわかるけど、
    不登校になってゲーム三昧の背景は
    少なからず保護者に責任があるんじゃないかと
    自分なら思い悩んじゃう。

    +4

    -0

  • 1725. 匿名 2020/08/29(土) 00:18:36 

    >>1
    その長男は諦めろ
    他の家族を守る選択をすべき

    +10

    -1

  • 1726. 匿名 2020/08/29(土) 00:18:42 

    >>1654
    こうやって子どもが嫌がる理由を考えもせずに、全て甘えって決め付けるのがいかんわ。
    子どもの気持ちをもっと考えてあげなよ。

    +6

    -4

  • 1727. 匿名 2020/08/29(土) 00:19:07 

    5ちゃんねるでは父親が悪いってずっと喚いてる人いたよー

    +1

    -0

  • 1728. 匿名 2020/08/29(土) 00:19:13 

    精神疾患って遺伝だよね
    うちは兄がニートで虚言癖ありの精神疾患、車の事故も何度も起こしてて、父がどうみてもアスペで、従兄弟も男は全員ニートで精神疾患持ち
    女は普通だから、男は先天性の異常がある家系なんだと思う
    それが怖くて子供がほしいと思えない

    +0

    -0

  • 1729. 匿名 2020/08/29(土) 00:19:56 

    >>1727
    あそこは巣窟だから…

    +3

    -1

  • 1730. 匿名 2020/08/29(土) 00:20:32 

    不登校になった間親は何かしたのかな
    改善しようとかそういう気持ちはあったのかな

    +4

    -0

  • 1731. 匿名 2020/08/29(土) 00:21:02 

    不登校になれる環境があるからなるってことなんじゃないかな?

    +2

    -0

  • 1732. 匿名 2020/08/29(土) 00:21:12 

    叱られてないまま、注意の意味でのゲンコツを知らないまま大人になると
    認識に差が生じて、ご近所トラブルに発展しやすい
    んだよね。
    人に迷惑かけて注意されても、自分の何が悪かったのか認識できないからすぐに逆ギレしたり。
    うちの近所にもいるわー

    +1

    -0

  • 1733. 匿名 2020/08/29(土) 00:21:30 

    >>74
    殴ってでも子供を止めなきゃいけない場合もあるからね。後ろ指さされるようなこどもになってほしくないから、怒るし時には引っぱたくのも大事。それを意味はき違えて自分の苛立ちをぶつけたり力加減分からない親が増えたから、必要な躾でも悪にされてこうやって子供が悪知恵ばっかりついちゃうんだと思ったよ、、、。

    +0

    -0

  • 1734. 匿名 2020/08/29(土) 00:21:52 

    >>1668
    「死にたきゃ死ね。暴れたら殺す。」で良いじゃん。

    +10

    -2

  • 1735. 匿名 2020/08/29(土) 00:23:29 

    >>1
    時代が違うからアレだけど、自分がこの年齢の時、何かあっても警察に通報なんて思いつかなかったよ。(よっぽど何かの事件目撃したとかなら別だけど)
    やるべきことはやらないのに、屁理屈や余計な知恵ばっか習得してロクな大人にならないだろうな。名前だして申し訳ないけど、事務次官の息子みたいな感じになりそう。

    +26

    -0

  • 1736. 匿名 2020/08/29(土) 00:23:44 

    情報過多の行き着く先。
    暴力振るうことで解決すると思った父親も父親だし、自分が悪いことをしたから殴られたと気付かずに通報する息子も息子。
    この親にしてこの子あり。
    今のご時世、教育は昔のやり方では通用しない。子ども達は情報だけたくさん知れる環境にあるから。

    +2

    -0

  • 1737. 匿名 2020/08/29(土) 00:24:01 

    うーん…

    暴行はやった方が勿論悪いけど、家でずっと引きこもってゲームやられたらイライラする気持ちわかるわ。

    元彼がゲームオタクで起きてる間はほとんどゲーム漬けで話をするときもこっちを見ないし、話す気なくなって別れたわ。

    +2

    -1

  • 1738. 匿名 2020/08/29(土) 00:24:06 

    親が子殺しをしても罪にならなかった時代に戻すべきだと事務次官の包丁は訴える

    +1

    -2

  • 1739. 匿名 2020/08/29(土) 00:24:38 

    弟が引きこもりになった時親はヒステリーになるわ
    爺婆は見ぬふりするわで大変だったわ
    姉として出来ることないかって思って話したりするんだけど、うるせえとかお前に俺の気持ちはわからないとか言われてね
    私農家のバイトしててね、それに連れてって1ヶ月したら働くの嫌になったんだか黙って学校行ったわ

    +8

    -0

  • 1740. 匿名 2020/08/29(土) 00:25:04 

    >>1711
    行政が不登校児には冷たいからね。

    適応指導教室だって不登校児の数に対して定員が少なすぎるし。

    課題は様々あるけどなかなか改善されないね。

    普通の人は関心持たないしね。

    でも昔に比べたら大分選択肢は増えてはきてるよ。
    不登校も今時そんなに珍しくはないし。

    サポート高校の数、今すごいあるからね。
    そしてサポート高校に進学希望の生徒ももの凄い数いるし。

    公立でもチャレンジ校とかあるし、中学まで不登校でも高校の選択肢はあるよ。

    +1

    -1

  • 1741. Dを受け継ぎし漢 2020/08/29(土) 00:25:21 

    不登校でゲーム三昧とか舐めてる。
    お父ちゃん、可哀想に。
    この不登校小僧は友達いないんだな。

    +0

    -3

  • 1742. 匿名 2020/08/29(土) 00:26:13 

    私も親にボコボコにされて育ったけど、そのお陰で強くなれたし今まともに生活出来ているよ。引きこもっている理由をちゃんと聞いてあげることも大切だし、怒る事も大切

    +1

    -0

  • 1743. 匿名 2020/08/29(土) 00:26:31 

    「甘えだ」のコメにマイナスつけてる人は若いのか、スネかじりなのか。

    病気とかで仕方なくの人は別として、このニュースの子に関しては一人で生きてみろって思うわ。

    +6

    -4

  • 1744. 匿名 2020/08/29(土) 00:26:54 

    >>2
    父親逮捕→解雇にでもなったら引きこもっていられなくなるのに
    どうして自分がゲーム三昧できるのか、考えたこともなかったんだろうね
    現実の厳しさを思い知るといいわ

    +151

    -2

  • 1745. 匿名 2020/08/29(土) 00:27:22 

    不登校は親のせいだから、子どもを殴るのは筋違い

    +3

    -0

  • 1746. 匿名 2020/08/29(土) 00:27:29 

    >>1739
    一応1ヶ月はちゃんと行ってたんだね( ´・・)

    +6

    -1

  • 1747. 匿名 2020/08/29(土) 00:27:55 

    >>1515
    ありがとう。何度約束しても守れなかったりゲーム以外に楽しいことが何もないって泣かれたりしてなんとか他に目を向けさせようと思って躍起になってきたから逮捕されたお父さん側の気持ちがよくわかってしまう。どうにもならなくて諦めたからそう言ってもらえてちょっと救われました。

    +1

    -1

  • 1748. 匿名 2020/08/29(土) 00:28:09 

    >>1743
    では言い出しっぺのあなたからどうぞお一人で

    +2

    -1

  • 1749. 匿名 2020/08/29(土) 00:28:13 

    >>1731
    逃げ場があるというのはいいことだよ。

    学校にも家庭にも居場所なかったら子どもはいたたまれないよ。

    +2

    -0

  • 1750. 匿名 2020/08/29(土) 00:28:45 

    >>1498
    自殺するくらいなら学校に行かなくてもいいと思うけど不登校だから一日中ゲームしていいとは思わないわ。決してイコールではないよ。
    フリースクールに行くとか学校に行く以外の方法があるじゃん

    +88

    -4

  • 1751. 匿名 2020/08/29(土) 00:29:39 

    >>1746
    そうそうw
    聞いたらゲーム買いたかったらしい

    +4

    -0

  • 1752. 匿名 2020/08/29(土) 00:29:41 

    >>1743
    寂しく一人暮らしです…

    +0

    -2

  • 1753. 匿名 2020/08/29(土) 00:30:08 

    >>1748
    寂しく一人暮らしです…

    +1

    -2

  • 1754. 匿名 2020/08/29(土) 00:30:17 

    >>1699
    男に逃げた本人ですがゲームを許してくれてたら
    飽きて前向きに何か動きだしてたと思いますよ。
    ゲームなんていつか飽きます。

    +6

    -2

  • 1755. 匿名 2020/08/29(土) 00:31:12 

    もしこの子が自分なら
    通報しない
    ゲーム買えなくなるじゃん

    +2

    -1

  • 1756. 匿名 2020/08/29(土) 00:32:17 

    >>44

    笑ったw
    その通りだwゲームもできなくなっちゃうw
    頭悪いなー。

    +308

    -0

  • 1757. 匿名 2020/08/29(土) 00:32:32 

    >>1754
    男に逃げる人はゲーム内でも男に逃げる。結果は変わらないよね。

    +0

    -5

  • 1758. 匿名 2020/08/29(土) 00:32:54 

    やっぱりがるちゃんはアラ還以上が多いんだね。

    殴ってしつけというのは今の時代許されないんだよ。

    それに不登校も悪いことではないの。
    ゲームに走るのは子どもも不安だから。
    子どもの話を聞いて子どもの気持ちに寄り添うのが先なの。

    それから子どもと一緒にこの先どうしたらいいのかを考えるんだよ。

    殴って解決するならみんな悩んでなんかないわ。

    +18

    -24

  • 1759. 匿名 2020/08/29(土) 00:32:59 

    >>1749
    次の避難場所は施設なんだろう

    +0

    -0

  • 1760. 匿名 2020/08/29(土) 00:33:03 

    親がゲームなんか買い与えてやらせたからゲームばかりするんだよ
    スマホだってそうなんだってそう
    甘やかしてるから見抜かれるんだ

    +3

    -0

  • 1761. 匿名 2020/08/29(土) 00:33:28 

    >>21
    ゲームが原因じゃなくて現実に向き合えないオンとオフの切り替えができず働かない引きこもりが悪いだけ。私もゲームめっちゃ大好きだけどニートになったことも引きこもったことも一回もないわ。周りのゲーム好きも普段はバリバリ働いてるよ。こういう飛躍した考えする人ってなんなんだろ?

    +86

    -5

  • 1762. 匿名 2020/08/29(土) 00:33:50 

    父親を通報するくらいなんだし、家を出て施設に入れてもらえばいいのに

    家を出る気なんてないんだろうけど

    +6

    -0

  • 1763. 匿名 2020/08/29(土) 00:34:05 

    >>1706
    ゲーム捨てられてリスカなんて、聞いたことある?
    屁理屈だね

    +9

    -2

  • 1764. 匿名 2020/08/29(土) 00:34:10 

    >>1703

    親ももちろん苦しいけど、まだ10年と少ししか生きていない子どもの感じる未来への絶望は凄まじいものだよ。
    親は人生自分の意思で生きることも楽しいことも恋愛も色々と経験した後の苦しみだけど、子どもはまだ親の支配下で人生これからってところで行き詰まっいているから。
    一番苦しんでいるのは子ども。
    それをわからず子どもに苦しめらてれる自分が一番辛いと思う親はちょっと危険。

    +12

    -1

  • 1765. 匿名 2020/08/29(土) 00:34:16 

    >>1758
    それができる親なら子供は不登校にはならなそう。

    +7

    -3

  • 1766. 匿名 2020/08/29(土) 00:35:25 

    >>1763
    よく聞くけど…

    +2

    -10

  • 1767. 匿名 2020/08/29(土) 00:35:28 

    >>1758
    ずっとゲームしてたい

    +2

    -2

  • 1768. 匿名 2020/08/29(土) 00:36:02 

    >>1721
    なら最初から子ども設けるなよ。

    +2

    -4

  • 1769. 匿名 2020/08/29(土) 00:36:53 

    暴力は良くないと思う!!
    けど、これで逮捕されちゃうと
    たまったもんじゃないね…!!

    +2

    -0

  • 1770. 匿名 2020/08/29(土) 00:38:17 

    >>897
    こんな息子は1人で生きていけ!っておもう
    父親なんか要らないって思うから通報したんだよね

    +11

    -0

  • 1771. 匿名 2020/08/29(土) 00:38:35 

    >>1758
    あなたのお子さんが不登校なの?

    +2

    -1

  • 1772. 匿名 2020/08/29(土) 00:38:37 

    >>1765
    我が子が酷くいじめられても学校へ行けなんて言えないよ、キチンと子どもに向き合える親ならば。

    +1

    -0

  • 1773. 匿名 2020/08/29(土) 00:39:07 

    >>1770
    暴力はいけないから通報したんです。

    +1

    -10

  • 1774. 匿名 2020/08/29(土) 00:39:14 

    >>1758
    ある意味、息苦しい。

    +1

    -1

  • 1775. 匿名 2020/08/29(土) 00:39:32 

    >>1771
    不登校でした。

    +3

    -0

  • 1776. 匿名 2020/08/29(土) 00:39:50 

    >>1302
    法律で裁かれなきゃやってる人多いと思うよ〜

    +21

    -1

  • 1777. 匿名 2020/08/29(土) 00:39:58 

    ゲームの邪魔をする者を排除したのでまた楽しくゲームやってそう
    成長後、どんな人間になるかわからないから子育てって怖いね
    商業施設で女性を刺殺した15歳もいるし

    +4

    -1

  • 1778. 匿名 2020/08/29(土) 00:40:01 

    >>1772
    いじめられたの?

    +0

    -0

  • 1779. 匿名 2020/08/29(土) 00:40:23 

    >>1767
    それは単なるワガママ

    +0

    -1

  • 1780. 匿名 2020/08/29(土) 00:40:38 

    どれくらいの期間不登校だったんだろ

    +0

    -0

  • 1781. 匿名 2020/08/29(土) 00:41:16 

    >>1779
    え、全然寄り添ってないじゃんか
    嘘つき

    +1

    -1

  • 1782. 匿名 2020/08/29(土) 00:41:26 

    >>1777
    ゲーム脳…

    +0

    -0

  • 1783. 匿名 2020/08/29(土) 00:41:33 

    うちの学校の不登校の子はいじめとかじゃなくて、本当にゲームが原因でゲームのために学校行かなくなった。

    +3

    -1

  • 1784. 匿名 2020/08/29(土) 00:41:40 

    この通報した息子、昼夜逆転してたのかなー?
    父親がいない時間にゲームすればよかったのに。
    働いて疲れて帰ってきてゲームやってたらもう。

    +3

    -0

  • 1785. 匿名 2020/08/29(土) 00:41:52 

    奥さんのこと考えたら居た堪れなくなる

    +0

    -1

  • 1786. 匿名 2020/08/29(土) 00:42:05 

    >>1044
    何度も叩いたりケガさせる暴力は別だけど、
    これでこどもが逆手にとって通報増えるとか親も虚しいね、育て方間違えたと親は苦悩するばかりで救いがない。
    いい年したこどもの頭ゴツンってしたのでもご近所や通りすがりの人が正義ぶって通報する事も増えるだろうし、我が子を正しい道にと思う親の愛情も信念もないがしろだね。

    +15

    -0

  • 1787. 匿名 2020/08/29(土) 00:42:29 

    >>1654
    逆に子供が親に甘えてはいけませんか?
    子供が甘えたことを言ったり甘えた行動をするのはおかしいですか?
    子供が間違えたりするのはおかしいですか?
    私は子供に甘えるな!しっかりしろ!間違えるな!
    と大人のように生きるのが当然だと思って許さない
    大人の方が子供に甘えているように思います。

    +7

    -2

  • 1788. 匿名 2020/08/29(土) 00:42:29 

    >>753
    こんな悪知恵ついたクズ息子いらんわ。
    逮捕された途端に施設入れっぱなしにして迎えに行かないわ。

    むしろ施設入れたくなったら手あげて逮捕されればいいんやって親も出てきそう。

    +69

    -5

  • 1789. 匿名 2020/08/29(土) 00:42:40 

    >>1781
    結局、自分の基準を満たさない子供には寄り添わないのよね

    +1

    -1

  • 1790. 匿名 2020/08/29(土) 00:43:10 

    生育環境が分からないと父親、息子、母親の批判も擁護も出来ない。
    そうさせてしまった子育てなら自業自得だし
    ちゃんと愛されてたけどオンラインに取り憑かれてしまたなら可哀想

    +2

    -0

  • 1791. 匿名 2020/08/29(土) 00:43:45 

    ムカつくクソガキだなぁ
    誰のおかげでゲーム出来る環境で過ごせてるのかよく考えろ
    自分じゃ何も出来ない子供のくせに
    こんな生意気なクソガキぶん殴りたくなるのも当然
    お父さん可哀想だわ
    理由なく暴力ふるったわけでもないし、ましてや殴ったんじゃなく肩を掴んで引き倒しただけじゃん
    暴力でもないわ
    施設入って不自由な暮らしでもしてみたら親のありがたさがわかるんじゃない?

    +7

    -4

  • 1792. 匿名 2020/08/29(土) 00:43:49 

    >>1757
    あなた、>>1754に恨みでもあるの?

    +4

    -0

  • 1793. 匿名 2020/08/29(土) 00:44:18 

    >>1789
    そーゆーことか

    +0

    -2

  • 1794. 匿名 2020/08/29(土) 00:45:51 

    >>1781
    単なるワガママか現実逃避でゲームやるのでは対応違うのは当たり前。

    +3

    -0

  • 1795. 匿名 2020/08/29(土) 00:46:17 

    私、この子の気持ち分かるかも。
    ゲームもハマったことないし、学校もしっかり行ってたけど。
    もしかして放置されてきたんじゃないかなあ。
    親がまともに向き合って来なかったんじゃない?
    じゃなきゃこんなになるまでゲーム続けさせないよ。
    「本当にダメな子〜周りの子は違うのに〜」とか言うくらいで。励ましたり、共感したり、子供の身になって一緒に考えたりしなかったんじゃない?
    それじゃあ子供だってイライラするし親のこと嫌いになるだけなのに。
    あくまで私の勝手な想像だけどね。

    +4

    -4

  • 1796. 匿名 2020/08/29(土) 00:46:19 

    >>1789
    どうせならプロゲーマー目指せ

    +2

    -0

  • 1797. 匿名 2020/08/29(土) 00:46:47 

    >>2
    記事読む限り殴ったかどうかすらもあやしい。肩を引き倒したのは確実みたいだけど
    でも改正法は食事抜きや正座も体罰認定だから、肩を引き倒したは完全アウトなんだろうな

    なんだかなー

    +84

    -2

  • 1798. 匿名 2020/08/29(土) 00:47:38 

    昔は親に殴られても警察沙汰にならなかったけど
    今は殴ったら警察沙汰にもなり
    逮捕される。たった一発殴っても
    子でも他人にも。良く駅のポスターにもその一発か
    人生狂わせるみたいな。

    +0

    -1

  • 1799. 匿名 2020/08/29(土) 00:47:54 

    >>1794
    現実逃避だよ?
    ワガママじゃないからねー
    学校休んでゲームしてもいいでしょ?

    +1

    -1

  • 1800. 匿名 2020/08/29(土) 00:48:02 

    親だって神様じゃない発言に甘える親の多いこと多いこと…

    +1

    -0

  • 1801. 匿名 2020/08/29(土) 00:48:25 

    >>1793
    不登校の子はこうあるべきってのが崩れると、都合が悪いんだよ。

    +1

    -4

  • 1802. 匿名 2020/08/29(土) 00:48:25 

    今の子って守られすぎてて、大人をなめてる

    +8

    -2

  • 1803. 匿名 2020/08/29(土) 00:48:49 

    これが他人なら警察に通報でいい
    大した怪我でもないのに親子間でそれは非情

    +6

    -2

  • 1804. 匿名 2020/08/29(土) 00:48:55 

    >>1758
    とんでもないクソババアばかりだよね😥

    +9

    -2

  • 1805. 匿名 2020/08/29(土) 00:49:01 

    小ずるくて卑怯な子って私が子供のときもいたけど、こういうのはなんか違うんだよね。
    家庭の事情が絶対に影響してるよ。

    +5

    -0

  • 1806. 匿名 2020/08/29(土) 00:49:26 

    >>1790
    ゲームがただやりたくて不登校になる子は少ないよ。

    現実には学校で何か問題があって不登校になる、不安感からゲームに没頭する子が大半。

    +11

    -2

  • 1807. 匿名 2020/08/29(土) 00:49:39 

    >>1757
    結婚=男に逃げると言うならば
    私は男に逃げて、可愛い子供に逃げて、幸せな家庭に逃げてますね。

    +3

    -4

  • 1808. 匿名 2020/08/29(土) 00:49:45 

    >>7
    宿り主を滅ぼす寄生虫

    +6

    -3

  • 1809. 匿名 2020/08/29(土) 00:50:13 

    頭悪い息子なんだろうなー
    誰の金でゲームしてんの?そのくらいのこともわからない?
    お父さん逮捕されたことでどれだけの影響があるか考えずに自分の権利だけ主張して。
    やることやってから文句言いな。

    +15

    -4

  • 1810. 匿名 2020/08/29(土) 00:51:36 

    >>1743
    不登校経験者として、甘えって一言で片付けて欲しくないからかな。
    この子どもが不登校になった理由や年数も分からないのに、なんでそこまで子どもを悪者に出来るんだろう。

    +6

    -1

  • 1811. 匿名 2020/08/29(土) 00:51:38 

    自分の自堕落な行いを親に責められたら 虐待された!!って被害者ヅラして言えばいいと思ってるんだね
    どうしようもないガキだわ、卑怯者

    +4

    -6

  • 1812. 匿名 2020/08/29(土) 00:51:56 

    >>1806
    うちの学校だけかもだけど、不登校の子は学校よりも家庭に問題のある子が殆どだったよ。小学生だからかもだけど、いじめで不登校は意外だけど聞かない。

    +7

    -3

  • 1813. 匿名 2020/08/29(土) 00:52:01 

    >>5
    ゲームって、ムカつくんだよね!

    +26

    -6

  • 1814. 匿名 2020/08/29(土) 00:52:15 

    >>1
    大黒柱の父が逮捕されたらゲームできなくなるのにね、、ゲームできてるのはお母さんお父さんがお金を稼いで来てくれるからなのに

    +22

    -1

  • 1815. 匿名 2020/08/29(土) 00:52:39 

    自分の部屋にこもってからスマホで通報?
    親の前では無理だよね
    なんか親子関係修復できなそう

    +4

    -0

  • 1816. 匿名 2020/08/29(土) 00:53:28 

    >>1807
    それじゃなくて、オンラインゲームは今は出会いの場だからね。不安定な子は若い女の子なだけでチヤホヤされて深みにハマるんだよ。

    +4

    -0

  • 1817. 匿名 2020/08/29(土) 00:54:06 

    >>4
    うちもだよーーー
    往復ビンタされて白目に血滲ませながら学校行ってたわ

    +37

    -3

  • 1818. 匿名 2020/08/29(土) 00:54:58 

    >>1812
    子供の学校も家庭環境が複雑な子が不登校になってる。

    +1

    -2

  • 1819. 匿名 2020/08/29(土) 00:55:02 

    >>1758
    本当にそう。
    子どもの気持ちを考える気もない人ばかり。

    +10

    -4

  • 1820. 匿名 2020/08/29(土) 00:55:32 

    うわー気まずい
    もう一緒に住みたくないね

    +4

    -0

  • 1821. 匿名 2020/08/29(土) 00:56:23 

    >>1
    不登校になって、勉強だけさせるのも大変なんだよね
    特に勉強が好きとかじゃないと余計に
    やれって言ってやるような子ばかりじゃないし、そもそも勉強する心の余裕がない子もいるからメンタルケアがまず必要
    うつ病になってる不登校の子ってたくさんいる

    殴られたのはキッカケで、父親に日頃から文句もあるんだろうなと思った

    +11

    -1

  • 1822. 匿名 2020/08/29(土) 00:56:39 

    勉強ばっかりさせて知識だけの中身空っぽ育児をしてるから目標も無くなり、ある時燃え尽きてご褒美(ゲーム)にハマり引きこもりになった。
    普段は母親がみてて父親は育児しないのに最期は自分の一言で子供は変わる!っ本気で思ってる親がいるからこの記事では分からない。

    +5

    -0

  • 1823. 匿名 2020/08/29(土) 00:56:39 

    親は寄り添ってもっとゲームさせてあげれば良かったんだよ!

    +1

    -8

  • 1824. 匿名 2020/08/29(土) 00:56:48 

    ちゃんと甘えられたり愛情が与えられてればこうならないと思うんだよね。
    もしくは逆に甘やかしすぎたか。
    でも散々甘やかしてたのに急に殴られたら親の自分勝手な感情に振り回された気にもなるよね。
    夫婦でよく相談してから子供に接してたんだろうか。
    それぞれが違うアプローチしてたら子供は振り向かないよ。

    +4

    -0

  • 1825. 匿名 2020/08/29(土) 00:56:56 

    >>1433
    今もニート?

    +5

    -0

  • 1826. 匿名 2020/08/29(土) 00:57:08 

    私30代前半だけど、悪いことしたら親に叩かれてたよ
    小ちゃい頃は灸(やいと)されてたし、小学生になってからは普通にビンタとかされてたわ
    中学生で悪が加速した時は父親に回し蹴りされたりもしたけど、虐待だとか思ったことない
    両親共優しくて愛情いっぱい育ててくれてたのがわかってたし
    中学校の先生からは座ってた椅子にパイプ椅子投げられたりしたけど、体罰だとも思ってない
    自分が悪いから躾された、教育でしょ
    悪さしなかったら叩かれることもないわけだし
    いつからしつけですら暴力、虐待と騒ぐ時代になったんだろう…
    しつけと称してただの虐待する馬鹿が増えたから?

    +2

    -2

  • 1827. 匿名 2020/08/29(土) 00:57:56 

    >>1812
    うちの学校は両方いる
    中学だけど

    +2

    -0

  • 1828. 匿名 2020/08/29(土) 00:58:07 

    >>1804
    うちの親みたい。

    こちらの話も聞かずに一方的に暴力。

    思春期には親殺してやりたいくらい恨んでた。

    口には出さなかったけど。

    知らぬは親ばかりなり。

    親の心子知らずなんて嘘。
    子の心親知らずってずーっと思ってた。

    +7

    -0

  • 1829. 匿名 2020/08/29(土) 00:58:27 

    いい機会だし子供と離れたら?と思う
    本気のDV親なら逃げてよし、そうでないなら父のありがたみが子供にもわかるだろう
    不登校がいつまで許されるか

    +4

    -0

  • 1830. 匿名 2020/08/29(土) 00:58:27 

    >>1822
    あるあるだよね。
    普段母親に育児任せっきりで、いきなり出てきた父親の言う事なんか聞くわけないのに。
    散々放置してきたのに今更何だよ、ってそりゃ子供は思うよね。

    +4

    -0

  • 1831. 匿名 2020/08/29(土) 00:58:43 

    >>1823
    殴るなんて言語道断だよ

    +3

    -1

  • 1832. 匿名 2020/08/29(土) 00:59:07 

    ゲームやってる子多いよね
    依存症になる前に
    小中高生は
    使用時間を国で定めるしかないよ

    +3

    -5

  • 1833. 匿名 2020/08/29(土) 00:59:37 

    >>1812
    いじめだけじゃなくて発達障害とか色々あるんだよ。

    不登校の理由には。

    担任の先生が合わないとか。

    +5

    -0

  • 1834. 匿名 2020/08/29(土) 01:00:05 

    >>361
    殴られる子は一部の子。
    勉強出来なくても、授業中大人しくして、先生に歯向かったりしなければ先生に殴られることはまず無い。
    殴られることするような子のほうがあたおかなんだよ。
    親はちゃんと躾しないと。

    +11

    -14

  • 1835. 匿名 2020/08/29(土) 01:01:30 

    母親はいったい何をしていたの?
    なぜ息子の暴走を止めなかったの?

    +1

    -0

  • 1836. 匿名 2020/08/29(土) 01:02:07 

    >>1835
    夫婦仲が険悪で息子のことなんて見ていなかったんじゃない。他人のような家族だから、通報したんでしょ。

    +7

    -0

  • 1837. 匿名 2020/08/29(土) 01:02:13 

    >>1825
    今は結婚して子供もいるフツーの主婦です。

    +1

    -2

  • 1838. 匿名 2020/08/29(土) 01:02:24 

    >>1823
    どうせならプロのゲーマーになれよ。

    ちゃんと賞金稼いでくるなら許す。

    +0

    -1

  • 1839. 匿名 2020/08/29(土) 01:02:42 

    父親の本気度もわかったし、息子の本気度もわかった事件
    めでたしめでたし

    +1

    -1

  • 1840. 匿名 2020/08/29(土) 01:04:03 

    >>1812
    中学2年生の頃、不登校になったよ
    学校にも家庭にも全く不満なかったし、いじめられたわけでもない
    夜遊びとかしてたから朝起きるのがしんどかったのと学校行くのめんどくさかったから行かなかっただけ

    +5

    -0

  • 1841. 匿名 2020/08/29(土) 01:04:07 

    >>1758
    子どもが不登校。

    行けなくなって死にたい死にたい言ってるから児童精神科に通ってる。
    ゲームも気晴らしなんだよね。本人が家の中で一人で考えて考えて考え過ぎて思い詰めて、それでも学校行けない現実と行かなきゃいけない義務感で辛くなってるから、考えずに気持ちが楽になる時間が必要だと思う。不安になる親の気持ちもわかる。
    ゲームばっかりやって!って殴らなくても「目が悪くなるから、そろそろお茶にして目を休めよう」って声かけて美味しいお菓子一緒に食べて落ち着くことだってある。

    不安に寄り添うって相当大変だけど、それがあってこそ子供も元気になっていけるんだよね。

    +12

    -4

  • 1842. 匿名 2020/08/29(土) 01:04:16 

    >>1838
    がんばるから、学校休んでゲームに没頭させて!

    +1

    -0

  • 1843. 匿名 2020/08/29(土) 01:04:29 

    子から信頼される親が少なくなったからじゃね

    +8

    -1

  • 1844. 匿名 2020/08/29(土) 01:04:42 

    >>1833
    うちはまだ低学年なんだけど、発達の子とか先生合わない子は親がついてフォローして学校にこれてるんだよ。

    低学年から登校できない子は、最初は遅刻が増えてどんどん来なくなる。殆ど再婚か離婚家庭… 

    +1

    -0

  • 1845. 匿名 2020/08/29(土) 01:04:50 

    不登校でゲームやってたうちの子、ゲーム関連の仕事につきたいからそういう専門学校行くって!

    目標持てたから結果オーライ!

    +6

    -0

  • 1846. 匿名 2020/08/29(土) 01:05:30 

    >>1812
    家庭に問題があるから学校に行けそうな気がするけど
    家庭内に問題あるってなんでわかったの?

    +1

    -0

  • 1847. 匿名 2020/08/29(土) 01:05:47 

    >>1841
    お子さん、何歳?

    +0

    -0

  • 1848. 匿名 2020/08/29(土) 01:06:22 

    >>1847
    33歳

    +1

    -5

  • 1849. 匿名 2020/08/29(土) 01:07:02 

    >>1844
    小学校高学年や中学生で親が学校についてったら逆にいじめられるでしょうよ。

    というか、まず子どもが嫌がるし。

    +1

    -0

  • 1850. 匿名 2020/08/29(土) 01:07:13 

    >>1839
    めでたくはないかもしれないけど…まあお互いよくわかった事はあるだろうね

    +3

    -0

  • 1851. 匿名 2020/08/29(土) 01:08:05 

    >>1848
    釣りかよ…

    +2

    -0

  • 1852. 匿名 2020/08/29(土) 01:08:08 

    >>1459
    何で現実逃避しようと思ったの?
    学校でいじめられてたとか?

    +1

    -0

  • 1853. 匿名 2020/08/29(土) 01:08:42 

    >>1851
    はい

    +0

    -2

  • 1854. 匿名 2020/08/29(土) 01:08:42 

    >>972
    ピントがズレてるよ
    単にゲームをしてたから殴られたわけじゃないでしょ?
    警察も新聞もわかりやすい理由が必要だからそう書いてるだけ

    +15

    -16

  • 1855. 匿名 2020/08/29(土) 01:09:09 

    >>1826
    ええ…そんなこと全くされないのが普通だけど感覚おかしくなってない?

    +4

    -0

  • 1856. 匿名 2020/08/29(土) 01:09:22 

    >>1846
    小学生くらいだと、家は学区でみんな近いし、母親のコミュニティも強いし、トラブルある子だと色んな話が出てくるんですよね… 

    +0

    -0

  • 1857. 匿名 2020/08/29(土) 01:09:34 

    >>1852
    おもんない奴らと付き合うのがうんざりした

    +2

    -2

  • 1858. 匿名 2020/08/29(土) 01:09:55  ID:RmerlOqEyG 

    >>2
    逮捕する警察もアホ。
    通報者の言い分を鵜呑みにするアホ警官は顔写真と実名を晒しあげて懲戒免職にしろ。

    +70

    -12

  • 1859. 匿名 2020/08/29(土) 01:09:55 

    >>1707
    この子にとってはそんなのどうでもいいんじゃないかな。
    親のことが憎くなきゃこんなことしないでしょ。
    恨みあるんだと思うよ。
    自分がゲームできなくなろうと、そんなのどうでもいいくらい、親が嫌いなんだと思う。

    +12

    -4

  • 1860. 匿名 2020/08/29(土) 01:10:22 

    >>1847
    33歳なんて書いてないw誰だよw

    +4

    -1

  • 1861. 匿名 2020/08/29(土) 01:10:29 

    >>1850
    父親と息子ってこういう感じ
    お互いにぶつかり合い
    うちもそうだった

    +2

    -0

  • 1862. 匿名 2020/08/29(土) 01:10:44 

    >>1858
    つ法律

    +9

    -0

  • 1863. 匿名 2020/08/29(土) 01:11:21 

    >>1857
    おいおい!なりすましですか。

    +1

    -0

  • 1864. 匿名 2020/08/29(土) 01:11:58 

    >>1858
    この情報だけを鵜呑みにして偏ったこと言ってるのがアホ

    +9

    -0

  • 1865. 匿名 2020/08/29(土) 01:12:03 

    >>1802
    暴力振るえば逮捕。

    それが当たり前になっただけ。

    当たり前が通じない昔がおかしかったんだよ。

    +2

    -4

  • 1866. 匿名 2020/08/29(土) 01:12:12 

    正直こんなんで逮捕されてたら、子供が調子乗るばっかりじゃん。
    正当な理由あるならいちいち逮捕しなくていいのでは?
    こんな息子育てたい奴いないだろ。
    これから施設行きの子供増えそうだな。

    +6

    -2

  • 1867. 匿名 2020/08/29(土) 01:13:37 

    >>1852
    よくある女子のシカトですね。
    いじめほどではないですけど。
    転校生だったので馴染めなかったのもありますね。

    +3

    -0

  • 1868. 匿名 2020/08/29(土) 01:13:53 

    >>1589
    ただのうたれ弱い性格なだけかもよ?

    +2

    -0

  • 1869. 匿名 2020/08/29(土) 01:14:20 

    一軒家で環境が整ってると外出たくないよね。基本的に引きこもれる温い子供部屋とゲームがあれば自立する理由がないもんね。
    兄弟相部屋で引きこもりって聞いたこと無いかも

    +6

    -0

  • 1870. 匿名 2020/08/29(土) 01:14:22 

    >>1758
    学校以外で勉強させろって本当に調べたことある人が言ってるのかね。不登校の親ではなさそう。
    学校に行く気力がなくなってるような子供が、学校行けなくなりました、じゃ他所に行きましょうで簡単に勉強できる環境に慣れるって思ってるのかな。

    いじめで転校するとかは別として。

    +5

    -1

  • 1871. 匿名 2020/08/29(土) 01:14:32 

    >>1849
    うちは家が遠い子は車で送迎もokな地域で、学校苦手な子はシレッと高学年でも送迎されてる。母は大変そうだけど。

    +0

    -0

  • 1872. 匿名 2020/08/29(土) 01:14:38 

    >>1809
    気に入らないからってすぐ殴る親が頭悪いんだよ。

    +2

    -2

  • 1873. 匿名 2020/08/29(土) 01:15:04 


    手本になってない親から殴られてありがとうとはならんやろ

    +5

    -0

  • 1874. 匿名 2020/08/29(土) 01:15:04 

    >>1477
    それを言うなら、父親にも父親の人生があるんだよ
    毎日仕事に追われて疲弊して、心身共に子供と関わる余裕がなかったり、そもそも母親もそうだけど子供が生まれたからっていきなり父親の器になる訳じゃないから
    子供に問題が起きたとき親だって戸惑うし、どうすればいいかわからない
    私も不登校だった子供側の人間だけど、母親に「人生で初めての挫折が子育て」って言われた事ある

    +10

    -4

  • 1875. 匿名 2020/08/29(土) 01:15:42 

    逮捕されたのはちょっとアレだけど、息子も通報するぐらい嫌だったわけだし、父親も息子を扱いきれなかったからこれでよし

    +4

    -1

  • 1876. 匿名 2020/08/29(土) 01:15:53 

    >>1856
    具体的には?どういう問題?

    +0

    -0

  • 1877. 匿名 2020/08/29(土) 01:16:04 

    >>1870
    学校は行かないけど塾には行ってますって子多いよ。

    +2

    -1

  • 1878. 匿名 2020/08/29(土) 01:16:53 

    情報少なすぎてよくわかんないわ

    +1

    -0

  • 1879. 匿名 2020/08/29(土) 01:17:16 

    >>1874
    だからって殴っちゃダメでしょう

    +6

    -4

  • 1880. 匿名 2020/08/29(土) 01:17:17 

    >>1516
    逃げ癖がついたら本当に人生詰むよ

    +3

    -10

  • 1881. 匿名 2020/08/29(土) 01:17:24 

    >>1877
    地域性なのかな。聞いたことない。

    +3

    -1

  • 1882. 匿名 2020/08/29(土) 01:18:05 

    >>1879
    そうだね
    でも子供がどんな口答えしたのかもわからないじゃん
    父親を警察に通報するような13歳男子だよ

    +4

    -1

  • 1883. 匿名 2020/08/29(土) 01:18:41 

    >>1871
    教室まではさすがについていかんでしょ?

    授業中もつきっきりとか。

    +1

    -0

  • 1884. 匿名 2020/08/29(土) 01:18:59 

    >>1751
    でもそのあとちゃんと厳しさ知って、引きこもりになるんじゃなくて学校に行ったっていうのは元々素直なお利口さんなのかもね(*´ `)

    +4

    -0

  • 1885. 匿名 2020/08/29(土) 01:19:35 

    >>1857
    頭良かったんだね、きっと

    +0

    -0

  • 1886. 匿名 2020/08/29(土) 01:19:40 

    >>1876
    連れ子再婚。離婚で祖母が育児。母自殺未遂。親の会社がニュース沙汰。とかかな。

    +0

    -1

  • 1887. 匿名 2020/08/29(土) 01:20:05 

    >>361
    中学の時 殴れば?PTAに訴えるけど!はよ。びびってんの??って先生煽ってる子いたわ....

    絶対教師にはなるまいと誓った

    +77

    -0

  • 1888. 匿名 2020/08/29(土) 01:20:21 

    >>1812
    そうやって噂されてるんだろうなーって思いました。
    ちゃんと医療に繋がって療養してるんだけど
    ご近所の心ない噂に傷ついたことがあります。

    +1

    -0

  • 1889. 匿名 2020/08/29(土) 01:20:27 

    >>1874
    大人だろ
    弱音を吐きたいのだってわかる
    っが最初からけつの青い二十年も生きてないガキに甘える気満々なのは頂けないわ
    昔々というなら昔の人はそんな弱音吐かないで大人を続けてたわ

    +7

    -3

  • 1890. 匿名 2020/08/29(土) 01:20:53 

    警察も暇じゃないんだから通報するなよ

    +1

    -1

  • 1891. 匿名 2020/08/29(土) 01:20:56 

    >>1885
    頭はそんな良くないよ
    汚れを相手にするのがうんざりしただけ

    +0

    -0

  • 1892. 匿名 2020/08/29(土) 01:21:03 

    >>172
    あんたは親に何もとめてんの?うちの子だったらこんな子供都合でいじ汚い考え方をキッチリ正してやるわ。早く家出たいと思わせるまで。
    正直あんたみたいな子可愛いくないだろうから、親も早く出て行ってほしいだろうね。

    +12

    -9

  • 1893. 匿名 2020/08/29(土) 01:21:43 

    >>1883
    それはないよ。ただ、登下校が苦手とか、校門で帰りたくなっちゃう子とか、とにかく朝が苦手な子とかには効果的みたい。先生が駐車場まで迎えに来てくれるみたいだし。

    +1

    -0

  • 1894. 匿名 2020/08/29(土) 01:22:19 

    >>1855
    そうなのかな?
    祖母にも太もも叩かれたことあるよ。膝立ててご飯食べてたから
    3時間くらい正座で説教受けたりしたこともあったけど
    普段は優しかったし両親のことすごく大好きだし尊敬してるよ

    +0

    -0

  • 1895. 匿名 2020/08/29(土) 01:22:40 

    >>1880
    ご心配ありがとうございます。
    遡って読んで頂けたら分かるのですが
    今は結婚して子供もいるフツーの主婦です。
    よく逃げ癖がつくと言われますが全く大丈夫でした。

    +4

    -4

  • 1896. 匿名 2020/08/29(土) 01:22:50 

    >>1889
    昔のことを出すならさ、私達の時代は学校に行きたくても行けなかったって説教されたよ
    祖父母にね
    子供が親に歯向かう事だってないし、ましてや通報するなんて有り得なかったでしょう

    +5

    -2

  • 1897. 匿名 2020/08/29(土) 01:22:50 

    >>1892
    他人事なら何とでも言えるがな

    +7

    -1

  • 1898. 匿名 2020/08/29(土) 01:23:05 

    >>1
    でも、よく考えてみたら、不登校もゲームも殴られるほど悪いことでもないんだよね。
    登校するかどうか決める権利は子供にあるのよねー。

    学校にいかせる義務は親にあるけど、殴ってまでは義務の範囲こしちゃってるかな

    +5

    -24

  • 1899. 匿名 2020/08/29(土) 01:23:28 

    >>1897
    実際こんな子いらんわ。

    +6

    -2

  • 1900. 匿名 2020/08/29(土) 01:24:21 

    >>20
    むしろ殴るぐらいしないと舐められて言うこと聞かないやろ。くだらん法律やわ。
    虐待と教育は違うやん。

    +48

    -5

  • 1901. 匿名 2020/08/29(土) 01:24:50 

    >>1880
    ヤバい!って退きどきがわからない人がメンタルの病になったり、最悪は自タヒを選んでしまうこともあるので
    逃げが全て悪‼️
    って決めつけは良くないよ

    私は逃げ時がわからなくて鬱になりました

    +13

    -0

  • 1902. 匿名 2020/08/29(土) 01:25:23 

    >>1898
    そうそう
    ゆたぽん?もそんな感じだから別に学校行かなくてもいいのよ

    +6

    -9

  • 1903. 匿名 2020/08/29(土) 01:25:54 

    スマホやネットは親が契約者なんだから全部使えなくすればいい
    どんなゲーム好きでもネット環境なしなら1年すら引きこもり出来ないだろ

    +12

    -3

  • 1904. 匿名 2020/08/29(土) 01:25:57 

    >>1868
    打たれ弱い子なら余計に殴るのはいけないでしょうよ。

    +6

    -0

  • 1905. 匿名 2020/08/29(土) 01:26:06 

    ぶっちゃけ逮捕されたら、育児放棄する人プラス

    +6

    -1

  • 1906. 匿名 2020/08/29(土) 01:26:29 

    >>1886
    これは外野からの憶測
    ゲスい井戸端会議の噂の範囲でしょ

    +1

    -0

  • 1907. 匿名 2020/08/29(土) 01:26:42 

    >>1747
    そんなに好きで成績いいなら、ゲーム業界で働きたいって思ってるかもしれないね〜!

    +2

    -0

  • 1908. 匿名 2020/08/29(土) 01:26:52 

    こんなんいちいち逮捕すんなよ
    民事不介入扱いでいいわ
    こんなポンコツ長男ボコボコにして道路に捨てとけ

    +9

    -3

  • 1909. 匿名 2020/08/29(土) 01:26:57 

    通報した先のことまでは考えてないよね、この息子
    親子関係最悪でしょどうするんだろう

    +8

    -1

  • 1910. 匿名 2020/08/29(土) 01:27:12 

    >>1874
    横だけど13年ならもう折り返し地点じゃん…
    父親の器じゃないって愚痴る奴ほど結局残りの5年も何もしない。

    +6

    -2

  • 1911. 匿名 2020/08/29(土) 01:28:00 

    >>1604
    なんか平和に育ってきたんだろうな

    +49

    -2

  • 1912. 匿名 2020/08/29(土) 01:28:08 

    >>1385
    父親クビか左遷でしょ
    もうゲーム三昧の生活は無理だねー

    +81

    -0

  • 1913. 匿名 2020/08/29(土) 01:28:28 

    >>1898
    姿勢が悪くなるとか目が悪くなる、くらいだもんね。

    あと昼夜逆転かな。気になるのは。

    +6

    -2

  • 1914. 匿名 2020/08/29(土) 01:29:41 

    殴ったってどの程度なんだろう。息子も悪いだろ。

    +3

    -0

  • 1915. 匿名 2020/08/29(土) 01:29:54 

    >>1909
    殴った先のこと考えてない父親があほなんだよ

    +4

    -5

  • 1916. 匿名 2020/08/29(土) 01:29:55 

    >>804 息子も14歳で、面倒な年頃。ゲーム取り上げても、妹のお金盗んで新たなゲーム買ってきたりで、、。
    旦那がまだ権力あるから息子も逆らわない。モラハラぎみで無理な所もあるけど、男の力がないとやってけないわ。

    +15

    -0

  • 1917. 匿名 2020/08/29(土) 01:30:05 

    >>1659
    あるよー

    +1

    -0

  • 1918. 匿名 2020/08/29(土) 01:30:27 

    >>1433
    >自分の感情を私にぶつけてくるだけ。
    親がどれだけ心配してるかとか自分の気持ちばかり

    これすっごくよく分かります。
    子供の気持ちよりも自分!自分!なんですよね。
    子供は自分の感情を我慢して我慢してずっと耐えてるから、その捌け口がないと辛いのに。
    本来なら親がその捌け口にならなきゃいけないのに、感情の行き場がないから行き詰まる。
    子供っぽい親が増えたんだよね…

    +7

    -2

  • 1919. 匿名 2020/08/29(土) 01:30:33 

    息子は父や母に対して何もしてないの?
    殴ったり小突いたりしてないのかな?

    +2

    -0

  • 1920. 匿名 2020/08/29(土) 01:30:39 

    自由も権利もない戦時中は良かった

    +0

    -4

  • 1921. 匿名 2020/08/29(土) 01:31:25 

    15歳で女性を殺害した子供がいるみたいだけど、どんな悪い子でも殴ったらダメ?人の痛みを教えるようなことはしてはいけない?

    +2

    -0

  • 1922. 匿名 2020/08/29(土) 01:31:48 

    >>1910
    子供に問題が起きやすいのって大抵思春期のこの年頃じゃない?
    私もそうだった
    反抗期になって子供が親を見下し始める、本音を出さなくなる、単純に年計算で親の器〜って話じゃないよ
    思春期の子を持つ親としたら初めての経験

    +7

    -0

  • 1923. 匿名 2020/08/29(土) 01:31:57 

    >>1900
    最初にナメられてる時点で元々親として示しがついてやいんやろ

    +6

    -8

  • 1924. 匿名 2020/08/29(土) 01:32:10 

    >>10
    決まってる
    宝くじで一攫千金だ!

    +1

    -2

  • 1925. 匿名 2020/08/29(土) 01:32:27 

    >>1914
    肩を掴んで引き倒しただけ
    暴行ですらない
    大袈裟な息子

    +4

    -2

  • 1926. 匿名 2020/08/29(土) 01:33:11 

    >>8
    イライラするし、反抗期の子供って口ばっかり達者で権利の主張激しいし父親可哀想だわ。

    塾の講師してた時宿題をやってくる。時間を守る。とかそういう事ができないとペナルティで保護者へ電話➕居残りさせたりしてたけど、口ごたえばっかりする子はもう見捨ててた。所詮他人だし。居残りなんてサビ残だし。

    +45

    -2

  • 1927. 匿名 2020/08/29(土) 01:33:14 

    >>15
    いや、むしろ日本の未来は明るい

    +3

    -9

  • 1928. 匿名 2020/08/29(土) 01:33:37 

    >>1859
    1回や2回じゃないかもね。

    殴られるの日常茶飯事だったんじゃない?

    +1

    -6

  • 1929. 匿名 2020/08/29(土) 01:33:51 

    >>1634
    放置したら自分で立ち直れたと思う?
    親としては賭けだよなあ。
    放置した結果、何十年レベルの引きこもりエリートになりそうで怖い。

    +9

    -0

  • 1930. 匿名 2020/08/29(土) 01:33:56 

    父親に殴られたくらいで通報するなんてどれくらい殴られたんだろう
    息子が悪いけど暴力は駄目
    何年か前に母親が息子をエレベーター内でぶん殴ってたなぁ
    怖くてスルーした

    +3

    -2

  • 1931. 匿名 2020/08/29(土) 01:34:05 

    >>1908
    お前こそ不介入やろ

    +1

    -2

  • 1932. 匿名 2020/08/29(土) 01:34:10 

    >>1874
    そんなこと言われてよく親を許せるね。
    確かに親だって葛藤があるだろうけど、だからといって子供に寄り添わなくていい理由にはならない。
    親は親で大変。
    子供は子供で大変。
    だけど親は自分のことと同時に子供の悩みも聞いてあげなきゃいけないんだよ。自分のことでいっぱいいっぱい、子供の話は聞かない、は通用しない。

    +7

    -3

  • 1933. 匿名 2020/08/29(土) 01:34:36 

    >>1
    どんどん大人が舐められる時代になっていくね。
    怒る人が誰もいなくなるとどんな人間に成長するんだろう?
    考えただけでも恐ろしいわ。

    +21

    -2

  • 1934. 匿名 2020/08/29(土) 01:34:46 

    親だって人間なんだよ

    +4

    -2

  • 1935. 匿名 2020/08/29(土) 01:34:50 

    >>23
    生活保護というプランは考えてるはず

    +1

    -3

  • 1936. 匿名 2020/08/29(土) 01:34:58 

    >>1921
    この15歳に関しては悪い子どころかキチガイすぎて規格外だから、もし親が殴ってしつけようものなら刺してくると思うわ

    +0

    -0

  • 1937. 匿名 2020/08/29(土) 01:35:16 

    >>327
    そういう問題じゃない

    +4

    -1

  • 1938. 匿名 2020/08/29(土) 01:35:48 

    私も1回だけビンタされたことある。
    でも自分が悪かった。口悪く反抗してお母さんを蹴った。
    その時はなんだよ!って思ったけど大人になって本当に馬鹿だったって思い出しただけで胸が苦しくなる。
    この子もいつか気づいてくれるといいな。

    +5

    -3

  • 1939. 匿名 2020/08/29(土) 01:35:58 

    ゲーム出来なくなるのに通報した息子がアホって意見やゲーム三昧むりだねって言ってる人いるけど
    ゲームが出来ないことがこの息子が通報を後悔する最大のポイントだと本気で思ってんだろうか?
    その思考回路かなりシンプルw

    +7

    -1

  • 1940. 匿名 2020/08/29(土) 01:36:00 

    >>1915
    いや、父親に捨てられて困るのは息子よ

    +4

    -3

  • 1941. 匿名 2020/08/29(土) 01:36:09 

    >>1916
    愛情不足なんじゃないの、息子さん

    +10

    -6

  • 1942. 匿名 2020/08/29(土) 01:36:20 

    >>282
    いや、プライベートが大切なのは当然でしょ

    +8

    -2

  • 1943. 匿名 2020/08/29(土) 01:36:21 

    フォートナイトかな

    +0

    -0

  • 1944. 匿名 2020/08/29(土) 01:36:26 

    殴れば良い子になるなら
    いくらでもぶっ飛ばすけど
    そうじゃないから

    私殴られて育ったけど、ただただ痛みと恐怖だけだったから
    早くおわんないかなーってどこかひとごとだったし。

    我が子に手をあげたことないよ

    +6

    -0

  • 1945. 匿名 2020/08/29(土) 01:36:34 

    この親子は離したほうがいいね
    長男は施設で保護してあげておくれ
    会社は父親をクビにしないでおくれ

    +3

    -0

  • 1946. 匿名 2020/08/29(土) 01:36:38 

    >>141
    うちの旦那も家ではゲームばっかり。お金稼いでくるからいいけど。

    +10

    -3

  • 1947. 匿名 2020/08/29(土) 01:37:52 

    >>1934
    だから?

    +1

    -2

  • 1948. 匿名 2020/08/29(土) 01:38:01 

    >>80
    感覚が麻痺しとるのー

    +2

    -0

  • 1949. 匿名 2020/08/29(土) 01:38:04 

    >>1909
    別にどうでもいいんだと思うよ。
    今後の関係なんかどうでもいいと思えるくらい、他人家族なんじゃない?

    +2

    -0

  • 1950. 匿名 2020/08/29(土) 01:38:11 

    >>1485
    中学だと授業中居眠りしたり宿題をちゃんと提出しないとまず5は取れないから、しっかり睡眠取って宿題もやって部活もやって塾も行ってるならゲーム時間はそれほど多くないんじゃない?

    +3

    -0

  • 1951. 匿名 2020/08/29(土) 01:38:17 

    >>1916
    年頃?そうかな?
    心配です。
    思春期外来受診してみては?

    +2

    -2

  • 1952. 匿名 2020/08/29(土) 01:38:25 

    父親命拾いしたじゃん。

    下手したら殺されてたよ。

    +4

    -0

  • 1953. 匿名 2020/08/29(土) 01:38:26 

    >>402
    ゲームから解放されたほうが、本人にも、幸せなんだよね
    刹那的に楽しいだけで、なんの役にもたたない

    +9

    -2

  • 1954. 匿名 2020/08/29(土) 01:38:29 

    >>1477
    例えばなんだと思いますか?
    ただ単にゲームが楽しい、学校行くの面倒くさいってだけのパターンもあるかも知れませんよ?

    私は親にゲームばっかりやるな!ちゃんとしろ!成績落とすな!などなどガミガミ言われなければ平気で一日中ゲームしてるようなクズ人間になってたと思うんで頭叩かれたのも今となっては良かったと思ってますが。

    +9

    -4

  • 1955. 匿名 2020/08/29(土) 01:38:44 

    単純に信頼関係ない親子なだけだと思うけど。子供13歳でしょ?思春期云々抜きにして親を通報してやろうっていう発想を持たせる時点で愛情不足じゃん

    +9

    -6

  • 1956. 匿名 2020/08/29(土) 01:38:57 

    イライラする気持ちもわかるけど、不登校になってしまった理由を探らなきゃだめじゃない?
    ゲームは単なる現実逃避だと思うけど

    +10

    -1

  • 1957. 匿名 2020/08/29(土) 01:39:00 

    >>1859
    じゃあ出ていけばいいのにね

    +11

    -3

  • 1958. 匿名 2020/08/29(土) 01:39:21 

    >>91
    その子を作ったのも親だけどね

    +9

    -5

  • 1959. 匿名 2020/08/29(土) 01:39:37 

    >>123
    日本の大事な大事な文化だぞ。
    ゲームのせいにするなや。

    +18

    -6

  • 1960. 匿名 2020/08/29(土) 01:39:47 

    >>1955
    コレコレの配信とか見て悪知恵覚えたんじゃない

    +3

    -0

  • 1961. 匿名 2020/08/29(土) 01:40:00 

    うちゲームやってないと延々と話しかけてきてウザいからゲームやっててくれた方がまだ気が楽。

    +1

    -1

  • 1962. 匿名 2020/08/29(土) 01:40:02 

    >>385
    一応建前として逮捕しただけで不起訴になるんじゃない?
    で、父親を逮捕させるようなカスだもの、息子は施設行きで良いよ。

    +13

    -1

  • 1963. 匿名 2020/08/29(土) 01:40:22 

    早期決着して良かったね

    +1

    -1

  • 1964. 匿名 2020/08/29(土) 01:41:22 

    >>447
    >>1858
    ストーカー殺人とかで批判されてるから、通報があって、事実が確認されると、警察もこまっちゃうね

    警察がかえったあとに、父親が、子供を逆恨みして、ボコボコにしちゃうとか、ありえるから

    でも、逮捕という言葉の重みをもうすこし、考えてほしいな

    事情聴取で一泊ぐらいにしてよ!

    +4

    -1

  • 1965. 匿名 2020/08/29(土) 01:41:46 

    >>1954
    叩くにしても頭はナシだわ。

    引く。

    +2

    -0

  • 1966. 匿名 2020/08/29(土) 01:42:12 

    >>1947
    この通報って行為も甘えに見える

    +7

    -3

  • 1967. 匿名 2020/08/29(土) 01:42:37 

    >>1955
    最近は法律改正されて微妙なラインの虐待?まで逮捕されてニュースになってるじゃん。
    親ウゼェの馬鹿なガキがネットで小狡い知恵つけて通報くらいするでしょうね。

    馬鹿だから親が逮捕されたら自分の引きこもりゲーム生活もできなくなるの分からなかったんだろうけど。

    +4

    -3

  • 1968. 匿名 2020/08/29(土) 01:42:58 

    >>1963
    何も解決してない
    むしろクズ子供のクズさ加減が加速してる
    それにクズ子供にとっても、心の傷になるよ

    +3

    -0

  • 1969. 匿名 2020/08/29(土) 01:43:03 

    >>1922
    元コメントに過程を見ずに結果だけで叱る父親について書かれてたから
    じゃいつ仕事に余裕が出来て子供の思春期に寄り添えるのか疑問。余裕が無くてもボロボロでも子供が不安定な時は全力で向き合うものだと思ってた。

    +5

    -0

  • 1970. 匿名 2020/08/29(土) 01:43:27 

    >>1965
    何処なら良いの?この前息子の背中蹴った親が逮捕されたじゃん。

    +4

    -2

  • 1971. 匿名 2020/08/29(土) 01:44:56 

    >>1939
    本当にそれ(笑)
    お花畑だよね。

    +2

    -1

  • 1972. 匿名 2020/08/29(土) 01:44:58 

    >>1940
    せいせいしてるよ。

    ゲームなんて父親いなくても出来るわ。

    +0

    -10

  • 1973. 匿名 2020/08/29(土) 01:47:24 

    >>60
    もう13歳だな。そういうのはせめて小学生までだな。

    +10

    -4

  • 1974. 匿名 2020/08/29(土) 01:47:29 

    >>1928
    日常茶飯事で虐待されて毎日親に怯えてる子が学校もサボり毎日ゲームばかりするわけないだろ

    +19

    -4

  • 1975. 匿名 2020/08/29(土) 01:47:41 

    >>83
    ほとんどの人に言えると思う
    人は心に闇を抱えているのが大半だからなー

    +9

    -0

  • 1976. 匿名 2020/08/29(土) 01:48:29 

    >>1932
    いや、母親は話聞いてくれたよ
    フルタイムで仕事してたけど仕事終わりにドライブに連れ出してくれてた
    今自分が働くようになって、それがどれだけ負担だったかわかるし、本当に申し訳ないし有り難かったと思う
    何回もぶつかったしお互い手が出たこともある
    自分が経験したことないことっていくら親だからってわからないんだと思う
    むしろ親だからこそ、なんで自分の子供なのにこうなの?って思ってしまうのかも

    +6

    -2

  • 1977. 匿名 2020/08/29(土) 01:48:51 

    虐められるような子は学校の親子関係や友人関係、学校の成績なんかの悩みがあるんだろうけど、
    単純にクラスメイトとかあんま興味ない、学校行くの面倒くさい、思春期もあって親が面倒くさい、体育祭とか合唱祭とか何なん??
    ゲーム楽しい!ガチャ回すのサイコー!くらいにしか考えてないかもしれなくない??

    +4

    -1

  • 1978. 匿名 2020/08/29(土) 01:48:51 

    >>1477
    どこにも「学校に行け」なんて書いてないじゃん
    かってに妄想して「うん分かる」とか、ダメなんじゃないの?

    +3

    -6

  • 1979. 匿名 2020/08/29(土) 01:48:54 

    >>1970
    しっぺくらいなら許されるんじゃない?

    +0

    -0

  • 1980. 匿名 2020/08/29(土) 01:49:00 

    息子も施設に行けるのが本望なんじゃないかなぁ…?
    通報するほど、嫌いな親と一緒に住みたくないってことじゃん。
    「ゲームができなくて後悔するのは息子なのに〜」とか言ってる人って、考え浅い。
    ゲームなんかどうでもいいんだよ。

    +8

    -7

  • 1981. 匿名 2020/08/29(土) 01:49:15 

    >>1962
    そうなるといいな。
    お父さんも、学校にはもちろん相談してたと思うけど、学校もなにか動いたりしてたのかなぁ?

    +7

    -0

  • 1982. 匿名 2020/08/29(土) 01:50:29 

    子供部屋のブレーカー落としてネットも解約すれば向こうから詫びに来たのに

    +2

    -4

  • 1983. 匿名 2020/08/29(土) 01:50:47 

    >>1969
    向き合おうとすればそれはそれで鬱陶しいんだよ
    とにかくほっといて、って感じだと思う
    どうすることが正解なんだろうね

    +5

    -2

  • 1984. 匿名 2020/08/29(土) 01:51:13 

    >>1972
    人を犯罪者扱いする息子とは一緒に暮らせないと思うから息子は施設行きじゃない?
    施設では一日中ゲームして引きこもるなんてできないと思う。

    +12

    -1

  • 1985. 匿名 2020/08/29(土) 01:51:26 

    >>1962
    そんなのは当たり前だけど、
    今後、履歴書に逮捕され不起訴、って書くんですかね?

    +1

    -0

  • 1986. 匿名 2020/08/29(土) 01:52:34 

    殴るのは良くないけど、息子も息子な気が…
    日頃から殴っていたとかなら通報されて逮捕もわかるけど
    こういうのはすぐ逮捕されるのに、虐待されてるかもと近所とかから通報されてるのは逮捕されないよね…それで虐待死してる子もいるし…
    子供が小さすぎて通報できないのもあるし、殴られてる現場を見てないからなのかもしれないけど、それでもそっちの方が逮捕してほしいよ

    +4

    -2

  • 1987. 匿名 2020/08/29(土) 01:52:41 

    >>254
    子供撲るよりもゲーム破壊したら良かったのに。逮捕だなんて。

    +9

    -2

  • 1988. 匿名 2020/08/29(土) 01:52:42 

    >>1985
    不起訴って書く必要あるもんなの?
    前科にもならなそうだけど…なるのかな??
    よく分からん。

    +1

    -0

  • 1989. 匿名 2020/08/29(土) 01:52:59 

    >>1982
    父親殺されるよ

    +2

    -0

  • 1990. 匿名 2020/08/29(土) 01:54:16 

    >>1894
    横です。膝立てて食事して太もも叩かれるのは理解出来るけど、回し蹴り、パイプ椅子を投げるのは理解出来ない。
    悪い事をしたら暴力振るわれて当然って洗脳されてるみたい。
    パイプ椅子投げるとか衝動的な行動じゃない?
    そんなの躾じゃないと思うけど。

    +3

    -0

  • 1991. 匿名 2020/08/29(土) 01:54:24 

    >>1984
    施設の方が息子にはいいんじゃない?

    +4

    -1

  • 1992. 匿名 2020/08/29(土) 01:55:19 

    こんなので逮捕されちゃうなら、世の中の親は逮捕されまくりで収容所足りないよ。
    え?学校の先生にだって、竹刀でお尻バシッってやられたし、男子は金属バットでやられてたし、うちの親なんてビンタ数回あった。

    +3

    -1

  • 1993. 匿名 2020/08/29(土) 01:55:31 

    >>1983
    放っておいたら結局引き篭り続行して中卒の引き篭りニート子供部屋おじさんの出来上がりになるからなぁ。
    勝手に○んでくれればいいけど自暴自棄の無敵おじさんになって他人を害するようになったらモンスターだよね。

    +6

    -1

  • 1994. 匿名 2020/08/29(土) 01:55:57 

    >>1976
    あ、話聞いてくれたのね。
    てっきり聞いてくれず放置されたのかと。
    いいお母さんだね。

    +3

    -2

  • 1995. 匿名 2020/08/29(土) 01:55:59 

    >>1988
    警察の記録には残ります
    今度何か、間違いがあったら、起訴されちゃうかも

    +2

    -0

  • 1996. 匿名 2020/08/29(土) 01:56:30 

    施設に行ってゲームが少ししか出来なくなる<<<<<<<<<父親がうっとおしい

    だったんでしょ、息子にとっては

    +2

    -0

  • 1997. 匿名 2020/08/29(土) 01:56:32 

    >>11
    バケツで水かけたら暴行になる?

    +2

    -0

  • 1998. 匿名 2020/08/29(土) 01:56:49 

    >>1991
    うん。
    「せいせいして父親無しでゲーム続けるつもり」のアンカー先の人にゲームは無理じゃね?って話さ。

    +6

    -0

  • 1999. 匿名 2020/08/29(土) 01:57:41 

    >>840
    出た出た
    嫌なら離婚しろおばはん

    +10

    -0

  • 2000. 匿名 2020/08/29(土) 01:57:48 

    >>1992
    時代が古いよ、おばあちゃん。

    +2

    -3

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。