ガールズちゃんねる

「不登校でゲームばかり」13歳長男を注意 口論から暴行に発展 長男「父に殴られた」と通報 父親逮捕

4259コメント2020/09/16(水) 10:28

  • 1001. 匿名 2020/08/28(金) 20:57:56 

    >>997
    子供いる前提なの?馬鹿かよ

    +0

    -2

  • 1002. 匿名 2020/08/28(金) 20:58:45 

    >>1001
    子供欲しくないっていってんだから子なしでしょ

    +3

    -0

  • 1003. 匿名 2020/08/28(金) 20:59:33 

    >>997
    ちゃんと文章読めよw

    +0

    -3

  • 1004. 匿名 2020/08/28(金) 20:59:43 

    >>996
    そこで甘やかす母親がそのせっかくの自立の機会を阻止するっていうのがあるあるだと思うけど
    この家はどうだろうねえ

    +7

    -0

  • 1005. 匿名 2020/08/28(金) 20:59:59 

    >>2
    思い通りに子育てできないと手が出るゴミが残した遺伝子なんだから当然だよ
    子孫を残しちゃいけない人種

    +16

    -79

  • 1006. 匿名 2020/08/28(金) 21:00:11 

    >>1003
    あなたが読みなよ

    +2

    -0

  • 1007. 匿名 2020/08/28(金) 21:00:57 

    >>1005
    目くそ鼻くそをわらう

    +7

    -3

  • 1008. 匿名 2020/08/28(金) 21:01:32 

    お父さんとお母さんが家出するか、子供を児童相談所に預けるかしたら子供は更正するかもね。

    完全に親を舐めてるがきだよね。

    +18

    -1

  • 1009. 匿名 2020/08/28(金) 21:01:44 

    もうさ、働かない、学校に行かないで遊んだる奴は、兵役をさせるなり、自衛隊に入れて災害救助させるのを強制したら?

    +19

    -6

  • 1010. 匿名 2020/08/28(金) 21:01:48 

    お母さんが平均年収くらい稼いでるならともかく、扶養内パートや専業だったらどうするつもりなんだろうね
    お金も無くて脊髄反射して通報するタイプだったら、eスポーツにも向かなそう
    自分 引きこもり 父親 前科者って中1で既に詰んでるよ

    +5

    -0

  • 1011. 匿名 2020/08/28(金) 21:02:42 

    >>1006
    子供いる前提を書いた読解力のない馬鹿ですか?どこをどう読んだらそう捉えるの?本気?

    +0

    -1

  • 1012. 匿名 2020/08/28(金) 21:02:44 

    >>1008
    少なくとも一年くらいはそうするのが最善手だろうなあと私も思う。

    +8

    -0

  • 1013. 匿名 2020/08/28(金) 21:03:29 

    クソガキとニートはどこかに閉じ込めて労働させたらいい。

    +6

    -2

  • 1014. 匿名 2020/08/28(金) 21:04:02 

    >>1009
    専業主婦…w

    +3

    -10

  • 1015. 匿名 2020/08/28(金) 21:04:24 

    >>147
    私なら仕事大好きでも辞めて子供に付きっきりにする手遅れになる前に。
    今大事なのはお金じゃなくて側にいる事じゃない?

    +25

    -2

  • 1016. 匿名 2020/08/28(金) 21:04:35 

    ゲーム捨てたいけど
    捨てたら子どもにやられそうだな
    命の危険感じる

    +1

    -1

  • 1017. 匿名 2020/08/28(金) 21:04:56 

    逮捕されるの?

    引きこもりが通報したんだ。
    なんだかなぁ~

    +3

    -0

  • 1018. 匿名 2020/08/28(金) 21:05:11 

    >>1016
    ゲームなんて買い与えるから
    馬鹿だねー

    +0

    -0

  • 1019. 匿名 2020/08/28(金) 21:06:06 

    >>973
    こんなことで手放してる親はとっくに親権手放してるよ。。実際に両方の親が離婚するからって親権放棄しちゃった話聞くから。まず子供に関心がいかないもん、そういう人達は

    +2

    -0

  • 1020. 匿名 2020/08/28(金) 21:06:11 

    >>22
    しばらく孤児院みたいな施設に行かせたらいい。どれだけ自分が恵まれているのかわかるよ。アメリカだと虐待受けた子は再発防止の為に親から引き離すよね

    +65

    -3

  • 1021. 匿名 2020/08/28(金) 21:06:27 

    ロクな大人にならないだろうね。お父さん何も悪くないのに

    +3

    -0

  • 1022. 匿名 2020/08/28(金) 21:06:29 

    >>990
    まだ通い始めたばかりで指導という指導はないかな
    状態を見てるって感じ
    無理にゲームとか取り上げると大泣きして過呼吸みたいになるから
    前もって何時までよ
    あとどのくらいで終わる?
    そろそろやめたら?とか促して止めさせてる
    学校も調子が良い時はちゃんと準備して自転車で片道40分の距離も行ってる
    たまに送り迎えもしてるけど本当に行けない時は行かない
    塾もたまには休むけど学校休んだ日でも行ってるし勉強が嫌で行かないって事でもないみたい

    +7

    -1

  • 1023. 匿名 2020/08/28(金) 21:06:41 

    >>1009
    災害救助できるタイプって、意思が強くてフットワークが軽く、率先して社会貢献できる人だからなあ
    引きこもってゲーム三昧のタイプには向かなそう

    +8

    -0

  • 1024. 匿名 2020/08/28(金) 21:06:43 

    >>1011
    子育てに自信ないならって言われたのが、そんなに嫌だったんだw
    選択子なしでも、そこプライドあるんだw

    +4

    -1

  • 1025. 匿名 2020/08/28(金) 21:07:19 

    >>845
    いやでもわかる気持ちもある
    今子供が奇声上げるとネットでボコボコにされるし外出中は特に胃が痛くなる…
    もちろんマナー違反やどうしよもない我儘は注意するけどね

    +64

    -0

  • 1026. 匿名 2020/08/28(金) 21:07:31 

    >>147
    子ども2人ニートはキッツイな
    学校辞めたということは高校以上の年齢だよね
    親元離れてそれ許されない環境に行かないと変わらなそう
    親死んだら従兄弟とか迷惑かけられないといいけどね

    +21

    -0

  • 1027. 匿名 2020/08/28(金) 21:07:51 

    >>1016
    大切にしてるなら勝手に捨てたらあかん。いつか仕返しされるよ

    +4

    -0

  • 1028. 匿名 2020/08/28(金) 21:08:13 

    >>21
    ゲームは全世界で人気なんだから、日本だけ引きこもりが多い理由にはならないでしょ

    +69

    -7

  • 1029. 匿名 2020/08/28(金) 21:08:39 

    >>1018
    うちじゃなくこの事件の話

    +0

    -0

  • 1030. 匿名 2020/08/28(金) 21:08:43 

    >>93
    そしたら貴方は家では育てられません
    施設に行ってもらうように頼みに行きますとかしかないよね親も

    +45

    -0

  • 1031. 匿名 2020/08/28(金) 21:09:23 

    >>742
    叱らない育児の弊害だね
    感情的に怒る事を否定するのは分かるけど叱ることもできないと大人になってから本人や周りが困るね

    +51

    -0

  • 1032. 匿名 2020/08/28(金) 21:09:24 

    >>1014
    旦那の世話してんじゃね?

    +3

    -1

  • 1033. 匿名 2020/08/28(金) 21:10:03 

    >>1028
    海外もいるよね大人でもネトゲ中毒で子ども放置で亡くなったとかあった

    +19

    -0

  • 1034. 匿名 2020/08/28(金) 21:10:35 

    母親ではなく
    長男自ら、父親に殴られたと通報か…


    これきっかけで
    父親は息子と住まなくなればいいね。
    父親が可哀想に思えてくる。

    +3

    -0

  • 1035. 匿名 2020/08/28(金) 21:11:13 

    怒られてカッとなって殴り返したんじゃなくて通報というところがなんか嫌な感じ

    +3

    -0

  • 1036. 匿名 2020/08/28(金) 21:11:46 

    こうゆうタイプの子どもは施設行ってもらえばよかったんだよ。
    何故殴られたかすら考えられないバカ。
    虐待はだめだろうけどね。

    +3

    -1

  • 1037. 匿名 2020/08/28(金) 21:11:58 

    >>947
    世の中のほとんどの人は人のせいにしてるよ

    +3

    -11

  • 1038. 匿名 2020/08/28(金) 21:12:59 

    >>1028
    世界中に引きこもり、無職、ホームレスたくさんいるよ
    日本はホームレス少ない

    +9

    -0

  • 1039. 匿名 2020/08/28(金) 21:13:09 

    ゲーム買う時にルール作らなかったの?ダラダラやらせたら駄目じゃん

    +0

    -0

  • 1040. 匿名 2020/08/28(金) 21:13:13 

    法律てバカがのさばる為の武器になりうるからなー

    +1

    -0

  • 1041. 匿名 2020/08/28(金) 21:13:30 

    >>1035
    権利逆手にとって自分はニートのまま

    +1

    -0

  • 1042. 匿名 2020/08/28(金) 21:13:31 

    五年前の事
    うちの弟も中学で不登校になって日中誰もいないからゲーム三昧だった
    父親と何度も口論になってビンタされていても通報しなかったよ
    私立高校に入って生活改善されてゲームは殆どしなくなった
    今は真面目に働いている

    +7

    -0

  • 1043. 匿名 2020/08/28(金) 21:13:40 

    ちさこならバキバキにしたのに、、

    +4

    -0

  • 1044. 匿名 2020/08/28(金) 21:14:56 

    >>11
    児童虐待防止法改正の弊害かな。
    暴力は駄目だが子供が逆手に取るようになったら終わりだな。
    「不登校でゲームばかり」13歳長男を注意 口論から暴行に発展 長男「父に殴られた」と通報 父親逮捕

    +74

    -3

  • 1045. 匿名 2020/08/28(金) 21:15:13 

    ひきこもりゲーマー多そうと思ってた5ちゃんで子ども圧倒的に叩かれてて驚いた
    意外だわ

    +4

    -0

  • 1046. 匿名 2020/08/28(金) 21:15:27 

    >>118
    こんな事でクビにして欲しくないけど
    経営状況が厳しくて首切りたい企業とかならコレきっかけでクビにとかのパターンもあり得るよね

    +20

    -0

  • 1047. 匿名 2020/08/28(金) 21:15:39 

    >>1025
    ネットの意見が全てじゃないから気にしないで大丈夫だよ。

    外で子供が奇声上げたって、親がきちんとした行動取っていれば周りの人は逆にそういう親御さんに優しい言葉かけてくれたり、子供あやしてくれたりするよ。

    実際に街中でそういうの何度も見かける。

    +59

    -0

  • 1048. 匿名 2020/08/28(金) 21:15:52 

    自分の行動を棚に上げて、怒られた事が気に入らないからって通報する子供が増えそうだから、
    子供からの通報にすぐ逮捕じゃなくきちんと調べて区別しなきゃね。

    +1

    -0

  • 1049. 匿名 2020/08/28(金) 21:16:14 

    >>1042
    お父さんも偉いし弟も心の底ではこのままではまずいってわかってたんだね
    良かった

    +2

    -0

  • 1050. 匿名 2020/08/28(金) 21:16:32 

    >>1022
    大泣きさせたままにしてはダメなの?
    一度テレビごとゲーム手放してみるとかやってみたらどうでしょうか

    +9

    -5

  • 1051. 匿名 2020/08/28(金) 21:16:37 

    >>1045
    匿名掲示板は陰キャ、ニート、引きこもり、生活保護叩くよね

    +0

    -0

  • 1052. 匿名 2020/08/28(金) 21:16:40 

    私もYouTubeばっかり見てる息子と口論になって「宿題も学校の準備もやらないならゲーム捨てる!」って大喧嘩になった。「捨てるなら死ぬ」とか泣くし
    ゲームが私に相談なしに夫が勝手にクリスマスプレゼントにした

    私が逮捕されたら自分のことは全部自分でやって父子家庭の大変さ思い知ればいいのに

    +27

    -1

  • 1053. 匿名 2020/08/28(金) 21:17:10 

    >>1044
    あーこれまずそうと思ってた!
    まさにこんな事件になってしまったね

    +14

    -0

  • 1054. 匿名 2020/08/28(金) 21:17:54 

    >>1028
    世界ではどちらかと言うと自分で稼いでる大人の趣味

    +1

    -5

  • 1055. 匿名 2020/08/28(金) 21:18:22 

    建設現場に連れていって、ゲームばっかりしてたら将来こんな仕事にしか就けないぞ!と脅すのが1番効くと思うわ
    女の子なら何だろう、デパートで働く清掃員とかを見せたらいいんじゃないかな

    +1

    -19

  • 1056. 匿名 2020/08/28(金) 21:18:26 

    スマホ作ったジョブズは子どもには与えなかった
    なぜなら馬鹿になるから、、
    便利の弊害だね

    +10

    -1

  • 1057. 匿名 2020/08/28(金) 21:18:37 

    >>1052
    捨てるなら死ぬってそれ何歳くらいの話?

    +1

    -0

  • 1058. 匿名 2020/08/28(金) 21:19:19 

    >>28
    この長男に働いてもらえばいいんじゃない?

    +44

    -1

  • 1059. 匿名 2020/08/28(金) 21:19:35 

    >>1052
    やっぱりこれも男児かー
    マジで大変だね乙

    +1

    -2

  • 1060. 匿名 2020/08/28(金) 21:19:56 

    お父さん、しつけで殴っただけで逮捕?!世も末よ

    +4

    -1

  • 1061. 匿名 2020/08/28(金) 21:20:20 

    >>1055
    人の職業を馬鹿にする親とか最低なんだけど

    +15

    -0

  • 1062. 匿名 2020/08/28(金) 21:20:26 

    >>1057
    8歳!
    やっぱり支度もしないなら禁止!ってするしかないか

    +0

    -0

  • 1063. 匿名 2020/08/28(金) 21:20:35 

    ゲームばかりやる子供の姿を見るのは、親としては本当に苦痛。不登校もあるなら親もストレスMAXだろう

    ゲームのために親を売った感がすごい。

    +7

    -0

  • 1064. 匿名 2020/08/28(金) 21:20:41  ID:XepRdraMVv 

    >>1
    >>2
    >>3
    昭和の時代なら何百万人もの父親や教師が逮捕されてるわ
    暴力はいけないけど取り締まりが行きすぎてこういうクズが増長する

    +512

    -12

  • 1065. 匿名 2020/08/28(金) 21:21:08 

    >>1031
    前にいた職場の話
    あまりに勤務態度が悪い子に上司が注意したら翌日その子の母から会社に電話きたみたい
    ネットではこういう話を読んだ事あったんだけどアレってネタじゃなかったんだー!ってめっちゃ驚いたよw

    +26

    -0

  • 1066. 匿名 2020/08/28(金) 21:21:22 

    >>1059
    私が小中学生の頃はゲームなんて興味なかったからね
    男子は何でゲームが好きなのかね

    +0

    -0

  • 1067. 匿名 2020/08/28(金) 21:21:44 

    >>1062
    禁止じゃなくて捨てていいよ
    でもその後で感情的にならないで自分のしたことが返ってきた結果だってしっかり教えて

    +2

    -2

  • 1068. 匿名 2020/08/28(金) 21:21:55 

    >>1045
    同族嫌悪じゃね?ww

    +3

    -0

  • 1069. 匿名 2020/08/28(金) 21:21:59 

    >>1052
    相談もなしに買ったんだし、私は子供が勉強もせずゲームばかりしてても、もう注意なんかしないよ?
    あなたがちゃんと注意するんだよ?
    って言ったら夫がゲーム捨ててくれたりしない?

    あなたが嫌われ役になるなんて間違ってるよね。

    +9

    -0

  • 1070. 匿名 2020/08/28(金) 21:22:20 

    こんな子供いらない

    +6

    -2

  • 1071. 匿名 2020/08/28(金) 21:22:36 

    私が親なら義務教育終わったら家から出て行けって言うわ。
    長男ってことはほかに子供がいるんでしょう?
    他の子供を守るためには仕方がない。

    +5

    -1

  • 1072. 匿名 2020/08/28(金) 21:22:45 

    ちょっとトピずれになるけど、、、
    保育士してて3歳、4歳の子が毎日ゲームの話してるのが気になってる。このくらいの年齢のときはゲームより実際に見て、触れて学ぶことが大事だと思うんだよね💦

    ゲームって中毒性あるよね。私もクリアするまで結構やり込むタイプだから分かるんだけど。
    最近はスマホもそうだけど依存しやすい娯楽が多いから次世代を担う子どもたちの心身への影響が心配になるよ。

    +15

    -0

  • 1073. 匿名 2020/08/28(金) 21:23:46 

    >>1058
    本当
    中学でもこんなならうち出て施設ででも掃除洗濯ご飯に農作業でもして18で自立してもらう
    大学行きたいなら高認自分で取り自分で稼いで行ってもらうわ
    うちにいたら斜めな反抗してて変わらないよこれ

    +29

    -1

  • 1074. 匿名 2020/08/28(金) 21:23:50 

    >>1052
    8歳ならまだ間に合うでしょ
    感情的に捨てるとか言っても響いてないんだからもっと真面目に向き合ったら?

    +6

    -0

  • 1075. 匿名 2020/08/28(金) 21:24:36 

    >>779
    そんな事誰も言ってない

    ちゃんと仕事も両立できる人もいれば依存して廃人になる人もいる
    いま話してるのはゲーム廃人の話

    +65

    -4

  • 1076. 匿名 2020/08/28(金) 21:24:40 

    親が子供に甘すぎるのはこういうことか
    新卒が軟弱な甘えん坊ばっかりだから迷惑してる
    全部上の責任って不貞腐れるし

    +4

    -2

  • 1077. 匿名 2020/08/28(金) 21:24:42 

    店員に注意した客がボコられることもあるし
    しかも店員擁護多い
    注意出来ない世の中

    +1

    -1

  • 1078. 匿名 2020/08/28(金) 21:24:42 

    >>1069
    夫が注意するとしぶしぶ辞めるんだよね
    私が注意すると感情的になっていい返してくるか、聞こえないふりか
    私を舐めてるってことか

    +9

    -0

  • 1079. 匿名 2020/08/28(金) 21:25:08 

    こんな息子で父さん可哀想

    +2

    -0

  • 1080. 匿名 2020/08/28(金) 21:25:18 

    これもし父親解雇されたら生活出来なくなって今のぬるい生活出来なくなるのに馬鹿じゃないの

    +5

    -0

  • 1081. 匿名 2020/08/28(金) 21:25:18 

    >>1045
    週末だしガチ稼いでるまともなネラー集まってるのかな
    平日深夜や昼間なら怪しい

    +0

    -1

  • 1082. 匿名 2020/08/28(金) 21:26:11 

    >>1080
    馬鹿だから勝ったと思ってるんだよね

    +4

    -0

  • 1083. 匿名 2020/08/28(金) 21:26:32 

    どうして不登校になってしまったかわからないけれど勉強もしない家事も手伝わないでただ家でゲームばかりしてたらそりゃキレたくもなるだろうに
    発達障害かなんかあったなら放課後デイスクールだけでも通えてたら違ったのかもね
    こういう子はそういうのすらも通わない気もするけど…

    +5

    -0

  • 1084. 匿名 2020/08/28(金) 21:26:37 

    >>1074
    真面目に話しても息子はああ言えばこう言うか、感情的になって泣くかだからこっちも感情的に捨てるって言うか無感情で捨てるかになっちゃうんだよ笑

    +0

    -1

  • 1085. 匿名 2020/08/28(金) 21:26:44 

    >>151
    あなた立派だね
    学校に行くより自宅で同じ時間勉強をする方がずっと大変なはず!

    +52

    -0

  • 1086. 匿名 2020/08/28(金) 21:26:57 

    この子はどうなるの?
    施設行き?それとも母親が面倒みるの?

    +0

    -0

  • 1087. 匿名 2020/08/28(金) 21:27:24 

    >>578
    横だけど
    普通、叩かれたことなんてない

    +7

    -2

  • 1088. 匿名 2020/08/28(金) 21:27:58 

    >>1078
    言われたらやめるでいいかっていう流れができちゃってるのを断ち切らないと

    +0

    -0

  • 1089. 匿名 2020/08/28(金) 21:28:39 

    >>1084
    傍目には泣くから甘やかしてるのと変わらなく見えるよ
    癇癪もちならゲームにはまり込むってますます危ないと思うなー

    +3

    -0

  • 1090. 匿名 2020/08/28(金) 21:29:53 

    うっざいガキ
    父親にしてやったりとでも思ってるんだろうな
    誰がその生活をさせてくれてるか分からないで

    +2

    -1

  • 1091. 匿名 2020/08/28(金) 21:29:53 

    >>1088
    泣いたらゲームできるって学習してるっぽいよね

    +9

    -0

  • 1092. 匿名 2020/08/28(金) 21:30:02 

    自分の弟が何個ゲーム機壊したか分からないぐらい壊しまくってて暴れてて家庭崩壊もやばかったからゲームにいいイメージがない
    うちの躾がなってなかっただけだろうけど

    +3

    -0

  • 1093. 匿名 2020/08/28(金) 21:30:03 

    >>944
    税金?

    +1

    -4

  • 1094. 匿名 2020/08/28(金) 21:30:04 

    これじゃ躾も出来なくなるね。
    叩く殴る躾は悪とされているけど、
    子育てしていればどうしても手を出さなくてはならない場面も出てくる場合もあるのにさぁ…
    それを子供の目線だけで虐待と言われて通報→逮捕になるのは子供を調子に乗せるだけ。

    +6

    -3

  • 1095. 匿名 2020/08/28(金) 21:30:36 

    こんなんで逮捕なの…!?
    手をあげたらアウト?
    子育て世帯の半分くらい逮捕なんじゃないの

    +4

    -2

  • 1096. 匿名 2020/08/28(金) 21:30:44 

    >>1022
    横からごめんなさい。手探りな中とても忍耐強くお子さんに寄り添った対応をされていると思います。
    こういう問題は色々な意見があり、厳しくするべきか見守るべきか非常に悩まれるかと思いますが、まずはとにかく医者や心理士などプロの方のアドバイスに従ってみてください。
    時間はかかるかもしれませんが、今後良いサポートが受けられることを願ってます。

    +17

    -0

  • 1097. 匿名 2020/08/28(金) 21:31:03 

    男児やだわぁ…
    こんなんじゃないのもいるだろうけど酷いニュースになるの男児ばっかり

    +5

    -2

  • 1098. 匿名 2020/08/28(金) 21:32:01 

    >>843
    確かに。
    こんなに頭おかしい支持者がいる総理なんてまともじゃないって思わせるのが目的かー。

    +4

    -0

  • 1099. 匿名 2020/08/28(金) 21:32:09 

    >>1078
    しばらく取り上げるなりして中毒症状から抜け出させるべきでは?
    注意したらやめるとかじゃなくて

    +0

    -0

  • 1100. 匿名 2020/08/28(金) 21:32:38 

    子育てムズイ
    私には無理

    産みません なにがあっても

    +3

    -0

  • 1101. 匿名 2020/08/28(金) 21:33:45 

    親に殴られて通報ってのがすごいわ
    ただ言われのない虐待受けてるわけでもなく、不登校で親の金でゲーム三昧を叱られた上での体罰を、通報とはね
    学校に行けなくても通報はできるんだ、変な行動力はあるね嫌な息子だ
    背景はなんでもいいわ、父親を指示する

    +27

    -4

  • 1102. 匿名 2020/08/28(金) 21:34:50 

    >>318
    でも結局そういう子供って、産んでくれなんて頼んでない、産んだのは親の勝手だから、親が全部面倒見るべきって言い出すんだよ。
    産まれたくなかったってね。

    こういう思考回路に行き着かないように育てるにはどうすればいいんだろう…

    +28

    -1

  • 1103. 匿名 2020/08/28(金) 21:35:24 

    >>59
    父親が悪いから解雇する、なんて会社も言うかな?
    処分したら可哀想すぎる。

    +225

    -1

  • 1104. 匿名 2020/08/28(金) 21:35:29 

    いじめで不登校ならまだ分かるけどね……

    +1

    -1

  • 1105. 匿名 2020/08/28(金) 21:35:38 

    >>1081
    大して顔ぶれは変わらんよ
    普段5chの連中馬鹿にしてるくせに自分と意見が同じだったら稼いでるまともなネラー()とか、アホかよw

    +2

    -0

  • 1106. 匿名 2020/08/28(金) 21:35:54 

    一度、児童養護施設に行って今の環境を正してきたらいいと思う。

    +5

    -0

  • 1107. 匿名 2020/08/28(金) 21:36:15 

    この年頃は親なんかよりゲームのほうが大事よ

    +1

    -1

  • 1108. 匿名 2020/08/28(金) 21:36:16 

    >>1101
    学校には行けないのに通報はできるってアンバランスだよね
    不登校の子って学校に電話するのすら難しそうだけどこの子からは親への危機感じゃなく悪意を感じる

    +7

    -3

  • 1109. 匿名 2020/08/28(金) 21:36:32 

    >>753
    子どもを叱って逮捕されるんなら、
    もう育児放棄していなくなるしかないね。

    +143

    -2

  • 1110. 匿名 2020/08/28(金) 21:38:07 

    >>526
    いや、そう思う他にある?
    あの親父、調子乗ってっから通報したったわw前科者乙wwww
    って思ってゲームに戻ってると思うよ

    +7

    -0

  • 1111. 匿名 2020/08/28(金) 21:38:44 

    ニュース沙汰になる理由が解らない

    +4

    -0

  • 1112. 匿名 2020/08/28(金) 21:38:49 

    >>1103
    事情見て解雇しないでほしいよね
    でも前科もちには変わりないのか…海外も行きづらくなるし重いね

    +120

    -4

  • 1113. 匿名 2020/08/28(金) 21:38:53 

    >>1072
    ダメな場合が多いと思うけど、私は全否定はしないかなー。
    うち兄がゲーム大好きで甥はそれこそ幼児の頃からテレビゲームの英才教育だったけど、知識欲の大きい子だったからゲームをとっかかりにして色んなことに興味持って勉強したよ。
    そこんちがどういう狙いでゲームさせてるかはわかんないけど、そもそも3-4歳でゲームってかなり難しい。
    子供で早熟だから試しにやらせてみてる可能性ある。

    +3

    -3

  • 1114. 匿名 2020/08/28(金) 21:39:22 

    >>1103
    刑事事件起こして有罪確定したら解雇っていう
    規定のある会社なんじゃない?
    うちの会社は飲酒運転で解雇。
    事故起こしてなくても。

    +144

    -0

  • 1115. 匿名 2020/08/28(金) 21:39:28 

    >>1108
    だよね
    勝手な想像で、親に殴られてる時に通報してやる!できるもんならやってみろ!からの通報ってか
    気配がする
    本当に通報逮捕でお父さん愕然としてるだろうし、息子はやってやった!って鼻の穴膨らませてると思うよ

    +0

    -0

  • 1116. 匿名 2020/08/28(金) 21:39:55 

    >>57
    だから世の中舐めきったクソガキが増えたんだよ

    +34

    -3

  • 1117. 匿名 2020/08/28(金) 21:40:02 

    クズの息子を持つと人生終わり

    +0

    -1

  • 1118. 匿名 2020/08/28(金) 21:40:37 

    ごめんマウントとるわけじゃないんど、
    私も小人見たことあるよー 
    「不登校でゲームばかり」13歳長男を注意 口論から暴行に発展 長男「父に殴られた」と通報 父親逮捕

    +0

    -0

  • 1119. 匿名 2020/08/28(金) 21:41:16 

    学校にも行ってない働ける年齢でもない
    そんな自分がなんでキレイな洋服きてゲーム三昧出来て
    ご飯が普通に食べられて布団でぐっすり眠れるのか
    まだそれも考えられない程精神的にも幼いんだね
    父親の逮捕で今後大好きなゲームも出来なくなるかもね

    +4

    -1

  • 1120. 匿名 2020/08/28(金) 21:41:21 

    こんな甘ったれたクソガキは施設にぶち込んで一生ゲームなんかできない環境にすればいい。
    お父さんがかわいそう。

    +5

    -3

  • 1121. 匿名 2020/08/28(金) 21:42:00 

    >>125
    これが逮捕になって本物の虐待は見過ごされてるのが意味不明。本当に虐待されてる子は親の前で堂々通報なんてできないよ。子供が勇気出して訴えても親が違うと言えば深く介入できなかったり証拠がないと何もできないもんね。一方この父親はあっさり引き倒したって認めたんだろうね。何のための法律なのかねぇ。

    +65

    -0

  • 1122. 匿名 2020/08/28(金) 21:42:04 

    >>1098
    安倍総理を支持してるのはおかしいネトウヨだけ、みたいな感じ?

    +2

    -0

  • 1123. 匿名 2020/08/28(金) 21:42:07 

    パワハラだの虐待だの、自分の権利だけを主張する子供が増えるんだろうな。 親も教師も上司も、そう言われれば手がつけられない。 で、結局、犯罪者か生活保護予備軍。        

    +5

    -0

  • 1124. 匿名 2020/08/28(金) 21:42:20 

    アホだな〜現代の貴族生活を自ら手放すとは…
    学校いかないなりに自分で学習して家の家事も振り分けてもらって部屋に引きこもらずコミニュケーションとって、そこで初めてゲームしなさいよ
    義務教育すら終えてないうんこ製造器なんか生きてる価値ガチでないから

    +14

    -2

  • 1125. 匿名 2020/08/28(金) 21:43:48 

    息子は転校させた方がいいかも 学校と話し合いして 息子だけ一人行かせる そう言う学校あるから 親に甘えすぎだと思う 何に不満なのか知らないが ゲームも携帯も取り上げていい このままじゃダメだよ

    +0

    -0

  • 1126. 匿名 2020/08/28(金) 21:43:57 

    >>1091
    そう 泣くと思い通りになるって幼稚園のころからそれで来ちゃったんだよ・・・

    +3

    -0

  • 1127. 匿名 2020/08/28(金) 21:44:05 

    >>6
    普通に悪いでしょ

    自分が親だったら、まず不登校の理由を解消できるように動いてるわ
    いじめなら転校させるし、勉強についていけないなら家庭教師でも雇うし、朝起きられない等なら健診受けさせて体に以上ないか調べる

    不登校でゲーム三昧、てなところまで放置しないわ

    +13

    -28

  • 1128. 匿名 2020/08/28(金) 21:45:03 

    >>493
    言うこと聞かずゲーム三昧→親ゲーム機壊す等の制裁→子供ぶちギレ
    もうさぁ、じゃあどうすればいいの?
    正直、子供付け上がりすぎて面倒だね。それで何かあったら虐待だー警察だーってさ、無能なくせに自分を守るばかりで無駄に知恵ついて。勉強しろよ。

    私ならもう縁切って放り出すよ。←これも「こんな子供を排出した親が悪い」とか言われるのかな?親になるって理不尽だね。

    +127

    -11

  • 1129. 匿名 2020/08/28(金) 21:45:47 

    みんな13歳のガキにどうすんの?どうするの?って言ってるけど後々の事なんて13歳の不登校が考えられるはずないじゃんww

    +8

    -0

  • 1130. 匿名 2020/08/28(金) 21:45:52 

    >>1116
    周りを見てると男児は割と母親や女教師に対し舐めてかかる子が多いように思う
    怖い男教師に叱られると効くのに女教師に叱られても全然効かないの
    このパターンも父親にはこうしないと勝てないと思ったから通報したんだろうな

    +22

    -1

  • 1131. 匿名 2020/08/28(金) 21:46:22 

    >>1126
    そう思うなら泣いても思い通りにならないって教えないのは甘やかしだよ…
    うるさくて泣き止ませたいからゲームあげてるのと同じになっちゃう

    +5

    -0

  • 1132. 匿名 2020/08/28(金) 21:47:00 

    父ちゃんが捕まってしまったら金銭的に今の様にずっと引きこもってゲームするなんて事は出来なくなると思うけど…
    殴るのはもちろんダメだけどなんかお父さん可哀想

    +4

    -0

  • 1133. 匿名 2020/08/28(金) 21:47:02 

    >>762
    親のありがたみを痛感すればいい

    +49

    -3

  • 1134. 匿名 2020/08/28(金) 21:47:34 

    >>966
    横だけど
    ニュースじゃなくてまとめで見た記憶。
    父親は仕事を辞めざるをなく慣れない肉体労働に就き体を壊し幸せだった家庭は斜陽の一途。
    だけど誰も元凶の娘を責めず、娘は後悔するのみ。

    +195

    -2

  • 1135. 匿名 2020/08/28(金) 21:47:53 

    >>93
    そうならないためにもこの家族の行く末まできちんと報道して欲しいよね。
    一家離散になると思う。

    +21

    -0

  • 1136. 匿名 2020/08/28(金) 21:48:29 

    これでこの子は親と離されて児童養護施設かな。ゲームとはお別れだね。

    +7

    -0

  • 1137. 匿名 2020/08/28(金) 21:48:31 

    長男が家族のリセットボタンを押したんだよー
    解散!

    +6

    -0

  • 1138. 匿名 2020/08/28(金) 21:49:04 

    これで即逮捕なんだ
    現場着いた時よっぽど父ちゃん大暴れしてたのかな
    よく飲み屋の乱闘なんかで警察駆けつけてもさ、とりあえずハイハイどうしたのお父さん達落ち着いて、ちょっとおまわりさんにお話ししてよって宥めるじゃん
    これで前科者なんて…息子は実父が前科ついたことによって我が身に降りかかる弊害を知らないんだろうな

    +4

    -1

  • 1139. 匿名 2020/08/28(金) 21:49:13 

    ゲーム会社も年齢に合わせて強制時間制限とかさせないの悪いわ

    +3

    -2

  • 1140. 匿名 2020/08/28(金) 21:49:17 

    >>1099
    そうですね。
    片づけて視界にゲーム機が入らないようにしたらゲームの存在を忘れてるときがありました。

    +1

    -0

  • 1141. 匿名 2020/08/28(金) 21:49:31 

    馬鹿だなぁ。
    学校で「あいつ学校休んでゲームしかしてねーのかよww父親通報しやがったww」って笑われてるよ。

    +4

    -0

  • 1142. 匿名 2020/08/28(金) 21:49:32 

    お父さん、嫌われてたんだね
    信頼関係があったら通報しないだろうし
    普段関わってないのに急に父親面して叱り飛ばしてきたのかな?
    とっくに崩壊した家庭だったんだろうね

    +4

    -0

  • 1143. 匿名 2020/08/28(金) 21:49:54 

    >>1078
    子供はゲームの決定権は父親が握ってるってちゃんとわかってんだよ。
    あと、特に男の子の場合は、母親の高い声でキーキー叱られてもうるさいだけで怖くはない。父親が叱るのは怖い。
    だから母親だけで叱るのは限界がある。
    そこのところ夫に説明して、任せましょう。

    +5

    -0

  • 1144. 匿名 2020/08/28(金) 21:50:11 

    >>1138
    まだ逮捕なだけだから前科ではないよ。

    +3

    -0

  • 1145. 匿名 2020/08/28(金) 21:50:20 

    >>715
    今時共働きで母親が高収入とか珍しく無いし、もしかしたら母親のお金でゲームやってたのかもしれないよ。一般的に母親の方が息子に甘いし。
    そしたら親父が逮捕されたところで「親父ザマァww」くらいにしか思ってないかも

    +13

    -7

  • 1146. 匿名 2020/08/28(金) 21:50:48 

    >>1142
    母親が子供の前で父親を馬鹿にしてるケースもあるのでなんとも。

    +3

    -0

  • 1147. 匿名 2020/08/28(金) 21:51:33 

    通報する元気があるなら学校行け
    すべきこともできずに逃げてる無駄飯食いのくせに一丁前に権利だけは主張しやがる
    殴られて鼻血出して三時間ばっかし外に転がされててもいいくらいだ

    +3

    -3

  • 1148. 匿名 2020/08/28(金) 21:51:37 

    >>1141
    笑われもしないかもよ。同級生、存在すら知らないかも。

    +5

    -0

  • 1149. 匿名 2020/08/28(金) 21:51:58 

    >>1144
    あ、そうか
    よかったー!

    +1

    -0

  • 1150. 匿名 2020/08/28(金) 21:52:48 

    >>1101
    うちの弟も引きこもりのゲーム三昧で学校には行けないが
    突き飛ばされたって通報してたわ…
    その後弟から電話でめっちゃ大袈裟に虐待されたって身内に手当たり次第電話かけまくって
    私と母は大変な思いしたわ
    細かく話せば身内は弟よ学校行けよみたいな感じだけど全く赤の他人はね…
    私はその時結婚してて実家出てたから助けにくい感じで、その後も母はめっちゃ苦労してるわ
    今年で弟やっと卒業だわ。

    +3

    -0

  • 1151. 匿名 2020/08/28(金) 21:52:57 

    >>1139
    ゲーム機によっては出来るよ
    出来ないゲーム機与えてるなら親が悪い

    +3

    -0

  • 1152. 匿名 2020/08/28(金) 21:53:05 

    クソガキ殺すって人達は毎日外出してウイルス撒くお仕事やってるんだね

    +0

    -0

  • 1153. 匿名 2020/08/28(金) 21:53:52 

    >>1150
    卒業したあとがつらいよ。社会とのつながり切れるから。

    +0

    -0

  • 1154. 匿名 2020/08/28(金) 21:54:36 

    >>1151
    出来るんだよ。ただ、その設定すると暴れるから解除する。

    +0

    -3

  • 1155. 匿名 2020/08/28(金) 21:54:41 

    >>1143
    夫に話します。
    他の友達は母親の言うこと聞いてYouTube禁止って守ってるのに・・・

    あと私声オカマみたいにめちゃくちゃ低いです

    +1

    -0

  • 1156. 匿名 2020/08/28(金) 21:55:10 

    韓国をいいと思ったことは無いけど徴兵制度はあってもいいかもしれない

    +1

    -3

  • 1157. 匿名 2020/08/28(金) 21:55:55 

    >>1154
    機能ついてるならそれは親がうるさいのに耐えられない言い訳だわ

    +2

    -0

  • 1158. 匿名 2020/08/28(金) 21:56:03 

    >>875
    父親が勘違い子育てをしていたから
    ウチも今だったら逮捕
    食事中席を立っただけで軽くじゃなく次の日コブができる程のゲンコツとんできた。
    いつもゲンコツや物が飛んできてすぐすねて機嫌が悪くなるから家では落ち着けなかった。
    幼児だった弟に思いっきり物を投げつけたり
    大人になってクズでそれを止めなかった母親も
    同罪だと気づいた。

    +7

    -0

  • 1159. 匿名 2020/08/28(金) 21:56:14 

    >>1014
    専業主婦様は旦那の世話をすることで兵役を免除される上級國民であるというのが定説

    +0

    -4

  • 1160. 匿名 2020/08/28(金) 21:56:19 

    >>944
    施設に入れたとしても父親はその後働くでしょ?
    そしたら所得に応じて施設入所費用というのが毎月かかりますよ。
    施設に入れて、はい終わりというわけには行きません。

    +22

    -1

  • 1161. 匿名 2020/08/28(金) 21:56:25 

    ガルちゃんのニートトピ覗くとこんな思考の人普通にいてビックリするよね。

    人の金で日中からネットやってるのに自分の人生が上手くいかないのは周りのせいって思ってる人。

    ニートトピは普通の感覚の人は覗かない方が良い。

    +7

    -1

  • 1162. 匿名 2020/08/28(金) 21:57:06 

    この事件はゲームばかりだけど、勉強せずスマホやパソコンばかりやってるとかどこの家庭でも起こりそうな事よね
    今の所は不登校でもないしぶつぶつ言いながらも宿題はやってるけどゲーム好きな小学生の息子がいるから将来こうならないように考えていかなきゃな…

    +2

    -0

  • 1163. 匿名 2020/08/28(金) 21:57:13 

    >>1160
    お金かかるのは問題じゃなくない?

    +43

    -0

  • 1164. 匿名 2020/08/28(金) 21:57:16 

    >>1154
    暴れるから解除するとかなら勝手じゃん
    ゲーム会社悪くないね

    +2

    -0

  • 1165. 匿名 2020/08/28(金) 21:58:16 

    >>1160
    お金で解決できるならいいと思う。

    +75

    -1

  • 1166. 匿名 2020/08/28(金) 21:58:41 

    >>233
    そんなことで気持ちを切り替えて真面目に生きられるようになる子なら、不登校になっていない。

    +122

    -1

  • 1167. 匿名 2020/08/28(金) 21:58:59 

    >>2

    いや、不登校でゲームに向かうのは仕方ないと思う。
    心の現実逃避だもん。
    でも、そのうち飽きてきて新しい子も始める子もいる。
    不登校から先がとうなるかは親次第だよ。

    +17

    -63

  • 1168. 匿名 2020/08/28(金) 21:59:00 

    >>1160
    施設にはいつまで入ってるんだろう。環境変わったほうが引きこもってるより健全そう

    +44

    -0

  • 1169. 匿名 2020/08/28(金) 21:59:02 

    >>1014
    専業主婦は家事を「夫に任されて」やってんだよ。
    働くことを望まれながら働かないニートとは違う。
    会社に採用されて働く人と、採用されてもいないのに会社に居座って勝手してる人間くらい違う。

    +9

    -3

  • 1170. 匿名 2020/08/28(金) 21:59:05 

    >>1161
    自分が中々就職できないのは世の中のせい氷河期のせいとかね
    それでも仕事してる人は沢山いるのに

    +5

    -3

  • 1171. 匿名 2020/08/28(金) 21:59:21 

    >>1156
    それを韓国はいいと思ってると言う
    まっ兄弟になりたいなら兵役義務と社会のゴミ殺処分義務の導入を訴えな

    +2

    -0

  • 1172. 匿名 2020/08/28(金) 21:59:22 

    >>1162
    自分のフリータイムにゲームやるのは別によくない?

    +4

    -0

  • 1173. 匿名 2020/08/28(金) 21:59:31 

    >>234
    引きこもりでも少しは自主的に勉強したりしてれば仕方ないかなとも思えるよ
    それが現実逃避してゲーム三昧してたら働く父親は殴りたくもなる
    自分の息子がそうなったらそもそもゲームなんてさせないけど

    +30

    -5

  • 1174. 匿名 2020/08/28(金) 21:59:59 

    >>590
    学校の体罰問題も同じだよね。

    昭和の頃の行きすぎた体罰はダメだけど、愛ある鉄拳は良いと思うんだよなぁ。もちろん怪我をさせてはダメだし暴力によって生徒を支配するのは絶対にダメだけどさ。

    子供の権利とか盛んに行ってるけど、権利と義務は同等であることも教えないと。

    日本が崩壊するよ。

    +2

    -4

  • 1175. 匿名 2020/08/28(金) 22:00:11 

    子供が悪いって決めつけてる方が多いけど、不登校になった理由は何?理由を突き止めて、それに対応していたのかな。大人でも例えば鬱病で会社にも行かないで部屋でずっとゲームやってた人居た。家族が何とか病院連れてって治療したから外に出られる様になったけど。何か軽度の障害を持ってたら二次障害を起こしてる時もある。
    その辺りがわからないから何とも言えないな。

    +4

    -0

  • 1176. 匿名 2020/08/28(金) 22:00:47 

    >>1160
    家にいてもお金はかかるしね。扶養するのに支払う先が変わるだけじゃない?

    +71

    -0

  • 1177. 匿名 2020/08/28(金) 22:00:52 

    >>70
    我が強いのと自己肯定感が高いのは全く別物だよ。

    +11

    -0

  • 1178. 匿名 2020/08/28(金) 22:01:14 

    >>1169
    夫ごときが許しても社会の多数は専業主婦にも労働力になってくれることを求めてるし従わないなら殺すと思ってるよ

    +2

    -5

  • 1179. 匿名 2020/08/28(金) 22:02:03 

    >>917
    みさえも
    5歳児にグリグリ攻撃やゲンコツするし
    「不登校でゲームばかり」13歳長男を注意 口論から暴行に発展 長男「父に殴られた」と通報 父親逮捕

    +17

    -0

  • 1180. 匿名 2020/08/28(金) 22:02:09 

    こんなの、逮捕されたとしても不起訴でしょ

    +6

    -0

  • 1181. 匿名 2020/08/28(金) 22:02:24 

    昨日スーパーのお惣菜売場の前で、70才代位のご両親に怒鳴っている40才代の上下ジャージ&サンダル姿の男性を見掛けたよ。
    まるで反抗期のまま大人になっている様子だった…

    +0

    -0

  • 1182. 匿名 2020/08/28(金) 22:02:27 

    >>11

    いや、ゲームのやり過ぎで殴るのは違う。
    ゲーム以外に興味を持てるものを与えるのが親の役目。
    不登校ならなおさら親の対応が重要。

    +16

    -52

  • 1183. 匿名 2020/08/28(金) 22:02:31 

    最低限の自分の事もしないくせにネットの知識で保身だけはしっかりかい。
    一年位手放して施設にでも預けちゃえば。
    気にかけてくれる親もいて自分がどれだけ恵まれてるかも分からないこんな子は。
    わかってる上で引きこもってたら通報なんかしないだろ。

    +5

    -1

  • 1184. 匿名 2020/08/28(金) 22:02:33 

    >>590
    心愛ちゃんのバカオヤジを逮捕しなかった結果、今度はマスコミが極端な世論を作り上げて、親のいかなる暴力も許さない!と言うことになったよね。

    +31

    -0

  • 1185. 匿名 2020/08/28(金) 22:02:37 

    >>1175
    不登校になったら通常学校から不登校向けのカウンセリングとか通級勧められるよ
    一般的に暮らしてたら受けてると思う

    +1

    -0

  • 1186. 匿名 2020/08/28(金) 22:03:02 

    >>1174
    愛のある鉄拳をできる教師がいないか、愛のある鉄拳は反対だな。昭和の暴力教師を腐るほど見てきたから、余計に思うよ。

    +0

    -0

  • 1187. 匿名 2020/08/28(金) 22:03:02 

    >>433
    毒親育ちでかわいそうな私はなんでも許されると思ってる人が多いからね。
    実際そんな珍しくないし、ただの反抗期なひとばっかりだけど😂

    +0

    -7

  • 1188. 匿名 2020/08/28(金) 22:03:14 

    >>1183
    通報したのってネットで得た知識っぽいよね

    +3

    -0

  • 1189. 匿名 2020/08/28(金) 22:03:29 

    >>1178
    統失乙

    +5

    -2

  • 1190. 匿名 2020/08/28(金) 22:04:04 

    >>1187
    毒親アピールの人の半数は毒親じゃなくて本人が中二病かメンヘラなだけな気がする。

    +0

    -5

  • 1191. 匿名 2020/08/28(金) 22:04:23 

    「不登校でゲームばかりやってるガキに愛の鉄拳を食らわせただけ」は何歳も年下の人間を殴って逮捕された奴の主張でもある

    +0

    -1

  • 1192. 匿名 2020/08/28(金) 22:04:36 

    >>18
    こんな息子、不登校で心配する価値もない。
    この年齢でこれじゃ直らないでしょうね。

    +46

    -2

  • 1193. 匿名 2020/08/28(金) 22:05:03 

    どうなるかも考えられない子供のやった事なんだよね〜でもその子供の癖に警察に通報で父親逮捕って...子供は「勝ったざまぁ‼︎」くらいの考えだよね本当怖いわ
    こんなニュースにもなってどうするんだろうね。
    ていうかなんでそんなクソガキなのにゲーム与えてんだって思う、完全に親の甘やかした結果だねー

    +4

    -1

  • 1194. 匿名 2020/08/28(金) 22:05:24 

    >>1140
    じゃあなぜまた与えたの?

    +1

    -0

  • 1195. 匿名 2020/08/28(金) 22:05:30 

    もしこのまま大きくなったら絶対ろくでもないから社会に出ないでほしい
    仕事する前に福祉や教育でなんとかして

    +0

    -0

  • 1196. 匿名 2020/08/28(金) 22:05:37 

    >>1182
    引きこもりだとネットかゲーム以外は難しくない?

    +8

    -2

  • 1197. 匿名 2020/08/28(金) 22:06:10 

    どんな理由があっても暴力で解決はよくない
    さて、体罰大好きガルちゃん民、次に逮捕されるのは誰かな?
    前科付くからもう働けないね笑

    +0

    -0

  • 1198. 匿名 2020/08/28(金) 22:06:24 

    >>1065
    うちの職場は、遅刻が頻繁な後輩を上司が「いい加減にしろ」って言葉で注意したら、後輩が委員会にチクって問題になった。私はその場にいたから、委員会から聞き取りされて、私は後輩が悪いと思ったからめっちゃ上司をかばったけど、結局パワハラ認定された。今って世間的にはこれが当たり前なの?

    +16

    -0

  • 1199. 匿名 2020/08/28(金) 22:06:41 

    >>1196
    いや与えるなよどっちも

    +1

    -0

  • 1200. 匿名 2020/08/28(金) 22:07:46 

    本当に男子を次々と殺し自分達は非戦場でヌクヌク暮らしてた国防婦人会メンタルに退化してどうすんだっての

    +0

    -0

  • 1201. 匿名 2020/08/28(金) 22:08:49 

    >>1174
    体罰よりも義務教育の留年制度とか他の形で制裁のほうがよくない?

    +4

    -0

  • 1202. 匿名 2020/08/28(金) 22:08:51 

    >>1196
    中毒性あるってわかってて何故その二択なの

    +1

    -0

  • 1203. 匿名 2020/08/28(金) 22:09:02 

    息子は児相に入って厳しく躾てもらえ。
    お父さんは!どうか普通の生活が出来ますように。

    +16

    -1

  • 1204. 匿名 2020/08/28(金) 22:09:36 

    >>1194
    一生(大人になるまで)与えないほうが良かったって事ですか?

    +0

    -0

  • 1205. 匿名 2020/08/28(金) 22:09:43 

    >>1198
    言葉で言っても駄目なの!?
    腫れ物だね

    +22

    -0

  • 1206. 匿名 2020/08/28(金) 22:10:03 

    >>1110
    なんか想像しちゃった。
    めっちゃイライラするね。
    あっけらかんとしていそうで怖い。

    +1

    -0

  • 1207. 匿名 2020/08/28(金) 22:10:07 

    権利が全ての原因なら権利の主張を禁止する政党を立ち上げようよ

    +0

    -0

  • 1208. 匿名 2020/08/28(金) 22:10:10 

    >>1193
    その後、親は離婚して一家離散、自分は親から離され施設暮らしになり初めて気づきそう。

    +6

    -0

  • 1209. 匿名 2020/08/28(金) 22:11:00 

    >>1204
    友達の家に入り浸ってゲーム離さなかったりしてね

    +0

    -1

  • 1210. 匿名 2020/08/28(金) 22:11:02 

    >>1204
    横だけどそのつっかかる物の言い方なんなの?
    その判断をあなたの子供見たこともない匿名に聞いてその通りにするの?

    +3

    -0

  • 1211. 匿名 2020/08/28(金) 22:11:13 

    >>1178
    私は仕事を持ってる立場で言ってるけど、あなたがニートや学生の立場でそれを言ってたらお笑いだね。

    +5

    -0

  • 1212. 匿名 2020/08/28(金) 22:11:23 

    綺麗事言いたくないけど暴力で問題解決するなら戦争なんかおきるかい

    +0

    -0

  • 1213. 匿名 2020/08/28(金) 22:11:32 

    >>1194
    私が子供の頃はゲームなんてやってなかったけど、夫は許可してるからですかね。
    やっぱり取り上げるしかないですね。

    +1

    -2

  • 1214. 匿名 2020/08/28(金) 22:12:16 

    殴ったらダメだよ

    +2

    -2

  • 1215. 匿名 2020/08/28(金) 22:12:19 

    >>1198
    うちも似たようなことあったよ。仕返しでパワハラだと本社に訴える若手多いよね。うちのも恐ろしく理不尽だった。厳しい上司を若手二人で嵌めたんだよ…

    +21

    -0

  • 1216. 匿名 2020/08/28(金) 22:12:41 

    >>1178
    不適切な書き込みは監視され、人間選別に遭うから気を付けようね

    +4

    -1

  • 1217. 匿名 2020/08/28(金) 22:12:42 

    >>94
    こういう逆ギレバカ息子はゲームを売ったり壊されたりしたらしたで逆恨みして親を殺したりしかねない。


    ホントそうだよね。
    ゲーム没収したら大暴れしそう。
    口で言っても聞かず、舐めた態度の子供を引き倒すと親は逮捕されるのか…
    この父親は一体どうしたら良かったのかな
    育て方を間違えたと言われたらそれまでだけど、思春期+反抗期の子供への対応は難しい。

    +24

    -0

  • 1218. 匿名 2020/08/28(金) 22:12:49 

    まぁこんな生意気なガキなら殴りたくなる気持ちも分かるが

    +3

    -0

  • 1219. 匿名 2020/08/28(金) 22:12:49 

    「不登校で勉強ばかり」だったら父親もそこまで怒らない

    +4

    -0

  • 1220. 匿名 2020/08/28(金) 22:12:56 

    >>243
    恥ずかしい
    自分の父親がいかにクズかを披露して楽しい?

    +3

    -15

  • 1221. 匿名 2020/08/28(金) 22:13:04 

    >>1204
    勉強が疎かになったりプレイする時間なんかのルールが守れないなら禁止にするでしょ普通
    大人になるまでとかそんな区切りは知らないよ

    +4

    -0

  • 1222. 匿名 2020/08/28(金) 22:14:05 

    >>1213
    ゲーム捨てるなら死ぬと言うような子にゲームする権利ないから、それでいいと思うよ。

    +6

    -2

  • 1223. 匿名 2020/08/28(金) 22:14:06 

    もうその家、住めないんじゃ。近所の噂の的になっていられないよね。恥ずかしくて。馬鹿な息子。

    +4

    -1

  • 1224. 匿名 2020/08/28(金) 22:14:11 

    >>972
    詳細は上がらないけどこういう子を持つ家庭は親は家庭裁判所なり児童課なり相談してると思うよ。

    子供が話を聞かなかったりとか多いと思う。

    殴って解決する問題では無いけどお父さんも子供と向き合う為に必死なんだと思う

    +76

    -11

  • 1225. 匿名 2020/08/28(金) 22:14:28 

    >>1213
    それ夫と話し合わないの?
    将来子供がどんなふうな人間になるかの分岐点真っ只中にいるのに夫婦とも呑気だね

    +1

    -2

  • 1226. 匿名 2020/08/28(金) 22:14:33 

    >>11
    ない

    ぃまだに体罰肯定論は根強い
    犯罪だって言ってんのに

    頭おかしい

    +8

    -36

  • 1227. 匿名 2020/08/28(金) 22:14:43 

    >>1213
    よこ。ゲームとかYouTubeって何を見てるかわかる?テレビに飛ばせるようにするとかなり違うよ。YouTubeとかも普通のテレビみたいに一緒にみてるよ。

    +1

    -0

  • 1228. 匿名 2020/08/28(金) 22:14:45 

    >>10
    さすがに父親もこの子をほっとくんじゃない?はっ倒すのもまだ愛情がある証拠。ほっとかれたら終わりなことを分かってないね。

    +315

    -1

  • 1229. 匿名 2020/08/28(金) 22:14:48 

    >>1154
    あー、家庭内暴力児だとそうなるかもね。親だけだとどうしようもない。世間的には親が悪いってなるから親も追い詰められるし。うちの息子も中学の時暴力はないけど反抗期すごくて、学校の先生も巻き込んで相談して何とかその時期を乗りきったんだけど、それにプラスして暴力があったら、乗り越えられた自信ないよ。

    +2

    -0

  • 1230. 匿名 2020/08/28(金) 22:14:49 

    気持ちはわかるけど殴ったところで何も解決しないよ。

    +0

    -0

  • 1231. 匿名 2020/08/28(金) 22:14:50 

    >>855
    荒療治成功!😆

    +94

    -0

  • 1232. 匿名 2020/08/28(金) 22:15:00 

    >>1213
    夫が許可したから
    子供が泣くから

    +1

    -0

  • 1233. 匿名 2020/08/28(金) 22:15:10 

    >>1052
    そもそも渡さないよ。
    泣いてもなんでも自分のものだと主張しても渡さない。
    うちは3年生だけど、タブレットを開く暗証番号は教えていないしswitchも時間制限変えるのは親の役目。
    まずやらなければいけないことを終えてからという習慣をつけさせないとこの先絶対大変だから。
    夫がとか言っていないでコメ主さんも頑張って。
    イライラするのよくわかる。
    でも、親がコントロールしないと子供は延々にやっちゃうよ。

    +17

    -0

  • 1234. 匿名 2020/08/28(金) 22:15:28 

    >>1196
    絵を描く、読書、楽器
    自宅にいてもできる趣味はいくらでもあるよ
    先生に習わなくても動画見ながら見様見真似で楽しんでる人もいる
    多少お金かかる趣味もあるけどゲームだって新しいソフト買うならお金かかるしね

    +2

    -2

  • 1235. 匿名 2020/08/28(金) 22:16:06 

    >>615
    でも、悪意ある編集だったと後でわかったね
    よかった

    +65

    -0

  • 1236. 匿名 2020/08/28(金) 22:17:13 

    >>1235
    あれは所詮ガキの浅知恵だよね
    でもそれで人生無茶苦茶になる人いるから本当ナメてるわ

    +70

    -0

  • 1237. 匿名 2020/08/28(金) 22:17:22 

    >>1227
    うちも最近はテレビで観てることが多いですね。ゲーム機で観てるときもあります。ユーチューバーのゲーム実況?ばかりです。

    +0

    -0

  • 1238. 匿名 2020/08/28(金) 22:17:38 

    >>1234
    引きこもりは選ばなそう。

    +1

    -0

  • 1239. 匿名 2020/08/28(金) 22:18:01 

    父親逮捕せずに、
    息子を矯正施設へつれてった方がよくないか?

    両親は子供を見放すべき。
    調子にのるんじゃないよ。

    +6

    -1

  • 1240. 匿名 2020/08/28(金) 22:18:20 

    ゲームさせすぎてる親多過ぎ

    +3

    -0

  • 1241. 匿名 2020/08/28(金) 22:18:22 

    もうこの父親も放っておいて、二十歳になったら家から追い出すしかないのかしらね…

    +0

    -0

  • 1242. 匿名 2020/08/28(金) 22:18:22 

    子供ひきこもりになったらテレビとタブレット捨てたほうがいいわ

    +1

    -0

  • 1243. 匿名 2020/08/28(金) 22:18:32 

    >>1216
    ふーん
    専業主婦は役立たずやクソガキに兵役義務や収容所送りを課して自分だけは夫に許されてるから義務を免除される卑怯者って思っていいんだ

    +3

    -6

  • 1244. 匿名 2020/08/28(金) 22:18:57 

    >>1236
    でも最近は前後も知らないと叩けねえ!全部わかるまでわからねえ!というスタンスの人も結構増えてて
    わけもわからず一斉にモグラ叩きしてた昔とはまた違うと思うな!
    思いたい!

    +49

    -0

  • 1245. 匿名 2020/08/28(金) 22:19:12 

    >>1243
    なにこれ
    どっから来たの

    +5

    -1

  • 1246. 匿名 2020/08/28(金) 22:19:26 

    >>1178
    労働力になってほしいってだれが思ってるの?子育て落ち着いたおばさんにたくさん働いてほしい!!!って意見も場所もそんなにある?

    +0

    -0

  • 1247. 匿名 2020/08/28(金) 22:19:50 

    >>1198
    おかしいと思うけど、べつに上司が雇用主な訳じゃないからね。
    しれっと遅刻する部下の評価下げれば良かったんだと思うよ。

    +15

    -1

  • 1248. 匿名 2020/08/28(金) 22:20:05 

    こんな子供を養わないといけないのはキツいな。

    +0

    -0

  • 1249. 匿名 2020/08/28(金) 22:20:21 

    >>1240
    ガルにも多い

    +0

    -0

  • 1250. 匿名 2020/08/28(金) 22:21:07 

    他人に兵役を課して自分だけは兵役から逃れるクソ大人の言うことを聞きたいと思うか考えてみてください

    +0

    -0

  • 1251. 匿名 2020/08/28(金) 22:21:10 

    うちもゲーム(スマホ)取り上げると
    狂ったように怒るよ。

    ゲーム考えたやつなんとかしてくれ。

    +2

    -3

  • 1252. 匿名 2020/08/28(金) 22:21:29 

    高校までネットもゲームもほとんどやったことなかった知り合いは大学行った途端授業にも出ないで大学図書館のネットコーナーに入り浸って単位落っことしまくって中退した挙げ句その後も給料全部ネットカフェでのゲームにつぎ込んでたな
    しかもネットカフェって今中学生でも入れちゃうだよね

    +3

    -0

  • 1253. 匿名 2020/08/28(金) 22:21:30 

    >>1251
    うわぁ
    責任転嫁ヤバい

    +7

    -1

  • 1254. 匿名 2020/08/28(金) 22:21:44 

    >>1233
    なるほど。頑張って辞めさせるようにします。
    ありがとうございます。

    +3

    -0

  • 1255. 匿名 2020/08/28(金) 22:22:00 

    >>1252
    それ男?女?

    +0

    -0

  • 1256. 匿名 2020/08/28(金) 22:22:09 

    >>1237
    ゲーム実況か〜。あれは延々だよね… うちは小2でよくゲームもYou Tubeも見るんだけど、夫が「ゲームもやるならとことん極めろ」な人で、一緒に実況みて研究して、大会とか出るまで行ったよ。

    なんか、大会でるくらいまで極めると飽きるみたいで、今はゲームよりも昆虫と手芸がブームでゲームほったらかし。

    +3

    -1

  • 1257. 匿名 2020/08/28(金) 22:22:41 

    殴られてきたけど通報なんて考えもしなかったな
    引きこもりでゲーム将来不安だし捨てたくなりそう

    +1

    -0

  • 1258. 匿名 2020/08/28(金) 22:23:02 

    >>1237
    ゲームは脳を酷く興奮状態にさせるように作られているから、勉強する前にやらせるのは良くないとある眼科医の言葉がありました。
    興奮状態の脳で落ち着いて勉強に向かえるか。
    自分の子供はゲーム禁止、それくらい目からの情報は子供には刺激的だと。
    ゲームはしていないゲーム実況ならと思っていても、実況見ている=ゲームしているのと変わらない状態だから危険です。

    +3

    -1

  • 1259. 匿名 2020/08/28(金) 22:23:02 

    ん?父親くびになったらゲームできなくなるよ?ばか?

    +4

    -0

  • 1260. 匿名 2020/08/28(金) 22:23:02 

    このガキの周りには人が居なくなるよ
    何ひとつプラスになってない

    +1

    -0

  • 1261. 匿名 2020/08/28(金) 22:23:07 

    >>1196
    そうなのかもしれない。子供が不登校になりかけて、近所のフリースクール見学に行ったんだけど、みんなゲームしてた。先生が「子供が自主的にやりたいと思うことをさせる」って言ってて、それがこれかよと思った。

    +4

    -1

  • 1262. 匿名 2020/08/28(金) 22:23:11 

    >>1251
    スマホで何やってるの?ドラクエウォーク?ポケモンgo?飽きないのかな

    +0

    -0

  • 1263. 匿名 2020/08/28(金) 22:23:12 

    子供のうちに何でも思い通りになるって思ったまま育つとかなり厄介だわ
    これは性格より親の教育かも

    +6

    -0

  • 1264. 匿名 2020/08/28(金) 22:23:13 

    ひきこもりの子ばかり責めてる人多いけどなぜひきこもりになったかわからないのに責めるのは可哀想だろよ。いじめとかで現実逃避してゲームしてて親から暴力うけてたなら話変わってくる

    +8

    -0

  • 1265. 匿名 2020/08/28(金) 22:23:16 

    >>1187
    それはあなたが独親を知らないだけだね

    +5

    -0

  • 1266. 匿名 2020/08/28(金) 22:23:32 

    >>1216
    このコメントが効果覿面だったみたいだねw
    見習いたいw

    +1

    -2

  • 1267. 匿名 2020/08/28(金) 22:23:40 

    >>1187
    それはあなたが毒親を知らないだけだね

    +3

    -0

  • 1268. 匿名 2020/08/28(金) 22:24:02 

    >>1066
    男子ってハマるととことんハマるよね。
    何かのマニアって基本男性が多くない?

    それがいい方向に向けば最高なんだけどね。

    +5

    -0

  • 1269. 匿名 2020/08/28(金) 22:24:13 

    >>1255

    +0

    -0

  • 1270. 匿名 2020/08/28(金) 22:24:20 

    >>1243
    は?

    +1

    -1

  • 1271. 匿名 2020/08/28(金) 22:24:22 

    >>1262
    よこ。今の小学生はフォートナイトが多い。

    +4

    -0

  • 1272. 匿名 2020/08/28(金) 22:24:52 

    >>1256
    上位に居続けるためには勉強の域に達するもんね

    +2

    -0

  • 1273. 匿名 2020/08/28(金) 22:24:57 

    ゲームねー
    一言で言っても何にどうハマるかわかんないね
    うちの小2スプラトゥーンハマってたけど、オンラインよりソロの方が楽しかったみたいでソロプレイ出来るステージ全部終わったらすぐ飽きた
    オンラインにハマると抜け出せないんだろうなと感じてる

    +3

    -0

  • 1274. 匿名 2020/08/28(金) 22:25:01 

    >>1266
    よってたかって子供をクソガキ呼ばわりするのが不適切じゃないと思ってる残念な人ね

    +4

    -0

  • 1275. 匿名 2020/08/28(金) 22:25:11 

    父親もそんなバカガキ縁切って子供放り出しちゃえ
    痛い目見ればいいのよ

    +0

    -1

  • 1276. 匿名 2020/08/28(金) 22:27:02 

    >>1254
    こっちも喧嘩したくないし優しくしたいのに聞き分けてくれないから辛いですよね。
    多少強気でいかないと舐められるから夫と相談してうちのルールを決めました。
    旦那さんも協力してくれますように。

    +4

    -0

  • 1277. 匿名 2020/08/28(金) 22:27:03 

    息子の横で親父も一緒にゲームすればよかったのに

    +1

    -1

  • 1278. 匿名 2020/08/28(金) 22:27:08 

    >>10
    ホント馬鹿だよね。
    自分の権利を振りかざすこざかしさばかり発達して、そんなことできるのはそもそも父親が自分を養ってくれてるからだと言う肝心なことには気づかない。
    一家離散してゲームも出来なくなって、学校に行こうと思えば行けるのに行かなかった贅沢さ、ゲーム三昧出来てた贅沢さを思い知って生きればいいよ。

    +266

    -3

  • 1279. 匿名 2020/08/28(金) 22:27:09 

    >>1271
    スマホでゲームをするって発想がない🤔

    スイッチをどこに片付けるか考えないといけない・・・ 探されたら困るし。

    +1

    -0

  • 1280. 匿名 2020/08/28(金) 22:27:56 

    >>1279
    いま品薄だから高値で売れるよ

    +2

    -0

  • 1281. 匿名 2020/08/28(金) 22:28:00 

    >>1272
    そうそう。いい勉強になったよ!今は時代も変わってeスポーツとかもあるし、ゲーム好きならゲームが良い方向に行くように楽しめたらいいかも。

    +1

    -0

  • 1282. 匿名 2020/08/28(金) 22:28:14 

    私も小中と短期間ですが不登校を繰り返し高一で完全に行けなくなりました。同じようにゲーム三昧の日々でした。当時は別にゲームが好きなわけでは無く、ゲームをしていれば現実が忘れられ、何をしたらいいか分からない。そんな日々に頭がおかしくなりそうで助けて欲しいという感じでした。厳しい意見が多いですが、この子の状況を想像すると私は胸が締め付けられます。

    +11

    -1

  • 1283. 匿名 2020/08/28(金) 22:28:30 

    私たち大人が子供に権利を持たせない教育をしていこうよ
    権利なんて物があるから人間は調子に乗るんだ

    +1

    -3

  • 1284. 匿名 2020/08/28(金) 22:29:11 

    >>851
    年齢的には反抗期真っ只中、自分も通ってきた道だったりもするから理解はできる。
    我が子だからこそ期待もするわけよ。いつか分かってくれる、いつか目が覚める。
    自分が育ててきた結果だからこそ、申し訳なさと歯痒さと、いろいろ複雑なんだよ。
    いきなり13歳のクソ生意気な子どもが家に現れる訳じゃなくって、赤ちゃんの何も出来なかった頃から育てて13年かけてそうなるから、やっぱ可愛かった思い出もたくさんあるし。

    +104

    -0

  • 1285. 匿名 2020/08/28(金) 22:29:14 

    >>1037
    それでも学校には行くし、仕事もするでしょ。

    +24

    -0

  • 1286. 匿名 2020/08/28(金) 22:29:27 

    >>1156
    冗談じゃない。息子がいるけど、そんなところに送り込めないわ。

    +2

    -0

  • 1287. 匿名 2020/08/28(金) 22:29:29 

    >>1282
    不登校になった原因はなんでしたか?
    家で勉強するとかは難しいの?

    +0

    -0

  • 1288. 匿名 2020/08/28(金) 22:30:18 

    そんなに専業なりたいなら社会にでて専業希望のパートナーみつけたらいい
    だれにも家にいてほしいと思われてないのに寄生して専業たたき

    うらやましいのか

    +0

    -0

  • 1289. 匿名 2020/08/28(金) 22:30:19 

    >>1256
    平和そう

    +0

    -0

  • 1290. 匿名 2020/08/28(金) 22:30:31 

    >>1276
    本当はゲームを与える前にはっきりしたルールを決めないといけなかったんですね。ルールあったけどいつのまにかなしくずしになっている・・・
    あとでいきなりダメって言うと子供が混乱して受け入れないとか😩

    本当に勉強とかもさせないとまずい・・・

    +2

    -0

  • 1291. 匿名 2020/08/28(金) 22:31:36 

    無理に取り上げないでeスポーツの大会で優勝するのをノルマにしてやらせるといいよ
    勉強並にやらなきゃいけないことあってうんざりして辞めるから
    もしそのままその分野で伸びたらラッキーだし

    +0

    -0

  • 1292. 匿名 2020/08/28(金) 22:31:42 

    >>366
    煽るのも性格悪いと思うよ

    +29

    -2

  • 1293. 匿名 2020/08/28(金) 22:32:13 

    口論から暴力発展か…

    父親の気持ちもわかる気がするよ。
    うちも今正に、娘がピアノの練習してくれなくてオンラインのテレビ動画観たり、やっちゃいけないと言ってるのにパパがスマホ貸しちゃって、爆発したよ。
    パパいるから、ぶっ飛ばしたい気持ちをグッと堪えたけど、これでパパがいなかったら…。

    虐待の様に、あちこち痣になったり、骨折などの大怪我を負わせるほど殴らなら逮捕案件かも知れないけど、そうでもなさそう。根性入れる為の一発か、やめて欲しいという親の愛情から来る愛のムチだと思うんだよね。

    私が警察なら、逮捕した父親の前に「なぜ、親の気持ちが分からないんだ?!」と、父親を逮捕した長男をもう一発殴りたいですね。

    +2

    -2

  • 1294. 匿名 2020/08/28(金) 22:32:18 

    >>1288
    率先して兵役に就いてくれる専業主婦には文句ありませんよ
    夫が許してるから私は兵役に行かなくてよい!戦って死ぬのは専業主婦以外の国民!とふざけないなら

    +2

    -2

  • 1295. 匿名 2020/08/28(金) 22:32:57 

    >>21
    外国にもゲーム廃人沢山いるよ
    アメリカは草やりながらデブデブになりながら続けるし韓国はゲームしたまま死んだんだっけ?

    +63

    -0

  • 1296. 匿名 2020/08/28(金) 22:33:02 

    >>1291
    私もそれがおすすめ。ポケモンとかも世界大会まであるし、小さいうちに上位に行くと、その後の就職とかにも強いよ。

    +2

    -0

  • 1297. 匿名 2020/08/28(金) 22:33:02 

    >>1293
    ピアノ無理強い可哀想

    +2

    -0

  • 1298. 匿名 2020/08/28(金) 22:33:07 

    >>1290
    そのレス見るとあなたの管理が甘くて子供がつけ上がってる気が…

    +4

    -0

  • 1299. 匿名 2020/08/28(金) 22:33:12 

    >>1280
    いまだに品薄なんですか!
    解消されたかと思ってた

    離れた実家にとかほんとに手放してしまいたい

    +0

    -0

  • 1300. 匿名 2020/08/28(金) 22:33:43 

    >>1178
    殺す?頭大丈夫ですか?

    +1

    -0

  • 1301. 匿名 2020/08/28(金) 22:34:04 

    >>1113
    東大生でゲーム大好きな人だって沢山いるしね。
    何が好きかより親がどうサポートするかの方が大事なんだろうね。

    +1

    -0

  • 1302. 匿名 2020/08/28(金) 22:34:17 

    >>1128
    責任もって○す

    +14

    -19

  • 1303. 匿名 2020/08/28(金) 22:35:12 

    親のおかげで暮らせているのに通報するなんて、という意見が理解できない
    俺のおかげで食えてるんだぞっていう暴力亭主と変わらない発想だと思う

    +9

    -7

  • 1304. 匿名 2020/08/28(金) 22:35:19 

    >>1300
    子供を責任持って殺す?頭事務次官ですか

    +3

    -0

  • 1305. 匿名 2020/08/28(金) 22:35:27 

    いやいや、そりゃお父さん怒るよ
    こんな息子で気の毒だねー

    +7

    -2

  • 1306. 匿名 2020/08/28(金) 22:35:34 

    >>1296
    なんの実績にもならないレベルでダラダラやってるのが一番危ないよね

    +4

    -0

  • 1307. 匿名 2020/08/28(金) 22:35:42 

    >>1294
    兵役?なんのこと

    +2

    -0

  • 1308. 匿名 2020/08/28(金) 22:36:05 

    >>1220
    横だけど他人の父親が子供を何度も殴るクズだとしてもあなたには全く関係ないのに何で急に恥ずかしがってるの?
    あなたも子供殴るような毒親なの?

    +18

    -1

  • 1309. 匿名 2020/08/28(金) 22:36:26 

    >>1178
    でもさ、産休や育休してる人とか、子どもが熱出したとか急に休むから迷惑だし辞めて欲しいよねって書き込みもガルちゃんではよく見かけるよ。どっちみち批判されるなら、各家庭にとって一番いい方を選んだんでよくない?

    +7

    -2

  • 1310. 匿名 2020/08/28(金) 22:36:33 

    >>1182
    正論なんだけど、それが難しいのよ。

    +19

    -3

  • 1311. 匿名 2020/08/28(金) 22:37:09 

    ここ5ちゃんみたいな雰囲気だね
    5ちゃんに来たかと思った

    +2

    -3

  • 1312. 匿名 2020/08/28(金) 22:37:16 

    >>1309
    トピ違いに触らないで

    +0

    -4

  • 1313. 匿名 2020/08/28(金) 22:37:24 

    >>1305
    言うても13歳はまだ子供
    大人の育て方が悪い

    +8

    -0

  • 1314. 匿名 2020/08/28(金) 22:37:27 

    >>1290
    いや、厳しくいきましょう。
    ゲームすることが悪いんじゃなくて、やらなくちゃいけないことをやらないからゲームが出来ないんだと判らせた方がいいです。
    なし崩しでいっかは絶対にダメなやつ。

    +5

    -1

  • 1315. 匿名 2020/08/28(金) 22:37:28 

    >>1
    うぜーくそがき
    殴る前にゲーム機取り上げればよかったのかな

    +25

    -1

  • 1316. 匿名 2020/08/28(金) 22:37:45 

    >>1306
    そうそう。ゲーム一つでも特技で実績だからね。ゲームの大会凄く良いよ。私も今度eスポーツの大会の通訳やるんだ!

    +2

    -0

  • 1317. 匿名 2020/08/28(金) 22:37:57 

    >>1308
    あんた他人が往来で裸踊りしてても恥ずかしくないの

    +4

    -1

  • 1318. 匿名 2020/08/28(金) 22:38:03 

    >>21
    ゲームとアニメは罪だよね
    不登校、晩婚化、レス

    +23

    -11

  • 1319. 匿名 2020/08/28(金) 22:38:26 

    不登校でゲームしてるから怒るはいいけど
    不登校でゲームしてるから殴るはいけない

    暴力で押さえつける時代は終わった

    +2

    -0

  • 1320. 匿名 2020/08/28(金) 22:38:53 

    こんなことされたら高校行かせず、独り立ちして欲しいわ

    +2

    -0

  • 1321. 匿名 2020/08/28(金) 22:38:59 

    これで逮捕されちゃうの?

    +3

    -0

  • 1322. 匿名 2020/08/28(金) 22:39:27 

    警察は、情状酌量でお父さんを釈放にして欲しい。
    同じ年頃の子を持つ警察官がいたら、理解してくれると思う。

    また、会社側も父親に同情して、退職に追い込まないで欲しい。

    +3

    -1

  • 1323. 匿名 2020/08/28(金) 22:39:33 

    >>1252
    趣味との付き合い方を学んでなかったのかな。高学歴の子に統計とると、勉強ばかりしてたって子は少数派で、趣味もしっかり持っててオンオフの切り替えがすごくうまい子が大半だとか。

    +1

    -0

  • 1324. 匿名 2020/08/28(金) 22:39:57 

    >>1304
    ちゃんと遡って!専業主婦の話でしょーもないこと言ってるやつがいるの。

    +2

    -1

  • 1325. 匿名 2020/08/28(金) 22:40:21 

    >>4
    普段穏やかな父に頬をたたかれて初めて自分のしたことがわかったりしたな。。警察も事情を聞くとか策はとらないのかな?子供が通報したら即逮捕はちょっといかがなものかな。

    +178

    -4

  • 1326. 匿名 2020/08/28(金) 22:40:27 

    >>24
    自由にさせてくれない親父への嫌がらせでしょ?
    自分は間違っていないと思い込んでる馬鹿なガキの典型。

    +97

    -2

  • 1327. 匿名 2020/08/28(金) 22:40:39 

    いけないことだけど不登校でゲームばっかしてたら私も叩いちゃうかもなぁ…。

    +2

    -1

  • 1328. 匿名 2020/08/28(金) 22:40:52 

    >>1314
    了解しました ありがとうございます。
    動画辞めて明日のテストの準備って声かけても辞めなかったらテレビのリモコンもスイッチも取り上げます。

    +0

    -0

  • 1329. 匿名 2020/08/28(金) 22:41:00 

    ゲーム好きな子にはゲーム以外にも熱中できる事が必要なんだろうな

    +2

    -0

  • 1330. 匿名 2020/08/28(金) 22:41:17 

    >>1322
    それじゃあ前例主義で他の犯罪者の処分も軽くされてしまうよ
    いかなるときも例外を認めてはいけない

    +0

    -0

  • 1331. 匿名 2020/08/28(金) 22:42:15 

    >>1327
    一日中やってたのかな。
    やることなかったんだろうけど・・・
    叩く前に話しても聞かなかったんだろうね。

    +1

    -0

  • 1332. 匿名 2020/08/28(金) 22:42:16 

    >>1328
    うーん
    ていうか毎日帰って即ゲームやってるの?
    やることやらずにゲーム先にやらせてるのおかしい

    +3

    -2

  • 1333. 匿名 2020/08/28(金) 22:42:46 

    >>1313
    確かにそうなんだけど、周りの大人も最善を尽くしててそれでも答えが見つからない場合があるのよ。

    +4

    -1

  • 1334. 匿名 2020/08/28(金) 22:42:55 

    高学歴社会人でゲーム好きな人いるって言うけど
    そんな人はひきこもりでゲームしかやってない人と同じにされたくないと思うわ

    +6

    -0

  • 1335. 匿名 2020/08/28(金) 22:43:22 

    >>1308
    クズって認めたんだね

    私の親は殴らないよ
    知性も教養もあるので

    +3

    -11

  • 1336. 匿名 2020/08/28(金) 22:43:24 

    不登校になる→ゲーム漬けになる→親の心配と怒りがもう限界→ついに殴ってしまう

    ここまではわかるんだけど、13歳の子がこの理由で親を通報ってのは、自分に全く非がないと思っているって事?
    どうしたらこんな風になるんだ?

    +1

    -1

  • 1337. 匿名 2020/08/28(金) 22:43:37 

    >>1311
    最近がるちゃんが殺伐としてる

    +0

    -0

  • 1338. 匿名 2020/08/28(金) 22:44:19 

    >>1050
    そういうことすると、ゲームすらしない無気力な廃人が出来上がるよ

    +3

    -0

  • 1339. 匿名 2020/08/28(金) 22:44:23 

    >>1313
    育て方もあるんだろうけど、不登校って書いてあるし学校で何か抱えてたかもしれないじゃん?
    そこまで親だって分からない可能性あるしさ
    それを全部親のせいにするのは違う

    子供産んで育ててたらそーゆう意見にはならない

    +0

    -1

  • 1340. 匿名 2020/08/28(金) 22:44:24 

    >>1334
    他にも得意な事たくさんあるもんね

    +0

    -0

  • 1341. 匿名 2020/08/28(金) 22:44:26 

    >>1333
    えー何それ
    犯罪者まっしぐらしかないってこと?

    +0

    -3

  • 1342. 匿名 2020/08/28(金) 22:44:42 

    >>1327
    叩いて解決すると思ってるところが馬鹿
    むしろ悪化する

    +4

    -1

  • 1343. 匿名 2020/08/28(金) 22:44:43 

    >>1332
    即ゲームやってます。
    友達が遊びに来て一緒にやってます。

    +0

    -1

  • 1344. 匿名 2020/08/28(金) 22:45:01 

    >>1268
    そうそう。
    そのゲームに対する集中力が違う方向に行ってくれますようにと心底願っています。
    ゲーム以外の楽しみを見つけるって大変だけれどきっとそこが鍵だろうな。

    +2

    -0

  • 1345. 匿名 2020/08/28(金) 22:45:06 

    >>1338
    それはゴミだね

    +5

    -3

  • 1346. 匿名 2020/08/28(金) 22:45:14 

    >>1252
    私の知り合いは小学生からずっとゲーム依存気味で、大学で一人暮らし始めたら誰も止める人がいないから学校行かずにずーっとゲームするようになってる子いた
    このままでは退学になると大学から親に通知がいってバレたって
    留年したけど結局ゲームやめれず中退してたなぁ
    なんか勿体ないなと思った

    +2

    -0

  • 1347. 匿名 2020/08/28(金) 22:45:29 

    >>1331
    優しく言い聞かせても厳しく言い聞かせても何度話しても分かってもらえないなら手を上げたくなる気持ちわからなくはない

    +2

    -0

  • 1348. 匿名 2020/08/28(金) 22:45:57 

    >>1339
    いや私自身不登校だったけど、特に理由なかったよ
    遠くの学校選んじゃって通うのめんどくさくて行かなくなったら友達も居ないし授業も難しいしで行きづらくなったぐらいの理由

    +2

    -4

  • 1349. 匿名 2020/08/28(金) 22:46:15 

    >>1338
    川崎のスクールバス襲撃犯はゲームすらしない廃人だよね。

    +4

    -0

  • 1350. 匿名 2020/08/28(金) 22:46:24 

    >>161
    その海外のすごいオタクは極めて稀なんだよ
    人工に対して

    +7

    -6

  • 1351. 匿名 2020/08/28(金) 22:46:44 

    >>1348
    その程度で行かなくなるなら親に学費返してあげてほしいわ

    +3

    -1

  • 1352. 匿名 2020/08/28(金) 22:46:54 

    >>860
    すごいな。
    私はそう思える自信が無いわ。

    +20

    -1

  • 1353. 匿名 2020/08/28(金) 22:47:01 

    >>1343
    まず友達を帰さないと。
    宿題と支度が終わってから遊ぶというルールになったからこめんね何時にまた来てねって。

    +3

    -0

  • 1354. 匿名 2020/08/28(金) 22:47:06 

    >>1329
    ゲーム与える前は他の事やってたのにゲーム与えてからはゲームばっかりになったってパターンも多そう

    +2

    -0

  • 1355. 匿名 2020/08/28(金) 22:47:07 

    >>156
    自分もそう思ってしまった…。この息子は末恐ろしい。

    +18

    -2

  • 1356. 匿名 2020/08/28(金) 22:47:07 

    >>1343
    やっぱり親が問題あり過ぎるわ
    親の役目果たしてない

    +3

    -0

  • 1357. 匿名 2020/08/28(金) 22:47:38 

    カードゲームやらせてみるとかは?お金かかるけど奥深いし頭使う。

    +2

    -1

  • 1358. 匿名 2020/08/28(金) 22:48:11 

    >>1348
    だから、そーゆう人もいるだろうねww
    何となくとか大した理由なく不登校の人もいるし、本当に行けない理由がある人もいる
    けど、それを全部分かり切れない場合もあるよって言ってんのwww
    子供だなー

    +0

    -2

  • 1359. 匿名 2020/08/28(金) 22:48:12 

    こういう引きこもりには、良いものが良いって教育はあまり響かないよ
    勉強してる素晴らしい、働いてる素晴らしい、歌が上手い素晴らしい、絵が上手い素晴らしいって価値観をぶつけると、親がその他大勢の大人の一部であることを感じて拒絶する
    こういう子供が親に求めてるのは、絵が下手でも素晴らしい、勉強してなくても素晴らしい、不登校でも素晴らしいって価値観だよ
    一瞬でもいいからその価値観を持った親を感じさせると子どもは安心する
    その時に目の前にいる親の価値観が、世間の大勢の価値観の元を離れ、俺にだけ向けられた特別な異例な例外な価値観であることを感じる
    その時俺の親はこの男しかないって思うんだよ

    +3

    -1

  • 1360. 匿名 2020/08/28(金) 22:48:38 

    >>821
    ボコボコに血が出るくらい殴ったとかならダメだけど、1発2発殴ったとか、ビンタとかそんななら全然いいと思う、今回の事案は。しかも男同士だしさ。

    +113

    -4

  • 1361. 匿名 2020/08/28(金) 22:48:51 

    こんな楽でもないガキ犯罪者予備軍だし施設にあずけたくなるな

    +5

    -0

  • 1362. 匿名 2020/08/28(金) 22:48:58 

    >>1247
    結果論だよ。

    +8

    -0

  • 1363. 匿名 2020/08/28(金) 22:49:21 

    >>1318
    私の悪口やめてよ
    本当にその通りだと経験を持ってして言えます

    +6

    -0

  • 1364. 匿名 2020/08/28(金) 22:49:41 

    >>82
    口が達者な子とか親がめっちゃ腹立つのは分かるけど冷静に考えると暴力与えてしまうと脳が萎縮するから余計悪化するし、そこは我慢して病院連れてってメンタル面ケアするとかいじめとかどうしても辛いことあって学校行けないならフリースクールや家庭教師呼ぶとかも出来るからね
    学校行かないでやること無いからゲームにのめり込んじゃうんだろうし、病的なゲーム依存ならやっぱり治療が必要だから殴っただけではその場だけで根本的な解決はしないんだよね…

    +11

    -29

  • 1365. 匿名 2020/08/28(金) 22:49:42 

    >>1361
    ろくでもない

    +0

    -0

  • 1366. 匿名 2020/08/28(金) 22:50:03 

    >>1358
    さっきから「そーゆう」「そーゆう」連呼してよっぽどあなたの方がバカみたいだよ
    草まで生やして

    +5

    -0

  • 1367. 匿名 2020/08/28(金) 22:50:15 

    >>1318
    ゲームもアニメも興味ないけどレスだわ

    +3

    -0

  • 1368. 匿名 2020/08/28(金) 22:50:21 

    不登校でフリースクールにも塾にも行ってない子ってゲーム漬けの子多いね
    今のゲームっていろいろな人と繋がってできるから楽しいらしいね
    もう中毒だよ

    +1

    -0

  • 1369. 匿名 2020/08/28(金) 22:50:35 

    私も反抗期の時は父親に叩かれてたな~
    んで、「児童相談所に電話してやるー」って思いながら泣いてた。
    さすがに行動には移さなかったけど

    +0

    -0

  • 1370. 匿名 2020/08/28(金) 22:50:39 

    >>1336
    親の事を舐めてたら殴られたのでビビって通報したんじゃない?
    親を通報したら自分の生活がどうなるかまで考えてなかったと思う
    中学生なんてまだまだ世間知らずな子供だからね

    +4

    -0

  • 1371. 匿名 2020/08/28(金) 22:50:49 

    >>1359
    そんな簡単なら引きこもり問題解決だがな。

    +0

    -0

  • 1372. 匿名 2020/08/28(金) 22:51:04 

    どのゲームが好きなんだろう?フォートナイトとかならいっそのことサバゲー連れて行ってみたら?装備の貸し出しとかもあるのかね?

    +0

    -0

  • 1373. 匿名 2020/08/28(金) 22:51:15 

    こんな事してたら日本ダメになるよ
    悪い事して一発もお見舞い出来ないって
    何かおかしい この息子最悪になるよ

    +6

    -3

  • 1374. 匿名 2020/08/28(金) 22:51:26 

    子供だからって調子に乗るなよといいたくなる
    我が子でも無限に愛情も金もそそげない

    +4

    -0

  • 1375. 匿名 2020/08/28(金) 22:51:27 

    あらら

    +0

    -0

  • 1376. 匿名 2020/08/28(金) 22:51:35 

    >>1366
    そんな返ししか出来ないのか‥‥
    図星だもんね
    まだ、学生さんでしょ
    おやすみ

    +1

    -3

  • 1377. 匿名 2020/08/28(金) 22:51:48 

    >>1347
    馬鹿?
    あんた友達も殴るの?
    なんで自分の子供は殴っていいと思うんだろう

    +2

    -4

  • 1378. 匿名 2020/08/28(金) 22:52:16 

    >>1373
    だまれゴミ
    犯罪者

    +1

    -1

  • 1379. 匿名 2020/08/28(金) 22:52:41 

    こんな子供ならいらない

    +5

    -0

  • 1380. 匿名 2020/08/28(金) 22:53:04 

    >>1293
    習い事に関しては波があるからちゃんとお子さんと向き合ったほうがいいですよ。
    やる気がないならやめたほうがいいし。
    月謝高いのに勿体ない。
    イヤイヤ続けても上手くならないしその後のトラウマになります。
    私と友達は親にやめさせてもらえなかった組で今でも少し親を恨んでいます。

    +2

    -0

  • 1381. 匿名 2020/08/28(金) 22:53:09 

    >>2
    こんな不登校の引きこもり、ケツ蹴飛ばして学校に行かせるのが親の役目
    警察に通報って
    お父さんに同情します

    +283

    -21

  • 1382. 匿名 2020/08/28(金) 22:53:23 

    >>1341
    そうじゃないよ。反抗期の対応にマニュアルがないってこと。

    +0

    -0

  • 1383. 匿名 2020/08/28(金) 22:53:40 

    >>1066
    ゲームの内容にもよるけど男って基本的に闘争心が強くて勝ちたいって欲求があるから
    学校のステージで勝てない子にとって唯一本能を満たせる場所になってたりするのかな
    それが快感になって現実を生きるのを放棄して抜け出せなくなると危険だけど

    +1

    -0

  • 1384. 匿名 2020/08/28(金) 22:54:01 

    私なんてものごころついてから高校卒業まで、週に1度は殴られてたよ。
    頭のコブか痣が途切れたことなかったよ。

    +1

    -0

  • 1385. 匿名 2020/08/28(金) 22:54:15 

    >>745
    父ちゃん警察から帰ってきたら息子の援助一切できませんって息子に言ってやったらいいわ。
    電気も食事も家も。

    +175

    -0

  • 1386. 匿名 2020/08/28(金) 22:54:48 

    >>172
    なんなのそのコメント。釣り?

    +16

    -8

  • 1387. 匿名 2020/08/28(金) 22:54:57 

    これさ、父親がヒートアップして見境なくボコボコにして命の危険を感じるほどとかならまだしも、肩を掴んで引き倒されただけなんて…。
    しかも日常的に暴力があったわけでもないんでしょう?
    私がもしこの男の子の兄弟姉妹だったら恨むね。
    これ状況や日常的にどうだったかを鑑みて情状酌量にしないとさ、子どもが図に乗って付け上がって収集つかなくなるようなことが増えないかな?
    自分で自分の生活やすべきこともできないくせに、注意や指導を受けたら親に対しても教師に対してもすぐ虐待だの体罰だの煽って調子乗ってる子どもは一定数いるからね。
    もちろん、本当に理不尽な虐待や度の過ぎた躾や体罰は大人を処罰すべきだけど。
    悪知恵だけついてる子どももどうにかしないと本人の為にもならないよね。

    +8

    -2

  • 1388. 匿名 2020/08/28(金) 22:55:04 

    >>44
    ほんとだよ。
    引きこもってやりたい放題やってるような子供を守ってくれるのなんて親しかいないのに。

    +434

    -0

  • 1389. 匿名 2020/08/28(金) 22:55:07 

    縁切って放り出すって書いてる人、
    それは無責任過ぎるよ
    子供が不登校になったり犯罪者になったり、
    事故したり、
    人一人生み出すんだから何があるかわからないのは当然の事
    人一人の何十年という人生を生み出すんだから、
    せめて成人するまでは、親が責任取らないとどうしようもない
    「生まれつき悪魔みたいな人間もいる」かもしれないけど、それを自分が生んでしまったなら仕方ないよ

    +4

    -5

  • 1390. 匿名 2020/08/28(金) 22:55:12 

    浅知恵で通報したんだろうけど、これお父さんの仕事に影響あるよね。そのゲームも親が仕事してかってくれて自分の生活の衣食住を親から与えてもらってたって考えれる頭に育てばいいけど。私だったら心折れるわ

    +5

    -1

  • 1391. 匿名 2020/08/28(金) 22:55:36 

    >>1293
    習い事のピアノの練習しないから手が出そう?
    学校の勉強や宿題はやってるんでしょ?うらやましい

    +1

    -0

  • 1392. 匿名 2020/08/28(金) 22:56:02 

    13歳が不登校でゲーム漬けそれを注意したら通報ってこれで家庭に問題ないわけない

    +1

    -1

  • 1393. 匿名 2020/08/28(金) 22:56:08 

    >>1385
    それやるとネグレクトで捕まるのよ。

    +57

    -4

  • 1394. 匿名 2020/08/28(金) 22:56:40 

    戸塚ヨットスクールをチェーンにしたらいいじゃない

    +1

    -0

  • 1395. 匿名 2020/08/28(金) 22:57:02 

    フォートナイトとか、声変わりすらしてない不登校児が平日昼間から酷い暴言吐きまくってたからなあ。今もなのかな。自分の子供が学校にも行かず、汚い言葉で怒鳴り散らしながらオンラインゲームしてたら…

    以前お医者さんの息子も父親を通報してたような気がする、たしか塾に行かないとかだったか。

    スイッチの見守り機能を、全てのゲーム機やスマホ、タブレット、PCやテレビ等に付けられたらいいのにな、と思う。親が決めたトータル時間や時間帯、コンテンツしかアクセスできない。増やすなら親の許可が必要。高校生までこれくらいでいいと個人的には思う。

    +1

    -0

  • 1396. 匿名 2020/08/28(金) 22:57:04 

    >>416
    それを理解している子なら、自分が悪い事も理解できて通報なんてならなかっただろうね。
    不登校でゲームばかりになる前に家庭内での信頼関係も築けてないし、色々教育できてなかったんだろうな。

    +140

    -4

  • 1397. 匿名 2020/08/28(金) 22:57:21 

    うちはゲーム依存症なんじゃないかと。。。。

    まずいな、、、、で、
    スイッチと、タブレットとりあげて1週間。

    返してほしいとと、声をあらげる。
    やらせろ、と私に思いのまはまに体当たり。

    我慢の時。と、
    心に決めて、スイッチもタブレットも会社のロッカーに置いてきてる。

    やることをやらないことへの処置。
    やったら出すか、というとだしたくない。

    ゲームよりたのしいと思えることをみつけないとこのやりとりはおわらないんだろうな。

    きっと、この父親も母親もいろいろやってたんだとおもう。



    +4

    -3

  • 1398. 匿名 2020/08/28(金) 22:57:21 

    >>1303
    夫からDV受けて通報した女性が、「これからは仲良くしたい」とか言っても、アホかなと思うけどね。考える頭があるなら別れる覚悟で通報するでしょ。

    この少年の場合、「ゲーム叱られて口論になって殴られた」とかいうクソ恥ずかしい理由で通報したのだから、もうこの父親いらない、父親の稼ぐ金で暮らしたくないって決意
    があって然るべきだね。
    決意があるならいいと思うよ。権利だし。

    +3

    -1

  • 1399. 匿名 2020/08/28(金) 22:57:23 

    ゲーム極めれば稼げる時代。

    +0

    -0

  • 1400. 匿名 2020/08/28(金) 22:57:34 

    >>1377
    友達の話なんてしてなくない?
    頭大丈夫?

    +2

    -0

  • 1401. 匿名 2020/08/28(金) 22:57:56 

    >>1014
    ここで息子叩いてる専業主婦も徴兵されて欲しい
    ガルちゃんってネトウヨも多いしお国の役に立てて本望だと思うよw

    +2

    -13

  • 1402. 匿名 2020/08/28(金) 22:58:00 

    ゲーム好きとゲーム依存は違うよね。

    この子は親がいなくなればゲームが出来ると思ったから依存症じゃない?
    ただの趣味なら、肉親を通報しないよね。

    酒とりあげなら暴れるアル中と一緒だよ。

    +10

    -0

  • 1403. 匿名 2020/08/28(金) 22:58:01 

    20歳なりかけくらいの時、門限こえてから帰ったりして怒られるのに私の態度悪くて、頼むから死んでくれって首しめられたことあるけど、通報したらよかったわー。

    +0

    -0

  • 1404. 匿名 2020/08/28(金) 22:58:39 

    >>1377
    横だけどなに言ってるの?なぜ友達の話?不思議だわ

    +1

    -0

  • 1405. 匿名 2020/08/28(金) 22:58:58 

    >>1395
    フォートナイトはアップルとグーグルと揉めたからスマホのプレイヤー消えるから、熱もおさまりそう。

    +0

    -0

  • 1406. 匿名 2020/08/28(金) 22:59:03 

    男って狂暴な人ばっかりだよね
    子供ですらこれなんだから恐ろしい

    +2

    -0

  • 1407. 匿名 2020/08/28(金) 22:59:06 

    >>1403
    それって、心配だから怒ってたんじゃないの?
    殺したら門限もくそもないよね…

    +3

    -0

  • 1408. 匿名 2020/08/28(金) 22:59:14 

    >>1170
    いや、氷河期は正しく世の中のせいだわ

    +4

    -3

  • 1409. 匿名 2020/08/28(金) 22:59:36 

    ゲーム取り上げたらすぐに禁断症状出て暴れそうな子だね

    +2

    -0

  • 1410. 匿名 2020/08/28(金) 23:00:44 

    >>623
    というよりは、同じ世代でも流行語に乗っかって大した意味もない言葉をやたらと言いたがるのはバカっぽいってことじゃないかな
    私の世代だと「ギガント」とか「かわゆす」とか「わろす」「ネ申」などのしょこたん語が流行ったけれども、恥ずかしくて聞いてられなかったわ

    +5

    -0

  • 1411. 匿名 2020/08/28(金) 23:01:02 

    あっ子育て失敗したから事務次官みたいにシメちゃお
    っと我が子を気軽に○す親が何千何万人にもなればさすがに警察や法曹も手が出せなくなるだろう

    +0

    -2

  • 1412. 匿名 2020/08/28(金) 23:01:24 

    >>292
    私の学校にそれで高校辞めた子いるわー

    +5

    -0

  • 1413. 匿名 2020/08/28(金) 23:01:41 

    親って大変だね。
    子供いない方が苦労がなくて幸せだよ、きっと。

    +4

    -4

  • 1414. 匿名 2020/08/28(金) 23:01:48 

    >>365
    だよね
    13歳なら先の事も考えられると思うのにな
    私も9歳とかでわがまま言って裸足で外に出されたが、その状況が既に恥ずかしくて隠れて開けてくれるのを待ってたぐらい

    +25

    -0

  • 1415. 匿名 2020/08/28(金) 23:01:51 

    暴力を否定されたんじゃ、ゲーム中毒の男の子からゲームを取り上げる手段がなくなるよね。

    +3

    -1

  • 1416. 匿名 2020/08/28(金) 23:02:19 

    >>1407
    ほんとそれです。
    不器用なんでしょうけどやられた方は一生その言葉も忘れませんし、トラウマです。

    +1

    -1

  • 1417. 匿名 2020/08/28(金) 23:02:29 

    >>1389
    でもこれ一家離散案件だよ。。
    兄弟はいらん苦労することになるし、父親は職を失い・・悪い想像しかできんわ。

    +2

    -0

  • 1418. 匿名 2020/08/28(金) 23:02:52 

    >>1401
    引きこもりの息子側の方ですか?

    +6

    -2

  • 1419. 匿名 2020/08/28(金) 23:03:04 

    >>1399
    それなのよ。どうせ長時間プレーするなら、動画にして実況にしたらいいのに。動画編集とか文字入れとか出来るようになるし、お金も入るし一石二鳥。

    +1

    -0

  • 1420. 匿名 2020/08/28(金) 23:03:32 

    >>1
    こういう家庭は悩んで悩んでこうなってるんだと思う。
    努力して、我慢して、苦しんだと思う。
    それを周りがどうこう言う権利はない。
    これから大変だと思うけど、幸せになってほしい…

    +47

    -1

  • 1421. 匿名 2020/08/28(金) 23:03:37 

    >>1401
    やだ引きこもりの仲間意識で一言言いたくなっちゃった?

    +6

    -3

  • 1422. 匿名 2020/08/28(金) 23:03:44 

    >>1408
    氷河期で狭き門になっても就職できた人が大勢いるでしょ
    1人も就職できなかったんじゃないんだから
    必要とされるように能力を高めなかった人達のせいで社会は悪くないの
    社会が悪いケースなんて世の中に一つもない

    +4

    -3

  • 1423. 匿名 2020/08/28(金) 23:03:45 

    >>24
    学校には行けないけど、通報する行動力はあるんだね。このクズ息子。

    +101

    -2

  • 1424. 匿名 2020/08/28(金) 23:03:47 

    >>212
    クレームばっかりつけるジジイになりそう。

    +26

    -1

  • 1425. 匿名 2020/08/28(金) 23:04:37 

    >>2
    そのあんたが大好きなゲームも親が稼がなきゃ買えないんだけどねーとは言いたくなるね
    殴るのは良くないけどさ何で自分は殴られたのか、って少しは考えるべきだよ

    +266

    -4

  • 1426. 匿名 2020/08/28(金) 23:04:55 

    >>292
    コロナで学校行けなくてオンゲー解禁したご家庭多いみたいで、今収集つかなくて悩んでる。オンゲーは怖いよね。

    +17

    -0

  • 1427. 匿名 2020/08/28(金) 23:05:18 

    通報されたらもう一緒に暮らしてどうのこうのするの無理じゃない?施設行きだよね?息子さん施設に行ってから色々気づくのかな

    +7

    -0

  • 1428. 匿名 2020/08/28(金) 23:05:24 

    年頃の子だから反抗する気持ち自体はわかるけどね、通報してしてやったりって上から思ってそうで嫌だわ。後先考えない行動もイラッとしちゃうわー。
    息子も痛い目見ないとだめね

    +1

    -1

  • 1429. 匿名 2020/08/28(金) 23:05:39 

    私も親父と取っ組み合いのケンカを13歳んときしたけど、通報まではなかったな。ってかそんな概念なかったわ。。でもそれしたらどうなるかはわかってたよ。ひきこもりでもなかったけど。けっこう田舎だから狭い世間だしね。今35歳。親父尊敬してる。

    +1

    -0

  • 1430. 匿名 2020/08/28(金) 23:07:12 

    >>713
    頑張ったね
    大学まで行ってえらいよ

    +5

    -0

  • 1431. 匿名 2020/08/28(金) 23:07:46 

    >>1401
    専業主婦だつってんのに徴兵って意味わかんね。
    てかそんな専業主婦まで借り出さなきゃならないほどの負け戦なんかすんじゃねーわ。

    +2

    -0

  • 1432. 匿名 2020/08/28(金) 23:07:52 

    なんでこの父親が逮捕されて子供のことボコボコに殴ってる父親は子供が死ぬまで逮捕されないの?おかしくない?

    +4

    -0

  • 1433. 匿名 2020/08/28(金) 23:07:59 

    私は不登校でゲームしてた側だけど
    私も父親に殴られて引きずり回されたよ。

    子供がゲームをするのは現実逃避が出来るから
    心の拠り所なんだよね。
    大人がストレス発散で飲むみたいな感じ。
    親を怒らせたいとか困らせたいとか微塵もない。

    父親は普段は私に関心がないのか何も会話とか
    してこないのに
    不登校になってから急に私に関わりだした。
    学校へいけ!ゲームするな!と殴ってきた。
    自分の感情を私にぶつけてくるだけ。
    親がどれだけ心配してるかとか自分の気持ちばかり
    言いながら私を殴るだけ。
    親に感情に任せて殴られたら子供は大人になるしかない。
    我慢するしかない。

    今の時代はいいですね。
    親を逮捕してくれるんですから。

    +24

    -9

  • 1434. 匿名 2020/08/28(金) 23:08:29 

    こんな場合の正解は?どうすりゃいいの?

    +1

    -0

  • 1435. 匿名 2020/08/28(金) 23:08:41 

    うーん、皆息子さんの批判してるし、確かにそりゃそうなんだけど。
    ただの事情知らない部外者がただ叩いてるだけなんだよな

    「もし」よ??親御さんの高圧的な教育による不登校→親の学校に行けという主張→苦しい耐えられない(ゲームに逃げる)→爆発する、警察に連絡

    なんて可能性もある訳じゃん。
    お父さんを通報するなんてよっぽどだよ。
    まあ、ただのクソガキって可能性もあるけどさあ〜

    +6

    -0

  • 1436. 匿名 2020/08/28(金) 23:08:45 

    子供に通報されるくらいだからよっぽど糞な親だったんだろ

    +3

    -2

  • 1437. 匿名 2020/08/28(金) 23:08:58 

    どんな家庭環境かははっきりとわからないけど、ゲーム以前に父と息子はちゃんと家族のコミュニケーションをとっていたのかと…

    家庭や子ども、それぞれに合った対応の仕方があるはずで、まずは話さなければなにも始まらない。
    そもそも子どもから、この人にはなにを言ってもダメだって思われたら終わりだよ。


    +2

    -0

  • 1438. 匿名 2020/08/28(金) 23:09:04 

    >>1431
    子供や社会の落伍者まで引っ張り出す戦も負け戦ってお分かりですかね

    +1

    -2

  • 1439. 匿名 2020/08/28(金) 23:09:05 

    ああ…この息子は、言ったもん勝ちって学習しちゃったんだろうな
    大の大人が自分の通報一つで逮捕だもん

    +1

    -1

  • 1440. 匿名 2020/08/28(金) 23:09:51 

    >>1344
    こんなこと言うと身も蓋もないけど、成績いい子ってゲームも漫画もすっごく詳しかったよ。
    結局、やる時やるかどうかなんだろうね。

    +2

    -0

  • 1441. 匿名 2020/08/28(金) 23:10:07 

    >>1185 学校や学校のカウンセリングなんて役に立たないよ。その子によっては学校の何かが問題になってることもある。子供が育っていくのに必要なのは、一番は家庭、親が土台だよ。うちに不登校児て今も学校には行ってないけど、親の私達があらゆる手段を尽くし、今は別の居場所で頑張ってる。ただ学校に行かないでゲームばかりとせめても何もならない。

    +0

    -0

  • 1442. 匿名 2020/08/28(金) 23:10:43 

    誰がその電話買ったんだよ!って思うわ(通報は通話料かからないよね?)

    +2

    -0

  • 1443. 匿名 2020/08/28(金) 23:10:46 

    >>1397
    私も職場にでも置いてきたい。
    家に金庫買おうかな。

    +1

    -1

  • 1444. 匿名 2020/08/28(金) 23:10:53 

    >>5
    注意しても小馬鹿にされるだけでしょw

    +5

    -5

  • 1445. 匿名 2020/08/28(金) 23:10:55 

    >>1436
    わたしもそれおもった。

    結局いままでの積み重ねなんだとおもう。
    不登校になった原因だって、家庭内にあったかもしれない。

    +3

    -0

  • 1446. 匿名 2020/08/28(金) 23:11:05 

    >>1434
    格闘系のゲームで親子対戦して息子を叩きのめしてゲームに対する自尊心を折る。

    +1

    -0

  • 1447. 匿名 2020/08/28(金) 23:11:27 

    >>1258
    「禁止」ってやっちゃうと下手すると>>1252みたいになっちゃうんじゃ

    +1

    -0

  • 1448. 匿名 2020/08/28(金) 23:11:31 

    親を通報する事でこの先ゲーム出来なくなる可能性だってあるのにやっちゃったねぇ

    +0

    -0

  • 1449. 匿名 2020/08/28(金) 23:11:34 

    こういうの聞くと私には
    処理能力がないから
    子ども欲しくなくなってしまう、、

    +0

    -0

  • 1450. 匿名 2020/08/28(金) 23:11:49 

    自分が子供の時は散々殴られ物が飛んできたりもしたけど、警察に通報しようなんて考えた事もなかったなぁ

    +0

    -0

  • 1451. 匿名 2020/08/28(金) 23:11:58 

    >>24

    母親が甘やかしてるんでしょ
    仲裁入ってるし、不登校でゲームばかりって怒られても仕方なくない?
    これからも母親が甘やかして子供の見方したら、離婚になるんじゃないかな?

    そういう母親多いよ

    +13

    -7

  • 1452. 匿名 2020/08/28(金) 23:12:20 

    >>233
    そんなんで反省すらなら
    そもそも警察なんか呼んでない

    +86

    -1

  • 1453. 匿名 2020/08/28(金) 23:12:37 

    >>1422
    横だけど
    そうはいっても地方の中小に場違いな優秀高学歴いるのもその世代だよ
    席が少なかったのも確かなんじゃないかな

    +4

    -0

  • 1454. 匿名 2020/08/28(金) 23:13:21 

    >>1433
    なんで学校いかないのにゲームしてたの?

    +5

    -9

  • 1455. 匿名 2020/08/28(金) 23:13:41 

    >>1362
    私に遅刻魔の部下がいたとして「いい加減にしろ」は言わないからなあ。
    勤務態度はもろ給与に響いてくるから気をつけてねー、は言う。
    部下の遅刻で上司の管理能力が問われる会社があればわからんけど。

    +2

    -5

  • 1456. 匿名 2020/08/28(金) 23:14:19 

    「お父さん、前科者になってしまったから中学卒業したらあなたが大黒柱として働いてね」ってお母さんから息子に言う

    +7

    -4

  • 1457. 匿名 2020/08/28(金) 23:14:29 

    ほんと、親が子供に手を上げるのがダメで子供が親に手を出すのはどうなんだろ?
    親や先生が子供にナメられてビビらなきゃなんないの? 何かおかしくない?

    +8

    -1

  • 1458. 匿名 2020/08/28(金) 23:14:44 

    >>880
    しかもこれ不起訴になればまだしも前科者になったら将来的に就職の幅が狭くなったり(勉強しない奴が親の前科気にする職業選ぶとは思わんが)結婚したい女性の親が反対したりといろいろ自分も前科者の子どもとして不利になるのにね

    +107

    -0

  • 1459. 匿名 2020/08/28(金) 23:15:05 

    >>1454
    書いてますが現実逃避です。

    +5

    -0

  • 1460. 匿名 2020/08/28(金) 23:15:16 

    >>1456
    そんなことが響くならこの手の事件は起きない

    +2

    -0

  • 1461. 匿名 2020/08/28(金) 23:15:18 

    その行動力と勇気があるなら学校行けば良いのに。
    いじめられてすぐ通報すれば良い。

    +1

    -1

  • 1462. 匿名 2020/08/28(金) 23:15:29 

    >>1427

    甘々の母親がそれは許さないんじゃない?

    +0

    -0

  • 1463. 匿名 2020/08/28(金) 23:15:45 

    >>1
    警察官から多分この子も説得されていると思いたい。

    +7

    -0

  • 1464. 匿名 2020/08/28(金) 23:16:14 

    息子は相当バカだな。
    引きこもりでいられるのは、親がいるからだろ。
    両親居なくなったら施設行きだぜ?
    そっちの生活は今の生活よりも遥かにきついぞ。

    +10

    -6

  • 1465. 匿名 2020/08/28(金) 23:16:16 

    >>1422
    それは違うわ
    私は氷河期とリーマンの狭間の世代で運良く就職できたけど、氷河期のことを知れば知るほどそんなこと思えないわ
    通常における必要とされるように能力を高めなかったレベルがその上の上の上ってくらいじゃん
    そもそもが椅子取りゲームの席が少ないんだもん、無理だよ
    あなた氷河期なの?

    +2

    -1

  • 1466. 匿名 2020/08/28(金) 23:16:20 

    >>1459
    昼夜逆転しないように生活正したり、多少は勉強とかしたりした?

    +0

    -3

  • 1467. 匿名 2020/08/28(金) 23:16:32 

    >>1458
    自分にも周りにも前科のある人がいないので分からないけど、バレるのかな。履歴書にも書く欄ないし、面接でも聞かれない。

    +16

    -3

  • 1468. 匿名 2020/08/28(金) 23:16:49 

    権利を主張することを禁止する
    暴力を推奨する
    生きていてはいけない命の人間は鉄砲玉にする
    子供を甘やかさずに戦場体験させる
    そういう主張をする政治団体を作りましょうよ

    +0

    -2

  • 1469. 匿名 2020/08/28(金) 23:17:13 

    >>234
    いじめなら無理して学校に行かなくていいけど、勉強はしなきゃダメだよ

    +21

    -3

  • 1470. 匿名 2020/08/28(金) 23:17:54 

    >>1467
    最大限の個人情報
    本人でも開示できないと思うよ

    +9

    -1

  • 1471. 匿名 2020/08/28(金) 23:17:57 

    「先生、僕を殴ったらクビになるんでしょ?殴れる?」ってぬかしたクソガキを思い出した。

    +3

    -1

  • 1472. 匿名 2020/08/28(金) 23:18:27 

    >>1459
    昼夜は逆転して勉強はしなかったです。

    +2

    -1

  • 1473. 匿名 2020/08/28(金) 23:18:48 

    >>1456
    「お母さんが働いて大黒柱になってよ。親なんだから」って言い返してきたりして

    +7

    -0

  • 1474. 匿名 2020/08/28(金) 23:19:09 

    >>1471
    うわー憎たらしいのがいるものだな

    +1

    -0

  • 1475. 匿名 2020/08/28(金) 23:19:28 

    >>1467
    前科あるのに他の県の採用試験受けて教師続けた人もいるしバレなさそう。

    +13

    -0

  • 1476. 匿名 2020/08/28(金) 23:19:37 

    >>1293
    子育てしていると日々のイライラの積み重ねで爆発しそうになりますよね!

    +1

    -0

  • 1477. 匿名 2020/08/28(金) 23:19:56 

    >>1433
    うん、分かる。ここでは父親擁護が多いけど。
    学校に行かない、ゲームにのめり込んでしまう、こうなるまでの過程に何かあったのかもしれないのに、結果だけ見て「ゲームやめろー!学校行けー!」じゃなんの解決にもならないと思うんだけどな。
    まぁ1がなんで不登校なのかは知らないけど。

    +26

    -6

  • 1478. 匿名 2020/08/28(金) 23:20:10 

    >>949
    そうだね。いじめが原因というケースもあるから。あとは発達障害などでそもそも集団生活に適応が難しい場合も。

    +22

    -4

  • 1479. 匿名 2020/08/28(金) 23:20:20 

    >>1473
    まあそうなるよね。
    学校サボってゲームばかりの子なんてこのままニートまっしぐらでしょ

    +9

    -0

  • 1480. 匿名 2020/08/28(金) 23:20:28 

    >>1473
    あるかもね、口は達者みたいだし笑

    +4

    -0

  • 1481. 匿名 2020/08/28(金) 23:20:38 

    >>10
    私もそれ思った
    何も考えてないんだろうね。解雇されたら引きこもり養うこともできないってのに。本当に馬鹿だよ

    +125

    -2

  • 1482. 匿名 2020/08/28(金) 23:20:40 

    >>1451
    私の友達もそのパターン
    もう10年以上ニートの30代
    母親が甘い
    まぁ父親も甘いと思うけど専業主婦の母親と共に父親の扶養家族
    父親は定年退職後の再雇用が終了した
    今後は父親の年金で家族3人生きていくのだろうと思う
    私ら友人が何度も仕事しないのかと言ったり求人見つけては教えたり短期のバイトで大募集してるとこに一緒に面接行かないかと誘ったりしたけど母親が甘やかしてたらそりゃ動くわけないのよね

    +12

    -0

  • 1483. 匿名 2020/08/28(金) 23:20:50 

    >>1456
    毒親〜!

    +2

    -3

  • 1484. 匿名 2020/08/28(金) 23:20:51 

    >>1433
    お父さんのやったことは間違ってるけど、
    悩みを抱えた人がアルコールに頼っちゃいかんように、ゲームを心の拠り所にしちゃいかん。
    お父さんは正当化できないけど、あなたにとってのゲームも正当化できない。
    私も不登校だったけどゲームは禁止だったよ。
    お父さんはあなたを殴るよりまずゲームを捨てるべきだったね。

    +9

    -4

  • 1485. 匿名 2020/08/28(金) 23:21:00 

    >>1052
    うちもそう。小学生の低学年の頃から制限したり取り上げたりしてコントロールしようにもその度に癇癪起こして暴れての繰り返しで
    ゲームできなかったら学校行かないってサボったり生けていけないとか死ぬとか言って家出して帰ってこなかったりカウンセリングも行って何度も相談したけど変わらないし結局中学生になった今もゲームやりまくってどうしようもない。
    ただ学校の成績はオール5で部活もやってるし塾でも成績上位はキープしてるから放っておいてる。

    +5

    -0

  • 1486. 匿名 2020/08/28(金) 23:21:14 

    ガルは不登校気味の陰キャが多いから息子擁護なのか

    +4

    -2

  • 1487. 匿名 2020/08/28(金) 23:21:37 

    >>949
    学校行ってないなら、学校の時間は家の手伝いするなら勉強なりしないとダメだと思います

    +66

    -2

  • 1488. 匿名 2020/08/28(金) 23:21:46 

    >>1467
    業種によっては調査される

    +11

    -0

  • 1489. 匿名 2020/08/28(金) 23:21:47 

    >>1
    この不登校の原因って、家庭環境が一因でもあるのかな?

    +2

    -1

  • 1490. 匿名 2020/08/28(金) 23:21:48 

    >>1471
    町田高校?

    【その小さい脳みそでよく考えてみろと】何回も先生に言ってたよね

    +0

    -0

  • 1491. 匿名 2020/08/28(金) 23:21:56 

    >>1469
    よこ。在宅学習って凄く難しいよね…コロナの休校の時、思い知った。あれは学校とかのサポートも課題も沢山あったけど、自分一人でこなすのは凄く大変だと思う。

    +13

    -0

  • 1492. 匿名 2020/08/28(金) 23:22:06 

    >>1443
    そういう気持ちって親に話したりするんですか?

    +0

    -0

  • 1493. 匿名 2020/08/28(金) 23:22:34 

    >>4
    うちも。
    私なんて雪の中に投げられたわ。

    +63

    -0

  • 1494. 匿名 2020/08/28(金) 23:22:35 

    >>1465
    だから椅子を取れた人だっているでしょうが
    氷河期でも仕事をさせていただけるよう社会に加えていただけるよう頑張って報われた人が1人でもいるでしょうが

    何があっても社会は悪くないの
    自分のせいなの
    社会のせいにしてはいけないの

    +2

    -2

  • 1495. 匿名 2020/08/28(金) 23:22:35 

    オスガキはいらない

    +1

    -0

  • 1496. 匿名 2020/08/28(金) 23:22:41 

    なんで男ってあんなにゲームに傾倒するのかねぇ?
    本能的な部分の野蛮さが刺激されて暴力的な物に惹かれるんだろうか

    +0

    -0

  • 1497. 匿名 2020/08/28(金) 23:22:47 

    息子にはこれを機に、親以外にも勇気を出して立ち向かって欲しい

    +1

    -0

  • 1498. 匿名 2020/08/28(金) 23:22:52 

    >>2
    よく不登校で自殺する学生とかのニュース流れると
    学校なんて行かなくて良いんだよ
    とかコメントしてるくせに、調子いいなほんまに。

    +124

    -11

  • 1499. 匿名 2020/08/28(金) 23:22:58 

    そんなんで逮捕するなよ、、、

    +0

    -0

  • 1500. 匿名 2020/08/28(金) 23:22:59 

    ゲームに罪はないよ。いつもアニメやゲームに焦点を合わせようとしてるけど問題はそこじゃない。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。