-
1. 匿名 2020/08/28(金) 08:49:28
海外ドラマとか、日本でも芸能人とかは朝シャワーを浴びるみたいですが、夜はお風呂には入らないんですか?
夜も朝も入るんですか?
その場合、夜も朝も頭洗うんですか?+23
-21
-
2. 匿名 2020/08/28(金) 08:50:23
セクシーゾーンから洗います+9
-17
-
3. 匿名 2020/08/28(金) 08:50:29
+57
-6
-
4. 匿名 2020/08/28(金) 08:50:33
好きにすればいいよ
夏は汗かくから朝晩洗えばいいさ+95
-4
-
5. 匿名 2020/08/28(金) 08:50:41
私は夜も入る。体洗ったり、シャンプーとかは気分で。
朝はちゃんとしっかり洗います!+84
-1
-
6. 匿名 2020/08/28(金) 08:50:44
朝も夜も入ります。
朝も夜も頭と体を洗います。+45
-1
-
7. 匿名 2020/08/28(金) 08:50:50
>>1+23
-8
-
8. 匿名 2020/08/28(金) 08:50:54
>>2
聞いておりません。+28
-2
-
9. 匿名 2020/08/28(金) 08:51:06
私は夜はゆっくり湯船にも浸かるよ。
朝は寝癖すごいし眠気さましにシャワー入る感じ。+81
-0
-
10. 匿名 2020/08/28(金) 08:51:54
夜はいらない人は、体ベタベタなまま寝るの?気持ち悪くない?寝具も汚れない?きにならないのかな?+141
-4
-
11. 匿名 2020/08/28(金) 08:51:54
夜は必ず入る、朝は寝汗をかいたりしたときかなぁ。お風呂入るときは、シャワーだろうが私は毎回髪洗います。妹はそもそも毎日髪洗ってないみたいです。
ようは、人によります。+39
-1
-
12. 匿名 2020/08/28(金) 08:52:06
>>1
メイクしない人なのかな?
夜も洗顔するよ
メイク落とすんだし+4
-18
-
13. 匿名 2020/08/28(金) 08:52:41
朝も夜も洗ってたらハゲそうだし皮脂過剰になりそ+82
-3
-
14. 匿名 2020/08/28(金) 08:52:54
夏なんて寝てる間に汗かくんだから当然入るよ
周りに臭いと思われたら嫌だし+6
-8
-
15. 匿名 2020/08/28(金) 08:53:07
>>1
入りません
汗大量にかいてもそのままベッドで寝ます
寝てるときも汗かくのに朝入らずにそのままでかけるほうが嫌+27
-40
-
16. 匿名 2020/08/28(金) 08:54:03
>>10
汚いよね+48
-6
-
17. 匿名 2020/08/28(金) 08:54:37
>>15
ベッドが地獄ぐらい汚そう〜+48
-10
-
18. 匿名 2020/08/28(金) 08:54:38
>>13
べつに夜しか入らないならそれでいいじゃない
わざわざ反対派を貶すなんて性格悪いよ
私はずっと朝夜入ってるけどハゲてもないし脂性でもない+12
-20
-
19. 匿名 2020/08/28(金) 08:55:20
+5
-1
-
20. 匿名 2020/08/28(金) 08:55:30
両方入る
頭は夜に洗うけど朝は汗かいてたりしたら洗うかな
休みで引きこもりの時は朝は入らない
+24
-0
-
21. 匿名 2020/08/28(金) 08:56:57
朝シャンはよくないよ
夜洗って寝ることで脂が出て、それが日中の紫外線や外気から髪を守ってくれる
髪がベタつく人匂いが気になる人は朝シャンするより定期的にヘッドスパ行って頭皮状態良くする方がいい
+16
-16
-
22. 匿名 2020/08/28(金) 08:56:59
朝もシャワーしてたけど、お風呂やシャワーすると疲れるようになってやめた…
お風呂はいると疲れる…私だけかな+75
-1
-
23. 匿名 2020/08/28(金) 08:57:02
>>15
旦那がそれしたらマジで無理だわ
人間の形の黄色い汗じみできそう…+13
-12
-
24. 匿名 2020/08/28(金) 08:57:14
>>15
1日外出てて汗もかいて汚れてるのにそのまま寝るほうが汚い。信じられない臭そう+33
-10
-
25. 匿名 2020/08/28(金) 08:58:13
お風呂上がりの人ってフワっとするものがお風呂っぽくてわかる+5
-0
-
26. 匿名 2020/08/28(金) 08:58:28
朝シャワー派だけど気になる時は夜帰宅後もシャワー
油田の如き脂性なので朝シャワーしたほうが前髪がペタっとなりにくいから朝派になった。
人と同じ体質なら夜派のままだったと思う。人には人の事情があるんだ。+53
-3
-
27. 匿名 2020/08/28(金) 08:59:47
>>22
同じく!
何か身体がリラックスモードに入ってしまって、1日中ダルいし眠くなってしまう。。+25
-0
-
28. 匿名 2020/08/28(金) 08:59:50
朝はシャワー、夜は湯船につかる
夜は体と顔だけ洗って頭は洗わない
髪の毛を朝洗いたいから朝シャワーする感じ+30
-1
-
29. 匿名 2020/08/28(金) 08:59:51
ガル民は朝夜入る人を悪く言うよね
ハゲたり頭皮に異常があるならやめるでしょ
+11
-0
-
30. 匿名 2020/08/28(金) 09:01:03
>>13
でた
不潔でだらしない人が言いそうな言葉+3
-26
-
31. 匿名 2020/08/28(金) 09:01:09
>>10
寝具って夜お風呂入ってても汚いと思う。寝汗かいてるから。+53
-25
-
32. 匿名 2020/08/28(金) 09:01:09
夜はメイク落としついでに必ず入る。
夏は髪の毛も洗うけど冬は洗わないときもある。
朝は目覚ましのシャワーで髪の毛は絶対洗う。
さっぱりしてからヘアメイクしたい。+4
-1
-
33. 匿名 2020/08/28(金) 09:01:12
>>17
別にいいじゃん
他人に迷惑かけてないし+16
-8
-
34. 匿名 2020/08/28(金) 09:01:55
>>31
よだれ垂らしたりねw+6
-0
-
35. 匿名 2020/08/28(金) 09:03:22
夜は普通に湯船に浸かる。
髪も身体も全身洗う。
朝はシャワーのみ。
朝に必ずうんこするので、その直後にシャワーへ行く。
お尻、おまた、脇の下、耳の後ろ、首周り、顔だけを手泡で軽く洗う。
シャワー浴びないと1日が始まらないし、臭いお尻のままで1日過ごすとか無理。
+29
-1
-
36. 匿名 2020/08/28(金) 09:03:57
前は夜は顔も洗わずメイクもそのままで寝てました。
朝シャワーで髪も朝しか洗わない。
出産してから夜ちゃんと入る生活に戻ったけど、思い返すとあの時はよく気持ち悪くなかったなと思う。+4
-0
-
37. 匿名 2020/08/28(金) 09:04:19
>>31
髪についたホコリや頭皮の汚れがプラスされてるからどう考えても違うと思うんだけど…
+44
-0
-
38. 匿名 2020/08/28(金) 09:04:23
寝坊した時どうするの?ベタベタで仕事いくの?+0
-2
-
39. 匿名 2020/08/28(金) 09:04:29
最近なんか体臭がキツいから朝入りたいけど時間が無いんだよなー+4
-0
-
40. 匿名 2020/08/28(金) 09:04:30
>>1
夜はお風呂浸かって、頭洗う。
朝はシャワーで、頭濡らすだけ。
+3
-5
-
41. 匿名 2020/08/28(金) 09:05:21
>>25
日本語が難しいんだけどどう言う事?+7
-0
-
42. 匿名 2020/08/28(金) 09:05:24
>>4
質問してるだけじゃない?+0
-1
-
43. 匿名 2020/08/28(金) 09:05:36
>>35
ウォシュレットって知ってる?+0
-6
-
44. 匿名 2020/08/28(金) 09:06:28
最近は夜も入るけど、朝もシャワー浴びる。
汗かいてベタベタ感ある時やどうしても目が覚めない時にシャワーで起こす。+1
-1
-
45. 匿名 2020/08/28(金) 09:06:51
>>38
そもそも寝坊することがない。
朝はシャワーとから身支度の時間考えて余裕持って起きる。+7
-2
-
46. 匿名 2020/08/28(金) 09:07:05
夜入って朝入って出来る人凄い
私なんて夜体頭洗うだけでも
嫌嫌やってるのに
湯船に浸かるのは好きなんだけども+5
-0
-
47. 匿名 2020/08/28(金) 09:07:19
>>1
朝は絶対に髪洗う。夜も春夏なら洗う。
一日二回お風呂かシャワーがデフォになってる。
だいたいは朝はシャワーで夜お風呂。夏は両方シャワー。
てか、主がなんでそんなこと知りたいのか気になる。+9
-5
-
48. 匿名 2020/08/28(金) 09:08:02
>>1
朝も夜も入ります(^_^;)
朝はスッキリしたいし、夜は汚いから綺麗にしたい+15
-0
-
49. 匿名 2020/08/28(金) 09:08:08
+3
-1
-
50. 匿名 2020/08/28(金) 09:08:10
夜も入ってる
夜は好きな入浴剤を入れてゆっくり浸かる
朝は目を覚ますためにシャワーを浴びて顔と体も軽く洗う
ただし冬だけは朝風呂なし
湯冷めしたら風邪引く+6
-0
-
51. 匿名 2020/08/28(金) 09:08:55
>>25
温まった体温の放出と石鹸だのシャンプーだのの香りがまざってふわっとしてるよね。わかる。+8
-0
-
52. 匿名 2020/08/28(金) 09:09:45
>>45
“寝坊したとき”を聞いてるんで当てはまらない人は答えなくていいです。+9
-6
-
53. 匿名 2020/08/28(金) 09:09:49
>>15は、トピにそって質問に答えてあげてるのに、あれやこれや言われて、かわいそ
+28
-1
-
54. 匿名 2020/08/28(金) 09:09:52
>>3
トピ立って1分でこれ貼るとか、どういうことよ?w+16
-1
-
55. 匿名 2020/08/28(金) 09:10:26
夜も朝も入るよ。
夜は日中汗かいたりおっさんの臭いとか嫌なもの洗い流したいし、朝は寝てる時にかいた汗とか寝癖凄いからサッパリしたくて入る。両方シャワーだけどね。+2
-0
-
56. 匿名 2020/08/28(金) 09:11:08
1です。
承認された!
ずっと不思議だったので色々お聞きしたいです!
癖毛で毎朝寝癖に苦労しているので、一時期、朝シャワーやってみたことがあるんです。
目が覚めてスッキリするし、髪も乾かしてすぐスタイリングできて良かったのですが…
顔は化粧ノリ抜群でになるのですが体カサカサしてしまったのと、朝やっぱりどうしても時間がなくて、早々にやめました。
その時は、夜のお風呂では髪は洗わないようにしてました。
体カサカサになりませんか?朝からボディクリームたっぷり塗るかんじですか?
朝も夜も髪の毛洗って乾かすのって、髪は痛まないですか?
+7
-0
-
57. 匿名 2020/08/28(金) 09:11:29
>>43
5年前に新築してウォシュレットついてるけど、使わない。ボディーソープで洗わないと臭いよ。+6
-5
-
58. 匿名 2020/08/28(金) 09:11:44
>>43
お風呂でボディーソープで洗った方が清潔って事だと思うんだけど…
+10
-1
-
59. 匿名 2020/08/28(金) 09:12:20
>>56
一応、乾燥肌だから風呂上がりは保湿剤付けてるよ。+1
-0
-
60. 匿名 2020/08/28(金) 09:12:39
>>15
じつは夜間の方が老廃物も出るし汗もかくと聞いたことある。朝起きた時がいちばん汚ない。夜そのまま寝るのがあり得ないって人は、朝シャワーしないで一日過ごすのもあり得ないってこと。だから私は一日二回。+13
-4
-
61. 匿名 2020/08/28(金) 09:13:03
>>12
顔じゃなくて、頭を洗うのかを質問してるんだよ+10
-1
-
62. 匿名 2020/08/28(金) 09:13:48
>>10
ごめんなさい、寝落ちすることが多くて結果朝シャン派のようになってしまっております。+52
-1
-
63. 匿名 2020/08/28(金) 09:14:04
>>3
おじいちゃんみたいな顔だな+9
-0
-
64. 匿名 2020/08/28(金) 09:14:56
>>56
見えるとこはボディークリームもサッと塗るし髪もトリートメントつけてるから傷んでないしむしろいつもサラサラで綺麗と言われます+4
-0
-
65. 匿名 2020/08/28(金) 09:15:43
>>31
だから3日に一回はシーツ替えたりするんだけど身体を洗わないとそれ以上の汚れが付いてるって事でしょ?
身体ベタベタでも気にならない上に外から持ち込んだ埃も気にせず一緒に寝てて嫌じゃないのかなって+7
-0
-
66. 匿名 2020/08/28(金) 09:16:46
ダンナが外国人で朝シャワー派。お国柄というか、出掛ける前にシャワーしてきれいにするのが慣習。スポーツでもして汗びっしょり!ってくらいにならないと夜にお風呂は絶対ない。夜入るのは縁起悪いくらいに思ってるからもう諦めた。寝具はダンナ側だけ汚れます…。+9
-0
-
67. 匿名 2020/08/28(金) 09:18:26
>>56
一日二回シャワーや入浴するけど、二回とも石鹸つけてゴシゴシするというのは控えてるよ。
例えば夜ゴシゴシしたら、朝は軽く手のひらで石鹸泡立てて、身体の表面なでるようにして洗浄は終わり。
髪は短めだから、朝は支度してる間にほぼ自然に乾くし、後はオイルなど適量つけてブラシで整えるだけ。夏は二回洗うけど、ドライアー使わないから痛まないし、冬はドライアー使うけど朝しか洗わないからオーケー。+1
-0
-
68. 匿名 2020/08/28(金) 09:18:59
基本夜は汚れを落とす
朝は目を覚ますためにシャワー
冬は朝夜湯船に浸かる
+2
-0
-
69. 匿名 2020/08/28(金) 09:19:07
そういう人は夜も入るんじゃない?
そうじゃないと、汚い身体で寝具使うとか、無理だもん。+1
-0
-
70. 匿名 2020/08/28(金) 09:19:36
>>22
入浴ってまぁまぁカロリー消費するらしいよ。
疲れてもおかしくないよ。
+16
-0
-
71. 匿名 2020/08/28(金) 09:20:26
夜は帰宅時間や疲れ具合で変わります。
朝は必ず入ります。
髪は朝でも夜でも入ったら洗います。
寝坊しても入ります。
休日は夕方に湯船にゆっくり入って贅沢な気分になってます。+3
-0
-
72. 匿名 2020/08/28(金) 09:20:58
>>35
ちょっとトピずれだけど毎朝快便なら羨ましい
毎日毎朝出るとは限らないから
しかも便秘もするけどお腹良く壊すし+5
-0
-
73. 匿名 2020/08/28(金) 09:21:32
夜は入らないよ
仕事から帰ってヘトヘトで入れないんだよね
なんとかメイクだけ落として寝る+20
-0
-
74. 匿名 2020/08/28(金) 09:21:33
いろんな物を全て落としたいから、私は帰ってまず、速攻シャワーだよ。
+3
-0
-
75. 匿名 2020/08/28(金) 09:22:35
冬の朝風呂だけは本当に気をつけた方がいい。
風邪すごく引きやすくなる。
湯冷めって言葉があるけどお風呂で温まった体が外出などで外に出た時に冷やされて湯冷めしてしまう。
それで何回か風邪引く事が続いたので冬の朝風呂はやめたよ。+2
-1
-
76. 匿名 2020/08/28(金) 09:23:07
朝髪をブローするとぼさぼさになりませんか?
しかもそのあとすぐにコテあてるとじゅーっていうし…。朝シャンとかする人はすごく早起きしてるのですか?
長年の疑問。+3
-0
-
77. 匿名 2020/08/28(金) 09:23:10
1人暮らしだと、夜も朝も入ってたら光熱費の方が気になる。
夏は洗濯でも結構水使うから。+1
-0
-
78. 匿名 2020/08/28(金) 09:25:56
>>77
水道代高いよねー。
エアコンとかしない時期だと、ガス電気より高いよ。+1
-0
-
79. 匿名 2020/08/28(金) 09:26:37
義実家は、全員が夕飯食べたら各自の部屋で横になってテレビ観ながら寝落ちして朝風呂に入る感じだった。誰かが夜に歯を磨いてるのすら見たことがない。同居やめて私が妊娠したタイミングで、旦那には厳しく言ってその習慣を改めさせた。
そうしたら、毎年かかってたインフルエンザにもかからなくなりました。+8
-1
-
80. 匿名 2020/08/28(金) 09:30:18
>>76
早いか分からないけど家出る1時間半前に起きてるよ。朝ごはん食べないし慌てる感じはないよ。+2
-0
-
81. 匿名 2020/08/28(金) 09:30:39
ほんとは朝入りたいけど、お風呂入ってから寝ないとなぜか翌朝浮腫むから仕方なく夜入ってる
同じように浮腫む人いますか?+2
-0
-
82. 匿名 2020/08/28(金) 09:33:06
>>37
うん
ちょっと意味合いが違うよね
外からの汚れもそのまま+9
-0
-
83. 匿名 2020/08/28(金) 09:35:00
>>2+10
-0
-
84. 匿名 2020/08/28(金) 09:36:02
日中汗かいたら夜シャワーする。たまに湯船に浸かる。
でも、疲れてクタクタだったらそのまま寝て朝シャワーしてシャキッとする。+2
-0
-
85. 匿名 2020/08/28(金) 09:37:14
>>2
言いたいだけやろ(笑)+7
-0
-
86. 匿名 2020/08/28(金) 09:39:16
夜はしっかり頭から全身洗います。
乾燥したり皮膚が痛みそう?で怖いので朝は体だけボディーソープつけた手で軽く洗ってます。+0
-0
-
87. 匿名 2020/08/28(金) 09:39:27
トピ画が義母にそっくりすぎた+0
-0
-
88. 匿名 2020/08/28(金) 09:42:44
>>53
叩きたい人ってトピ関係なしに
条件反射で叩いてんだろうね+5
-0
-
89. 匿名 2020/08/28(金) 09:43:10
>>1
朝風呂、本当に気持ちがいいよ。
お風呂場に窓がある人にはおすすめしたい。
朝の光がバスルームに充満してほんとにリフレッシュできる。
わたしは、毎日夜入って、たまに朝も入る感じ。
だから時間的には長風呂はあまりせず短めかも。+8
-0
-
90. 匿名 2020/08/28(金) 09:43:28
>>70
私は疲れをとりに温泉行ったら余計疲れて次の日しんどいわ、、+9
-0
-
91. 匿名 2020/08/28(金) 09:45:19
>>33
彼氏はこいつクサッ!って思ってる+2
-6
-
92. 匿名 2020/08/28(金) 09:46:06
夫婦二人とも在宅で、寝てる時のが汗かくから
夜は入らず朝入ってる。
でも別に普段から夏以外は夜なし朝派かも。
毎日ファブリーズして枕カバーとシーツこまめに変えてるから
あんまり寝具の汚れや匂いもないかなー。
それより夜はゆっくりして朝にシャキッとしたい…と思ってしまって…+2
-1
-
93. 匿名 2020/08/28(金) 09:47:21
>>78
水道代はうちは定額だから気にせず使える+0
-0
-
94. 匿名 2020/08/28(金) 09:47:25
夏場は朝晩シャワー!昼も外出したらシャワー!
とにかくさっぱりしたい+0
-0
-
95. 匿名 2020/08/28(金) 09:53:48
独身の時は、寝起きが悪くて目を覚ましたいのと人と会う前に一番清潔な状態になりたかったので朝シャン派
夜は疲れてるしメイクだけ落として寝てた
私にとってベッドは寝る場所でしかなくて、汚いとか別に気にならなかったな
枕カバーだけは毎日替えてたけど
結婚してからは、一緒に寝る人がいるので夜シャワーに変えました+4
-0
-
96. 匿名 2020/08/28(金) 09:56:09
>>89
横なんだけどそういう場合シャワーではなくて湯をはるのかな?
+1
-1
-
97. 匿名 2020/08/28(金) 10:17:57
夜は身体だけ洗う、
朝はシャンプーする。
枕にはバスタオル敷いて寝てるよ。+0
-0
-
98. 匿名 2020/08/28(金) 10:26:06
>>1
夜は湯船に浸かって頭と全身洗う
朝はシャワーでボディソープを手で撫でて全身洗って頭も洗う。季節に関係なくそうしてる
朝シャワー浴びるとスッキリするし
夜湯船に浸かるとよく眠れる+2
-0
-
99. 匿名 2020/08/28(金) 10:30:49
>>76
私も!
朝髪を洗うと、ちゃんと乾かしてもボワボワに広がってしまう!
すごく不思議!+3
-0
-
100. 匿名 2020/08/28(金) 10:32:02
>>81
ちょっと分かる
体温上げて老廃物出してからベッドに入りたい+2
-0
-
101. 匿名 2020/08/28(金) 10:41:59
>>48
夜入っても、朝すでに臭いから入るよ!
夜だけで朝油臭くない人とか昨日お風呂入ってないって言う人凄すぎる+5
-0
-
102. 匿名 2020/08/28(金) 10:53:35
>>37
泥だらけならまだしも。
汚い所で寝ても朝入るからね。
コロナの今はちょっとどうかと思うけど。+2
-0
-
103. 匿名 2020/08/28(金) 10:56:02
朝も夜も全身洗う。できれば夜は湯船浸かる+1
-0
-
104. 匿名 2020/08/28(金) 11:00:45
>>13
美容師にシャンプーは24時間に1回が基本って言われたことある
余程オイリーな人は2回でも良いんだろうけどね〜
それよりも朝シャンは皮脂落としちゃうから紫外線から頭皮を守れないらしいね
これ聞いてから夜風呂にしたけど、朝風呂のあの爽快感が忘れられない+6
-0
-
105. 匿名 2020/08/28(金) 11:11:10
沢山汗をかいたり、今日なんか汚れてる感じするなと思ったら夜も軽く体を流します。
あと居酒屋や焼肉屋さんに行った夜は頭が臭うのでシャンプーもしますが、基本は朝にします。
なんだか夜に頭を洗うと朝から寝癖や、頭皮の脂が気になるので朝シャワー派です。
休日なら朝からゆっくりお風呂に入ります。+0
-0
-
106. 匿名 2020/08/28(金) 11:21:48
私は夜だけだけど、子供は夏だけ朝、帰宅後、夜って3回(笑)
一晩で汗疹ができる子で病院で聞いたら、汗を流すのが手っ取り早いと言われて…
確かに今年の夏は汗疹出来てない。+2
-0
-
107. 匿名 2020/08/28(金) 11:37:42
>>10
出かけた時は入る、主婦なので家にいることが多いし+1
-0
-
108. 匿名 2020/08/28(金) 11:50:20
>>10
前から思ってたけどコロナでよりそう思うようになった
私の周りだとインフル毎年かかる人の中でで朝風呂朝シャン派が多い+8
-0
-
109. 匿名 2020/08/28(金) 11:52:33
朝も夜も入るなら皮脂取られてカサカサになりそうだし、朝だけだと体や髪についた汚れやウイルスが気になる
確かに朝入ればサッパリして出かけられるだろうけど+2
-0
-
110. 匿名 2020/08/28(金) 11:56:56
欧米では朝シャワーの習慣がコロナ感染爆発の要因の1つ(ベッドにウイルスを持ち込むから)と言われてますがどう思いますか?
+3
-0
-
111. 匿名 2020/08/28(金) 12:11:53
帰宅後も朝もシャワーします+0
-0
-
112. 匿名 2020/08/28(金) 12:23:21
>>1
東京は秋冬以外湿度が高いので
帰ってきたら、熱めのお湯シャワー。
寝起きは顔回りが気になるので
シャンプー含めて上半身中心に洗う。
ごはん食べて落ち着いたら本格的に洗って
出かける。
基本的に入浴と洗濯機まわすのはセットなので
洗い物が多い夏場はシャワーの回数も増えます。
カナダなんかに居たときは出かける前にシャワーだったから
回数は少なかった。
+3
-0
-
113. 匿名 2020/08/28(金) 13:41:53
>>3
とろけそう+1
-0
-
114. 匿名 2020/08/28(金) 14:51:43
>>45
帰ってすぐ寝落ちが癖になってる人の場合はそもそも朝も遅刻ギリギリまで起きられないから、遅刻だけは免れるためにドライヤーを諦めて出発するしかない。
だから朝の通勤電車で、海水浴上がりみたいなずぶ濡れ頭で電車に乗るお姉さんがたまにいるんだよ。+4
-1
-
115. 匿名 2020/08/28(金) 14:54:01
好きで朝風呂してる訳じゃなく本当の本当に夜お風呂に入る体力もないほど疲れてる人は、せめて髪をショートカットにした方がいいのかもしれないね。+4
-0
-
116. 匿名 2020/08/28(金) 16:32:32
>>108
全員がそうとは限らないだろうけど、朝シャン生活=寝落ち女子のイメージ。
夜お風呂に入らず朝にシャワー浴びる習慣のせいでインフルになるというより、毎日寝落ちするほど疲れてる人はそれだけで免疫ボロボロだからインフル発症するんだと思う。+8
-0
-
117. 匿名 2020/08/28(金) 20:11:29
>>96
そうです!
夏はシャワーのことの方が多いよ。ていうかほぼシャワーです。
冬は、夜シャワーだけで朝お風呂張ったりもするかも。忙しさの度合いによってまちまちです
+0
-0
-
118. 匿名 2020/08/28(金) 21:03:07
>>15
私も外出する直前にお風呂入らないと嫌な派なのですが、たぶんガル民にはわかってもらえなそう。+0
-0
-
119. 匿名 2020/08/28(金) 21:10:04
>>114
え、そんなひといる(*_*)
+3
-0
-
120. 匿名 2020/08/28(金) 21:44:52
両方派。
朝は、完全に髪の毛から顔から体まで洗う。スッキリした状態で出掛けられるから。+0
-0
-
121. 匿名 2020/08/28(金) 21:57:38
10年以上朝シャンです。
朝風呂ってか、仕事行く前とか、出かける前。
休みは、14時とか15時頃にシャワー浴びます。
ちなみに夜もシャワー浴びます。
夜は顔から下。
朝は全部。です。
冬は、浴室暖房付けて、お風呂場と脱衣場あっためてからシャワーです。
浴槽は、年に2、3回?浸かるかな…って感じです。+0
-0
-
122. 匿名 2020/08/28(金) 22:46:11
>>10
すぐこれ言う人いるよね。
夜風呂入るのがそんなに偉いんかい+1
-2
-
123. 匿名 2020/08/28(金) 22:52:21
>>122
いや、偉いとかじゃなくて、お風呂入らずに布団に入る事が疑問なだけ。+4
-0
-
124. 匿名 2020/08/28(金) 22:54:45
夜は普通に全身洗って、朝はボディソープ使わずシャワーや湯船に浸かるだけ。
髪の毛は、朝の状況によるけど、洗うならシャンプーなしの、毛先トリートメントのみ。+0
-0
-
125. 匿名 2020/08/28(金) 22:55:34
>>123
夜も朝も入ってる。
夜は汚れを落としてリラックスの為。
朝は眠気覚ましと、匂いケアの為。+2
-0
-
126. 匿名 2020/08/29(土) 03:48:11
>>3
ガルの人気順一覧で、笑ったの初めて😂
改めて見ると凄いな…+0
-0
-
127. 匿名 2020/08/29(土) 07:40:38
夜風呂に入らない女なんて出会ったことないけどな
そのまま寝るってあり得なくない?+0
-1
-
128. 匿名 2020/08/29(土) 09:28:17
>>119
昔の私は仕事の疲れで1日10時間寝てもまだ足りなくて、当時ロングヘアだったからなかなかドライヤーが終わらなくて泣く泣く濡れたままの頭でチャリ通してた。
結局心療内科案件で、睡眠導入剤と抗うつ剤のお陰で睡眠が6時間半に短縮できた上に寝る前にお風呂入れるようになった結果、乾いた頭で出勤できるようになって感動的だった。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する