-
1. 匿名 2020/08/27(木) 21:35:39
+43
-23
-
2. 匿名 2020/08/27(木) 21:36:06
あーあ…+417
-4
-
3. 匿名 2020/08/27(木) 21:36:06
可哀想…( ; ; )+481
-0
-
4. 匿名 2020/08/27(木) 21:36:18
あーまた日本のせいにされる+473
-51
-
5. 匿名 2020/08/27(木) 21:36:25
人間のせいでごめんなさい+459
-7
-
6. 匿名 2020/08/27(木) 21:36:27
イルカ食べちゃうしな日本…+16
-98
-
7. 匿名 2020/08/27(木) 21:36:40
ゆるせん!!+42
-0
-
8. 匿名 2020/08/27(木) 21:36:45
ごめんね本当に…
企業は早くどうにかしてくれ+517
-7
-
9. 匿名 2020/08/27(木) 21:36:46
シーシェパード+14
-7
-
10. 匿名 2020/08/27(木) 21:36:55
グリンピースが黙っていないね+78
-2
-
11. 匿名 2020/08/27(木) 21:36:58
>>6
くわねーよ+108
-19
-
12. 匿名 2020/08/27(木) 21:37:00
職務怠った船長らにも油のませてくれ+308
-2
-
13. 匿名 2020/08/27(木) 21:37:01
よく知らないけど、日本の賠償金とかあるの?
あるならいくらくらいになるんだろ。+7
-15
-
14. 匿名 2020/08/27(木) 21:37:23
インド人船長+289
-2
-
15. 匿名 2020/08/27(木) 21:37:35
あーあ‥
土人なんか雇うから‥+30
-32
-
16. 匿名 2020/08/27(木) 21:37:35
>>4
実際、日本の会社のせいだし+321
-64
-
17. 匿名 2020/08/27(木) 21:37:39
うわぁ、、、
これもそうだけど、森林燃え続けてたり
地球の自然がどんどん崩壊してるよね
コロナもそうだけどこっちのが本当はヤバイのかも+216
-4
-
18. 匿名 2020/08/27(木) 21:37:41
日本人のってないのにな+24
-15
-
19. 匿名 2020/08/27(木) 21:37:52
>>4
まるで日本のせいじゃないみたいな言い方。
乗組員の国籍がって言いたいんだろうけど雇ってるのは日本の会社でしょう+430
-34
-
20. 匿名 2020/08/27(木) 21:37:55
>>1
モーリタニア
モーリシャス
地理的に近くなの?
+1
-4
-
21. 匿名 2020/08/27(木) 21:38:02
サメに噛まれた跡があったことは言わないの??+23
-10
-
22. 匿名 2020/08/27(木) 21:38:12
16頭も死んでたなんて…
まだ原因が分かった訳じゃないけど
生態系に影響しないといいね。+145
-2
-
23. 匿名 2020/08/27(木) 21:38:17
環境回復に数十年かかるとも言われてるよね…油流出、環境回復に数十年も モーリシャス :日本経済新聞www.nikkei.comアフリカ大陸南東のインド洋に浮かぶ島国モーリシャス沖で、商船三井が手配した大型貨物船が座礁し、燃料油が流出して1週間余り。現地では燃油回収が続く。観光を主力産業とする地元経済は大きな打撃を受け、世界
+120
-0
-
24. 匿名 2020/08/27(木) 21:38:40
>>4
日本が悪いんだから当然でしょう
日本人1人も乗せずに外人に任せた責任は大きい+460
-25
-
25. 匿名 2020/08/27(木) 21:39:13
果たしてあんな地道な作業で油を取れるのか…
どでかい油シートないのかな+55
-1
-
26. 匿名 2020/08/27(木) 21:39:15
テレビのニュースでは油は関係ないと言ってたよ。+22
-13
-
27. 匿名 2020/08/27(木) 21:41:06
>>24
責任はあるけど悪くはない、悪いのは外国人+9
-49
-
28. 匿名 2020/08/27(木) 21:42:26
>>27
賠償責任が企業にあるのは当然
+71
-5
-
29. 匿名 2020/08/27(木) 21:42:41
初期の調査では座礁事故とは関係ないという結論になったみたいだけど本当かな…
貨物船座礁事故 現場近くに死んだイルカ「事故と関係なし」 | 環境 | NHKニュースwww3.nhk.or.jp【NHK】インド洋の島国、モーリシャスで起きた貨物船の重油流出事故の現場近くで10数頭のイルカが死んでいるのが見つかりました。モー…
+48
-3
-
30. 匿名 2020/08/27(木) 21:43:07
日本の船、会社なのに外国人しか乗ってないんだよね?
過酷な仕事なのかな?
なんか、日本企業が悪いんだけど
うーんってなる+98
-4
-
31. 匿名 2020/08/27(木) 21:43:16
日本の企業のせいなのに、日本国のせい日本人のせいって微妙に印象操作してる人達を感じるのよね…+11
-13
-
32. 匿名 2020/08/27(木) 21:43:40
かわいそう
綺麗な海が汚れて悲しいね+89
-2
-
33. 匿名 2020/08/27(木) 21:43:51
でもあの油が原因で死んだわけじゃないって、現地の人はニュースでは言ってたような+18
-4
-
34. 匿名 2020/08/27(木) 21:43:53
激おこ城ミチル+6
-3
-
35. 匿名 2020/08/27(木) 21:44:08
>>24
コスト削減で外国人労働者ばっかりにしてたもんね
+154
-3
-
36. 匿名 2020/08/27(木) 21:45:41
あれ?さっき背中にえぐられたような跡があって、鮫に襲われたっていうニュース見たばっかりなんだけどどっちなの?+78
-4
-
37. 匿名 2020/08/27(木) 21:45:41
口や内臓に油は見つからない、とニュースでやってるけど
逆な情報だけども…+46
-3
-
38. 匿名 2020/08/27(木) 21:46:30
>>4
乗ってたの日本人いないし言いたくなる気持ちも分かるけど、責任逃れ責任押し付けしてるみたいで不快に思われるよ
責任は認めた上で支援頑張らないと
でももし海外から誤解や捏造されるような事があれば日本側もはっきり事実のみを説明はしてほしいけど+197
-6
-
39. 匿名 2020/08/27(木) 21:46:36
サメに食いちぎられてた映像やってて
船の油は何もついてなかったってテレビでやってたけど、違うの?+35
-3
-
40. 匿名 2020/08/27(木) 21:46:57
胃の中にはなくて、背中に鮫に襲われた跡があるから重油のせいじゃないってモーリシャスの政府が発表してたけど+83
-3
-
41. 匿名 2020/08/27(木) 21:47:02
しかしなんで座礁してすぐに油抜いたりしなかったんだろう
座礁して流失するまで何日かあったはず+16
-0
-
42. 匿名 2020/08/27(木) 21:47:37
ちゃんと隠さず報道して、ちゃんとモーリシャスに謝罪して、自分の尻は自分で拭いてほしい。
日本企業の恥だよ!+31
-6
-
43. 匿名 2020/08/27(木) 21:48:16
可哀想すぎる…
これからどんどん海の生き物が犠牲になるんだよねきっと
Wi-Fi目的で座礁させてクソ船員は何を思ってるんだろうね今頃
+35
-2
-
44. 匿名 2020/08/27(木) 21:48:24
原因はまだ石油かどうかわからないんだよね
イルカってよく打ち上げられて大量死ってあるし
湾岸戦争の時の重油まみれの鳥のような印象操作じゃなきゃいいけど+11
-5
-
45. 匿名 2020/08/27(木) 21:48:31
>>30
経費削減じゃないかな?+11
-1
-
46. 匿名 2020/08/27(木) 21:49:31
>>11
静岡のどこかのスーパーでイルカの干物?が普通に売られていたよ。
ビックリした。+20
-2
-
47. 匿名 2020/08/27(木) 21:50:18
やらかした奴は日本人じゃないけど
クズを雇った日本の責任
低賃金で雇えるからと質を落とした責任は重いよ
+48
-2
-
48. 匿名 2020/08/27(木) 21:52:31
このニュースあんまりテレビで取り上げないよね、なんでだろ。そしてモーリシャスの皆さんごめんなさい。+8
-1
-
49. 匿名 2020/08/27(木) 21:52:40
ニュースでサメとか言ってたけど、結局油なのか...
噛み傷だらけで結構ズタボロだったけど。+3
-1
-
50. 匿名 2020/08/27(木) 21:52:51
>>46
たしかに地域はあると思うけど、それを日本全体の食文化と言われると印象操作だよね+34
-3
-
51. 匿名 2020/08/27(木) 21:53:25
>>4
日本のせいだよ。日本の会社が雇ってるんだし、作業指示も日本の会社がやってる。
だってこれが他国の船会社が石垣島とか沖縄近辺で起こした事故だったなら、みんなその会社に対してブチ切れるでしょ?
ちゃんと責任持ってこの事故は処理しなきゃいけないよ。モーリシャス島って本当に本当に世界でも特別に素晴らしい場所なんだよ。
そんなところを汚したんだから、ちゃんと反省して相応の対応しなきゃ。+174
-14
-
52. 匿名 2020/08/27(木) 21:53:49
辛いな+4
-1
-
53. 匿名 2020/08/27(木) 21:54:22
>>4
そんなに外国での評価大事なわけ?+9
-15
-
54. 匿名 2020/08/27(木) 21:54:28
>>27
責任転嫁するなよ
非を認めなよ
どっかの国と同じレベルに成り下がるな+25
-3
-
55. 匿名 2020/08/27(木) 21:54:39
>>17
落雷で山火事が増えてるんだっけ?
雨が降っても暑さで地に水が行く前に蒸発するから鎮火しないとか+8
-0
-
56. 匿名 2020/08/27(木) 21:55:37
>>39
サメに噛まれた跡があったイルカは2頭だけだよ
こんなに大量にイルカが無くなったことはモーリシャス周辺ではほとんど無いらしい+13
-0
-
57. 匿名 2020/08/27(木) 21:56:37
>>50
でも諸外国から見れば一部が全部だからねぇ+16
-1
-
58. 匿名 2020/08/27(木) 21:57:04
本当にごめんなさい、、。+8
-1
-
59. 匿名 2020/08/27(木) 21:58:47
>>53
国の信頼度って大切でしょ
+13
-1
-
60. 匿名 2020/08/27(木) 21:59:02
人間の不祥事で動物が亡くなるのは悲しい
漫画みたいに大きな網で全部綺麗に取れれば良いのにと思っちゃうけどそうも行かないからね+14
-0
-
61. 匿名 2020/08/27(木) 22:01:18
>>4
日本のせいではないけど、日本の会社の責任だよ。
日本の大手企業の監督不行届。+90
-7
-
62. 匿名 2020/08/27(木) 22:01:28
>>35
これを機に外国人労働者受け入れを見直そう
真面目な人も居るが、良い加減な仕事しかしない人多い+85
-2
-
63. 匿名 2020/08/27(木) 22:01:53
とりあえずインド人船長は裁判より油処理部隊に加わった方がいい
アンタのせいで皆が苦労してるんだから+15
-1
-
64. 匿名 2020/08/27(木) 22:01:58
>>1
解剖したら油は検出されなかったから重油のせいではないと言ってるってテレビで言ってたけど?+9
-2
-
65. 匿名 2020/08/27(木) 22:02:07
>>1
朝日かw
自作自演のサンゴ事件もあったから、はっきりするまでなんとも言えないな+7
-2
-
66. 匿名 2020/08/27(木) 22:02:57
>>6
イルカと鯨の違い3m以上か未満か+6
-0
-
67. 匿名 2020/08/27(木) 22:04:30
>>11
ミンククジラってイルカだよね+8
-0
-
68. 匿名 2020/08/27(木) 22:05:43
>>66
ごめん4メートルだった+3
-0
-
69. 匿名 2020/08/27(木) 22:06:33
日本はイルカ漁も問題視されてるからまた海外から言われそうだね。+8
-0
-
70. 匿名 2020/08/27(木) 22:06:44
>>17
オーストラリアのコアラとか?
こわいよね、地球全体が!
+15
-1
-
71. 匿名 2020/08/27(木) 22:07:48
モーリシャス新婚旅行の候補地だったけどコロナで流れ、いつ行けるかと楽しみにしていたら重油流出、、
胸が痛いです+6
-0
-
72. 匿名 2020/08/27(木) 22:10:39
あの日本製のメンバー届いたのかな?+0
-0
-
73. 匿名 2020/08/27(木) 22:11:13
>>30
違うよ。もう日本人のクルーなんてほとんどいないんだよ。成り手がいないんだよ。数年前から日本人の船乗りの育成とか始めたけど、クルーはフィリピン人がほとんどだよ。+14
-1
-
74. 匿名 2020/08/27(木) 22:11:20
サムネ茄子🍆かと思った+0
-4
-
75. 匿名 2020/08/27(木) 22:11:42
>>4
せいにされるっても、日本の会社がやった事だから。
+35
-3
-
76. 匿名 2020/08/27(木) 22:12:15
生き物が犠牲になるのがいたたまれない。
火災で犠牲になったコアラといい、人間のせいでゴメンね。+11
-1
-
77. 匿名 2020/08/27(木) 22:14:40
他にも犠牲になってる生き物がたくさんいるんだろうな…可哀想…+14
-0
-
78. 匿名 2020/08/27(木) 22:15:47
>>57
B'zの曲みたいだな。+3
-0
-
79. 匿名 2020/08/27(木) 22:18:04
>>65
なるほどね
モーリシャスが否定してるしね+3
-1
-
80. 匿名 2020/08/27(木) 22:21:17
罪のない動物が犠牲になってしまうのが
一番心が痛む...+9
-2
-
81. 匿名 2020/08/27(木) 22:26:22
>>55
カリフォルニアで東京都面積2.5倍が燃えてるよ+6
-1
-
82. 匿名 2020/08/27(木) 22:28:58
日本の意地をかけてなんとかしてください!+2
-1
-
83. 匿名 2020/08/27(木) 22:29:00
>>35
コスト削減のつもりが結局賠償やらでマイナス
外人を雇うってやっぱリスキー+40
-0
-
84. 匿名 2020/08/27(木) 22:32:53
>>14
雇ったのは日本の会社だけど、wifi探してたとか馬鹿すぎる。
こいつにも油しこたま飲ませてやりたい放題。+49
-1
-
85. 匿名 2020/08/27(木) 22:34:05
>>80
中国の海へのミサイル発射とか母グマと子熊が亡くなったニュース見て思ったけど人間が滅びた方が地球にはよっぽど良いよね。+8
-0
-
86. 匿名 2020/08/27(木) 22:34:18
>>11
イルカの食文化がある地域もありますよ+20
-1
-
87. 匿名 2020/08/27(木) 22:43:23
>>86
一部なのに日本全体の文化みたいに言わないでって事かと
でもこのニュースとは全く関係ないのにイルカ関連のトピだと必ず出てくるよね+6
-5
-
88. 匿名 2020/08/27(木) 22:51:27
8月の日航機墜落事故もアメリカの会社の使ってたけど原因究明のため協力お願いしたら断られ無理だったと先日テレビでやってたけど日本て真面目だよね+1
-0
-
89. 匿名 2020/08/27(木) 22:54:25
>>1
ニュースでは口元に油もなく関連性がないと言ってたけど、本当はどうなんだ。+9
-1
-
90. 匿名 2020/08/27(木) 22:55:08
Wi-Fiバカ船長のせいで…+6
-1
-
91. 匿名 2020/08/27(木) 22:58:48
>>38
そもそも責任者に日本人乗務員を置かないのが悪い+4
-1
-
92. 匿名 2020/08/27(木) 22:58:54
間違い誘導だよ。油が原因ではないでしょ。海を泳ぐから体の外に油は付着しても、解剖した二匹からは内部に油は認められない、サメに噛まれている後は確認されている。イルカだって危険な物をそうそう口にしないよ。自然界は何でもそうです。好んで危険な油飲んだり頭が悪いわけでもないからね。
わたしが見たニュースは以上。解剖した結果まで知らないで表面だけなぞって油で死んだとか誘導するのは間違い。
+7
-2
-
93. 匿名 2020/08/27(木) 23:00:32
>>81
ヒェッ…
中東では50度越えしてる地球ヤバい+5
-0
-
94. 匿名 2020/08/27(木) 23:01:27
とんでもない事態になってるね…。
これは文句言われて当然だと思う。
日本らしく、誠意をちゃんと見せて欲しい。+4
-2
-
95. 匿名 2020/08/27(木) 23:17:59
イルカが!
人間のせいでごめんなさい+5
-1
-
96. 匿名 2020/08/27(木) 23:22:07
>>6
千葉の下の方でも捕れちゃったら食べるよ。
スーパーでも売ってる。美味しいから千葉に行く度にスーパーは覗くようにしてる。
でもイルカは大好きだから今回の件は残念。近くにいるイルカがもう近寄らないようにしないといけないよね。他の動物も。+5
-0
-
97. 匿名 2020/08/27(木) 23:28:03
イルカ漁は残酷だよね...
食文化にケチつける気はないけど、賢くて感情も豊かな生き物だからかわいそうと思ってしまう
モーリシャスのイルカもこれ以上被害が出ないでほしい
珊瑚も魚も助かりますように+4
-3
-
98. 匿名 2020/08/27(木) 23:34:26
>>86
ほんと。
残虐で野蛮な時代錯誤なのに伝統と言い張る田舎町はいい加減にしてほしい。恥ずかしい!+7
-12
-
99. 匿名 2020/08/28(金) 00:16:59
>>35
本当にそう!今建設現場も外国人だらけで、そのうちある日突然ビルやマンション倒壊とか日本でも起こるようになるんじゃないかと思ってすっごく心配になる+23
-0
-
100. 匿名 2020/08/28(金) 00:32:43
>>87
まあ日本人だからイルカやクジラみんな食べるんだろって外国人から言われたくないね
食べた事ないから
+5
-0
-
101. 匿名 2020/08/28(金) 00:40:31
>>4
韓国資本なら韓国人乗ってなくてもボロカスなんだろなー
透けて見えるんだよなぁ+3
-3
-
102. 匿名 2020/08/28(金) 00:42:31
>>86
韓国とか中国に犬の食文化があるのと一緒だね
それも一部だと思うけど+7
-0
-
103. 匿名 2020/08/28(金) 00:49:37
セクシーがセクシーに解決するんだろ
レジ袋より大事なことだぞ+2
-1
-
104. 匿名 2020/08/28(金) 00:51:06
>>1
魚の中でもイルカって知能高いから身近に感じるってのもあるし、ただただ切ないね。+4
-1
-
105. 匿名 2020/08/28(金) 01:34:13
サンデーモーニングで、あり得ないぐらい陸に近いルートを通ってたって言ってた。どうしてそんなことになったのか…。賠償と原因究明はしっかりやってほしい。+5
-1
-
106. 匿名 2020/08/28(金) 01:47:28
>>25
日本企業の技術で何とかならないのかな+4
-0
-
107. 匿名 2020/08/28(金) 02:16:24
>>4
いやいや、日本の会社のせいだから+9
-0
-
108. 匿名 2020/08/28(金) 02:19:30
>>25
エムテックスさんが頑張ってくれてますね。
寄付もできるみたいです。+13
-0
-
109. 匿名 2020/08/28(金) 03:05:23
>>11
知らないの?+3
-0
-
110. 匿名 2020/08/28(金) 05:26:13
なんで船の上でパーティーなんか…海に流れたら大変な事になる重油を運んでいるのに。
いくら問題のない立派な船で順調な航海出来ててもなんで海の上で危険を考えず、航海をしていたのか…もっと不安定なショボイ船や、悪天候で危険が伴う航海だったら、注意出来てたのかもと思うと。多分全員パーティー参加してて酒飲んでたよね?応答しないって相当なパーティーしてないと、ねー。天候とか氷山とか自然の防げない事故か船の故障事故とかだったら、まだ諦めもついたけど、防げる事故だったから、余計悔しい😭+0
-0
-
111. 匿名 2020/08/28(金) 05:46:59
印象操作も甚だしい。現地人の多くが船が座礁したこととは無関係だとコメントしているのに、トピ題がすでに船が座礁したせいにしてるという…+4
-0
-
112. 匿名 2020/08/28(金) 06:52:43
>>53
大切だよ
もうそこら辺の島一帯
全部買ってしまうべき+1
-0
-
113. 匿名 2020/08/28(金) 06:52:46
>>1
ネットニュースでは油がついていたと報道してて、テレビ報道では油の付着は無かったと言ってるんで本当のところは不明なんだよね。だから解剖待ちって言ってたよ。+5
-0
-
114. 匿名 2020/08/28(金) 07:10:01
本当に申し訳ないと思う
日本人が乗ってなくても日本の会社
+4
-0
-
115. 匿名 2020/08/28(金) 07:13:30
>>112
買うなんて余計批判される
ちゃんと油処理して、損害賠償は支払う必要があると思います+3
-0
-
116. 匿名 2020/08/28(金) 07:53:10
>>4
日本の建設会社が、橋やビルを建てました
日本人技術者が集まらなかったのでコスト削減のために外国人雇いました
外国人技術者か手抜きしました
事故起こしたら、日本の建設会社の責任だろうが+13
-0
-
117. 匿名 2020/08/28(金) 08:13:12
>>86
ごくごく一部の人たちの珍しい食習慣を国単位でやってることみたいにいうのはおかしい+1
-0
-
118. 匿名 2020/08/28(金) 10:18:27
>>17
日本のメディアはあんまり報じてないよね。
ほんと心配。子供たちが成人する頃には地球はどうなってしまうんだろう+3
-0
-
119. 匿名 2020/08/28(金) 10:19:29
>>115
賠償はします
でも後腐れないようにさりげなく
全部日本の所有物にした方がいい
後々リゾート開発すれば損失は無いので+0
-1
-
120. 匿名 2020/08/28(金) 11:03:38
>>4
日本のせいだろ+6
-0
-
121. 匿名 2020/08/28(金) 13:16:48
パナマ船籍で船主は日本の会社。それをチャーターしてたのも日本の商社。
で乗組員を選んだのは香港の会社。
モーリシャスで何度も警告を受けていたのに船長が航路通りに進まず座礁。
で、日本の船主及び商社が違う救援方法を行う予定だったのに、
オランダのサルバージ船が勝手にけん引し重油が漏れ出した。
そんな状態ながら日本の船主会社はきちんと責任を負うと発表しています。+1
-0
-
122. 匿名 2020/08/28(金) 13:37:42
多少のコストがかかっても日本人を雇うべき
外国人は信用できない+1
-0
-
123. 匿名 2020/08/28(金) 14:13:52
>>92
油で弱った所をサメにガブリとかじゃなくて?+1
-0
-
124. 匿名 2020/08/28(金) 20:30:20
>>84
突如のやりたい放題www+3
-0
-
125. 匿名 2020/08/28(金) 20:33:31
>>21
そうなの?+2
-0
-
126. 匿名 2020/08/30(日) 10:11:51
>>116
コレ記者会見で説明すべき事だよね?
モーリシャス島ではデモまで起きてるし
どんどん大事になったるのになんで会社はダンマリなの?+1
-0
-
127. 匿名 2020/08/31(月) 22:34:20
軍事用ソナーで沢山死んでる。隣国は漁網に掛かる頭数が他国よりかなり多いらしい。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
モーリシャスの地元メディアは26日、日本企業の貨物船が座礁し、燃料油が流出した現場に近い同国南東部の海岸周辺で、イルカ17頭が死んでいるのが見つかったと報じた。現地で大量にイルカの死体が発見されるのは異例で、他に弱っている状態で発見されたイルカもいるという。